ダイヤの組み方がうまい・糞な鉄道会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
133名無し野電車区
>>130
和歌山はともかく、泉州は関西で最も発展が期待される地域だろ。しかも、泉州の大阪湾岸は企業が集積していて、南海本線のラッシュ時逆輸送も利用は多い。
難波〜泉佐野で料金不要優等が1時間6本は、昔と比べても全く減っていないし、
それに加えて今はラピートもある。
泉佐野〜和歌山の衰退は目立つけど、泉佐野以北だけみると関西有数の成長路線。
134名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:09:12 ID:QTgH056S0
基準としては
ダイヤパターン
緩急接続
優等と普通のバランス本数
両数

とかでしょ。
135名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:11:07 ID:QTgH056S0
基準としては
ダイヤパターン
緩急接続
優等と普通のバランス
本数
両数

とかでしょ。
136名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:11:08 ID:HuZXSlLO0
一畑電鉄。
中途半端に急行が走るにも関わらず等間隔の綺麗なダイヤパターン。
と思わせて55分サイクルという奇跡。
137名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:28:44 ID:bJLFRQcW0
水戸支社ひでえなw
水戸6番線空いてるのに赤塚待避って何だよ?
水戸線から両毛線最終の乗り継ぎメチャクチャだし
138名無し野電車区:2009/03/29(日) 04:09:11 ID:N0Rkg9W70
南海本線沿線は特に大阪湾岸部に企業が多く、逆輸送も多い。
夕方の南海本線難波行き急行系統などかなりの混雑になる。

それと、梅田直通がそんなに有利なわけではない。
梅田の利用客が多いのは、京阪神間から大阪都心へ行くには、必ずと言っていいほど梅田を経由しないといけないから。
(大阪ミナミは逆に分散ターミナル)
大和路線の東西線直通快速の本数が増えないように、梅田に直通=有利、と思うのは間違い。
まして、淀屋橋・本町・心斎橋などへの便を考えると、大阪のターミナルはJRより南海有利。

それから、泉州地区の湾岸部は大阪で最も発展が期待されている地域。
先日の地価公示でも、泉州地区の地価下落はほとんどなかった(もとから安いということもあるけど)。
北摂や阪神間は下落。

減量ダイヤと言っても、泉佐野以北で無料優等毎時6本は20年前から比べても全く減っていない。さらに今はラピートも加わる。

泉佐野以北の南海本線沿線ほど近年成長している路線はない。