また富士川狂信者か。
10時から14時までは毎時3本(特急ふじかわ除く)だが、そんなことはない。
富士から神奈川県への直通は1往復しかない。いくら会社が違うとはいえ少なすぎる。
そもそも富士は新設された静岡大都市圏の構成員だし、
2005年国勢調査を元に、富士地域→駿府地域と富士地域→沼津地域を比較してみても、
9639人:12434人となる。
富士と駿府の結びつきは沼津との結びつきの8割にもなる。
逆に富士地域から神奈川県への流れなど900人にも満たない。
それも半数は横浜・川崎への流れで、神奈川県西部への流動は距離の割に少ない。
また富士は静岡の百貨店の主要商圏域であると発表されており、パルシェお買い物きっぷの発売エリアでもある。
まぁ通勤通学者だけならそれで間違いないんじゃないの。
それ以外の要因を含めるとうーんって感じだけど。
市内立地の静岡以西資本の企業、関東資本の企業
どっちが多いか調べてごらん。最近の富士は経済のソフト化が進んで
行政サービスも良いからベッドタウンという性格が出つつあるからな。
それでも本来の工業都市という点では静岡とは何らつながりはない。
富士は静岡のベッドタウンにはなりえても、京浜のベッドタウンにはなりえない。そういうことです。
静岡にも快速が必要だな。快速が設定されれば富士の人口はますます増える。
それだったら福島も関東ですね。仙台等宮城の企業より関東の企業が多いでしょ?