【静鉄】静岡鉄道・岳南鉄道4【岳鉄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
187名無し野電車区
掛川や富士、三島、沼津、長野、松本、新潟、石川、富山といったまさに僻地と言える
都市をどこかの大都市の傘下に無理矢理組み込んでも現状以上に行政水準の向上は
期待できない。行政サービスの低下、僻地への埋没でしかない。
浜松は名古屋と一緒にやっていけそうな気もするが、産業力はあるとはいえ、
交通的にも中京地域との一体感は薄いし、名古屋の傘下入りしたところで、東海3県の主
要都市の次の扱いだし、静岡という枠組みが一番居心地がよいだろう。浜松にとって静岡
市は良きライバルでもある。静岡の一看板都市という立場を捨ててまで名古屋の下僕へと
成り下がるのが果たして本当に得か。
沼津三島は中部と縁をきって箱根を越えた関東に入っても僻地になるだけ。
静岡という枠組みの中での主要都市だから行政面でそれなりに優遇されている今の姿がある
のでしょ。
まして富士など関東とはほとんど縁がない。SKYも所詮観光連携で、沼津三島と神奈川の
交流も薄い。
西部に名古屋の憧れ、東部に東京への憧れがあるのは分かるが、浜松は下僕と成り下がって、
磐田掛川や沼津富士三島は僻地となってはじめて気づくだろうよ。
やっぱり「静岡」という枠組が一番居心地がよかったとね。憧れを先行させてはいけない。

そもそも、中部地方内でも中京、静岡、長野、北陸は地理的にも交通的にも電波的にも経済的にも
別地域だし、中部州となっても、裾野市長の言うように中京圏に組み込まれるということにはなら
ないのでは。 常識的に考えて静岡を中京圏に組み込めるはずがない。
「中部州静岡エリア」として州内で一定の自主性と独立性を持たせたエリアとすれば大方の問題は
解消されるだろうよ。 カッペの憧れを満たすかどうかは別として。
ただそれだと熱海という特殊な地の発展にとってはマイナスなので、丹那の東側は相思相愛の東京
に持ってもらうのが良い。