339 :
名無し野電車区:
約束は分割民営化時に全国民に対してされたもの。
「約束があったからこそ熱海が境界になった」の根拠は?
沼津市民の志向の実情や丹那の東西での流動の変化、関東大都市圏の範囲も知らないで何を言い出すんだ。
国鉄時代から丹那は東京管轄と静岡管轄の境界なんだよ。
>>337 そんな余裕あるのかよ。
大して東京志向が強くない地域へ直通を出すことによるコストは?
増結の手間は?
大して東京志向が強くない丹那以西において何より重視すべきなのはローカル輸送であり、
お上りさんの利便を図る合理的な理由はないね。
現状で十分。
・富士は駿府・沼津両地域と繋がりが深い。
・三島函南は沼津との繋がりが深い。
・熱海は沼津地域より東京神奈川との繋がりが深く、駿府との繋がりに至っては皆無に等しい。
・熱海は東京方面から常時保養客・観光客が訪れ、往復には在来線を利用する者が多数。
・東京人は沼津三島修善寺等より明らかに熱海を好いており、
殊に鉄道で静岡県東部に訪れる客に関しては、その大部分が熱海を目的地としている。
その証拠に熱海には未だに年間約290万人もの宿泊客が訪れている(07年実績)。
対し、丹那トンネルの西側への観光客・ビジネス客は国鉄時代から新幹線を使うのが一般的。
これでも沼津分断を主張しますか?