◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 63 ◇◇◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
【前スレ】
◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 62 ◇◇◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238387460/

【公式ページ】
JR四国
http://www.jr-shikoku.co.jp/
2名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:03:27 ID:1N8ea8If0
■四国関連スレ
【無断侵入】高松琴平電気鉄道スレ27【運行妨害】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237682431/
◆◆◆◆    伊予鉄道 Part31    ◆◆◆◆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239546488/
【完全複線化】瀬戸大橋線スレPART6【マダー?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234421548/
【なはり】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)7.2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219308457/
サンライズ瀬戸・出雲PART21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238495233/
【コヒ】【西】赤い青春18きっぷ30枚目【四】【九】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1237900774/
JR四国2000系特急型気動車
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240057454/
★四国発着の高速バス★12号車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1237896027/
ジ ェ イ ア ー ル 四 国 バ ス 2行路
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1208348219/
3名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:06:23 ID:1N8ea8If0
次スレ立てた


◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 63 ◇◇◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242381754/
43:2009/05/15(金) 19:09:27 ID:1N8ea8If0
ごめん、間違えたww
許してくれww
5名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:12:17 ID:iZg82+G60
夏の臨時列車詳細
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-05-15/01.htm

これでML高知・松山完全ご臨終!!!!!
ちょっとは期待してたのに・・・ort
6名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:24:18 ID:6kFSDvHo0
WWW

>JR四国では、お客様に快適な旅を楽しんでいただけるよう、夏の期間(7月〜9月)に、行楽などのご旅行に便利なイベント列車や臨時列車の運転を行うとともに、定期列車の車両増結を行います。
7名無し野電車区:2009/05/15(金) 21:07:06 ID:AgrbpjGe0
>>1
           ___刀、           , ヘ
         (|li|彡彡: : : : \_____/: : : : ヽ
     , -‐‐‐‐-、|  ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : :/
   , '´, '''`v'‐-、  \   `  ̄ ̄ ̄フ: : : : :/
  , '  i OiO  |   ヽ        /: : : :/
  ,'   ヽ〇`、,ノ     !       /: : : : :/       |\
  i  (_          .|       /,': : : : /        |: : \
  .i  ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ   /      /i: : : : :{         |: : : :.ヽ
  ヽ  i , ‐'""゛`|  ./       {: : : : :丶______.ノ: : : : : :} 
    ヽ、`‐‐----',,/       '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     丶   ヾ         \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
こ、これは>>1乙じゃなくて       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
拙者がキテレツにたのんで作ってもらった新しいポニーテール
なんだから変な勘違いしたらいかんナリ!
8名無し野電車区:2009/05/16(土) 01:33:33 ID:8fTg7HQi0
にっぽん木造駅舎の旅 ttp://www.nhk.or.jp/ekisya/
5月18日(月)bs1 午後3時55分〜4時00分 「八幡浜駅」
5月19日(火)【18日深夜】bs1 午前4時55分〜5時00分 「八幡浜駅」
5月19日(火)bs1 午後3時55分〜4時00分 「土佐山田駅」
5月20日(水)【19日深夜】bs1 午前4時55分〜5時00分 「土佐山田駅」
5月20日(水)bs1 午後3時55分〜4時00分 「坪尻駅」
5月21日(木)【20日深夜】 午前4時55分〜5時00分 「坪尻駅」
5月21日(木) 午後3時55分〜4時00分 「琴平駅」
5月22日(金)【21日深夜】 午前4時55分〜5時00分 「琴平駅」
5月22日(金) 午後3時55分〜4時00分 「善通寺駅」
5月23日(土)【22日深夜】 午前4時55分〜5時00分 「善通寺駅」
四国編突入

9コチ12系:2009/05/16(土) 02:12:16 ID:yxKxR7X50
おい、おまえら餌だ喰えうめ〜だろ

本日分
怪きゅうにいぱぁにぃレ
D43.0608B~D41.0613-18A~D36.0637~D35.0647-50~D33.0656~D32.0702-06~D29.0720-45A~D28.0751-0803~D24.0825~D23.0831-46~D22.0852B
きゅうにいにいにいレ「卑怯役炭報列車」
D22,0940B~D20.0953-57~D19.1004-32~D18.1044~D16.1052-1104@~D15.1112-34~D14.1140-1207B~D12.1214A
怪きゅういちぱぁよんレ=しうんてんのスジ
Y12.1240A~Y00.1314H

明日の奴
「あふたぬ〜んおおとけごう」(でーいーとぉせんきゅうじゅうご12系×3B)
きゅうにいにいさんレ(D20~D21、D26~D27女工ウンテン)
Y00.905H~Y02.0911-15~Y04.0920~Y08.0934-44AD12.0952-57D~D15.1009~D18.1023-1111A~D19.1121~D20.1126-50@~D22.1203-36B~D25.1249-1312~D26.1319-35@~D27.1345A
きゅうにいにいにいレ(D27~D26女工)
D27.1510A~D26.1520-25@~D23.1549-59~D22.1605-1706DD21.1712~D19.1722-35~D18.1747-49~D16.1756~D15.1803-10C~D14.1816-24B~D13.1827-35~D12.1840-42~Y10.1847-48~Y08.1855-56~Y02.1911-13~Y00.1920H


10名無し野電車区:2009/05/16(土) 02:25:55 ID:pA2gHxzcO
くだらんこと書かずにカマ発の引き揚げ時刻書けよ
11名無し野電車区:2009/05/16(土) 07:49:52 ID:XvdrLcBM0
>>1
12名無し野電車区:2009/05/16(土) 16:15:31 ID:CFUpWEi40
>>10
ふん、
平城雲展だとオマエラの暇潰しは2ちゃんねるかいw
ええ会社じゃのう!
13名無し野電車区:2009/05/16(土) 16:29:39 ID:wBKYq/9SO
>>12
POS端末で2ちゃんとかw羨ましいっしょwww
14名無し野電車区:2009/05/16(土) 16:38:11 ID:fjpT9H5zO
どつぼ列車
残席50
15名無し野電車区:2009/05/16(土) 18:36:24 ID:W2rDM3aM0
>>9
なんで鬼無にそがい停車するんや
てか大歩危発車ウヤ情と1h違うやん
ようわからへんねんな
16名無し野電車区:2009/05/16(土) 19:01:58 ID:CFUpWEi40
>>14
また先生は借金抱えた?
きょうの12系追っ駆け撮影隊も20名だったし
坪氏・・カワイソス!
みなさん心から坪先生に感謝してくださいね!

>>15
先行の1245Mとの間隔調整
ウヤ情見てないから解らんが、しょせんウヤ情はウヤ情でしかないわなw
17名無し野電車区:2009/05/16(土) 19:45:09 ID:w3A2opTGO
5000円×20人=100000円、
18名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:11:38 ID:vLuXs2hp0
JRQ/特急スレより。。

564 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 01:36:42 ID:WfswECi20
>>560
キハ185のことか。久大・豊肥・肥薩線系統に新型気動車を投入する余裕が今のQに
あるのか疑問。「しおかぜ」みたく架線下DC上等で他の系統とかけもちにするとか
でないと無理じゃない?個人的にはやってほしいけど。

567 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 19:53:38 ID:DoQsWVYk0
>>563
四国がまさにその状態だね。
それだったらどう思う?

568 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 20:02:49 ID:qQG6iHN6P
>>567
福岡みたいに求心力がある都市が無いので何とも言えないが、
それでも良かったと思う。
それで減収になったかと言えば、そうでないだろうしねえ。

569 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 20:04:56 ID:CUH0+Q6k0
JR四国の特急は「早いなぁ」と言う以外
グリーンサービス含めインテリアやエクステリアの印象薄かった
「OOに乗りに行こう」とかリピートしてまで乗りたいとは思わないなぁ


19名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:50:32 ID:Ux28Ihh/0
明日の12系はプッシュプルなの?。
20名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:54:54 ID:PLJZBLkh0
違うよ
2119:2009/05/16(土) 22:03:16 ID:Ux28Ihh/0
じゃあPPは23日だけか。だけど天気悪いな…
22名無し野電車区:2009/05/16(土) 22:52:56 ID:gbo3rp1t0
>>18
185を特急列車として使い続けるなら、性能を車内設備でカバーする思い切りがほしい。
洗面台なんてもろに旧型特急車そのものだしな。
23名無し野電車区:2009/05/16(土) 22:54:27 ID:B3Q4c37sO
とりあえず牟岐線の特急を早くしてくれ。
185でも流し走行ではなく、メリハリの利いた加減速ならもうちょいはやくなるでしょ。
曲線通過速度も余裕持たせすぎだし、あと牟岐〜甲浦間は高規格路線なんだから、もっと走れる。
24名無し野電車区:2009/05/16(土) 23:20:48 ID:OGpUj5ul0
18席しかないグリーン車に調整席はありますか?
席番がわかれば教えて下さい。
25名無し野電車区:2009/05/16(土) 23:32:44 ID:mh2GvEwHO
>>24
自分で買い占めたら?
26名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:18:31 ID:6rpgFz/c0
予土線に急行規格の設定が欲しいね
松山から高知南西部にかかる時間が半端ない
多度津から特急で行けばありえんほど金掛かるし、予土線は32のロングシートに何時間も
揺られるのはしんどいからな
27名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:18:47 ID:hNaxfep10
サンポートの6000系が走る時間を知りたいのですが・・・
28名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:44:54 ID:R04YUBuhO
>>27
6000快速は3往復。
高松1113→観音寺1214
観音寺1222→高松1331
高松1341→琴平1416
琴平1513→高松1602
観音寺1821→高松1932
高松1953→琴平2051
29名無し野電車区:2009/05/17(日) 01:54:58 ID:6XkY5V06O
みんなで坪先生を救おう!

坪先生はみんなのために借金をしてまでどつぼ列車を走らせようとしています!
このままでは今回が最後の運行になってしまいます!
みんなでどつぼ列車に乗って坪先生を助けましょう!
30名無し野電車区:2009/05/17(日) 02:46:24 ID:uJKBV5EdO
>>9
暗号で書かないでほすい

誰か訳して下さい
31名無し野電車区:2009/05/17(日) 03:07:51 ID:18NB4lGC0
32名無し野電車区:2009/05/17(日) 03:31:30 ID:7ZBMOvWKO
>>29
違法行為に加担するつもりはない。
法的な制裁を課すべき。
33名無し野電車区:2009/05/17(日) 03:35:20 ID:uJKBV5EdO
>>31
レスサンクス

携帯からだと見にくいですね

JR四国は、楽しい事をしてますね
34名無し野電車区:2009/05/17(日) 04:47:31 ID:0OBsko140
>>29
別に最後でもいいよ。

もうネタも尽きるだろ。
35名無し野電車区:2009/05/17(日) 05:41:38 ID:yFwAfW4N0
>>29
救おうにも申し込みは5/7で既に終わってますがな。
36名無し野電車区:2009/05/17(日) 06:06:44 ID:9kBVU980O
琴平付近は日が射している
37名無し野電車区:2009/05/17(日) 07:31:04 ID:zk12VSTh0
>>9
ありがとうございました。
5月31日の宇和島も宜しくお願いします。
38名無し野電車区:2009/05/17(日) 08:08:54 ID:t9rlgKDU0
先程まで晴れてましたが、だんだんと雲に覆われて来ました
風も出てキターので今日は波乱万丈の一日になるかも・・・
>>32
ワープ中部を通して募集しているので違法ではありません
39名無し野電車区:2009/05/17(日) 08:20:12 ID:CiREYPWk0
>>32
なにが違法なん?
40名無し野電車区:2009/05/17(日) 08:53:27 ID:B5sm0t46P
どつぼ列車当日申し込みで乗ろうかと思ったが
ピザデブ大杉で隣になったら嫌なので止めた。
マリンで岡山に買い物に行くわ。
41名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:07:13 ID:7ZBMOvWKO
>>38
>>39
旅行会社を通して募集を行えば合法というわけではない。
12000円の金額内訳が不透明で坪の利益が含まれていると考えるのが妥当。(つまり違法)
ワープ中部を通して募集しているのであれば、ワープ中部が作成した書面も必要なはずだけど、申込者にそんな書類配布されてないしね。(必要事項が記入された書類が存在しない以上は違法と判断するしかない)
42名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:10:42 ID:E9+1JDiz0
> ワープ中部を通して募集しているのであれば、ワープ中部が作成した書面も必要なはずだけど、申込者にそんな書類配布されてないしね。


そんなこと知ってるってことは
申込みしてキャンセルしたってこと?
43名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:22:37 ID:eCiF0ymp0
大歩危小雨&霧
幻想的な風景期待
44名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:23:35 ID:7ZBMOvWKO
>>42
参加者数名の供述による。
申し込んでも、仮に持ち逃げされた場合に何も保障がないし。
45名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:38:23 ID:E9+1JDiz0
どうせ脳内知人でしょ
れくに参加者募集しないような
零細団体の知り合いが数人いるなんてねぇ…
46名無し野電車区:2009/05/17(日) 11:45:55 ID:hVWG7cjEO
バス代行みたいなこと無線から聞こえてる
47名無し野電車区:2009/05/17(日) 12:18:32 ID:dpHEnekwO
土讃線の高知〜伊野間で事故。
48名無し野電車区:2009/05/17(日) 12:19:22 ID:eCiF0ymp0
たった今再開
49名無し野電車区:2009/05/17(日) 12:28:12 ID:oWfh27KaO
>>48
事故ってどんなですか?
50名無し野電車区:2009/05/17(日) 12:30:44 ID:+eKcXPr30
通過直前大歩危土砂降り
SS遅くてブレそう
51名無し野電車区:2009/05/17(日) 13:10:15 ID:7d/rcqCaO
>>41
なるほど。じゃあワープも同罪なんですね。
52名無し野電車区:2009/05/17(日) 13:17:51 ID:18NB4lGC0
17日 県内の動き nhk徳島  【鉄道ファン貸切列車】
アンパンマントロッコ列車などが高松駅から三好市の大歩危駅の間を走ります。
鉄道ファンらの企画を受けてJR四国が12系客車とアンパンマントロッコ列車を走らせる
もので、大歩危駅などでは新茶などの接待や、山城地区の妖怪パレードなどが行われます。
53名無し野電車区:2009/05/17(日) 13:31:57 ID:yDMQ8qx+0
>>49
旭駅近くの踏み切りで車との接触事故。
おそらく団体のキハ185とおもわれ。
54名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:07:25 ID:dpHEnekwO
高知ではレアな185か〜。
55名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:21:03 ID:hVWG7cjEO
駅でワンマンって聞いたぞw
56名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:24:18 ID:6jASQ3b7O
185は11時頃に後免に居たから違うはず。
57名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:43:55 ID:55hBVhPn0
>>9
激乙であります
美味しく頂きました
ありがとうございます

23日分もよろしくお願いします
58名無し野電車区:2009/05/17(日) 15:32:04 ID:O2wWC+K/0
「バースデイきっぷ」と「四国グリーン紀行」は今のところ
指定席取り放題だけどそのうち枚数制限が出来かな?
59名無し野電車区:2009/05/17(日) 15:37:03 ID:CgYoIax60
不正利用が多ければ制限ができるかもね。
60名無し野電車区:2009/05/17(日) 15:40:45 ID:+eKcXPr30
リアルタイム

アイランドEXP
土佐長岡通過
61名無し野電車区:2009/05/17(日) 16:55:13 ID:+eKcXPr30
リアルタイム

185土佐山田着
62名無し野電車区:2009/05/17(日) 17:01:44 ID:Nnto6svC0
今日はアイランドだけでなく普通の185も高知へ。
土佐久礼での祭りに行く団体らしい。
土佐山田発土佐久礼行きで、高知駅発車時刻1038ほど。
ヘッドマークの装着なし。
63名無し野電車区:2009/05/17(日) 18:00:25 ID:NvI3lXv00
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(12:28更新)
・土讃線(高知〜伊野)
10時55分頃、土讃線・旭駅構内で、列車が車と接触したため、
土讃線・高知駅〜伊野駅間で列車の運転を見合せていましたが、
12時04分頃より、運転を再開しました。
なお、同区間を運行する列車を中心に遅れがでています。
そのため、所定の接続ができない場合があります。
また一部の列車については運休する場合があります。
64名無し野電車区:2009/05/17(日) 18:58:53 ID:KjLUHcCdO
アフタヌーンおおぼけに一体何人車掌として乗ってるんだ?
あんなに乗って意味ないだろ
今、坂出出たけど
65名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:09:21 ID:yFwAfW4N0
車掌という名の見張りだな。
客車使うって言ってたから高松に寝てる客車使うと思ったがな。
あれ全くと言っていいほど使ってないな。
ML高知松山も廃止だし、もうJR四国に客車は不要だと思う。
66名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:37:16 ID:XixvJXty0
もう、というか、既に不要になってます w

波動用は185系があれば充分。
67名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:55:35 ID:M0ZuS+Nm0
みなさん2日間お疲れ様でした。
坪さんありがとうございました。

有馬さんの記者レポートいつかな?
68名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:14:59 ID:A5jd16V+0
>>65
敢えて残してイベントに使うことで維持にかかるカネくらいは回収できるだろうに、
恐らく問答無用で今度も廃車にするだろう
69名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:21:28 ID:Ii5QHvpyO
>>64

それは車掌だったか?
70名無し野電車区:2009/05/17(日) 20:44:20 ID:7d/rcqCaO
乗務員や駅にいた社員さんの経費も込めた参加料金だったんだろうね。
71名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:30:37 ID:9kBVU980O
どつぼ雨に降られましたがフォトラン組、沿線撮影組、乗車組乙です。大歩危駅では別のツアーと一緒になり激パでした。妖怪出没。ところでとある沿線撮影地で撮影待機組にフォトラン組にクレーム。先人の勝ちですが…
72名無し野電車区:2009/05/17(日) 23:03:47 ID:RWwSrgFh0
23日の讃岐鉄道120周年記念号も高知車だな。
14系の方が定員が多いが、ひょっとして既に検査切れか?
73名無し野電車区:2009/05/18(月) 05:59:11 ID:KbFzquqo0
諸君おはよう!
きのうはお楽しみましたか?
今日からまた会社や学校です
一週間がんばりましょう
此処当分の週末は四コチ12系で楽しめるからね!
74名無し野電車区:2009/05/18(月) 06:11:10 ID:3j3Nj8jzO
キモ
75名無し野電車区:2009/05/18(月) 07:28:12 ID:vs5ufymFO
>>70
社員経費とかは参加代金とは無関係だろ。
利益は全て先生の懐へ。

それにしてもフォトラン組のマナー悪すぎ。先生の指導が行き届いていないな。
76名無し野電車区:2009/05/18(月) 09:23:16 ID:AVEeoJY7O
ツアー参加者がなければ、撮影じたいできない。邪魔されるのも腹がたつ。
77名無し野電車区:2009/05/18(月) 09:34:01 ID:t62mixOZO
土讃遅れてるけど何かあった?
78名無し野電車区:2009/05/18(月) 09:47:49 ID:0A++CU/o0
>>75
KWSK
79名無し野電車区:2009/05/18(月) 12:05:03 ID:OulSds2eO
高徳線で車両故障。
80名無し野電車区:2009/05/18(月) 12:41:18 ID:KitlX6Hr0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(12:16更新)

・高徳線(引田〜板野)
高徳線・阿波大宮駅構内で11時22分頃発生した車両不具合の影響により、
高徳線・引田駅〜板野駅間で下り列車のみ運転を見合わせています。

おそらく車両は1500。
81名無し野電車区:2009/05/18(月) 13:00:29 ID:9S9TO+kvO
>>80

動いた
82名無し野電車区:2009/05/18(月) 14:26:14 ID:lOLGqVqo0
フォトランされた方に一言。今回に限ったことではないのですが、
駐車違反、速度超過、煽り運転・・・。
無謀かつ危険な自動車運転で一般の方(地元の方)に
どれだけ迷惑をかけているのか分かっているのですか?
また、列車の撮影においても、
先客がいても自分だけ綺麗に撮れればいいとでも思っているのですか?
フォトランされた方全員とまではいいませんが、
心当たりのある方、多いのではないですか?

主催者関係の方に一言。
貸切列車の運転、撮影会的な催しをされるのは結構ですが、
撮影会的なものを駅構内で行うのは遠慮願いたい。
一般の利用客の方に迷惑がかかると感じませんか?
また、ツアー参加者しか撮影させないという気持ちはわかりますが、
それなら、ツアー参加者しか入れないような場所、
例えば運転所構内等で撮影会を行ったらどうですか?
貸切列車の車内は参加者のみ立ち入りが許される空間だと思いますが、
一般の駅構内、線路沿線の道路等は公共の場ではないのですか?
83名無し野電車区:2009/05/18(月) 14:55:20 ID:EGjlfSvh0
>>82
ほとんど同意だが、一点。
駅構内は、JRの管理場所。公共的な場ではあるが、JRの意向を尊重すべき。
公道とは少し違う。良識的であろうが無かろうが、JRが駄目と言えば駄目だし、
JRがOKというならOK。不満や文句はJRに言うべきだろう。
84名無し野電車区:2009/05/18(月) 14:57:58 ID:SdG39SxQO
だよな。
だけど、ここでそんなことを書いても無意味だよ。過去に散々同じ意見が出てたけど変わってないし。

本当に腹が立ってるんなら、その行為に遭遇した時にに当事者や警察に言ったほうがいい。

画像投稿掲示板を見たらわかると思うが、車で追っ掛けてる人が、その場所で撮影する時にはちゃんとしたところに駐車してるのかって聞きたくなるやつもいるもんな。

主催者にもここで言うよりググれば問い合わせ先が出ると思うので直接言えばいい。
85名無し野電車区:2009/05/18(月) 15:21:48 ID:Fobd0aUX0
私も昨日参加した者だが、駅での即席撮影会はどつぼ列車に限らず、
以前ならどこでも時折行われたものであるし、駅構内でのものだから
JRの判断で行ったものなので責任があるとしたら主催者側よりもJ
R四国だろう。ただ、その判断も「駅構内に列車乗客以外ほとんど人
がいない状況」というところからして行われたものであるし、仮に大
勢の乗客がいたならば混乱防止の観点からミニ撮影会は一切許可しな
かったのではないかと思う。恐らく現場の状況から臨機応変に対応し
ていたかと思うがどうだろう?

現に、財田の駅構内では罵声なんぞ全くなく、列車通過の際も参加者、
参加外者ともにみな空気を読んでいたことから危険な事態になりそう
な気配なぞ感じられなかったよ。雰囲気的に90年代前半のファン向け
団体列車に近いものがあったかな。今はその手の列車が走ると殺伐と
する傾向があるが、当時はほのぼのとしていたよ。一般客もファンの
人と「これどんな列車なんですか」と語らいながら和む傾向があった
しな・・・
フォトラン組の車運転マナーの問題は地域柄起こり得ると思ったが、
撮影は計画的に、また撮影場所では横柄な態度を取らなければ叩かれる
ことは少ないのではないかと思うけどな。
86名無し野電車区:2009/05/18(月) 15:37:42 ID:Xjw+1GWr0
>>77
土佐久礼で線路に竹が倒れていたから
87名無し野電車区:2009/05/18(月) 15:43:06 ID:wMVooJ090
アイランドが走る時って定期列車の時刻変えるのね
初めて知った
88名無し野電車区:2009/05/18(月) 15:44:39 ID:RbnJkXJvO
国道32号線、すぐ脇に置き三脚までして追っかけしてたし

目の色変えて追っかけしてる奴らもいた

来週は、基地害が沸くな
89名無し野電車区:2009/05/18(月) 16:41:51 ID:K4TTVJnB0
徳島県内中心でしか撮ってないので、香川エリアとかはわからんけど、
天気が悪かったからか、58どつぼほどは殺伐としていない雰囲気だったが...
速度超過やら、煽りは、空気を読まないトラックやバス周辺で日常茶飯事じゃないか。
オタの車が特に目立ったような事してるようには見えんがな。
路駐は、停め慣れているかの程度の違いだと、
厳密には黒でも、普段なら警らのパトカーがスルーする場所もあるし、
どのあたりから、アウトなのかは実際切符きられて見ないとわからない。

何発撮るかの程度にもよるんだろうけど、
今回は、ダイヤが乱れたおかげで割と余裕を持って追えた様な気もする。
池田-大歩危で、走りについて往路3発復路2発は、多いのか少ないのか、どうなんだろ?

>>88
送り込みの時間は知らんけど、今週末なんて、追っかけできるようなダイヤか?
90名無し野電車区:2009/05/18(月) 17:26:29 ID:eEj/ELDMO
>>89
概ね同意
リバ急と違って撮影を考慮したダイヤだから標準的な撮影数だと思う。
数と質は反比例しそうなので数撃ってもしょうがないからな。
土讃追っ掛けを本気で逝くならバイク使え。

なんとなく参加者オプションののフォトランと無賃の追っ掛けを同義で使ってほしくないw
91名無し野電車区:2009/05/18(月) 18:15:39 ID:l0nbxK5S0
>>88
32号は迂回路が無いからトラックや軽トラがいるとアウト。
キハ58ほどではなかったと思う。
オプションフォトラン参加者ですが、列車のの競争で楽しかったですよ。
昨日のダイヤなら池田〜大歩危行き3帰り2発で標準でしょう。
来週は電化だしいないと思われる。

92名無し野電車区:2009/05/18(月) 19:12:02 ID:0L5TJr0y0
>>90
無賃の追っ駆けって何ですか?
そんなこと言ってたら鉄は全員=無賃のフォトランナーになりますよw
乗車組は純粋に乗り鉄を楽しみなさいな
卑しく、欲張って、
走行撮影も得ようとするから歪が出る訳ねw

>>91
今週末のも十分追っ駆け可能ですよw
93名無し野電車区:2009/05/18(月) 20:00:25 ID:szh1kTQE0
よし、ウチのオンボロ走るシケイン状態の4tロングを出す時が来たようだ
94名無し野電車区:2009/05/18(月) 20:07:40 ID:l0nbxK5S0
>>93
昨日猪ノ鼻峠でやってほしかった。登坂車線ほとんどなし。追っかけ組全滅。
95名無し野電車区:2009/05/18(月) 20:45:11 ID:3j3Nj8jzO
バイクで追っ掛けはイイぜ。

ちょっとしたことで、すぐ死ねるけどな w
96名無し野電車区:2009/05/18(月) 21:24:38 ID:Fobd0aUX0
乗る側メインでしたが、予想以上の内容だったように思う。
天気がよければ・・・というのは抜きにして、順光逆光気にせずに撮れるメリットは大きかったな。

四国12系って由緒ある部類なんだな・・・特に「どつぼ列車」のスロフ126とオロ129は
初期の製造
デビュー後すぐに臨時急行「音戸51号」で呉線にてC62に牽引される
竜華転属後はきのくに51号のレギュラー
科学万博つくば85開幕前には「サイエンストレイン」で全国59駅を巡業
ムーンライト高知に投入、やがて普通車連結により青春18人気に貢献
97名無し野電車区:2009/05/18(月) 21:51:17 ID:SkEUo298O
色々あると思いますが、またブルトレを撮れることに感謝はしないんでしょうか?
98名無し野電車区:2009/05/18(月) 21:58:14 ID:fVMlHaTy0
ブルトレ?
99名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:06:31 ID:kp3/7y390
16日の送り込みと昨日のどつぼは無理しなくても十分追っかけられるダイヤだったね。
焦る必要はまったくなし、流れに乗って走っていればそれで十分でした。
少々急いだところで有名撮影地は早くから待ってる人もいるし、殺伐とした中で似たような絵で撮ってもねぇ…。
地元組は結構穴場押さえてるから、マターリとれた人も多かったんじゃないかな。

>>90
確かに数と質は反比例しますからね。

>>92
確かに筋は寝てるのでダイヤだけ見れば追っかけは可能だが、道路状況や駐車場所のことを考えると
23日はあまり追っかけには向いていないと思うが。天気もよさそうなのでいい写真が撮れそうな一方、
撮影場所も限られてくるし。

>>94
昨日のダイヤだとそれやっても無駄なぐらいダイヤに余裕があったよ。

100名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:08:11 ID:kp3/7y390
>>97-98
12系と14系ハザは色が青いだけでブルトレじゃないんだけどねぇ。
101名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:18:46 ID:C+Q76arz0
>>90
なんだかなぁ。

俺から言わせれば、フォトランだろうが追っ掛けだろうがどっちもどっちだよ。
自分は金をはらってんだ、っていうなら、そもそも車両を所有しているJRがフォトラン禁止といえばやめるのかい?
102名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:29:38 ID:PX3asG4k0
>>96
どつぼ参加した者ですが、途中オロ12−9のブレーカー?が落ちでしまいしばらく
ク−ラーや便所が停止に。しばらくして直ったのですがやはりガタがきているのでしょうね。
検修係の方も乗っておりました。
103名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:33:43 ID:kp3/7y390
>>102
ムーンライト使用時に発電系統がアボソして西の14系ハザを電源車代わりに増結して対応したこともあったね。
全検通したばかりとはいえ、車歴40年だから限界なのかも。
104名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:57:44 ID:0A++CU/o0
>>101
意味不明
105名無し野電車区:2009/05/19(火) 00:10:18 ID:/jzzdPb40
土曜日にディーゼル機関車見たけどなんやあれ
106名無し野電車区:2009/05/19(火) 00:53:54 ID:pMr4qi/SO
>>91

×池田
○阿波池田
107名無し野電車区:2009/05/19(火) 10:11:47 ID:Nkf6MlwS0
どうやって行ったのか知らないけど、トンネルの上に上がって柵超えて、トンネルの際から撮ってる人がいたけど、あれは危ないんじゃないの?
108名無し野電車区:2009/05/19(火) 10:22:25 ID:Ok/lGCh1O
坪尻のこと?
109名無し野電車区:2009/05/19(火) 11:44:05 ID:Nkf6MlwS0
自分が見たのは猪鼻トンネルの坪尻側ですね。
ほとんど足場がないんじゃないですかね、あれ。

坪尻から見える上り方のトンネルは奥行きがあって大丈夫そうですが。
110名無し野電車区:2009/05/19(火) 12:05:49 ID:/y0TVSwvO
高知県の交通機関である土電、県交の路面電車、路線バスの運転手は新型インフルエンザ対策でマスクを着用して運転してるけど、JRの乗務員はマスクを付けてないんだね。
111名無し野電車区:2009/05/19(火) 12:08:04 ID:1CdkiXZa0
>JR四国のドル箱路線である予讃線に多額の経費を投資して、

↑そもそもこれが間違い
112名無し野電車区:2009/05/19(火) 12:16:34 ID:MUa/edwt0
>>111
どのレスのことかわからんわw
113名無し野電車区:2009/05/19(火) 12:32:28 ID:vbOUVSBZO
>>110
まだ通達きてないよ

こういう指示がでないのも会社として末期でしょw
114名無し野電車区:2009/05/19(火) 13:18:48 ID:xz4FUullO
>>113

>>110

季節インフルとあまり変わらない、低毒性なんだから、そんなにむきにならなくてもええんやで。
タミフル、リレンザ効くんやからな。
115名無し野電車区:2009/05/19(火) 13:23:40 ID:MUa/edwt0
>>114
そういう問題ではないかと。
116名無し野電車区:2009/05/19(火) 13:34:17 ID:xz4FUullO
>>115

そういう あなたは マスクしてますか?
あなたの会社か学校も。
117名無し野電車区:2009/05/19(火) 13:40:30 ID:xz4FUullO
>>113
なぜ、末期なのか?
>>110
その会社の対策をカキコしてるんだな。
JR匹国がしてないのは事実だな スマソ
118名無し野電車区:2009/05/19(火) 14:21:18 ID:3EbxHa+PO
末期かどうかなんて他社をよく利用していたらわかるやん。
119名無し野電車区:2009/05/19(火) 14:39:35 ID:MUa/edwt0
>>116
してますよ。

鉄道も感染経路になる可能性あるのに、マスク着用の指示を出してないのはおかしいってことだろ。
120名無し野電車区:2009/05/19(火) 15:05:29 ID:xz4FUullO
>>118

末期とは?次はどうなるの?
他社と比べるとしても、それぞれ会社環境や規模が違うんだから比べようが無いと思うがな。
121名無し野電車区:2009/05/19(火) 15:07:18 ID:Y9pKGGd60
>113>118
海を挟んで関西と隣り合わせなわけだし、
東四国は特にレジャーや買物・出張等
阪神地区との人口の流動も多い。

何も対応しないのはどうかと思うよ。
企業イメージも関係してくるし。

122名無し野電車区:2009/05/19(火) 15:46:12 ID:4Sf3Serz0
高徳線のウテシ、マスクしてない人もいる。
というか、マスク手に入らないんじゃないか?高松はもう、どの店行ってもないぞ。

スレチだが、タミフルやリレンザ効くらしいけど、入手しずらくて医療機関が困ってるらしいな。
123名無し野電車区:2009/05/19(火) 17:54:42 ID:1HEINBrC0
聞いた話によると、高松近辺でも個人レベルで購入が難しくなってるらしい。
企業がマスク着用の通達を出せば企業側が用意する必要があるし、大手企業だと1日で数千枚必要になるだろうしねぇ・・・

四国に上陸していないから、とりあえずは個人の判断に任せて様子見するんじゃないかな。
124名無し野電車区:2009/05/19(火) 18:51:34 ID:+eu6ZArj0
トイレは企業の鑑なんだから、ボロいのを改装するカネがないのは仕方ないとしても
それなら汚さや臭さを感じさせないようにしないとダメ。
しかしそういう努力が特急停車駅でさえ全く足りない。

松山駅のふれあいボックス回答板を久しぶりに見たら、
「いよ を略すな!」って激しい口調で書いてるのが2件もあったが、こんなのはスルーでいいだろ
125名無し野電車区:2009/05/19(火) 19:28:36 ID:ahQ2WZiZO
>>107

岡山のヲタだね

掲示板に、貼り付けてたよ
126名無し野電車区:2009/05/19(火) 19:38:27 ID:bXzta5b70
人間はニュースとか流行には弱いんだよ
ただの風邪でもライオン風邪とかって名前付けたら今回みたいな混乱が起きるだろうね
127名無し野電車区:2009/05/19(火) 19:42:10 ID:Ok/lGCh1O
>>123
たくさんの人を運ぶ公共交通機関がそれじゃ駄目なような気がするけどなぁ。

新型インフルエンザの危険性は前から言われてたハズ。いくら弱毒性だとしても社員を守るためにマスク着用を指示すべきだと思うんだがな。
128名無し野電車区:2009/05/19(火) 19:47:27 ID:qFYBzECE0
>>124
そこでトイレのネ-ミングラィッですよ
129名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:53:48 ID:oK3ZJpml0
新型インフルエンザ対策のマスクが手に入らないひとへ

粉塵&防毒マスクでも効果ありますんで装着して外出するのも一手です
130名無し野電車区:2009/05/19(火) 21:21:16 ID:pW5thO4l0
>>124
回答欄ってどこにあるの?
この連休に行ったときに見つけられなかったんだけどw
131名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:24:49 ID:q41Kib5h0
>>130
みどりの窓口前
132名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:39:32 ID:9hEywIh+O
>>124
> 「いよ を略すな!」

こいつに「大和八木駅へ行ってこい!」と言いたい。
133名無し野電車区:2009/05/20(水) 02:04:23 ID:T1IFS2d50
予讃線の松山から下の方を日付が変わってから列車が行ったり来たりしてる。
何かの試運転?
134名無し野電車区:2009/05/20(水) 09:33:04 ID:4NvAvcut0
12系どつぼ列車って久大線の普通列車みたいだったなw
んで全車自由席なのになんで指定席なん?w
135名無し野電車区:2009/05/20(水) 09:58:56 ID:CnwxpKYg0
>>134
どういう意味?
136名無し野電車区:2009/05/20(水) 10:16:59 ID:3yNUC4oh0
>>132
どうして?
137名無し野電車区:2009/05/20(水) 10:36:51 ID:7PqClPwD0
地方の薬局は当たり前のようにマスクが並んでます
マスクがいるなら無人駅を目安に下車して近くのお店へ

どつぼ行けなかったから高琴12系行こうと思うけど人が多そうだな
138名無し野電車区:2009/05/20(水) 10:55:34 ID:4NvAvcut0
>>135
サボ見てww
139名無し野電車区:2009/05/20(水) 11:08:56 ID:KwIcrHxjO
>>136
近鉄乗ったらわかる。
140名無し野電車区:2009/05/20(水) 11:32:46 ID:7PqClPwD0
南風12号はしまんとHMで運転中
141名無し野電車区:2009/05/20(水) 17:07:46 ID:5sTNfC0t0
四国内は至って平和だね。
マスク着用してる人もほとんどいないね。
岡山の乗務員もマスクしてないし、関西圏だけ過剰反応してるのかな。
142名無し野電車区:2009/05/20(水) 18:52:39 ID:MOE5/2470
高知の駅弁「かつおたたき弁当」を車内で喰ってもOK?
143名無し野電車区:2009/05/20(水) 19:51:55 ID:RaT7N/D+0
144名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:43:34 ID:CnwxpKYg0
>>138
なっとくw

145名無し野電車区:2009/05/21(木) 10:58:48 ID:94hO/GqwO
146名無し野電車区:2009/05/21(木) 12:23:55 ID:FvXqCi920
次は八木です。橿原線は乗りかえです。
147名無し野電車区:2009/05/21(木) 12:32:59 ID:dvwCG/PyO
>>145
それは坪尻T
148名無し野電車区:2009/05/21(木) 13:08:29 ID:MDQ16HlGO
伊予三島〜伊予土居強風抑止NHKテロ
149名無し野電車区:2009/05/21(木) 14:32:16 ID:ULowB4HyO
>>148

やまじ風
まだ再開しないなー
150名無し野電車区:2009/05/21(木) 14:46:26 ID:No/EyLIqO
当然ながら松山からの特急は新居浜で止まっとる。
151名無し野電車区:2009/05/21(木) 15:44:21 ID:y3MbF5jx0
これから風が強くなる予報だから
今日は運転再開無理っぽい

松山〜新居浜間走行中は
ドキン-4Bと8000-8Bの特急2本のみ?
あとはマツに8000-S予備1本

残りは伊予三島より東
152名無し野電車区:2009/05/21(木) 15:51:05 ID:MkINRddC0
グリーン車ショボいよね
153名無し野電車区:2009/05/21(木) 15:59:45 ID:PHcaUBxk0
>>125
気になって調べてみたけど板が見つからない・・・orz
154名無し野電車区:2009/05/21(木) 16:01:00 ID:jDjVFcbt0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(14:41更新)

・予讃線(高松〜松山)
強風のため、予讃線・伊予三島駅〜伊予土居駅間で列車の運転を見合わせています。
そのため、所定の接続ができない場合があります。また一部の列車については運休する場合があります。
※ 14時10分頃から、川之江駅〜新居浜駅間でバスによる代行輸送を実施しています。

こういうとき、どうしてしまなみ経由のバスを振替経路にしないのかなあ。


155名無し野電車区:2009/05/21(木) 17:13:14 ID:+YbggTMT0
おまえらで
朝の「お帰りDE10-1」見に行った香具師いる?
156名無し野電車区:2009/05/21(木) 17:56:16 ID:dvwCG/PyO
>>155
kwsk

ハイフン要らない
157名無し野電車区:2009/05/21(木) 18:32:58 ID:Z9oK2KPFO
KSBで、どつぼ列車特集放送中
158名無し野電車区:2009/05/21(木) 18:37:25 ID:l338eH5hO
>>155
昨日は岡山気動車センターにいたぞ。DEが三重単。
159名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:19:58 ID:bFjdIIGW0
駐車禁止の路面ペイントがあるとこで車止めてその横で撮影するのは
アリ?ナシ?
160名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:23:14 ID:jj/dseyU0
>>143
この♀レチは誰の声ですか。
161名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:50:30 ID:dvwCG/PyO
>>159
法規知らないの?
荷物の積み降ろしをしておけ
162名無し野電車区:2009/05/21(木) 20:02:56 ID:BU9w99lp0
>>157
ネットで見た。
なかなかいいじゃない
163名無し野電車区:2009/05/21(木) 20:13:19 ID:sGl3iQQD0
>>159
駐車禁止なだけで停車可、なら人間・荷物の積み下ろしのため5分以内(だっけ?)の停車は可能
ただし、停車する車は運転者がすぐにそのクルマを移動できる状況にあること、じゃなかったかな

写真撮影が法が規定する停車を認められる要件なのかは知らない
ドライバーがカメラ持って車外に出るようではダメだと思うが

もちろん、駐停車禁止であれば緊急事態でないかぎりすべてアウト
164名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:20:00 ID:BU9w99lp0
まだ抑止?
165名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:29:48 ID:No/EyLIqO
>>151

150だが…

遅々だが14時半過ぎ(バイク配達中やったんで時間確認できず)に
松山から新居浜に入線したのは8Bやった。駅裏で見て高松方の踏切おりてるなあと思いながら近づくとおりてない!
駅表に回りホームの8B見ると客なし。抑止と判断。
そして、駅前には代行バスとおぼしき平成バスの姿。しかし、8000が2編成しか愛媛にいない計算になるのかな?2000はもうちょいおるやろけど。

まあ、今日の風はバイクじゃ怖かったわ。

長文スマソ
166名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:48:54 ID:abU4jELnO
>>159

故障なら仕方ないわなあ。
167名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:50:38 ID:qA9Eizxn0
>>163
荷物の積み下ろし=カメラと三脚
車の横で撮影するのですぐに移動可能
よって撮影で車止めるのはいいんじゃないかな
もちろん交通量の多い道路では自粛するべきだが、香川県内は山間部や交通量の
少ない道でも駐車禁止ペイントがあったりするので意外とみんな気付かずに止めてる
因みに線路わきを走る道路はほとんど駐車禁止
鬼無、端岡、讃岐塩屋etc
168名無し野電車区:2009/05/21(木) 22:24:34 ID:ptRABRQO0
>>167
現場の警官によるなその辺の判断は
キップ切る気満々だったら、「運転席から離れてるからすぐには移動できない」
とか理由付けられて容赦なく切られると思うけど

検挙される・されないの話を別にして、他人の迷惑にならないのであればいいんじゃね?
169名無し野電車区:2009/05/21(木) 22:28:13 ID:JhwBaTHkO
四国のブルトレ??
170名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:10:39 ID:qA9Eizxn0
車の窓からカメラ出して撮るのが一番いいかな
邪魔で他のやつから罵声浴びるだろうけど
171名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:16:15 ID:ZjCCeMtg0
さあ、いまから有馬さんのレポートの録画しておいたのを見るか。
玉電車もいいが
172名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:29:14 ID:ULowB4HyO
>>152

突然のカキコ意味分からんぞ!
アホたれ
173名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:03:58 ID:hbkuNjzu0
>>165
>>151間違え
西の運転情報見たら16Mから抑止らしいので8000系3本がいた
その3本で松山〜新居浜間折り返し運転
22Dの4Bは回送で下り1069Dから南予方面で運用
174171:2009/05/22(金) 00:04:55 ID:56lh0EpA0
オレ映ってなかったな。

もうアップされてるね。
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/ko09052101.asx
175名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:44:52 ID:vSB9ZWh+0
取材してた人、顔と声のイメージが違うよね
176名無し野電車区:2009/05/22(金) 02:46:08 ID:Rrdu2ItN0
>>174
この坪内いうの前に南海放送の番組で
愛媛県内の列車をJR四国と南海放送の協力で
木村裕子をゲストに呼んでた番組も企画してたな。
177高5−4:2009/05/22(金) 02:53:16 ID:acbPAcCh0
昨日放送のKSB「珍しい企画列車の旅!」特集を見ての感想
http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/ko09052101.asx

@先ず字幕に「どつぼ列車」の名前が全く出ていない←これは偉大なる坪先生に大変失礼だ!
×「アフタヌーンおおぼけ号」
○「どつぼ列車アフタヌーンおおぼけ号」
A回9223レ高松駅入線のとき駅案内放送が「トロッコ列車」大歩危行きと紹介にはw←高松駅こじゃんと駅報見て案内せーよ
B四国のブルトレ?←だれがこななこと言いよんぞw
C走行シーンが前日の回9282レ〜9284レなども入り混ざり支離滅裂な編集←しっかりしてよKSB鉄ヲタプロカメラマンさんw
D先生「ロケ・コーディネーター」に何時からなったん・・・?←以前は確か「鉄道写真家」だったはずだが?
E全列車が停車する琴平駅通過ってキモ六企画のパクリか?w←ML高知は運転開始当初から通過!
F客車列車の魅力、第一は発車時の引き出しでしょ←この瞬間が運転士の技量・・その@なり!

おまえら
明日は高松〜琴平を回送も含めて2往復するが撮り鉄も乗り鉄もマナーを守って礼儀正しく行動した前!
分かったな。
さて、あと少しで引継ぎだからちょっと仮眠するか


178名無し野電車区:2009/05/22(金) 03:47:27 ID:bN5pkXEC0
>偉大なる坪先生に大変失礼

この一文を書かなきゃ良かったのにね。
179名無し野電車区:2009/05/22(金) 06:50:25 ID:HFmSdY/U0
>>177
>B四国のブルトレ?←だれがこななこと言いよんぞw

偉大なる坪先生がのたまわれた模様。「どつぼ列車アフタヌーンおおぼけ」の告知パンフには
でかでかと「四国のブルトレ。アフタヌーンで、逢いましょう。」とコピーが入ってるんですけどw
180名無し野電車区:2009/05/22(金) 07:00:44 ID:j3krbmRoO
>>177
またおまえかw

大歩危トロッコも居たぞ回送だけど。
こもってないで外へ出ろよ。
181名無し野電車区:2009/05/22(金) 09:25:08 ID:MX/VkI8lO
キモヲタ通勤時間に乗ってくんなやwくせぇwwwww
182名無し野電車区:2009/05/22(金) 09:46:04 ID:MX/VkI8lO
最近栗林元気ないな
183栗林君 ◆I3pNqHGH/E :2009/05/22(金) 09:50:17 ID:eHkr4bKB0
僕も、そう、想うんだ。
184名無し野電車区:2009/05/22(金) 09:52:29 ID:EwoXsFQ80
>>182-183
ジエン乙!
185名無し野電車区:2009/05/22(金) 09:57:42 ID:MX/VkI8lO
>>184
昨日仕事でダウンタウンDXみれなかったんだよ(´・ω・`)

186名無し野電車区:2009/05/22(金) 10:13:03 ID:8aMExjp30
>>183
あっ、栗林君だ!
187名無し野電車区:2009/05/22(金) 16:29:16 ID:FooUzgQAO

明日の120周年記念号のダイヤって、分かりますか?


丸亀〜高松が1時間位かかってるから、どこかで長時間停車しそうなんだが…


188名無し野電車区:2009/05/22(金) 17:01:00 ID:d4NBS0sF0
>>174
相変わらずKSBの鉄特集はすげぇなw
ほんまに関心するわ
189名無し野電車区:2009/05/22(金) 17:38:00 ID:crNJmdS10
>>174
番組内でインタビューされてた名古屋から来たとか言ってた奴、以前樽見鉄道で撮影してる時に線路に近寄りすぎて列車止めよって運転士に怒鳴り散らされてたで!

もしかしたら人違いかもしれんけど
190高5−4:2009/05/22(金) 18:06:46 ID:MBG+ayKs0
おい、
おまえらのレス読んどったら偉大なる坪先生を崇拝する気持ちあるんか?
言っておくが
先生は、いまを時めく人気絶頂の大女優「木村裕子」さまからも絶大なる評価を受けてんだからな。
http://yuyu385.blog.drecom.jp/monthly/200808/
そんじょそこらの鉄ヲタとは一味も二味も違う格別なオ方なんだからな。
明日お会いした暁には、「先週は大変楽しませて戴きまして、誠にありがとうございました」と、
一歩下がって直立不動の姿勢で挨拶しろよ。
ちゃんとするんだぞ、分かったな。
191名無し野電車区:2009/05/22(金) 18:39:12 ID:aX5G48i3O
おもろないネタやね。
192名無し野電車区:2009/05/22(金) 18:48:10 ID:vSB9ZWh+0
>>190
いい加減うざいんだが。
193名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:16:16 ID:crNJmdS10
明日の120周年記念号で香川のキモイDQN女鉄ヲタ、櫻谷静佳が沿線に自前のバイクで出没して無茶な追っ掛け撮影するんやろか!

はっきり言っとくがこいつとはマジ関わらんほうがええで!

目撃した時生理尿漏れ激しく臭かった。
194名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:32:28 ID:VmSJTRHc0
回送ダイヤ分かりますか?
195名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:48:21 ID:NzTI6wOB0
>>190
琴電の巨匠(笑)川〜大先生にも
同じ事言ってなかったかお前
196名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:56:08 ID:e3dESheBO
明日の多度津工シャトルはどんなつなぎ方?185でトロッコをサンド?。
197名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:39:21 ID:VmSJTRHc0
>>196
185+185+トロッコだと思われ
198名無し野電車区:2009/05/22(金) 20:50:39 ID:kw5QKfuHO
12系運転明日か…。
朝から15時まで仕事あるから行けないがな…orz

キハ185+キクハ32の高松回送ぐらいは撮れるかもしれんが
199名無し野電車区:2009/05/22(金) 21:14:05 ID:okt1E42qO
たまにここ見る通りすがりだが…

木村裕子を鉄ドルとは認めるが大女優?腹筋崩壊した。

で、実名かどうか知らんが生理尿云々と書いて誹謗中傷するのは書いた本人が人格崩壊しとるな。それともその女にアタックしてフラれた腹いせか?そうなら男のクズやわお前は。

まぁ2ちゃんだし許されるんかそういうのも?
200名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:11:20 ID:zjr8KlZv0


 ⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、.  ├ー┤    ノ
201名無し野電車区:2009/05/23(土) 01:05:45 ID:z9wzWrmQO
いまジャンボフェリーに乗ってる人はいますか(ぁ
202名無し野電車区:2009/05/23(土) 01:17:05 ID:iBAGDKAxO
>>199
2chといえども、変な人には関わらないほうがよろしいかと。
203名無し野電車区:2009/05/23(土) 01:31:55 ID:+Dj4HtE9O
>>201
バイクだけど高速道路で駆けつける
さすがに、この時間は寒いわ
204名無し野電車区:2009/05/23(土) 01:34:37 ID:VvgiS8MK0
俺は自転車で15分の本津川か鬼無駅にいきます
205名無し野電車区:2009/05/23(土) 02:45:41 ID:kxWns2ay0
おれはいまから出撃
撮影地に早めについて車の中で寝て待つ

逆行組には悪いが晴れるといいな
206名無し野電車区:2009/05/23(土) 04:32:28 ID:p8TYb0g0O
>>201
ノシ
207住金尼崎操車:2009/05/23(土) 05:00:21 ID:z9wzWrmQO
>>206
お疲れ様です
連絡バスに乗りましたがかなり混んでますね(見た感じ半数は鉄の人のような…
208住金尼崎操車:2009/05/23(土) 05:17:38 ID:z9wzWrmQO
本日のアンパンマントロッコの編成判明しました
高松側にキハ185-1018を増結したかっこうになります
多分まもなく多度津に向けて回送のはずです
209名無し野電車区:2009/05/23(土) 05:36:55 ID:UKFogdleO
>>208
たった今端岡〜国分で見たぞ。
確かに高松方に剣山色増結だった。
210206:2009/05/23(土) 06:08:57 ID:p8TYb0g0O
トロッコの回送です。
http://imepita.jp/20090523/216800

12系回送は高松を6:29に発車だそうです。
211住金尼崎操車:2009/05/23(土) 06:11:32 ID:z9wzWrmQO
>>210
情報サンクスです
多度津で朝うどん食べてから時間あったら撮影に行きたく思います
212住金尼崎操車:2009/05/23(土) 06:48:40 ID:z9wzWrmQO
早速三脚を線路間近におきっぱにしてるの発見
しかも下手したら接触の危険
場所は讃岐塩屋から多度津側に少しいったところ
前面展望してたら確実にわかります
213206:2009/05/23(土) 06:59:53 ID:p8TYb0g0O
サンライズを撮ってからうどん屋巡りをして12系を撮ります。

ただいま回送が讃岐府中を通過しました。
214名無し野電車区:2009/05/23(土) 07:10:11 ID:BwtxWxuJ0
12系ダイヤまだ〜?チンチン
215名無し野電車区:2009/05/23(土) 07:21:31 ID:9GqI5wZ2O
端岡ー国分間は今のところ、撮影者は少なめ。帰りの便は皆さんおっかけするのかな?
216名無し野電車区:2009/05/23(土) 08:05:42 ID:AYjVWdulO
おじいちゃん、サンライズこないよ〜
217名無し野電車区:2009/05/23(土) 08:16:18 ID:9GqI5wZ2O
サンライズ瀬戸、やっときたよ〜。端岡駅通過〜
218名無し野電車区:2009/05/23(土) 08:50:12 ID:fESJNWp2O
>>212
そんな糞危険極まりない三脚、蹴り飛ばしといたらいいな(笑)
219名無し野電車区:2009/05/23(土) 09:03:14 ID:+Dj4HtE9O
>>212
拾得物として最寄りの警察へ届けよう

3カ月経って本人が警察に行かなければ
君の物だよ
220住金尼崎操車:2009/05/23(土) 09:19:01 ID:z9wzWrmQO
さすがに取りに行くにも危険な場所で…(川を越えて約50〜100メートルくらい過ぎた場所なので…
221名無し野電車区:2009/05/23(土) 09:23:07 ID:pNBlAt8n0
もうそんなのいるのか、おまいらほんとうに暇だな。
222名無し野電車区:2009/05/23(土) 10:00:13 ID:+Dj4HtE9O
>>214
公式のJR四国に書かれているよ
223住金尼崎操車:2009/05/23(土) 10:07:46 ID:z9wzWrmQO
とりあえず1248Mで高松へ移動してますございます車掌に続いてかなり記憶に残りそうな車掌です(まもなくドアがしまるという案内をしたりドアが閉まる前にドアが閉まりますと大声でいったり)
かなり印象に残りまくりです
224名無し野電車区:2009/05/23(土) 10:08:30 ID:z9wzWrmQO
しまった
改行を忘れてた…
225名無し野電車区:2009/05/23(土) 10:14:05 ID:iBAGDKAxO
12系、宇多津で退避してたな・・・
226名無し野電車区:2009/05/23(土) 10:35:36 ID:NUbktJZB0
出発前、カメラ抱えておれはなにをやっているんだとしばし硬直
撮影行くのやめたよ
列車撮って何の意味があるんだ
誰か教えてくれ

最近鉄をやめようかどうしようかと迷っている自分がいる
227名無し野電車区:2009/05/23(土) 10:46:52 ID:MTmD8fqfO
高松駅、鉄ほとんどいない。
228名無し野電車区:2009/05/23(土) 10:54:53 ID:OYUgyotWO
>>222
先週みたいに回送スジ晒し希望
229名無し野電車区:2009/05/23(土) 10:57:20 ID:iBAGDKAxO
普通や快速で追っ掛けしやすいから、移動してる人が多いんじゃね?

沿線では端岡〜鬼無、多度津〜讃岐塩屋に多かった>撮り鉄
230名無し野電車区:2009/05/23(土) 10:58:26 ID:1iXeSjUL0
ヘッドマークは付いてるの?
231名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:01:32 ID:x0S3fz3JO
四番線のさきっぽに集結してるぞ高松駅。
そのままサンポートに乗って多度津行く家族連れと大きなお友達も、多いみたい。
232名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:06:50 ID:x0S3fz3JO
いま二番線に到着。ヘッドマーク両端共になし。大きなお友達は20人くらいかな。
233名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:17:39 ID:x0S3fz3JO
サンポート発射。
子どもを差し置き、大きなお友達が運転席横に二人鎮座。
234名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:35:59 ID:ZmDPIWdtO
>>223
体つきのいい人?
235名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:36:04 ID:MTmD8fqfO
帰りの琴平行きは端岡でバカ停します。
高松で幕回しサービスしてたら、2号車の幕が巻きすぎて壊れました。
236名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:42:40 ID:z9wzWrmQO
停車中のみどこかの窓にいたずら的な物が発生するかも(ぁ
237名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:50:29 ID:dKrXHvsr0
>>235
また壊れたかw
もうLEDにしろよ。
238名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:54:31 ID:x0S3fz3JO
多度津北。トロッコ乗りたいおこちゃま大集合。
てか高松行きと乗車位置整理しろよ、間違って並んだ人が走り出した。
239名無し野電車区:2009/05/23(土) 12:00:47 ID:5hXYbc900
そのまま走って高松まで行ったって人もいたからな。
その客は切符代返せって言ってたけど、JRは線路内不法侵入に当たる
から鉄道警察に引き渡すと言ってた。
240名無し野電車区:2009/05/23(土) 12:02:20 ID:x0S3fz3JO
ベビーカーで乗車口塞がれて、泣き出す子どもで阿鼻叫喚のシャトル列車ですw
241名無し野電車区:2009/05/23(土) 12:06:12 ID:x0S3fz3JO
初めて乗ったが、観音寺側から来て高松側に走るループなのね。
いきなり踏切前で停止、遮断機降りてない、路面電車かw
いきなりバックしたぞw
242名無し野電車区:2009/05/23(土) 12:09:12 ID:1iXeSjUL0
ヘッドマーク無はちょっと残念やなぁ
まだ12系は検査期限まで余裕あるんだから夏休みあたりに四国各地で走らせて欲しい
243名無し野電車区:2009/05/23(土) 12:10:11 ID:x0S3fz3JO
入れ換えの121系とポイント操作間違えたみたい。再出発。
244名無し野電車区:2009/05/23(土) 12:40:12 ID:QeyQo1/GO
回送ダイヤ
琴平13:31 3♯ 善36 
金38 1♯
多度津13:42 51 何番線か見えんかった、
以降は知らん
245名無し野電車区:2009/05/23(土) 12:56:56 ID:z9wzWrmQO
多度津は1番線(貨物線)
車掌に聞いたところ全部の幕が壊れたみたい…(3号車も故障みたい…)
246名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:24:12 ID:z9wzWrmQO
時刻表とにらめっこして推薦してみたのだが高松着は154M(サンポート南風リレー)の前か1018M(いしづち18号の後と思われます
誰か情報を…
247名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:45:23 ID:z9wzWrmQO
追加情報
ケツの1両多度津で開放
多度津から4両で運転
248名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:48:24 ID:9GqI5wZ2O
>>247
まだ多度津にいる?
249名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:49:27 ID:x0S3fz3JO
いまシャトル列車で多度津に戻ったけど、12系回送がよこにいる。
250名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:53:34 ID:z9wzWrmQO
開放作業で停車してた感じです
何気にサンポートの停車位置変更してます
まもなくサンポートのけつに臨時が到着のはずです
251名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:55:11 ID:9GqI5wZ2O
12系、讃岐塩屋通過〜
252名無し野電車区:2009/05/23(土) 14:14:10 ID:R9ECpC4+O
府中! 速い!
253名無し野電車区:2009/05/23(土) 14:23:54 ID:x0S3fz3JO
サンポートはしおかに着いたら横にまたもや12系
254名無し野電車区:2009/05/23(土) 14:39:28 ID:R9ECpC4+O
高松着いたね
255多度津工場にて:2009/05/23(土) 15:24:07 ID:iBAGDKAxO
DMH17の咆哮がまた聞けるなんて思わなかったよ(感涙


まあ、DML30の音のほうがデッカく響いてたけど w
256名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:22:29 ID:MTmD8fqfO
今回の多度津工場展示の主役であったあの2両は、やっぱり解体なのかな…
キハ65の妻面の銘板が外されてたし…。
257名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:26:40 ID:QeyQo1/GO
185の回送は多度津もう出た?
258名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:42:39 ID:DMcfblTi0
撮りに行けばよかった
眠たいからいいやと放棄した自分が情けない
次に高松を走るのは6月末か
長いな
今月の予讃南は遠い
259名無し野電車区:2009/05/23(土) 17:15:10 ID:pNBlAt8n0
DE10-1も顔を出して撮影できたよ。
あとフリーゲージトレインの初代が放置プレイされてびっくりした。
260名無し野電車区:2009/05/23(土) 17:57:00 ID:z9wzWrmQO
安さに負けてタブレットケースを…
261名無し野電車区:2009/05/23(土) 18:09:16 ID:407huR/BO
>>258
予讃南、なにがあるの?
262名無し野電車区:2009/05/23(土) 18:26:01 ID:iHcnzxi4O
12系臨じゃないか?6月も12系団体あるの?
263名無し野電車区:2009/05/23(土) 18:46:21 ID:VvgiS8MK0
高松の回送到着、人少なかったな
上りは本津川踏切、下りは香西駅手前の高架の道路の下で撮影しますた
本津川は10人(旧踏切のあった場所含む)、高架下は俺一人ですた
264名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:56:26 ID:e1kat6JD0
OHKニュース 多度津工場公開 キター
265名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:59:18 ID:DWSuc9wF0
ていうかムーンライト高知が昼間に撮れるのと変わらないジャン
266名無し野電車区:2009/05/23(土) 21:13:06 ID:pNBlAt8n0
ttp://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/locality/200905/20090523000358.htm
記念列車を運行/讃岐鉄道開業120周年、節目祝う
267名無し野電車区:2009/05/23(土) 22:39:46 ID:QilJXqRz0
>>265
違うね、ML高知はサボも区名札もあるんだな
きょうのJR四国主催12系臨なによあれ?回送列車に客乗せてる見たいだった
鉄道会社なのにあんな列車走らせて恥ずかしくないのかねw
268名無し野電車区:2009/05/23(土) 22:54:26 ID:e1kat6JD0
>>267
社内の乗客サービスのことは知らないが、DE10の運転席は・・・

どつぼ ・・・ 4人以上乗って、やる気が伝わってくる! ような
120周年 ・・・ 1人だけ!  昼からはマスクしてるし。

この違いは何?

269名無し野電車区:2009/05/23(土) 22:58:09 ID:BXqJye4t0
>>267
元々、サボだろうが区名札だろうが、鉄道会社の都合で付けているものだし、それを鉄道会社の都合で外しても
全く問題ないと思うが。

それが気に入らないのなら、鉄道会社を買収して無理矢理やらせるか、国土交通大臣にでもなって、サボを
付けなきゃ走行してはならない法律でもつくれば?

自分の趣味にあわないからといって、鉄道会社を中傷するなんて滑稽そのもの。
270初めて多度津工場に行った関西人:2009/05/23(土) 23:11:44 ID:MTmD8fqfO
多度津工場内には湘南色のクハ111もいたけど、かなり荒廃してたな。
私もフリーゲージトレイン放置にはビックリした。
271名無し野電車区:2009/05/23(土) 23:13:47 ID:yf+MiXVYO
>>267
だったらあんたが総合職で入って、好きなようにやったらいいじゃないw

やらないモンが何言っても同じじゃんwww


>>268
4人って言っても2人は検修の服装だったし、ビデオカメラがあったから
カメラのテープとかバッテリーの交換要員じゃない?
272名無し野電車区:2009/05/23(土) 23:23:35 ID:pAJqLSL6O
ホームエクスプレス阿南って、指定席必要なんですか?全車自由席でもいいような・・・
273名無し野電車区:2009/05/23(土) 23:53:23 ID:407huR/BO
買収しろ、国交省大臣になれとか、総合職受けろとかって、マジで言ってんの?
ネタならいちいち荒らしに反応するなよ。

274名無し野電車区:2009/05/24(日) 00:06:20 ID:z9wzWrmQO
皆様お疲れ様です
これより自分は引き上げさせていただきます
てか自分の荷物だけ梱包されてないために目立つかも…
275名無し野電車区:2009/05/24(日) 00:37:10 ID:iWq7eau7O
帰りのジャンボフェリーにも少しながら鉄の方を確認
帰りは8:15と分散されたみたいですね
276名無し野電車区:2009/05/24(日) 01:01:23 ID:qmkaVQa60
私の勤める会社の前に、
つぼ氏の愛車とKSBの車が並んで駐車し、本人登場。
今日(5/23)のニュースでこの場所の映像が出なかったけど、
今週あたりまた特集か?
277名無し野電車区:2009/05/24(日) 01:06:39 ID:ZLCDatOC0
>270
初代FGTはテスト終了(つか落第だな)して廃車みたいなもんだろ。
278名無し野電車区:2009/05/24(日) 02:09:51 ID:zcChKQJv0
>>261,262
つウヤ情
6月は3つほど走行予定あり
詳しいことはカマ運の人が知ってる
279名無し野電車区:2009/05/24(日) 02:23:33 ID:340pcgTn0
>>278
ってことは、高知には帰ってこないのか?
280名無し野電車区:2009/05/24(日) 02:32:10 ID:3i2HlhhP0
せっかくならフリーゲージトレイン運用に組み込めばいいのに
281名無し野電車区:2009/05/24(日) 03:56:10 ID:mNYI2LMO0
JR四国はここ当分12系客車王国になるきん
みんな四国へ毎週いこうね
282名無し野電車区:2009/05/24(日) 04:42:03 ID:QHXSR4qO0
今回スジ晒しが無かったね
前スレの↓と関係あるんだろうか?

179 :名無し野電車区 :2009/04/10(金) 21:00:01 ID:OsPyHxMB0
どつぼ列車
今回は本社反賠促進課の列車運行妨害はなかったらしなw
前回散々叩かれたから尻尾巻いて黙りこけてたらしい罠!

>>178
L3のTscは防弾ガラスに交換したがお召し運用後は再度普通ガラスに戻した筈
>叩いた感じが違う
のは思い込みからくる感覚ではなかろうか?
283名無し野電車区:2009/05/24(日) 07:27:10 ID:c1nof5U90
>>271
>4人って言っても2人は検修の服装だったし、
大歩危で機まわしやってるからその要員も必要だったしね。昨日のはPPで、尻のカマは多度津解結だったから
最小限の人数で運行可能だったわけで。

>>278
すみません、ウヤ情持ってますけど、5/31の松山〜宇和島往復以降、6月の12系運行情報は
出てません orz

>>282
今回はさらす必要なかったじゃん。営業運転分はウヤ情はもちろんJR四国公式HPにも出てたんだから。
回送は基本的に逆光だから曝しても価値ないし。
284名無し野電車区:2009/05/24(日) 08:01:47 ID:cGUJiC5k0
>>283
どつぼ号の時は番線が出てたので便利だったのに…差別ニダ
285名無し野電車区:2009/05/24(日) 08:49:12 ID:WerdBAkcO
伊予西条のヤードにキハ185ー3000が停車中。
検査入場だとは思うけど、一応書いてみる!
286名無し野電車区:2009/05/24(日) 10:38:04 ID:kNiVjATzO
送り込み回送多度津〜琴平間と上りが順光…だとおもう。今週末は楽しみ。回送はいつだろ。
287名無し野電車区:2009/05/24(日) 12:05:46 ID:M8x8ee250
6月12系はいまのところ毎週末稼働予定
大物だからダイヤその他は公開なし
288名無し野電車区:2009/05/24(日) 13:03:08 ID:1Tx0bF/00
「恋鉄弁当」販売開始 ファミリーマートの四国内218店 2009/5/19 15:24
ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/05/2009_124271430725.html
6/1迄か 知ってたらどつぼ車内で食べてたかも
289名無し野電車区:2009/05/24(日) 13:06:35 ID:1Tx0bF/00
「恋鉄」ファン“謎の旅” 大歩危など45人満喫 2009/5/18 10:20
ttp://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/05/2009_124260977837.html
これと繋がってたのか 徳新主催なら系列に旅行社あるしな
290名無し野電車区:2009/05/24(日) 13:52:32 ID:c1nof5U90
>>286
昨日の団臨のこと?
営業運転は上り下りともほぼ順光(下りは正午はさんで運転してます)。
回送は送り込みの多度津〜琴平間は線路東側から撮ると順光になるが、東側からまともにとれるポイントは限られるよ。
291名無し野電車区:2009/05/24(日) 15:23:19 ID:kNiVjATzO
行けなかったのですが定番は多かったのでしょうね。羨ましいしか〜
292名無し野電車区:2009/05/24(日) 16:50:36 ID:mUWj4WrTO
アイランド今日は高松への回送あるの?
293名無し野電車区:2009/05/24(日) 19:42:10 ID:c1nof5U90
>>291
下り営業列車通過前の讃岐塩屋〜多度津の定番撮影地はかなりの人出でパトカーまで来てました。
しかし、ネットなどでも紹介されていてそこそこ有名な撮影地(香川らしい風景が広がる場所)は
私を含めて数名しかいないという状況でもありました。
294名無し野電車区:2009/05/24(日) 20:17:18 ID:1Tx0bF/00
特急列車がホームを通過nhk高松
24日朝、東かがわ市のJR高徳線の讃岐白鳥駅で、上りの特急列車が、ホームを220メートル
行き過ぎるオーバーランのミスがありました。
駅で乗り降りする客はいかなったということで、JR四国では、「運転士が、停車駅の確認を
忘れてしまった」としています。
JR四国によりますと、24日午前6時15分ごろ、東かがわ市松原のJR高徳線の讃岐白鳥駅
で、上りの徳島発高松行きの3両編成の特急、「うずしお2号」がホームの停止位置を220
メートル行き過ぎてとまりました。
列車はすぐにバックして駅に戻りましたが、讃岐白鳥駅で乗り降りする客はいなかったということです。
当時、列車には、乗客12人が乗っていて、讃岐白鳥駅を予定より12分遅れて出発しました。
後続の列車には遅れなどの影響はなかったということです。
JR四国によりますと、列車の運転士は、「讃岐白鳥駅にさしかかる手前で、停車駅を確認する
のを忘れてしまった」と話しているということです。
JR四国では、列車がホームを行過ぎるオーバーランのミスが、去年は、四国管内で過去最悪
の11件発生し、ことしは1月と4月に、徳島県内の徳島線で2件のミスが起きています。
JR四国では、「乗務員に停車駅を必ず確認するよう、指導を徹底し、再発防止に努めたい」と話しています。
295名無し野電車区:2009/05/24(日) 20:18:14 ID:1Tx0bF/00
JR高徳線でホーム行き過ぎnhk徳島 
24日午前、JR高徳線の徳島発高松行きの特急列車が香川県東かがわ市の讃岐白鳥駅で、
ホームを200メートル余り行き過ぎるミスがありました。この駅で乗り降りする客はいかなった
ということで、JR四国では、「運転士が停車駅の確認を忘れたため」と説明しています。
JR四国によりますと、24日午前6時15分ごろ、東かがわ市松原のJR高徳線の讃岐白鳥駅で、
上りの徳島発高松行きの3両編成の特急、「うずしお2号」がホームの停止位置を220メートル行き過ぎてとまりました。
列車はその後、駅まで引き返しましたが、駅で乗り降りする客はいなかったということです。
当時、列車には乗客12人が乗っていて、讃岐白鳥駅を12分遅れで出発しました。
後続の列車には遅れなどの影響はありませんでした。
JR四国によりますと、運転士は、「讃岐白鳥駅にさしかかる手前で、停車駅を確認するのを
忘れてしまった」と話しているということです。
JR四国では、列車がホームを行き過ぎるミスが、去年は過去最悪の11件あり、ことしは1月
と先月に、徳島県内の徳島線で2件のミスが起きています。
JR四国では、「乗務員に停車駅を必ず確認するよう指導を徹底し、再発防止に努めたい」と話しています。
296名無し野電車区:2009/05/24(日) 20:43:43 ID:EXiKmVbA0
また、うずしお2号かwww
297名無し野電車区:2009/05/24(日) 20:47:09 ID:0CIQN36eO
3両編成に12人…

日曜日だからか?

それにしても少なすぎる。
298名無し野電車区:2009/05/24(日) 21:08:06 ID:YKgC+UOS0
>>297
高速道路が1000円なのに、わざわざ高徳線使うやつなんていないだろ。
そもそも、高速1000円にすれば、JR四国がこんな状態になることなど、最初から分かっていただろうに。
299名無し野電車区:2009/05/24(日) 21:10:42 ID:CLd+K1DMO
早朝ガラガラワロタ
300名無し野電車区:2009/05/24(日) 21:30:18 ID:Dh98mKek0
>>294>>295
運転席には「次駅停車」っていう停車駅接近警報装置(?)があるが、
そんなもんは何の役にも立ってないということ?
301名無し野電車区:2009/05/24(日) 21:37:18 ID:e6hUCPCd0
客少ないし、誰も乗り降りしなかったんだし。
影響ないんだからNHKで晒さなくてもいいだろ、これw
302名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:10:58 ID:YtbmC5BvO
蛍光塗料で駅名や「停車?」と書いた標識を
何種類か貼ってればイイんだよ。

見なきゃ一緒だけど。
303名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:16:04 ID:QHXSR4qO0
停車駅という認識がそもそも無かったとか
304名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:28:30 ID:NworYIG5O
>>302
たまに見かけるよw
305名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:34:36 ID:Dh98mKek0
>>302
JR西の223-6000(7000)の「221系固定性能」テープのように?
306名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:36:33 ID:Kf6ERvaaO
ここは九州の有名な






の巨大看板を
307名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:50:46 ID:WiHVlZJsO
今までに南風に2000とN2000混結編成ってあった?
しまんと・うずしおでは混結よく見かけるけど。
308名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:54:54 ID:kKOfgX+D0
高徳線の特急は、停車駅の出発信号を全部赤にしないと
日勤教育だけでは、通過無くならないな
遠方減速・場内注意+ATS車上警報で停車忘れんだろう
309名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:56:15 ID:LmjjdnmiO
>>296

また、うずしお2号か

とは?なんで?
310名無し野電車区:2009/05/24(日) 23:15:45 ID:4/n8rlsMO
なぜJR四国があってJR中国(地方)がないの?
311名無し野電車区:2009/05/24(日) 23:32:59 ID:CmYuC3Gw0
そろそろ、四国運輸局動けよ。
312名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:00:08 ID:YKgC+UOS0
>>311
ん?JR四国に厳重注意か?
2週間、列車運行禁止令とか出たりして。
313名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:07:24 ID:Cbr3yR940
>>312
合法的に休めて高校生歓喜w
314名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:08:42 ID:YVk4DciMO
>>300

> 運転席には「次駅停車」っていう停車駅接近警報装置(?)があるが、
> そんなもんは何の役にも立ってないということ?
役に立ちそうなのは、1500の2次車くらいだろう。あのうるさいブザーは、車両の最後尾にいても聞こえる。あれでもしオーバーランしたらわざととしか思えない。
315名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:32:36 ID:nKu1oYcW0
>>313
それはまずいな。
じゃ、4週間、特急列車の運行禁止、ってことで。
316名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:54:48 ID:oaddPn/l0
>>314
スピード出しすぎとかブレーキ操作の遅れはどうするんだ?
317名無し野電車区:2009/05/25(月) 01:11:40 ID:V+oKLlkh0
そこは「退可」の標識設置で行き過ぎても誰も気にしないくらいササッとバック
318名無し野電車区:2009/05/25(月) 02:01:58 ID:h1mFaA0e0
JR高徳線で特急列車が誤って停車駅通過 ( 5/24)ohk

24日朝、東かがわ市のJR高徳線で、特急列車が停車する駅をオーバーランする運転ミス
がありました。ミスがあったのは、JR高徳線の讃岐白鳥駅です。午前6時15分ごろ、
徳島発高松行きの3両編成の特急列車うずしお2号が、定められた停止位置で止まらず、
高松方面に約220bオーバーランしました。列車は停止位置までバックしたあと、12分
遅れで高松に向けて出発しました。列車には乗客12人が乗っていましたが、讃岐白鳥駅
の乗降客はおらず、後続の列車への影響もありませんでした。讃岐白鳥駅は朝と夕方の
時間帯に数本の特急列車が停車していて、JR四国によりますと運転士が漫然と運転
していて、駅を通過してしまったのではないかとみられています。
319名無し野電車区:2009/05/25(月) 06:02:45 ID:m4qSGINcO
12人って・・・高徳EXPでももっと乗ってる。
日曜でも20人前後は堅い。なぜだろう?
320名無し野電車区:2009/05/25(月) 07:41:31 ID:dmC81JKO0
おまえら
乞食うずしおの誤通過ごときで盛り上がってるなw
でだオレ様が考え出した防止対策

乞食うずしおを木太町のみ通過にして運転すればでいいんだよ

これで誤通過運転事故絶滅

オレ会社から表彰

オレって天才

どうだ、オレ様が考えだしたこのシナリオ?
321名無し野電車区:2009/05/25(月) 07:45:20 ID:dmC81JKO0
いかん間違えた
おまえら
乞食うずしおの誤通過ごときで盛り上がってるなw
でだオレ様が考え出した防止対策

乞食うずしおを木太町のみ通過にして運転すればでいいんだよ

ほとんどの高徳各駅で停車するから普通列車かと間違えて乗車

すかさず検札して特急券売りつける

乞食うずしおの利用増大&売り上げも増加

これで誤通過運転事故絶滅

オレ会社から表彰

オレって天才

どうだ、オレ様が考えだしたこのシナリオ?
322名無し野電車区:2009/05/25(月) 07:54:13 ID:KkxGQdXe0
どうだ、オレ様が考えだしたこのシナリオ?


まで読んだ。
323名無し野電車区:2009/05/25(月) 08:21:43 ID:DjEzmSh0O
真性包茎の童貞な俺だが、までよんだ
324名無し野電車区:2009/05/25(月) 08:59:23 ID:0Dq0DvaaO
>>319
がまず高速バスから特急利用に戻ることから始めよう
325名無し野電車区:2009/05/25(月) 10:00:38 ID:mSr0b62jO
>>321
ワッフルワッフル
326名無し野電車区:2009/05/25(月) 11:37:07 ID:RC1zPp9a0
また高徳線止まったのか・・・
327名無し野電車区:2009/05/25(月) 12:31:51 ID:Nz0PPKPVO
>>321

文章は時間の都合上、省略いたしました
328名無し野電車区:2009/05/25(月) 19:39:02 ID:t5dvcJRu0
なんで木太町だけ止まらないんだ?
木太町より小さい駅はたくさんあるのに
329名無し野電車区:2009/05/25(月) 19:49:21 ID:wxmm3mfB0
高徳線はもう特急辞めて快速にしろよ。
330名無し野電車区:2009/05/25(月) 20:30:21 ID:Ta3+CB3m0
>>329
万が一快速化するとしたら、
きんときライナー方式だろう。
331名無し野電車区:2009/05/25(月) 21:19:55 ID:hB/gKeGoO
快速(笑)
332名無し野電車区:2009/05/25(月) 22:12:33 ID:2AH3tcB00
rail:鉄道路線・車両[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1227163159/39
333名無し野電車区:2009/05/25(月) 22:21:36 ID:oZR/I4aI0
今日、南風16号に乗ってたら
琴平か善通寺から、車販のお姉ちゃんが乗ってきて丸亀で降りていった。
たいして売れてなかったみたいだった。
「後から失礼します。」にはwww
334名無し野電車区:2009/05/26(火) 02:49:37 ID:m2yn8yI/O
高徳線を廃止
→高松〜栗林区間、志度〜徳島区間を琴電に売却
→高松、栗林、志度で琴電と連結
→高松環状線、琴電徳島線の完成
→栗林〜志度区間は四国新幹線用地に利用
→栗林公園北側に新幹線駅建設

地方都市では類を見ない鉄道環状線と長距離私鉄路線の誕生である
335名無し野電車区:2009/05/26(火) 04:59:02 ID:A8JsVqoDO
ハイ、消えたー!
336名無し野電車区:2009/05/26(火) 07:40:05 ID:YFfatUo80
>高松〜栗林区間、志度〜徳島区間を琴電に売却
どっから購入資金が出るの?
337名無し野電車区:2009/05/26(火) 07:43:00 ID:YFfatUo80
JR四国は25日、鉄道営業収入(運賃)の4月の概況について、現在の集計方法になった2004年以来、
4月として最低の34億9500万円になったと発表した。前年同時期より3億6800万円マイナスで、同社は、
減少幅のうち約4割が高速道路料金値下げの影響と見ており、「不況、高速道値下げ、新型インフルエンザ
の感染拡大と悪い条件が重なった。今後も厳しい状況が予想される」と危機感を強めている。
同社によると、通勤・通学の定期収入は3・1%減の8億2800万円。それ以外の普通収入が11・3%減の
26億6700万円で、うち四国内が8億1600万円(9・6%減)、
本州方面が18億5100万円(12・1%減)。普通収入は、最高だった04年4月より6億2900万円減少した。
この日、高松市内の本社で記者会見した松田清宏社長は「インフルエンザの影響で、阪神方面への乗客数が
減ってきており、今年度の事業計画を見直さなければならない」と述べ、経費削減を進めていくとした。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20090525-OYT8T01158.htm
338名無し野電車区:2009/05/26(火) 08:13:21 ID:m2yn8yI/O
>>336
売却は言い過ぎたな
経営譲渡だ
339名無し野電車区:2009/05/26(火) 10:39:27 ID:Iri5HJhR0
>>337
>減少幅のうち約4割が高速道路料金値下げの影響と見ており
じゃね〜だろ?
高速道路¥1,000なんて土日祝日だけなのに4割も減少ってか?
稼ぎ頭の平日利用が燦々たる状況なのが主力要因だろうが?
いい加減な記者会見すんなw
このところの企画商品を見ても感ずる通り、このような事態になったのは営業努力の怠慢以外なにものでもない

>今年度の事業計画を見直さなければならない」と述べ、経費削減を進めていくとした。
お客様のニーズも摑めない事業企画しか出来ないくせに、
たかが「学歴だけに胡坐かいて」高給取りポストに居座る癌社員を削減(要するにクビ!)
が最も効果的な経費削減!


340名無し野電車区:2009/05/26(火) 10:40:04 ID:l7h7FnHB0
JR四国の鉄道収入が大幅減 nhk高松
 JR四国の4月の鉄道収入は、高速道路の値下げなどの影響で去年の同じ月より11%余り
少ない26億7000万円となりました。松田社長は25日の定例会見で、今後さらに新型
インフルエンザの影響も加わるとみられることから今年度の事業計画の達成は不可能だという判断を示しました。
 JR四国によりますと、定期券をのぞいた先月の鉄道収入は26億6700万円で、去年の同じ月
より3億4200万円、率にして11点3%減少し、台風による大雨などの影響を受けた平成16年
10月以来の大幅な落ち込みとなりました。
 このうち、▼四国内は8億1600万円で9.6%の減少。▼本州方面は18億5100万円で12.1%
の減少となっています。
 これについて、JR四国の松田清宏社長は25日の定例会見で、景気の悪化と高速道路の料金
値下げが大きな要因だという認識を示したうえで、2月の鉄道収入の減少をもとに試算すると
先月の落ち込みのおよそ40%が、高速道路の影響とみられるという分析結果を明らかにしました。
 さらに松田社長は、兵庫や大阪を中心に感染が広がっている新型インフルエンザの影響が
高速道路の値下げよりも大きいかもしれないと述べ、今年度の事業計画の達成は不可能だという判断を示しました。
 今後は、鉄道収入などの目標を相当程度下方修正するとともに、経費の削減や鉄道以外の
収入の確保などを早急に進めるということです。

2月から落ち込んでるのか
341名無し野電車区:2009/05/26(火) 10:47:51 ID:ha1OVotD0
>>339
高速道路は平日も値下げされている。1000円の影響とはどこにも書いていない。
特に瀬戸大橋で平日に通勤割引が始まった影響は大きいと思うね。いい加減な分析は
自分の方だろ?

あと、お客のニーズをつかめ、と言うとかっこいいけど、要は減収にあえぐ会社に「値下げ
しろ」って言ってる訳だろ?値下げするってことは、それ以上利用してもらうことが前提だ。
お前の言う「客のニーズをつかんだ商品」ってのは、会社を助けるのか、赤字をもっと増や
すのかどっちだい?自分の財布の都合を人に押しつけるだけの身勝手な論理で他人を
癌だの何だの言うのはどうかと思うけどね。
342名無し野電車区:2009/05/26(火) 11:01:25 ID:sLyFFrde0
>>339
たかが「学歴だけに胡坐かいて」

俺はアホで低学歴なので、それにふさわしい会社に勤務し、
結婚すれできないほどの激安給料だが…、

「学歴」で「社会的ステータスの高い会社」に就職し、
それにともなう社会評価と報酬を手に入れ、
享受出来ることは当然だと思うけど。
「学歴」で評価しないと何で評価するんだよ。
343名無し野電車区:2009/05/26(火) 11:10:18 ID:EAyOErlOO
>>339
じゃあ御前が経営してみろよ!御前が経営したら増収になるんだろ?
344名無し野電車区:2009/05/26(火) 11:24:42 ID:l7h7FnHB0
鉄道収入が9.5%減/JR四国4月の営業概況2009/05/26 09:22
ttp://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?id=20090526000088
前略
 さらに今月23日以降は、特急しおかぜが対前年比で8割を切るなど、新型インフルエンザの
感染拡大によるとみられる影響も顕在化し始めた。
中略
 列車別の1日当たり平均利用客数は、しおかぜが同16・1%減の4332人、南風が
同10・0%減の2491人、うずしおが同5・2%減の2042人。マリンライナーは同7・1%減1万2390人だった。

確かにうずしおの間合い運用で、多度津止まりのしまんとを、
せめて夕ラッシュ時だけでもあったらいいのにな。
うずしお20号→カマ転→17:29発→しまんと69号→多度津17:53/南風19号接続↓
うずしお23号←カマ転←18:26着←しまんと72号←宇多津18:08←多度津18:02/南風22号接続
サンポ-ト南風リレ-号で約30分立席覚悟なのはなあ。
345名無し野電車区:2009/05/26(火) 12:14:35 ID:QvlpPIIeO
>>339
悔しいなら本社までどうです?底辺高卒社員さん(プゲラ
346名無し野電車区:2009/05/26(火) 12:17:56 ID:dqNFyIGMO
俺が運輸局の人間なら、せめて四国内のJRと私鉄共通のICカードを作らせてたな。

そうすれば、今よりは利用者数は少しでも増えてたかもw


定期収入の減少が大きいということをなんとかしないとなぁ。
347名無し野電車区:2009/05/26(火) 12:39:53 ID:ha1OVotD0
>>346
JRと私鉄共通は良いんだけど、JRが絡む限り、SUICA 等他のJR系との相互利用が
前提になって、結果、すごく高いものになるんじゃないか?
伊予鉄や琴電が入れられるのに、JRが未導入なのはこれが理由なんだと思うが。
348339:2009/05/26(火) 12:41:25 ID:Iri5HJhR0
>>341
>特に瀬戸大橋で平日に「通勤割引」が始まった影響は大きいと思うね。
はっ?こんな割引で
http://www.jb-honshi.co.jp/etc_gentei_waribiki/d_index.html
通勤を鉄道から車+瀬戸大橋利用に切替える客が続出するのかねw
>お客のニーズをつかめ、と言うとかっこいいけど、要は減収にあえぐ会社に「値下げ
しろ」って言ってる訳だろ?

チミは肝の小さいチキン君だなw
別に値下げなどしなくて良い、高付加価値のある「お値打ち商品」なら高額でも対費用効果が認められる商品は売れます。
最もそのような顧客の付く商品開発ができるかどうかは企業手腕だがねw
キミねもっと勉強しなくっちゃね青二才クンw

>>342
>「学歴」で評価しないと何で評価するんだよ
実績評価ですね。
主要ポストに組織を牽引できる人材配置が出来る企業以外は存続できません。
もちろん、高学歴の人はそれなりのトレーニングをしているはずだから、社会に出ても組織を纏めてリーダーとなれるハズ
が・・・・w
そうでないゴミ学生が旧態依然のクソ企業に就職して胡坐をかいて主要ポストに居座ろうとするから歪が出て企業そのものが弱体化するのです。

>>343
私が経営ねw
くだらん個所の大々改革必要だからメンドウザイから今は却下です
時間が経ってスッキリすれば考えてもいいかなw

>>344
会社発足からの減少幅をグラフにしてみ
そして、四国のインフラや時事なんかを絡めると面白い分析できるよww
349名無し野電車区:2009/05/26(火) 12:52:27 ID:ucO6Mv+P0
>>342
オレは学歴と社会的地位は直接は関係が無いと思う。
エリートという生き方でなければ、学歴が無くてもいくらでも逆転は可能。
特に起業家とかなら、学歴とは全く関係がない。

ただ・・・ね。
勉学の積み重ね方というのが、仕事を覚える上で共通点みたいなのがあって、
結果として、高学歴だと仕事としての結果を残せる人が多いのも事実。

まぁ、入るかどうかは別として、入試でそれなりの結果を出せた人は
社会でも成功できるとは思う。
350名無し野電車区:2009/05/26(火) 13:14:01 ID:2W3JM8aT0
「西日本パス」については、累計約92,600枚、1日平均約2,200枚と好調な売れ行きです。今後もご利用の喚起に努めてまいりたいと思います。・・・

四国ペアパスは一体、
どれぐらい売れてんのかねぇ??
351名無し野電車区:2009/05/26(火) 13:21:37 ID:5pp20kFsO
>>348

うざい!
352名無し野電車区:2009/05/26(火) 15:58:29 ID:JfOu9S2x0
みんな!!!
スルーしようぜ
353名無し野電車区:2009/05/26(火) 18:06:51 ID:QyTPLJF80
最近土讃普通列車の編成が毎日変わるんだが
54と32ってごちゃまぜなのか?
354名無し野電車区:2009/05/26(火) 18:12:09 ID:UwbgR/oRO
JR四国がICカード導入なんて、今の経営状況みてると早くとも五年は先やない?ww
355名無し野電車区:2009/05/26(火) 18:21:45 ID:ha1OVotD0
>>354
マジレスすると、これから状況が悪化することはあっても、好転することは無いだろうから、
今導入されていないと言うことは、将来的にも導入されないと思う。
それこそ、民主党政権になって、高速道路が無料化されたら大変だろうし。
356名無し野電車区:2009/05/26(火) 18:28:34 ID:Xx3IXVP+0
JR西日本が1996〜1997年頃に一斉投入した自動改札機を取り替える時期に、
中古でかっぱらってくるんだったら、2011〜15年頃にできるんじゃないか?

人件費の削減になるし、保守費も磁気読みとり部分さえ動かさなければわずかだろう。
それに無人駅はカードリーダーだけでいいしな。
357名無し野電車区:2009/05/26(火) 18:35:40 ID:ha1OVotD0
>>356
サーバとそれ用のプログラムの方が問題だろ。
精算等を行う、バックヤードのシステムも必要になるし。
読み取り機を入れれば済むってものじゃないし、第一、老朽化したから西日本は廃棄するんだろ?
358名無し野電車区:2009/05/26(火) 18:43:50 ID:zfZISd+6O
>>348
一人で何を必死になってるの?そこのニート。
無知を晒す前に働け。
359名無し野電車区:2009/05/26(火) 19:37:20 ID:HcNSZDKwO
キハ1500、今後の発注は中止。キハ54や32の代替用にはキハ40と48の中古を導入する話が出たとのこと。
ソースは多度津公開の折、工場社員より。
360名無し野電車区:2009/05/26(火) 19:41:35 ID:kiKi4qjA0
>>359
その40系が経年30年で今度は置き換えられる順番(「中長期的な車両置き換え計画には入れる」)なのに、
そんなことがあるか?
361名無し野電車区:2009/05/26(火) 19:47:13 ID:5EliFx0F0
>>346
四国のような田舎ではICカード経費の方がかかるのでは?
362名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:17:08 ID:dCRdNz+50
>>360
どうせガセネタだろうて
363名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:33:06 ID:zfZISd+6O
土讃線の災害時に新車キャンセルの前例はあるけどさ、新車キャンセルして浮く金で減収穴埋めしても(今後もこのペースとして)せいぜい2ヶ月分+α。
中古買っても長持ちしない上にその中古が限界になったときにまともな車両で置き換えられる保証もない。
今回の場合、災害復旧みたいな一過性のものと違って、そんなせこいことしてもメリットは無いんじゃないの?
364名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:47:54 ID:YFfatUo80
話が出ただけだろw
365名無し野電車区:2009/05/26(火) 20:48:26 ID:zDyo3TB20
走行区間も良いし週末の12系楽しみやな
366名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:12:46 ID:Ho8goIjy0
>360
キハ40系は車体だけは頑丈だから真面目に更新すればあと20年やそこらは使えるだろうけどね。
ただ重いからランニングコスト考えると新車とどっちが安いかは要検討か。
367名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:15:10 ID:AiWnzmRm0
ちょいとお尋ねしますん。
昔の小松島港駅は小松島の構内という扱いでしたが、
素直に解釈すると小松島駅の入場券で両駅間を行き来できたということですか?
368名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:23:10 ID:kiKi4qjA0
>>366
それ、それ。30年経過でもボロさが一切車体に出てないのは素晴らしい。
54や185並みに機敏に走れるようにエンジン交換すれば新車なんぞまだまだいらないだろうけど、
そんなことをするより、新車のほうがいいのは当たり前か
369名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:29:10 ID:DM7otHhI0
>>367
入場券では車内に立ち入り出来ないはずだから、ダメなんじゃね?
370名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:30:57 ID:IiaXG0n/O
>>368

横レスで申し訳ないが四国では東海のようなエンジン交換したことはありましたかね?
371名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:34:11 ID:kiKi4qjA0
>>370
53両全部オリジナルのまま。
それどころか、冷房取り付けで駆動のためのエンジンがついてさらに重くなった。
372名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:37:50 ID:HcNSZDKwO
>>360
いや、キハ32や54の老朽化がかなり深刻化していて、繋ぎになる車がどうしても
必要なんだと。
32なんか車体歪みはじめているのもあるぞ。
373名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:40:24 ID:Ho8goIjy0
32は既にスクラップになってないとおかしい車両だが、54はまだまだいけるだろ。
54がダメなら185もダメということになるぞ。
374名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:46:40 ID:AiWnzmRm0
>>369
そうですか。そっちの制限を受けちゃうわけですね。
ありがとうございました。
お礼にこれを…
http://imepita.jp/20090526/779040
375名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:47:37 ID:IiaXG0n/O
>>371

ありがとうございます。
すなわち実績なしということですね。


エンジン交換などの足回りリニュよりかは新車欲しくなるのが人情ってモノじゃないかと…

しかし難しいですね…
376名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:59:32 ID:dKpLk68m0
>>339
いくらおまいのレス番の頭が「さんさん」といえども・・・何たルチーアw
×燦々たる
○惨憺たる
377名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:18:56 ID:K0XYA2S00
心配になって、知り合いの某社員に聞いてみた。以下列挙。

・売り上げは、とにかく悪いとのこと。しかも、4月よりも5月の方が悪いらしい。
・給料カットは管理職と役員のみだが、残業を減らせという指示が出ていて実質は一部の職種を除いて、殆どの人が
 給料が下がっているとのこと。
・本社の建物では、エレベータやエアコンを止めて電気代を節約しているらしい。
・数年前からずっとコストカットを言い続けていて、手を付けられる部分は殆ど手を付けてしまったらしい。
・投資すれば経費を削減できるものはあるらしいが、たぶん、その投資に回す金がないだろう、とのこと。

本人は、ボーナスを心配していた。あるだけ良いじゃない、とは言っておいたが。
そんなこと聞いてどうするの?って聞かれて、適当にごまかしたけど、ここで謝っておく、ごめん。
378名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:19:53 ID:kiKi4qjA0
>>372
32の暖房容量不足,そして特に高知車の車体状況の悪さ(ムーンライト12系のあの劣悪さと同じ)は目に見えるからわかるけど
54は具体的にどこがボロボロ?見えない足回り?
まあ、急場しのぎなら原状ではない40系が妥当ではあるね。

>>375
四国のローカル気動車は、とにかく坂を越えられる馬力さえあればいいと思う
379名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:24:38 ID:WLQAQgGjO
誰だよ!ドツボの景品をブックオフに売った奴w
売価1000円だぞ(泣)
380名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:27:38 ID:DM7otHhI0
>>379
景品についてkwsk
381名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:37:51 ID:IiaXG0n/O
>>378

登坂能力と…

トイレも…
382名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:30:14 ID:dkdATaU70
>>378
40系で十分ということ?
383名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:31:46 ID:5pp20kFsO
>>377

アハハ
その社員は現状をまだ知らずに、騙されとるんやで。
上はそんなに思ってないぞ。口先だけだ。
株主はどこだと思いますか?
384名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:06:34 ID:KzGFiWvV0
>>383
株主って有限責任だから、株の価値さえあきらめれば、別に助ける必要は無いだろ。
ちなみに、株主は「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」。
385名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:08:04 ID:/tjqvDsK0
>>384
鉄道見捨てたら存在価値がなくなる組織が株主じゃんw
386名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:11:17 ID:KzGFiWvV0
>>385
機構の最も大きな仕事は、整備新幹線の建設と保有。
次に大きい仕事は、都市鉄道の建設と保有。
JR四国1社を見捨てたところで、痛くもかゆくもない。
387名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:26:50 ID:e6XJZULo0
32の代替えは是非セミクロスシートにしてくれ
特に土讃、予土で2時間以上乗ったら腰痛出るぞ
388名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:37:32 ID:uBg7PFQ60
トイレもつけてくれ。
389名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:38:42 ID:Fz8FdVpk0
新車をリ-スバックやレバレッジドリ-スとかできないもんかね。

(7) 新規導入鉄道車両に係る課税標準の特例措置の拡充
ttp://www.mlit.go.jp/yosan/yosan03/zeisei03g/images/3-3.pdf
390名無し野電車区:2009/05/27(水) 02:20:37 ID:rzqt5r8UO
ちょうど今DE10が高知に帰ってきました
391名無し野電車区:2009/05/27(水) 09:07:10 ID:0JE7ubknO
>>390

どこから?
26日朝には布師田基地に居たぞ。
392名無し野電車区:2009/05/27(水) 09:14:03 ID:yULzsFaAO
>>383
どうしたのかな?ショートシート君。
393名無し野電車区:2009/05/27(水) 09:46:57 ID:jxs4k3vyO
>>387
列車交換で数分止まるときに散歩汁
394名無し野電車区:2009/05/27(水) 09:48:45 ID:XpXUFPT60
>>383
今は地方の理解と協力が必要な時代。
だから目に見える形で経費削減してるらしい。
株主があそこだからって胡座かいてたら、琴電みたいになっちゃうよ。
395名無し野電車区:2009/05/27(水) 09:51:28 ID:03kZjBPRP
ことでんみたいに税金漬けになるなら中の人喜ぶだろ。
396名無し野電車区:2009/05/27(水) 10:31:19 ID:XpXUFPT60
>>395
言葉足らずだったけど、琴電みたいってのは昔の評判の悪かった琴電のこと。
琴電が倒産した時、琴電不要論が出るぐらい琴電は評判悪かった。
地方にそっぽ向かれたのでは固定資産税の減免措置も危うくなって経営が成り立たなくなると言いたかった。

税金漬けと言えば簡単だけど、ことでんはそれ相応の努力もしているし、徐々に信頼も回復してきているのかな。
397名無し野電車区:2009/05/27(水) 10:54:56 ID:XUjqGffO0
>>396
JRは既に坂出市にそっぽ向かれている。
前回の固定資産税減免延長の時、坂出市だけは反対決議をした。

マリンライナーだの、サンポートだの、見方によっては高松以上にJRの恩恵を受けている
市なのに、なぜ坂出が?って感じ。
坂出的には、マリンライナーのようなドル箱路線は廃止に出来やしないだろう、とたかを
くくった上で、予土線などの赤字線区を廃止して、その浮いた金で固定資産税を満額払え、
ってところだろうけど、ちょっと勝手すぎると思うのは俺だけだろうか。
398名無し野電車区:2009/05/27(水) 11:12:59 ID:uBg7PFQ60
すでに旧琴電のようになりつつあるんじゃね?
非鉄の彼女や親、友達と話しても、「JRは酔う」「高い」「座席が硬く疲れる」って言ってる。

せめて2000も8000のようなシートにするとかしてほしいな。
399名無し野電車区:2009/05/27(水) 11:32:00 ID:XUjqGffO0
>>398
酔うってのは、速さの代償だからな。振り子にしなければ酔わないけど、そうすると遅いと言われる
と思う。

高いってのは何と比べてるんだろ。伊予鉄・琴電と比べても賃率低いのに。車両にしても、
琴電の車両よりはずっときちんとしてる気がするんだが。

結局、新幹線のように速くて、直線的な線路でカーブもなく、応接ソファのように
ゆったりとしたシートで、自家用車で4人乗りして高速道路を走った1人分の費用よりも
安くしろ、ということか。そりゃ無理だわ、どう考えても。
400名無し野電車区:2009/05/27(水) 11:47:22 ID:yULzsFaAO
>>399
アフォの比較対象は基本的に車だろ。だってアフォなんだから。
401名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:25:27 ID:681/S41iO
ほんと四国の批判が出ると決まってアンチ叩きがでるよね。
402名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:33:56 ID:yULzsFaAO
アンチがアフォすぎなんだよ。
403名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:37:54 ID:681/S41iO
アホを相手にしてるやつも十分アホだろ

404名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:40:58 ID:yULzsFaAO
じゃあその相手をしているあんたもアフォだ。
405名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:42:34 ID:681/S41iO
予想通りのレスをありがとう
406名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:44:58 ID:uBg7PFQ60
>>399
だから俺も無理だよって言ってるけどなw

つまり車に流れた人が鉄道に戻ってくるのは相当難しいってことを言いたかった。
407名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:48:31 ID:XUjqGffO0
>>406
鉄道の強みは定時性だから、せめて、そこに圧倒的な速さが加われば…ね。
新幹線とは言わないまでも、少し急いだ移動なら鉄道しかない、って状態なら
勢力図も変わりそうだけど、駅〜駅の移動で高速道路走る車に負けるようでは…
408名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:54:20 ID:uBg7PFQ60
>>407
そうだね。鉄道の必需性が薄れてきているよな。やっぱり。
>>337にある、通勤・通学の定期収入が減っているのも気になる。
409名無し野電車区:2009/05/27(水) 12:57:30 ID:mSQ5rw/p0
>>390
どこからかはわからんが、確かにその時間に土佐長岡を高知方面に単機で走ってた
ちょうど車で並走する形になったからね
その2時間後(4時くらいだったかな)には2000系も高知方面向いて走ってたよ
ていうか深夜って踏切ならないの?
それとも音消してるだけ?
もし前者なら明らかに高速で通過してたんだけど
車より確実に速かったぞ
410名無し野電車区:2009/05/27(水) 14:10:13 ID:NGGGuq/P0
この分だと航路に続いて 鉄まで泣くなりそな愛媛は放置ですか そうですか
(もしかして 松山駅の高架に手を付けないのはその為?)
411名無し野電車区:2009/05/27(水) 14:45:37 ID:PdAAI7BYO
>>409
幽霊列s(ry
412名無し野電車区:2009/05/27(水) 17:07:08 ID:jPFzPJwB0
根本的に四国の衰退が激しいのがなぁ
地方別にすると日本で1,2を争うよね、衰退率
413名無し野電車区:2009/05/27(水) 19:38:03 ID:KPmxpQsf0
規模の大きい大都市(100万クラス)が無いからな。
414名無し野電車区:2009/05/27(水) 19:41:25 ID:ltZZ3pyv0
ということは布師田には今DEが2両いるってことか
415名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:14:12 ID:N7vrNnc80
>>409
2000系はおれも見た!
車番は2008だったよ
416名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:48:16 ID:/LkIqNz50
>>415
((((・_・;;
417名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:59:47 ID:4H2QY79t0
>359
今更気づいたがキハ40と「48」と言うところがポイントなのかもしれないな。
寒冷地向け車の履いてるDT44はQでの事例のように2軸駆動化が比較的容易だから、
機関換装して勾配路線に入れるには暖地向け車より向いてる。

>381
キハ185相当の54の登坂能力のどこに不足があるのかと。
トイレは追設が望ましいだろうけど。
418名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:07:42 ID:UJcNpyID0
> >381
> キハ185相当の54の登坂能力のどこに不足があるのかと。
> トイレは追設が望ましいだろうけど。

俺が>>378で「四国のローカル気動車は、とにかく坂を越えられる馬力さえあればいいと思う」
って書いたことに対して、トイレもあればいいってことなんじゃない?

しかし47に予備がないからといって代車に185を充ててるが
何というか、早朝の下りで八幡浜に着いたあとは翌日まで放置とかいう悠長な運用は見直せないものかね
419名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:21:14 ID:Iyms/X5GO
>>417

381ですが…

32の方を指してました。54は問題ないです。舌足らずですみません。

でもトイレはね…
420名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:24:09 ID:DBQ0XvWK0
そんなことなら高千穂鉄道の車両を購入すればよかったのに。
421名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:30:52 ID:yULzsFaAO
1500の投入には環境対策の面もあるし、省エネ車導入目標を立てている以上、金はかかるがやらないわけにもいかないと思うんだけどな…。鉄道事業者は環境関連は手抜きできないよ。
誰かさんの言うように大幅減収の見込みだからってキャンセルすると計画狂うし、中古にしても「JR四国認定省エネ車」じゃないと新車キャンセル以上に目標に逆行しちゃうよ。
422名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:57:08 ID:Wf1hrf8E0
>>359
いつか昔東海、東の115か来るという噂何回も出たが、キハ32、54置き換えをキハ40系?キハ省エネ発注中止など無いだろう、環境対策逆戻りだし。
しらんがな?
423名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:57:26 ID:4H2QY79t0
40系のエンジン換装するだけでもかなり環境負荷下がると思うが。
つかDMF15使い続けるのは最早犯罪行為に近いだろう。
424名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:58:45 ID:uBg7PFQ60
>>415
怖いこと言うな
425名無し野電車区:2009/05/27(水) 22:53:43 ID:RGcNyjhJ0
>>412
四国各県を、他の所と吸収合併させるか。
香川は岡山と、愛媛は広島と、徳島は和歌山と、
高知はパプアニューギニアと
426名無し野電車区:2009/05/27(水) 22:54:22 ID:PPGGQtD/0
コスト削減のための中古導入といっても先の事を考えて本当に得策なのかそれ?
427名無し野電車区:2009/05/27(水) 23:33:14 ID:2/uyKuqJO
車が増えてる割にはガススタは減ってるんだよな…
428名無し野電車区:2009/05/27(水) 23:53:15 ID:ctthv2vWO
>>397
坂出市は縁故採用で市の職員が増えすぎて赤字っていうのを数年前に聞いた事が有る。なんだかなあ。
429名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:27:05 ID:5p9cp7wI0
どこも同じだよ
430名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:39:35 ID:+jPy9ESLO
8000系のグリーン車にはがっかりした…普通車と本当に変わらない…
見た目も安っぽい…
そもそもグリーン車には見た目の豪華さやわかりやすいサービスの差といったある種の「演出」が必要だと思うけど
そういったものが全くなかった。車両は素晴らしいんだから北海道や九州みたいにできないだろうか…非常に惜しいし、残念だった
極論だが、今のグリーン車のシートや設備を普通車標準にしてグリーン車は高速バスのプレミアムシートやつばめのDXグリーン車みたいな事はできないかな?
431名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:46:21 ID:mLafe+y8O
>>430
眼科行け。
432名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:47:58 ID:1DtVDk440
たった今DE10が土佐長岡を高松方面に走って行きました
昨日の早朝に高知へ来た車両かどうかは不明

それにしてもなにやってんだろう
433名無し野電車区:2009/05/28(木) 01:00:35 ID:Ghzh3peBO
定期的に湧くQ州厨。
434名無し野電車区:2009/05/28(木) 01:11:42 ID:MA7QdummO
>>432
勝手な想像だが、単にカマとコチのやつを置き換えてるんじゃないか?

カマ所属のやつが高知運転所に居たからな。

それか週末の松山に備えて、調子のいいやつをカマに運んだとか。
435名無し野電車区:2009/05/28(木) 03:58:33 ID:NrnVGRTiO
>430
他社と比べるんはタブー
うちはあれぐらい
グレードアップできれば
十分です。
もともと、発足当時は新型車輌すら投入するのが難しいと言われた会社・・
個人的にはグリーン席はいらんと思う。
その分、指定席がもう少しゴージャスになり、自由席との差別化ができりゃいいんだけどね。
共通やし無理やな。
某サークルに入ってるけど、四国は地元鉄道への愛情が強い年寄ヲタが多いからキミの意見はあんまし賛同されんはず。
436名無し野電車区:2009/05/28(木) 05:52:40 ID:N1Tcvm2y0
なんか今NHKニュースで坪尻駅の特集やってるぞ
どつぼ列車も出てきてる
437名無し野電車区:2009/05/28(木) 08:39:04 ID:tYUpT58R0
>>434
ということは今いるのはコチかな
最初チキ工かと思ってわくわくしたのに
438名無し野電車区:2009/05/28(木) 09:54:48 ID:zGS3xW0n0
31日の12系団臨、ダイヤ情報誌の時刻で大体は合ってるんかな?
439名無し野電車区:2009/05/28(木) 09:56:56 ID:KRZE1J/K0
恒例のスジ晒しにご期待下さい。
440名無し野電車区:2009/05/28(木) 10:05:49 ID:tz0FMlJ80
>>439
うふっふっ
441名無し野電車区:2009/05/28(木) 10:20:46 ID:tz0FMlJ80
松5−4
DE10+12系ロ・ロフ×3B
臨客9923レ
U00(Y55).0814~U01.0819-22~U02.0825-27〜中略〜
臨客9924レ
〜中略〜U02.1803-04A~U01.1807-08A~U00(Y55)1812よんじゅうごびょう帰着予定
一日中重信川で鉄してね!
442名無し野電車区:2009/05/28(木) 10:23:42 ID:Wi6w43SX0
>>441
これ漏らしている奴、守秘義務違反だな。
443名無し野電車区:2009/05/28(木) 10:53:55 ID:ksU8EDNbO
中略しすぎw
444名無し野電車区:2009/05/28(木) 12:11:31 ID:/NCUe8zc0
>430>435
四国では斬新な
デザインで快適な車両よりも、
昭和の名車等が好まれるからな。

必然的に四国を出る事は少なく
ヨソのJRを利用するのも
少なくなるし、
鉄ヲタにもかかわらず、
移動はもっぱら車なんて奴も多い。

まぁこんなもんでしょ。
445名無し野電車区:2009/05/28(木) 13:01:07 ID:9DmoGztvO
省略しすぎだけど、ヒントは松山〜海線〜宇和島の臨時刻は分かりやすいね。回送と返却が気になる。
446名無し野電車区:2009/05/28(木) 14:18:20 ID:5anXNIuV0
>>436
bs12の全国秘境駅ファイル、6/27の13時-再放送みたい。
これで家電店でも見れるな。
本放送のbs12水21:30-の方は6/24に新改駅をやるみたい。
447名無し野電車区:2009/05/28(木) 15:22:40 ID:0h/3LPtX0
鉄ヲタでも乗り鉄する以外は乗らない奴が多いぐらいだから、
一般人は生まれてから高校卒業まで一度もJRに乗ったことがないまま
進学で四国を離れる奴なんてざらにいるよ。
それが四国の現実。
448名無し野電車区:2009/05/28(木) 15:44:37 ID:/yCHIBDGO
しおかぜが30分ヘッドにしてほしい。両数短くてもいいから
449名無し野電車区:2009/05/28(木) 17:39:52 ID:gRSwwfG90
2時間ヘッドはあっても30分はない
実際松山からの乗車率考えればデータイム2時間ヘッドで十分
それで新居浜あたりから高松向きの快速走らせた方がマシ
450名無し野電車区:2009/05/28(木) 17:56:42 ID:5anXNIuV0
伊予西条発着のス-パ-サンポ-ト南風リレ-号か
451名無し野電車区:2009/05/28(木) 19:15:35 ID:sbmaqlPi0
松山以南が1時間ヘッドなんだから松山以東も1時間ヘッドでいいのでは?そのかわり
5両とか編成を短くすればよいと思う。
452名無し野電車区:2009/05/28(木) 20:10:32 ID:gRSwwfG90
松山以南は宇和島松山両方面にまとまった利用客あるからな
それこそ通勤通学時間帯は4両じゃ足りないよ
453名無し野電車区:2009/05/28(木) 20:51:50 ID:V+InK9Aj0
>>448
行き違いが15分おき・・・トータルの所要時間up
454名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:33:22 ID:gRSwwfG90
それよりは2+3の5両でいいから毎時しまんと・南風併結にしてほしいね
高知周辺はまとまった利用客あるんだから夜の普通列車をもっと増やしていいだろ
高知行きはガラガラだが地方行きは1両じゃぎゅうぎゅうじゃ
455名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:00:52 ID:NmY6GwDX0
松山〜岡山
デーに1快速2+2 多度津 特は1.5時間おき 坂出折り返し乗り換え
今治〜松山〜伊予市1快速
宇和島〜伊予市
準急1増 特2時間1本減
456名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:08:24 ID:gRSwwfG90
坂出折り返しは構内容量超えるだろ
坂出まで行ったなら高松折り返しでいいんじゃね?
457名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:21:33 ID:5anXNIuV0
>>454
しまんと+南風の併結を毎時に増やすことは難しいが、
>>344
にヒントがあるが、高松-多度津迄だったら、南風号数+50として、
しまんと53、57、59、61、63、65、69、71、73、56、62、64、66、68、72、74号だったら
うずしおの185と2000の間合いでほぼできるんだよな。
岡山直通のうずしおの場合は宇多津乗継ってことで。

458名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:27:09 ID:yRxsE6zp0
土讃線でグモ
鉄道 : 交通情報 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://traffic.yomiuri.co.jp/trains/
459名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:42:45 ID:5anXNIuV0
JR四国 土讃線[多度津〜高知] 5月28日 22:00 運転見合わせ 20:45頃、多度津〜金蔵寺駅
間で発生した人身事故の影響で、現在も多度津〜琴平駅間の運転を見合わせています。

◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(21:16更新)
・土讃線(多度津〜琴平)
20時45分頃、土讃線・多度津駅〜金蔵寺駅間で、列車が人と接触したため、現在土讃線
・多度津駅〜琴平駅間で列車の運転を見合わせています。


460名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:58:16 ID:5p9cp7wI0
最近多いな
461名無し野電車区:2009/05/29(金) 00:08:23 ID:1Bq22pRQ0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(22:58更新)
・土讃線(多度津〜琴平)
20時45分頃、土讃線・多度津駅〜金蔵寺駅間で、列車が人と接触したため土讃線・多度津駅
〜琴平駅間で列車の運転を見合わせていましたが、22時47分頃より、運転を再開しました。
なお、同区間を運行する列車を中心に遅れがでています。そのため、所定の接続ができない
場合があります。また一部の列車については運休する場合があります。

2時間かかったか
462名無し野電車区:2009/05/29(金) 00:11:35 ID:Bxbaxtov0
>>457
それなんのメリットがあるんだ?
基本はサンポート南風リレーと変わらないじゃん
しかも特急料金がかかるわけだろ?
乗り継ぎもしないといけないし特急料金も発生となったら誰も利用しないかと
端岡と塩屋に止まらないだけのメリットしかない
463名無し野電車区:2009/05/29(金) 00:53:57 ID:aI4o0rJ60
しまんとを高松〜琴平の設定で琴平で南風接続にすればメリットはでてくる。
琴平までは44kmで特急料金は510円で最速33分なので琴電と十分勝負できる。
その場合南風下りの乗客の半分は琴平までで下車するので南風は3両で十分である。
464名無し野電車区:2009/05/29(金) 02:05:52 ID:00OKsrf/O
ミッドナイトEXP松山は伊予三島か川之江迄、延長出来ないかな?
465名無し野電車区:2009/05/29(金) 02:06:08 ID:j1ow4xvR0
>>463
そもそも高松〜琴平で勝負する必要のある需要かどうか・・・
それより遠距離だとJRだし。
466名無し野電車区:2009/05/29(金) 02:30:16 ID:CiZ0vlWp0
誕生日きっぷで約85,000円分乗った。
467名無し野電車区:2009/05/29(金) 09:37:51 ID:1Bq22pRQ0
>>465
琴電はロングシ-トで610円
JRはクロスで1・3倍の830円に特急料金510円か
JRから見たら2割6分5厘だな。
468名無し野電車区:2009/05/29(金) 09:49:47 ID:CsSrCInG0
日曜の12系団体列車、宇和海5号に抜かれるのは八幡浜でOKかな?
469名無し野電車区:2009/05/29(金) 11:14:10 ID:6yiUlRVNO
せめて南風は休日4両イボンヌ
この前夕方上りに乗ったら酉パスの影響か、立ち客も出た
470名無し野電車区:2009/05/29(金) 12:29:06 ID:20K6Xo8aO
>>467

所用時間の差は考慮無し?
セミクロが転クロになった特急とサンポとか
471名無し野電車区:2009/05/29(金) 12:36:45 ID:1Bq22pRQ0
>>469
南風3、2、24、25号の土曜増結と、あしずり1、南風26、27号の金、休日増結って、
土曜が休日の場合以外は同じ車両を使い回してるのかなあ?
472名無し野電車区:2009/05/29(金) 12:41:41 ID:TD7awaJg0
>>464
行政上でも愛媛は新居浜までのが都合いいんじゃね?
なので川之江・伊予三島は香川に編入して高松発の観音寺行を伊予三島までにしたらいいと思う。
観音寺も伊予三島もそう変わらんし・・・
473名無し野電車区:2009/05/29(金) 12:54:21 ID:nTYXRmDL0
昔みたいに香川を愛媛に編入すればいい
あんな小さい県を無理に独立させても金の無駄
474名無し野電車区:2009/05/29(金) 13:02:07 ID:Dp+x3LtN0
香川に編入とかの問題じゃないだろ。

観音寺以東と以西では輸送量に段差があると思う。
確かに多度津〜観音寺間の時間2本は過剰気味とは思うけど、
詫間・高瀬での乗降も多く、(高瀬は通学時間帯に
利用が集中しているが、詫間は日中も何気に多い。)
詫間止まりにするわけにはいけないので、
観音寺まで入っているのだろうなと思う。
475名無し野電車区:2009/05/29(金) 13:07:53 ID:eTDbj76CO
朝の牟岐線はあれで足りてる?
476名無し野電車区:2009/05/29(金) 13:10:56 ID:1Bq22pRQ0
三豊市の中心が本山駅で、市の代表駅なのに特急が止まらないんだよな。
477名無し野電車区:2009/05/29(金) 13:21:11 ID:20K6Xo8aO
>>476
これ以上停車駅を増やすなw
478名無し野電車区:2009/05/29(金) 13:26:35 ID:TD7awaJg0
本山と豊浜の違いに驚愕!
観音寺より1個内か外かの違いで天国と地獄
479名無し野電車区:2009/05/29(金) 13:41:15 ID:Dp+x3LtN0
三豊市の中心駅は高瀬。
市役所が旧豊中から高瀬に移った。
よってJTB時刻表が間違っている。

豊浜は三豊総合病院・三豊工業高校もあり、
豊浜・大野原両町の玄関口だったが
観音寺電化による普通列車運転区間寸断で、
豊浜駅利用客のけっこうな数が観音寺駅に移った。
鉄道利用の多度津方面からの三豊総合病院利用客
(この病院、ますます巨大化していくね。)も
観音寺駅からタクシー利用が結構多いのでは。
480名無し野電車区:2009/05/29(金) 13:45:50 ID:20LyFfI6O
ダイヤ詳しく知らないが、31日12系臨の宇和海5号追い越しは北宇和島じゃないか?
481名無し野電車区:2009/05/29(金) 14:08:09 ID:1Bq22pRQ0
>>479
2006年(平成18年)1月1日市制施行して、当面は旧豊中町役場(三豊市豊中町本山
甲201番地1)が市役所本庁舎となったが、2008年(平成20年)1月に三豊市役所高瀬
支所庁舎は本庁舎となった。 なるほど

一応三豊総合病院は三豊市コミュニティバス仁尾線と観音寺市のりあいバスがあるけどなあ。
豊浜駅から徒歩5分なのにな。川之江駅の引込線を使えないもんかな-
482名無し野電車区:2009/05/29(金) 14:46:42 ID:EK+8vSJWO
高 瀬 大 坊
483名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:27:22 ID:9N5G7koHO
>>481
最初は今のゆめタウンのところ(松下寿電子工業跡)に市役所の新庁舎を建設することになっていた。
それを後から仲間に入ってきたくせに図々しいクソ市長とクソ議員が撤回し、市役所予定地はショッピングセンターになったとさ。
484名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:32:58 ID:3u1qNglz0
だったら西条の松下寿もYOUMEタウンにならんかな?
485名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:34:18 ID:3u1qNglz0
あと、しらんうちに伊予西条始発の113系サンポート高松行が変更されとる・・・ort
486名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:43:43 ID:lJBFqWQpO
31日客車団臨晒す神はいないのかな?
487名無し野電車区:2009/05/29(金) 16:12:09 ID:klKsjiIl0
神よ 12系送り込みも一緒に 
お願いです
488名無し野電車区:2009/05/29(金) 16:18:18 ID:k/1FKZMNO
>>485

どのように変更だ?
489名無し野電車区:2009/05/29(金) 16:34:19 ID:eeUXNZ4C0
きしゃぽっぽ祭りの早朝、多度津工場前で六が愛車を
拭き掃除していて笑えた
490名無し野電車区:2009/05/29(金) 16:47:07 ID:Da94Avfj0
>>488
113系4連→121系か7000系に
491名無し野電車区:2009/05/29(金) 17:43:50 ID:1Bq22pRQ0
>>490
検査代走じゃね?
492名無し野電車区:2009/05/29(金) 17:55:41 ID:OwLzjw2M0
>>486
>>487
おまえら焦って来たな
31日は一日中市坪でおるか、
朝7時半に松山駅行って鉄模ヲタから教えてもらえ
493名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:23:50 ID:CsSrCInG0
>>480
北宇和島まで逃げ切るのは無理やと思う
494名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:16:10 ID:19+Jyusv0
予讃線各駅の有効長は8〜9両分なのは分かる。
土讃線は利用経験ないが、S50年代の南風は181系9両とかだった。
阿波池田、高知、須崎、窪川、中村って、最長のホームは何メートルぐらいなの?
はみ出してたでしょ?
495名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:42:54 ID:1Bq22pRQ0
>>493
卯之町3番線退避とみた
496名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:43:03 ID:564ifXkF0
>>494
そのころの南風は6両だった。
しおかぜが7両。
497名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:56:29 ID:BGY4R1Nr0
>>495
下宇和1060D交換で逃げ切れない?下り坂だし。
北宇和島1055D、4820D待避。
498494:2009/05/29(金) 19:56:54 ID:19+Jyusv0
え?そこまで短かったのか。
瀬戸大橋開通前後、四国〜東京の寝台特急が高松発着「瀬戸」1往復じゃ
少なすぎるから、松山方面や高知方面の設定も検討されたって言う。
もし実現してたら有効長超えて、対面特急に支障があったかもね。
「瀬戸」は24系だったから、どうしても別の列車が必要だったし。
499名無し野電車区:2009/05/29(金) 20:50:15 ID:t2YYamnE0
>>494
少なくとも須崎は止まれてた
いまはホーム改良で変な配置になっているが、1ホームはかなり長いぞ
500名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:02:45 ID:yn3wyqkY0
500
501名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:11:14 ID:1Bq22pRQ0
>>497
伊予吉田-高光の知永峠もあるなあ
502名無し野電車区:2009/05/30(土) 00:52:22 ID:uK0Rrl6B0
スピード楽しむ列車じゃないんだからゆっくり交換しながらいくんでないの
503名無し野電車区:2009/05/30(土) 07:02:09 ID:F7mIQmqD0
>>498
>有効長超えて、対面特急に支障があった
対抗特急に支障はともかく、「瀬戸」は坂出(高架前)でホームの有効長を超え、隣接する踏切を塞いでいた。
504名無し野電車区:2009/05/30(土) 11:19:27 ID:pDuEogA+O
>>498

JR九州から14系を購入したら松山、高知〜東京間の運転は出来るよ
505名無し野電車区:2009/05/30(土) 13:35:38 ID:FAKTUaFf0
>>504
東海が客レの通り抜け禁止したらしいからたぶん無理。
506名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:36:36 ID:Vw9ZqAUvO
ところで明日の12系ダイヤを晒す神はまだ現れないのか?
507名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:59:15 ID:cK9j/S+gO
駅でウホッ見せてもらったら?
508名無し野電車区:2009/05/30(土) 17:16:07 ID:unp0Se9K0
>>505
東海道以外も?
509名無し野電車区:2009/05/30(土) 17:30:23 ID:vYhHsS/60
>>506
スジ晒しって別におまいらの為にやってるんじゃなくて
特定個人を妨害するためにやってるの

そこ勘違いしないように
510名無し野電車区:2009/05/30(土) 17:30:51 ID:vOm8MbxrO
ダイヤ予想はできるんだけどね。明日のお楽しみ♪
511名無し野電車区:2009/05/30(土) 18:25:53 ID:FAKTUaFf0
>>508
自社で持っていた客車引ける釜はほぼ全廃してるから、機関車の乗務員手配はどの路線でもやる気はないと思いますよ。
東海道だけ禁止する理由もありませんし。
512名無し野電車区:2009/05/30(土) 18:47:35 ID:tuDlHvdoO
9923ウワ1149着
513名無し野電車区:2009/05/30(土) 19:48:44 ID:vOm8MbxrO
12系回送マダ〜(^-^)/チンチン
514名無し野電車区:2009/05/30(土) 20:34:33 ID:AsOMwS8V0
>>513
晒しマン独裁から却下w
ってかホドなく時間です〜ww
515名無し野電車区:2009/05/30(土) 20:49:03 ID:yuNdxTN1P
高松に寝かせてる客車もたまには使ってやれよ。
516名無し野電車区:2009/05/30(土) 21:55:05 ID:FAKTUaFf0
>>515
禿同。もったいないよな。
高知でSL用に使ったあとずっと放置プレイなんてもったいない…。
517名無し野電車区:2009/05/30(土) 22:29:45 ID:vOm8MbxrO
まもなく高松から宇和島まで公道キャノンボール開催ゴールの宇和島で
518名無し野電車区:2009/05/30(土) 22:33:47 ID:ofvs/nMh0
9924レ結構スジ立ってるね。
925DとS12で交換して
927DとU05で交換と予想したが
これじゃ927DをU05からS08まで時変かけないときついかなあ
519名無し野電車区:2009/05/30(土) 23:16:21 ID:vOm8MbxrO
キハのスジならS12で925、U05で927D交換。
520名無し野電車区:2009/05/31(日) 03:42:07 ID:blo2MzDqO
ついさっき、大浦付近を12系回送が通過した。
車の中で寝てたけど、走行音で起きてしまった。
521名無し野電車区:2009/05/31(日) 07:17:05 ID:N8TgqG5mO
神よ、我を救いたまえ〜上灘待機中。
522名無し野電車区:2009/05/31(日) 07:54:32 ID:UPoIeKip0
マリンを15分ヘッドにできないものか。
523名無し野電車区:2009/05/31(日) 08:33:21 ID:Bpfnr78eO
12系0830ころ伊予横田付近通過
524名無し野電車区:2009/05/31(日) 09:50:26 ID:N8TgqG5mO
伊予上灘の鉄橋は激パでした。
525名無し野電車区:2009/05/31(日) 11:17:47 ID:tI2N2DXdO
神は降臨しないの?
526名無し野電車区:2009/05/31(日) 11:25:04 ID:N8TgqG5mO
南下するに従い天候悪い。伊予石城待機中。
527名無し野電車区:2009/05/31(日) 12:51:21 ID:OUnjZXDw0
激パっつたって10人程度しかいないじゃん
528名無し野電車区:2009/05/31(日) 12:59:44 ID:y9unu1v0O
>>522

絶対にしません。
529名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:38:55 ID:Nk7WPa1TO
サンポート号全廃して、マリンを短編成化、半数を普通車モノクラスにして、
予讃線は普通列車オンリー、急ぐ人は特急か、坂出乗り換え・・・

にしたら、マリンの15分間隔化はできるかもな。

でも、岡山側が受け入れ出来ないだろうし、
香川側でも坂出以西で暴動が起きるぞ w
530名無し野電車区:2009/05/31(日) 15:04:53 ID:JLmTQDzr0
>>529
少なくとも、坂出で暴動が起きる理由はないと思うが、なぜ坂出以西なのか?

それと、昨今の輸送量の落ち込みを考えれば、そろそろ 1本/1hになる方が現実的だと思うが。
531名無し野電車区:2009/05/31(日) 15:20:33 ID:nDie/oJ8O
>>530
> 少なくとも、坂出で暴動が起きる理由はないと思うが、なぜ坂出以西なのか?

細かい奴。あんた友達いないだろ。

> それと、昨今の輸送量の落ち込みを考えれば、そろそろ 1本/1hになる方が現実的だと思うが。

何が「そろそろ」なのか、減便するとどういうメリットがあるのかを説明してみろよ。
532名無し野電車区:2009/05/31(日) 15:54:49 ID:ZEooMPZZ0
マリンはまずのぞみ3本共に接続する20分化が先だな。
15分化はのぞみ4本に増えてからだろうな。
533名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:45:21 ID:I8Mrgp/m0
>>504-505
今更ブルトレ新設なんてないでしょ。
あくまでも20年ぐらい前は検討されて、サンライズも四国四県制覇計画もあった。
徳島や高知方面ならディーゼルタイプが必要になるけど、実施したとすれば。
エンジン音がうるさくて眠れないってことで、苦情続出?
534名無し野電車区:2009/05/31(日) 18:27:01 ID:6/QAUfSdO
丸亀ブルーナイター帰宅用サンポートはあってもいいと思う。
次回ダイヤ改正から競艇開催日のみ運転。
535名無し野電車区:2009/05/31(日) 18:46:20 ID:4iXjO8A50
やはり端岡での緩急接続を復活してほしいな
八十場から坂出に戻ろうか各停で高松行くか迷う
536名無し野電車区:2009/05/31(日) 20:00:32 ID:hvtE+2DYO
>>533

つスハネフ14
537名無し野電車区:2009/05/31(日) 20:05:38 ID:ZTxnTNQT0
四国の鉄ヲタの池沼率の高さは異常
538名無し野電車区:2009/05/31(日) 20:07:43 ID:lzLHES/Y0
>>527
伊予上灘〜高野川の鉄橋10人以上はいたような気がしますが・・・
539名無し野電車区:2009/05/31(日) 20:08:53 ID:X37kDChrO
四国の日勤教育は尼崎の事故以降、変わりましたか?以前は現場長の判断で日勤教育を解除する、しないを決めてたんですよね?
540名無し野電車区:2009/05/31(日) 20:26:13 ID:lGioLgrA0
>>535
 3月改正で高松口は粉ダイヤになったのは間違いない
541名無し野電車区:2009/05/31(日) 22:07:13 ID:EcafoEEiO
>粉ダイヤ

……??
542名無し野電車区:2009/05/31(日) 22:35:06 ID:JLmTQDzr0
>>535
八十場から坂出に戻って高松に行くのなら、ちゃんと、八十場〜坂出間と、坂出〜高松間の運賃を
払ってるんだろうな?八十場〜高松間しか払っていないのなら、キセルだぞ。
543名無し野電車区:2009/05/31(日) 22:42:30 ID:nDie/oJ8O
>>541
糞(くそ)→糞(ふん)→粉
じゃないの?
544名無し野電車区:2009/05/31(日) 22:51:41 ID:EcafoEEiO
>>543
d
半年ROMっときます
545名無し野電車区:2009/06/01(月) 00:51:03 ID:tVM6gkI+0
果たして四国の12系はいつまで走るんだろうか
546名無し野電車区:2009/06/01(月) 21:07:43 ID:21GJ3VJ80
松山運転所で昼寝している7000系もったいない。
でも高松で使うのは運用上むずかしいかな。
547名無し野電車区:2009/06/01(月) 21:36:20 ID:sye3WG5N0
今から今週の神様にお祈りナムナム。
548名無し野電車区:2009/06/01(月) 21:37:28 ID:fimqor9Y0
◇◇◇◇粉ダイヤ JR四国本スレ Part64◇◇◇◇
549名無し野電車区:2009/06/01(月) 22:43:00 ID:fvuijBS80
>>546
あれはあれで市坪輸送に備えてるんじゃないか?
550名無し野電車区:2009/06/01(月) 23:50:09 ID:5c8y9Lzi0
ラッシュ時の高松口どうにかならんものか
ボックスシートに4人の他人同士で座ってても吊革足りないし
やっぱりホームの関係で4両以上にはふやせないのかね
551名無し野電車区:2009/06/01(月) 23:58:33 ID:bkzZqWnA0
サンポートは6両にしてもいいのにな。
552名無し野電車区:2009/06/02(火) 03:15:46 ID:amPtxLME0
ホームが4両分しかないのって香西・讃岐府中・八十場・讃岐塩屋だっけ
553名無し野電車区:2009/06/02(火) 03:47:17 ID:f406TTKmO
余ってる12系、14系のブレーキ等を無理矢理改造して、ラッシュ時に増けt(ry
554名無し野電車区:2009/06/02(火) 10:36:18 ID:9LiHSgWG0
その前に普通電車が足らないとか
555名無し野電車区:2009/06/02(火) 13:04:50 ID:RmnLcKZh0
さっきTSEが2両で走っていったよ
556名無し野電車区:2009/06/02(火) 13:54:52 ID:4SScklhZ0
115系を高松に入れてくれないかな
というより岡山−琴平は普通列車あるのに高松向きはマリンしかないから不便
あまり目立ってないかもしれないが、マリン停車駅以外から高松向きの通勤通学&買い物って結構いるよ
児島で乗り換えたあと坂出でもう一回乗り換えるから大変
朝夕だけでもいいから岡山(児島)−高松の普通列車走らせてくれよな
557名無し野電車区:2009/06/02(火) 14:33:27 ID:ZNZ8IhD7O
>>556
乗り換え2回でグダグダいうなw

坂出止めの普通が境界駅まで行けばすむことだが便所ねーな
558名無し野電車区:2009/06/02(火) 14:36:10 ID:CFMMI2TY0
>>556
西の乗務員配置配置とか、瀬戸大橋へ同時に入れる本数とか、坂出のホーム数とかいろいろ問題がありそう
559名無し野電車区:2009/06/02(火) 15:03:23 ID:9LiHSgWG0
日本列島で坪尻やってたな
560名無し野電車区:2009/06/02(火) 16:10:27 ID:/AOa6nKk0
>>552
端岡・鴨川の上りホームは・・・?
配線変更後、短くなっていた気がしますが。

国分の上りホームも
停車位置が高松方に変更された後は・・・?
4両?6両?


561名無し野電車区:2009/06/02(火) 16:45:56 ID:g/p5t+ep0
端岡・鴨川は6両
562名無し野電車区:2009/06/02(火) 18:30:31 ID:UoCqgTFx0
マリン岡山⇔高松を指定席に乗ったんだが、
清掃員の対応が雲泥の差だな。

清掃員ってもしかしたら、乗務員以上に客に接してる。

岡山駅はマリン入線時は、入線メロディが鳴りはじめたら、
停車するまで、ずっとお辞儀したまま。
客が下車するときは、一人ひとりにお辞儀と、「ありがとうございました。」
清掃中の綱引っ張るときには
「これから清掃致しますので・・・少々お待ち下さい」と一礼。
清掃が終わって客が乗車するときも、一人ひとりにお辞儀。
極めつけは発車するとき、乗客に向かって手を振るんだぜ。
563名無し野電車区:2009/06/02(火) 18:59:45 ID:MapqpbLsP
流石JR西日本だわ。
乗客の事を第一に考えてるな。
564名無し野電車区:2009/06/02(火) 19:01:29 ID:CFMMI2TY0
そんなレスすると、また異常なアンチ叩き君(携帯)が出てくるぞw
565名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:00:50 ID:IuxWX+tLO
東海出身の人間が役員としてとらばーゆする件
566名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:19:21 ID:8/x3oqqF0
DE10+12系はいつまで松に置いておく?
567名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:32:09 ID:nEvMZsNg0
>>552
あれでも長くなったからな
「前2両の車はホームが無いところに停まりますのでドアが開きません。後ろ2両の車からお降り下さい」
と放送がしてるのに半自動時期に必死に開けようとしているヤシがいたな。 
568名無し野電車区:2009/06/02(火) 20:50:41 ID:FejsKM1+0
>>566
7日まで
569名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:48:50 ID:Hn04DF/a0
昼間、電車は室内灯を消していたりしますね。
570名無し野電車区:2009/06/02(火) 23:15:06 ID:hUDw+NRyO
>>563

乗客の事を第一に考えてるんだったら、尼崎事故は無いはずだ。
571名無し野電車区:2009/06/03(水) 07:45:04 ID:EN54sVgh0
日中のTSE使用の宇和海、
減車して2両で運用してるらしいね。
572名無し野電車区:2009/06/03(水) 08:03:54 ID:ESZPUxno0
なんかアンバランス。他の宇和海も近いうちに減車されるのかな?
573名無し野電車区:2009/06/03(水) 08:20:53 ID:zFrYrnH00
TSEはもう寿命だろ。
574名無し野電車区:2009/06/03(水) 08:45:36 ID:Fley/q7PO
検査じゃねーの?
575名無し野電車区:2009/06/03(水) 11:06:03 ID:tIrmnYOQ0
昨日の愛媛新聞に乗車口ブロックを貨物引込線の線路上に置石by伊予三島?
が載ってたなあ。 固定しとけよw
576名無し野電車区:2009/06/03(水) 13:22:47 ID:Mqy4S6pK0
>>571
日中だけ2両は手間がかかるね。燃料代の節約?
登場して20年か・・・
577名無し野電車区:2009/06/03(水) 14:21:29 ID:GbA96WW20
今日の下りサンライズ瀬戸、高松到着が10時過ぎだったけど
何かあったの?
578名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:02:33 ID:6lQLw/cNO
>>571
平日月〜金だけ?
579名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:08:31 ID:NEpMX0rQ0
おまえら、TSE2連運行は特急単行運転への布石である
580名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:41:03 ID:ouXJhEmFO
>>579

何も知らないのに、なんでも知っとるように書くな。バーカ!
581名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:45:26 ID:dZa/MLb0O
どうみても単行化はジョークだと思うが。


えっ、マジで布石?
582名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:08:40 ID:mn730VBiO
>>576
松山は手間かかる運用が大好きなんですよ。
でないと松山での2000系しおかぜ&いしづちは説明できない。
方転までする宇和海25号とか。
583名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:24:30 ID:C3I5qhgfi
〉〉582
松山所の2000系は絶望的に予備車が足りないから、
面倒くさい運用をせざるを得ないんじゃね?

ただでさえ酷使気味だった2000系のうちの2両が
事故廃車のあと、補充する気配がない…
584名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:28:57 ID:tIrmnYOQ0
>>583
くろ鉄に貸しだな 方転せずにしおかぜ10号の5号車になる車両を宇和海25号の2号車に、
いしづち10号の7号車になる車両を宇和海25号の1号車にしたらいいのにな。
58558:2009/06/03(水) 21:38:37 ID:LSGXr0dcO
サンポートワンマン化
特急ワンマン化
586名無し野電車区:2009/06/03(水) 22:12:00 ID:SOEOMpIQ0
高松−琴平・観音寺を全駅自動改札化できれば前者は可能かと
587名無し野電車区:2009/06/03(水) 22:21:18 ID:PsAVpaAI0
ICリーダー(ことでんと同方式)だけで充分じゃね?
ICOCA導入が前提となるが。
588名無し野電車区:2009/06/03(水) 22:28:56 ID:Mqy4S6pK0
ところで松山にいる凸□□□の動きは?
7に高知へ帰るらしいが・・・
589名無し野電車区:2009/06/04(木) 01:15:34 ID:RI/FUdq80
ワンマン特急ってのはある意味四国らしくていいかも。
590名無し野電車区:2009/06/04(木) 06:39:09 ID:4H0yg99V0
今も多度津に御ハチ、、、いやゴハチはいるかい?
591名無し野電車区:2009/06/04(木) 06:48:52 ID:c3CcVdqUi
〉581
漏れは喫煙ルーム設置工事のための離脱とみたが。
何だかんだいって、2201はデッドスペース多かったし。
592名無し野電車区:2009/06/04(木) 06:50:46 ID:U/SBxUKY0
なんだかんだ〜、叫んだって〜
やりたいーこと、やるべーきでーす♪
593名無し野電車区:2009/06/04(木) 08:07:36 ID:z2weezPj0
>>591
宇和回線用編成にはつけない予定だったと思うが方針転換?
594名無し野電車区:2009/06/04(木) 09:25:46 ID:Fr7O+xS80
>>582
宇和海25号、車輌の方向転換なんてしてない。
←宇 2150+2100+2100
ロールパンナが先頭で下ってる。
595名無し野電車区:2009/06/04(木) 11:20:17 ID:8JjFomq3O
>>594
順番入れ替えのことだろうね。
596名無し野電車区:2009/06/04(木) 19:17:00 ID:e5fLvdKJO
いよいよ宇和海も閑古鳥?
597名無し野電車区:2009/06/04(木) 19:51:39 ID:Wb2uuoKc0
>>591
中間車の代車もあるんだし、改造工事なら営業運転に連結せずに数日間で集中的にするだろうが。
だから、今回のは明らかに2両編成にしたときの様子見だと思うがね。
598名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:17:09 ID:S6/C+vCf0
>>597
tseって2両にしたことなかったから、2両での機器具合か。
599名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:25:12 ID:ynbzeZmG0
高松配置時に2両運用の実績あり。
600名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:49:08 ID:S6/C+vCf0
>>599
当時の運用範囲は?33‰越えてた?
601名無し野電車区:2009/06/04(木) 20:58:04 ID:ynbzeZmG0
>>601
1999年の正月、2001と2101の2両運用を、下りのあしずり(号数は失念)で見たことがある。
当方は上りのあしずりに乗車中で、この列車には2201が入っていた。
ということで、土讃線限定かと。
602名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:07:15 ID:Wb2uuoKc0
>>598
機器じゃなくて、客をさばけるかどうかのねw
603名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:08:46 ID:OL6n/U2m0
>>600
そんな話題したらまた栗林来るぞw
604栗林君 ◆oCPxdfIsNw :2009/06/04(木) 21:49:47 ID:Ion9iV+VO
>>603
なにか僕に用があるのかな?
605 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/06/04(木) 21:51:11 ID:y6XJJvNq0
股間の密林君こんばんは(*´з`)
606名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:53:09 ID:8By/NSq20
>>583
2000系自体、もう製造ができないからな。
富士重工の気動車製造部門もトランシスに吸収されたし。
もし補填があるのならば今後設計に着手する新型気動車の導入時
になるかと。

>>587
ICOCAよりも独自開発のIC乗車券の方が良いな。
しかし、四国は一体何時になったらIC乗車券を…
607名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:56:31 ID:Oz9HFMaT0
>606
金さえ出せばトランシスでも日車でもN2000互換品造ってくれると思うが。
608名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:57:28 ID:uypCXLhG0
>>601
 確かにあった。2001+2101の2連。このとき2201は、他の2200と
共通運用に入っていた。
 朝のしまんとで高知に下って、昼過ぎのあしずりで宿毛へ行き、
しまんとで高松に帰る運用。
 2001は半室ハザであったが、天井に吊っていた案内が長方形
で2150や2200に吊っていたやつと違っていた。
 2001+2400という不釣り合いな編成で来たこともあった。その後
高徳線で2000が幅を効かすようになってから土讃から撤退した。
609名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:24:56 ID:M9uvGXzg0
区間を限って言えば松山−今治よりは宇和海のほうが乗車率高い
やはり松山以東は松山発をL編成2時間に1本、西条からS編成を2時間に1本で

ラッシュ時の宇和海はほんとうに酷い
頼むから宇和島・松山以外で乗る人間も座らせてくれ
610名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:51:48 ID:0fi/Dz4O0
>>606
まあ、どう考えてもICOCAだわな。
611名無し野電車区:2009/06/05(金) 00:27:54 ID:z5omyoCa0
ICOCAと全く同じシステム導入(システム管理関連は西に委託)で、カード名称だけ四国独自のものになる予感。
その際の名称はINACA希望。
612名無し野電車区:2009/06/05(金) 00:31:01 ID:pSqmS6xyO
四国はICカード導入する気ないよ。
必要ないと思ってるもん。
613名無し野電車区:2009/06/05(金) 00:56:01 ID:UptVPu8W0
>>609
宇和海1号と4号のこと?
614名無し野電車区:2009/06/05(金) 01:55:55 ID:ffaj/Jji0
ラッシュ時全般
特に夕方の下りは立ってる人はいないのに席は埋まってるから混雑とは言い難い
しかし乗客にとっては八幡浜ぐらいまでデッキで1時間立ってるのは苦痛だ
18〜21くらいまで高校生→会社員→大学生の順だな
それに比べ逆向きの8両のなんてガラガラ
あくまで松山発の時点でだけどな
615名無し野電車区:2009/06/05(金) 02:19:31 ID:/X/M8YqPO
ちょっと文章がわかりにくいけど、立ち客がいるってことだろ?
616名無し野電車区:2009/06/05(金) 04:51:15 ID:1CuNnyPAO
客積み残してるわけじゃないから現状でいいじゃん
617名無し野電車区:2009/06/05(金) 06:26:07 ID:ugk3wczh0
>>607
くろ鉄筋からの情報ではあるが、事はそう簡単ではないらしい。
618名無し野電車区:2009/06/05(金) 09:19:13 ID:YTFanRnwO
>>617
九州で増備した883系の中間車が885系仕様になったのと一緒?
619名無し野電車区:2009/06/05(金) 10:44:28 ID:chsv7M4K0
>>612
確かに、どの路線もIC乗車券を入れるほどの輸送量では無いからな。
無人駅の比率も高いし。
ICOCAエリアに隣接している瀬戸大橋線〜予讃線がやや可能性が有る程度に過ぎないと思う。
620名無し野電車区:2009/06/05(金) 12:42:44 ID:sMunzgVVO
>>619

輸送量や無人駅は関係ないだろ。
621名無し野電車区:2009/06/05(金) 13:25:31 ID:vP3r1KUN0
坂出駅だけ設置するのもいいかもね。
通勤客がそれなりにいるわけだし。
622名無し野電車区:2009/06/05(金) 15:51:11 ID:9tLDgSBa0
また愛媛(笑)

巡査部長が75歳女性からひったくり 高校生が取り押さえる 岡山
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090604/crm0906042350036-n1.htm

 岡山中央署は4日、お年寄りの女性から財布をひったくったとして窃盗容疑で、愛媛県警巡査部長、野村尚史容疑者(29)=松山市北土居=を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は4日午後7時50分ごろ、岡山市中区森下町で、歩いていた同市の無職女性(75)に後ろから歩いて近づき、胸に抱えた現金入りの財布をひったくった疑い。

 同署によると、自転車で帰宅途中だった男子高校生2人が「どろぼう」という女性の悲鳴を聞いて野村容疑者を追い掛け、取り押さえた。


【社会】愛媛県警巡査部長が75歳女性からひったくり 高校生2人が取り押さえる…岡山
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244144357/
623名無し野電車区:2009/06/05(金) 17:30:18 ID:qG494ktp0
>>608
高知に11時ごろ到着のしまんと→高知15時代発のあしずり→
折り返しのしまんと(高知に19時30分ごろ)で高松へ、だった希ガス。
繁忙期は中間に2100や2150をはさんだ3連で運転してましたね。

この時期の2201は、うずしお3号で見かけた記憶があります。
624名無し野電車区:2009/06/05(金) 18:48:35 ID:/X/M8YqPO
>>622
おまえバカだろ
625名無し野電車区:2009/06/05(金) 19:37:38 ID:HoHUzoa70
今日の4633D、47の2Bだったけどヘコあったの?
626名無し野電車区:2009/06/05(金) 21:07:29 ID:BLQLzXrr0
7日に12系が先週と同じダイヤで走ってホシイナ〜
627名無し野電車区:2009/06/05(金) 21:56:07 ID:+8LSBQ8pO
21D車内で酔っ払い大暴れ?八幡浜にて国家権力投入。約20分遅れで発車。迷惑な話だなあ。
628名無し野電車区:2009/06/05(金) 23:28:14 ID:ZtqqulEy0
>>627
その香具師あんぱーんち喰らって一発で打ちのめされますたw
629名無し野電車区:2009/06/05(金) 23:38:17 ID:PWdi1RGx0
( ・?ω・?)
630名無し野電車区:2009/06/06(土) 01:01:17 ID:ITm+gl2L0
>>612>>619
四国がIC乗車券の導入に消極的なのは輸送量やコスト等の面も有るだろう
けど一番の理由は全体の利用状況における特急列車の割合が他社と比較
して高く、原則として普通列車のみの利用を前提としているIC乗車券が特急
列車主体である四国の路線にはそぐわないからではないかな?
他社でもIC乗車券で特急列車を利用するにはほとんどの場合別途特急券
を購入する必要が有るし。
631名無し野電車区:2009/06/06(土) 01:11:41 ID:FymMJybE0
というか、今のJR四国&国、地方にはその余力はないだろうな。
632名無し野電車区:2009/06/06(土) 01:26:16 ID:zWbTte410
EX−ICが夏から岡山でも使えるんだぜ。
633名無し野電車区:2009/06/06(土) 02:06:52 ID:FymMJybE0
四国再発見の新しいやつは売れてるのかね?
634名無し野電車区:2009/06/06(土) 02:17:20 ID:Wy5y4yxW0
>>614
一応宇和海1号の前に先行の特急が組めないこともないな。
ただ、しおかぜ21号の車両を松山に送るのに、
牛鬼号のダイヤにするか、しおかぜ6号接続にするかだな。
635名無し野電車区:2009/06/06(土) 08:25:21 ID:xkrCZo/DO
再派遣きっぷ使い切ってから土日祝ETC1000円で車乗ってますわ
636名無し野電車区:2009/06/06(土) 16:49:00 ID:Lk5FjRSRO
ポケット時刻表に高速バスの時刻表のページが無くなってる。

鉄道誘導?
637名無し野電車区:2009/06/06(土) 18:11:51 ID:AchB6SuiO
いしづち3号が8両から5両になったけど平日の混み具合はどう?
638名無し野電車区:2009/06/07(日) 05:42:51 ID:rKhR7qpcO
9124レマダ〜チンチン!!
639名無し野電車区:2009/06/07(日) 06:31:26 ID:1EjnoG65O
全くかみ合わない連中 w
640名無し野電車区:2009/06/07(日) 07:32:09 ID:S3AT8rLR0
昨日、剣山8号で置石をはねた模様。
列車を停止させて、運転士が現状確認のため撥ねた場所まで走っていった。
7分遅れで徳島着。
641名無し野電車区:2009/06/07(日) 11:09:17 ID:e47z50ANO
>>640
沿線のクソガキかな
徳島はヒトモドキしか住んでない
642名無し野電車区:2009/06/07(日) 13:51:26 ID:ySNRbFOA0
栗林駅高架下のウィリーウィンキーは閉店し、キオスクは日曜休業。
だんだん廃墟っぽくなってきた・・・。
643名無し野電車区:2009/06/07(日) 15:12:46 ID:UciclBm+0
185系のブレーキ音が変なのは仕様ですか?
644名無し野電車区:2009/06/07(日) 16:25:47 ID:DcCqHFaR0
>>643
停まるときのズガガガガガっていう音?
645名無し野電車区:2009/06/07(日) 16:58:57 ID:gH8+6TIxO
みんな高知行はどこで撮るん?
646名無し野電車区:2009/06/07(日) 17:12:03 ID:UciclBm+0
>>644
はい、そうです。
647名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:45:48 ID:rKhR7qpcO
今日は大浦でお腹いっぱい。
648名無し野電車区:2009/06/07(日) 23:48:59 ID:tF5FtIzr0
12系、20秒前に土佐大津を通過
649名無し野電車区:2009/06/07(日) 23:59:48 ID:RmlkExPB0
>>630
だったらIC乗車券1枚だけで特急列車に乗車できるシステムを導入すれば良いんじゃないか?
券売機などを使ってIC乗車券に特急券の情報を書き込むシステムとかな。
650名無し野電車区:2009/06/08(月) 10:07:40 ID:TKLcxJoh0
それもどうかのう。
券売機等を使用した特急券システム(グリーン車Suicaシステムベース?)では
チャージ以外は券売機等に行かずにそのまま乗車できるというICカード乗車券
本来のメリットが発揮できないような気がするなぁ。
特急の出入り口にICリーダーを設置して乗降の際にタッチさせるというシステム
も考えられそうだが乗降する際は駅のICリーダーと特急のICリーダーそれぞれ
にタッチしなければならないという二度手間が生じるからなぁ。
651名無し野電車区:2009/06/08(月) 10:28:35 ID:opfNnbUKO
>>643
それでも鳴門線のホーム嵩上げするつもりがないので47の置き換えに使います。
652名無し野電車区:2009/06/08(月) 11:07:37 ID:kYqImYDyO
>>650

特急乗車の際は二度手間も仕方ない。
東の猿真似だが。
653名無し野電車区:2009/06/08(月) 11:36:02 ID:EjCW7Icd0
特急停車駅の改札口だけにICリーダー設置して、
ICカードは特急利用者専用でもいいんじゃね?
654名無し野電車区:2009/06/08(月) 12:14:41 ID:kYqImYDyO
>>653

特急が停車しない駅から乗る。また、その逆や車内改札に対応できんぞ。
655名無し野電車区:2009/06/08(月) 12:17:32 ID:TumXhnh70
 
656名無し野電車区:2009/06/08(月) 12:49:56 ID:BTNrHVe60
 
657名無し野電車区:2009/06/08(月) 13:01:56 ID:kB8sjYMWO
枝川駅で人身事故

現在は運転再開中
658名無し野電車区:2009/06/08(月) 14:24:13 ID:wTgIjkyG0
とりあえずは自動改札導入地区周辺の駅にも追加導入しようぜ
後免・(高知)・旭
栗林・(高松)・端岡・坂出・宇多津・丸亀
659名無し野電車区:2009/06/08(月) 19:32:19 ID:LgLJf4K70
EX−IC導入記念と西讃⇔関西のてこいれとして、
多度津・讃岐塩屋・丸亀・宇多津・坂出にICOCA導入したらどうよ?
660名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:19:43 ID:elye6PNB0
>>657
踏切で車ストップ特急と衝突し大破

 8日午前9時45分ごろ、吾川郡いの町のJR土讃線・枝川踏切内で、中村発岡山行きの
特急南風10号(3両編成)と、同町内の女性(73)が運転する軽乗用車が衝突。
女性は直前に運転席から脱出し無事だった。乗員、乗客58人にもけがはなかった。
ttp://www.kochinews.co.jp/
661名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:49:19 ID:v7VrbvyU0
大破したのは軽自動車の方だよな?
662名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:55:26 ID:myyxQ2ZS0
旭?池沼学園が負担しろw
663名無し野電車区:2009/06/08(月) 21:39:27 ID:rE7tPK9z0
今日の予讃線も遅れ 踏み切り内で車が立ち往生(男)10分遅れ(今治〜松山)
午後2時30分過ぎ 43分に復帰 ケースから何やら書類(紙切れ)を?
あれって始末書みたいなもの?
664名無し野電車区:2009/06/08(月) 21:45:52 ID:e2AO0E/UO
>>663
自認書
665名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:05:26 ID:rE7tPK9z0
666名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:35:41 ID:MnZxx2pSO
>>665

乙!
関係ないけど、車がピッカピカ。
667名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:56:00 ID:rE7tPK9z0
事故の件 この場合賠償は本人 会社 のどっち?
(遭遇した列車のみ 後発も含めて?)
考え事してて脱 携帯運転中 警笛無視 のどれかかな?
2両目で音楽聴きながらだったので気が付かなかって出遅れた
668名無し野電車区:2009/06/09(火) 01:22:29 ID:RQFGi+Oe0
宇和海1号は増結が難しいので、増発を考えてみた。
松山6:03→伊予市6:11→伊予中山6:20→内子6:30→伊予大洲6:40→八幡浜6:53
→伊予石城7:00-7:04→卯之町7:09→伊予吉田7:21→宇和島7:29の宇和海新1号と、
宇和島22:08→卯之町22:26→伊予石城22:30→双岩22:34-22:37→八幡浜22:42
→伊予平野22:50→伊予大洲22:56→内子23:06→伊予市23:21→松山23:28の宇和海新30号で。

宇和島4:33→松山5:53も考えたが、有効時間帯もあるしな。


669名無し野電車区:2009/06/09(火) 02:56:34 ID:jyd1YQuMO
8000系グリーン車、リニューアル時な大幅改悪って聞いたんだけど、どうなの?
670名無し野電車区:2009/06/09(火) 03:19:55 ID:7B81RVy1O
鉄道業界の詳しい事情までは分からないので素人の考え方かもしれないが、
JR四国って本来はJR西日本(の四国エリア)であるべきだと思うのは俺だけ?
携帯電話や電力会社の区分では単体の東北もJR東北ではなくてJR東日本だし、
同様に北陸もJR北陸ではなくてJR西日本。
それなのに、なんで四国は単独でJR四国なのかなと以前から疑問に感じてる
671名無し野電車区:2009/06/09(火) 03:46:19 ID:ar/08Yy10
本州に住んでいると分からないと思うが北海道四国九州は独立意識が強い。
島内で主導権争いの意地の張り合いをしているので島単独でも成立している。
もし本州と一緒の扱いになると完全に属国扱いになり士気が低下してしまう。
逆に言うと東北北陸中国は大都市圏と陸続きで既に単独では成り立たない。
672名無し野電車区:2009/06/09(火) 05:40:47 ID:B8Qs9nxi0
快速設定してくれ
松山〜坂出 (伊予北条 任生川 川之江 宇多津は特急から快速 )

特は多度津で分離 
土讃線電化後 2高知+3松山+2高松 (多度津+宇多津)
673名無し野電車区:2009/06/09(火) 07:18:33 ID:mhocvzhnO
>>670
掃き溜めになるだけだよ。
674名無し野電車区:2009/06/09(火) 08:43:50 ID:UrymqbWe0
四国の場合高速バスが何かと便利なのでは?
675名無し野電車区:2009/06/09(火) 08:52:25 ID:UIDXWC5e0
>>672
松山〜多度津でどう?
多度津で高松行き鈍行対面乗り換えで、その列車に乗って坂出でマリンライナー乗り換え
停車駅は、伊予北条、今治、壬生川、伊予小松、伊予西条、新居浜、伊予土居、伊予三島、川之江、観音寺、高瀬、詫間で
676名無し野電車区:2009/06/09(火) 09:13:30 ID:lWqmsX5s0
>>675
伊予小松と伊予土居以外今の特急停車駅と変わらないじゃんw
677名無し野電車区:2009/06/09(火) 11:36:21 ID:bLq9Tp8aO
>>669
ニートはそんなこと気にしなくていいよ。乗れないんだから。

>>670
文体変えても無駄。
誰も賛同しないからいい加減あきらめたら?
678名無し野電車区:2009/06/09(火) 11:37:21 ID:hGuM7cG40
>>671の考え方はおもしろいなと思った
679名無し野電車区:2009/06/09(火) 12:58:08 ID:e9IYz4mVO
今の予讃線運転密度で単線でいくら快速を走らせても普通と同じだよ。
680名無し野電車区:2009/06/09(火) 13:23:50 ID:ptUHO+ZZ0
予讃線・高松〜伊予市に快速列車設定は妙案かもね
松のS編成余剰車でることだし・・・・・
681名無し野電車区:2009/06/09(火) 14:10:41 ID:7B81RVy1O
>>671
なるほど。
島(≠本州)には、そういう事情があるんだね
ちなみに俺は北海道と海外旅行を除けば本州から出たことがないです
親が転勤族なので6回も引っ越したけど、東北、関東、中部のいずれかでした

>>677
何か誤解してるみたいだけど、俺がJR四国スレに書き込みしたのは今回(670)が初めて。
昨日はリニア新幹線駅に関して東海の公式発表があったので、
2chではどんな意見が飛び交ってるか気になって久々に鉄路板を覗いた
そしたら、たまたまこのスレがスレ一覧上部の目に付く所にあったので、以前から疑問に感じてたことを思いだしただけだよ
こっちは何の悪意もないが、さんざん既出で迷惑な話だとしたら謝るけど
682名無し野電車区:2009/06/09(火) 16:58:01 ID:OSQT30HB0
キハ185の助手部分って立ち入り出来るの?
片隅運転台なの?
683名無し野電車区:2009/06/09(火) 17:16:44 ID:j7qNQtAyO
過密なのは観音寺〜多度津だけやない?
684名無し野電車区:2009/06/09(火) 17:38:58 ID:f9S+Af5L0
>>669
水族館の中みたいで良いと思うけどね。
ただ椅子が硬くなったね。相変わらずCP音が凄いけどw

>>682
中間に来たときは出来るよ。端に来る時はパイプで仕切るけど。
685名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:10:02 ID:MZSQpqDH0
>>682
運転室に空調があれば別だが、その構造は、夏と冬は乗務員にとっては最悪だと思うけどね。
686名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:37:30 ID:4la6w7qlO
>>677

うるさい!クソボケ!
687名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:42:55 ID:bLq9Tp8aO
>>686
五月蝿い。阿呆。
688名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:57:32 ID:TUl95oWN0
>>679

密度は以前と比べてスカスカだから土日とかやれるのではと
特急は平日橋の通行を考えて土讃線の今後をと なんだがな。
通勤時間以外は普通切り捨て、(近距離区間同士は車が主流)主要都市に集中
に利便性向上で固定客をつなぎ止める方が今後の為にも・・・駄目かな。
>>675
マリン接続で幅を持たせると多度津は・・・
689名無し野電車区:2009/06/09(火) 19:50:13 ID:nzx+QKUI0
とりあえず、観音寺以東、琴平以北に住んでる事が最低限の条件やなw
690名無し野電車区:2009/06/09(火) 19:51:13 ID:IHk1CPEa0
>JR四国のドル箱路線である予讃線に多額の経費を投資して、

↑そもそもこれが間違い
691名無し野電車区:2009/06/09(火) 20:39:35 ID:OSQT30HB0
>>684
ワンマン電車みたいに入れないのですか。
北海道のキハ185は完全にガラスで仕切られていますけど。
>>685
冷房噴出し口は運転席側の天井にあるはず。
692名無し野電車区:2009/06/09(火) 20:40:20 ID:OSQT30HB0
間違えました
北海道のキハ183系500
693名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:41:30 ID:Nd1+0yY00
今日の日経新聞四国面に結構大きめの記事が出てるけど、ひどい落ち込みようだな。
694名無し野電車区:2009/06/09(火) 22:14:31 ID:TvAxt9EV0
>>674
そうでもないよ。
695名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:07:13 ID:bcagfLWv0
>JR四国のドル箱路線である予讃線に多額の経費を投資して、

>
↑そもそもこれが間違い

”但し松山〜高松に限る” が正しいと?


696名無し野電車区:2009/06/10(水) 00:02:19 ID:OdrYff4y0
>>693
JR四国に3つの逆風 景気悪化・高速値下げ・新型インフル
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090608c6b0802908.html
全文は日経テレコンか紙面か
697名無し野電車区:2009/06/10(水) 00:08:28 ID:2QpKNcwkO
景気もしばらくは回復しないだろうし、そもそも四国自体が回復はしないだろうし、やばいよな…
698名無し野電車区:2009/06/10(水) 00:13:23 ID:PG59NHod0
でも香川の有効求人倍率は全国でもトップクラスだから、やはり高松口の
ダイヤ見直しで多度津‐高松間の通勤客をつかむという手はある
699名無し野電車区:2009/06/10(水) 00:51:47 ID:OdrYff4y0
高松口は運用を変えるだけで、
ラッシュ時に高松→多度津下り各停とサンポ-トを1本ずつまだ増発できるのにな。
運用を変えずに予備車以外の現有電車をフル活用してるって回答するって---

日経には2両ワンマンの再検討とあったな。10年前は定着しなかっただけだったみたい。
700名無し野電車区:2009/06/10(水) 01:27:07 ID:eIIkLfV4i
》699
20年前の間違いじゃね?
当時非電化区間で二両ワンマンやってたけど、
DQN工房たちのせいで、車内治安が崩壊、
以降自主規制中らしい。

運転台に入って警笛鳴らすとか、迷惑極まりないよな…
701名無し野電車区:2009/06/10(水) 01:36:38 ID:/gwgpHCfO
〉695
伊予市以南は、97年の時点で
営業係数が400を越えている。
702名無し野電車区:2009/06/10(水) 01:46:32 ID:LlZ86GABO
四国の中心地は高松?松山?
703名無し野電車区:2009/06/10(水) 02:02:41 ID:PG59NHod0
松山に中心となるものなんてないだろ
704名無し野電車区:2009/06/10(水) 02:02:53 ID:DxwvVap50
女木島・男木島へ100円ナリ フェリー運賃で高松市
 高松市は4日、高松港から出航し、沖合4キロメートルに位置する女木(めぎ)島、男木(おぎ)島(いずれも高松市)を結ぶフェリーの乗客運賃を7月18日〜9月30日の間、試験的に一律大人100円(現在は230〜500円)とすると発表した。
来年開催の瀬戸内国際芸術祭は香川県の島しょ部が主要会場となり観光客の増加が見込まれる。
値下げによって集客効果が高まるか実証実験する。
 女木島は海水浴場や鬼ケ島伝説の洞窟(どうくつ)、男木島は昭和30年代のヒット映画「喜びも悲しみも幾年月」のロケ地となった灯台などがある。
実験期間中は前年同期比倍増の7万〜8万人の利用を想定する。
フェリーを運航する企業に市が2000万円を補てんする。
705名無し野電車区:2009/06/10(水) 02:03:50 ID:YPzrap7F0
四国中央市
706名無し野電車区:2009/06/10(水) 02:17:36 ID:OdrYff4y0
>>700
松田社長は10年前と発言して、記者は10年ほど前と書いてる。

今みたいに監視カメラが高価で、バスと同じく、ミラ-の反射を使ってたしな。
707名無し野電車区:2009/06/10(水) 04:56:32 ID:6b4hgclT0
日曜に特急で高松ー松山を往復したが
西日本パス利用の客の多いこと。苦笑

四国にも一部の運賃収入としてお金が入るのか?

708名無し野電車区:2009/06/10(水) 05:15:50 ID:nzsUrm2PO
>>707
どうやらちょっとは取り分があるみたい。
何パーセントかはしらんけど。

てか、なんで他の客がどんな切符もってるかわかるの?
709名無し野電車区:2009/06/10(水) 05:43:49 ID:z76FVZacP
複数人数の確認がある。
710名無し野電車区:2009/06/10(水) 10:55:51 ID:2QpKNcwkO
造田駅で人身事故
711名無し野電車区:2009/06/10(水) 11:49:06 ID:4nzq3Qs+0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(11:32更新)
高徳線・志度駅〜三本松駅
10時29分頃、高徳線・造田駅構内で、列車が人と接触したため、
高徳線・志度駅〜三本松駅間で運転を見合わせていましたが、
11時28分頃運転を再開しました。
そのため、同区間を運行する列車を中心に遅れがでており、
所定の接続ができない場合があります。
また一部の列車については運休する場合があります。
712名無し野電車区:2009/06/10(水) 12:32:44 ID:SCQsDCow0
今さっき、キハ65が単行で松山方面へ向かって走っていたんだけど?
新居浜です。
見間違いなどあったらスマン
713名無し野電車区:2009/06/10(水) 13:54:02 ID:6zRVig470
>>706
そうそうオレもそのDQN工房の一人だった
当時の土曜日なんか付き合ってた彼女とロングシートで抱き合ってHしたのも今ではイイ思い出だ
ノッチ入れた瞬間にギュルルル・・る〜んと唸るエンジン音と同時に挿入するのがオイラの決め技だった
んで、シートには俺たちエキスいっぱーい染み込ませたけっなwー
714名無し野電車区:2009/06/10(水) 14:12:57 ID:o3WWBDnp0
>>713
おっさんこんなところまで出張かよ
715名無し野電車区:2009/06/10(水) 14:22:36 ID:Lm2mday00
>>712
キハ47じゃなくて?
716名無し野電車区:2009/06/10(水) 14:33:07 ID:yBVnnF0O0
また造田で接触事故かよ。
この間も造田駅での接触事故で死んでるじゃんか…
717名無し野電車区:2009/06/10(水) 14:47:58 ID:bGVOuJuNi
》706
それは失礼しました。
四国のキハ40のトイレが撤去されたのは、
運転席からの死角をつくらないためだったそうな。

いずれにしろ、他地区では定着している2両ワンマンが
四国でできなかったのは、残念だ…
718名無し野電車区:2009/06/10(水) 17:25:25 ID:SCQsDCow0
>>715
キハ47かもしれん
719名無し野電車区:2009/06/10(水) 17:57:31 ID:MHa4SbHH0
>>712
65の車籍は全車両抹消してるから、少なくとも自走は出来ないぞ
720名無し野電車区:2009/06/10(水) 19:58:23 ID:mGKhh2A30
>>700
車内治安が崩壊は知らないけど、降りれない人が出たってのは聞いたことがあるなぁ。
お年寄りなんかは前の車両から乗り降りするのを知らずに、降りれない人が出るんじゃないだろうか。

>>712
キハ47だったよ。
昼頃、多度津から松山方面に向かって走ってたよ。
721名無し野電車区:2009/06/10(水) 20:22:02 ID:J7ydP8ks0
そういや今朝DEが高知から1000を持っていったけど多度津に行ったのか?
722名無し野電車区:2009/06/10(水) 20:29:26 ID:u43CczjoO
1000でも自走できるだろ。徳島とかどうするのかと。
無理やりDEを使ってる意味が分からない。
723名無し野電車区:2009/06/10(水) 21:01:52 ID:7bo9yP0aO
>>722
土讃の触車じゃね?
724名無し野電車区:2009/06/10(水) 21:08:52 ID:J7ydP8ks0
車番わからなかったけど1039かな?
単機回送ついでに1000を持っていって、1000は自走で帰ってくるのかな
どうせなら1300とかになって帰ってこんかな
725名無し野電車区:2009/06/10(水) 21:11:44 ID:Lm2mday00
>>723
接触車は特急だったらしい


自走できなくなったということもありえるな。
726名無し野電車区:2009/06/10(水) 23:05:45 ID:Ig7z+72L0
>>696-697
高速値下げで観光客は大幅に増えたみたいだが鉄道への恩恵は…

>>699
やるのはワンマン運転対応の単行車両×2の列車だけなのか、それとも
121系やキハ47までワンマン運転対応にして実施するのか気になるな。
727名無し野電車区:2009/06/10(水) 23:18:24 ID:J7ydP8ks0
121は微妙だな
西条乗り入れ車は有効かもしれないが、高松−琴平・観音寺運用をワンマンに
したら邪魔なだけ
特に高松口ではダイヤ乱れの原因になる
728名無し野電車区:2009/06/11(木) 00:05:51 ID:HDh3WsQn0
特急,普通問わず、車掌が乗った列車のほうが集札に手間取って、駅に停まるごとに数十秒ずつ遅れていくから
それが全体に影響して5分遅れたりすんだろ。

どうせ時刻表通りに走らないなら、思いっきりスジを寝かせてしまえ。
729名無し野電車区:2009/06/11(木) 07:19:52 ID:BcjifWExO
特急のスジを寝かせたら車両が増えて困る。
730名無し野電車区:2009/06/11(木) 08:23:07 ID:gGDDwKNi0
徳島の人、詳細キボンヌ

昨日、羽ノ浦駅付近で発生した踏切支障の影響で、一部列車に遅れや運休が出ていましたが、
本日は始発からほぼ平常通り運転しています。
731名無し野電車区:2009/06/11(木) 13:04:23 ID:ZakLYDiP0
>>720
キハ47でしたかありがとうございます
732名無し野電車区:2009/06/11(木) 15:43:06 ID:FCzwvaqi0
>>711
読売新聞によると高松市41歳無職♂自殺だとさ
なぜわざわざ造田駅を選んだのか
なぜ185うずしおを選んだのか
気になります
733名無し野電車区:2009/06/11(木) 15:53:31 ID:q6OKfyvM0
通過速度がそこそこ早くて、人が少なく、カーブで見えにくい。
そして、この間事故で亡くなった人が居るから。
と勝手な推測。
734名無し野電車区:2009/06/11(木) 16:27:20 ID:prBKtx58O
〉733
一度飛び込みがあると、いつの間にか
自殺の名所に…って流れはあるかもね。

アンパンマソ列車みたいにフラグがたたないことを祈る。
735名無し野電車区:2009/06/11(木) 16:29:30 ID:oZRKvnVE0
>>732
185w
736名無し野電車区:2009/06/11(木) 16:51:34 ID:v9wH7w970
737名無し野電車区:2009/06/11(木) 17:33:33 ID:rJXM2ZuH0
オロ12の客車列車に乗りたいのですが、どの普通列車に充当されてますか?
738名無し野電車区:2009/06/11(木) 18:33:26 ID:nh2Ns0kS0
>>737
予讃9124レ
739名無し野電車区:2009/06/11(木) 19:18:10 ID:+mNzBGlkO
>>733
そして雨で粘着落ちて制動が伸びる。
そこまで考えてたかな?
わけないか…
740名無し野電車区:2009/06/11(木) 20:25:29 ID:+FfKHq6S0
鉄道事故:列車にはねられ、高松の男性死亡 さぬきの造田駅で線路に飛び降り /香川
ttp://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090611ddlk37040560000c.html

宇高連絡船 思い出語ろう イベント高松で (06/09)
「まんでがん宇高連絡船」(県主催)が12〜14日に高松市サンポートの高松港旅客
ターミナルビル3階の宇高連絡船記念展示場や同ビル周辺で開かれる。
ttp://mytown.asahi.com/kagawa/news.php?k_id=38000000906090003
741名無し野電車区:2009/06/11(木) 21:54:56 ID:/ROzPLqt0
最近のJR4は公式に「接触」としか書かないな。
人身事故とか衝撃と言わないのは何故だ?
以前は「人身事故の為〜」と書いていた記憶だが。
今回なんか明らかに飛び込んでるんだろ?
742名無し野電車区:2009/06/11(木) 22:28:31 ID:XWnW/s+ZO
>>741
しかも、「列車が○○と接触」なんだよね。何だか列車が悪いみたい。こっちの書き方をするとしたら、倒木とか人身にしても踏切が故障してたときとかくらいだよ。
自殺や遮断機シカトみたいに相手に問題があるのが明らかなら「○○が列車に接触」って書けばいいのに。
743名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:25:45 ID:BYXPZwrk0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244711477/1-
エコポイントの使い道 JR四国は「3日間乗り放題パス」を考案

1 名前: オダマキ(新潟県)[] 投稿日:2009/06/11(木) 18:11:17.54 ID:TKpYMD4D ?PLT(12000) ポイント特典
JR四国 エコポイントで3日間乗り放題パス

JR四国は11日、省エネ家電の購入を支援するエコポイントと引き換えに、
同社全線が3日間乗り放題になる「JR四国エコポイント交換パス」の商品化を、経済産業省などに申請した。採用され次第、発行する。

自家用車に比べて二酸化炭素(CO2)排出量が少ない公共交通機関の利用を呼び掛けるとともに、高速道路料金の割引サービスに対抗する狙いもあるという。

JR四国によると、交換パスは連続する3日間、同社全線の普通列車と特急列車の自由席に何回でも乗り降りできる。引き換えには大人で8000エコポイントが必要。

同社は「首都圏や近畿など四国の外からも多くの人に来てもらいたい。環境に優しい電車の旅で四国を満喫してほしい」としている。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090611095.html
744名無し野電車区:2009/06/12(金) 00:40:57 ID:Ddfg/q/d0
>遅レスだが、
土曜日に高松駅の改札で
友達と待ち合わせしていたんだが、

マリンが着くのに合わせて現れた
オバさんグループや学生らしき
二人組とか合わせて10〜15人くらいが
西パスだった。

高松や高知の自改は通らないので
係員とのやりとり見てたらすぐわかるよ。

かなりの人間が西パスで来四していると予想。
地元に金を落として行くと有難いのだが・・
745名無し野電車区:2009/06/12(金) 01:46:41 ID:cRwOL6s20
マリンの始発と最終って利用する人いる?
746名無し野電車区:2009/06/12(金) 02:12:06 ID:ghoEIG/YO
月に3.4回、下りの最終に乗るけど、いつも10人前後は乗ってる。週末はもうちょっと多い。
747名無し野電車区:2009/06/12(金) 02:38:04 ID:OUe6PuI6O
無人駅には集札ポストを活用。
集札ポストあるのに車掌が必死に集めて遅延する。
たまに駅員配置すればきちんと支払うじゃろ
748名無し野電車区:2009/06/12(金) 07:53:39 ID:RxUhPppxO
>>747
「運悪く駅員が居たら精算する」だけにしかならない

>>745
2号、75号、77号は便利だが時間帯の割に混んでてボックス占拠は無理

>>743
二名様から交換しますw
749名無し野電車区:2009/06/12(金) 10:00:26 ID:/wbgA5PK0
エコポイント8500も取得するの何ぼいるんやw
素直にこんな切符だせやバカwww(まあね、私はこれでも若干高いと思うがね)

 JR東日本は9日、関東と福島、長野、新潟など12都県の普通列車のほか、提携した
東京湾フェリーや京浜急行バスなどの路線が2日間乗り放題になる共通割引切符を20日に
発売すると発表した。鉄道やフェリーは、競合する高速道路料金の値下げで利用客が
落ち込んでおり、夏の旅行シーズンに向け連携して旅客需要を喚起する。

 提携するのは同2社のほかにJR線と別所温泉駅(長野県)をつなぐ上田電鉄や、河口湖駅
(山梨県)をつなぐ富士急行など地方私鉄5社。共通割引切符があれば、JR路線から観光地や
東京湾遊覧まで一貫して楽しめる。

 利用期間は7月20〜8月31日と9月の休日の連続する2日間。料金は大人5000円(学生3500円、
小学生以下2000円)。例えば、会津若松駅−東京駅の往復運賃は9880円かかるが、
この割引切符を使えば半額で済む。別途、特急券を購入すれば新幹線なども利用可能。
このほか提携したフェリーにも乗船できるため、多様な楽しみ方ができる。
JR東日本は約6万枚の販売を見込んでいる。

 JR東日本によると5月の鉄道営業収入は前年同月比8.5%減と統計を取り始めた1992年以降
4番目の下げ幅を記録。特に新幹線を含む中長距離路線が17.4%減と最大の減少率となり
景気後退や高速道路料金値下げが影響しているとみている。

 一方、東京湾フェリーも並走する東京湾アクアラインが値下げされており、5月の休日の
利用者数は25%減と低迷。同社は「天候などの条件が違うため前年との単純な比較は
できないが、高速道路値下げの影響は大きい」と分析。このため共通割引切符により、
巻き返しを図りたい考えだ。


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2009年06月10日
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906100058a.nwc
750名無し野電車区:2009/06/12(金) 10:59:22 ID:P1HBQ2x8O
束ツーデーパスええな。
再発見きっぷでも特急乗れるようにしろや!
751名無し野電車区:2009/06/12(金) 11:30:31 ID:OUe6PuI6O
無人駅で小銭稼いだところで千円にも満たない額だろ。
遅延するほうが経済損失が大きいと思う。
特に新幹線接続してるのに客に岡山駅で走らせるほうが迷惑。
高齢者は移動が大変だから高速バスにシフトする理由の一つ。
752名無し野電車区:2009/06/12(金) 11:42:52 ID:B0UuBhU60
窓口氏が年配に配慮して最少接続でなく1つ後の(下りは1つ前の)接続にする配慮って無いもんかな。
753名無し野電車区:2009/06/12(金) 11:58:27 ID:zmcdo10IO
>>749
> エコポイント8500も取得するの何ぼいるんやw
> 素直にこんな切符だせやバカwww(まあね、私はこれでも若干高いと思うがね)

そんな発想でポイント貯める奴なんて少ないだろ。貯まったポイントを何に使うかってのがポイント集めの正しい形だと思うよ、俺は。
754名無し野電車区:2009/06/12(金) 12:11:58 ID:uOfbL4Dn0
エコポイント2万6000ポイントもってるけどこの切符は微妙
755名無し野電車区:2009/06/12(金) 12:19:06 ID:WfsW/1VX0
高速1000円にはまだ勝てないな
756名無し野電車区:2009/06/12(金) 18:05:40 ID:fhIbqsXw0
>>748
3倍ルールを100倍ルールにすれば儲かるぜ。
757名無し野電車区:2009/06/12(金) 19:45:26 ID:B0UuBhU60
メールに夢中、高校生が踏み切り事故 ( 6/12)
ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20090612&no=0006
けさ、今治市内の踏切内で、特急列車と自転車が接触し、男子高校生が軽いケガをする
事故がありました。高校生は、携帯電話のメールに夢中になり踏切内に閉じ込められた
ということです。事故があったのは、今治市土橋にあるJR予讃線立花踏切内で、きょう
午前8時前、松山駅発、岡山行きの特急列車「しおかぜ8号・いしづち8号」と今治市内の
県立高校に通う15歳の男子高校生運転の自転車が接触する事故がありました。この事故
で、男子高校生は転倒し、左足に打撲程度の軽いケガをしました。また、列車の乗客乗員
およそ130人にケガはなく、JRによりますと、列車も10分後に通常運行に戻り、後続に
影響は無いということです。現場は、遮断機と警報機のある踏切で、警察では、男子高校
生が自転車に乗りながら携帯電話のメール操作に夢中になり、誤って遮断機の閉まり
かけている踏切内に入り、閉じ込められたと見て詳しく調べています。

道交法違反寸前でもあるな
758名無し野電車区:2009/06/12(金) 19:56:12 ID:Ebde+XOL0
>>747
列車を降りてから出口までダラダラと歩くバカがいる以上、
乗降可能なドアを限定でもしないと集札に手間取る問題は解決しないぞ
759名無し野電車区:2009/06/12(金) 23:47:45 ID:B0UuBhU60
JR四国エコP交換商品を申請 nhk高松
省エネ家電を購入した場合に受け取れる「エコポイント」と交換できる商品としてJR四国は
すべての路線が3日間乗り放題になる切符を国に申請しました。
「エコポイント」は、省エネ基準を満たしたエアコンや冷蔵庫、地上デジタル対応のテレビを
購入した人に付与されるもので、政府は近くポイントで交換できる商品やサービスを決める予定です。
JR四国は、エコポイントと交換できる商品の募集で、管内のすべての路線で普通列車と
特急列車の自由席が3日間乗り放題になる切符、「JR四国エコポイント交換パス」を国に申請しました。
JR四国によりますと、この切符と引き換えるには大人は8000ポイント子どもは4000
ポイントが必要になるということです。JR四国では採用されれば、3年後の5月末まで発行することにしています。
JR四国は、景気の悪化や高速道路の大幅値下げなどの影響で4月の鉄道収入は去年の
同じ月より11%落ち込んでいます。
JR四国では「マイカーに比べて環境に優しい鉄道をPRして首都圏など全国から利用客が
訪れることを期待している」と話しています。
760名無し野電車区:2009/06/12(金) 23:56:19 ID:JDue05FgO
地球にやさしいとか言ってるけど、運転所にはたくさんの通勤の自家用車があるんですけど。
761名無し野電車区:2009/06/12(金) 23:58:06 ID:QzfsaqBj0
四国有赤字鉄道はさっさとワンワン化しろよ
赤字なんだから車掌は犬で十分だろ
762名無し野電車区:2009/06/13(土) 01:09:11 ID:w5pxA9wY0
>>755
国の金で実施している高速1000円に勝てるわけないだろ。

むしろ鉄道にこそ国は金をだすべきだと思うのだが。
763名無し野電車区:2009/06/13(土) 01:18:25 ID:K/ai/1nl0
ただいきなり特急1000円乗り放題になったら高速道路の場合と一緒で
安売り切符乗客が特急に殺到して乗客の積み残しがでてしまうのは困る。
また国は並行在来線廃止が条件ならは喜んで新幹線建設に金を出すはず。
764名無し野電車区:2009/06/13(土) 02:44:36 ID:hN2A7tjKi
》762
海の向こう側のO県は、
130億円の宇野北線完全複線化はやらずに、
1000億円の美作道路をつくった、
という話をきいたけど、本当なのかな?
765名無し野電車区:2009/06/13(土) 07:24:39 ID:t3niZZYNO
>>761
お父さんw
766名無し野電車区:2009/06/13(土) 10:57:21 ID:pPpXtBuJ0
>>765
バンク販売員乙
767名無し野電車区:2009/06/13(土) 11:20:04 ID:58YLc0g20
>>764
新規建設の道路との比較は新規鉄道路線で比較しないと意味がない。
宇野線複線化の比較対象は一般国道の2車線化とかとの比較が妥当。
まあ複線化で10分程度は高速化されないと一般的な考えでは無駄に思える。
768名無し野電車区:2009/06/13(土) 11:47:28 ID:7kMdiallO
>>762
ヒント・経営安定基金

道路の1000円が邪道なのは同意。
769名無し野電車区:2009/06/13(土) 11:59:12 ID:pqmeNuxqO
昨日高徳線遅れてなかった?
770名無し野電車区:2009/06/13(土) 12:36:25 ID:WzPGYfiGO
>>768
> ヒント・経営安定基金

たった2000億。崩しだしたらあっという間だろうね。今は運用益で賄えているけどさ。
771名無し野電車区:2009/06/13(土) 13:03:27 ID:4+4BZ/we0
夏の臨時列車、292本運行へ/JR四国
ttp://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/economy/200906/20090610000274.htm

坂出駅の翌日乗継特例の発動か
772名無し野電車区:2009/06/13(土) 13:14:12 ID:4+4BZ/we0
JR倉庫は傘の海 2009年06月12日14時34分
ttp://203.139.202.230/?&nwSrl=244446&nwIW=1&nwVt=knd
古物商の許可取ったら?
773名無し野電車区:2009/06/13(土) 19:38:07 ID:2OgSZo7n0
軸重って言葉だけど。
DD51は四国で走行不能なのに、それより余裕で重いEF210の貨物、
EF65の客車瀬戸が入れる理由は?
車輪数(軸数とも同じ)が違うからなの?
あと、客車瀬戸は緊急時にEF66が牽引したこともあるでしょ。
774名無し野電車区:2009/06/13(土) 20:08:11 ID:4+4BZ/we0
>>773
電化区間は路盤の対策してるんじゃね?
DLは四国全域で運用のことを考えて機関車を選んだのでは?
控車があるとはいえ、万が一宇高連絡船の可動橋や船内に
DLが進入してしまったことのことまで考えて。
775名無し野電車区:2009/06/13(土) 20:25:41 ID:wWUtWLqW0
>>773
国鉄時代は線路規格が最低(丙級)だから、DE10でないとダメだったらしい。
今は特急が走ってる路線はすべて最低でも110km/h対応に強化されているが。
776名無し野電車区:2009/06/13(土) 20:31:00 ID:2OgSZo7n0
今後運転されるかどうか疑わしいムーンライト。
あれは四国内がDE10のままだ。
理由としては、ただ単にDE10しかなく、DD51やEF65とかが調達できないからなの?
777名無し野電車区:2009/06/13(土) 20:58:47 ID:4+4BZ/we0
>>775
簡易線規格の区間もあったしね。
778名無し野電車区:2009/06/13(土) 21:11:33 ID:DRAJZCqPO
DD51は軸重と横圧で入線不可能な所あり、多分予土線、海線かな。DF50は?
779名無し野電車区:2009/06/14(日) 00:43:43 ID:/+X14+En0
DF50が走った区間はDD51入線可能だろ...たぶん
780名無し野電車区:2009/06/14(日) 06:43:51 ID:k1DEVzGGO
>>776
多度津からEFな
781名無し野電車区:2009/06/14(日) 09:49:44 ID:ig2T5EFYO
14系は最近全然稼働しとらんけど検査切れ?
次の運用が多度津行きだったりして…
782名無し野電車区:2009/06/14(日) 11:04:00 ID:3ULfSTo3O
>>760
どこの駐車場もDQN車と高級車いるよなwwwww



俺なんか中古のワゴン尺orz
783名無し野電車区:2009/06/14(日) 12:58:47 ID:3IMLf1lJO
ヒント:ローンレンジャー&一点豪華(車)主義
784名無し野電車区:2009/06/14(日) 13:16:38 ID:RBKwh0Iz0
クルマ見れば持ち主の人柄もだいたい分かるよな。
785名無し野電車区:2009/06/14(日) 13:51:48 ID:1CJTjdnv0
JR四国さんはまだ重い腰を上げないのですか?
786名無し野電車区:2009/06/14(日) 14:16:18 ID:nCm6QnE40
>>757
違反寸前じゃなくて、違反です。
自転車に乗りながら携帯電話の操作。
安全を確認せずに踏切内に進入。

>>772
JR西は忘れ物を松坂屋で売ってるな。
傘はいつも人気商品。10本ぐらい買っていく人もいる。
787名無し野電車区:2009/06/14(日) 17:11:32 ID:ZnvB2CJ+O
グリーン車のGajAという車内雑誌、バックナンバーを積んでるのか?
本屋では新しいのが出てたはず。
在庫処分?
経費削減?
788名無し野電車区:2009/06/14(日) 18:29:40 ID:AC483ZGzO
タフな男のワイルドな乗り物 121系



同じクモハ121でも、個体によってだいぶ乗り心地が違うね。
4号はゴツゴツゴツ、15号はドッカンドッカン突き上げがくる。
789名無し野電車区:2009/06/14(日) 18:45:48 ID:vYdcfxw9O
>>785

何をせー言うん?
790名無し野電車区:2009/06/14(日) 19:48:32 ID:IjkTBuj70
4620Dが西大洲でオーバーラン

ttp://www.nhk.or.jp/matsuyama/lnews/04.html
791名無し野電車区:2009/06/14(日) 19:53:01 ID:+ljrlFEl0
昼間ってオーバーランがニュースになるのか
五十崎なんて前ドアから降りれないことなんてざらだけどな
トンネルの先がホームだからブレーキのタイミング難しいんだろうけど
吊革を持ってられないほどブレーキをかけることが1日1便はあるだろうな
792名無し野電車区:2009/06/14(日) 19:59:53 ID:5EXcTPmA0
もう高松-観音寺、高松-琴平以外で何があってもやいやい言うな!
793名無し野電車区:2009/06/14(日) 20:00:30 ID:hg+o+BDPO
>>781
ML高知・松山の設定が今後もなければ波動用にキハ185もあるし、いよいよ倒壊に続いて死酷からも客車壊滅かもな。
794名無し野電車区:2009/06/14(日) 20:35:54 ID:LHeOHVhW0
>>790 列車がJR西大洲駅を通過 
14日の朝早く、大洲市のJR西大洲駅で、予讃線の上りの普通列車がホームを通過し、およそ
150メートル行き過ぎて停車しました。
JRでは、運転士の単純なミスだったとして研修を徹底し、再発防止につなげたいとしています。
14日の午前5時50分ごろ大洲市のJR西大洲駅でJR予讃線の上りの普通列車がホームを
通過し、およそ150メートル行き過ぎて停車しました。
ダイヤを管理するJR四国の輸送指令の指示で列車は、ホームまでバックで戻り、およそ2分
遅れで出発しました。
この列車は、八幡浜発、松山行きの上りの始発普通列車で1両編成の列車には乗客1人が
乗っていましたが、この駅で乗り降りする人はいなかったということです。
列車を運転していた50歳の男性運転士は、「駅が見え始めてブレーキをかけたが間に合わ
なかった。駅の確認が不十分だった。」と話
しているということで、JRでは運転手の単純なミスだったとして「運転士の研修を徹底して
再発防止につなげたい」としています。

nhknewsは消えるのが早いので ラジオでやったのか?
795名無し野電車区:2009/06/14(日) 22:06:05 ID:xVHw53Ax0
客車なんかよりキハ185のほうがいいなぁ
796名無し野電車区:2009/06/14(日) 23:13:22 ID:cldssucU0
>>790,794
RNB・愛媛新聞も出てる
明日休刊日なんで火曜日の新聞か
797名無し野電車区:2009/06/15(月) 00:39:41 ID:PNpr3oD7i
素人質問で申し訳ないが、
7000系だけの1M2T編成って、定期で走ってる?
理屈上は組める、みたいなことを
7000系登場時の鉄道雑誌で読んだもんで…
798名無し野電車区:2009/06/15(月) 00:58:08 ID:hrBBIfckO
>>797
1M2Tはなかったと思う。
2M1Tならよく見るけど。
799名無し野電車区:2009/06/15(月) 04:49:03 ID:k8YaYNnf0
>>796
列車がホームを通り過ぎる(2009/06/14・10:30)
ttp://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12606878
普通列車が駅通過 JR予讃線・西大洲駅
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090614/news20090614694.html
これか
800名無し野電車区:2009/06/15(月) 08:29:54 ID:RUUHgqhHO
地方では、それくらいの事がニュースになるんだょ。なんせネタがないからな。都会紙なら、三行くらいか、むしろ載らない程度。
801名無し野電車区:2009/06/15(月) 10:53:47 ID:mlnvd4WdO
>>797
6000系と7100の1M3Tという組成ならあった。
ただ7000系だけで1M2T・1M3Tの組成だと7100を2〜3両も使う事になるし、組成が可能でも性能ダウンが避けられないからやらない。
802名無し野電車区:2009/06/15(月) 11:01:47 ID:z1UqJxOjO
松山近郊は7000の4M。
803名無し野電車区:2009/06/15(月) 13:04:52 ID:pBgATExD0
強烈やな
804名無し野電車区:2009/06/15(月) 14:40:07 ID:5YBggma90
>>797
伊予北条〜伊予市間電化先行開業時にはありました。
鉄道ダイヤ情報1991年02月号によると、
当時の1119Mと1118Mが1M2T(7100+7100+7000)で運転されていた模様。
805名無し野電車区:2009/06/15(月) 15:35:01 ID:zHmnL3Uli
>798>801>804
レスサンクスです。
先の雑誌を読み直したところ、
1M2T編成は、かなり過負状態とのことです。
他に、7000系の連結器は121系と同番で
併結運転ができないこともないそうです。

なにげにいろいろ考えられていることに、
密かに感動しました。
806名無し野電車区:2009/06/15(月) 15:45:34 ID:Z9iUnWqAO
>>805

いいや
1M2Tでも1M1Tでも1Mでも秘密スイッチで性能は同じだよ。

そう
121系と併結運転出来ます。
807名無し野電車区:2009/06/15(月) 16:19:01 ID:9cRr9c5rO
今日用事で1ヶ月振りに乗ったんだが、高松発車待ちの時室内灯オフになってる…いつの間に?
808名無し野電車区:2009/06/15(月) 17:14:03 ID:Os0C72rTO
〉806
横レス申し訳ないが、
一定の性能を引き出すためには、
T車が増えるほどM車に負担がかかる
ってことじゃね?
809名無し野電車区:2009/06/15(月) 20:37:32 ID:Xhz36pxf0
>>795
客車のほうがええやろ、イベント列車にも使えるし。
810名無し野電車区:2009/06/15(月) 20:47:11 ID:Njt5b/Y30
>808
7000は1M2T前提で設計されていて、実際のMT比に応じ性能を3段階に調整できる。
高加減速モードで1M走行すると立ってる客が吹っ飛ぶそうだ。
811名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:11:27 ID:yGV0UKOkO
>>810

> 高加減速モードで1M走行すると立ってる客が吹っ飛ぶそうだ。

ンな訳ないやんw
812名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:16:56 ID:nvKPQTZsO
>>811
おばあちゃんがこけるの見たことある

限流値大は危険
813名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:18:44 ID:Z9iUnWqAO
>>811

たしかに、Gがすごくかかるぞ。吊り革無しだとやばい。年寄りは絶対転ぶ。
814名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:50:30 ID:F18DOx6s0
>>810
7000はパワフルだとは聞いていたがそこまでか、すごいな
勉強になるわ
815名無し野電車区:2009/06/16(火) 08:14:18 ID:XwFoQblBO
>>809
イベントにしか使えない罠
816名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:05:44 ID:Fvf/xEwE0
ペアパスに味しめたな?JR四国
http://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/09-06-16/01.htm
817名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:10:13 ID:zvXmkDkv0
>>816
四国もキモヲタ排除が始まってるからな。
いずれバースデー切符とか週末乗り放題は無くなるよ。
818名無し野電車区:2009/06/16(火) 18:12:34 ID:HIXejvwa0
まんまJR西の子分だなw
こんなことならあん時JR西と一緒になって・・・
いや、なんでもありあせん。やっぱりいいです。
819名無し野電車区:2009/06/16(火) 20:35:46 ID:WuSBXYQ10
>>817

ふん、それはどかな?w
オレたち乗り鉄しながら腹へったら
お互いの鼻くそ喰いあう生粋のビューティーヲタペアー
一人¥3,000/日で特急列車をキモく心ゆくまで使わせてもらうぜw

残念だったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820名無し野電車区:2009/06/16(火) 21:24:02 ID:ofY1av9b0
>>816
これは、払ったカネに見合ったことができると思う奴しか買わんだろ
821名無し野電車区:2009/06/17(水) 00:11:22 ID:S6/C+vCf0
>>814
そういや、185-3100の運用ダイヤって八幡浜以南も寝たままだが、
検査時は3100+32や3100+47で宇和島迄ってこともあるのかなあ。
冷房を使わない期間は58+58ってこともあったようだし。
822名無し野電車区:2009/06/17(水) 06:50:20 ID:bGTS6wpYO
>>821
検査時は3100+54
823名無し野電車区:2009/06/17(水) 09:40:54 ID:8vinoH3BO
チョイと質問。
四国のキハ47って、塗装とクーラー以外は新製当時のままなん?
824名無し野電車区:2009/06/17(水) 10:30:19 ID:XQN7FkzEO
>>823

んだね。
825名無し野電車区:2009/06/17(水) 10:45:04 ID:iKZXdtXC0
椅子の生地色も変わってなかったかな?
826名無し野電車区:2009/06/17(水) 10:50:09 ID:bGTS6wpYO
>>823
モケット色と放送チャイムと幕と無線アンテナと雨樋と内装色と栓受け凹みとタイフォンカバーと
827名無し野電車区:2009/06/17(水) 12:51:05 ID:e5fLvdKJO
>>821
あの区間はその気になれば3100のスジを54並にはできるんだよな。
32の送り込みはかなりきつくなるけど。
828名無し野電車区:2009/06/17(水) 13:32:25 ID:8vinoH3BO
>>826

言われてみて納得。
しかし、内装色と栓受け凹みが分からん。
変わったんだっけ?
829名無し野電車区:2009/06/17(水) 15:14:14 ID:DKjfGy8bi
>823
いや、トイレの汚物処理タンクはついてる。
830名無し野電車区:2009/06/17(水) 15:48:30 ID:eiY0gKzTO
3セクの経営再建とは単に税金をぶち込むことだが、3セクではなく私鉄の高松琴平電鉄はいったんは経営破綻しながらも今は地方私鉄とは思えないほどの頻繁な列車本数。
率でいえばJR四国よりも高い。
この高松琴平電鉄の再建方法を見習うべ?
831名無し野電車区:2009/06/17(水) 15:54:06 ID:AFXKw9B4O
【食品】おとなのふりかけ購入に年齢確認
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1244987217/
832名無し野電車区:2009/06/17(水) 15:54:33 ID:eiY0gKzTO
高知駅みたいに、高松駅と高松築港駅と船乗り場をひとつにまとめなさい。琴平と琴電琴平も。

特急の車内販売で売ってるアンパンマン弁当は高松駅に売ってるアンパンマン弁当と同じ?
つーか南風の車内販売が岡山〜琴平だけはひどいだろ。

なんで高松駅周辺より瓦町駅周辺の方が賑わっているんだ、名古屋と栄、神戸と三ノ宮みたいなもんか?
高松の実質中心地は瓦町?

栗林公園駅近くにに「JR栗林駅はこちら」と標識あるが、栗林駅にしろ栗林公園北口駅にしろ、琴電の栗林公園駅から歩いて行ける距離?
瓦町駅寂れてる側のエスカレーターはいつ動くのさ。
833名無し野電車区:2009/06/17(水) 15:55:41 ID:eiY0gKzTO
サンライズ以外の四国の特急列車は洗面所にコンセントないから不便
834名無し野電車区:2009/06/17(水) 16:50:10 ID:xvT6V5OZ0
>>832
何を今更。ニュースも見てない情弱か?
まとめるお金をお前が出せ。

高松の実質中心駅は瓦町。
松山の実質中心駅は松山市駅。
これ四国の常識。

ついでに185/2000/8000のコンセント設置改造費用もお前が出せ。
835名無し野電車区:2009/06/17(水) 17:27:44 ID:emPvp0UB0
ID:eiY0gKzTO
きもいw
836名無し野電車区:2009/06/17(水) 18:47:17 ID:DEnND+5f0
>>827
どうせ対向待ちで時間を取られるし、物事に急ぐ土地柄でもないし(国道の流れがクソ悪いことが多い)、
性能活用以外でスピードアップさせる意義が見あたらん
837名無し野電車区:2009/06/17(水) 18:52:37 ID:DEnND+5f0
>>821
八幡浜〜宇和島は、47ではパワー不足,32単体ではスリップということで
185か54が最低1両はつながれている
838名無し野電車区:2009/06/17(水) 21:32:25 ID:03BAFtYz0
お立ち台通信今日買ったのだけれど
四国は山田優氏の貨物ばかりの写真。
839名無し野電車区:2009/06/17(水) 21:42:55 ID:yQkl48Ay0
琴平をことでんJRにしたらJRの客が減る
ただでさえ善通寺から琴平まで戻ってことでんで瓦町行くのに
840名無し野電車区:2009/06/17(水) 22:00:00 ID:P1WJJsH10
>>839 ひまなんだなぁ〜 ぶらり途中下車の旅ですか。
丸亀の漏れは特急使ってJRだな。
841名無し野電車区:2009/06/17(水) 22:17:00 ID:sMd6dahx0
47のトイレつき車両と185-3100をそれぞれ1両ずつ組み合わせたのを作れば
そこそこパワーがあってトイレもある編成が10編成できるな。

見た目は最悪だが…
842名無し野電車区:2009/06/17(水) 22:35:36 ID:JQhqFFNZ0
>>830
確かにワンマン運転にしない琴電はスゴイね。
JR四国は琴電と共通きっぷを発売したり鉄道同士協力していていいね。
JR東海と名鉄も見習ってほしいもんだ。JR東もかつてのライバル東武と日光方面直通特急走らせてるし。
ただパーク&ライドで敵(車)に塩を送ることはない。

>>832
むしろ栗林〜栗林公園北口が徒歩圏内かも?
俺としては高松イオンモール〜高松駅は徒歩は無理だが自転車なら圏内だと思う。って聞かれてないか。
高松イオンモールに四国・中国には売ってないはずの「おなかにやさしく」が売っていた。
843名無し野電車区:2009/06/17(水) 23:15:16 ID:n1XQB+loO
>>841
47を銀色に塗装変更すれば見た目はマシになるか?


松山近郊の非電化区間はたまに代走で凄い編成が走ってるよな。
32+3100+54とかw
844名無し野電車区:2009/06/18(木) 00:13:05 ID:ErXSa2iDO
高松イオンモールはバスに限り右折進入認めなよ。転回場〜イオンモールでの燃料代が勿体無い。
あとどうせ転回場行くならそこでおろせ、俺の家は転回場からの方が近い。
イオンモール発だとバスは無料だが通勤に使ってる奴いるだろ
845名無し野電車区:2009/06/18(木) 00:19:00 ID:tgLlnxRy0
>>844
香川バス板の誤爆?
846名無し野電車区:2009/06/18(木) 00:20:02 ID:tgLlnxRy0
>>844
>>842
なるほど
847名無し野電車区:2009/06/18(木) 00:53:38 ID:xQgdGPT20
>>840
ん?観音寺じゃなくて善通寺だよ
JRなら瓦町までいくのに高松駅から歩きor琴電乗り換えじゃん
それなら善通寺から琴平戻って琴電でそのまま瓦町行った方がよくね?
ちょうど通勤時間にいい便があるし、琴平から乗れば座れるし
JRがラッシュ時6両にしないとボックスシートだから吊革足りない
848名無し野電車区:2009/06/18(木) 06:26:30 ID:w/HYIcQk0
鉄道雑誌の山田さんの優遇率は異常
ファン誌やRJ誌に投稿しても彼に奪われる。
849名無し野電車区:2009/06/18(木) 07:20:34 ID:Nbq54WMkO
それは>>848との腕の差じゃ?
そんなに鉄オタ人口は多くないしなw
850名無し野電車区:2009/06/18(木) 15:34:22 ID:mLpchwZzi
>841
8両しかないキハ185-3100で、
どうやってその編成を10本組むのか、
頭の悪い漏れに教えてください。
851名無し野電車区:2009/06/18(木) 16:07:01 ID:pwyX4yzn0
>>850
勘違いしてた。8編成しかできないのか。
今はなき3000と現存する3100で10両だったっけ。
852名無し野電車区:2009/06/18(木) 16:36:14 ID:xjVGaWgMi
>851
あるとおもいます。
気にせずにいきましょう。
853名無し野電車区:2009/06/18(木) 18:27:17 ID:gsOuUorU0
854名無し野電車区:2009/06/18(木) 18:34:39 ID:yXpWU3vR0
カコイイ車両だとうれしいな
855名無し野電車区:2009/06/18(木) 19:06:18 ID:m5X0t9uk0
17日の日経新聞(12版)なら手元にあるけど
そんな記事は載ってないなぁ
856名無し野電車区:2009/06/18(木) 19:12:33 ID:gsOuUorU0
やっぱりガセか。
いかんせん急すぎるとは思ったけど。
857名無し野電車区:2009/06/18(木) 19:12:57 ID:m5X0t9uk0
調査の結果ガセネタと判明しました
詳しい内容は>>853のスレに
858名無し野電車区:2009/06/18(木) 19:49:25 ID:x0hKVZyG0
>>843
185も47も全部アソパソマソ(ry
859名無し野電車区:2009/06/18(木) 21:31:08 ID:q/9S8t650
>>853
だいたい有料特急など言わんだろう。
1551はエコ調子が悪いみたいだね。
860名無し野電車区:2009/06/19(金) 04:18:47 ID:QkEr1OlCO
>>851
牟岐線に新車が入った日には47に余剰車が出て来るから
活用策にはなるな。
40よりも47のほうが使いにくいし。

両運トイレ付きがデフォになったら1両当たり10人以上定員減るから朝ラッシュはきついだろうな。
54や32はロングシートトイレ梨だからその点はいい。
高知の1000はトイレ率低いけど、それでも54に比べたら定員減ったのでは?
ドアが増えたのは結構だけど。
861名無し野電車区:2009/06/19(金) 05:12:18 ID:SM9+XnUf0
かくれんぼ
862名無し野電車区:2009/06/19(金) 05:45:55 ID:SM9+XnUf0
すまん誤爆
863名無し野電車区:2009/06/19(金) 08:05:04 ID:6grDRtdEO
>>859

> 1551はエコ調子が悪いみたいだね。

乗っただけでどこが悪いか分かるのか。
864名無し野電車区:2009/06/19(金) 13:02:52 ID:fO1SGR4sO
エコはDATAの成績がいまいちと中の人より。
865名無し野電車区:2009/06/19(金) 14:50:03 ID:Mewaqqa10
エコポイント交換対象商品

JR四国エコポイント交換パス
ICい〜カードチャージ引換券
ことでんICカード乗車券及びチャージ引換券
866名無し野電車区:2009/06/19(金) 15:12:47 ID:E/iVltDQ0
JR四国が一番いらない。というか関係ないw
867名無し野電車区:2009/06/19(金) 15:26:23 ID:59K/VyHIO
>>866が一番いらない。というか存在する価値ないw
868名無し野電車区:2009/06/19(金) 15:50:00 ID:E/iVltDQ0
また携帯のアンチたたきかw

869名無し野電車区:2009/06/19(金) 16:09:40 ID:b+JMr16kO
447 :名無しでGO!:2009/06/16(火) 18:43:02 ID:vOw0JSKCO 坪尻と新改は運転士がスイッチバックをサボったら電車が来ない。
特に坪尻はいったん駅を通り過ぎる時に運転士から駅を見れるから、目立たない所で電車待っていたら「乗る人いないし、おりる人もいないから、いいやこのまま通り過ぎよう」と運転士が変な気を起こさないか心配だ。
バスならたまに似たような事象あるし。


449 :名無しでGO!:2009/06/16(火) 22:15:42 ID:BhPaKM210
いやいや坪尻駅で一番危ないのは、ドアが開いても乗り損ねることだ。
琴平方面の列車の場合、ホームのかなり端の方で列車がドア扱いする。
しかし駅の掲示には「いったん奥で止まって運転士が席を移動してからこっちに来てドア扱いする」みたいに書いてある。
確かにこれだと乗り損ねる人がいないとは言い切れない。
乗務員もまさかこの駅から人が乗ってくるとは思わないだろうし(最近はそうでもないかもしれんが
870名無し野電車区:2009/06/19(金) 16:11:56 ID:IrbIqEqW0
>>868

アンチ専用でも立ててそっちで暴れてろ>>868のいらない子さんへ
871名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:05:24 ID:E/iVltDQ0
>>868
今度はPCからですか?

俺はJRがいらないとはいってないけどなw
>>865のJR四国のエコポイントの交換商品が3社の中では、
一番いらないってことなんだけどねw

なにも聞かずに、叩くのはどうなのかと思う。
872名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:16:37 ID:VtFJltqnO
おまいら、もちつけ(´Д`)
873名無し野電車区:2009/06/19(金) 18:58:27 ID:MpBea34K0
四国再発見きっぷ所持のおまえら
いよいよ今週来週のみとなったな!
うれしげに複数枚こうた香具師よ、消化するのに困っとるやろがw
ザマー見ろばーかめw

善良なるJR四国利用の方々屁
今週〜来週にかけて
四国再発見くそ鉄が最後の乗り廻しを行ないますから
よろしくイタダキマス
874名無し野電車区:2009/06/19(金) 20:49:40 ID:kdAXSX2e0
四国のヘッドマーク買いあさっている
こいつ何者tan***** / 評価:142
過去にしかかぜ絵2種購入歴
業者だろうな。

875名無し野電車区:2009/06/19(金) 23:09:26 ID:Gwl2VTtI0
イミフ
876名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:27:59 ID:N62SeykRO
ヤフオクだな
877名無し野電車区:2009/06/20(土) 17:40:28 ID:YGCk7i8+0
今日、四国再発見きっぷ最後の乗り廻ししてるキモヲタらしきヤシがイパーイいた。
878名無し野電車区:2009/06/20(土) 18:26:57 ID:SAxCA6Hy0
数年前にJR死国スレを見たが、ここであってる?
879名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:04:25 ID:szPS0KrJO
>>871

ウザー バーカ
880名無し野電車区:2009/06/20(土) 21:52:07 ID:XoT3g8FD0
>>869
スイッチバックでそのまま通り過ぎるなんて不可能。
881名無し野電車区:2009/06/20(土) 22:50:40 ID:N62SeykRO
しおかせに喫煙ルームが出来ていた。一瞬乗り間違えたかとおもた。
882名無し野電車区:2009/06/21(日) 02:33:14 ID:APJ/u79D0
>>848
ごく最近までYou君って、O氏亡き後のお若い方と思っていました。
国鉄時代に見たことない人が必死で追いかけやってる・・・。
あのテンパ?・めがねの人がYou君なのだろうと想像してます。
国鉄時代は大阪近辺に住んでたんだな。
883名無し野電車区:2009/06/21(日) 06:47:19 ID:/culLB+sO
四国の鉄人口じたい少ないしどこかで会っているだろう。
884名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:05:53 ID:jln2fMIi0
・「四国ペアパス」をお一人様でご利用された場合、または「四国ペアパス(お連れ様用)」を
 単独で利用された場合は、ご利用区間の所定運賃・料金をいただきます。
885名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:26:21 ID:H55h9Wvg0
390 名前: お遍路さん 投稿日: 2009/06/19(金) 02:44:42 ID:yZ/ur.ic [ ZB252227.ppp.dion.ne.jp ]

なんで、西日本パスは四国で買えないの!?
利用可能なエリアに入ってるのに。

渋々、妹に頼んで買い物に行った
神戸で買ってきてもろたわ。

福岡から新潟(直江津)まで2日間で
乗り放題で12000円とはヤバすぎる。


391 名前: お遍路さん 投稿日: 2009/06/19(金) 08:11:43 ID:egDeZTUY [ dh041213.icknet.ne.jp ]

>>390
そうそう。しかも新幹線にも乗れるしね。
大阪にも博多にも行ける。阪神往復フリーきっぷより安くて便利。
こんなんが出るとJR四国は早くJR西日本に吸収されればいいのにと思ってしまう・・・
886名無し野電車区:2009/06/21(日) 14:30:00 ID:Zg7EsnuQ0
横レススマソ。
BSフジ 23日10:00再放送(19日22:00 初回放送済)の
「旅するハイビジョン 全国百選鉄道の旅」は「予讃線」特集。
見た方いる?特急しおざい8000系ってどーよ。
887名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:53:03 ID:0cQxyfMD0
>>885
愛媛-徳島は高速バスか海路で買いに逝けるのに、高知だけは不便だな。
888名無し野電車区:2009/06/21(日) 16:37:49 ID:vhIBJPppO
888
889名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:07:32 ID:lXNfJ44H0
>>447
停車列車ならスイッチバックはサボれません。
なぜなら、停車する方向に進路が構成されているからです。
890名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:13:43 ID:zcblmU0MO
俺もマリンで児島まで買いに行ったょ。
当方屋島住みです。
指定の交付発行も西管内のみ。利用自体は四国も可能なんだから指定の交付も四国内でできると思ってた。wアリャ
親父と一緒に旅するょ。
おれが奢るかわりに、鉄分がかなり多めなのが条件。駅員氏によると、四国側からわざわざ買いにくる人がちらほらおるそうな。。
売上好評らしく期間の延長が決まったんで、二回目は九に旅立った185に乗りに行くつもり。
891名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:37:39 ID:KCVa3f0KO
>>890
指定券交付四国も可
892名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:42:27 ID:zcblmU0MO
予讃線の某駅ではお断りされたょ。西の切符だからダメだとさ。
接客や愛想もいいし、しっかりしてそうな青年窓口氏だったんで信用してしまった。orz
893名無し野電車区:2009/06/21(日) 17:48:02 ID:FjfhDYrf0
小さい文字使うな。気持ち悪い。
894名無し野電車区:2009/06/21(日) 21:56:22 ID:AQ9uaC5K0
JR四国の制服の制帽ってほかの鉄道会社に比べてなんか大きい?
895名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:20:56 ID:RLb2NkFC0
896名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:44:34 ID:RcJ4EJ72O
読んでみた。
知っている難しい言葉を必死に並べたガキの文章。
JR四国はそこまで暇じゃない。
直接謝罪しろって言っているのも単に罵倒したいだけ。日中には対応しませんって言って、いざ来たら「何時だと思ってんの」とか難癖付けるのが目に見えている。
それ以前に事実かどうかも疑わしい。

結論
生意気なガキクレーマーは紙ね。
897名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:49:36 ID:LNfsNhJvO
自己中心的で周りの状況も把握できない最悪クレーマーの典型だな。
898名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:56:48 ID:zxOEHjMW0
坪尻駅のノートが盗まれたらしい
899名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:03:21 ID:VJK3G7KH0
>>896
学生が、社会人の実習生に「ほめてやりたい」ってのも何だかなぁ。
明らかに相手を見下した言い回し。

しかも、こいつが、どこかの学校の「生徒会長」に立候補するんだとか。
ついでに、ブログで著作権侵害をやりまくり。

他人のことを言う前に、自分の態度を直さないとね…
900名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:23:25 ID:sK4pVOwgO
正直MARSで発券できないことはないはず
もしかしたらロックかけてるかもしれんが・・・
901名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:40:48 ID:HYZvqbRpO
>>896
これはひどい
902名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:52:29 ID:daswv5Kl0
>>896
垢なしでコメント出来るならとっくの昔に炎上してるだろうな・・・。
903名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:56:29 ID:F4ecHgkY0
>>895
事実が書いてある通りなら、JR四国が悪い。
態度の悪い駅員もちらほら見る。
だけど、この文章ではクレーマーとしかいえないなw

というか、怒鳴られた時点で何か言えよ
態度の悪い駅員にはこっちも強硬な姿勢に出ればいいだけの話だと思うんだが
904名無し野電車区:2009/06/22(月) 01:57:15 ID:sSCWUtbv0
どっちもどっちだよな。
JRもたしかに酷いけどね・・・

まあ、客に対するサービスをもっと充実させてほしい。
このご時世に新規に投資するのは厳しいかもしれないが
今ある資本ストックを最大限に利用すればいい。

運賃を下げる、本数を増やす、車両の改良、ことでんとの提携、
再発見切符の復活などをやれば使いやすい鉄道になる。
905名無し野電車区:2009/06/22(月) 02:05:53 ID:z4IbXo6k0
>>904
値下げして、運行経費を増やして、車両に投資して、挙げ句に割安切符の復活かよ。
聞こえは良いけど、結局、JRの収支を悪化させる施策ばかりじゃないかよ。
半額に値下げ、今の2倍の運行経費を掛けさせたとして、客が4倍にならないと元が取れないじゃないか。
906名無し野電車区:2009/06/22(月) 03:58:08 ID:A5obpBxR0
JR四国の連中なんて所詮その程度だよ。
俺の場合、割引切符を購入しようとしたら
「そんな切符あるんですか?」
という信じられない返事が返ってきた。
一応説明して購入にはこぎつけたが、最後まで怪訝な顔をされたのには腹が立ったぜ。
907名無し野電車区:2009/06/22(月) 04:34:36 ID:9Mok4z61i
>106
劣等比較で申し訳ないが、
西側のくろ鉄はもっと終わってるぞ。

客がいるのに、窓口の奥でタバコ吸う。
車内改札を高圧的な態度でやる。

漏れは、利用開始初日のバースデイ切符を
改札で回収されそうになった。
指摘したら、きれられた…

とまぁこんな感じで、JR四国がまともにみえたよ。
もちろんそれ以来利用していない。

四国のレベルってこんなものなのか…
908名無し野電車区:2009/06/22(月) 04:35:43 ID:9Mok4z61i
間違えた
>906です。

909名無し野電車区:2009/06/22(月) 07:13:17 ID:/zBEryS/O
金にならない鉄ヲタはお客様(笑)じゃないからな
910名無し野電車区:2009/06/22(月) 13:47:34 ID:o+wI6kC+O
土佐くろは女性社員の対応がよくないって聞く。
911名無し野電車区:2009/06/22(月) 14:39:00 ID:g3vLBhNE0
JR四国から切り離されたうらみですぅ。
912名無し野電車区:2009/06/22(月) 14:51:47 ID:FtUbcTIPO
自分が言いたいことを他人の意見のように言う
913名無し野電車区:2009/06/22(月) 15:19:36 ID:gVEBPaoi0
>906
自分の会社に北陸に出張所があった頃、
出張のためサンダーバードの指定を頼んだら
どこを走ってるの?と、逆に質問された。W

それでも今は随分マシになったほう。

914名無し野電車区:2009/06/22(月) 15:21:30 ID:eNuMx0zT0
>>906
2009.4〜JRきっぷ〇得活用術 トクトクきっぷガイド
ってA4を縦折りしたパンフが大抵の駅にあるはずだが。そこにマルス番号まである。

>>907
沿線市町村の総務課内にあるくろ鉄運営協議会担当に直訴した方がいいかも
915名無し野電車区:2009/06/22(月) 15:24:18 ID:RHgxXEHJ0
柳井港駅って何線ですか?って聞かれたことはある
916名無し野電車区:2009/06/22(月) 15:26:36 ID:UHMOwZJr0
土佐くろのやつは乗るとすぐに「おまえ切符持ってないだろ」みたいな目で「切符持ってますか」と確認してくる。
あと南風に乗るとJRと引き継ぎしてないのか、指定席で検札済みなのに検札に来る。
917名無し野電車区:2009/06/22(月) 15:41:23 ID:yi1R/5gci
>914
ごめんなはり線は、沿線自治体が熱心だから、それでいいかもしれんが、
中村宿毛線は、そんなことしても無駄だと思う。
宿毛事故でずいぶん叩かれたけど、
一向にサービスが良くなってないべ。
918名無し野電車区:2009/06/22(月) 16:09:09 ID:eNuMx0zT0
>>917
それでも株主である県庁、市町村からだったら、出資者だから、
微々たる運賃を払ってる利用者が直に言うよりかは、
苦情が通りやすいな。
919名無し野電車区:2009/06/22(月) 17:47:01 ID:UhVijjkIO
>>895

読んだが、この ゆうと とは?高校生のクソガキで生徒会長ですか?丸〇高?
920名無し野電車区:2009/06/22(月) 17:52:11 ID:i9/L5p2r0
>>916
チェックするのはいいでしょ?
それにオタって検札しないと怒るやついないか?
キセル見逃すなって
921名無し野電車区:2009/06/22(月) 18:07:40 ID:hGQEaEcN0
無人駅が多いから乗車してきた人に切符の確認をするのは仕方ないかと思うよ。
逆に言えばしっかり仕事してるわけだし。
売りに来ない方が問題になるだろうし、確認すれば集札時に清算で遅れたりするのを防げるわけだし、大目に見てあげてもいいんじゃないかな。
922名無し野電車区:2009/06/22(月) 19:30:47 ID:Joe0KoGP0
>>917
そういう会社はまたそのうち大事件をやらかすだろうよ
923名無し野電車区:2009/06/22(月) 21:55:52 ID:dtmbqPhsO
>>922

風水?こっくり?
占い師乙
924名無し野電車区:2009/06/22(月) 22:55:48 ID:BdCxHuH9O
>>898
何を今更
925名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:12:22 ID:1JdNpuf30
高校生がんばれよ〜。あの駅はおかしいのが多いからの〜。
ガキだからってナメてんだろ。俺がその場におったら言ってやるんだけどの。
ま、間違ってないことには毅然とした態度での〜
926名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:18:17 ID:G4b1j4TkO
>>925
生徒会長様のお出ましだ〜
927名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:52:10 ID:o+wI6kC+O
NHKニュースより
今日のいしづち4号が宇多津駅で190mオーバーラン

いつまで再発続くの?
いつまで同じ謝罪するの?
928名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:52:58 ID:AMr1Ubn/O
>>925
もうすこしことばのべんきょうをしましょうね。
929名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:55:30 ID:eNuMx0zT0
JR宇多津駅で特急列車がオーバーラン ( 6/22)ohknews

22日、香川県宇多津町のJR宇多津駅で、特急列車が停止位置を約190メートルオーバーラン
するミスがありました。JR四国によりますと、22日午前8時前、上りの特急列車、「いしづち4号」
が宇多津駅を約190メートル過ぎて停車しました。列車は直ちに宇多津駅に引き返し、約15人
が降り、駅で待っていた約40人が乗って、7分遅れで出発したということです。運転していた54
歳の男性運転士が通過駅と勘違いしていたとということです。JR四国でオーバーランは今年4月
以降4件目で、「教育などを通じて再発防止に努めたい」とコメントしています。

nhk高松昼やって公式はサイトからお流れになってたのかも
930名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:55:42 ID:5WhyA2wX0
22日、香川県宇多津町のJR宇多津駅で、特急列車が停止位置を約190メートルオーバーランするミスがありました。
JR四国によりますと、22日午前8時前、上りの特急列車、「いしづち4号」が宇多津駅を約190メートル過ぎて停車しました。
列車は直ちに宇多津駅に引き返し、約15人が降り、駅で待っていた約40人が乗って、7分遅れで出発したということです。
運転していた54歳の男性運転士が通過駅と勘違いしていたとということです。JR四国でオーバーランは今年4月以降4件目で、
「教育などを通じて再発防止に努めたい」とコメントしています。

OHKのHPより
931名無し野電車区:2009/06/22(月) 23:56:22 ID:5WhyA2wX0
うおーかぶったwスマソwww
932名無し野電車区:2009/06/23(火) 02:03:31 ID:pXPVKUFp0
>>907
宿毛駅でバースデイ切符の指ノミ券出してもらったが
窓口のお姉ちゃんの態度はまぁまぁ良かった。

>>916
「JRで検札済みお客様にも、もう一度見せてもらいます。」って車内放送してなかったけ?
933名無し野電車区:2009/06/23(火) 08:59:55 ID:Uj/7mwN2O
>>925

アハハ
小学校からやり直せ!バーカ。
934名無し野電車区:2009/06/23(火) 21:12:45 ID:Qk1LgtAW0
>>933
リアルではとろいのに2ちゃんでは威勢が良いのう〜
935名無し野電車区:2009/06/24(水) 00:37:22 ID:ZdcEF60eO
神前駅って意外と乗降客が多いけど、誰が利用してんの?
936名無し野電車区:2009/06/24(水) 01:18:10 ID:wgYEYTclO
プライバシー保護のためお答えできません。
937名無し野電車区:2009/06/24(水) 02:18:39 ID:43aPVx800
高松駅周辺の大開発をするのはいつの日やら。。。
さすがにいつまでも新幹線なし&仮駅舎というわけにはいかんだろ?
938名無し野電車区:2009/06/24(水) 03:00:15 ID:ARy7M+dp0
四国に新幹線はいらない
仮に新幹線が開通したとしても、東京へ行くにはどこかで乗り換えないといけない
ダイヤになるだろうから結局は現行と同じ
それならまだ岡山でマリンのホームをどうにかして新八代みたく楽乗り換えできる
ようにした方がマシ

高松駅舎は何とかしてほしいな
再開発地区にありながら横のスーパーとも相まってなんか中途半端
スーパーも上がオフィスの複合施設にしたら良かったのに
駅舎は琴電乗り入れのときに一緒にやるんじゃないかな
939名無し野電車区:2009/06/24(水) 03:22:09 ID:wN/++tkf0
>>935
某私立高校の最寄り駅
940名無し野電車区:2009/06/24(水) 06:30:49 ID:VTrDjBckO
>>935
ダイナマイト四国
941名無し野電車区:2009/06/24(水) 08:07:39 ID:A7YYVZD1O
>>934

誰が?
942名無し野電車区:2009/06/24(水) 09:57:25 ID:H59ad66o0
◇現在、以下のエリアで影響が出ています。(9:35更新)
・瀬戸大橋・予讃線(児島〜松山)
本日、 岡山駅発の特急列車の車両点検のため、
同区間を運行する列車を中心に遅れがでています。
そのため、所定の接続ができない場合があります。
943名無し野電車区:2009/06/24(水) 11:48:08 ID:AHOEvUXq0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【未来型】 三菱 i(アイ) Part47 【MR】 [軽自動車]
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート9 [鉄道模型]
【無い内定】四国の就職事情【11卒】 [就職]
JR四国を黒字にするためには? [交通政策]
【ロケみつ】四国一周ブログ旅 2 [テレビ番組]
944名無し野電車区:2009/06/24(水) 12:28:18 ID:HL4dicuqO
またJR西日本に迷惑かけたのか
945名無し野電車区:2009/06/24(水) 12:33:06 ID:wgYEYTclO
またJR西日本が迷惑かけたのか
946名無し野電車区:2009/06/24(水) 12:39:33 ID:rfhWAj5F0
>>938 高松以外は新幹線は要る

いならいのは高松
これ以上無駄な投資は チラシの裏 でも書いてね(ここはお前の日記帳
ではない)
947名無し野電車区:2009/06/24(水) 12:42:56 ID:OIo8hWpN0
今朝チキが高知向いて走って行ったけど、どこまで行ったか知らないか?

保線と違って踏切しめるから俊足で追いつけなかった
948名無し野電車区:2009/06/24(水) 13:10:10 ID:7hJ1LCgK0
時刻表の編成表を見たら、
185のうずしお5号と8号も減車している旨の注意書きがあった。

増結車の運用

日曜 うずしお5号〜剣山11号〜10号〜13号
月曜〜木曜 剣山2号〜11号〜10号〜13号
金曜 剣山2号〜うずしお8号
949名無し野電車区:2009/06/24(水) 13:41:49 ID:RD8S9ko10
>>>947
イノ
950名無し野電車区:2009/06/24(水) 13:56:59 ID:bTo1UXmcO
俺も個人的には四国新幹線は必要ないと思うが、愛媛と高知の県民は必要と感じてるんじゃね?
一般的には必要ないとみなされるだろうが。。
九州新幹線は支持されても長崎新幹線は支持されないのと同じ理屈。
951名無し野電車区:2009/06/24(水) 14:37:51 ID:0iy56H/X0
香川と徳島は1時間前後で、岡山・新神戸で新幹線と接続できるからな。必要ないと感じるヤシがいても無理はない。

四国新幹線:費用対効果これいかに
952名無し野電車区:2009/06/24(水) 15:32:43 ID:Ju90fss40
>>950-951
確かに四国に新幹線要らないね。
その代わり都市間輸送をテコ入れして欲しいね。
ビジネス客は飛行機があるし、ツアー客や観光客はフェリーやバスもあるしね。
週末週初めの特急減車なんてふざけてるとしか言い様無いし。エコなのかもしれないけど。
953名無し野電車区:2009/06/24(水) 18:57:44 ID:ZdcEF60eO
琴平−高知の電化って実現しないのかな?
954名無し野電車区:2009/06/24(水) 19:23:43 ID:ssiWR3Pv0
>>953
その間にトンネルがいくつあると思ってるんだ
全部電化用にトンネルを掘り直さないとダメなんだぞ
955名無し野電車区:2009/06/24(水) 19:27:37 ID:wgYEYTclO
>>953
あなたが出資すれば明日にでも工事が始まりますよ。
956名無し野電車区:2009/06/24(水) 19:46:39 ID:qygM79Wv0
>>952
減車の理由は、案の定、経費節減だとよ
957名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:12:11 ID:vLkD0xCK0
>>948
ゆうゆうアンパンマン号を連結しないから2号車欠じゃないのか
うずしお5号が4号車も欠で、うずしお8号が3号車も欠になる日があるってことかな?
958名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:32:23 ID:7hJ1LCgK0
>>957
その通りです。
959名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:53:29 ID:vLkD0xCK0
>>958
185-1000を抜いただけで、うずしお5号は3号車も欠に、うずしお8号は2号車も欠の方と迷ったが、
tseが中間車欠でも松山寄先頭車が2号車だったので、ビンゴだったか。

それにしても減車することを公式サイトで発表しないのは何故なのかな
960名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:05:20 ID:mUWbGEWVO
延べ人数でも並行バスに負けてたら仕方ないな。
2000は1両当たりバスに毛が生えた定員なのに
値段は桁ひとつ違うんだから

昼間のうずしおなんて3両でも10人切ってるのに
バスは20人を割った試しがない。
961名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:10:08 ID:2PE5xqTI0
>>952
JR四国がこの先生きのこるためには、新幹線はないと苦しい。
都市間輸送のテコ入れぐらいで、高速バスに勝てるはずがない。
962名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:18:37 ID:ep706Fs00
>>959
JR四国がホームページに力入れてないだけだと思う。
963名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:33:47 ID:RD8S9ko10
高松の新人?女性車掌さん、声が出ててハキハキしていていいですね。
964名無し野電車区:2009/06/24(水) 21:40:42 ID:qygM79Wv0
>>959
TSEは2号車欠番,2101は3号車表示のままだぞ
965名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:17:13 ID:pnO27yIB0
某氏のHPは大丈夫なのか
予讃南の撮影地探しには役立ってるんだが
966名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:24:04 ID:7+/4NN1Q0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【未来型】 三菱 i(アイ) Part47 【MR】 [軽自動車]
【無い内定】四国の就職事情【11卒】 [就職]
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート9 [鉄道模型]
【三菱】コルト・コルトプラス Part44 [車種・メーカー]
【三菱】◆アウトランダー Part23◆【SUV】 [車種・メーカー]
967名無し野電車区:2009/06/24(水) 22:45:32 ID:vTxV4XER0
四国新幹線はいらないから、土讃線の高規格別線と予讃線の桜三里ショートカットをなんとか。
(それを在来線スーパー特急というんだなきっと)
968名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:00:24 ID:58SDW/BQO
何百年かかるだろなw
969名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:05:27 ID:wN/++tkf0
21時ごろ高松にうずしおが止まっていたんだが、後ろが全部アイランド2だったよ。
970名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:40:44 ID:y7+nS+Au0
オーバーランなんて、報道ネタになってないだけでそこいら中であるんじゃないの?
なんでこんなにJR四国だけいっつも取り上げられるんだろう?
971名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:46:29 ID:pnO27yIB0
土讃の都市間輸送は高速バスでいいだろ
予讃とは違って山田〜琴平間は乗降の見込める都市がないんだし
値段も所要時間もバスが有利
現に平日の特急の乗客は両手で数えられるほどしかいない
最終便に至っては0のときも珍しくないしな
972名無し野電車区:2009/06/25(木) 00:21:04 ID:GQUXuL9o0
桜三里線は小松〜横河原か小松〜松山かで費用対効果が大きく変わる。
横河原の場合は伊予鉄の改軌か3線化が前提でJRとしては短縮効果はあまりない。
(対松山市駅、大街道、官庁街、道後で考えると短縮効果は大いにあり。)
単独で松山か松山市駅まで建設するのは都市部の建設が大変で現実味が全くない。
妥協案としては小松〜北伊予間を建設して松山IC付近か北伊予駅を新松山駅とするか
小松〜道後の盲腸線を長大トンネルで建設して道後を新松山駅とするのが簡単かな。
絶対JR松山駅でないとだめな場合は小松〜堀江か三芳〜堀江くらいの短絡線が妥当。
973名無し野電車区:2009/06/25(木) 00:37:54 ID:6VZprNLe0
>>971
じゃあ、平日の昼以外はどうすんのさ?
974名無し野電車区:2009/06/25(木) 01:21:20 ID:TwdAtn/wO
>>971

そなにバスがええならバス乗ったらええやないか。
ここに書くのは板違い。
975名無し野電車区:2009/06/25(木) 02:04:29 ID:PE5T1/CK0
データイム&深夜帯の特急を2hに1本にしたらいいじゃんか
976名無し野電車区:2009/06/25(木) 07:35:43 ID:7xNxHaDVO
とくとくてくてくわくわく四国乗り放題きっぷ


四国内JR全線特急列車自由席乗り放題。

2000円ぐらいで発売希望。
977名無し野電車区:2009/06/25(木) 07:57:04 ID:zWDAsOCZ0
平日昼間の特急全廃って、内房線はそうなってるよな・・・
でも四国は少しでも特急料金収入を拾っていく方針だろうから減車しても本数は維持するんだろう
978名無し野電車区:2009/06/25(木) 09:29:01 ID:V0V9tRMWO
車内消灯とかw
979名無し野電車区:2009/06/25(木) 09:43:01 ID:qvXmy03dO
特急の快速化厨、廃止厨、予讃短絡線厨、夏休みは早いですよ。妄想板へどうぞ
980名無し野電車区:2009/06/25(木) 10:07:56 ID:ESO+ud4DO
特急より普通列車削減しそうだけどな w

阿波池田〜土佐山田なんて、これ以上減らすと全廃状態になってしまうが。
981名無し野電車区:2009/06/25(木) 10:13:37 ID:eY1NF1VFP
1日一本は残さないとあの切符で特急乗せないといかなくなるだろ。
982名無し野電車区:2009/06/25(木) 10:19:20 ID:7xNxHaDVO
阿波池田ー高知の各駅停車には、1500系にしてほしい。
54はロングで疲れる。
983名無し野電車区:2009/06/25(木) 10:31:36 ID:zZUj5/WwO
ホームの高さはどうするのさ。
明らかに低いのは大田口。後は意外と足りているように見えるけど。
984名無し野電車区:2009/06/25(木) 11:35:13 ID:7xNxHaDVO
ホームの高さか。
大田口駅ってよく特急が運転停車しているよね。
985名無し野電車区:2009/06/25(木) 13:28:35 ID:bj/RFEl70
3月改正直前の2000うずしおの改正先取り減車はサイトで告知してたような
986名無し野電車区:2009/06/25(木) 15:29:35 ID:IIz3wtLV0
>>983
利用者の寄付で何とかしろ。
987名無し野電車区:2009/06/25(木) 16:07:37 ID:ikf6xSs/0
2000系が後免駅を通過しました
高校生唖然
988名無し野電車区:2009/06/25(木) 16:23:20 ID:V0V9tRMWO
>>987
kwsk
989名無し野電車区:2009/06/25(木) 16:26:01 ID:7xNxHaDVO
特急しまんと1号。

JR高松駅−土佐くろしお鉄道中村駅。
990名無し野電車区:2009/06/25(木) 17:01:40 ID:ikf6xSs/0
>>988
回送列車しt
991名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:20:08 ID:7xNxHaDVO
特急うずしお3号。
高松−徳島。
992名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:22:54 ID:Djp/C5jaO
栗林君か?
993名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:24:55 ID:8r0Zkjd9O
994名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:33:40 ID:7xNxHaDVO
快速ひうち。

高松−伊予西条。
383系6両編成。
停車駅。
高松
端岡
坂出
宇多津
丸亀
多度津
海岸寺
詫間
みの
高瀬
本山
観音寺
豊浜
川之江
伊予三島
伊予土居
多喜浜
新居浜
伊予西条
995名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:47:12 ID:7xNxHaDVO
DF50 オハフ33 オハ35 オハ61 オハフ33 スハフ42 オハフ33 オハ35 スハフ43 オハ35 スハフ42 スハ43 オハ35 スハフ43
996名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:49:02 ID:2c0peXez0
海岸寺と多喜浜っている?
997名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:49:59 ID:ab2z94DV0
>>996
同意見
998名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:53:24 ID:7xNxHaDVO
2000系。


特急いしづち1号。


高松駅を、早朝5時過ぎに出て、終点宇和島駅には10時前に到着。
999名無し野電車区:2009/06/25(木) 18:58:23 ID:7xNxHaDVO
999系。


高松南駅−高知桟橋駅。

クハ999 モハ998 モハ998 モハ998 モハ998 クモハ998
1000名無し野電車区:2009/06/25(木) 19:01:58 ID:7xNxHaDVO
わな


キャンディーズ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。