【思い出の】京王相模原線【橋本特急】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
調布から多摩川を渡り、発展著しい稲城と多摩の住宅地を貫き、
政令指定都市目前の相模原市の核、橋本へと至る輝かしい路線、
未来が約束された栄光の京王相模原線を語るスレです。
調布での強制乗り換えと加算運賃と戦い、橋本特急の復活による快適な
通勤を勝ち取りましょう!

・府中、日野と八王子方面の層化と高尾猿の荒らしは放置

NGワード
元・ゴーストタウン・多魔・相撲・狸

過去スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1180270763/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1172380719/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1213114184/

層化と猿はこちら
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211037068/l50
2名無し野電車区:2009/04/20(月) 16:03:09 ID:1JSYKqvD0
次スレ

【思い出の】京王相模原線【橋本特急】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240210894/
3名無し野電車区:2009/04/20(月) 16:03:59 ID:1JSYKqvD0
ああああ、間違えたorz
4名無し野電車区:2009/04/20(月) 17:21:43 ID:nfNN/IlDO
こんなクソ田舎スレなんて立てなくていいんだよ。
5名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:01:34 ID:gce84peI0
1乙
6名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:27:29 ID:H8HTOd240
ぱぁん!
       ─────────
     _|.____.| |.____|_
  .r'"´____ i ___  i ___" ` 
  |"[] 特 急 ヽ|. |橋  本|..|/ .9783 []`|
  |::::::       |  ̄ ̄ ̄ |       ::::::|
  |::::::       | | 二二...| |       ::::::|
  |::::::       | |.|    |.| |       ::::::|
  |::::::       | |.|    |.| |  ヽ==@=/::::::|
  |::::::       | |.|    |.| |   (・∀・) :::::|
  |ヽ____ ノ| |.|.__.|.| | ヽ____/|
  |..._____|_|___ |_| _/<E/0_ .|
  |:::==========|_|====== |_|==========:::|
  |_[■I二]_ |_|___ |_| _[二I■]_|
  |:::          | |___ | |          :::|
>>1
7名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:54:16 ID:unwhuHY/0
<ケチ王からのお知らせ>
      ■■■■■ llllllllllllllllllllllllll■■■■■■■■  ■■■■■    ..■■■■  ■■■■ ■■■■l  ■■■
     ■   ■  lllllll   lllllllll■         ■ /■      l■   ■  .ll■  .■  ■ ll■    ■ ■厂 ̄■
     ■  ■ llllll   lllllllll ll■   ■■■■■l■   ■■■  }■■ .■  ■   ■ ll■  ■ ll ■ ■     ■
    ■  ■  lllll   llllllll  l■  ■     lll■  l■   ■  ■■ ■  l■   ■ l■  ■l  l■ l■    .. ■
    ■.l■  lllllllllllllllllll   . ■  .l■     ■  ■l     ■ l■|■  l■   ■ l■ ..■   ■ ■  ■■ .■
    ■.■ l■  ■     ■   ■■■■■■  .l■      ■■■■ ■■■■  ..■ ■    ■■  ■ ■. ■
   ■■.  ■   ■    . ■        .■■ ■          ■         ...■ l■   ■l■  l■ ■.. ■
   ■■l  l■   ■   ■  ■■■■■■  ■    _■■■■          ■ ■   ■■  ■  ■  ■
  ■  ■  ■  .l■  ■  ll■      l■  ■    l■  ■■  .ll■■■   ■ .■    ■■ .l ■  ■ ...■
  ■  ■ l■   l■ ll■  ■       ■   ■■■■  l■■   ll■ ■   ■...■   ■l■  ■   ■  ■
 ■    ■ lll■   ■ll■  ■■■■■│ ■          ■■  ..■ ■   l■...■    ■l■   ■■■  .■
 ■    ■ ll■   ■■        ■   ■        l■l■ .. ■ ■    ■ ■    ■llll■        ■′
■■■■■■ ■■■■■■■■■■■    ■■■■■■~■■■■■ ■■■■ ■■■■  ■■■■■■

2007年3月18日より京王スレには上記に示したケチ王CIをテンプレに貼り付けることが義務付けられました。
ケチ王CIのない京王スレは免許剥奪あるいは廃線となります。ご注意ください。
8名無し野電車区:2009/04/21(火) 20:09:10 ID:w06NpIoa0
スモーバル線
9名無し野電車区:2009/04/22(水) 11:17:08 ID:BV/BbfVv0
急行は若葉台に止まりやがれ
10名無し野電車区:2009/04/22(水) 16:34:43 ID:a6xDlSaoO
>>8
かなり前に津久井〜相模湖あたりにドライブに出掛けた時「大相模CC」って看板を
助手席に乗ってた女が見つけて「すご〜い!オオズモウカントリーっていうゴルフ場がある」
と、素ではしゃいでいたんで呆れたのを思い出した。

ドスコイ!
11名無し野電車区:2009/04/22(水) 22:30:10 ID:PR5/wm1G0
>>9
車両入れ替えの時に臨時で止まるではないか
12エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/04/24(金) 01:55:12 ID:axFO2ccFO
>>1
超乙
13名無し野電車区:2009/04/27(月) 23:43:52 ID:VbGQxvDy0
>>12
童貞皇子おつ
14エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/04/29(水) 19:58:20 ID:h3BxQnIdO
抵抗アゲ
15名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:02:11 ID:dJmP/purO
>>14
もう京王に抵抗の車両は無い。
16エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/05/02(土) 18:29:02 ID:wk5vOgoIO
新しい話題がなくても良スレなんで保守
17名無し野電車区:2009/05/02(土) 19:14:39 ID:IOlwTHVGO
週2日夜間ATC試運転age
18名無し野電車区:2009/05/07(木) 20:12:15 ID:0clSgTe6O
下がりすぎ
19名無し野電車区:2009/05/07(木) 21:46:41 ID:Aphe4wuZ0
20エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/05/11(月) 08:40:49 ID:4shtbt18O
相模原線はすべて9000系にして下さい!
ボロは乗り入れないでほしい・・
21名無し野電車区:2009/05/11(月) 12:00:17 ID:IdYTgo/TO
なんだと!?6000なめんな(`・ω・´)
22名無し野電車区:2009/05/11(月) 12:14:54 ID:/b0ZmqcYO
全線廃止で結構。
23名無し野電車区:2009/05/11(月) 20:32:27 ID:Nm4zxM5E0
>>22
いやいや、多摩川鉄橋の撤去だけでよかろう。
そして渡し舟、復活。

エリモ厨 ◆nf9nCBKSMUには是非、多摩川を泳いで渡っていただきたい。
24名無し野電車区:2009/05/12(火) 23:24:19 ID:n/iAbGjG0
急行で
意外とGある
ランド曲
25名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:02:03 ID:j6vBCo8s0
>>20
9000ってダサくね?
最新車に見えねえよ…
26エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/05/15(金) 20:24:34 ID:HgWSquIAO
>>25
席の端に座った時に自分の顔付近に人のケツが来る6000は嫌です
別に8000はどちらとも言えないな
27名無し野電車区:2009/05/18(月) 23:44:27 ID:jsYJE26x0
あげ
28名無し野電車区:2009/05/19(火) 01:55:58 ID:Q0ijlCfL0
>>1-27
    /∵∴∵∴ \
   /∵∴∵∴∵∴ \
   /∵∴∴,(・)(・)∴ |
   |∵∵/  ○ \|
   |∵ / 三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ |   _|__ | < うるせー馬鹿! 糞スレ上げるな!
   \|   \_/ /  \________________
     \____/
29名無し野電車区:2009/05/19(火) 17:48:42 ID:1RLsA3+6O
>>26
来年春ATC化で六千乗り入れなくなるよ。

つい最近まで六千地獄だった相模原線から完全撤退とはな…
30名無し野電車区:2009/05/20(水) 19:41:30 ID:IsjSofbZO
>>29
あれ?ATC化って全線じゃなかったっけ?
夜間試運転を相模原線でやってるっつうだなけで。
31名無し野電車区:2009/05/21(木) 00:02:51 ID:YgnWUzwF0
相模原線を新型インフル患者が乗車した模様
32名無し野電車区:2009/05/21(木) 01:11:50 ID:6Wgq8n+T0
京王多摩センター→橋本間で乗車。
その後横浜線で八王子みなみ野で下車。
多摩センターまでは成田空港からリムジンバス利用。
33名無し野電車区:2009/05/21(木) 02:21:39 ID:V+gMuiGE0
都営車の運用が多いから
ウイルスは確実に都心に行き渡ってしまったな・・・
34名無し野電車区:2009/05/21(木) 03:18:12 ID:YLpvtSr/O
ブルース・ウイルス
35名無し野電車区:2009/05/21(木) 06:47:43 ID:Mw1WXfdc0
>>32
リムジンバス、東京空港交通と京王バス南の共同運行だな。どっちの車両だろ?
八王子で中央線に乗り換えて西八王子下車という話もあるが。

京王で電鉄部門の責任者を従兄弟がやってんだが、大変だろうな。

36名無し野電車区:2009/05/21(木) 11:54:39 ID:TKOfP0D0O
橋本駅にカメラ来てたぞ。
37名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:51:40 ID:uzbqIrIhO
多魔境で降りてくれれば完璧だったのに
38名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:35:33 ID:qo/U6JnaO
今下り電車に乗ってるんだが南大沢手前で2回も車内の照明が消えそうになった!
一瞬「停電か?」とも思ったが……何だったんだろう。
39名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:45:41 ID:IJC+0TKh0
>>38の後ろに...
40名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:51:27 ID:msNayY8u0
>>38

掘之内に住んでいるんだけど、その辺りの時間に
一瞬だけ停電したけど、それとなにか関係ある?
4138:2009/05/24(日) 04:51:33 ID:eGcG2LFlO
>>40
そうですか、瞬停があったんですか。多分それでしょう。
念のためですけど、5分位の間隔
4238:2009/05/24(日) 04:55:18 ID:eGcG2LFlO
すいません>>41の続きです。

5分位の間隔で2回車内の照明が消えたんですけど、停電も2回だったんでしょうか?

>>39
同じ電車に乗ってらしたんですね。
43名無し野電車区:2009/05/26(火) 19:55:17 ID:9nF1beb20
ようつべに橋本特急の動画が一本も無い…悲しいぜ。
44名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:43:04 ID:olWFr0R3O
橋本駅が異様にくさい
なにがあった
45名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:00:52 ID:1a4CrP7o0
>>44
エリモ厨が屁をこいた。
46名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:17:41 ID:0k5lVl8L0
エリモが腐乱していた
47エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/05/28(木) 00:48:35 ID:+wVTIsnFO
いい加減にしろ!
48名無し野電車区:2009/05/31(日) 03:02:38 ID:uFDUusXC0
京王相模原線=6000系→ドラマ「毎度おさわがせします」のロケ地→C-C-B「ロマンティックがとまらない」

京王相模原線に乗ると「ロマンティックがとまらない」の曲を思い出す。
今は内藤大助の入場テーマソングで有名だけどね。
49名無し野電車区:2009/06/02(火) 01:42:02 ID:A9Al0R4P0
>>48
もしかしてアラフォー世代ですか?
50名無し野電車区:2009/06/06(土) 12:40:26 ID:zYj/m7uG0
age
51名無し野電車区:2009/06/07(日) 18:28:16 ID:oDc+BE4/O
9000系橋本特急が懐かしい

1ヶ月も持たなかっんだよな
52名無し野電車区:2009/06/08(月) 00:37:03 ID:51+iWvolO
幻の5000系橋本特急。

ダイヤ乱れのため一度だけ走ったことがあったらしい、
私もみたことは無いが…
53名無し野電車区:2009/06/12(金) 07:54:05 ID:GDlBIN4ZO
相線下り遅れてる?
54名無し野電車区:2009/06/13(土) 12:54:23 ID:V4MIjH0d0
高尾急行のケツをなめながら走っていた橋本特急
順番を入れ換える前に消えたが
55名無し野電車区:2009/06/13(土) 22:09:08 ID:6A/cNN4gO
>>54
高尾急行→準特急格上げ
橋本特急→急行格下げ
だから実質立場逆転じゃない?
56エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/06/16(火) 12:09:35 ID:Fq8J2PcwO
保守
57名無し野電車区:2009/06/16(火) 23:10:16 ID:148hJqq20
あげ
58名無し野電車区:2009/06/17(水) 15:10:04 ID:fyl2uGkXO
夕方の準特急のうち毎時1本でも良いから橋本行きに出来ないかな
その代わり調布で接続する急行は京王八王子行きで

相模原線内は急行停車駅から永山通過で
59名無し野電車区:2009/06/17(水) 17:52:39 ID:6TapkouPO
>>58
わざわざ行き先を入れ替えなくても調布で必ず連絡するようなダイヤなんだからいいじゃないかな。

あと永山不停車はんた〜い!!最寄り駅なんでっつう身勝手な理由だけんど。
60名無し野電車区:2009/06/17(水) 17:59:24 ID:aN0DW0H7O
>>59
大丈夫だよ急行が停まるようになって永山の利便性が格段に良くなったのは
京王だって良く解かってんだろうから、優等列車を永山に停めないようにはしないだろう。
特急だと話は変わってくるかもしれないけど。

オレも調布のホームの反対側に急行か快速が必ず待ってるから
現状のダイヤにさほど不便は感じないな。
61名無し野電車区:2009/06/17(水) 18:03:00 ID:2hQM/XHE0
>>60

自分も今の平日のダイヤには、不便を感じてないですね。

調布で、準特急と急行の接続、そして多摩センターで、各駅と急行の
接続というパターンで分かりやすいし、便利だと思います。

欲を言えば、平日・休日・時間帯を問わずに、常に多摩センターで、
各駅と急行を接続させるようなダイヤにしてくれるといいな。
62名無し野電車区:2009/06/17(水) 22:19:55 ID:fyl2uGkXO
橋本特急を潰したのは逮捕された永山在住の元多摩市長なんだよな

元市長が変なこと言わなければ今でも残っていたかも知れない

63名無し野電車区:2009/06/17(水) 22:43:05 ID:Q/P8JthQ0
>>62
都営新宿線急行を橋本へ乗り入れさせたかったことや、
高尾急行を準特化して中央線へ対抗する目的もあったのでは。

それを考えると今のダイヤが一番妥当だよ。
64名無し野電車区:2009/06/17(水) 23:21:21 ID:X/UqvV9y0
>>62

当時の上りダイヤは永山だけ割をくった状態だからな。
元市長の発言も分からないことは無い。

多セ・・・特急で所要時間大幅減
永山・・・若葉台、稲城の停車で所要時間増
若葉・・・快速停車で利便性向上
稲城・・・快速停車で利便性向上
ランド〜多摩川・・・元より各駅停車のため影響なし
65名無し野電車区:2009/06/18(木) 12:40:30 ID:6aad4vTN0
>>64
>ランド〜多摩川・・・元より各駅停車のため影響なし
夕方調布での急急接続のおかげで一番割り食っているのが稲田を除くこれらの駅と
稲城、若葉台。
特急には必ず各停が接続し、快速、通快も速かった。
夕方は優等は愚か各停の都心直通がなく、しかも準特急から5分も待たされる各停
しかない。準特急と同時ならばランドに着きそうな時間に調布発になる。
センター以遠とちがって、このくらいの距離なら準特急からすぐに各停に乗り換え
られるほうが重要。センター以遠は直通でまってでも座れるほうが好まれるだろう。

次回の改定では調布での急急接続を廃止して、調布では準特急に各停、快速、通快
が接続する形にしてほしい。都営直通の急行は通快に、快速はそのまま快速で。
新宿発の急行は準特急になればさらによい。センター以遠は直通準特急に、それより
手前は本線準特急から各停・快速乗換えにわかれ、線内の遠近分離もできる。
本線準特から各停でも直通準特とは5分違わないだろうから、10分サイクルも守れる。

66名無し野電車区:2009/06/18(木) 13:20:43 ID:iilAsoLEO
準特急を千歳烏山、つつじ停車で相模原線内急行停車駅から永山を通過

相模原線内は準特急、急行を20分に1本

急行は現状通り特急と接続、準特急は待たずに発車して特急は各駅停車または快速と接続

過剰なら急行を多摩センター止まりか以西各駅停車で
67名無し野電車区:2009/06/18(木) 17:16:39 ID:1FYUlquIO
>>58>>66
永山に何か恨みでもあるん?
68エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/06/18(木) 19:15:01 ID:LbvW91BDO
橋本特急以外は要らん!
停車は明大前、調布、多摩セン以外認めない
69名無し野電車区:2009/06/18(木) 19:27:47 ID:B5W7ocV70
エリモ厨は要らん!
エリモ厨宅の最寄駅の存続は認めない
70名無し野電車区:2009/06/18(木) 20:21:53 ID:q6JWFGtiO
多魔境は要らん!
多魔境の存続は絶対に認めない。
71名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:00:13 ID:K8KYktDm0
客数が永山〜橋本>>>>>>>>>>>>多摩川・ランド〜若葉台なんだから諦めろ。
72エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/06/19(金) 00:30:23 ID:rXw8kK2YO
永山は小田急に食われて落ち目だろ
73名無し野電車区:2009/06/19(金) 02:07:41 ID:llQDnDpJO
>>70
貴方が認めなくても多摩境の駅がなくなる事は多分ないと思うんだが。
74エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/06/24(水) 08:22:19 ID:xhv/eRROO
保守
75名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:05:56 ID:ahFFQDnx0
age
76名無し野電車区:2009/06/26(金) 13:19:24 ID:eAB+JUIAO
準特急本八幡行きです。途中、南大沢、京王多摩センター、京王稲田堤、調布、つつじヶ丘、千歳烏山、明大前、新線新宿、市ヶ谷、九段下、神保町、小川町、馬喰横山、森下、大島、船堀、本八幡の順に停車致します。
調布とつつじヶ丘で各駅停車と接続致します。

若葉台では前を走ります各駅停車調布行きを追い越します。京王永山へおいでのお客様はあきらめて小田急多摩センターより小田急線をご利用下さい。若葉台へははるひ野駅をご利用下さい。
77名無し野電車区:2009/06/27(土) 02:50:53 ID:Yz6onhV/O
>>76
そんなのヤダ!

永山手前で緊急停止ボタン押してやる!
78名無し野電車区:2009/06/27(土) 06:49:40 ID:AKxl4Itb0
>>77

緊急停止ボタンを押して列車を止めても、
乗っていたら降りられないだろうに・・・。
79名無し野電車区:2009/06/27(土) 19:39:40 ID:Yz6onhV/O
>>78
非常コックでドアを開けます。または窓から降ります。
80エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/07/03(金) 21:01:46 ID:i7KVJSDjO
永山厨は自重しろ
公共の福祉を考えろよ
81名無し野電車区:2009/07/03(金) 21:37:51 ID:h3WAm9do0
エリモ厨 ◆nf9nCBKSMUは消え失せろ
公共の福祉を考えろよ
82名無し野電車区:2009/07/04(土) 14:54:42 ID:Iy+sfEce0
南大沢に急行止める必要ないだろ・・・
あそこってしょぼいアウトレット(笑)と、変な名前のFラン私立大しかないじゃん
利用者もたいしていないし。
83名無し野電車区:2009/07/04(土) 15:00:55 ID:4bSK+E9WO
永山は急行どころか快速も通過でいいじゃん

だってゴーストタウンで活気もないし

昔は南大沢よりも乗降客が多かったが、今では大差を付けられているし
84名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:18:47 ID:ZR17Gh8rO
多魔境は活気のないゴーストタウンの典型。
85名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:58:33 ID:mvEsNZuY0
>>83
そうかな?
結構乗降客多いんじゃないか?
駅のホームなども聖蹟桜ヶ丘と比べてもキレイで
しかも下りエスカレーターも備え付けなのは気に入った!

調布からの急行が結構飛ばす。
調布からの準特急が府中辺りでノロノロするのとは対照的。
新宿からの所要時間が聖蹟桜ヶ丘とほとんど変わらない。
86名無し野電車区:2009/07/04(土) 16:59:36 ID:Iy+sfEce0
>>85
その利用者のほとんどはFラン私立大生だろ
87名無し野電車区:2009/07/04(土) 23:48:54 ID:8P/BHS/N0
緩急接続できる一個手前といえば、東府中。
永山が東府中と同じ位置づけで妥当かな(いや違う)。
88名無し野電車区:2009/07/05(日) 01:51:50 ID:pB90Y+Rn0
永山停車ってのは実は小田急乗換客のためなんだけどな
西側からは永山乗換えのほうが多摩センターより安い、しかも改札同士が近い

だいたい優等が停まったくらいであんなゴーストタウンの利用客が増えるわけねーだろw
改札出て街へ出て行く人間が増えたわけじゃないんだよ
89名無し野電車区:2009/07/05(日) 03:50:04 ID:GZg0ylfo0
>>82
つ都立大
90名無し野電車区:2009/07/05(日) 06:40:41 ID:iCmxvdYVO
とにかく橋本特急がなくなったのは全て永山停車を強要した逮捕された元市長のせいだ
91名無し野電車区:2009/07/05(日) 09:34:27 ID:sVWfS0uD0
>>88
> 永山停車ってのは実は小田急乗換客のためなんだけどな

根拠がないねぇ。
92名無し野電車区:2009/07/05(日) 09:50:27 ID:iCmxvdYVO
調布方面から小田急に乗り換えて新百合ヶ丘方面へ向かう奴が多いとは思えない。

調布から唐木田なら多摩センターで乗り換えれば済むだけだし

それより京王沿線で最後まで町で残っていたようなド田舎多摩に聖跡含め小田急と合わせて全駅全営業列車が止まる不利益の方がはるかに大きい

永山通過(運転停車なし)の回送ってまだあったんだっけ
93名無し野電車区:2009/07/05(日) 10:39:00 ID:rmTsVs6UO
>>89
都立大は老害知事のごり押しで首都大に改編、もはやFラン化
94名無し野電車区:2009/07/05(日) 15:06:14 ID:+49wNoJZ0
>>92
一応、千歳烏山←→町田・相模大野・本厚木も永山乗り換えが最短になる場合がある。
小田急に快速急行ができたおかげで下北沢周りと互角だけども。
つつじ以西なら永山乗り換えが有利。
95名無し野電車区:2009/07/05(日) 17:39:55 ID:sVWfS0uD0
>>94
そういう需要がごくわずかだって分かっているのに
わざと言ってる?
96名無し野電車区:2009/07/06(月) 00:28:20 ID:5LGByDzzO
烏山から町田方面へ行くなら駅の南側なら直接成城などの駅に出るのが普通だろう

世田谷区内や調布、狛江は京王と小田急はそんなに離れてないし

97名無し野電車区:2009/07/06(月) 00:46:59 ID:edH4QrfV0
>>95,96
>>94 さんの言うとおり、永山乗り換えはわりと使われていると思う。自分の知り合いにもいるよ。
98名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:48:46 ID:cplSdv4p0
実際のところ、若葉台方面〜永山乗換〜はるひ野方面の乗り換え客は
どの程度いるのだろうか。
京王永山の乗降人員は4.4万人。10%の4千人(2千人が往復)もいるだろうか?
小田急側の乗降人員を考えると、もっと少なそうな気が。

>>94の「ごくわずか」と>>97の「わりと」はそれぞれ何人程度だと思ってい
るのだろう?
99名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:54:37 ID:SfA2QxWx0
お前ら結束して通行量調査しろよw
100名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:28:31 ID:a101AFxb0
通学時間帯には高校生(桐光だっけ?)がそこそこいるようだが。
101名無し野電車区:2009/07/07(火) 00:59:42 ID:IjataMAn0
烏山から町田

京王→ハマ線で終了だろwww
102名無し野電車区:2009/07/07(火) 12:34:36 ID:1yJv6RnZ0
町田ならそうだろうけど、鶴川や玉川学園だったら?
103名無し野電車区:2009/07/07(火) 15:10:47 ID:rAR6LDRmO
チャリやハズで正常
あとはオバQ
104名無し野電車区:2009/07/08(水) 12:34:58 ID:ZLtcyDXOO
永山厨が必死過ぎて泣ける
105名無し野電車区:2009/07/08(水) 13:35:35 ID:WR1lM+2cO
>>92
小田急バススレにもそういう現状理解してないのに、新百合ー調布の路線作れって騒ぐ奴が現われる。
106名無し野電車区:2009/07/10(金) 02:38:09 ID:pTduj1se0
「永山厨」とか必死で言ってる人って何なのでしょうね?
107名無し野電車区:2009/07/12(日) 08:26:57 ID:1yS+hOT2O
橋本特急橋本行きです。
新宿を出ますと笹塚、明大前、つつじヶ丘、調布、京王稲田堤、京王多摩センター、南大沢、終点橋本の順に停車致します。
笹塚では都営新宿線からの各駅停車つつじヶ丘行き

つつじヶ丘では各駅停車高尾山口行き
調布では3分の待ち合わせで各駅停車若葉台行き
京王多摩センターでは各駅停車橋本行きに接続致します。

京王永山へおいでのお客様は改札渡りまして小田急線ホームにお乗り換えです。

快速急行藤沢行きがげざいます。快速急行は新百合ヶ丘で唐木田行きに接続致します。

あと3分ほどで発車致します。
108名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:11:09 ID:lPIiz38u0
てst
109名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:13:32 ID:ab001+AeO
よみラン駅高架下の自転車置場秋には有料化かよ…、改札前の区画は既にラック設置炭だがまだ課金してないバイク置場は8月末までに改修されるが完全に原チャリ専用になるのか〜。ビグスク海苔涙目だよ
110名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:17:42 ID:ab001+AeO
>>77>>79
お前、マジでそんな事したら逮捕だぞ(威力業務妨害)まだ通報されてないだけでも有り難く思え
111名無し野電車区:2009/07/12(日) 22:38:12 ID:1P1KimPa0
>>110
だって >>76 >>107 が永山だけ停めてくれないから・・・・
112名無し野電車区:2009/07/13(月) 00:07:24 ID:/vtw9THb0
>>107
ネタにしたって、センスがない。そういうことだから
げざいますなんて書いちゃう。
113名無し野電車区:2009/07/13(月) 03:18:02 ID:bRlivDLcO
ところで>>107の妄想特急なんだが、つつじヶ丘で各停接続で調布で3分待ちで別の各停に
連絡出来るってのは無理があるんでねえかい。

調布始発の各停若葉台行きでげざいますってオチかな。
114名無し野電車区:2009/07/13(月) 05:15:20 ID:LhLZTgKZO
ゲザイマス
115名無し野電車区:2009/07/13(月) 19:19:39 ID:d0tzwCki0
で ゲザイマス
116名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:32:47 ID:bRlivDLcO
京王線・京王相模原線は調布〜西調布間で起きました人身事故の影響で
ただいま20分ほどの遅れで運行中でゲザイマス。
117名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:49:34 ID:XPZ8BkDP0
20分遅れなら見かけ上はまったくの正常ダイヤだな
118名無し野電車区:2009/07/13(月) 22:39:17 ID:bRlivDLcO
>>117
相模原線に関して言えば上りは定時に戻ってる@橋本。

下り電車を何本か多摩センター止まりにして間引いてたからな。

でげざいます。
119名無し野電車区:2009/07/14(火) 19:52:03 ID:EDXOqFAQ0
永山から初めて朝の相模原線上り急行に乗りました。すごい混雑ぶりにまずびっくり。
それ以上にびっくりしたのが、新宿まで45分とか50分とかかかること。なんてことだあ(>_<)
120エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/07/15(水) 14:13:41 ID:T0WY8Vw1O
小田急の方が速いよ!
朝京王で新宿行くなら原付並だからねw
帰りも乗換えさせられるし
121名無し野電車区:2009/07/15(水) 16:03:19 ID:RBxQpEf+0
エリモ厨 ◆nf9nCBKSMUが小田急に乗り移るのか。
異臭がなくなるので、めでたいことだ。
122名無し野電車区:2009/07/17(金) 08:20:09 ID:bcLnOMfi0
相模原線の最高速度って何km/ですか? もっと飛ばせそうな気がするんですが。
123名無し野電車区:2009/07/17(金) 12:02:42 ID:ZgHSgyw70
ビュンビュンの、ビュンビュンのよ
124名無し野電車区:2009/07/18(土) 10:49:23 ID:EgB40pWa0
この電車は特急相模湖行きです。
新宿を出ますと明大前、調布、京王稲田堤、京王多摩センター、南大沢、橋本の順に
停車いたします。橋本から先は西橋本、相模城山、相模中野、帝京大学、終点相模湖の順に各駅に停車いたします。
125名無し野電車区:2009/07/18(土) 11:47:30 ID:jk2lAiSr0
>>119
>永山から初めて朝の相模原線上り急行に乗りました。すごい混雑ぶりにまずびっくり。
>それ以上にびっくりしたのが、新宿まで45分とか50分とかかかること。
それなら、
隣接する小田急永山駅から新百合丘経由で新宿へ向かえば良い。
朝の・・・・例えば
6:51発東京メトロ千代田線・JR常磐線直通の急行我孫子行きに乗れば、
新百合丘、向ヶ丘遊園、登戸、成城学園前、下北沢で
後続の急行新宿行きに乗り換えれば良い。
代々木上原ではその後から来る急行が先に発車する。
新宿には
7:32に到着するはず。

登戸〜梅が丘の複々線区間ではスピードが違う。
朝の上り京王線では決して出せないだろうな。
126名無し野電車区:2009/07/20(月) 10:28:12 ID:UDO2OtSYO
新快速橋本行きです。新宿を出ますと笹塚、明大前、千歳烏山、仙川、つつじヶ丘、国領、調布、京王多摩川、京王稲田堤、京王よみうりランド、稲城、若葉台、京王多摩センター、京王堀之内、南大沢、終点橋本の順に停車致します。

つつじヶ丘で各駅停車高尾山口行きに接続致します。

京王永山駅ご利用のお客様は京王多摩センターから小田急線をご利用ください。

31分の発車です。ご乗車のままお待ち下さい。
127名無し野電車区:2009/07/20(月) 18:00:50 ID:J4cHm1Nd0
出たな、ゲザイマス野郎。
128名無し野電車区:2009/07/20(月) 21:45:29 ID:A+wKfODeO
>>127
いいな、ゲサイマス野郎って呼び方。
129名無し野電車区:2009/07/20(月) 21:46:56 ID:8dhP1MbLO
今回はげさいましてないけどな
130名無し野電車区:2009/07/21(火) 15:09:15 ID:B2sQKoBK0
>>122
110km/hだった気がする。
131名無し野電車区:2009/07/21(火) 20:21:50 ID:vpJKafrQ0
>>130
122です。ありがとうございます。距離と所要時間からみれば、
急行などはほとんど最高速度で走っているわけですね。結構速いんですね。
132名無し野電車区:2009/07/22(水) 01:17:14 ID:67hi0xFx0
ゲザイマス野郎って、橋本からつつじヶ丘まで通ってるんじゃね?
特急でもつつじヶ丘だけは必ず停車させるからな。
133名無し野電車区:2009/07/22(水) 03:53:04 ID:q7yKc0ZsO
>>132
> ゲザイマス野郎って、橋本からつつじヶ丘まで通ってるんじゃね?
> 特急でもつつじヶ丘だけは必ず停車させるからな。
ありそうだな。でも、その割には南大沢・稲田堤にも特急停めてるんだよね。
その2駅も通過させた方がゲザイマス野郎の通勤だか通学の時間短縮できるはずなんだが。
134名無し野電車区:2009/07/22(水) 10:47:44 ID:pAfgOEQ7O
この電車は特別快速本八幡行きです。

停車駅は京王多摩センターまでの各駅と、京王稲田堤、調布、つつじヶ丘、仙川、千歳烏山、明大前、笹塚、新宿南口(新線新宿)です。新宿南口から都営線に入りまして馬喰横山までの各駅と森下、大島、船堀、終点本八幡の順に停車致します。

京王多摩センター、つつじヶ丘、大島で各駅停車に接続致します。

調布では特急新宿行きにお乗り継ぎができます。

10時48分の発車です。まもなく発車致します。
135名無し野電車区:2009/07/22(水) 10:53:08 ID:rv5VK/R7O
話題がないのに無理矢理案内しなくてもいいのに>>134
136名無し野電車区:2009/07/22(水) 11:42:57 ID:chIzQo370
ノックでしょ。ゲサイマス野郎
137名無し野電車区:2009/07/22(水) 16:39:20 ID:41kiicGe0
でも今回は多摩境に停めてるし永山利用者向けの接続電車も用意している。
138名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:50:06 ID:XKPS7eEK0
夏休みが始まったのだよ。
139名無し野電車区:2009/07/23(木) 20:20:05 ID:c4FkR/A50
本日も京王をご利用いただきありがとうございます。
この電車は特急やまなか9号河口湖行きです。

新宿を出ますと京王多摩センター、橋本、相模中野、道志、
山中湖、忍野、富士吉田、富士急ハイランド、終点河口湖の順に
停車いたします。

京王多摩センターで各駅に止まる快速相模中野行き、相模中野では始発の
ワンマン各停山中湖行き、山中湖では各駅停車大月行きに接続いたします。
全車指定席です。携帯電話のご利用はデッキでお願いいたします。

終点河口湖には22時45分の到着予定です。
30分の発車です。なお、車内販売員は乗車しておりません。
あらかじめご了承ください。

140名無し野電車区:2009/07/24(金) 15:34:43 ID:KEVKPrSCO
>>139
> この電車は特急やまなか9号河口湖行きです。

妄想特急の別スレ立てたら?
141名無し野電車区:2009/07/24(金) 18:05:03 ID:FG48RISX0
この電車はメトロたま 橋本行きです。
大島を出ますと森下、馬喰横山、神保町、新宿、京王多摩センター、南大沢、
終点橋本の順に停車いたします。

この電車都営線内のみの乗車は出来ませんのでご注意ください。
発車は5分です。ご乗車のままお待ちください。
142名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:16:08 ID:Uxdzrmj60
>>140
すでに橋本特急も妄想だろうww
143名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:51:49 ID:NjVmdjGm0
>>141
自殺しろ
144名無し野電車区:2009/07/24(金) 21:51:17 ID:KEVKPrSCO
>>141
都営線直通なのに何で「メトロ」なん?
145名無し野電車区:2009/07/24(金) 21:57:32 ID:LDiT8URBO
>>144
おおめに見てやれよ。>>141は脳ミソ足りないんだから。
146名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:11:25 ID:Uxdzrmj60
>>145
脳ミソじゃなく腐った味噌が入っているんだろw
147名無し野電車区:2009/07/24(金) 23:17:13 ID:0VzYGXXbO
メトロには地下鉄全般の意味もあるだろ

別に東京メトロの専売特許でもないだろ
148名無し野電車区:2009/07/25(土) 01:49:04 ID:/9CbgUlq0
>>147
すばらしい!
ちなみに実際に都営なのに「この電車はメトロです」って案内してる路線ってどこですか?
149名無し野電車区:2009/07/25(土) 07:07:51 ID:zsbY+xWj0
メトロに乗って、って映画があったような。
150名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:01:37 ID:KrIMgejD0
少し前に、JNNでニュースあったけど

東京メトロと都営地下鉄が統合という報道! 本当ですか?
ttp://getnews.jp/archives/20255
151名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:41:06 ID:J14cBYgx0
metropolis
152名無し野電車区:2009/07/26(日) 13:00:07 ID:BCO1Hy0XO
この電車は特急京王多摩センター行きです。明大前、調布、京王稲田堤、京王多摩センターの順に停車致します。京王多摩センターからは各駅停車橋本行きになります。

13時1分の発車です。まもなく発車致します。
153名無し野電車区:2009/07/26(日) 13:52:41 ID:4VbnEogkO
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この前乗った急行が永山でオーバーランして少しバックして停車位置直したんだが、
運転手さんは、このゲザイマス野郎だったんじゃないかと思えてきた。

んで、今、発車待ちの急行@橋本なんだが京王も長時間停車の時は3扉閉めるようになったんだな。
154名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:06:55 ID:txuDZD7YO
>>153
省エネっつうか今風な表現でエコっつうかの視点で見れば今までやらなかった事の方が不思議なんだがな。

そう言えば今日のゲザイマス特急がつつじヶ丘通過なのは夏休みダイヤか?
155名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:13:11 ID:4VbnEogkO
>>154
> 今日のゲザイマス特急がつつじヶ丘通過
ホントだ。気が付かなかった。
156名無し野電車区:2009/07/26(日) 23:43:56 ID:zRcfwpuH0
休日ダイヤのゲザイマス特急かも。
157名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:42:12 ID:xFKu/zAXO
この電車は都営新宿線直通快速岩本町行きです。
停車駅は南大沢、京王多摩センター、京王よみうりランド、京王稲田堤、京王多摩川、調布、つつじヶ丘、千歳烏山、桜上水、下高井戸、明大前、笹塚、幡ヶ谷、初台、神泉新宿の順に停車致します。都営新宿線内は各駅に停車致します。

京王多摩センターで各駅停車調布行き、つつじヶ丘と桜上水で各駅停車新宿行きに接続致します。
158名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:41:48 ID:ElpUkyVRO
よっぽど需要のないスレだな
159名無し野電車区:2009/07/28(火) 02:37:43 ID:2yJ/C4AUO
 
> 京王多摩センターで各駅停車調布行き
最近のゲザイマス快速は永山にも少しやさしい。
160名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:42:31 ID:u/xR5mm9O
この快速は永山通過だけであとは橋本特急設定以前の快速じゃないか

調布からよみうりランドまで各駅停車で稲城、若葉台、堀之内通過とは今では考えられないよな

よみうりランド<稲城、若葉台<堀之内なんだし
橋本開業時は南大沢も通過(南大沢開業時は快速は多摩センター折り返し)
161名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:26:17 ID:32Zzb2ok0
この電車は都営新宿線、京成線直通エアポート特急成田空港行きです。
橋本を出ますと、南大沢、京王多摩センター、京王稲田堤、調布、明大前
新線新宿、神保町、馬喰横山、大島、本八幡、新鎌ヶ谷、千葉ニュータウン中央です。
千葉ニュータウン中央から終点成田空港までは各駅に止まります。

この電車この先若葉台で反対側1番線に停車中の新快速新宿行きを追い越します。
新快速電車の停車駅は多摩境、南大沢、京王堀之内、京王多摩センター、
若葉台、稲城、京王よみうりランド、京王稲田堤、京王多摩川、調布、
つつじヶ丘、仙川、千歳烏山、明大前、笹塚、終点新宿です。
162名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:43:38 ID:YWZq1RXAO
ネタが尽きたべ。
163名無し野電車区:2009/07/31(金) 00:38:27 ID:K28214n+0
と言いながら毎回立つよな
需要ないのに
164名無し野電車区:2009/07/31(金) 04:44:24 ID:f+GprbEW0
しつも〜ん!!

京王と京成ってレール幅同じでしたっけ?
そうじゃないとゲザイマスエアポート特急って・・・・
165名無し野電車区:2009/07/31(金) 08:04:59 ID:lZfTwYaSO

フリーゲージ
3線軌

京王名物車両交換と言う手も
166名無し野電車区:2009/08/03(月) 10:50:03 ID:i8g/yG7fO
保守
167名無し野電車区:2009/08/05(水) 09:42:20 ID:8agm5Cp30
ちなみに「ゲザイマス」ってなあに?
168名無し野電車区:2009/08/05(水) 09:48:22 ID:8agm5Cp30
>>141
「メトロたま」って小田急の「メトロホームウェイ」のまねですか?
169名無し野電車区:2009/08/05(水) 11:06:11 ID:OF75pbko0
>>167
「げざいます」「ゲザイマス」でこのスレ検索。
170名無し野電車区:2009/08/05(水) 13:35:23 ID:h6cAy1UR0
多分このスレで終了だろうけど、万が一、次スレ立てる事あったら天麩羅に用語集追加キボン。

・ゲザイマス急行  現行種別の急行停車駅から永山だけ通過する急行
・ゲザイマス快速  現行種別の快速停車駅から永山だけ通過する快速
・ゲザイマス特急  なぜかつつじヶ丘に停車する不思議な特急
 
171名無し野電車区:2009/08/05(水) 15:36:52 ID:pZN8wDB/O
>>170
・ゲザイマス野郎  その列車をしつこく書き込む香具師。
172エリモ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/08/06(木) 00:09:46 ID:rhPZKI+SO
このスレは橋本特急が復活するまで俺がage続ける!
173名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:24:04 ID:tLkfPU5b0
> 橋本特急が復活するまで
永遠に復活しないような気がするんだが・・・・
174名無し野電車区:2009/08/06(木) 09:59:35 ID:cvGihpiJ0
ようつべに特急橋本の画像がないなんて
175名無し野電車区:2009/08/09(日) 01:56:14 ID:K8Z3HHIq0
>>122
特急のときは 稲城〜永山間で 120kmだしてたな
176名無し野電車区:2009/08/09(日) 15:31:57 ID:VrK6iE2C0
>>173
一度だけならありかも、

来年3月より先行ATC化で相模原線に6000系が入線不可能…なる前に、
相模原線最後の6000系走行としてリバイバル橋本特急の運転を!
177名無し野電車区:2009/08/09(日) 16:34:04 ID:5IkXIrxWO
橋本特急は8020のイメージが強いんだよな

いずれにしても永山停車を要求した逮捕された元多摩市長さえ変なことを言わなければ今でも残っていたかもしれないよな
稲田堤、南大沢停車なら京王の特急の条件に適合したままだし
178名無し野電車区:2009/08/09(日) 17:06:30 ID:VrK6iE2C0
>>177
本線特急系10分ヘッド化(中央特快対抗のため)と都営急行橋本直通化を考えると橋本特急は廃止するしかなかったと思う。
都営は本当は急行運転開始時京王線に直通させたかったらしいが、
当時は京王の急行が新宿発着高尾系統で都営直通は相模原線系統(当時は快速)をかえられなかったため、
急行は京王線に直通できず、大幅なダイヤ改定(2001年に直通実現)まで線内折返し運転となった。
2001年の改定で準特急や橋本急行が設定され、現行に近いダイヤとなった。
179名無し野電車区:2009/08/09(日) 17:30:07 ID:5IkXIrxWO
よく言われるけどどうなのかね

都営にしたら線内急行だけを京王線直通にするのは自殺行為に思えるが

誰も京王線から江東区や江戸川区、市川なんかには行く奴が多いとは思えないし

京王からしたら化けの必要が無いので案内上都合が良いってメリットはあるが

まあ、結局化け頻発になってしまったけど
180名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:56:23 ID:nfuce7qe0
>>177
緩急接続駅の一コ手前のそれなりの重要駅を通過っていうのが
合理性を持つのは、停車駅自体かなり絞られていた特急だからこそ。

緩急接続でも補える南大沢に停車し永山通過なんて「特急」は
設定しづらいわけで、結局 駅の配置的に相模原線には特急運転は
そぐわなかったんだと思う。
181名無し野電車区:2009/08/15(土) 01:04:25 ID:VrOYMhzDO
ところで坂浜新駅はどうなるの?
182名無し野電車区:2009/08/15(土) 01:27:42 ID:b2l6Sit0O
【永山通過で】京王相模原線Part2【ゲザイマス】
183名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:33:32 ID:rs+1xPON0
>>182
じゃ天麩羅に>>170>>171を入れておいてね
184名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:10:55 ID:22VIHVnLO
今じゃ京王八王子より橋本の方が利用者数も多く重要性が上がってるんだから、
相模原線を本線にして、八王子方面を支線と捉えるべき。
185名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:38:16 ID:2yuC7vfU0
多摩川〜橋本 vs 西調布〜八王子高尾
で考えれば、まだ本線のほうが多い。相線は、東側をなんとかせにゃいかん。
186名無し野電車区:2009/08/15(土) 14:12:42 ID:6d2LRK/N0
相線が輸送人員で本線を超えるのは無理だろ。あっても数十年後。
187名無し野電車区:2009/08/15(土) 18:43:46 ID:ii0B2qX00
>181
断念したんじゃないかな。稲城市は今年新駅付近の都市計画を変更することにした模様。
188名無し野電車区:2009/08/17(月) 19:45:49 ID:b1/bd3HNO
>>184
相原工房乙。
189名無し野電車区:2009/08/17(月) 23:29:51 ID:hoVABNZa0
>>188
バカの一つ覚え乙
190名無し野電車区:2009/08/18(火) 12:42:40 ID:kn4+fxGXO
本線にするなら相模中野経由で相模湖もしくは山中湖まで伸ばしてからだな
191名無し野電車区:2009/08/18(火) 13:16:43 ID:GVfUWQ+UO
>>190
伸びても中野辺りまでだろ。相模湖まで行くとは思えない。
ってか、その区間京王じゃないし。
192名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:29:58 ID:mNmmJJeDO
府中にテポドン落とせば相線の方が多くなるだろ
193名無し野電車区:2009/08/20(木) 00:44:43 ID:rFFlYgpa0
>>192
おぃおぃ、どこの国が発射するんだよ。府中を狙って府中に着弾する技術レベルとは思えんぞ。
稲城・若葉台・永山辺りに飛んで来たら困るじゃないか。
194名無し野電車区:2009/08/20(木) 01:23:20 ID:nS1j2s8YO
>>193
そういう問題じゃないと思うが。
195名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:42:33 ID:fZBErfd1i
リニアが出来れば、間違いなく本線に昇格だ!
196名無し野電車区:2009/08/22(土) 04:01:58 ID:yqexijVXO
>>195
> リニアが出来れば、間違いなく本線に昇格だ!
リニアが開通しても橋本に駅が出来なけりゃ同じだろ。
個人的には橋本にリニアの駅なんぞ作って欲しくないな。
鉄道関係に税金投入するなら相模原線の津久井延伸に使って欲しい。
197名無し野電車区:2009/08/22(土) 04:30:52 ID:nMacueTMO
>>196
> 鉄道関係に税金投入するなら相模原線の津久井延伸に使って欲しい。
地元負担で駅を作るなら停めてやってもいいって、高飛車な海が言いそうな事だよな。
オレも地元負担してまで橋本にリニア停めるメリットって何?って思ったよ。
198名無し野電車区:2009/08/22(土) 05:07:37 ID:yqexijVXO
> オレも地元負担してまで橋本にリニア停めるメリットって何?って思ったよ。
各駅停車(?)みたいな種別を1時間に2本走らせるとか東海が約束してくれるなら
ある程度の利便性は期待出来るんだけど「リニア」の性能っつうか性格考えりゃ
短距離で停車を繰り返すってのはやりたくないだろうからなあ。
199名無し野電車区:2009/08/22(土) 05:22:35 ID:nMacueTMO
>>198
> 各駅停車(?)みたいな種別を1時間に2本走らせるとか東海が約束
まず無理だろ。
橋本に停まるなんて2〜3時間に一本ぐらいじゃね?
しかも種別がバラバラで次の停車駅が山梨の駅だったり名古屋だったりって感じ。

ってスレ違いだったな。スマン。
200名無し野電車区:2009/08/22(土) 06:38:15 ID:qXxOm5Iti
リニア駅に決定した曉には、京王線の本線に昇格し、
さらに、リニアからの乗り替えを想定して
新宿まで有料特急を作るだろう。
201名無し野電車区:2009/08/22(土) 08:48:31 ID:fQKJ0p8n0
>>200
キモヲタの妄想、乙
202名無し野電車区:2009/08/22(土) 09:16:33 ID:yqexijVXO
>>200
> リニア駅に決定した曉には
是非とも決定しないで欲しい。
203名無し野電車区:2009/08/22(土) 09:30:57 ID:2XnLb8KHi
次期倒壊社長候補の一人の私が、橋本駅に決定します。
京王さん、有料特急の手配お願いします。
車両は、日車製にして下さい。
204名無し野電車区:2009/08/22(土) 10:07:23 ID:yqexijVXO
>>203
貴方の裁量で決定するのは勝手なんだが建設費を負担させられる地元はどうすんだよ!?
205名無し野電車区:2009/08/22(土) 12:04:41 ID:Lx4R4rfBi
負担以上に、町が発展するだろう。
神奈川県の県都になることも夢ではない。
206名無し野電車区:2009/08/22(土) 12:39:36 ID:yqexijVXO
>>205
> 負担以上に、町が発展
しねぇよ。
207名無し野電車区:2009/08/22(土) 13:45:18 ID:xlMV/ODx0
リニアに乗って新宿に行く人間は品川に出るだろう。
京王はそれより沿線の住民を拾った方がよい。各停を快速にして全列車
直通にすれば十分。烏山あたりは新宿経由で品川でしょう。リニアの本数も
多いし列車も速い。
208名無し野電車区:2009/08/22(土) 13:54:58 ID:O3JUrU/fi
リニア効果で京王株、うなぎ上りしそうだな。
橋本駅から目が離せない!
209名無し野電車区:2009/08/22(土) 14:04:32 ID:N9F1WxXsO
相原工房のクソレスが急増してるな。

>>189
工房本人乙。
そうやって、すかさず書き込まなきゃバレずに済むのにねw
210名無し野電車区:2009/08/22(土) 20:28:59 ID:LAllsEhzO
今日友人から7000が線内各停運用に入ってると聞いたが…
都営車10両化に手がつくのか?
211名無し野電車区:2009/08/23(日) 01:49:26 ID:ucHVPsqE0
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
212名無し野電車区:2009/08/23(日) 02:39:18 ID:TUKt2OOVO
>>208
> リニア効果で
どんな効果が期待出来んだよ。利用客なんて凄ぇ限定的だぜ。
> 橋本駅から目が離せない
そんなのゼネコンのお溢れを待ってる土建屋だけだろ。
213名無し野電車区:2009/08/23(日) 11:00:31 ID:Pi3H5thK0
効果がわからないとは…
214名無し野電車区:2009/08/23(日) 15:32:41 ID:TUKt2OOVO
>>213
解んないよ。教えて欲しい。
215名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:14:01 ID:20pGhXl90
橋本は全部停車らしいが<リニア
216名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:04:57 ID:TUKt2OOVO
>>215
> 橋本は全部停車らしい
ソースきぼん!
217名無し野電車区:2009/08/25(火) 01:51:57 ID:kDPuxQlWO
>>216
> ソースきぼん!
ちっとは考えろよ。設置駅はおろか路線すらまだ決まってないんだぞ。
橋本に停車云々は>>215の勝手な妄想に決まってんじゃん。
218エリモ夏厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/08/25(火) 09:42:03 ID:9kjd5LZKO
橋本スレが落ちたからね
219名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:37:30 ID:pKqTjS4xO
落ちて結構。橋本単独のスレッドなんて需要がない。

ついでにこのスレも落ちてほしい。
220エリモ夏厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/08/26(水) 22:29:55 ID:9vhwUmdr0
>>219
層化乙
選挙活動に集中しろよwwww
劣勢なんだろww
221名無し野電車区:2009/08/27(木) 01:59:47 ID:8kOQjP4g0
世間には相場というものがあるわけで、橋本停車は毎時
1本(毎時2本もないし、2時間に1本ということもない)。

ただ将来的に橋本が、県北・多摩の玄関口として成長すれば
もっと停まることも考えられなくもない。
222名無し野電車区:2009/08/27(木) 04:12:12 ID:WYBkIcpsO
>>221
> 世間には相場というものがあるわけで、橋本停車は毎時1本
それだと相場の前にダイヤが組めないんじゃないかな。
リニアの性能をフルに発揮したいなら品川〜名古屋ノンストップが望ましいのは自明。
各停が1本/時間で走ってたら邪魔になるだけじゃね?
途中の地元負担駅って3〜4しかない訳で退避もそこでしか出来ないんだし。
せいぜい2〜3時間に1本だと思うんだが。
223名無し野電車区:2009/08/27(木) 04:24:09 ID:nlRzNyffO
>>222
> それだと相場の前にダイヤが組めないんじゃないかな。
> リニアの性能をフルに発揮したいなら品川〜名古屋ノンストップが望ましいのは自明。
そこまで理解しているのに何で2〜3時間に1本などと過大な期待をするんだ?
どうせ北海道のローカル線なみの時刻表だよ。相手は東海なんだぜ。
224名無し野電車区:2009/08/27(木) 04:51:15 ID:WYBkIcpsO
>>223
> 何で2〜3時間に1本などと過大な期待をするんだ?
いや「期待」をしてるんじゃなくて、どうせそんな感じだろうからリニア駅誘致に反対なんだよ。

> 相手は東海なんだぜ。
何か嫌な思い出でもあるん?
225エリモ夏厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/08/28(金) 00:15:42 ID:YS21co/L0
深夜に盛り上がるスレ
226名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:26:10 ID:8/CtWF6N0
常識的に考えて橋本にリニアは最低毎時2本は停まるだろ。
あの新横浜にどれだけ新幹線が停まってると思ってるんだ?
227名無し野電車区:2009/08/28(金) 02:49:43 ID:ehYj+XGc0
>>226
常識的に考えて>>222の考え方の方が理にかなってると思う。
2本/時間も各停走らせたら最高速出せる優等種別を走らせられないと思う。
ま、橋本停車が必ずしも各停とは限らんけど他の地元負担駅との公平性も
無視出来ないだろうから1本/時間も無理だろ。
退避駅の多い東海道新幹線と比較して考える事がそもそもおかしい。
228名無し野電車区:2009/08/28(金) 07:24:33 ID:YOVDfleS0
1時間に1本も停車しないリニア駅なんて出来るわけないだろ
各停走らせたら最高速だせなくなる?? リニアの加速性能を見下しすぎ。
229名無し野電車区:2009/08/28(金) 16:47:29 ID:8/CtWF6N0
>>227
駅の数を厳選して、各停リニアもスピード出すだろうよ。
大体各停が毎時2本あると優等走らせられない路線なんて他にどこがあるんだ?
230名無し野電車区:2009/08/29(土) 03:51:29 ID:y5k99dF3O
>>225
多摩センター周辺でスタホをするならどこがいいかな?
231名無し野電車区:2009/08/29(土) 06:23:35 ID:O9kAv9Cui
橋本リニアは、地下駅になるのかな?
232名無し野電車区:2009/08/29(土) 12:56:08 ID:rTNjiGBLO
>>227
鉄道会社は自社の記録のために経営してるんですか???
233名無し野電車区:2009/08/29(土) 12:58:07 ID:rTNjiGBLO
>>220
言い返せなくなると馬鹿の一つ覚え状態になるんだな。
くだらない人間だな。
234イチク:2009/08/30(日) 02:15:37 ID:nsy7HNGGO
エリチューの悪口言うな!!
235名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:24:05 ID:VzYwDi5a0
橋本なんて高層マンションの基礎が邪魔して地下駅なんて無理じゃね?
236エリモ宿題厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/08/31(月) 20:41:31 ID:2u0vJapdO
個人情報晒しはやめて!
237イチケ:2009/09/01(火) 03:15:51 ID:jTjoFQF7O
>>236
最近スタホの調子どう?
238エリモ秋晴れ厨 ◆nf9nCBKSMU :2009/09/01(火) 09:41:06 ID:6UYFxj4UO
スタホ?
なんですかそれ?
239イチケ:2009/09/01(火) 10:48:51 ID:jTjoFQF7O
>>238
とぼけちゃって〜☆かわいいなぁ。
240名無し野電車区:2009/09/01(火) 16:17:14 ID:ykqV0NTz0
人身事故の影響で若干遅れが出てるね。

橋本1507発の各停調布(都営車)は若葉台行きに変更。
241名無し野電車区:2009/09/03(木) 22:35:15 ID:8KRKNwgCO
>>177
高尾特急同様せめて土日朝ぐらい残しといてほしかった、
動物急行って三往復も必要か?
多摩動物公園よりピューロランドのほうが客多そうな気もするが、
だから動物急行一往復減便し橋本特急を一往復限り復活させるべき。
242名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:32:54 ID:/+C0XPTQ0
京王ですが小田急は雑魚すぎて話になりませんねw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251988329/
243名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:34:34 ID:BBHOr6VhO
>>241
その理屈だと橋本特急じゃなくても多摩セン止まりでいいって事になっちゃうんじゃない?
特急「ホリデー・ピューロランド号」的な名前で。
244名無し野電車区:2009/09/04(金) 07:59:03 ID:Jy9kMnNPO
早朝は多摩○リスタル特急が必要!
245名無し野電車区:2009/09/04(金) 08:10:10 ID:E1V70d300
>>244
特急|18未満立ち入り禁止
   |      ?
246名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:36:00 ID:skUmqxdmO
>>241
多摩センター止まりにはしたくないなあ、
橋本は高尾山と違って土日客少なそうだが。
橋本まで行くのはおまけってことで。

五日市線のホリデー快速あきがわ号なんかも、
サマーランド(秋川)の客だがほとんどろうけど、
武蔵五日市まで行ってるし(秋川は折り返し不可能だが)。
247名無し野電車区:2009/09/06(日) 02:14:05 ID:Q2ZxazQN0
往復というからには橋本→多摩センターでの利用も考えてるだろうよ。
248名無し野電車区:2009/09/06(日) 06:33:32 ID:ecSqblI2i
橋本駅に、リニアが開通した暁には、京王発の有料特急が出来るかもしれん。

今から、名前考えておくぜ!
249名無し野電車区:2009/09/06(日) 07:47:37 ID:9gNOlQQC0
>>246
桧原でのハイキングとかの需要もあるのでは?

京王も相模中野延伸時には津久井湖の観光開発を考えていたようだけど
250名無し野電車区:2009/09/06(日) 09:28:49 ID:9gNOlQQC0
>>241
多摩テックあぼーんになればこのあたりも見直されるのかな?
251名無し野電車区:2009/09/06(日) 10:25:09 ID:LZZklbGY0
>>248
ないから。
252名無し野電車区:2009/09/06(日) 13:09:10 ID:CtPlwzup0
>>235
いざという時には相原高校を移転させれば土地問題は解決
駅前に高校とか不要
253名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:41:52 ID:EN6UhEpFO
このスレって多摩境以東の人(都民)が多いから地元負担でリニアの橋本駅建設に
抵抗を持たない意見が出てくるんだと思うけど、相模原市に住民税払ってる身の上としては
素直に賛成出来ない部分もあるんだよなぁ。

相模原市民でも当然賛否両論だろうってのはわかるけど。
254名無し野電車区:2009/09/07(月) 02:02:25 ID:Ji88YBxnO
確かに同じ鉄道事業に税金の補助を出すなら津久井山岳鉄道とか
小田急を上溝に伸ばすとか相模線の改良の方がありがたいかも。

>>229
> 各停が毎時2本あると優等走らせられない路線なんて他にどこが
退避駅が極端に少ないリニアと他の路線を比べても意味がないと思う。
品川〜名古屋ノンストップって種別が5〜6本/時程度は
走るんだろうから各停を1時間に2本どころか毎時1本でも
割り込ませるのは難しいように思うんだけど。
255名無し野電車区:2009/09/07(月) 02:45:58 ID:kaT/CZYx0
>>253
> 相模原市民でも当然賛否両論だろうってのはわかるけど。
相模原って生活圏とか商業圏が分散してるから微妙だろうな。
橋本近辺に生活してる人だとリニアに賛否両論だろうけど、
オダサガとか大野辺りに生活の拠点置いてる人だとリニアには
あまり興味がないんじゃないか。京王延伸にも興味ないだろうけど。

>>254
橋本を発車したらフル加速すれば次の駅(おそらく山梨県内)まで
逃げ切って退避するのは物理的には可能だと思うけどな。
ま、そんな綱渡りみたいな各停をどれだけ走らせてくれるかは知らんけど。
256名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:00:54 ID:U4vpTOOsO
>>253
多魔境だろ
257名無し野電車区:2009/09/08(火) 01:28:32 ID:NO/NPdPVO
>>256
> 多魔境だろ
ちょ、あそこは魔物の巣窟か?
258名無し野電車区:2009/09/08(火) 02:41:21 ID:Z+jOkkat0
多摩境
259名無し野電車区:2009/09/08(火) 04:43:52 ID:NO/NPdPVO
>>256ー8
そっか、多摩境の人ならリニア賛成かもな。
隣の自治体の金でひと駅先にリニアの駅を造ってもらえば
何の痛みもなく利便性だけ享受できるもんな。
260名無し野電車区:2009/09/09(水) 17:29:52 ID:kD536v870
平日夕方上りのダイヤ(急行10分間隔)を土日もやってくれないかな?
利用客少ないからダメか。。
261名無し野電車区:2009/09/10(木) 05:24:46 ID:dgYCLb8HO
>>260
> 平日夕方上りのダイヤ(急行10分間隔)を土日もやってくれないかな?
運転間隔はともかくとして急行の最終が早すぎだよな。
平日並みとは言わないまでも20時台にも2本位走らせてくれんかな。
262名無し野電車区:2009/09/10(木) 17:21:28 ID:l7dlLf/qO
263名無し野電車区:2009/09/10(木) 18:20:16 ID:MvJvMMeh0
>>253
リニアは橋本通っても相模原通っても相模大野通っても相模原市負担だろ。
町田だったら違うが、相模原市民的には橋本の方がいいんじゃ?

>>254
>退避駅が極端に少ないリニアと他の路線を比べても意味がないと思う。
本当に待避駅が少ないかどうかはわからないよ。
駅自体の数は少ないが、駅がないところでは基本優等も各停も最高速で走るだろうし。
264名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:00:51 ID:7wQQGxBtO
>>263
> リニアは橋本通っても相模原通っても相模大野通っても相模原市負担だろ
だから造らないで欲しいと書いているんだが。
> 本当に待避駅が少ないかどうかはわからないよ。
地元が負担するなら各県にひと駅造ってもいいって海が言ってなかったっけ??
各停も駅間は最高速だろうけど>>255が書いてるみたいに
線引き屋泣かせのダイヤになるんじゃないの?
265名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:12:54 ID:cH+xlQon0
>>261
同感。土日にせっかくお客さんが来てくれても、帰る頃にはぜんぶ各停。。
266名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:58:17 ID:LU9kiT1D0
東京ミートレア
267名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:47:48 ID:Y5KL/jNM0
>>256
たばさかい乙
268名無し野電車区:2009/09/11(金) 18:14:03 ID:gFLsbCuSO
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

首都圏の鉄道は限界?【JR東日本私鉄地下鉄】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1252494670/1

ここの外部スレ
“首都圏の私鉄…2chスレより”には

相模原線関連のスレもしっかり纏められてます。
地下鉄やJRのスレも纏められてるよ。

参考までに
269名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:14:11 ID:kQccsswki
橋本にリニアが止まったら、京王線パンクするだろうね。

今から複々々線化しないとダメあるね。
270名無し野電車区:2009/09/12(土) 01:47:56 ID:5IiM2Z8Y0
小田急延伸とセットで相模原駅のほうに行くと思うよ。
271名無し野電車区:2009/09/12(土) 02:00:54 ID:baWRlMgEO
何で皆でリニア新駅を相模原市に押し付けようとするの?
そんなにリニアの駅が欲しいなら自分が住んでる自治体に請願してよ。
272名無し野電車区:2009/09/12(土) 02:07:37 ID:4zIF0G4XO
>>269
> 橋本にリニアが止まったら、京王線パンクするだろうね。
しねぇよ。京王がパンクするほどの本数リニアが停まらねぇんだから。

>>270
> 小田急延伸とセットで相模原駅のほうに行くと思うよ。
町田市が非協力的だから小田急延伸がいつになったら現実味を帯びてくるのやら。
273名無し野電車区:2009/09/13(日) 11:15:18 ID:j3C5k2Dgi
リニアをバカにしちゃいかん。

新宿方面からの客が、橋本から乗るのだから、パンクする。

それに、名護屋も40分程度で行ける範囲になることで、
東京の通勤・通学圏内になるから、事態は深刻だ!

早く線路を増やせ!
274名無し野電車区:2009/09/13(日) 13:02:59 ID:Iu6Jo/IXO
>>257
あの辺は魔物やネット荒らしや低脳の巣窟。>>267みたいな意味不明なことしか言えないような人間のクズばっか。
だから産廃処理場建設の話も出たんだろう。
275名無し野電車区:2009/09/13(日) 15:43:38 ID:tk+ZsvEJ0
橋本にはせいぜい1時間に1、2本。
新宿なら間違いなく品川から乗るだろう。
京王でも烏山あたりなら新宿、渋谷に出て品川。
橋本を使うのは調布市以西の沿線がメイン。
ならば快速か急行の方がいい。
276名無し野電車区:2009/09/13(日) 16:41:51 ID:mrjHKgkVi
バカか?
新宿から、品川まで何分かかると思ってるんだ?

新宿から品川まで行かないよ。
バカ。
277名無し野電車区:2009/09/13(日) 17:05:18 ID:xBWBDAJW0
だから、リニアの駅を橋本に押し付けるのはやめてくれよ。

どうしても京王と接続させたいなら多摩境にしてよ。
あそこなら東京都と町田市で金出す事になるんだから。
278名無し野電車区:2009/09/13(日) 17:18:20 ID:imQnQfRQ0
なんか、お前らバカみたいだな
279名無し野電車区:2009/09/13(日) 18:20:04 ID:O74AIU9Ai
リニアが開通したら、新宿〜橋本間で有料特急が35分で走る予定
280名無し野電車区:2009/09/13(日) 18:32:25 ID:Iu6Jo/IXO
>>277
多魔境だけは絶対ない。
あんなクソ田舎に駅作って誰が使うの?

>>279
それを京王の詐欺商法という。
まあ橋本〜新宿で30分切ったら許す。
281277:2009/09/13(日) 20:12:44 ID:xBWBDAJW0
>>280
だからって橋本に押し付けられても大迷惑なんだけどな。
使いもしない(使えない)駅を作るのに何百億も市の金使われたらたまったもんじゃない。

クソ田舎だったら土地があって駅用地に困らないからいいんじゃね??
282名無し野電車区:2009/09/13(日) 20:28:04 ID:RQQ1PxQBi
バカ言え!

毎日、横濱や玉地区に名古屋から通勤する人もいれば、
大学が多い八王子に、通学で学生がたくさん来るんだぞ!

橋本は、莫大な商業地になる!
283名無し野電車区:2009/09/13(日) 21:01:34 ID:CLTAEWJkO
>>282
おぃおぃモチツケ。

> 毎日、横濱や玉地区に名古屋から通勤する人もいれば、
> 大学が多い八王子に、通学で学生がたくさん来るんだぞ!
だから、その横濱・玉地区・八王子のために何百億も
相模原市が負担しなきゃならん道理はないだろう。って言ってるんだよ。
多摩境にでも建設すれば町田市が負担してくれるんだぞ。

> 橋本は、莫大な商業地になる!
なんねぇよ。新横浜を見りゃ判るだろ。
それに、橋本は今の規模で十分だよ。
284名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:44:47 ID:IVzEAthR0
橋本ってのは1県1駅で神奈川の分、って話から出てると思ったんだけど。神奈川県と地元市町村が
金を出さなきゃ品川の次が新甲府になるってだけで、多摩境が絡む理由がわからん。
285名無し野電車区:2009/09/13(日) 23:42:03 ID:CLTAEWJkO
>>284
> 神奈川県と地元市町村が
> 金を出さなきゃ品川の次が新甲府になる
是非ともそう言う形で決着する事を願ってるよ。
286名無し野電車区:2009/09/14(月) 12:31:51 ID:qT5xzWyV0
>>276
たった20分だろう。
橋本がせいぜい時間1本停車に対し、品川は時間6〜8本。ノンストップの
品川〜名古屋の方が各停の橋本〜名古屋より所要時間が短いから普通に
品川に行くだろう。
287名無し野電車区:2009/09/14(月) 12:39:55 ID:AoaeR/Uwi
橋本から乗ったほうが、運賃安い。

だから、新宿から西、玉地区、金川県民は、橋本を利用する
288名無し野電車区:2009/09/14(月) 12:57:12 ID:KVdkPEa/O
八王子市鑓水のクソ田舎から、相原工房が強烈な電波を飛ばしているよな。
そうじゃなきゃ、多魔境なんてネタにもならない。
289名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:18:57 ID:eXbZCIui0
> 橋本から乗ったほうが、運賃安い。
いい事を教えよう。甲府から乗るともっと安くなるんだよ。
290名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:36:24 ID:55laZDl90
>>288
見えない敵と戦ってるぞ
291名無し野電車区:2009/09/15(火) 12:34:56 ID:yRYAkDirO
>>289
甲府まで行く時間が掛かりすぎる
292名無し野電車区:2009/09/15(火) 12:41:57 ID:Oe9MuWXs0
>>287
会社から格安のチケット(品川〜名古屋)支給される。大量に買うから
途中駅から乗るより安かったりする。
だから普通品川から乗る。チケット屋で支給された買ってもらっても
ほとんど浮かないだろう。足りないことも考えられる。橋本までの
運賃もかかるし。
293名無し野電車区:2009/09/15(火) 14:25:08 ID:8KAQHBl8i
品川〜橋本間の運賃は、4000円ぐらいになる!

京王線なら、500円以下!
294名無し野電車区:2009/09/15(火) 20:38:57 ID:nwqLz5/C0
殆どがモヤシになった沿線のケチ王バス。
10年後は中型ばかりになっていそうだな。
295名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:27:41 ID:xZND64d30
品川〜名古屋と橋本〜名古屋の差は1000円ぐらいではないか。新幹線のように
運賃を在来線で計算すると橋本の方が高くなる。
296名無し野電車区:2009/09/15(火) 23:28:37 ID:jaLbYMwTi
1000円以上の差になるぞ!

どんな計算してるんだ?

今だって、最低820円以上かかるんだぞ!

リニアは、電気代がかかるから、特急券の料金は、今以上にかかる!
297名無し野電車区:2009/09/16(水) 12:29:53 ID:0aVzkFXi0
利用者の多い区間、競争の激しい区間の割引率はたかくなる。
東京の企業がまとめて買う回数券も品川〜名古屋で橋本〜名古屋は買わない。
チケット屋も品川〜名古屋は豊富に出回るが、橋本〜名古屋を置く店は
都心では非常に少ないだろう。
実質的に品川〜名古屋が安くなる。
298名無し野電車区:2009/09/16(水) 13:18:23 ID:WREwJjrS0
現実としてほとんどの相模原市民はリニア望んでるよな?
例外が一部いるだけで。
299名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:32:45 ID:cNLEB11K0
最低でも一時間に3本くらい停まるなら、欲しい

で、本当に出来るの?
”駅が”ではなく”リニアが”
300名無し野電車区:2009/09/16(水) 20:36:33 ID:l7NbXASbO
>>297
そりゃ、店の地元に関係ない切符はあまり売らないだろうな。
こんな当然のことを強弁してどうする?
301名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:06:04 ID:5EQ0jq5cO
>>298
> 現実としてほとんどの相模原市民はリニア望んでるよな?
貴殿がそう推測する根拠は何でしょうか?
現状の財政規模から何百億も支出すれば行政サービスに影響が出る事は
市民はきちんと理解している。貴殿が思うほど相模原市民は馬鹿じゃない。
リニアの話が持ち上がった頃は興味を持つ人も居たと思うが「えっ?JRの
駅なのに市がお金出して建設するの?」となれば話は全然違ってくる。
302名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:20:02 ID:qkRm2E6MO
> 現状の財政規模から何百億も支出すれば行政サービスに影響
確かにこれがネックなんだろうな。そんな事に興味なさげな近所のオバハンまで
そんなお金どこから・・・とかの話をしてる時あるからな。
隣の町田・八王子がゴミ有料化になったの見てるから結構敏感なのかも。
303名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:37:03 ID:dvFFOY160
>>301-302
オレは>>298じゃないけど、今の時点で住民投票やったら半分半分くらいじゃないか?
橋本が生活圏の人だと地元発展の材料になりそうなら賛成の人も居るだろうし、
おこぼれ期待の土建屋も賛成するだろうし。大野近隣の人とかには賛成する理由って
ないだろうな。
まあ>>299が言うように「本当に出来るの? 」っていう今の状態で住民投票なんぞ
あり得ないお話だけど。
304名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:45:14 ID:6QLoikw30
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お財布.com "Osaifu"【収入減少】 [Web収入]
【205系】相模線スレッド 横コツR12【キハ35系】 [鉄道路線・車両]←←←←
【思い出の】京王相模原線【橋本特急】 [鉄道路線・車両]←←←←←←←
イーモバイルそろそろ解約しようかPart1 [モバイル]
御殿場線についてまったりと語るスレ [鉄道路線・車両]←←←←←←←←



      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは乞食!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
305名無し野電車区:2009/09/17(木) 03:48:58 ID:woDUbRVFO
一県にひと駅の話も各県温度差あり過ぎなんだよな。
山梨みたいに「通過させるために実験線を誘致した訳じゃない」って公言して
リニア交通課なんて部署まで作れば甲府に駅を作る気マンマンに思えるが。
ttp://www.pref.yamanashi.jp/linear-kt/index.html

長野なんぞはコースを迂回させて駅が出来ればめっけもん的だし、
神奈川は県(県庁所在地=横浜だから品川から乗るから?)の態度が
推進・反対どっちなのか見えてこない。
306名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:41:12 ID:5CCM75cpO
リニア出来るころには地球が滅亡してるだろうからどうでもいいんだよ
307名無し野電車区:2009/09/18(金) 03:47:24 ID:Z6RuWT7vO
>>303
同じ相模原市内なのに、考えが食い違う理由なんてない。
308名無し野電車区:2009/09/18(金) 05:20:55 ID:rvAm7v/y0
>>307
相模原ってどれだけ広いか知ってる?
309名無し野電車区:2009/09/18(金) 20:28:13 ID:jFa0re7W0
>>303
大野でも市内(例えば橋本)にリニア駅が出来れば便利になるからいいんじゃね。
大野から新横浜行くより近くなるわけだから。
市内といっても青根や牧野あたりの人にとっては関係ないかもしれんが。
310名無し野電車区:2009/09/19(土) 11:20:20 ID:/4fU/4fOi
相模大野は、糞だ。

今や、橋本の方が乗降客が多い!

時代は、橋本!

311名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:48:44 ID:19B47nim0
>>308
琵琶湖くらい?
312名無し野電車区:2009/09/20(日) 17:39:06 ID:WOD8w1dqi
マジレスするけど、アメリカぐらいだと思う。
313名無し野電車区:2009/09/20(日) 22:55:56 ID:tKP7P8/Si
イオンのコマーシャル、多摩境じゃね?スーツのやつ
314名無し野電車区:2009/09/21(月) 00:33:25 ID:nsGFLhb50
>>313
ホントだ!駅名がぼやけてるけど「たまさかい」って書いてあるな。
JUSCOもSATYも無いのに何であの駅なんだろう・・・
315名無し野電車区:2009/09/21(月) 05:34:26 ID:ZF7YKl1j0
>>314
それはね、SATYのある橋本から駅を探し始めてひと駅目で条件に合う駅が見つかったんだよ。

ホームが対面式・それなりの頻度で通過列車が来る・・・
316名無し野電車区:2009/09/21(月) 06:15:37 ID:2xYwUxSLO
>>315
う〜ん、それなりに説得力ある説明に思えなくもないが。

> SATYのある橋本から駅を探し始めて
何で橋本が起点なんだ?そんな辺境の地を選ばなくてもジャスコだのサティなんてもっとあるだろ。
317名無し野電車区:2009/09/21(月) 09:54:33 ID:fA90dsJci
まあ、撮影に寛容な京王で、
なおかつ一番撮影しやすい閑散としてる環境なのが
われらが多摩境だったんたまろ?
318名無し野電車区:2009/09/21(月) 11:04:34 ID:ovj5MCzl0
京王といえば府中競馬正門前駅で撮影多いけど、今回のは通過する電車だもんね
で、急行通過で電車越しに向こうが見えてとなってで端の方の多摩境な気がする
高尾線狭間駅とかもっと閑散としてるけど、特急の本数が少ないから撮り直し大変で落選かな?
319名無し野電車区:2009/09/21(月) 15:27:15 ID:Jki3hkMN0
くぁげ
320名無し野電車区:2009/09/22(火) 18:37:25 ID:DjTORP5SO
>>308
相模大野からならもちろん橋本の方が近いだろ。
駅が近くにできれば、近い方に客は流れる。ただそれだけ。

>>314-315>>317
ゴーストタウンで撮影しやすいからに決まってんだろ。
321名無し野電車区:2009/09/22(火) 19:51:30 ID:qgHmeQzN0
有料特急走らせたとして、わざわざ追加料金まで払って橋本から乗る人いるんか?
品川から乗るより逆にトータルで高く付いたりしてw

まあ多摩センターで通過待ちで、通常客の所要時間が増加などメリットが全くないと思うけど
322名無し野電車区:2009/09/22(火) 22:35:46 ID:zq6NGRzF0
かつてはホームまたいでラグビーボール投げあいさせてたくらいに寛大だからなw
323名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:32:31 ID:x27/jeBSO
いよいよ6000系全廃が迫って来たな…
私がガキの頃は相模原線は6000系ばかり走っていた記憶がある。
とにかく9000系増備が進むまで快速・急行共に6000系が大半を占めていた。
324名無し野電車区:2009/09/23(水) 10:37:06 ID:UObpu/OQO
もう一度6000の急行本八幡行きに乗りたいな。
永山〜若葉台辺りを110km/hで突っ走って…
325名無し野電車区:2009/09/24(木) 15:17:20 ID:tjtXo0bT0
 【ヌルポ】
  ‖∧∧
  ∩・ω・´)    
   (    ).
   `u-u
326名無し野電車区:2009/09/24(木) 15:37:44 ID:Q3YZnAgi0
>>325  ガッ
327名無し野電車区:2009/09/26(土) 13:44:15 ID:KSijEnNw0
>>323
各停の調布折り返しが6000系6両5扉車だったのがなつかしいな。
今の10300も面白いといえば面白いが。
328名無し野電車区:2009/09/27(日) 09:25:16 ID:DCwv30kVO
京王相武線
高尾・館ヶ丘・大戸・城山・上大島・相模大島・清水・京王田名センター・望地・依知・京王厚木

京王西多摩線
高尾・元八王子・恩方・武蔵川口・小峰・武蔵五日市・十里木・檜原本宿

京王線 延長案
京王八王子・八日町・追分・四谷・諏訪・恩方・夕焼小焼・陣馬高原下
329名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:46:25 ID:/cPTI81NO
>>328
> 京王相武線
これが実現したら内陸近辺はメチャクチャ便利になるな。

> 京王西多摩線
> 京王線 延長案
こっち2線は京王山岳鉄道で別会社だな。

で、津久井登山鉄道はどうなった?
330名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:18:09 ID:1gqwlrlYO
>>329
どこが便利になるんだ?>>328は厚木や相模原のことをよく知らないようだし。
>>328は単に「京王田名センター」ってのを書きたかっただけじゃねぇの?
331328:2009/09/27(日) 21:28:08 ID:DCwv30kVO
すんません。
高尾在住、実家が相模原の田名です
332名無し野電車区:2009/09/28(月) 11:41:21 ID:6wh0fjh70
サマーランド・創価大学前行きになるんですね
333名無し野電車区
>>323
若いな…
俺は「京王線 どこへ行っても 6000系」世代さ。