1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:22:24 ID:h3UuybqfO
京成グループといえば、
関東鉄道、筑波観光鉄道、、関鉄パープルバス、関鉄グリーンバス、
水戸京成百貨店、筑波山京成ホテルもあります。鹿島鉄道もその一つでした。
3 :
名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:24:39 ID:TEgel2O3O
かしてつってもつ解散しちゃったんだっけ?
4 :
名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:28:40 ID:MY3Ytc0BO
5 :
名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:37:52 ID:gws8f4bo0
2get
1乙
6 :
名無し野電車区:2009/03/23(月) 09:14:15 ID:SXB7hN6w0
スレ立ってすぐに成田で大事故
こりゃ当分スカイライナーは閑古鳥だな・・・
7 :
名無し野電車区:2009/03/23(月) 10:06:17 ID:QHIAsYHvO
30年一度も大事故が無かった成田が…( ̄□ ̄;)!!
次はSLか?
8 :
名無し野電車区:2009/03/23(月) 10:12:26 ID:xhY1vNgVO
京成杯をGTに昇格すれば
9 :
名無し野電車区:2009/03/23(月) 15:08:29 ID:SXB7hN6w0
千葉県は結構風ビュービューだからな
ビューさざなみ、なんちゃって
10 :
名無し野電車区:2009/03/23(月) 18:29:48 ID:QHIAsYHvO
11 :
名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:03:20 ID:t8N3U3xmO
京成だって江戸川でコケるかもしれないんだぞ
12 :
名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:06:56 ID:ngb0wki30
荒川のがやばいと思うが・・・
江戸川周辺は地形的に風に弱そうだけどね
13 :
名無し野電車区:2009/03/23(月) 21:52:37 ID:AcytQ8bH0
川(鉄橋)でコケるのもすでに東西線がやらかしてるからね。
二番煎じはウケない。
14 :
名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:34:46 ID:gbWYaiSt0
鉄橋に船が引っかかって運休なんてのも京成が既にやってるし。
今は架け替えられたからそんなことは起きない(押上線の荒川橋梁)。
15 :
名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:49:59 ID:EEDdP9cV0
>>13 まぁその日は京成も松の大木が線路を塞いで運休したけど。
16 :
名無し野電車区:2009/03/24(火) 10:52:57 ID:uIdRLfO8O
上野〜御徒町地下道は便利だな
17 :
名無し野電車区:2009/03/24(火) 11:56:27 ID:hEz6eink0
18 :
名無し野電車区:2009/03/24(火) 13:16:14 ID:i5IlXzSYO
上野から春日に行く時は使ってる。都営使うより早く着く。
ってゆーかあの激混みの押上線には乗りたくない。
19 :
名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:42:45 ID:hErmPvO+O
掃除の人に青いカゴをざーザー引きずらせるのどうにかしろよ
京成ビルサービスか?
もうちょっとどうにかしようとしないのか?
車輪つけたり
20 :
名無し野電車区:2009/03/24(火) 17:48:13 ID:C2s00B3M0
>>19 んなことしたところで、今更京成の利用客は増えん。
21 :
名無し野電車区:2009/03/24(火) 20:29:35 ID:E8tw1f9ZO
22 :
名無し野電車区:2009/03/25(水) 17:56:28 ID:ezjDOmqqO
23 :
名無し野電車区:2009/03/26(木) 16:59:55 ID:sjbDVY1B0
新高速開業後は
ライナー:上野―成空 Bルート特急:羽空ー成空 本線特急:上野―成空 本線快速:羽空ー佐倉
でOK?
24 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 01:22:22 ID:fwvmiIN1O
>>18 日比谷線で北千住で乗換えれば良いのでは?
25 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 01:29:55 ID:vHl7aqeH0
>>23 そんな感じじゃない?
ところで成田空港〜成田って片方向、毎時何本捌けるの?
26 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 01:30:11 ID:Ro1RTfoyO
○春日(都営三田線、大江戸線)
×春日部(東武伊勢崎線、野田線)
27 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 08:59:03 ID:wjXQJ5nxO
千原線特定運賃を廃止して新京成線直通をちはら台発着にしてくれ
そして千葉中央発着の上野直通を復活させてほしい
津田沼の乗り換えが面倒になった
28 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 10:13:13 ID:+f7pFa4xO
値下げってこと?
おまえらがたくさん乗って、運賃収入が減る分を負担できるならいいんじゃない?
本線他の利用者の運賃収入充当は論外。
29 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 16:37:09 ID:mhCyIYzX0
>>23 Bルート一般特急が羽田ー成田ならば本線快速はちはら台直通にして欲しい。
あんな普通だけのローカル線ごときに優等?って思うけど、阪神なんば線は快速急行で成功してる様だし。
8両は入れない? 津田沼で2両切り離しw
30 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 18:25:40 ID:aA+Cs5b4O
千原線は複線にし、千葉・千原線内は各駅にとまる快速を設定して千葉中央止まりを廃止すればいいんじゃね?
道塞がなきゃ8連止まれないなら容赦なく塞いじゃえw
31 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:09:57 ID:SYK6nw9AO
東西線ワイドドア車増備が決まっちゃったよ…
これで勝田台乗り換えで着席のチャンスが減り、
都心まで京成使う客が増えそうだがさあ。
32 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:31:08 ID:ClfrxOUS0
座ろうとしたらホームで立って並ぶ時間が増えるし、
東葉のメリットが減ることは確実だな。
それにしても船橋ネクストはフェイスとの競争に勝てるのだろうか。
2階から1階に降りなきゃいけないし、逸走客の流れから逸脱している
と思うんだが。オープンに気づいていない逸走客も多いのでは。
33 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:32:03 ID:BH/wnCKYO
ワイドドアでもそんな座席減らないから
意味ないべ
おれは勤務先がメトロ駅だから東葉に乗り換えてしまうんだよなー
34 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 09:27:00 ID:sfDpr9wfO
ワイド車って車端以外のシートが5人だっけ?
それで車端のシートも1人分は減るし、
1編成の着席人数は160人減くらいかぇ?
まあ、全車がワイドドアになるわけでもないしな。
35 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 18:48:03 ID:79I4Fe8BO
京成の利用者を増やすには他力本願ってことか。ならば徹底的に。
皆で東葉使って混雑を悪化させてやれ。
これ以上混雑すれば座席自体を見直すだろ。
さぁ頑張れ
36 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:17:23 ID:FjNPXGr+0
AE100を廃車せずに4連化して千葉線とか金町線とかに幽閉したら?
金町線だと先っぽ出ちゃうかな?
37 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:28:20 ID:uek/C9fqO
>>36 容赦なく廃車でおk
精々宗吾参道に飾っておくだけで十分でしょ
38 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:30:18 ID:FjNPXGr+0
>>37 いやほら、利用客増やすにはいいんじゃないかと思ってさあ。
金町線はそこそこ客数多いから入れられないけど、
千葉線千原線なら常にガラガラだから集客に一役買わないかね?
39 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:32:29 ID:uek/C9fqO
>>38 話題だけは作れるだろうな。
ユニット的に4連は組めないがw
40 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:36:35 ID:RU7336zJ0
>>38 ラッシュ時も閑散時も同じく10分間隔だから、ラッシュ時はそれなりに混む。
41 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:16:22 ID:r41w8psCO
>>36 車体乗せ変えて8両のまま通勤車格下げでいいと思う。
42 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:39:53 ID:j/1aDNez0
6両にして千葉線から日暮里に行く有料列車にしたほうがいいと思う
ホームライナーみたいな
43 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 22:38:19 ID:y0QJNky9O
改造すれば幕張・千葉・千葉中央には待避線敷けそうな。
44 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 13:36:03 ID:iEA4y4zU0
AE100の制御装置は電子部品がボロボロだってば。
45 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:35:33 ID:UQByAIM70
森田検索当選しちまった・・・
46 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:42:18 ID:w66cr1oZO
>>45 北総線値下げも現実性出てきたか?
上下分離化で運賃下がれば沿線ももっと人気出るだろうに
47 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:48:47 ID:CuZmWOL70
下げても人気にはならないよ
48 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 23:22:40 ID:4xOPXFou0
運賃下がるってか、京成と運賃体系を一本化してはじめて人気が出るだろうな。
いくら下げても合算しないと都心に行けないんじゃピンとこないよ
49 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 15:58:02 ID:FiGJx39w0
もう京成千原線みたいに、
北総と新高速を吸収合併して京成北総線にでもしてしまえ。
まーその前に京成芝山線誕生の方が早そうだがw
50 :
山脇ヒデキ:2009/03/30(月) 16:09:56 ID:mlagtnmZO
毎日、八千代台成田を利用しているけどオナニー車両、またはオナニーできる駅が欲しいな
51 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 18:01:34 ID:XM0Nf0XuO
>>47 東洋経済の2009年版住みよさランキングで印西が16位にランクインしてるが
千葉県内では他に成田・白井・浦安が30位以内に入ってる
52 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:22:21 ID:YtGVJFtn0
本当に良かったらもっと坪単価があがってるよ
53 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:48:51 ID:j5BQgleaO
>>49 芝山鉄道ができた当初、数年後には第二の千葉急になるだろうと思っていたが、案の定長く持ってるな。
54 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:53:38 ID:REUXDPBV0
全然案の定じゃないじゃん
55 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:57:53 ID:K0fcKJaa0
坪単価が低い割に生活施設が充実してるってことじゃないの?
俺はそのランキングは見てないけど、つくば市なんかも上位に入ってるんじゃない?
56 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 01:08:03 ID:y7C54lAJO
[新高速開業前]
・日本一短い鉄道
・以上
[新高速開業後]
・芝山ニュータウン計画により芝山中心部まで延伸
・うまくいけば九十九里・蓮沼へ…
・芝山色の赤電
(・ω・)
57 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 09:18:07 ID:87gURGGKO
>>53 芝山町や空港会社が相当の金を穴埋めに使っているからな。
空港〜横芝までのバスも300エソ位だったよね?あれにも結構金を使っていると思うよ。
58 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 12:40:47 ID:87gURGGKO
59 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 20:58:40 ID:7sjjwXH40
通勤特急は大和田と実籾・大久保にも停車させるべき、
ていうかそれなら快速とたいして変わらないので、通特は廃止。
通特は快速と快特にそれぞれ変更すれば良い。
佐倉四駅より上記三駅が終電早いっておかしくない?
いや、佐倉利用者の私としてはありがたいんだけどさ。
しかも大和田と実籾・大久保って朝ラッシュ時上り各駅停車だけじゃん。
私鉄にありがちな都心ターミナル直前の各駅のみの停車の駅じゃあるまいし・・・
今のダイヤは、上記三駅を軽視して、ユーカリや志津を優遇してる。
その割にユーカリや志津の方は勝田台まで車orバスで東葉ってパターンが多い気が。
臼井はさすがに勝田台までは遠いし、始発もあるせいか(各駅だけど)東葉利用者は多くないぽい。
まあ私の知り合いの範囲だから偏りあるかもしれないですが。
60 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:47:01 ID:AzMEm31xO
最終の通勤特急を津田沼以東各停にしたら、
日本橋を4分程度、今より繰り上げが必要
船橋で最終総武快速との接続も微妙になるから厳しいんじゃない
61 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:52:54 ID:/0IlLYmF0
いい加減ターミナルを京成上野から移せよ。
日暮里なんかに頼ってるようじゃ話にならん。
62 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:01:15 ID:74bFx0Du0
最終の下り普通(津田沼行き)を大和田行きにすればいいんじゃね?
津田沼2449−大久保2452−実籾2454−八千代台2457−大和田2459
これならみんなハッピー
63 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:47:16 ID:2qTsa4ePO
それはいいな
その車はそのまま津田沼まで戻ればいい
64 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:54:54 ID:/QWcUmPz0
臼井にも特急停めてくださいな。
65 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 00:46:44 ID:94tPWgU40
現行の快速と特急を廃止して優等は全部快特にすればおk。
66 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 01:06:54 ID:WYJ6r5Y1O
>>65 おまえアホだろ?佐倉から先の三駅は朝晩以外電車来ないぞ!
67 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 01:27:37 ID:WYJ6r5Y1O
>>66 間違えた
大・酒・宗・公だから四駅か…
68 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 01:38:08 ID:IcmzcSoK0
銀座線となんとかつなげてホスィ。
69 :
名無し野電車区:2009/04/01(水) 03:53:59 ID:+zjzKUfkO
つ[上野]
つ[浅草]
つ[新橋]
70 :
68:2009/04/03(金) 01:16:01 ID:dQOm0ZNd0
あ、すみません。
乗り入れ(?)の間違いでした。
ど素人なんですが、上野広小路までの新しい地下道を歩きながら浮かんだことです^^;
71 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 07:23:08 ID:r8IaURkpO
地表スレスレを走ってるトンネルを拡げないと走れません。
それと第三軌条→空中線切り換えの費用は全て君持ちで実現ヨロ
72 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 11:53:09 ID:jV3wGcFPO
京成上野で銀座線に乗り換える人っているのか?
73 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 19:28:13 ID:saUg5Q3C0
沢山いるよ
74 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 20:27:32 ID:wPVUjt2J0
日比谷線に乗り換える人よりは多そうだね。
やっぱり成羽新線を推進して都心ターミナルを増やすべき。
75 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:01:52 ID:h9919F7d0
新線が都心ターミナルを通ることを優先するあまり、
現状の浅草線より線形が悪くなったらどうするんだい?
個人的には、品川〜泉岳寺間を交通局に移管してほしい。
あるいは、都営線から品川まで乗る場合都営の賃率で運賃計算してもらいたい。
そうすれば、東海道新幹線へのアクセスが便利になるんだよなぁ・・・
76 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:24:24 ID:RJwE1uvqO
津田沼以東の住民だから、京成上野から銀座線に乗り換える人なんていることに少しびっくりした
77 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:05:30 ID:ozCUHWah0
京成上野って上りは上野自体に用事がある人しか使わないんじゃない?
下りはイブニングライナーに乗る人とか着席目当ての人が
上野まで寄りそうだけど。
78 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 12:16:49 ID:4XOH461PO
都営大江戸線の春日まで行く為に利用している人間もいるから少なからず需要はあるんじゃね?
79 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 13:53:24 ID:Gjt50axn0
僅かながら需要が存在する
の間違いじゃない?
80 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 15:37:57 ID:xStH1GZFO
お花茶屋、堀切菖蒲園、関屋、町屋のいずれかの駅からとか。
81 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 17:17:22 ID:vaxGT56+0
82 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 17:57:14 ID:xStH1GZFO
今日の京成上野駅のampmでは、
京成電車に乗って花見に行く人達向けに、
飲み物やおつまみ、お弁当の販売をしていました。
83 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:34:45 ID:4Gthml/d0
貧しい京成はネクスト船橋のトイレ整備費を
船橋市にたかって出させました。
信じられないことにネクストのトイレは市民トイレです。
84 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 19:32:32 ID:KD4FxHG6O
貧しいなら、東葉と旧千葉急から手を引かなきゃ。
新高速からも手を引いて、まさかの運行主体なしの線路に。
85 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 07:30:13 ID:l/OkJ9GvO
>>83 昔、あの場所付近に市の公衆トイレがあったから
86 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 16:47:18 ID:S3DrrUzjO
>>83 給与体系狂ってる船橋市はたかられて当たり前だなw
まさに船橋市ざまあw
87 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 18:21:17 ID:S8fcA3G/0
何でいつも遅れるわけ?
京成厨もトンネルの向こうのせいとか言わずに
原因を考えようぜ。8時代の上りから遅れてるんだからさ。
88 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 19:11:54 ID:cMbwIagA0
多分スレ違い
89 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 19:43:11 ID:oQjOqdBY0
今日初めて上野の新しい地下道を通ってみた。
こりゃ、大江戸線との乗り換えに便利とはとても言えないわ。
延々と坂が続くのね。(南行きが下り坂)
90 :
名無し野電車区:2009/04/05(日) 20:59:46 ID:S3DrrUzjO
91 :
名無し野電車区:2009/04/06(月) 21:47:52 ID:cQCdNM9T0
>>90 じゃあ聞くが、都営浅草やKQの遅延が酷くなったのはいつからだ?
92 :
名無し野電車区:2009/04/06(月) 22:09:35 ID:ejSWiHz10
>>91 高砂とか上野とか逆にスムーズになってる例もあるわけで。
93 :
名無し野電車区:2009/04/07(火) 13:26:33 ID:6sgyzTB90
>>92 C-ATSの速照の使い方、京成式と京急式とどちらがスムーズに運行
できるのか、もうすぐ結論が出るな。
94 :
名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:12:15 ID:QziF5ITuO
要するに、京急・石原は使いこなせてないわけですねわかります。
新京成・北総は使いこなせるだろうかね?
95 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 09:43:08 ID:jwrQyntTO
都営が遅れる、遅れたら回復しないようになったのは、C-ATSそのものより、速照の速度設定では。
70km/hでATSがブレーキかけるんだったっけか。
96 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 12:58:44 ID:rwkgNBm50
>>95 路線として許可された最高速度なんだから、今までの方がおかしい。
建前はね。ATS更新を口実に最高速度も上げれば良かったんだよね。
97 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 01:11:40 ID:+Xf2WH1uO
下がり杉
98 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 07:04:53 ID:Ty7tnLc50
すっかり過疎ったな。ネタ切れか。
もうそろそろこのスレも潮時だろ。
99 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 12:49:04 ID:mcYzEyd4O
ヒント:新学年
100 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 15:07:57 ID:BWw1sc8GO
ヒント2:手遅れ
101 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:58:17 ID:ltQFH1+Z0
ヒント3:利用客が増えた
この時期は客が多いね。
ドア付近に客がかたまりすぎて乗り降りに手間取るわ('A`)
>>102 新人研修の時期だからね。
いずれ全国の支社・営業所に散らばる新人たちも
この時期は東京本社や研修所で研修を受けているのだ。
毎年恒例の季節需要だ。京成もその恩恵に与っている筈だ。
そういう就職や進学で初めて首都圏の通勤通学ラッシュの洗礼を受けた田舎者には
あの混雑は、目的地で降りられるのかどうか恐怖感を与えてしまう。
ドア付近に固まってしまうのは無理からぬところだ。
今朝はきっと金町線がカオス・・・・
>>104 だった。
やけに混んでると思ったら案の定千代田線が落ちてたのね。
金町線もせめて6連はいればなぁ
現状では救済ルートとしては貧弱すぎ(京浜東北落ちた時の池上線も凄いらしいw)
107 :
名無し野電車区:2009/04/10(金) 10:14:28 ID:/DGjnTm7O
はい。池上線は振替混雑で時に運休します。
108 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 15:14:47 ID:eVtOOfpn0
京成は振り替え輸送先が東洋だから
運休したら大出費だな・・・
109 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 17:43:43 ID:gZGtOYWwO
振替乗車券って
一枚10円とか20円じゃないの?
振替券って10円とかじゃなくて、ちゃんと運賃を請求してるって聞いたぜ
なんか子供の半分らしいけど
112 :
名無し野電車区:2009/04/12(日) 14:25:19 ID:/yhG6bjz0
深夜増便すれば乗客が増える
やる気のない組合員は転職して欲しい
113 :
名無し野電車区:2009/04/12(日) 22:49:13 ID:WAkZ4yYsO
京成幕張からマリンスタジアムまで通して欲しい
>>101 都心1時間圏内の増加率を他社と比較して京成だけ群を抜いて高ければ、それを認める。
もともと京成は千葉線系統や北総線に未成熟の住宅地があるから
黙っていても全体の利用者は、成熟住宅街ばかりを抱える他社より伸びて当然なんだわ。
ところが・・・なんだよ。
>>114 北総線は京成ではないですよ。
まぁ北総沿線の人口が増えれば高砂〜押上の利用者は増えるだろうが
>>115 北総が増えれば京成利用者も増える。
当たり前。
花見川区に近い八千代台辺りから幕張方面に繋がると便利
京葉と乗り換え出来るようになれば乗り入れも増える
118 :
名無し野電車区:2009/04/13(月) 20:23:42 ID:phY/YuQg0
最混雑区間における朝ラッシュ時1時間の混雑率のランキング(H19年度)
路線名/最混雑区間/編成・本数/輸送力/輸送人員/混雑率
東西線_ / 木場→門前仲町__ / 10両×27本 / 38448人 / 76606人 / 199%
千代田線 / 町屋→西日暮里__ / 10両×29本 / 41296人 / 74550人 / 181%
大江戸線 / 中井→東中野___ / 8両×19本 / 14820人 / 26385人 / 178%
有楽町線 / 東池袋→護国寺__ / 10両×24本 / 34176人 / 59230人 / 173.3%
半蔵門線 / 渋谷→表参道___ / 10両×28本 / 39872人 / 69000人 / 173.1%
新宿線_ / 西大島→住吉___ / 8.5両×16本 / 19040人 / 32857人 / 172.6%
銀座線_ / 赤坂見附→溜池山王 / 6両×30本 / 18240人 / 30682人 / 168%
三田線_ / 西巣鴨→巣鴨___ / 6両×19本 / 15960人 / 26183人 / 164%
日比谷線 / 三ノ輪→入谷___ / 8両×28本 / 28224人 / 46270人 / 164%
丸の内線 / 新大塚→茗荷谷__ / 6両×32本 / 23731人 / 37690人 / 159%
南北線_ / 駒込→本駒込___ / 6両×15本 / 13290人 / 19913人 / 150%
丸の内線 / 四ツ谷→赤坂見附_ / 6両×30本 / 22248人 / 31744人 / 143%
東西線_ / 高田馬場→早稲田_ / 10両×24本 / 34176人 / 45746人 / 134%
浅草線_ / 本所吾妻橋→浅草_ / 8両×23本 / 22080人 / 29450人 / 133%
119 :
名無し野電車区:2009/04/14(火) 10:10:51 ID:35B8y2JdO
こんなイベント電車走らせるのはどう?
増毛育毛を祈願して、
超特急 うすい(薄い)発小岩(濃いわ)行き
を走らせる
育毛増毛業界の協力が得られれば、なおいい。
切符ならアリかな?と思ったが、それだと……
うすい(薄い)⇔小岩(濃いわ)
……行ったり来たりかあッ!?
片道切符でいいじゃんw
リー○21とかAGAのお医者さんに営業かけて売り込むのはいいかも。
そこで、増毛祈念のお守りとしてお客さんに配布。
北海道の増毛駅みたいな名物切符になる?
122 :
名無し野電車区:2009/04/14(火) 13:40:29 ID:4xNV63pxO
津田沼駅から新習志野駅直通のバス15分おきに走れば便利
バスロータリー駅前に作って
京成って副業下手だよな。
エキナカやったり、託児所経営したり、少しは束の経営見習えばいいのに。
今だに時代遅れなスーパー銭湯とコンビニばかりに固執してちゃダメだろ。
駅ナカとコンビニがどう違うんだか。
第一乗換駅の少ない京成が改札内に店持って、一体誰が使うんだ?バカか?
頭に蛆でもわいてるんじゃね?
>>124 乗換駅に限るとは何一つ書いてないが。しかも沿線開発についての話なんだけど。
少しは日本語勉強しようね低脳君!
126 :
名無し野電車区:2009/04/14(火) 21:30:28 ID:0gD5dd21O
新京成を津田沼から海浜幕張まで通して下さい
127 :
こあら:2009/04/14(火) 21:44:42 ID:Xdap6cTrO
津田沼も高砂も青砥もエキナカやるには手狭だよね。
改札内で乗り継ぎにストレス溜まらないから人の滞留も少ないし。
西船橋くらい集まってプチ迷宮ならば商売も成り立つけどね
>>125 JRだからこそエキナカが成り立つってことも、
今時小売業なんて簡単にいかないことも
知らんお前がまず一から勉強しなさいな。
あと、スーパー銭湯が時代遅れって、どういう根拠で言ってる?
まさか、京成がやってることだから頭ごなしに否定してるってわけじゃないよねえ?
>>125 エキナカが沿線開発とは恐れ入ったw
…つか、エキナカができる駅って、かなり限られるぞ?
それこそ、乗り換え等でコンコースが賑やかな駅とかな?
みんなホームと改札を一直線に進むだけの駅なんかで、
わざわざ店を作って足を止めさす必要があるかっつーのw
だったら普通に改札の外に作って乗客以外にも使わせぇよw
京成が副業下手というのは、同感だがね。
しかし船橋のnextを見て、大分見直してもいる。
>>125はエキナカが何たるか実は知らないとみた。
青砥や高砂なんかは託児所作れば需要ありそうな。
NT住民も使う事だしね。
エキナカにスーパー銭湯あったらある意味すごいなww
車内とか蒸しそう
しかしせめて足湯はあってもいいのではないか?
134 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 00:30:16 ID:4/jIOvrc0
新スカイライナーに足湯シートを設置すればおk
135 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 09:42:05 ID:YI/NspmO0
正直大宮のエキナカ買いたいもんないけどな
結構にぎわってはいる
>>136 エキナカが繁盛するかどうかは乗り換えの際に
時間が余っているかどうかだ。
買いたいものがあるかどうかは二の次だ。
大宮駅は巨大な乗り換え需要があるし、どの乗り換えでも
そこそこの時間がある。繁盛するのは当たり前だ。
時間が余っているなら、何かで時間をつぶすしかなかろうが。
139 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 12:11:04 ID:G03KSaYxO
高砂にはアートコーヒーがあるよ。乗り換え待ち時間はあそこで暇つぶし…。
京成電鉄 環境取り組みの一環で電車区屋上に太陽光発電
環境への取り組みの一環として京成電鉄は3月末から、運輸部電車区(東京都葛飾
区)の施設の屋上に設置した太陽光発電システムを稼働している。晴天時には施設内
で使用する照明などの電力の半分程度を賄うことができる。
141 :
名無し野電車区:2009/04/16(木) 14:11:32 ID:6aM4XeMTO
京成って勝田台駅前の建物建て替えなくていいの?
一階リブレ京成のマンションかなり古い気がする
八幡なんか崩れそうな気がする
新しいのは際果ての森のユアエルムだけじゃないか
冷房付けろよバカヤロー!
先頭車両でも蒸し蒸しだぞバカヤロー!
たま〜に後ろの方乗ったら汗だらだらの人が窓側に立ってたぞ これから出社なのに可哀相だろw
津田沼直前で冷房ブワーはないだろバカヤロー!
八千代からつけろよバカヤロー!
総武線つかうようになってから京成のひどさに気付いたよ
142 :
登用校則:2009/04/16(木) 18:39:10 ID:eLzAeUez0
勝田台で快適な当社へお乗り換えくださいませ。
ご利用お待ちしております。
>>141 京成の冷房は冷房にあらず。
扇風機の代わりにしかなってない。
蒸し蒸しとわかっていても千葉県民は窓を開けないから困る。
「窓を開けて
車内換気に
ご協力をお願いします」
>>144 そういう放送してるのかな?
車内に数名しかいないのに、外気温17〜8度の時に冷房がついていた時は、
怒りを覚えたな・・・
>>143 キンキンに冷えてたときが懐かしいw
窓開けると虫が(ry
147 :
名無し野電車区:2009/04/17(金) 01:04:56 ID:7mQ7hzr10
最近京成乗ってて気づいたこと。
優等より普通の方が冷房きいてる。
赤電ばっかりの頃はキンキンに冷房が効いてた気がするが…
150 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 00:47:11 ID:cLhKCPZf0
エキナカは賛成。
京成津田沼はエキナカのためにあるような駅。
改札の外は人が少ない、改札の中は人が一杯という
JR西船橋のようなエキナカ向きの駅。
元公務員のJR社員より民間の形成の方が本来は
副業が上手いはずなんだがなあ・・・
151 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 00:48:53 ID:cLhKCPZf0
少なくとも「めとろ庵」なんていうネーミングを考え出す
元営団職員よりは商売感覚があるはずなんだが・・・
152 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 01:04:36 ID:PHAxXrjXO
155 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 07:37:55 ID:pC7hxISz0
スカイライナーの跡スジに、無料のクロスシート車を導入して欲しい。
京阪や、京急、東武快速みたいに...
千葉発と成田空港発にして、かなり速達せいを高めればJRから客を奪えるとおもうんだけど...
156 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 08:10:34 ID:PHAxXrjXO
>>154 ホーム柵をつけても、沿線の倒木は防げないな。
>>150 他の大手私鉄でもそういう駅で駅ナカをやってるところは意外とない。
春日部、東武動物公園、所沢、調布、新百合ヶ丘、二俣川、金沢八景など。
JRだけが異常に熱心なのが実情だし、西船橋の場合は貨物駅跡のスペースがあったのも大きい。
駅ナカが本当に成功してるのかについても俺は懐疑的なんだよな。
158 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 10:12:22 ID:vSn+tFDL0
JR東日本のエキナカは、
国鉄の広くて余裕ある駅構内配線や駅隣接地を継承しているからこそ
成り立つビジネスだからね。他の事業者から見ればチートでしかない。
それに、民鉄事業者は流通事業として
伝統的に「駅ソト」の百貨店や食品スーパーを経営してるから、
「駅ナカ」へシフトするとグループ内で食い合いするおそれがある。
メトロの駅ナカも広いスペースがあるからこそか?
160 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 14:10:50 ID:xmxEVa5M0
>>158 京成は沿線に系列デパートがない唯一の大手民鉄だから
駅の中では頑張って欲しいんだがなあ
161 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 14:14:56 ID:xmxEVa5M0
>>123 京成が副業が下手なのは競争を恐れて中途半端な場所に中途半端な施設を
作ってしまったのが原因だと思う(犬吠埼、土浦、水戸の京成ホテル、
水戸、土浦、大森の京成百貨店)。
ミラマーレや水戸京成百貨店(リニューアル後)は施設は立派だが
場所が中途半端。
両方が立派だった唯一の例外が上野京成百貨店なんだが。
162 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 14:34:42 ID:xmxEVa5M0
で、京成厨は京成の冠がついている立派な京成ホテルミラマーレや
水戸京成百貨店をなぜ誇ろうとしないのか。なぜ持株比率が10%台に
過ぎず京成の冠がついていないOLCを連呼するのか。
それはやはり京成厨も他民鉄のデパートやホテルの圧倒的優位性を内心では
認めているからに他ならない。それを考えればエキナカだろうとエキ外だろうと
京成は早急に商業施設を増やさなければならないのは自明だろう。
高砂の車庫移転して商業スペースにしちまうとか・・・
164 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 15:19:32 ID:9K5707tk0
高砂から水元までの新線つくって水元公園の地下に車庫作るのはどうだ?
>>162 何のため?
沿線には既に他私鉄系や非鉄系の大小商業施設が進出していて今更入り込む隙はない。
住民もそれらに満足してるし、京成がそれらとまともに太刀打ちできるはずがない。
必要性も成功の見込みも皆無なことをしろというのはただの馬鹿だ。
>>162 あのね、京成ヲタなら京成のその手の経営センスの無さはみんな分かってると思うよ。
167 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 17:41:50 ID:PHAxXrjXO
>>166 そもそも京成は、千葉県の開発をしたいのか、
茨城県の開発をしたいのか、見えてこない。
種別の整理
各種別の等間隔化
169 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 18:26:57 ID:pC7hxISz0
押上-東京-品川のバイパス線完成したら大きな進歩。
やっと、都心へ進出できる。
そうなると、種別がどうなるか?
1時間に6本くらい速達が欲しいね。
船橋=青砥=東京=品川〜横浜とかね。
やはり速達性と快適性でJRに対抗するしか無い。
170 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 18:49:24 ID:pC7hxISz0
快速特急(3/h):成田空港〜佐倉・八千代台・船橋・青砥・東京・品川・蒲田・川崎・横浜〜
特急(3/h):成田空港〜佐倉・勝田台・八千代台・津田沼・船橋・八幡・高砂・青砥・日暮里・上野
快速(3/h):佐倉〜谷津・船橋・八幡・高砂・青砥・押上・東京・品川〜羽田空港
こんなダイヤになれば、黙っててもJRや東西線から客が流入するよ。
ぜひともバイパス線建設に向けて京成は国に働きかけるべき。
そんなのできないから安心しろ
172 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 18:58:10 ID:xmxEVa5M0
>>167 そもそも押上から成田へ向かうはずが柴又・千葉に目がくらんで
迂回した上、事後的に東北・常磐地域への玄関口である上野を船橋方面からの
ターミナルに選ぶ等、パッチワークで路線を敷いた初期経営陣からして
何をしたかったのか見えてこないわけだが、迂回してまで到達した千葉から
全然集客できていないのはどういうことか。
話は逸れてしまったが、副業も同じで茨城の開発をした結果、残ったのが
水戸京成百貨店・ホテルと筑波山ロープウェーだけとは・・・
173 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 19:04:09 ID:xmxEVa5M0
>>170 森田研作が連呼している羽成リニアが話が小さくなって浅草線バイパスに
による羽田・成田速達化工事に落ち着くというオチになると思う。
今からできる新高速を無駄にする計画を国も千葉県官僚も認めるわけがなく、
だからと言って日暮里のような方向違いのターミナルのままでは
成田アクセスが改善しないため、浅草線強化に流れるだろう。
そうすれば船橋パティオよりネクスト船橋のほうが人の重心が移り、
東武デパートは没落するだろう。
174 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 19:21:02 ID:9IbTYwhQ0
御託や妄想に耽るしかない京成厨
相変わらずここはギスギスしてるな。
ま、東武や小田急、京王、西武も似たようなもんだが
>>173 ネクストの中に入ってる店知ってる?
とてもデパートの経営を左右するとは思えないが・・・
178 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 23:38:03 ID:xmxEVa5M0
ネクストは核となる有名チェーン店が一つ欲しかったね
それだけの人の流れがこっちに来るから
船橋駅前には確かス束が無かったと思うんだが・・・
179 :
名無し野電車区:2009/04/19(日) 07:45:08 ID:QYpgKdSZO
>>172 その理屈だと京成グループは、東葉高速16kmと南部縦貫20kmに出資するなら、
千住大橋〜守谷間30kmの建設の方が良かったとの結論になったり。その先は、
>>2 の企業群を有効に活用して、頑張れば良いんだし。
>>165 みたいな問題も起きなそうだし。
>>173 それは、船橋でJRに乗り換える人が減るという前提はないのか?
180 :
名無し野電車区:2009/04/19(日) 15:03:09 ID:pI7iXGne0
>>170 そうなれば理想なんだけど、都営バイパス線へは北総+新高速方面からも
来るので(スカイライナー含む)、昼間は船橋からは毎時3本くらいが
限度ではないかな。
朝は6本でも7本でも行けるだろうから、臼井始発の通勤特急東京方面行き
を設定して、東葉流入を減らせば東西線混雑緩和になるし。
10月に東京五輪が決まれば浅草線バイパスに追い風、(会場とは関係
ない)リニアには向かい風になるだろうね。
というか、羽田〜成田リニアが千葉県知事選で集票効果あったん?
神奈川知事選ならともかく・・・
リニアは新木場あたりに駅を作るらしいからオリンピックは追い風だよ
182 :
名無し野電車区:2009/04/19(日) 19:12:58 ID:XJJ80wiX0
成田新高速を大江戸線方式にすれば万事解決
あれも一応リニアだ。森田健作は浮上式とは一言も言っていない。
まあ、一般的には「リニア=マグレブ」でしょ。
184 :
名無し野電車区:2009/04/19(日) 21:46:00 ID:eocUZ79T0
>>180 とにかく、速達性と快適性を重視することだね。
京急や京阪みたいな無料クロスシート車にして。
快速特急(3/h)=快適クロスシート車・沿線〜空港+都心通勤速達用京成看板列車
:成田空港・第二ビル・成田・佐倉・八千代台・船橋・青砥・東京・品川・蒲田・川崎・横浜〜
特急(3/h)=上野特急
:芝山千代田〜各駅〜佐倉・勝田台・八千代台・津田沼・船橋・八幡・高砂・青砥・日暮里・上野
快速(3/h)=通勤客重視
:佐倉〜各駅〜谷津・船橋・八幡・高砂・青砥・押上・東京・品川〜羽田空港
バイパス新線は
快速特急(3/h)
快速(3/h)
空港特急(2〜3/h)
スカイライナー(2〜3/h)
だから大丈夫でしょう。
185 :
名無し野電車区:2009/04/19(日) 21:46:56 ID:eocUZ79T0
北総各駅は、現行の浅草線経由でOK。
186 :
名無し野電車区:2009/04/19(日) 21:49:29 ID:eocUZ79T0
京成にとって一番大事なのは
勝田台での東葉高速への流出阻止。だから勝田台は通過。
東西線はラッシュ時の混雑遅延最悪。
あと、船橋が問題。
あそこでJRへ流出してどれだけの損益を出してることか...
船橋から都心まで無停車でクロスシート車でも走ればそのまま京成に乗るだろう。
188 :
名無し野電車区:2009/04/19(日) 22:06:55 ID:fISKW6NK0
停車駅やら車両やらはともかく、
優等毎時12本+各停毎時6本くらいならまず問題ないだろう。
これに急行毎時3本を足すとかなり際どい。
平行ダイヤでいいなら問題ないとは思うけどね。
>>186 > あと、船橋が問題。
> あそこでJRへ流出してどれだけの損益を出してることか...
損益を出すってことばづかいで、まともな社会人じゃないのが
バレバレですよ(利益の反対語が損益と思ってるのかな)。
もうちょっとまじめに社会を見てください。
>>180 >というか、羽田〜成田リニアが千葉県知事選で集票効果あったん?
>神奈川知事選ならともかく・・・
ほとんどの人がスルー。
団塊世代が懐かしさにかられて何となく森田に入れたか、
タレント知事目当てだろうな。
汚物森田が違反で辞めさせられたらまた選挙やるのか?
それとも吉田の繰り上げ?
再選挙だと18億円かかるってよ。アホラシ。
>>193 じゃ繰り上げでいいなw
五井から大原まで直通させるだろうし、県の金でw
196 :
名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:21:47 ID:CcU1guaIO
曳舟〜八広の高架線が完成した暁には、
高砂厨も黙る、八広行きを設定すると良い。
そうすれば、押上線の線路容量も若干緩和される。
197 :
◆HybPbh8URs :2009/04/20(月) 23:25:42 ID:MYW736lMO
198 :
名無し野電車区:2009/04/21(火) 13:22:20 ID:YyX9vsSe0
>>196 八広行きとか発想が実にガキだw
普通に青砥まで走らせればいいじゃんw
199 :
名無し野電車区:2009/04/21(火) 22:43:17 ID:JftxqheSO
なら押上行きの方がいいじゃん
201 :
名無し野電車区:2009/04/21(火) 22:53:48 ID:8JLIvtzQO
>>190 実社会ではむしろこういうちょっとした言葉の誤りに
鬼の首をとったように反応する人間こそ疎まれるんだよ。
社会を知るべきなのはお前のほうだな。
お金の用語は正確であるべきですよ
>>201様。
もう少し社会を知るべきですねw
ニートは反応が早いね
>>194は15時台の書き込みだが、ニートじゃないのか?
ああ、プライド保つために、ニートがニートを馬鹿にしているんかw
>>201 ちょっとした誤りかな。
で、疎まれるとかそういう問題じゃなく、そういう低レベルな
感想を述べても説得力がないよ、って親切に教えて
あげてるだけじゃない?
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/ ★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
207 :
名無し野電車区:2009/04/22(水) 10:02:42 ID:PVXnzK2KO
平日昼間なんかニートしかいないんだから
おまえら仲良くやれや
このスレは罵倒誹謗中傷揚げ足取りなんでもやり放題の
京成荒らしスレなんだからもっとやれ!
209 :
こあら:2009/04/22(水) 19:02:53 ID:RTlxLYIOO
勝田台や船橋や八幡の逸走がなかったら朝が超鈍足ダイヤになりそう…
東中山急行があった時代ですらあの鈍足平行ダイヤだったのに。
総武線並走区間の客をいかに奪うか議論汁。
210 :
名無し野電車区:2009/04/23(木) 04:18:33 ID:GCaJeKQKO
京成を利用してくれという、
新聞折り込み広告を配布する。
211 :
名無し野電車区:2009/04/23(木) 07:12:36 ID:BwrzL2o3O
京成乗る理由がない。いきたいとこがない
212 :
名無し野電車区:2009/04/23(木) 07:30:27 ID:ijprnAnO0
>>208 ふざけるなバカヤロー
長い歴史のあるスレだもっとまともな事を言え
213 :
名無し野電車区:2009/04/23(木) 09:38:41 ID:zC3P19x30
>>212 歴史があることを知ってるならこのスレの真の設立経緯が京成本スレからの利用者増加論者の隔離にあることを知ってると思うが?
214 :
こあら:2009/04/23(木) 14:25:21 ID:cOHsrrTOO
このスレができる前はびゅんびゅんのスレ番が
京急スレと同じくらいの勢いがあったよね。
現在これだけの差がついているところを見るといかに意義のある隔離スレかわかる
215 :
名無し野電車区:2009/04/23(木) 22:02:59 ID:vBU8gRNi0
>>209 一刻も早く成羽新線=浅草線バイパスを建設することが
総武線併走区間の客を奪い、船橋&勝田台逸走客を取り戻すためのカギ。
216 :
名無し野電車区:2009/04/23(木) 22:22:44 ID:zu4TZMUH0
旅客増をあえて狙わないのも経営戦略としてはアリかな、とも思うがね。
特に、ラッシュ輸送から開放されれば、過大投資から逃れられる。このメリットは大きい。
だよね。
そもそも、増やす必要があると利用者(オタ?)が思っちゃうのは、
逸走されすぎてつぶれちゃったら困る… ということが根底にある
のだろうけど、逆に増えすぎなくてほどほどの投資で済む方が
収益的には助かっちゃうのが現実なんだろうな、と思う。
あえて攻めに出るとしたら、空港輸送を北総に譲ったあとの
(日中の)本線の浅草線傾斜配分政策。いま上野方面を重視して
いるのは、ニッチ市場しか要らないと宣言しているようなもの。
主戦場たる日本橋、東銀座、新橋方面に打って出る(毎時6本直通
優等設定)のはアリかなと感じる。
218 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 02:36:33 ID:VliwqhlE0
>>217 浅草線が微妙だから上野・日暮里にしているのでは。
押上線の集中率の高さからいえば、日中は上野以上にニッチではないかと。
今浅草線で攻めるとしたら、浅草橋辺りまでの通過運転と運賃割引アップ。
船橋逸走の原因は京成より浅草線にあると思う。遅いし高いし裏通りだし。
バイパスが出来る迄は地道にやってくしかないでしょうな。
219 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 02:56:35 ID:aNBpi9fZO
単純だけど昼間は余裕があるから都営と組んで高割引率の時差往復乗車券とか。
現状でもありだと思うし空港輸送が北総ルートにまわると空いた分稼がないと。
220 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 10:59:37 ID:n6LTIznsO
老朽化した東京メトロ銀座線の更新&輸送力増強&耐震強化による大規模工事で
トンネルの拡幅と1435mm軌間と架線集電化工事をして京成と相互乗り入れをして
京成本線を渋谷まで通して!
どうせ手を入れるなら、井の頭線との相互直通の方が銀座線の費用対効果は高いんじゃね?
高砂〜船橋は廃線
>>218 現状、日中での一番のお得意様
上野・日暮里〜成田空港間特急利用者のために、
上野発着にしてるからなぁ。
都線発着にしてたのを、上野に戻した経緯もあるんじゃなかったっけ?
上野〜成田空港を北総に持っていかれたら、
あえて上野日暮里にする理由はないでしょ。
224 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 16:18:22 ID:VliwqhlE0
>>223 上野・日暮里をBルート特急に譲って本線特急を浅草線に振ると、3600形の運用が制約される。
快速を西馬込か、仮に運用数削減で高砂止めにしようものなら別だがw
しかしBルート特急についてはトンネルの向こうとも話し合っている模様。
上野・日暮里も浅草線もどっちもパっとしないし、なら双方に振り分ける現状維持が無難でしょう。
ところで、本線も押上線も優等を10分間隔にすると、青砥・高砂で成田空港行特急同市が並ぶ事に。
>>224 補足
>本線特急を浅草線に振ると
羽田空港に振るとの意味。
3600は6連に戻して普通運用でいいよ
余剰Mは廃車
>>226 冗談きついな。3600界磁チョッパ車は6M2Tでなければ編成ごと廃車だ。
>>224 快速を西馬込に回せばいい話でしょ。
どうせ全部羽田空港に回すわけにいかないんだし。
>>224 > 上野・日暮里も浅草線もどっちもパっとしないし、なら双方に振り分ける現状維持が無難でしょう。
それは一つの常識とは思う。
ただ、上野日暮里は逸走しないでしょ(各停に乗せたりしたら別)。
上野日暮里は北総経由特急と対面乗換えにして、直通は6本とも
浅草線というのもアリだと思うんだよなぁ。浅草線は超一等地を
通っているわけじゃないけど、本来的には上野日暮里より遥かに
いいところ(少なくとも一等地)を通っている。
> ところで、本線も押上線も優等を10分間隔にすると、青砥・高砂で成田空港行特急同市が並ぶ事に。
だから、上野〜船橋などの需要を、直通じゃなく対面乗換えで
まかなえる。
231 :
名無し野電車区:2009/04/25(土) 02:48:22 ID:Y6G1qvxOO
設備使用料や運行本数が増えることもあり運行コストがかなり増すけど
ペイできるほど利用者は増えるの?だって日暮里がターミナルだよ。
>>230 京成がどう考えてるか知らないけど、やはりBルート開業当初は無難にいくと思うけどな。
Bルート特急を押上線に振れば本線ダイヤを殆どに変えずに済む。変える事に因るリスクを負わずに済む。
上野と浅草線どっちが良いかはともかくね。どっちも微妙で京成は保守的で居続けるより他無いんだね。
Bルートがコケたら本線わいせつ容疑で自粛ダイヤだからな。しっかりやって貰わんと。
233 :
名無し野電車区:2009/04/25(土) 08:37:53 ID:ezfXM5CBO
とりあえず秋葉原まで延伸してくれ
234 :
名無し野電車区:2009/04/25(土) 08:57:32 ID:I4C7/E75O
上野から歩けよ
たいした距離じゃねーし
>>232 > 京成がどう考えてるか知らないけど、やはりBルート開業当初は無難にいくと思うけどな。
> Bルート特急を押上線に振れば本線ダイヤを殆どに変えずに済む。変える事に因るリスクを負わずに済む。
上野日暮里は住民(沿線民)には意味の薄いターミナルだけど、こと
いちげんさんにはわかりやすいわけで、空港一般特急は上野発着の方が
いいと思う(当初のプレスリリースでは上野発着とされていた。その後
内部で変わったかもしれないけど)。そのうえで更に京成本線から
上野へ特急を走らせるというのでは過剰だから、船橋経由の優等は
全部押上線という選択肢も出てはくる。
せっかく本線−本線、押上線−北総線で平面交差が生じない
配線にしたのにね。
なんかグダグダだね。京成って・・・
なんか青砥〜高砂の4線区間も有効に使えていない印象。京成
>>238 あそこはカッ飛ばすために作ったんじゃない。下り列車を青砥駅に、
上り列車を高砂駅に少しでも早く入線させるため、とりあえず前の
列車を追いだして停めて置くための場所。
>>235 京成の考え方は
>>232だな。
ライナーと本線特急で今までの需要に応えられる。
Bルートは羽田、浅草線発として新規需要を掘り起こすところから始まるだろう。一部H運用も交じるらしいし…。
当面は試行錯誤が続くと思われるが、現在の需要、経済状況からすると当初打ち上げた大増発はないんじゃないかと。
241 :
名無し野電車区:2009/04/25(土) 16:29:18 ID:WRyq1XCrO
スカイライナーってNEXよりは安いけど私鉄有料車としては高すぎるよ。
新高速になったら値上げよりむしろ値下げしてくれないかね、1500円ぐらいに。
ライナー料500円だったらNEX客も一般特急利用客も移行すると思う。
NEXがゆくゆくB特とかになったら36分程度じゃ取り込めないぞ、まじで。
>>241 Bルート一般特急なしというのは極論だ。
3050形の新製や3700形の130km/h対応工事は何の為?
終日20分ヘッドになるのかどうかは蓋を開けてみないと解らんが…。
>>242 元々はそれくらいの値段だったんだが、値段で付いて来る客はあまりいなかった。
だから、相手より圧倒的に安いという点は維持しながら値上げを続けたのが今。
245 :
名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:06:57 ID:1MPxZLtdO
青春タモリが文句いいだすぞ。
県知事がリアルタモリだったら俺歓喜
247 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 11:54:19 ID:q1qohBWcO
>>243 印旛日本医大〜成田ニュータウン8.7km 7分
成田ニュータウン〜根古屋5.2km 4分
根古屋〜空港第2ビル4.5km 4分
で走破するスペックがないと、
>>241 すら成立しない。
北総ルートの一般特急は3700と3000の8コテで統一してほしい。
北総持ちなら7300も可
249 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 13:58:10 ID:fr13bPOZ0
スカイライナーというか京成の運賃が高すぎるよね。
経営が苦しいので仕方ないけど、浅草橋だけ都営とタイアップして
乗り継ぎ割り引きするとか無理かねえ。
250 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:04:41 ID:fr13bPOZ0
>>230 実際、独占区間(大久保〜成田)から上野日暮里まで乗りとおす人は
山手線の北側に用事がある人が主で、秋葉原〜新宿ラインより
南側に用事がある人はほとんどいないと思う。
特に京成上野は上野自体に用事がある人が主ではないだろうか。
あと、京成津田沼、船橋、八幡の駅前の住人が日暮里・上野へ行くときに
京成を使っているのかが気になる。
>あと、京成津田沼、船橋、八幡の駅前の住人が日暮里・上野へ行くときに
>京成を使っているのかが気になる。
JRの定期持ってれば、行き先が日暮里・上野でも使わないだろ
252 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:41:57 ID:fr13bPOZ0
そういう問題じゃないと思うんだけど・・・
253 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:17:15 ID:fr13bPOZ0
何日か前の朝日に
「市川市から都心へ出るには、JR総武線、東京メトロ東西線、都営地下鉄
新宿線などの手段があるが・・・」
とあったけど
254 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:20:26 ID:fr13bPOZ0
下り快特も高砂で座れなかったら八千代台まで座れないよね
255 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:20:42 ID:D/V8y7i2O
新特急でも喫煙車は存続してくらさい。
>>250 おまえ馬鹿か!山手南側の東京・有楽町・新橋方面へ行く客も多いだろ。
総武快速は駅が地中深すぎ。船橋乗換えも不便だ。
多くねえよ
丸の内だと船橋乗換一択、八重洲側とか銀座、新橋より南側なら浅草線もあるが日暮里経由はないわ
特に下りラッシュなんて浅草線重視で全然優等ないし、使い物にならん
夕方ラッシュ時の青砥−上野は、快速よりも普通電車の方が混雑してて、
お花茶屋とか堀切とか町屋あたりの利用客が多いから、どうしても普通中心の
運用にならざるを得ないんだろうけど、それにしても酷いダイヤだよな。
かろうじてイブニングライナーがあるから日暮里乗り換えで千代田区内まで
通ってるけど。
259 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 22:10:28 ID:fr13bPOZ0
夜の日暮里は京成の利用状況の象徴だよね。
ホームにあふれかえってる人は普通でお花茶屋までに降りる人か
イブニングライナーで八千代台以遠まで行く人。
市川・船橋・津田沼へ行く人はほとんどいないため、
中途半端なポジションの快速はガラガラ。
八千代台以遠の人もイブニングライナーだから上野・日暮里に
寄るのであって、快特だったら快速みたいな状況になるんじゃないかな。
260 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 22:15:38 ID:a0wgbGXPO
上野〜青砥各駅停車、以東特急停車駅という区間特急みたいな案ってどうなの。たまに出て来る話。
>>260 上野〜青砥各駅停車にするのは快速でやって区間快速でおkと思う。
間違っても青砥以東特急停車駅とか区間特急になったら死ねと思う。
>>260 日中に関してはそういう設定をする必要性がないので
朝夕ってことなんだろうけど。
現状では、金町線直通(高砂で朝夕折り返せないので上野直通)と
本線各駅を合わせて時間12〜15本近くになってるので
これ以上各駅停車を増やしてもしょうがない。
今建設中の高砂駅の金町線新ホームができたら、
金町線直通をする必要性がなくなるので、
空いた枠を使って区間快速・区間特急みたいなのが設定される可能性が高い。
263 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 22:57:34 ID:KG8sISHmO
上野、日暮里、町屋、堀切、お花茶屋、青砥、以降快速と同じ停車駅の通勤快速
上野、日暮里、町屋、堀切、お花茶屋、青砥、以降通勤特急と同じ停車駅の通勤特急
ができれば、上野線の優等を増やせそうだが。
上野−青砥間各駅停車じゃあんまり意味ないんだけどね。
津田沼〜成田の客的には、素直に上野からも
快特(通勤特急でもいいけど)を出せ、と。
>>258-259 6連と8連の違いもあるだろう。
4連金町行きと、快速成田行きは乗車率こそ違えど、
乗車人数はあまり変わらない印象だぞ。
>>264 確かに朝は通特があるしな。
ただ夜は朝と比べて人がばらけるからな。
266 :
名無し野電車区:2009/04/27(月) 00:33:37 ID:lDCzoPCeO
>>264 遠距離の人は、上野から青砥間各停は嫌というから、申し訳程度の快速になってしまった。
逆に多少遅くても、優等の本数が多いほうがいいという人が多ければ、区間快速になり、本数は増えたと思う。
>>265 編成の違いがあっても、優等のほうが混んでいるのが他線。
京王、小田急、西武などでも、優等のほうが長いがそれでも、優等のほうが混んでいる。
優等より、各停のほうが混んでいるのは、東西線と京成上野線くらいだよ。
>>266 乗り入れ先のエア快と都営新宿線の急行は、東西線の快速より各停との混雑差が酷いよ。
268 :
266:2009/04/27(月) 01:04:53 ID:lDCzoPCeO
>>267 おっと、失礼。
漏れは、平日ラッシュ時のことばかり頭に入っていた。
昼間や休日を考えると、そんな不評な優等もあったね。
269 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 06:13:09 ID:sgyrWdQrO
270 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:49:27 ID:eXcM0g9K0
平日夜に上野から快特ってあったっけ?
271 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:41:18 ID:off8vgOhO
ないよ
272 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 16:24:45 ID:6n0su0vGO
京成ラインの五月号は見ましたか?
「京成沿線・歴史散歩」のページは毎回たのしみです。
第51回は実籾駅。
フリーハンドの地図は紹介スポットのイラストも添えられていて良い味わいが感じられます。
ところで、この地図、
今回、拝見してすぐ変な部分に気付きました。
大宮大原神社は仏殿のような建物で合掌して立つ僧侶像も見えます。
長胤寺はしめ縄がかけられた鳥居に狛犬…どう見ても神社…
これは大原神社と長胤寺がイラストが逆に貼られてしまっていますね。
歴史好き・郷土史好きが親しむページですから気をつけたほうがいいと思います。
長胤寺は、石段を降りた辺りの古い民家がたくさん建つ風景は
道が複雑に曲がりちょっとした城下町を思わせて悠久の歴史に浸れます。
京成本社広報担当にご連絡下さいww
274 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 21:10:30 ID:dD6CBOrN0
将来的には
バイパス線 東京駅発着。
本線 大手町延伸。
東京駅はJRから乗り換え。
大手町は地下鉄から乗り換え。
275 :
名無し野電車区:2009/04/30(木) 00:49:24 ID:4bxI63lX0
もう上野から品川まで直接繋いで、邪魔な石原は排除すればいいんじゃね?
>>275 現上野の位置と線形に目を瞑ればメリットも有るけどね。
一番は輸送力増強。青砥までバイパス…というか複々線機能を持たせられる。
京急側で言えば蒲田か糀谷、或は川崎から西馬込に繋げる様な事。
スピードは多少犠牲にするか、他の区間で取り返すのであれば、上野接続も悪くは無い。
日暮里からJR跨がないでそのまま上野駅にくっつけ直す方がいいだろう。
このままじゃいずれ廃線になる運命。
278 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 21:42:18 ID:7r4Cp7300
同感。
今の内にJRに頭下げて上野−東京の縦走高架に
潜り込ませてもらって東京駅乗り入れも(ry
浅草線直通いらない。全部上野行きなら船橋乗換えから日暮里に乗り換えに切り替えてもいい。
280 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 09:35:43 ID:EC45NtMKO
北総無料空港特急が上野始発になるとして、
京成本線の空港特急は間違いなく、浅草線経由になるはず。
上野で成田空港行きが二種類あると利用者が混同するから。
だから、浅草線経由の京成経由・特急成田空港行きになるだろうね。
一方、上野始発は、快速にでもなって佐倉〜成田までしかいかないと思う。
とにかく船橋で乗り換える客をとことん減らさないと未来は無い。
スカイライナーの跡スジに船橋の次が東日本橋くらいの速達列車を走らせるべき。
JRより早ければ、わざわざ船橋でJRに乗り換えない。
〜船橋・浅草・東日本橋・日本橋 など船橋から3つ目で都心だと利用客が移るはず。
とにかく、日暮里をターミナルにするより、浅草線で生き残るしかない。
浅草線は混雑しないんだからそれくらいやってもよさそう。
浅草線なんて利用しねーよ。総武快速利用する。
羽田行く以外に浅草線乗りとおすことないからまだ上野のほうがマシなんだけど、Bルート一般特急も入ったら上野線供給過剰だろうし
難しいわね
上野線日中優等3本(新高速分)純増してもいいと思うがなあ。
普通は6両もしくは未満だから、それでも押上線より輸送力は小さいし。
284 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:36:40 ID:5BDQGFHFO
北総線こそ、乗客数からして純増して良いものなのか、気になる。
日中の話として聞いているけど、あってますかね。
>>283 毎時優等6本なら、上野3/押上3はいじりようがない。けど、
9本で、上野6/押上3はあまりに芸がないような気がするんですよね。
増える3本は重点配分したい方面に振るべきで、それが上野なのか、
浅草線方面なのか。
京王調布や、東急武蔵小杉などを見ると、対面乗換え急急接続は
それなりに機能すると前提してもいいと思われるわけで、高砂or青砥で
急急接続する前提で簡単にシミュレートすると、
・上野6(うち3は新高速)/押上3
乗換えなしで行くなら現状と変化なし。高砂or青砥で乗り換えることに
より、快速(→新高速特急)を使っても上野に早く着ける。
秋葉原以南への競争力アップは見込めない。
(不便にならないかわり、便利になるのもわずか)
・上野3(全部新高速)/押上6
上野へは高砂or青砥で乗換え発生で上野方面の利便性はダウン(ただし
所要時間としては1〜2分程度の増で済む)。秋葉原以南へは
20分間隔から10分間隔へ短縮、対JRで若干の競争力アップ。
(不便になる部分もあるが、便利になる部分もそれなりにある)
押上線6本でも革命的にJRへの競争力が増すとは思わないけど、
奪われっぱなしよりチャレンジしてみる価値はあるような気が。
もう一つの方法論としては、新高速特急を浅草線に振って本線は
上野押上とも3にすれば、京成沿線からの乗換えなしの利便性を
維持しつつ、乗り換えることにより押上方面の有効列車間隔の
短縮が実現。
なんだけど、空港需要を吸収するには、やはり山手線だと
思うんだよなぁ。
287 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 12:27:34 ID:EC45NtMKO
>>284 北総空港特急は、新線なのにあまりにも遅いからね。
たしか、京成経由とほとんど所要時間が同じ設定になっている。
最高速度も120kmとしょぼすぎるし、東松戸にも停車するらしい。
そうなってくると、無料空港特急としての意味がなくなってくるからね。
スカイライナー利用促進のためわざと遅くしてるのかもしれないけどあまりにも鈍足。
だから、空港無料速達特急としての意味は薄く、北総向けっぽいから、北総は1時間に6本も必要ないね。北総普通を空港まで延長するだけにしたほうがいいかもね。
本線特急や快特は多少速達化するかね?
ライナーがなくなることでさ。
北総は増やしても増収が見込めないから手をつけないよ
本線は特急増で逸走を減らしたいから期待できる
>>285 日中の客の需要はラッシュ時と違うし、浅草線の立地条件は
何も変わらないしねー。
たぶん上野行きが不便になることによるデメリットの方が大きいよ。
日中の船橋を見てると、上野行き特急より羽田行き快速の方が
どうも逸走が多いようだし。
日中の快速羽田空港は、青砥で対面普通上野行きに
乗り換える人も結構いる。
そのまま浅草方面ってあまりいない。
浅草線方面はラッシュと日中の差が大きい。
上野線はその差は浅草線ほどは無い感じ。
ダラダラとお花茶屋〜上野の需要がある。
>>291 昼間は京急よろしく上野始発特急6本/h体制(内3本は佐倉/成田始発)で、日暮里への速達性を高めた方が競争力は上がると思う。
昼間の浅草線直通は青砥/高砂始発と北総からの電車でいいだろう。
>>288 現ダイヤでは抜かれないから、変わらないと思う。
抜かれる普通などは速くなるだろうが。
>>287 10分以上速い計画だったと思ったが?
東松戸をプラスしてもほとんど同じなんてまではいかない筈。
ライナー消えれば、普通が2本退避が無くなるのか。なるほど。
>>290 > 日中の客の需要はラッシュ時と違うし、浅草線の立地条件は
> 何も変わらないしねー。
> たぶん上野行きが不便になることによるデメリットの方が大きいよ。
何が正しいかは難しいけど、浅草線って位置が悪いというより、
JRとまるかぶりである点が厳しさの本質じゃない?(走っている
ところは超はつかない程度の一等地だと思う)。だから、立地条件は
いまのままでも、運行間隔なり料金政策なりでJRとの競争力さえ
(多少)向上できれば、活路がないわけでもないと思う。
> 日中の船橋を見てると、上野行き特急より羽田行き快速の方が
> どうも逸走が多いようだし。
それは、上野に行こうとしているから20分に1本の特急に
あわせて家を出る vs どうせ船橋で乗り換えるから来た電車
(優等)にのる、という部分を加味しないといけないはず。
>>295 >超はつかない程度の一等地だと思う
地価やオフィス立地としてはそうなんでしょう。実際通勤客は多いし。
でも買い物等が主な目的の日中客の視点では、
(あなたのいうJRとまるかぶりのエリアの)浅草線の地上は
殺風景で人通りも少ない=その時間帯のニーズがない立地だと
思います。(「目的地に着いたー」感もない)
駅を出てからの目的地が他線と比較して遠い、これはよっほどの
スピードでもカバーできるかどうか。
買い物で言えば、日本橋へも銀座へも浅草線は使える(別に出口でてすぐ
が賑わっていなくてもいいわけで、1〜2分歩けば都内でも、いや
日本でも有数の商業地域へ到達できる)。本来、上野(都内で10番目
くらいの商業地域かと)より便利だけど、いま住んでいる人は上野で
十分という意識なんじゃないかな。
今の沿線客のニーズにあわせるだけなら現状維持の方向性がいいのかも
しれない。ただ何らかの形でサービスアップが実現する以上、新たな
沿線住民に住んでもらえる施策というのもアリなはず。日本橋、銀座に
便利なわりに地価が安い、というのは京成沿線に人を呼び込む上で有効な
ポイントと思えるんだよな(空港以外で何を訴求するかというと、日本橋、
銀座以外自分は思いつかない…)。
東銀座は、新高速開通後の優等は停車すべきで、積極的なPRも必要でしょう。
出口から銀座三越(銀座4丁目交差点に面している)まで歩いて2分、
13階建の新館はもうちょっと東銀座駅寄りにできるし、ポテンシャルは
相当ある。でも駅名で多少損しているのでそれを払拭するような
施策が欲しい。
>>297 >別に出口でてすぐが賑わっていなくてもいいわけで
という考えが受け容れられていないのが、現状の姿だと思います。
>新たな沿線住民に住んでもらえる施策というのもアリなはず
そのために現状の稼ぎ頭を犠牲にするロジックがおかしいのでは。
京成でないと行けない場所が大多数の客の最終目的地として
機能しているならまだ分かりますが、上野日暮里はJRでも行けますし
最終目的地としての性格も薄いですから逃げられますよ。
それに住む条件として鉄道を見るなら、日中行楽より通勤利便性が
より重視されるでしょう。通勤時は既に浅草線直通が主役ですから
追加で日中を重視してもデメリットを補ってあまりあるほどの
効果が期待出来るかは疑問です。
採算が取れる前提での純増なら話は別ですが、さすがに無理でしょうし。
299 :
名無し野電車区:2009/05/03(日) 12:00:21 ID:tkJFSsMnO
乗り入れ料金がネックだな。
売りの安さで対抗出来てないし。
不動産市場は全てをおりこむので
本線の未来は死だな
北総も
>>300 本線沿線に人が増える要素がないよね。
ユーカリは計画的に人口をコントロールしているし。
京成に関係ありそうな不動産関連の折り込み広告で目立つのは、
実籾と西船〜野田線の馬込沢あたりまでだな。
あとはたまに公津の杜か。
それ以外は現状維持〜減少だろうな。
302 :
名無し野電車区:2009/05/03(日) 20:32:02 ID:nKNMcbFR0
とりあえず羽田方面は快速をやめて通勤特急か快特に変えた方がいいのは確実。
特急、快速ともに20分ヘッドでは結局有効列車が20分ヘッドの特急のみでは糞。
10分おきに特急か快特(通勤特急)が来るダイヤの方が遥かに効率的。
そうするとですねー
普通の運転区間を延ばさないといけないんですよー
でも伸ばせるほど乗務員は居ないんですよねー
304 :
名無し野電車区:2009/05/03(日) 23:05:19 ID:KFyXOIf00
>>302 1。北総線が空港に直通すると3本/時の特急が北総に取られる。
2。特急の本数=快速の本数
3.空港客は全て北総経由にもって行かれるため本線での優等の必要数は微減。
1〜3より快速4本と特急1本が本線にくると思われ。
この特急1本が下手をすると現スカイライナーを使用した有料定員列車に
なるかもしれない。停車駅はライナーより多く、特急より少ない、
料金は300円程度かと思うけど。
快速は全て押上方面から成田方面へ。
305 :
名無し野電車区:2009/05/03(日) 23:31:31 ID:inbdJa/20
船橋→日暮里→都心という移動パターンが遠回り感がありすぎて
ありえないわけよ。
帰りだってイブニングライナーがあるから、わざわざ上野・日暮里まで
回るわけで、浅草線と同じ条件(快特、通勤特急のみ)だったら
都心にいる人のほとんどは日暮里まで行かないよ。
買い物客もね。上野・日暮里に行ってどこで買い物するのさ。
上野から東北本線・高崎線・常磐線と仲良く日暮里まで北上するという
ルートが、そもそもありえないわけで・・・
日暮里・上野に特化汁言ってる人は一度、新宿に日暮里経由で行ってみなよ。
東京駅から日暮里経由で帰ってごらんよ。
そのアホらしさがよくわかるから。
浅草線はイマイチだが日暮里よりはマシとは言える。
上野・日暮里と違って方向違いじゃないからね。
上野・日暮里方面が京成本線なんて名乗ってるからややこしくなる
浅草線乗ってどこに買い物するんだよ、言ってみろよ。
青砥まで北上してから南下するルート方がアホだろ。
308 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 00:08:19 ID:ie9+fMmk0
浅草線へ行く場合は、小回りな三角形上の迂回なので致命的ではないが、
上野・日暮里は弧を描くような大回りの迂回なので
都心へ出るルートとしては・・・
常磐線では上野・日暮里でも足りているのに、京成では上野・日暮里で
足りていないのは何故か?
「同じJRで通し運賃だから」とかではないよ。
日暮里は常磐線では迂回にならないけど、京成では迂回になるから。
迂回は運賃の高さより致命的と言える。
日暮里はお花茶屋以西のターミナルとしての機能しかないと思う。
京成沿線民の大多数が浅草線に一生乗ることないねーよ。
310 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 00:12:46 ID:ie9+fMmk0
創業期の経営陣が糞だったせいで100年後も苦しめられてるよね。
怖いよね、鉄道経営って・・・
線路敷いた時点で社運が決まっちゃうなんて
311 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 00:29:53 ID:TKF3kh0x0
>>310 地下鉄東西線の大成功だって誰にも想像できなかっただろうね。
まあ人増えすぎてパンクしてるが、誰も乗らない路線よりマシ。
312 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 00:33:46 ID:VRqE63GY0
ま、上野−青砥間も地元民にはよく使われてるみたいだけどね。
初めて普通に乗ったとき、ラッシュ時に関屋とかお花茶屋あたりで
乗降客がたくさんいる事に驚いた。
>>305 京成ディープユーザーでも日暮里周りで新宿はいないだろ。
日暮里乗換えは、山手線池袋〜秋葉原あたりがいいところだよ。
秋葉原から南は総武線で来るよ。京成ユーザでも。
>>313 新宿に日暮里経由で行くことあるよ。
船橋以東から向かう場合はそこそこ使える。
仮に特急が10分毎になれば、新宿行くのに日暮里乗換えも
十分選択肢に入るし、乗り換え検索にもひっかかりやすい。
秋葉原以南は、どうあがいてもJR船橋乗換えに太刀打ちできない。
315 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 04:09:36 ID:p20+oLStO
もう新高速経由は三崎口始発(京急線内快特)にして神奈川県内の需要喚起したら?
それよりちはら台まで全部千葉線にして本数千葉中央どまりを無くしてくれ・・
317 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 07:04:36 ID:4/321JRFO
現状では新宿行くときは船橋、御茶ノ水乗り換えだろ…
日暮里乗り換えだと帰りがキツイ
日中なら、特急が行ったあとだと悲惨
318 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 08:28:09 ID:sXB5BCTnO
日暮里にこだわってる限り京成の未来は無い。
日暮里経由は、せいぜい埼玉方面や池袋が限界。
京成が生き残るためには浅草線シフトが現実的。京急直通して対川崎や横浜で
総武快速に対抗するとかしないと...
新高速の空港特急は、3/hとして、すべて浅草線経由にすべき。
羽田空港行きと三崎口行き(快特)を交互にすべき。
上野方面は青砥で快速に接続でOK。
3本とも上野行きだと、高いスカイライナーにも誰も乗らなくなるからさらに逼迫。
本線も上野直通方面は快速のみにして、特急はすべて浅草線経由にすべき。
京成はライナーの浅草線乗り入れしなかったから、結局横浜方面からの客を取り込めない。その時点で、成田エクスプレスに勝負さえしてないね。
品川・川崎・横浜方面もあきらめ、都心客もあきらめた。結局上野行き客と、沿線ローカルしか客を取り込めてないし、取り込む気が無い。
だからみんな船橋で乗り換える。
319 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 08:57:53 ID:2BP5E6jM0
京成の現行の進め方を見聞きしていると京急線にはSLは乗り入れない様子
勿論浅草線にもだ東京バイパスが出来れば別だが
今ある特急と快速を1つの種別にまとめてみるのはどうだろう。
上野〜佐倉、西馬込〜成田空港の電車を交互に走らせる。
停車駅は八千代台から各駅停車の特急。
>>303の言うように普通の運転区間をのばさないといけないけど、
今ある普通津田沼行きとうすい行きを全部大和田行きにすれば距離も足りるんじゃないかな。
321 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 17:49:39 ID:knXM4mCiO
ハタから京成は神奈川県民には興味ない。埼玉、栃木県民のユーザーを増やすのが目的。わざわざ遠まわりして高い国鉄に乗るのか?
それ以前に成田への需要が落ち込みそうでやばいな
金融危機で既に10%ぐらい減ってるところにインフルエンザだからな
それとは関係なく若年層の海外旅行離れがあるし
出国者数は2000年が過去最高で景気がどうなろうがそれよりは増えそうにない
しかも羽田国際化で京成の上客である特亜方面の客が・・・
新高速開業というところで時代から見放されるのが京成らしいがw
323 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 19:29:39 ID:Yl6Yjskv0
成田新高速完成後)
ス●●−−−−−−−→北総へ
有●●−−−−−●−−−−−−B−−−−−B−−−●−−●−−−−−●−−−−●==
通=======●●−−−−−●−−−−−●−−−●−−●−−●●●●●●●●●●●
特●●−−−−−●●→北総へ
快=======●●@−−−−●−−●−−●−A−●●●●●●●●●●●●●●●●●
□上日三町千関堀青高小江国市菅八鬼中東西海船大競谷津久実八和勝志湯う佐大酒宗公成二空
押上線の優等は現状通り。
有:有料定員快特は現スカイライナー車両を使用(200円か300円程度)
通:通勤特急
他の優等種別は押上線→北総線の急行だけでいい。
普通はわかりきっているので記載は省略
スレタイより東葉客冷遇のために通勤特急は勝田台通過。
@休日通過 A休日停車 Bラッシュ時通過
湯ーカリが丘w
325 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 20:22:26 ID:ie9+fMmk0
>>317 同意。日暮里周りのアフォらしさは帰りに実感する。
品川・新橋から京成へ向かう浅草線や、秋葉原から千葉へ向かう総武線を
横目に大宮行きで北上だからなあ。
京成上野なんてイブニングライナーでもっているようなもの。
326 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 21:20:39 ID:suTG6trmO
大井町線から田園都市線が便利になるが、東急各線の対面乗り換えは既に大改良されてる。
西馬込行SLが泉岳寺でA快特に接続する形なら東急と京急からごっそり拾えそう。
せっかくのチャンスにしつこく日暮里上野にしがみつくのはどんなもんかな。
都交京急東急を巻きこめばいいのに。
せめて京成上野から上野駅に移せないものかな。
新幹線の地方客や観光客を分けてもらうしかないだろう。
>>326 そんな客、ごっそりなんていませんからw
だからやらない。ただそれだけのこと。
そんなこともわからんのが鉄ヲタのバカなところ。
東
武
死
ね
!
ちょこっと北千住に寄り道させれば新ライナーの宣伝効果と相乗効果で集客アップ
京成上野=駅周辺の活性化
新日暮里=工事中
新三河島=相対式ホーム化
町屋=相対式ホーム化(千代田線乗り換えアピール)
北千住=東武と仲直り(千住大橋廃止)
京成関屋=そのまま
堀切菖蒲園=そのまま
お花茶屋=高架化
青砥=そのまま
これぐらいの妄想は許されるはず。
>>298 > >別に出口でてすぐが賑わっていなくてもいいわけで
> という考えが受け容れられていないのが、現状の姿だと思います。
現状の惨状は快速20分ごとだから、であって、浅草線の立地がすべて
というわけではないと思う。特に帰り、たとえば銀座から船橋以東に
戻るとして、20分に1本しか有効列車がないとすれば、浅草線に
乗って帰るという選択肢はない。それの連想で行きも(行きは快速に
あわせて家を出ることもできるので帰りほど運転間隔が長いことが
致命的では、本来ないはずだけど)船橋乗換えを選んでしまう、という
部分も大きい(オタじゃなければ帰りの利便性はルートそのものの
利便性と密接と感じて当然)。
> >新たな沿線住民に住んでもらえる施策というのもアリなはず
> そのために現状の稼ぎ頭を犠牲にするロジックがおかしいのでは。
> 京成でないと行けない場所が大多数の客の最終目的地として
> 機能しているならまだ分かりますが、上野日暮里はJRでも行けますし
> 最終目的地としての性格も薄いですから逃げられますよ。
仮定としては、現ダイヤで行きやすいお買い物ゾーンが上野だから
上野を目指す人がそこそこ多い、としても大外しではないと思う。
そういう人は、別に日本橋銀座が便利になれば上野にこだわる
必要はないのでは?
だいたい競合していないからこその稼ぎ頭で、パイ自体は非常に小さい。
仮に秋葉原以南の1/3でも取り戻せるなら、上野を全部捨ててもいい
くらい(ただ、新高速一般特急と高砂か青砥で乗換えできることは
必須だと思うので、そうであれば、上野の利便性もそれなりには
保たれていてJRで行くよりは楽かと)。
> それに住む条件として鉄道を見るなら、日中行楽より通勤利便性が
> より重視されるでしょう。通勤時は既に浅草線直通が主役ですから
> 追加で日中を重視してもデメリットを補ってあまりあるほどの
> 効果が期待出来るかは疑問です。
すべての人が通勤だけじゃないはずで、そういう人こそ取り込みの
ターゲット。例えば通勤では浅草橋、休日には銀座や日本橋に
買い物に行きたいという人や、お父さんは日本橋に通勤、奥さんは
銀座へ買い物なんて層は潜在的には少なくない、というか通勤浅草橋
休日上野/通勤日本橋奥さん上野、という層より幅が広いだろうことは
間違いがない。で、純増数という面では、上野へ本線から3本、
新高速から3本特急を走らせる(押上線は快速のみ)のと、上野へは
新高速特急3本のみ、浅草線へ本線から優等6本というのは、本数的に
違いがない。同じリソースを、上野に振るか、浅草線に振るかの違いだけ。
>>314 日暮里集中がまずいのは明白で
1 中央・総武緩行で新宿四谷方面から来た客が、
わざわざ秋葉原で乗り換えて日暮里に向かうか?
多分Noなのさ。常識的に考えればそのまま船橋へ行く。
2 東京新橋方面から、京浜東北・山手線に乗って上野・日暮里へ向かうか?
こちらも多分No。普通に考えれば総武快速にのって船橋へ向かうわな。
3 上野日暮里では京成強いね。で、何かいいことある?。
これは、上野特急が10分間隔になったとしても変わらない事実。
上野の知名度は抜群だから、
上野駅を空港客向けのターミナルとして使うのはトテモイイコト。
でも、沿線向けのターミナルじゃないね。
浅草線集中というのは、上の1、2を解決するため。
浅草線に集中させることで、
1 船橋乗り換えを浅草橋等の乗り換えに切り替える。
2 総武快速並行区間での競争力を上げる。
335 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 04:44:43 ID:Q9NKCKz4O
上野から延伸して東京の丸の内迄伸ばすことは出来ないのかな?つくばエクスプレスが丸の内迄伸ばす予定みたいだし計画に参加して共同で建設とかは可能性はありそう?
336 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 06:21:04 ID:03IPSq5N0
高速を上野の先延伸するなら日暮里、上野間のトンネルの線形改良が先だろ。
船橋から総武線と完全平行してるから、仮に浅草線方面を便利にしたとしても
浅草線内に目的地が無い限り船橋で乗り換えられるのがオチでしょ。
下手にJRを刺激して本気を出されたらたまったもんじゃないしねw
>>332 トンネルの向こうの現状を見ると、やはり浅草線の立地そのものが原因だとしか思えないわけだが。
トンネルの向こうの会社が、浅草線乗り入れを行わない車両を多数所有しており、
つい最近まで快特の半数が品川どまりだった状況。
ここではよくトンネルの向こうを参考にしろと言われるけど、都合の悪いことは目をつぶるんだねえ。
>>338 だって、キモオタしかいないから社会一般と認識が乖離するでしょw
てゆうか、なんか浅草線に変な期待をしている残念な人大杉。
もし浅草線に比重を置いたとしても、やっぱり京成は使われないよ。
現時点で総武線を使っている人は、結局そのまま総武線を使う。
ただし、日暮里集中が自殺行為なのもまた事実であることは同意。
結局はは今まで通り、均等な感じで振り分けるのがいちばんだよ。
JRと勝負しても勝てるわけがないから、現状維持が精一杯。
勝田台で降りる人を、船橋、可能なら八幡まで引っ張るのが精一杯。
八幡は再開発によるバリアフリー化で、結構使える駅になるはずだ。
そもそも青砥みたいな僻地で分岐してるのが悪い
浅草経由で上野に乗り入れていれば他線のように上野行きメインで
地下鉄は浅草で対面ホーム乗換にできたはず
有効本数も20分に1本ではなく10分に1本にできる
まあ分岐の原因を作ったのは浅草乗入を妨害した東武なんだけど
浅草線は東京の地下鉄で一番使えない!!
浅草線は東京の地下鉄で一番使えない!!
343 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 13:39:27 ID:B2ZJRH1W0
まぁ
>>318 の言ってるのみたく、
スカイライナーに誘導するために、上野発の一般車は本線経由の快速だけとかにしちゃって、
新高速経由の一般特急は全部、浅草線・京急方面発にするのはありだよね
一般特急の大半が京急方面なら、値段差とか時間差とか細かいことはわからんが、
最終の目的地次第じゃNEXの客の一部は取れるかもだし、けど通勤客に比べれば空港客なんて絶対数が少ないし、
NEXだって渋滞がなければ羽田・横浜方面はバスには勝てる部分ないし、そこまでする必要もないか?
距離が長くて現実味が?なバイパス線よりも押上げから大深度の地下で浅草経由上野とか、
ローカル向けに上野線を北千住に接続するとか妄想してみる、、、
するとやっぱ元凶は東武か…
浅草橋乗換えってかなりフェチ気質だなあ。
個人的には好きじゃないが。駅ナカとか駅チカなんてのが
流行っているor流行らせているんだから、船橋乗換えが妥当だろ?
faceありnextありロフト、西武、東武。
乗り換えついでにどこか店寄ろうという人も多いはず。
というかそういう潜在需要がありそうだから、nextなんてのも造ったんだろう?
>>332-333 京成線利用して上野で買物したい人と、銀座で買物したい人は、
芋っぽさに差があるぞ。
少なくとも見た目のファッションセンスが違う。
銀座に行きたい人は京成なんてあまり使わないだろう。
浅草橋乗換えや押上経由で東銀座なんて行く人は、
基本人ごみ嫌いで、無精者な俺みたいな人しか使わないよw
それに押上越えると一駅〜三駅位で乗客が入れ変わる。
345 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 15:21:50 ID:03IPSq5N0
勝田台の冷遇は必要。東葉での着席目的者に逃げられている。
勝田台乗換→船橋乗換に誘導できる。
上りでは勝田台を(志津まで各駅の)通勤特急通過、
その通勤特急が大和田通過後、大和田始発の各停を発車させる。
下りでは八千代台で(志津から各駅停車、大和田、勝田台通過の)通勤特急が
各停大和田行と接続をする。
位の技が必要。
>>332-333 >仮定としては、現ダイヤで行きやすいお買い物ゾーンが上野だから
>上野を目指す人がそこそこ多い、としても大外しではないと思う。
思いっきり外しまくってますよ。上野方面は上野まで行かずに
日暮里でJRに乗り換える客が圧倒的に多い、つまり上野が目的地ではないし
上野行きと浅草線直通は本数が1:1なんだから、浅草線直通だって
上野線同様の稼ぎ頭になっていないとおかしい。
パイが大きいことと、大きなパイの中からどれだけ実数を確保出来るかと
いうことは全くの別物です。
>層より幅が広いだろうことは間違いがない。
日本橋・銀座への買物は通勤と違って、毎日どころか毎週でも
利用する訳じゃありません。重要度はずっと低いでしょう。
頻繁に利用するほど生活に密着しているなら、もっと近距離に
住居を確保してますよ。
浅草線直通列車からも船橋逸走が多いと言うことは、車内の客にも
直通列車に乗り続けることに価値を認められていないということ。
そこを改善せずに、ただ系統変更して本数だけ増やしても
使われない電車が増えるだけですよ。
船橋あたりから京葉道路の下を突き進むような新線でも作らない限りJRに対抗するのは不可能
京葉道路突き進んでも総武線と大して変わらんルートになるけどな
かといって湾岸だと京葉線、6号だと常磐線...
逃げ場ねーじゃねーかwww
>>345 そんなことしたら勝田台住人が大量に東葉に流出する
350 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 18:10:42 ID:yifyiq5j0
>>346 >上野方面は上野まで行かずに
>日暮里でJRに乗り換える客が圧倒的に多い、つまり上野が目的地ではない
これは嘘です。定期外客で見ると、上野・日暮里の利用はほぼ半々。
とは言っても、上野・日暮里とも15000人/日(発着ではのべ30000人/日)程度でしかないのだけどね。
ちなみに定期客では2:5ぐらいで日暮里の圧倒的優勢。
浅草線を京成か京急のどちらかが買収
JRと真っ向勝負して乗客を奪うのが難しいのは火を見るより明らか。
でも京成もJRも両方選択肢となりうる乗客を取り込むために何をするかを
考える必要がありそうだ。
京成が敬遠される理由として、散々既出と思うが
@ 浅草線方面と上野方面がそれぞれ実質20分に1回の乗車チャンスしかないこと
A 所要時間がかかること
B 運賃が割高であること
などがある。
成田新高速開業を機にできることといえば、浅草線方面優等10分間隔、
上野線優等10分間隔にすることぐらい。
青砥で急急接続することが一番効果が高そうである。
振替先として、京成本線→快速特急(3本/h)〔上野〕・特急(3本/h)〔羽田〕、
北総線→B特急(3本/h)〔羽田〕
不足する優等3本は快速として青砥・高砂始発とするが、ライナーが抜けて
日中退避を行わない市川真間始発として国府台・小岩の救済をするのもアリ
かもしれないが、この場合は上野方面となろう。
実際に、浅草線から市川方面へは、浅草橋での緩行線、馬喰町での総武快速線と
だぶり効果が薄い。上野・日暮里から狙える都心北側からの流動については
現在の京成が不便なために秋葉原経由のJR利用客を掴める可能性があるからだ。
実際に、日暮里から市川真間まで京成は特急が使えず各停で30分程度要している。
これが18分程度に短縮できる。
だがしかし、将来性のある北総線の優等枠が今後3本/hから6本/hになることも
当然考えられる。であればはじめから高砂で緩急接続を確実に行い、
定着させることが必要であろう。
また、真間・国府台・小岩の各駅が凋落したのは、過去多数運転していた急行の
廃止による停車本数激減によるものも大きく、選択肢としては
乗車頻度を高めるために浅草線からの普通を直通させるものもある。
特急系については、京成本線からは日中は上野指向が強いことから、
快速特急として上野行きとして青砥で羽田行き北総特急に接続させる。
これは、Bルートを走るスカイライナーと所要時間に差をつけて乗客を
振り向けられるというメリットもある。
特急は現在の快速を格上げし、現在の通勤特急と同じ停車駅として羽田へ
向かわせる。もちろん青砥で上野行き快速に接続させ、10分ダイヤを構築する。
北総(Bルート)特急が羽田では、京急の遅れの影響も懸念されようが、
北総線内は本数が少ないうえ、120km/h運転にしてはスジが寝たものと予想されるほか、
成田湯川駅での運転打ち切りで京成本線への振り替えが可能とみるからだ。
また、広告として日本橋・品川直通と打てる効果も大きい。
>>349 勝田台は「東葉の始発駅」だから大量流出すべき分は大量流出し、これはいづれ戻らない。
目的は勝田台を除く成田〜八千代台の客が着席目当で東葉に逃げている分を船橋まで誘導する。
物理的に成田近辺を除いて着席は無理なので利便性で差をつけるしかない。
スカイライナーが北総経由になったら
成田から津田沼までは各停で、船橋、八幡、高砂、青砥、
押上〜浅草線経由で羽田空港へ行く新系列が日中10分おきになると想像してた。
浅草線はあまり眼中になくて、半蔵門線客狙いで
大佐倉や公津の杜に優等毎時6本の悪夢
357 :
名無し野電車区:2009/05/06(水) 00:14:31 ID:b9Y30dIS0
あれ?この5年くらいで随分差が開いちゃったのか。
手持ちの資料だと、上野28000:日暮里36000くらいの比率なんだけど、
その資料だと上野26000;日暮里40000だから、半々というより2:3に近いね。
しかし圧倒的に少ないかというとそんなことは無い。
×上野26000;日暮里40000
○上野26000:日暮里40000
失礼。
359 :
名無し野電車区:2009/05/06(水) 00:57:56 ID:duEIhv2x0
>>338 品川と浅草線だったら品川の圧勝だけど、日暮里と浅草線だったら
接戦なんでしょ。
>>346 上野行きと浅草線行きという違いだけでなく、
特急と快速という違いも考慮しないといけないんじゃない?<船橋逸走
>>349 むしろ沿線住民が他社路線近辺に家ごと流出するような気がする
>>346 >>356のリンク先のデータみると、面白いな。
定期外
京成上野(25911)+日暮里(39952)=65863
新三河島〜お花茶屋の定期外合計=49193
差し引き16670人
押上(54843)
曳舟〜立石の定期外合計=29069
差し引き25774人
(計算適当なので間違ってたらすまん)
実は定期外でも
・がっちり確保している上野・日暮里より
・JRに取られているはずの押上側の方が多い罠。
上野日暮里が多そうに見えるのは、葛飾の独占区間からごっそり拾っているからなんだな。
実際には日中に定期で乗る客もいるわけで。それを考えると・・・。
(※この計算。途中駅相互の利用を無視してるし
空港利用者・町屋の乗り換え・ 北総線が押上側だけに直通している影響もあるので、
必ずしも正しいとは言えない。参考程度に。)
完全に長期休みのふいんき出まくりだな。
鉄オタが馬鹿にされるのは議論の質が低いからと言うのがよく分かります。
>>361 通過人員じゃあるまいし、
差し引きする理由が良く分からないのだが・・・
>>364 >
>>361 > 通過人員じゃあるまいし、
> 差し引きする理由が良く分からないのだが・・・
横レスだけど、高砂以東からの客だけを見たいから、
日暮里上野へ行くしかない(少なくとも押上には行かない)
新三河島〜お花茶屋乗降客と、押上方面へ行くしかない
(少なくとも日暮里上野へ行かない)曳舟〜立石客を
それぞれ引いていると思うけど…
>>352 > JRと真っ向勝負して乗客を奪うのが難しいのは火を見るより明らか。
そりゃ、全部とか半分とか奪うのは不可能だろう。でも15%とか
20%なら奪えないこともないと思う(誰も好き好んで船橋で
5分かけて歩いている訳じゃない)。特にいま船橋乗換えに
なれちゃっている人々じゃなく、これから浅草線直通が日中も
便利だからということで沿線に住んでくれる層をつかめれば
逸走するはずがない(そもそも浅草線が便利だと思う層なので)。
そうした層をつかむための必要条件(十分条件でなく)は
優等10分ごとだろう、というのが話の原点なんだと思う。
>>359 浅草線の立地に問題がないならば、品川が圧勝する筈がないと言うことでは。
>>346 > 思いっきり外しまくってますよ。上野方面は上野まで行かずに
> 日暮里でJRに乗り換える客が圧倒的に多い、つまり上野が目的地ではないし
それは所用のある人の話では。日暮里が便利な所用客は、対面乗換えが
確保されるならそう逸走しないかと。で、銀座でも上野でもどっちでも
いい客が上野へ行くのは上野が行きやすいから。銀座へ行きやすいなら
それはそれで問題ないはず。
> パイが大きいことと、大きなパイの中からどれだけ実数を確保出来るかと
> いうことは全くの別物です。
確かにそうだけど、優等10分間隔になってもまったく奪えないかというと
そうではないと思うんだよね。今の20分間隔はまったく勝負しませんよと
宣言しているようなもの。JRは山手線内側とのネットワーク性は弱いし、
料金政策などでアグレッシブに攻めれば現状より奪えるのは確実。ただ料金
政策に踏み込むと収益的に+なのかどうかは微妙になってくるかもしれないが…
> >層より幅が広いだろうことは間違いがない。
> 日本橋・銀座への買物は通勤と違って、毎日どころか毎週でも
> 利用する訳じゃありません。重要度はずっと低いでしょう。
そういう重要度というのは、人それぞれであって、多くの人はそれを重視しない
としても一部の人が重視するなら、そういうターゲットは存在するということ。
首都圏在住の全員をターゲットにするのでなく、沿線特性を活かせるターゲット
を取り込むべきで、浅草線の利点の一つ(西側私鉄に比べても)は、銀座日本橋
への利便性であるはず。
> 浅草線直通列車からも船橋逸走が多いと言うことは、車内の客にも
> 直通列車に乗り続けることに価値を認められていないということ。
その第一の要因は20分ごとの攻めてないダイヤ。復路で浅草線に乗って帰るという
選択肢がない(20分ごとだから)以上、往路を含んでルート選択肢の遡上に
上らないのがオタでない一般人の現実。行きも帰りも10分ごとならうまく
PRすれば価値を認識してくれる人がある程度でるのは確実だと思うよ。
>>367 >
>>359 > 浅草線の立地に問題がないならば、品川が圧勝する筈がないと言うことでは。
JR(山手線)は超一等地、浅草線は一等地。
品川での乗換え利便性の高さも加味すれば、山手線へ逸走するのは当然と言えば当然。
船橋で数分歩いてまで逸走されちゃう京成は、その分逸走を奪回する余地が
あるということだと思う。
>>338 > トンネルの向こうの現状を見ると、やはり浅草線の立地そのものが原因だとしか思えないわけだが。
いやさ、JRの方がいい立地だとは思う。それが、船橋で屋根のない場所を
歩いての乗換えを覆すほどかどうかが問題なわけで、そこはやり方次第
だと思うんだよね。
京急品川は乗換え利便性が高いし、泉岳寺まで乗ってもらうことのメリットが
(収益的に)ほとんどないから、品川までの輸送を第一義として考えるのは
当然のこと。
>>370 とりあえずお前が最近の船橋を知らない机上の空論オタだということはわかった
>>365 町屋、関屋から東方向とか、お花茶屋、堀切菖蒲園までといった流動が過剰に引かれていると思うが。
立石〜曳舟におけるこれら4駅相互とか、東方向への流動は上記の流動よりは少ないだろうし。
なんか長文野郎って、京成ユーザーじゃない気がしてきた。
>>372 そういうことだよね。サイトの乗降数データは
あくまでも各駅に置いての乗降数だからな。
あそこから高砂以東の人数は確定出来ないよ。
374 :
名無し野電車区:2009/05/06(水) 22:59:25 ID:XxHeLN0k0
通過人員なら
お花茶屋→青砥 123845
京成立石→青砥 158406
京成小岩→高砂 138381
375 :
名無し野電車区:2009/05/07(木) 00:13:40 ID:E7OCqIGD0
勝田台から乗ってきた女子大生くらいの女が「ねえ?京成で浅草に行けるって
知ってた?」とか言ってたくらいだから、
独占区間で浅草線の駅が認知されていない可能性が高いな。
京成に住んでるヤツは川向こうから
京成線が川を渡るのにどれだけ苦労したか知らない馬鹿が大杉
歴史勉強しる
>>376 省線が隅田川を渡るまでの三日天下だったという歴史もな。
都内は千葉県内と違って、それぞれの駅からくだり方向に乗っていく人が多いから単純に
引いたら実際とはだいぶずれちゃうよたぶん。町屋と関屋が典型だけど、それ以外の駅も。
まあ千葉県内でも総武線と併走している区間は上り方向に使う客が殆どいないせいで
下り(独占区間方面)で使う人の割合が高いけどw
所詮押上厨ですから(笑)
380 :
名無し野電車区:2009/05/07(木) 23:16:43 ID:E7OCqIGD0
とりあえず、浅草線経由を使いそうな駅、日暮里経由を使いそうな駅を
並べたら浅草線を使いそうな駅の方が大幅に多いと思う。
例えば、秋葉原〜新宿や秋葉原〜品川の駅なら浅草線で浅草橋か
新橋まで行く人もいると思うが、日暮里はありえない選択肢だと思う。
日暮里が強いのは、日暮里〜池袋と埼玉方面のみ・・・
独占区間からこれらの地域に行く人がどれだけいるのだろうか。
創業者が無計画だったせいで、船橋〜上野でなぜかJRより路線長が長い
という不思議なことになってるし。
>>380 戦前の民鉄が、今よりもっと官尊民卑だった時代にいかに苦労して
法の目をかいくぐり政治力を駆使して路線を延ばしていったのか、
よく勉強してこい。京成本線が北に遠回りしているのは筑波高速度
鉄道の免許を使って上野に乗り入れたから、というのは京成ヲタ
の基礎知識。
382 :
名無し野電車区:2009/05/07(木) 23:29:02 ID:E7OCqIGD0
現状で勝田台・船橋で乗り換えてしまうようなせっかちな人たちが
日暮里周りの気長さに耐えられるとは思えないんだが・・
浅草線の遅さには耐えられません。総武快速か東葉快速使うよ。
ていうかまず浅草に伸ばしてそこから上野に行こうとしたら東武が邪魔したんだよね
浅草を勝ち取った東武は数十年後使い物にならなくなった浅草を捨てて
北千住を事実上のターミナルにして遠回りな半直なんてやる始末
最初から東武が浅草じゃなくて日比谷線みたいなルートで上野に行ってくれてればねえ
京成も浅草から上野に行ってただろうし交通体系として一番美しかったんだが
385 :
名無し野電車区:2009/05/07(木) 23:36:49 ID:r/FRgQU80
エアポート快特って色々批判されがちだけど、実際乗ってみると結構快適だね。
と、浅草から日本橋まで乗ってみて思った。
時短はわずかでも途中一駅しか止まらないのは素晴らしい。
>>384 そういうことじゃないんだよ。
戦前の東京市15区時代の地図を広げて見てくれ。
私鉄は原則として市内に乗り入れが認められないのだ。
だから郡部だった山手線西側を起点とした私鉄に対し、東武京成は大変な苦労を強いられたのだ。
仮に京成が浅草まで乗り入れられても、もう2km延伸して上野まで、なんていう特許、免許は絶対交付されない。
日本鉄道海岸線(常磐線)が田端起点で市内外縁をなぞるように下ったり、総武鉄道の起点が本所(錦糸町)なのもそのせい。
だから上野線の北まわり迂回や上野隧道のくねくねカーブで上野公園駅に辿り着いた経緯は、それしか選択肢がなかったからなのだ。
京成疑獄事件
>>380 新宿や渋谷について言えば、上野というのがあり得てくる。
その二つと池袋以外の山手線の向こう側の駅は、正直言って考慮外にしていいくらいどうでもいい駅。
同様に山手線東側の重要な駅は、浅草線なんか使うより船橋乗り換えの方がよっぽど便利で速い。
だいたい、浅草橋なんて乗り換えに時間はかかるし、
途中から都営になるぶんお金は高くなるし。
東日本橋以南は総武快速とルートがかなりダブるから、
多くの人が混んでいても速いそちらを選ぶのは当然だ。
浅草線はメリットがあるのは北総線住民じゃないの?
朝夕の快特&通特はともかく、日中の現本線の優等は、
特急も快速も上野行にしちゃってもいいと思うけどね?
快速は青砥から先を各駅停車にしてもいいと思うし。
浅草線乗入れは北総線からのもの以外は青砥か高砂始発で。
そうすれば、日々の列車遅れを緩和しやすくなるもの。
390 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 14:17:18 ID:Y3zgfAzxO
浅草橋で乗り換えるくらいなら船橋で乗り換えるな…
本数が違いすぎる
浅草線なんて廃止になっても困らないような路線。
392 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 18:29:36 ID:01d5jX7s0
浅草線なんて地下鉄網から外されても困らないような路線。
新橋を境に北は京成・南は京急に割譲→その後経営統合が理想。
393 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 22:54:34 ID:5imAh5zR0
郡部の端っこってのが
田端(常磐)、日暮里(京成)、業平(東武)、押上(京成)、本所(総武)だったってことかね。
門仲や木場は区部だったのかな?せめて洲崎(東陽町)あたりから引いてたら・・・
今頃は複々線化してウハウハな路線になってたかもしれんね・・・
現・京葉線っぽいルートって京成に免許下りたのかな?
これが出来ていれば…
大体都営と乗り入れなのが痛い。
都営は路線網が貧相なので結局メトロやJRに乗り換えないといけない箇所が多い。
かといって京成自体はメトロと直接乗り換え出来る駅が少ないしあっても乗換えが面倒な駅ばかり。
JRはまだ乗り換えやすい駅が多いが、結局それなら東京都内に入る前に乗り換えちゃえとなったり最初からJRが選ばれたりする。
同様に都営乗り入れしている東急や京王は独占エリアがある上にメトロにも乗換えが容易。
みんなずいぶんとひどい言いようだな。
本当に都営地下鉄使ったことある人たちなのかぇ?
京成は空港第2ビルの少し手前まで複線なのを活かして、スカイライナーを止めて一般特急を4〜6本/h走らせて成田空港への利便性を高めて欲しいわ。
日暮里乗り換えだろうが10〜15分ヘッドで空港行きが出てればかなりの強みになるぞ。
TCATも空港行きのリムジンバス10〜15分ヘッドで出てるお陰で、今でもそれなりに使われてるし。
明らかにJRに勝てるのなんて都内対成田空港位だろ。
>>397 明らかに勝てる区間じゃなくても少しでも対抗する必要有るでしょう。
成田新高速が出来ても、結局勝てる競争しかしないなら京成は何も変わらないと思う。
京成に必要なのは、競争に勝つ事では無く、競争する事。競争力を付ける事。
>>398 JRはボッタクリ特急の方がほぼ各駅停車の快速より多いという超絶糞ダイヤの時点で、都内対空港でも京成より優位にあると思っている気がするが。
400 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 20:37:25 ID:cH1v7edb0
でもG車併結ってのは大きいと思う
京成も一般特急に特別席作ればいいのに。
かなり受けると思うよ
浅草線が東交の中でも優良路線であることを知らない輩が多いようで…
収益の点では大昔は唯一の黒字路線。大江戸線が出来てもこっちは償却済みだし。
そりゃ分かるけどね。
403 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 21:20:01 ID:XxTpAG/v0
>>401 しかし、東京地下鉄を含めた輸送人員では軽く最下位級である件。
東西線:121万8000
丸ノ内線:106万7000
日比谷線:106万3000
千代田線:105万0000
銀座線:101万6000
大江戸線:78万1000
有楽町線:77万9000
半蔵門線:75万3000
新宿線:64万7000
浅草線:62万4000
三田線:55万1000
南北線:38万2000
(都営地下鉄:平成19年度、千人未満四捨五入、公式HPより。東京地下鉄:平成17年度、日本地下鉄協会HPより。)
404 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 21:45:14 ID:w3eYIUPhO
>>402 駅がきたないからな
スイーツ(笑)には受けない浅草線
うんうん。浅草線の駅って古くて汚い。
新高速ができたら船橋〜高砂はいらねぇーな
以下3線で効率経営
成田線 上野〜高砂〜成田空港
押上線 押上〜金町
船橋線 船橋〜成田〜成田空港
船橋逸走解消ではなく
船橋アクセス向上に励むべき
船橋〜高砂は国道に
407 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 22:41:28 ID:pOGdtSn70
>>403 メトロのデータが古いので最新を・・・
東京の地下鉄の輸送人員(2007年度 単位千人)
東西線_ 1325
日比谷線 1135
千代田線 1117
丸ノ内線 1100
銀座線_ 1073
有楽町線 *880
半蔵門線 *851
大江戸線 *781
新宿線_ *647
浅草線_ *624
三田線_ *550
南北線_ *433
いやー情けないねw
京成が糞なのを棚に上げて浅草線を貶めることしかできないなんて。
409 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 23:11:32 ID:+u/0guG40
浅草線を貶してるというよりは、ターミナルが日暮里で、頼みの浅草線も
あまり使えないという京成の不運さを呪ってるんだが。
何においても残念なんだよね。。。
>>407 線別データを見る時には、輸送人員と一人あたまの距離数を
加味すると正確性が増すよ
浅草線で行けるところはJRだけ(総武線・山手線)でもまあ不便しないのよね。
霞が関・永田町・赤坂・青山あたりだと乗り換え必須だから
京成の付け入るすきがあると思うのよね。もちろん直通は必須だけど。
どうやっても総武快速が便利。浅草線利用するのは押上線客だけ。
414 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 00:59:29 ID:cSMBo9UV0
浅草線は便利とまではいいずらいけど、
迂回・曲線した挙句、中途半端な広小路に辿りつく
上野線よりは都心アクセスとして機能してる。
ラッシュ時に最優等が全便地下鉄に乗り入れてるのは京成くらいのもんだ。
415 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 01:03:26 ID:cSMBo9UV0
>>386 都心乗り入れが難しかった理由はわかるよ。
だが、同じ条件だった東武伊勢崎線と京成でここまで乗降客に
差が開いてしまったのは何故か。
それは、日光と都心を結ぶという明確なビジョンを持っていた根津と
目先の利益ばかり追いかけて中途半端な路線にしてしまった京成創業者の違いに
尽きる。
それが、線形とルートの違いになり、独占区間の長さの違いに
つながってしまったわけだ。
>>415 あんた、前から何度も何度も懲りずに同じような創業者叩きを書いては、
毎回だいたい同じような内容の論破を喰らってるみたいだけどさ、
そのうざったらしいまでの執念って、一体何なんだろう?
創業者の誰かに、何か怨みでもあるの?
大昔のことを嘆くより今後何が出来るのかが肝心だ
東武ワールドスクエアや動物公園はOLCで瞬殺できるわなぁ
他私鉄と決定的な差は小売=流通部門
百貨店が強ければ売上の水増しもできたし
これを担保に融資も受けられた
今ある材料で戦略を練るならグループ全体のシナジーとして
OLC絡みの開発を京成沿線、それも八千代や佐倉に行うしかない
ぶっちゃけテツの筋いじりは何の未来も希望も数字の可能性も見出せないオナニー
419 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 01:44:02 ID:cSMBo9UV0
京成の現状を考える上で創業者のトンマぶりは避けて通れないと思うんだけどね。
>>417のような未来志向の意見はわかる。けど京成擁護のあまり
京成のルート・線形を時代のせいばかりにする反論はどうかと思うよ。
東武という反例があるのだから。
東京市内に乗り入れられなかったとしても、なぜ上野に北側から
回り込むような形になってしまったのか。
それは京成の第一期開業区間が押上〜曲金(高砂)になってしまったからだよ。
青砥〜上野というルートを探さざるをえなかったわけ。
迂回してるから浅草線ルートは使えないと言っている人達は
迂回しているは浅草線ではなく京成だということを理解しているのかな?
>>419 建設的な提案できないなら東武にのって猿山でセンズリこいてろ
何か事あるごとにOLCとか連呼するのはいい加減やめたら?
>>419 386本人だが、何も創業者を擁護しているわけではない。
しかし、歴史的経緯を踏まえないでバカなカキコミをしてる奴に理解して欲しいだけ。
君が優秀な京成創業者だったらどう出来たのか?
京成100年の歴史を一人で書き換えられるのかな?w
東武と京成は起点、本社は隣組だが、目指すところは全く異なる。
北関東の地場産業の人貨輸送を目的とした東武と、東京側から乗客を拾いながら路線を延伸した軌道の京成を同列に語るのは無駄なことだ。
東武には始めから伊勢崎、桐生、足利という当時の日本を支える地場産業地域があればこそ、また蒸機による貨物輸送があるが故に東京とのルートを直線的に設定した。
日光線にしても然り、日光鬼怒川への観光ルートを整備すれば莫大な利益を見込めるから、葛生からの延長ではなく、杉戸からの新線建設に踏み切れた。
その東京側のアプローチ区間の田畑に、戦後高度成長期に団地や文化住宅が建ち、市街化が促進したわけで、複々線という莫大な投資を強いられたが、その通勤通学輸送により、凋落の甚だしい北関東の路線を支えているわけだ。
そのような成立過程を知れば「まぬけ」なんて言い方は出来ないと思うぞ!
>>422 「まぬけ」じゃなく「トンマ」だったなw
本多貞次郎も後藤圀彦もあの世で苦笑してることだろうよww
確かに歴史に関する致命的な無知が目立ちますね>東武を引き合いに出す批判厨
東武は北関東からの物資輸送がありきの開業だから業平橋での墨田川水運への連絡で目標達成。
さらに亀戸、小名木川方面への延伸計画で貨物輸送の強化を図ったにすぎない。
旅客輸送と言う面では北千住が長年事実上のターミナルとなってしまい、日比谷線直通から
半蔵門線直通へと進化はしているが、都心から離れた北千住始発で対応すると言うように
特殊な対応をしている。北千住始発での対応は、京成でいえば船橋始発で対応するようなものだ。
京成のルートに関しては、まず柴又輸送からスタートと言う経緯もあるが、江戸期からの千葉方面の
街道筋がどこを通っていたかということを踏まえれば、需要が望める街道筋に並行した悪くない
ルートと言うことが一目瞭然だ。貨物輸送を目的としない「軌道」の京成は旅客をいかにして拾うかが
使命。船橋までの市街化区域では街道に沿い、そこから成田は田園地帯を陸軍用地を上手に除けて
一気に直線で結んだのだが。
官道としての成田街道が水戸街道からの分岐だったことや、国道14号線がなぜ小松川から小岩まで
北上して都県境越えをしているのか。総武線も亀戸からいったん北東に振って小岩を迂回しているのか、
無知による批評こそ無駄なものはない。
葛西民・行徳民の鉄道忌避という都市伝説に以下ループ
>>425 無知ハケーンw
鉄道どころか幹線道路まで避けて通ったのにはきちんと理由があるんだが。
鉄道も幹線道路も並行しない、つまり沿線利用者が望めない直線ルートで
成田まで引っ張って何か意味があるのやら。
そもそもネックは葛西や行徳じゃないんだけどね。そっちを回ったら今度は
南に迂回することになるし、忌避伝説以前の問題として葛西、行徳経由で
あの当時に幹線交通を引くのは無理があり過ぎる。
427 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 13:45:26 ID:cSMBo9UV0
京成は先に開業した省線に比べて後だしじゃんけんできる立場だったのに、
省線と同じ集落ばかりを狙い、曲線カーブ続きでルートも迂回
しているとなれば、省線が電化した途端、苦戦するのはわかりきって
いたと思うんだが・・・
それを見抜けないようでは起業家に一番必要な将来予測能力が
不足していたと思われても仕方ないと思う。
根津は千住から春日部まで何もない原野を直進した。
成田の需要があれば直進と言わずとも省線に密着する必要までは
なかった。
あれも狙ってこれも狙い結局どちらも中途半端にしか得られなかった。
あくまで狙っているのは成田という視点が欲しかった。
その視点があれば先に千葉へ開業するなんてことはなかったはずだよ。
428 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 13:48:22 ID:cSMBo9UV0
軌道が乗客を拾うことが使命ならば、省線が電化した途端、苦戦に
陥るような線路敷設はすべきでなかった、ということよ。
渋谷・新宿・池袋はターミナル開発に成功して大躍進したのにね。京成は・・・
430 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 15:45:56 ID:9AV91HFo0
>>429 そこで、JR東京駅に乗り入れですよ。
そこから京急で品川→羽田空港へ。
431 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 15:57:32 ID:k9hwihT80
>>426 省線が両国へ出るなら、軌道は銀座を目指しても良かったんじゃないか?
八幡〜篠崎〜大島〜深川のような感じで。
街道筋とはいえ、省線と完全に平行することが良いこととはあまり思えない。
結果として、完全にJRと競合している関東私鉄は京成と京急だけだったわけだし。
沿線利用者が望めない直線ルート、ということは、逆に言えば沿線開発の余地がいくらでもあるということ。
区画整理して人口増やして、交通も流通も独占してウハウハだ。
東急の東横線なんて、開業当時の沿線は異常なほど田舎だ。
あ、京成創業者にはそこまでの先見性はないか。
432 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 16:20:38 ID:k9hwihT80
>>411 では、輸送人員と1人平均輸送距離を掛け合わせて、輸送人キロを出してみよう。
(輸送人員は
>>407、1人平均輸送距離は関東交通広告協議会HPより。ともに平成19年度)
_東西線 132万5000×8.9=1179万2500
千代田線 111万7000×7.0=*781万9000
有楽町線 *88万0000×7.8=*686万4000
日比谷線 113万5000×5.5=*624万2500
丸之内線 110万0000×5.2=*572万0000
大江戸線 *78万1000×6.0=*468万6000
_新宿線 *64万7000×7.0=*452万9000
半蔵門線 *85万1000×5.1=*434万0100
_銀座線 107万3000×3.6=*386万2800
_三田線 *55万0000×6.7=*368万5000
_浅草線 *62万4000×5.2=*324万4800
_南北線 *43万3000×6.1=*264万1300
ここ実質京成アンチスレなんで
目障りだからsage進行でやってもらえませんかね
改軌なしで済むGかMに乗り入れればおけ
ま〜た馬鹿のひとつ覚えのように「省線」「省線」とwww
何もない北総台地をまっすぐ進んで成田に行ってりゃよかったと?
当時にそんな決断が出来る馬鹿がいたなら、お会いしてみたいものだ。
都内から成田山の需要だけで何十キロもの路線が作れるかっての。
途中にろくな市街地がないのに、維持が出来る訳無かろうよw
馬鹿も休み休みに言いたまえ。
>>424読めよ。東武はそもそもの出発点が京成と違うんだよ!
いつも同じことを言うだけでは、またいつものように跳ね退けられるからと、
その辺にあった東武を引っ張り出して理論武装したつもりなんだろうけと、
何をしようが言ってることはいつも何ら変わってないから、残念だけど。
京成は成田街道・千葉街道を素直にトレースした路線だよな。
>>435 同意。鉄板はリアルガキが多いから頭が回らないんだよ。
太平洋戦争後の日本なんて、誰も先見出来ないわw
創業者に罪無し。
所得倍増計画、オイルショック、バブル崩壊。
戦前に行徳埋め立てて、東西線通るなんて予測できた奴が
当時からいたのかね?
こういう事を戦前から先見できるかっての。
笑止千万。
まぁそれでも街道沿いで街の中心部を通るにしてももう少し線形何とかなればね...
船橋だってもっと14号に接して走れば市役所も近いしあんなカーブは描かず済んだろうに、大神宮だって無視しないし
東武と京成が共に浅草を目指していたという時代だからな 戦前は
1号線:品川〜五反田〜新橋〜浅草橋〜押上(17.3キロ)
2号線:中目黒〜恵比寿〜日比谷〜秋葉原〜上野〜北千住(20.9キロ)
これが運命の分かれ道か
京成は昭和41年に浅草線直通の通勤急行を運転開始し、確か船橋−押上間32分で結んだ。
昭和43年には通勤特急に格上げ、時間短縮を図っている。また、日中も千葉線急行を
新設、その後に快速として上野延長を図り、上野線の優等10分毎化を実現していた。
ここまでは、積極的なダイヤ設定をしていたと思われる。
昭和44年東西線が開通すると、上野口の輸送人員が減少し、昭和45年には押上線も
減少に転じた。
その後昭和47年に総武快速線が津田沼まで開通することになったが、京成には
空港アクセスという大命題が立ちふさがった。
本来であれば、この時点で千住大橋・市川真間・センター競馬場前といった
待避設備を完成させ、通勤時のスピードアップを行うなど対抗策をとるべきで
あったが、昭和53年の空港線開業まで待つことになった。
その間、じりじりと輸送人員は減り続け、昭和49年のダイヤ改正では自ら勝負を
放棄するような事態となっていた。
上野−成田間のスカイライナー運転に伴い上野線の優等10分毎は崩れ、
今のような20分ヘッドとなった。千葉線優等も姿を消した。
そして極めつけは、青砥付近連続立体化工事による青砥折り返し設備の
封印と押上線電車の高砂・小岩延長であった。
これにより青砥−高砂間の複線区間で朝ラッシュ時は1分40秒間隔という
類をみない高頻度運転になり、定時性を確保するために、上り電車は
高砂までに遅れを出さないよう極めて余裕をもったダイヤとなりスピードダウン
したことである。
そして、この状態が約10年続き、昭和60年複々線化が完成するまで通勤時間帯における
サービス改善が停滞していたのである。
1、千住大橋などの待避線の早期完成
2、用地を取得してでも青砥折り返し設備の維持
この二点を行っていれば、今よりももっと競争力を維持できていた気がする。
>>441 工事中の青砥の引上げ線維持とかいっている厨は、現場を見てこい。
現状の引上げ線も中川のすぐ手前まで迫っている。工事中の仮駅は
その引上げ線の位置にあったんだから、もし引上げ線を維持するとすれば、
川の上に作るしかなくなる。工事中の仮設だけのためにそんな物を作れる?
ついでにいうと、この青砥駅高架化は環七通り全通の大前提になっていた。
このせいで葛西城趾が潰されてしまったのは残念だけど、明治通り・柴又
街道・松戸街道などの混雑緩和には絶大な効果があった。現在、京成バス
の大幹線である小岩−柴又−金町や市川−国府台−松戸の路線がまともに
走れているのもその恩恵だ。
>>442 歴史に関する無知も酷いが、30-40年位前の話に関しても知らない厨が多いですな。
国鉄の五方面作戦も含めて、昭和40年代の輸送力増強とその背景についての知識が
決定的に無いと言えます。
そうした薄っぺらな知識でこの手の話題をされてもしらけるんですけどね。
AE甲種のブログとか見ているとほとんど学生ばかりなんだよね。
リアル高校生とか大学生とか。だから無知が大量にいると思う。
鉄道板のレベルが低いのはこれだと思ったね。
445 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 22:09:12 ID:cSMBo9UV0
>>440 また浅草線のせいにしてるw
運命の分かれ目はこっちですよ。
京成:押上〜青砥〜船橋
東武:北千住〜春日部
総武線並走区間の弱小駅の通勤定期利用者に
格安で駐車場or駐輪場を提供するってのはどうだろう
総武線に流れていた層を奪えるかも
447 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 22:15:32 ID:cSMBo9UV0
>>435 そっちこそ読んでくれよw
>直進と言わずとも省線に密着する必要まではなかった。
と書いてるでしょーがw。
京成はせめて小岩くらいJRと離れて走っていれば
全然違った歴史になっていたよ。
線形ウネウネ、ターミナル中途半端では、省線が電化すれば
苦戦は必定・・・
>>438>>443 京成創業者は東西線・総武複々線化どころか昭和10年の省線電化
すら見通せなかったのですが・・・
電化区間が郊外に延びたのは1970頃だったような
そのときまで予想しろというのは酷
449 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 22:35:42 ID:cSMBo9UV0
京成は東葉高速みたいな京成創業者以上に何をしたかったのか不明な新線が
出現するなど、アンラッキーな部分も多いけどね
>>447 京成の併走は総武沿線民に緊急避難経路を担保し
近隣不動産市場に寄与している。
京成は谷津遊園跡の使い方が下手だった。
公団長屋ではなく10年我慢して
ジェフが希望通り習志野をフランチャイズにし
クラブとスタジアムを作っていれば多大な経済効果があった
>>447 市川以東で総武線から1-2km北側って、今でも田園地帯だぞ。
旧街道と幹線鉄道から離れた所にまっすぐの新線といったら阪和鉄道の先例があるが、
超特急とかヲタ的には華々しい阪和鉄道も経営的には火の車。最後は社長が拳銃自殺して
ライバル南海が救済合併という悲劇的な結末になっているが。
おっと、阪和鉄道は阪和電気鉄道の間違いな。
歴史に関する無知を批判していて間違えたんじゃ世話ないなw
そもそも下総台地という所は水の便が大変に悪くて田圃どころか畑も
出来ず、牧場・狩猟場くらいしか使い道がなかった土地。近代になり
上水道や農業用水が出来てようやく人が住めるようになった。初富・
二和・三咲と続く有名な「数字地名」も、明治以降の入植地の地名。
一方で東京湾岸は低湿地帯で、昭和30年代前半まで長雨・台風の
度に洪水に見舞われていた土地。千葉街道・総武線・京成線は
台地と低湿地帯の間の狭い所を縫って走っているわけ。
>>447 反論しようとしたら
>>451や
>>453が書いていてくれたので、一安心。
しかも「昭和10年」「省線電化」がまたまたまたまた出てきたなw
しかし、阪和の件は壮絶だなぁ…
知らなかったので、後で勉強してみるよ。
455 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:23:20 ID:cSMBo9UV0
そうやって京成のルート設定を肯定してどんすんのよw
今の総武線の北側1-2kmは京成が総武線にお供してる現実では田園地帯なのは
当然でしょーに。
ところで現在の旧阪和鉄道に苦戦してるのは南海ではなかったのかな?
これほど並行路線に苦戦してる私鉄は全国でも他に山陽くらいなんだよw
456 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:33:25 ID:cSMBo9UV0
来年からは実質的に八千代市民・佐倉市民のためだけにある高砂〜千葉間。
こんな京成に誰がした?
成田乗り入れの経緯とか本当に京成の歴史は哀史と言っていいな・・・
国府台〜須和田〜宮久保〜本北方〜若宮〜行田〜新海神〜船橋という
新線でも作るか。市川市民にも京成の存在が認知されるだろう
>>371 > とりあえずお前が最近の船橋を知らない机上の空論オタだということはわかった
今は京王沿線だから…
頭ではFACEができてるのはわかってるんだけどね(本来屋根云々より
対面乗換えじゃなくラチ外の数分歩いての乗換えの不便性を
言いたかっただけで気を抜いていたというか)。
京王沿線で感じることとして、やはり優等10分間隔の威力は大きいと
いうこと。で、京王は多摩センター、橋本での特急20分ごと直通を
捨ててまで優等10分間隔を実現して効果を上げた。サービス水準の
全方位的な維持の方向性だけでは飛躍的な発展はないと思うんだよなぁ…
>>458 京王はそれによって本当に乗客を増やしたのか?
せいぜい現状維持でしかないじゃん。
他のものを盲目的にマンセーして京成をひたすら叩くだけじゃ、何も出てこないよ。
都心から京成船橋以東へ帰宅するとき、
日暮里乗り換えだと10分は当たり前、最悪20分近く待たされることがあるが、
船橋乗換えだと10分も待たないことが圧倒的に多い。
この差は大きいと思う。
>>459 > 京王はそれによって本当に乗客を増やしたのか?
日中については有為に乗客増となったみたいだよ(中央線沿線と、
バス便地域での勢力争いで勢力図を広げた)。
> 他のものを盲目的にマンセーして京成をひたすら叩くだけじゃ、何も出てこないよ。
京成叩きというより、このスレの“上野線”重視派を叩いている
だけで、京成電鉄が押上方面重視政策に踏み切る可能性は
十分に高い(し効果もあがる)と思っている。
>>461 うん、ダイヤ変更とは直接関係のない普通しか停まんないような駅もねw
ついでに、準特急ができたのってもう8年も前なんだけど。
ここ一年だけの数字を云々したってしょうがないわ。
京王は新宿から程近くて、沿線に住むと京王以外の逃げ道が少ないっていう
あくまでも路線の利便性自体の問題だわな。
>>462 そんなことは京成自身すでにやってるわけだが。ラッシュ時はとっくの昔に都営重視にした。
その結果が現状でありこれが限界ってことなのだが、どうしてそれがわからないかな?
>>455 > そうやって京成のルート設定を肯定してどんすんのよw
省線の電化だけなら乗り切ったでしょう。東西線と総武快速線(特に後者)が
大打撃となったわけで、京成経営陣の無能を言うなら、これらを阻止
できなかったこととか京成の路線として敷けなかった政治力のなさでは…
(それはそれで厳しいものではあるけど)。
だいたい、総武線などに全面勝利する必要はないわけで、おこぼれちょうだい
レベルでも企業が存続できる(ゆえにサービスが世間一般水準から著しくは
劣らず供給され続ける)なら、問題ないと言えばないはず。
浅草線価値ゼロ説を唱える人も、総武快速に勝てるわけないから浅草線に
リソースを割く必要がないという発想なんだろうけど、全面勝利じゃなく
一部奪い返せれば十分(それでもそれなりに収益貢献する)ということ
がわかってないと思う。
>>455 あのさあ、
>>453も指摘してるけど大正から昭和初期にかけての総武線の北側は土地の質も
悪いなんもない田園地帯だったの。千葉街道や省線から離れたところに線路を引いてだれが
乗るのって話。
阪和電鉄は南海線や阪和国道から離れた泉州のタマネギ畑をぶち抜いて和歌山まで圧倒的速さで
結んだけど、営業的には大失敗だったんだよ。
和泉府中までの区間開業から11年、和歌山までの全線開業からわずか10年で南海に救済合併
(国鉄紀勢西線へのアクセス路線だから国が南海に救済するように指導)されたのよりも悲惨な
結末は間違いないところだ。
戦争中の国営化以降も阪和線は苦戦を続けており、国鉄時代は最後の昭和61年度まで阪和線の
営業収支は100を割ることはなかったのだが。
半世紀以上営業赤字を垂れ流すような状態で企業として存続出来るわけないというのは子供でも
分る話だな。
>>464 >
>>462 > そんなことは京成自身すでにやってるわけだが。ラッシュ時はとっくの昔に都営重視にした。
> その結果が現状でありこれが限界ってことなのだが、どうしてそれがわからないかな?
現状浅草線に10分間隔で優等は走ってませんよね(日中)。で、
こんご新高速一般特急が設定されるゆえに、上野か押上線のどちらかには
(対面乗換え含めれば)優等10分間隔が新たに可能になる(上野で
あれば復活か)。それを現状の延長線上で上野に振るのか、思い切って
押上に振るのかという話で、現状が限界というとは次元が別の話だと思うの
だけど(6本/hなら現状しか選択肢がないのはあらためて言うまでも
ないことなわけで…)。
都営直通列車を急行からより停車駅の少ない快速にしてスピードアップしたというのは
京成にしてはかなりのテコ入れ策だったわけだが、
その結果、利用者は船橋で降りるのをやめなかったんだよ。
10分間隔じゃないから効果が出なかったとかいう言い訳はいらんから。
いい加減、浅草線を理想化するのはあきらめろ。
>>468 > 10分間隔じゃないから効果が出なかったとかいう言い訳はいらんから。
なぜ?
>>468 それを「かなりの」テコ入れ策と言っちゃうのはどうかと。
もちろん早くするに越したことはないが。
10分間隔じゃないから効果が出なかったというのは、言い訳でもなんでもない
事実そのものじゃねーか。
上りでイメージしてる人が多いからわかりにくいが、
下りで考えりゃすぐわかる。
上野・日暮里にしろ浅草線にしろ、20分に1本しか直通がないところへ行くやつはいない。
大事なのは所要時間の数分の差じゃなくて、
直通の本数をしっかり確保すること。
人間、乗った後の時間よりも、待ち時間の方が長く感じるんだから。
471 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 01:40:44 ID:ixPSIZPXO
早く東西線ワイドドア車増備されねえかな…
ワイド車増備により駆け込み乗車客が増えれば遅延が増大する。
そうなれば客奪うチャンスだぜ京成!
472 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 02:33:31 ID:ju9tP6yf0
浅草線内特急→船橋まで無停車の快特作ってください
市川市内と都内の駅なんてとまる必要ないよ
>>470 現実、快速羽田空港行に乗ってる客が船橋で降りるんだ。
そのまま乗ってりゃ(お前さんたちが言う)「便利な(笑)」浅草線沿線に連れてってくれる電車に乗ってだよ?
こんな状況なのに、今の都営直通快速を10分おきにしたところで、本当に客は増える?
だから言い訳だと言ってるんだ。
上りでも明らかに効果がないことが見えてるんだから、下りでやれって言ったって無理な話。
>>470 ずいぶんな言いぐさだなあ。5分も早くしたら、相当な改善だわな。
にもかかわらず効果がなかったのは、京成沿線にとって日中の浅草線が全くの無価値だから。
無価値なものはいくら増発したって存在しないのと同じ。
普通上野行は10分間隔で走っても高砂〜船橋では全く役立たずなのと一緒。
自分に都合の悪い現実に目を背けるのはやめろ。事実を見ろ。
海神利用者だが、日中は正直15分間隔で全然良い。
下りの場合、船橋を快特上 普通上 快速羽 特急上 普通上 快速羽…
のループにすれば丁度いい気がする。過剰かな?
476 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 16:08:12 ID:H3xsaHA90
昔のことを言うのなら、京成千葉駅は今の中央公園にあったそうです。(当時の中心部)
その時は、千葉−東京は、京成が勝っていたそうです。
千葉市の都合で移転させられた。 これが凋落の始まりか、、、、、、
>>476 目の前に千葉銀行本店と田畑百貨店・扇屋百貨店があってね。
典型的な地方都市の私鉄駅前だった。京成新駅も一応、既存の
繁華街の端にかかっているんだけど。国鉄新駅は何にもない場所
だったが、駅ビル・高架下商店街が整備されて集客力抜群となり、
後からはそごう(今とは違う場所だが)も進出し、街の中心が移動
しちゃったんだよね。
扇屋ジャスコさいこー
479 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 18:19:21 ID:5CZuhsBa0
鬼越住民だが、普通は都営新宿を本八幡まで行って使う。
京成を使わないポイントっていうのは単純に都営の値段の高さとチンタラさ加減
(八幡で乗り換える快特そのものは良く、都営線内も優等運転してくれたら。。)
市川の視点だとそんなところ。本八幡だと結局東京に行くには乗り換え必要だからね。
船橋で降りるってさ、朝の快特と通特ならまあ乗換えだと分かるんだけど、
日中の快速は、船橋そのものが目的地だったりしないのかね?
東武西武あたりで買物したりとかさ。
朝ほどJR乗換えの割合は減るんじゃないかと思うんだけどね。
>>474も言っているけど、日中の浅草線方面利用客は少なくて、
快速羽田空港行きは、船橋以西は青砥下車と上野行き普通乗換えが多いよ。
10分おきに浅草方面に優等走らせても客は増えないと思うね。
>>474 5分早くする前にやることがあるだろーってことだ。
20分間隔でしか直通が来ないのに。
「5分短縮しました^^^^^^^乗ってくださいね^^^^^^^。」って馬鹿すぎるだろう。
直通20分間隔でしか来ないために、10分以上待たされた客がどう思うか。
そんなの簡単だ。
(ーー;).。oO(今度からは、絶対船橋で乗り換えよう。)
これを何十年も積み重ねてきた結果がこれだよ!
目の前の現実は、これまでの事実の積み重ねだ。
現実を見ろ。目の前の現実こそが、今のダイヤの結果だ。
>>481 とりあえず、一度でいいから津田沼あたりからずっと羽田空港行快速に乗ってみろ。
何も知らない机上の戯言が何の意味もなさないことがわかる。
ラッシュ時は浅草線重視に切り替え、車両も既に浅草線乗り入れ仕様に統一までした
京成があえて日中はそうしない理由がね。
本業ってのはな、ヲタと違って無知で浅はかではないんだよ。ちゃんと理由があってやってるんだ。
あと、ラッシュ時は浅草線重視で成功しているってのは、浅草線沿線に勤める人間が
積極的に京成沿線を住居に選んでるってことも忘れんな。
上野系統も直通が20分間隔でしか来ないのに
羽田系統と違ってちゃんと客は乗ってくれてる。
これだけでも
>>481の言い分が破綻してるのは明白。
484 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 23:07:06 ID:VWkyJGHGO
>>483 確かにね。
上野、日暮里は、地味で魅力ないけど、津田沼船橋から乗り換えなしで行けるの京成だけ。
だから、上野周辺が目的地な人は、船橋でわざわざ乗り換えない。
需要は少ないけど、確実に需要は存在する。だから、優等が走っている。
逆に、浅草橋、新橋、品川など浅草線や京急沿線は、船橋からJRで行ける。
しかも、JRの方が速くて本数も多い。
だから、浅草線方面優等の利用者は、船橋で乗り換える。
5分に1本くらい走らせて、特定料金にすれば、増加するかも、しれないが、現実は難しい。だからこそ京成は、昼間は上野中心のダイヤとなっている。
自演は良くないと思う
486 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 23:34:57 ID:6zy8tmeX0
そもそも都心側の優等が20分間隔っていうのが少なすぎるんでしょ。
これって関東最悪レベルだよね。
関西を含めても「中之島線」「なんば線」くらいしか無いような。
>>486 都心側ターミナルが二つあって、かなり手前で分岐していて、どちらも
同じくらい重要な路線、というのも京成くらいだろう。京急が蒲田か平和島
あたりで品川行と西馬込経由浅草線直通に分岐していたらどんなダイヤ
になるか想像すればわかる。
まずは特急を10分ヘッドに。
半分は成田折り返しでいいから。
快速は廃止。
船橋がもっと発展すればいいんだよ
>>489 船橋にもっとハッテン場が増えればいいんだよ
に見えたw
491 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 16:21:10 ID:x+1frycA0
北総が全通したら、北総は
特急:成田空港or印旛日本医大→羽田空港
区間特急(青砥から特急):印旛日本医大→羽田空港
本線は
特急:成田空港or成田→上野
快速:佐倉→上野
を10分ごとに走らせて青砥で急急接続させればいい気がする。
上野はそのまま、浅草線は青砥で隣の電車にお乗換えって定着させれば昼間は直通優等なくても悪くない気がする。
ただそうすると北総昼間が特急か区間特急しかなくなってしまうというw
>>491 トンネルの向こう側には日中全列車快特の区間が
悲しいことに北総の本数を増やしても輸送人員は増えないんだよな
京成としては本線のスジ=特急を充実させて総武線対抗だろな
>>491 それでいいよ
今でも昼間の優等は全部上野行きにして、押上方面は青砥で始発または北総からの
急行に2分以内で接続とかできないのかな
都心から遠いところで優等を分岐させて優等同士の接続もしない結果、どっち方面にも
事実上20分に1本じゃ、分岐を気にしなくていい区間しか乗らんだろ
ただでさえどっちの行き先も微妙なのに
495 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 19:30:37 ID:6uqN/NEX0
だから運賃問題が浮上するんだ
沿線人口の増加化は今でも各企業や千葉県が一生懸命やっているが
一寸の移動でも運賃が他と比べて高い
当たり前に成れば住み易いしとても環境のいい所だ
列車ダイヤが今は荒すぎるが成田高速開業で変わってくるのでは
496 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 20:26:26 ID:n3TZLHr/0
>>487 手前で分岐するならするで、優等を上野方毎時3本+押上方毎時6本走らせるとか、
それが無理なら両方向の優等毎時3本ずつに、高砂or青砥駅で別方向の優等を対面で完全に接続するとか
いろいろ方法はあるだろうにね。
>>496 京王のことが頭にあるようだが、もうちょっと京成のことを勉強してから物を言おうよ。
青砥から押上方面なんて優等通過駅が4つしかない(しかもそのうち1つは
低速でしか通過できない曳舟)んだから、そんな方向にやたら優等設定しても無駄。
普通を待たせておけば十分。
まあ、現状だと特急で青砥に着くと押上方面はちょっと待つから改善の余地はあるな。
対して、快速羽田空港行に乗っていくと青砥で普通だが上野行は待っていて対面乗り換えは可能。
なので、優等から上野方面各駅は意外と便利だったりもする。
上野や日暮里に行く場合、快速→普通乗り継ぎをやると2分後ぐらいに次の特急が来ちまうのは不毛だが。
大体の場合、ヲタご自慢のダイヤ案って、こんなんだったら現状の方がマシだよな・・・ってのばっかりだから。
本人はない知恵を一生懸命使って最高の案を思いついたつもりでいるんだろうが。
>>491 >ただそうすると北総昼間が特急か区間特急しかなくなってしまうというw
多分、北総線民(特に新鎌ヶ谷以東)にとって立石〜曳舟なんて障害物に過ぎんと
思われるので、誰も不便しないだろうと思われ。
逆に、現在下りが青砥止まりか北総線方面しかない立石〜曳舟の住民も、むしろ
下り本線の直通が増えるのは便利なんではと。
昼間は上野でも押上でもどっちでもいいから優等の行先統一して、
直通しない方向は青砥で待ち時間少なくして接続してほしいわ
どちらに行くにも不便なのは本当に使えない
上りなら時間見て行先によって特急や快速を狙えばいいからまだいいが
>>483 > 上野系統も直通が20分間隔でしか来ないのに
> 羽田系統と違ってちゃんと客は乗ってくれてる。
> これだけでも
>>481の言い分が破綻してるのは明白。
全然違う。
20分間隔で十分なくらい少ない客を確実にキャッチしているのが
上野線。浅草線方面は需要自体は大きいけどライバルが強くて
(というか20分間隔では不戦敗で)ほとんどキャッチできていない。
で、10分間隔にするならどちら、って話のわけで。すでに確実に
キャッチできている方面をさらに強化しても、すでにほぼ取れて
いるんだから上積みは難しい。いま逃げられている方面こそ
強化すべきでしょ、という論に反論したいなら、需要自体が
ないことを証明しないと。
>>484 5分に1本くらい走らせて、特定料金にすれば、増加するかも、しれないが、現実は難しい。だからこそ京成は、昼間は上野中心のダイヤとなっている。
おいしい空港客をとり、かつ沿線客(すくないながらも確実に拾える)を
日暮里上野に運ぶ特急を削ることは難しい。であるから浅草線方面は
不戦敗状態になっているのが現状。現状より本数を増やせないなら
現ダイヤが極めて合理的なのは、100%同意する。
しかし、新高速特急によって、実質的に優等が+3本設定される状況が
2年以内に現出する。その枠を漫然と(純増分すべてを)上野方面に
振って、いまの上野ユーザーの満足度を極大化しつつ浅草線方面は
ゼロのままであるのがいいのか、上野方面は取りこぼしなく確保した
うえで浅草線方面を強化して1〜2割でも逸走客を取り戻すのがいいのか…
新高速開通後は日中の本線経由の特急成田空港行きが消滅
成田からJRに乗り換えるハメに
503 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 04:47:40 ID:Y6m9yGJKO
>>502 それは無いと思う。
志津(ANA) 公津の杜(JAL) に寮や社宅があるから、高砂始発で本線経由の空港行きとかが残るんじゃないかな?
束の空港行きは一時間ヘッドだし、土曜日の朝八時位に「あやめ」に乗るために成田駅のホームにいたが、その時に入線してきた空港行きに乗った客はパラパラ…
>>500 >ほぼ取れているんだから
証明しな。
それが出来なきゃ説の前提が説得力を持たない。
>>500 > (というか20分間隔では不戦敗で)
ここからして間違い。
浅草線が日中、土日祝に関しては魅力皆無だから利用されないと言う事実を
20分間隔のせいにして認めようとしないだけだ。
やや物足りないにしても20分間隔で停車駅も整理してそれなりに魅力を上げてきた
現状でそっぽを向かれてる現状は、頻度を上げた程度ではやっぱり同じと言うこと。
だから、一度快速羽田空港行に乗ってみろと言ってるんだ。
今乗ってる浅草線直通列車を船橋でみんな捨ててしまい、押上に向かってどんどん
客が減っていく悲惨な姿を体験することになる。それを知らん奴が何を言ってもただの戯言。
506 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 07:28:49 ID:ReNZ8idTO
>>505 快速羽田空港行きは、しかも、青砥で普通上野行きに乗り換える乗客も結構いる。
不思議だよね。魅力的な浅草線行きの電車に乗っているのに、魅力のない上野行きに乗り換える乗客がいるなんてね。
だから、むしろ、快速も上野行きにしてみたほうが面白い。
ついでに、日中や休日の押上線系統の優等は40分おきの
青砥or高砂折り返しの急行があって、特急の半数が接続してる。
結局、押上線方面の優等は一時間当たり4.5本も既に確保されている。
にもかかわらず完全にそっぽを向かれてるということは、
こっち方面はもうテコ入れしても無駄ってことなんだよね。
508 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 12:14:21 ID:KoFbKvsFO
平日のエア快なんて、トンネルの中なんてガラガラだよ。
その複雑さが癌
新高速開通したら青砥行きは極力高砂や北総方面に延ばすと聞いたことあるが
今のカオスで新高速が加わるのにどうやって延ばすんだろ。
青砥行きを先に延ばすのはいいんだが高砂始発優等成田空港行きとかアホみたいな
のが出来なければいいが。今でさえ化けない快速高砂行きが数本あるのに。
>>508 今のエア快はただ単に分かりづらく乗りにくくしてるだけの存在だから、
もうやめちゃった方がいいと思うんだけどね。
運がいいと3分くらい早く着くかもしれないだけのために
通過駅利用者がどれだけ被害を被ってるのか。
>>509 青砥で「京成って乗換えが面倒ね」という親子(親60歳位)
の会話を聞いたことがある。
513 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 20:06:29 ID:+JxgCyvBO
最終目的地が浅草線沿線になることが少ないから、結局船橋、勝田台で乗り換えてしまうんだよな。
さすがに上野や東北、北陸方面行く時は京成上野まで出るけどな
514 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 20:34:58 ID:r0tfvwqy0
>>497 京王じゃなくて阪神本線とか近鉄京都線を志向していたんだが…。
>優等通過駅が4つしかない
4つ"も"あると思うんだが。
JRで4駅と言ったら、例えば新小岩からなら各停で両国、快速で東京まで行ける。
ただでさえ物理的に遠回りなのに、停車駅まで多かったら心理的距離の遠さに拍車が掛かる。
上の方でも散々議論されてる、「夕方の上野口に優等が全然来ない」っていう話にも通じると思うぞ。
「普通電車に乗れば有効列車」っていうのは、遠距離客にしてみればほとんど意味がないことだろう。
515 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 20:47:30 ID:UESvNFrG0
>>514 何線を参考にしようが別にかまわんが、
肝心の京成のことをまるで知らんなら、何も語るな。
時刻表とウィキペディアで全てを知ったつもりになるな。
ダイヤをいじってどうにかなる問題じゃないんだが、
今まで散々言われてるのに聞こうとしない奴なんかにはもう説明はしない。
>>507 40分おきの急行は走らせたくないけど葛飾区議会対策でしょ。
>>517 もしも特急と押上線との融合が有機的に働くなら、区議会対策の40分おきとは言わず
全特急に接続するよう20分間隔で走らせるはずだよね。
そんなことは全く期待できないからこそ40分間隔でイヤイヤ走らせてるわけで。
>>506 > 快速羽田空港行きは、しかも、青砥で普通上野行きに乗り換える乗客も結構いる。
> 不思議だよね。魅力的な浅草線行きの電車に乗っているのに、魅力のない上野行きに乗り換える乗客がいるなんてね。
浅草線方面(秋葉原以南)に行きたい人は船橋で乗り換えちゃって
いるんだから、船橋で乗り換えず残った人が上野方面に行っても
全然不思議じゃないと思うけど。
根本的に、いま乗っている客をベースに話をするのは間違い。
いま船橋で降りちゃう客を奪回する話なんだから…
>>519 今快速に乗って船橋で降りる客を奪回するのは100%不可能。
都営直通列車自体に魅力を感じてないんだから。
そんなもんが増発されたところで全くの無駄。
521 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:27:17 ID:r0tfvwqy0
>>516 >時刻表とウィキペディア
???
ウィキペディアが何故そこで出るのか意味不明。
>ダイヤをいじってどうにかなる問題じゃない
都心と郊外を結ぶ主幹系統が20分間隔というのは大手私鉄でも最悪レベルに少ないのだが、
「ダイヤの問題ではない」などとと言われるのは心外だ。
別にあなたの説明が欲しいとは思わないが。
しょっちゅう羽田に用事ないしなぁ、まだ横浜直通のほうが..って総武快速で事足りるのか
日暮里にも用ないし...
かといって五反田もあんまりなぁ
だめやがな
末端部分では、京急の快速特急も、各駅停車じゃないか。
名前ばかり優等列車の、各駅停車は、もっといらね。
JRの、成田空港〜千葉なんか、東千葉も停めちゃえよw
浅草橋で、地味に乗り換えてるが、初乗り上乗せ分、もっと安くならね?
浅草線を、京急と京成に、日本橋辺りで、人員ごと、無慈悲に割譲してくれぇ
>>520 > (都営直通列車自体に魅力を感じてないんだから。)
ここからして間違い。
浅草線が20分間隔のせいだから利用されないと言う事実を
浅草線が、日中・土日祝に関しては魅力皆無ということにして、認めようとしないだけだ。
>>521 最悪クラスねえ・・・
京成船橋と似たような距離の各線だと、
西武池袋線所沢:3本/1h
東武東上線ふじみ野:15分間隔
京王相模原線京王多摩センター:20分間隔
小田急多摩線小田急多摩センター:30分間隔
ずいぶんと最悪クラスがいっぱいあるもので・・・
あと、見込みがあるなら20分間隔もあれば兆候ははっきり出るものであり、
20分間隔で全くダメだったのが10分間隔で息を吹き返すなんてありえないよ。
平成生まれは、知らないだろうが、京成が日中の直通優等列車を
20分間隔運転にしたのは、1991年3月19日からだ。
それ以前は、30〜40分間隔だったのだから、劇的に、倍増している。
浅草線も、首都高と同じで、もう少し設備に、ゆとりを持った設計を(ry
>>525 京王相模原線や小田急多摩線は、京成本線と肩を並べるほどの「主幹系統」なのか?
それとも京成本線の格はその程度だと言いたいのか。
>西武池袋線所沢:3本/1h
>東武東上線ふじみ野:15分間隔
>京王相模原線京王多摩センター:20分間隔
これはいったい何を見てこんな間隔だと言っているんだ?
君の基準で言うと、たとえば勝田台〜京成船橋間を走る系統は毎時3本しかないんだな?w
528 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 00:25:21 ID:OaIVnF/7O
浅草線ユーザーの俺が京成使うのは成田空港行く時ぐらいだけど
速達の直通がほとんど無いのは辛いな
新線開通したら荷物スペース付きの空港直通専用車を導入してほしい
>>527 OERやKOが日中の地下鉄直通優等列車を支線中心に設定しているのは、
本線は旧来の新宿ターミナルに向かわせたいからだろ。日中の京成で
特急が上野行になっているのと何ら変わらない。
>>527 格って何だ?利用者にとって本線か支線かなんて何の関係がある?路線が便利かどうかだけだぞ。
例えば西武池袋線所沢。確かに上り電車自体の本数はいっぱいあるな。
けど、準急とかは途中で急行や快速急行に抜かれるから、池袋まで行く電車の乗車チャンスって言うと
1時間あたり急行2本と快速急行1本だけだ。
「都心と郊外を結ぶ基幹系統」ってそういうことだろ?
東武東上線なら急行のみ抜粋だが、15分間隔はちょっと古いダイヤだな。今は5本/1hだ。
時刻表ってのはな、発車時刻だけを見ても無意味なんだよ。
まあ、小田急多摩線は新百合ヶ丘行に乗っても後続の多摩急行に抜かれずに
すむ可能性はかなりあるので実質の乗車チャンスはもっと高いとは思うし、
京王多摩センターから調布まで各駅停車の快速で新宿まで行く奴がいないとは言わないけど。
浅草線直通を10分間隔にしたくらいで、船橋であの長い通路を通ってまでして
東武野田線から京成に乗り換えてくれたりするとでも正気で思ってるのか?
頭に蛆でも沸いてるとしか思えん。
沿線のバスなんか、みーんなJR駅を向いてるんだぞ。
確かに総武線は大量の利用者がいるが、そのほとんどは京成には手の届かない客。
どうにかなるのは、京成に乗ってて船橋で降りる客をもっと先まで乗ってもらう程度。
これにしたって、現実に浅草線直通に乗りながら船橋で大量に降りてる客が、
浅草線直通を増やしたらなぜ浅草線まで乗ってくれるようになるのか、説明してもらえないか?
西武池袋線の場合「西武線池袋」へ最速でいくのを判断するのに迷うケースあるな
練馬乗換のほうが良い場合もたまにある
533 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 11:04:57 ID:ZNozshcV0
よく総武快速と比較している人がいるが、僕は市川に住んでて行きたい
ところって秋葉原〜新宿と東京〜田町って結構多いけどな。
総武線の強みってそこだと思ってたのだが。
そういう意味では奪回は難しいのかなあ。しいて言えば東日本橋まで押上から
早くて、運賃上乗せがなければかなりいい感じだが。
日中の浅草線方面の客は、非定期客ということだろう?
その非定期客が少ないということは、
切符やICカードで都営料金払いたくないんだよ、高いから。
少なくとも俺はそう。
浅草線方面の定期客が多いという事は、通勤だから
別に自腹で払う必要は無い。
船橋で乗り換えるくらいなら、ラッシュ時の乗車率が
総武線より少なくて、帰りは座れる可能性のある京成を使いたいというだけ。
535 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 19:16:22 ID:OaIVnF/7O
京成上野から延伸しようとすると銀座線にぶつかるんだっけ?
言うほど非定期客数に差はない。
SL客を差し引けば尚更。
羽田と成田、どっちから出ても、お互いのチェックインカウンターが
開く直前に、カウンターの前へ着ける様には、ならんもんかね。
両方とも、午前便が、使いにくい。夜到着後の移動は、諦めるから。
538 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 21:02:08 ID:xj2h/OU50
>>530 本線系統の利便性が他社の支線系統の利便性と比較されてしまうことに
別に何とも思わない?思わないならいいけど。
京王相模原線や小田急多摩線って、京成系列で言えば
むしろ京成千葉線・千原線や北総と比較すべき路線だと思うんだが。
北総は京王相模原線に完敗、千葉・千原線に至っては不戦敗。
539 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 21:06:32 ID:xj2h/OU50
>西武池袋線所沢。
>準急とかは途中で急行や快速急行に抜かれるから
抜かれない準急が毎時2本ある。
>池袋まで行く電車の乗車チャンスって言うと
>1時間あたり
快速急行1本、急行2本、準急2本の計5本。
>東武東上線なら急行のみ抜粋
どうして準急を無視するんだ?途中で急行に抜かれることはないぞ。
急行と準急を合わせて今は8本/1hだ。
>京王多摩センターから調布まで各駅停車の快速で新宿まで行く奴がいないとは言わないけど。
君の言い分だと、勝田台から船橋へ行くのに快速で行く奴がいないみたいな話になるんだが。
>>532 日中の所沢発の場合の有効列車の池袋到着時刻
04分発快速 35分着 練馬乗換
14分発急行 37分着
27分発準急 58分着
34分発快速 05分着 練馬乗換
44分発急行 07分着
54分発快急 17分着
一応有効列車は6本、池袋着の間隔は2-21-7-2-10-18とランダム
特急に乗ってもいいなら21分穴は埋まる
京成の場合、上野到着の間隔は17-3で浅草線各駅へは15-5
田都もたまプラーザより向こうだと渋谷到着が15分間隔だったり、実は似たような
ものだが京成は行き先があれな上に2回に1回は青砥で乗り換えないといけないし、
船橋から京成の快速より速い電車が5分間隔で走ってたら並走区間じゃ変人以外乗るわけないわなw
>>523 昔みたいに、酒々井・物井・都賀を快速通過駅に戻して欲しい。その代わり、成田〜千葉の鈍行を30分ヘッドにすれば、千葉始発の上り快速に乗れるからな。成田空港勤務者は京成が殆どだから、どうでも良い。
542 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 21:16:52 ID:xj2h/OU50
>>532 西武池袋線の日中の場合は、副都心線直通の快速が練馬まで先着する。
これに乗って練馬まで行くと、池袋行各停に時間差無しで対面乗り換えできて、
西武線の池袋まででも先着できる。これで有効列車が毎時2本増える。
>>540 57分発の準急を忘れてないか?
それから、「特急に乗ってはいけない」なら
17分発の準急(練馬乗換)が有効列車になるはず。
>>543 ああ、確かにそうだね
池袋着の間隔は2-16-5-7-2-10-11-7か
でも有効列車とか言うんなら京成も一応6本あるんだぜ
上野へ17−3、浅草線各駅へは15−5の間隔なので15分間隔の田都よりはいいと言える
まあ青砥で乗換必要だし10分間隔だったとしても5分間隔の総武緩行に完敗だけどね
>>539 >君の言い分だと、勝田台から船橋へ行くのに快速で行く奴がいないみたいな話になるんだが。
あくまで都心の話をしてるくせに、こういうときには勝手に船橋に置き換えるんだな。
ずいぶんと都合のいい頭脳をしてるぜw
ついでに、勝田台から都心まで快速一本で行く奴はほとんどいない。
だから増発しても無駄なんだが、そのことにはとにかく触れられたくて仕方がないみたいだな。
自分の都合の悪いことにひたすら目をつぶってちゃ、真実を知ることなんて永遠に出来ないぜ。
546 :
545:2009/05/14(木) 21:57:22 ID:JY8sHt4n0
× だから増発しても無駄なんだが、そのことにはとにかく触れられたくて仕方がないみたいだな。
○ だから増発しても無駄なんだが、そのことにはとにかく触れないでほしくて仕方がないみたいだな。
>>538 京王多摩センターの乗降客数は84,175人。
京成船橋は88,106人。八千代台は51,402人。
同列に扱われるのももっともだ。
俺はお前と違って、事実に目をそむけたりはしない。
多摩センターから調布まで各停って話じゃなかったのか?
なんか他路線の話になってるけど。
>西武池袋線所沢:3本/1h
>東武東上線ふじみ野:15分間隔
>京王相模原線京王多摩センター:20分間隔
>小田急多摩線小田急多摩センター:30分間隔
全部並行路線やライバルのない路線じゃねーか。
並行ルートがなければ、本数が最悪クラスでも
利用者は絶対流出できないわけで。
(つまり当然鉄道会社側としては増発しない。)
比較対象としておかしいだろ。
550 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:45:29 ID:xj2h/OU50
>>545 船橋がいやだったら八幡や高砂、青砥のほうがお好み?勝田台でなくて八千代台がお好き?
上野や押上を基準にすると、京王とは比較対象にならなくなっちゃうからね。
(市ヶ谷〜多摩センターと八千代台〜東日本橋みたいな比較でないと公平でないから)
ちなみに自分は「20分間隔の系統は関東最悪」という主張をしているだけなのだが。
>>548 そう。多摩センターから調布まで各停ってだけで
京王線の快速を直通系統としてみなさないのはおかしいでしょ、ってこと。
普通に考えて、京王相模原線〜新宿方面の直通系統は毎時6本あると思うよ。
551 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:54:36 ID:xj2h/OU50
>>549 上の方でも書いたけど、その4路線のうち3路線は最悪レベルではないよ。
西武池袋線は実際には毎時5本、練馬乗換含めると8本。
(本当に毎時3本だったら所沢市民と入間市民が暴動起こすよw)
東武東上線は毎時8本。京王相模原線は毎時6本。
小田急多摩線は本当に毎時2本だけど、本数が少ないのは小田急小田原線の線路容量のため。
そもそも、京成本線と小田急多摩線はふつう比較対象にならないと思う。
ちなみに、京王相模原線と小田急多摩線は、多摩NTの客を取り合うライバル路線です。
両線の本数が路線の格に比べて過大なのもそのため。
>>547 うん、実際の輸送量はそんなもんだ。
京成線は、京王相模原線が京王本線のフィーダ路線であるのと同様に、
結局総武線のフィーダ路線でしかないってことだね。
>>550 京成はJR駅までのフィーダー線にすぎないのだから、別にそれでOK。
客の積み残しをしてるわけでもないし、一体何が問題?
>>552 何を今更(笑)
今頃知ったのか?バカじゃね?
スレタイを否定する発言ktkr
まあもうこのスレいらないとは思うがw
本数糞なのは確かだが本数以前に問題多すぎてね
555 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 08:35:53 ID:nQ1cmEqy0
20分間隔厨房がやたら口うるさくののしってるが、実は特急上野行きに乗っても
都営直通の急行か普通が待ってて、それに乗れば後続の快速より5分くらいは先に着くから、
事実上10分間隔は成立してるんだけどね。
ま、自分に都合の悪い事実はすべて脳内消去する馬鹿には何を言っても無駄だけど。
昼間久喜で見てるとJRとの乗り換えが便利なのにもかかわらず羽生方面から春日部方面への乗り換え通し利用も結構いる会社もあるのにね。
>>557 けっこうって、どんだけ?
本当に多かったなら、急行久喜分断なんかしなかっただろうね。
隣の芝生は緑どころか、隣の残留放射能まみれの焦土が緑の芝生に見えるレベルだな。かわいそうに。
>>557-558 始発10連10分間隔でほぼ確実に座れるからじゃない。
山手線の西側なら久喜で湘新直通に乗り換えるだろうけど、
大手町なら半直で直行できるし、日比谷線で都心にも行ける。
半蔵門線・日比谷線と浅草線では利便性で比較にならん。
560 :
559:2009/05/15(金) 22:18:56 ID:U1Q31k7i0
始発10連は20分間隔だったorz
ただ主流が6連準急から10連急行になったから、以前に比べて遥かによくなったと思う。
亀ですが
>>394 東陽町〜千葉寺町間については昭和39年8月13日付けで免許申請が出てて、
時期的に55年史に載っけるデカいネタとして用意されたものみたいです。
ところがこれが都(知事)からケチがつきまして、曰く
・都市高速鉄道5号線(東西線)東陽町〜西船橋とかぶる
・江戸川区内の区画整理事業地内における路線の位置が不適当
とのことで、棚上げになったまま数年が過ぎ、結局昭和43年9月24日付けで
京成側から申請取り下げとなっています。つまるところ免許は下りてません。
国立国会図書館の書誌情報では55年史の出版が昭和42年とのことなので
何だか載っけるだけ載っけてハイそれまでヨみたいな印象を受けるんですが(汗
562 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 10:27:03 ID:S1y5TVd90
昼間ダイヤはともかく、京成の深夜ダイヤは関東どころか全国でも
随一の糞ぶりだな。次の電車まで35分待たされるとは・・・
「資本の横暴を許すな」とか看板に書いてる人達の横暴で
京成沿線住民の労働条件が劣悪になってるんですが・・・
早く帰れるんだからいいじゃん。
そもそも、終電まで働かされる環境の方に文句言えや。
確かに深夜帯は糞だな。間隔が開くくせに終電も早い。
そのせいで他線に流れている人は多いだろうな。
前、日暮里23:40発逃すと23:59だった時、
マジで20分どうしてくれる・・・って思ったことが多々ある。
深夜帯増やしても利用は少ない・・じゃなくて、
深夜帯を充実させることで、通勤ルートとして京成を選ぶ安心感を・・・
っていう考え方にならんかな。ならんよね。
23時台は本数減ります。ですので22時台でお帰り下さい。
京成はワークライフバランスに、貢献します。
退社後の飲み会も、早目に切り上げられます。
ってな具合でいいじゃんw
566 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 12:49:50 ID:v2hv4X9lO
千住大橋のラーメン二郎で、15分位並んでいるが、まだまだ入れない。暇。
>>562 地下鉄からだと
浅草2332の次が2408だからなぁ
こんな酷いのが嫌でJR使う京成沿線住民も多いんじゃないかと思う
仮に京成を使っていたとしても激混みだし満足度は最低だろうけど
>>562 だからそれは資本が横暴だからでしょ。日本人は馬鹿が多いから原因を見誤り自分の生活が向上しないんだな。
これが西洋との民度差。
京成上野〜青砥は浅草線で言うところの西馬込〜泉岳寺みたいなものなのか
全然違うだろ
571 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 14:00:00 ID:3XsBoTHWO
電車の本数が少なければ直近の利益になりやすいからね。
その分長期的には利用者離れを起こす。利益を維持するにはさらに本数を減らす必要がある。
ダイヤ改善して遠い将来の利用者維持を狙うか
縮小均衡を狙うか。
京成が前者を選択するとは思えない。
京成中心の生活だから、深夜の電車がそこまで酷いとは思ってなかった。
次の電車まで間隔があるのも普通だと思ってたよ…。
上りの終電は確かに早いと思う。
平日下りも他社線から見ると早いのね。
元々が軌道なんだから、期待するのが、そもそもの間違い。
京王は、日本一の私鉄だけどなw
574 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 16:06:33 ID:8/pJybb40
京成は何をやるにも中途半端だからなあ
すでに、京成は完全に見捨てられていて、踏切でじゃまとしか思われていない
並行区間をばっさり見捨てるべき。
問題の深夜時間もよくよく見ると、高砂で23時台下りは6本ある。
しかし、現在は、普通が3本、通特が3本だから、有効列車は
20分に1本しかない。
これを全列車優等にすれば、有効列車が6本となり、増発しなくても
独占区間住民が利用できる本数を増やすことは可能。
並行区間の普通しか止まらない駅は、どっちみち利用客も少ないことから、
23時以降は総武線に任せてしまうという発想。
昼間にしても、中途半端に八方美人的なダイヤになっているから、非難される。
これも、並行区間の普通しか止まらない駅は利用客が少なく、普通は空気輸送に
なっているから、20分に1本にすれば、優等を増発できる。
たとえば、
上野行き 優等 10分に1本
羽田空港行き 優等 20分に1本
上野行き 普通 20分に1本
にするか、
上野行き 優等 20分に1本
羽田空港行き 優等 10分に1本
上野行き 普通 20分に1本
にすることも、普通を減便すれば、増発しなくても、できる。
575 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 16:30:05 ID:OAJjeazEO
旧急行を復活、増発で全て解決
>>574 うん、JRと並行している区間は、全て廃止すべきだよね。
北総を京成本線にして、そのダイヤにすれば、すっきりする。
成田空港は、JR専従にしてしまえば、わざわざ乗り入れる必要も無い。
つか、高砂以東は、金町支線以外、いらない。
>>574 もっといえば、京成そのものが、終わらせるべき、無用の長物だよね。
千葉の総人口からしても、京王+都営新宿線と、JRだけで、事足りる輸送人員。
平野部だけで、内陸部にすら、入り込んでいない。
>>571 縮小均衡でいいじゃん
どうせどこの路線もそのうちそうなるんだぜ
時代を先取りしてるんだよw
ていうか縮小均衡で利益出せるなら恵まれてるわな
製造業なんかもう・・・
579 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 17:38:26 ID:asRYlQA70
580 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 17:47:28 ID:LlObAFVRO
因みに質問で申し訳無いが、京成ハウジングと言うのは京成グループなのか?
581 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 17:51:05 ID:NTMkT7c5O
>>578 人口減少に高速1000円、鉄道は暗いですなあ。
584 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 17:58:50 ID:asRYlQA70
585 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 18:00:26 ID:asRYlQA70
もうすぐ東京都は1300万人、神奈川県は900万人を突破しますね。
1都3県では、35,230,058人(前年比+235,524人)で、依然20万人以上の増加が続いています。
4月転入シーズンによる人口増加には衰えは現在のところは見られない(むしろ昨年より増加が加速)
ようです。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2009/js090f0000.pdf 東京都 12,942,336(+103,510)
http://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/204/jinko.html 神奈川県 8,974,075(+57,221)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BP00/2009/s200904f.html 埼玉県 7,151,054(+34,871)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_toukei/joujuujinkou/saishin.html 千葉県 6,162,593(+39,922)
2000年10月1日国勢調査から8年半の増加数 +1,811,692
東京都 +878,235
神奈川県 +484,101
埼玉県 +213,048
千葉県 +236,308
京成の決算を見る限り
不動産と流通が弱いため
逆に不況に強いことが証明された
大手私鉄の中で営業利益率は独走状態
小さなパイでリスクをとらず効率良く稼ぐ経営は賞賛されていい
587 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 18:06:22 ID:LlObAFVRO
>>582、583
すまん有難う。
京成沿線外で分譲してたので、ちときになった訳です。
京成電鉄創立100周年記念イベント
「沢村一樹と速見もこみちのトークディナーショー」
泣けてくるw
>>588 京成レガったな!
しかも新型スカイライナーのCMには上戸彩だろ?
590 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 18:32:24 ID:C+8/8E4/O
京成は深夜帯に増発する気ないでしょ
たとえ増発したからって客は増えないよな
京成が並走区間客、特に通勤客に敬遠される一番の原因はズバリ運賃でしょ
敷設の経緯とかグダグダ言ってもしょうがないよ。敷きなおす金なんかどこにもない。
592 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 19:54:11 ID:kNWdIQ2SO
日暮里〜京成上野はいずれ廃止になりそうだな。
防空壕として使おう
594 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 20:05:48 ID:7kuhQ1xI0
386
山手線の内側、東京市内に乗り入れさせないという話はよくされますが、
明確な文書は存在しないそうです。
私鉄だった中央線は飯田町まで乗り入れた。
東武か西武かのどちらかが後楽園の近くまで免許を取得したことがあっはずです。
他にも、山手線の内側にも免許取得したところがあります。完成したのが京成と西武のみ
京王は路面電車の路線があったけど、内側を放棄した。
市内は高架にするという文書が存在するとのことです。
昔は高架にするのに莫大な費用がかかった。
私鉄で、高架で開業したところはなかったはずです。
たしか、京成が高架で開業した1番手と言われています。 新三河島付近
私鉄で浅草−上野間は絶対無理。
595 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 20:08:15 ID:NTMkT7c5O
>>591 運賃を安くするのは、一つの手だね。
通勤定期をJRより3割引くらいにしたら、企業から、遅くて、不便でも、通勤路線に指定される可能性大。
ただ、安くしすぎる沿線や乗客にDQNを増加させる要因になるから、安くしすぎも、困るが。
上の方で千葉線の話が出てるけど、千葉線単体で勝負しようとするから京成は弱くみえるんだよ。でも、
千原線は外房線と勝負出来るんじゃないのかねぇ?外房線は総武線直通が朝夕しかないし…
20分間隔でもいいから、ちはら台〜浅草線直通を設定すれば鎌取の客を奪えると思う。
>>586 糞深夜ダイヤや長年のケチ設備投資、新路線の建設は行政に丸投げ
整備不良による運行支障、スピードで勝負しない節電運転
による効率経営ですね。素晴らしい!
JRは数年後に原則東京直通を目指してるでしょ。
これが実施されたら太刀打ちできない。
外房線とペアを組むのが総武快速か総武各停か京葉線かは
分からないけど。
そこで東京駅直結短絡新線ですよ。
株主なら、黒字のうちに、解散させて、施設用地や線路は、競売
車両は、JR千葉死者を含めた、地方私鉄へ無償か、廉価で譲渡
するように、経営陣に対して、声を大にして、取り計らえよ。
株主総会、決算発表、100周年イベントでは、特に。
それこそが、現在の京成が取れる、唯一の株主への、100年の感謝。
601 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 20:49:05 ID:kNWdIQ2SO
貧乏人はこれでも乗ってろってか?
おまえら気づいてないかもしれないけど
京成ほど債務整理広告が多い路線はないよ
どんだけ貧しいんだよ
>>144 ∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚=⊂⊃=⊂⊃=゚o > ) 14連敗忘れたのかおwwww
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
604 :
名無し野駅統括主任:2009/05/16(土) 21:37:08 ID:I3nwbbwS0
>>602 貧乏人が多いからだろ。
・・・おや、誰か来たようだ。
JRに乗るとケータイの広告が新鮮に見えるしなぁ。
607 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 22:00:34 ID:V6MXHu+g0
このスレ京成スレじゃないのか・・・
609 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 01:38:42 ID:pP+LiIVU0
本当にやる気がないとしか思えない深夜ダイヤ。
これで東葉に流れてるね。
610 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 02:01:17 ID:eTkDGUTEO
なんで副業の鉄道業辞めないの?
612 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 02:40:23 ID:pP+LiIVU0
京成は本業の割合が大きい私鉄。
経営再建期に副業が焼け野原になってしまったから。
>>608 いかに早く、合法的に、解散させるかを、討論するスレになりましたw
確かに、タカラが健在だったら勇者ロボとして変形、合体はしそうだなw
613 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 04:32:40 ID:ET0pcan20
>>608 いかに早く、合法的に、解散させるかを、討論するスレになりましたw
盛大に誤爆った。。。まあ、いいか。
616 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 05:30:52 ID:2tpCIek30
金持ちが乗ろうが貧乏人が乗ろうが運賃はかわらねえよ。
617 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 07:31:36 ID:8dWUZlz/O
平日深夜はどれくらいの間隔があればよい?
津田沼で通特と各停の待ち合わせするから、船橋〜八千代、佐倉方面で使える電車が通特しかないんだよな
>>600 それ、財務の数字を分析した上で言ってる?
ちょっとしたノリで言っているだけなら、恥ずかしいよ。
619 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 08:27:49 ID:pw2nochU0
JR 120km/hになった当初は東京〜千葉40分を切ってたのに
ダイヤ改正の度にどんどん遅くなっていった・・・千葉支社クオリティ
京成がアレだから手を抜いても影響ないわけだ、なめられたもんだぜ
>>618 フリーキャッシュフローは黒字だし、配当は継続してるし、PBRは1を越えてるし、
営業利益率10%・純利益率5%を継続して出してる隠れた高収益企業だし、
解散する意味は全くないですねぇ。
621 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 09:10:13 ID:2A7fqKAh0
>>596 本線へ直通する優等が無いっていう今の状況は、ちょっと論外だよね
>千葉線・千原線
JRとの競合であっても、京王・京急は必死で客を奪おうと
優等を八王子やら高尾やら逗子やらに走らせているのに、京成ときたら…
622 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 09:11:11 ID:2A7fqKAh0
>>609,617
そもそも本数の少なさは深夜だけの問題ではないと思う。
ターミナル駅の無料優等の本数が日中毎時3本っていうのは、
関東・関西私鉄のどこよりもターミナル駅を"重視"している証拠。
>>618には、京成の鉄道事業の黒字要因を
説明する必要性が発生しました。
ここの皆さんにわかりやすい説明を期待してます。
624 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 09:56:59 ID:umZA3s2b0
お前みたいな厨房にだけ必要
625 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 10:02:06 ID:2Oyo0jz1O
つーか利益あげてるなら
なぜ深夜に2〜3本増発して利用者の利便性の確保をしないの?
採算的にできないなら、これを基に利益をあげてるわけだし
採算的に問題ないなら怠慢じゃ?
その辺りも含めて解説欲しいわ。
俺には電車1本の運転でどれだけコストがかかるか分からないから。
626 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 10:04:38 ID:umZA3s2b0
需要がないから
最終の下りの通特が成田行きにならないかな?
需要無しか?
公津民の漏れには、便利なんだが…
628 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 12:44:31 ID:pP+LiIVU0
東洋の深夜下りは盛況なんだから需要ない事は無い。
>>620 少なくとも他の大手私鉄とのその指標で単純比較はできないよね。
運賃は1.5倍(通勤定期代は2倍)、駅の改修費用すらままならない
状況なら営業利益やキャッシュフローもたくさん出るよねぇ。
単純比較は「できる」
数字は経営の全てといってもいい。
630 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 13:40:38 ID:9QVa6v/I0
運賃は採算が取れるように逆算して設定されてるのだから
鉄道会社(路線)の経営状態を知りたければ運賃は重要な指標。
東洋が営業利益出してるのも、そういう運賃にしてるから。
631 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 13:51:25 ID:9QVa6v/I0
>>505 しかし、勝田台・船橋で乗り換えてる人の大部分は秋葉原〜新宿ラインより
南側へ行く人だと思うんだな。
それは浅草線でも行けるので優等強化すれば幾分かは可能性はある。
だけど、上野・日暮里を経由して行く人はいない。
上野・日暮里シフトは勝田台・船橋逸走、特に都心部で浅草線とかぶる
勝田台逸走を激化させるんじゃないかなと予想している。
京成が快速を設定しているのは船橋逸走対策というより、東葉を意識している
からだと思うんだ。谷津を通過したことからしてもね。
日暮里が便利だと言っている人達は新宿・御茶ノ水や東京から帰る時も
日暮里に寄ってるのかな?
千葉方面行きがあるのに山手線池袋方面や大宮行きに乗り換えるのは
かなりのモチベーションが必要で通常の人間(京成厨以外)には
期待できない行動。
632 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 14:39:09 ID:8dWUZlz/O
勝田台で乗り換えてるのは着席目的である
八千代のホームページにアンケートの結果出てるよ
京成からどのくらい乗り換えてるかも出てたよ
>>625 利便性の確保は、結局数の力なんですよ。同じようなニーズを持つ
莫大な需要を糾合して、それに応じた一定の利便性が供給される。
多少ニーズはあっても莫大でなければ、そのようなニーズに応える
サービスは供給されない。ニーズの多寡が違うだけで、京成の
経営が怠慢とか害毒(除去したほうがいいような)とかいうのは
まったくあたってないわけですよ。
> つーか利益あげてるなら
> なぜ深夜に2〜3本増発して利用者の利便性の確保をしないの?
> 採算的にできないなら、これを基に利益をあげてるわけだし
本数絞って利益出すくらいなら、利益なしでも増発しろという主張?
それは利用者に都合のいい話だと思うよ。
>>631 取りあえず通勤時間帯の快特西馬込行きと
通特上野行きに乗ってみろ。
話はそれからだ。
快特西馬込行きも船橋以東から乗り続けている人は、
現状でもいるから。
通特乗らずに、青砥や高砂で普通に上野行きに乗り換える人もいるし。
>>628 > 少なくとも他の大手私鉄とのその指標で単純比較はできないよね。
> 運賃は1.5倍(通勤定期代は2倍)、駅の改修費用すらままならない
> 状況なら営業利益やキャッシュフローもたくさん出るよねぇ。
運賃1.5倍の人はときどき出てくるけど、何が言いたいんでしょうか。
他社大手並みの運賃にして、駅の改修もバンバンやって、それで
赤字になったら、会社を解散して株主に還元しろと?
>>631 総武線は混んでるし船橋の乗換も疲れるから
疲れている時は定期外で上野始発に乗る
(御茶ノ水までの定期は船橋乗換)
浅草ルートの欠点は帰宅時着席するのが困難な事
(総武線よりは楽だが、どうせ浅草線の高い金払うなら座らせろって思ってしまう)
>>633 鉄道会社って所詮殿様商売なのよね
637 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 15:58:44 ID:pP+LiIVU0
>>634 上野・日暮里方面に通勤需要が乏しいことは認めてるのね。
>>636 上野始発も結構お金かかるよね。
運賃高い京成が上野・日暮里・青砥と迂回してるのだから。
638 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 16:38:05 ID:2Oyo0jz1O
>>633 だからどうやって利益をあげてるのか解説してくれと。
本当に深夜の増発が採算ラインの問題なのかどうかを。
利用者に不便を強いて、実は増発しても利益があがる余裕があったら
批判されてしかるべき。
逆にそのわずかな増発が採算ラインなのであれば、
もう京成は手遅れっていうことでしょ?
それなのに多額の投資が儲からない新高速関連にいくのも、おかしいよね。
大半の運賃収入は空港利用者ではなく沿線住民なわけだし。
空いていてもある程度の本数を維持しないと、利用者の嫌気で潜在的需要まで失う。
だから日中の普通はガラガラでも毎時6本ある。
深夜の電車の乗車率で議論する話題ではない。
639 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 16:45:11 ID:umZA3s2b0
お前共産党の議員?
このゆうものはな、利益重視すなわち乗車率できまるんだよ
会社つうのは金があつまりゃそれでいい
夜間利益がないに等しいのにバンバン電車走らせれば客が寄ってきて利益が出るという
ことなんてねえよ
お前みたいな共産的考え方は企業の敵とも言っていい
屑スレなんだからsage進行でやれゴミども
>>639 じゃあ日中の船橋〜高砂の普通電車なんか4両編成で30分に一回でいいよね、
できればワンマンで
それに近いことを深夜帯にやっているんだよ、わかってる?
違うよ、単なる要員不足。駅もMも。社員スレに昔から散々書いてあるでしょ。
>>637 どこをどう読むと日暮里方面の通勤需要が低いと思えるのか?
いや俺も言葉足らずだな。
船橋以西の通特と快特は見た目大体同じ程度の乗車率だ。
若干快特の方が多い印象もある。
その快特からも普通上野行きに乗り換える人がいるって事。
青砥で通特上野行きから、対面の北総からの西馬込方面行きに
乗り換える人もいる。
頭で考えないでとりあえず乗れよ、非京成ユーザー。
644 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 17:15:47 ID:pP+LiIVU0
>>643 そこまでして空前の糞ターミナル日暮里を擁護するとは・・・
朝の通特上野行きは2度の逸走に見舞われる。一度目は船橋、
二度目は高砂で対面接続の北総特急に。
おかげで北総特急の青砥以遠は東葉開通前を彷彿とさせる
大混雑だよ。
645 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 17:20:25 ID:pP+LiIVU0
>>641 それは考える順序が間違ってるな。
深夜の需要が少ないから本数が少ないのではなく、
本数が少ないから深夜の京成には乗らないんだよ。
乗り遅れたら35分待ちなど怖くて乗れないでしょ。
何度も書くけど、深夜の総武・東葉は盛況だよ。
646 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 17:24:05 ID:pP+LiIVU0
647 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 17:31:31 ID:ajxffbg9O
>>619 そうでもないんじゃない?
東京〜千葉間39分〜38分で走る列車はそれなりにあると思うよ。
648 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 17:37:17 ID:umZA3s2b0
>>645 不便な日暮里上野ターミナルじゃ夜間の需要はないから
>>644 お前誘導尋問大好きだろ?おまけに文盲のクセに
上場企業お勤めの北総住民ときたか。
逸走されるのは快特西馬込行きも同じだ。
快特西馬込からも上野行き普通に乗り換える
通勤客がいるんだよ。
まああと4〜5年、いや7〜8年?したら、委託されて働いている
団塊世代も完全リタイアするだろうから、本線の上野方面の
乗客も減るだろうけどね。
それは浅草線方面もまたしかりだろう。
一番減るのは北総通勤者だよ。
人口構成を見るとビックリするほど50代が多い。
平成19年度 定期利用乗降人員
京成上野 21,650 日暮里 47,804
押上 129,054
(参考:定期外乗降人員)
京成上野 25,911 日暮里 39,952
押上 54,843
(参考:通過人員)
日暮里-新三河島 133,051(対前年度増加率1.6%)
押上-京成曳舟 183,902 (同上6.3%)
>>642 深夜の普通電車をワンマンにしたり一部駅を深夜無人化して捻出するのは不可?
京成沿線じゃ夜遊びも残業も許されないのかと思うとやるせない。
千葉方面から品川あたりに通ってる場合だと、事情は意外と変わらん。
総武快速の東京以南は本数減るし、東京止まりがけっこうあるから、
夜9時過ぎて帰るときは快速は当てにせず秋葉原に出る。
>>645 >
>>641 > それは考える順序が間違ってるな。
> 深夜の需要が少ないから本数が少ないのではなく、
> 本数が少ないから深夜の京成には乗らないんだよ。
> 乗り遅れたら35分待ちなど怖くて乗れないでしょ。
> 何度も書くけど、深夜の総武・東葉は盛況だよ。
本数が少ないから乗らない、というのはあたっているけど、逆に東葉に
奪われるという機会損失を穴埋めできるほどの莫大な需要では
ないということ(総武東葉がコストかけてその相対的少数の需要を
握っているのに、さらに京成まで本腰を入れたら供給過剰)。
京成が本腰入れたら相手が引いてくれるというならやっても
いいんだろうけど、現実的に見て、JR東葉ががんばって京成は
高効率を目指すというのはトータルとして当然の帰結かと。
655 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:18:50 ID:8dWUZlz/O
最終通特佐倉行きと前の通特成田行きの間に
京成津田沼で最終各停成田行きに連絡する、特急京成津田沼行きでもあれば35分の穴は埋まるんだけどな
それだったら成田行きを津田沼行きにして、快速成田行きを走らせた方がいいだろ
>>652 一部と言っても投資は全車両に行わないといけないし、中途半端な無人化はかえって要員増となる。
欠員穴埋めの要員増こそ王道。
658 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 19:41:38 ID:IPXIRN9jO
なくても困らない会社。
京成
MAZDA
近江鉄道
>>658 新京成が根津や堤の傘下にならず独立を保って存続するならなくても困らない。
660 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 21:32:20 ID:A+FLsJTqO
>>641 上野線各停駅利用者だけど、船橋方面はどうせ青砥で乗り換えるから、
金町行にしてくれた方がありがたいな。
日中普通を30分おきなんてそれこそスレタイを無視した論理だな。
ただ、4連ワンマン化は普通にアリだと思う。現状じゃ無理だけどね。
あと弱小駅の無人化もアリだろうね。これだけで増発分の人員確保できるんじゃね?
>>651 曳舟〜押上の通過人員のうち、
北総からはどれ位なんだろう?
北総分引くと意外と日暮里〜新三河島と変わらなさそうな感じ。
それとも北総分は加味していないのか・・・?
日暮里〜新三河島が急行を無くしても
増加しているのが意外だな。押上方面に比べたら低いけどさ。
浅草線シフト厨、涙目だなw
>>661 駅員無人化は新京成で問題になっているはず。
京成も無理。
663 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 23:44:05 ID:pP+LiIVU0
とりあえず上野シフト厨は、都内へ行くときにはいつも上野・日暮里経由
なんだろうな?
御茶ノ水から上野経由、東京から上野経由、新宿から日暮里経由、
是非やってみてくれw
両方合わせれば32万だから京急の品川手前とそこまで変わらないんだよな
まあそれは北総と葛飾区民のおかげで、江戸川渡る時点では大井町線以下なんだけど
665 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 23:52:24 ID:A+FLsJTqO
>>662-663 都心回帰と、町屋、関屋、お花茶屋などの再開発が効いている。
特に関屋は、上り線側は荒川区に跨がって、一面タワマンになった。
666 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 00:14:34 ID:q6oodok9O
総武線快速と各停、成田線、東葉高速、東西線、都営新宿線を廃止すればよい
昔、新宿から京王沿線に通ったことあるけど、日中は特急で日暮里乗り換えが
早かったよ!仮に八千代台からだと日暮里まで36分、山の手はそれこそすぐ来るから
待ち含めて新宿まで24分、合計60分。
船橋乗換えだと総武線延々では12分+48分+乗り換え待ち6分=65分。
中央快速に乗り換えれば早いが手間。総武快速はもっと手間。
ならば、日暮里経由もあり、「特急」にすでに乗っているから・・・。
でも、夕方帰りは「特急」がない。快速もいつくるかランダムでわかんない。
となれば、選択肢からはもれちゃうでしょ。
まあ実際通勤時間帯の上野線長距離は弱いからなあ。
だからこそ、昔は優等本数的には押上線と同等だったのが(種別は別にして)
どんどん押上線にスジを取られてしまった訳だし。
>>667 京王なら、どう考えても特急の停まる八幡で新宿線の橋本行き直通に乗換えた方が楽じゃない?
670 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 00:40:40 ID:M43+jtVfO
東葉高速を四街道に延伸すれば乗客を増やせる。
まぁ遠い未来の話だな
671 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 01:31:27 ID:1If9D7+k0
船橋界隈のくにゃくにゃ路線をなくせ。
673 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 07:29:04 ID:DSunqk8JO
>>671 競馬場〜大神宮下〜船橋を高架にして、結構スピードアップしたんじゃね?踏切も無いし、ウテシからみれば走り易くなったと思うよ。
>>668 逆に、日中や休日の浅草線が弱いというのも同じこと。
かつては開運号に都営乗り入れ仕様車を用意して、実際に浅草線発着もしたほど。
今じゃ都営乗り入れを端から想定しない特急車を新製している。
京成としても都営乗り入れに対する期待は大きかったが、万能ではないことに気付いて今に至った。
スカイライナーは押上発着にしたほうがいいんじゃないか
どう考えても上野始発の方がマシ
>>669 そのルートは本八幡〜笹塚がどうしようもなく遅い。
>>674 浅草線発の開運号なんて一度も走ったことないぞ!
乗り入れ用の特急車を造ったのではなく、簡単に通勤車に戻せるセミグロス仕様で造っただけ。
いい加減なこと書くな!
679 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 11:59:54 ID:8cMs8rnYO
銀座線が普通の電車が走れるように大工事をして
京成と相互乗り入れをすればすごく便利になるんだけどな!
>>679 まあ京成沿線から渋谷に逝く奴は数が知れてるでしょ。
相互直通ならむしろメトロに改良させて京成持ちにでもさせたら?
京成持ちにするまでの諸費用は
>>679持ちで。
>>680 一般的には船橋−(錦糸町か代々木で乗換)−渋谷
だろうな。
682 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 19:14:36 ID:ZAqvx1UdO
ユーカリから渋谷まで通勤してるよ
1.片貝海岸まで延伸して海水浴客をいただく
2.江戸村を酒々井に誘致して観光客をいただく
少子化、沿線住民高齢化、沿線不動産開発停滞、商業テナント撤退
今更通勤需要をどうこう考えるのは利益率を落とすだけのオナニー策
京成の経営上の欠点は成田空港利用客の潜在需要=観光需要を
自社沿線で取り込めていない点につきる
電車で海水浴なんて今時いるのかね
ちび天があるんだから我慢しようぜ
685 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 20:31:15 ID:8HsOhZCO0
八幡は勝田台と似たような、都営新宿線に乗り換えやすいような地下駅にすべき。
地上は駅舎、マンションとか商業施設、道路、公園にでもすればよい。
そのあかつきには2面4線化ですね!
>>677 「昔」って言ってるからあれなんだろうけど、
今は日中なら新宿線内も急行運転でそこそこ早いから
日暮里から山手線で東京の北部を回って新宿駅の雑踏で乗換えるよりもいいと思うよ
688 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 22:04:44 ID:UqMr6ZN9O
スカイライナーが新線に移行してからだな。
駅・線形改良や特急増発で通勤客へのサービス向上は出来るはず。
仮に増発しても通勤客は増えないのでする必要なし
線形改良などは利益にならないので言語道断
独占区間の退職者が右上がりで増大しているので
通勤サービスなど基本的に不要、求めること自体おこがましい
畑しかないところを町にすればいいんじゃないか?
>>687 俺はたまに志津から京王沿線出掛けるが、途中に寄って行くところがない限り、新宿線だな。
行きは当然始発だし、帰りは京王線内で座れなければ笹塚や新宿で始発に乗り換えている。
八幡の乗り換えが少々不便だが、船橋や新宿のような雑踏とも無縁だし、
別に急いでいないから、時間掛っても車内で爆睡できるから気にならない。
>>690 現在町になっている所を畑にするのか? 少子化縮小経済の時代だぞ。
成田羽田60分東京接着駅が全てを解決してくれるよ
そんなの作るくらいなら
モルール東京延伸と、上野からスカイライナーを東京に伸ばしたほうがいい。
羽田成田直通需要はリムジンバスに半額補助金を当てたほうが効果的
695 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 02:07:04 ID:2gGNiecRO
まずは上野駅接着だろう。
696 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 07:03:31 ID:CqSv1cGj0
もうすぐ東京都は1300万人、神奈川県は900万人を突破しますね。
1都3県では、35,230,058人(前年比+235,524人)で、依然20万人以上の増加が続いています。
4月転入シーズンによる人口増加には衰えは現在のところは見られない(むしろ昨年より増加が加速)
ようです。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/2009/js090f0000.pdf 東京都 12,942,336(+103,510)
http://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/204/jinko.html 神奈川県 8,974,075(+57,221)
http://www.pref.saitama.lg.jp/A01/BP00/2009/s200904f.html 埼玉県 7,151,054(+34,871)
http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/b_toukei/joujuujinkou/saishin.html 千葉県 6,162,593(+39,922)
2000年10月1日国勢調査から8年半の増加数 +1,811,692
東京都 +878,235
神奈川県 +484,101
埼玉県 +213,048
千葉県 +236,308
697 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 10:29:43 ID:r/OfJGsI0
>>679、681
朝の押上。京成から大量の客が半蔵門線に乗り換えている。
これで十分ですがな(始発結構あるし)
この押上乗換え、結構有効なので押上だけに特例運賃でも作ったら、
結構大手町近辺の客は奪えると思うんだけどねえ。
(定期出す企業が東西線の安さで許可することがこうなっていると思うので)
698 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 14:47:56 ID:QXw3bbMh0
町屋での千代田線と都電への乗り換えをもっと快適にして、
優等とスカイライナーも停車にすれば相当よくなると思うのだが。
乗り換え検索系のサイトで町屋乗り換えなんて無視されてる。
町屋が地味すぎるんだよな。
町屋って乗り換え客大量にさばけるつくりになってないからな。
雨の日もほんのちょっと傘さす必要がある
でも、千代田線開業で日暮里−町屋間の客がゴッソリ減っているんだぞ。
手売り時代の京成町屋の出札なんて、殆ど「国鉄の駅か!」というくらい
日暮里経由の連絡券ばっかりだったらしい。地下鉄網の発達とともに
その何割かが千代田線に逃げたわけで。
メトロのバイパス3路線は意識するだけ無駄。
中でも半蔵門線はほとんど乗り換え駅で駅間も長いショートカット路線なわけだし。
702 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 16:05:18 ID:2gGNiecRO
京成は沿線住民のための路線でいい。
>>700 そういえば俺がガキの頃、町屋駅の出札にいたおばちゃんやお兄ちゃん、驚異的な速さで切符とお釣りが飛んできたよ。
客が途切れると低額区間の軟券を裁ち挟みで切り離していた。
速いだけに大きさはバラバラww
>>699 町屋駅をリニューアルしようとしたら、日照問題ぶっちぎって重層化とか、
それくらいしないと、まともな感じにはならないんじゃないか?
706 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:14:20 ID:/zMoJ7uo0
よくわからんが、京成があちこちの駅で斜陽化してるのはわかった
707 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:16:24 ID:/zMoJ7uo0
国交省幹部も潜在需要は日暮里<浅草線だということを認識してるから
バイパス線に乗り出してるんだよな。まあ、日暮里は北総周りだと
迂回ルートじゃないけどね。船橋方面からは超迂回ルートになるけど。
708 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:18:05 ID:/zMoJ7uo0
>>705 これは京成には珍しくいいセンスだなと思った。
結構、利用されるよ。
そのスレに書いてあるようにJR駅近くに停まったら
意味無いけど。
709 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:21:40 ID:2gGNiecRO
勤務地の最寄りが東京駅ならいいけど、そこからまた電車じゃ意味ないだろ。
あれ、日暮里より高砂のほうが・・・・・・
>>711 高砂は北総が目的地の通過人員込みだよ
(内.連絡人員)
58,809
大神宮下って意外に使われてる…
713 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:28:15 ID:nUx+8Lce0
>>710 京成にしては総じて堅調とみるべきか?
東急なんかはあきらかに勢いがなくなってるしね。
まあ近年他が高い伸びだったのに、京成だけ全く伸びがなかったからなw
よーく数字をみると、総利用者増加の主な要因は千葉線系統(と北総直通)だし。
しかし上野から日暮里へのシフトに歯止めがかからないな。
>>714 新京成と千葉線の直通は、一応意味はあったということか。
716 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:58:46 ID:nUx+8Lce0
>>667 そうそう、池袋なら迷う必要ないけど、
船橋以東から特急乗ってて新宿目指すなら、
・船橋乗換え総武
・八幡乗換え都営
・日暮里乗換山手
この3つとも大体所要時間同じか、日暮里経由が早いくらい。
それなら乗換えが一番ラクな日暮里乗換えの選択肢が一番良かったりする。
しかも意外なことに、新橋まで行く場合も、
・船橋乗換え総武快速
・青砥乗換え急行
・日暮里乗換え山手
この3ルートは、総武快速の接続次第だけど、
下手したら日暮里乗換えが一番早いこともある。
東京駅に行く場合も同じで日暮里経由が早い場合も・・・
乗換え検索しても日暮里乗換えが一番上に来ることもあるね。
乗換えの手間は明らかに日暮里が一番ラクだし。
東京駅や新橋駅も、地下深い総武線や横須賀線より、
地上の山手線の方が何かと便利だしね。
でも667の言うとおり、
行きは特急乗ってしまっているので勝負になっても、
帰りが不便っていう理由で日暮里敬遠されがち。
日暮里ルートはもっとフリークエントなサービスをして、
便利さをアピールすればもっと利用されると思う。
718 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 07:44:48 ID:UIodvzMAO
日暮里乗り換えは便利なんだろうけど、一般人に全く浸透してないからね
新宿行くには、日中はありかなって思うけど
719 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 08:07:27 ID:1BixF6Ez0
本社の建替え…!これからあの周辺はすごくなるから…!
京成上野〜日暮里は総じて遅いからね。
2駅停車の(上野〜日暮里)山手線のほうが心理的に早く感じる
721 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 19:50:51 ID:9I6L1iDV0
>>718 日暮里乗換が認知されない理由はこれだと思います。
日暮里駅 京成本線 成田空港方面(平日)
※特別料金不要の優等列車のみ
運転本数:49本(うち快速17,特急28,快特4)
05
06 14速 31速 50特
07 06特 33特 46特
08 09特 29特 48特
09 05特 14速 27特 45特
10 08特 25特 47特
11 06特 27特 47特
12 07特 27特 47特
13 07特 27特 47特
14 07特 27特 47特
15 07特 27特 47特
16 07快 26快 47快
17 04快 43速
18 24速 53速 59速
19 17速 45速 53速
20 16速 26速 58速
21 07速 43速
22 11速 40速
23
00
(速=快速、特=特急、快=快特)
しかもその快速も高砂どまりのがあるしね。
723 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:35:25 ID:BKuZDORjO
嫌なら押上線廃線運動でもしろよw
まぁ残念ながら空港間輸送短絡線の日暮里経由案はボツになりましたけどね。
押上経由新東京駅案が採用になったから、オチオチしてると
日暮里は普通電車だけになっちまうぞw
心配しなくてもそんなのできないから
本線からの朝ラッシュ最混雑時の快特西馬込行き
と通特上野行きの船橋以西の乗車率はたいして変わらないから。
北総住民が浅草線方面の利用に貢献しているだけ。
涙目でもなんでもなく、只の事実だから。
>>721にあるように、帰宅時に使えないも事実だけど。
727 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 00:45:13 ID:CxiN89xl0
本当に本線が上野側と認識しているのなら上野に本社があるはず。
728 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 00:53:11 ID:9EBt6kls0
日暮里乗換え推進厨は明日かいつか知らないが次に都心へ行くときは、
往路も復路も日暮里を経由してみることだなw。
特に帰りに大宮行きに乗る苦痛は、味わってみないとわからんよ。
まさか、日暮里厨も船橋で逸走してたりしないよねw
729 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 00:55:53 ID:9EBt6kls0
>>726 もう、いい加減、事実を認めようよ・・・
朝は浅草線沿線の方が圧倒的に需要あるのは明らかじゃん。
昼間も特急と快速の違いが出ているだけだよ。
>>728 同じ区間で
日暮里乗換と船場乗換の両方で定期を作ったことがあるが、
本数さえ同じなら船橋乗換の方が苦痛。
あと錦糸町の緩急クソ接続も忘れてはいけない。
731 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 02:01:03 ID:OjWEgwLm0
>>721 これは厳しいな。
でも普通に乗って青砥乗り換えもあるわけでしょ。
京成にとってみれば日暮里まで乗ってもらった方が、
押上より収益あがると思うんだが・・・
空港バイパス線と東京駅乗り入れで一気に変わるだろう。
普通に乗って青砥で乗り換える羽目になる確率が高いような定期は買いたくないわな
昼間の定期外で、駅に行ったら先に来たのが快速ではなく特急もしくは
特急に接続する各停だった場合のみ日暮里乗換はそれなりに便利
快速が先に来てしまったら行先が浅草線沿線でない限り船橋逸走だな
つうか船橋〜錦糸町くらいなら(新宿向かうなら)そのまま緩行乗るほうが賢い
736 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 15:22:49 ID:lkIJr4MhO
分岐駅では必ず接続とるようにすべきだな。
京成線暑すぎ
738 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 18:31:28 ID:NglIL5djO
京成のねらいは新線ができるまで上野にウェイト置いて、成田空港アクセスは日暮里からと一拠点をさらに定着させる、そうじゃないとNEXに勝てないでしょ。
空港バイパスと東京駅が実現すればそっちに移行するだろう。
740 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:28:15 ID:F9swDmh0O
日暮里厨はそれでも日暮里を応援するの?
日暮里ってそんなに幸せになれるの?
741 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:40:02 ID:9EBt6kls0
日暮里へ北上するのがありえない選択肢なんだよなあ
イブニングライナーだからこそ、乗客を釣れるのであって、
快特以下を増便しても浅草線ほど集客できないよ
742 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:44:00 ID:0z1XC5mKO
毎回同じネタでループしてるな
まあ、スレが代替わりするたびに違う話題で盛り上がるほど
新ネタがでる訳ないしね。
>>738 そもそも成田輸送は京成が勝ってる。
さらに高速化するんだから微増は期待できるが、
今京成を使わない利用者は「日暮里」が嫌だから使わない。
10分ちょっとのスピードアップや本数増加では、利用者を大きく増やす要因にはなりえない。
だったら増発分を押上に回せばよかったと思う。
さして増加も期待できない日暮里に全てを発着させて、ただ乗車率を下げて効率が悪くなるより
全く違う需要に期待した方が良いと思う。
山手線と浅草線・押上駅では連絡している路線が違うわけだし。
一面では正しいけど、一面では違うと思う。
日暮里の利便性に気づいてなくて使わない層もいる。
リソースを日暮里に集中させて、成田へは日暮里から、というイメージを
定着させれば勢力圏を池袋から新宿まで広げることも不可能ではない
(渋谷は厳しい)。新宿まで勢力圏を広げられれば、パイが格段に広がり、
例え奪える割合は一部でも、絶対数としてはかなりのものになる。
本当に何度もループさせて申し訳ない
今だからこそ北千住の地下にも足を延ばすべき
>>735 その区間で緩行に乗るくらいならJRに乗る意味ないでしょ。
緩行なら浅草橋まで特急とそれほど所要時間に差はないから
乗換が減るor空いている分京成で都心まで出た方が楽。
快速で短絡しないとわざわざ乗り換えてまで混んでいるJRに乗る意味が出ない。
748 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 02:24:01 ID:Vxa70q8sO
>>745 あんたは幸せだよ。
日暮里と新高速の組み合わせで万能と思えるんだから。
千葉急も東葉も、幸せを信じて止まない人達が、多くの「間違いだ」の声を無視して開業させたわけだ。
新宿云々の次元では済まない問題、
ガラガラNEXの客を奪えてもSLが過剰輸送ってのを教えても
「バスからも車からも、みんな奪う」って言うんだろうね。
>>748 お前の頭の中にはお花がいっぱい咲いてるのがよくわかった。
さぞかし幸せだろうなあ(笑)
750 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 07:35:13 ID:f6xNlnMqO
普通に考えて
船橋以東から総武線の秋葉原〜新宿間が目的地なら、船橋で乗り換えるよ…
浅草橋?
なかなか思いつかないし
751 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 08:14:26 ID:ArzspZQ70
混んでる電車でたくさん降りようとしてるのに
ドアの入口付近で陣取っててアホみたいに降りないやついるじゃん。
ある駅でそいつ押して降ろさせて、ガン飛ばしあって
また俺もそいつも電車に乗ったんだよ。
そして次の駅でそいつは俺を後ろから押していきやがった。
ガンガン見ながらその駅で降りていった。
なんなんだ?
>>749 新スカイライナーの1日の輸送総力がどれだけで
どれくらいの増加が見込めると思ってますか?
陣取らなきゃいい
>>747 何言ってんだ
錦糸町の接続が悪いという話が出てたから、緩行線の駅が目的地
なら船橋から緩行線に乗ればいいという話だ
逸走しなかったらどういうルートがあるか思いつかないが、日暮里と秋葉原で
二回乗換とか運賃が高騰するくせに速くない浅草橋乗換か
論外だろw
755 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 10:41:34 ID:I4UCPOf80
>水際対策では、メキシコ、米国、カナダからの航空機を対象に実施している機内検疫は原則中止し、
>搭乗者に日本での連絡先を聞くのみとする。空港で感染疑いが出た場合も、停留措置は取らない。
スカイライナーや特急は保菌者のご用達になる
こんなんじゃ航空利用者以外は京成に乗らなくなるよ。
>>755 それは、総武線も名鉄も南海も阪和線も同じことだね。
日本全国で京成だけが食らうダメージではない罠。
JR千歳線も沖縄モノレールもだな。
つまり、空港に連絡する公共交通機関は全滅ということか?
760 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 18:50:53 ID:ET7nbMw80
新高速自体、京成の経営にとってマイナスだと思うだけど・・
761 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:04:42 ID:R5zELzazO
スカイライナーが新線に移行すれば本線のローカル化が進むな。
762 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:43:59 ID:ET7nbMw80
来年以降の本線はローカル線イメージがかなり増すと思う。
今でも日中の普通、菅野〜真間あたりなんて、
一両あたり4〜5人しかいない時があるから、
十二分にローカル的です。
せっく○は無理でもカプールでキスくらいは余裕で出来そうだなw>閑散区間
765 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:12:41 ID:hkoIyvx4O
椅子満席程の特急でブチュブチュしてる外人カップルいたぞ
766 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:17:14 ID:ET7nbMw80
その外人は京成を舐めているとしか思えないな
なめられてもしようがないとも言う。
768 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:56:55 ID:ET7nbMw80
こないだ佐倉から朝の特急乗ったら隣の席で十分くらい後に追走してくる
モーニングライナー券を持ちながら首をかしげている白人がいてワロタ。
八千代台を過ぎてもキョロキョロしてたのでさらにワロタ。
基本的には沿線住民に「産めよ殖やせよ」の啓蒙だな。
770 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 01:46:05 ID:u61xoCS/0
東葉のせいで、「京成沿線」が大久保、実籾、八千代台、ユーカリが丘、臼井、
公津の6駅になってしまったのが痛いね
771 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 01:59:03 ID:u61xoCS/0
>>754 全区間緩行じゃ所要時間が変わらないのに、
わざわざもっと混んでいる総武緩行により長い距離・時間乗って、
浅草橋より乗換の負担が大きい船橋で乗り換えるなんて、
まさに安かろう悪かろうそのもの。
特に帰宅ラッシュ時はJRと浅草線直通快特の混雑差が大きい。
快速を戦力とみなさないと船橋逸走する意味は運賃しかなくなってしまい、
他はデメリットばかり。だから都営運賃氏ね。
てめぇらのせいで秋葉原〜錦糸町の総武緩行の混雑がひどいんだよ。
こういった場合必ずバーターになるので
JRには京葉総武接続線がプレゼントされる可能性大
ベイエリアに続々と着工しているオフィス通勤者は結局船橋逸走。
住不6000億プロジェクトの日本橋も船橋逸走。
東京駅ができても本数が担保されないと通勤には使われない。
774 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 04:45:12 ID:dlr2ow42O
>>772 総武緩行と京成では本数が違い過ぎるのだが。
京成の場合、船橋〜八千代台なら、普通も戦力になるが、船橋〜浅草線では、普通は完全に戦力外。
だから、普通に乗っていた客はほとんど、船橋で乗り換えてしまう。
船橋〜浅草橋で考えると京成は朝ラッシュ時でも、事実上、10分に1本。通特+青砥から北総特急を入れても、7.5分に1本。
総武緩行は、倍以上の本数がある。快速も入れたら、京成は全く歯が立たない。
本数でも、勝負するには、船橋〜高砂間の空気輸送の普通を減便して、優等化する必要あり。
普通は朝ラッシュでも、10分に1本に減便し、代わりに快速を20分に1本、走らせるのがよいと考える。
これでも、不十分だが、やらないよりはマシ。
極論すると普通しか止まらい駅そのものを廃止してもよいくらい
下りは間違いなく船橋で乗り換えた方が到着時刻の期待値は早くなる
別に浅草橋で乗り換えれば座れるわけでもない
それで都営運賃加算されるんだから誰も浅草橋乗換なんて使わんわな
上りで既に快速に乗ってる場合でも変わらないとは言い切れない
船橋〜浅草橋 総武各停 27分
京成船橋〜浅草橋 京成快速 31分
大体総武緩行の客は錦糸町、秋葉原、御茶ノ水、飯田橋、市ヶ谷で乗り換えるんだよな
いろいろ破たんしそうであるけど
上り優等は全部都営線直通、下り優等は全部始発狙いで上野発
ではだめかな?
成田空港→青砥→都営浅草線→羽田空港
羽田空港→都営浅草線→青砥
青砥→上野
上野→成田空港
みたいな形で運用組んで。
778 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 14:48:57 ID:Ptn5PDokO
船橋乗り換え
昔からやっているから抵抗を感じない人が多いんだよ…
779 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:12:54 ID:5RLsci7a0
メトロ副都心線が東武東上、西武池袋線が新宿渋谷に乗り入れる為につくられたように
成田新高速線が新宿や東京駅付近の都心に乗り入れる為の新線(仮称:東京メトロ成田空港線)
を東京メトロにつくってもらうというのはどうだろうか?
東京メトロ成田空港線
@京成上野〜秋葉原〜新宿
A京成上野〜秋葉原〜東京駅
新高速と直通するならこれでも遠回りではないし。
もう特急と普通の2本立てにして緩急接続を徹底すればいいかと。
782 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 17:58:02 ID:u61xoCS/0
都営運賃加算言うてるけど、割引率が悪い(20日乗らないと元が取れないので
連休や出張が多い月だと定期を買って損をする場合も)京成の
通勤定期も大きいよ。
>>781 都やメトロに依存しない都心部ネットワークの前例になればいいのですけどね。
前例が出来ればそれは大きい。
そういう話をするとTXなどと厨が出てくるが元々国鉄運営を前提にした路線だから出来ただけの話。
JRになったら東が逃げちゃったのだし。
784 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 21:44:23 ID:5RLsci7a0
オリエンタルランド株全部売却したとしても、
そんなこと自力でできる金があるわけない。
関東大手私鉄で山手線内に新線を自力で建設した例は皆無ではないか。
でも、新高速開業後の状況次第ではできるかもしれないな。
でもやるとすれば都営浅草線を下手にいじくって東京延伸するより、
京成上野から秋葉原経由で新宿方面に地下新線掘ったほうがいい気がする。
海外旅行は自宅から出発するのが普通で、新幹線などからの乗り換え客除くと、
オフィス街の東京駅から成田空港に行く人ってそんなにいなさそうだし。
あるいは羽田アクセスの京急と合同で東京駅や新宿方面への延伸を模索するとか。
羽田も新宿や東京駅からは乗り換えが煩わしくて行き難い。
通勤客で混雑する山手線に乗るのも嫌だし。
東武西武東急沿線から新宿渋谷への直通需要を当て込んだ
メトロ副都心線が建設されているぐらいなのだから、
新宿や東京駅から空港へ直行する鉄道は相当需要が見込めるし、
できてもいいはずなのだが。
都営大江戸線なんかルート的に、京成上野(上野御徒町)〜新宿、都営大門〜新宿を
ちょうどいい感じに通っているのだから、羽田成田アクセスにも使えるよう、
京成京急と直通できるようにすべきだったのだが、あんなになってしまった。
785 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 22:29:23 ID:u61xoCS/0
東京駅延伸ですら日暮里経由にしようとしてる日暮里厨の執念は凄まじい
ものがあるなあ。
どうみても浅草線ルートの方がルート的に短絡的だし、
工費も安いんだがなあ。
まるで都心〜成田空港の需要が東武西武東急〜新宿渋谷の需要を上回るかのような言い方だな
>>784 国が作るんだわ
今のところ鉄道会社の意向はいっさい含まれていない
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 今のところ鉄道会社の意向はいっさい含まれていない
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
789 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 17:45:21 ID:T/eQVnW10
本線−押上−都営の優等なんてすべてやめたほうがいい。
京成のやることは何でも中途半端。夕刻の都営・押上・本線の通勤特急
なんて本数も少ないし、乗車人員も少ないし。むしろ北総行きの方が混み
合っている。
スカイライナー以外は、本線系と北総・押上系で完全に区分して、終日、
上野−船橋−佐倉(成田)の優等を10分毎、
押上−北総系統は、空港特急20分毎、北総行き普通を押上線内特急に
格上げ20分毎。
にして、青砥、高砂で対面接続。
ダイヤもわかりやすいし、これで本線(八千代台、佐倉方面)の利用者も
北総利用者もハッピー。
790 :
名無し野電車区:2009/05/24(日) 18:59:18 ID:XPOXpqB00
北総方面が混んでるのは単純に本数が少ないからだろ
791 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 09:49:57 ID:FKoIhAbK0
結局八幡と高砂(ここは現実的に)で緩急接続ができないからなあ・・
それができれば、789みたいなのもありだが。
あとは、押上駅の特別割引運賃だ(都営との相互直通でメトロみたいに70円
くらい引けないものか?)
船橋1号踏切の毎朝命がけの競走がなくなったから、
なおさら頑張らないと行けないんだけど(遠い目)。
死ななくても朝の船橋乗換えできるようになっちゃったからなw
八幡が2面4線ならね。
優等は完全に上野−成田/押上−北総にして、
日中は千住大橋、八幡、津田沼、佐倉で普通を退避or接続。
青砥・高砂で優等同士の接続・・・・できないですよね。
八幡で待避可能ではダイヤはきれいにならないことは散々書かれているが。
知識がないのに意見を言うのは滑稽。
797 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 09:31:22 ID:tcVrdwZ10
>>795 八幡がなったら。。。以外の要素はなんかあるんですか?
どうしたらうまくいくかっていう話なんですけど。
ニートは無視でよい
799 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 11:01:48 ID:ORRWHGYhO
何が「どうしたら上手くいくか」だよw
いつもいつも日暮里厨が必死に糞案を出してるだけじゃねーか。
「日暮里に優等全てを集結させろ」と。
真のデータを無視し、嘘ぱちのデータなんかを堂々と列挙して持論を展開するからたちが悪い。
それと新高速に期待をしてる阿呆な。やっぱりそいつらも日暮里集約が持論だが、
どこに過剰輸送にならないだけの奪い取れる客がいるんだか教えてくれよ。
800 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 11:17:53 ID:tcVrdwZ10
>いつもいつも日暮里厨が必死に糞案を出してるだけじゃねーか
ん?じゃあ、できるの?日暮里厨とかさっぱり経緯を知らんのだが。
スレを読む能力のない文盲の
>>799に何を言っても無駄だが、
むしろ都営直通さえ増やせばすべて解決なんてお花畑な発想ばっかりだけどな。このスレ。
どっちにしたって無駄だよ。船橋以西まで京成に乗り続けるなんて酔狂なんだから、
今みたいにどっちつかずにして選択肢を増やすのが、結局一番マシ。
空気輸送の快速の現実に目を背ける浅草線厨だった。
803 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 11:35:38 ID:ORRWHGYhO
君達の言う不便なはずの押上口の利用者は定期、定期外ともに順調に増加。
利便性の良いはずの上野口は近年増加はほぼなし。
これは北総客を間引いても同じ傾向。
その間、エア特があった時期もあったが、今は互いに優等は3本ずつ。
別に押上に傾けて人の流れを変えたわけじゃない。
SLの利用者を差し引けば定期外利用者数の差なんてさほどない。
だいいち本数の問題なら押上方面も増加しないはずだぞ。
それとも日中だけじゃなくてラッシュも全部上野口にしろと?w
で、新高速が「お花畑」な根拠は?
>>803 だから、それは結局現状が一番いいってことだわな。
どっちのルートも結局横ばいに近いなら、片方を捨ててしまうことで大幅に減る。
傾倒した方がその分を取り戻して余りあることにはならない。
何でもかんでも変えてみればいいみたいな硬直的な発想からはいい加減に卒業すべき。
805 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 19:27:16 ID:3mXsGPSrO
新高速経由の一般特急が毎時3本走るんだから、本線快速と北総特急、
本線特急と北総普通(押上線内急行)が接続するようになって両方向に
優等毎時6本になるんじゃないの
てかそうならなかったら糞ダイヤだろ
806 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 19:28:26 ID:0/rAsKeaO
お金をかけずに利用客を増やすことを考えましょうよ
京成は黒字ですから増やす必要はありません
それとここは実質京成アンチスレなのでsageでやって下さいね。
808 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 19:41:19 ID:jDBfuzNB0
北総系統⇔押上・浅草線
本線系統⇔上野・日暮里
これを終日徹底すればいいんでない?
どっちつかずだから路線のイメージが希薄
>>801こそスレの流れ読めてなくないか?
明らかにこのスレの流れは理不尽な「日暮里中心主義」だと思う。
「浅草線中心主義」を唱えてる人なんてそういないぞ。
ただ日暮里中心の意見に反対してる(現状維持)だけだと思うけど。
このスレの流れは
>>789(日暮里主義)→
>>799(日暮里主義反対=現状維持)→
>>801(日暮里主義反対を浅草線主義と履き違え浅草線需要を批判。なぜか日暮里主義には意見しない)
しかし、
>>808みたいなのに一生懸命説明したって無駄だが。
定期的に日暮里主義が表れるから無限ループになる。
日暮里:遠回り 優等本数が地方ローカル線 最終目的地にならない
浅草線:やや遠回り 都営の高額運賃と貧弱ネットワーク 総武線と被り過ぎ 本数も大して多くない
共通:遅い 夜間ダイヤがry
まあ何だ
どっちもどっちだねw
新高速が開通して青砥接続を徹底させれば実質的な本数はかなり改善されるかもね
812 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 21:57:15 ID:ORRWHGYhO
待てよw
俺の意見のどこが押上線至上主義なんだよ?
互いの「差」がないっていうのが押上線偏重なのか?押上線が増加して差を縮めてるってのが押上線主義なのか?
ましてや押上線に優等集めろとか何も言ってねーしw
押上線至上主義に見えるのは、てめーの頭が日暮里至上主義だからだろw
AE100が快特としてMLELプラス船橋に停まる夢を見た
ま、どっちでもどうでもいいよ。
ここの言葉尻を弄んだ罵り合いに終始した展開にはもうとっくにうんざりしてるから。
そして、どんなにスレ重ねたところで結局現状より良くなる案なんか全然出てこないんだ。
所詮それが鉄ヲタの限界なんだよなあ。自分が一番頭がいいつもりになっちゃってさ(笑)
頭よければ27個目のスレなんか立たないさ。
客を増やすことを口実に、実際は押上と日暮里の叩きあいしかしてないしな。
押上や日暮里があろうとなかろうと、大事なのは他の全ての交通機関の客をごっそり奪い去ることだ。
そういう本質が見えてないから27個もスレを重ねて不毛で無駄で低脳丸出しな議論をするわけだ。
本質が見えればこんなスレは鯖容量や通信料の無駄遣いであることがわかるはずだ。
なぜなら、その本質は未来永劫達成しえないことだからだ。
妄想するならもっと本質に則った妄想でもすればいい、といいたいところだが、どう頭を使おうが達成不可能な事にかわりはない。
そして、必然的にこのスレは意義を失う。
終了
そして、押上至上主義者も日暮里至上主義者も鯖容量の無駄遣いする暇あったら働くか死ね。
こんなネタスレにマジレスしちゃってどうするの
ネタで遊ぶ自体頭が悪いし、他にやることがない弱者の集まりなんだよな。
鉄道って妄想だけなら金がかからないから弱者が多いんだよな。
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/ ★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
本当に無駄だと思うならまずこのスレに来ないだろうw
スレまとめをしている連中が一番弱者だろ。
そんな中でも
>>814は際立って馬鹿だな
日暮里至上主義と押上至上主義の醜い罵り合いでしかないな、結局。
それを見ながら「現状で仕方がない」という結論に至る他の住人たち。
青砥での優等接続を徹底してもらうくらいしかないんじゃない?
あとはたとえば、快速の津田沼以西の停車駅を特急・快特と統一して、
どの普通に乗っても、青砥での乗り換えがあるかないかは別として、
だいたい同じ時間で目的地に行けるようにするとか、それくらいかと。
821 :
名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:18:17 ID:QLd/yGfO0
822 :
名無し野電車区:2009/05/27(水) 20:20:17 ID:cip+uQB1O
↑一番いい方法だよ。簡単でわかりやすい。名称も快速、特急、普通だけでいいね。
快特はBルートで使ってください
823 :
名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:45:15 ID:/CYMvMiPO
スカイライナーほか、特急車両の新造ってなんだ?
>>822 いちばんいいのは、
本線
普通 通快 快速 特快
新高速
普通 準急 急行 特急
みたいなわけ方よ。
これくらいハッキリわけないと、
間違いなく誤乗の嵐になる。
>>823 3050(3100?)
826 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 14:01:10 ID:P6A7fT+CO
もう津田沼以東各停の特急でいいから
10分毎に走って欲しい
勝田台くらいだと日中、快速を逃すと船橋先着は次の特急だから、運悪いと15分待たされる
827 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 19:38:54 ID:vj1QLSEo0
上博日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼佐大酒宗公成第成
野動暮三屋住屋切茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津|井倉佐々吾津田二空
●●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速10分毎
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 普通10分毎
これでいいか。
828 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 19:49:45 ID:NmY6GwDX0
>>825 大賛成
急行系統と快速系統に分離すれば分かり易い
829 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 19:55:05 ID:kMbI4+zV0
博動wwww
ハクドー8連どうやって停車させるか興味あるw
>>827 うぬう…青砥以西をどうするかは別にして、これが京成の最良ダイヤのような気がしてきたw
827は東武とか西武に多い感じだよな。準急とか急行とか。
日中は特急と普通の2本に絞るとかしてわかりやすくすべきだな。
京急方式か
此れ以上普通利用不便にしてどうする
837 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:05:09 ID:m8pVXJBPO
国府台は止めてほしいな。
838 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:46:08 ID:xLeHFDmY0
80年代からタイムスリップした人から見れば、素晴らしいダイヤになってるんじゃね?
当時は特急40分間隔だったし、急行はうんこだった
840 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 20:34:29 ID:eGvYktNp0
>>839 80年代のダイヤってどんなもんだったのかね?
俺初めて京成乗ったのが確か91年4月からだったから、
特急が東中山とかに停まってた時代を知らないんだお。
>>827 八幡・船橋で緩急接続効くなら、めちゃくちゃいいダイヤだよなぁ。
現状無理だけどさ。
>>840 本千葉にある県立図書館に行けば、1980年頃の京成時刻表があるよ。
昨日見て興味深かったのは、千葉中央発押上行が日中20分間隔、金町線も大半が上野行き。あと休日ダイヤで高砂発新逗子行きというのが20分間隔であった。
843 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:04:37 ID:eGvYktNp0
>>842 県立図書館なんかにそんなレアな書物があるんだねw
もし行く機会があったらノートと鉛筆を持っていこうw
30年たった今では千葉中央発松戸行が日中20分間隔、金町線も大半が高砂行き。あと休日ダイヤで青砥発三崎口行きというのが20分間隔。
845 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:40:47 ID:eGvYktNp0
つまり、千葉線と金町線が本線から切り離されつつあるって流れだね。
金町線は高砂の工事が終わったら完全に孤立するのかな
>>845 完全分離されるね。
京成としては本線直通も残したいみたいだけど。
金町線が高架になっても、運用の都合でたとえば金町→上野→宗吾なんてのが
ごく一部出来るかも知れないね。何とも言えないけど。
日中の快速を特急にしてそのまま羽田空港まで行かせる。
空港リムジンを八千代台、勝田台、佐倉に路線を作る。
そしたら競合相手が増えるから京成も力を入れるのでは?
単純な考えだがどうでしょうか
>>848 空港連絡バスの会社って、京急バス以外は殆どが京成の関連会社
なんだが。オレンジの「リムジンバス」も、京成が主要株主の1つ。
851 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 15:04:10 ID:2mSQ+9RS0
京成って資産は随分有るんだなー
関連としてTDLやリムジンバス、都内の大型タクシー会社として大日本帝国に
入っている帝国タクシーや千葉県下の総武・京成沿線のタクシーとバス会社
鉄道会社等まだまだ沢山あるので驚いた
852 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:38:51 ID:KEOuYA6i0
でも総体的に見ると京成の副業は貧相だよね。
沿線に百貨店1つくらい作って欲しいよね。
853 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:55:19 ID:Pfy9owtKO
勝田台、八千代台だと高速のインターが遠いから、京成津田沼からリムジンが最速な気がする…
854 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 17:17:36 ID:KEOuYA6i0
>>853 都賀・四街道行きがあっても八千代台・勝田台行きがない
理由だね。
855 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 17:21:43 ID:KEOuYA6i0
>>839 当時の特急停車駅(船橋以西)
・・東中山・八幡・小岩・高砂・青砥・日暮里
これが40分おき。
急行の停車駅
・・・東中山・八幡・市川真間・国府台・小岩・高砂・青砥・堀切菖蒲園
・千住大橋・町屋・日暮里(または青砥・立石・曳舟・押上)
こんなダイヤで船橋逸走が文化として定着してしまった。
特急・快速で京成で都心に出やすくなったにも関わらず、
今までの癖で船橋で降りてしまう人が多い。
学習能力の無い独占区間民は無能だと思う。
船橋逸走を食い止めるのはそれほど得策ではないような気がする。
朝の優等列車はそれなりに混んでるから、これ以上増やす必要ないよ。
それよりもむしろガラガラの総武線並走区間をなんとかしなきゃ。
よその会社の普通電車だって朝夕ラッシュ時にここまで空いてないよ。
むしろ都心側に開発の余地があるってことか
京急でいうと川崎市〜大田区あたりか
858 :
チャオヅ:2009/05/30(土) 21:15:32 ID:K5o+ZuqoO
俺が、千葉県知事だったらやりたい事
京成金町線の延伸
京成金町(JR)→柴又→京成高砂(京成と北総鉄道)
総合スポーツセンター前(仮)→北新小岩(東新小岩8付近(仮)→京成新小岩(新小岩2付近(仮)
江戸川区役所(仮)→江戸川西一之江(西一之江4付近(仮)→京成一之江(新宿線)→京成南行徳(東西線)
塩浜団地(仮)→京成塩浜(JR線)→本中山(JRと京成)
ほとんど東京都内じゃないかボケ
860 :
名無し野電車区:2009/05/30(土) 21:48:00 ID:y+bLzSGO0
評判悪いTAKAのページ持ってきたw
上日新町千関堀花青高小江国真菅八鬼中東西海船大船谷津大実八大勝志ユ臼江佐大酒宗公成第成
野暮三屋住屋切茶砥砂岩戸府間野幡越山中船神橋神競津田久籾千和田津|井原倉佐々吾津田二空
●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━●━━━━●●● ライナー60分毎
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速20分毎
●●━━━━━━●●━━━━━●━━━━━●━━━●●●●●●●●●●●‥‥‥‥‥‥‥ 快速20分毎
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 普通20分毎
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 普通20分毎
佐倉以東10分毎は大杉、八千代台付近がちょっと足りなさげということで、こんなんがいいんじゃね?
863 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 01:19:16 ID:e3yL6FWf0
多少無理してでも東中山で緩急接続してほしいんだな(特に下りに行きたい
小岩〜中山の人間にとって)
それがないと幕張新都心に行くのに西船経由でもJR使いたくなる。
>>862 妄想とはいえ津田沼以東各停のみとか…ふざけるにもほどがある。
日中の佐倉−成田間各停化だけでもウザいのに。
>>864 862は826と827からの話の流れを受けてなのだが
866 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 07:34:02 ID:MhaA2w6B0
スピリチュアルなんちゃらの?
868 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 09:30:27 ID:hMMADg/I0
京成上野から大深度地下で、つくばエキスプレスと合流して東京駅乗り入れ。
あとは、とにかく都心ターミナルへ一直線してくれ。
グニグンしすぎてだめだこりゃ
869 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 11:30:12 ID:8x/sXNdt0
870 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 11:44:47 ID:8x/sXNdt0
>>868 >>869のように、西側私鉄のような「自らの沿線の終点に副都心」を「作ってしまえば」よいのです。
池袋駅も渋谷駅も新宿駅も、東京15市の時代は市制すらされていない田んぼや畑の郡部でした。
(昔からの宿場である「内藤新宿」は今の新宿駅からは離れている。)
都心乗り入れは無謀と考えた西側私鉄は、その後自らのターミナル自体を開発して新都心にしてしまいました。
そこから先への各方面は、JRと地下鉄に任せてしまえば良かったのです。
東側の私鉄は地理的に都心に近く、なんとか都心まで伸ばせそうであったことが逆に仇となり、
無理やり妥協して都心に乗り入れたため、中途半端のまま沿線民を100年間苦しめています。
今こそ北関東一円に流域面積を持つ東武伊勢崎線(日光線)、
千葉方面一円に流域面積を持つ京成線(北総含)でタッグを組む。
これだけで東京圏の東側・北側の範囲ほぼすべてが、流域(集客)面積になります。
さらに東京メトロ半蔵門線(東急沿線方面)や都営浅草線(京急線横浜方面)も巻き込み、
「押上新都心」を作るのです!
>>870 よく言われることだけど、山手線を作ったのは西側私鉄自身ではないわけで。
もし、東海道・東北ラインの東側にも山手線みたいのがあって曳舟や亀戸あたり
を通っていたら東武や京成も無理して浅草・上野を目指す必要無かったね
872 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 14:57:07 ID:+ILCvwOx0
>>870>>871 京成の悲劇は、東京と同じ要領(曲線カーブ)で
津田沼まで延伸してしまったことだよね・・・
東武沿線民は北千住まで線形がいいので
京成沿線民ほどは苦しんでないからね。
>>872 しかし、その東武(伊勢崎線)沿線とて、平成9年に北千住の重層化が完成するまでは
京成沿線レベルかそれ以上に不幸だったんだぜ。
今の京成沿線があれ異常に不幸な状況だとは思えない。
金さえ出せば他のルートにも逃げられる。
最多混雑区間は短いし、ラッシュ時でも実はそんなに遅くない。
車両のレベルも上がってきたし、実のところ心配ごとと言ったら
「ラッシュ時にこんなに閑散区間があって将来の経営は大丈夫なのか?
千葉急行や北総の債務は?」ってところではないか。
婚期www
まだ結婚するつもりでいるとかどこのリア充だよ
てかリア充云々抜きにしても妻子みたいな不良債権は真っ平御免なんだが
俺自身親が2年前に退職してるのにパラサイトしてる不良債権だからな
話が飛躍しすぎだろ
どこに書き込んでるんだアホww
876 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 19:48:51 ID:1ue/qFXkO
これはまたとんでもないカスに爆撃されたな
>>870 京成は、JRから上野の再開発を一緒にやらんか?
と持ちかけられた時に断ってるからなぁ。
自社ターミナルの街を発展させて、
沿線のステータスを上げるようとする気はさらさら無いと思う。
スカイツリーも東武がやってくれてラッキーくらいにしか思ってないっしょ。
しかし押上じゃあ、タワーができたとしても弱いよなぁ・・・
879 :
名無し野電車区:2009/06/01(月) 01:01:15 ID:qQ4TnQsq0
京成って開発欲が全然ないよねえ
昔は八千代台ユアエルムとか作ってたのに
長文なので読み飛ばしてもいいけど、
>>855に無能と言われた独占区間民が反論してみる。
(過去に日暮里乗換、東日本橋で新宿線乗換、船橋で総武線乗換の定期を作った経験あり)
※現在は船橋乗換
だったら帰りに始発の優等で座れるようにしてくれ。
昼間の特急の間隔からして
20分までなら上野で待ってもいい。でも現状は(以下略。
結局、五反田・品川・三田・泉岳寺あたりの勤務者以外は
EL以外での着席帰宅を諦めよと言っているようなもんじゃん。
<現状の平日夕ラッシュ時以降下り
どうせ行きも帰りも座れないなら速い方を取りたくもなる。
疲れてて総武線の混雑が嫌で
何度か定期外で浅草線からの快特に乗っている経験上、
確かに立ってても総武線より楽なのは認めるが、
遅くて定期が高いのを自分で納得させるには
イブニングライナーとわずかな上野快速以外の100パーセント着席機会がほしい。
さすがに上野から全区間普通で帰るのは座っててもキツイ(これも何回かやったことがある)。
以前に東日本橋乗換の定期を作ったのは、
帰宅時浅草特急に途中で座れる可能性にかけたのと、
当時エア快特⇔エア特急の系統ができて休日も東日本橋まで速くなったからだったが、
途中で入れ替わりに座れるかどうかが不確定なのが精神的に嫌でやめた。
>>856の理由で俺みたいな客は船橋で逸走してくれて結構って思われてるのかな?
と乗ってて時々思う。確かに朝ラッシュ時上り優等は船橋以北でも混んでるから。
>>880にダメ押し
総武線の混雑と船橋の通路・エスカレータの混雑にはうんざりしてると追記しておく。
特にJRの駅出口に降りるところにあるエスカレーターと階段の位置関係は、
逸走防止の京成の嫌がらせか?
着席を言い出したら、いくら京成が空いていてもそれを充足させるのは
無理かと(ラッシュ時)。それに席数は決まっているので、誰かに席を
用意したらその分はじかれる人がいることになるわけで、「利用客を
増やす」という観点では使えない手だと思う。
>>878 それ90年代だから断わっても当然。厨房はそこまで知っているのかな。
一昔前だったら儲かっただろうけど。
不動産と、商業の基礎知識不足が露呈で笑える。
だいたいあの辺は中核派を抱えるJRですら単独開発が出来ないくらいヤクザ、朝鮮人の巣窟なんだが。
884 :
名無し野電車区:2009/06/01(月) 06:47:11 ID:UxZ1YWFzO
>>866 うすいと佐倉の間に計画だけで終わった駅。名残として、ロータリー(広場)だけがある。
>>883 ……だねぇ。
80年代の京成だったら、金があればやろうとしたかもしれないけど、
残念ながらその頃は、どん底から這い上がるのに一杯一杯な時期だし。
たとえGOしたとしても、あなたの言うとおり、難しかっただろうね…
ただ、規模が小さくなるとはいえ、西郷会館の立て直しにおいては、
京成が絡む形で動くという未来図もあったような気がするけどな。
前にスレで出た、西郷会館を京成の駅ビルにしたら?みたいな可能性が。
886 :
名無し野電車区:2009/06/01(月) 23:36:20 ID:2tcPQMGi0
2005年10月国勢調査→2008年4月推計人口 <23区の人口増加率>
1位:15.62% 中央区 ★
2位:14.75% 港区
3位:07.46% 江東区 ★
4位:07.43% 千代田区
5位:05.13% 荒川区 ★
6位:05.05% 墨田区 ★
7位:04.79% 文京区
8位:04.69% 台東区 ★
城東強い!
それまでが減りすぎなんだけどな。
>>883 残念ながら上野丸井だけはいただけないね
あれを京成百貨店にすることで得るイメージと
売上増とノウハウの構築放棄したのは最大の過ち
>>888 ばかやろう、当時の倒産寸前かな京成に、
そんな悠長な事言ってる余裕があるかっつーのwww
890 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 07:11:52 ID:ZPN2ibpZ0
>>889 将来へ向けて残すところ、切るところの選択は難しい。シンボルやフラッグシップというのは、
お金で価値を表すのは難しい。近鉄、阪急、南海、東急、国鉄、西鉄、ダイエーなどは、
財務数字上は負担になっていたプロ野球球団を捨てたけど、
それが良かったのか悪かったのかは判断が難しい。
日本国なんて倒産まじかなのに、10年間で80兆円も農業政策保護に税金を費やしている。
よっぽどその金で海外の穀物商社を買収した方が効率的。
>>889 もし大赤字垂れ流しのお荷物事業なら仕方がないが、
収支トントン〜多少の赤字レベルなら残すべきだっただろうね。
電鉄各社にとって、流通事業(とくに百貨店)はブランドイメージの源泉だよ。
892 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 09:49:03 ID:Jdc4FsJb0
>電鉄各社にとって、流通事業(とくに百貨店)はブランドイメージの源泉だよ。
当時の(後期の)京成百貨店を見たら、むしろブランドイメージ落としていたような。。
空いてるけど座れるほど空いてはいない・・・
それならJRにしよう、が今の状態なんさw
894 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 13:15:49 ID:Jdc4FsJb0
定期乗車の人を増やしたければ、単純にJR乗り換えの人が多く行く場所を
調査して、そこの定期運賃より安い値段を京成が出せれば会社の経理は
そちらの金しかださないから人はある程度流れる。
こんなことできればの話だが(特に都営がネックだよな。。。)
895 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 16:48:53 ID:nVfLWIWAO
通勤手当は
自己申告だったり、最安値だったり会社によってまちまちだね
>>891 いまどき百貨店にこだわるのは時代遅れだぞ。
バブル後の百貨店の業績不振や再編を知らないのか?
京成は良いときに撤退したんだよ。
電鉄は交通事業で確実に利益を上げれば良いんだ。
京成は70年代に本業をおろそかにして、ノウハウもないのに副業に走り過ぎて大ヤケドしたんだから。
>>894 定期客なんか余計には要らないというのが本音。
ピークの輸送量が大きくなれば輸送力増強に莫大な投資が必要となる。
その点京成は,過去約40年間70万/日をピークに安定 しているから、ある意味優良なんだよ。
今後は輸送力が大幅に増える空港客をいかに増やすかが、最大の課題になる。
898 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 18:15:58 ID:Jdc4FsJb0
>>897 いや、だってここのタイトル何よ?
あと、船橋〜押上はまだまだ余裕ありそうな気がするけどな。
>>898 ここは朝ラッシュ限定で客を増やすスレじゃないんだし、
>>897は
それはそれで一つの意見じゃないかな。
朝の船橋→押上の直通列車は船橋→押上全区間で余裕がある訳じゃないよね。
朝ラッシュ時の客を増やすなら、空いてる電車と混んでる電車の
混雑率平準化を念頭にいれて考えるのがよいのではないかと。
とりあえず女性専用車はそれ以外の車両より
明らかに空いている。
901 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:34:53 ID:3v8AFT7m0
>>896 いや、大赤字なら切っても仕方ないけど、
ブランドイメージのためには残した方がメリットが大きいよね、という話。
流通事業は景気動向に左右されやすいし、百貨店自体が斜陽産業なのは分かるのだけど、
それでもブランドイメージを発信する力はまだ残っている。
ブランド力価値は帳簿に計上されないから、軽視されがちだけどね。
902 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 21:44:23 ID:3v8AFT7m0
東急渋谷−東急百貨店
京王渋谷−(渋谷マークシティ)
小田急新宿−小田急百貨店
京王新宿−京王百貨店
西武新宿−(新宿ペペ)
西武池袋−西武百貨店
東武東上池袋−東武百貨店
東武伊勢崎北千住−なし
東武伊勢崎浅草−松屋
京成上野−なし
京成押上−なし
京急品川−(ウィング高輪)
やっぱり、ブランドイメージの違いは歴然だと思うよ。
電鉄百貨店が無いからイメージが悪いのか、
客層が悪いから百貨店業態に不向きなのかは分からないけど。
今時小田急や京王の百貨店なんかにブランドイメージ感じるのって、
ここの鉄ヲタくらいだろ(笑)
それにしたって「京成」って名前のブランドイメージは貧乏臭さしかない罠。
905 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 22:38:00 ID:etKHVzN70
左様。
価値の無いブランドイメージにこだわるぐらいなら捨て去ったほうがマシだ、というのも経営判断としては間違っていない。
ブランドの維持のために各社がかけているコストは凄まじいものがある。
本当にそのコストに見合うメリットをグループ全体に与えているのか?
と問われて自信を持って「はい!」と言える電鉄系百貨店はどれぐらいあるんだろう。
上野の京成百貨店は京成上野駅から結構離れていましたからね。
そういう立地ではブランドイメージというよりは、鉄道客に対する
吸引力の効きが弱かったのではないでしょうか。
京成線利用者に便利ではないから、使われないので
(どういう意味合いであれ)ブランドイメージが定着しなかったと。
改札口直結だったらまた話は変わっていたと思います。
何も、斜陽産業の百貨店なんかに拘らなくても、
京成には得意の遊園地分野があるじゃないか。
昔は谷津遊園、今はTDRで成功しているし。
>>896本人だが…
京成百貨店開店の70年代以前から、沿線でちょっとした買い物は上野松坂屋、浅草松屋があり、改まった買物なら、ちょっと足を延ばせばデパートの王者三越に日本橋高島屋がある。
そんなデパート激戦地の中に、あの程度の規模の百貨店を造って何のメリットがあったのか。
あれは川崎ワンマン体制の黒歴史の一つだ。
夢のある社長だから、オリエンタルランドという打出の小槌を遺してくれたのは評価すべきだが…。
京成のブランドイメージはスカイライナーだけで充分だよw
909 :
名無し野電車区:2009/06/02(火) 23:45:58 ID:+97FIRAv0
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/ ★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
>>901 > いや、大赤字なら切っても仕方ないけど、
> ブランドイメージのためには残した方がメリットが大きいよね、という話。
いやさ、百貨店が赤字かどうか以前に、本体がいまにも倒れそう
という状況だったわけで、撤退しない選択肢がなかった。
グループ全体でいまくらいの利益を上げられるのであれば、
若干の赤字でもデパート持っている方がプラスというのは、
その通りだとは思うけど。
>>903 > 今時小田急や京王の百貨店なんかにブランドイメージ感じるのって、
> ここの鉄ヲタくらいだろ(笑)
新宿小田急も新宿京王も、新宿高島屋より売上が多い。要は
沿線では愛されているということ。沿線外に価値を発信しているかは
議論の余地があるかもしれないけど、沿線ロイヤルティを
高めているのは間違いない。
911 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 00:00:59 ID:SztRj2dI0
昭和57年に京成百貨店から営業を引き継いだ上野丸井が25年経った今も
繁盛している(少なくとも寂れてはいない)という事実は重いな。
立地条件が悪いわけでも競争条件が不利なわけでもなさそうだ。
京成はなぜデパート経営に失敗したのだろうか。
ホテルもミラマーレができるまではサッパリだったし。
川崎千春元老は副業に手を出したことが責められるのではなく、
副業を成功できなかったことが失点なんだろうね。
>>911 丸井はターゲットを絞ったからね。
京成の副業はマーケットリサーチなんかしてないんじゃないかな。
人材も殆ど素人の寄せ集めだったとか。
そういう甘さは今でも見受けられる。
何でこんな場所に?と思うところにリブレを開店し、僅か数年で撤退したり…ww。
913 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 00:20:26 ID:5NMw0vum0
>>911 >川崎千春元老は副業に手を出したことが責められるのではなく、
>副業を成功できなかったことが失点なんだろうね。
ある本によると、鉄道の成績がよくないからということで
副業運営のノウハウや人材もないまま、急速に副業に傾斜したことが
失敗の原因だと書いてあった。
(そういう意味では束の副業の隆盛を見ると、
束には副業運営のノウハウや人材が結構あるんでしょうね)
鉄道ピクトリアルの京成特集号には、北海道や東北の原野を買って地上げしようとしたらしいが
オイルショック後の不況でほとんど無価値になり多大な損失出した
みたいなこと書いてあった。
あとあの南部縦貫鉄道にも出資したとか。そりゃ多大な損失出すのも当然だ罠。
ギャンブルでオリエンタルランドだけたまたま成功したんだな。
それから川崎千春氏って川崎財閥と関係あるのだろうか?
あと水戸のほうの人なのだろうか?
京成って百貨店見ても、鉄道やバスの営業エリアではない水戸と関係が深い。
社内に水戸出身者の派閥があるのだろうか?または創業者が水戸出身とか?
小田急が創業者が大分出身で地元の大分にホテル展開していたのと似ている?
914 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 00:34:01 ID:5NMw0vum0
丸井は津田沼とか本店の中野とかあちこちで撤退しているが、上野は大丈夫だろうか?
空き店舗とかになったら大家の京成には相当な打撃のはず。
あと、新しく建てた水戸の京成百貨店も、この百貨店不況、
郊外SC全盛の時代で今後が心配だ。
水戸の京成百貨店って行ったことないのだが、客は結構入っているのだろうか?
水戸自体が傾いてる街だからねえ
茨城になんのこだわりがあるんだろう・・・
筑波急行の怨念だろうか・・・
それだったらもっと沿線の需要に特化した事業展開してほしいもんだわ。
丸井といえば昔は月賦で買うところ
丸井で買ったなんて恥ずかしくて言えないというイメージだったのに変わったものだよな
ローンとかクレジットが普通になり丸井の競争力が落ちて八王子は撤退したものだが
>>915 ド素人さんの無知を発見。昔から水戸は地域一番店。地元百貨店の買収で出来たからね。
茨城の新規投資はないでしょう。関鉄がらみで出て行った頃の名残だし。
建替え時期に来たから立て直しただけで土地は証券化しましたね。
ホント素人には笑える。
918 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 08:38:09 ID:ulHWf2Fv0
>>917 >>915が言うとおり、実際に「水戸自体が傾いている街」だと思うが。
県庁所在地でありながら、茨城県の工業は鹿島など臨海部が中心、
住宅地は東京に近い南西部に移動している。
茨城県で通勤しやすいのは常磐線だと土浦以南、TX全線、あと古河くらいだからなぁ
むしろ
>>917に嗤ったよ、私はw
>>915の言う通り、水戸の街は確かに斜陽ぎみ。
そのあとの2行は、疑問と想像を言っただけ。
てか、ホントに水戸での展開は関鉄の絡みか!?
921 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 22:09:08 ID:oteXPHxr0
>>914 スレチになっちゃうけど、中野の丸井は復活予定
922 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:32:45 ID:kDke8HBw0
>>910 本体がいまにも倒れそうだからと言って、切り離される百貨店とはいったい…
小林十三以降の私鉄経営にとっては、
不動産・レジャー・百貨店の三点セットは鉄道事業と切っても切り離せないはずだろうに。
ビジネスモデルを模倣すれば良いってものでもないし、
結果として京成は、運輸業の比率がやたらと高い特異な私鉄グループになったわけだが
どうしても副業を経営するセンスが身に付かなかったものか。
>916
確かに。
昔、丸井のお歳暮をもらって、大変申し訳ない気持ちになったことがある。
924 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 00:51:22 ID:NqNcMDJH0
西側私鉄で成功しているはずの小田急とか京王も百貨店は
建物も古くなって斜陽気味だと思うが。
いまどき百貨店で買い物するような層は減る一方だ。歳暮や中元の習慣も廃れるだろう。
ただ、両線沿線の世田谷区内などの古い住宅地にはイオンモールとか
建てる土地がないからなんとか客を維持できているだけ。
京成沿線の下町には低所得者が多く百貨店で買い物しないだろうし、
千葉には土地に余裕があり、大型ショッピングモールがどんどん建ったりしているので、
今更百貨店つくってもしょうがない。
京急上大岡なんかはあの辺が丘陵地帯だらけで競合大型モールが
立地できないから好調なのだと思う。
八千代台ユアエルムもイオンとかの競合モールに相当やられている気がするし。
売上高の推移とかどうなんだろう。
駅前型の商業施設をいかに展開するかじゃね?
個人的には関屋あたりにアキバヨドバシとか巨大しまむらみたいなのがあるとかなり沿線価値向上になると思う。
要は百貨店じゃなくて大規模専門店ね。流行り廃りあるからギャンブルだなw
民度の低い京成にはヨーカドーは似合う。
927 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 09:36:52 ID:43nbnVY80
だって根本的にのっぱらを自分達の思うように開発してきた会社と逆に
既存の住宅地に無理やり線路ひっぱった会社では発想が違うもんねえ。
ユアエルムとかそれなりに京成も頑張ってるとは思うけど
小田急なら恐らく例えば京成津田沼駅前再開発してビナウォークならぬツダヌマウォークでも作ってただろうな
929 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 16:22:24 ID:05jk7UYi0
小田急だって、相模大野店は 平成10年閉店している。
かなり、大規模な店だった
小田急だって、閉店はある。
930 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 16:31:25 ID:05jk7UYi0
丸井はサラ金屋の副業流通企業。
グレーゾーン金利規制で自社所有物件ではない津田沼などの閉店を加速。
新宿や有楽町以外は虫の息。
京成百貨店上野は意地でもやるべきだった。
上野駅前のテナント業=不動産業でマイナスになることはなかった。今後もないだろう。
人材に乏しくともトレンドに敏感な社員を育成し抱えることは社風と
業務センス改善に必要だった。
京成にとってはユアサフナショク所有物件である船橋西武進出も痛かった。
40年前の好調時の主要駅前を地縁のない他社電鉄百貨店に占拠された罪は重い。
OLC出資は谷津遊園閉園=公団売却のバーター取引なので
京成に主体性はなく漁夫の利を得ただけ。
加賀美を筆頭とする財務畑の人間を派遣しただけで
不動産開発のセンスを本社内に蓄積できていない。
ブランドイメージ向上にも寄与する黒字確実の
京成直営シティホテルを舞浜に建てる機会は何度もあったのに
実現することもなかった。
汐留のビジネスホテルも建ててはみたが丸投げでは実をとれない。
また全国一サッカー競合校がひしめく沿線であり、
まとまった土地が眠っているにもかかわらず
サッカークラブ=総合スポーツクラブ創設にも無関心。
これでは沿線の価値はあがらない。
>>931 いくらブランドイメージを高めたところで、
総武線を使う客が京成に流れてくる筈もなく。
サッカーチームとか、アホかw
結局のところ、餅は餅屋なんだよ。
確かに丸井は経営状態が良いとは言えないが、上野店には客が入ってる。
万が一丸井が潰れても、あの立地なら後釜にもそれほど困らないだろう。
自社の土地にハコを造り、そこを使いたいという業者に提供する。
そうすれば、下手に博打を打つ事なく、安定的な利益を上げられる。
自社でやって失敗したら、大きな赤字を背負い込む羽目になるが、
箱を貸した相手が失敗して出ていっても、損はするけど遙かに小さい。
また新しい相手が見つかればいいという話で(少し乱暴な言い方だが)。
京成は過去に副業で偉い目に遭った教訓を、それなりに活かしているとは思う。
確かに京成はやらなさすぎかもしれないけど、やりゃいいって話でもないしな。
ここ数年の3000形の増備だけは正解だったと思う
934 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 19:30:56 ID:NqNcMDJH0
上野丸井の後釜もそろそろ考えなきゃいかん。
ビックカメラかヤマダ電機か?あとは津田沼みたくユニクロ?
しかし秋葉原に近いから電気屋もどうかと思うし。
以外に後釜探しに難航しそう。
しかしあれは改札直結だと相当違ったのだろうか?
例えば京成上野駅が京成百貨店ビル直下の地下にでもあったらとか。
>>932 京成が失敗したのは土地投機であって
事業で明確に」失敗した物のは少ない。
君の論は後付けの結果論であって
他同業事業者の方程式まで無視した話。
物件建てるだけなら資本でどうにでもなる。
ソフトパワーが足りない現状は経営史の負の遺産。
サッカークラブ=スポーツ事業も私鉄の乗降客増戦略の方程式。
プロ野球とは言わないまでも投下資本が少なく自治体も巻き込めるのに
クラブ事業に全く無反応なのは馬鹿としかいいようがない。
沿線に山万という小さいながらも腰の据わった事業者が地元FM局を使って
エクイティ戦略を構築しているのに比べると雲泥の差を感じる。
936 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:01:15 ID:OUE1citIO
おっさんのは確かに正論
だが昔、しつこく実籾に京成スタジアムをって書きすぎてた人なので
そこが相当な減点
おまえら、京成の副業といえばバラの品種改良に決まってんだろ
938 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:29:27 ID:/b1HxRUc0
>>930 そう言われると思いましたが、一般的にイメージされる「ターミナルデパート」を表記しました。
(でなければマークシティなんて書かない)
補足すると、西武百貨店は鉄道とは別グループですが、現在は協業を目指しています。
松屋は、東武のテナントとして入居していますが、東武資本の企業でもあります。
939 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 21:39:55 ID:NqNcMDJH0
そういえばケチ王には味の素スタジアムがあるよな。
あれは試合とかあると相当定期外客が乗ってる。
ケチ王ってそういうのに投資とかしたんだっけ?
味スタも東京都が建設したものだし、FC東京もケチ王とは関係ない気がするが。
一番いいのはTDL、TDSを自社沿線につくるのが一番よかった。
そうすればイメージアップも乗客誘致も万全だった。
浦安ではなく、船橋競馬場のららぽーとの所とか谷津あたりにできなかったのだろうか?
「高尾山にいけるのは京王だけ」にならって
「ディズニーランドに行けるのは京成だけ」と宣伝できた。
百貨店との関連で言うと、北千住がルーツのイトーヨーカ堂は
京成・総武沿線を含めて東東京に多くの店舗を展開している。
日常の買い物はそこで大抵間に合ってしまう。これもこの沿線で
百貨店経営が厳しい遠因だと思う。そして千葉県に入ると巨大
ショッピングモールが林立しているのは既出の通り。
確かに西側私鉄沿線ってヨーカドーが圧倒的に少ないよね。
サミットとかマルエツとかピーコックみたいな食品スーパーはあるけど。
総合スーパーの需要がないのかな
942 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:58:54 ID:NqNcMDJH0
常磐線は全部の駅前にヨーカドーがあるといわれるほど。
我孫子なんか駅はさんで2つあるし。
常磐線のターミナルの上野で買い物する人が少ない原因の一つかも。
西側の中央線は全部の駅前に西友があるといわれるほど。
西側私鉄沿線には総合スーパーの需要はあるが土地がない。
その証拠にダイエー碑文谷、ヨーカドー武蔵境、サティ練馬なんかは
数少ない総合スーパーは今でも大盛況。
京成は今後新高速沿線で商業開発しようにも、千葉ニュータウンにはすでに
イオンモールとかジョイフル誉田とかできちゃってるんだよな。
イオンが展開する前にユアエルム八千代台みたいなものを、
鎌ヶ谷とか千葉NT中央駅付近につくっとけばよかったのに。
943 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 23:34:14 ID:oQZWRmPL0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/41-47 東京スカイツリー+世界最大級の大型商業施設による再開発で、押上周辺が「東武+京成沿線民」の大ターミナルに!
東京の北東部に、将来の「押上新都心」が誕生するのは間違いない!
沿線流域面積や人口は池袋や渋谷に引けを取らない。単に歴史的背景により、西側三大副都心(新宿・渋谷・池袋)のような拠点がこれまでは誕生しなかっただけ。
西側私鉄のような「自らの沿線の終点に副都心」を「作ってしまえば」よいのです。
池袋駅も渋谷駅も新宿駅も、東京15市の時代は市制すらされていない田んぼや畑の郡部でした。
(昔からの宿場である「内藤新宿」は今の新宿駅からは離れている。)
都心乗り入れは無謀と考えた西側私鉄は、その後自らのターミナル自体を開発して新都心にしてしまいました。
そこから先への各方面は、JRと地下鉄に任せてしまえば良かったのです。
東側の私鉄は地理的に都心に近く、なんとか都心まで伸ばせそうであったことが逆に仇となり、
無理やり妥協して都心に乗り入れたため、中途半端のまま沿線民を100年間苦しめています。
今こそ北関東一円に流域面積を持つ東武伊勢崎線(日光線)、
千葉方面一円に流域面積を持つ京成線(北総含)でタッグを組む。
これだけで東京圏の東側・北側の範囲ほぼすべてが、流域(集客)面積になります。
さらに東京メトロ半蔵門線(東急沿線方面)や都営浅草線(京急線横浜方面)も巻き込み、
「押上新都心」を作るのです!
>>935 同業他社の方程式なんて、どうでもいいんだ。
何故って、私は京成の話しかしていないから。
君は「〜すべきだった」と言うけど、
当時はなりふり構ってなんかいられなかったの。
君の言うような理想を追う余裕なんてなかったの。
未来以前に、今を切り抜けるので精一杯だったの。
そんな80年代を青色吐息で乗り切ったあと、
バブルが弾けた「失われた10年」に百貨店かよ?
ましてサッカーチーム!? 馬鹿も休み休みに言え!!
ああもう、なんでここまで頭に来るんだろ?
ちょっとおかしい。必死杉。顔真っ赤だぜ、俺。
水風呂でも入って、頭を冷やしてきます…
945 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 00:13:28 ID:KEgHfxQX0
ま、どいつもこいつも「現在の視点で過去を断罪する」という悪癖に陥っているし、
今の京成が今の価値観でどうやって経営を安定化させるか、ハッテンさせるかを考えれば?
どうせ溯ることはできないんだぜ?w
今からやるべきこと、やれること、は独占区間の開発しかないのも事実。
947 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 01:14:21 ID:VLLtAM870
京成が大手私鉄で随一のイメージの悪さを誇っているのは
デパートが無いことと無縁ではないと思うんだけどなあ。
ブランド構築に失敗したからデパート経営に失敗したのか、
デパート経営に失敗したからブランド構築に失敗したのか、
どっちなんだろう。
948 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 01:26:01 ID:VLLtAM870
>>924 小田急百貨店とイオンが競合関係にあるという
発想にはあまり賛成できないのだが(なくはないだろうけど)・・・。
八千代台ユアエルムの客数の推移は確かに気になる。
というか、八千代台駅前のゴーストタウン化は目を覆うものがある。
土日の夜とか90年代初頭と比べると信じられない光景だ。
950 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 02:55:09 ID:7fy5Xyma0
>>947 >京成が大手私鉄で随一のイメージの悪さを誇っているのは
おもしろおかしく言うやつがいるだけで、
別に誰も何も感じてないだろ。
>>948 本スレにもあったけど鉄道写真をブログに載せている連中のプロフィールを見るとリアル厨房ばかり。
そういう手合いがここにもワラワラいるだろうから、そういうおかしなことを言うのだろうね。
やっぱり鉄道は池沼とガキの趣味なんだなって。
>>944 そんな厨房のイタい発想の発表会だから、ここはずっと。
もうこのスレは潮時だと思うけどね。
953 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 09:30:10 ID:Ed0wo/o80
八千代台ユアエルムはテナントが駄目だ。
衣料品のメインテナントが経営破綻した長崎屋だったり、
家電が斜陽のラオックスが入居して広い面積占めているのだから。
これじゃイオンに客は流れる。せめてヨーカドーやユニクロ等が
入居すればまだいいのだが。
>>953 八千代台のユアエルムって、つい先日改装したばかりよね。
なんか効果ありそうなもん?
955 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 11:10:38 ID:Ds3QodqXO
緑が丘イオン
村上フルル
に客を取られたよ
昔はエルムよくいったんだけどね
956 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 11:14:34 ID:4VG93X400
そういう意味では小田急も京王も駅前は廃れているところは多いよ。
東急ははじめからこじんまりとしているところが多いからダメージ少ないのかなあ。
>>947 京成がイメージなんかを気にするくらいだったら
一目でボロイとわかるような車両をいつまでも使ったりしないだろ
3300形よりも3500形未更新のほうがなんかぼろっちいイメージがある。
>>952 イタイのはスジをいじればどうにかなると思ってる鉄オタw
960 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 18:43:48 ID:ybVh5wXC0
961 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 18:48:07 ID:ybVh5wXC0
追加 東武ストアーも東武鉄道とは、
あまり関係ありません。商社の傘下
962 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 20:45:24 ID:Ds3QodqXO
ユーカリ→メトロ日本橋
なぜか東葉経由で1枚の定期にならない
船橋、西船橋経由は1枚になるのに
逸走対策か
963 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 20:46:46 ID:qlbcJJJ10
964 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 21:46:42 ID:GA1Reqyn0
実際に西武沿線に住み西武百貨店で買い物をする主婦層は、現実的にほぼ100%、
「西武池袋駅に直結している西武百貨店=西武鉄道のグループ会社」をイメージする。
資本関係がどうだとかは、はっきりいって沿線イメージとは関係ない。
「西武ライオンズが優勝すれば、西武百貨店が優勝セールをする」イメージを
真っ先に連想するくらい、一般市民にとっては「一心同体企業」のイメージすらある。
船橋か上野か日暮里か押上に京成百貨店は必要だった。
これからでも遅くない!
丸井上野は契約が切れたらユアエルム上野でもいいよ
>>964 それは君の知識不足でしょ。程度が分かる。
おまえの程度がいちばんわかるよ
>>963-964 そろそろ止めておかないと、
話がどんどんズレていくわ。
「だから何?」
969 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 22:44:27 ID:GA1Reqyn0
>>965 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/41-47 東京スカイツリー+世界最大級の大型商業施設による再開発で、押上周辺が「東武+京成沿線民」の大ターミナルに!
東京の北東部に、将来の「押上新都心」が誕生するのは間違いない!
沿線流域面積や人口は池袋や渋谷に引けを取らない。単に歴史的背景により、西側三大副都心(新宿・渋谷・池袋)のような拠点がこれまでは誕生しなかっただけ。
西側私鉄のような「自らの沿線の終点に副都心」を「作ってしまえば」よいのです。
池袋駅も渋谷駅も新宿駅も、東京15市の時代は市制すらされていない田んぼや畑の郡部でした。
(昔からの宿場である「内藤新宿」は今の新宿駅からは離れている。)
都心乗り入れは無謀と考えた西側私鉄は、その後自らのターミナル自体を開発して新都心にしてしまいました。
そこから先への各方面は、JRと地下鉄に任せてしまえば良かったのです。
東側の私鉄は地理的に都心に近く、なんとか都心まで伸ばせそうであったことが逆に仇となり、
無理やり妥協して都心に乗り入れたため、中途半端のまま沿線民を100年間苦しめています。
今こそ北関東一円に流域面積を持つ東武伊勢崎線(日光線)、
千葉方面一円に流域面積を持つ京成線(北総含)でタッグを組む。
これだけで東京圏の東側・北側の範囲ほぼすべてが、流域(集客)面積になります。
さらに東京メトロ半蔵門線(東急沿線方面)や都営浅草線(京急線横浜方面)も巻き込み、
「押上新都心」を作るのです!
970 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 22:45:33 ID:GA1Reqyn0
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/ ★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)、
さらに新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
海外から帰ってきて京成の一般特急に乗り込む。
途中駅からお客さんがどんどん乗ってくる。
ものすごく落ち込む。
なんでこんなにビンボ臭いんだ、と。
日本に帰ってきた時点でネガティヴになっているのに
京成がそれに輪をかけるorz
行きにJR、帰りに京成だとセミクロスが愛おしくなる。
まぁなんなら行き帰りJRにしろよってことになるけどね……京成もセミクロスorLCシートもどきの車両作ってくれないかな。
973 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 23:40:10 ID:jQKl0mO50
>>971 それは君がビンボーなんだからお似合いだと思うよ。
974 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 23:43:05 ID:/PxI16cAO
975 :
名無し野電車区:2009/06/05(金) 23:46:26 ID:22yWd7Ie0
海外出張を成功させていい気分になって、
それでも飛行機の長い搭乗時間でヘロヘロになっていたら
2万出してもタクシーに乗っちゃうなあ。
>971
>海外から帰ってきて京成の一般特急に乗り込む。
自分は、久しぶりに見るつり革広告(週刊誌とかの)が楽しみだったりする。
で、車窓から成田山新勝寺に無事帰国の報告をしている(心の中で)。
債務整理とか学校・金貸し・BMKメンの広告しかないじゃんけ
週刊大衆とかアサヒ芸能とか、きちんとあるぞw
979 :
名無し野電車区:2009/06/06(土) 01:08:44 ID:bvanFpXD0
京成上野駅って成田空港開港時の改良工事のときに
京成百貨店ビルの地下に移設できなかったのだろうか?
つーか百貨店ビルの建設と京成上野駅の改良工事は昭和40年代後半の
ほぼ同じ時期じゃなかったっけ?
そのほうがJRや地下鉄の駅に近かったし、改札口直結の百貨店ができたのに。
980 :
名無し野電車区:2009/06/06(土) 01:09:45 ID:qJMhNtfAO
>>965 丸井は吉祥寺、国分寺、町田、川崎、横浜、なんば、神戸以外の店舗は、
東武電車が直通している。
意外に、東武野田線はデパートが多い。
981 :
971:2009/06/06(土) 01:24:18 ID:wQiB8sdO0
家が八幡なのでAEもNEXも使えないんだ。
982 :
名無し野電車区:2009/06/06(土) 01:45:41 ID:Qap+mN3jO
帰りはリムジンバス使えカス終了
983 :
名無し野電車区:2009/06/06(土) 03:48:13 ID:B4MIgD6n0
社名を『スカイライナー』にしてしまえ。 で、グループ各社も京成外して スカイライナーをつけろ。
984 :
名無し野電車区:2009/06/06(土) 06:25:13 ID:hqlgFqSOO
>>983 スカイライナーって登録商標かなぁ?だったら、
スカイライニャーにすればオッケー。
985 :
名無し野電車区:2009/06/06(土) 09:05:26 ID:SYL/MIGf0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/41-47 東京スカイツリー+世界最大級の大型商業施設による再開発で、押上周辺が「東武+京成沿線民」の大ターミナルに!
東京の北東部に、将来の「押上新都心」が誕生するのは間違いない!
沿線流域面積や人口は池袋や渋谷に引けを取らない。単に歴史的背景により、西側三大副都心(新宿・渋谷・池袋)のような拠点がこれまでは誕生しなかっただけ。
西側私鉄のような「自らの沿線の終点に副都心」を「作ってしまえば」よいのです。
池袋駅も渋谷駅も新宿駅も、東京15市の時代は市制すらされていない田んぼや畑の郡部でした。
(昔からの宿場である「内藤新宿」は今の新宿駅からは離れている。)
都心乗り入れは無謀と考えた西側私鉄は、その後自らのターミナル自体を開発して新都心にしてしまいました。
そこから先への各方面は、JRと地下鉄に任せてしまえば良かったのです。
東側の私鉄は地理的に都心に近く、なんとか都心まで伸ばせそうであったことが逆に仇となり、
無理やり妥協して都心に乗り入れたため、中途半端のまま沿線民を100年間苦しめています。
今こそ北関東一円に流域面積を持つ東武伊勢崎線(日光線)、
千葉方面一円に流域面積を持つ京成線(北総含)でタッグを組む。
これだけで東京圏の東側・北側の範囲ほぼすべてが、流域(集客)面積になります。
さらに東京メトロ半蔵門線(東急沿線方面)や都営浅草線(京急線横浜方面)も巻き込み、
「押上新都心」を作るのです!
よく西武の話題が出るがルーツが一緒なんだから、同一視されても
不思議ではないわな。いまじゃセブン&アイの傘下なんだが。
巨大三菱グループと三菱鉛筆のような違いではない。
バブル期とはいえ一世を風靡したコクドやセゾングループと一度も風靡していない
京成では、そこに埋めがたい差はあるな。TDLがいくら盛っても別に京成の
イメージが上がるわけではない。やはり下町や千葉全体のプライオリティが
上がらないうちはどうしようもなさそう。
987 :
名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:17:07 ID:avauAtMo0
また京成の問題を千葉の問題に摩り替えようとしている・・
総武線は住みたい沿線にランクインしているぜ。
北総を京成に組み込めば手っ取り早く利用客が増える
どう組み込むかは聞くな
989 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 02:03:24 ID:w+sAymss0
>982
981じゃないが、八幡あたりに住んでいると本当に京成特急以外選択肢ないぞ。
リムジンバスは西船橋、小岩には行くが八幡(市川)にはないので。
快速エアポートなんて乗る気しないし。
990 :
スレッド終了のお知らせ!:2009/06/07(日) 08:55:36 ID:eNQvb2s+0
鉄道会社にとっては、全区間、全時間、全次期、すべてにおいて乗客が均等であることが一番経営効率がいいのです。
だから京成はむしろ、船橋でJRに乗客を流すことで、都心側に余裕を持たせ、
他の私鉄のように、都心側で混雑緩和事業や車輛や駅設備増強による莫大な出費をせずに、
マイペースで経営できるのです。この利点は絶大なものがあります。
京成自身が利用客を増やしたくないのですから、このスレの存在意義自体が皆無。
従ってこのスレの歴史は、第27部をもって終了とさせていただきます。
第27部に渡り、ご愛読ありはとうございました。
京成電鉄も、皆様の意見は全く参考にはしません。
京成電鉄は、今後もマイペースに経営させて頂き、皆様を裏切り続けます。
991 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 08:57:39 ID:0g1iL8f1O
さて続きをどうぞ
次スレよろ
992 :
スレッド終了のお知らせ!:2009/06/07(日) 08:57:42 ID:eNQvb2s+0
ということで、第28部は存在いたしません。
993 :
スレッド終了のお知らせ!:2009/06/07(日) 08:58:48 ID:eNQvb2s+0
京成電鉄は効率経営を今後も目指します。船橋から都心側はJRをご利用ください。
鉄道会社にとっては、全区間、全時間、全次期、すべてにおいて乗客が均等であることが一番経営効率がいいのです。
だから京成はむしろ、船橋でJRに乗客を流すことで、都心側に余裕を持たせ、
他の私鉄のように、都心側で混雑緩和事業や車輛や駅設備増強による莫大な出費をせずに、
マイペースで経営できるのです。この利点は絶大なものがあります。
京成自身が利用客を増やしたくないのですから、このスレの存在意義自体が皆無。
従ってこのスレの歴史は、第27部をもって終了とさせていただきます。
第27部に渡り、ご愛読ありがとうございました。
京成電鉄も、皆様の意見は全く参考にはしません。
京成電鉄は、今後もマイペースに経営させて頂き、皆様を裏切り続けます。
995 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 09:14:10 ID:0g1iL8f1O
荒らすなよ、もはや荒らしだぞお前
996 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 09:38:41 ID:tieLWhC80
荒らしには関わっちゃ駄目。だめ。
997 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 09:47:58 ID:eNQvb2s+0
でも実際に次スレが建たないということは、
>>994があまりにも「真理」であるが故こそ、次スレは不要ということを如実に表しているのではないでしょうか!?
>>994が「真理」である限り、逆転の発想で「利用客が増えないこと」こそ、
<京成が望んでいる姿>になるからです。
998 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 09:50:02 ID:eNQvb2s+0
その京成が望んでいる姿こそ、ほかならない「船橋でJRに乗客を流すこと」なのです。
だから現状維持こそが、京成にとって最適解なのです。
999 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 09:51:09 ID:eNQvb2s+0
そして京成沿線民は、そのような沿線に生まれてしまったことを「運命」として受け入れ、
あきらめることです。
----------------- 完結 −−−−−−−−−−−−−−−
1000 :
名無し野電車区:2009/06/07(日) 09:51:52 ID:eNQvb2s+0
第27部
-------------------最終回-------------------
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。