東京駅 vs 新宿駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
578名無し野電車区:2009/10/26(月) 07:34:07 ID:mGxIWGguO
逆に、大阪ミナミみたいな繁華街は東京にはないよな。
梅田は新宿や池袋の大阪版のような位置付けだけど。
京都先斗町あたりの創作料理屋や洒落たバーが立ち並ぶ「お洒落な和風」というのも関西以外にはないな。
いかにも下町的な和風は関西以外にも多いが。
579名無し野電車区:2009/10/27(火) 01:31:58 ID:XvMNoRaf0
東京駅→三菱グループのお膝元
新宿駅→東京都庁のお膝元
品川駅→世界一の鉄道会社ことJR東海のお膝元
580名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:08:09 ID:r3cxNCCE0
jr東海は名古屋が本社だろ
品川って言ったら、NTTとか西武じゃない?
あの町ももうこれ以上手のつけようがないけど
581名無し野電車区:2009/10/27(火) 12:55:30 ID:tXpBjdTeO
三菱は戦争でホントいい土地を手に入れたよなぁ
582名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:10:07 ID:7OZLSCqi0
オレは新宿に会社があって2週間に一回は新幹線で大阪行くけど、
品川より東京の方が全然便利だ
583名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:35:50 ID:gonDe7XV0
>>581
三菱が丸の内を手に入れたのは戦前じゃね?
(旧丸ビルは関東大震災より古いよね確か)
584名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:49:56 ID:1U3hmCIY0
>>580
倒壊の事実上の本社は品川であり、セントラルタワーズは植民地総督府みたいなもの。
585名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:53:57 ID:ElS9gZc4P
でも東海叩きをする時は何故か品川をガン無視して名古屋が事実上の本社として扱われるんだよなあ
586名無し野電車区:2009/10/28(水) 08:02:02 ID:FMgKILltO
トヨタ本社所在地はトヨタ町1?それとも、みゃ古屋?
587名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:11:22 ID:PID+JOkI0
東京人は東京に絡むものでさえなければ心置きなく叩けるのであとはどうなろうが知った事ではありません
588名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:42:00 ID:sHjHEF8Y0
東京を関西全体で例えるなら

東京⇔京都  東西それぞれの玄関口、立派な駅舎
新宿⇔大阪  人大杉
上野⇔天王寺 おのぼりさん御用達、年々駅の地位低下。
池袋⇔京橋  地味ながら人大杉
品川⇔新大阪 新しいオフィス街
渋谷⇔三宮  若者の町、坂が多い
589名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:51:51 ID:T8gSqE+D0
池袋地味じゃねーよw
日本第2位の駅捕まえて何言ってるんだ
京橋と町の規模が同程度なのは北千住ぐらいだろ

そもそも、
大阪環状=中央線新宿ー東京間
御堂筋線=山手線
だからな
590名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:06:09 ID:EbG14xTC0
なんでヨドバシカメラ梅田店は
「丸い朱色の環状線、真ん中通るは御堂筋線」っていう歌流さないんだろうね
591名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:09:43 ID:ZCHod4H/0
>>589
人大杉だけど(新宿や渋谷に比べて)地味な点は合ってると思う>池袋
592名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:21:42 ID:BtDBU9MhP
確かにブクロはDQN減ったよなぁ。
かなり健全化してるよ。
593名無し野電車区:2009/10/29(木) 02:16:43 ID:IaWXVlyg0
589は
人数だけでしか判断できないらしい
594名無し野電車区:2009/10/29(木) 17:41:35 ID:VrstTUFgO
あほか
派手とか地味とか、DQNの数できまるのか?
話題性なら渋谷よりも池袋のほうが多いだろ

地味っていうのは、五反田大崎や神田みたいなののことだ
595名無し野電車区:2009/10/31(土) 20:00:22 ID:+NEC/cvwO
池袋駅構内と、そこに直結してるデパートだけだな賑わってるのは
あとジュンク堂
596名無し野電車区:2009/10/31(土) 20:35:15 ID:WgiAkPFV0
サンシャイン通りも渋谷センター街に劣らないと思うょ。
597名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:52:10 ID:o4+TiCZ4P
昨日のヤマダ電機前の行列は凄かったぞ。
ここ本当に池袋か? と疑うほどだった。
598名無し野電車区:2009/11/02(月) 14:44:38 ID:svMXJiXSO
衰退したのはロサ近辺だけだよな
東側はまだまだ伸びる
599名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:58:51 ID:9XtczHm7O
600名無し野電車区:2009/11/06(金) 17:59:51 ID:Sqotv+YS0
601名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:02:37 ID:S3V1cee9O
夜9時過ぎに東京駅の外に出ると、人がまばらでけっこう寂しい
丸の内で働いてる人は去っていくし、繁華街もないし、住人もいないしで
まぁ当たり前だけど(´・ω・)
602名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:49:03 ID:Tvic3v4m0
丸の内は言うに及ばず、八重洲でもいわゆるネオン街が無いからな。

でも、22時ごろに丸の内側の駅外(そと)に立つと、何かイイ! 
見慣れて触れ慣れている、ネオン街の雑踏っていうものが無いからかな?
603名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:05:48 ID:EKrtxxA50
今日は東京駅の圧勝!(w

というか、凶悪犯の長距離護送とかがあったら、列車輸送の場合、大方が東京駅着か発だろ。
新宿なんて甲州方面だけじゃん。
604名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:09:54 ID:xbbU84VMO
市橋のおかげで、深夜0時の東京駅が祭りになった
605名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:45:37 ID:SWGHypOnO
東京駅の市橋祭りに参加したかったな(´・ω・)
606名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:48:37 ID:oHjK4aQpO
俺は田町
607名無し野電車区:2009/11/12(木) 12:27:51 ID:DHFC5NmZ0
1年を通して、マスコミが一番集まる駅(のべ人数で)だろうな。>東京駅
608名無し野電車区:2009/11/12(木) 13:57:35 ID:+rnZ5EXS0
>>607
いや、台風の時の新宿南口も侮れない。
609名無し野電車区:2009/11/13(金) 01:40:59 ID:8CDV8a4+0
神田地区−有楽町銀座地区併走地下鉄
日比谷 三田 銀座 丸の内 千代田 ※浅草線も浅草橋は微妙に東神田と
言えなくも無い。
新宿付近 副都心線のみ これがすべてを物語る 
610名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:31:15 ID:hlOWjcjT0
新宿駅で女子高生に痴漢した上、トイレで強姦したいたのは・・・

株式会社BCC営業推進部 課長 別府信哉 (49)

株式会社 BCC

所在地 〒810-0044
福岡県福岡市中央区六本松2丁目12番19号
TEL 092-711-5800(代表)

〒141-0022
東京都品川区東五反田2丁目20-4
MY東五反田ビル6F
TEL 03(5447)1591 FAX 03(5447)1592

http://www.bcc-net.co.jp/company/company.html
611名無し野電車区:2009/11/14(土) 20:24:03 ID:8qGZQJjxO
東京駅=名古屋駅
新宿駅=横浜駅
612名無し野電車区:2009/11/14(土) 20:34:31 ID:/XkCMlfb0
>>611
それいうなら
東京駅=大宮駅(駅だけ立派、新幹線)
新宿駅=横浜駅(乗降者数神、繁華街)
じゃね?
613名無し野電車区:2009/11/15(日) 18:21:04 ID:TZKOxzhBO
で、品川駅は東京駅の上をいく可能性は秘めてるの?
614名無し野電車区:2009/11/15(日) 18:49:40 ID:MVVSQrhDO
>>613
あると思う!リニア来るし、再開発もまだ出来るし!あと地下鉄が2路線とゆりかもめ、東モノが来れば完璧かなw
615名無し野電車区:2009/11/15(日) 20:05:48 ID:t9VBBmbf0
リニア開通後には東北新幹線が東海道区間に直通してくるだろうし、
南北線・三田線が来る可能性もある。
616名無し野電車区:2009/11/15(日) 23:17:57 ID:TwTCNQr00
>>615
はいはい、わろすわろす
617名無し野電車区:2009/11/15(日) 23:55:47 ID:TWWTuzO00
浅草線バイパスが出来れば、品川は空港アクセスでも他駅と一線を画すな。
成田〜羽田は新高速&パイパス経由で59分というニュースだし。

成田空港駅に着いて、品川のリニアに乗るまでおおよそ1時間強ってとこか。
618名無し野電車区:2009/11/17(火) 01:14:10 ID:CjmfFPFDO
>>612
東京駅=大宮だぁ?
そりゃ東京駅に失礼だぜ。

>>615
三田線…三田で浅草線にお乗り換え下さい
南北線…目黒で山手線にお乗り換え下さい
619名無し野電車区:2009/11/17(火) 17:50:17 ID:HHXM/o4OO
近くに学校がある駅って、どうも登下校時間の駅構内外の景観が下品なんだよな
その点では東京駅は
620名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:06:00 ID:7fIWEkUIO
>>618
大宮は電車の長さ以外は名古屋に似てるだろ。

東京はやっぱりオンリーワンだな。
621名無し野電車区:2009/11/17(火) 19:54:18 ID:Qt01lMiB0
>>616
東北の東海道直通はほぼ確実に実現すると思うぞ。
実現してないのは東海道のダイヤに余裕がないことの一点だけだから。
システムの違いに関しては両区間に対応した
車両を開発すりゃ済むだけのことだし。

>>618
理屈としては間違っちゃいないが、地下鉄とダイレクトに
アクセスできたほうが利用者にも事業者にも有益なんだよね。
ましてや都内唯一のリニア駅になるわけだし。
622名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:25:13 ID:Hlvzk8OQ0
また品川ネタかよ
623名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:55:35 ID:4j1vFapCO
新宿で混んでる時に、乗車側ホームにさも平然と降りてくるやつなんなの。
624名無し野電車区:2009/11/18(水) 15:24:01 ID:1fh6QaQf0
私鉄じゃ当り前のように行われてる。
625名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:59:23 ID:Gn8WXk+oO
東京の地下鉄って暑くないですか?
地方から厚着で都心に行ったら、メトロで汗だらだらかいたんですが・・・
626名無し野電車区:2009/11/23(月) 13:31:11 ID:mgh3KSY+O
>>619
学校と言えば多分越境通学率9割の八重洲口前城東小学校。
627名無し野電車区
>>625
丸ノ内線や銀座線はかなり混みますからね。