【熱海】東海道線静岡口スレ56【豊橋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
182名無し野電車区
静岡圏の遅れを首都圏に持ち込むな。
小田原分断は至極正当。
もっと分断を進めよ。

と、26日の根府川の強風の時思った。
183名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:11:58 ID:Pu9DWopm0
まあ東海道線で首都圏と言えるのは小田原までが限界だなw
184名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:24:44 ID:OnIcDxtKO
熱海市はいつの国勢調査でも静岡県で唯一関東大都市圏に含まれているわけだが。
早く神奈川県に編入してほしい。
185名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:38:10 ID:H5xjXfGV0
【熱海市】
・相模灘に面し、丹那山塊の東側。
・いつの国勢調査でも静岡県で唯一関東大都市圏に含まれている。
・東京横浜への在来線一般電車、在来線特急電車がひっきりなしに走っている。
・沼津三島などの丹那以西へ通勤している者より、東京神奈川に通勤している者が多い。
(その差倍く。県の枠に縛られる通学者を含めても相当な違い)
・静岡市への通勤者は皆無(東京区部や横浜市への通勤者数が圧倒)


【沼津市】
・駿河湾に面し、箱根・丹那山塊の西側。
・関東大都市圏に含まれていない。
・東京区部と横浜市への通勤者数を合算しても、静岡市への通勤者より少ない。
・東京横浜への在来線電車は数えるほど。鉄道網は西(静岡・浜松)を向いている。
186名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:41:26 ID:H5xjXfGV0
★沼津市は関東ではない!!

【理由1】地理的に見ても駿河湾水系で、箱根山塊の西側であること。
【理由2】東京横浜への在来線鉄道網があまりに脆弱であること。
【理由3】極めつけは、以下の数値が示す、志向の現状である。

<<通勤>> 沼津市から
1.静岡市へ(1342人)>東京区部へ(781人)>横浜市へ(250人)>川崎市へ(56人)>浜松市へ(42人)
2.静岡市へ(1342人)>東京区部・横浜市へ(計1031人)
3.静岡市・浜松市へ(計1384人)>東京区部・横浜市・川崎市へ(計1087人)
4.静岡大都市圏へ(5735人)>関東大都市圏へ(1853人)

※通勤者と通学者の合計数でも結果は同じ

総務省の定義による「関東大都市圏」は丹那を越えた「熱海市」から
http://www.stat.go.jp/data/chiri/map/c_koku/pdf/map17g25.pdf
※静岡大都市圏の構成市町村は「富士市」まで。

【結論】沼津市はやはり静岡の影響下であって、関東ではない。

名古屋との結びつきよりも東京横浜との結びつきのほうが強いことの一事をもって、
関東ということなどできない。
そんな理論がまかりとおるなら、静岡市も関東となってしまうし、米原市は中部・東海
となってしまう。
187名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:45:21 ID:H5xjXfGV0
★碓氷〜箱根〜丹那ラインの東が関東というのは、もはや関東人の常識★
  ※多くの関東人は丹那トンネルを境と考えています

http://homepage2.nifty.com/furoku/Furoku2005/210/Sakura.htm
この列車は、旧さくら号単独時代から、大体名古屋付近で起床時間となります。
 それからなお4時間近く朝の東海道を上り続けると熱海近傍、それこそこの辺に至ります。
 既にヒマヒマ度が最高潮に達していますが、この先、丹那トンネルを抜けると、輝く相模湾
 が旅人を迎えます。
 ワイドな車窓は、関東人には 取;帰ってきたぞ(^^)
 という感慨もひとしお。
 そして。安心すると同時に、旅の終わりを実感して少し寂しくなり始めるのも、
 やはりこの辺りからです。

 http://scemo3440.hama1.jp/e8601.html
 ところで、行った場所は浜松なのですが、前に関西と言いました。何で浜松が
 関西なんだとお叱りを受けるかも知れませんが、私の意識では、「丹那トンネル」
 を抜けると、すでに別世界の関西(関東より西って事で)と思っています。
 関西に誇りを持たれている人ゴメンなさい。

 http://homepage3.nifty.com/jp3vcx/kikou/op12_5.htm
 沼津で10分停車。
 372M最後の長時間停車だが、乗客はそんな事などつゆ知らず、睡眠の仕上げに取り掛かっている。
 私も薄目を開け駅名標を確認しただけで、再びウトウト。
 丹那トンネルを抜けると、いよいよ関東へ入ったなという気がする。

  http://www2s.biglobe.ne.jp/~y-miyamo/rail/fuji/fuji_7.html
 沼津(8:16)に停車、三島は通過して丹那トンネルを過ぎると関東圏。熱海(8:34) の発車
 メロディがJR東日本のエリアに入ったことを知らせてくれる。
188名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:48:21 ID:Pu9DWopm0
>東京横浜への在来線一般電車、在来線特急電車がひっきりなしに走っている。
じゃあ松本やいわきも首都圏になりますね><
189名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:49:17 ID:H5xjXfGV0
 http://redmole.jp/log/sanjikai04/2004-02e.html
 丹那トンネルは、父母の世代には何か特別なものがあるようで、新幹線が
 なかった子供の頃に東海道を旅すると、付き添い(~~)の父母世代から、
 ”さぁ、丹那トンネルだよ!”と乗るたびに言われたような記憶がある。
 ウチの一族は関東ものなので、東海道を西に向かうときは、”いよいよ、
 遠くに行くんだよ!”とか、”これで、関東とはお別れ!”といふ感じで聞
 いたような気がする。東に向かうときは、”さぁ、帰ってきたぞ!”という
 感じですね。
 いまだに東海道線で抜けるときは、そんな気がする。

 http://f50.aaa.livedoor.jp/~youta/A14_2.htm
 沼津で92号列車を追い越し、丹那トンネルを通過、関東に出ます。
 熱海からは乗務員もJR東日本の担当となり、ホームには発車メロディーが鳴り響き、
 関東に来たことを実感します。

 http://www.morishima.com/masahiro/blog-archives/000683.html
 新丹那トンネルに入る。 トンネルを抜けると、そこは関東。

 http://www.interq.or.jp/green/mst/tetyu/kodama414/no004'.htm
 その雨も次の三島に到着する頃には、もう既に上がっていた。
 三島を15:10分に出発するとすぐに、東海道新幹線最長の新丹那トンネルに入っていった。
 伊豆半島の付け根をトンネルで抜けると、間もなく熱海に到着である。
 車窓では遠くに相模湾が広がり、関東に入ってきた事を気づかせてくれる

  http://www62.tok2.com/home/tsubame787/nippon-2003tec100-04.html
  熱海駅は待避線が無いので、後続列車の追い抜きはありません。
  熱海駅を出ると新丹那トンネルへと突入。いよいよ関東から中部地方へと歩みを進めます。
190名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:53:44 ID:Pu9DWopm0
熱海が首都圏なら湘南ライナーはどーして小田原始発なの?
どーしてアクティは熱海まで行く便が少ないの?
191名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:56:47 ID:OnIcDxtKO
>>188
いわきは上野直通が全廃されたし、松本はあずさしかないじゃないか。
192名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:58:37 ID:Pu9DWopm0
>>191
熱海は踊り子しかないじゃないか。
193名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:59:31 ID:OnIcDxtKO
>>190
はあ?特快はともかく、アクティーは一部の小田原行を除いて熱海行だろ。
特快ももうすぐ熱海までの延伸が定期化される。
194名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:02:40 ID:OnIcDxtKO
>>192
SV踊り子もあるし、普通・アクティー・特快もある。松本は区部への直通は特急のみ。
熱海駅は時間によっては1時間に特急普通快速あわせて7本あるときもある。
195名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:03:06 ID:Pu9DWopm0
>>193
熱海塵君、首都圏人に馬鹿にされて僻むなよw
肝心の朝夕の通勤時間帯が小田原メインの時点でリゾート地としか見られてないよ熱海w
196名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:06:01 ID:Pu9DWopm0
>在来線特急電車がひっきりなしに走っている。
と言うから踊り子しか浮かばんのだが、アクティーや特快は
いつの間にか特急に昇格したのですねw知りませんでした><

>SV踊り子もあるし
スーパーあずさとあずさが別物と言ってるのと同義www
197名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:09:18 ID:Pu9DWopm0
皆様本日もJR東海道線を御利用頂きありがとうございます><
この電車は、『特急』アクティー熱海行きでございます><
特急ですけど4つしか通過しません><
特急ですけど100km/hちょいしか出せません><
でもでも!JR初の特急料金無しの特急なのです><
198名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:11:47 ID:OnIcDxtKO
>>196
よく読めよ。「在来線一般電車、在来線特急電車がひっきりなしに」と書いてあるだろ。