252 :
名無し野電車区:
ちょっと遠出してときどき行く人がいるからときどきチラシが出るのだろう
名駅にタワーズができたときに浜松西区まで名古屋高島屋の折込チラシが入ったのと同じ理屈
その後もたまにチラシ入ってる
253 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 01:19:57 ID:+tS02zS6O
浜松西区まで→現在の浜松西区あたりまで
254 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 01:23:05 ID:+tS02zS6O
「沼津市は関東ではなく東海」…これには強い論拠がある。
まず、
@地理的に見ても駿河湾水系で、箱根山塊の西側である。
そして、
A東京区部と横浜市への通勤者数を合算しても、高々人口70万程度の静岡市への通勤者数より少ないうえ、
B東京横浜への在来線鉄道網があまりに脆弱。
C関東大都市圏にも含まれない。
これら複数の理由から関東であることが否定されている。
まず@が揺るがない事実である以上、それを帳消しにするだけの大きななにかがなければならない。
(たとえば下関市には関門海峡という明確な自然障壁があるが、小倉との強い結び付きがその障壁を
半ば帳消しにしている。※しかしそれでも下関市の九州編入云々には疑問を感じる人が少なくないだろう)
255 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 01:44:42 ID:+tS02zS6O
沼津市と熱海市とでは、決定的・本質的な違いがある。
【熱海市】
・相模灘に面し、丹那山塊の東側。
・いつの国勢調査でも静岡県で唯一関東大都市圏に含まれている。
・東京横浜への在来線一般電車、在来線特急電車がひっきりなしに走っている。
・沼津三島などの丹那以西へ通勤している者より、東京神奈川に通勤している者が多い。
(その差倍く。県の枠に縛られる通学者を含めても相当な違い)
・静岡市への通勤者は皆無(東京区部や横浜市への通勤者数が圧倒)
【沼津市】
・駿河湾に面し、箱根・丹那山塊の西側。
・関東大都市圏に含まれていない。
・東京区部と横浜市への通勤者数を合算しても、静岡市への通勤者より少ない。
・東京横浜への在来線電車は数えるほど。鉄道網は西(静岡・浜松)を向いている。