御殿場・東海道線沼津口スレ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
468名無し野電車区
境界駅を沼津にしろとか言う奴がいるけどさ。

まず、
・三島は関東への流動より沼津方面向けの流動が圧倒的に多く、
・沼津も関東への流動より富士方面向けの流動が圧倒的に多く、
・富士も関東への流動より清水方面向けの流動が圧倒的に多い
のに対し、
「山の向こうの熱海は丹那を越える流動よりも関東向けの流動が多い」
という事実がある。

こう書くと、絶対数を持ち出して、
「そんなこと言うなら、富士沼津三島から関東への流動を合計すれば熱海単独より
多いんだから、丹那の西側から東京行の直通がもっとあってもよい」とか
「そんなことを言うなら乗客が多くなる小田原で分断すればいい」などと言い出す
人間が出てくるが、彼らは、

@湯河原・真鶴には熱海駅のような設備はないため、
・湯河原は丹那を越える流動より、真鶴方面への流動が圧倒的に多く、
・真鶴も丹那を越える流動より、小田原方面への流動が圧倒的に多い
といった事情も当然に考慮する必要があること
A何より重視すべきは「お上りさんの都合」ではなく「地域間輸送」であること
B三島→沼津→富士→清水→静岡→島田→掛川→浜松は、その途中で本数を調整
すべき多少の谷は認められるものの「需要に連続性がある」こと
C東京圏における車両運用の基本である10両(15両は丹那越え不能)を沼津まで直通する
のは、時間的コストや運行コスト、運用の都合に鑑みて明らかに輸送過剰であること
D現状においても国鉄時代においても丹那が在来線利用主流と新幹線利用主流の分水嶺
となっていること
の5点を無視している。
469名無し野電車区:2009/06/12(金) 03:16:33 ID:QKpiPI5b0
追加
E静岡県への観光客の多くは国鉄時代から丹那を越えずに熱海へ向かっていること

これもかなり重要。熱海駅のドル箱は東京方面からの観光客。
その観光客も在来線利用が多い。
470名無し野電車区:2009/06/12(金) 03:24:24 ID:QKpiPI5b0
分割民営化の際には、通過列車・通過旅客数のできるだけ少ない場所を境界点とすることも
考慮事項とされたのだが。
471名無し野電車区:2009/06/12(金) 04:18:16 ID:QKpiPI5b0
JR東海では、小田原・熱海から東京方面へのお得なきっぷ「こだま都区内・
りんかいフリーきっぷ」を発売します。

■出発地とおねだん(おとなお一人様)
  (出発地)   (発売額)
   小田原    4,660円
   熱 海     5,500円
  ※小児半額

■ご利用期間、発売期間
・ご利用期間:平成21年7月16日(木)から通年
 (8月11日〜8月20日、12月28日〜1月6日、4月27日〜5月6日の期間はご利用になれません)
・発売期間:平成21年7月1日(水)から通年

■有効期間:2日間

http://jr-central.co.jp/news/release/nws000318.html

熱海から都区内片道2750円か。これは安い。
沼津人が嫉妬してあちこちで熱海叩きをはじめそうだ。