〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属52

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2009/07/13(月) 14:33:30 ID:uql09Iy+0
大和路で運行管理システムの試験稼動中
東線と環状線と同じ発着メロディだ
953名無し野電車区:2009/07/13(月) 14:49:38 ID:LEr6bUU5O
>>946
川重が注意を引いている好きに近車で製造が進んでるかもw
954名無し野電車区:2009/07/13(月) 15:03:47 ID:I/P1P/noO
>>934-948
逆に考えるんだ、「西が合わせてやった」と。
そもそもN700への意気込みが東海>>>西で、そんなに乗り気じゃなかったとしたら、
わざわざ独自設計なんてして余計な労力を重ねる必要も無い。全部東海任せにして惰性で行けば良い話。


しかし、最初出たのは「西のお荷物になってる北陸ローカルが東海所属だったら?」という話題だったはずなのに、
随分変な方向に話が進んだもんだな。北陸特急関連の話を出すのはまだ分かるが…
955名無し野電車区:2009/07/13(月) 17:04:18 ID:bQQbOju0O
もう700は思い切ってイコヤン色にしてまえ。
956名無し野電車区:2009/07/13(月) 17:24:21 ID:uql09Iy+0
西は全部三井住友カラーで良いじゃん
957名無し野電車区:2009/07/13(月) 18:12:28 ID:n8EYeaHLO
>>953
今近車はヨンダバと813で大変じゃろwまぁ川重も233なので忙しいんじゃろけどww
958名無し野電車区:2009/07/13(月) 18:20:00 ID:RV5HIv/s0
じゃあ日車で生産しようぜw
959名無し野電車区:2009/07/13(月) 18:52:36 ID:Mo/JzVDp0
960名無し野電車区:2009/07/13(月) 19:55:23 ID:DrwUQVFR0
次スレ立てました〜

〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属53
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247482445/
961名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:12:13 ID:sPibiulk0
>>952
音声案内は聞けました?
962名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:16:44 ID:uql09Iy+0
大和小泉は環状線と同じ人で同じメロディ
法隆寺は東線のだった
大和小泉で環状線のメロディは正直笑う
963名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:42:52 ID:2sudpssZO
もう単純に両者で開発役割分担すりゃいいんだよ。開発費半減ウマー、大量発注ウマー
直流長編成普通車→西
直流短編成普通車→海
直流通常特急→西
直流振り子特急→海
交流・交直流→西
気動車→西
新幹線→海
964名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:03:36 ID:bQQbOju0O
>>959
そうそうwまさにこんな感じww

ちゃっかり一番奥にカッコイイのいるな。
965名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:11:35 ID:ATPd8fKv0
奥はSuicaペンギン?
966名無し野電車区:2009/07/13(月) 22:20:26 ID:s1+O8ZazO
>>963
くろしおに火災車なんか絶対やだww
967名無し野電車区:2009/07/13(月) 22:28:21 ID:Hr2kQIOa0
最近はいい話がないな。
特急を除く在来線の新車の噂話もほとんど耳にしないし。
968元元西社社員:2009/07/13(月) 22:37:34 ID:VX9I6iWr0
>ソースも糞も更新した485系を雷鳥に転用してまで683系を投入したのなんかおもいっきり東海の意向だろ。
>東海が国鉄車の乗り入れを嫌ったってのも噂だがあるし。


どこの噂?しらさぎは西持ちの車両だから倒壊にとやかく言われる話はないし。
昔、ワイドビューの利用者にアンケート取って、富山-名古屋のODと併せて
新車投入決定したはず。
#それ以前にサンダーバードと速度差がありすぎて、ダイヤが上手く組めなく
#なってきたというのもあるし
969名無し野電車区:2009/07/13(月) 22:38:43 ID:uql09Iy+0
521とキハ122とキハ127があるじゃまいか
970名無し野電車区:2009/07/13(月) 22:49:31 ID:s1+O8ZazO
新快速増結用モナー
971名無し野電車区:2009/07/13(月) 22:57:43 ID:Eh0DcO0L0
>>968
>どこの噂?しらさぎは西持ちの車両だから倒壊にとやかく言われる話はないし。
オレンジライン。
サブコーポレートカラーとかは無しな。
972名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:02:10 ID:/PNjysGU0
オレンジラインが入っていることだけで全ての説明が裏付けられるんだ(w
973名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:21:53 ID:Eh0DcO0L0
オレンジラインさえなければ、サンダーバードとかと共通運用ができたのに。
974名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:27:14 ID:HIu+z0dbO
>>973
は?
基本編成知ってますか?
975名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:29:22 ID:nFx76mAe0
5両編成なのは別に良いとして編成がサンダバ編成とは反対方向を向いていてだな・・・
976名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:34:13 ID:s1+O8ZazO
一応…
基本編成、流線型の顔の方の第一ドアがサンダバでは車体後方に対してしらさぎは運転席の真後ろ。
連結車両数も違うはず。
まぁ、増結車は共通にできるだろーが。

ただしらさぎの683系化に東海の何らかの圧力があったのは事実だろ。
西の顔である北陸特急や南紀特急(←これは別の要因ありだが)の置き換えをほってまで、更新したての485を雷鳥に転用してまで置き換えたり、西と全く付き合いのない東海のお膝元、日車の製造だったりすることからも明らか。
977名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:36:38 ID:7SsCW5gl0
>>971
じゃJR本社・支社勤務の社員が携行してる名刺も東海の意向でデザインされたとでも言いたいのかw
978名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:47:37 ID:z4BSlJh5O
しらさぎは東海に屈したわけではないよ。
多くの区間は西日本管内であることでサービス改善の声が強かった。
一般客から見れば、普通列車はほぼ新車なだけしらさぎは古さが目立っていた。
また高速道の開通と高速バスの攻勢に備えた。
ラインカラーは運用が別建てだったり編成の向きも影響していた。

新幹線は共同作業。仕様の統一はサービス上求められていた。
979名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:58:16 ID:Lp4y8M+U0
最近、束厨に加えて新しく倒壊厨の発生が確認されました。
倒壊陰謀説の流布には注意しましょう。
980名無し野電車区:2009/07/13(月) 23:59:20 ID:z4BSlJh5O
米原発着のしらさぎは全区間西日本管内だし東海の圧力は関係ない。
981名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:07:48 ID:C01Gn5NK0
>>976
で、どこまでが事実でどこまでが君の願望というか妄想なのか説明してもらおうか
982名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:09:41 ID:0o79gRdTO
雷鳥やくろしおでも同じこと言えるんじゃねーか?
高速バスや高速道路もあるし。

それなのに、しらさぎだけ優先してサンダバやオーシャンに先駆けて全車置き換えられたのは、いささか疑問なんだが…。

それに、しらさぎ用に誂えた485系を雷鳥に転用してまで置き換えたのも引っ掛かる…。
983名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:17:29 ID:aEDIGdJV0
しらさぎも新幹線もスレタイと関係ないから終了
984名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:17:55 ID:pkIaOqSf0
>しらさぎ用に誂えた485系を雷鳥に転用してまで置き換えた

もともとスーパー雷鳥のものだろw
何がそんなに不思議なんだか
ただのつなぎとも考えられる
985名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:26:24 ID:6VvMJ4T5O
>>928
高速バスの料金や所要時間に本数に危機感があったんだろう。
特に名古屋〜金沢は無視できるものではなかった。
それだけ東海北陸道が脅威に感じていたからだと。
986985:2009/07/14(火) 00:35:56 ID:6VvMJ4T5O
>>982宛てだった
987名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:36:15 ID:0o79gRdTO
>>984
繋ぎ編成に塗装変えてまで入れるのかって話さ。
ヒネ381系がはくもみ繋ぎ運用に行った際も塗装そのままだったし…。謎。

>>985
あぁね。
それなら、阪和道に危機を感じてはやく381系を置き換えてほしい次第だ(´・ω・`)
988名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:37:48 ID:UYnd9y0nO
廣島ガムテの技術って奈良区にまで来たの??
221でガムテ見たんだが…
989名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:40:02 ID:6VvMJ4T5O
白浜行きの高速バスはあるけど、鉄道の脅威にはあまりなっていないしね。
客の多さ少なさも考慮されてるはず。
990名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:47:19 ID:NqNSy3hi0
一体オーシャンアローがデビューしてから何年経つんだ・・。
そのOAですら検査時は付属編成で凌いでるし、そろそろ増備だろ。
991名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:50:32 ID:KRYVcn570
むしろ今さらリピート生産するのかなぁと…
992名無し野電車区:2009/07/14(火) 01:04:20 ID:FHE0wpMy0
>>978
建前ですね、わかります。
993名無し野電車区:2009/07/14(火) 01:49:10 ID:NC33DOtY0
乗り換え案内
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属53
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247482445/
994名無し野電車区:2009/07/14(火) 01:51:21 ID:wBal5b5o0
994
995名無し野電車区:2009/07/14(火) 02:30:45 ID:gUUFe0nq0
995
996名無し野電車区:2009/07/14(火) 03:05:05 ID:5uG7q3/fO
草津
997名無し野電車区:2009/07/14(火) 04:13:27 ID:Z4ySRaabO
野洲
998名無し野電車区:2009/07/14(火) 04:59:39 ID:PMUuWeZiO
近江八幡
999名無し野電車区:2009/07/14(火) 05:06:23 ID:uyNuoOSz0
新疋田
1000名無し野電車区:2009/07/14(火) 05:08:42 ID:uyNuoOSz0
>>1001 偶には別の事言えやゴラ!! 
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     ご主人の命令だお
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;    
  |          | \ヽ 、  ,     /;       
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。