熱海で愛人とズッコンバッコン連結・解放してそうな列車

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無し野電車区
東京はこの半世紀で大躍進を遂げた。今や世界に誇る東京である。
そして、その東京を陰で支えたのは熱海である。
東京人は半世紀も前から、いや陸路未開の時代、豆湘人車鉄道の時代から熱海
に訪れ、 保養し、日々の疲れを癒した。
すなわち、熱海は、東京の発展に寄与した多数の人々、上層階級から中産階級、
永年ヒラリーマンまで幅広い人達の「原動力」となったのである。
丹那を隔てた隣の沼津三島がなかったとしても今の東京はあっただろうが、熱海がなか
ったら果たして今の東京はあっただろうか?
東京を支えた熱海が交通の利便性という恩恵を受けるのは自然かつ当然のことである。
いずれ湘新の熱海延長が定期化されるだろう。
熱海から東京・渋谷・新宿までの距離は約100kmで高崎・宇都宮と同じだが、
わずか4万の人口しかいない熱海が、高崎・宇都宮と同程度あるいはそれ以上に利便性の
点で優遇されているのはなぜか考えてほしい。
高崎・宇都宮はいずれも北関東の主要都市として東京の発展を陰で支えたから恩恵を受
けているが、 熱海がそのような都市と同等あるいはそれ以上の扱いを受けているという
ことは、東京は熱海を高崎・宇都宮と同程度、あるいはそれ以上に重要視しているという
ことだ。
熱海、高崎、宇都宮、大月の4駅で東京区部直通在来線が最も多い駅は熱海であり、
東京主要部 (品川、新宿、池袋、渋谷、東京、上野のうち近いほう)への快速所要時間
が最も短いのも熱海である。 熱海と東京は相思相愛であり、いずれ永遠の絆(神奈川編
入)となって固く結ばれることだろう。