東急東横線・東京メトロ副都心線各停10両化運動

このエントリーをはてなブックマークに追加
341名無し野電車区
>>327
ガセネタをせっせと書き込むなよ。
少なくとも日中に関して>>323は自分の持ってる情報と違うから100%ネタだな。
だいたい副都心線内で東横線内急行だった列車が東横線内特急だった列車に抜かれるダイヤなんて
横浜方面から池袋以西への有効列車が15本に1本の特急だけしかなくなる不便極まりないダイヤでしょ、それじゃ。
東急とメトロは本気でJRに対抗しようとしてるのこんな馬鹿なことはしない。
それと日中は16本全部小竹以西まで行くから新宿三丁目止まりはないよ。
あと東横線内急行も副都心線内は急行。
渋谷〜池袋間は16本のうち12本が有効列車になり、完全にJRと対抗する路線になる。
小竹以西の行き先はどうなるかわからんが日中の渋谷〜小竹間はこんな感じになる。
現行の東横、副都心、西武、東武のどのダイヤとも合う。

種別 急 特 各A 各B 急 特 各A 各B 急 特 各A 各B 急 特 各A 各B
渋谷 04 09 10 14 19 24 25 29 34 39 40 44 49 54 55 59
新三 09 15 17 21 24 30 32 36 39 45 47 51 54 00 02 06   
池袋 15 22 27 34 30 37 42 49 45 52 57 04 00 07 12 19 
小竹 19 26 33 40 34 41 48 55 49 56 03 10 04 11 18 25

※種別は東横線内のもの、東横線内急行・特急はそのまま副都心線内も急行
※各Aは渋谷で特急と待ち合わせ、渋谷〜小竹間は退避なし、各Bは東新宿で急行の通過待ち