千葉の私鉄7 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
千葉のローカル私鉄で単独スレが無い
小湊鐵道、いすみ鉄道、流鉄、千葉都市モノレール、銚子電鉄の総合スレです。

前スレ
千葉の私鉄6 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1225264547/

小湊鉄道
http://www.kominato.co.jp/
いすみ鉄道
ttp://www.isumirail.co.jp/
流鉄
Coming soon...
千葉都市モノレール
ttp://www.chiba-monorail.co.jp/
銚子電鉄
ttp://www.choshi-dentetsu.jp/
2名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:36:26 ID:aO8BkZlY0
銚電単独スレあるし小湊だけh抜き忘れたけど別にいいか
3名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:52:32 ID:vYJDu5OE0
山万が地味に持ってるからなぁ
あれも統合してもよさそうなもんだが
4名無し野電車区:2009/03/30(月) 06:09:31 ID:SJ+bBqeb0
               ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      ╋        /:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
            , -、|::::::::::/        ヽヽ  ギ ラ ッ ★
           / /.|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
  ★    ,/ /  |::::::::/     )  (.  .||   ┃
     ,.イ  ノ⌒j、. i⌒ヽ;;|.  -・==‐  .‐・=- |  ━╋━
    /   r' _ ノ }-‐'――‐ 、ー-‐'  ヽ. ー' |    ┃
/\/    `7__ノ r‐┬――‐'  /(_,、_,)ヽ.  |
::::::::\   `ヽ  /  ._|    / _____   |
:::::::::::: \   ー〈__/:|ヽ       トエェェエイ  |  ゜ . < >>1は昨日吉田平に当然1票入れたよな…ん、森健?全部廃止だぁ!
:::::::::::::::::::\-、  }:::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /       ゜ ★
          }__ノ::::::::::::::::ヽ \  ___/
5名無し野電車区:2009/03/30(月) 11:22:57 ID:3Kisx7eFO
>>4 見て思ったが、
スレタイにある会社って将来廃止の可能性がある所ばかりなんだなw
黒字の千葉モノも、千城台など沿線の衰退で今後どうなるか不透明だし…
6名無し野電車区:2009/03/30(月) 15:39:57 ID:CmJPStsTO
>>1乙。

新スレ記念に明るい話題を。
流山に新101導入の模様。色は青空色。
ソースは流山駅のポスター。
7名無し野電車区:2009/03/30(月) 18:38:12 ID:P8CWKWzRO
なの花電車は無くならないでください。
8名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:59:54 ID:jlZAiki20
質問です。房総横断記念切符をつかって五井駅を出て月崎駅で下車し、
普通に切符を買って里見駅まで戻り、また房総横断記念切符をつかって上総中野駅まで行くことはできるのでしょうか。
9名無し野電車区:2009/03/30(月) 21:29:39 ID:rDDCNTEMO
>>6
本当だな。今朝乗った時は見落としていたのか。
http://p.pita.st/?m=u5yhisx3

しかし青空色ということは、青空は廃車なのか…?わざわざワンマン化改造したのに。
そして運用離脱からまもなく約一年になる、なの花はどうなるのか。

何がしたいのかよくわからん…。今日は帰りも明星。
10名無し野電車区:2009/03/30(月) 21:41:52 ID:ypDDFFVe0
>>9
なるべく全検しないで中古を買うという方針か?
11名無し野電車区:2009/03/30(月) 21:50:28 ID:Ch0FCa6GO
森健いわく、「さらば、いすみといおう!」だと。
城見ヶ丘駅まったく無駄だったな。
でも歴史に名をのこすよ。日本史上最短寿命の駅とね。
12名無し野電車区:2009/03/30(月) 21:53:57 ID:6gDKHxa20
>>11
そんなこと言っているのか?
自分の鉄道でもないのにずいぶん偉そうだな。腹が立つ。
ということは所詮、彼も地方切捨てなんだろうよ。
13名無し野電車区:2009/03/30(月) 21:58:45 ID:Ur9+cKwY0
>>12
ソース不明な状態で怒るな。
147:2009/03/30(月) 22:02:15 ID:3Y7SEU+f0
>9
え?なの花電車は1年も離脱してたんですか・・・・

一昨日車庫で見た時は検査で1両ずつ止まってるのかなと思ってました・・・

15名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:18:08 ID:f2C3WkLn0
>>4
1票入れようにも選挙権がない。
16名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:24:44 ID:CmJPStsTO
<<9
駅員氏によると今日届いたものらしく15時頃張り付けてた。
あと小金城趾でも確認。
17名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:25:38 ID:rDDCNTEMO
>>14
昨年の5月頃から、一両ずつにされて仮台車をはいた状態で流山に放置されています。

鉄道の日のイベントの時も、なの花には何も装飾なし。


昨年の今頃は、馬橋〜幸谷で"なの花"と桜、菜の花の写真が撮れたものだが…。
18名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:28:13 ID:CmJPStsTO
ミスったorz
>>9でした。
197:2009/03/30(月) 22:58:34 ID:3Y7SEU+f0
>17
そうですか・・・・
その前にちょっと気になってJR側から撮ったきりです。
普通に走ってると思ってました。

あのカラーは一番好きでしてねえ。復活して欲しいなあ。

20名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:00:23 ID:3Kisx7eFO
>>11
>最短寿命の駅

だいぶ前に廃止の新潟交通に「ときめき」というニュータウンのための新駅があったぞ!
今思うと存在だけでなく、駅名自体が痛いけどなw
21名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:49:46 ID:bJUC58tuO
千葉の鉄道で唯一遊園地板でひっそり動いている鉄道もあと15日の命か・・・

さようなら ジョリートロリー
22名無し野電車区:2009/03/31(火) 05:25:16 ID:VNMo7JtL0
いすみ・硫鉄・銚電に黄色ダブルの「警戒信号」
むしろ、21世紀を10年近く生き延びたのを奇跡というべきか。
23名無し野電車区:2009/03/31(火) 12:50:55 ID:Km9TQnqF0
>>9
流れとは言え予想通り新101か。
俺は平気だが高運転台で前面展望出来ない人が増えるのは痛いな。

青空となの花はワンマン化で日中酷使してたのが寿命縮めた理由かな?

>>17
桜の季節に何度か行ってるが、その時に限ってなの花は寝てばっかりだな・・・orz


とりあえず、「暗黒の4年間」を迎える千葉県民にご冥福をお祈り・・・(ry
24名無し野電車区:2009/03/31(火) 13:08:43 ID:u6MBUBnIO
青空色の新101導入という事は、青空は走行距離の短い流馬の台車を流用して2年間生き延びた訳ですね。そうすると明星の台車を流用した菜の花もいずれ新101に置き換えられるのか?
25名無し野電車区:2009/03/31(火) 14:37:29 ID:opw0vOHhO
いずれ新101なの花はありそうですね。
ただ2代目なの花はまた返り咲き希望。
26名無し野電車区:2009/03/31(火) 17:02:11 ID:u6MBUBnIO
現在の菜の花は明星の台車を再用し、復活するみたいです。但し青空のパターンを踏むと台車の検査切れまでの活躍になると思われます。
27名無し野電車区:2009/03/31(火) 19:25:26 ID:Njb7LyfWO
流鉄の新車について、みんな青空って言ってるけど、これ流馬じゃない?なんでこの色が青空に?

青空ってもっと色が濃いし、そもそも2連×3にしてワンマン化するのが目的なんだから青空を廃車にする訳が無い。
流鉄に新車をバンバン入れる金なんかないんだから。
流馬は本来3連用の名前だから新車はあかぎになるのが適当なんだけど、あの濃い赤がブラックフェイスに似合わないから別の色にしようという事になったって聞いたよ。
28名無し野電車区:2009/03/31(火) 19:45:51 ID:Tn67d5qI0
>26
本当?うっれしぃぃぃぃ。

気になって今日早く仕事が終わったので馬橋に行ったらJRへの渡り線に
保線屋さん達がいました。何だったんでしょうか。

あと土日見た時は若葉が走ってましたが今日は流星でしたね。
しかし昔の記憶だと3両は日中見た事が無かったので驚きますねえ。
29名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:37:28 ID:9bEfXLthO
新知事は、そう簡単にいすみ鉄道は廃止しないとマスコミにコメントしたらしい。
まあ自分の代で廃止したら、永遠的に沿線の人にうらまれるからな。
30名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:51:32 ID:5+EvnRUf0
先週、平日を狙っていすみ鉄道を撮影してきたんだが、なかなかいい路線だった。
国吉とか上総東の駅で1時間くらいボーッとして列車待つのも悪くないし、
終点で発車待ちの運転士さんが愛想よく応対してくれたのも好印象。

それにしても大多喜〜上総中野間の利用率の低さは想像以上だったわ。
31名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:57:51 ID:74bFx0Du0
養老渓谷〜上総中野〜大多喜っていつ廃止になってもおかしくないね。
3230:2009/03/31(火) 22:12:20 ID:5+EvnRUf0
大原の時点で車内はもっぱら高校生で満員だったんだけど、
大多喜で乗客が全員降りるわ、乗務員は車内の掃除を始めるわで
車両交換かなんかで降りなきゃいけないのかと焦った。
33名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:40:57 ID:eVWcURVF0
「完全無所属」実は「自民支部長」…千葉知事当選の森田氏
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090330-OYT1T00515.htm
34名無し野電車区:2009/04/01(水) 02:09:09 ID:0QJueB/m0
いすみ鉄道沿線で、昔みたいな青春ドラマ撮れよ
ターゲットは50過ぎのババア
そのほうが視聴率稼げるし、乗車率も稼げる
あえて古臭いと思えるドラマ撮って、それみたババアがロケ地めぐりしたほうが儲かる気がする
35名無し野電車区:2009/04/01(水) 08:58:48 ID:LAy+reK60
監督がキツそう
36名無し野電車区:2009/04/01(水) 12:23:23 ID:Ep7OW2q/O
いたぶ(携帯からだと変換できない)駅の桜ってもう咲いた?
37名無し野電車区:2009/04/01(水) 13:00:03 ID:7LFNWYtFO
>>33
お前そんなに悔しいか?
朝日新聞?
38名無し野電車区:2009/04/01(水) 14:43:01 ID:aV6qqk0q0
飯給の見頃は来週中頃かと…
39名無し野電車区:2009/04/01(水) 15:01:34 ID:Ep7OW2q/O
>>38
ありがとうございます。
写真を撮りにいきたいんですけど、今週末と来週末のどっちにするか悩む…
40名無し野電車区:2009/04/01(水) 16:06:28 ID:aV6qqk0q0
天気予報の明日からの晴れでどれくらい咲くかがポイントかと
平日組は日曜の雨予報のあとの晴れ狙いでいくと思うけど
休日組はちょっと悩むね
41名無し野電車区:2009/04/01(水) 19:48:56 ID:iT2+YmKH0
>>27
とりあえず>>24>>26を穴が開くまで読み直せ。
そして眼科行け。
42名無し野電車区:2009/04/02(木) 02:58:52 ID:M5+Kv2xlO
森田を異常なまでに攻撃しているのは学会員かフェミナチ。
カルトの県本部の支援を受けた白石やいすみ捨てた無責任社長タイラーに入れられっか。
フェミナチ堂本や雌車のせいでジェンダーフリー否定に引かれちゃったけどね。
タレント知事=無能と決めてかかるのはヒュンダイみたいな三流タブロイド紙読んでる馬鹿だろ。
ちゃんと選挙いってんのか?
43名無し野電車区:2009/04/02(木) 04:38:15 ID:E0fIwh3k0
いや、攻撃もなにも普通の人間の感覚なら、おかしいと思うよ
44名無し野電車区:2009/04/02(木) 09:17:45 ID:TjcJnQuD0
それではまるで千葉県民が普通じゃないみたいじゃないか。
45名無し野電車区:2009/04/02(木) 11:13:57 ID:57zkgtzA0
>>43
そりゃパチンコになっちゃう位だからな。
知事がパチンコ台なんて前代未聞だろ。
http://www.newgin.co.jp/
46名無し野電車区:2009/04/02(木) 14:32:16 ID:B+V5MKB/O
>>6
しかし、つくばの影響で大幅減収のこの期に及んで、塗装車な上に2M強力モーターで電気食う新101系導入とは…。
今なら、ちょうど種車がある京王3000系あたりの方が、1M1Tにできて経済的だし、ステンレス車で塗装いらずだから効率良いだろうに…。
やっぱ、長年繋がりのある西武って事になったのかな?
47名無し野電車区:2009/04/02(木) 15:11:07 ID:HY2gw7Oa0
1編成だけなら他の車両と共通性の高い車両のほうが保守が楽
48名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:12:46 ID:1TZ+MHxB0
オールMといっても限流値は相当絞ってあるみたいだけど。
でなければ変電所が飛ぶでしょうに。 
49名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:16:06 ID:6IHYML/z0
千葉モノを除いた4社で最初にステンレス車が走るのはどこか?
50名無し野電車区:2009/04/02(木) 20:29:51 ID:zMHSUahiO
結果論で言えば、民主はモリケンはステルス自民だと一定期間ネガキャンしてれば
いすみ社長が逆転したかもしれないな。
51名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:03:11 ID:LezV0t8j0
>>50
むしろ民主色を強めたら逆にボロ負けする。
知事を推薦した党の党首が応援に来れないとかどんだけー。
52名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:05:28 ID:p/fNF8yM0
まぁステンレスにしろアルミにしろ入れる事なく・・・な事になりそうではあるが
53名無し野電車区:2009/04/03(金) 09:24:50 ID:iGdXxYBYO
別にいらないだろ。
あんなとこ。

税金の無駄遣い。さすが金権千葉
54名無し野電車区:2009/04/03(金) 09:59:52 ID:Qq2ZmhcQ0
4月1日に流鉄に行って来た。
ほぼ1年ぶり。
手ぬぐいと引退記念入場券だっけ?を購入。
青空と若葉が走ってて、なの花はバラされて車庫に、HM付きの明星、流星も流山にいた。
ちなみに明星は土日と平日の日中走らないので行く人は注意。
それと、新型車のポスターもあった。
2連で青色、冬から走るらしい。
愛称が気になるな。
55名無し野電車区:2009/04/03(金) 17:01:09 ID:YqAdFb+r0
どこでもいいから沿線の桜開花情報レポよろ
今年遅くないかい?
56名無し野電車区:2009/04/03(金) 18:44:15 ID:jYUbvV9NO
房総の桜はなぜとくにきれいなのか?
57名無し野電車区:2009/04/03(金) 19:17:55 ID:Zsf6xuHL0
>>54
馬橋ー幸谷の桜は、どうだった?
58名無し野電車区:2009/04/03(金) 21:19:44 ID:DAnCwSTRO
>>57じゃないけど地元民より…
まだ八分咲きと言った感じだけど十分撮影できるレベル。
ちなみに昨日は日中〜夜間も明星走ってました。

今朝は幸谷〜小金城趾に一本だけはえてる桜の所で撮影されている方がいましたね。
あそこのうちの桜も、今年は少し遅いです。
59名無し野電車区:2009/04/04(土) 06:58:06 ID:cP57blnQ0
>>46
ケチ王3000は改造費が高く、陸送代もバカにならない。技量もやはり改造車レベルみたい。
西武なら武蔵野線一本で甲種の輸送費は割安。西武に適当な譲渡車出ればすぐに貰える。塗装変更以外自社で部品取り付けも融通が利く。
60名無し野電車区:2009/04/04(土) 09:57:33 ID:2DSJaD4l0
関東の天気は明日回復しそうだから小湊でも

…と思ったら千葉だけ雨とかもう
61名無し野電車区:2009/04/04(土) 13:22:56 ID:8W3KObwg0
>>57に便乗

金曜に特攻した別の人だが、流鉄沿線の桜は個人的には全体的に5〜6分咲き程度。
晴れた事で2〜3日ぐらいで満開になりそうではある。

また、新車のポスターも確認。
青はどちらかと言うと流馬の青を濃くしたような色(XPのタスクバー寄りの色)。
まずは空いている色を入れるのかなと思うが、この辺は正式な声明待ちだね。
あとはヘッドマークが描かれてないが、単に描いてないだけなのか、本当に付けないのか、
車種表示欄の扱いも含めて気になった。

行く時も子供たちがかぶりつきで見ていたのを見ると、
新車はありがたいが新101では・・・と言うちょっとした不安も。
(新101の乗務員扉両脇の窓って、大体今の車両の2本あるバーの上のバーぐらい高さあるからな・・・)


明星引退したら、なの花次第では3本で運用か・・・
万一他のがトラブったらどうなる事やら・・・
62名無し野電車区:2009/04/04(土) 15:03:18 ID:hyUvqML2O
銀河だったらよかったのに・・・
63名無し野電車区:2009/04/04(土) 15:06:27 ID:Jg7jl/LO0
昨日、天気よかったのでいすみ鉄道撮影してきました。
今、みやげに買ってきた「い鉄揚げ」食ってるんですが、これ美味いですよ!
さっくりした歯触りにほんのりとした甘み。銚子の濡れ煎餅に勝るとも劣らない。
もっと大量に買ってくればよかった。
64名無し野電車区:2009/04/04(土) 16:43:52 ID:dg3KVmAy0
新聞の広告に里見の一本桜が出てたね。有名になっちゃう。
65名無し野電車区:2009/04/04(土) 16:46:54 ID:dg3KVmAy0
小湊鉄道のホームページで飯給駅や上総大久保駅の開花の写真が載ってる。
66名無し野電車区:2009/04/04(土) 17:33:49 ID:H5Kxo9X/0
まだ二分咲きって遅いなw
67名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:31:52 ID:vaxGT56+0
市川・船橋・松戸・鎌ヶ谷 合併予想スレ4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1238526019/

東葛飾・葛南地域4市政令指定都市研究会 ホームページ
http://www.4shiseirei.jp/
68名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:34:05 ID:R6M56NgP0
運転士のスーさん、元気ですか?私は元気です。
69名無し野電車区:2009/04/05(日) 02:19:52 ID:iP/1V2wf0
明星は日中運用に、土日を除く、3日周期に大体入ってるみたいだから
順当に回れば火曜日にまた日中運用に入ると思う

とりあえず、金曜日の日中運用に入ればその後の土日は日中ずっと走ってることは確認しました。

多分今までどうりに回れば7日 10〜12日 15日 20日 23日 28日に日中走ってると思われ・・・・外れたらスマン

新101のカラーリングはなんか1200系時代の旧流馬色ぽかった・・・2代目あかぎを期待していたんだが・・・・orz
70名無し野電車区:2009/04/05(日) 07:50:17 ID:wxaiZGVsO
予想通りなら行く時に明星当たるのか。
流星出てこないかと思ったら。
あ、HD付きでしたな。うーむ。
71名無し野電車区:2009/04/05(日) 10:28:36 ID:IeNLgtWc0
>>69
マジ?
駅貼りのポスターには29日を除き日中と土日は運用しませんって書いてあったけど。
72名無し野電車区:2009/04/05(日) 18:51:58 ID:jRGd+oR6O
>>63
千葉駅コンコースのいすみブースで煎餅売ってて試しに買ったら美味い。
値段の350円は確かに高いがそれに見合う上手さだ。
しかし千葉駅利用者はこの値段に拒絶感を覚えるかもしれないから
せめて試食のカゴでも置くべきだな。
73名無し野電車区:2009/04/05(日) 20:10:43 ID:WxRs3PvPO
今日は、いすみを使って大多喜城にいって花見をしてきたが、
お城を見ながら花見は、風流でよかったね。
桜は、千葉城より豪快だね。いすみ沿線も相変わらず素朴でいいね。
74名無し野電車区:2009/04/05(日) 20:12:02 ID:qClqFzEZ0
流鉄行ってきたけど桜と線路が微妙に離れていてなかなか構図が難しかったな
ここっていうお立ち台もないみたいだし
75名無し野電車区:2009/04/05(日) 21:06:25 ID:vdG5PCi4O
成岩流産電鉄、略して流鉄
76名無し野電車区:2009/04/05(日) 21:29:51 ID:2k+n2QQg0
月崎の桜を撮りに行ったのだが、列車から降りて来たオサーンが
列車が出たあとホームから線路に飛び降りてレールを舐める様にチェックを開始。
そして、近くにいた俺と目が合うと寄って来て、「ここのレールは〇×年製の50kレールで・・・」
とか語り出した。
もちろん俺はドン引きで、そそくさと撮影場所を移動した。
77名無し野電車区:2009/04/05(日) 22:00:37 ID:hue5UBlC0
>>76
レールヲタは2年位前にNHKの鉄ヲタ特番に出てたよ
実況板でもドン引きした
あまりにもフェチすぎて
それと同じ人か判らないが
78名無し野電車区:2009/04/05(日) 23:10:55 ID:YHxrZND70
>>76
お疲れ様でした

自分も小湊行ってきたけど
桜は一部を除いてまだまだでした

来週もう一度行ってみようか

あと、五井の駅弁初めてみたけど
あれは弁当屋というより惣菜屋です
駅のコンコースで煮魚売るなんて…旨そうだったけど
79名無し野電車区:2009/04/06(月) 00:58:13 ID:sqIHUPudO
今週は気温高めらしいから、来週末はもうピーク過ぎてるだろうなぁ。
今年は満開と土日が当たらない年でしたね。
80名無し野電車区:2009/04/06(月) 08:56:10 ID:5JK3zx5y0
なんで流鉄は明星の運転をもったいぶるんだ?
普通に走らせれば最終日に激パ(他よりはましだが)になることもないのに。
最終日にどうせイベントとか気の利いたことやる訳じゃないんだからさ。
あと、公式HPぐらい作れ。
81名無し野電車区:2009/04/06(月) 09:05:08 ID:CS+MK/UZO
今日も明星動いてないの?
8269:2009/04/06(月) 09:29:29 ID:yYb9OEy40
>>71なの花が動かないので必ず3両編成が1本、日中ずっと動いてます。
順番に動かしてるみたいで、
日中運用に着いた次の日は車庫に入り、その次の日は流山2番線に留置され、
その次の日は日中運用に・・・・ってな感じで・・・・・
ただ、土日は交互発着しないから金曜に日中運用についていた編成がそのまま日中走ってます。
83名無し野電車区:2009/04/06(月) 18:39:42 ID:1yX5XPvB0
新カラーは色々なのを期待するが、

あかぎ色:赤が色あせやすいので見送られたか?
銀河色:銀色の塗料が普通のより高いのが原因?

て所かなぁ。
次は流馬っぽい青なのはいいとして、その次があるとしたらどうなるかなぁ。
正直今の明星カラー(流星のオレンジが色あせたようにしか見えない色)だけは止めて欲しいんだが・・・
84名無し野電車区:2009/04/06(月) 19:32:40 ID:H1qIcCX/O
結局明日は明星終日運用に入るのかな?だったら桜が散る前に撮りに行こうと思うのだが
85名無し野電車区:2009/04/06(月) 21:46:19 ID:DPQZILuM0
>>76
日曜日だよな?
夜のライトアップにさそわれて行ってみたらセルフ駅員がいたな。

同一人物かも試練
86名無し野電車区:2009/04/06(月) 21:57:17 ID:Nj8aA85c0
昨日、青空と若菜。今日、青空と流星。
明日は明星と流星の確率が高い気がする。
勿論、保証は出来ないが…
87名無し野電車区:2009/04/06(月) 22:48:17 ID:XjhwKevP0
早く、圏央道開通して欲しいなぁ。市原南まで開通すれば
大多喜へも今寄り数十分早くなる。いすみ線に行きやすくなる。
88名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:29:17 ID:1OoFXkfv0
>>87
その時にはいすみの息の根も止まるんじゃないか?
89名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:41:13 ID:3Mum/gvz0
>>87
何で鉄道使わないんだよ?
90名無し野電車区:2009/04/07(火) 00:43:08 ID:S+hcZeBXO
海を挟んだよそ者ですが、大多喜は手ごろで
なかなか安く遊べますよね。大多喜城と県民の森、薬草園。沢山温泉。あとハーブ園は今はないとか?街を歩くのもいい。
いすみ鉄道は、廃線間近ときいて記念に乗車したくなったので、
大多喜駅ちかくの駐車場に車をとめて上総中野折り返しで乗車しました。
確かに圏央道ができると大多喜はブレイクするかも。
91名無し野電車区:2009/04/07(火) 01:03:09 ID:0ri40Orw0
勝手に廃線間近にするな
92名無し野電車区:2009/04/07(火) 03:27:32 ID:gacd9JIE0
むしろ、廃線てハッキリ、アナウンンスした方が集客力あるんじゃ?
お店とかもよく閉店セールやってすぐにリニューアルオープンとかするじゃん?
3月でいすみ鉄道廃止→4月から大多喜鉄道になります!(発表は3月中頃w)
また、集客力が落ちてきたら廃止します。で今度は小湊南部鉄道とか...
2年置きくらいにやれば10年ぐらい持ちそうでないか?
93名無し野電車区:2009/04/07(火) 07:31:55 ID:oajgm3hn0
>>90
沢山温泉はあぼーん
ハーブ園は復活
94名無し野電車区:2009/04/07(火) 09:38:33 ID:6HlwC4Fs0
誰か明星走ってるの見た人居る?
俺も後で行くと思うけど。
95名無し野電車区:2009/04/07(火) 12:15:45 ID:Vd/m6mmPO
明星走ってますよ。
予想して下さった方ありがとうございます。
9694:2009/04/07(火) 13:37:01 ID:VmJnhtmmO
明星確認。
馬橋〜幸谷間の桜と絡めて撮れた。
運行予想した人とんくす。
97名無し野電車区:2009/04/07(火) 19:38:05 ID:IVmCyFZj0
本日いすみ鉄道のかぶりつきから動画の撮影。
http://www1.axfc.net/uploader/Ca/so/7455
コンデジ動画ですので画質はそれなりですが…

撮影途中に客のババアから「邪魔だ!」と怒鳴られてしまいました。

98名無し野電車区:2009/04/08(水) 06:51:27 ID:l61p5SX7O
明星は幸谷6:43発流山行
99名無し野電車区:2009/04/08(水) 15:52:45 ID:MAQXKobxO
いすみは、近々社長を募集するらしい。
前回は、フリーターや平社員が鉄道会社社長をねらって
かなり応募があったようだ。
100名無し野電車区:2009/04/08(水) 17:57:33 ID:VZaOB5zX0
小湊、沿線の桜開花状況どうですか?
今週末行ければいいな。
101名無し野電車区:2009/04/08(水) 18:35:22 ID:dR9H4B4C0
>>100
今日ほぼ満開かと。
本日有給なり。五井駅にて惣菜屋と思しき、実は仕出し弁当屋さんのかまとろ丼?買いました。
美味。飾り巻き寿司もおいしいですよ。
>>78さんもドゾー

【小湊鐵道】五井駅の弁当【跨線橋】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092500242/
102名無し野電車区:2009/04/08(水) 19:58:45 ID:dWykwgEc0
最近銚電黒字?
103名無し野電車区:2009/04/09(木) 10:50:54 ID:dOu0NHj0O
小湊沿線の散りはじめてます。週末だと遅いかも
104名無し野電車区:2009/04/09(木) 11:07:58 ID:oQ5Fnhm6O
と言われても、週末しか休めないw
今年はダメだな。
105名無し野電車区:2009/04/09(木) 11:17:02 ID:LuGx27IN0
>>104
俺も休めねー。
葉桜覚悟で週末いくかorz 、乗り鉄兼業で。
しかしアクアライン1000円とかで激混みしそうだね。
106名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:02:15 ID:p41IB+jK0
鉄道に乗るために自家用車でアクアラインってのも考えさせられる。
107名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:35:03 ID:xJ2jpuOT0
だって電車は不便なんだもんw
108名無し野電車区:2009/04/10(金) 01:23:05 ID:J6aix3wy0
電車で小湊に行って来た俺が通りますよ。
平日なのに人大杉ワロタ。
完全に散る前に行きたいので11日にまた出動。
土曜だからさらに人が多いんだろうな。
109名無し野電車区:2009/04/10(金) 09:59:21 ID:By6dJRx00
>>108
自分も明日行くつもりなんだけど、雰囲気どうなんだろ。
飯給あたりとか殺伐するの?
110名無し野電車区:2009/04/10(金) 10:10:54 ID:UlqaJDKo0
昨夜の飯給は最高だった。
ライトアップされた満開の桜、
そこに満月が上ってきて素晴らしい眺めに感動!
カメラマン、ギャラリーで100人近くいたと思う。
今週末にかけては桜吹雪が見れると思うよ。
111名無し野電車区:2009/04/10(金) 11:37:54 ID:Ybax71R0O
本日明星は終日運用に入ってます。桜吹雪と明星の組み合わせが撮影出来そうです
112名無し野電車区:2009/04/10(金) 11:47:54 ID:Ybax71R0O
鰭ケ崎付近にて、線路敷地内に三脚を立て柵の欄干に乗って撮影してる危険な奴がいました。
113名無し野電車区:2009/04/10(金) 13:29:03 ID:F+mZmzrK0
流鉄は幸谷ー馬橋間の川沿いの桜並木をマターリ移動しながら撮るのが乙だと思う。
114108:2009/04/10(金) 15:18:52 ID:J6aix3wy0
>>109
う〜ん、殺伐としていたかどうかは車窓からなんでわかんなかったけど桜のある場所は
とにかく人だらけ。
その辺を考慮して行った方がいいかも。

>>113
俺もこの間そこで撮ったわ。
あそこは沿線で唯一、たくさんの桜と撮れる場所だからいいよね。
115名無し野電車区:2009/04/10(金) 15:30:22 ID:tvW/Z0UzO
糞プロが晒した途端、ゲキパやな小湊。
去年はまったりでよかったが。
116名無し野電車区:2009/04/10(金) 16:23:47 ID:Ouaav3tc0
糞プロって鈴○イ言○?
117名無し野電車区:2009/04/10(金) 17:01:30 ID:eLJTuQPMO
高滝,上総鶴舞は16時くらいに行ったら誰もいなかった…
上総鶴舞は一昨日はセーラー服着た女とカメラと小道具・衣装係みたいな一行がいた
ビデオカメラではないからAVではないが怪しい…
118名無し野電車区:2009/04/10(金) 18:52:09 ID:dS3CTkHdO
ひさしぶりに帰郷するのにいすみ乗った。

・・・そうか
値上げしたんだったな
119名無し野電車区:2009/04/10(金) 19:23:54 ID:6770Uz/U0
てか、樹齢的にいまいちになってる樹が多いのが残念
もう老木だろ
120名無し野電車区:2009/04/10(金) 19:29:03 ID:AJ542DQ40
小湊はここ数年毎年行ってるけど最近はデジイチデビューしたみたいのが増えてる気がする。
ただ、これはどこいっても似たような傾向かと…
平日の人出はソコソコあるけどリタイア組が多いせいか割りとマッタリしている。
休日はこうはいかなさそうではあるが…
一番問題になりそうなのは駐車スペースかと。明日はこれに高速千円組が来るとなると・・・
どうなることやら〜

121名無し野電車区:2009/04/10(金) 20:45:54 ID:RepUIkNUO
幸谷2044発流山行
122名無し野電車区:2009/04/10(金) 21:01:53 ID:HDlorcYR0
昨日午後から夕方まで小湊イテキタ。殆どの時間大久保でマターリ。
ホーム向いの雑木林が伐採・整地されたお陰で撮影&駐車スペースが若干増えた感じ。
アングル変えて色々楽しめまつ。夕陽は平日44レまでギリギリ持ちまつた。
(土休日はこのスジ無いんでつね…)

トラブルっぽい事は居た限りで2件ほど。
・西側丘の上からの俯瞰撮影者がホーム付近の撮影者が入ると駅にいる知人に電話。
その知人が交渉するが当然の如く言い合いに。知人が一番の被害者w
結局俯瞰者は発車後撮影、ホーム付近者は進入時撮影・停車中に移動する事でお互い妥協。
・44レ到着〜発車時、ヲタ数人が線路築堤上砂利脇に陣取り撮影。
近過ぎた様で汽笛吹鳴・駅手前で一旦停止後到着、それでも退かず汽笛鳴らしながら再徐行で発車。
うち2名、通過後逆ギレのようなリアクションを列車に向けしてまつた。

帰って来てぐぐると…なるほど、俯瞰ってそんな感じなのねん。
土日は無いと思うけど、あまり線路に寄らない方がいいかも。築堤上に上がるのは論外って事で。

そんな44レだったが、夕陽ギラリでなかなか。
そのままの余韻で帰ってしまったが、>>110氏のカキコ読んだら飯給に寄れば良かったかも…と少々後悔。

長文スマソ。
明日行く方、楽しんできてくだはい。
123名無し野電車区:2009/04/10(金) 21:34:02 ID:+8fYFGMO0
撮影組は車が多いみたいだけどちゃんときっぷ買ってるのか?
124名無し野電車区:2009/04/10(金) 21:50:21 ID:RepUIkNUO
>>122
俯瞰なんて正直運じゃないの?
人が来たら運が悪かったとあきらめればいいのに。

最近の撮り鉄は自分勝手なのが増えた。
125名無し野電車区:2009/04/10(金) 22:54:28 ID:dS3CTkHdO
国吉駅の桜はようやく幹も太くなってきたのに・・・
今が見頃ですよ。
126名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:19:55 ID:KpXBSNA40
大久保の向かいの場所を駐車場にするのはどうかと思う。
多分、車で入ると地面が沈んでしまう気がする。

素直に駅前に停めるが吉。
127名無し野電車区:2009/04/11(土) 04:02:15 ID:nKdBADXT0
>>122
いや〜、それ小湊にしては殺伐としてるよ。
トラブルとか時間の問題か?
128名無し野電車区:2009/04/11(土) 07:58:01 ID:IurfP2mYO
常磐線の下り車中から一瞬すれ違いで見たのは明星かな。
129名無し野電車区:2009/04/11(土) 08:07:30 ID:qkcgvtRp0
ありゃ?今日明星運用ついてるの?
130名無し野電車区:2009/04/11(土) 08:09:25 ID:7nRZZtuB0
よくわからんな明星は。公式には平日の〜9:00のみとか言っといて
終日運用に入ったり。休日も入るってんなら最初からちゃんと言えばいいのにな。
131名無し野電車区:2009/04/11(土) 08:52:07 ID:nKdBADXT0
>>69の通りなら今日も走るね
132128:2009/04/11(土) 09:02:03 ID:IurfP2mYO
これから馬橋に再度向かうので子細は震えて待て。

本当は流山線乗るつもりなんですが
取手行06系来たので予定変えてしまいまして・・・
133名無し野電車区:2009/04/11(土) 10:24:51 ID:6LzX3eMUO
今日は明星と青空
134128:2009/04/11(土) 10:52:30 ID:IurfP2mYO
133さんの書いた通りですね

06系も我孫子折り返ししたら15時まで取手に帰って来ないので
有意義に過ごすかな。
135名無し野電車区:2009/04/11(土) 14:14:17 ID:6CAsJcvnO
上総川間は超マターリ。
他はどうだろう?
136名無し野電車区:2009/04/11(土) 14:28:45 ID:j1x/hbO2O
リタイア組、KYだわ、構図メチャメチャだわ、
いただけんなあ。
ヘタクソだから周りに目を配る余裕ないわ、
立ち位置半端だわ、後から来て人の構図に入るわ、
無意味にウロウロするわ、
社会の害毒。
さっさと逝け。
137128:2009/04/11(土) 15:01:03 ID:IurfP2mYO
もしかしたら明星差し替えかも。
138名無し野電車区:2009/04/11(土) 15:13:07 ID:v0fiqRQKO
馬橋14時すぎの流山行きで流山着くと車両交換する時があるよ。
139名無し野電車区:2009/04/11(土) 15:51:57 ID:LYIUa2n00
>>136
サンゴがどうしたんだよ?
140128:2009/04/11(土) 16:11:24 ID:IurfP2mYO
あ、ありますか。138さん情報ありがとうございます。

どうやら変更は無いようです。大変お手数かけました。
141名無し野電車区:2009/04/11(土) 18:35:40 ID:AsGx/4xYO
千葉モノが地下路線だったらイカしてるのかイカれてるのかどっちだろう?
142名無し野電車区:2009/04/11(土) 19:30:17 ID:s9pEJP8b0
千葉モノがLRTだったらイカしてると思うけどね。
地下なら「別に」ってかんじかな
143名無し野電車区:2009/04/11(土) 19:35:57 ID:5DGY4UsG0
小湊来週の平日辺りなら人少ないですか?
144名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:01:12 ID:aTE/35uo0
>>143
桜散ってるから人は少ないだろうね
145名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:02:40 ID:ka2xl7ZaO
>>142
ならば千葉市にLRT走らすのが夢と言う、吉田平氏に千葉市長になってもらおう!
知事選のリベンジだ!!
146名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:08:08 ID:3/zWj7Pg0
>>136
確かにマナーに関しては、若年カメラマンの方が良い気がする。
(デジカメのにわかカメラマンは年齢によらず除外)
リタイア組は横柄な輩が多いね!

先日、上総大久保で脇への割り込み、加齢臭プンプン、
おまけに小湊といすみの区別がつかないジジイ軍団には参った〜
147名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:28:12 ID:MHdOg2WZO
>>141
モノレールだろうが地下鉄だろうがLRTだろうが、財政は間違いなくイカれてる
148名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:52:43 ID:aTE/35uo0
これから団塊の大量退職時代に突入するから時間をもてあましたリタイア組がどんどん増える気がする。
近場で手頃な感覚な小湊などは。
149名無し野電車区:2009/04/11(土) 20:56:53 ID:AsGx/4xYO
>>147
さっきモリケンがTBSの爆笑問題の番組で東国原のまんまで房総の名産品紹介してた。
150名無し野電車区:2009/04/11(土) 21:52:56 ID:WofhCE7E0
いすみ行ったよ、今週2回。
あんなにすばらしいロケーションなのに
人がまばらなのが意外。
こみなとばかりいってないでいすみにおいでよ。
帰りに魚くいなよ。
151名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:12:58 ID:gXy8JUOR0
廃止が決まったらいすみに行くよ。
152名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:29:31 ID:LYIUa2n00
廃止が決まってから乗りにくるやつなんなの?
意味ないから経営の厳しい別の鉄道乗りに行けよ。
153名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:52:11 ID:7nRZZtuB0
>>152
廃厨は普段「○○系まじいらねえ」 とか言っといていざ廃車になると 「○○系ありがと〜、おつかれさま〜」
とか言っちゃうようなやつらだから仕方ない。最後だけ現れて廃線悲しいとか残念とか言ってるやつ見ると腹立つわな
154名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:55:34 ID:WPcsCSgY0
みんな線路の撤去費用のために(ry
155名無し野電車区:2009/04/11(土) 22:55:57 ID:CyS1hUr8O
>>151葬儀屋ならお断りだよ
156名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:44:34 ID:WkNIAzwA0
おくりびとキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!
157名無し野電車区:2009/04/12(日) 01:09:43 ID:Km1mP4rI0
小湊は2回行ったが、いすみはまだ未開拓だわ。

葬式厨がわかないうちに行っとかないと。
158名無し野電車区:2009/04/12(日) 03:58:07 ID:MIk1/T/G0
養老渓谷と上総中野の峠が分岐になるかんじがするな
小湊行っても上総中野まで行った人はそうはいない気がする
両方行った個人的な感想は小湊は素人率が高い。いすみはオタ率が高かった気がする。
159名無し野電車区:2009/04/12(日) 05:42:52 ID:94pjBGq10
まあ、小湊は駅も車両も、誰が見ても昭和を感じるから、素人にもインパクト大。
夷隅は、別に・・・ってかんじかな。
160名無し野電車区:2009/04/12(日) 06:19:51 ID:PvkdLwX80
>>159
木原線の時代はむしろ逆だったが…
161名無し野電車区:2009/04/12(日) 06:37:16 ID:MIk1/T/G0
今日は曇り…
162名無し野電車区:2009/04/12(日) 08:39:10 ID:Xv9yU5Zz0
いすみ、先週の菜の花と桜は、地元の写真好きばかり。
鉄道写真は慣れていないのが、よくわかり、新鮮だった。
5月の新緑と鯉のぼりと水鏡と
撮り鉄には、楽しいロケーションが多く楽しみ。

それ以降に、何か魅力的な風景がみつけられるか。
163名無し野電車区:2009/04/12(日) 10:15:24 ID:MEArmpchO
曇りだが暑さが無いため急遽都内から小湊いすみ走破を考え家を出たが…………総武線ダイヤ目茶苦茶で早くも錦糸町で足止め。

夕方なっちゃうとまずいかな?
164名無し野電車区:2009/04/12(日) 10:22:43 ID:Xv9yU5Zz0
養老渓谷 上総中野 がネックかな
165名無し野電車区:2009/04/12(日) 10:48:37 ID:Km1mP4rI0
いすみ鉄道が上総牛久まで直通運転をすればいいんだよ。
小湊は上総牛久から上総中野までの列車の本数が少ないから上総牛久止まりの列車に
合わせて上総牛久まで来ればいい。
上総牛久はホームも3番線まであるんだし。
乗り継ぎが出来るようになれば利用客も楽だろうに。
166名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:13:07 ID:Xv9yU5Zz0
それは、すてきな作戦だ。
土日だけでもやってほしい。

しかし、上総中野・大多喜間の昼間の乗車率、ほぼ0%。
乗り入れに関わる支払を考えると、いすみはしぶりそう。
167名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:49:10 ID:MEArmpchO
五井到着、上総中野行きしばらく来ないなんて………orz
168名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:37:13 ID:PsPbVtki0
>>167
大原からの乗り換え

東京行の特別急行わかしお22号は11分待ち
千葉行の普通292M列車は40分待ち
169名無し野電車区:2009/04/12(日) 13:02:47 ID:MEArmpchO
上総牛久から先はPC枕木多いのなorz

本数少ないのに勿体ない
170名無し野電車区:2009/04/12(日) 13:13:40 ID:MEArmpchO
線路内、民家に立ち入る痛い奴多いな…

小湊沿線
171名無し野電車区:2009/04/12(日) 13:22:43 ID:MEArmpchO
>>168
ありがとん

しかし結局、養老渓谷行きに乗りました。

散策しよーと思います。
宿が取れたら泊まりたいけど
172名無し野電車区:2009/04/12(日) 13:36:01 ID:m1Q+8Drc0
>>169
ダム建設で路線付け替えた上総久保−高滝しかPC枕木使用してないが。
173名無し野電車区:2009/04/12(日) 15:52:33 ID:MEArmpchO
>>172
なるほど




誰だよ?いすみ沿線で列車に接触すれすれで立ってた紺色ジャンパーの馬鹿は。

警笛鳴らされまくっても動かず列車減速。

こんなんじゃ終わりだな
174名無し野電車区:2009/04/12(日) 15:54:50 ID:73GcIBNF0
【千葉】「透けて見える制服」、新入生の保護者から苦情殺到、制服の見直しも…私立銚子女学園[09/04/10」

「下着が丸見えだ。」「登下校時に痴漢の被害に遭わないか心配。」 本年度千葉県銚子市に開校したばかりの私立銚子女学園の制服について、
新入生やその保護者からは苦情が殺到している。 同市初の私立女子高校としての期待が高まっていただけに、学校側や教育委員会は
思わぬ問題に頭を抱えている。 銚子市教育委員会によると、同校の入学式へ新入生が登校した4月1日から、制服の生地が薄すぎて
下着が透けて見えるといった苦情が目立ち始めた。問題となった制服は同校指定の薄緑色のワイシャツで、同校が銚子市内の業者に特別に発注したもの。
業者側の説明によると、「なるべく費用を抑えて作って欲しい」との学校側の要請により生地を薄くせざるを得なかったとの事だが、
あまりの苦情の多さに困惑しているようだ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/l50x(画像あり)


175女校生マニヤ:2009/04/12(日) 16:47:04 ID:FIUr1O/CO
ダム板にとぶの? こんな名前の学校なんてないし。
176名無し野電車区:2009/04/12(日) 18:48:59 ID:ftZ4YnLd0
入り口の前に「写真指名無料」とか書いてある店じゃないか?
177名無し野電車区:2009/04/12(日) 23:12:20 ID:LUrj2F660
小湊のライトアップっていつからあんなにやってたんだろ?
飯給以外もやってたなんて気付かなかったな。
すごいサービス精神だな
178名無し野電車区:2009/04/13(月) 08:42:42 ID:E9bWJ5s/O
幸谷8:39の流山行が明星。
179名無し野電車区:2009/04/13(月) 09:26:20 ID:+6M6J0wy0
小湊は敷地、線路内立ち入りがひどいな。
酷過ぎ。
180名無し野電車区:2009/04/13(月) 10:34:59 ID:CEC3VJ9G0
土曜日に小湊いってきました。
飯給の桜は朝からバンバン散って、人も少なかったです。
おかげで殺伐はしなかったけど、やはり変なのが若干いました。
桜咲く土曜に撮影して、遠くの人間に入るだのなんだのってアホ丸出しですよ。

それと駅ノートの落書きに、女の字で「トイレの掃除してください!!」。
赤字ローカル線の無人駅にトイレがあるだけ、ご好意に感謝ですよ。
不満なら自分で全て綺麗にしてください。

しかし、好天に恵まれ、カエル大合唱と、キハのエンジン音と警笛を楽しみ、
最後は五井までまったり夜汽車に揺られて帰りました。
チラ裏失礼しました。
181名無し野電車区:2009/04/13(月) 12:36:56 ID:qhc0rtosO
ちなみに日曜も明星だったのかな?
182名無し野電車区:2009/04/13(月) 14:49:35 ID:C5UV+KP2O
>>180
> 不満なら自分で全て綺麗にしてください。

なるほど、おっしゃる通りですねw
しかし、会社も観光客を誘致する気があるなら、もう少しトイレ美化に力を入れても良さそうなもんだけど、
多分建物が古いから難しいんでしょうね。
鹿島鉄道の小川とか玉造町とかは毎日駅の嘱託員が掃除してたけど、それでも相当汚かった。
トイレを建て替えるしかないんでしょうけど、そうすると駅の景観が変わっちゃいますしね。

> 最後は五井までまったり夜汽車に揺られて帰りました。

夜汽車という言葉、いいですね。
自分も初めて小湊に乗りに行った時、帰りについ居眠りしてしまい、
ふと目覚めると蛍光灯とはいえ薄暗い車内、見知らぬまばらな人達、床下から聞こえるディーゼル音・・・
一瞬子供の頃乗った夜汽車の中にタイムスリップしたような感覚を味わったことを思い出しました。
183名無し野電車区:2009/04/13(月) 15:07:01 ID:5aImrNvE0
>>180
高いカネ払って乗ってるんだから、トイレが汚いのは改善すべきだろ。
女とデートもした事ないキモヲタ鉄のお前等は、トイレが無いとか汚いとか
気にする必要ないだろうけどなw 

>変なのが若干いました
お前の感性がよっぽど変なんだよw
184名無し野電車区:2009/04/13(月) 16:18:52 ID:CEC3VJ9G0
>>182
あのトイレは鉄道会社の管理なのですか?
自分はてっきり、地元有志で管理しているのかと。。
いずれにしろ、あれだけマイカー利用者も含めてバンバン利用されたのでは
とても掃除は行き届かないだろうし、一時的なことに予算も割けないでしょうしね。

夜汽車の描写凄くいいですね。
ほんと都心からわずか1時間で行けるとは思えません。
会社帰りにふと行ってしまいそうですw
185名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:05:12 ID:GfepfaAG0
>>183
運賃はあくまで列車に乗るための対価。
186名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:50:44 ID:tfqWDP370
一回百円の有料トイレでも作るとか
車ユザも利用するから収入は結構ありそうじゃん?
187名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:53:15 ID:Vex2CBNL0
トイレットペーパーあるだけマシだろ
188名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:54:57 ID:sQNRDvvG0
正直、ボットン和式は幾ら掃除しても匂いは消えんぞw
つーか無人駅のボットンにしては綺麗な方だと思うけどな。

まさかトイレの掃除をって、ボットンを水洗にし綺麗に改装してくれ、っていう意味なのかな。
とりあえず列車で来て書いたなら意見としては良いんだろうけど、このトイレのも含めて昔のローカル駅の雰囲気の良さだと思うんだけどね。
って水洗にしたら、下水管引く事から始めないとならない予感が。王子駅のように垂れ流しって訳にもいくまい。
189名無し野電車区:2009/04/13(月) 19:05:08 ID:ffXB7vpP0
小湊各所、ようやくお祭り騒ぎが終わってくれた。
やっと落ち着いて撮影が出来る。
190名無し野電車区:2009/04/13(月) 19:13:12 ID:dX4rscwiO
昨日小湊鉄道に行ったが、上総鶴舞で、じいちゃんが若い女性を連れて、反射板まで使い撮影会。

男が若い娘にセーラー服とカツラを付けさせ、挙げ句卒業証書を持たせ撮影会。

こんな路線だったか??
191名無し野電車区:2009/04/13(月) 19:46:18 ID:q6WcSrsj0
上総山田、馬立、上総牛久、養老渓谷は、市原市の補助金でトイレ改修したけど、他はボットンのままですな。
192名無し野電車区:2009/04/13(月) 19:49:10 ID:tfqWDP370
残念ながら、都心から手頃な距離らしくたまにそういうの見掛けるね
193名無し野電車区:2009/04/13(月) 19:51:57 ID:q6WcSrsj0
上総中野は大多喜町が整備した公衆トイレだね。
194名無し野電車区:2009/04/13(月) 20:04:44 ID:hK5bn7ol0
ウンコくらいお家でしろよw
小便は鉄が好んで陣取りそうな場所に散布する。これなら邪魔されんだろ
195名無し野電車区:2009/04/13(月) 20:09:11 ID:tfqWDP370
ウンコだろうが女だろうがあんなに自然があるんだから
ちょっと茂みに入れば(ry
196名無し野電車区:2009/04/13(月) 20:17:03 ID:ID1gimdZO
水洗便所にするには、浄化槽を作らないといけないので、4、5百万円かかるのです。
流す水道代もばかにならない。携帯充電の電気泥棒しても、1時間1円いかないけど、不特定多数の人が便所を使うと水道代が高くなるのです。
ローカル鉄道の便所が改札内にあるのは、これが理由。
197名無し野電車区:2009/04/13(月) 21:10:40 ID:E9bWJ5s/O
>>181
走っていましたよ。
198名無し野電車区:2009/04/13(月) 21:32:24 ID:6OaJ18dP0
昭和30年代、40年代にトリップした感じになるよね、小湊の  便所
199名無し野電車区:2009/04/13(月) 23:48:59 ID:fH2kVhS80
>>198
その時代だと国電区間でもそういうトイレが普通だった。
本八幡なんて蛆虫だらけで怖くて小便引っ込んだよ。
200名無し野電車区:2009/04/14(火) 00:11:30 ID:bZVEM9Pi0
お前等ニートはいいよな。仕事もせず親の稼ぎで電車ばっか乗り行けてさ。
友達いないだろ
201名無し野電車区:2009/04/14(火) 00:12:58 ID:bZVEM9Pi0
セックスと電車、どっちが好きでちゅか?
202名無し野電車区:2009/04/14(火) 06:30:11 ID:PodKMdmU0
>>183
>高いカネ払って
1日乗車券買っても1700円だろ、来なくていいよ貧乏人。
おおかた千円高速のETC乞食だろ。
それとその思想、事故で遅れてる時駅員にかみついてる団塊爺そのものだ、
外出れば文句とウンコばかり垂れる廃棄物は、賃貸アパートで茶髪馬鹿メスと盛ってろw

止めに、感性(笑)
203名無し野電車区:2009/04/14(火) 06:46:22 ID:OZb5toAn0
>>183
某大手私鉄なんて昔は構内にトイレを設置してなかった
駅員に聞いたら、駅前のパチンコ屋を指差して
そこで借りて済ませて

小湊は全く無いよりは、良いと思うんだが

1時間に1本走る程度のローカル私鉄に何を期待する?
204名無し野電車区:2009/04/14(火) 07:05:33 ID:Z3xd+Qn50
>>200-201
くやしいのぅ くやしいのぅ
低俗な煽りでしか反論できない。

もしかして自己紹介しちゃったのかな。
205名無し野電車区:2009/04/14(火) 08:44:45 ID:F9C01iFx0
小湊で駅にトイレがあるのに草木に隠れて立ちションしているジジイがいましたが何か?

ああいう所じゃあるだけマシだ。
206名無し野電車区:2009/04/14(火) 10:03:08 ID:jKAcRQhC0
小湊こんなに人があつまっているのか。

いすみや、ちょっと足伸ばして
茨城とか来なよ。
207名無し野電車区:2009/04/14(火) 10:11:59 ID:GJXo8nZl0
>>202
よほど図星で悔しかったんだな、>>202の反論wwww悔しいのバレバレwww

1人でしか旅できないブサイクな鉄ヲタは、連れのオンナのトイレの心配なんて

不要だもんなwww 働きもせず親のサイフから5千円を抜き取り、マタ〜リだの

言ってろwwww この糞ニートwwwwwwwww
208名無し野電車区:2009/04/14(火) 10:14:45 ID:GJXo8nZl0
>>202
セックスと電車の連結、どっちが好きでちゅか?
209名無し野電車区:2009/04/14(火) 10:27:51 ID:DVEg/lVT0
傍から見たら、207が一番悔しがってるようなんだが。
しかし、春だね。
210名無し野電車区:2009/04/14(火) 13:04:27 ID:N32Oh44k0
うん、207はさぞかしつまらない人生送ってそう
211名無し野電車区:2009/04/14(火) 14:49:50 ID:Pi0mSTod0
>>208
おれ、電車の連結
212名無し野電車区:2009/04/14(火) 15:16:43 ID:wjrex6ZF0
おれ、女と連ケツ
213名無し野電車区:2009/04/14(火) 18:13:30 ID:d+ZDiy5v0
小湊バイクで撮り鉄してる香具師は駅によってグッズでも買って売り上げに貢献しろよ
良い景色を創るために菜の花とかの種まいたり桜の木を植えたり関係者が努力してるのだろうから
214名無し野電車区:2009/04/14(火) 18:51:20 ID:9tXv3p+y0
何者か知らんが、だろうからとか推測で語るのはどうかな?
215名無し野電車区:2009/04/14(火) 19:44:34 ID:7LENo2b7O
>>197さん
遅くなりましたがありがとう
216名無し野電車区:2009/04/14(火) 19:47:17 ID:Pdaa7l6BO
小湊もワンマン化計画が有るって?
217名無し野電車区:2009/04/14(火) 20:27:40 ID:pJM0Xmtz0
まあ、車齢50年近いもんそろそろ引退だろ・・・ となれば、次はワンマン必須
218名無し野電車区:2009/04/14(火) 20:34:42 ID:I5Gw2tak0
とりあえずニート鉄は仕事しろよ。ブクブク太って平日朝から邪魔なんだよ。
春先からダラダラ汗かいて暑苦しいし、親に喰わせてもらう年齢じゃねぇだろ
社会のゴミ、ニート鉄はまじ消えろ
219名無し野電車区:2009/04/14(火) 20:38:27 ID:T8L7QYds0
220名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:22:38 ID:qt5uReni0
前々からワンマンの話は出ては消え出ては消えしてた感じだけど、今後はどうなるんかねぇ。
車もそうだけど、駅にミラーやら何やら設置しないといけなさそうだし。

ただ、先週末見てた感じだと車掌が不足してる感じだな。同じ車掌が朝から晩まで乗ってた気がする。

たまたま休みが重なってたのか、みんな辞めていってしまうのか・・・。
221名無し野電車区:2009/04/15(水) 00:04:26 ID:s7KXZyIN0
常に募集している様子からすると後者かと思われ。
222名無し野電車区:2009/04/15(水) 11:17:01 ID:HVJy/5HW0
小湊は車内改札とドア扱い両方やるから、朝から晩まで乗務はきついね。
休憩時間はあるとはいえ、長時間乗務じゃ疲れて集中力も落ちてくるから。
乗車券の発券ミスなら謝ればすむけど、ドア扱いで反対側開扉や引き摺り事故起こしたら大変だよ。
223流鉄:2009/04/15(水) 15:44:11 ID:q/C0j4drO
本日、明星は日中も運用中。


車内の荷棚上の広告スペースで明星写真展を開催してる
224名無し野電車区:2009/04/15(水) 17:07:53 ID:GkLYmZN00
そういえば、昨年の今頃は女性車掌たくさんいたみたいだけど
今年はあんまり見掛けなかったような・・・
辞めたのかな?
225名無し野電車区:2009/04/15(水) 17:23:01 ID:MmHMRVd4O
>>224
将来のワンマン化に向けて、人員整理をはじめたのかも…
226名無し野電車区:2009/04/15(水) 19:25:08 ID:8ggleOaXO
いすみの撮影地っちゅーとまず挙がるのが大多喜城の見える鉄橋なんだけど、
あそこは大多喜高校の体育館が入っちゃうんだよな・・・

植林するなり、迷彩色に塗るなりしてくれればいいんだが。
227名無し野電車区:2009/04/15(水) 20:10:27 ID:VhXHuMOXO
明星のヘッドマーク前と後でデザインが違うのだが先日前後交換したみたいだね。
228名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:45:24 ID:Cz2oGBzvO
>>226
お前がその分の金を出せばすぐにしてくれるだろう。
229名無し野電車区:2009/04/16(木) 01:30:02 ID:hxWi4ho3O
>>227
今日(昨日か)馬橋2355最終が明星だったけど、たしかに先週土曜に見たのと逆だったね。
今週は馬橋方が「FINAL RUN!」、流山方が「さようなら」だったかな。

ここまで>>69氏の予想がぴったり当たっていて、見に行くたびに感謝してる近隣民です。
230名無し野電車区:2009/04/16(木) 04:15:47 ID:sal/OBCL0
>>226
フォトショップのゴミ取りで背景の近似色で処理すればいいじゃんw
231名無し野電車区:2009/04/16(木) 13:05:58 ID:umpomnHxO
ついでにレールバスもタラコキハに変えれば尚良い
232名無し野電車区:2009/04/16(木) 17:18:23 ID:k1IBNqEeO
地元住民による橋守が未だに存続してるのもいすみだった希ガス
233名無し野電車区:2009/04/17(金) 11:59:19 ID:9UoJKOSC0
小湊沿線、桜はもうすっかり散りましたか?
ライトアップも終りですかね?
234名無し野電車区:2009/04/17(金) 15:30:24 ID:12CfEvNi0
今年度、月崎駅に公衆トイレ設置するらしい。
235名無し野電車区:2009/04/17(金) 17:37:40 ID:OVG+xj5y0
>>233
まだ大丈夫ですよ、今週末が見頃かな
236名無し野電車区:2009/04/17(金) 19:08:15 ID:2GYBTZ7t0
いいかんじで葉桜が見頃だと思う。
237名無し野電車区:2009/04/17(金) 21:32:40 ID:lMNAfYTj0
>234
房総の桜は枯れにくいので、ゴールデンウィーク前まで見れますよ
238名無し野電車区:2009/04/17(金) 21:33:25 ID:lMNAfYTj0
間違えた、>>233へのレス
239名無し野電車区:2009/04/17(金) 23:39:47 ID:bA78iBq00
千葉モノだが、路線名が1号線、2号線というのも
役所くさい感じがする。
横浜市営地下鉄も、路線名をつけたのだから、
都心を走る1号線はネームングライツの売却で路線名を決め、
住宅地を走る2号線は、市民から一般公募で路線名を募集したらどうか?
240名無し野電車区:2009/04/18(土) 09:18:58 ID:sB3dMjfuO
先週の日曜日に行って来ました。土曜日まで満開でしたが午後からの風で、だいぶ花びらが落ちてしまい葉桜っぽくなってました。
(いたぶ)
里見はまだ大丈夫でしたが今週は?
ただ菜の花は綺麗でした。これからは、新緑と田植えでしょうか。
241名無し野電車区:2009/04/18(土) 09:44:08 ID:n4l7xZx10
>>239
役所じゃなくて道路関連の事業として造られたからなんだけどな
駅名が鉄道なら北千城台とするところを
千城台北とインターみたいな名前になってるとこからも分かるな
242名無し野電車区:2009/04/18(土) 09:57:48 ID:PkN7EwfuO
ゴムタイヤだし
243名無し野電車区:2009/04/18(土) 15:28:38 ID:p8UQEo+y0
つまり、鉄道ではなく車の一部だと・・・
244名無し野電車区:2009/04/18(土) 22:29:53 ID:5sYQUYeFO
明日、日中に明星が走るといいが…
245名無し野電車区:2009/04/18(土) 23:41:25 ID:a9wIaOW/0
小湊の養老駅の三毛猫って何て名前?
観光客のおばはんがネコに張り付いてて
もふもふできなかった><;
246名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:47:42 ID:tzUDzxEb0
流鉄最近少し変わったような気が・・・
この前硬券買おうと窓口で申し出たら「券売機で買って」みたいな事言われた。
硬券が欲しいと伝えたら、渋々嫌な顔で売ってくれた。
前は当たり前のように普通に売ってくれたんだけどな。
たまたまその駅員がハズレだっただけなのかな?
247名無し野電車区:2009/04/19(日) 01:32:18 ID:FpOvuvBJO
大多喜駅のネーミングライツはいつからやるんだ?
248名無し野電車区:2009/04/19(日) 01:33:06 ID:+Gh4oBlqO
内房線から五井機関区見たら、シルヘッダー付きの古そうな電車みたいな車両がキハ200に
引かれて構内移動してたんだけどあれは何?
249名無し野電車区:2009/04/19(日) 02:36:41 ID:VHLTMqlr0
何、またキハ8500動かしてたの?
250名無し野電車区:2009/04/19(日) 07:05:59 ID:izKNLXxtO
>>244
現在は流星 青空

>>246
偶然なのだろうと思いたいが…。俺は当たった事ない。
251244:2009/04/19(日) 10:00:33 ID:c2Fpdf/AO
>>250
ありがとう
今日は動かないか…
252名無し野電車区:2009/04/19(日) 14:12:20 ID:4TUrJwu1O
俺は一回だけ、切符間違えましたって駅員に言ったら硬券出されたことがあるな

253名無し野電車区:2009/04/19(日) 22:02:02 ID:2xudXKs/0
葬式さんが何かやらかしたんでしょう。
254名無し野電車区:2009/04/19(日) 22:25:33 ID:BW2MsrOJ0
テンバイヤーが暴れたのかもしれん。
255名無し野電車区:2009/04/19(日) 22:27:25 ID:qTwvPEkrO
申し訳ありませんが、明日明星が走っていたらどなたかカキコお願いできませんか?
256名無し野電車区:2009/04/19(日) 22:42:10 ID:HIgEfwuf0
>>255
朝は走るよ!
257名無し野電車区:2009/04/20(月) 10:10:48 ID:Ueq0vqljO
>>254
あの会社、そんなレア物あったっけ?
258名無し野電車区:2009/04/20(月) 10:58:12 ID:EptF0ht7O
>>257
JR連絡の硬券出せとか言ってたりして。
確か流鉄に改名時に廃止になったんだよね。
259名無し野電車区:2009/04/20(月) 11:59:36 ID:1SRuc4hl0
千葉都市モノレールにも「タウンライナー」という愛称があるんだけど
定着しませんでしたね
千葉市民は普通に「モノレール」と呼んでいます
260名無し野電車区:2009/04/20(月) 12:36:42 ID:Ww36gSuA0
>>258
自動改札に特攻して壊す奴がいるからな。
261名無し野電車区:2009/04/20(月) 13:04:28 ID:6oT50+hEO
日中は明星走ってませんか?
262名無し野電車区:2009/04/20(月) 15:37:32 ID:PQc1Ss26O
>>261
動いてる。
263名無し野電車区:2009/04/20(月) 17:49:56 ID:l6q7FYjt0
>>261
午後2時30分に上総中野に来て見ろ、分かるから
264名無し野電車区:2009/04/20(月) 17:54:00 ID:fRZYREKu0
千葉都市モノレール 若葉線・青葉線
青葉の森まで延伸したらこれで良くね?
265名無し野電車区:2009/04/20(月) 18:03:43 ID:G55XfBlr0
青葉の森が青い森に見えた
266名無し野電車区:2009/04/20(月) 20:20:51 ID:Pc+rNna0O
千葉モノはイマイチ住民ニーズからズレてて首を傾げる。
千城台行かない方のは1号線だっけ?
あれってJRから1ブロック離れて平行に走るとかアフォ過ぎだろ。
県庁なんて普通に本千葉で下りるだろうが。
267名無し野電車区:2009/04/20(月) 20:22:54 ID:Pc+rNna0O
1ブロックでなく2、3ブロックね。
268名無し野電車区:2009/04/20(月) 21:13:53 ID:goSJigAFO
そういえばまだ流鉄ってワンマン車でも補充券やってますか?
269名無し野電車区:2009/04/20(月) 21:15:32 ID:CyfkEMRB0
読売新聞 千葉 2009年4月20日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090419-OYT8T00837.htm
いすみ鉄道社長公募
あすから来月11日まで


 第3セクター「いすみ鉄道」(本社・大多喜町)の経営再建を協議する同鉄道再生委員会(委員長=依田茂・県総合企画部長)は19日、
次期社長を公募で選出することを決めた。同社取締役会も了承した。

 前社長の吉田平氏が2月に知事選出馬で退任したため、植田浩副知事が来年6月の株主総会までの任期で社長に就任した。
関係者から「経営再建には社長公募の方針を貫くべきだ」との意見が出され、植田社長も了承したという。
同社によると、募集期間は21日から5月11日まで。任期は6月下旬の株主総会で承認後2年間。社長職は常勤で報酬は年約700万円。

 経営難の同鉄道は2005年、最大出資者の県や夷隅郡市4首長らで経営改善のための再生会議(現在の再生委員会)を組織。
07年に民間活力による経営刷新のため、社長公募を打ち出した。昨年4月に初代の民間社長として就任したのが、千葉市でバス会社などを経営する吉田氏だった。

 応募方法など問い合わせは、同鉄道へ。
270名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:28:12 ID:+YjrYnAYO
今度は経歴や年令より、若くてやる気のある人を採用するらしい。
つまり、そこいらのあんちゃんも社長になれるチャンスありだ。
271名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:31:35 ID:cfxYn/d90
廃線処理
272名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:43:30 ID:csDQ/iBK0
>>256
便乗でお聞きしたいんですが、
朝は何時頃まで走ってますか?
宜しければご教示ください!
273名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:53:20 ID:fRZYREKu0
>>266
そうそう1号線。
基本的に大学病院への需要を見込んで建設したからね。
バスは道路が渋滞して使い物にならないから・・・。
274名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:02:56 ID:uSafiqEz0
>>272
数週間前に毎朝撮ってた時があったんだけど馬橋8:20頃発の電車で明星の朝運用はラストだった。
馬橋〜幸谷の踏み切りで8:20分過ぎの流山行きを見送ると次に青空が来てその次はもう若葉か流星に変わってた。
あくまで数週間前の話なのと若干うろ覚えなんで参考程度に。
275名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:17:35 ID:zy9x48A70
>>272
だから午後2時30分に来て見ろって
276名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:21:33 ID:OmBx2wJl0
>>264
それは紛らわしいなぁ。俺なんて千葉市民だけどいまだに若葉区と緑区の区別がつかないくらいなのに。

千葉駅を境に千城線、県庁線、みなと線が一番混乱しない。
277名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:26:56 ID:iDsUfpwqO
>>258
無い物ねだりかよ!ww

>>268
まだ総武流山の券だけど、フツーに売ってくれます。
278名無し野電車区:2009/04/21(火) 12:31:32 ID:HNZ8Piy00
そもそもいすみの検証期間は今年度までなんだろ?
279名無し野電車区:2009/04/21(火) 17:17:34 ID:KEL53hGL0
今さっき流鉄の幸谷〜馬橋間の桜並木のとこ歩いてきたんだけどなんか「線路内立入禁止」の看板が
遊歩道脇の柵につけてあった。俺の記憶だと今日の朝、少なくとも昨日にはついてなかったと思うんだが
誰か敷地内入ったりしたのか?それともただ単に安全のため?
280名無し野電車区:2009/04/21(火) 17:59:02 ID:KhazatcO0
いすみ鉄道株式会社社長公募要綱
http://www.isumirail.co.jp/topics/koubo/index.html
HP左上に無責任元社長タイラーが
281名無し野電車区:2009/04/21(火) 20:07:44 ID:GcG3MrNFO
森健を引きずり降ろしたくて仕方ない胴元の残党ブサヨク葬禍フェミナチは国連のフェミナチマンセー条約批准に関わっているの?
282名無し野電車区:2009/04/21(火) 20:34:18 ID:dzYSbava0
>誰か敷地内入ったりしたのか?
そんな看板が立つってことは誰か入ったんだろう。
283名無し野電車区:2009/04/21(火) 21:23:17 ID:yG3kyVuE0
千葉市は借金地獄
284名無し野電車区:2009/04/21(火) 23:16:29 ID:WnK5CpXLO
>>279
鰭ヶ崎〜平和台間にも一週間ほど前に、その札が新しくつけられていた。

前にこのスレに書き込みがあった、鰭ヶ崎〜平和台の立ち入りのせいだろうと思ったんだが、全線につけたのかね。

葬式厨が増えるだろうから。
285272:2009/04/21(火) 23:51:35 ID:uRcG8neZ0
>>274
詳細にありがとうございました!
明日か金曜の朝に行こうと思ってるんですが、
ちょっと間に合わないようです…。

日中走ってる日を狙うとします。
286名無し野電車区:2009/04/22(水) 14:05:35 ID:vYN67OxsO
葬式厨が居てもまったりしているきがするんだが

そういえばまだ記念入場券売っていますか?
287流鉄:2009/04/22(水) 15:46:07 ID:dqnFPlALO
4/30から、朝の一部列車が2両編成に>明星廃車によるものかな?
288名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:15:04 ID:RPJKSsK4O
>>283 市長、御用された。
289名無し野電車区:2009/04/23(木) 03:33:04 ID:5ufQNcFUO
いいことだ。

このまま松戸市長も逮捕されて欲しい。
290名無し野電車区:2009/04/23(木) 06:30:30 ID:K3tos3IoO
鶴岡は千葉モノを黒字転換した功労者。
どこかの落選した3セク社長とは違う。
先日モリケン批判したから消されたんだろうな。
291名無し野電車区:2009/04/23(木) 08:17:48 ID:x9ybZ8ww0
>どこかの落選した3セク社長とは違う。

彼、千葉市にLRT作りたいって言ってなかったっけ
次の千葉市長選に立候補?
292名無し野電車区:2009/04/23(木) 08:25:09 ID:LC3H1n7S0
>>291

>次の千葉市長選に立候補?
まだわかんないね。一応その人物は稲毛区在住だから、立候補できるが。
その市長選挙は、任期満了で6月に行われることになっているし。
今のところ、副市長の林さんしか立候補表明していない。

しかし、モノレール黒字でも、運賃高くて敬遠されてるし、
千葉市街地の各デパートを結んで、無料で走っていた「チーバス」
も短命に終わるし、LRTの見込みは疑問だな。
「パルコ」の無料送迎バスは盛況だが。
293名無し野電車区:2009/04/23(木) 10:20:04 ID:D5TGlYsW0
モノの「黒字化」って、「政令指定都市になったんだから県は手を引く。
その手切り金代わりに累積赤字を県が肩代わりして今後の利子負担を
無しにしてやる。」という話だったかと。そういう条件を県から引き出した
ところは元官僚ならではと言えるけど。

都市部の地下鉄やモノは、、建設時の償却費を除けば黒字、の方が普通。
TXは北総や東葉より激安な理由でもある。
294名無し野電車区:2009/04/23(木) 10:47:10 ID:b+8sSc92O
小湊のキハ5800もう庫内に仕舞われたかな…
295名無し野電車区:2009/04/23(木) 13:16:37 ID:09c/Kmgg0
今日は走っているんだよな。
つか、ほんとだったら今頃撮影しているはずなんだが、疲れてだるいので行くの止めた。
最終日に行くわ。
296名無し野電車区:2009/04/23(木) 13:18:07 ID:zV2If3I6O
今日の流鉄は流星と青空。
297名無し野電車区:2009/04/23(木) 14:05:58 ID:zV2If3I6O
今度は若葉になってた。
いつ変わったんだ?
298名無し野電車区:2009/04/23(木) 15:07:17 ID:N1mNAzWsO
>>293
この取り引きのせいで、千葉市と関係ない県民の税金がいっぱい使われたんだよね。
俺はあの時モノレールをブッ壊して、街に優しいLRTにしたほうが良かったと思ってる。
吉田平さんが千葉市長選に立候補するなら、応援してもいいな。
299名無し野電車区:2009/04/23(木) 15:13:53 ID:zV2If3I6O
気になってまた見に行ったら明星になってた。
300名無し野電車区:2009/04/23(木) 17:08:45 ID:b+8sSc92O
キハ5800は当然のごとく倉の中へ…
以前にもエンジン取り外しで移動したが今回は謎。
鉄道の日にでも公開すればいいのに
301名無し野電車区:2009/04/23(木) 18:58:37 ID:boL3Fcw+0
あの木製貨車みたいのは動かせないのか?
302名無し野電車区:2009/04/23(木) 19:03:37 ID:b+8sSc92O
トラみたいなのは砂利輸送で見たことがある
と言っても里見の3線をフルに使ってたから10年くらい前…
303名無し野電車区:2009/04/23(木) 21:00:10 ID:/2Kvwvx60
来週のいきなり!黄金伝説は、
「房総半島1周駅グルメ&ローカル駅弁ベスト30を食べつくす」だよ。
予告動画にカマトロ丼やいすみ鉄道が写ってる。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/densetsu/
304名無し野電車区:2009/04/23(木) 23:34:56 ID:VWZBM7IRO
オカマ丼
305通りすがり:2009/04/24(金) 00:40:10 ID:zUyMOO/AO
小湊のトラは移動してるみたいですね、たまにゴルフがてら立ち寄り上総村上で朽ち果ててたのを見掛けてましたが、04年頃かな上総牛久に移動してました、今は何処に行ったのやら。
306名無し野電車区:2009/04/24(金) 08:10:14 ID:QOhOsyK0O
>>303
情報乙。
普段なら見ない番組だが見てみるか。
307名無し野電車区:2009/04/24(金) 09:01:02 ID:4NnA17epO
>>298
市長交代で、モノレールの存廃問題がまたクローズアップされそうだな
308名無し野電車区:2009/04/24(金) 09:48:37 ID:ZkvNGGdF0
>>307
モノレール自体、県が不況ににあえぐ川鉄を助けるためにあんなものを作ったようなもんだからなぁ
309名無し野電車区:2009/04/24(金) 10:43:52 ID:YjDsVyA5O
いすみの社長に応募します。年収700万円はおいしい
吉田路線を引き継げばそこそこやれそうだし、廃止には規定路線だし、
万が一存続になったらみっけもの。歴史に名をのこすよ。
そのあと千葉知事。このスレの意見にも耳傾けましょう。
310名無し野電車区:2009/04/24(金) 11:29:59 ID:rybXUC2T0
このスレの意見どおりに廃止ですね
311名無し野電車区:2009/04/24(金) 12:55:45 ID:ACUhOsNR0
今日、流鉄の明星を日中走ってたら捕まえようと、
電話で問い合わせたところ、走ってないと言われ…orz

でも、告知と実際の運用が違うだけに、
もしかしたら走ったりするのかな?…とか思うんですが、
今日実際に行かれた方居ますか?
312名無し野電車区:2009/04/24(金) 15:33:52 ID:AF5mK349O
今日は若葉ちゃんが走ってるお
313名無し野電車区:2009/04/24(金) 17:09:13 ID:DflLTgvd0
>>308
三菱グループ自体が、千葉モノ以降、懸垂式モノを止めちゃってるからな。
新交通もゆりかもめタイプに一本化だ。
314名無し野電車区:2009/04/24(金) 17:33:30 ID:V480TBsA0
>>311
日中は昨日でしょ?
すれのずーっと前に予測してくれている人は昨日終日って言ってなかった?
今日は、青空と若葉だよ。
315311:2009/04/24(金) 18:36:11 ID:Hx8mPnDP0
>>314

>>69 を見てきました(汗
23日、確かに予想上では日中になってますね。
とすると、土日は動かないようですね…。
最終日に行くとしますorz
316名無し野電車区:2009/04/24(金) 18:38:07 ID:m5DhNdqk0
>>308
そうなのか?初めて聞いた。
そう言われて見れば無駄に鉄が使われている気がするな!
317名無し野電車区:2009/04/24(金) 18:49:38 ID:AF5mK349O
明星の終日運用は昨日だったお、今度の土日は若葉ちゃんだお
318名無し野電車区:2009/04/24(金) 19:56:48 ID:V480TBsA0
>>315
俺は、今日朝と夕方行ったよ。
録音しにいったんだけどね。
遠方から来ているから、なかなかこれないので、、先日明星、
今日は若葉と青空と録りにいった。
青空のレトロなコンプレッサーもいいねー。
ちなみに、明星は、写真が撮りやすい位置に留置されているよ。
ホーム留置は流星だよ。

それにしても、69さん、わかりやすい情報をありがとう。
69さんが書いていなかったら、九州から来ることは無かったと思います。
319名無し野電車区:2009/04/25(土) 07:46:08 ID:SnLd6Kz50
若葉、青空、明星って音違うの?
320名無し野電車区:2009/04/25(土) 14:01:58 ID:WaGddCGI0
>319
若葉と青空&明星では、モーターが違うし、
なんといっても、青空の馬橋よりでは、モーター音の他に
昔ながらのAK-3コンプレッサーが聞こえますね。
若葉の方が、モーター音も若干静かな気がします。
321名無し野電車区:2009/04/25(土) 16:55:49 ID:+YVZKdsN0
撮り鉄だけど(移動する時に乗るわけだが)、音の違いは気にしたことなかったw
今度は音も気にして乗ってみよう
322名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:51:38 ID:dVefsmbBO
>>308
その話は聞いた事ある。
表向きは、狭い道路上での曲線通過性能が良いとか説明されていたがね。
323名無し野電車区:2009/04/26(日) 16:28:42 ID:WueNqA3+0
いすみの駅名式特補が城見ヶ丘入りの新版になってた。
324名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:23:22 ID:A9XUwBF30
>>318
うお〜!九州からはるばる!
お疲れ様です!!
自分、関東に居ながら情けないorz
最終日は正装をして望む勢い(勢いだけだけど)で行ってきます!

>>320
そもそも種車が違うから、形式違うしねぇ。
AK-3はすっかり貴重になったね…。
本家では2413号ぐらいしか、もう聞けるの無いもんね。

次の流馬(?)は、3000系の続番で来るのかな?
性能的に考えるとそうなるような、ならないような?
325名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:18:50 ID:A9XUwBF30
326名無し野電車区:2009/04/27(月) 04:09:30 ID:OAw5Ckmt0
明星は茶色って扱いだったのか?
濃いオレンジとかそういうかんじかと思ってた。
327名無し野電車区:2009/04/27(月) 09:54:18 ID:4hwIBv0P0
AK-3は流鉄とともに日本から消えそうな気がする。
レッロッレッロッレッロッとゆっくりしたリズムを聴くと本当に
癒やされるのだが。
328名無し野電車区:2009/04/27(月) 11:00:48 ID:XmN4WMePO
>>327
「流鉄」はまだ消えないぞ!ww
329名無し野電車区:2009/04/27(月) 14:17:02 ID:kNUPWVcz0
>>326
塗り立てならまだしも、普段は「流星の色あせたヤツ」と言う認識しかない。
しかもシルバーの銀河の後継車。
だから正直、もうすぐ引退にも関わらず何の感情も無い。

明星の後継車は、銀河カラーか国鉄旧車のようなはっきりした茶色にしてくれ。
330名無し野電車区:2009/04/27(月) 18:55:05 ID:E7WFVsw30
ぶどう色2号?
331名無し野電車区:2009/04/27(月) 20:34:54 ID:rPa7zKw80
>>329
モハ72系あたりのチョコレート色かい?
332名無し野電車区:2009/04/28(火) 06:53:02 ID:5IWBAuypO
明星、馬橋停車中
333名無し野電車区:2009/04/28(火) 08:29:32 ID:VdqomZcNO
今日はさすがに人が多いですな。
地元の自分は、今日、明日と仕事で朝以外は撮れずorz
撮影される方はお気をつけていい写真を撮っていってくださいな。
334名無し野電車区:2009/04/28(火) 13:17:18 ID:7zgqGC14O
只今流星と青空です
335名無し野電車区:2009/04/28(火) 15:33:45 ID:7zgqGC14O
今も流星と青空でした
皆様明日はがんばってください
336名無し野電車区:2009/04/28(火) 17:54:16 ID:lGi4PGRMO
明日って何人位来るんだろう?流馬より人来るかな?
337名無し野電車区:2009/04/28(火) 18:17:12 ID:KHJaTGBL0
朝ラッシュ時に乗りおさめしておいてよかった。
ありがとう。
338名無し野電車区:2009/04/28(火) 22:32:12 ID:SXvsjjnC0
明日沿線意外とマッタリしそうw
339333:2009/04/29(水) 06:58:36 ID:wAlyR2BsO
今日は朝早いんだったorz
まだ走っていない。今は若葉・青空。というわけで自分は明星の最終日は乗れず。

まださすがに沿線には誰もいませんな。
流馬の時もこんな感じで、日中でもまったりでしたな。
340名無し野電車区:2009/04/29(水) 08:38:17 ID:v6mwm9piO
元西武701系、三岐だけになるのか・・・。
341名無し野電車区:2009/04/29(水) 08:41:21 ID:giEmHiVZO
まだ菜の花がいるだろ
342名無し野電車区:2009/04/29(水) 09:42:38 ID:giEmHiVZO
なの花だった
343なんしい ◆02LIAyRgQo :2009/04/29(水) 10:45:46 ID:HwU1F9YEO
明星撮りに流山に来たお!
344名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:59:53 ID:+lxTgRGdO
流鉄は葬式屋だらけ。
普段は撮りに来ないくせに。
しかも沿線に群がるだけで流鉄に金を落として行かない。
最悪の連中。
345名無し野電車区:2009/04/29(水) 11:04:44 ID:cqCvMwSe0
別に流鉄に限らんだろ。ふじぶさだってろくに使いもしないやつらが
「悲しい」とか「残して欲しい」「もったいない」とか言ってたろ。
だったら使えっての。まあ区間が区間だから難しいっちゃあ難しいけど。
346名無し野電車区:2009/04/29(水) 11:09:13 ID:0uB58ZFm0
バズーカーみたいなカメラ買う金があるなら、一駅ごとに下車して
次の駅までの乗車券を2枚ずつ買いながら乗ればいいのに。
347名無し野電車区:2009/04/29(水) 11:09:26 ID:+AgUhjRMO
まあまあ。引退する明星をあたたかくおくってあげようや
348名無し野電車区:2009/04/29(水) 11:12:17 ID:S08EqrEl0
先日、九州から音録りしにいった者です。
今日は、空調も動いてそうですね。
あの愛称名板レプリカでいいから、実物大で欲しいです。
コマツとか(w
俺が初めて乗った頃は、あかぎが最後ぐらいでしたが、銀河も見て見たかったなぁ。
349名無し野電車区:2009/04/29(水) 11:29:40 ID:dR7E06nRO
流鉄21号踏切にカメラ10人弱
11:20頃行った流山行の明星の折り返し待ってたのかな…

割と好きな沿線民より
350名無し野電車区:2009/04/29(水) 11:32:23 ID:cqCvMwSe0
さて、俺もそろそろ出撃するかな。と言っても家から一分も歩かねーけどw
351名無し野電車区:2009/04/29(水) 11:46:11 ID:dR7E06nRO
>>350
ご近所さん?笑

なにげにウチは東側の窓か、外の廊下から狙える…

がしかし撮り鉄でない俺
352名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:04:09 ID:J27jei00O
今、流山出た電車から種別の部分に「明星惜別」の札が取り付けられました!

西武時代の快速急行と同じ色使いだからびびったw
353名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:49:00 ID:wAlyR2BsO
>>350-351
うちも坂川の橋が目の前でし 笑

>>352
うらやましい…。俺も撮りたかったのぅ
354名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:57:07 ID:84s5vpAdO
寝坊した
秋津経由でこれから行くぜ
355名無し野電車区:2009/04/29(水) 13:06:33 ID:giEmHiVZO
そういえばさよなら流馬の時の惜別のあれは本当にオークションに流れたの?
356名無し野電車区:2009/04/29(水) 13:26:23 ID:xenzPkap0
寝坊したwwwwwwww
最終乗りに出撃してきます
357名無し野電車区:2009/04/29(水) 13:36:49 ID:cqCvMwSe0
>>353
俺は幸谷〜馬橋の新坂川沿いだな。おかげで桜の時期には毎日駅まで遊歩道のところを歩ける。
家が近いと撮影中でも空き時間に家まで戻ってこれるから便利だw
358なんしい ◆02LIAyRgQo :2009/04/29(水) 14:09:39 ID:HwU1F9YEO
>>354
西武民?同士よ!
359名無し野電車区:2009/04/29(水) 14:18:25 ID:+lxTgRGdO
人は多いが比較的マッタリだな>流鉄
新車導入の時はまた祭りになりそうだが。
360名無し野電車区:2009/04/29(水) 14:30:52 ID:2NVANOm1O
明星、最終札だ。
361名無し野電車区:2009/04/29(水) 14:40:52 ID:rdh2oW6PO
この会社(流鉄)は好きな社員が多いのか?。と思う。前面の札を変えたり,さっきはツナギ服を着た社員が馬橋駅の線路降りたとこで撮影してたよ。
362名無し野電車区:2009/04/29(水) 14:43:37 ID:giEmHiVZO
この会社にはいる人地元の人だからだろ

しかもサービスがとてもいいし
363名無し野電車区:2009/04/29(水) 14:47:16 ID:84s5vpAdO
>>358
俺は秋津の隣だけどな

最終に乗れてラッキーだったわ
364名無し野電車区:2009/04/29(水) 15:00:58 ID:ZnbgODlKO
馬橋で車掌に話し掛けてる池沼うざい!
365名無し野電車区:2009/04/29(水) 15:08:00 ID:rdh2oW6PO
>>362 馬橋で切符と手ぬぐい買ったけど,メタボ気味氏は微妙だったよ…
馬橋のホームにいた駅員氏は好感が持てたけどね
366名無し野電車区:2009/04/29(水) 16:21:21 ID:41k9B4PjO
>>365
角刈りの人?
自分も先日買った時、感じ悪かった。
でも他の方は本当に好感もてるね。

今朝乗り納めた馬橋民。
367名無し野電車区:2009/04/29(水) 16:52:54 ID:xenzPkap0
3、4ヶ月に一回鰭ヶ崎で運転会やってるから
たまに利用してたが今回初めて明星乗ったかもしれん
馬橋から最終乗ってきたが一番前人多かったな
おまえらモハ乗れモハだがマッタリしてたな
しかし日頃野田線乗ってるせいか流鉄が綺麗に思えた

>>344
確かになキセルしてる奴が多いように思えた
当たり前だが俺はちゃんと金ずるになってきたぞww
368名無し野電車区:2009/04/29(水) 17:14:27 ID:KCUsTmTXO
流鉄廃線なんですかと鉄ヲタに訊ねている地元の人が沢山いた・・・

地元民もそろそろ危ないと思ってるのかね
369名無し野電車区:2009/04/29(水) 17:30:32 ID:rdh2oW6PO
>>366 そうです
入場券で入って記念に欲しいって言ったら「あぁはい」みたいな上から目線でした。
手ぬぐい買ったときもいい感じでは無かった…。
370からくりむ者:2009/04/29(水) 17:42:38 ID:Qsk1myJHO
>>354、358
明星の故郷からはるばるとようこそ!

>>368
悲しいが何ら違和感のない質問ですなw
371名無し野電車区:2009/04/29(水) 18:11:15 ID:J27jei00O
俺も撮影してたら沿線の方に「なんで皆さん撮影してるんですか?」とかなり聞かれたw

説明したら「沿線に住んでても知らなかったわ(笑)」みたいな答えがほとんどでした みんな引退する事知らないのかと思ったけど、駅では携帯で撮影してる一般の方もいた
372344:2009/04/29(水) 18:46:36 ID:iH9P0UnR0
今帰宅。
明星が若葉と後退したら蜘蛛の子を散らすように葬式屋がいなくなった。
さすが葬式屋だ。
これでまたマッタリと撮影できる。

>>345
ふじぶさは流石にしょっちゅう使えないし0系も経年経過だからいいけど
流鉄のは経営が危ういんだからせめて馬橋〜流山往復乗車ぐらいはして欲しかった。

>>367
どさくさでキセルした奴いるかも。
一応改札で検札していたから大丈夫だと思うがそれが終わった後に出たらわかんないとオモ。
で、俺もチョロチョロ乗って降りてで金落としてきた。
タオルと入場券は発売日に買ったのでパス。
他のアイテムは給料が入ったら撮影のついでに買うわ。

>>371
俺も全く同じ。
何かと聞かれ、明星が引退だと言うと地元なのに知らなかったと。

つーか、いい加減窓から気持ち悪いフェイスを出すのヤメロ。
しばくぞ。
最後の最後に写真が台無し、マジ勘弁。

ともあれ行った人はモツカレ
次の祭りは冬の新車導入時か?
373名無し野電車区:2009/04/29(水) 19:45:37 ID:qhg9hArv0
>流鉄廃線なんですかと鉄ヲタに訊ねている地元の人が沢山いた・・・

ちょっw フイタwww ワロスww
374名無し野電車区:2009/04/29(水) 19:54:56 ID:giEmHiVZO
そういえばこんなかで新撰組塗装列車の署名した人いる
375名無し野電車区:2009/04/29(水) 19:57:25 ID:xenzPkap0
一方流山駅では回送してもなお葬式屋がカメラを構えていた

明星最終便が馬橋についた時点で
流山側のヲタ席付近に人がいっぱい居たのだが
まったく降りない奴が数十人いて驚いた
特に厨房とかガキがな
376名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:05:21 ID:wAlyR2BsO
撮影できなかった自分、若葉でまったり帰宅。
撮影にいらした方々、お疲れさまでした。


廃線ですかw
ラッシュ時は相変わらず、小金城趾のホームが埋まるほど並んでいるのですが、
日中しか使わない人は地元でもそう思うのは無理もないか…。

朝は三連でも、車内の奥の方まで人が乗っていて吊革も大半埋まっているんですけどね。
ただし前寄りの二両だけですがw 明日から朝も二連になる列車はどうなることか。

377名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:11:28 ID:2NVANOm1O
クルマで来て路駐して撮っている奴も居た。
流鉄乗ってやれよ。
378名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:15:27 ID:cqCvMwSe0
>>376
今まで疑問に思ってたが幸谷までは人多いのかい?
いつも馬橋〜幸谷間の横を歩いてるんだけどこの区間は
昔に比べてどう考えても人減ってるんだよね、見た感じ。
1両の座席が埋まって少し立ってるくらい、他の車両はけっこうガラガラ。
この区間より前の流山〜幸谷は混んでんのかね
379名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:34:02 ID:giEmHiVZO
流山ではいつも恒例の撮影会やってただけだろ
職員が「3時50分で終わりです」って言ったらみんな4時までに大体引き上げたし、
結局全部の通りやってヘッドマーク全部車両の前に並べてくれてよかったよ
380名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:40:02 ID:ZghR/dRJO
HM付く数日前とHM付いてからの平日に明星狙いで一日中撮影したけど、そんときは一日で5〜6回は乗ったな。
お土産に入場券なども買ったし。

あと同じ場所で撮影していた人が、明星のHMをデザインした運転士さんなんてこともあった。

そんで今日は…寝過ごしたorz
381名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:50:39 ID:w/tIWtbU0
>>374
チラシだけお姉ちゃんに貰ったけど、署名は…。
今告知で出てるデザインのがいいと思って。
382名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:55:14 ID:hU+wcFvvO
小金城趾〜鰭ヶ崎の間にあるアパートにパトカー来てたけど踊場にヲタが乱入して不審人物で聴取されとった
しかし、撮影アングルがなさ過ぎる('A`)
平和台〜鰭ヶ崎間の林バックは祭りだったね
383名無し野電車区:2009/04/29(水) 21:03:35 ID:hcetGYMSO
>>374
署名しました。
塗装うんぬんはともかく、私自身流鉄ファンで、流山は新撰組ゆかりの地なので、何か活性化の一助となればと思い、署名しました。
384名無し野電車区:2009/04/29(水) 21:10:30 ID:wAlyR2BsO
>>378
流山〜鰭ヶ崎→小金城趾では、座席の大半が埋まるくらいで、小金城趾→幸谷では立ち客が多くなる。
幸谷からはお書きの通りで、座席の半分が埋まってるような感じですな。

確かに幸谷で降りる人は多い。自分もその口だが。

個人的には、千代田線で吊革が掴めるかどうかの境が、新松戸のような気がするので幸谷(…新松戸)乗り換えにしている。

ただ、これはTX開業前と後での変化ではないな。
乗客自体が減ったから、幸谷→馬橋では更に空いているように見えるようになったのかと。

385名無し野電車区:2009/04/29(水) 23:38:01 ID:rdh2oW6PO
↑馬橋見ると朝夕でも悲惨なくらい空いているから大丈夫かよ!?と思っていたが幸谷利用が多いみたいで安心だよ
しかしファインダー越しに見たけど線路はかなり擦り減ってるようだけど…。
386名無し野電車区:2009/04/29(水) 23:38:14 ID:DFvZFIXf0
新撰組カラーって事は、あのギザギザを反映させろって事か。
だったら、普通におととし引退した流馬カラーで充分な気がする。
(そもそもそれなら大河ドラマやってた時にやれとry)

むしろ銀河カラー復活の署名をして欲しいわ。
387名無し野電車区:2009/04/30(木) 00:17:41 ID:y/wlkf030
ttp://www.c623.npo-jp.net/
ここ叩けば色々出てきそうな予感
388名無し野電車区:2009/04/30(木) 00:22:31 ID:us3Vxnux0
見づらいページだな
389名無し野電車区:2009/04/30(木) 08:44:11 ID:gxzEG/VtO
昨日の昼頃、流山駅で車庫に留置されている車両を撮影していたら、小学校低学年くらいの男の子が「僕が撮ってあげましょうか?僕の方が上手に撮れますよ」と話しかけてきました。
突然だったので、断りましたが…。
他の方で声かけられた人はいますか?
390名無し野電車区:2009/04/30(木) 08:44:50 ID:KHlsxEKB0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 流鉄廃止まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |           |/
391名無し野電車区:2009/04/30(木) 09:58:05 ID:y1aQ+5xy0
>>379
撮影会なんてあったのか、知らんかった…orz

>>389
それはなかったぁ。

流山駅の近く(跨線橋を渡った坂の下)で撮影してたら
小学校低学年のクソガキが金網を蹴りガシャガシャと音をたてておっちゃんに注意され、
そうかと思うと他の人に話しかけ(もちろん全員スルー)とにかくウザかった。
キックボードに乗った緑のシャツのガキ。

新撰組塗装なんて知らんかった。

新車両も青空みたいな青ベースじゃなくてピンクにして「サクラ」とか薄紫にして「あじさい」とかに
すればいいのに。
今後は若葉と流星をメインに撮影しとかないとな。
392名無し野電車区:2009/04/30(木) 16:33:46 ID:8nKYSwNu0
さくらはいいかも知れんが、赤系統は色褪せが早く塗り替えの手間がかかる事をお忘れなく。
同様の理由であかぎカラーの復活は絶望的かも。
393名無し野電車区:2009/04/30(木) 18:00:28 ID:ICJJqHYBO
私みたいなにわかは行ける時に流星となの花を
見たり撮れれば良いなあ。
394名無し野電車区:2009/04/30(木) 18:05:32 ID:MeKcp78yO
なの花は復活するのかねぇ
395名無し野電車区:2009/05/01(金) 10:16:10 ID:IfA25zsaO
今の明星の状況わかる方いますか
いたら報告ヨロ
396名無し野電車区:2009/05/01(金) 11:31:59 ID:2kuMEtidO
前回の流馬の時は、しばらく流山構内に放置だったね。
397名無し野電車区:2009/05/01(金) 12:42:19 ID:npzyp9PEO
こんだけ盛り上がるなら竜鉄専門スレ立てたら?

いすみや、モルールの話題が出てこないのは…
398名無し野電車区:2009/05/01(金) 13:01:56 ID:zi3G1+iM0
>>397
実は土曜日に立っているんだけど、特に誘導はされていないみたいね。
399名無し野電車区:2009/05/01(金) 13:03:10 ID:2kuMEtidO
>>397
たまにはいいじゃん。
普段は流鉄の話題はほとんど出てないんだし。
流鉄スレなんか立てても、即死決定だからね…
400名無し野電車区:2009/05/01(金) 14:10:56 ID:WkKFh1040
>>400
死ね
401名無し野電車区:2009/05/01(金) 15:26:36 ID:KIr9Wlq50
>>400
イ`
402名無し野電車区:2009/05/01(金) 21:25:59 ID:QTtHaUdeO
昼間はわかりませんが夕方以降は流星と若葉の3両編成のみの運用でした。
403名無し野電車区:2009/05/02(土) 07:12:44 ID:89oASB9W0
今って、流星、若葉、青空の3編成で運用してるの?
なんかあったとき大丈夫?
404名無し野電車区:2009/05/02(土) 09:08:21 ID:BNVtrYK4O
なんかあったと時はラッシュ時に段落しをやめればいいだけだろうね。
実際、今の状況じゃあ、段落ししなくてもいけるのでは?
405名無し野電車区:2009/05/02(土) 09:36:03 ID:rpinkaxTO
今日は、流山構内に 明星 はいるね
406名無し野電車区:2009/05/02(土) 16:02:29 ID:hNiajxFsO
GW中は残しておくんじゃない?
407名無し野電車区:2009/05/02(土) 19:51:07 ID:IhVQj5uW0
流鉄祭りのさなか、オレはひっそりと小湊へ行った。
桜も菜の花も終わっていて、まったり出来た。
出会った同業ゼロ。
408名無し野電車区:2009/05/02(土) 19:56:33 ID:lCwx+T3BO
今日の銚子電鉄は増結してたのかな?
409名無し野電車区:2009/05/02(土) 22:40:56 ID:hNiajxFsO
blogもう一回読んでみたら明星はゴールデンウイーク中は残すって書いてあった!

しかしあの人そんなに蛍の光をうたいたかったのか?
410名無し野電車区:2009/05/03(日) 23:57:18 ID:S5OWrn4V0
流鉄は廃線する気ないのな
あれがなくなれば常磐線の路線価値も少しは上がるはず
ないか
411名無し野電車区:2009/05/04(月) 00:02:35 ID:FQ7D9tstO
千葉モノは廃線する気ないのな
あれがなくなれば千葉市の価値も少しは上がるはずw
412名無し野電車区:2009/05/04(月) 00:15:08 ID:gQZWi3cd0
流鉄廃止して歩道整備したほうがいい
413名無し野電車区:2009/05/04(月) 10:17:51 ID:roBjYarLO
>>411
懸垂モノレール最長路線でギネス認定されてる千葉モノに何て事を言うか
byアフリカハゲコウ
414名無し野電車区:2009/05/04(月) 11:20:52 ID:/VDF2Uak0
にしても、銚電のホームページってどこに何があるのかわかりづらいな。
415名無し野電車区:2009/05/04(月) 13:32:27 ID:/9i388fVO
小湊、上総牛久駅近くの踏切で、踏切事故。
発生は、12時45分ころ?
渓谷方面からの列車。
416名無し野電車区:2009/05/04(月) 18:20:55 ID:05H2AgYK0
なるほど。
小湊の沿線に住んでて土曜日に飲み会の為、車は使えないから乗ったのだが、
今日、たまたまその乗車した時間から15分後くらいに走って行くのをみたから、
小湊がそんな間隔で走らす訳がない、おかしいなと思ったんだ。
417名無し野電車区:2009/05/04(月) 21:11:10 ID:yZtuIMCr0
あんなところで事故だと検分で踏切閉鎖したら
あの辺の道、渋滞カオスになったんでは?
ま、桜の時期でなくてよかったな
418名無し野電車区:2009/05/04(月) 21:38:44 ID:kgf9sxhY0
>>417
カオスなんてモンでは無かったよ・・・・・(涙
419名無し野電車区:2009/05/04(月) 21:48:23 ID:tU4IaBAU0
おじゃまします。

GWに千葉の会社線を乗り潰しにいきました。
その記録をつける際、千葉都市モノレールの各駅間の営業キロが分からなくて戸惑ってます。
どなたかご存じの方はいらっしゃいませんか?
結局は全線乗ったので駅間の営業キロは不明でも問題はないのですが、
ちょと気になったモノで……「ここを見ろ」でもかまいません。
よろしくお願いいたします。

420名無し野電車区:2009/05/04(月) 21:53:07 ID:/VDF2Uak0
>>419
鉄道要覧でググると2位で「日本の鉄道路線一覧 」というページがヒットする。
そこのページにあるデータを煮るなり焼くなりして料理すればよろしいかと。
421名無し野電車区:2009/05/05(火) 00:28:41 ID:1+7UWc890
ラジオでは米沢の渋滞2kmって言ってたな
桜の時期よりも車は多かった気がする。

アクアライン渋滞10km以上だったらしいし
422名無し野電車区:2009/05/05(火) 01:48:20 ID:V3dpDPV3O
383
新撰組と流山がどのよう係わり合いがあるんですか?
クレクレですいません。
個人的には新撰組好きたちがお金を出し合ってラッピングすればいいんでないかと思うんだが…
ラッピングって結構お金かかるんでしょ?
署名だけでそれを流鉄に出させるのは酷じゃないかな。
423名無し野電車区:2009/05/05(火) 01:56:00 ID:IpnPiJ+F0
>>422
>新撰組と流山がどのよう係わり合いがあるんですか?
gugurekasu
424名無し野電車区:2009/05/05(火) 01:57:16 ID:EaD0gb5F0
質問するよりググったほうが早いと思うけどな
425名無し野電車区:2009/05/05(火) 02:03:35 ID:YGMfbEm00
>>422
いい機会だから流山博物館行っておいでよ。
駅から歩いてすぐだよ。
勉強になるよ。
426419:2009/05/05(火) 02:51:53 ID:T/YwvfcY0
>>420
どうもありがとう。このデータは持ってました(鉄道要覧)。

んと、ごめん、知りたいのは「駅間の営業キロ」なんです。
たとえば「千葉みなと駅から市役所前までの営業キロは何Kmか」ということです。

wikipediaはおろか、公式のページにも記載が見あたらないので…
どなたかご存じないでしょうか。
427名無し野電車区:2009/05/05(火) 03:35:20 ID:LD7xZCFl0
>>426
公式サイトに載ってるのだがこれじゃだめなのか?

駅間所要時分及び駅間キロ程
http://www.chiba-monorail.co.jp/shoyo-kyori.html
428名無し野電車区:2009/05/05(火) 05:09:19 ID:2z/LMVW00
↑もそうだし関東の私鉄の時刻表にも載ってるけど
429名無し野電車区:2009/05/05(火) 13:58:36 ID:OoCF1ch3O
>>422
ラッピングじゃなくて、手塗りだからやろうってはなしなんだが
430419:2009/05/05(火) 15:16:50 ID:T/YwvfcY0
>>427
あ…そこは所用時分だけだと思ってスルーしてました。
ありがとう、たすかります。

>>428
東日本版、こないだ捨てちゃったんです。


みなさまどうもありがとう、おさわがせしました。
431名無し野電車区:2009/05/05(火) 20:32:26 ID:mASmFu8mO
他のモノレールスレは賑わってるのに千葉モノだけは相変わらず過疎ってる。
それは住民を度外視して体面を繕うように公共施設ばかりに目がいってるからだろ。
そうでなければ海浜幕張や習志野市に通してるはずだからな。
432名無し野電車区:2009/05/06(水) 02:39:04 ID:7TJ4/ndh0
県庁と市役所を結ぶ路線に「1号線」って名付けるセンスだからな。
でもって、役人どもの通勤定期代はケチって100円バスに乗れ、
っていう。
433名無し野電車区:2009/05/06(水) 14:12:52 ID:grsJDKks0
自演くさいレスだな
434名無し野電車区:2009/05/06(水) 16:14:02 ID:QzVPEVZXO
犯罪者(鶴岡もと市長)が存続させたモノレールなんだから、逮捕を機に廃止再検討で!
435名無し野電車区:2009/05/06(水) 16:15:19 ID:na8kegHg0
>>434
逮捕くらいで廃止なら上越新幹線はとっくに消えているなw
436434:2009/05/06(水) 18:49:28 ID:QzVPEVZXO
↑1分後に反論ってw

関係者必死だなwww
437名無し野電車区:2009/05/06(水) 19:32:42 ID:a7uUk9TCO
たまたま上がってたから思い付きでレスしたんだろ、多分。
438名無し野電車区:2009/05/06(水) 20:00:34 ID:ComIdzqr0
仮に千葉モノ廃止したらあの構造物取り壊すのに
また、すごい金額が掛かるだろうからそれはそれで
批判されるのは必至だろうな。
最初から道路に2本線路を埋め込むだけのLRTにしとけば
よかったのにな。
439名無し野電車区:2009/05/06(水) 20:23:42 ID:caCcjxQO0
なんか表示がおかしいんだけど
漏れだけ?
ttp://www.isumirail.co.jp/
440名無し野電車区:2009/05/06(水) 20:54:06 ID:iIm/vlDV0
ホームページが逝ってる
441名無し野電車区:2009/05/06(水) 20:55:00 ID:weZaekR10
>>439
サイトの更新時に、何かミスったんじゃないの?
442名無し野電車区:2009/05/06(水) 21:46:59 ID:1IboID0Q0
懸垂式モノレールと言う魅力はあるが、所詮それだけだしな・・・

舎人ライナー並の安っぽい車体の新交通システムで充分だったな・・・
443名無し野電車区:2009/05/07(木) 06:16:52 ID:4gcA/rN6O
舎人ライナーは、車体のカラーが余計に安っぽくみせている。
444名無し野電車区:2009/05/07(木) 09:24:18 ID:PN43pWs30
>>439
ほんとだ。
宇宙語書かれてもなぁ。
445名無し野電車区:2009/05/07(木) 18:57:09 ID:MbuL/xgGO
>>438
桁とか、構造物のほとんどは鉄だからリサイクルしやすそう

>>442
規格品の新交通システムを使ったほうが、すべてにおいてコストが安く済んだ
懸垂式モノレールなんて特注品ばかりで、コストがバカ高!
446名無し野電車区:2009/05/07(木) 19:00:49 ID:Mka4uLzMO
>>442
千葉モノの魅力はほとんど騒音が出ないこと。
パルコ前の交差点で信号待ちしても音が聞こえないから
いきなり視界に入って驚くことがよくある。
多摩モノは千葉モノと比べて5倍以上うるさい。
447名無し野電車区:2009/05/07(木) 23:34:11 ID:fqNEy31j0
>>445
地元大企業の川崎製鉄に「配慮」したと噂される所以だな。
懸垂型モノの元締めたる三菱グループは「ゆりかもめ」タイプ
新交通システムの元締めでもあるからね。普通に考えれば
日立タイプの跨座式モノか三菱タイプ「新交通」かの選択だった
はず。
448名無し野電車区:2009/05/08(金) 05:57:09 ID:8FiUHnLzO
千葉モノが開通した頃はゆりかもめ現実化の発想すら出て来なかっただろ。
449名無し野電車区:2009/05/08(金) 08:39:42 ID:tss6ZBlz0
>>445
1年前までのスクラップ価格高騰のころがチャンスだったのにね。
450名無し野電車区:2009/05/08(金) 09:16:32 ID:SEEzmDfX0
まあ、ゆりかもめもポネリも今更なかんじ。
むしろ、環境に配慮された非冷房の山万のほうが
これからの時代に相応しいんでは?
451名無し野電車区:2009/05/08(金) 09:31:02 ID:TlyHRXg/0
バスが電気で走る時代が来ると名古屋みたいな専用レーンで十分になる。
2両以下の新交通システムは存在意義を無くす
452名無し野電車区:2009/05/08(金) 13:07:22 ID:PR71JF6x0
>>451
元々路面電車網が発達していたような道の広い街なら
ともかく、人口の割に道が狭い千葉市では無理。やはり
空飛ぶ路面電車である「都市モノレール」しか選択肢は
なかったかと。普通に考えれば「日本跨座式」だろうけど。
453名無し野電車区:2009/05/08(金) 13:22:26 ID:PR71JF6x0
>>448
ゆりかもめ方式の第1号は1989年開業の横浜新都市交通(金沢
シーサイド線)だから、1988年開業の千葉モノとほぼ同時期。
まあ、この時代だと、むしろ懸垂式モノの方が湘南モノで実績が
あったと言えなくはないけどな。
454名無し野電車区:2009/05/08(金) 16:00:35 ID:Q7rn7Pr4O
懸垂式モノレールって、なんか頼りなく見えるんだよなぁ。
昨日のスカ線みたく途中でストップしたら完璧に缶詰だし。
ハシゴ車や脱出シュートないと脱出できないのは怖いなぁ。
455名無し野電車区:2009/05/08(金) 17:20:39 ID:lsffyVTj0
仮にそのような事態になったらマツリになるでしょうな
456名無し野電車区:2009/05/08(金) 21:45:02 ID:/BtQzX3B0
パラシュートを各車両に常備しておけばいいのではないかな。
457名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:19:38 ID:2UeMYube0
いまTVで金曜ロードショー「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」 を見てる
最初の方で小湊が出ていた
458名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:20:31 ID:kr/4KFa70
>>456
おそらく絡み合っちゃってダメだよ
459名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:39:12 ID:2QCr64am0
下に落ちる前に開かないだろw
460名無し野電車区:2009/05/08(金) 23:26:27 ID:+DdcYcSC0
バンジージャンプのゴムにするかw
461名無し野電車区:2009/05/09(土) 00:02:51 ID:YaYKBqy30
また戻っちゃったりしてw
462名無し野電車区:2009/05/09(土) 00:15:54 ID:KXGlCmjO0
おまえらw
463名無し野電車区:2009/05/09(土) 04:11:43 ID:ccfGXyMn0
非常時の脱出シュートの使い方を体験イベントでやったら
おもしろそう
実際に怪我せず降りることができるのかとか
464名無し野電車区:2009/05/09(土) 06:39:57 ID:VPUNMFatO
こてはし人のキムタク写真で車体広告すれば乗客率アップ間違いなし。
あとスタンプラリー形式のサイン入りキムタクグッズプレゼント
とかのキャンペーンでも。
465名無し野電車区:2009/05/09(土) 12:51:06 ID:QRsVyOdx0
湘モノや山マンみたいに駅も簡素で、路面電車ばりに
飛び乗りできるようなフレンドリーさがあれば別だが…。
千葉モノは駅施設が普通鉄道ばりの豪華さでアクセスしづらく、来る電車は
2両編成という、そのどっちつかずなアンバランスさもダメダメの要因。
466名無し野電車区:2009/05/09(土) 22:41:54 ID:n+02Qa1jO
>>465
千葉駅7番線で電車待ちしてて、15両の快速と並走して2両のモノレールが来たときは
あまりのショボさに泣けてきちゃったよなw
467名無し野電車区:2009/05/09(土) 23:08:21 ID:RqW41PYTO
せめて4両は欲しいね。
468名無し野電車区:2009/05/09(土) 23:35:07 ID:IUwZAxdN0
>>467
京成千葉線の4両編成を見て泣いてやって下さい。
469名無し野電車区:2009/05/10(日) 06:30:17 ID:YCDseb6gO
珍京成からのポンコツ車両死ね
470名無し野電車区:2009/05/10(日) 07:35:39 ID:HxE/PqIHO
>>466-467
何両もつながってる新交通のほうが、活気あるように見えていいね!
その点千葉モノは損だな
471名無し野電車区:2009/05/10(日) 10:13:19 ID:hViC9esx0
ていうことは京成千葉線の4両編成より、
ディズニーリゾートラインのほうが活気があるわけですね。
わかります。
472名無し野電車区:2009/05/10(日) 10:25:51 ID:2y2KEfzw0
>>471
普通にその通りだろ。
473名無し野電車区:2009/05/10(日) 11:49:40 ID:zdqZxSM00
京成千葉線は何時ごろに完全6両編成化するんだ?
474名無し野電車区:2009/05/10(日) 15:57:41 ID:LiSjgvE90
むしろ、日中の幕本ー千葉間は
LRTでも導入したらどうかと思う時がある。
475名無し野電車区:2009/05/10(日) 16:07:39 ID:XnpjcUBoO
つか、千葉市を中心地にしたことが、そもそもの間違い。
476名無し野電車区:2009/05/10(日) 17:50:06 ID:YCDseb6gO
95万超都市の千葉市を見くびるなよ!
477名無し野電車区:2009/05/10(日) 18:36:37 ID:XnpjcUBoO
船橋、市川、浦安、習志野、松戸辺りで県庁所在地になっていれば、神奈川にも対抗出来る都市になっていたであろう。
そして、千葉から先は、かなりの貧困農村地域になっていたであろう。
478名無し野電車区:2009/05/10(日) 18:47:36 ID:mROA9joa0
県庁が木更津のままだったら久留里、いすみも今とは違ってたんだろうな
479名無し野電車区:2009/05/10(日) 19:14:19 ID:5TpsTtxq0
千葉は不便すぎるんだよ。鉄道も道路も何もかも
480名無し野電車区:2009/05/10(日) 20:03:37 ID:qQ7ydkAh0
477のどこかの住民だけど、
正直、千葉市より上だと思ってます。
481名無し野電車区:2009/05/10(日) 21:04:57 ID:YCDseb6gO
ゴネて結局合併できないで成果ゼロのどこかの地方民は
妄想オナニーで勝ち誇るのは時間のムダなのでやめて下さい!
482名無し野電車区:2009/05/10(日) 21:43:29 ID:HxE/PqIHO
鶴岡市長逮捕でわかったことは、公共事業あっての千葉市ということ
ならばモノレールを廃止してLRTをつくれば、二重に公共事業が出来て関係者
( ゚д゜)ウマー
483名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:25:05 ID:9llLypuC0
>>478
もし県庁が木更津のままだったら、県庁所在地と外房とを結ぶ重要なルートとして
多くの電車が走っていただろうね。もちろん「木原線」として。
それ以前に、県庁が千葉にならなければ木更津も佐倉も船橋ももっと発展していただろう。
人口も昔は上記三都市 > 千葉だったし。
484名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:47:14 ID:8MoXDneH0
千葉が県都じゃなかったら幕張は習志野とくっついてたのかなー
土気は大網とくっついてたのかなー
てか総武鉄道がそもそも千葉を通らなかっただろうね。
485名無し野電車区:2009/05/11(月) 06:15:49 ID:4VodZPSjO
>>477
せいぜい千葉版の川崎にはなるだろうが横浜のような都市にはなれない。
486名無し野電車区:2009/05/11(月) 07:05:58 ID:b4oYThgXO
川崎というより、大宮みたいな感じになったと思う。
487名無し野電車区:2009/05/11(月) 07:31:57 ID:ju9tP6yf0
江戸時代は寒村だった横浜より宿場町だった船橋の方が
開けてたのになあ。。

488名無し野電車区:2009/05/11(月) 19:32:17 ID:dv7Gbu/XO
うん○ちば
489名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:55:07 ID:9wOJRLX7O
>>482
そういう感覚だから、四街道に合併拒否されたんでしょ!?
490名無し野電車区:2009/05/12(火) 18:20:31 ID:JznaJ8TC0
>>465
千葉の中量級都市交通システムは、全てボナに統一すべきだったかも・・・
クーラーないけどw
491名無し野電車区:2009/05/12(火) 20:23:26 ID:k/S75iDT0
また、景気が悪くなってきたので
千葉モノ延伸して景気よくしないとな
492名無し野電車区:2009/05/12(火) 21:27:11 ID:31cVWbko0
流鉄単独スレ立ってるんだな
493名無し野電車区:2009/05/12(火) 21:33:58 ID:4kXzcrudO
立ってはいるが中身がないからすぐに落ちるだろ
494名無し野電車区:2009/05/13(水) 08:49:44 ID:oIgJvEulO
初夏に西武新101系2両固定編成をそのまま購入して搬入し、

 流山検車区(工場)でワンマン化+塗装変更をしまして、冬には登場・




いつもあっちで塗り替えるんじゃなかったっけ?
495名無し野電車区:2009/05/13(水) 15:00:48 ID:CN/DjP2TO
>>494
そのとおり、以前は西武で改造も塗色変更もしてた。それで
>>374>>383>>429という話が持ち上がっているのだな?
しかし、明星の前(流馬だったか?)の引退式典の時、イベントを盛り上げるという名目で
新撰組コスプレ女が何人もいたのは場違いというか、コラボにしては粗末だった
コスプレ女って目つきが変なのが多く、鉄道とか公共の場に出てきてほしくないなと
思ったな
496名無し野電車区:2009/05/13(水) 15:57:12 ID:ThO4UGQ+0
輸送は新秋津→南流山→馬橋?
それとも陸路?
497名無し野電車区:2009/05/13(水) 16:26:12 ID:oIgJvEulO
>>495
あの子達は演劇部要素の強いボランティアみたいなもんだからなぁ
498名無し野電車区:2009/05/13(水) 18:52:51 ID:63qTHq7nO
>>490
クーラーくらい舎人線のように車内に積めば良い事
499名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:05:26 ID:B+yNxS7g0
あの新撰組の子たち、ボランティアみたいなものだったのか。
てっきり、新撰組と名乗ってるユニットかと思ってたよそ者のおいら。

頑張ってはいたけど、塗装は今ポスターに出てるのでそのまま塗って欲しいな…。
500名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:22:52 ID:oIgJvEulO
署名がネットでもできるようにするらしいな
501名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:50:05 ID:CN/DjP2TO
>>497
ボランティアと言えば聞こえがよいが、要は自分の趣味(コスプレ)を公の場所で
やってるだけじゃん!
幕末ヲタに鉄道を引っ掻き回してほしくないのだよ!
そもそも新撰組って負け組じゃん、電車をそんな色にしたら流鉄が本当に負け組
=最悪廃線になっちゃうかもよ?
502名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:50:45 ID:o7AxnPKS0
いすみ鉄道はもう駄目かも分らんね
503名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:54:16 ID:fUj1Y62/0
私が社長になるから大丈夫
504名無し野電車区:2009/05/13(水) 21:56:42 ID:vrP6uDJc0
>>503
wktk
505名無し野電車区:2009/05/14(木) 02:49:13 ID:8NUIlb0rO
いすみは決算みると、新駅つくったり本数ふやしたり
イベントしても効果なかったということ
506名無し野電車区:2009/05/14(木) 18:35:33 ID:aNt8DZrt0
新駅つくったり本数ふやしたりイベントしたからこれで済んだんじゃね?
507名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:38:10 ID:Xw/Az6njO
>>496
五年くらい前に、JRと流山線の間の渡り線って外しちゃったけど、どうするんだろうな。
508名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:01:14 ID:hRjEPdRL0
幸谷の南に貨物線との連絡線新設。これで常磐線のスジに影響されずに搬入可能に
・・・そんな金あるなら渡り線引き直した方が安いか。

流山周辺の道路だと20m車の陸送は厳しいだろうしな・・・
509名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:18:35 ID:kiwuectV0
イザとなれば軌間が違う路線同士だって線路が並んでいれば横取りで
搬入しちゃうんだから。昔の京成は東武から請地とか、国鉄から津田沼
や幕張で受取をしていた。やはり馬橋で何とかするんじゃないの?
510名無し野電車区:2009/05/14(木) 23:24:02 ID:EeL5BVyVO
>>501に激しく同意!
コスプレはコミケとかでやって下さい。
幕末ヲタども氏ねよ、イモねーちやんが!
511名無し野電車区:2009/05/15(金) 02:37:37 ID:4P7qtCnWO
幸谷駅の券売機一台ニューだし、
冬には新車両入るし…
いまだに2マンだし…
本当に経営大丈夫なの?
今年の流鉄の決算は…
赤or黒?
512名無し野電車区:2009/05/15(金) 02:45:25 ID:BYsqnou4O
赤と黒のブルース

http://www.youtube.com/watch?v=O7VryDrEG4Y


どのみち流鉄は先がなあ…
513名無し野電車区:2009/05/15(金) 08:11:01 ID:rq27m/dxO
どっかの糞野郎はリニアモーターカー作るなんて100%無理な事言ってるヒマがあったら県内の中小私鉄を援助しろ
それともリニアモーターカーを開発してる会社から献金でも受けてるのか…
514名無し野電車区:2009/05/15(金) 16:27:08 ID:pL+/LOsn0
>れともリニアモーターカーを開発してる会社から献金でも受けてるのか…

そんなこと許されん!w
そんなんならまじイラネ
515名無し野電車区:2009/05/15(金) 16:28:23 ID:6Phz4POG0
いやぁ、リニアモーターカーを開発している会社じゃなくて、
建設するゼネコn(ry

おや、誰か来たようだ。
516名無し野電車区:2009/05/15(金) 17:57:23 ID:rq27m/dxO
糞野郎殿,実際に千葉の鉄道(とくに中小私鉄)に乗ってみて惨状を見てみろ!!
怒りモリモリ
517名無し野電車区:2009/05/15(金) 18:13:45 ID:Ie9eWG1P0
献金モリモリ
518名無し野電車区:2009/05/15(金) 21:35:06 ID:rq27m/dxO
疑惑モリモリ
519名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:19:19 ID:Vwlk/eOE0
政治家からすれば道路か新幹線以上の二択
一般鉄道やバスは儲けにも票にもならない
520名無し野電車区:2009/05/16(土) 12:15:34 ID:U9UxNXcJ0
昔「念書」スキャンダルで辞職した知事は鉄道建設オタクで知られていたな。
南房総新線構想なんてのもブチ上げていた。千葉NT鉄道の前身たる「県営
鉄道」もたしかその時代の名残かと。
521名無し野電車区:2009/05/17(日) 09:41:08 ID:5HSuaYE7O
>>519
堂本ババアが成田新高速線の建設に走ったのは
実際は、並行する北千葉道路を作りたかったからだと言われてるしね。
道路だけだと、環境派で当選したことと矛盾するので、エコな鉄道をくっ付けた。
522名無し野電車区:2009/05/18(月) 11:02:08 ID:w73RzJ2rO
>>521 堂もすいません
523名無し野電車区:2009/05/18(月) 20:29:37 ID:M8NnfZNpO
>>521
同じ公共事業やるなら
赤字3セクにも寛大だった沼田県政のほうが良かったなぁ・・・

堂本以降、なんかギスギスしちゃってるし・・・
524名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:04:43 ID:cg5TDcw/0
>>523
それは小泉改革以来の全体的な流れだからな。
交通機関はもちろんのこと、学校や病院、介護に至るまで、採算に乗らない事業はすべて反社会集団扱いだ。
525名無し野電車区:2009/05/21(木) 17:26:33 ID:eRLBWPBK0
>>524
見方によっては、国債をバカスカ発行してつないでる
政府も採算に乗っていないと考えられるわけで。
だけど反社会集団扱いはされてないよなあ?
526名無し野電車区:2009/05/21(木) 17:56:03 ID:SXjRgl4/0
ヒント:癒着
52769:2009/05/22(金) 01:19:56 ID:NHxrANSt0
>>507
JRと流鉄の渡り線ならまだ現役ですよ。
1ヶ月か2ヶ月くらい前に枕木交換と軌道修正をJR側、流鉄側双方で日付は違いましたが、作業をしていました。
10年以上放置してあったから、搬入の前準備なんじゃないかと・・・・
528名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:54:35 ID:gVoT+GZ+O
流鉄が3連運転止め車両を減らすのを検討て本当ですか?
529名無し野電車区:2009/05/23(土) 13:43:54 ID:ny1DjZY40
>>528
既に減らし始めたが…。
全廃も、今の3000系が使えなくなる頃は、自然とそうなるんでは?
530名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:14:21 ID:YqHBmXnN0
明星の様子見に流鉄乗ったら6月にダイヤ改正実施の告知ポスターが出てた。
日中はワンマン運転で毎時3本のサイクルダイヤ。
今より微妙に減便?
それにあわせてかN101甲種もあるってさ。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1036/news/2112.htm#ryutetsu

あと明星の様子は相変わらず。
531名無し野電車区:2009/05/23(土) 21:11:06 ID:XNAGM54a0
超地元だってのにいけねえええええ
532名無し野電車区:2009/05/24(日) 21:34:40 ID:TkdIivkZ0
>>530
19年ぶりのダイヤ改正ってwwwww

でもパターンダイヤになるのはイイな。
533名無し野電車区:2009/05/24(日) 22:23:30 ID:NdldQubo0
http://www.cb1.jp/comparison03.html
くまがい俊人

実質的には赤字のモノレール会社社長に市幹部OBが天下っている状況は許せる
ものではない。社長を公募し、やる気と実行力がある公募社長のリーダーシップの
もと、大胆な経営改革、積極的な営業と広報活動を展開し、真の黒字化を目指す

モノレールへの天下り社員を減らす。若く意欲に燃える現場の社員を登用し、
新しいモノレール会社を作る。

千葉都市モノレールの高コスト体質の原因でもある懸垂型を長所に変えるため、
陳腐化した名称である ” モノレール ” から ” 空中飛行鉄道 ” 、 ” スカイレール ”
などの空をイメージする名称に変更し、アナウンスや各種案内・設備をその
イメージの元で統一する
534名無し野電車区:2009/05/24(日) 23:01:13 ID:Hjuk9/Gq0
社長公募ってまたいすみ鉄道かよ
535名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:10:52 ID:eJi/oJav0
副知事が社長やっても仕方ねっぺ。
536名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:14:58 ID:q/4AFQ3k0
千葉モノ社長→知事選立候補に伴い辞職→落選して千葉モノ放置プレイ
の流れですね、わかります
537名無し野電車区:2009/05/25(月) 06:30:16 ID:1LCpWtR9O
千葉モノは渋滞クソ道路の大網街道の上を通すべき。
538名無し野電車区:2009/05/25(月) 11:00:27 ID:Og09ja2MO
>>533
実質赤字なんだ千葉都市モノレールって!

債権放棄をしてもらった翌年とか5億黒字だとか言ってたけど、
PASMO導入の初期費用で全部使っちゃっただろうし、新車を発注したとも聞かない。
将来的には、先細りになって消えてゆくんだろうなw
539名無し野電車区:2009/05/25(月) 11:14:14 ID:aru5lJWyO
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭、かぜは、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗る前に、体を良く洗い、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。
540名無し野電車区:2009/05/25(月) 18:04:11 ID:gxyeapiTO
流山の新撰組の服装って
あれ地元の商工会とかじゃないの?
祭りの時期は必ずいるから違和感は感じないが・・・
(越してきて3年くらいだけど)

てか、観光の盛り上げとコミケのコスプレなんかと一緒にするのはどうかと

こじんまりだが、昔から新撰組を観光に訴えてたし
近年の久喜や戦国武将ブームともニュアンスは違うし
むしろ、同一に考えてしまう思考のがやばいと思うぞ
541名無し野電車区:2009/05/26(火) 17:53:19 ID:JRAhLOvPO
六年前位からボランティアでやってるらしいけど今年高三だから
来年どうなるかわからないからなぁ
542名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:22:47 ID:2rx6bhsMO
>>538
新車は今度入れるぞ。

まあなんだその…川鉄(当時)とかあったからな、しょうがないんだよ。
543名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:58:16 ID:eOLO9e1pO
千葉はいろいろあり過ぎて、森田知事が何ともなく見えるくらいだw
544名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:07:17 ID:3PJtUfQH0
「陸の孤島」長沼・こてはしあたりまで延伸すればよかったのにね<千葉モノ
545名無し野電車区:2009/05/30(土) 10:22:51 ID:NuPShsVKO
千葉モノって乗り心地悪いから要らない。
フォークリフトみたく変な弾み方するし。
同じモノでも跨座式や新交通のほうが、数倍乗り心地いい。
546名無し野電車区:2009/05/30(土) 10:26:50 ID:T1ZfILMj0
跨座式でも東京モノレールは相当酷いけどな
千葉モノレールは軌道が桁内にあるだけ劣化が少ない
547名無し野電車区:2009/05/30(土) 19:36:20 ID:NuPShsVKO
↑千葉市の2ch監視員w
548名無し野電車区:2009/05/31(日) 02:17:02 ID:2UqabGEBO
残念ながら職場のPCは2chブロックされてるよw
549名無し野電車区:2009/05/31(日) 09:32:39 ID:4ZnYKSCy0
千葉モノは揺れ防止ダンパ装備してるから
湘モノよりはいいだろ。
550名無し野電車区:2009/05/31(日) 12:36:30 ID:H0yR2uGf0
千葉モノ、揺れは山万より全然良い。音も静かだし。
揺れ防止ダンパ装備とか知らなかったけど結構頑張ってる方だと思う。
551名無し野電車区:2009/05/31(日) 12:40:07 ID:UevGpDgW0
東京モノや湘南モノは試作品を大事に使っているようなものだから。
千葉モノは懸垂式としては一応完成型だよな。
552名無し野電車区:2009/05/31(日) 15:30:34 ID:dRSW+qZdO
思った以上に千葉市関係者がアクセスしてて、なんかキモいな!
ならば、こんな所で情報操作してるより、検討委員会が言う
「モノレールの利用者が増える街づくり」をした方が良いと思うよ!
このままだと、利用者が増える要素が全くないからジリ貧だぞ!
553名無し野電車区:2009/05/31(日) 16:01:40 ID:oldDGD830
株主が京成電鉄だし
京成バスが並行路線もってるんだから仕方ない
554名無し野電車区:2009/05/31(日) 17:29:52 ID:ZTpH1KGhO
千葉モノの揺れはE331に似てると思ったのは俺だけ?
555名無し野電車区:2009/06/01(月) 07:37:17 ID:zcQNQNKm0
千葉モノちょっとよく言っただけで千葉市関係者認定イクナイ
556名無し野電車区:2009/06/01(月) 08:32:14 ID:zIXWP5afO
>>555
ここは2ちゃんだよ
557名無し野電車区:2009/06/01(月) 10:31:42 ID:SK0QsI3dO
>>555 その語尾在日?
>>546-548のように肯定するようなカキコもある訳だが

オレ千葉市民でなくて本当によかったと思う
558名無し野電車区:2009/06/01(月) 23:23:32 ID:bq7As+Wy0
いすみ鉄道の新社長はパシナ倶楽部の代表らしい
559名無し野電車区:2009/06/02(火) 06:04:24 ID:VtCcKflzO
外資系航空会社旅客機運航部長 鳥塚 亮 氏 と新聞にでてるな。
560名無し野電車区:2009/06/02(火) 07:41:04 ID:gkwiDUWCO
敗戦処理、もとい廃線処理をする為の社長かなぁ・・・・・。
561名無し野電車区:2009/06/02(火) 08:15:07 ID:gxUMsCqu0
パシナ鳥塚亮とは・・・
562名無し野電車区:2009/06/02(火) 13:27:31 ID:ummqUxHU0
結局は他に適当な候補がいないんじゃあないか?
563名無し野電車区:2009/06/02(火) 22:30:30 ID:S+F2mQvIO
>>560 吉田平就任時も、こう言われてたから…

157:名無しでGO! :2008/08/11(月) 21:50:17 ID:STErveLAO
いすみ鉄道の社長
一般公募して新年度から変わったけど、何も話が出てこんなぁ。
1回だけ、どっかの鉄道雑誌でインタビュー読んだが、これぞ!というのがないし。
鉄道会社が、頑張ってるように見せるアリバイ工作なのか?
廃止の時「頑張ったけど」と言う為の・・・
564名無し野電車区:2009/06/03(水) 08:22:54 ID:ziU9rUEy0
千葉・いすみ鉄道社長に外資系航空会社部長
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090601/biz0906011714011-n1.htm
 「民間の感覚を取り入れた経営改革を図る」として再度公募し、123人の応募があった。
 鳥塚氏を選んだ理由について「航空会社部長として安全運航や旅客サービスに努め、徹底した経費削減
を実行してきた」と話している。28日の株主総会と取締役会を経て正式に就任する。
565名無し野電車区:2009/06/03(水) 14:47:50 ID:TCH3UDER0
いすみ保存鉄道でいいよ
566名無し野電車区:2009/06/03(水) 18:18:13 ID:+Z43fECW0
保存ならパー線の気動車を国鉄色に塗り替えて保存してほしい
567名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:19:15 ID:LPme7TfV0
>>565
つか沿線住民が少ないから、補助金がもらえなきゃ観光鉄道にするしかないだろ。

現在の利用量ならバスの方が安上がり。
568名無し野電車区:2009/06/03(水) 21:53:44 ID:+Z43fECW0
世話になった身としては、鹿鉄の代替バスの惨状を
聞くととそうとは言ってられないんだよな。
569名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:07:50 ID:uFI6cmxhO
日本の鉄道業は独立採算で経営が成り立たなければ失格という考え。
バスに切替れば不便な点も出るだろうが、それは我慢するしかない!
そういう国に生まれたのも運命と思って、あきらめるんだな?
570名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:28:11 ID:+Z43fECW0
内部補助でどうにかすべきことなんだよな。
千鉄局は黒字だったらしいし。
571名無し野電車区:2009/06/04(木) 06:49:41 ID:s2JJ2WH0O
今日の読売新聞の千葉版読んだら日曜の千葉市長選挙絡みで
民主推薦の30代候補は千葉モノの県庁からの延進に反対で副市長は賛成とあった。
自分は次回の衆院選は民主に入れそうだが千葉モノは大学病院まで延ばすべきだと思うから
多分、自民に入れるかも。
572名無し野電車区:2009/06/04(木) 06:51:32 ID:s2JJ2WH0O
補足

副市長が自民推薦ね。
573名無し野電車区:2009/06/04(木) 07:35:17 ID:J9lYfeVa0
>バスに切替れば不便な点も出るだろうが、

出るのか?ロクに路面凍結もない千葉だよ。
574名無し野電車区:2009/06/04(木) 08:01:17 ID:HRX+vAVQ0
モノは大学病院までどころか千城台まで延伸して環状にしてしまえ
575名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:39:49 ID:5c+HlZNGO
>>571 ならば、
>>552>>557みたいな人は民主推薦の候補に投票するのかね?
576名無し野電車区:2009/06/05(金) 00:04:20 ID:pKyvkoMo0
>安全運航や旅客サービスに努め、徹底した経費削減を実行してきた

これって両立するのか?
577名無し野電車区:2009/06/05(金) 00:06:38 ID:s2JJ2WH0O
>>575
共産党からの候補もモノレール反対のはず。
578名無し野電車区:2009/06/05(金) 11:10:47 ID:TL+Tz+4O0
>>576
 ちなみに、外資ってどこ?
579名無し野電車区:2009/06/06(土) 11:31:28 ID:W8PUzatq0
どうして千葉の鉄道建設って、中途半端な行止り路線ばかりで
三多摩や神奈川方面みたいに既存路線まで延ばしてネットワーク
を作るという発想にならんのかね。
580名無し野電車区:2009/06/06(土) 13:16:55 ID:2mq5hJc90
>>577
延伸反対でも、高齢者タダとかじゃなかった?

>>579
半島だからね。房総から先へは伸ばせないから。
だけど、千葉モノに関しては、下手にネットワーク性を持たせようとして
環状線だのと言い出したのがそもそもの間違い。
581名無し野電車区:2009/06/06(土) 14:10:08 ID:mvzEJHtbO
千葉モノは、できれば海浜幕張まで引っ張ってほしかった。千葉から幕張にいくのに
蘇我経由は時間がかかるしな。何で、千葉みなとなんて中途半端なとこと接続したかね
582名無し野電車区:2009/06/06(土) 14:44:01 ID:/q107jPR0
「いすみ」は、過疎ってる大多喜以北をもっと間引けばいいのに。
小湊の養老渓谷まで乗り入れちゃって、渓谷止まりの列車に接続・・・ってえのは無理か?

583名無し野電車区:2009/06/06(土) 15:39:44 ID:Bt7NLc470
でも他県を跨がずに県内を鉄道でぐるっと一周できるのは千葉県のみ
584名無し野電車区:2009/06/06(土) 19:39:23 ID:gMIewNmH0
【3セク/交通】千葉都市モノレール、延伸の負担に懸念の声も [06/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244281562/
585名無し野電車区:2009/06/06(土) 21:36:18 ID:Nd9+9PDv0
>>581
千葉みなとには、千葉市役所が有るじゃないか
千葉銀行の本店も移転した訳だし・・・

幕張の大規模開発がなかったら、もっとあの辺りに企業集積が出来たかも知れない。
そうしたら、千葉モノの価値ももっと上がっていただろうに。
586名無し野電車区:2009/06/06(土) 22:39:16 ID:J/hzT/R00
>>582
良いアイデアのようではあるが…
免許の問題は別としても、いすみの車両が上総中野を越えて小湊区間へ入るには、中野にて一旦スイッチバックせねばならぬ。
それと、小湊区間は通票閉塞なんで、それをクリアするには少なくも上総中野と養老渓谷両駅に信号係員の配置を要する問題。
まあ、無理だろうな。
ではJR東日本が木原線へ戻す・・・これも有り得ない。それどころか久留里線ですらヤバイ。
結局のところ、いすみは廃止。それに伴って小湊の養老渓谷〜上総中野間も廃止。
そうなるんじゃないの?
下手すりゃ小湊も、五井〜上総牛久間だけの営業にもなりかねない。
小湊の全線廃止はないだろうけどね。


587名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:14:34 ID:Ce4S1e3M0
>>582
間引いてもあまり効果がないから現状維持ってどっかで聞いたような
588名無し野電車区:2009/06/07(日) 03:32:14 ID:J5hbeb3q0
>>586
小湊牛久以南はいわゆるタブレット。
行き止まりなので牛久以南は一編成だけって方式。だから列車がとても少ない。
理屈の上では、タブレットを牛久−養老渓谷、養老渓谷−中野に分ければ可能。
渓谷と中野は折り返しだから職員いるし。

ただ、あちこち削りまくってる小湊が積極策に動くとはとても思えん。
かといってイスミが金を出すはずもなく。。
589名無し野電車区:2009/06/07(日) 04:29:12 ID:7lMAA8+XO
>>588
養老渓谷、委託だから運転要員はいないんじゃ?
2面3線を棒線化しちゃって久しいし。

中野は言わずもがな、小湊もいすみも駅員無配置。
国鉄時代には小湊の駅員がいて、木原線の窓口業務も委託してたけど。
590名無し野電車区:2009/06/07(日) 10:29:46 ID:zmM8gV+30
>>582
県の調査かなんかだと、小湊といすみは直通運転したほうが
いまよりも儲かるとかそんな結果があるよ
591名無し野電車区:2009/06/07(日) 15:20:40 ID:ou05z8Fq0
白紙ダイヤ改正。相互直通化というのはできない」だろうか?
592名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:24:34 ID:Rc3KTIta0
>>591
小湊にとっても、養老渓谷〜上総中野間は現状お荷物的存在なわけだから、それを補う意味にて相直化は双方にメリットがないわけでもない。
ただ、最大の難点は、小湊の上総牛久〜上総中野間が通票閉塞だってこと。この区間を小湊が自動閉塞化することは有り得ない。
あと、両社ともども上総中野にてスイッチバックをせねばならぬ問題。
閉塞問題に付いては、小湊側での閉塞区間の分割は不可能ではないでしょう。
具体的には里見を追加。要するに、上総牛久〜里見〜上総中野と閉塞区間を分割。里見には交換のための線路もホームも既にあるので、小改良でOKかと思われ。
現状でも牛久以遠の終列車は里見止まりで、翌朝里見始発というダイヤとなっているので、里見を交換駅化するのに大した費用はかからないはず。
そうすることにより、小湊側にもダイヤが組みやすくなるというメリットは有り。つまり、例えば小湊の列車は里見折り返し。その里見まで乗り入れている「いすみ」の列車が接続して、房総横断の旅客を大原まで輸送・・・。
それとは逆に、大多喜まで小湊の車両が乗り入れるというのも、双方にメリット有りかとも思われます(1両限定だが)。

ともかく、貴重なこの房総横断ルートを消してはなりません。




593名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:48:25 ID:AQIfZRW70
貴重な、と言っても、現状使う人が皆無な状況ではねえ。
漏れもやってみたの何年前だっけ…
594名無し野電車区:2009/06/07(日) 19:59:18 ID:ou05z8Fq0
いすみは大原〜大多喜間限定だったら残るでしょう。
小湊も五井〜牛久間限定だったらね。
どちらも近々そうなってしまいそうな予感がするが。
595名無し野電車区:2009/06/07(日) 20:11:07 ID:ozy4/TqT0
五井ー大原横断急行なら上総中野通過でいいでしょ?
停車駅は五井ー牛久ー養老渓谷ー大多喜ー大原。
596房総特急:2009/06/07(日) 20:42:43 ID:KCxPZMR10
幸いにも大原では線路が繋がっているので、そのまま外房線へ乗り入れ。
五井〜牛久〜養老渓谷〜(上総中野は外線通過)〜大多喜〜大原〜御宿〜勝浦〜安房鴨川〜館山というのはどうだろう?
京浜地区各所からアクアライン経由五井への高速バスがあるので、それと絡めればそこそこな需要はあるとも思われるが?
特急列車の通過退避は、小湊区間では、上総村上・海士有木・上総山田・光風台・馬立・上総牛久で可能。
里見を交換駅化するなら、そこでも可能。
いすみ区間での退避・交換は大多喜限定でしょうが、それでもダイヤが組めないことは無いでしょう。

597名無し野電車区:2009/06/07(日) 21:49:35 ID:IaBn0VJv0
京成乗り入れまで持ちこたえればあるいは・・・
598名無し野電車区:2009/06/07(日) 23:01:00 ID:926/x6210
>>596
1.ロングシートで特急とか殿様商売ってレベルじゃねーぞ
2.社線内のみ急行でJR線内は快速にしないとJRの急行料金で(ry

参考資料
        急行料金 B自特料金
.  50kmまで  500円    500円
 100kmまで  730円    900円
599名無し野電車区:2009/06/08(月) 06:16:25 ID:a/ulz7vd0
引退する253系G車かあるいは400系山形新幹線先頭車購入して
真ん中に挟んで小湊DCといすみDCでプッシュプル運転
600名無し野電車区:2009/06/08(月) 18:47:42 ID:qT3QIj1u0
その400系つばさにディーゼルエンジンを搭載してDC化…って、無理か?
可能なら、すげーインパクトあると思うんだけど。
銚子でいま使ってる車両も、確か元は電車だったよね。

601名無し野電車区:2009/06/08(月) 18:50:05 ID:AF80kKTn0
流鉄スレにも書かれてたがなの花復活したな
602名無し野電車区:2009/06/08(月) 19:29:58 ID:lcjI/LZA0
2010年某月吉日
房総横断新幹線特急「つばさ」号
五井〜大原〜安房鴨川間にて運用開始。
停車駅は
五井〜上総牛久〜養老渓谷〜大多喜〜大原〜御宿〜勝浦〜安房小湊〜安房鴨川。
なお、大原〜安房鴨川間は快速扱いですので特急料金は不要。全席自由席となります。
時刻は
五井   9:00
上総牛久9:24
養老渓谷9:58
大多喜 10:22
大原   10:57
11:00
御宿   11:12
勝浦   11:17
18
安房小湊11:33
安房鴨川13:41


んー、これじゃ客を呼べんな!

 

603名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:45:36 ID:hnRbffO+0
>>602
今時新幹線スタイルの列車じゃ客は呼べないでしょ?

やはり時代の先端を行く「バイオ・スチームエンジン」搭載機関車だね。
バイオ燃料の原材料は、間伐材でも稲藁でも良いけど「エコ且つレトロ」な魅力で集客さw
604名無し野電車区:2009/06/08(月) 20:45:41 ID:/TCDdKxi0
急行が走ってないのに特別って
605名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:22:11 ID:qr1OPj2/0
ともかく、大多喜〜上総牛久間には殆ど需要がないってわけよ。

そのこと自体をどーもコーも出来ねーよな。

606名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:28:52 ID:coFgaUoIO
最近、京成バスの日帰りバスツアーで千葉駅から大多喜にきて、
大多喜観光していすみ鉄道上総中野にいき竹の子狩りして帰るコースが春はやってるよ。
いすみは観光鉄道化で生き残れないものか?
607名無し野電車区:2009/06/08(月) 22:30:15 ID:8ovGatPn0
逆の発想で鉄道のために商業施設を沿線に作ればいいじゃない
608名無し野電車区:2009/06/08(月) 23:36:46 ID:vz40J1qN0
商業施設を造っても鉄道で来てくれないと言うジレンマ。
609名無し野電車区:2009/06/08(月) 23:46:45 ID:+s/RBKsw0
それこそ小幌みたいな駅に作らないと鉄道で来てくれないよなあ
610名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:10:36 ID:Fx4nU5QF0
海芝浦同様に駅直結
611名無し野電車区:2009/06/09(火) 00:11:03 ID:txupyWzi0
そこで寝台列車ホテルですよw
上総中野辺りに旧ブルトレ車両を置いておいて、大多喜や養老渓谷環境に来た人達に
泊まってもらおう!
勿論、近郊の鉄オタ達も歓迎だ!
612名無し野電車区:2009/06/09(火) 08:01:50 ID:lR9AnjGr0
>>600
ダウト
613名無し野電車区:2009/06/09(火) 16:01:55 ID:mrJ/XyM90
休日は養老渓谷ー大多喜の直通列車(ピストン列車)でも運行したらどう?
614名無し野電車区:2009/06/09(火) 16:47:38 ID:x3XT8y2DO
>>596
大原の連絡線は茂原方からいすみのホームに突っ込んでるから、鴨川方に行くにはスイッチバックが2回必要。
中野と手間は変わらないな。
615名無し野電車区:2009/06/09(火) 16:49:03 ID:x3XT8y2DO
>>596
勝浦や鴨川なんて、東京から直通でバスが来てるわけだが。
616名無し野電車区:2009/06/09(火) 17:12:47 ID:hLRPS1ee0
>>612
元はパンタグラフがない地下鉄車両と言いたかったんでは?
617名無し野電車区:2009/06/09(火) 17:21:00 ID:x3XT8y2DO
電化車両非電化車両

戦後の混乱期かよ(笑)
618名無し野電車区:2009/06/09(火) 19:55:58 ID:N2j3xEivO
それで思い出したが小湊の5800とかいう休車体は、もと飯田線の社形電車だったな。
619名無し野電車区:2009/06/09(火) 23:46:57 ID:JSbmsxNO0
この前、小湊高滝で降りて高滝湖まで行こうと県道を歩き出して、初めの交差点にきたところで
犬にワンワン吼えられ、折り返してダムに向かった自分。
620名無し野電車区:2009/06/10(水) 10:41:14 ID:gBbMzC2G0
>>618
元三信鉄道(飯田線)のデ301だよ。
 元々小湊は電化予定だったけど資金不足でやめたんだけどね。
 開業当初から車両自体も電化できるように設計されていたが
 電化していたら今はどうなっていたんだろうな。
621名無し野電車区:2009/06/10(水) 12:38:22 ID:Gd5Sh40c0
小湊が電化していたら、
青電やら赤電やら京成の払い下げの車両がいっぱい走っていそう。
沿線がもっと発展して
相模線みたいになったんじゃない?
622名無し野電車区:2009/06/10(水) 17:20:35 ID:0GIq6Aux0
京成は小湊の主要株主ではあるが、小湊がK'SEI GROUPで
あるかと言われると微妙だったりする。公式にはそうだけど。
623名無し野電車区:2009/06/10(水) 18:30:43 ID:+NMFDPbA0
>>621
小湊って標準規だったけ?
払い下げ電車は、走っても沿線の発展はないだろw
624名無し野電車区:2009/06/10(水) 18:32:49 ID:+NMFDPbA0
>>623
標準軌ね
625名無し野電車区:2009/06/10(水) 19:53:05 ID:7cUGCH+u0
国鉄に乗り入れしていた歴史があるのに。。
626名無し野電車区:2009/06/10(水) 22:16:52 ID:9JvDj3gU0
あれ?小湊って狭軌でそ?
627名無し野電車区:2009/06/10(水) 22:27:43 ID:OVYPMp0R0
京成は都営地下鉄に乗り入れるために標準軌に改軌した
628名無し野電車区:2009/06/11(木) 02:50:36 ID:isvzWLLJO
>>620
鶴舞に自社で作った水力発電所もあったんだよね。
将来の電化を見越してさ。
629名無し野電車区:2009/06/11(木) 02:51:56 ID:isvzWLLJO
>>621
富士急や上毛みたいに京王の改造車も来そうだなw
630名無し野電車区:2009/06/11(木) 03:42:11 ID:nY88taYwO
小湊のキハに京成の赤電、青電の塗装をしてみるのはどう?
おでこライトだし結構似合うと思うんだけど。
631名無し野電車区:2009/06/11(木) 09:00:49 ID:eA0Uv4gV0
鶴舞のは火力発電だったと思ったけど、水力ってどっから水持ってくるのかとw

将来の電化を見越してかどうかはわからないけど、名目上の目的は駅舎電灯用ということになってたんじゃなかったっけ?

あの建物が発電所の外観そのままで倉庫として使っているのか、建て替えられたのか、どうなんだろう?
632名無し野電車区:2009/06/11(木) 10:10:47 ID:isvzWLLJO
>>631
補足スマソ、火力だったかw
燃料は天然ガスか?
633名無し野電車区:2009/06/11(木) 11:05:32 ID:lNLv215N0
>>631
小湊の準公式的な本である遠山あきさんの「小湊鉄道の今昔」によると

 鶴舞発電所は火力発電だそうで、自社で駅舎の電気や信号用に使っていた。
 大正14年3月2日に完成し、ディーゼルエンジンによる75KW発電機2台とか。

 その後は沿線の家庭では電灯が少なかったため、小湊に電灯を供給してくれるように
 請願され、電力供給事業として大正15年に認可を取得。まず市原、市西、海上、養老、戸田
 次に高滝、富山、里見、白鳥に供給、合計9カ村、2200戸余りに供給していたそうだ。

 昭和8年に自社発電を廃止し、東京電灯から買うことになったそうです。
 建物は今も現存しており、資材庫と社員の休憩所として使っているとか。
 
634名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:16:27 ID:db1YdouB0
>>627
同じ狭軌でも京成は馬車鉄軌間、小湊は国鉄(三六)軌間。
635名無し野電車区:2009/06/12(金) 05:48:55 ID:EE79iYZf0
小湊の200が千葉駅まで乗り入れたときの写真を見てみたい!
636名無し野電車区:2009/06/12(金) 18:55:33 ID:NIFHRQV2O
>>635
つ『ちばの鉄道一世紀』白土貞夫・著
637名無し野電車区:2009/06/13(土) 17:48:21 ID:CQYQfQ120
上総牛久より下りの終列車って、今は里見止まりだけど、乗務員は里見駅で宿泊なんでしょうか?
638名無し野電車区:2009/06/13(土) 18:32:59 ID:QGN2OH5L0
>>637
ギャル車掌が、あのクソ狭い里見で男性ウテシと一緒に仮眠…というのはアリエナイ。
終列車後、始発前とも、上総牛久回送なのでは?
ん?
牛久でも男女別の仮眠室なんかあったっけ?
639名無し野電車区:2009/06/13(土) 19:52:34 ID:dziGS/lI0
採用案内のページの勤務開始駅は五井と牛久しか書いてないな。
640名無し野電車区:2009/06/13(土) 19:57:51 ID:NFetOwfh0
おい、銚電スレからこっちに誘導しないで
銚電単独スレ立てろよ。
641名無し野電車区:2009/06/13(土) 20:00:42 ID:0OENl1CL0
回送で牛久に戻るのでは?
642名無し野電車区:2009/06/13(土) 20:22:02 ID:dziGS/lI0
>>640
言い出しっぺの法則
643名無し野電車区:2009/06/13(土) 20:22:24 ID:CQYQfQ120
回送なんてもったいない。
里見〜牛久間営業扱いにすりゃいいのに。
客なんて殆どいないだろうけど、仮に年に数人でも乗客があれば運賃収入になる。
要する費用は回送と全く変わらないと思われるが?
そもそも里見止まりにしている理由がよく分からんのだが…
644名無し野電車区:2009/06/13(土) 20:25:20 ID:gEZzOujg0
>>639
肉食系男子の子種を夜な夜な植えつけられるんだろ?
草食系男子よりは良いと世間は判断してるしw

銚電はデハ2001の甲種でもあるのか?
嗅ぎ回ってるのが居るんだが・・・
645名無し野電車区:2009/06/13(土) 21:13:45 ID:2eXyPbUM0
>>637
朝晩に牛久⇔里見回送してる。経費削減で宿直やってないかと。
646名無し野電車区:2009/06/14(日) 06:52:10 ID:uO6ZPf+KO
今日は千葉市長選挙の日ですが千葉モノの運命は。。
647名無し野電車区:2009/06/14(日) 07:39:10 ID:tYwOt6oK0
>>640
スレタイに銚電が入ってる
648名無し野電車区:2009/06/14(日) 23:21:18 ID:nsMpOSYcO
>>646
民主の熊谷氏が当選しました!

千葉モノ終わりですねwww
649名無し野電車区:2009/06/14(日) 23:29:17 ID:xdQBZQnj0
廃止の可能性も0じゃない
650名無し野電車区:2009/06/14(日) 23:43:58 ID:nsMpOSYcO
>>649
そうです!!
これで廃止の可能性も0ではなくなりました!

千葉モノの今後を生暖かく見守りましょうwww
651名無し野電車区:2009/06/15(月) 00:20:38 ID:4a18FiMJ0
千葉モノの社長公募、立候補しそうなのどこの誰?
652名無し野電車区:2009/06/15(月) 06:08:11 ID:eQ4xzoUxO
>>649-650
廃止っても県庁に行く方の路線がだろ。
653名無し野電車区:2009/06/15(月) 08:57:38 ID:RngL27FH0
新市長はモノレールの延伸に反対してるけど、
だからといって既存区間の有効活用ということも全く言わない。
このまま赤字を前任者の責任として放置して、
いよいよ限界という時に廃止する気なんだろう。
654名無し野電車区:2009/06/15(月) 10:45:14 ID:2iddmyXe0
モノ延伸ストップでバス安泰。
655名無し野電車区:2009/06/15(月) 16:46:50 ID:IPd8+FGVO
>>654
ま、大学病院まではモノが出来たところで劇的に速くなるわけじゃないし、
無理してつくらなくてもいいんじゃね?
656名無し野電車区:2009/06/15(月) 19:06:43 ID:eQ4xzoUxO
フジかどこかの市庁初登庁の映像で千葉モノから降りる場面がチラッと写ってた。
657名無し野電車区:2009/06/15(月) 20:11:32 ID:JJdLcFDd0
>>645
その牛久に、宿直するところってあったっけ?
男女一緒というわけには行かないだろうが、二部屋もとなると、どうかな。
あるいは最後の牛久便は男性車掌が乗務かぁ?
シャワーくらいは必要だろうし。
658名無し野電車区:2009/06/15(月) 20:13:21 ID:B/ES2JP00
さて新市長に代わって千葉市に連節バスの大量導入(10台以上)が始まりますね
楽しみにしていたスカートの中を覗けるモノレールの新車はどうなるのでしょうか
659名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:21:10 ID:rl2ipnUU0
>>658
>楽しみにしていたスカートの中を覗けるモノレールの新車はどうなるのでしょうか

そんな魅力的なモルーノレの新車って?

660名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:26:06 ID:cnFnYPu80
>>659
モノレーノレ?

661名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:29:13 ID:LzHfCPM/0
も乗れ L
662名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:32:15 ID:nwlmJr0wO
『もう乗れぬ』にならないうちにせいぜい利用しる
663名無し野電車区:2009/06/15(月) 21:42:27 ID:oPcYg1F8O
>>658
市中央部の辺りに連接バスなんか投入したらえらいことになる

モノレールについては、議会でgdgdになったあげく現状維持じゃないかな
664名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:00:31 ID:IPd8+FGVO
延伸しなくても、コストがかかるモノレール

302:名刺は切らしておりまして :2009/06/15(月) 14:57:58 ID:11BejPmW
モノレールのツラい所は、新交通システムのように完全無人運転にできないこと。
なぜかと言うと、駅間で故障停止した時に乗客の救出手段がなくなるから。
列車1本1本に運転士を乗せてるぶん、人件費面において不利!
665名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:25:24 ID:WdRaE56T0
でもあれ廃止になったらまた穴川辺り渋滞頻繁に発生しそう
666名無し野電車区:2009/06/15(月) 22:48:30 ID:EZwuY+EE0
モノレールの存在そのものを否定するヤツはさすがにもういないだろう
問題は延伸しようとするルートじゃね?
千葉以南に伸ばしたって劇的な収支改善は望めないよ
一番現実味があるのが穴川〜柏台〜さつきが丘〜花見川区役所〜京成幕張〜学園タウン〜海浜幕張〜マリンスタジアム
これが確実にドル箱間違いなしのルート。用地買収もほとんど必要ない。
問題は京葉道路直上を通すから工事が難航しそうなことくらいだな。
667名無し野電車区:2009/06/16(火) 04:31:54 ID:yPpzHRgq0
昨日発売のヤンマガの真ん中ら辺のグラビア、上総鶴舞だな。
あの辺の田んぼで水着になってたわけだ。
668名無し野電車区:2009/06/16(火) 10:52:23 ID:pznPSslpO
新市長は天台駅からモノレールで通勤だそうです。公用車の維持費より安いからね。

http://shibucho.seesaa.net/article/121513673.html
669名無し野電車区:2009/06/16(火) 17:27:32 ID:EHO6luTcO
>>664
とことん公共事業派議員が、これを理由にモノ廃止して新交通建設とか言いそうだなww

俺は便利で運賃安けりゃ、特にモノレールにこだわりはない。
670名無し野電車区:2009/06/17(水) 09:48:57 ID:1mOiho5/0
どんなルートでも延伸は出来ないかと。金がない。
モノレールに関してはそれ以上でもそれ以下でもない。

千葉大医学部と付属病院涙目w
671名無し野電車区:2009/06/17(水) 13:22:46 ID:sEupQwuAO
そういえば4月の10日くらい?に小湊で撮影していたやつ
あれが先月末くらいの週間サ○デーのグラビアだった
672名無し野電車区:2009/06/17(水) 15:22:04 ID:Cow2Wczh0
鉄道を悪用するクズどもは氏ねばいいのに。
673名無し野電車区:2009/06/17(水) 18:34:58 ID:snlFrzy00
入場券使って往復で帰ってくる奴とか何なんだろうな
鉄道好きなら鉄道に対して後ろめたいことなんてできないと思うのだが・・・
674名無し野電車区:2009/06/17(水) 22:03:24 ID:WD2lBAqL0
ちはなちゃんが>>1さんにみえてならないw
http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/chuo-inage/itinitiekityou.html

      ((( )))
      (  ´Д`)
      ⊂  ._つ
      人 Y
       し'(_)
675名無し野電車区:2009/06/18(木) 05:53:38 ID:5QL+df9BO
流鉄新型キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
ttp://1st-train.net/topic/200906/seibu-nagareyama.html

嬉しい(´□`。)°゜。
676名無し野電車区:2009/06/18(木) 08:26:38 ID:V0wA+aJ70
千葉モノレール苦戦 09年3月期、純利益4割減
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090617c3b1704f17.html
 千葉市の出資する千葉都市モノレールが17日発表した2009年3月期連結決算によると、純利益は
前の期比40.4%減の3億1500万円だった。景気の悪化や高齢者向け無料乗車券の廃止で利用客が
減ったうえ、設備廃棄に伴う特別損失が響いた。
 運賃収入は1.1%減の29億9900万円、経常利益は4.3%減の5億3300万円。輸送人員は0.4%減の
1658万人で、このうち定期券以外の利用客は1.1%減の901万人と大幅に減少した。景気後退や市が
70歳以上に配布していた8000円分の無料乗車券の廃止が主因だ。
 3月にIC乗車券を導入し、専用改札機を設置した。旧型の改札機を廃棄したのに伴い、特別損失約
2億1700万円を計上。純利益の減少につながった。
677名無し野電車区:2009/06/18(木) 11:00:37 ID:oehDJ8tb0
特別損失で2/3だな。
改札機の耐用年数は5年か。
最近入れ替えたぶんってあるのかな?
678名無し野電車区:2009/06/18(木) 13:44:03 ID:MJwOkAre0
>>675
もう塗られてるんだ。
行き先欄とかどうなってるんだろうな・・・
679名無し野電車区:2009/06/18(木) 13:46:26 ID:rknkuXvL0
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000906180003
モノレール延伸「中止の方向」 熊谷新市長
680名無し野電車区:2009/06/18(木) 22:02:20 ID:oehDJ8tb0
>>679
それは本人が見出しの付け方に怒ってた。
ガセに近い。
681名無し野電車区:2009/06/18(木) 22:03:14 ID:oehDJ8tb0
>>653
>既存区間の有効活用

言ってるよ。
682名無し野電車区:2009/06/18(木) 22:04:40 ID:72Xd2RlL0
683名無し野電車区:2009/06/19(金) 00:15:54 ID:M5h/Xu2iO
いまの流鉄なら、2両編成だけで事が足りるな…
684名無し野電車区:2009/06/19(金) 05:55:31 ID:0DxWEgcD0
40年くらい前、朝夕ラッシュが2両、昼間が1両
30年くらい前、朝夕が3両、昼間が2両
685名無し野電車区:2009/06/19(金) 15:20:25 ID:+pHt3S7CO
>>683
南入曽〜小手指〜所沢のスジ知ってますか?知ってたら教えてください。
686名無し野電車区:2009/06/19(金) 18:56:13 ID:Zi44dYo80
武蔵野線開通で客が増え、TX開通で・・・(つд`)
687名無し野電車区:2009/06/20(土) 00:40:53 ID:bjxhSYeyO
>>679-680
延伸中止=ムダな公共事業は止めて欲しいという意志で投票した人のことも
お忘れなきよう、熊谷市長殿!
688名無し野電車区:2009/06/20(土) 20:58:49 ID:D4U5wAmgO
>>680
市の財政好転まで凍結だとよ

ただ、5年や10年で好転するとは考えていないとも言ってたな
689名無し野電車区:2009/06/20(土) 23:51:44 ID:zxPNrkkh0
>>688
ってことは、財政再建団体になったら、運行停止で錆びて朽ち果てて、
ドリームランド線化するんでしょうか?
690名無し野電車区:2009/06/21(日) 00:58:08 ID:EQdOVBq40
モノレール延伸は千葉大に振り回されまくってきたからな。

医学部前に通すのは絶対まかり成らん。
土地は絶対提供しない。
 ↓
亥鼻ルートは断念して末広街道から千葉寺駅を通るルートに変更するので
その代わり西千葉キャンパス裏の狭い市道の拡幅(これも長年抵抗してきた)に協力して→完成
 ↓
末広街道ルート決定に伴い、県庁前駅舎の予定地を県庁舎前都川脇から大網街道上に変更。
 ↓
県庁前駅まで延伸完成、開通。
 ↓
千葉大学独立行政法人化。
独立採算制になった医学部付属病院、商売っ気に目覚め
「やっぱり付属病院にモノレール駅作れ」
と趣旨替え。
 ↓
現ルートに再変更。
県庁前駅が末広街道ルート前提の位置にあることで、
急カーブで亥鼻山を急登するルートを取らざるを得なくなり
さらに千葉大付属病院に立ち寄らねばならなくなったことで
異様にカーブの多いルートに。

というわけでこんな糞プラン、凍結で良かったよ。
千葉大ざまーw


>>689
意味不明。
691名無し野電車区:2009/06/21(日) 07:26:02 ID:WYtbLoUO0
運賃高い→乗らないの悪循環から抜け出せないモノレール
692名無し野電車区:2009/06/21(日) 07:50:21 ID:EQdOVBq40
いや、客は普通に乗ってるよ。
特に2号線は昼間でも立ち客が出るのが当たり前な位乗ってる。
スポーツセンターー都賀間は少し空くかな?

1号線の千葉ー県庁前間だけは少ないなw
あの区間はバスの本数が無茶苦茶多い(1〜2分待てば来る)上に
ワンコイン区間だからな。
それでも葭川公園あたりはそれなりに乗降客がいる。
千葉駅で2号線から乗り換えて葭川公園まで行く人は
いくら100円だからってわざわざバスに乗り換えないからな。
乗り換えも面倒だし。
693名無し野電車区:2009/06/21(日) 11:49:31 ID:0NXLrUsZO
>>690

千葉市が金を出さずに、千葉大学が金を出せば良いという話だな。
694名無し野電車区:2009/06/21(日) 12:23:48 ID:FRTfXWkz0
695名無し野電車区:2009/06/21(日) 14:58:57 ID:C8D7J1Y0O
多摩モノみたいに、隣駅特定運賃採用してくれ。
696名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:55:08 ID:sVtsBXdkO
>>689
ドリームランドモノレールの休止線は、シュールで味があったよな。
ただ千葉モノは、真下が道路だから放置すると落下物の危険がある。
だから運行停止=即撤去だろうな。
697名無し野電車区:2009/06/21(日) 18:33:27 ID:U+NX7OdZ0
>694

どこですか?
698名無し野電車区:2009/06/21(日) 20:19:37 ID:+GeEADvf0
ホームの黄色い線からして小湊鉄道のどこかだな。
少なくとも中野では無さそう。

699名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:29:36 ID:sgHCP5/R0
>>697
里見の下り方じゃないかな。
700名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:44:29 ID:WS5Ec5u/0
>>694
なかなかいい雰囲気だな。
もしかして小湊の里見か?
ホーム延伸はオレにも意味不明。
長編成化対策なのだろうけど、そんな需要があるとも思えんのだが・・・
701名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:34:31 ID:aVAjr+vN0
>>700
JR特急乗り入れに備えるんだろjk
702名無し野電車区:2009/06/21(日) 23:41:06 ID:i/qiB27W0
新しい部分を使い出したら古い方を削る・・・ってオチじゃなかろうか
703名無し野電車区:2009/06/22(月) 00:05:54 ID:wEwTiAC30
>>694
里見のようだが、
ホーム端の木製部分が撮りがたまって危ないからから舗装したのか? 
704名無し野電車区:2009/06/22(月) 05:49:53 ID:Uq1Vod420
>>696
アホか。
運行停止になるわけないだろ。
705名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:30:06 ID:tUMXYh8X0
>>704
都市モノ制度が出来る前のモノは、生き残っている方が少ないぞ。
706名無し野電車区:2009/06/22(月) 12:50:39 ID:khGlJHSOO
流鉄の新車甲種回送に行ったスネークはいないか?
707名無し野電車区:2009/06/22(月) 13:49:14 ID:gb27TcQX0
>>706
携帯の糞カメラ画像でよければ♪に上げといたから見てくれ
708名無し野電車区:2009/06/22(月) 16:36:09 ID:Ctgl7OIc0
>>694
増結対応ではないか?今まで4連以上だとドアを2連分だけしか扱わなかったとか
そんなかんじ?

>>706
多くの人間がJR馬橋のホームから出ないで写真やらビデオ回してるのにはワロタw(なぜだろう?)
あと、気づいた人は少なかったのではと思うのが流鉄新車2両のうち、なんと一両は女性専用車両らしいぞw
(ステッカー貼ってあったからね)
709名無し野電車区:2009/06/22(月) 17:02:10 ID:edaCbMwXO
>>707
ゴキッ(AA略 www乙
710名無し野電車区:2009/06/23(火) 01:08:15 ID:HUF2DWuSO
>>708
あのステッカーには「10両編成のとき…」って書いてなかったっけ?
711某私鉄現業員:2009/06/23(火) 06:00:05 ID:hnPxTlfh0
>>694
レールや枕木に型枠の突っ張りを取っているようだが・・・
それ、ウチだったら絶対に不可。
712名無し野電車区:2009/06/23(火) 11:52:06 ID:RVDR+k7/0
流鉄は馬橋の松戸より(茶色のワムが放置してある方)の普段使ったことみたことない
引き込み線?を利用して3段スイッチバック方式で新型車入れ換えてたね。
まあまあ、見応えあった。
713名無し野電車区:2009/06/23(火) 19:28:12 ID:XW/eScJd0
あそこの引込み線も数年前までは使ってたね。
朝の時間帯は2連の青空かなの花が留置してあった。
714名無し野電車区:2009/06/23(火) 22:22:39 ID:xpDvpl6v0
>>711
お前の会社で可だろうが不可だろうがどうでもよくね?
715名無し野電車区:2009/06/24(水) 12:10:13 ID:7F7j04vo0
>>714
大らかだなあ、とか、無茶しよるなあ、とか感想を述べたら
いかんの?
716名無し野電車区:2009/06/24(水) 19:46:46 ID:iLFhohCy0
>>715
>>711のどのあたりに感想が書いてあるん?
717名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:16:08 ID:3zlgW4AA0
>>716
行間。
718名無し野電車区:2009/06/24(水) 23:18:23 ID:iLFhohCy0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : :やっぱり行間か…:::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
719名無し野電車区:2009/06/25(木) 23:37:56 ID:6gnoOYqR0
>>718
思わず笑ったw
720名無し野電車区:2009/06/26(金) 06:39:40 ID:Vl4DzFGl0
>>719
千葉クオリティーよ。
721名無し野電車区:2009/06/26(金) 12:55:08 ID:SGqsFVxHO
小湊鉄道の社長が、代わりました。今までの社長は、会長に。
722名無し野電車区:2009/06/26(金) 13:32:01 ID:Z2TJODld0
いままでの会長はどうしたんだ?
ついに引退か?
723名無し野電車区:2009/06/26(金) 13:57:18 ID:SGqsFVxHO
>>722
少し前に亡くなって、空席だった。
724名無し野電車区:2009/06/26(金) 16:20:02 ID:UfgHsXvh0
>>721
社長に36歳石川氏 小湊鉄道(千葉日報6/24)
ttp://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1245812744
725名無し野電車区:2009/06/26(金) 19:43:06 ID:iEpTGAOH0
36って若くないか?
あと、鉄分はどうなんだろう?
それによって牛久以南とか左右されそうじゃね?
726名無し野電車区:2009/06/27(土) 16:48:33 ID:Zd06PIp+0
銀行出身だから相変わらずドケチ経営だろう 
727名無し野電車区:2009/06/27(土) 20:21:42 ID:/nXrWOwZ0
小湊はどうか知らないが一般的には同族会社は社員は給与少ない傾向あるみたいね
自分の会社もそうなんだが(他業種)給与は絞って、自分等は
経費で高級外車レンタルして乗り回してる・・・
728名無し野電車区:2009/06/28(日) 17:44:09 ID:1JHXM0mq0
ああ、俺も、係長手当3万円だったけど、
経営者の子供はヒラ手当8万円だったなw
ていうか、そういう書類はちゃんと隠しとけと思った。
729名無し野電車区:2009/06/28(日) 21:02:20 ID:AGYAY4nv0
いすみはまた社長のすげ替えか。
今度は外資系航空会社出身だそうな。
来年3月までに収支改善がない場合は、大株主青春の虚証が引導を渡すらしいね。
730名無し野電車区:2009/06/28(日) 21:25:47 ID:KZfN7lPP0
てかどこの航空会社だったの?
731名無し野電車区:2009/06/28(日) 21:27:28 ID:B7gmIclW0
>>730
ブリティッシュエアウェイズだと
ttp://www.nhk.or.jp/chiba/lnews/01.html
732名無し野電車区:2009/06/28(日) 22:30:42 ID:XiDW47Nz0
BAみたいな殿様じゃなくて、どっかの、墜落しても飛びそうな格安から
でももって来なきゃ。
733名無し野電車区:2009/06/28(日) 23:50:28 ID:qa2z5cpH0
航空会社は大分前に辞めたんじゃね?
今はこんなの↓作っている会社社長だったかと。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%92%B9%92%CB%97%BA%81i%8A%E9%81j/list.html
734名無し野電車区:2009/06/29(月) 05:54:40 ID:eQ4tCvdBO
朝日新聞 千葉版朝刊より引用


>記者会見した鳥塚氏は「アニメのキャラクターを使って利用者増につなげるなどして
1億円の売り上げ増を目指す。黒字化は無理ではない」と意欲的な抱負を語った。

中略

>具体策としては、アニメのキャラクターを列車の前面にマークとしてつけて運行して観光客を集めるほか、
>キャラクターをつけたお土産も販売するという。



だそうだ。
735名無し野電車区:2009/06/29(月) 05:59:24 ID:wygkyKpx0
>>724
昔と違うんだから石川一派で乗り切れるのかよ。
736名無し野電車区:2009/06/29(月) 08:18:33 ID:zxZULBV/0
鉄道にも痛車登場か?
737名無し野電車区:2009/06/29(月) 08:26:28 ID:dfaeXIreO
アニメじゃないが、ぬことか15とかのキャラクターで有名になった鉄道はあるな。

オリジナルで勝負かな?
738名無し野電車区:2009/06/29(月) 08:40:36 ID:zxZULBV/0
http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000906280005
いすみ鉄道新社長に鳥塚氏
2009年06月29日


 第三セクターのいすみ鉄道(本社・大多喜町)は28日、株主総会と取締役会を開き、公募に応じた123人の中から審査で選ばれた鳥塚亮氏(48)を代表取締役社長に選任した。
記者会見した鳥塚氏は「アニメのキャラクターを使って利用者増につなげるなどして1億円の売り上げ増を目指す。黒字化は無理ではない」と意欲的な抱負を語った。

 鳥塚氏は応募時点でブリティッシュ・エアウェイズ日本支社旅客運航部長。同社は7月末で退職するが、実質的な勤務の必要はなく、いすみ鉄道の仕事に専念するという。
社長就任は29日付で、任期は2年。

 鳥塚氏は基本的な経営方針として、「地元に密着した鉄道だが、各種関連事業を行い、収入を増やしたい」とした。
具体策としては、アニメのキャラクターを列車の前面にマークとしてつけて運行して観光客を集めるほか、キャラクターをつけたお土産も販売するという。
「キャラクター関係で数千万円の売り上げを確保し、在任中の黒字化に自信はある」と語った。

 列車の運転席からの展望を撮影したビデオの制作会社も経営しており、年商約5千万円をあげている。このため、「いすみ鉄道は経営しやすい規模だ」と強気だ。

 同社の会長を務める田嶋隆威・大多喜町長は「若手経営者として自分のカラーを打ち出すことを期待したい」と語った。

 いすみ鉄道の社長公募は民間の経営感覚での鉄道再生が狙い。昨年4月に吉田平氏が就任したが、今年2月、知事選に立候補するため退任した。
鳥塚氏は民間公募で2人目の社長となる。また、植田浩社長と岡田周美副社長は退任した。
739名無し野電車区:2009/06/29(月) 09:39:20 ID:+RfDagzpO
大多喜あたりが舞台の萌えアニメでも、作ってもらうしかあるまい。
740名無し野電車区:2009/06/29(月) 18:49:52 ID:Z3nXBEoC0
>>738
>アニメのキャラクターを列車の前面にマークとしてつけて運行
これ以前銚子電鉄がやろうとして却下された覚えがあるのだが・・・
千葉はヘッドマークや塗装に関する規制が厳しいと聞くし大丈夫なんだろうか?
741名無し野電車区:2009/06/29(月) 21:40:21 ID:q/GAzMCe0
鉄道むすめか
742名無し野電車区:2009/06/29(月) 22:11:59 ID:N2J8B/Nc0
ホテルアパみたいに社長の顔を描くとか?
743名無し野電車区:2009/06/30(火) 00:51:35 ID:PrNES0Vw0
きもすぎだろもう
DQNのグラフィティ以下
744名無し野電車区:2009/06/30(火) 00:57:38 ID:/YR3lZgAO
本多忠勝
745名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:21:31 ID:9Zxgq7dhO
>>740
今の知事なら変更してくれそうな気がする。 マスコミ向けになるし収入増えれば税金増えるし。
746名無し野電車区:2009/06/30(火) 01:43:31 ID:/2/ev0BG0
747名無し野電車区:2009/06/30(火) 02:37:30 ID:ILZNUtco0
>キャラクター関係で数千万円の売り上げを確保
むりじゃね?
SLやるかキハ391復活運転しかない
748名無し野電車区:2009/06/30(火) 08:47:10 ID:aAvAJOVI0
死亡確定・・・

http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090629ddlk12020060000c.html
いすみ鉄道:「収入2年で倍増」 鳥塚新社長、再生に自信 /千葉

 経営難に苦しむ第三セクターいすみ鉄道(本社・大多喜町)の取締役会が28日、町中央公民館で開かれ、社長に民間公募で選ばれた元英国航空日本支社の旅客運航部長、鳥塚亮氏(48)の29日付の就任が決まった。
民間出身の元社長、吉田平氏の知事選出馬を受けて就いた社長、植田浩副知事の後任。鳥塚氏は初会見で、就任期間の2年間で鉄道収入を2億円に倍増する考えを表明した。
 鳥塚氏は「大変な任務を引き受けてしまったかな」と述べる一方で、「安全輸送という基本に付加価値をつけるアイデアを考えると、今からワクワクしてます」と、経営再生に自信をのぞかせた。
 経営戦略について「全6両をフルに動かしても売り上げは年1億円。2年であと1億円増やせば再生できる。(ぬれせんべいの)『い鉄揚げ』に加え、鉄道DVD、有名アニメのキャラクターを登用するヘッドマークなど、利用客に夢を見ていただく観光鉄道にしたい」と話した。
 鳥塚氏は東京都板橋区出身。根っからの鉄道ファンで学生時代は国鉄にあこがれたが当時、採用停止していたため断念。旅客業務を専門に通算21年間、成田空港に勤務した。
 また、取締役会で社長の植田副知事、岡田周美副社長の退任が承認された。【
749名無し野電車区:2009/06/30(火) 08:49:31 ID:wtJdjfsO0
久留里線のキハ30をなんとか入線させればな〜
750名無し野電車区:2009/06/30(火) 10:56:25 ID:vhJPyNIe0
あと数年で廃車だろう。そうしたらJRから購入すればいい。
それとなんとか多少の出費と手間やリスクを考えても小湊鉄道と相互直通運転やるべき!
過疎地の大原を基準に考えるよりも千葉、五井方面の旅客を取り込むほうが将来的に良いだろう。
751名無し野電車区:2009/06/30(火) 12:40:43 ID:WLxDsoutO
銚電が旧型車の全般検査が通らなくなったとかで、4両伊予鉄から購入して置き換えをするらしい。
でも、伊予鉄に放出可能な電車ってあったっけ?
752名無し野電車区:2009/06/30(火) 12:49:43 ID:yKZ57HK40
>>746
「アニメなんて軟弱なものは断じて認めん。」とか言いそうだけど…。
753名無し野電車区:2009/06/30(火) 12:55:29 ID:D0OvkWbz0
>>751
井の頭線の3000系が伊予に行くから、余剰車が出るはず。
おそらく、800系(元井の頭線1000系)だろう。
754名無し野電車区:2009/06/30(火) 13:04:51 ID:D0OvkWbz0
あ、正しくは「1000系を材料に改造してできた電車」だw
いずれにしろ、そんなに新しいものではないわな。
755名無し野電車区:2009/06/30(火) 14:58:13 ID:foJl9xKy0
古い方がいいんだろ。定格600Vのところ実際は300Vという鉄道なんだから。
海っぺりですぐ錆びるだろうし。抵抗制御車なら電圧降下すると電流も減るから
いいけど、今後VVVFしか出てこなくなったら、よっぽどヘタレな設定にしておか
ないとすぐ変電所が飛ぶな。
756名無し野電車区:2009/06/30(火) 17:48:37 ID:/2/ev0BG0
>>752
コミケ追い出すくらいだしな…
757名無し野電車区:2009/06/30(火) 20:50:39 ID:WLxDsoutO
>>753
800系って冷房車ですよね?
そんなの走れるんですかね?
クーラー撤去するのかな?

元営団の1000形はまだまだ使うそうです。
塩害考えるとなんとかステンレス車買えなかったものかなぁ。
いくらか知らないけど、50年近い経年の初期高性能車を買うのは見合うのかね。
758名無し野電車区:2009/07/01(水) 11:54:39 ID:nZq7lhqG0
小湊もいすみと比べてどうかは知らんがそろそろ車両やばくね?
759名無し野電車区:2009/07/01(水) 12:02:59 ID:nZq7lhqG0
>>753
箱は2010じゃね?
16m化するのかは知らんが。
760名無し野電車区:2009/07/01(水) 12:51:01 ID:3rJk7UaXO
伊予鉄スレによると高額な改造費のまえに銚電が800系の購入を断念したらしい。
どうなる、銚電。

上田の7200とか貰えないものかな?
観音のホームって18m車でも擦るの?
761753:2009/07/01(水) 14:06:26 ID:4CkK2big0
>>759
うんそうだ、車体と台車が別物なんだね。
「元2010」の方が適切だったかもしれん。
実際見ると古いながらも立派な電車で、
銚子にはでかすぎないかと思っていたら
>>760orz

銚子の条件に合う電車なんか存在するのか('A`)
762名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:25:38 ID:OM1kYgJ/O
銚子に井の頭線のが直接来るっていう当初の話はなくなったのか。
763名無し野電車区:2009/07/01(水) 17:51:53 ID:1YQ+DCPB0
>>761
もはや銚子が独自すぎる規格、と認識した方がいい。
764名無し野電車区:2009/07/01(水) 20:13:36 ID:BK66mScR0
いっそのこと観音駅を踏み切りの反対側に(ry
でも犬吠があるか
765名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:51:07 ID:4xALYx/r0
昔は国鉄キハ17系が乗り入れていたわけだから20m車でも問題ないはず。
ようは幅の問題。あとは福井鉄道の元名古屋市営の車両が適任では?または
元銀座線の1000系が走っているんだからメトロ01系を抵抗制御、両運転台化
して購入すれば?そろそろ01系初期車も廃車だろう
766名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:55:16 ID:zTIdN53L0
429 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2008/07/04(金) 00:47:44 ID:FiN6Vjfq0
昭和30年4月17日
映画「ローマの休日」が公開して人気だった当時、名前をもじった快速列車
「房総の休日」号(キハ17・18の2〜3両編成)が新宿〜外川間で運行開始。

昭和30年夏
我孫子〜外川間に「海水浴」号運行開始(キハ09の2両編成)
電鉄線内では同じ国鉄車の房総の休日号とすれ違う光景が見られた。

そんな訳でキハ17形の5両編成も入ったよ〜ヽ(゚∀゚)ノ

車体幅が大きいキハ20が編成の中に入ってキタヨ-
でもまだまだ行けるヨ-ヽ(゚∀゚)ノ

ある日、「編成全部がキハ20」で来た。
入線試験もなし、国鉄からの連絡もなし・・・。
「大丈夫だっぺ〜」という訳で
カーブしたホームの観音駅で「ゴリッ!」
↓ 
  _, ._
( ゚ Д゚)・・・。
以後、直通は無くなりましたとさ・・・。
767名無し野電車区:2009/07/01(水) 22:56:06 ID:3IiS2dtB0
>>765
キハ10系の時はよかったけどキハ20系が混じるようになった時に
試運転無しでいきなり入線したら、どっかで引っかかって前途ウヤ
になったとか?
768名無し野電車区:2009/07/02(木) 08:51:55 ID:C23OKX6p0
千葉モノ貰って台車付けて(ry
769名無し野電車区:2009/07/02(木) 19:51:59 ID:8pS6Q5Uf0
http://www1.axfc.net/uploader/Ca/so/8373
ちょっと前にコンデジで撮影したかぶりつき動画。
大多喜〜大原


770名無し野電車区:2009/07/02(木) 21:26:25 ID:KX6SY/ov0
>>769
適当に分割してつべにうpキボン
斧戦争に勝てるわけがない
771名無し野電車区:2009/07/02(木) 23:37:36 ID:L6GPQ+cc0
良いのが見つからない電車は諦めて「ちょうし田園鉄道」
772名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:11:55 ID:PGlHFOTS0
>>769
>>現在の時間帯のファイル毎のダウンロード可能件数を超えているためダウンロードできません<<
だとよ。
非常に見たいんだが、これじゃしょうがね〜な。

773名無し野電車区:2009/07/03(金) 12:17:45 ID:JauiVgm20
斧に上げる=見せる気がない、だからな。
774名無し野電車区:2009/07/04(土) 00:00:02 ID:NtX8zD+q0
しかもファイルサイズが鬼だし
775名無し野電車区:2009/07/04(土) 01:27:39 ID:QfXuqWRc0
いまだに「ダウンロード回数 0回」だってさw うp主は何がしたいんだ?
776名無し野電車区:2009/07/04(土) 22:06:30 ID:YAW2TUDg0
銚電の更新車両って1001,1002以外の4両もあるのか
そのうち1両は京成で保管しているモハ204を両運化して再利用できないものか。
777名無し野電車区:2009/07/04(土) 22:53:54 ID:BlmjfkyC0
まさか、本当に銚電に伊予鉄の中古車が来るとはね…

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20090703-OYT8T01145.htm
この記事には「4両を置き換える」ってあるから、
架線点検車扱いのデハ301も置き換えってこと…かな


800形で2両編成ってことは、2両で前面の形状も違うことに。
置き換わっても、デハ700やデハ800みたいな雰囲気は残るんだなw
778776:2009/07/04(土) 23:20:28 ID:YAW2TUDg0
銚電に入線できるのは車体幅2600mm,車体長17000mmが限界みたい。
京成モハ204は車体幅2650mmあるから、そのままではホームにガリガリ君してしまうようだ。
779名無し野電車区:2009/07/05(日) 09:15:50 ID:N3/GBlWWO
キハ10系列って、幅と長さはどれくらいだったっけ?
780名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:19:08 ID:3YfAa4nR0
純利益99000円って…
781名無し野電車区:2009/07/06(月) 20:32:40 ID:vvDpDu3h0
9千万の間違いでないのか?
どちらにせよ鉄道部門だけだと約1億6千万〜2億6千万円の損失か
782名無し野電車区:2009/07/06(月) 21:09:39 ID:B+XkoydQ0
鉄道部門で赤字計上して相殺しておかないと税金たっぷりふんだくられるな
783名無し野電車区:2009/07/07(火) 12:36:01 ID:U9EgonMd0
あげ
784名無し野電車区:2009/07/08(水) 13:28:26 ID:l6QpnC5s0
>>780
むしろ、辛うじて黒字なことを喜ぶべきw
785名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:12:46 ID:oJJzvdPyO
いすみで求人してるなら
俺が黒字にさせるために転職して身を粉にして働いてやるのに。
786名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:24:37 ID:cPxMbtlE0
やりたいのはアニメラッピングかメイド列車かどっちだ?
787名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:40:15 ID:YWa6VWNv0
松本零士デザインのラッピングだけはやめて><;
788名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:43:34 ID:ztrRTXd20
かわいくないし、昨今の訴訟問題でイメージ悪いし、最悪。
789名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:03:15 ID:DquBUKp60
>>785
これ以上雇う金がない。
790名無し野電車区:2009/07/11(土) 06:24:58 ID:lPQL+ome0
どーせ黄色い車両なんだからポケモンラッピングでいいだろ
餓鬼大喜び?じゃん


零字はイラン
791名無し野電車区:2009/07/11(土) 08:14:55 ID:20IIBFdo0
>>1
小鐡湊道
792名無し野電車区:2009/07/13(月) 22:54:12 ID:DEgdgnK50
あげ
793名無し野電車区:2009/07/14(火) 03:30:32 ID:n2gu8tXS0
いすみ消滅は遅かれ早かれ到来するのか?
そうなると、小湊にも少なからずの影響があるのは確実だな。
794名無し野電車区:2009/07/14(火) 03:34:07 ID:Rn5itHRjO
牛久から先は終了じゃね?
795名無し野電車区:2009/07/14(火) 07:28:37 ID:cfUiWmGIO
いすみは、安値で好条件で買い取りをねらっいる会社があるよ。
796名無し野電車区:2009/07/14(火) 15:15:19 ID:kBc0EEtz0
>>795
屑鉄の値段って上がっているのか?
797名無し野電車区:2009/07/14(火) 15:49:41 ID:+RdF6wN+O
>>796
北京五輪後、暴落したまま殆んど上がってないと思ったが・・・・・。

いやいや、『鉄道路線』として買い取るんでしょwww
798名無し野電車区:2009/07/14(火) 17:21:40 ID:XHJ73GTS0
いすみ人車軌道
799名無し野電車区:2009/07/14(火) 20:39:37 ID:Pk0I/Ob00
>>798
それにはナローへの改軌を要するな・・・
800名無し野電車区:2009/07/14(火) 23:27:05 ID:56+xJmM20
養老渓谷〜上総中野間を小湊からいすみへ譲渡できれば。
801名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:18:41 ID:EqOO3+C10
1区間なんて遠慮なさらずに
上総牛久から先全部譲渡しますよ
802名無し野電車区:2009/07/15(水) 10:29:48 ID:HpfJTskC0
>>801
閉塞はそれで1区間だけどな。
803名無し野電車区:2009/07/17(金) 20:19:20 ID:A2XgRGhZO
千葉駅のコンコースで売ってるいすみの煎餅は減ってる気配がないのだか
商売する気あるのか?
804名無し野電車区:2009/07/17(金) 21:57:51 ID:j5cCuTej0
煎餅厨きた
805名無し野電車区:2009/07/17(金) 22:15:11 ID:qypHNF6E0
>>803
商品が減ったら普通は補充すると思うよ
806名無し野電車区:2009/07/18(土) 20:45:41 ID:f7QDV/QXO
>>805
補充する以前に売れてる形跡がない。
無人コーナーでの放置プレー状態。
807名無し野電車区:2009/07/20(月) 05:04:09 ID:5Et+pzHvO
大多喜駅前の蕎麦屋が不味すぎる件
808名無し野電車区:2009/07/20(月) 08:11:07 ID:WB6ANDwi0
しらんがな
809名無し野電車区:2009/07/20(月) 08:42:20 ID:P4nNsOln0
蕎麦屋じゃねーし
810名無し野電車区:2009/07/21(火) 07:57:00 ID:n+Lyxuzj0
千葉産のそば粉とか聞いたことないし・・・
名産品でないのは確か
811名無し野電車区:2009/07/21(火) 22:39:11 ID:fiWZG6du0
ド田舎の駅前の食堂が美味かったためしがあるか?
812名無し野電車区:2009/07/21(火) 23:04:07 ID:5mgjQNmE0
流れぶった切るけど、いすみのネーミングライツ売れたのか。
しかし、第一号が久我原だったのは意外。
813名無し野電車区:2009/07/21(火) 23:15:19 ID:lj2ci3XS0
>>811は日本中のド田舎の駅前の食堂を全て食い倒したんだな?

レポup
814名無し野電車区:2009/07/21(火) 23:17:36 ID:ao9CTgnX0
15年くらい前、羽越本線・遊佐駅前の定食屋で食べたアジフライは美味かったなー
815名無し野電車区:2009/07/22(水) 00:46:43 ID:pW8zo6G/0
浜金谷駅前の食堂のアジのたたき定食はうまかったぞ

あと、竹岡の駅から3分ぐらいのとこの刺身定食もよかった
816名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:05:59 ID:Xa/OUWce0
関西空港駅の「松屋」・・・カルビ焼肉定食
817名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:27:31 ID:lEscEX//O
館山の駅前の回転寿司が旨いよ。
818名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:33:06 ID:tQRgUUCR0
信州中野駅前の蕎麦屋ウマー
819名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:50:24 ID:qtgzz+gC0
もまえら空腹は最高のスパイスという言葉を知っているか?
820名無し野電車区:2009/07/22(水) 23:46:07 ID:Z6WXCNmR0
スパイス云々以前に、上に書いてある駅はドー見てもド田舎じゃねえだろ。
特に関空駅はw
821名無し野電車区:2009/07/23(木) 01:43:41 ID:mHK7il8+0
金が無くて、最高のスパイスを持て余して困るよ
822名無し野電車区:2009/07/26(日) 04:44:22 ID:82mfnTN60
関空の「松屋」とか言うけど、実は牛丼の松屋なんじゃねーの?www
823名無し野電車区:2009/07/26(日) 06:26:49 ID:oQbANOxgO
成田空港にマックやスタバがあるんだから吉野家も出店するべきだ。
824名無し野電車区:2009/07/26(日) 17:41:36 ID:IOb7BZOyO
遅レスで申し訳ないが、故鹿島鉄道の玉造町駅に併設された食堂のそばずしは本当に美味かった。
惜しい店を亡くした。
825名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:32:17 ID:oeD6ZQmr0
馬橋駅前の「しちりん」
826名無し野電車区:2009/07/29(水) 14:25:45 ID:LVJqkghd0




       いすみ鉄道を蘇生させるにはどうしたら良いかね




827名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:15:34 ID:9l95wSzp0
奇特なお大尽が基金50億円捨てガネしてくれる。
828名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:45:18 ID:Ol78CpdxO
大原駅での接続が悪過ぎるな。
外房線が行ったばかりで1時間近く待たされる時間がある。
せめて30分くらいにすればいいのに。
829名無し野電車区:2009/07/30(木) 09:41:54 ID:KUiEit6J0
>>828
だったら乗るなよ 以上
830名無し野電車区:2009/07/30(木) 12:32:56 ID:Oxhk4Gq+O
うん、多分二度と乗らないと思う。
利用者を無視しているようでは廃止も仕方ないね。
831名無し野電車区:2009/07/30(木) 12:51:26 ID:+J/AGnW2O
いすみは
近い将来廃止だろうね。
832名無し野電車区:2009/07/30(木) 19:01:48 ID:F3M8FdSG0
>>830
一個列車の乗り継ぎだけで判断するとかマジぱねーっす
833名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:22:44 ID:wZzcTijA0
いや、2個あったw
834名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:14:40 ID:svtEaNNN0
出身地、市原市。現在も市原市。一年間だけ大原町(いすみ市になった)

いすみ鉄道は乗った事が無い。小湊は20年以上乗って無い。

九州、北海道は全線、乗った事があるけど・・・・
835名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:18:30 ID:yr6Hz3Ov0
まあそんなもんだ。俺も流山市に20年以上住んでいたが、流鉄に乗ったのは3回くらい。
いつでも行けると思うと、なかなか行かないね。
836名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:43:38 ID:PFjC9KGx0
高校時代は毎日のように乗ってたな<いすみ鉄道
837名無し野電車区:2009/07/31(金) 00:14:08 ID:yzJt/rZ60
いすみ鉄道はJRとの直通列車を作るべきである。
大原から上総一ノ宮行きとか鴨川行きとか。
小港鉄道も千葉駅までは乗り入れしないとね。
出来れば両国発、小湊鉄道経由安房鴨川行きと久留里線直通上総亀山行き、銚子電鉄経由外川行き、それに鹿島線・鹿島臨海鉄道直通水戸行きの
多層建て列車の復活が望ましい。
編成は
水戸行き        外川行き 小湊鉄道経由安房鴨川行き  久留里線直通
(キハ47+キハ47)(キハ40)(キハ200+キハ200)(キハ30+キハ30)
千葉までは7両で運転されて、成田線方面と房総方面とで切り離される。
成田線方面の列車は佐倉駅で外川行きを切り離す。
838名無し野電車区:2009/07/31(金) 00:25:03 ID:BBphJddV0
観音駅で裾をこするんですね、わかります
839名無し野電車区:2009/07/31(金) 00:26:47 ID:t/yabtiCO
五井〜大原間1600円の横断切符なんてのもあるんだな。全然知らなかった。
何と途中下車もできるらしい。PR不足だな。
840名無し野電車区:2009/07/31(金) 03:24:19 ID:f6cz735F0
逆走禁止w
841名無し野電車区:2009/07/31(金) 12:59:01 ID:xixN2u1Q0
>>837
キハ47はJR東にほとんど無いんじゃ・・・

マジレス禁止ですかそうですかw
842名無し野電車区:2009/08/01(土) 10:58:05 ID:BkTrc5nnO
いすみ鉄道に乗ってるんだが、JKTAって言う鉄道系団体が乗ってるんだが、全員ガキだからウザイな。整理券取りすぎて注意されてたし。
843名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:00:25 ID:YmHUx+qn0
更新前の整理券なら残るけど現行のは低品質の感熱紙だからすぐ消えるのに
844名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:02:02 ID:BkTrc5nnO
ガキだから知らないんだろう。
845名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:44:27 ID:sWNJ/ysq0
>>843
ガキって幾つぐらいの?
まさか中学生とか?
846名無し野電車区:2009/08/01(土) 13:11:04 ID:BkTrc5nnO
小学生が殆どだったような。中学っぽいやつもいたような気がする。
847名無し野電車区:2009/08/01(土) 13:58:45 ID:e4wWImVYO
い鉄は大原のダイヤが上下でばらけてるからなー。あれで接続考慮は無理だ。

浪花でわかしお交換待ちするくらいなら大原で交換待ちにしたらいいし、
そもそもばらけてるなら勝浦乗り入れでもしたらいいのに。

大原まで普通毎時2本にして、勝浦まで普通毎時1本+い鉄1本なら、かなり便利。
848名無し野電車区:2009/08/01(土) 15:07:41 ID:qhEsNLxOO
>>847
外房ローカルは、日中、上総一ノ宮分断でその先は2時間ヘッド
かもしれないと言われているみたいだからねぇ・・・・・。
849名無し野電車区:2009/08/02(日) 02:19:28 ID:QSsCq/Ua0
いすみ鉄道「枕木オーナー」募集中
http://www.isumirail.co.jp/sponsor/makuragi/index.html
こんな事やってたのね。
一口¥5,000は安いと思う。
850名無し野電車区:2009/08/03(月) 09:13:30 ID:Tt2ZbASHO
いすみ市長がJRに『茂原・上総一ノ宮発着の特急の延伸』を要請しに行ったようだが・・・
まずは快速の大原行き復活だろ・・・
851名無し野電車区:2009/08/03(月) 15:40:02 ID:Tt2ZbASHO
三育学院大学久我原駅か・・・
852名無し野電車区:2009/08/04(火) 17:07:56 ID:uImKDySA0
いすみ鉄道はムーミンのキャラをヘッドマークにつけて走るそうだ。
853名無し野電車区:2009/08/04(火) 17:33:52 ID:u7P8dRT9O
もっと、こう、ヲタが巡礼に来るような萌えアニメをだな(ry
854名無し野電車区:2009/08/04(火) 19:38:24 ID:TcRTznRg0
>>853
ゴルゴ13 でヨカデスカ?
855名無し野電車区:2009/08/04(火) 20:41:13 ID:aYu17DqS0
>>853
それはいつも思うけど、汚れてほしくないね
856名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:04:11 ID:TcRTznRg0
小湊鉄道車掌 鶴舞かずさ  と いすみ鉄道運転士 大原いすみ のコラボをキボンヌ。
857名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:17:34 ID:ded9/g430
>>856
鶴舞さとみ の方がよくね?
858名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:13:11 ID:VfwaoJWv0
トーベ・ヤンソンの関係者に許可取ったのかよ
859名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:26:54 ID:zjemC8hT0
いすみ鉄道、「ムーミン列車」10月運行 スタンプラリーでファン集客

いすみ鉄道(千葉県大多喜町)は10月からアニメ「ムーミン」の登場人物を描いたキャラクター列車を運行する。
全6車両で異なるキャラのスタンプを集めた人には独自のムーミングッズを贈る。6月末に公募で選ばれた
鳥塚亮社長(49)の増収策の一環。国吉駅(いすみ市)では土産物店を常設し、構内コンサートも企画。
経営再建に向けて本格的に動き出す。

いすみ鉄道は6両のディーゼル列車を保有し、上下線合わせて1日に40便弱(いずれも1両編成のワンマン運転)
を運行している。
ムーミンやムーミンパパ、リトルミイなど登場人物の絵は各車両のヘッドマークなど計3カ所に付ける。
整備状況などによって使用車両を変えるため、どのキャラクター列車が何時に走るかホームページで告知する。

鳥塚社長によると日本でのムーミンの版権元と懇意の仲で、「鉄道再建の手助けになるのなら」と、
破格の条件で快諾を得たという。
車両のスタンプラリーについて鳥塚社長は「駅ではなく車内にスタンプを置き、多くのムーミン、アニメファンに
乗ってもらう仕組みにした」と話す。
860名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:35:22 ID:zjemC8hT0
861名無し野電車区:2009/08/06(木) 02:52:33 ID:xHtxoPYQ0
アイデア自体は珍しくはないけど、人脈を駆使して有名作品を持ってきた手腕は評価できると思う。
が、しかし、有名とはいえムーミンでは集客力にちょっと不安。
賛否はあるだろうけど「らき☆すた」に代表される萌え系アニメの方が集客力は上だと思われ。
862名無し野電車区:2009/08/06(木) 08:19:07 ID:F5xbbgRH0
らきすたとかけいおんとか人気のあるやつ採用すれば
馬鹿なにわかヲタがたくさんお金落としてくれるだろうしな
863名無し野電車区:2009/08/06(木) 08:24:43 ID:Tz7RWEIvO
これは、もう、いすみ市か大多喜町が舞台の
新たな萌えアニメを作ってもらうしかあるまい!
864名無し野電車区:2009/08/06(木) 09:47:08 ID:s1xoafu/0
小湊鉄道経営改善のため
新駅設置とワンマン化を検討してるそうだ。

市原市と協議しているらしく車両入れ替えが現実味帯びてきた。
865名無し野電車区:2009/08/06(木) 11:05:37 ID:FDQOlM8r0
>らきすたとかけいおんとか

ムーミンは誰でも知っているが
判るのは一部のアニメオタクだけで一般人は知らない
電車で痛車を走らせるつもりか
一般客が引いて逆に利用者が減ってしまう
866名無し野電車区:2009/08/06(木) 11:20:33 ID:Tz7RWEIvO
>>864
五井のバリアフリー化は、ワンマン化・JRとの改札分離時に同時検討って、
以前の国土交通省への報告書で書いてたからなぁ。

車両更新って、今後JR東で大量に引退予定のキハ40系列でどうよ?
867名無し野電車区:2009/08/06(木) 11:24:38 ID:FDQOlM8r0
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/tetudou/tetudou_kansa/date/h17/17_kominato.pdf
小湊鉄道株式会社に対する業務監査の実施結果
868名無し野電車区:2009/08/06(木) 11:30:38 ID:kE7TakUq0
>>866
楽しいかい?
869名無し野電車区:2009/08/06(木) 12:14:10 ID:Tz7RWEIvO
>>868
いや、全然。
870名無し野電車区:2009/08/06(木) 12:24:52 ID:9N6lppCBO
せめてキハ110クラスにしてくれ
871名無し野電車区:2009/08/06(木) 15:37:03 ID:Tz7RWEIvO
ワンマン化って、車内で運賃収受をするタイプかな。
それとも、五井〜上総牛久で都市型ワンマンかな?
872名無し野電車区:2009/08/06(木) 16:05:45 ID:LVQG0thrO
フツーに新車NDCだろうね。 >小湊車両更新

もし車両更新決定ならば。
関鉄車と同型ってのもあるか。
873名無し野電車区:2009/08/06(木) 16:28:40 ID:kE7TakUq0
>>871
どっちが人件費かからないか考えれば
おのずと答えは出てくる
874名無し野電車区:2009/08/06(木) 16:55:09 ID:CeYEMHjs0
>>842

Japan
Kitty-guy
Train
Association

875名無し野電車区:2009/08/06(木) 20:02:14 ID:o+cuMDW+0
Joshi
Kousei
Thosathu
Association
876名無し野電車区:2009/08/06(木) 21:21:59 ID:bMo7hYI40
>>862
全国から鷲宮商工会へ視察やら相談が来るが
帰ったところで何も出来ていない

何故、アニメとの相乗効果が出たのか
根本的は事を理解していないから
877名無し野電車区:2009/08/06(木) 21:50:07 ID:DKjb8pW80
小湊は、209系の気動車化。5800のという前例もあるしw
878名無し野電車区:2009/08/06(木) 23:42:12 ID:rcKJq3Ky0
ムーミン列車、アイディアはすごくいいね。
あとはいかに周知されるかだよねえ。
車で行って列車には乗らずに写真撮っておしまい、じゃ困るし・・・
879名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:21:15 ID:+zzsfDz00
応募のなさそうなネーミングライツやめてさ、
ノンノン西畑駅とかスナフキン国吉駅とか、ニョロニョロ小谷松駅とかにすればいいのに。
880名無し野電車区:2009/08/07(金) 01:29:41 ID:Zy4zxHby0
地元の駅がにょろにょろなのはイヤだなぁw
881名無し野電車区:2009/08/07(金) 02:52:27 ID:eagq51zm0
>>880
砂かけばばあ大篠津町駅とか、子泣きじじい余子駅よりはマシと考えるんだ
882名無し野電車区:2009/08/07(金) 08:50:16 ID:/7wcfpiC0
>>880
雷が鳴った日にニョロニョロがワラワラと線路に現れて
いすみ鉄道が次々とグモる様子が頭に浮かんだw
883名無し野電車区:2009/08/07(金) 09:16:11 ID:rQJIfMk30
>>879は「楽しいムーミン一家」世代ではなくて、「ムーミン」世代なんだな。
884名無し野電車区:2009/08/07(金) 22:30:24 ID:O15mFuSq0
EF55マダー?
885名無し野電車区:2009/08/08(土) 00:21:19 ID:MrtRdY7t0
>>863
それは、つげ義春の『ねじ式』や『西部田村事件』のアニメってことでしょうか?
http://www.geocities.jp/bbtugeken/mchi3.html
http://blogs.dion.ne.jp/onsenmanyuu/archives/5707256.html
http://www.geocities.jp/bbtugeken/tugeai4-1.html
886名無し野電車区:2009/08/10(月) 10:47:15 ID:ponqE7hsO
>>864
そこで西広駅復活を!
887名無し野電車区:2009/08/10(月) 17:32:43 ID:2/4jX5Ft0
台風の影響よる大雨のため全線で運転を見合わせ@いすみ
888名無し野電車区:2009/08/10(月) 19:03:22 ID:2/4jX5Ft0
18時46分から上下線とも運転再開
徐行運転のため列車に遅れあり
@いすみ
889名無し野電車区:2009/08/11(火) 00:06:08 ID:/lkEUaPE0
千葉県庁と厚生労働省 関東信越厚生局千葉事務所の不正

http://iwgp.aikotoba.jp/
890名無し野電車区:2009/08/11(火) 22:46:20 ID:Ya6EzTzn0
>>635
鉄道ビクトリアルのキハ20特集に載ってる。
千葉乗り入れは上総亀山行きとの併結だったのね。
891名無し野電車区:2009/08/12(水) 08:17:06 ID:szLwS15KO
収支状況みると吉田平実績のこしたんだね。今が知事選の時期だったら森健に勝ってたかもね。
いすみはおしい人をなくした。
892名無し野電車区:2009/08/13(木) 14:51:38 ID:a219sadhO
>891
いすみ鉄道が更迭したんじゃなく、吉田平が勝手に飛び出して逝ったんだがw
893名無し野電車区:2009/08/14(金) 00:02:33 ID:pwPL+jXu0
894名無し野電車区:2009/08/14(金) 10:47:14 ID:AOlN+h8oO
小湊鉄道のキユーピーストラップを買いました。
キモいです・・・
895名無し野電車区:2009/08/14(金) 10:53:23 ID:AOlN+h8oO
ゴトンゴトン、ゴトンゴトン、ぷしゅー。
小湊鉄道は楽しいなあ。のどかだなあ。
896名無し野電車区:2009/08/14(金) 16:20:45 ID:WqFfaHOJO
>>891は民主党工作員。
フェミナチ胴元の後継者でいすみを捨てた無責任社長タイラーになんか入れられるか。
フェミナチは雌車で層化と仲がいいんでクズです。
そんなことより、立正の奴らけしかけて層化封じでもしろ!
897名無し野電車区:2009/08/14(金) 19:45:50 ID:NgDqH1pKO
>>896
創価と強力タッグを組んでるのは自民だろ。
898名無し野電車区:2009/08/14(金) 21:49:10 ID:sX7HMUqV0
今日は高滝ダム花火大会があったんだね
鶴舞の2・3番線が生きていれば牛久〜里見間でピストン輸送もできただろうに。
899名無し野電車区:2009/08/14(金) 22:03:23 ID:AOlN+h8oO
今日は4両編成だよ!
凄いよ!
900名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:01:40 ID:WqFfaHOJO
>>897は県政と国政の違いを理解できない馬鹿。
千葉は時候対立だぞ。
千葉の自民は挑戦カルトに反して最後まで胴元の障害者条例に反対した。
あと、挑戦カルトが単独支援したのは白石。
森研は候補の中で唯一ジェンダーフリー教育の廃止を唱えていた。
ジェンダーフリー教育廃止でファビョるのは雌車導入を凶行した挑戦のインチキカルトと雌病棟を全国で最初に作ったフェミナチ胴元の残党。
小沢の奥がカルトだとか心身党の時にカルトを引き込んだのは小沢って話があるんだからそれを払拭するには
マニフェストに池田の証人喚問を入れて修正しろ!
901名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:42:34 ID:ssfewr7wO
>>900
文面がカルトちっく(笑)
902名無し野電車区:2009/08/15(土) 02:11:05 ID:nRwFiBOMO
>>901二束三文の駄文しか載っていないヒュンダイに毎日金を払う馬鹿。
奥さんに頭が上がらないから自然にフェミナチをマンセーしちゃうのでしょう。
フェミナチというカルトをマンセーしているのは>>901
つまらん批判しかできないね。ププ
903名無し野電車区:2009/08/15(土) 02:14:31 ID:wxJ1smt+O
はいはいスレ違い。
消えろよキチガイ。
904名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:49:24 ID:d+hSgv700
携帯から必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
905名無し野電車区:2009/08/15(土) 11:44:32 ID:nRwFiBOMO
>>903層化フェミナチ野郎死ね。
お前のとこの応援する候補が負けてざまあ。
>>904は札幌スレに常駐し雌車批判を監視するボキャ貧の層化学会員?

国政と県政を区別できない大馬鹿野郎は千葉県から去れ!
フェミナチ胴元は県の予算の1/3を男女共同参画費に当てたクズ野郎だぞ。
図書館とかにもフェミナチの害毒が拡がっている中でフェミナチ胴元をマンセーするのは真性マゾヒストの犬男と思われても仕方ない。
906名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:15:49 ID:hereYUnB0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
907名無し野電車区:2009/08/15(土) 17:30:18 ID:J8RIIpuP0
ほら見ろ馬鹿な政治コピペ厨までホイホイされてきたじゃないか
908名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:23:53 ID:QtC7txjT0

  み
    な
      と
909名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:23:54 ID:ll6tmpaF0
スレタイを判別できない大馬鹿野郎は千葉県から去れ!

千葉モノの新型はまだ?
今年度中から導入だった気がするのだが・・・
910名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:19:28 ID:Lf1uReCB0
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |ネトウヨの正体            .| |検索|←をクリック!!
911名無し野電車区:2009/08/16(日) 19:36:57 ID:Rkxvt+X0O
ちょっと待て。
自治厨を装うカキコミは層化かも。
ホトボリが醒めたと思って胴元の後釜・無責任社長タイラーの話題を出したら知られたくない対立構図が出てきたので火消しに大慌て。
912名無し野電車区:2009/08/17(月) 00:55:20 ID:V69+Lenr0
千葉の私鉄とどう関係があるのか小一時間問いたい。
913名無し野電車区:2009/08/17(月) 15:29:33 ID:HUNEDdbT0
昨日小湊行ったが、山間部の駅は降りるたびカップルがちちくりあっていた。

 あと歌声列車があった都合で、下り1両は貸切扱いで駅についても扉は締め切りであった。
914名無し野電車区:2009/08/18(火) 15:59:19 ID:cGb2+RiPO
千葉駅に行く小湊ども
13番線のど真ん中に止まるなカス
915名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:24:53 ID:v7JQKJfq0
>>914
日本語でおk
916名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:48:57 ID:AUmYfCiPO
上り銚子切符は上り調子のようですな。
大多喜切符もぼちぼちだとか。(テレビの影響あり)
小湊は語呂のいい駅ないの?
917名無し野電車区:2009/08/18(火) 22:34:31 ID:VMtNLjZ70
>>915
千葉駅前に到着するバスのことじゃね?
918名無し野電車区:2009/08/19(水) 12:32:39 ID:R98jNk+sO
小湊線が千葉駅に乗り入れるの?
すげえ。濡れてきた。
919名無し野電車区:2009/08/19(水) 22:23:34 ID:OHZWUPWT0
小湊鉄道のホームページ、いきなり音楽鳴らすなよ、びっくりするだろ
920名無し野電車区:2009/08/20(木) 09:08:14 ID:JE4ojJnY0
http://www.kominato.co.jp/menu.htmlの12行目
<BGSOUND SRC="buhin/KOMI1.WAV" LOOP="1">

アルプスの牧場か

でも、BGSOUNDってIEの独自仕様だし、そもそも強制的に
音楽を再生するのとか流行らないよな。
もっといえば、フレームページもだけど。
921名無し野電車区:2009/08/20(木) 09:38:00 ID:ZYLptn6kO
>>918
千葉駅のホームに13番線なんかあるのか?
死ねよ
922名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:41:36 ID:nIkwhS350
銚電の一口オーナーってなんか特典あるの?
923名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:02:18 ID:YOBFGSiHO
小湊鉄道の整備士募集は電車整備なのになぜに自動車整備士の資格が要件なんだ?
あとこの会社は男性乗務員はいるの?
924名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:05:58 ID:4KqlG2eM0
>>923
俺が知らない間に電化されていたんだ。へえ〜〜ビックリ。
925名無し野電車区:2009/08/21(金) 13:05:57 ID:TBIhCJ8J0
>>923
> 小湊鉄道の整備士募集は電車整備なのになぜに自動車整備士の資格が要件なんだ?
一から教えなくて済むから

> あとこの会社は男性乗務員はいるの?
いるじゃん
926名無し野電車区:2009/08/22(土) 02:05:38 ID:aTaFtf2O0
圏央道延伸(民主党は三環状建設推進)
圏央道無料化

で、小湊もいすみも外房もトドメだな・゚・(つд`)・゚・。
927名無し野電車区:2009/08/22(土) 11:19:22 ID:8xgnSF7FO
いすみは、JRからの乗客呼び込みを捨てて、大きな駐車場整備と
SLかトロッコ列車を走らせれば今より増えるかもね。小湊の上総牛久から
先も、現状では何もしていないのと同じ。多分、社内にそういう戦略を
考えられる人が居ないんだろうけどね。独力では資金も調達不可だろうし。
928名無し野電車区:2009/08/22(土) 15:31:42 ID:6MPV234b0
>>917
だからぁ、>>917を読めよ。
千葉駅前バスターミナルの「のりば」のことを言っているんでしょ?

13番線といえば、みつわ台へ向かう内陸バスの乗り場だが、
「降車場」としての機能もしているからなぁ。
929928:2009/08/22(土) 15:41:16 ID:6MPV234b0
間違えた……
1行目は>>917ではなく、>>921だった。
930名無し野電車区:2009/08/22(土) 17:16:57 ID:X01oQyfL0
>>927
いすみ鉄道に乗ったことあるか?
931名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:32:34 ID:75agRfG+O
APS-Hで手振れ内臓以外なら他社に移行だな
932名無し野電車区:2009/08/23(日) 06:24:04 ID:a6oANPqDO
鉄道ジャーナル誌のスレから

959:名無しでGO! :2009/08/21(金) 18:04:01 ID:X2i7BcFVO
今日発売の9ページ見て思ったが、
千葉モノレールの車両て、かなり小さいんだね。
運転士さん貫通路にハミ出しそう。

これでは実用性に難ありで、市民からヤメロの声出るのも仕方ないね。

960:名無しでGO! :2009/08/22(土) 14:42:35 ID:KpkSnjeRO
>>959
確かに。
人物と車両の縮尺比で見ると、かなり小さいな。

或いは運転士が相撲取り級の体格?
だと健康面で乗務を下ろされるから、それはないだろうし。
933名無し野電車区:2009/08/24(月) 14:44:39 ID:EvmyGTfCO
鉄道ファンの連載も、今月は千葉都市モノレールだな
934名無し野電車区:2009/08/24(月) 20:37:49 ID:lh3jIW8N0
小湊鉄道の駅は全部無人駅?
935名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:44:28 ID:HE6pMbFi0
936名無し野電車区:2009/08/25(火) 00:48:40 ID:ssC3p9u+O
>>934
上総山田は2、3年前に無人化されたよ。駅舎はしっかり残ってるけど。

上総三又は朝だけ出張駅員来てたけど、今はどうなんだろ?
937名無し野電車区:2009/08/25(火) 01:10:46 ID:PuefqDl80
去年の夏、車片に入鋏印が押されているのを改札で見かけた。
938名無し野電車区:2009/08/25(火) 14:06:35 ID:xo8SQq/s0
>>936
むしろ三又が完全無人駅じゃないことに驚いたな。

逝ってみれば判る。
939名無し野電車区:2009/08/25(火) 16:22:35 ID:ssC3p9u+O
山田の無人化は2005年だった。
三又は朝だけ出張まだあるらしいね。
940名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:57:52 ID:NaXyX3qj0
千葉県庁のakaの不正請求加担
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1251198255/

【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/
941名無し野電車区:2009/08/26(水) 21:48:44 ID:cpnuOZBO0
小湊沿線でヒマワリ咲いてるところってあるかな?
もう終わっちゃった?
942名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:09:44 ID:QUDY8QgeO
>>941
いすみ沿線だが、さすがに遅いよ・・・
もうコスモス咲いてるとこもあるのに
943名無し野電車区:2009/08/26(水) 23:49:55 ID:cpnuOZBO0
そうか、残念。
来年に期待するか。
>>942さんありがとう
944名無し野電車区:2009/08/29(土) 01:22:51 ID:YLpkNLQn0
あげ
945名無し野電車区:2009/08/29(土) 11:30:20 ID:qdt+Rm8/0
六日だかに、いすみ鉄道に森田知事が視察に来たようだが、
ちゃんと存続を検討してくれるような仕事をしてくれるかね?
946名無し野電車区:2009/08/29(土) 16:21:22 ID:G4KGHsgZ0
もりたじゃ期待するだけ無駄だろ
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:36:50 ID:VFdvaAYf0
>>945
いすみ云々より先に森田失職に、…何賭けよう?
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:38:28 ID:dE08Wadg0
元気モリモリ森田健作!!!
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:37:50 ID:uUtSJfXnO
いすみどころか、県内のローカル路線バスへの補助金も
全部カットして、アクアライン800円の期間を延長したいとか
言いだしかねんからなぁ・・・・・。
950名無し野電車区:2009/08/30(日) 20:46:56 ID:E8HpN2a70
age
951名無し野電車区:2009/08/31(月) 20:24:06 ID:5T+cr4wBO
>>941
いすみ鉄道ファンブログ、
26日付けで総元駅で満開ってあるけど、この台風で無事かどうか・・・
952名無し野電車区:2009/09/02(水) 18:18:51 ID:UD4Nj1UoO
三育学院大学久我原駅
デンタルサポート大多喜駅

次はどこかな?
953名無し野電車区:2009/09/02(水) 19:22:02 ID:tviqbc6k0
>>927
>小湊の上総牛久から
>先も、現状では何もしていないのと同じ。多分、社内にそういう戦略を
>考えられる人が居ないんだろうけどね。独力では資金も調達不可だろうし。
>>867にも書いてあるがホームページの制作・管理も要員の関係で外注していると
答えてるし、昔五井駅の改札内跨線橋で弁当売りの仕事してた知り合いの話では、
小湊は中年以上の社員が多いと言ってたので、やはりネットによる
情報提供の対応はかなり遅れてると感じた(最近は路線バス専用サイト開設など、
改善されてはいるが)
954名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:58:16 ID:qGscgX58O
ムーミン列車は、房総地区209系と同時にデビューらしいねぇ。

どうなることやら。
955名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:56:33 ID:rNlllrcA0
市街化調整区域の開発許可
小湊鉄道沿線7駅周辺 市原市(千葉日報)
ttp://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1252028051
 市原市は、小湊線沿線への人口集積による同線や市全体の活性化策として、同線7駅周辺の市街化調整区域の開発を、
一定の基準下で許可する方針を決めた。きょう4日開会する9月議会に条例改正案を提出する。国の法改正を受け、県内
自治体で同様の動きが広がっているが、鉄道駅周辺に適用するのは千葉市に次ぐ。市は5千戸程度の張り付きを期待して
いる。

 市街化区域の拡大を抑えるコンパクトシティーを目指す国は、2000年の法改正で一定の基準を満たす調整区域の開発を
許可した。県は02年に条例改正。現在までに12市町村が県条例を適用し、8市が固有の事情を反映させた基準を設けた
個別条例で対応している。

 市原市は小湊線の活性化に主眼を置いた。同線は、モータリゼーションの発達や沿線人口の減少に伴い利用者が減少。
1日当たりの同線利用者は1998年は7010人だったが、2006年は4314人に減っている。

 市を縦断し、市の南北を結ぶ重要な交通手段で、観光資源でもある同線の活性化は、市全体の活性化にもつながると規
定。今年策定した市の都市計画マスタープランも小湊線の活性化へ沿線の土地利用促進策の必要性をうたっており、今回
の条例改正は、そうした考えを具現化した。
956名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:58:10 ID:rNlllrcA0
 同条例で対象と定めたのは、五井駅を除く都市計画区域内にある上総村上、海士有木、上総山田、光風台、馬立、上総
牛久、上総川間の7駅。

 これら駅周辺1キロ以内で、かつ隣接する市街化区域から1・1キロ以内にあり、40以上の建物が連なる既存集落内の調
整区域。優良な農地(農用地)や景観地、災害発生の恐れがある区域は除外する。上総三又駅は市街化区域が周辺になく
対象とならなかった。

 基準を満たせば、第二種低層住居専用地域内に建てられる住宅や集合住宅、コンビニなどの小規模店舗を建てられる。
鉄道駅周辺で規制緩和を行っているのは県内では千葉市だけ。千葉市は市原市同様、千葉都市モノレールの利用増を目指
している。

 条例改正で最大160ヘクタールの開発可能な調整区域が生まれ、戸建て住宅に換算すると約5千戸の張り付きが期待でき
る。市街化区域に比べて地価が安いため、特に若いファミリー層の持ち家ニーズの受け皿となりそう。市は千葉市や袖ケ浦市
の実績を参考に、年間1駅当たり20戸程度の張り付きを見込む。条例は、9月議会で可決後すぐに施行の予定。
957名無し野電車区:2009/09/05(土) 01:34:44 ID:GRdg46JiO
小湊沿線に家建てられるようにして乗客増やそうってんなら、
今みたいに変なランダムダイヤは改めないといかんな。時刻表
が手元に無いと使い物にならんし。あのキハ200もイベント用を
残して引退させ、新潟トランシスのNDCかキハE130みたいな加速・高速面で
自家用車に太刀打ち出来るような車両にしないとなぁ・・・・・。
バリアフリー化も、真剣に考えないとダメだろうし、大変だよ。
958名無し野電車区:2009/09/05(土) 07:53:15 ID:gmWKsOom0
例え駅から近くても、東京に通おうって人が小湊沿線なんかで家買わないよ。
ダイヤや車両以前に、遠すぎるもん。小湊鉄道ではどうにもできない「千葉駅」という壁もあるし・・・
それに市原〜君津あたりの工場に通おうとすると、車優位は変わらないだろうし、
千葉に通勤する層がそれほど多いとも思えないんだよな。
959名無し野電車区:2009/09/05(土) 20:22:13 ID:Lj6LQic70
例えば車輌を入れ替えて、最高時速が60q/hから80q/hに引き上げられたと
しても、たかが知れてるんだよね。
960名無し野電車区:2009/09/05(土) 21:36:33 ID:b5c0H3D+0
それこそ、五井から内房線へ直通くらいやらないと、抜本的対策にならないと思う
961名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:07:28 ID:z6FMfc630
夕方の上り 珍しく立ち客でた。>小湊
1,2ヶ月に一度行く程度だけど、今日は1両が多かった。
962名無し野電車区:2009/09/05(土) 23:50:31 ID:GRdg46JiO
しかし、どうせ大した効果が無いだろうからって、今の地上設備や
車両のままって訳にもいかんだろうしなぁ。難しいやね。
963名無し野電車区:2009/09/06(日) 03:25:20 ID:bPouhOvy0
人件費削るためにワンマン化、っていっても、車掌の給料月15万だからねえ。

休みも月6日だし、若いお嬢さん方は車掌辞めてアルバイトした方が稼げるんじゃないのか。
964名無し野電車区:2009/09/06(日) 09:13:23 ID:WZauzupfO
小湊が生き残るのは、京成千原線への乗り入れと小湊誕生寺までの延伸。
965名無し野電車区:2009/09/06(日) 09:25:07 ID:J1lB0d+30
そんなにいいもんでもないとおもうけどなあ、京成千原線乗り入れって。
おまけに海士有木で二股だし。
966名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:10:01 ID:5aiV4NZ80
やはりいすみ鉄道買収で五井ー大原間小湊一体化だよ。実際14時頃上総中野駅では小湊、いすみ
両鉄道をそれぞれ乗り継ぐお客が比較的多いぞ。にもかかわらず意外と小湊、いすみの接続は他の
時間帯はあまり良くない。一本化して直通運転すればだいぶ変わるのではないか?
967名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:02:36 ID:5unGem2G0
意図的に不便にしてるんだろ、あれは。
968名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:39:08 ID:KI+XOjDt0
>>967
なんでそんなことを??
いすみに抜けさせずに自社線に往復載せる為か?
969名無し野電車区:2009/09/07(月) 01:06:34 ID:0w0gyF4/O
>>966
比較的多いとは言うが、その時間しかないから集中して乗ってるんであって、
例えば今の渓谷止まりを全部中野まで行かせても同じだと思うよ。
970名無し野電車区:2009/09/07(月) 19:54:47 ID:hxuKbr6XO
半島横断列車は夢や妄想に片付けられることが多いけど、沿線まるごと開発する気なら資本さえ確保できれば、ビジネス的には化けるインフラだと思うけどな。なにせ半島横断だからな。

俺らが今まで他で見てきた赤字ローカル線の末路の価値観だけでいったら廃止やむなしという意見になるに決まってる。


このまま何にもできないなら外資に任せるのもありかと思う。

971名無し野電車区:2009/09/07(月) 19:58:29 ID:6tpcVqHY0
横断ってそんなにいいものかな?
両側の客流動を考えると、必ずしもうまく噛み合わずに
木に竹を接ぐようなダイヤになるんじゃないのかね。
972名無し野電車区:2009/09/07(月) 20:08:37 ID:K1KkxiF80
両側の客流動と言うけれど
まず五井と大原では圧倒的に千葉(都心・横浜)への距離が違う

大多喜辺りじゃ鶴舞の病院に行くバスもあるし
大多喜から牛久乗換えのアクアライン連絡バスもある

決して大多喜〜上総中野〜養老渓谷辺りが谷で
人の流れが両端に別れているわけではないと思う

もっと鉄道が便利になれば大多喜方面から
鉄道で五井経由で千葉や都心に向かう流れも作れるんじゃないか?
973名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:35:26 ID:J/s1YTuV0
だとすれば297号線沿いに走らせた方がよかったな
中野・渓谷経由は遠回りすぎだよ
そうするとまぁ、休日のハイカーなんかには使われなくなりそうだが

大多喜だと沿線住民が少なすぎだから、どっちにしろ採算性は微妙だと思うぞ
974名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:43:01 ID:t7hZvBFR0
小湊が、JR北からキハ183譲渡決定!
キハ183 2両 キハ182 1両















と、言ってみるテスト。
975名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:50:45 ID:tJnTMIL+0
いすみ鐵道・・  いつ乗りに行くか思案中。。。

いすみ鐵道ファンの方にお聞きしますが、これからの季節に乗るには、
いつ頃が良いと思いますか?

目的は、第一に乗り鉄、第二に上総東駅訪問、第三に大多喜にある
房総中央鉄道館訪問。
976名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:55:45 ID:gQLVIwYL0
>>968
通常、往復割引は2割引なのに五井・養老渓谷に限り6割引でやってる点で察すべき。
977名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:56:46 ID:iETRqrOTO
いすみは、大多喜一帯をムーミン谷と称して、ムーミン号を走らせ、観光鉄道化をねらうというが無理があるような。
東京や横浜からアクアラインや外房線で大多喜に観光にきて、いすみ鉄道に乗車する観光客はいるのかね。
978名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:07:00 ID:gQLVIwYL0
>>975
上総東なんか行ってあにすんだよ?
979名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:04:56 ID:tJnTMIL+0
>>978
実は俺トラック乗りで、5年ぐらい前にこの駅の前を通った事があるん
だが、木造駅舎が魅力的で、いつか列車で訪れたいと思っている次第
ですっ。
980名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:31:04 ID:gQLVIwYL0
千葉の私鉄8 小湊/いすみ/流鉄/千葉モノ/銚電
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252333372/

>>979
上総東は何もないからあまり寒い時期に行かないほうがいい
大多喜の鉄道館はたまに臨時休館があるから注意
981名無し野電車区:2009/09/08(火) 00:07:22 ID:2leX/vlv0
俺が行ったときも臨時休館だったorz
事前に電話ででも確認するのをお勧めする
982名無し野電車区:2009/09/08(火) 09:39:11 ID:DecJI2PB0
上総東って道沿いから駅舎見えたかな?
983名無し野電車区:2009/09/08(火) 09:47:10 ID:a33RWh090
千葉県庁で不正経理30億円、一部私的流用か
9月7日21時20分配信 読売新聞(笑)

 千葉県で2007年度までの5年間に約30億円に上る不正経理が行われていたことが7日、県への取材でわかった。

 「預け」などの手口で全庁的に行われ、県警も含まれていた。県は、このうち約1億1000万円分は県庁、業者双方に記録がないなど私的流用の疑いがあるとみている。
 県は9日に調査結果を公表後、不正経理にかかわった職員らの特定を進め、処分などを検討する。

 自治体の不正経理問題は、会計検査院が昨年10月に調査結果を発表して以降、各地で発覚。愛知県では、2008年度までの8年間で約14億9000万円にのぼることが明らかになった。

 千葉県は会計検査院の調査結果発表後、農林水産省と国土交通省の国庫補助事業を扱う部署を対象に内部調査を始めた。

 その後、県警の内偵から、農林水産部職員(当時)が今年2月、「預け」の手口で公金約150万円をだまし取ったとして詐欺容疑で逮捕された。
 5〜6月には他の2人の農林水産部職員(当時)が計約2150万円を詐取したとして逮捕され、3人のうち2人に1審で有罪判決が出ている。

 県は事件を受け、調査対象を全庁に拡大。内部調査を行うとともに、7月には、弁護士など有識者による外部審査委員会を発足させ、検証作業を進めていた。

 内部調査にかかわった県幹部は「処分者が1000人を超えてもおかしくない。ほぼ全部の部署で不正経理が認められた。ここまでひどいとは思わなかった」と話している。

 ◆預け◆ 商品を架空発注して代金を業者の口座にプールして管理させ、後日購入した別の商品の代金などをその口座から支出する手法。正規の予算執行手続きを経ずに物品が購入でき、私的流用の温床とされる。 .最終更新:9月8日3時4分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000942-yom-soci
984名無し野電車区:2009/09/08(火) 12:48:28 ID:ozMcetrqO
東のは木造駅舎っちゅーか倉庫じゃ・・・
大原方面ホームには木造の待合室あるね。

国吉の大多喜方面ホームの待合室はなくなっちまったし。
985名無し野電車区:2009/09/08(火) 12:50:39 ID:ozMcetrqO
>>973
安総鉄道(未成線)の計画路線だな。
八幡宿〜牛久〜大多喜〜安房小湊
986名無し野電車区
>>984
まさか強風であぼーんするとは思わなかった。
あれ見た時は眠気が吹っ飛んだ。