宗谷本線Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
復活

前スレ
 宗谷本線part17
 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214570618/
2小笠原道大:2009/04/25(土) 18:08:50 ID:qLQ3o9prO
2番取れました(^o^)/
3ε=┏(; ̄▽ ̄)┛:2009/04/25(土) 19:40:17 ID:8kmqfkZvO
ヽ(´ー`)ノ3番海苔♪
4名無し野電車区:2009/04/25(土) 22:20:30 ID:H09yKXxr0
衝撃!音威子府そばは「田舎そば」


蕎麦通マンガ ビックコミックシリーズ掲載「そばもん」で
完全否定!
5 ◆KOTatuXSTw :2009/04/26(日) 10:05:32 ID:Gjplcnb40
>>1
6名無し野電車区:2009/04/27(月) 19:13:27 ID:8IIsUtUvO
これホントは書いちゃまずいんだけど、
有事の際は音威子府、幌延、稚内駅舎が合体してロボになるよう
設計されてる
7名無し野電車区:2009/04/27(月) 20:03:15 ID:hRm2W+5t0
合体までえらく時間がかかりそうだな。

それより宗谷本線沿線でも雪降った?
8名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:47:28 ID:EL6vWxLP0
抜海とか雄信内とかが合体したほうが強そう
9名無し野電車区:2009/04/28(火) 00:30:29 ID:1uEupkGRO
コンサドーレ南美深
10名無し野電車区:2009/04/28(火) 19:05:51 ID:7lmSlo290
>>6
音威子府のトーテムポールは武器になるのか?
11名無し野電車区:2009/04/29(水) 09:38:57 ID:xyIfHjBWO
トーテムポールって、昔はどの小学校にもあったよな。
卒業記念で作ったりして…。
今は見かけなくなった。記念して作ったものも、朽ちる前に処分されてしまうしな。
12名無し野電車区:2009/04/29(水) 09:52:56 ID:AGQpHngwO
>>10
ミサイルになる
13名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:18:24 ID:7TcT5gAW0
>>11
古くなって倒れると危険だからな。
>>12
ちがう。ロボットが手に持って敵をぶんなg(ry
14名無し野電車区:2009/04/29(水) 17:33:09 ID:zOGjUESFO
黒いそばをムチにして戦うんだよ
15名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:06:33 ID:z72g795+0
>>14
ということは女性型ロボットか。
16名無し野電車区:2009/04/30(木) 12:10:13 ID:iIhLFCbQO
トーテムポールは蝋燭になるのか
17名無し野電車区:2009/05/01(金) 16:10:20 ID:/xgpZiXtO
美幸の鐘は?
18名無し野電車区:2009/05/01(金) 16:28:28 ID:BJe9tsuW0
>>17
ガンダムハンマーになる
19名無し野電車区:2009/05/01(金) 19:35:35 ID:PEt3IPuM0
ソーオウヤー!チェッカーフラッグ!
20名無し野電車区:2009/05/02(土) 17:48:24 ID:+3eTm4tZO
筬島大橋を使わない手はないぞよ
21名無し野電車区:2009/05/02(土) 20:37:43 ID:Fa3a8o+V0
過疎ってるな…
22名無し野電車区:2009/05/03(日) 11:27:03 ID:RDu6tF+V0
質問しますよ。
1 みなさんは道北に住んでいるんですか?
2  6月に稚内まで行きますが、利尻と礼文どちらがお勧めですか?
23名無し野電車区:2009/05/03(日) 23:34:18 ID:CDFspMNy0
>>22
1.個人情報なn(ry
2.利尻も礼文も廃止になった
24名無し野電車区:2009/05/04(月) 14:38:15 ID:p0XEQpyNO
>>23
>>22は列車のことを言っている訳ではないと思うが…。
>>22
ということなら、個人的には礼文島の方が好きだな。利尻富士は登山するのでなければ、
周囲から眺めた方が好きだね。
礼文島の桃岩展望台やサロベツ原野から望む方がいい。
それに礼文島の方が歩くには手頃だ。
25名無し野電車区:2009/05/04(月) 16:02:00 ID:lUUHgusxO
>>23>>22の厨な質問の相手してやったんだろw
26名無し野電車区:2009/05/04(月) 16:21:14 ID:tt9kS7hY0
>>22

こいつ板違いもいいとこだろ
暇つぶしに礼文島関連を2時間もググっていたわw
27名無し野電車区:2009/05/04(月) 18:50:21 ID:SB0u9AC5O
有名な抜海、海沿い撮影ポイントなんだが、前後は堀割りがあったり見通しが悪いのに、何故あそこだけ海に面しているのか不思議。
28名無し野電車区:2009/05/04(月) 23:48:46 ID:N+qwe5NLO
埋め
29名無し野電車区:2009/05/04(月) 23:52:44 ID:95I/uLql0
宗谷本線特急倍増プランを提案する。
30なんでだろ:2009/05/05(火) 03:59:45 ID:RI8/E0ZmO
本土の人ですが、冬の北の特急車内ってあんなに激暑なんですか?
31名無し野電車区:2009/05/05(火) 07:22:35 ID:WwDSNCdaO
北海道の列車に限らず、家の中とか公共施設など、どこでもガンガンに暖房を効かすのが北海道の“デフォ”だよ。
北海道人は寒さに強いどころか人一倍寒がり!外に出る時は完全防備でも、家にいる時はシャツ一枚で過ごすのが当たり前。
だから、東京などに来ると、“中途半端”な暖房や隙間風ビュービューの電車は寒くてたまらないんだ。
32名無し野電車区:2009/05/05(火) 07:34:06 ID:MPXxcOrXO
>>30 お前がデブだからだ
33名無し野電車区:2009/05/05(火) 11:35:51 ID:EjHrfXm70
>>30
外で冷えた身体を温めるためと隙間風対策だろボケ。
34名無し野電車区:2009/05/05(火) 12:05:06 ID:K1Dz64/iO
北海道の人間は、真冬でも家で半袖でビール飲むもんだよ
真夏より真冬の方が室温高かったりするし
>>30は特急に乗ったらデッキか幌のところにでもいればいいんじゃね?
35名無し野電車区:2009/05/05(火) 16:48:38 ID:LcchpCxtO
名寄発着特急列車「ピヤシリ」キボンヌ!
36名無し野電車区:2009/05/05(火) 17:33:15 ID:T4/9cAw20
サロベツの暖房効きは異常
37名無し野電車区:2009/05/05(火) 18:07:33 ID:Mx8pHsCPO
北海道よりも京都の方が寒い
38:2009/05/05(火) 19:13:14 ID:RI8/E0ZmO
>>34
座っちゃいけねーの?エコじゃねーな しかし電車じゃねーし化石燃料車だから温度調節なんかできねーかw
39東京:2009/05/05(火) 19:34:27 ID:RI8/E0ZmO
>>36

わかってくれて嬉しいです
40名無し野電車区:2009/05/05(火) 19:40:38 ID:diY07Yei0
逆に夏場は25℃オーバーで冷房を入れるから寒い寒い
41こら:2009/05/05(火) 20:30:27 ID:RI8/E0ZmO
>>32
平均体重以下だボケ
42名無し野電車区:2009/05/05(火) 20:41:22 ID:T4/9cAw20
札幌駅、スーパー宗谷1号自由席にて立客が多数いる混み具合なのに
家族3人で席を向かい合わせにして4席占有する40過ぎの夫婦。
子供は3才くらいの幼児でタダで乗ってるんだから膝の上にでも乗せろよ。
43名無し野電車区:2009/05/05(火) 21:00:11 ID:OX4lM+7C0
>>42
うぜーーーーーーーーーーーー
こいつらに天罰が下りますように。
44名無し野電車区:2009/05/07(木) 19:44:43 ID:mHyNRmz50
あげ
45名無し野電車区:2009/05/07(木) 20:03:12 ID:UNxgms4Z0
>>42
それって北海道に限らず地方でたまに見かける。
通路側に座って窓側に荷物置く馬鹿女いるけど、その手の類だわ。
先日、大宮からあさまに乗った時、その手の馬鹿女がいたから、片手でシッシして窓側のバッグをどかさせて自由席座ったわ。
その手の馬鹿女は以外に口より手の指図にダメージが大きい。
46名無し野電車区:2009/05/09(土) 00:26:04 ID:8dN1+4kH0
あげ
47名無し野電車区:2009/05/10(日) 16:26:24 ID:yx69rKBmO
美深の3件の菓子屋さんでそれぞれ作られている「美幸の鐘」ってお菓子は各店全く違うけど、是非食べ較べてもらいたいな。
ちなみに国道沿い川○の、こしあんの入ったマドレーヌ風の美幸の鐘はシールのデザインもなかなか秀逸。
48道外しゃ:2009/05/10(日) 16:38:25 ID:+mpPTGShO
>>47

え みんな同じじゃなかったんだ?こういうネタは有り難い。また楽しい流れにしたいね
49名無し野電車区:2009/05/12(火) 15:01:30 ID:4ZzxvIXP0
1、抜海から海岸へ向けて線路を新設、坂ノ下よりトンネル→スキー場付近に出る。
2、勇知を見捨てる。兜沼→浜勇知に出て抜海(神社付近に駅)を通り、坂ノ下へ。
  駅は兜沼、下勇知、抜海
3、豊富から庄内を経て海沿いに坂ノ下まで。
50名無し野電車区:2009/05/14(木) 01:43:47 ID:AmC7K7EK0
 きょう宗谷3号で札幌(17:48)⇒旭川(19:11)に乗ったが、
 オホーツク7号に札幌(17:30)で乗り遅れた夫婦が
 宗谷に乗ってて、旭川で宗谷⇒オホーツクに乗り継いでいた。
 旭川ではオホーツクが19:08の発車を遅らせて宗谷を待っていて
 結局10分ぐらい遅れて旭川を出発した。
 老夫婦を旭川駅員が乗換えを、せかしたりせずに案内し、
 非常にすばらしいことだと感動した次第なので書かせていただきました!
51名無し野電車区:2009/05/14(木) 01:46:48 ID:3KtUTp400
>>50
すばらしいですね!!
52名無し野電車区:2009/05/14(木) 05:44:21 ID:ICesaIhI0
>>50
旭川から網走まで接続が無いから出来るんだろ。
昔はお客を待つなんて当然だったけど。
53名無し野電車区:2009/05/16(土) 14:42:00 ID:hHKI8sIM0
>>50
遅れが発生してもどちらも余裕時間で取り戻せますわね
54名無し野電車区:2009/05/17(日) 17:31:27 ID:GlY73eX/O
初めて宗谷本線のりつぶしますが名所や見所を教えてください
55名無し野電車区:2009/05/17(日) 23:47:46 ID:mT56AimgO
無い
56名無し野電車区:2009/05/18(月) 09:01:02 ID:ZNrr1bl50
宗谷本線はもう雰囲気がロシア
57名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:35:34 ID:6yCrSFWL0
この夏、夜行利尻フカーツはありますか
58名無し野運転所:2009/05/18(月) 22:51:18 ID:ERI0etsr0
>57 無い。
>54 全線。(有る意味内地民なら全線別世界だと思う)
59名無し野電車区:2009/05/18(月) 23:09:03 ID:ZNrr1bl50
個人的には名寄から先が本番って感じかなぁ
60名無し野電車区:2009/05/18(月) 23:33:26 ID:Ao+4a7qt0
音威子府周辺の天塩川の雄大な流れを、鈍行に乗って
音威子府のそば持ち込んで堪能してくれ。
個人的には3月くらいがおすすめなんだがな。
61名無し野電車区:2009/05/19(火) 02:05:12 ID:aWePuopt0
宗谷線こそ北海道って感じがする
62名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:26:35 ID:bDm6RgAJ0
>>58

ないのか.少し前までは夏だけ運行とかあったんでないの?
下りの利尻ってさ,0時くらいに旭川に着いたんだっけ.
停車してる時間も長くてさ,することもなくて外に出てみたら
すっげー寒かった記憶があるなぁ.夜中だから何にも買ったり
できないのにね.もう30年くらい前のはなし.
63名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:39:04 ID:avKCy13q0
昔は宗谷本線に匹敵する、それを上回るくらいの車窓を誇る
ローカル線が北海道にはいっぱいあったんだけどね。
片っ端から廃止になって今や根室本線釧路以東と並んで宗谷本線が最後の砦って感じかな
64名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:49:57 ID:qrzhl3/t0
>>54
やっぱり抜海辺りから日本海に出て
左手に見える利尻富士かな.定番だけど.
学生の頃帰省すると懐かしくて涙が出たなぁ.
ちょっと大袈裟かw
65名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:54:47 ID:1lC7SMdx0
>>61
花咲線も凄いぞ!
66名無し野電車区:2009/05/20(水) 21:42:29 ID:s+vhcmuD0
サハリンの鉄道ってどんな感じなのかなあ・・・
67名無し野運転所:2009/05/20(水) 22:46:59 ID:tQW8grxV0
>62 臨時で復活させた物の、ガラガラで、必死になって夜間運転する意味は無い
(の割に旭川とかに改札の配置が必要)
、と見切られたみたい。

冬の利尻は、寝台から埋まっていった、宗谷半島の最後の砦だったから、冬だけでも復活させてほしいんだけどね。
稚内0時発、旭川5時15分着くらいでSカムイとは対面乗り換えで充分なんだけど。
68名無し野電車区:2009/05/20(水) 23:56:40 ID:qrzhl3/t0
>>67
寝台列車ってのんびりできていいと思うんですけどね.
でもブルートレインなんかも廃止されるところをみると
時代は変わったということなのかな.

冬の寝台車ってなんか異様に暑くて寝苦しかったなぁ.
69名無し野電車区:2009/05/21(木) 00:11:31 ID:EO27HORi0
周遊券が無くなったのとバスの整備が原因だろうね
70名無し野電車区:2009/05/21(木) 02:46:53 ID:AUqzso5G0
>>67
冬こそ地元民しか乗らんのだから、採算なんてとれんだろうに。
人口5万足らずの町なんだから、無茶言っちゃいかんよ。破綻するから。
特急があるのも観光需要があるからだしな。
71名無し野電車区:2009/05/21(木) 08:02:32 ID:6Xyx16ngO
夏場のピークには、夜行「利尻」が13両も客車を連ねて、しかも臨時急行まで運転されていた時代があった…
なんて、今の人には俄に信じられないだろうな。
北海道の隅々まで延びていたローカル線やSLもまだ健在だった70〜80年代前半。
北海道の鉄道が一番活気のある時代だったと思うね。
72名無し野電車区:2009/05/21(木) 09:34:53 ID:7Eps0wZh0
>>70
5万どころか4万切ってるがな。
73名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:36:26 ID:V64ff7dq0
>>71

75年頃って宗谷線でもまだSLが走ってたみたいですね.いろんなHP見てみると.
子どもだったけど全然記憶にない.

そんな宗谷線もいまじゃ盲腸線と言われてるらしいですね.でも名寄以北は
たしかに乗ってるひとが少なくなるし,そう言われてもしょうがないか.


去年名寄を車で通ったけど,イオンとかあるし,けっこう都会なのね.昔は
なんにもない寂しい街だった記憶しかないけど.30年くらい前だけどね.
74名無し野電車区:2009/05/21(木) 20:53:51 ID:ZA3hhoUuO
>>73
イオンなんて見た目は立派だけどひどい寂れようだよ
名寄も旭川も平日は閑古鳥
75名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:21:47 ID:V64ff7dq0
>>74
昔から旭川も大都市と言われていた割には,駅が小さいですよね.

駅前の西武がなくなったそうですし,旭川も景気は悪そうですね.
でも旭川には旭山動物園があるじゃないですか.
話しが脱線したかなw
76名無し野電車区:2009/05/21(木) 21:28:26 ID:LMsDDrjTO
只今、宗谷の車内ですが、かなりすいてますね…。
一両10人くらいです。なのに6両編成。
ロザも実習さんがかなり丁寧な対応で恐縮します・・・。
77名無し野電車区:2009/05/21(木) 23:05:36 ID:/Z0dtjzv0
名寄の角舘商会が6月末で廃業
http://www.nayoro-np.com/news/2009-05-19.html
スーパー宗谷の積み込み弁当はどうなるのかな?
ニシンカズノコ弁当もう食べれなくなるのか・・・。
78名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:41:27 ID:hcrfjboc0
最北の駅弁はいずこに?
79名無し野電車区:2009/05/22(金) 09:57:05 ID:dzQgYVNzO
中央会加入業者なら旭川。非加入業者なら稚内「ふじ田」だろうね。
80名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:57:41 ID:s0jkeSdn0
>>75
×西武
○丸井今井
81名無し野電車区:2009/05/23(土) 18:02:21 ID:ere9VcxK0
>>80

失礼しました.
西武百貨店は撤退方針だそうですね.
丸井今井は7月閉店ですか.
さびしいかぎりですね.
82名無し野運転所:2009/05/24(日) 23:35:52 ID:i1P9E1U4P
西武百貨店は業態変更を検討中、だそうですが、まぁ実質撤退でも違和感は無いですな。
無印、LOFTフロアがナンボか活気があるけど、基本閑古鳥ばっかですし。

丸井は変に札幌店を意識しすぎて、田舎のデパートという本分を見失ったせい、…かなー。
漏れも大分買い物しただけに何とも言えない気分ではある。
83名無し野電車区:2009/05/25(月) 09:51:13 ID:v8L9uI1zO
ここはやっぱり西○百貨店に頑張っていただかねばだな、士別・名寄・稚内と沿線各都市に所在しているし。
84名無し野運転所:2009/05/25(月) 21:57:02 ID:ZdwcqNU4P
丸井の後釜にベストム+ベストホームですね、判ります。   w
(どちらも西條がやっているお店。ベストムはなんか固有ファンまで居ます)
85名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:30:29 ID:q0ZYi6XG0
あげ
86名無し野電車区:2009/05/31(日) 13:38:37 ID:L7jeVoo00
札幌から特急サロベツに6月中旬の平日に乗車予定ですが、
周遊きっぷなので自由席になるんですが、始発の札幌駅に
は何時くらいから並べば座れそうですか?

指定席も考えてたんですが、既に満席でした・・・。
87名無し野電車区:2009/06/01(月) 11:48:32 ID:Wz9l4BWY0
普通は10分前で座れるね。
最初が通路側でも旭川過ぎれば、最悪でも名寄過ぎれば窓側に移動できるし。
6月なら指定席より自由席のほうがすいていることが多いし。
88名無し野電車区:2009/06/01(月) 19:40:17 ID:W/Cqz0fyO
平日の日中だから、さすがに座れないということはないんじゃないかな
窓側に座りたかったら早めに並べばいいと思う
89名無し野電車区:2009/06/01(月) 22:31:38 ID:6gcB50wQ0
>>87,>>88
ありがとうございます。18日(木)に限って、
満席なんですよね・・・。この日稚内方面で
何かイベントでもあるんですかね。
90名無し野電車区:2009/06/01(月) 23:39:10 ID:AlZEQ2ZK0
>89

今の所、名寄以北でも指定は空きがないようだな。団体でも入っているのか?
適宜増車されるかとは思うが…。
札幌12:30のスパカム21号で旭川まで先行して、待ち合わせると言う手もあるが…?
91名無し野電車区:2009/06/02(火) 23:46:17 ID:34SgHU1l0
>>89-90
利尻のうにの解禁っていつだっけ?
それがらみじゃね? 18日稚内泊 19日利尻島とか?
92名無し野電車区:2009/06/03(水) 02:58:11 ID:Pe1jYyTs0
>>91
18日稚内泊、19日礼文→利尻泊、20日利尻→札幌です。

逆に、名寄からのんびりと鈍行で行った方が最果ての鉄道の
雰囲気が味わえますか?稚内18時49分着でもいいかな。
93名無し野電車区:2009/06/03(水) 11:18:29 ID:42aE4zZq0
>92

うむ、この時期なら抜海の遥拝所から夕陽に沈む利尻富士が拝めるかもな?
因みに4335レの接続はオトイネプな。
94名無し野電車区:2009/06/03(水) 12:14:00 ID:ozqq4CJP0
サロベツもわりとノンビリだけど普通もノンビリでいいね。
あまりこだわらなくてもノンビリ出来るよ。
95名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:43:01 ID:Pe1jYyTs0
宗谷本線を各駅停車で旅しようと思いますが、
どういう車両ですか? シートはボックスシートですか?
ロングシートだったら、あまり旅情を味わえないし。

あと、途中の停車駅で駅弁が買えるところはありますか?
96名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:48:42 ID:DXsfE2I2O
>>95
オールロングシートの車両はない
途中で駅弁あるのは名寄のみ
97名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:20:37 ID:U2RuQB5b0
名寄の駅弁は6月末まで。(>>77を参照)
旭川の1〜2分停車はホームの乗車列が売店への行く手を阻むし、
午後の売店は駅弁売り切れが多いから難しいかもな。
98名無し野電車区:2009/06/04(木) 00:15:08 ID:DEiby8p6O
いかにもゆとりらしい質問に応えるなんて
ここは優しいヤツがいるなw
99名無し野電車区:2009/06/04(木) 09:36:43 ID:dLdwmAhE0
あげとか保守よりはゆとりのほうが枯れ木も山の賑わい。
100名無し野電車区:2009/06/04(木) 12:37:36 ID:YypOeRwAO
宗谷地方に金落とすんなら、ゆとりでも厨でも何でもいいよ
101名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:59:26 ID:d54nb6Je0
俺も平日だったのに、名寄からのサロベツ満席で取れなかった。
普通列車でもいいけど、夕方着の稚内行きって混むのかな?
102名無し野電車区:2009/06/05(金) 00:40:32 ID:pfoHJFxp0
午後発の稚内行き2本はどっちも
通学日の下り幌延行き最終よりは空いてるだろうな。
103名無し野電車区:2009/06/05(金) 22:04:11 ID:a3vMQ8ch0
音威子府駅のそば屋さんは何時まで営業してるの?
104名無し野電車区:2009/06/05(金) 22:50:08 ID:M7792vE70
16:00?
105でたな:2009/06/06(土) 00:09:18 ID:cJmLNQfnO
>>99
ケツ穴極小男め

ねてろカスが
106ごめんなさい:2009/06/06(土) 00:10:42 ID:cJmLNQfnO
>>105
あんか〉〉98の間違いです〉〉99
107名無し野電車区:2009/06/06(土) 00:14:00 ID:JWnvsGXu0
>>103-104
15時以降はやっていない可能性あり。
早めに行くに越したことはない。ダメならすぐ近くの道の駅行け。
108名無し野電車区:2009/06/06(土) 07:39:22 ID:aHLDrkf+O
>>106
レスアンカーすらまともに打てないゆとりは引っ込んでろ

カス!
109名無し野電車区:2009/06/06(土) 08:40:35 ID:HUirLQgr0
今の稚内の朝晩は冷えますか?
110名無し野電車区:2009/06/06(土) 14:39:41 ID:w6921lK6O
真冬用コート
カイロ
耳あて
毛糸の帽子
手袋

今の時期でも必須だよ
111名無し野電車区:2009/06/06(土) 14:53:15 ID:J3aUxjnX0
真冬ほどの重装備は要らないけど、油断は大敵。
夏もお盆過ぎたらあっという間に涼しくなるしね。
112名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:08:23 ID:WKULG2u10
あげ
113名無し野運転所:2009/06/07(日) 20:42:30 ID:unuspkPo0
>97 まあドアで構えていて走っていけば旭川駅なら駅弁確保はなんとかなるかと。
あとは、名寄と音威子府の駅そばで凌ぐしか無いでしょうね。
そいえば、永山駅も新しい店入って駅そばが出来たな。
114名無し野電車区:2009/06/08(月) 14:10:34 ID:CpEGhtmpO
つーか弁当くらい買ってから乗れよ
115名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:25:51 ID:7aeakhJi0
あげ
116名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:36:02 ID:JmrkzcXb0
下り特急サロベツの車内で、駅弁購入は可能ですか?

117名無し野電車区:2009/06/09(火) 01:17:33 ID:xqBqyUJ20
ググれカス!
118名無し野電車区:2009/06/09(火) 09:41:42 ID:oVb27biAO
この地域お得意だったD型記念入場券は在庫限りで廃れていく一方だな…
運輸営業所発足時なんて駅舎デザインの小児券まで作ったのに。
119カス乙:2009/06/09(火) 16:08:47 ID:+cGaU8EFO
>>117
だまれカス
120名無し野電車区:2009/06/09(火) 16:31:01 ID:uvJef4CTO
関西だけど昨日宗谷本線を舞台にした西村京太郎サスペンス(高橋英樹のほう)の再放送やってたよ。
特急利尻とかなつかしかった
121名無し野電車区:2009/06/09(火) 18:04:31 ID:tnz3vxeCO
ググれカス!に一票w

ゆとりは自分で調べる、という事を知らんらしいな
122名無し野電車区:2009/06/09(火) 21:14:44 ID:lVtzFFPpO
>>116
いっそ乗らないとかどう?
123名無し野電車区:2009/06/10(水) 11:28:20 ID:TEch7qVj0
乗れば既に持っている一般客から高額で買い取ることも出来るな。
5倍くらい出せば大抵の人は売ってくれそうな気がする。
124名無し野電車区:2009/06/10(水) 12:58:14 ID:EfZHd9tTO
>>116
スーパー宗谷にしておけ
125名無し野電車区:2009/06/10(水) 19:09:03 ID:Q0OiO75B0
>>119
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。
126名無し野電車区:2009/06/12(金) 00:01:36 ID:NHbooyyo0
サロベツは急行で十分。特急料金取るJR北海道は糞。
127名無し野電車区:2009/06/12(金) 00:07:52 ID:c0Lw9WKj0
急行なんて最近の奴はしらんだろ
128名無し野電車区:2009/06/12(金) 00:13:21 ID:H758Z01wO
>>126
優等列車が走っているだけでありがたいと思わなきゃな
129名無し野電車区:2009/06/12(金) 22:32:11 ID:gapc/Bl80
18日だけ下りサロベツの指定が満席なんだが、
その日稚内方面何かあるのかな?
130名無し野電車区:2009/06/13(土) 00:57:29 ID:tpm0Vn8H0
89あたりでねたになってるのにまたかよボケ老人が。
131名無し野電車区:2009/06/13(土) 01:49:19 ID:NT11mjCt0
稚内よさこい踊り
132名無し野運転所:2009/06/13(土) 10:36:59 ID:O+XLJ7Xj0
>129 修学旅行の帰りでもあるんじゃね?
133名無し野電車区:2009/06/13(土) 21:48:17 ID:gJlxcu510
あげ
134名無し野電車区:2009/06/14(日) 01:02:12 ID:jql2FFOHO
あと半月で名寄駅弁ともお別れか…
どこかで事業を継承する食堂か仕出し屋とかないのかな?
135名無し野電車区:2009/06/14(日) 15:14:02 ID:4cSIJRVm0
>>110 111
そんなに寒いんですか?
9月に行くのも大変そうですな。
136名無し野電車区:2009/06/14(日) 16:16:45 ID:Poqna38yO
寒いのが嫌なら
沖縄に行けばいいよ
137名無し野電車区:2009/06/14(日) 16:48:14 ID:T+bF4YMyO
JR北海道ってなんでどれもこれも特急にするんだよ
アホじゃないのか?オホーツクとかサロベツとか、スピード遅い奴を全部急行にして料金下げろよな

そうしたほうがバスから客流れるだろ
138名無し野電車区:2009/06/14(日) 17:57:20 ID:auxJ4SCM0
バスの質の悪い客など要りません。客が少なくなれば廃止。
列車だけでなく路線も廃止します。走らせてて儲かるところじゃありませんから。
139名無し野電車区:2009/06/14(日) 19:15:52 ID:ckWJRXIVO
>>137
そんな減収になるようなことは絶対にしない
140名無し野電車区:2009/06/14(日) 19:22:54 ID:olbzBnxv0
じゃあかむいとかおおぞら系列は超特急料金なw
141名無し野電車区:2009/06/14(日) 20:19:33 ID:auxJ4SCM0
かむいって急行だろ?
今走ってるのはスーパーカムイだよな?
142名無し野電車区:2009/06/14(日) 23:06:48 ID:SzKHhjhf0
音威子府→稚内間ではどちらの窓際が景色いいですか?
今度指定席とるので。
143名無し野電車区:2009/06/14(日) 23:12:40 ID:YDifQyEs0
>>142
D席
144名無し野電車区:2009/06/15(月) 02:23:58 ID:wkrKdryWO
宗谷は間違いなくD席で決まり
145名無し野電車区:2009/06/15(月) 19:31:28 ID:DlMEKw6S0
あげ
146名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:44:34 ID:lwG5Beo/0
D席のDはデッキのD
147名無し野電車区:2009/06/16(火) 00:26:12 ID:qjXJELih0
以前乗車したスーパー宗谷は車内販売あったけど、
サロベツは車内販売ありますか?
148名無し野電車区:2009/06/16(火) 00:40:03 ID:T4mN0iNzO
サロベツは車販ありません

必ず持ち込みましょう
149名無し野電車区:2009/06/16(火) 11:45:54 ID:qjXJELih0
>>148
スピードは遅い、車販はない。
なのに料金は宗谷と同じ。納得いかねー。
150名無し野電車区:2009/06/16(火) 12:02:12 ID:j+sIJaX00
>>149
国道40号線があるじゃん
151名無し野電車区:2009/06/16(火) 12:36:23 ID:5gWBYGEwO
安いバスにでも乗ってろ
152名無し野電車区:2009/06/16(火) 14:55:36 ID:Mw94wvKS0
夏季にはお座敷車両が増結されるという特典があるんだがな、サロベツ。
153名無し野電車区:2009/06/16(火) 15:46:23 ID:T4mN0iNzO
座席にコンセント付いてるから許してね
154名無し野運転所:2009/06/16(火) 19:08:26 ID:c5vWpljb0
>149 んじゃ使わなければいいじゃん。
>147 稚内駅だとわざわざ放送かけてくれます。  w
155名無し野電車区:2009/06/16(火) 20:23:28 ID:7Dj3A3nz0
>>152-153
先週初めて乗ったけど、夏はお座敷に集中するのですか?
コンセント付きとは車窓動画好きには聞き捨てなら無い情報。
156名無し野電車区:2009/06/17(水) 00:08:08 ID:RR/om+Oh0
>155

盆休みの真っ最中でも、お座敷車は名寄を過ぎればガラガラ。
ゆったり寝そべりながら天塩川下り。
157名無し野電車区:2009/06/17(水) 14:29:42 ID:k9tIhtrD0
>155
コンセントは宗谷のGの窓側のみ
サロベツには業務用のコンセントのみ(通常使用できない)
158157:2009/06/17(水) 15:32:05 ID:k9tIhtrD0
スマソ、大昔の話を書いてしまった・・・
サロベツ指定席にはコンセントが付いている。
159名無し野電車区:2009/06/17(水) 20:12:49 ID:pfZdGi5V0
>>156
へーそうですか、ありがとう。
>>158
先週乗ったのは自由席だから無かった。
ありがとう。

道北は未だ2回しか行ってないが、また行きたい。
大好きなところですよ。
160名無し野電車区:2009/06/17(水) 21:01:38 ID:1MhIJ7UtO
サロベツのコンセントは窓側に付いてます

自由席にないのは知らなかったですm(__)m
161名無し野電車区:2009/06/20(土) 19:48:50 ID:byQLAr/L0
あげ
162名無し野電車区:2009/06/20(土) 19:51:58 ID:LzgxS/5C0
実際の路線と同じで閑散としてるなwww
163名無し野電車区:2009/06/21(日) 10:39:35 ID:Q9X0tHov0
トロッコ乗った奴いるの?
面白い?
164名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:44:03 ID:zHb4xjKxO
仁宇布の「トロッコ王国」のことかい?
あれは結構病みつきになるぞ!毎年行っていた時期もあった。
今は家庭持ちになったので行けなくなってしまったのが残念なくらいなんだ。
ただ、シーズンを外さないと混んで運転する楽しみが減るから、できれば夏休み後の一段落した頃がいい。
165名無し野電車区:2009/06/21(日) 14:10:26 ID:/Ub94t9A0
>>164
南稚内と抜海の間で運転されるヤツじゃないの?
166名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:03:20 ID:sCWnXTApO
サロベツとオホーツクは急行格下げで料金下げたらバスから客流れるかもな
167名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:41:48 ID:Q9X0tHov0
>>164
そう、トロッコ王国のことです。
行こうと思いながらこの間はオロロンラインをドライブ。
次こそ行くぞ(笑)
168129:2009/06/22(月) 19:22:54 ID:13WXjp9C0
129です。18日のサロベツに札幌から乗車しました。
11時半過ぎにホームに並びましたが、もう先客が数人。

12時過ぎに青い車体をした特急サロベツが入線。
発射する頃は3分の2くらいの乗車率。

旭川でかなり乗ってきて満席になりました。
指定席が満席だったのは、ツアー客の一団がいたため。

名寄で、注文しておいたニシンカズノコ弁当をゲット!
今月で食べれなくなってしまう駅弁です。
この頃には自由席も比較的空きが出てきてた。

音威子府で先に到着してた稚内行き普通が待避してた。
乗客はほとんどいない。

特急サロベツはサロベツ原野を北の果てに向けて疾走。
雲が多くて綺麗な夕日は見られず。

定刻に稚内に到着。「日本最北端の駅」の立て札と車止めが
旅情を誘う。夕方ということもあり、
乗客がホームから消えると、侘しさが漂いました。
北の果てにきたんだなあと。

駅の外に出ると、夕方というのにほとんと人は
いなかった。

以上、簡単でしたが、特急サロベツの乗車ルポ。
169名無し野電車区:2009/06/22(月) 20:34:44 ID:LD/kGHmr0
少しぐらい高くてもいいから、良い車両を適度な間隔で運転してくれ。
170名無し野電車区:2009/06/23(火) 02:05:43 ID:+eZXxwBOO
他線の振子が余剰になるまで待ってください
振子固定で走らせますから。
171名無し野電車区:2009/06/23(火) 05:50:34 ID:7e5CX6wz0
>>170
つ〜ことは宗谷線沿線民は
新幹線札幌延伸を強く推していかにゃならんのだな?
172名無し野電車区:2009/06/23(火) 18:16:23 ID:+L5W+KOX0
>>168
サロベツには車内販売は無いのに意味不明
173名無し野電車区:2009/06/23(火) 19:07:27 ID:jmWI6x55O
車販とは書いてないぞ
174名無し野電車区:2009/06/23(火) 19:23:35 ID:Ff228xi60
車内で弁当食うなや。
人の迷惑になる様なことやめれよな。
175名無し野電車区:2009/06/23(火) 19:42:39 ID:+eZXxwBOO
車販があった頃の急行サロベツじゃねーの?
176名無し野電車区:2009/06/23(火) 19:45:46 ID:+L5W+KOX0
>>174
だったら、キモヲタのおまえも臭いから乗るな。
顔もキモイし不快なんだよ、死ね。
177名無し野電車区:2009/06/23(火) 22:16:34 ID:P4wEbISY0
>>168
店に予約して名寄停車中に買ったとか。
178名無し野電車区:2009/06/23(火) 22:24:25 ID:Ff228xi60
>>176
頭フケだらけで油だらけのお前だけには言われたくねーな。
179名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:04:59 ID:sPAsVUNeO
>>174







ゆとり乙!
180名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:42:46 ID:FWOWFbCt0
>>179
違うぞ
車内で弁当食うだけのゆとりがないのが>>174
181名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:54:37 ID:hIaTrw7M0
182名無し野電車区:2009/06/23(火) 23:54:43 ID:Ff228xi60
まず、車内で食事なんて行儀悪い。
動いてる状態では胃袋にも悪い。
食ったカス散乱させたり、臭いも迷惑。
隣に誰も居ないならまだ我慢できるが、>>176のようなフケ溜めたヲタが
独り言ブツクサ言いながら、私の隣で弁当食ってるなんて旅行も台無しだ。

私は常に人に気を使いながら生きているが、
車内で弁当食う奴は、自分さえ良ければ良いという生き方なんだろうな。

そんな奴はチョンやシナと同じで北海道なんか来なきゃいいのに。
183名無し野電車区:2009/06/24(水) 00:27:58 ID:AbT5MF7iO
てか前もいなかったっけ?>車内で飲食するな厨
石北スレだっけ?
そんなに嫌ならレンタカーでも借りてればいいのに
無理して公共交通機関使うこともないのにな
184名無し野電車区:2009/06/24(水) 00:45:36 ID:OVPeLqnt0
駅弁って、たいがい列車内で食うもんじゃないのか?
ただし、通勤電車内でのロングシートというのは論外だが。

汚い食べ方しなければ、隣に迷惑かけるほどでもない。
禁煙車なのに、平気でタバコ吸う奴の方がよっぽど迷惑。
185名無し野電車区:2009/06/24(水) 01:09:12 ID:teAf0Svg0
タバコと違い、飯は生きていくのに必要。
国際線の飛行機で機内食を出すな食うななんていえるか?
それを食うなというやつはしぬしかない。見本見せれ。
186名無し野電車区:2009/06/24(水) 04:30:19 ID:sD5hLwKE0
シナチョン来るなって・・・シナチョン逝かなくてオージーも逝かないんじゃ蝦夷地死亡w
187名無し野電車区:2009/06/24(水) 05:55:58 ID:VBELBQ/VO
>>174のようなゆとりは生暖かい眼差しで見守ってやろうや
188名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:43:50 ID:GepybWXl0
もう、入れ食い状態だなw
189名無し野電車区:2009/06/24(水) 20:57:55 ID:W8IsBshr0
平日の4330D(稚内→名寄)ってどんな感じかなぁ?

来月に乗車する計画なんだけど・・・。

ついでに乗り継ぎの『なよろ8号』も知っている方いたらヨロです。
190名無し野電車区:2009/06/25(木) 01:52:39 ID:BG+mTFR00
名寄の駅弁屋さん今月末で廃業するみたいだけど
スーパー宗谷の積み込み弁当はどうするんだろ?
191名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:42:51 ID:cd86YAlM0
>>190
時の流れには逆らえなかったんだね。
もう車内で弁当食う時代じゃなくなったんだよ。
192174:2009/06/25(木) 20:48:41 ID:RUTdrsNm0
通勤電車で弁当食っちゃいけないのに
宗谷本線ならいいという合理的な理由があるなら
説明して見ろこの池沼ども
193名無し野電車区:2009/06/25(木) 21:02:31 ID:9BEBh2v0O
そんなことしたら新幹線パッセンジャーサービスは潰れる
194名無し野電車区:2009/06/25(木) 22:34:48 ID:D+g5T/aQ0
>>192
どこの通勤電車か、具体的に聞こうか。
195名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:07:42 ID:2Tf2vFwZO
夏休み前にゆとりが大暴れかよwww
196名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:12:23 ID:D+g5T/aQ0
自己紹介乙
197名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:18:34 ID:bAIFQjUD0
>>192
まず>>185に答えてもらわんと、話にならんな。
198名無し野電車区:2009/06/26(金) 14:01:57 ID:JW0EhvNM0
長距離列車で弁当喰うな…。そんな苦情が出てくるとは情けない世の中になったもんだ。
そもそも通勤電車はダメで長距離列車はいいという“決まり”なんてあるわけないじゃないか。
ただそこには人間社会を営む上でのマナーとか良識が当たり前のようにある。
そしてお互いの権利もそこにはある。
だからといって、自分の権利を必要以上に強要するのは果たしてどんなもんなのかね。
例えば「禁煙」。昔は「禁煙車」などなかった。大都市の通勤電車以外はたばこは当たり前のように吸えた。
しかし、健康に害があることが知らされ、禁煙者が増えるにつれて公共の場では徐々に「禁煙」が広がり、
今では長距離列車でも禁煙が当たり前の時代になった。でも、これは圧倒的多数の一般的世論の高まりで、
世の中がそういうことが「常識」「マナー」として認知されたからだ。
そして車内での飲食。混み合う通勤電車や都市圏の電車での飲食は、罰則はないとはいえ、良識、マナー的に理解はされていない。
比較的短時間の乗車で、しかも混み合う車内で飲食をすることは周囲に不快な思いを与えるからだ。
しかし、長距離列車で飲食を否定する人はごく僅かだ。長時間の乗車で飲食は不可欠なことであり、
それをするなというのは生理的に無理な話である。
もちろん、強烈な臭気を発する飲食は良識的におかしいだろうが、一般の駅弁などの類いでは問題になる程のものではない。
それまで否定をするような人間は、自己権利を過剰に主張する、つまりワガママな人としか思えない。
どうしても我慢できないのであれば、自家用車とか旅行自体を止めるとか、そうしていただくより他にない。
199名無し野電車区:2009/06/26(金) 16:16:18 ID:otITfDYC0
掲示板サイトでは長文のレスはマナー違反って気付いてないな、こいつ
200名無し野電車区:2009/06/26(金) 17:25:28 ID:Kqzkce+vO
我慢する事が出来ないゆとりか?
オマエのような馬鹿に解りやすく書いてくれたんじゃねーか
201名無し野電車区:2009/06/26(金) 18:17:24 ID:otITfDYC0
短く且つわかりやすくまとめられないから
だらだら書いてるんだろ?
書いてる香具師も、ID:Kqzkce+vOみたいに
それを見破ることが出来ない香具師も国策で製造されたゆとりバカ。

もしかしてID:JW0EhvNM0=ID:Kqzkce+vOか?w
202198:2009/06/26(金) 19:40:21 ID:JW0EhvNM0
>>201
すまんな、マナー違反で。

残念ながら自分は“ゆとり”世代でないんでな、中身を端折った上辺だけの話で判断する世代ではないんでな。
だから、つい長くなるクセがあってな。
でも、この程度でも読む気にならないとは、いやはや、何とも言い様がないね。
だから、こんなおかしな主張をする人間が多くなっているような気がするよ。

あと、ID:Kqzkce+vOさんとは別人だからな。
>それを見破ることが出来ない香具師も国策で製造されたゆとりバカ…ということか。

203名無し野電車区:2009/06/26(金) 20:25:22 ID:B/kVyTLW0
言いようがないなら言うなよ。引っ込めろ。
おかしな主張はそっちだろ?人を不快に陥れておいて
自分の意見正当化かよ。人間辞めちまえ。
204名無し野電車区:2009/06/26(金) 21:08:23 ID:aJ6c8dpw0
人それぞれ色々な考え方があって当然なのに、
車内で弁当食う食わないくらいで不快になるくらいなら、
人間辞めちまえばいいのに。
205名無し野電車区:2009/06/26(金) 21:09:25 ID:BTthD1Xj0
>>203
不快ならここを読まなきゃいいだけじゃないかと。

それはともかく,
車内マナーについてぐだぐだ言う前に,人への発言の仕方のマナーをきちんとしなさい。
そんなヤツからルールをどうこう言われる筋合いはないよ。
206名無し野電車区:2009/06/26(金) 21:11:33 ID:B/kVyTLW0
198 :名無し野電車区 :2009/06/26(金) 14:01:57 ID:JW0EhvNM0
長距離列車で弁当喰うな…。そんな苦情が出てくるとは情けない世の中になったもんだ。
そもそも通勤電車はダメで長距離列車はいいという“決まり”なんてあるわけないじゃないか。
ただそこには人間社会を営む上でのマナーとか良識が当たり前のようにある。
そしてお互いの権利もそこにはある。
だからといって、自分の権利を必要以上に強要するのは果たしてどんなもんなのかね。
例えば「禁煙」。昔は「禁煙車」などなかった。大都市の通勤電車以外はたばこは当たり前のように吸えた。
しかし、健康に害があることが知らされ、禁煙者が増えるにつれて公共の場では徐々に「禁煙」が広がり、
今では長距離列車でも禁煙が当たり前の時代になった。でも、これは圧倒的多数の一般的世論の高まりで、
世の中がそういうことが「常識」「マナー」として認知されたからだ。
そして車内での飲食。混み合う通勤電車や都市圏の電車での飲食は、罰則はないとはいえ、良識、マナー的に理解はされていない。
比較的短時間の乗車で、しかも混み合う車内で飲食をすることは周囲に不快な思いを与えるからだ。
しかし、長距離列車で飲食を否定する人はごく僅かだ。長時間の乗車で飲食は不可欠なことであり、
それをするなというのは生理的に無理な話である。
もちろん、強烈な臭気を発する飲食は良識的におかしいだろうが、一般の駅弁などの類いでは問題になる程のものではない。
それまで否定をするような人間は、自己権利を過剰に主張する、つまりワガママな人としか思えない。
どうしても我慢できないのであれば、自家用車とか旅行自体を止めるとか、そうしていただくより他にない。

207名無し野電車区:2009/06/26(金) 21:12:38 ID:B/kVyTLW0
>>205
バカにグダグダ言われる筋合いはない。
208名無し野電車区:2009/06/26(金) 22:26:02 ID:Jf93hPG30
ID:B/kVyTLW0が社会不適応の自宅警備員なのはわかった

しかしなぁ





ス レ タ イ 嫁 よ



209名無し野電車区:2009/06/27(土) 00:37:36 ID:Qj+lADCKO
宗谷本線が廃止になれば全て解決。
210名無し野電車区:2009/06/27(土) 04:17:58 ID:1G9Zm9T+0
>>208


宗谷本線Part18



211名無し野電車区:2009/06/27(土) 07:12:51 ID:R7siu8Vh0
駅でそばつゆのにおいがくさくても、怒ってあばれる人はいない。
(仮にいればキチガイであるし、警察に連れて行かれるであろう)
むしろあのにおいがいいというのが、このスレの主な意見。

今はなき利尻下車後の稚内駅とかな。

みんなで音威子府のそばを食べればすべて解決だ。まあ食え。
212名無し野電車区:2009/06/27(土) 07:18:10 ID:lIdvMHyF0
稚内駅のそば屋の匂いはエリアが広いね。
ババアが旦那に「ココまで臭うよ」と外で列車待ちしてたな
213名無し野電車区:2009/06/27(土) 07:58:52 ID:ZjOFPHj00
>212
そば嫌いなのでは?
214名無し野電車区:2009/06/27(土) 08:34:48 ID:VgaUUNmVO
宗谷本線は廃止されないだろ

国防上の理由だっけか
215名無し野電車区:2009/06/27(土) 18:17:57 ID:GRtPCMQ60
今更何か国防の役に立つの?
216名無し野電車区:2009/06/27(土) 18:33:01 ID:cFOOVhZL0
稚内港に護衛艦、稚内空港に戦闘機を常駐させろ
217名無し野電車区:2009/06/27(土) 20:51:43 ID:VgaUUNmVO
>>215 ロスケ対策、あと名寄に自衛隊有るだろ。
てか稚内に自衛隊基地作れば活性化しそう
218名無し野電車区:2009/06/27(土) 23:26:41 ID:Ko6FybKkO
空自基地があるだろ
219名無し野電車区:2009/06/28(日) 19:39:56 ID:AS35L7YR0
はげ
220名無し野電車区:2009/06/28(日) 23:30:30 ID:HqZI2mbv0
宗谷本線が国防の役に立つ状況が想像しにくいのだが・・・
221名無し野電車区:2009/06/28(日) 23:33:47 ID:2pGA+ivx0
吹雪で頻繁に止まる国道では有事に対応できないだろ
222名無し野電車区:2009/06/29(月) 14:23:08 ID:+rpM2GmVO
今年も「臨時特急わっかない」はなしか。
離島シーズンだけでもなんとかならんかいな。
223名無し野電車区:2009/06/29(月) 17:08:38 ID:I+jDFVi7O
明日で、名寄駅の駅弁店が閉店となります。
スーパー宗谷の弁当予約も過去のものになるのかと思うと寂しいです。
224名無し野電車区:2009/06/29(月) 17:34:28 ID:MepVnwngO
>>223
ニシンかずのこ終了?
なんてこった。
225名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:22:34 ID:GeHxh6pj0
列車の中で人目を憚らず、弁当食える奴なんか知れた人数だろ。
駅弁屋なんて過去のものだよ。
226名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:45:43 ID:TjJS13Ay0
ヒキコモリ乙
227名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:10:37 ID:82oe5bLM0
車内で弁当の臭いがしてくると
日本人の民度は低いんだな、って思うね。
食べ物が食べたかったら事前に食ってくるか
列車の中なら食堂車が常識。
食堂車がないって事は、暗黙に食うことが禁止されているって
ことだ
228名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:14:57 ID:TjJS13Ay0
>>227
食堂車のない新幹線ですら弁当持った車内販売が巡回してることについて解説頼む
229名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:22:07 ID:82oe5bLM0

路上で煙草吸いながら
「自動販売機が街に置いてあるだろ」っていう池沼?
230名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:24:51 ID:TjJS13Ay0
低レベルの解説乙
231名無し野電車区:2009/06/29(月) 23:41:15 ID:GeHxh6pj0
さすがに列車内では弁当なんか恥ずかしくて食えんわな。
232名無し野電車区:2009/06/29(月) 23:50:33 ID:80m0xidq0
>>231
俺は平気だぞ
おまえら肝っ玉小さいな
悔しかったら禁食車に乗れ
233名無し野電車区:2009/06/29(月) 23:50:52 ID:WvLSg6kO0
エサやっちゃダメだって。
234名無し野電車区:2009/06/29(月) 23:56:58 ID:82oe5bLM0
車内で弁当を売っているのはタバコが全面禁止になっていないのと同じ。
マナーのなってない奴の要求があるから売ってはいるけど
褒められた行為ではない
235:2009/06/30(火) 00:13:44 ID:4lqjPq3lO
友達いないだろ
236名無し野電車区:2009/06/30(火) 00:22:01 ID:e/RutC/d0
それより、高速化どうする?諦めるの?
237名無し野電車区:2009/06/30(火) 00:25:56 ID:e/RutC/d0
これは、俺の思いだけど。

線路の規格が低いっていっても、道路よりはかなりマシ。
例えば、14メートルで、3列座席標準のスリム車体にして、徹底的に重心を
低くしたら、もっと早く走れないだろうか?
そういうハイパー宗谷が1日4往復走れば、札幌も近くなるが。
238名無し野電車区:2009/06/30(火) 00:44:23 ID:cmlD8Pk60
車内で弁当を食う馬鹿は
人目をはばからず車内でおっぱいだして
赤ん坊に乳をやる母親がいなくなったのと
同じく遠からず過去の物になる。
昔は駅に痰壺なんて物まであった。
本によっては客車の中にまであったなんて記述もある。

文明が進みモラルがあがれば、恥ずかしい行為をする人間は
いなくなってくるものさ


車内で弁当食うなんて恥知らずの田舎者だとわきまえろ
239名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:56:37 ID:4BfqffzeO
奥さんの調子がよろしくないのか。なら仕方ないか。 >名寄駅弁さようなら
駅弁屋って、地方では零細の家族経営とかだからね。
折尾の立ち売りのおっさんもいつまで見れることやら・・
240名無し野電車区:2009/06/30(火) 04:21:07 ID:fRAXhdJ/0
>>185>>228にすら答えられない無能なやつのくせに、えらそうなこというな。
お前の理屈では駅そばもダメだから、このスレから排斥されて当たり前だ。
えらそうに言う前に30日間断食をしろ! 話はそれからだ。
241名無し野電車区:2009/06/30(火) 07:21:32 ID:YHouDpZC0
>>228
お前の感覚過敏を周囲の人間に押しつけるなよ
大衆が利用する列車に乗らずに、マイカーでどぞw
列車はお前一人の物ではないし、弁当を車内で食うなとクレームつけているのはお前くらいw
とりあえず、各駅停車にのれば?車内で弁当を食うヤツは希だからよ

それより、お前の車内での素行と体臭と吐く息の臭いが
周囲に迷惑をかけているかもしれないってことも想像しな!
まあ、自分本位の人間じゃ気がつかないもんだがw
242名無し野電車区:2009/06/30(火) 08:05:55 ID:cToBhDjs0
ああまだ居たのか。
俺の意見が絶対正しい!俺様は天才だから凡人が嫉妬して叩いてる!
という前世紀にほぼ絶滅したはずのキチガイネット弁慶の生き残りが。
かなり前にカミングアウトしていたけど、こいつ沿線住民の左翼らしいから
反面教師としての貴重なサンプルと思って生暖かい目で見守ってやってくれ。
243名無し野電車区:2009/06/30(火) 08:06:34 ID:uPvxuC5TO
長距離列車で食料の用意は当たり前じゃん。
万一列車が立往生したら一番困るのは食料とトイレじゃないの?こればかりは生理的にどうにもならんだろ?
列車内で飯を食うなと言う奴ほど飯をどうにかしろと喚くような気がするな。
だって、そういう奴って、「ワガママ」だもんな!
244名無し野電車区:2009/06/30(火) 08:12:39 ID:RZWfog41O
>>241
とりあえずレス先は訂正してやれよw

弁当キチガイ君はお前らが構うから消えないんだろ。本気で思ってるならJRに投書でもするだろうしな
いいからスルーしようぜ
245名無し野電車区:2009/06/30(火) 08:43:34 ID:qqoJtHivO
弁当基地外君ってほわいとしょこらじゃないのか?
スパ宗谷でFM文字放送が出なかっただけで車掌に苦情入れてたみたいだし、車内で寝る奴は身勝手だとほざいていたこともあったぞ
 
246名無し野電車区:2009/06/30(火) 09:31:06 ID:eWnYcutL0
エサをやらないで下さい
247名無し野電車区:2009/06/30(火) 09:52:46 ID:yDkcBzFFO
弁当食うなとか>>245に書いてあるような事するとかw

弁当食うよりこういうクソバカ低学歴キモ鉄ヲタが居るほうが客にも車掌にも迷惑w
248名無し野電車区:2009/06/30(火) 10:08:28 ID:BpsVu5u80
198 :名無し野電車区 :2009/06/26(金) 14:01:57 ID:JW0EhvNM0
長距離列車で弁当喰うな…。そんな苦情が出てくるとは情けない世の中になったもんだ。
そもそも通勤電車はダメで長距離列車はいいという“決まり”なんてあるわけないじゃないか。
ただそこには人間社会を営む上でのマナーとか良識が当たり前のようにある。
そしてお互いの権利もそこにはある。
だからといって、自分の権利を必要以上に強要するのは果たしてどんなもんなのかね。
例えば「禁煙」。昔は「禁煙車」などなかった。大都市の通勤電車以外はたばこは当たり前のように吸えた。
しかし、健康に害があることが知らされ、禁煙者が増えるにつれて公共の場では徐々に「禁煙」が広がり、
今では長距離列車でも禁煙が当たり前の時代になった。でも、これは圧倒的多数の一般的世論の高まりで、
世の中がそういうことが「常識」「マナー」として認知されたからだ。
そして車内での飲食。混み合う通勤電車や都市圏の電車での飲食は、罰則はないとはいえ、良識、マナー的に理解はされていない。
比較的短時間の乗車で、しかも混み合う車内で飲食をすることは周囲に不快な思いを与えるからだ。
しかし、長距離列車で飲食を否定する人はごく僅かだ。長時間の乗車で飲食は不可欠なことであり、
それをするなというのは生理的に無理な話である。
もちろん、強烈な臭気を発する飲食は良識的におかしいだろうが、一般の駅弁などの類いでは問題になる程のものではない。
それまで否定をするような人間は、自己権利を過剰に主張する、つまりワガママな人としか思えない。
どうしても我慢できないのであれば、自家用車とか旅行自体を止めるとか、そうしていただくより他にない。


まだ、貼り付いてんのか?しつこいなw
249名無し野電車区:2009/06/30(火) 13:20:52 ID:vcRHLj8QO
音威子府のそば屋で「お寿司」復活すれば日本最北の駅弁になれるのかな?
250名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:04:11 ID:zOZy5sIH0
つ ふじた
251241:2009/06/30(火) 20:16:00 ID:YHouDpZC0
アンカーミスってた
>>238 の間違いです
>>228>>244 すまんな

もう、名寄の駅弁が食べられなくなるのか
名寄が最北の地元駅弁屋と童心に書いてあったが
稚内、南稚内で売っている駅弁(カニ、ホタテ、ウニ壺、三宝)って、稚内の地元業者じゃないってことなんだ
252名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:21:28 ID:SGWJZ4AU0
全国の列車から駅弁は減る一方だし
ホームで弁当を売る売り子もほぼ絶滅した
オタが何を言おうが
「列車内で飲食はマナー違反」
は着実に社会の常識になって来ている
253名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:46:31 ID:zOZy5sIH0
アタマ ワル      ムズ    ブンショウ          サイゴ イチギョウ   ヨ   リカイ      ジッコウ
頭の悪い252には難しすぎる文章かもしれないが、最後の一行をよく読み、理解し、そして実行すること。

ホントウ  ニド  サンド ジッコウ     ノゾ               イッカイ
本当は二度、三度と実行するのが望ましいんだが、とりあえず一回でいい。

イミ     ワ         キミ      ガッコウ センセイナド  ミヂカ  オトナ  キ
意味が分からなければ、君のママか学校の先生等の、身近な大人に聞くがいい。























死ね
254名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:03:25 ID:8AAOsmJg0
>252
>「列車内で飲食はマナー違反」
>は着実に社会の常識になって来ている

ジュースや缶コーヒー飲むくらいいいんジャマイカ。
255名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:12:23 ID:eWnYcutL0
エサをやらないで下さい
256名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:27:12 ID:NpmDuwQ00
駅弁販売や売り子が減ってるのと
車内での飲食の是非がどう結びつくんだろう。

これがゆとり理論?
257名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:31:15 ID:hHcYA1t40
しろくま
258名無し野電車区:2009/06/30(火) 21:45:06 ID:ELaxSha60
何この駅弁スレ
259名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:10:10 ID:cKv8LMFk0
駅弁ネタで煩いのは鮮人なんだよ

かの国では駅弁と言うものが無いから
日本が羨ましくて羨ましくてたまらないのさ。

だから駅弁反対キャンペーンをして
この国から駅弁を無くそうとしている
260名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:38:25 ID:ELaxSha60
でも、話題の少ないスレ(笑)だからどうでも良いかw
261名無し野電車区:2009/06/30(火) 22:40:46 ID:ELaxSha60
ニシン数の子は息子が継がなかったんだね。
数の子の祟りだねw
262名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:03:30 ID:4lqjPq3lO
香ばしいヤツがいるとネタが少ないスレが落ちなくていいな
263名無し野電車区:2009/06/30(火) 23:32:56 ID:qqoJtHivO
あげ
264名無し野電車区:2009/07/01(水) 11:12:23 ID:5xOewGbR0
“自分の権利”を主張する余りに、何から何まで規制やモラルで徹底するような社会が、
果たして居心地が良い社会と言えるのかな?
全てに善くも悪くも寛大だった時代の方がずっと居心地が良かったと思えるのは、
単に年寄りの想い出なんだろうかね。

昔は車内で弁当どころか駅前で買って来たカニを周囲の人たちと分け合って食べていたもんだがなぁ。
そういうことが「旅の醍醐味」だったことなんか、想像もできないんだろうね。

はいはい、ジジイの独り言です。
265名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:39:55 ID:pmH87gcaP
ttp://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp
【熊との衝突による列車への影響について】 平成21年7月1日16時13分現在
本日(7/1)、宗谷線 糠南駅〜雄信内駅間で発生した列車と熊との衝突による影響により、
現在、宗谷線 幌延15時50分発 名寄行き普通列車が幌延駅に停車中です。
266名無し野電車区:2009/07/01(水) 18:42:05 ID:bZ/aTEz/O
復旧したか
267名無し野電車区:2009/07/01(水) 20:13:44 ID:KoK3bEBW0
>>264

そんな高度成長期以前の
田舎者のウザイ人間関係をありがたがられてもなあ。

駅弁食い強硬派は、時代に取り残された遺物。
268名無し野電車区:2009/07/01(水) 20:39:16 ID:RfN7fBtj0
まあ名寄積み込みの駅弁販売が無くなっても
始発積み込みの駅弁販売はあるわけでw


>>267
だから、嫌なら乗るなよw
自分の車を運転すれば、駅弁を気にしなくて良いだろ?
お前のようなウザイ人間が乗っている方が、一般国民は迷惑なんだw
269名無し野電車区:2009/07/01(水) 21:59:51 ID:tGHmBt310
>>267
こんなところで吠えてねえで、持論が正しいと思ったら然るべきところでやれよ
おまえが長距離列車に乗って、車販のねーちゃんを追放してみるとかよ
できねえくせにw
270名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:44:06 ID:tk6W3agL0
エサをやらないで下さい。
271名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:55:12 ID:2CZgkSyaO
あげ
272名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:30:07 ID:C7mca7Av0
そうか! こいつは車の免許持ってないら必死なんだ。
糞カスジャン。
まず貴様は断食を始めろ。それすらしないでほえても何の説得力もない。

食うもの食って糞たれて騒ぐな!
273名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:44:29 ID:Dm0x+hn6O
>>272
金さえあればタクシー乗り継ぎすればいいんだろうけど、それすら無い奴かと。
ひょっとして金が無いから弁当すら買えずうらやましいだけなのかもw
274名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:16:58 ID:C7mca7Av0
>>273
そうか、多分それだな。
ならやつの目の前でほっかほかのステーキ弁当を見せびらかして、
肉汁のにおいもたっぷり放散させて食べるべきだな。
275名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:21:28 ID:n1Bo13Ca0
>>274
ホント迷惑な奴だな。
276名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:23:05 ID:2efebwSs0
鉄オタってどうしてこうホイホイ釣られるの?
277名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:28:09 ID:+GrEMqmIO
>>264
>>267
これはもう民俗学の分野になるなぁ。
是非は別としても、失われた日本人の付き合い方として記録に残す必要はある。
278名無し野電車区:2009/07/03(金) 22:50:49 ID:kjzBt++LO
さて、車内にビールと弁当を持ち込んで食うか
そのために列車で移動してるんだからな
279名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:08:01 ID:Dm0x+hn6O
>>276
みんな保守がわりに棒でつついて遊んでるだけです。
280名無し野電車区:2009/07/03(金) 23:42:04 ID:+7cLwfcuO
カップ麺でも食ってろ
281名無し野電車区:2009/07/04(土) 00:28:33 ID:zgrUHaBa0
JR北海道と角館商会の社長は八方手を尽くして地元仕出業者等に
駅弁を引継いでもらえないか依頼したが受諾してもらえる業者が見つからなかたった。
282名無し野電車区:2009/07/04(土) 01:51:15 ID:52bPNW350
駅弁も車内販売も衰退する一方
鉄道利用者の減少 スピードアップのためか

まあ、駅弁自体うまくないし
283名無し野電車区:2009/07/04(土) 04:32:55 ID:BgnSYzEj0
デパートの駅弁大会のしか食ったことない香具師に言われても・・・
284名無し野電車区:2009/07/04(土) 10:42:12 ID:52bPNW350
で、宗谷本線ネタはどこ行ったのよ
285名無し野電車区:2009/07/04(土) 12:00:55 ID:pgkxiJv4O
駅弁を電車で食うなとか言う奴が居るの北海道だけなんだな

まあ北海土人の民度などチョン並みだなw
他人のすること全て迷惑行為、自分のほうが百倍はキモいくせにwww
286名無し野電車区:2009/07/04(土) 12:31:34 ID:wJcJnh4M0
ケータイ厨って前のレスも読めないのな・・・迷惑だから書込み禁止にして欲しい<ケータイ
287名無し野電車区:2009/07/04(土) 13:58:16 ID:1ukomky3O
いつまで駅弁の話してんだよ
頭悪すぎ
288名無し野運転所:2009/07/04(土) 15:15:03 ID:+hQcCvyrP
クマーが身を挺してネタ作ってくれたのに、駅弁厨だけ構っているんだも、どもならん。

っかし、名寄も、地元の駅弁を守る、って発想は地域では無かったんだなー。
田舎の衰退って、こういう所で顕著に表れるのにね。
これは何処の田舎でもそうだけど。
嘴開いてエサ貰うのに慣れすぎて、自分でエサを取ってくる、って事が全然出来ていない。
289名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:12:20 ID:wJcJnh4M0
自己紹介乙。

駅弁に構ってるほど、地方は暇じゃないのだよ。
名寄に行ったことあるかい?
290名無し野電車区:2009/07/04(土) 17:53:53 ID:0Ght3g9MO
宗谷、サロベツほどの乗車時間ならば、飲み物や食べ物は必要だな。
漏れは新幹線などでも乗り込む前に仕入れるが、店などの選択肢の乏しい地方では駅弁が無くなるのは痛いかと。
車ならば郊外バイパス沿道の店にすべりこんだりするが、スーパーは近所に来てる錯覚に落ち、少し萎える。品数は少ないのだが。
鉄道の衰退を追うように北海道もさびれてくのだろうか。
291名無し野電車区:2009/07/04(土) 23:17:31 ID:JEIFvwbt0
冷たい駅弁なんかより、コンビニ弁当の方がマシかも。
292名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:39:42 ID:MuN/sy/B0
駅弁もかつての日本食堂の食堂車、駅食堂の
芸術的なまずさ同様

「どうせほかに食うものないんだから仕方ないだろw」
的な経営努力のなさが裏目にでて
今日の衰退につながってるのではないか
冷えたまずくて貧相な内容に一食1000円近くする高額な設定
のボッタ飯が多すぎる
今は手軽に食事取れるところが幾らでもあるから
まずい駅弁食うくらいならでがけに食事を済ませてしまえばいい、
という人が増えたのでは

つーか宗谷本線スレなんだから少しはほかの話しようぜw
お前ら釣られすぎw
293名無し野電車区:2009/07/05(日) 02:51:09 ID:p8Hc7uixO
そうは言っても地元民の数は少ないし、路線も天北・美幸・興浜北/南・名寄・深名・羽幌くらいあった頃ならともかく一本だけではなぁ。
話題が…。
294名無し野電車区:2009/07/05(日) 09:09:08 ID:0Be95Psx0
とりあえず一人だけ弁当ひろげて食べるのが恥ずかしい。
車内全員が弁当同時に食うなら別だけど。
295名無し野電車区:2009/07/05(日) 09:22:41 ID:dEfECrst0
>>294
自意識過剰じゃないか?
宗谷線の中で自分が食糧足りない時に他人に弁当広げられると
弁当を買わなかった自分のおろかさを恥じ入るだけで、
ねたましいとまでは思わないぞ。
296名無し野電車区:2009/07/05(日) 13:03:07 ID:ac158aSX0
創価学会万歳!!!創価学会万歳!!!
創価学会万歳!!!
創価学会万歳!!!創価学会万歳!!!
創価学会万歳!!!
創価学会万歳!!!
創価学会万歳!!!
創価学会万歳!!!
297名無し野運転所:2009/07/05(日) 23:18:43 ID:GV7Bp54GP
>289 では藻米の田舎とやらは途方もない忙しさなんですね、判ります。

因みに勤め先は宗谷線沿線(嘘は言っていないぞw、名寄まで60kmくらいあるけど)
>292 引きこもり乙。サンレストが素敵なお味、ってのは認めるけどねw
298名無し野電車区:2009/07/05(日) 23:32:53 ID:j6E69wk20
いや、駅弁がまずくてメニューも偏った物が多いのは事実だろ
エキナカの充実やコンビニの普及によって相当客を減らしてるはず
299名無し野電車区:2009/07/06(月) 00:26:01 ID:xgn3FimI0
名寄や士別以南だとコンビニも多いからな。

名寄以北で駅に近いコンビニは
幌延…旭川側の踏切を渡った先にセイコーマート(スーパーのほうが駅から近い)
南稚内…駅前から少し離れた大通りにセイコーマート
稚内…駅前の道を200mほど進むと、日本最北の踏切道との交差点にセイコーマート
あと豊富もあったかな?
音威子府は駅ソバ食べてしまうからわからない。
300名無し野電車区:2009/07/06(月) 00:34:36 ID:dw0liwZB0
豊富は駅を背にR40を稚内方面に行けばすぐある。駅から徒歩3分。
天塩中川も駅を背にメイン通りを稚内方向に行けば、やはり徒歩3分である。
音威子府は駅を背にR40を旭川方向に行けばあるが、あれは歩いて20分はかかるのでは。
美深はセイコマの他にセブンイレブンがあるが、駅からどうだったかな。
301ビバコンビニ:2009/07/06(月) 02:27:19 ID:drNpSnwgO
>>299‐300さん
駅弁も好きですが、北海道を旅するもとにとってはコンビニ情報はありがたいですサンクス!
302名無し野電車区:2009/07/06(月) 10:46:28 ID:cWRtGdGr0
コンビニなんてHP逝ったら店舗案内あるじゃん。
これだからケータイ厨は・・・
303名無し野電車区:2009/07/06(月) 16:22:36 ID:T6iu4lNTO
宗谷地方に金落とすんなら携帯厨でも断食厨でも何でもいいよ
 
304名無し野電車区:2009/07/06(月) 17:40:35 ID:ono+KlflO
>>300
美深7-11(日本最北端か?)は国道角の薬局を名寄方面に左折し国道反対側へ。徒歩15分くらいかと。
また国道を音威子府方面に向かうとJA北はるか本所のスーパーもあり。
駅前には焼肉屋、パン屋、、寿司屋、酒屋に玩具屋である。名寄以北では稚内市以外最大の街並みかも。
305名無し野電車区:2009/07/06(月) 18:32:59 ID:v4hMqWoaO
美深は国道添いにズラッと店が軒を連ねているからそう見えるんだよな
豊富町も似たような街のつくりで規模の割に活気があるように見える
そういえば美幸線が開通したばかりの頃、仁宇布の住民が嬉しそうにインタビューに答えていたな
「今までは美深の街まで歩いて買い物に行ってたけど鉄道が開通して楽になった」と
昔の人はタフだなあw
306名無し野電車区:2009/07/06(月) 19:32:53 ID:n08AHJdc0
音威子府のセイコマはちょっと遠いね。近い農協で買い物してる。
長時間停車の時でセイコマがちょうどいいくらい。いい運動になるよ。
307名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:09:15 ID:PNjjIIDc0
地元の雑談は町BBSでやれ、阿呆
308名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:56:55 ID:G/lF2X2e0
ネタ振れや、カスが
309名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:57:43 ID:KJPj7hTR0
そうや!そうや!
310名無し野電車区:2009/07/06(月) 23:43:10 ID:hs1dPkOp0
そうやd屋が卸さない。
311名無し野電車区:2009/07/06(月) 23:44:38 ID:K0x42GGP0
以下トムソーヤーは禁止の方向で
312名無し野電車区:2009/07/06(月) 23:47:10 ID:obvr/yo90
実際車両の動きも無ければ臨時列車も走らない
人気の車両があるわけでもないでは
話題の振りようがないわな
このうえ地元の話も禁止して何の話するのさ

弁当論争?w
313名無し野電車区:2009/07/06(月) 23:51:05 ID:K0x42GGP0
どうも2005年ごろからこのスレは変な左翼に粘着されてるようだ
記憶にあるだけで動燃の話禁止、石炭の話禁止、そして駅弁の話禁止
そんな奴が樺太については空気読まずに熱弁を奮っていたという不思議
どうあがいても極左です
ほんとうにあry
314名無し野電車区:2009/07/07(火) 05:07:17 ID:yY7AtXXR0
お役人様がどんな小さなマチにもいらっしゃって、
労働組合立ち上げてらっしゃるから、左巻きになるのは仕方ない罠。
315名無し野電車区:2009/07/07(火) 05:35:59 ID:583pQcuN0
ぬるぽ
316名無し野電車区:2009/07/07(火) 07:17:37 ID:/arwKYAB0
>>313
そう言うおまえも粘着してるってことだろ。
317名無し野電車区:2009/07/07(火) 08:13:09 ID:+yxifCLa0
>>313
動燃の話が左翼と関係しそうなのは分かるが、左翼だって食わなきゃ
粘着も他の活動も出来ないんだから駅弁禁止はしないんじゃないかな?
318名無し野電車区:2009/07/07(火) 09:34:16 ID:+pTdszZoO
今月のTHE JR HOKKAIDO見ていたら路線図の「美深」の文字が黒文字になっていた。
オレンジカード対応の券売機は撤去されてしまったんだろうな。
JR化直後はカードの販売も活発だったし、かつては自分も利用して名寄や旭川に出かけていたけど利用の衰退には勝てなかったか…
319名無し野電車区:2009/07/07(火) 10:49:37 ID:qlR09hWB0
>>316
おまえがその渦中のバカサヨなんだろうけどこっちは傍観者だからねえ
くれぐれも一緒にしないでくれ
320名無し野電車区:2009/07/07(火) 18:31:54 ID:DTpUdYp2O
売国奴って、リアルでも仮想空間でも何か人様の役に立ったためしがないよな。
321名無し野電車区:2009/07/07(火) 19:00:48 ID:W800WOj70
左翼はバカだが,バカサヨ呼ばわりするようなヤツがまともだったためしもないな。
322名無し野電車区:2009/07/07(火) 19:04:27 ID:DTpUdYp2O
図星で必死乙
323名無し野電車区:2009/07/07(火) 19:47:25 ID:PSxFg7uk0
売国奴とかバカサヨなんて言葉を使うことは、日本文化に対する
冒涜と言う意味では売国的行動のような気もするのですけどね。
324名無し野電車区:2009/07/07(火) 19:49:48 ID:0BU9PWVl0
バカサヨ売国奴必死過ぎだろwwwww
325名無し野電車区:2009/07/07(火) 20:26:03 ID:/arwKYAB0
と、顔が気持ちが悪い鉄道キモヲタ道民が申しております。
326名無し野電車区:2009/07/07(火) 20:40:31 ID:0BU9PWVl0
自己紹介&自己嫌悪乙w
327名無し野電車区:2009/07/07(火) 20:46:41 ID:gu6xAPPyO
日本が嫌いなら日本から出ていけよ
328名無し野電車区:2009/07/08(水) 09:07:48 ID:ciwa2gIy0
>>325
顔が気持ち悪いかどうかまで分からないよ〜しかしディスプレイの
中だけでも全体が見えなくなっているようなのは確か。
329名無し野電車区:2009/07/08(水) 11:55:09 ID:eVBBqVRwO
なんでもいいけど
いつから日本人はこんな人達ばかりになってしまったのだろう
330名無し野電車区:2009/07/08(水) 13:07:04 ID:odMD9ZEY0
主役のくせに自分だけ蚊帳の外みたいないい方してるwww
331名無し野電車区:2009/07/08(水) 16:45:42 ID:XGzGOv/TO
ここは2ちゃんだからなあ
売国チキンレースは教科書やマスコミ(笑)でもうお腹いっぱいです><
332名無し野電車区:2009/07/08(水) 20:31:57 ID:EhS6E1Qw0
弁当の話より酷くなってるなw
333名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:35:50 ID:rowu56mQO
中頓別
334名無し野電車区:2009/07/09(木) 01:52:52 ID:gXjDSYtC0
小頓別←一発で変換できた

極左じゃなくて極北の話をしましょうよ。
335名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:25:28 ID:aMSLoQ85i
俺、冬になったら宗谷本線をキハ54で 乗り潰すんだ…

あー早く冬が来ねーかなー
336名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:30:56 ID:aCHuDGwD0
有事の際は宗谷本線が自衛隊の戦車を輸送するんだね
337名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:50:12 ID:pJZYZaIF0
それより、線路がなくなればロシアが攻めてくるんだろう。
338名無し野電車区:2009/07/10(金) 01:11:08 ID:IbBHcGFa0
ノースレインボーの修団臨走った?
339名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:52:01 ID:ysGJ5ONBO
10/1のダイヤ改正で、札幌発の「スーパー宗谷1号」の発車時刻が42分早くなって、7:48発になる。
稚内の滞在時間の拡大を図るため。
340名無し野電車区:2009/07/10(金) 16:43:32 ID:Iar6GRztO
そーすは?
341名無し野電車区:2009/07/10(金) 18:38:09 ID:Wcahmcf30
スーパー宗谷2号乗った時は7:10にあわせて、ホテルの朝食も6時
せめて8時にしろよ。
342339:2009/07/10(金) 18:50:18 ID:ysGJ5ONBO
ソースは今日付けの交通新聞。
他にも現行の183系「とかち」2往復が261系の「スーパーとかち」に置き換えられる。
343名無し野電車区:2009/07/10(金) 19:42:51 ID:qu2Amrbh0
ttp://www.jrhokkaido.co.jp/press/2009/090708-1.pdf

2号はちょっと遅くして、名寄で交換かな?
どうせならもっと早く(札幌7:00)して欲しかった。
344名無し野電車区:2009/07/10(金) 20:20:36 ID:Y2A/vWXd0
喜べ!天北線復活だってさ
345名無し野運転所:2009/07/10(金) 22:38:52 ID:Vu5HlBKp0
>336 いろいろ準備が大変そうだな、それ。  w
第2師団なら自走した方が早いんじゃないか?
>344 何のために?
346名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:50:29 ID:Y2A/vWXd0
国防上迂回路は必要である
愛国のためなら赤字も許される
347名無し野電車区:2009/07/11(土) 05:38:17 ID:m4kOp6820
蝦夷地は花盛りだな。
脳内花畑の香具師も居るしw
348名無し野電車区:2009/07/11(土) 11:31:27 ID:h5EWqu4b0
宗谷本線が爆撃されたらどうするんだ
天北線は必要不可欠
349名無し野電車区:2009/07/11(土) 11:57:06 ID:DYsNlGrxO
>>348どうやって爆撃されんの?w千歳にF-15るのにw
350名無し野電車区:2009/07/11(土) 15:20:29 ID:S9PheY3L0
ついに明後日稚内まで行きます!
ひとつだけ質問します。
札幌8時半のスーパー宗谷で行って
名寄以北で途中げしゃを考えていますが、
どこがいいでしょうか?
1 豊富で3時間ぐらいぶらぶらする
2 抜海で降りて海(利尻富士)を見に行く
3 意味もなく美深や幌延など大駅降りてみる。
351名無し野電車区:2009/07/11(土) 16:55:31 ID:ZL2VX43aP
>>350
幌延でトナカイ観光牧場に行くというのは?
352名無し野電車区:2009/07/11(土) 17:33:58 ID:FzkGwdie0
>>350
天気にもよる。
晴れていれば、1か2。
曇りか雨なら3。
だろうな。
353名無し野電車区:2009/07/11(土) 20:23:25 ID:3QLMSfuG0
今、テレビ東京で宗谷線
354名無し野電車区:2009/07/11(土) 21:17:07 ID:5kKrT2cW0
宗谷線沿線住民はほとんど見れないという皮肉
355名無し野電車区:2009/07/11(土) 22:25:22 ID:nHm7GOca0
>>339
稚内着12:48位?あまりありがたみを感じないなあ
7時代前半発12時台前半着なら、ありがたみを感じるかもしれない
それより心配なことに、4両だったら札幌→旭川で自由席から客が溢れる悪感

356名無し野電車区:2009/07/12(日) 09:27:57 ID:P+Cw/VXg0
350です
やっぱり豊富で自転車借りていろいろ回ろうかと考えてます
豊富から海を見に行くのは無謀ですか?
357名無し野電車区:2009/07/12(日) 09:38:16 ID:7Md0qkUcO
>>350
羨ますぃー

天気は曇りでビミョーみたいだけど、是非レポよろ
358名無し野電車区:2009/07/12(日) 09:39:48 ID:vi+VLhvaP
豊富駅から海岸まで13Km位か
359名無し野電車区:2009/07/12(日) 10:18:15 ID:xX8drAgp0
平日に稚内発1058に乗車しようと思うけど
車内で弁当食べたらダメですか?
長時間停車駅も無いみたいだし。
360名無し野電車区:2009/07/12(日) 10:24:14 ID:3JXjsZtL0
良いに決まってるだろ
万が一このスレの名物である絶滅危惧種な情弱バカサヨ様が
不快感を露に狂乱して乗り込んで来られたら晒してくれ
361359:2009/07/12(日) 11:57:53 ID:xX8drAgp0
>360
変な質問してスイマセン。
車内では常識の範囲内で弁当食べたいと思います。

続けて質問ですけど
名寄駅で接続する『なよろ8号』は混みそうですか?
ググったら、以前混んで座れないとかの書き込みがありました。
知ってる方がいればヨロシクです。
362名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:28:49 ID:3JXjsZtL0
平日とは言っても夏休み期間中は混む可能性あり
こればっかりは何とも言えん
神様にお祈りするしかないだろうね
363359:2009/07/12(日) 12:34:39 ID:xX8drAgp0
>362
回答ありがとうございます。
今週乗車予定です。
激しく混まないように祈ってみます。
364名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:42:05 ID:3JXjsZtL0
待て

>平日に稚内発1058に乗車しようと思うけど

これが名寄8号だろ?
乗車は稚内なのか名寄なのか一体どっちなのかと
稚内から乗るんなら空いてると思うがそれでも油断は禁物
365名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:53:01 ID:8MQ0ksaV0
>>364
稚内10:58→4330D→14:13名寄14:37→快速なよろ8号(3326D)→旭川16:03
4330Dは名寄乗り換え。

稚内からの旭川直通は14:12発の4332D。
366名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:38:17 ID:60FKejw60
なよろ1号から4329Dへの乗り換え
名寄ダッシュにワロたw
367名無し野電車区:2009/07/12(日) 23:54:47 ID:EWqbPW1L0
>>350
音威子府でソバを食う。
稚内へは夕方に着く列車がいい。
最果てに来たという雰囲気がする。
368名無し野電車区:2009/07/13(月) 00:46:17 ID:/1bGMIt50
18開始前なら名寄以北はそんなに混まないと思う。
でも先月、4330D平日に乗ったのに意外に乗り鉄いたな。

旭川〜名寄は空いているという事はまずないよ。
乗り換えのなよろ8号も当然席は殆ど埋まった。時間に余裕あるから
ダッシュは不要だが、いい席取る為にダッシュする人もいる。
369名無し野電車区:2009/07/13(月) 01:21:20 ID:EEs7Turm0
名寄以北の普通列車に54が投入される前って、何が走ってた?
370名無し野電車区:2009/07/13(月) 02:59:21 ID:pm8Sh7Rq0
キハ22かな?
371名無し野電車区:2009/07/13(月) 07:24:38 ID:7v4wqmZIO
54が入る直前は53じゃなかったか?
あとは朱色の40とか24とか。
372名無し野電車区:2009/07/13(月) 12:52:10 ID:ZMoY9s8X0
土曜日音威子府の蕎麦屋がテレビ東京に出てたけど、
おまえらが騒いでるほど美味しそうに見えなかった。
373名無し野電車区:2009/07/13(月) 13:02:07 ID:bOT1OWSL0
たかが一食300〜400円程度の代物に何を期待しているのかと。
まあ正直言って温かい音威子府そばは俺もどうかと思うがザルそばは別物と思うくらい旨い。
個性は強いが金額はたかが知れてるので通販でもいいから一回自宅でやってみろ。
たっぷりのお湯で茹でて直後に冷水(氷水ならなお良い)でガンガン洗ってな。
一度食って不味いと思ったらそれはしょうがない。
374名無し野電車区:2009/07/13(月) 13:20:00 ID:9cvziYwdO
旭川〜名寄に特急作れよ
183の2両全車自由席のワンマソ特急
375名無し野電車区:2009/07/13(月) 20:28:00 ID:g9NeVsvw0
>>353
トロッコ列車だっけ,初めて見た
面白そうだなぁ.
376名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:32:38 ID:zfUG9dWRO
>>374
ん、それってトイレはあるのかな?ワンマンだったらキハ150の2両編成でもいいよ。
かつての特快きたみみたく自販機くらい付けてくれたらうれしい。
377名無し野電車区:2009/07/13(月) 22:08:52 ID:7DiHFK/S0
>>369
キハ22が稚内には腐るほどいた。
キユニ26が先頭で3両編成とかよくあった。
378名無し野電車区:2009/07/14(火) 04:05:50 ID:B6kc4plq0
天北線もあったからな<当時
379名無し野電車区:2009/07/14(火) 05:55:43 ID:J6w15yll0
DD51+荷物車+旧型客車な編成も、今にして思えば……orz
380名無し野電車区:2009/07/14(火) 07:07:48 ID:sv9M4orK0
321レ&324レは旧客時代がいいな。狭窓スハ(フ)32(;´Д`)ハァハァ
381名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:10:39 ID:vkz2zDhL0
キユニいいですねぇ。
すごく懐かしいわ。
382名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:14:16 ID:3xnxGQzOO
キハユニ25 7も思い出してくれよ
383名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:20:37 ID:A5Im8T3A0
>>382
音威子府でぬっ壊れたやつの後継だっけ?
キハユニ25は完成品の模型がないんだよな・・・。あったらすげぇ欲しいけど。
でも個人的には興浜北線を走るキユニ26が好きだった。
384名無し野電車区:2009/07/17(金) 22:18:24 ID:NpeNGXjN0
1980年ごろのキハ22って白熱電球だったよな?
385名無し野電車区:2009/07/17(金) 22:47:02 ID:pKA934zh0
>>384
そうそう。白熱灯のキハ22乗ったことあるよ。
あと蛍光灯の短いやつもあったよね。今の車両みたいな長い蛍光灯のやつもいたし。
長いこと増備してたから同じに見えてバラエティあったんだよね。
珍車キハユニ25 7は乗れなかったんだよな。残念だ。
386名無し野電車区:2009/07/17(金) 22:49:11 ID:pKA934zh0
留萠線だったかなぁ。
3両で来たと思ったら1両はキユニ21で、これも結構な珍車だったと思う。道北ではあまり見かけなかったキハ21の改造なんだよね。
387名無し野電車区:2009/07/17(金) 22:57:57 ID:NpeNGXjN0
>>386
やっぱり白熱灯だったんだ。ならtomixのキハ22の室内灯黄色く塗っとこう。
キユニ21-26が当時深川所属で羽幌線でよく見かけた。といっても僕も郵便車には乗ったことないけど・・・。
僕としては国鉄時代の北海道といえばキハユニ-キハ-キハが一番象徴的な編成だったと思う。

・・・というかすっかり懐古スレになってしまったな。
388名無し野電車区:2009/07/17(金) 23:09:21 ID:pKA934zh0
>>387
まぁ、白熱灯の汽車乗ったことあるなんていったら、充分おっさんだな。
キハ22のエンジン音って「こぉぉぉ」って感じで聞こえて、無人駅で待ってて遠くからこの音聞こえたらすごくホッとした思い出が。
Nゲージですか?子供いるから手出せないけど、今でも2両のキハ22が連結の中間あたりしかかからない短いホームの仮乗降場に止まる風景。なんてのを作ってみたいと思っている。
389名無し野電車区:2009/07/17(金) 23:17:24 ID:NpeNGXjN0
>>388
Nゲージです。
一般色で売られているんですが、僕は首都圏色に塗り替えてます。
雄信内で交換待ちしているキハ22なんかを再現できたら個人的にはいいかなぁと。

でもあのエンジン音は模型でも再現できないんだよな・・・。
390名無し野電車区:2009/07/18(土) 13:48:49 ID:XiQzJZpdO
>>389
雄信内駅前のすっかり朽ちて殺伐とした廃屋まで再現キボンヌ
391名無し野運転所:2009/07/19(日) 12:14:59 ID:IGyFNEsa0
>388 そこでプラレールを使ったジオラマでつよ。 w
キハ22か…種車何使ったら良いんだろ?

因みに白熱灯の車軸ダイナモも素敵なwキハ22は1989年位まで乗っていた記憶がある@工房。
その後蛍光灯に交換され、微妙にがっかりした。w
392名無し野電車区:2009/07/19(日) 21:56:15 ID:k9UJg+k20
むかし客室が半分しかないディーゼルに乗った。(半分は多分荷物車)

出入り口が片側隅にしかなく、しかも隣の車両への通路が
隣の車両の貫通扉で締め切られて通れない(車掌室代わりになってた)上に、
隣の車両の貫通窓から車掌さんににらまれ、独房状態で泣きそうになった
ことがある。明かりは蛍光灯だったが。昭和55年前後の記憶。
393名無し野電車区:2009/07/22(水) 14:16:48 ID:tee+pXpeO
今月のピクはキハ20系列だな
394名無し野運転所:2009/07/22(水) 23:09:48 ID:fOD7Ex4d0
あぁ…また金が飛ぶ…  キハ40特集のバックナンバーも未だなのに…   w
395名無し野電車区:2009/07/23(木) 00:26:36 ID:xbmynDgD0
ピクトリアル一冊買うだけでも痛いほど
貧乏人なのか?w
396名無し野電車区:2009/07/23(木) 02:43:11 ID:eIjSRAkx0
立ち読みで十分
397名無し野電車区:2009/07/23(木) 16:28:20 ID:KGhXV+fI0
立ち読みは商品が傷むのでお断り
398名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:05:21 ID:tCAOpSe7O
旭川8時00分→稚内12時10分。稚内10時00分→旭川12時10分。18キッパー隔離臨時快速キボンヌ。
停車駅…塩狩、士別、名寄、美深、音威子府、天塩中川、幌延、豊富、兜沼、南稚内。
399名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:38:37 ID:YmPDgCC0O
>>398
下りは昔の礼文
塩狩停まって和寒飛ばす理由は?
400名無し野電車区:2009/07/24(金) 02:33:18 ID:02qhGu9WO
今年は稚内駅の無料宿泊所ないのか…
401名無し野電車区:2009/07/24(金) 04:49:55 ID:vteHmKAHO
>>399
観光需要は和寒<塩狩かと。塩狩温泉休業だけど。
402名無し野電車区:2009/07/24(金) 08:16:25 ID:xn4j4Zgs0
>>401
和寒=塩狩≒0だと思う。
403名無し野電車区:2009/07/24(金) 16:57:35 ID:cRXjvf3r0
せいぜい撮り鉄くらいか?<塩狩
404名無し野電車区:2009/07/24(金) 23:40:52 ID:OfdAlI0T0
>>398
旭川、永山、比布、和寒、剣淵、士別、風連、名寄、美深、豊清水、音威子府、佐久
天塩中川、問寒別、雄信内、幌延、豊富、兜沼、抜海、南稚内、稚内

快速でやるとしたらこれぐらいとまるだろう。
405名無し野運転所:2009/07/25(土) 00:15:19 ID:bY9Jk7BM0
塩狩は、三浦綾子の記念館があるから観光需要があるけど、18きっぱーとは全く重ならないと思うぞ。
で、>404 豊清水とか佐久とかわざわざ止めて智恵文をスルーする理由を20字以内で述べよ。w
問寒別も微妙だな。w 抜海、雄信内、兜沼はまぁ解る。でも咲来が抜けるかなー
406名無し野電車区:2009/07/25(土) 00:45:04 ID:rnDLgobC0
ako
407名無し野電車区:2009/07/25(土) 10:42:03 ID:k02/YON90
>>405
三浦綾子記念館の観光客>0だとは思うが
JRで行く人≒0だと思う。
408名無し野運転所:2009/07/25(土) 22:21:58 ID:bY9Jk7BM0
月に5人位は居る悪寒、塩狩峠の舞台そのものだし>宗谷線。

まぁ需要とは言わない、普通。w
409名無し野電車区:2009/07/26(日) 14:02:23 ID:gP8RnJg/0
まもなく 1番線に 普通・稚内行がまいります。
あぶないですから 黄色い線まで お下がりください。
この列車は 1両・ワンマン です。

おのっぷないー おのっぷない、です。
ご乗車ありがとうございます。

※雄信内を九州の嘉例川のように
現在の駅のまま売り出せないのかなぁ??

駅弁:廃墟弁当「ゆうこう」
特急:S宗谷・サロベツ全列車停車
駅スタンプ設置  ロボット駅長就任 おのっぷない牛乳・おのっぷないソフト
のっぷないプリン・シュークリーム等の販売。

リゾート特急 【のんびり何もせず、ぼーっと】号
稚内〜音威子府間運転 ドーンデザイン研究所謹製車輌2両にに清流しまんとのような
貨車トロッコを1両に寝台車輌1両連結。
410名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:53:02 ID:tcLGKIJlO
>>409
待合室ある全駅にスタンプ置いてスタンプラリーとかやったら少なからず参加者いるだろうな
ただ、懸念されることは無人駅だけに、スタンプを持ち去る輩がないとも限らないという点があるんだが
それとこの時期特有だが、チャリンコごと待合室内で駅ネしてる輩がいると入りづらいな
411名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:15:57 ID:PDxS5ACL0
>>410
有人駅+沿線の施設(天塩川温泉とか)+宗谷線営業所所属キハ54全車にスタンプを置く。
クルマだけでは回れず、コンプリートは難しい。
412名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:34:51 ID:rpQR6IDk0
>>410
ごめん、天塩川温泉で先月駅寝してきた。
道フリー利用だけど。
413名無し野電車区:2009/07/28(火) 04:55:26 ID:x8O9EWJSO
手塩川温泉駅ってなんであんな居心地よく作られているの?
待合室には小上がりもあって便所だって安アパートについてるような感じので公衆便所っぽくない
冬にはストーブも入るし
まるで誰かの家にきたみたいな感じすら受けたわw
保線や除雪作業員の拠点なのかな?
414名無し野電車区:2009/07/28(火) 08:06:20 ID:GQqmd3ki0
なんでだろね。

ただ、駅舎自体、若干後ろ側に傾いているのが気になる。
それからあの小上がりで寝ると、踏切の照明が窓から直撃する罠。
415名無し野電車区:2009/07/28(火) 09:50:01 ID:B3bGuY1F0
来月からは施錠の悪寒<天塩川温泉駅
416名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:44:04 ID:TzQKuX8ZO
自治体の施設兼ねていてかつては急行が1本だけでも停まった佐久は別としても、あの辺りで恩根内だけなぜ駅舎に手が加えられたのかがわからない。
智恵文と筬島が同格というのも…
417名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:07:04 ID:F+vgtYzeO
宗谷3号からage
ただいま旭川〜
418名無し野電車区:2009/07/30(木) 16:50:45 ID:24CmSjpE0
音威子府駅前の農協って、
たしか音威子府のエーコープだよね。
そこで音威子府羊羹を買った記憶がある。

また行って蕎麦と一緒に買ってこようかな。
久しぶりにようかんが食べたくなっちゃったよ。
419名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:07:47 ID:pVarAXVU0
音威子府の羊羹ってうまいのか?
420名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:22:55 ID:24CmSjpE0
>>419
駅弁の代わりにはならないと思うけど、おいしいよ。
421名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:04:59 ID:cDHkVyDr0
鮭みそパンならカロリー的には充分一食分。
422名無し野電車区:2009/08/01(土) 04:17:17 ID:PEEN9klGP
「廃村と過疎の風景」の中の、
音威子府・歌登周辺の廃集落を回ったというレポ。(2年位前だけど)
宗谷本線ネタとは被ってる部分もありそうなので
ttp://www.din.or.jp/~heyaneko/zs02.html
ttp://www.din.or.jp/~heyaneko/zs03.html
423名無し野電車区:2009/08/01(土) 14:27:12 ID:zOyJqrFAO
咲来駅前や歌内駅前はもう無人地帯に等しいよな
424名無し野電車区:2009/08/03(月) 14:56:58 ID:KTPAasfDO
中川町の道新にチラシを入れてもらおうと、新聞屋に直接行ったことがある。
一件で済むのかと思ったら、中心街、佐久、歌内と三つの地域に分かれていた。
歌内は駅前の個人商店がそうで、折り込み代は@5×10部=50だったぞ。
425名無し野電車区:2009/08/04(火) 13:31:36 ID:pVNzJYQA0
落とすのかい?
426名無し野電車庫:2009/08/04(火) 15:08:54 ID:ZmKO8k7j0
宗谷本線高速化
せめて音威子府まで高速化キ盆。
427名無し野電車区:2009/08/06(木) 15:03:37 ID:t8stDjKei
>高速化
そんな余分な金があるなら、災害時復旧費用として積立ておいて欲しい。
428名無し野電車区:2009/08/06(木) 18:01:38 ID:Kef84PQaO
>>426
あなたが旧天北線沿線自治体と枝幸町を説得してくださいな。            
429名無し野電車区:2009/08/06(木) 19:09:22 ID:jCgQ0M1o0
>>428
気前良くポーンと出してくれるんじゃまいか?>>426がw
430名無し野電車区:2009/08/07(金) 01:26:07 ID:gOGANMny0
宗谷本線高速化する余裕があるなら石北本線を高速化するべき
431名無し野電車区:2009/08/07(金) 02:38:25 ID:ueVSpIYP0
幌延駅のレンタサイクルはやってますか?
432名無し野電車区:2009/08/07(金) 03:22:29 ID:am+Bx3FzO
スーパー宗谷はスーパー樺太に
サロベツはとよはらに改称すべし
433名無し野電車区:2009/08/07(金) 14:21:02 ID:iXzQqwimO
護衛艦に「独島」とかつけるチョンみたいだなw
まあ樺太は日本のだがw
434名無し野電車区:2009/08/07(金) 20:00:38 ID:e6B9oupJ0
今の時期、サロベツにお座敷連結されてるの?
435名無し野電車区:2009/08/07(金) 20:19:25 ID:9AanW1NNO
>>430
マジレスで悪いが、石北の自治体は頑固かつ頭悪いので仕方ない。
436名無し野電車区:2009/08/07(金) 20:21:02 ID:KGB/X5JX0
紋別行きの高速も出来るんだから石北本線にカネかける必要ない
廃止も検討すべき
437名無し野電車区:2009/08/07(金) 21:39:36 ID:SecjYTWpO
テレビもラジオもやっているH局のY崎H樹アナウンサーは「小学校の頃は美深の清水ってところに住んでいて」や「豊清水駅があって」などの話題がたまに出てくるね。
親が教員だかと言っていたけど清水の学校だなんていつの話かと…
438名無し野運転所:2009/08/07(金) 23:21:06 ID:iDngt6mM0
>436 丸瀬布まで出来たことが奇跡だけどな、アレ。その先は用地買収すらしてなさそうだし。
(いや、あそこまで出来たらもう十二分、だけどさ)
439名無し野電車区:2009/08/08(土) 14:27:00 ID:liFJwLnR0
公明党に投票してくれ!!!!!
公明党万歳!!!
440名無し野電車区:2009/08/08(土) 14:54:01 ID:TOANd3w3O
そうかそうか
441名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:22:13 ID:qYZW6nLJ0
>>437
Y崎アナは大の鉄道マニアだよ。
以前とある番組内でのトークで「この夏休みのオススメは?」と振られ,
迷わず「ドラえもん海底列車」と答えていたくらい。
442名無し野電車区:2009/08/09(日) 15:41:44 ID:gqMJbEkjO
>>439
売国奴は動燃反対厨だけでお腹いっぱいです ><
443名無し野運転所:2009/08/09(日) 23:27:02 ID:sr2FGTgw0
>442 いや、幌延のアレは勘弁して欲しいんだが、ホント…。貴重な資源をわざわざ厳重管理して保管とか意味ワカラン、
適切に中性子を当てればまだまだエネルギーは搾り取れるし、高レベル廃棄物と称される高濃度放射性元素は。
しかも地層掘って要らんホウ素とか捨ててなかったっけ、アレ。
444名無し野電車区:2009/08/11(火) 09:21:58 ID:Lv9t5Gya0
その適切に中性子を当てる技術の確立にもお金と時間が掛かるし
確立しなかったとしたら異様に長期間厳重に保管してないと
放射線は普通の場所より高くなっちゃうし、国際的にも睨まれるし
それなら開発費と厳重保管のための人件費より埋めちまえって
話になったんじゃなかったんでしたっけ?
445名無し野電車区:2009/08/11(火) 13:38:36 ID:lbTU5moSO
旭川支社の公式見たけど、D型硬券の入場券はもう幌延と稚内くらいにしか残ってないようだね。
446名無し野運転所:2009/08/12(水) 22:31:34 ID:ZPEPzOM20
>444 あれは敢えて未来の技術的進化を無視した話を前提にしたからねー…
貴重な資源は、ネタな物言いだけど、それにしたって数百年単位で厳重に管理するくらいなら、
臨界前加速器炉でもっと単寿命の核種に変換した方が管理が楽だと思うんだけどね。
447名無し野電車区:2009/08/13(木) 00:02:00 ID:Ei3RafQaO
音威子府駅そば食べてきました…とは言っても私はバイクツアラーですけど。
昼時に行ったけど、結構繁盛してた〜帰省の家族&送迎の地元の方とライダーが半々位かな。
午後はオホーツク海側を北進。。猿払〜鬼志別の天北線軌道跡の道道も完全につながったんだね。
浅芽野辺りのサイクリングコースはちょっと荒廃してたけど。。
448名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:47:29 ID:S3POZgEyO
>>447
ツーリング乙です。音威子府そば賑わってましたか!天候悪いですからお気をつけて。

悪意はありませんが、一応浅芽野でなくて浅茅野(あさちの)ですのでお知らせまで…
449名無し野電車区:2009/08/13(木) 22:55:19 ID:Ei3RafQaO
>>448
ごめんなさい!〜北海道の地名、難しいですね。。
今年は道北の廃線跡巡りしてました…羽幌線、天北線、深名線…政和温泉ルオントに飾ってある
パネル写真にいたく感動。。
今は苫小牧、明日朝フェリーで北海道を離れます。お邪魔させていただきました。
また来ます。。
450名無し野電車区:2009/08/13(木) 23:22:57 ID:5JMoTOQu0
>>448
あさちのw
451名無し野電車区:2009/08/14(金) 09:36:52 ID:IsPzlC2dO
あさちの?あさじの?
浅茅陽子はあさじで、郵便局行った時にはあさちのって言ってたけど
452名無し野電車区:2009/08/14(金) 10:26:11 ID:3zJrVOqAP
453名無し野電車区:2009/08/15(土) 02:30:19 ID:oiYqZnR80
>>448>>451
しったか乙。
454名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:34:45 ID:jA1K5mob0
猿仏なつかしですねー45年前ぐらい猿仏 あさじの 飛行場前「無人駅戦争中に飛行機がおいてあった。山軽 浜噸別 と汽車通「田舎ではこう言う」してました。廃線になりサイクリングコースになったんですね。SLの車掌室で通いました。昔のことだなー。。。。
455名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:08:01 ID:+sG/1g7l0
いま実家に帰ってて、天北線レスで思い出して昔撮ってたビデオを探したら出てきたぞ!!

だが再生させるマシンはもう無かった…(8_ビデオ)
456名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:57:02 ID:uCyGQg9qi
一刻も早くデジタル化して延命を計るんだ!

二度と撮影出来んぞよ。
457名無し野電車区:2009/08/15(土) 15:21:46 ID:r1Nrpgzm0
>>454
日本語でおk
458名無し野電車区:2009/08/15(土) 18:02:08 ID:rbZ6+2YW0
>>455
ソニーなんて買うからだよw
459名無し野電車区:2009/08/15(土) 18:03:43 ID:rbZ6+2YW0
そのうちメモリースティックも消えるだろw
460名無し野電車区:2009/08/15(土) 19:11:29 ID:993/IUEz0
そうや!宗谷に行こう!
461名無し野電車区:2009/08/15(土) 19:35:01 ID:TjW+eHS70
8ミリならまだ再生とかデジタル化にまだそれほどお金は掛からん。
お前さんの決断に期待している(は〜と)。
462名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:07:55 ID:eMHd9ZI9i
SONYもなぁ、昔は光り輝いていたよなぁ。
壊れ易いのは当時からだったけど、補って余りある高性能、輝くオーラがホトバシっていたことだよなぁ。

きっと開通直後の宗谷、いやさ北海道の全鉄路からもオーラがホトバシっていたんだろうなぁ…
463名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:21:37 ID:NR7S8i5C0
デンスケ
464名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:13:08 ID:Iq5Jugts0
>>463
当麻名産デンスケスイカは石北線スレで
465名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:19:15 ID:aU1wfeZAO
>>460
今、思い付いて書こうとしたら、既に書かれていたw
実際、来週に行くのだが。
466名無し野電車区:2009/08/17(月) 23:30:50 ID:leLtawXX0
467名無し野電車区:2009/08/18(火) 09:37:54 ID:Em2tSQjSO
稚内駅もかわってしまうのか〜LED発車案内できるかな?
468名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:56:45 ID:eoYRd3RG0
知床斜里みたいに旅情も風情も無いデザインになるんだろうか・・・
どこかに完成図ない?
469名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:31:04 ID:QSEXV+Ai0
>>466
俺が5月に逝ったときは瓦礫の山だった駅前が,ずいぶんすっきりしちまったな〜
470名無し野電車区:2009/08/21(金) 14:40:39 ID:O+oh3+O3O
只今、サロベツ乗車中。
超漏れ好みの車窓が続く。
471名無し野電車区:2009/08/21(金) 15:04:30 ID:8KnCLSlCO
>>470
今日の道北方面は初秋を思わせるようなさわやかな晴天
良い絵が取れたら上げてくれ
472470:2009/08/21(金) 15:18:18 ID:O+oh3+O3O
473名無し野電車区:2009/08/21(金) 15:34:54 ID:DFoIofMq0
>>472

474名無し野電車区:2009/08/21(金) 17:15:56 ID:wrDRrg3M0
サロベツにコンセントがあるのを知らなかった俺は
撮りっぱなしのハイビジョン車窓を撮る為、スーパー宗谷のグリーン車に乗った6月。
475名無し野電車区:2009/08/21(金) 17:41:36 ID:O9o2sJrkO
>>474
まあ、いいじゃないか
そのぶん快適な空間とアテンダントのおねーさんのサービスを受けられたんだから
476名無し野電車区:2009/08/21(金) 22:09:19 ID:RbiwWGkY0
宗谷のグリーンとかマジ乗ってみたいわー
477名無し野電車区:2009/08/21(金) 22:48:20 ID:gVDRVRR10
>>476
S宗谷のグリーンはいいぞぉ

以前、サロベツとS宗谷の普通車で稚内へ行ったことがあったが、時間の感覚が全然違ったなあ
グリーンだと稚内への5時間が本当に早く感じられたよ
478名無し野電車区:2009/08/21(金) 22:55:28 ID:xfP7Bdvv0
バイト情報です
最寄り駅は宗谷本線永山駅
勤務地は東京都多摩市です
http://www.baitoru.com/jobDetail.do?jobcode=10408106
479名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:10:21 ID:dCSWqdlT0
>>478
マジ、そーなっててびっくりした。
小田急永山駅のことなのね。
馬鹿なWeb作成者が永山駅を調べたら宗谷とかはどことも知らずに
書いたんだろうな。
480名無し野電車区:2009/08/22(土) 09:03:48 ID:O57O6nECO
稚内は雨でやんす。
旭川までサロベツに乗ろうか、
普通列車に乗ろうか迷っているでやんす。
481480:2009/08/22(土) 11:27:13 ID:O57O6nECO
結局、稚内10:58発の名寄行に乗車
http://imepita.jp/20090822/409850
482名無し野電車区:2009/08/22(土) 11:52:35 ID:BVhmxg9g0
>>472
一枚目 兜沼〜抜海
二枚目 豊富付近
と予想してみる

>>481
今日は雨で残念だったね
483名無し野電車区:2009/08/22(土) 12:07:11 ID:O57O6nECO
>>482
宗谷本線のツボを心得てないので
昨日の画像は音威子府より旭川寄りだった希ガス。
只今、後方展望かぶりつきw
http://imepita.jp/20090822/432390
484名無し野電車区:2009/08/22(土) 13:15:13 ID:O57O6nECO
只今、名寄行、線路内に熊がいた為、
急停車したぞw
後方展望かぶりつきの為、熊の姿は確認できず。
昨日、エゾシカは目撃したが。
485名無し野電車区:2009/08/22(土) 15:03:21 ID:VnY8DJA30
稚内在住のくもゆに写真工房のサイトが
反IE6のキャンペーンに参加しとる。

えらそうなバナーが非常にうざい
486名無し野運転所:2009/08/23(日) 23:29:55 ID:ivDM/pyi0
>483 正直美深以北(いや、智北以北か?)で充分にらしいと思う。
住んでいても、名寄から先が本番、と思うし。
487484:2009/08/24(月) 22:08:30 ID:xnHGtPxoO
内地の人なので、珍しいと思って書き込んだが
宗谷本線では、線路内に熊が侵入なんて、日常茶飯事なのでしょうか??
488名無し野電車区:2009/08/24(月) 23:14:13 ID:l81oPBVZ0
クマはあまりない。
489名無し野運転所:2009/08/24(月) 23:25:02 ID:IdQAuSbh0
鹿は見ない日が無いと思うけど、熊は滅多に出てこないなー。
向こうも人前に出てしまうと打たれるの解っているから。
490名無し野電車区:2009/08/24(月) 23:35:46 ID:BNW7tUne0
鹿あたりだは当たり前のように見かけますが
熊侵入は絶対数が限られるのか、自分は出くわしたことはないです。
現地の運転手さん(列車、車))と話する見た話も聞きますけど。

だいぶ前に、糠南−雄信内の天塩川沿いをへばりつくように走る宗谷本線を撮影しに行ったときは
砂州での釣りから帰ろうとする人に熊を見たことがあるから注意するように言われました。
>>265ではその区間で列車と熊が衝突したそうだし。
491名無し野電車区:2009/08/25(火) 03:16:31 ID:TvI/w7VMP
去年の話
【社会】列車に衝突するクマが急増…「好奇心」が原因との見方 - 北海道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221298281/

1 :◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★ :[email protected] :2008/09/13(土) 18:31:21 ID:???0 ?2BP(111)
北海道で9月に入り、列車にヒグマが衝突する事故が
3件も相次いでいる。乗客らにけがはなく、影響は運休などに
とどまっているが、人身事故などの惨事にもつながりかねないだけに、
JR北海道は危機感を募らせるが、有効な対策はなく頭を抱えている。

4日午後に根室市で、8日午前にも厚岸町のトンネルで普通列車が
ヒグマと衝突、9日未明にも富良野市と南富良野町の境の山間部で
試運転列車と衝突した。
JR北海道によると、ヒグマの衝突は珍しいことではなく、平成17年が
16件、18年が6件、19年が10件。専門家は「親別れしたばかりの
ヒグマは警戒心が薄く好奇心も強い。行動範囲が広く、列車に
近づくことがあるかもしれない」と分析するが、JR北海道は
「北海道にある約2500キロの線路全部に防護柵を設置するのは
不可能で、有効な対策はない」と対応に苦慮している。

*+*+ 産経ニュース 2008/09/13[**:**] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080913/dst0809131814004-n1.htm
492487:2009/08/26(水) 00:43:25 ID:81T4JBweO
たくさんのレスに感謝感激です。思わず、目から汗が・・・。
22年前、豊富温泉に宿泊して、猿払村付近の川や沼で釣りをしたことがあります。
かなり山奥まで入りましたが、幸い熊には遭遇しませんでした。
8/22、4330Dに乗車中に熊が出たのは筬島〜音威子府間です。
次は熊が冬眠した時期に訪ねたいです。
493名無し野電車区:2009/08/26(水) 09:46:24 ID:y/tN918H0
ネタが無いだけだよ
お前には誰も興味ないから勘違いするなよ
494名無し野電車区:2009/08/26(水) 19:38:32 ID:IAaqA3If0
10月改正でスーパー宗谷1号と2号の交換は風連になるのですね。
そうすると風連で2号と交換していた323Dの運命はいかに。
495名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:04:40 ID:i2RPx51yO
>>494
急行時代みたいに士別で2031Dが323Dを追い抜くんでないの?
そうなると323Dは士別で2032Dも待たないとならないからえらい停車時間になるがw
もしくは323Dは2031Dを剣淵で待避とか?
496名無し野運転所:2009/08/29(土) 23:22:53 ID:kGS+dqp00
保線しておかんとな。
497名無し野電車区:2009/08/30(日) 00:42:57 ID:W/J8zTND0
保守
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:34:11 ID:rf+//Lbl0
何様だコイツ

http://kumoyuni74.pro.tok2.com/tb/

IE6 のサポートは終了しました。
ご覧になるにはIE7以上か、Fierfoxをお使いください。
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:44:47 ID:+fZ8CVnKO
大したサイトでも無いくせに
500名無し野電車区:2009/08/31(月) 09:38:09 ID:7671If2qO
タケーベは石北本線と絡んでいるイメージあるが、松木っちタンは宗谷本線とはどの程度関わりがあるかな?
501名無し野電車区:2009/08/31(月) 09:54:49 ID:SgiGdmhg0
>>500
あの人、前は札幌の選挙区で出てたはずだよ。あまりないんじゃないか?
502名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:56:50 ID:Fn8yPqOl0
スケベは石北のことはこれっぽっちも。
道路が引けりゃいいんです。
503名無し野電車区:2009/09/02(水) 01:26:34 ID:rUapORiV0
久しぶりにきたら、変わらない宗谷スレのムードに癒されるな
504名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:07:47 ID:qEpz2OEM0
オヤジ〜
エビがかオキアミだかワカラン物体が一匹張り付いてる
油の酸化臭付かき揚げ抜きの天そば一つ頼むわ〜。
505名無し野電車区:2009/09/04(金) 11:38:54 ID:RB5H09Q9O
外で惣菜買ってきてかけそばにのせちゃえよw
506名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:08:58 ID:GPT1lSGN0
>>505
駅から100b程の国道沿いに有る全日食チェーン「千見寺商店」は
ノコや草狩り機しいてやエロ本まで取り扱ってるが、
惣菜物は無かった気がする。
507名無し野運転所:2009/09/05(土) 22:51:28 ID:FBkVbkzC0
北大演習林に実習、研究に来て居る人間は賄いさんが居るのかな?
あそこに有る物は半分、実習林用の品だし。
508名無し野電車区:2009/09/07(月) 09:48:18 ID:5vrrBW860
全部自炊だよ。
509名無し野運転所:2009/09/08(火) 23:17:45 ID:NIz2w85D0
って事は音威子府のセイコーマートが命綱、な方が増えたんだろうなー  w
510名無し野電車区:2009/09/09(水) 17:52:01 ID:WgCcxb/kO
さっき、音威子府到着くらいまで下りサロベツは10分ほど遅れて運転してますた。
511名無し野電車区:2009/09/09(水) 18:19:38 ID:0YHHJIT80
スーパー宗谷3号稚内到着22:47
この乗客って、地元民なの?
512名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:49:33 ID:iwPTSB8D0
>>510
スーパーおおぞら5号が遅れて乗り継ぎ出来なかった客待ち
スーパーカムイ23号で追っかけてきて旭川で乗り換え
旭川15分遅れで発車した
513名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:34:12 ID:HM8flceK0
>>511
20人もいないけど、大半が旅行客。
そのまま近くのビジネスホテルに泊まって
次の日の早朝のフェリーで利尻や礼文に渡る。
514名無し野電車区:2009/09/10(木) 02:31:05 ID:ywz7lPC30
コヒが稚内のビジホとタイアップして利尻廃止だったんか・・・
515名無し野電車区:2009/09/10(木) 05:13:17 ID:6MI5vRPa0
>>513
ありがと
516名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:26:30 ID:cv8jaHcyO
>>513
新千歳受けの強行ツアーでも夜遅くにビジホ泊まりで早朝から利礼観光が多いからな。
S宗谷3号も似たようなフリー観光客いるんだな。
517名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:32:02 ID:loNHFrjE0
そういや〜利尻廃止で早朝から営業してた蕎麦屋の天北庵はどうなったんだろう?
518名無し野電車区:2009/09/11(金) 16:30:07 ID:iTja0XPnO
稚内市こまどりの病院踏切にてスーパー宗谷1号と女性が接触事故。

女性の理由は「急いでいた」って…
519名無し野電車区:2009/09/11(金) 18:56:45 ID:h+JCYedqO
特急を止めるほど急いでいたんですね
わかりません><
520名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:52:10 ID:wDQpOaRG0
特急と接触なだけに、「特に急いでいた」のでしょう
521名無し野運転所:2009/09/12(土) 09:52:50 ID:gzpiZAtu0
山田くーん、>520の座布団全部とりあげてー
522名無し野電車区:2009/09/13(日) 12:34:12 ID:ku+kDANW0
快速なよろって最長何連?
523名無し野運転所:2009/09/13(日) 20:20:34 ID:6DbZHIRc0
>522 2両より多いのを見ることはないなー。1両は非常に良く見るけど orz
524名無し野電車区:2009/09/14(月) 21:21:20 ID:g53tp+1X0
>>522
2両+回送2両 ってのを乗ったことある
525名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:04:20 ID:+oxBSGpC0
>>522
7号/4号は25年前の急行時代4両だったアルヨ
526名無し野電車区:2009/09/15(火) 01:23:00 ID:awzxMJjL0
そういえば最近、夜の音威子府延長なくなったね
527名無し野電車区:2009/09/15(火) 18:47:34 ID:rdLauCKS0
528名無し野電車区:2009/09/21(月) 01:43:35 ID:YcBvon5oO
保守
529名無し野電車区:2009/09/21(月) 03:10:54 ID:LfEN+Wr20
ありゃりゃ、名寄で降りそこねちゃったよ・・・音威子府じゃ仕方ないしな。
幌延辺りまで寝たふりしてよっとzzz
530名無し野電車区:2009/09/21(月) 17:40:29 ID:rEPoVKpNO
稚内駅は一日の乗車人員が130人だそうだけど、
同駅の「そば処宗谷」って人来てるの?
それとこの店のそばっていかがですか?
531名無し野電車区:2009/09/21(月) 17:47:16 ID:csjHi1GG0
>>530
鉄道利用しない人も利用してたりする
俺は結構好きで、夜行あったときは、朝1で必ず食ってた

何度も言われてるけど、あの天ぷらが何とかなれば、もっといい
音威子府も同じく。
532名無し野電車区:2009/09/21(月) 18:36:26 ID:LkrMkmFn0
稚内駅は駅中がそばつゆの臭いが充満してるよな。
俺は平気だが観光のババアが外に退避していた
533名無し野電車区:2009/09/21(月) 19:17:34 ID:jCsNVvVA0
今日の2042Dが5両編成だった。
初めて見た(゚д゚)
ついでにとかち色の183-500とか・・・
534名無し野電車区:2009/09/23(水) 00:58:07 ID:vzzekxg30
 21日稚内行き最終便に乗車中、勇知〜抜海間で急ブレーキ!
何かに乗り上げたみたいな感じだったが、轢いてしまったのか?
若い運転士さん、車内の後ろへ走り、外に出て車両点検の結果、
異常は見当たらず、列車は当然遅れて発車。
結局何だったのかは、恐らく線路点検したであろうJRのみが知っている。
535名無し野電車区:2009/09/24(木) 17:30:14 ID:oNsRYbSYO
>>533
とかち色のボウズ入ったのその日でなかったかな?
536533:2009/09/25(金) 09:38:42 ID:T+YGAzKN0
>>535
サロベツに?いや、はじめはそう思ったんだが、
よく見ると183-500だった。

それにしても、この日の編成は
|183-1550|183-500(とかち色)|183-500(HET色)|182-500|183-1500|
←札幌                                 稚内→
中間車1両だけってwwww
537名無し野電車区:2009/09/25(金) 17:34:20 ID:C8T+TW/PO
皆さんはそば処宗谷好きですか?
538名無し野電車区:2009/09/26(土) 14:10:25 ID:EcxKewQRO
つゆが甘過ぎな気がする
539名無し野電車区:2009/09/26(土) 16:43:58 ID:rYr3nWZw0
あれぐらい濃いいと卵おとして丁度良い
540名無し野電車区
>>533
修学旅行増結かな?
年末年始だと5両編成サロベツあるよ

特急利尻が健在だったころも、座敷を含む5両編成サロベツがあった
1両は電源用のようで客扱いしていなかったけれど