阪神なんば線(尼崎-大阪難波)37【近鉄相互乗入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
本日開通の阪神なんば線(延伸区間:西九条〜大阪難波)のスレッドです。
新設される駅は西九条駅側から順に九条駅、ドーム前駅、桜川駅です。
開通後は尼崎〜西九条間も阪神なんば線に改称し、近畿日本鉄道奈良線と相互乗り入れをします。

■阪神なんば線公式サイト
http://www.hanshin.co.jp/nambasen/
■西大阪高速鉄道
http://www.nishiosaka-railway.co.jp/
■近鉄 直通運転公式サイト
http://www.kintetsu.co.jp/senden/hanshin/index.html

阪神なんば線(尼崎-大阪難波)36【近鉄相互乗入】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237447591/

なお3月31日までみな鉄関係者は書込み禁止とします
2名無し野電車区:2009/03/20(金) 08:49:48 ID:B11IapxkO
おも複線
31:2009/03/20(金) 08:49:57 ID:t5jcvSTx0
ゴメン、すでに立ってた
取り敢えずこっち使って

阪神なんば線(尼崎-大阪難波)37【近鉄相互乗入】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237506415/
4名無し野電車区:2009/03/20(金) 08:51:49 ID:uktmMCz20
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) | 
  /⌒  (6     つ  |
 (  |  / ___  |
  − \   \_/  /  < >>1、なんば線スレ乱立させんな、蛆虫、氏ね!
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
富士ぶさ葬式厨が落ち着いたと思ったら今度は開業厨が湧いたか
5名無し野電車区:2009/03/20(金) 08:52:50 ID:NaUG2lvXO
本スレあげ
6名無し野電車区:2009/03/20(金) 14:47:58 ID:GCh8+S86O
阪神にシリーズ21以外の近鉄車も乗り入れてるのね。阪神沿線楽しくなってきた。
7名無し野電車区:2009/03/20(金) 14:57:02 ID:/hzYfdjG0
遅れの影響が武庫川線に出ないか心配だお・・・・



8kusanews:2009/03/20(金) 17:19:59 ID:NMYqCV1JO
増結ショーの、始まり始まり・・。
9daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2009/03/20(金) 19:42:04 ID:/09+ltzT0
阪神難波線Part37!!
10名無し野電車区:2009/03/20(金) 20:54:52 ID:X90VJoHA0
>>9スレタイ読めなかったのか?

31日までみな鉄禁止
11名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:07:00 ID:XX+eVggg0
>>10
スレタイは読めるが何か?
12名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:54:48 ID:LZIkM2NU0
「阪神なんば線」 20日開業
http://www.asahi.com/travel/rail/news/images/TKY200903190363.jpg

大阪難波駅に通じる入口には早朝にも関わらず、大勢の鉄道ファンが列をなした=20日午前4時13分、大阪市中央区難波・大阪難波駅
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/090320/sty0903201038002-p3.jpg

券売機に並ぶ鉄道ファンら =20日午前4時22分、大阪市中央区難波・大阪難波駅
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/090320/sty0903201038002-p2.jpg

阪神なんば線の初発式。兵庫・尼崎駅で行われたテープカット
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090320-808399-1-L.jpg

阪神なんば線が開通し、記念セレモニーでテープカットする関係者ら=20日午前4時45分、兵庫県尼崎市の阪神尼崎駅
http://www.asahi.com/photonews/images/OSK200903200007.jpg

阪神なんば線の初発式で行われたテープカット(20日午前4時45分、兵庫県尼崎市の尼崎駅で)
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20090320-808954-1-L.jpg

阪神なんば線が開業し、尼崎駅を出発する奈良行きの1番電車=20日午前4時50分、兵庫県尼崎市
http://img.47news.jp/PN/200903/PN2009032001000207.-.-.CI0003.jpg

阪神尼崎駅を出発する近鉄奈良行きの始発電車=20日午前4時50分、兵庫県尼崎市
http://www.asahi.com/kansai/photo/images/OSK200903200025.jpg

列車出発式では尼崎駅行普通初発列車が出発した。相互直通運転開始を記念するガラス製の楯が手渡された=20日午前4時56分、大阪市中央区難波・大阪難波駅
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/090320/sty0903201038002-p1.jpg

大阪難波駅に到着した尼崎発奈良行き初発普通列車=20日午前5時15分、大阪市中央区難波・大阪難波駅
http://sankei.jp.msn.com/photos/life/lifestyle/090320/sty0903201038002-p4.jpg
134:2009/03/20(金) 22:16:45 ID:+1/yU5Ws0
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) | 
  /⌒  (6     つ  |
 (  |  / ___  |
  − \   \_/  /  
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
144:2009/03/20(金) 22:18:02 ID:+1/yU5Ws0
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) | 
  /⌒  (6     つ  |
 (  |  / ___  |
  − \   \_/  /  
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )          ヽ



154:2009/03/20(金) 22:18:48 ID:+1/yU5Ws0
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) | 
  /⌒  (6     つ  |
 (  |  / ___  |
  − \   \_/  /  
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )         ヽ

16名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:23:49 ID:+1/yU5Ws0
近鉄と阪神の相互乗り入れ最高!

近鉄シリーズ21,阪神1000系・9000系最高!
17名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:37:42 ID:HTFxOr/70
層化は半島にカエレ!

MAXパワーは低いけどステンレス車はいいねえ。
前に近鉄でも地下鉄仕様?のステンレス車走ってたけど
18名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:45:52 ID:xtNf1QPQ0
ここ次スレ?
リサイクル?
19名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:47:10 ID:ZTRdkeaFO
次スレ。
20名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:49:01 ID:Is+o1qk30
>>前スレ994-995
幌付け作業がなくなれば多少は作業時間短縮になるのだけどな。
自動幌にできればいいのだが、そういう訳にもいかんのか。
21名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:50:33 ID:M9d95HgR0
三宮 8時23分発/近鉄奈良 9時49分着の快速急行は阪神車と近鉄車のどっちですか?
22名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:52:04 ID:wsq4oR2j0
停車時間3分で連結か・・・阪神尼崎

ちなみに近鉄の連結シーン動画では俺はこれが好きかな
http://www.youtube.com/watch?v=zwRDLVbJO74

↑動画長いので、3分30秒あたりから見るのがよい
23名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:52:05 ID:5sBWVZdc0
>>17
今も現役です
橿原・天理〜京都線系統で走ってる
24名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:52:44 ID:7AZrMNiJO
三重から三ノ宮へ行って、今帰ってきた。疲れた…
三ノ宮のホーム、狭かった。
25名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:52:48 ID:kK14DKfK0
>>1

おい、スレ番が前スレと同じ37になってるぞ
26名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:53:02 ID:7jkco0hbO
神戸へ行く機会の多い近鉄大阪線沿線住民ですが、水平乗り換えだけで神戸へ行ける利便性はバンザーイものです!
27 ◆4L392MzTqM :2009/03/20(金) 22:53:24 ID:k3Y/KFPE0
>>21
阪神車。

SEASIDEEXPRESS 4月号には阪神難波線と直特の使用車両が載ってる。
28名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:53:41 ID:lgbYFiPn0
>>25
w
29名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:54:43 ID:ZTRdkeaFO
>>20
自動も、不慣れだとかえって時間が延びる実例があるとか。
30名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:55:03 ID:zRJe3hptO
大阪難波〜阪神三宮は所要時間長くない?
通勤で使うには厳しいかも。
31名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:55:09 ID:5sBWVZdc0
>>24
お前は俺か@三重県民
32名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:55:09 ID:LHYyieRdO
仕事終わって三宮見に行ったら快速急行すでになかったw三宮発快速急行の最終早いw
33名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:56:41 ID:1a+4nhXv0
3 名前:1[sage] 投稿日:2009/03/20(金) 08:49:57 ID:t5jcvSTx0
ゴメン、すでに立ってた
取り敢えずこっち使って

阪神なんば線(尼崎-大阪難波)37【近鉄相互乗入】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237506415/
34名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:59:38 ID:8nYQC6yY0
桜川〜ドーム前が地下鉄規格だから
幌付けないと駄目なんじゃないの。

避難するときに前をあけるんだろうし
35名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:01:17 ID:Y+fK/0P80
皆、乙!漏れは今日、仕事で乗りに逝けず、一番列車もグッズもスタンプラリ〜も
全て幻に・・・orz
さっそく、近鉄名古屋〜山陽姫路間を乗りとおした香具師はいるかw
36名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:03:22 ID:+SkNCdAA0
テレビ大阪、WBSでこの後なんば線ニュース
37名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:04:05 ID:THANZjF00
尼崎でドッキングは見ものだな
38名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:06:56 ID:YBKxrgZo0
難波の3番線にベンチ類が一切ないのには驚いた。
39名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:07:04 ID:ibLA12t50
958 :名無し野電車区:2009/03/20(金) 22:15:52 ID:M9d95HgR0
西宮から京都まで片道運賃いくらですか?
近鉄公式の運賃検索で調べてみても、「S0706:指定された区間については、
検索できません。」というエラーメッセージが出るんだか・・・。

そんなあなたに奈良・斑鳩1day切符  1800円で京都まで行けます。
40名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:07:42 ID:WgY1jTiD0
明日、山陽某駅→伊勢まで行くけど
やっぱり清算が心配。
既に難波⇔伊勢の往復切符買ってるんやけど
行きは良いけど、帰りが山陽は無人駅やから清算機通るかどうか・・・。
41名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:08:40 ID:oNfdw/nXO
ゼーアールで行こうよ。
42名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:09:05 ID:NVt1J5N30
>>40
結果報告お待ちしております
43名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:09:19 ID:JOzWWq+S0
反対してた九条の奴らは早速騒音訴訟と運行差し止めの準備をしてるってさ
44名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:11:39 ID:2jL0sZpaO
>>43
車の方がやかましいのにな。
あいつらは真性のキチガイだな。
45名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:14:17 ID:LB5ow82A0
>>39
難波から京都でもかなり奇特だが、西宮から近鉄経由なんてキチガイだろ。
46名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:14:40 ID:UE67MucEO
>>40
車内で精算して下さい。
47名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:14:41 ID:jXO/4QE70
12でなんば線きた 「東京」
48名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:14:51 ID:M9iu5MH7i
>>43
文句言うばっかじゃなくて、このチャンスを生かそうって気はないのかねこいつらは…
新線開通で地価だって上がってるんじゃないの?
49名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:16:09 ID:2HZG2D2k0
>>39
そんなに阪急が嫌いかw
50名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:16:37 ID:ZTRdkeaFO
まあ、ここまで来て運行差止めできるんなら
嘘でも九条住民に一生ついていくわ…

公道を我が土地のように使っていて、それが出来なくなるのがおかしいと思ってるような
頭のおかしい住民。ジュースの自販機でも公道にはみ出してるのがおかしいとされる、このご時世に
鋼管を積むトラックの切り返しが出来なくなるから電車の運行をやめろとか言うアホみたいな
小学生レベルの屁理屈が世の中に通用すると思ってるのかね…
51名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:16:40 ID:MnXSZ9oY0
運行差し止め?
本気かバカか
52名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:16:42 ID:7AZrMNiJO
次の休みに、姫路から賢島まで乗ってみたい…
53名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:17:11 ID:e5AAIIe7O
テレ東、千鳥橋〜なんばの延伸とかいってたな。
54名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:17:21 ID:SOPW4GQL0

あの尼崎駅での切り離しの手際の悪さは何とかならんかね?
今日なんか5分遅れで到着し、切り離しに手間取り、
おまけに切り離し作業の回りには鉄の外野がいっぱい
そのうち誰も見ないようになるだろうけど、
やっと発射したと思ったらいきなり停止、
遅れたので左記に直通特急を発車させたためにATSでも作動したのか、
どうやら近鉄車両のあつかいになれてないのか、
それでまた中途半端なとこで停車

車内アナウンスは「車両故障」
故障じゃなく、ただ近鉄車の特性を把握してなかっただけみたいでお粗末

ま、そのうち手際よくなることを願う
55名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:18:11 ID:KXdNMFIGO
尼崎行き各駅停車(シリーズ21)で九条まで帰宅中。
大和西大寺から延々各駅停車…でもこれが最速らしい。
八戸ノ里の屁みたいな発車ブザーに吹いたw
あと、シリーズ21の自動音声のオバチャンの「♪扉が閉まります。ご注意ください」を菖蒲池からこっそり声真似してたら、すっかり上手くなってしまったw
56名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:20:09 ID:ToI08k6F0
>>54
これ、7号車から10号車のドア故障のモニター警報が出っぱなしになったそうです。
しかも6号車側だけ。1号車側は表示なし。どうやっても直らなかったそうで、そのまま
桜川で近鉄に引き継がれました。
57名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:21:00 ID:kK14DKfK0
58名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:21:27 ID:L4aayi5RO
>>55
凄く楽しそうで和んだ
59名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:21:38 ID:ZTRdkeaFO
>>54
故障は本当に故障だったんですよ。
あまり「ヲタは…」と言われないような言質をとりましょうよ…と。

60名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:22:37 ID:Z8+HMgtHO
>>55のような九条民が>>43にある九条民を宥める時がきた


地域の問題は地域の手で解決するのが一番
旧ユーゴのアレにしても然り
61名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:24:28 ID:J3HnXKWc0
苦情(≠九条)住民の皆さんはそのうち鬼籍に入られるでしょうから
あまり問題視する人も居ないでしょうね
62名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:24:35 ID:kK14DKfK0
>>39
昔、近鉄の阪京特急というのが走っていたけどな
1日2本で2両編成、それでも空気輸送、すぐ廃止された
63名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:24:43 ID:1js0T2bHO
とにかく鋼管屋などの傲慢ないやがらせでなんば線が開業が遅れたのは事実。
でも昔に出来ていたならドーム前駅はなかったけどね。
64名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:24:53 ID:FWbKtFEz0
シリーズ21の尼崎行きの車外のLED表示が
一部の車両だけ表示されてないのがあったな
故障かな?
65名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:25:17 ID:ZTRdkeaFO
>>55をあの痛い鋼管屋と同じレベルで捉えてやるのは
ちと気の毒な気もするが。
66名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:25:30 ID:v0CdstgW0
>>43
まぁ無意味ですな。

今日歩きましたが、ちょうど上り下りがすれ違う現場に出くわしましたが、静かなもんだ。
低音はほとんど聞こえないので窓閉めてれば聞こえないだろうって感じ。

6755:2009/03/20(金) 23:26:22 ID:KXdNMFIGO
キ○ガイ九条に住む癒し系です。褒めてくれておおきに。
今日は近鉄のオバチャンの声真似しながら寝ます。
68名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:27:17 ID:MnXSZ9oY0
もしそんなの出したら
利用者が利便性を著しく損なうとでも言えば勝てるんじゃね?
69名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:27:41 ID:EONkU1WB0
>>67
新福菜館九条人乙
70名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:29:13 ID:GyF8Lr+10
> 大阪難波駅コンコースにて不審者発見
> http://imepita.jp/20090320/545520

みな鉄?
71名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:29:23 ID:s5n4pTGQ0
奈良駅で三宮行き快速急行に乗ったら1両目の前の方で何やら激しい言い合い。
ダッシュで最前の席に居座ったヲタvs「そこは優先座席やろが!」と注意するオヤジ。
ヲタさんもオヤジ相手ということもあってとても威勢のいい口ゲンカっぷりでした。
オヤジ「お前、字読めへんのか!」
ヲタ「よ・め・ま・せん!」

ああゆうの凄くカッコワルイから皆さんはしないでネ!
72名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:30:12 ID:+CLvJ63H0
youtubeで、近鉄の連結・解放の動画見たけど、
やっぱりやりなれてるだけあって、手際いいね。
73名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:30:25 ID:+SkNCdAA0
>>68
逆に利用者らが"被害者"団体作って逆訴訟
7455:2009/03/20(金) 23:32:34 ID:KXdNMFIGO
この時間、大阪難波駅の奈良方面はみんな1番乗り場発になるんやね。
2番乗り場は「当駅止め」になって、白幕無表示のシリーズ21が止まっていた。
桜川では近鉄の車掌さんが阪神の乗務員さんに乗降終了の合図を送ってた。ええ光景やね。
75名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:33:36 ID:M2Gm7U800
>>54
メトロ副都心も開業半月くらいはトラブルだらけ(ATO不具合など)だったからな
慣れや調整でそのうち改善するでしょ
76名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:33:41 ID:8CxOBxnx0
>>71
アカン 腹イタイ
77名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:33:53 ID:ZTRdkeaFO
>>66
あの九条の人たち
別に騒音を盾に難波線に反対したわけじゃないのがミソなんだよね。

金銭解決はしない、という大命題のもと諸々の対策(高架から地下へおりる区間のシェルターとか)をとって
絶対に金銭解決はしない、という強い態度に出た。なので九条の痛い人たちは困って
開通した今でも阪神に難癖つけている。トラックやトレーラーの切り返しなんて
どうにでもなる問題なのに、もうそれしか主張できるタネが無くなってしまってるんやね。
そんなに亡者にならんとアカンのか?と思うけど鋼管屋とか、脳みそが固着してしまってるんやろね。
78名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:35:24 ID:Z8+HMgtHO
九条の他にも阪急京都線の某所とか山陽電車の某所とかは、地元の頭の固い人間によって街の衰退を招いたが、
そんな中でも>>55みたいな新戦力が輝いていれば街は元気になると思うぜ

わが地元は某私鉄駅の8連対応化を含む再開発を再開させようと、駅前地域が九条のように立ち上がったにも関わらず、
余所の地域から横槍が入って頓挫する始末だしな…正直、九条が羨ましい
79名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:38:11 ID://vil08F0
>>70
そいつ鶴橋にもいたw
80名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:39:03 ID:q5uwijBCO
まあ近鉄の運転士も阪神車のドア閉める合図のベル間違って再開閉ボタン押してるのみたしな w
奈良で出発前に車内アナウンスと運転士と車掌のやり取りのマイク間違って車内に(〜持っといて)みたいな会話が w w
81名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:40:06 ID:gsfMpdULO
近鉄駅で阪神連絡切符を購入して神鉄線の精算機で精算出来た事に地味に感動した。今まで環状線、阪急線と乗換に苦労してたのに…
後は三宮の2、3番線さえ逆なら完璧だな。
今日はここを見れてなかったので、帰りに近鉄LC車がCで来た事には驚いたがw
82名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:40:31 ID:vqg/MKie0
>>70
こいつはみな鉄さまじゃないけど近鉄関連のイベントでは必ず見かける顔だ

>>77
あの近辺、高架を隔てるとずいぶん雰囲気が変わるんだよな(悪い意味で
83名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:41:51 ID:kK14DKfK0
これでも見て乗った気分になろうでは無いか
シリ21のドアチャイムと車外自動アナウンスって使っているんだな
西九条−九条間は未来的な路線で良いな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6491484
84名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:43:20 ID:GyF8Lr+10
>>78
> 阪急京都線の某所

阪急の新大阪乗り入れ線のことか?

酉の城東貨物線の旅客化(大阪外環状線)でおおさか東線が、新大阪まで
開業できへんのも同じところか?

反対するのって、沈没する船に留まっておるのと一緒なのにな。
なんで反対するんやろ。

九条の例でもあきらかやろ。
40年前に素直になんば線を通しておったら、もっと栄えておったやろね。
85名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:44:12 ID:kK14DKfK0
>>70
なぜか拭いてしまった
8655:2009/03/20(金) 23:46:01 ID:KXdNMFIGO
九条に着きました。「駅員不在時は…」って案内があったから気になってたけど、この時間は警備員2人体制で、運賃精算関係は全て機械任せみたい。駅員を泊まらせるより安上がりなんかな?
ついでに地下鉄九条駅の「開かずの改札」だった方も見てみたが、こちらはきちんと駅員が常駐していた。
87名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:46:25 ID:GyF8Lr+10
>>82
みな鉄の顔を知らんもんで
ただ、みな鉄目撃情報もあったから、この人かと思ったw
88名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:47:06 ID:IGoZnFfjO
なんか嫌な予感がするんだが気のせいか?
89名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:47:07 ID:dnG8uGxOO
頼む、Bトレイン再販してくれ〜。
90名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:51:30 ID:qhPRIQvmO
一連の九条の書き込みを見て、福井駅前の商店街が揉めているのをふと思い出した。ここも線路を撤去せえと商店街は喚いてます。

岐阜駅前も線路が消えて、商店街から人影がなくなったそうな。

スレ違いですた。
91名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:54:05 ID:IGoZnFfjO
成田空港の二の舞にならなければいいのだが
92名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:55:37 ID:PPSKoAz+O
>>89
広告には「第一版にはなんば線開通ラッピングのステッカー付き」と有ったので、第二版の可能性は否めない。


てか、梅田に甲子園、御影を廻って買えなかった俺も再販を激しくキボンヌ(涙目)
93名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:56:22 ID:Bi1RyHr30
94名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:56:37 ID:5cSkSDhrO
>>38
西九条寄りにありますよ
95名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:56:53 ID:ZTRdkeaFO
>>68>>73
“公共の福祉”
96名無し野電車区:2009/03/20(金) 23:59:00 ID:Y+fK/0P80
今日は祝日で、昼間のエロHKのBS列島リレ〜ニュ〜スがなかっただけに、
さっきのWBSは有り難や〜w
ところで今日は、あぼっちや臭○、レモチュ〜首脳陣はおったんかい?
97名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:04:37 ID:uLK1/EJRO
九条の話あんまり知らなかったけど、面白いな。
98名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:04:37 ID:9dQICJWU0
近鉄電車のシリーズ21って電気指令式ブレーキじゃなかったっけ?
ブレーキ緩解音が空気指令っぽい音だったし、非常ブレーキの音が「バシャーン」と空気指令のような音だったので。
当方、関東人。
99名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:05:08 ID:uLK1/EJRO
九条の話あんまり知らなかったけど、面白いな。昭和の人間はごめんなさいが言えないのか。
100名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:05:26 ID:pij1lZJ70
>>93
田園都市線で久喜方面って言われる感覚だな

フォントから道路公団ゴシックの臭いが凄くする
101名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:07:12 ID:2JNTYoqT0
先発スレはもう埋まったのか
102名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:11:25 ID:a53N//bs0
KBS京都一時間遅れできたー
103名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:12:17 ID:0t5iDGlH0
昼頃から乗り鉄してきたけど、超楽しかった。
普段から阪神線をよく使うんだけど、近鉄で阪神を走るのが
これほど面白いとは思ってなかった。
東京の電車に乗っているような気分になった。
漏れは東京にも住んでたことがあるんだが、千代田線なんかは普通に
JRとか走ってたし。
鉄オタ大集合で祭りみたいだったのもよかった。
104名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:12:18 ID:DYOYclhKO
>>6
近鉄線と間違えそうだな
105名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:12:50 ID:ThUNWD8iO
初日の運行もそろそろ終だな。
明日はどうなることやら。
高校野球ですよ。
106名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:12:55 ID:RdGBJa+n0
なんとなくupしてみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6493883
107名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:12:58 ID:DYOYclhKO
>>104 訂正
近鉄線みたいな感じやな
108名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:13:59 ID:k6q77i6e0
>>22
ただ、近鉄の最速はこちらの方かも?
ttp://www.youtube.com/watch?v=mQTDwBCJXyk
109名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:14:45 ID:fmsZ5Lz/0
阪神の連結恐いな、衝突寸前じゃないか
駅員「止まれ!」て

http://www.youtube.com/watch?v=bg2wuJmXAhg
110名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:14:51 ID:DYOYclhKO
ABC朝日放送ニュース来ました
111名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:14:56 ID:wECKwfwF0
6チャンネルキター
112名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:15:12 ID:ThUNWD8iO
>>103
東西線中野とかもバリエーションあるな。
113名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:17:48 ID:ThUNWD8iO
CX来るみたいだぞ!!
114名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:18:56 ID:OcaBekXcO
>>103
関東は平気で遅延時に接続無視とかするもんな…

>>105
最初は確かに酷かったけど、だんだん尼崎の作業も手際よく行えるようになってきてた。
若干のgdgdはあるにせよ、そんなに酷いことにはならない気もする。
115名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:20:39 ID:fQdnUTic0
大阪難波駅の西側のトンネルの北の壁に小便するなとチョークで書いてあるんだが消せよ。
窓からよく見えるんだが。
116名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:22:17 ID:OcaBekXcO
>>115
近鉄難波
引き上げ折り返し時代の名残か…
117名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:22:47 ID:ZHl0Um7a0
>>98
常用制動は電気指令式
非常制動は自動非常

なのでシリーズの非常制動は空気指令車のそれと同じ音がする
118名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:23:15 ID:pDrIoAbxO
>>112
和光市駅も東武メトロに西武車まで来るんで
かなりのもんです
119名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:23:25 ID:saezyEd9O
シリーズ21の在来車連結可能車種のブレーキは電気指令式だけど、KEBS21という独自のシステムで、空気指令式との読み替え機能を搭載している。
非常ブレーキも空気管を引き通しているので、むしろ在来車よりも派手な音がする。
多分運転台のブレーキステップは7段階かなんかだけど、システム上は空気指令式に合わせるために20段階くらいに区切ってるんじゃないかな。
120名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:23:33 ID:FRVDKKyg0
今日岡山より大阪に行き阪神なんば線行ってから最終のぞみで東京に帰るつもりだったけど
もう1日阪神なんば線に行こうかな。
で、難波あたりでお勧めの漫画喫茶とかカプセルホテルってある?
121名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:23:44 ID:kp50GCyg0
結局どれが8連でどれが10連なんだ?
122今日の私/快速急行乗車はどれも近鉄車:2009/03/21(土) 00:23:47 ID:u8PY+wpNO
近鉄大阪線→準急→鶴橋→快速急行→尼崎→阪神特急→梅田
→地下鉄→中津→昼飯(天下一品中津店こってり大)→中津
→地下鉄→梅田→尼崎行き急行→尼崎→快速急行→鶴橋→普通→某駅→
勤務先で2時間仕事→帰宅
123名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:23:49 ID:FWirRy5eO
>>27
その前後(※) 2〜 3本で近鉄車で運転される快速急行はありませんか?

(※)三宮 8時23分発/近鉄奈良 9時49分着の快速急行を示します。
124名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:23:52 ID:ThUNWD8iO
>>109
あぶな〜い!
焦らずに挿入はもう少し優しくしてね♪
125名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:24:33 ID:FRVDKKyg0
>>112
都営浅草線も相当なものですよ。
126今日の私/快速急行乗車はどれも近鉄車:2009/03/21(土) 00:24:41 ID:u8PY+wpNO
近鉄大阪線→準急→鶴橋→快速急行→尼崎→阪神特急→梅田
→地下鉄→中津→昼飯(天下一品中津店こってり大)→中津
→地下鉄→梅田→尼崎行き急行→尼崎→快速急行
→鶴橋→普通→某駅→勤務先で2時間仕事→帰宅
127名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:27:30 ID:ThUNWD8iO
>>125
浅草線なら青砥や高砂か
128 ◆4L392MzTqM :2009/03/21(土) 00:28:19 ID:mRfgvPVZ0
>>123
三宮9時13分発までお待ちください。10時台はすべて近鉄ですよ。
129名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:29:31 ID:y9mwIZ9S0
>>120
新今宮のスパワールド
1,000+深夜料金1,000

130名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:29:56 ID:N8MXZVLdO
今日は、きちんと運転してくれ。
131名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:31:18 ID:UX+kYXqq0
>>120
焼き討ちに遭うからやめれ
132名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:31:37 ID:JD31aobUO
>>123

09:13
10:13
10:33
10:53
11:58
12:58
13:18
13:38
13:58
14:18
14:38
15:13
15:53
16:33
16:53
17:13
17:33
17:53
18:33
19:50

近鉄車は以上。
133名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:32:09 ID:pij1lZJ70
>>103>>112>>118>>125
東西線:メトロ(05,07)、JR(E231-800)、東葉(2000)
千代田線:メトロ(6000,06)、JR(203,209)、小田急(1000,4000)
有楽町・副都心線:メトロ(7000,10000)、東武(9000,50070)、西武(6000)
都営浅草線:都営(5300)、京急(600,新1000)、京成(3000,3700)、北総(7500 etc.)

一杯だね。普段意識しないが
直通しない同士でも出会うし(中央・総武E231,E233と東葉2000とか)
関西は流石にここまではないんじゃないか?
134名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:33:58 ID:qTobdT340
ホントに関東の話題にはすぐ飛びつくんだな
135名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:36:39 ID:Iz/nHok7O
さて、初日の反省会でもしようか?
136名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:37:08 ID:a53N//bs0
いやー、尼崎大変だったが見ているだけの身としては面白かったな
あと桜川はアーバンも入るし、何故か近鉄の駅員らしき人もいてごちゃごちゃ感がナイス

春うらら 明日も乗りたい なんば線
137名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:37:32 ID:ayBoAw4/O
東京行くと相互乗り入れ当たり前過ぎてあまり意識してなかったけどよく考えるとすごいよね。
今まで関西だと神戸高速で並びを見れたぐらいで
138名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:37:47 ID:OcaBekXcO
>>135
鯖が飛ばなくて良かった
139名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:38:26 ID:kGY6heBw0
そういや帰ってくるの遅かったからニュース全然見てないや
まだやるかな?
140名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:38:56 ID:n4LMeNOv0
駅員はクタクタだろうなw
141名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:40:38 ID:2QRTvm9G0
もし京阪中之島線延伸が実現したら尼崎は堪らないポイントになりそうだなあ
142名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:41:21 ID:DYOYclhKO
>>120
メディアカフェポパイ
143 ◆XUAvYM1sow :2009/03/21(土) 00:41:49 ID:i6BZ/x2a0
今日は解結作業順調に頼みますぞ。駅下の尼センデパートもヨロピク
144名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:42:20 ID:kLlPHWPq0
>>109
へぇ〜、わざわざ幌つなげるんだ。
145名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:43:06 ID:pij1lZJ70
>>140
このスレ見るのもクタクタだよ
146名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:43:37 ID:csXNKHPZ0
尼崎に活気が戻る日も近いな
147名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:43:45 ID:OcaBekXcO
>>144
むしろ、それが当たり前
148名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:44:15 ID:ThUNWD8iO
>>133
東急田園調布付近も多彩じゃね?
149名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:45:48 ID:a53N//bs0
>>144
以前何処かのスレで「3本以上繋ぐ場合は幌を付けないといけない」
みたいなのを読んだんだけど、それが本当なら6+2+2のなんば線10連は幌必須
150名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:45:56 ID:B7krnoYe0
奈良線ユーザーだが阪神の駅って想像以上にボロいなw
何という格差婚www
151名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:47:21 ID:kCLju/c0O
質問
勝手に調べろと言わない下さいお願いしまっ
九条・ドーム前・桜川での優等列車停車駅を詳しくお願いします。
快速急行や特急停車駅はどの駅でしょうか…
152名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:47:48 ID:qjcCJLisO
>>144からふと思ったんだが、
JR西みたいに幌繋げずに連結すれば、
定時運行できる?
153名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:49:54 ID:oNuKak8/0
>>150
更にボロいのが山陽の駅w
154名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:50:18 ID:a53N//bs0
>>151
全部止まります。あと特急はなんば線には入らないぞ
155名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:50:58 ID:pij1lZJ70
>>148
確かに。これで副都心や相鉄が直通したら。。。ヤバくないか?
156名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:51:55 ID:6IHM3qtU0
>>152
多分阪神のウテシが近鉄車慣れしてないのもあるとオモ
近鉄車はリバースハンドル中立で電空併用から空制オンリーに
切り替わるらしいので低速域でそれをやれと以前近鉄ウテシが書き込んでた
157名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:53:52 ID:BIp0jNar0
まあ、近鉄も南のほうの路線はぼろいがな
158名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:54:12 ID:9dQICJWU0
>>117
解説サンクス
159名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:54:33 ID:wECKwfwF0
>>150 旧西大阪線部分は南海汐見橋線や阪堺電車のような雰囲気。
開通部分もくねくねしてて駅間が短いしなんというか地下の路面電車の
ようなそういうのってLRTというのかな、規格が違いすぎるように感じた。
160名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:56:59 ID:5T8xOkyj0
>>150
枚岡と額田は?
161名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:58:09 ID:vTU7edyVO
>>109
入換合図において「とまれー」は正式な合図用語。
ただ、この列車はどう見ても制動突っ込みすぎてる。
162名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:58:33 ID:pij1lZJ70
>>150
そこから阪神が浮気して離婚(=直通中止)なんてあったら
とどこかであった流れを想像してみる
163名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:59:06 ID:Iz/nHok7O
>>138
なんば線自体の話をしろよw

まぁ、尼崎でグダった以外はだいたい良好だったみたいね
その副産物で爆走快速急行復活したらしいしw
ただやはりまだまだ近鉄・阪神それぞれの乗務員が
相手方の車両に慣れてないみたいだね

朝の桜川、シリ21を与った阪神運転士だが、
扉が閉まったのだがなかなか動かない。
しばらくして動き出したのだが駅員さんが苦笑いしながら首をかしげてたなw
同じく桜川
次は尼崎方面からの電車を受ける近鉄運転士達が
『あれ?○○さん早くないすか?』
『え?次?次乗るの?』
『いやいや、次の次でしょ』
みたいな会話してたw

あとは工事関係者っぽい人が
過ぎ去る回送電車を見て
『あの車両?え?あれ?』
って言ってたなw
やっぱり全体的にバタバタしてたみたい
164名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:02:33 ID:+SkCEPwo0
>>150
近鉄は車内が暗いだろ
気分がへこむぞ
165名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:03:00 ID:r43K9qEY0
俺は 大阪線→橿原線→奈良→三宮→新線区間の各駅→尼崎→上本町→大阪線
だったな西宮出身だから乗り換え無しで西宮まで逝ける事に感動したべ
奈良10時台の快速急行で横に乗り合わせた人とちょくちょく会話しながら三宮まで逝けたのが
今日一番の(・∀・)イイ!!思い出だったな、もっとしゃべりたかったな個人的にゃ もしココ見てたらサンクス&お疲れとだけいい忘れたので

桜川駅で阪神と近鉄の職員それぞれ楽しく会話してるシーン見たが  阪神・近鉄の職員がお互いに楽しく雑談してるの
見たのは一回だけだったな流石にw
166名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:04:01 ID:B7krnoYe0
沿線人口は阪神260万(神戸150万+芦屋10万+西宮50万+尼崎50万)>>>近鉄90万(東大阪50万+生駒10万+奈良30万)。
潜在需要では阪神が圧倒的に有利だから数年で立場が逆転するのでは。
逆に阪神は今まで何やってたんだと小一時間(ry

167名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:04:23 ID:QO6xvGCH0
名古屋線住民なのだが名古屋線に阪神電車がくるのはいつかね
168名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:04:49 ID:jIkrVzxj0
>>150
福駅や伝法駅を見て語られてもね
開通まではただの斜陽な枝線だったわけで、
奈良本線と比較されてもなぁ〜
169名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:07:26 ID:kCLju/c0O
>>154
コンビニはやっぱり「サンクス」

あの1000系の直通列車ですね。
今月中に撮り出掛けようかなw

170名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:07:30 ID:8UIpP89DO
名古屋に来て欲しくない。
阪神戦のたび、治安が悪化するがそれが連日か?
171名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:08:39 ID:ThUNWD8iO
>>155
副都心は来年じゃなかったけ?
相鉄はよくわかんない。
172名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:09:25 ID:H2zkI+caO
近鉄奈良線は阪急神戸線より客多いから逆転はありえん
173名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:10:14 ID:+gv0ZMGzO
>>162
阪神側が旦那なのかw
174名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:12:18 ID:J1/dbPlA0
まあ「阪神なんば線」だし
175名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:13:02 ID:0t5iDGlH0
>>133
尼崎あたりで見ていると近鉄の車両のバリエーションが結構あるので(4種類くらいか)
それに阪神の2種類を合わせると6種類くらいの電車が走ってるんで
一つの路線としては東京並みと言えなくもないか?
さすがに直通してる鉄道会社の数では勝負できないだろうけど。
176名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:14:57 ID:pij1lZJ70
>>171
副都心は2012年。
相鉄は2019年。
相鉄のことはこれ見て
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E6%9D%B1%E9%83%A8%E6%96%B9%E9%9D%A2%E7%B7%9A
177名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:16:56 ID:H2zkI+caO
南海は電車はあれだが駅は綺麗
178名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:17:16 ID:oR/mI7QTO
>166
近鉄は東大阪、生駒、奈良の客を独占。
尼崎、西宮、神戸の住人で阪神沿線なのは小少数派。
179名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:17:27 ID:DQMB9ZwA0
互いの運転士さん、阪神も近鉄も仲良くやれるといいね
 
180名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:17:55 ID:WG4mieiY0
>>164
昼間電気消すのはどこの会社だよw
181名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:20:27 ID:jIkrVzxj0
阪神中日戦用に甲子園ー名古屋をアーバンライナーが走るのは来年あたりから?
182矢口 ◆NFjKG3qHEg :2009/03/21(土) 01:20:45 ID:GWwmiOGJ0
(〜^◇^)y-~~<阪神なんば線の沿線にある劇場w
  つ[桜川3丁目劇場]
183名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:20:55 ID:kp50GCyg0
19時前
1号線の直通車遅延→4号線のULが入線できず→3号線の入換車輛放置プレイ
→以降渋滞
2号線空いてるんだからそっち使えよ
184名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:21:08 ID:I7qfitW10
>>109
これどうみても怖いぞ。。
一歩間違えれば事故・・・・
185名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:22:44 ID:WG4mieiY0
奈良行き快急尼崎手前で抑止→脇を付属編成が通過
客「つなげるやつを先に入れとけよ!」

いろいろ大変だな。
186名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:23:54 ID:kCLju/c0O
>>173
エロスレになると?
「上り・下り」はどっち?

阪神側が♀なら直通列車で♂突き刺す・突っ走るのならば、嫁だが…
近鉄、難波側が♀なら旦那さん♂↓バックも好きねぇ〜だね。w
187名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:24:09 ID:tRzz+H++0
>>144
近鉄よくつかってるから
幌つなげないほうが違和感あるな

尼崎で今日見た限りでは梅田行きより
難波方面行く電車のほうが混雑してたな
188名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:24:14 ID:y8CHgFYLO
九条は下歩いて、ヲレは九条住んでなくてよかったなとおもた。特に北側は一日中日陰だから。

開通して三宮行くのが楽になったんで万々歳だがなwww
189名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:26:20 ID:jIkrVzxj0
>>173
ま、阪神が身長155cmの旦那で、近鉄が身長183cmのしずちゃんみたいな嫁だろw
190名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:26:34 ID:UyYIt82U0
>>166
南北の動線があまりない阪神間の住人を単純に足されても・・・
191名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:27:54 ID:H2zkI+caO
幌繋がないと、生駒トンネルで火災とかあると大惨事
192名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:28:05 ID:hkyB2ZWr0
近鉄名古屋〜山陽姫路間・・・関東でいえば成田空港〜三崎口間のようなものか。
明日の日曜は、東京マランソの応援だから、乗りに逝くのは、来週以降だなw
193名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:28:24 ID:tsurgO+x0
西宮の50万って名塩とかの人も含まれてるんだよな?
194名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:28:29 ID:ayBoAw4/O
近鉄側が♂にしか見えない…
195名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:29:36 ID:PMT6lI0SO
>>189
猫ひろし・西川貴教・hyde
196名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:29:41 ID:7w3ldZK1O
>>155
2012年、東横線副都心線直通開始時、田園調布〜日吉間は
東急東横線
東急5050系
東急9000系
横浜高速Y500系
東急1000系
メトロ10000系
メトロ7000系
メトロ03系
東武50070系
東武9000系
西武6000系

東急目黒線
東急5080系
東急3000系
メトロ9000系
埼玉高速2000系
都営6300系

これだけの電車が走ることになる。
197名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:30:14 ID:y9mwIZ9S0
>>164
>>180
環境マネジメントシステム ISO14001
京阪電鉄もISO14001を取得している。
198名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:30:38 ID:jIkrVzxj0
>>194
しずちゃんに謝れ
199名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:31:08 ID:UyYIt82U0
>>193
山口とかが発展してきたとはいえ、面積で半分を占める北部は足しても5万もいないな
数年後の50万越え(予定)には必須の人口ではあるがw
200名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:31:17 ID:a53N//bs0
>>168
なんていうか、阪神の駅は駅にもよるけど微妙に「おしゃれ感」を求めてる感じがする。
今回の新駅もそうだし、芦屋とかも。
おしゃれ感が時代によって変わってしまうので、駅も一緒に古くさく見えてしまうのかも。

こんな意味の分からない言葉をキーワードにして書いてる俺アホだな

>>188
次のキーワードは「日照権」か
201名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:31:20 ID:H2zkI+caO
駅勢圏でいえば京田辺や木津川、郡山あたりも奈良線ユーザー
202矢口 ◆NFjKG3qHEg :2009/03/21(土) 01:32:10 ID:GWwmiOGJ0
>>150
(〜^◇^)y-~~<DQN度の度合いは近鉄沿線のほうが大きいだろwwwww
203名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:32:11 ID:ThUNWD8iO
これからが試練だな。
高校野球、通勤輸送、キッザニア…
204名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:33:11 ID:jIkrVzxj0
>>200
阪神沿線は気取り屋気質のの摂津国
それに対し、近鉄沿線は開けっぴろげ、ざっくばらんの河内気質

駅のデザインひとつで客数が変わる
205名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:33:19 ID:QO6xvGCH0
3/21(土)
-第1日-
10:20 第1試合 [ 1回戦 ] 金光大阪(大阪)  ― 倉敷工(岡山) 
12:50 第2試合 [ 1回戦 ] 中京大中京(愛知) ― 神村学園(鹿児島)
15:20 第3試合 [ 1回戦 ] 光星学院(青森) ― 今治西(愛媛)
206名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:34:29 ID:H2zkI+caO
奈良線と大阪線は客層が違う。
どっちがいいとは言えないが。
207名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:35:38 ID:jIkrVzxj0
>>200
ドーム前のレンガ壁はあきらかにシアトルマリナーズの球場(名前を失念)をイメージしたとわかった
マリナーズの球場は周りの古風な景観にあわすためと、
野球のボストン風のクラシックなイメージ捻出のためにわざとレンガ壁にしてる
208名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:36:40 ID:rWYSq3iN0
>>109
なぜか初めてのちゅうを思い起こさせるぎこちなさw
209名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:37:22 ID:jIkrVzxj0
野球で思い出したが、あした(てか今日だが)日本ーアメリカ戦あるよね?
何時から?
210名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:39:04 ID:tsurgO+x0
>>209
ありません
211名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:39:08 ID:QO6xvGCH0
>>209
月曜
212矢口 ◆NFjKG3qHEg :2009/03/21(土) 01:39:23 ID:GWwmiOGJ0
スレを見て思った

1.阪神1000系をTJライナーみたいな車両に改良する
2.阪急西宮北口と阪急今津駅を改良し、宝塚まで近鉄車両を乗り入れさせる
3.京阪中之島線は西九条まで伸ばせ、ただし阪神には乗り入れない
4.近鉄は阪急に買収されろ
5.阪神なんば線のCMに戸田恵里香と城島茂と南田祐介を起用すべきだった
6.奈良線に近鉄特急は無用
7.阪神尼崎駅の立ち食いそばを絶賛しないやつ多すぎ

(〜^◇^)y-~~<以上だ
213名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:40:16 ID:aPwMiiHn0
>>206
言いたいことはわかるぜ。でもぐっと我慢だ。
214名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:40:21 ID:jIkrVzxj0
じゃ明日は高校野球か
215名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:40:27 ID:jsZlklQK0
>>207
レンガ壁は近くにあった大阪ガスの工場をモチーフにしたものだよ。
216名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:42:39 ID:6IHM3qtU0
>>182
それはもしかしてアポロワンビルの事かね
217名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:42:41 ID:y8CHgFYLO
中之島線の方が洗練されてて施設も豪華。取り替えて欲しいくらい
218名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:42:58 ID:DQMB9ZwA0
明日は行楽日和だから難波から三宮まで行こう 快急乗って 神戸牛食ってこよう
219名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:43:13 ID:ThUNWD8iO
土曜も尼崎はヲタ祭りなんだろな。
とりあえず連結作業激写にたかりすぎだな。
220矢口 ◆NFjKG3qHEg :2009/03/21(土) 01:47:33 ID:GWwmiOGJ0
>>216
(;〜^◇^)y-~~<違う、関西小演劇で最下級でしか活躍できんヤツらが立つ劇場だ
           普通の4階建ての事務所兼住宅の1階の駐車場を劇場に改築しやがったんだw
           考えてみれば、開通前に近鉄は近鉄小劇場を閉めやがったな
           阪急を少しは見習えよ、オレンジルームを無くしても
           代わりにHEPHALLを作ったんだから
221名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:50:24 ID:iYk7jDQ10
>212
阪神尼崎駅の立ち食いそば屋のいなり寿司は絶賛に値する。
222矢口 ◆NFjKG3qHEg :2009/03/21(土) 01:51:14 ID:GWwmiOGJ0
>>213
(〜^◇^)y-~~<王子公園の近くで生まれ育ったオイラが言うのも何だが
          DQNがなだれ込んできてヤな気分になるぜ
          芝居仲間に奈良の女がいるが、見た目そうではないが
          しゃべり方がDQNなんだよwwwww
223名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:52:25 ID:aPwMiiHn0
224名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:52:51 ID:WG4mieiY0
どーでもいいが、どうして他地方からきた人一人みてその地方を判断するんだろうな。
アホとしかいいようがない。

神戸人は「する」のことをしとうしとういうからイラっとします
225名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:54:42 ID:h0WpQqzj0
>>222
ほんとに神戸民かどうかは知らんが、他所を辱めるのような事をするのは恥ずかしいからやめてくれ
226矢口 ◆NFjKG3qHEg :2009/03/21(土) 01:55:22 ID:GWwmiOGJ0
(〜^◇^)y-~~<近鉄上本町に成城石井がある時点で、近鉄が阪急に侵食されてるんだが


^◇^)ノシ<近鉄は客もバカだが会社もバカだからな、じゃあな
227名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:56:52 ID:+vLPsJG90
俺は他人に「羨ましい」と「可哀相」は言わない事にしてるんだが、
劣等感を口の悪さでカバーしようとしてる奴っていうのは可哀相だな。
228名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:57:47 ID:UyYIt82U0
神戸弁バカにスンナw

神戸で生まれ育ち京都で大学に行き、北大阪に住んでるから言葉が
ごちゃごちゃになったが、神戸弁が一番強いなー
229名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:57:58 ID:ThUNWD8iO
>>224
それわかる〜
あの語尾、かなり耳障りです。
『と〜と〜うるせーよ!』って思います。
神戸人は一日何回『と〜』を発音するんだろ。
230名無し野電車区:2009/03/21(土) 01:58:26 ID:WG4mieiY0
奈良の方言はあいにくしらんが(奈良に行ってもフツーの関西弁)
京都や広島のなまりはそれほどでもないが、播州と讃岐の訛りはすっげえ違和感感じる。

広島まで遠ざかるともう別の言語として認識できるからなのかな。讃岐はほんま謎。逆に徳島はそうでもない。
231名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:00:34 ID:kCLju/c0O
>>218
高校野球もあることだから三宮辿り着く前に車内が
「牛、牛」ギュウギュウ詰めだろうよw ウッシィシィ×2

232名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:01:10 ID:UyYIt82U0
播州弁まで行くと岡山の言葉にかなり近いからな
広島や愛媛の瀬戸うちにも繋がっていく、中国地方の言葉だ
神戸の人間にしても異質に感じる
233名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:02:41 ID:WG4mieiY0
阪神の人は別に普通の関西弁だな。
京都はちょっと異質なわりに違和感はない。不思議なものだ。
234名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:09:09 ID:r0SW15Bc0
祭りやイベントのみならず、事あるごとに、高級デジタル一眼を持った兄ちゃん、おっさんや爺連中がわき出してくる
ホムペやブログに使うとしても、あんなにたくさん連写していったいどうするつもりだろう。
235名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:09:57 ID:ls90bQGe0
尼崎の増結、奈良側の編成を動かせばいいのにな
南海橋本の増結作業はこのやり方で1分くらいで幌セットまで済ませるぞ
236名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:19:39 ID:xhdOA2HBO
>>234
当たり前の事だが不要なカットは捨てるだけがろ。
237名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:25:55 ID:oR/mI7QTO
>226
成城石井は阪急グループじゃないよ。阪急駅構内の成城石井もフランチャイズでやってるだけだろ。近商ストアがケンタッキーフライドチキンをやってるのと同じで。
ちなみに、上本町の成城石井は近鉄リテールサービスの経営ね。
238名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:27:36 ID:H2zkI+caO
奈良でも吉野あたりは方言が凄い。

「〜やからえぇ」
って語尾にえぇってつけたり、「ぜ」という音が「で」に変化したり。

「しち」が「ひち」になってたり。

学園前・生駒あたりは関東人が多いからかあっさりした関西弁。
239名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:32:33 ID:TU68CKUw0
>>167
各停用に、阪神のお古が導入される絵が浮かんだ
240名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:35:35 ID:ThUNWD8iO
せんと君ラッピング車みたよ(^O^)
山陽車もなんかよくわかんなかったけどラッピングあるな。
241名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:35:59 ID:y9mwIZ9S0
泉州弁も忘れんなよ
242名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:38:34 ID:UyYIt82U0
>>240 そんなんあるのかー 写真探してみるw
243名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:42:34 ID:ThUNWD8iO
JRはいい加減ひこにゃんラッピング走らせろや
244名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:46:35 ID:UyYIt82U0
>>243
近江鉄道とかやりゃー客来るだろうになー
全然知らないけど市と仲が悪かったりするのかね
245名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:54:35 ID:Btn3JANXi
まあよその言葉に違和感覚えるのは仕方ないけど、非難するのはやめとけ。
自分の言葉だって他の地域からしたら耳障りかもしれないんだから。
非難するなら記念グッズの転売厨にしとけ
246名無し野電車区:2009/03/21(土) 02:57:20 ID:ThUNWD8iO
ドーム前の天井コンクリート剥き出しですがあれで完成なのかな。
247名無し野電車区:2009/03/21(土) 03:03:12 ID:DQ1enRRc0
人、それをコンクリート打ちっ放しという。
248名無し野電車区:2009/03/21(土) 03:33:44 ID:M4cDc//+0
9300系復活させろ馬鹿やろう

もちろん、武庫川の車体に近車のLC技術を搭載した車両を入れるのだ!
249名無し野電車区:2009/03/21(土) 03:43:55 ID:H2zkI+caO
しかし昨日は楽しかった。

まさかのクロス投入w
250名無し野電車区:2009/03/21(土) 03:52:28 ID:ayBoAw4/O
中央線第三軌条じゃなくて堺筋線方式で近鉄乗り入れ→生駒から奈良線乗り入れしてれば……
西大寺で近鉄車、京市交車、大市交車、阪神車の並びが見れたんじゃないかと妄想
251名無し野電車区:2009/03/21(土) 04:00:28 ID:2pnUzMRwO
>>43
あいつら、この期に及んで、まだ抵抗しとんのか…

まあ、しゃあないか
252名無し野電車区:2009/03/21(土) 04:05:05 ID:fmsZ5Lz/0
近鉄大和西大寺に来る車両
近鉄8000・8400・8600・8800・9200・1030・1233・1270・3000・3200・3220・5800・5820・9020・9820
近鉄12200・12400・12410・12600・21000・22000・22600・23000・30000
阪神9000・1000
京都市営10
近鉄生駒では、近鉄7000・7020・大阪市営20・24と面会
さすがにこれだけ多彩な形式が来る駅は近鉄ぐらいだろ
253アポイントメント:2009/03/21(土) 04:05:37 ID:MYL5+8iqO
三宮から尼崎最終はやすぎ。
一部ファンマナーモード悪いひといた。
254名無し野電車区:2009/03/21(土) 04:08:06 ID:wN6VXuVeO
2週間も過ぎれば撮り鉄、乗り鉄は全くいなくなるんじゃない?中之島線なんかもう誰も見向きしない状態だしね。

255名無し野電車区:2009/03/21(土) 04:10:07 ID:MYL5+8iqO
阪神の車掌さん、ゆっくりはなしたら?連結なれてないね。
運転あらいかんじした。警笛、電気警笛ならしすぎ。
256名無し野電車区:2009/03/21(土) 04:11:10 ID:fmsZ5Lz/0
>>251>>43
昨日の尼崎の火災はあいつらの家だったら良かったのにな
257名無し野電車区:2009/03/21(土) 04:14:01 ID:a53N//bs0
>>252
形式の分け方が細かすぎてもはや水増しみたいな感じだけどねw

>>254
この3連休が終わったらいつもよりちょっとにぎやかな程度に落ち着くんじゃない?
それ以降はいつもの水準に戻る、と
258名無し野電車区:2009/03/21(土) 04:28:25 ID:H2zkI+caO
けいはんな線は第三軌条だから安く延伸できた。

でも架線ならとっくに償還したかもなw
259矢口 ◆NFjKG3qHEg :2009/03/21(土) 05:13:24 ID:GWwmiOGJ0
#^◇^)<うぃ〜
つ[旧総谷トンネル]


◇^)ノシ
260名無し野電車区:2009/03/21(土) 05:37:01 ID:o+ZyUbK3O
>>252 8810も忘れないでください。
あと、9000はもう奈良線にはいないんだっけ?
261名無し野電車区:2009/03/21(土) 05:46:52 ID:cBa4n3lL0
尼の解放→連結の手際が悪すぎ

33分頃 三宮行到着列車から切り離し→大物側の引上線
38分頃 奈良行ホームに据え付け
40分頃 奈良行到着して連結

のはずが、引上線から戻らないうちに奈良行が到着し、あまり訓練
していない車庫からの増結パターンに。

解放に手間取っているのと、大物側の引上線がホームから遠すぎ。
「段落とし」運用にできればいいのだが。
昨日は切り離している間に、もう入ってきて仕方なく6連で出発した
ために所定8連の奈良線で大混雑になっていました。


262名無し野電車区:2009/03/21(土) 06:16:30 ID:oTuCzMEV0
>>254
中之島線はもう少し便利な場所を走っていれば結構使うのだが・・・
それにしても今日の高校野球阪神なんば線経由でどのくらいの人が来るのだろうか?
あと中京大中京のある名古屋ってなんば線開業で行くのが便利になったのでは?
263名無し野電車区:2009/03/21(土) 06:19:10 ID:Z71rxtNc0
通勤に使うつもりだけど
しばらくは慢性的に遅れそうな予感
264名無し野電車区:2009/03/21(土) 06:20:22 ID:0oIyh3Zh0
>>90
福井は逆だぞ。
福井鉄道線の移設案に地元が反対している。
265名無し野電車区:2009/03/21(土) 06:41:34 ID:SmJ+QDJHO
今、なんば駅は人は多いですか?
266名無し野電車区:2009/03/21(土) 06:45:10 ID:oTuCzMEV0
今後ダイヤ改正でなんば線の優等列車増発する時は尼崎発着にした方がいいと思う
これなら他の路線への影響も必要最小限に抑えられるし
あと1時間に12本前後までなら尼崎や大阪難波から出る電車は全列車来た電車が先着
するダイヤの方が便利だと思う
それにしても阪神車近鉄奈良線内普通列車になる運用中心にするか快速急行なら増結
して8両か10両で運転するのがいいと思う
267名無し野電車区:2009/03/21(土) 06:54:52 ID:WRIVaDNp0
御影はホームが延伸できなくて快速急行が通過になったけど
それなら代わりに石屋川、新在家、大石の何れかをホーム延伸して
そこを代替として快速急行を停車されることはできないのか?
268名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:03:46 ID:oTuCzMEV0
>>267
それならいっそのこと梅田〜尼崎・西宮間の急行を三宮まで延長運転するのが
いいのでは?

269名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:04:01 ID:bD+eMLc5O
なあ、LCのクロスは三宮では一旦ドア閉めて向き変えた?それともそのまま?
270名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:10:20 ID:W9BRMwfJO
九条住民が騒音での運行差止訴訟を検討してるのは初めて聞いたな


一部住民がすでに大阪市に騒音公害を訴えて、大阪市の調査ではトラックや工場騒音より騒音は小さいと言う結果が出たと聞いてたんやがな


裁判するなら違法駐車をやめてからにしてもらいたいね
あいつらは工事バリケードで狭くなってる道路にトラックを並べるなんて信じられへん神経してるからな


九条住民でも電車に反対してるのはあの人らくらいやからね
景気悪いから示談金交渉に持ち込むつもりか?
271名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:13:58 ID:PpbB6qKz0
汐見橋線状態の中之島線にも乗り入れ希望
272名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:14:53 ID:tRzz+H++0
>>269
変えてない
そのまま
いったん引き上げる尼崎発のも変えずにそのままだったみたい
273名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:17:13 ID:tRzz+H++0
>>270
こんなので差し止め認められたら
ほかの鉄道も運行停止しないといけなくなるんじゃないか?
シェルターで覆ったりしてるから既存の鉄道より静かだろう
274名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:24:37 ID:2pnUzMRwO
>>256
逆に奴らが腹いせに、なんば線相手に暴動を起こさないか心配。

営業を妨害したり・風評被害を与えたり…
275名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:28:12 ID:agyAA7YBO
>>274
あのシェルターの真の目的は奴等による投石等防止だったりする。
276名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:33:14 ID:t06xfvsrO
ただいま尼崎行き各停乗車中。尻痛21ロング、ほぼ埋まってます。
女子高生が「尼崎まで行くようになったんや〜すご〜い」って言ってたw
277名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:33:42 ID:agyAA7YBO
>>267
なんば線工事開始直後に御影と住吉の統合駅建設案が地元に対して示された事があったけど
御影駅前の商店等の猛反対で消えたらしい。
278名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:50:18 ID:t06xfvsrO
桜川を出て次は九条なのに車掌「次は桜川」ww
失礼しました と
279名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:50:51 ID:u8PY+wpNO
>>269
そのまんま向き変えるのは客任せ
280名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:51:34 ID:u8PY+wpNO
>>272
尼崎駅折り返しもそのまんま
281名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:55:39 ID:dQew3NDeO
福鉄のヒゲ線延伸に反対している商店主がいるのは事実。店先に、実に見
苦しいビラが張ってある。
自分らの商売のヘタクソさ・傲慢さを棚に上げて、文句ばかり垂れている
連中(その多くが糞団塊)は、すでに裸の王様状態なんだけどね。

なんば線にはまだ乗ってないけど、岡崎(東岡崎)あたりから甲子園へ行
くのはこれまでより便利になってそうだね。
282名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:56:19 ID:agyAA7YBO
尼崎での操車がかなり手際悪いな。
Nゲージで尼崎と同じ線路配置でレール組んで練習させればいい。
カトーDCC使って。
283名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:56:34 ID:47nFjVxvO
今日は近鉄車ロングで運用してます。
今のところ、見たかぎりですが…
284名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:57:45 ID:u8PY+wpNO
甲子園の高校野球に
来週の土日は大阪ドームで阪神対オリックスがあり
来週は阪神ファンが多数利用すると思われ
環状線の大正駅混雑は少しは減るだろうと。
285名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:00:21 ID:agyAA7YBO
ドームは阪神の方が長鶴線より近いんだよな。
まあ少しの差だけど。
286名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:03:53 ID:ayBoAw4/O
姫路から名古屋まで今回線路が繋がった範囲を苦情痔ネットワークに改名して
287名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:07:47 ID:vMNgR21I0
汐見橋と桜川が接続駅になって高野線が便利になりますねw
288名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:10:45 ID:/Dn/GGcqO
昨日の近鉄、阪神の双方のグッズとスタンプラリーのトランプは全て完売したのかな?
289山脇ヒデキ:2009/03/21(土) 08:21:06 ID:tsBrSGr/O
開業初日、乗車中に勃起、発射してしまったのはヒデキだけ?
290名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:24:16 ID:4j9o7Y2NO
>>278
大和西大寺7時22分発の三宮行き快急(阪神車10両)の車掌さん。
「この電車は10両で運転していますが途中………………………………………………。………尼崎で後ろ4両を切り離します。」
テラ間ww
ふと忘れたのかな。何か見て喋ってるわけじゃないんだなw
291名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:26:51 ID:BBvFcWLjO
今日も遅れ始めてますなあ。
8時23分西宮発の快急がまだ来ない。
292名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:35:30 ID:bT9HtOzA0
連結と開放って開放の方が早くないか?
293名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:35:41 ID:qYMvFBjf0
ちょw
さっき生駒発射の快急幕が阪神用の緑幕www
294名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:41:33 ID:chcEQZOz0
そういえば、昨日三宮から乗った快速急行の近鉄尻21
今津発射語次は今津から社内掲示が変わらなくなり
阪神の車掌が必死に直そうしていたな。指令に地点補正ができません!!と泣き付いてたw
しかも、尼崎手前で待たされた挙句、車両故障で増結できなくて悲惨なことに・・・
295名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:44:12 ID:oTuCzMEV0
タッチ好きな人いる?
高校野球始まるけど
それにしても高校野球の1回戦甲子園とドーム両方で試合やった方が
試合日程を考えるといいと思うのだが・・・
296名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:47:21 ID:9T6Wh0Y5O
>>295
それは…
297名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:50:32 ID:yrqtIAyr0
金沢文庫に30年住んでいたオレが見た尼崎での連結解放の感想。
かかわる従業員が京急より異常に多い。慣れてないから?幌をつなぐことを考えても多すぎ。
一部マニアが目の前で見ようとしても駅員に抑止されてる。京急ではたいてい興味津々な子供たちがじっと見てる。

昔の京急も6+2の増結の時は幌つないでた。今は旧1000が浅草線に入らないからもう見れないだろう。
京急のように早くできないか?というのは的外れな指摘。文庫駅で京成車の増結をやるようなもんだ。
298名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:53:27 ID:oTuCzMEV0
>>297
確かに京急はすごいと思う
ただ尼崎で頻繁に増結をするのであればいっそのこと三宮まで近鉄車10両で
走れるようにした方がいいと思うのだが・・・
299名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:54:05 ID:qnkvToKt0
>>297 そりゃ、作業が習熟すれば阪神もそうなるさ
300名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:55:11 ID:FnQQ5eokO
>>291
げ、今日もヤバいのかよ…
301名無し野電車区:2009/03/21(土) 08:59:04 ID:+Po/E0km0
>>290
これっって効果あるんだよ。
車内放送を聞いて無くても(何か言ってるのは分かる)
一瞬、空白が生まれると、みんな耳を傾けてしまう。



近鉄では当たり前なんだけど阪神は尼崎で解放される車内だけで
流すアナウンスしているのかな?

「この放送が聞こえている車両にお乗りお客様、ただいま、ご乗車に
なられている車両は次の尼崎で切り離し致します。先にお向かいの
お客様は前6両にお乗換ください」

行っているのかな?そもそも1000系は車内放送の入る車両、入らない車両
を分けること出来るんだろうか?

今日、初乗り! 体験してきたいと思います。
302名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:01:01 ID:fa6J2AMQO
>>298
三宮の工事はあと4年をメドに完成予定
これで武庫川と今津の柵を取り払い、魚崎の東側を延伸すれば、
甲子園と芦屋以外は近鉄8連対応が可能になる



その頃には快速急行もせめて明石までは伸びて欲しいな
今日の神戸新聞を見てそう思った
海といえば神戸港も素晴らしいが、やっぱり須磨垂水舞子だよ…
303名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:04:36 ID:chcEQZOz0
>>302
三宮の折り返し線は8連対応になるの?
304名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:05:49 ID:BHCXKi3PO
>>205
いかにも仕込んだ組み合わせ。>第一試合

305名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:06:38 ID:SRqBwYanO
一度、京急の増解結を視察しに行けばいいのでは。
306名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:08:39 ID:5z6BQNvM0
だから今の京急は速くないって
307名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:09:44 ID:SE9oknuDO
>>305
ホロの着脱がない。
308名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:10:04 ID:BBvFcWLjO
昨日の梅田の乗降客数ってどうだったんだろ。
やっぱけっこう減ったかな?
309名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:12:29 ID:JD31aobUO
>>166
兵庫県民は大阪へ出るのにいくらでも道がある

奈良県民はほとんどない
第二阪奈は高い
ゆえに電車が混む
310名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:19:52 ID:agyAA7YBO
幌をちゃんと繋げる増解結を頻繁にやってるのは近鉄と南海か。
関東では東武が結構やってるな。
311名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:22:19 ID:saezyEd9O
今日の読売新聞朝刊。なんば線開業の記事が乗っていましたが、九条のナインモール商店街で喫茶店を営む男性は「街の活性化の起爆剤にしたい。通過駅にはしたくない」と語った、だってw
自分も九条に住んでるけど、勝手な事言いやがってと笑ったね。
九条商店街(特にナインモール)って実に排他的なところで、新規に出店してきた店が商店街の組合に入らんかったら、口コミで悪評立てて撤退させるからね。
312名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:24:15 ID:UX+kYXqq0
ニコニコの今のKQクオリティってやつあつが、あれは遅い。
尼崎テラワロスw

というか阪神車でも正しく表示できてないのがあったらしい
313名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:32:37 ID:agyAA7YBO
横須賀総武の113時代の増解結幌着脱の手際の良さは神業だったんだけどな。
217になってあの技が失われてしまった。
314名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:33:57 ID:pDrIoAbxO
おはようございます
難波から今津経由阪神競馬場に行きます

御堂筋線で梅田出て阪急の方が楽でしょうね
315名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:36:56 ID:agyAA7YBO
阪急は西宮工事に合わせて高架で今津線を再び繋げればいいのにね。
316名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:37:13 ID:kp50GCyg0
>>252
1020・1026・1252・8810・18400・15200・20000・モト
317名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:40:25 ID:kp50GCyg0
三宮で先に乗車ホームのダァを開けるのなんで?
>>261
阪神車と近鉄車は併結不可
318名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:43:26 ID:FnQQ5eokO
>>317
降車ホーム側をドアカットする車に乗ったときのこと考えてみ。
319名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:44:29 ID:agyAA7YBO
>>317
乗車側を先に開けときながら「なるべく降車側にお降り下さい〜」だからな。
あれには俺もアホだと思った。
320名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:45:06 ID:pDrIoAbxO
>>315
そうですね、西宮北口以北を今津線と呼ぶの違和感ありますね
南海高野線の岸里玉出以北を汐見橋線に改称したように
阪急仁川線に改称するべきですね

三宮行き快急LC車ロングでした
321名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:45:47 ID:vS2ch/8x0
難波3番線の混雑をどうにかせんと危ないぞ。特に中央の狭い部分。
三宮行きの快急を待ってる間に当駅止まりが来て、
下車する客と待ってる客で混雑、そこへ次の当駅止まりが到着とか。
322名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:47:47 ID:agyAA7YBO
>>321
あそこが混むのは最初だけ。
そのうち空くよ。
323名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:53:32 ID:9qcJdOFc0
昨日の開通式典の近鉄副社長のインタビュー内容から、近鉄伊勢志摩特急の
三宮〜姫路乗り入れは、4年後の2013年伊勢神宮の式年遷宮を目標年度に
算定している事がうかがえるが、昨今伊勢まいりが老若男女問わず大変な
ブームになっており、条件が整えば一刻も早く実現したい模様


324名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:53:53 ID:u8PY+wpNO
>>320
ラッシュだからロングにしたのか?
325名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:56:37 ID:u8PY+wpNO
阪神側の車掌は
昨日も今日も停車駅案内は日本橋は「にほんばし」
326名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:59:25 ID:pDrIoAbxO
>>324
ええ、難波到着時も結構な混みぐあいで難波からも
同じ位の混雑です
327名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:03:48 ID:pDrIoAbxO
甲子園でかなり降車しました
328名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:07:29 ID:o2fjjIMFO
車内の字幕で『次は〜に止まります』ってなってるが字が違うんじゃ…
329名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:09:48 ID:fGFFVOZ70
昨日やけにいっぱいだったんだが…orz
330名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:10:10 ID:UwB/BZGDO
>>311
勝手なもんだな。通過地点でいいよ。
331名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:13:47 ID:PrwbslI70
京阪京橋駅10:03萱島行きただいま到着
牧野駅近辺?の人身事故のためほぼ10分送れ
@京橋駅アナウンス
332名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:16:44 ID:WRIVaDNp0
名古屋・賢島〜姫路の特急は、どんな停車駅になりそう?
333名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:22:36 ID:cI+HBOT9O
>>304
第一試合から客が来て欲しい作戦ですね。
334名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:26:23 ID:eJQgXOQtO
尼崎増結終了?
4番線から助役?が引き上げた
335名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:28:45 ID:fmsZ5Lz/0
今日の遅れは、御影でヲタが線路に入ったかららしいわ
奈良行き梅田行き約5分遅れ
336名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:31:00 ID:ThUNWD8iO
今から出撃するけど尼はヲタいっぱいなのかなぁ…
337名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:31:50 ID:tRC1ChwW0
今津の連絡線復活して西宮北口〜なんばの急行はしらせてくれ。
きっと効果ある。
338名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:33:05 ID:tOluPdfcO
近鉄車の方向幕で 快速急行|尼崎 は違和感あるね

同じ近鉄でもシリーズ21のLED表示だとあまり違和感ないのに
339名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:33:21 ID:eJQgXOQtO
尼崎は一応すいているが回送車両から移動する客が多い
340名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:34:36 ID:QE9q6IaIO
>>224
やかましいわ
341名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:35:58 ID:N2jOAHW20
>>337
いっそ今津南線を阪急から買って・・・

って、阪神自体阪急に買われたんだっけw
342名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:39:10 ID:Z71rxtNc0
質問、お試しチケットで適用範囲外の無人駅で降りるときはどうすりゃいいの?
清算機は使えないし
343:2009/03/21(土) 10:42:05 ID:4QWOthJs0
キセルは犯罪になりますので
車内で目的地までのきっぷを買いましょう。

344名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:43:35 ID:Z71rxtNc0
>>343
なるほど
車内で車掌を呼び出して買えばいいのか
345名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:44:28 ID:PMT6lI0SO
>>224
死闘死闘
しし唐しし唐
シトシト
346名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:45:49 ID:xhdOA2HBO
>>322
四月からのラッシュ時にどうなるかだよ。
それにイベント重なりも不安だしな。
347名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:45:53 ID:eJQgXOQtO
どうやらこの時間は連結する便としない便があるみたい
いま近鉄車が連結した
348猫轍守衛:2009/03/21(土) 10:46:22 ID:zvlt2KEnO
>>275
ああ、だからポリカーボネート使ったのかw
つーか、あのシェルターホントに騒音対策になってる?
内部に吸音材でも付けない限りムリじゃないのか?
音というのは音源の回りをスリットのある箱で覆うと増幅される筈だよな?wあの形のシェルターじゃ、まさにそれに近い状態だろw

尼での増解結作業のグダグダぶり、自分も昨日見させてもらったが慣れてないとは言え醜すぎwあれ絶対事前にロクな練習やって無かったんじゃないかな?w

経営手段、野球に続き遂に鉄道でもボロが出ましたなw半珍www
349名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:47:45 ID:umtYx6CWO
京急を見習うなら尼崎で連結解放のみを行い、西九条で幌を繋げば?
尼崎の人と停車時間を少し西九条に割り振って。
それか東武みたいに自動で幌繋いでもらうか。
350名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:48:55 ID:JD31aobUO
>>335
もしかしてこれのこと?(運行情報スレより)

733:阪急神戸線 03/21(土) 07:31 n0izq6zCO
御影駅の梅田方にて公衆侵入
西北7:15始発三宮行き各停などで現場付近最徐行運転
上記含め若干の遅延発生


阪神じゃなく阪急だろ

だから今日も尼崎クソリティー発動中か?
351名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:49:28 ID:Z9nabePoO
尼崎の併結、解放作業は一日何回あるのな?平日とかなり差がありそうやね。
352名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:54:55 ID:MYL5+8iqO
近鉄電車の快速急行と快急方向幕の緑色はなんでこの色なのかな?

阪神の運転士と車掌さん昨日は頭割れそうだったろうね?
間違いありすぎだね。
警笛、無線機うるさかった!
353名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:56:53 ID:IOFHxr+YO
ノンストップ
354名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:56:55 ID:uLK1/EJRO
そこまで言うならおまえらが連結やってやれや。どうせプレッシャーでろくな仕事が出来なかろうが。
355名無し野電車区:2009/03/21(土) 10:57:14 ID:vS2ch/8x0
>>115
桜川方面から難波に着く直前に見えるゴミ箱の大群も見苦しいな
356名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:01:16 ID:MYL5+8iqO
ラッシュ時大丈夫かな?
357名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:02:58 ID:1oq2JmVMO
>>212
7 立ち食いそば屋と言うより立ち食いうどん屋だな。
全ての客がうどんを注文してたのは関東では有り得ない。
358名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:07:16 ID:bFbEtoo2O
阪神なんば線関連の記念グッズ、
ヤフオクに大量に出品されてるな。
今しか買えないモノばかり?
359名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:07:18 ID:IOFHxr+YO
>>356
×××
360名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:09:20 ID:jiQ2EZSnO
>>311
好き勝手な奴らだ、自分は松島〇地以外、用がない!
361名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:11:20 ID:KE0QDCG30
今日は快急がなんば線内も6連なのか?

8で来ると思ってたら6だった。
362名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:17:14 ID:Z3oEaeKiO
トランプはまだ残っていますか?
363名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:19:56 ID:pDrIoAbxO
>>361
私か乗った9時台の三宮行きは8連で尼崎開放でした
364名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:22:54 ID:4QWOthJs0

>新線の今後に対する要望も。奈良市の男性会社員(40)は「奈良から須磨まで直通で行けるようになったら、神戸の海をもっと気軽に楽しめるのに」と話す。
>神戸市北区の女性は「新開地と奈良がつながれば、神戸電鉄沿線の人も使いやすくなる」と、直通電車の三宮以西への延伸を熱望していた。

365名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:24:24 ID:KacIx43k0
奈良の人が近場で海に行く場合、須磨とかよりも和歌山方面に行くことが
多かったのかねー? これまでは
366名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:28:14 ID:wIBQPm3t0
甲子園いっぱい来てるなあ
367名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:29:37 ID:RKXGZa0K0
奈良県民は海で泳ぐ風習を持たないし、むしろ海に入るのを怖がってる
368名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:31:02 ID:qTobdT340
奈良県民に海水をかけるとドロドロになってとけるらしい
369名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:31:07 ID:4QWOthJs0
>>366
お試し族も多いだろうね。
370名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:32:43 ID:fPQ1cfVZO
奈良県人は川泳ぎ専門
371名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:36:02 ID:pDrIoAbxO
>>365
多分名阪国道で伊勢方面でしょ
372名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:38:07 ID:6D3OPMN9O
案内板に○△で表示されてる数字がその電車の両数。
373猫轍守衛:2009/03/21(土) 11:39:48 ID:zvlt2KEnO
昨日の近鉄野口副社長の発言で抱いた疑問なんだが、
三宮〜伊勢志摩間直通の特急走らせてホントに大丈夫なのか?

伊勢遷宮何たらって……、もしや近鉄・阪神両社経営陣と親しい神道関係者が、裏で「伊勢〜廣田が一直線で繋がれば……」とかほざいているんじゃないかと勝手に推測してみるw
374名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:40:14 ID:Z71rxtNc0
京急みたいに
3ドアと2ドアの判別がつかないなんてことがないからいいね
375名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:41:11 ID:/ufmciet0
阪神側と近鉄側で○△が逆になるのは非常にわかりにくい
376♯ 尼セン厨:2009/03/21(土) 11:45:13 ID:NlNKr8bIO
中華を食べに近鉄に乗った途中の芦屋から海が見える素敵な路線       帰りは尼センデパートでちょっと♪ショッピング
377名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:46:09 ID:1oq2JmVMO
3901形をなんば線に
378名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:46:51 ID:HBLc272DO
>>368
浸透圧の関係でそうなるらしいな。
379名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:49:11 ID:fPQ1cfVZO
大和川がプール代わり
380名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:50:45 ID:K5UWX/bDO
奈良線スレにも書いたけど、
阪神9000系の奈良発大和西大寺行き
http://imepita.jp/20090320/473370

日常の運用になる?
381名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:54:12 ID:9qcJdOFc0
津市沖には田舎海水浴場が多数あるが、実際に地元民より奈良・滋賀辺りの
海無し県ナンバーの車が、圧倒的に非常に多い
奈良からだと、名阪国道の関ICで降りて下道いけばガソリン代しかいらないし
時間も1時間30分強で着くので、お手軽観光地
382名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:55:30 ID:qnkvToKt0
奈良人が須磨なんか来たらびっくりするぞ
海がコーヒー色で
383名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:57:42 ID:tsurgO+x0
津の汚い海に海水浴しに来る奴がいるのか?
384名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:58:47 ID:4LnoCH5z0
それでも、奈良人は「海や!海や!」って興奮するから問題なし。
385名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:00:00 ID:3jKPGUGRO
>>375
全くおっしゃる通りです!
なぜ逆にしたんでしょうね??
386名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:00:37 ID:ayBoAw4/O
>>383
IDが津…

387名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:05:34 ID:Iz/nHok7O
>>375
それ昨日乗って驚いたw
桜川で駅員さんと話してたら
△表示見て『次は近鉄車やから…』って呟いたから
(おいwブラザーw間違ってるぜwwwぷぷぷwww)
と思ったらマジで近鉄車だった
駅員さん…ごめんなさい…

何で逆にしちゃうの?
388名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:07:19 ID:ysrF7ii20
そういえばJR須磨って駅から砂浜までがかなり近いのでは?
389名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:16:10 ID:Iz/nHok7O
>>388
あなたの目の前にある箱はなんですか?
その箱を使えばJR須磨が砂浜と接していることは
すぐわかるはずですよ!
390名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:16:58 ID:HBLc272DO
阪神と近鉄で『次の電車』の使い方が違ってないか?
阪神では、これから来る電車のその次の電車が『次』だが、近鉄では、これから来る電車が『次』だ。
昨日、難波で戸惑ったよ。
391名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:17:48 ID:ysrF7ii20
>>389
なるほど
392名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:18:15 ID:KacIx43k0
>>373
阪神の球団による詣でにひっかけたんだろうが、広田はないw えべっさんならともかく

地元だけど廣田って言われても一瞬なんのことかわからなかったくらい地味だ
393名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:18:47 ID:wIBQPm3t0
>>386
394名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:19:03 ID:rdgEhNOV0
今日は阪神遅れていないのか?
395名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:19:49 ID:Z71rxtNc0
昨日、大阪難波で1番線表示されてる快速急行を並んで待ってたら
2番線に来た。

休日だからいいけど
平日の混雑時にされたら切れるやつでそう
396名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:20:17 ID:wIBQPm3t0
乗り入れ残る壁 乗車位置ズレなど
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK200903200058.html
397名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:21:34 ID:ysrF7ii20
大阪難波2面4線ならダイヤにゆとりができるのだが・・・
398名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:22:49 ID:Iz/nHok7O
>>395
昨日は許してやってくれ
大公開試運転だからw
399名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:23:41 ID:xhdOA2HBO
案内表示はマジでもう一度やり直しだな。
難波なんか皆迷ってたし。
400名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:23:58 ID:tsurgO+x0
>>386
気付かんかったw
401名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:24:31 ID:Z71rxtNc0
>>398
でも入ってくる番線が違うってどういうことだろ。

切り替えミスだったらやばすぎだ
402名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:24:41 ID:mOP6o5GzO
>>396
その記事をラーメン屋で見て噴いたwwww
みな鉄さま大写しじゃ有馬線か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
貴様ら今すぐ朝日朝刊を買え!永久保存版だぞ!
403名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:26:30 ID:6wdN5FKE0
2ドアと3ドアの混在ならまだいいけど、3ドアと4ドアの混在はきっついな。
404名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:27:02 ID:ymBJC0/OO
もう乗車位置を△や〇を使わずに、両社統一で☆や□に変えればとおもう。
405名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:28:12 ID:Iz/nHok7O
>>401
昨日はダイアが乱れてたみたいだからねぇ…
回復の都合で番線を切り替えたが表示を直すの忘れた(直せなかった)か…
それとも表示がずれたか…
そんなもんは関係なく最初っからミス表示だったかw
406名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:30:26 ID:FnQQ5eokO
>>402
・明るい青色のデニムの奴
・これもデニムだけどリュック背負った奴
・紺色の上着で帽子かぶって腕章してる奴

みな鉄様って、どれ?
407名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:35:47 ID:jciSYTiyO
今から奈良に出撃いたす。

@橿原組
408名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:37:18 ID:JD31aobUO
今高の原の3番乗り場に当駅止まりの表示が出たのだがこれも尼崎のせいか?
409名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:38:20 ID:fQdnUTic0
阪神の時刻表で大和西大寺を和と表示するのはなぜだろうか。
近鉄にあわせ西ではだめなのか?
410名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:39:21 ID:DEZbB9cZO
>>403
名鉄犬山線は2ドアと3ドアと20b車4ドアが混在してますよ。
411名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:39:23 ID:tsurgO+x0
>>409
西宮駅ってご存知ではないのですか?
412名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:39:23 ID:Z71rxtNc0
西宮
413名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:39:27 ID:Btn3JANXi
尼崎じゃなく難波で増結したらいいのに…って思うのは素人考えですか?
やっぱ難波は余裕ないんかな?
414名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:40:05 ID:6D3OPMN9O
阪神で西といえば西宮
415名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:40:05 ID:ayBoAw4/O
西宮とかぶるからね
416名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:40:49 ID:Z71rxtNc0
>>411-412
>>414-415

なんか面白い
417名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:42:17 ID:FnQQ5eokO
将来の和田山延伸に備え「和」も使用いたしません。
418名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:42:19 ID:tsurgO+x0
>>413
無理だろ・・・常識的に考えて
419名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:42:37 ID:Z71rxtNc0
じゃあ大で
420名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:44:55 ID:mOP6o5GzO
>>402
明るい青色のデニムの奴がみな鉄さまでアリアス!!!!!!!!!!!!!!!!!1
421名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:45:38 ID:Iz/nHok7O
いや、もうそこまでいけば一文字表記諦めろよw
二文字で『西大』とかなら被らないだろ?
422名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:47:07 ID:BH8+h9bP0
お試しチケットで阪神梅田から大阪難波まで乗ったら、
大阪難波駅の自動改札機で引っかかったよ

駅員に入場記録調べられて「どうぞ」で済んだからよかったけど
なんば線のサイトには梅田〜大阪難波350円と明記されてるのに
http://rail.hanshin.co.jp/start/fare.pdf
423名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:49:18 ID:WDPUoZs/0
>>420
みな鉄さまのうpキボンヌ
424名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:49:53 ID:SRqBwYanO
「寺」でええやん。
425名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:50:07 ID:Z71rxtNc0
梅田-大阪難波に行くとき尼崎で折り返した場合
大物-尼崎間で違反にならないの?
426猫轍守衛:2009/03/21(土) 12:51:44 ID:zvlt2KEnO
>>392
地元のヒトに釈迦に説法な話スマソだが、

西宮神社と廣田神社の関係知ってるよな?
明治時代になってから諸事情により別々の神社になっているが。
427名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:52:00 ID:MhkGjfPCO
>>307
ホロ脱がない、に見えたでありんすw
428名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:52:24 ID:jciSYTiyO
みな鉄の画像キボン
429名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:53:27 ID:gDZ/dtAiO
特急梅田乗車中だが
今津、武庫川へは西宮発の快急乗換だと
また西宮仕立か
だが直通車は御影に居た罠
430名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:54:09 ID:amSqxoZgO
普通に★とか■に色つけたりして区別しろよ。
阪神車○
近鉄車△だから余計にややこしくなるかな?
431名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:54:52 ID:WDPUoZs/0
>>425
幾らなんでもそれは御堂筋線使うやろw
432名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:55:13 ID:wECKwfwF0
神戸-奈良の直通輸送は有料特急にまかせて
神戸-難波の快速急行は難波で種別変更して普通なり準急なり6連のとつないじゃう方が
いいのでは。で近鉄の快速急行・急行で6連より長いのは全部尼崎止まりで。
433名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:56:18 ID:GcrKxgQdO
西=西宮という、阪神線内限定の表記で阪神線内の常識を使ってるのに、
ごり押しで「近鉄の方が大会社だから近鉄の表記に統一しろ」とか言いかねんからな > 近鉄厨
434名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:57:05 ID:ch6+gAQ60
>>424
お年寄りが須磨寺と間違える。
神戸高速開通前は須磨寺行きがあったらしい。
435名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:57:21 ID:QFeeeGQS0
436名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:58:17 ID:wECKwfwF0
>>425 >>431
たとえばJRで高槻-住道とかでは尼崎経由で乗る人もそれなりにいるのかな?
437名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:59:38 ID:QtEbtsQUO
もう西大寺は 寺
西宮は神社→ 社
でいいじゃん
438名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:00:19 ID:sunNKwTv0
地下鉄千日前線の処遇、カワイソス
439名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:00:58 ID:N86uLrs1O
三宮めっさ混んでるやんけ!
どあほ!われこら!
440名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:04:17 ID:+G14qtWFO
近鉄線内、快急6連では今の時間でもかなりの混雑。
生駒→鶴橋の先頭車なんて平日朝ラッシュ並。
三宮直通客も乗ってる快急が6連、難波止め急行が8連で混雑のアンバランスが酷い。

阪神はせめて直通までに8連対応にしてほしかった。
441名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:04:17 ID:fPQ1cfVZO
うわぁ
442名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:04:37 ID:fmsZ5Lz/0
今日って高校野球で全国から甲子園周辺に人が集まってるんだよね
遊びに阪神使った他地方の人は今の阪神の状況を見て初めは99%勘違いするだろうな
変な人が異常に多い、ヲタが多いって
443名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:11:09 ID:FnQQ5eokO
>>420
サンクスコ。
みな鉄様の御真影として後世に語り継ぎマッスル!!
444名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:11:26 ID:ok5pdR3S0
今日はちゃんと走ってんの?
445名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:11:39 ID:JiWlkQeHi
>>440
ですよね。
三宮なんて前からずっと工事してるのに…折り返し線の2番線への移動も含めて、いつになったら完成するんだよ…
446名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:13:55 ID:ThUNWD8iO
快急先頭車、朝の御堂筋並に混んでるヨ
447名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:14:42 ID:rbG1gL2v0
快急停車駅ぐらいはホーム長伸ばして欲しいよな。
採算が取れるほど、利用者数が増加すれば工事するかもだが、
その見込みは薄そうな悪寒。
448名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:15:06 ID:phuEyjvd0
449名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:15:11 ID:jciSYTiyO
財政緊縮になったら千日前線まっさきに切られるな






そうなったら千日前線流用して難波駅三面五線、上本町〜桜川間は複々線で快速運転できるかもな
450名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:16:09 ID:6D3OPMN9O
昨日の激込みに比べると今日はマシだ。
451名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:17:32 ID:fmsZ5Lz/0
>>446
生駒の時点で朝ラッシュ状態
阪神車では積み残し発生したし、空いてる車両を探してホームを走る一般人も多数
8連→6連はキツ過ぎ、阪神車だけは10連にしたほうが良い
452名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:17:45 ID:2MQZyCaR0
>>447
↓三宮駅は一応工事してるけどな
ttp://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/SR200709252N2.pdf
453名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:18:19 ID:tsurgO+x0
>>449
マジレスすると・・・できません
454名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:19:08 ID:chcEQZOz0
>>445
平成25年完了予定
455名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:19:16 ID:jciSYTiyO
>>448
web版のjpgをvipperに転載したらもっと鮮明に…いやなんでもない(笑)
456名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:21:57 ID:/+J3wB1A0
難波大阪
NAMBA-OSAKA
ガンバ大阪
GAMBA-OSAKA
457名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:23:03 ID:agyAA7YBO
三宮の工事が完了したらドアカットは解消されるの?
458名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:23:26 ID:2MQZyCaR0
>>447
あと、西宮駅は近鉄10連に一応対応している。
459名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:23:55 ID:chcEQZOz0
>>458
あれは阪神車10連じゃなかったっけ?
460名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:24:56 ID:/+J3wB1A0
九条〜九条とか
九条〜九条とか
九条〜九条の定期ってありえるんだね。
461名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:25:23 ID:fmsZ5Lz/0
建設費が200億円も安く浮いたんだから、その200億円をホーム延伸費に使うという考えはなかったんだろうか
上層部の財布にログインしちゃったのか
462名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:25:43 ID:KE0QDCG30
記事には「増結を訓練し、最長約5分で処理できるようになった」とあるが果たして・・・
463名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:29:03 ID:fmsZ5Lz/0
最短5分の間違いだろうな
464名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:30:00 ID:agyAA7YBO
>>458
甲子園は鳴尾との連続高架化時にホーム延伸が可能になるね。
武庫川と今津なんか通過でも構わないから、西宮切り離しにすればだいぶ混乱もましになりそう。
465名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:30:47 ID:KacIx43k0
>>426
郷土史とか地名の由来とか好きだから知ってるけど、地元でも知らない人の
ほうが多いし、ましてやよその地域の人なんて・・・
エビスさんといえば大阪が本家って思ってるレベルだぞ
466名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:32:04 ID:agyAA7YBO
>>461
タイガースの補強費用にいくらか回ったんじゃないか?
467名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:35:51 ID:5xz9ZNTh0
>>426
廣田神社はもと官幣大社で、西宮神社はもともと廣田神社の末社だものな。
俺も地元民だが、そんなに由緒ある神社とは最近まで知らなかった。
以外と地元民ほど知らないかも知れないw
468名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:38:34 ID:d6HO9h1Q0
>>448
「迫る炎 歩けぬ入所者」も本記事の見出しかと
改変したいけど、うーん…
469名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:41:35 ID:6BYXKPqci
ドアカットという手段は?
三宮改良後なら、芦屋・魚崎・甲子園ぐらいですむが。
470名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:43:44 ID:Z9nabePoO
西宮の使われてないホームは鳩の糞だらけやん 乗客には不愉快だし
471名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:45:43 ID:3/M46Ejr0
朝日新聞社会面 阪神尼崎駅での写真に
Gジャン着たどこかで見たことあるような人が写ってる
472名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:47:22 ID:WrIuUeuE0
>>467
親より子供の方が詳しい…と思うんだけど小学校で郷土の歴史って今は習わんのかな?
473名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:47:30 ID:fa6J2AMQO
近鉄8連なら、尼崎〜三宮の快急停車駅のうち、武庫川、今津、西宮は少し工事するだけで大丈夫じゃね?
あと甲子園、魚崎、三宮は高架化および地下化すれば対応できるし延伸工事も容易

明石方面へは延長工事をするにしても阪神8連か近鉄6連が限界だろうが、
それはまた置いといて…




問題は芦屋だ
474名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:48:40 ID:oWrSCIv5O
阪神なんば線、新線区間のトンネル内にある中継信号機の紫灯に萌え。LEDでなにげに綺麗だ。
近鉄線内の中継信号機は単色の灯列式(縦・横・斜め)だよね?
475名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:50:01 ID:wECKwfwF0
>>449 千日前線は南巽-鶴橋だけにして
鶴橋-桜川は近鉄線に
桜川-野田阪神は汐見橋線とでもつないでおけばいいだろう。
476名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:52:09 ID:QgaNxjP40
京急の品川の例を見て短時間で切り離しできると思ったんじゃない?
477名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:52:52 ID:bbNnUIqKO
>>475
南海は狭軌
478名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:53:00 ID:ChbKRBokO
九条とドーム前って近すぎ。地上を徒歩で約四分て。
こんなに駅作るぐらいならどっちかにまとめて他駅のホーム延長に金使えんものか。
479名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:53:49 ID:tsurgO+x0
>>476
阪神の職員は、京急に修行に行くべきだなw
480名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:54:57 ID:BAH0QWWR0
>>448ど真ん中に写っている人物はもしや…w
481名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:55:31 ID:ThUNWD8iO
甲子園ホームすでに人で溢れてる
接車が心配だ
482名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:59:07 ID:l4Nj4OJK0
どんだけギャラリーいてるねんw

http://www.youtube.com/watch?v=SCac_6yGPJc
483名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:59:19 ID:WrIuUeuE0
>>473
俺自身は西宮で接続確保してもらえれば別に通過されても構わないと思ってたりする。
でも、そんなことになったら芦屋市は黙ってないだろうなぁ。
今回のダイヤでも快急停車を市として阪神に要請する寸前までいってたみたいだし。
484名無し野電車区:2009/03/21(土) 13:59:52 ID:FnQQ5eokO
>>481
(´駄`)<拙者も心配でござる
485名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:00:36 ID:mI7kKKrh0
486名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:01:28 ID:ok5pdR3S0
>>468
改変したいと思うこと自体が常軌を逸脱している。
487名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:03:08 ID:taaUUugwO
今気づいたんだが、近鉄10両対応ってことは、阪神11両対応ってことじゃないのか?
488名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:04:29 ID:J1/dbPlA0
>>487
近鉄10両で208m、阪神11両で209mだからほぼ一緒やね
489名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:06:13 ID:XDm3+aTCO
須磨方面からの直特急梅田行き、奈良方面乗り換えは西宮で乗り換えろとアナウンスしてるな。
三宮でもいいんぢゃないの?
490猫轍守衛 :2009/03/21(土) 14:07:11 ID:zvlt2KEnO
>>466
可能性は高いなw
あるいは甲子園球場改修費に回されたとか。
経営陣の財布に入れるぐらいならまだそれに使うわなw

結果、既存の設備の改修が間に合わず、係員の研修もまともに出来ずじまいで開業……そんな感じがw
491名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:07:56 ID:taaUUugwO
>>488 d

でも何で阪神は11両にしなかったんだろう?5両編成の増備ってそんなに難しい?
492名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:08:26 ID:tsurgO+x0
>>489
同一ホーム上だからじゃね?
493名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:10:28 ID:UBDW2uSvO
すげぇ!!
近鉄線内を阪神1000系が区準で走ってる!!
494名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:10:41 ID:wECKwfwF0
>>466 >>490 井川慶の30億円のおかげだろ。
495名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:10:45 ID:It+uo0oT0
>>309
つ奈良→木津→学研都市線→京橋
496名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:13:20 ID:dHHHaJsxO
どうもしばらくは副都心線の様に混乱は続きそうですな。
月曜日の通勤利用の方はお疲れ様です。
尼崎での切離しはかなり難しいみたいですね。地下の関係で貫通させないといけないのなら、その作業には5分はかかるのでは。

繋げるだけでいいのではないだろうか…

まあ暫くは大目に見てやって下さいな。そのうち慣れるでしょうから。
497名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:13:20 ID:WDPUoZs/0
>>448
乙です
498名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:15:19 ID:KacIx43k0
>>496
定期とか持ってるやつは普通にもうちょっと経ってから本格的に使うだろう
初物ほどトラブルの多いものはない
499名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:15:47 ID:QC8u+LbO0
平日ダイヤも東京メトロ副都心線の二の舞になる?
500名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:17:43 ID:3uf+WF4iO
ただ今、本線から尼崎に到着。快急と直特が同時到着。ダイヤグタグタ、快急激込み、特急先発、カオスです。
501名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:18:04 ID:WDPUoZs/0
>>491
快速急行停車駅だけでも、10両編成対応にすればいいのに。
甲子園とか、十分できるやろ。

こんな調子じゃあ、近鉄特急の乗り入れは4両とかになりそうやわw
502名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:21:25 ID:XDm3+aTCO
阪神車掌、日本橋は「にっぽんばし」やろ。
二本橋とちゃうで
503 ◆4L392MzTqM :2009/03/21(土) 14:22:01 ID:mRfgvPVZ0
>>448
光速で保存した
504名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:22:26 ID:dkAL73mqO
こちら甲子園。なんかおかしいと思っていたら快急は後発なのね。
505名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:23:52 ID:WDPUoZs/0
>>499
副都心線は小竹向原で、西武が入って着て、そこで有楽町と副都心に分岐
したはず(阪急淡路や酉の尼崎みたいな感じ)。

阪神尼崎は、連結・開放やから、人の手間が掛かるから事情が違うな。
さらに、西大寺での遅れがなんば線に遺伝しそうw
506名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:24:05 ID:xhdOA2HBO
また遅れてきてる?
こんなんでラッシュや甲子園のピーク輸送時に使えるのかよ。
507名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:25:17 ID:1rZahXNMO
尼崎17分頃にでた快急、駅表示は快急西宮になってたよ
また打ちきりか?
508名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:28:32 ID:It+uo0oT0
>猫轍守衛

はアンチ阪神のキチガイ南海ヲタなのでスルーよろ
509名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:33:43 ID:UwB/BZGDO
>>478
九条が一番要らない。駅を造らずにもっと不便にしてやればよかったのにな。
510名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:35:22 ID:Z9nabePoO
先頭車の開業記念ステッカーは阪神は2編成だけ?近鉄は三宮側だけで1編成しか見てない。中之島線開業時は良く見たのに盛り上がりに欠けるね。
511名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:37:42 ID:KacIx43k0
>>510
そこまで頑張らなくても普通に何とかなる路線だし
512名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:37:51 ID:9+Yu+NNhO
近鉄名古屋から、姫路まで、阪神なんば線経由で
移動中。
今、明石。
4時間余りの旅も後少し。
姫路城早く見たい。
513名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:38:32 ID:tsurgO+x0
>>509
中央線との乗換のため必要
ただ乗換通路のみで、地上への出入り口は要らんが
514名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:43:57 ID:3uf+WF4iO
本線より三宮に到着。梅田直特34分かかる。今からなんば線に奈良まで乗る。
515名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:44:45 ID:ctufcwjYO
快速急行は西宮発とのアナウンスあり@上り特急
516名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:45:13 ID:jciSYTiyO
最前部のヲタ率すげえw
517名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:50:04 ID:/ufmciet0
>>512
切符の清算がどうなるか 報告ヨロ
518名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:54:53 ID:ctufcwjYO
西宮引き上げ線に尻21あり
519名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:55:54 ID:eJQgXOQtO
快速急行は三宮発に戻る見込み?
いま1本でたので
520名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:59:09 ID:ctufcwjYO
青木付近で下り近鉄車見たので三宮折り返しに戻ったのかも。
甲子園カオスw
521名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:59:15 ID:UwB/BZGDO
>>513
あ、そうか。地下鉄中央線を忘れてたw
522名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:01:55 ID:3uf+WF4iO
こちら三宮、15:13発の快急に乗りますた。近鉄赤。券売機はまだ列をなしてますた。
523名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:07:24 ID:7Rw0jgG60
なんば線開業初日に乗ったけど近鉄線内での「三宮行快速急行」という
ホームアナウンスは爽快だったなあ
今後の一番の課題は尼崎での増解結作業の慣れかな?
いずれは山陽姫路まで快速急行乗り入れてほしいよね
その際は山陽5000系を阪神1000系連結対応にして
尼崎〜奈良間山陽5000+阪神1000の10両が見たい
524名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:08:02 ID:ThUNWD8iO
尼崎の丘の上にいまは無き『準急=尼崎』幕がいるね。
525名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:14:33 ID:FnQQ5eokO
>>502
つか、東京まで直通?w
526名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:16:22 ID:agyAA7YBO
関西以外の遠方からの客も結構多いよね。
527名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:17:43 ID:OSEV/+tSO
確か10年ほど前は、近鉄車は最大10両で尼崎まで乗り入れ、
阪神車は最大8両で東花園まで乗り入れ。
っていうのが前提で準備してたような記憶が・・・

奈良〜三宮直通を決めたのは阪急じゃないのかな。
既出とかなら須磨。
528名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:18:23 ID:Iz/nHok7O
>>525
東海道新幹線経由だねw

ん?案外、やれんこともない…?
529名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:20:46 ID:KacIx43k0
>>526
春休みで連休にぶつけてるから打ち上げ花火のお祭りとしては成功だよな
530名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:24:58 ID:3uf+WF4iO
13発の者です。さっき阪神1000系(たぶん)とすれ違ったんで三宮発は、新型かと思われます。
531名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:25:45 ID:e8PPUwDaO
>>186
なんば線関連では上り下りという概念は無理になったと思ふ。
関西らしく東行き西行きにしたほうがわかりやすい。
532名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:26:48 ID:KocXyIlt0
ホームの案内表示だけど、次の列車の乗車位置が書かれていないから迷うよな。
普通を見送って快速急行を待とうとしても、どこに立っていればいいのやら。
533名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:29:14 ID:CAFHz5iu0
>>448
ネ申
みな鉄さまお元気そうで何よりでアリアス!!!!!!!!!1
53413発の者:2009/03/21(土) 15:34:33 ID:3uf+WF4iO
甲子園着→発→武庫川。カオスだ…ってかスピード遅い気がする…。
535名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:37:22 ID:+G14qtWFO
今の時間、旧西大阪線区間でも難波で買い物してきたらしき
一般人の姉ちゃんやおばちゃんがそこそこ下車してるな。

というか、伝法あたりの人って今までどうやって難波に出てたんだろ?
それとも尼崎経由か市バスで梅田が生活圏だったのかな。
536名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:39:01 ID:e8PPUwDaO
>>324
阪神側からクロスにはしないでくれと申し出があったんかな?
537名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:39:46 ID:HBLc272DO
>>532
どこの駅だよ。
魚崎、芦屋、尼崎は電光表示器に表示されるぞ。
53813発の者:2009/03/21(土) 15:40:24 ID:3uf+WF4iO
尼崎連結。前にヤーコとキモオタで怖いー!
539名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:41:15 ID:/Iph+tUt0
>>535
伝法あたり〜西九条の市バスの乗車率が凄かった(なんば線開通前)から
その後、西九条から環状線に乗って梅田とかだったんじゃないかと思う。
540名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:42:12 ID:I+SWAasG0
>>537
近鉄線内では乗車位置は先発列車のみ表示。
だから、次発を待とうにも乗車位置がわからんと。
541名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:44:02 ID:e8PPUwDaO
>>370
意外と琵琶湖の水泳場は奈良ナンバー車を結構見掛ける。
542名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:44:22 ID:agyAA7YBO
>>537
甲子園だろ。
昔から乗車位置に客が集中せずに分散させるために設置されていない。
543名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:44:50 ID:SE9oknuDO
>>535
此花区内なら市バス、
地下鉄玉川で千日前線乗継ぎもある。
544名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:45:59 ID:/Iph+tUt0
>>542
近鉄の鶴橋駅と同じ発想か
545名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:48:34 ID:IXDJ2Amg0
選抜が終わり春休みが終わりヲタが少なくなった頃に乗ってみようと
地元民の俺が言ってみる。
54613発の者:2009/03/21(土) 15:50:01 ID:3uf+WF4iO
連結時間終了。「こらぁ…コロ〇ゾ」のヤーコは連結車両に行ったようで一安心…ホッ。ではしばらく旅に出ます。西九条7分で到着。ここは早い。
547名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:50:13 ID:ThUNWD8iO
先頭車かぶりつきヲタなんとかならねーのかよ。
548名無し野電車区:2009/03/21(土) 15:51:43 ID:agyAA7YBO
来週にはキッザニアもオープンするし、そのうちプロ野球も始まる。
開業から日が経っても週末はガラガラになることはまず無いと思う。
549名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:00:14 ID:tOluPdfcO
桜川駅の案内板にある乗り換え案内に「南海線」と書いてある件について
55013発の者:2009/03/21(土) 16:01:18 ID:3uf+WF4iO
大阪難波到着。三宮からの所要時間約46分。遅いか?w
551名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:01:19 ID:KocXyIlt0
>>537
桜川とかの新駅。
自分が見落としてるだけかな…?
552名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:01:35 ID:e8PPUwDaO
>>547
千葉支社みたいにかぶりつきは御法度にするのは?あそこは終日遮光幕閉めてるし。

千葉支社的には運転台と客室のガラスが大きく開放的な運転台はありえないだろう。
553名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:02:30 ID:Hc4gD+V/0
>>549
なにか間違いでも?
554名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:02:34 ID:K5UWX/bDO
>>549

汐見橋
555名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:05:35 ID:agyAA7YBO
今回のなんば線で結ばれた場所は甲子園や難波で代表されるように自家用車では行きにくい場所が多い。
JRとかは高速道路大幅値下げ後の苦戦が予想されるが、阪神はその影響も非常に少ないだろうな。
556名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:06:24 ID:FnQQ5eokO
>>554
アレは高野線の末裔で南海本線ではないっていいたいんだろ。
557名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:06:27 ID:NF6bdnZ00
甲子園の高校野球客の乗車はなかった?
今日第一試合は大阪の金光大阪高校だったけど(勝ったから2回戦以降もあるね)

558名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:08:44 ID:agyAA7YBO
>>549
君にこの板はまだ早い。
まずは関西の路線図を覚えてからだ。
559名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:08:49 ID:1rZahXNMO
でた 西大寺での乗務員の本音

上り尼崎行の車掌が下りホームのウテシにむけての一言・・・

`もう上りたくない!わけわからんもん(苦笑´

(笑)
560名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:09:13 ID:cLtmGIj70
延長戦の末倉敷が勝ったよ。
56113発の者:2009/03/21(土) 16:11:50 ID:3uf+WF4iO
鶴橋発車→生駒へ、奈良県に向かいます。
ここまで来たら撮り鉄も少ない。
562名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:13:41 ID:agyAA7YBO
>>552
いつの千葉支社だよ。
ちゃんと開けてるぞ。
トンネル区間や夕方とかに乗ったのか?
563名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:15:59 ID:+G14qtWFO
>>539>>543
レストン。
市バス移動が中心だったのか。一般の人も相当便利になったと感じてるんだろうなぁ。
56413発の者:2009/03/21(土) 16:16:58 ID:3uf+WF4iO
>>549
つ南海汐見橋線。
565名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:23:14 ID:agyAA7YBO
>>559
鉄知識の少ない車掌だろ。
奈良線車掌はもともと必要情報量が少ないからな。
大阪線車掌から見れば屁みたいなもんよ。
566名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:25:47 ID:wPwmXLbfO
控訴苦公部、煮死喪吐魔痴、喪吐魔痴、犯震惨蚤屋、蚊酢蛾蚤痴、遺話屋、煮死茄堕、汚悪遺死、震罪毛、縊死軈我、巳蚊乂、隅葦、宇悪挫奇、悪汚偽、孵化餌、亞視野、内弟子、乞宇鈩炎、煮死蚤屋
56713発の者:2009/03/21(土) 16:26:41 ID:3uf+WF4iO
生駒到着。どこやここは?コスモスクエアとつながりますw
568名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:26:58 ID:pDrIoAbxO
>>563
いや、バスの方が便利な場合もあるんですよね

地下に降りずに乗降出来るし停留所も細かく設定出来るし



スレちですが目の前に短編成化した500系が…

形だけなら一番好きな車両なんですがorz
569名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:27:19 ID:wPwmXLbfO
異不味、苦酢蛾我、子兎支援、茄流悪、剥乞蛾我、亞魔蛾詐奇戦他亞糞流魔餌、弟椰子奇、亞魔蛾詐奇、闘将堕異喪通、苦異背、痴武寝、妃米痔魔、夜弩蛾我、埜堕、復讐魔、犯震宇雌堕
570名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:27:27 ID:+gv0ZMGzO
>>551
確かにあのタイプのLEDは次発の表示が出せても乗車位置は出せないなぁ。
時刻の代わりに乗車位置を出してもよさそう。
571名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:28:18 ID:90bJBtcfO
鉄道ヲタ
キモい
572名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:28:21 ID:Wfr+RXyF0
今日も5分遅れた
573名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:28:22 ID:fmsZ5Lz/0
>>565
それを考えたらJRは凄いと言えるな
直通しまくりで嫌でも各線の駅情報を把握しとかないといけない
574名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:28:52 ID:wPwmXLbfO
亞魔蛾詐奇、闘将堕異喪通、弟椰子奇、怖苦、電砲、痴弩痢婆死、煮死駆除兎、駆除兎、弩兎武魔餌、詐苦羅蛾我、悪汚詐蚊南無婆
575名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:34:28 ID:qHex+mhHO
>>573
それが把握してないので、色々と…
57613発の者:2009/03/21(土) 16:34:45 ID:3uf+WF4iO
>>574
悪いがエキサイトで翻訳してから頼む。
57713発の者:2009/03/21(土) 16:36:34 ID:3uf+WF4iO
大和西大寺到着。
578名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:37:00 ID:/y5Aoa5fO
今日は近鉄車、クロスで直通運用に入ってないのかな?
もし入ってなかったら、初日のクロスは近鉄側のミスか。

クロスの快急乗っていたが、阪神線内では割と好評のように感じたが…。
579名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:37:28 ID:H2zkI+caO
西大寺はカオスになってないのか
580名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:38:29 ID:cl57gzDb0
なんで元町まで行ってくれないんでしょう?
歩ける距離だけに三宮で悩むのですが・・・
581名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:42:32 ID:K5UWX/bDO
>>556
知らないヲタが多いな。

南海の"汐見橋線" は通称だよな。
正式には、南海の高野線は汐見橋〜極楽橋。

ちなみに近鉄は、
布施〜奈良が奈良線
上本町〜布施は大阪線大阪難波〜上本町は難波線

阪神は
梅田〜元町が阪神本線元町〜西代が阪神高速神戸線

阪急は
梅田〜三宮が神戸本線三宮〜新開地が阪急高速神戸線

京阪は
淀屋橋〜三条が京阪本線
三条〜出町柳が鴨東線
582名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:43:15 ID:IdXuXfJTO
>>580
プラットホーム延ばすの面倒じゃないか
58313発の者:2009/03/21(土) 16:43:38 ID:3uf+WF4iO
>>580
あの駅では乗り換えが難しいんじゃないかなと思う。三宮13発今、奈良に到着。トータル約89分ですた。
584名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:45:07 ID:agyAA7YBO
>>580
新参乙。
元町は近鉄車6連が入れないと何度言わせる気だ?
585名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:45:54 ID:jciSYTiyO
16時17分三宮発奈良行快速急行、尼崎で停止位置二度間違えた。

乗客が一様に「どうした?」みたいな顔でワロタ
586名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:47:04 ID:H2zkI+caO
やっぱり阪神が足引っ張ってるな。
587名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:48:29 ID:t06xfvsrO
阪神車掌やっぱり「にほんばし」言ってた。
あと難波・上本町に「大阪」付けず。大和西大寺だけは覚えてるらしい…
588名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:48:41 ID:/y5Aoa5fO
まぁ〜、なれるまではしゃあないわなー。
一週間はゆっくり見てやろうぜ。
589名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:49:12 ID:Z71rxtNc0
山陽型が近鉄に入っていくのはいつになるやら
590名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:49:39 ID:K5UWX/bDO
改行ミス

>>556
知らないヲタが多いな。

南海の"汐見橋線" は通称だよな。
正式には、南海の高野線は汐見橋〜極楽橋。

ちなみに近鉄は、
布施〜奈良が奈良線
上本町〜布施は大阪線
大阪難波〜上本町は難波線

阪神は
梅田〜元町が阪神本線
元町〜西代が阪神高速神戸線

阪急は
梅田〜三宮が神戸本線
三宮〜新開地が阪急高速神戸線

京阪は
淀屋橋〜三条が京阪本線
三条〜出町柳が鴨東線
591名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:51:13 ID:W5zyACSw0
今日、近鉄奈良から三宮まで初乗りしてきた。

三宮には約5分前後の遅れで到着したけど、三宮到着の時に両側のドアを開けるんだけどなんで先に人のいない降車側ドアから開けないのかな???
たまたま乗ってきた電車だけかなと思ったら、三宮からの帰りの電車も奈良行き快急に乗ろうとしている人がいる側から開けてる・・・

安全性を考えれば人のいないホーム側のドアから開ければいいと思うんだけど (´・ω・`)
592名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:51:22 ID:HBLc272DO
元町はなんにせよ大改装が必要だよな。
東口の道路南側への階段も必要だし。
593名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:52:51 ID:6Wk3/W0yO
今日布施から初めて阪神車に乗ったんだけどやっぱり狭いね
縦短いのは知ってたけど横幅も狭いの?
594名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:53:19 ID:Z71rxtNc0
>>591
同時じゃないけど阪急の梅田でも
そうことやってる

ちゃんと降車させてから開けばいいのに
595名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:54:44 ID:agyAA7YBO
元町を春日野道みたいに出来ればベストなんだけどな。
596名無し野電車区:2009/03/21(土) 16:56:13 ID:Nyo1IkqbO
検札ってあるのか?
597 ◆4L392MzTqM :2009/03/21(土) 17:00:27 ID:mRfgvPVZ0
>>591
いえてる。
乗降分離の意味が無いよな。

降車の客を全て降ろした後、ドアを閉めて
L/Cカーであれば席を回して、乗車ホームの扉を開けると
スムーズになる罠。
598名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:01:00 ID:7SFEK42j0
>>587 
「大阪梅田」とややこしいから敢えてつけていない。
599名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:01:20 ID:bO2tQNby0
>>590
阪神高速って、鉄道もやってたのか?
3号神戸線…
600名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:01:35 ID:t06xfvsrO
桜川で尻痛21の区間準急・尼崎行きロングと奈良行き快急阪神車がすれ違う。
快急は難波1番線着。てか大半の電車は1番線なんだね。
601580:2009/03/21(土) 17:02:26 ID:cl57gzDb0
>>582-584
ありがとう
折角の新線なのに勿体無いですね。
三宮−元町間がもっと離れていたら仕方ないかな〜と思えるんですけどね。
行き先によっては、乗り換える手間を考えたら歩いた方が早いと思いますから・・・
折角なんばと梅田の乗り換えが要らなくなったのに歩くのは何か残念です。

>>584さんの通りなら阪神の車両なら元町まで行ける可能性があるのでしょうか?
602名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:03:09 ID:TCV4VW9ZO
ガーデンズ+なんば線+高校野球=今津メシウマ
603名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:05:15 ID:W5zyACSw0
三宮からの奈良行き快急、甲子園で野球帰りの人で満員になりました・・・

私は家が近鉄奈良線の八戸ノ里なので尼崎で普通に乗り換えたけど、プロ野球が開幕すればあの混雑の中で六甲おろしが奈良まで合唱されるのかなwww
60413発の者:2009/03/21(土) 17:05:50 ID:3uf+WF4iO
しかし三宮のホーム、停車位置がギリギリやったね、まるで東武浅草駅みたいな。撮り鉄してたらギリギリやった。
605名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:05:58 ID:1rnfOBG9O
>>590

高野線が南海線にブッたぎられた時に改名したのを知らないの!?
606名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:06:46 ID:53ESbll8O
>>591>>597
三宮3番線の降車ホームは有効長5連なので、大阪方先頭車はドアカット扱い。
だから降車側を先に開ける訳にはいかないんだよん。
607名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:07:33 ID:IXDJ2Amg0
昔の阪神は降車側のドアだけ開けて客が完全に降りてから乗車側を開けたものだが
いつからか客が捌けていないのに乗車側も開けるようになってしまった。
おかげで乗車側のホームで客がたくさん待っているのにわざわざそこから
降りようとする馬鹿が湧きだす始末。阪神に苦情入れようかと思う今日このごろ。
608名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:10:11 ID:HBLc272DO
>>597
阪神もそんなことは百も承知だから今改造工事をしているわけだ。
阪神単体でできる規模の工事じゃないから遅れたが、なんば線開業に間に合えば良かったんだけどね。
609名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:11:21 ID:53ESbll8O
>>607
三宮1番線なら、乗り換え客を乗車側へ降ろす必要もあるから早めに乗車側を開ける。
梅田1番線については、降車ホームが狭くて捌ききれないから乗車側をさっさと開ける。
610名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:11:35 ID:H2zkI+caO
練習では最大5分で増結開放できたと言ってるようじゃダメだろww

本番なら確実に遅れる
611猫轍守衛:2009/03/21(土) 17:17:14 ID:zvlt2KEnO
>>508
乙w

せいぜい『阪神なんば線は何故失敗したのか』すれが立てられない事を祈るよw
612名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:18:03 ID:MFpxBito0
もうセルフ・ガッチャマンを募集するしかないな。
役に立つかは知らんがw
613名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:21:06 ID:TCV4VW9ZO
>>611
お前も昔に比べると丸くなったな
614名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:21:18 ID:HBLc272DO
>>609
朝の区間特急がダイヤ乱れの運用変更で三番線に着いたりすると、乗車側のホームから降りる客と乗車客が交錯して超カオスになるよな。
615名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:23:53 ID:ThUNWD8iO
券売機にバカほど並んでるけどあの人たちICはおろか磁気カードも持ってないのか?
616名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:25:28 ID:uzhnmYzI0
態々通り抜けできるようにするから時間かかるんだろう
別につなぐだけでいいだろ貫通させなくても


なんで関西私鉄は貫通に拘るんだ
増結用の2+2だけ予め貫通させといて6+4の扱いじゃ駄目なのか?
617名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:27:29 ID:H2zkI+caO
券売機も関東にあるような両社対応型にしたらいいのに
618名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:27:53 ID:HBLc272DO
>>615
持ってないから並んでるに決まっとるだろうが。
電車って、乗らん人は本当に乗らんからねぇ。
とにかく難波の券売機の数は少な過ぎるわ。
住吉と同じ数ってどういうことよ。
619名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:28:21 ID:H2zkI+caO
つ生駒トンネル火災
620名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:29:02 ID:fa6J2AMQO
>>595
でも元町折り返しはキツいやろから、東須磨、須磨浦公園、明石、東二見…で折り返すしかないよな

姫路へ乗り入れる前段階的にせめて明石までは乗り入れて欲しいわ
621名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:30:08 ID:HBLc272DO
>>617
関西でも両用じゃない方が珍しいぞ。
JR絡み以外で別々になってる例は天六ぐらいじゃないか?
622 ◆4L392MzTqM :2009/03/21(土) 17:30:52 ID:mRfgvPVZ0
>>606-608

降車ホームは5両分しかなかったなんて知りませんでした。
今度機会があれば観察してみたいと思います。
623名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:32:24 ID:ThUNWD8iO
田舎もんは電車使わねぇーよな(笑)
624名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:34:46 ID:H2zkI+caO
生駒トンネルみたいな長大トンネルで火災が起きた場合、貫通出来ないと大惨事になる。

だいたい西大寺では2〜3分で出来てるんだから阪神の練習不足だろ。
625名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:35:54 ID:xecmKfvo0
取り敢えず元町通過でいいから、明石まで快速急行乗り入れるべし。
近鉄6連なら、高速神戸、新開地はクリア(板宿もいけたかな)、
須磨・垂水・明石(滝の茶屋・東二見・高砂も)は簡単に伸ばせるでしょ。
難しいのが姫路、飾磨(山陽そばを潰せばOK)、大塩(通過でOK)、舞子公園

ただ神戸高額低速鉄道の車両限界がどうなっているかだけど…
626名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:39:19 ID:3uf+WF4iO
ぬるぽ
627名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:41:22 ID:a53N//bs0
        _ __
    _ =ニ∠__) ミ 、
  ,∠__)   |    ` 、─、
     \    |      >、_,)
        `n ∩     /    :
l⌒l──⊂(・(  ・)つ´    i  !
ヽ、|  /と(∀・ _( ・∀・)  |\l
, -、/   /(ノ と    )─‐l  l ガッ
ヽ、\ _/    ( Y /ノ   人‐′
   ̄(_フ    `|/ ) <  >Λ∩
          _/し'   ノノV`Д´)ノ ←>>626
           (__フ 彡イ     /
628名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:41:50 ID:8TPnGPk10
>>621
つ長田
629名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:42:06 ID:fa6J2AMQO
元町は西九条のいっちゃん九条側の狭さを見てると少しの改造でいけるんとちゃうんかなと思ったりもするんだよな…

改造できるなら春日野道型か京橋・岩屋型にした方がそりゃ良いと思うけどね
630名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:42:14 ID:l4Nj4OJK0
キッザニアに連結シュミレーターも置くべし。
631名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:44:31 ID:aHCw/azL0
バンドン式なら3秒で増解結できたはず
632名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:45:50 ID:YikIIK+h0
18きっぷで関東やら北陸やらぐるぐる回って帰り着いた今日
大阪から環状線内回りに飛び乗ったら間違えて桜島行きに乗ってた
結局後の快速に乗ることになるから大阪で待ってた方が良かったと思いつつも
ふっと阪神なんば線が昨日から走っていることを思い出し 乗ってきた

別にどうってことなかったな 一般客が多めな感じだった
633名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:48:33 ID:JD31aobUO
>>590見て3号神戸線を思い出したのは俺だけ?

それより>>587
阪神の快急の車掌はカンペ見てるはず。
ただしフリガナはない
634名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:48:47 ID:jQh1+h8gO
さっきなんばで清掃のおっちゃんが乗務する予定の列車に乗りそこなったのか、
上司と思われるおばちゃんに「このマヌケ!」って大声で怒られてた。
このおっちゃんには可哀相だが、ちょっと吹いてしまったw


それにしても、客も乗務員もまだ慣れてなくて混乱してるな。
桜川で交代する予定の阪神の乗務員が位置間違ってて列車がついてから猛ダッシュしてるし、
なんば駅の奈良方面ホームで客が結構停車位置や到着番線で混乱してる風景がちらほら見れた。
635名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:48:57 ID:7YQMjGlw0
阪神乗務員が近鉄車両に苦戦してるのは明らかだが、
近鉄乗務員は阪神車両に苦戦してないのかな
636名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:53:06 ID:eg31KK500
今日 なんば線、本線の難波〜甲子園間で乗ってみた。
・難波1番線で伊勢志摩ライナー+ビスターカーの縦列停車
・難波駅での阪神用の券売機が2台のみで行列。
 近鉄用券売機4台くらい占拠して甲子園行きの片道切符を売っている暇があったら・・・。
・乗った快急、すれ違う快急どれもラッシュ状態。
・運行中(奈良行き阪神1000系)の車掌に
ヲタ「尼崎で何両繋ぐの?」 車掌「4両で10両になります」
ヲタ「近鉄車?阪神車?」 車掌「阪神車しか繋ぎません」
ヲタ「それって9000系?」 車掌「それは僕にも・・・」
ヲタ「どこで交代するの?」 車掌:停車が近いのでの案内を始める
もうヲタ度全開です。車掌に聞くなよそんな事・・・。

ただでさえ快急そのものがカオスだというのに・・・車掌さんガンバレー。
637名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:54:38 ID:zYu+dC3U0
北大阪線→(廃止)
東大阪線→(改称)けいはんな線
西大阪線→(改称)なんば線
南大阪線→(快勝?!)
638名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:55:27 ID:ThUNWD8iO
ATSや幌の問題あるにしろ阪神社員はいちど京急に研修いくべきだ
639名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:01:01 ID:emQnD30VO
>>578
ダイヤの混乱と、開業直後の物見遊山の多客対策と、
甲子園の選抜輸送対策で
ひとまず今日明日はロングにしといてと、阪神が近鉄に頼み込んだらしいw
阪神としてはBダイヤは基本的にクロスでの送り出し要請しているとのこと。
関の転換は客に任せて自動回転機能は触らないとのスタンス。
640名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:02:23 ID:3uf+WF4iO
奈良・斑鳩1ディパスなんで…準急乗って、生駒駅→生駒ケーブル乗ってきまふ。Bye-bye
641山脇ヒデキ:2009/03/21(土) 18:03:26 ID:tsBrSGr/O
何度みても、勃起してしまう。発射してもおかしくない
642名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:06:04 ID:K5UWX/bDO
>>635
近鉄も阪神車で……。石切の手前の登りで信号待ちした時、発進で2〜3m下がったよ。
643名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:11:37 ID:DRVDrp620
石切付近って夕日が結構きれいに見えるのでは?
644名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:12:49 ID:XDm3+aTCO
>>607
乗車側のホームが飽和状態になれば残念ながら改札制限しなければならない。

645名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:13:21 ID:7YQMjGlw0
>>643
見えるよ
外国人観光客が写真撮ってた
646名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:14:58 ID:YikIIK+h0
設定当時の直通快速のようだw
JR東西線内で223系の減速度が高すぎてぎこちない止め方をしていたw
にしても毎時6本のうち5本が近鉄車ってどういうことよw 元々阪神だろwww
どんな運用してるんだ? 時刻表見てもばらばらだし
647名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:16:13 ID:fmsZ5Lz/0
>>624
昔それがあったのよね
平成元年頃だったかな、生駒トンネルでトンネル火災
東大阪線(けいはんな線)の開業2年目で、東大阪線の配線トラブルで出火、トンネル内火災で煙りに巻き込まれて犠牲者も出た
生駒トンネル火災の煙りが旧生駒トンネルを伝って新生駒トンネルまで充満したから奈良線ストップ、トンネル内にいる全列車は生駒まで緊急走行で脱出という。
648名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:18:07 ID:MFpxBito0
>>646
奈良線通勤時対策じゃないの?
649名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:18:19 ID:DRVDrp620
券売機の行列のことだけど関西に住んでいる人で結構私鉄乗る人はスルッと
を前もって購入しておくのがいいのでは?
もっとも券売機に行列ができるということは結構遠方から来ている人が多い
ってことでは?
650名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:18:23 ID:hCxLy2S9O
甲子園駅で臨時を期待してありまへんよ〜。
なんば線開通でただでさえ乗務員や駅員が混乱してるのに出すはずがない。
651名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:18:35 ID:5xz9ZNTh0
近鉄線を走る阪神or阪神線を走る近鉄車両の美しい写真が載ってるサイトないかな
652名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:23:28 ID:YikIIK+h0
>>648
西九条で貰ってきた時刻表によると
昼間にも8本連続近鉄車とかいうのがある 全体的に近鉄車の方が多い感じ
三宮〜難波と難波〜奈良だったら難波〜奈良の方が距離が長いのか?
653dwgaj:2009/03/21(土) 18:24:47 ID:s2cpu7ioO
山陽に乗り入れるんであれば東二見折り返しでW
654名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:25:13 ID:fmsZ5Lz/0
偶然か知らないが、阪神直通の近鉄車、煩い三菱インバーター車がやたらと多くないか?静かな日立インバーター車が少ない。
三菱と日立の割合はほぼ半々なのに、三菱が多く感じる。
甲子園に配慮して、近鉄も三菱サイレンインバーターを多く入れてくれた訳か。
655名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:26:13 ID:78Y+U921O
何で近鉄特急の回送車両を桜川に停めるんですか?
656名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:26:26 ID:amSqxoZgO
>>652
阪神電車は相直用車両がまだ少ない。
もうすぐ赤胴車が車体更新なので更新時に相直に改造される噂。
657名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:26:32 ID:XDm3+aTCO
奈良18:33発三宮行快急、奈良・西大寺間運転取りやめ。
658名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:26:33 ID:7YQMjGlw0
>>652
距離は関係ないかと
ラッシュ時の奈良線快速急行は、極力近鉄車に設定してある
阪新車だと狭いから
659名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:27:03 ID:7YQMjGlw0
>>655
難波の折り返し線が少なくなってしまったから
660名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:27:30 ID:tkQ8qwOo0
ナビタイムより

額田駅で発生した車両故障の影響で、一部列車に運休が出ています。
(更新時間:03月21日 18時00分)


阪神車両が生駒越えの急坂で止まったか?
661名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:27:37 ID:a53N//bs0
昨日尼崎での併結を増結車(尻)から引き戸越しに見てたんだけど
あのドア開閉スイッチとかを触られないようにするためのカバーを全力で叩いて閉めてたぞw

駅員A「あれ?閉めても閉めてもしっかりしまらへんぞ?」
駅員B「右のこのへんを叩くんですよ」ガンッ!!
西大寺の併結シーンを見たことがないんで手本がどうなのかは知らないけど
ただの蓋相手でさえあんな調子でやってたら電車つぶれるんじゃないか?
662名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:27:48 ID:/JenoZWZ0
>>639
ロングに改造した方がいいよ。
それも間にポールを設けて区切って立ち客にも配慮。
663名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:29:42 ID:e+HgaETf0
>>656
改造するぐらいなら代替に1000を増備した方がずっとマシ。
664名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:29:48 ID:DRVDrp620
>>658
さすがに朝ラッシュ時の近鉄奈良線快速急行は近鉄車じゃないときついのでは?
もっとも阪神車近鉄奈良線内普通列車になる運用中心にするかなんば線内8両か
10両で走る快速急行の運用がいいと思う
665名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:30:21 ID:7YQMjGlw0
>>661
既に阪神乗務員は近鉄車両の乗務員扉を破壊している
666名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:31:44 ID:DRVDrp620
額田駅付近も結構景色が良かったような・・・
667名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:33:26 ID:fmsZ5Lz/0
【奈良線】車両故障による運転状況について

3月21日 18時30分現在
17時10分頃、奈良線、額田駅で車両に故障が発生し、西大寺〜奈良間で列車が1往復運休いたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますことをお詫びいたします。
668名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:34:49 ID:uzhHhhssO
>>621
つ 竹田駅
669名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:35:41 ID:JD31aobUO
近鉄もついに『運転取り消し』という仲間外れな言葉で案内しなくなったのか
670名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:35:46 ID:MFpxBito0
>>652
やっぱり阪神車の方がまだ数が少ない。

それに車両定員の問題もあるだろうしな。
今まで土日は21m車8両だったのだから、
阪神車6両なんかでやって来たら
実質2.3両分位の減車だし。
671名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:36:19 ID:DRVDrp620
正直近鉄奈良線西大寺付近のダイヤどの列車も余裕を持たせた方がいいと思う
あと大阪難波駅2面4線あればダイヤに余裕ができるのだが・・・
672名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:39:24 ID:ok5pdR3S0
>>665
kwsk
673名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:39:38 ID:DRVDrp620
近鉄奈良線って阪神車6両の普通でも大丈夫なの?
674名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:39:48 ID:BIp0jNar0
どこに目をつけてるんだ。7分ぐらい短縮することもできるほど余裕があるダイヤだが
それに今回の問題はそこじゃないし

これだけの利用者が続いたとしたら、阪神の社員が足りなくなるなあ
675名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:42:38 ID:fmsZ5Lz/0
近鉄額田駅、故障該当車

難波16時37分発の区間準急大和西大寺行き

車両 阪神9000系
676名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:44:23 ID:s11pWEmHO
尼崎で連結作業や
677名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:45:25 ID:gYlpz8EB0
河原町発国際会館行き快急
678名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:49:38 ID:s11pWEmHO
連結終了 10両編成になって出発! 長け〜〜!
679名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:58:50 ID:WZQ/Np8l0
西九条の南側駅舎、テナントが何にも入ってないから夜すげー怖いwwww
やっぱここにはアンスリーが入るのかな。
680名無し野電車区:2009/03/21(土) 18:59:57 ID:taaUUugwO
>>672
試運転中の車両のドアのカギを壊したんだったかな?ややこしくてスマソ

というか、やっぱり阪神車は11両化すべきだな
681名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:00:34 ID:dNBZexeE0
これはどこぞの超盲腸、地下版汐見橋線とは全然違うな。
阪神線内を走る近鉄車両に皆興味津々。10両の快速急行もかなり混雑。
後はリピーターが出来れば上出来じゃない?
682名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:02:33 ID:kGY6heBw0
明日は雨だから近鉄側も遅れを出しそうだな
683名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:03:52 ID:tRzz+H++0
>>650
昼間通ったら阪神1000系6両が留置されてたけど
>>639
乗り入れ車両はロングだとかいわれてたけど
ガセネタだったの?
それとも計画変更?
684名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:10:32 ID:a53N//bs0
>>683
計画変更だろうね。
たまたま買ってた鉄道ジャーナルの2006年12月号に
「ロング車に統一する両社間の取り決めから、直通時にはクロスシートを使用しない。」
て書いてあるから。
685名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:11:25 ID:/y5Aoa5fO
>673

普通や区間準急に関しては、阪神車でも問題はさほど無い。
オイラ瓢箪山住民だが、東花園に準急が止まるようになって、普通がババ混みではなくなった。
うまく客が普通、区間準急、準急に分散するようになった。
だから、阪神車でも充分対応可能だよ。
急行、快速急行は阪神車ではちょいと客を捌くのは大変だなぁ。とにかく客が多い。
まぁ、もうしばらくしたら落ち着いてくるでしょ。
686名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:12:05 ID:jxxQInAd0
今日スルッとKANSAIの3dayチケットで
奈良から三宮まで近鉄車快速急行に通しで乗ってみた
もう学園前あたりで劇混になってきてあとはそのまま三宮へ
休日あの状態じゃ遊びに行く前に疲れるわ(´・ω・`)
687名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:13:27 ID:JiWlkQeHi
乗車位置とか違うのめんどいから、もう全部近鉄車で乗り入れたらいいのに…
無駄な混乱がなくてすむ。
688名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:13:55 ID:QIb6Pr2o0
難波で遊んで急行で行けば好いてるんじゃないの?
689名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:14:27 ID:chcEQZOz0
>>688
昨日急行に乗ったが空いてたw
690名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:14:34 ID:WDPUoZs/0
>>590
阪神と阪急の三宮ー西代は神戸高速東西線

南北線は神鉄の方な
691名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:15:45 ID:H2zkI+caO
いくらなんでも阪神車6両の快急は無茶w

692名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:15:49 ID:taaUUugwO
>>687
つ車両使用料
693名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:17:09 ID:fPQ1cfVZO
テレビ大阪に照準!
694名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:18:08 ID:H2zkI+caO
阪神車は各停と区準運用にして快急は全部近鉄車でいいんでは
695名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:18:17 ID:Z71rxtNc0
快速急行以外は比較的空いてるんじゃないか
696名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:18:52 ID:JiWlkQeHi
>>692
そこはほら、快速急行以外を阪神車に回すとかして…無理か…
697名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:23:22 ID:qHex+mhHO
>>681
冷蔵庫乙
698名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:24:18 ID:taaUUugwO
>>696
それだ!快急とそれ以外で乗車位置を分けれたら…って現状では無理だな。阪神側の車両数が少なすぎる。もし増備計画があるなら話は別だが。
699名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:28:30 ID:H2zkI+caO
この調子だと特急乗り入れより快急増発しろってことになりそうだな。

昔の奈良線みたく、快急ばっかりになるかも。
700名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:28:35 ID:+G14qtWFO
>阪神車は各停と区準運用にして快急は全部近鉄車

それが良いと思う。
快急を全部近鉄車にして、その車両利用料に見合う本数の普通・区準を阪神車に。
それで調整できないなら近鉄線内運用の一部にも阪神車を使うとかで調整。

阪神線内も快急はかなり混んでたし、今後の土日もこんな状態ならぜひ快急の全近鉄車化をしてほしい。
701名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:29:11 ID:JGzCF0Tp0
699
702名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:29:31 ID:4wtjX9ZsO
≫665 ラッチが2種類あるからだよ。
703名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:29:48 ID:pzIZenHf0
>>703だったらおまえらに俺の定額給付金12000円をあげる
704名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:32:35 ID:pbIR0eIQO
それ芝山千代田に来ない芝山急行の車両みたいなものか
705名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:32:37 ID:uzhnmYzI0
JR側が対抗して東西線快速を木津から全部奈良までにしてくれれば・・・
706名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:34:14 ID:qHex+mhHO
>>605
正式には今でも
高野線は汐見橋〜極楽橋。

南海は車内の路線図などでも「汐見橋線」とは書かず、案内放送も他の支線は路線名(空港線、
加太線など)で案内するのに対し、「汐見橋方面」と案内。
707名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:34:33 ID:uLK1/EJRO
学研経由のしんどさを知らんのか。
708名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:36:58 ID:NF6bdnZ00
>>692
東海道新幹線にJR西日本車両の閉じ込め運用ある。
阪神車両を近鉄奈良線閉じ込めで普通に使えばよい。
709名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:37:12 ID:JiWlkQeHi
実際に車両数の問題だろうけど、阪神のメンツのために快速急行に運用してるんじゃないかとか考えてしまうw
710名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:37:21 ID:5T8xOkyj0
>>707
四条畷以東はインフラ弱いよ(松井山手までは複線だが、その間待避線なし)
711名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:38:18 ID:chcEQZOz0
>>699
そうなると石切に停車しないといけなくなるw
712名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:38:41 ID:bAWQl5xP0
快速急行の幕の色近鉄はもともと赤だったが阪神車も途中で青から赤に変わるのか?
713名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:38:46 ID:arCTFdyH0
>>348
騒音防止というのは、音を吸収するのではなく横を覆い
上を開ける事により、横へ漏らさず上へ音を逃がすように
しているんじゃないの?
714名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:40:15 ID:qHex+mhHO
>>594
阪神、阪急の両梅田とも
降車側の扉、客が降りても開けっぱなしなんだよな。
なので遠回りが面倒な客が(阪神梅田だと2番線とか)降車ホーム側の開いてるから乗る人が結構いる。
近鉄の上本町や阿部野、南海の難波だと降車側は客が降りるとさっさと閉めるので
割と乗客が、乗車側と降車側を認識してる。阪神もさっさと降車側閉めてしまえば良いと思うんだが…
715名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:40:38 ID:H2zkI+caO
つーか、阪神6両だと快急は逝くというのは前から言われてたのにな。

尼崎の練習不足や、難波の券売機やら、グッズ販売の混乱とか阪神社員はだらけすぎでは?

なんば線内の優等が快急だけってなぁ…。
716名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:41:00 ID:5T8xOkyj0
>>712
近鉄も阪神も、桜川〜大阪難波間走行中に変えるお
717名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:41:21 ID:rbw8tWCX0
>>705
やるとしたら、おおさか東線の直通快速の終日運転化じゃないか?
718名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:42:02 ID:5T8xOkyj0
>>715
結局、中之島線もおおさか東線も今里筋線も、そしてなんば線も

みんな「がっかり新線」になっちまったのかなぁ(´・ω・`)
719名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:44:38 ID:PWeXMwJRO
今年から同志社行くから、難波から乗ろうと思ったのに阪神なんば線開通したから、
難波で座れない
満員電車
というマイナス要素しかないという展開にorz
720名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:46:20 ID:uzhnmYzI0
おおさか東線の直通快速とどっちが便利なんだ実際
721名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:46:22 ID:fa6J2AMQO
三宮改良までは6連以上は折り返せないから、直通本数を増やして対処するしかないんとちゃうか

改良まで8連で乗り入れられないのってキツいよな…
722名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:46:41 ID:5T8xOkyj0
>>719
同志社だったらそれこそ学研都市線だろ
723名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:48:49 ID:5VCKAHOHO
三宮平日朝7時
○阪急 16本計144両で20日以前と同じ
  特急10両4本
通勤特急10両4本
通勤急行8両4本
普通8両4本

○阪神 14本計80両
特急 6両5本
快急 6両5本
普通 4両5本

○改定前阪神 17本88両
特急 6両4本
区特 6両4本
急行 6両4本
普通 4両4本

大丈夫か阪神?
阪神三宮利用者混乱するし、特急こみこみじゃないか?
724名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:48:57 ID:H2zkI+caO
近鉄の学割は安いし、今出川を考えれば近鉄だろ
725名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:49:23 ID:ok5pdR3S0
神戸とミナミを結ぶのが売りなんだよな本当は。
色気出して奈良まで直通しなくても良くね?
726名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:49:43 ID:uzhnmYzI0
動画とか見てると阪神の車掌ってホームついても電車から降りずに窓から顔だすのね
727名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:50:29 ID:NpmjC9B5O
難波の阪神方面乗り場狭すぎだぞ・・・
このままじゃ転落者がでるのは時間の問題。
728名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:50:55 ID:ok5pdR3S0
今出川を考えればJRと京都市営地下鉄。
729名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:50:58 ID:YikIIK+h0
>>720
本数が少ないから狙わないと乗れないのが直通快速
今後の増発にご期待下さい
730名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:51:31 ID:PWeXMwJRO
>>722
南海沿線に住んでるんだが、
@交通費は近鉄の方が安い
A帰り道に遊ぶところがある
B南海難波駅がパワーアップ
というので難波通った方がいいと思ったんだが…
731名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:52:11 ID:UwB/BZGDO
>>611
キチガイはさっさと巣に帰れ
732名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:52:37 ID:5T8xOkyj0
>>730
阪和線の駅は近くにないのか?
あ、向こうも向こうでクオリティがあるか
どっちもどっちか
733名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:53:49 ID:PWeXMwJRO
>>719だが
1、2年は京田辺なんだだから興戸になる
734名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:54:17 ID:6IucEIj2O
>>719
同志社卒業生から言わせてもらうと、難波から(南海などで難波経由も含む)ならほぼ近鉄だよ。
学割が神的に安いし、本数もある。座れないなら難波始発を選んで乗るべし!ってか関東の通勤なら常識。
西大寺からは普通で三山木、そこからバスが一番ラク。田辺のあの坂、夏はキツいぞ〜
735名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:55:12 ID:IdXuXfJTO
>>725
難波は通過点でしかない
阪神が難波に来るのが40年ズレたからなあ…
736名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:55:45 ID:H2zkI+caO
どうせ前にいた阪神ヲタのように梅田があるから難波には用がないし、奈良なんか行く事がないとタカをくくってたんだろ。

難波の券売機とかありえないしw
737名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:55:55 ID:ok5pdR3S0
南海沿線なら難波から珍鉄がいいな。

難波始発が全く無くなった訳じゃないから大丈夫じゃね?
738名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:56:54 ID:chcEQZOz0
>>715
難波駅には阪神の社員いなかったから券売機は近鉄のせいだろう
739名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:57:03 ID:ok5pdR3S0
>>737
×珍鉄
○近鉄

失礼しました
740名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:57:22 ID:PWeXMwJRO
>>732
南海本線、高野線どちらも家から近いんだ
阪和線の具体的な位置もよくわからない
741名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:57:51 ID:N6ZE/hqS0
今日、なんば線と通称汐見橋線、中之島線、今津南線を乗ったんだが、
汐見橋線はともかく、中之島線の閑散ぶりは酷いな。
西宮北口ー今津は結構乗っていた。

今気付いたんだが、「阪神」でぐぐったら、タイガースより電車が
上になっていた。こんなところにも、なんば線効果w
742名無し野電車区:2009/03/21(土) 19:59:33 ID:chcEQZOz0
>>741
中之島線はなにわ筋までできるか、西九条まで延伸しないとどうにもならんだろ
樟葉の同僚が使いにくくてかなわんといってたし
743名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:00:05 ID:H2zkI+caO
券売機を両対応型にしないとヤバイことぐらいわかるはずだがな。

744名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:00:37 ID:5T8xOkyj0
>>740
岸里玉出の辺か?
745名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:02:38 ID:qHex+mhHO
>>740
阪和線の駅が目の前とかいうなら別だけど、わざわざ近い南海の駅を無視して出向くほどの事は無いよ。
最近は幾分マシになったけど、学研は余り便利ではないし。
746名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:02:48 ID:PWeXMwJRO
その次ぐらいだw
747名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:02:52 ID:7YQMjGlw0
タッチパネル式の新しい発券機なら、両社対応に出来ると思うんだけどねぇ・・・
748名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:02:54 ID:a53N//bs0
千日前線の隣も阪神にした方が良かったんじゃね?
749名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:05:32 ID:qHex+mhHO
>>743
ただ、この混雑も一過性のものだろうしな。切符を都度買う人よりカード利用の人が増えて
何処の線も券売機を減らす傾向にあるし
750名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:06:53 ID:H2zkI+caO
まあ、事前の需要予測が中之島線と同じだからw

京阪も阪神も酷い
751名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:07:26 ID:IdXuXfJTO
>>747
できるけどまごつくんだよね 
まず会社選択しないといけないから
752名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:08:38 ID:chcEQZOz0
>>750
高くすると甘いとか言われそうだし
低いと採算がといわれるしで難しいわなw
753名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:09:14 ID:Wk/EmdHM0
昨日三宮から難波にもどるのに尼崎まで梅田行き直通特急と言うのに
のったけど・・・あの白に赤のラインの入った電車?なんだ?

どっかの中古車両?使いまわし?
754名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:09:52 ID:W5zyACSw0
同じ6両編成でも近鉄車両と阪神車両では定員が違うんですね・・・

ラッシュ時に阪神車両がくるとorzになるのか
755名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:09:58 ID:5T8xOkyj0
>>752
逆にいえば、中之島線がああなってしまったから、
後発となったなんば線は自己評価を低めにしたんじゃないかと
756名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:10:36 ID:H2zkI+caO
阪神間の場合は梅田なら3社あるが難波ならなんば線がメインになるし。

普段JR使う人とかカード持ってない。

昨日あれだけ行列が出来てても近鉄券売機でスルカン買わないのがそれを示してる。
757名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:10:47 ID:3mFduYO10
桜川 未央は、日本の女性声優。主にPCゲームに出演している。
758名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:11:00 ID:PWeXMwJRO
>>740だが
帰りとか大丈夫なのか?
実は中高校は上本町だったから午後3〜6時ぐらいに帰りの会社員やら買い物客でごった返してたのを見てるから、そこに阪神ファンやオリファンが加わるとヤバイ気がするんだが…
759名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:11:09 ID:awn2leGGO
1社の運賃で難波、梅田、三宮、京都、宝塚にいける今津メシウマ
760名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:11:34 ID:NF6bdnZ00
ICOCAなら使えるんでない?
761名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:11:47 ID:mCigy7pU0
イコカやピタパを持ってない人がこんなに多いとは…。
762名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:12:14 ID:mZTGw5hW0
ここやんマップってなんば線の新駅にもあるの?
763名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:12:59 ID:H2zkI+caO
清風乙
764名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:15:11 ID:chcEQZOz0
>>755
それはあるやろな
近鉄のIR資料の需要想定は8万人だったのに、直前のインタビュー記事では6万人台に下方修正されていた。
景気の悪化があるにしても、20%も下方修正というのは中之島線が影響したとしか考えにくい
765名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:15:28 ID:fa6J2AMQO
>>756
記念乗車なら記念切符として欲しくなるからな
766名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:16:41 ID:NF6bdnZ00
近鉄で購入した難波までの特急券乗車券1枚の切符で阪神や山陽電鉄の駅の精算機
使えますか?また特急社内で阪神や山陽電鉄区間までの乗越し乗車券
購入できますか?
767名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:17:08 ID:IdXuXfJTO
>>761
スルッとKANSAIがプリペイドIC出さない所為じゃないの?
768名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:18:19 ID:5T8xOkyj0
>>767
PiTaPaが使える駅ならICOCAも使えるだろ
まあSuicaは使えんが
769名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:20:18 ID:ThUNWD8iO
>>758
清風か上宮だ
770名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:20:21 ID:taaUUugwO
>>768
それに気付いている利用者が何人いるかって話だな
771名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:20:29 ID:JiWlkQeHi
>>753
山陽の車両かな。
山陽の新車っていつ以来見てないだろう…
772名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:21:14 ID:H9qDycE+0
ほんと旧西大阪線区間の化けっぷりがすごいな。
西九条はともかく、伝法や千鳥橋にあんなに客いたっけ?
773名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:22:29 ID:IdXuXfJTO
>>768
定期券持ちがスムーズに移行しないじゃないか
JR⇔私鉄連絡定期持ちは完全に切り捨てられているし
774名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:23:05 ID:ThUNWD8iO
そもそもいまどき交通系ICカード何も持ってないってありえないんだけど。
単なる田舎もんか?!
775名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:24:30 ID:fmsZ5Lz/0
ダイヤは本線が上でも、輸送力はなんば線のほうが上という、なんという発展振り
こんな急変化する路線なんかそうそう無いな
776名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:25:41 ID:H2zkI+caO
今津いいな。

今津に引っ越そうかな。
777名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:26:27 ID:JiWlkQeHi
>>773
とっとと全種類の定期がICカード対応したらいいのにな
神戸市営地下鉄なんてICだと阪神や阪急にすら連絡定期買えないんだぜ
778名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:28:08 ID:a53N//bs0
>>774
甘いな。いちいち切符買ってる奴はかなりいる。
ICOCAを持っていても>>770だし、
日頃使ってない区間で使うのに躊躇するのもあるのかも。
779名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:29:25 ID:k4nOqnSgO
今津の少し北にある餃子の王将が好き。
780名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:30:16 ID:rbw8tWCX0
>>775
布施−尼崎に待避線がないのがダイヤ上のネックだな
東急田園都市線のようにラッシュ時に急行運転を放棄するというのも
一つの考えではあるが。
781名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:31:06 ID:taaUUugwO
>>778
それはあるな。
あと、PiTaPaエリアで乗り越し精算機がスル関と同じように使えないってのが痛いな
782名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:31:14 ID:cGfeMdIdO
>>773
なんば線通勤利用者だが、阪神の定期券発売駅少なすぎ。
近鉄は大抵の駅で売っている。
折角阪神ではクレカが使えるようになったのになあ。
783名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:31:22 ID:pDrIoAbxO
>>774
私のような関東民にとってはSuicaやPASMOにも
対応してもらいたいです
もちろんICOCAやPiTaPaも関東で対応する形で
784山陽電車区:2009/03/21(土) 20:31:36 ID:nnc/o1fn0
>>753
死ね!
785名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:32:17 ID:mGOB4/tx0
>>774
関西では割引のないカード系乗車券は普及しにくい。
まして、記念にも残らないIC系は。

PiTaPaは回数割引はあるが要審査。
今はなんば線お試し割引があるのでPiTaPaはお得。
786名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:32:37 ID:gYlpz8EB0
近鉄20m車が御影のカーブを通過できたのに感動した。
787名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:32:38 ID:H2zkI+caO
シンデレラ路線としては東急大井町線並みだな
788名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:33:01 ID:awn2leGGO
今津メシウマの予感!
789名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:34:28 ID:wtv1OwPZ0
1つ質問です。
三宮にやってくる近鉄車、6連車以外に、2両×3で組んでいる編成はきますか?
790名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:34:51 ID:rbw8tWCX0
>>787
途中駅がものすごくローカルなところも
大井町線に似ているよな
791名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:35:33 ID:jQh1+h8gO
乗ってみた素人ながらの感想としては、なんば線は阪神の主力路線になりうると思うけどなぁ
快速急行乗ったが、尼崎-なんば間意外と時間感じなかったし

まぁ現状ではまだ手際の悪さとか運用関係で問題は山積だが
792名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:36:19 ID:IdXuXfJTO
>>782
京急や小田急みたいに券売機活用して各駅発売になると便利だよね
そこまでしてくれるかな?
793名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:36:20 ID:y9mwIZ9S0
>>720
三宮→近鉄奈良 乗り換え0 76分 ¥940 (阪神なんば線経由

三ノ宮→JR奈良 乗り換え1 85分 \1,210(新快速で尼崎、おおさか東線経由直快

速さ、運賃、夜景で阪神なんば線経由の勝ち
794名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:38:18 ID:M7TKRqYoP BE:890137038-2BP(1000)
>>793
志村!昼特!
795名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:38:19 ID:H2zkI+caO
さらにJR奈良は場所が腐ってるから…
796名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:38:35 ID:ok5pdR3S0
今まで青胴車4連がのんびりと空気運んでた路線とは思えないな。
797名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:40:32 ID:m4hGAh450
青胴車って退避退避の連続でアホみたいに時間が掛かるってイメージがあるわ
798名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:40:33 ID:rLdHKBuY0
>>787
いや目黒線(旧目蒲線)だと思う。
799名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:41:52 ID:PBnAzlMX0
>>125
>都営浅草線も相当なものですよ。
それは俺もオモタ
出向で沿線に数ヶ月居たが、とにかく車種が賑やかだった(遠い目
800名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:41:59 ID:ok5pdR3S0
>>793
そんなもんか・・・意外と差が無いんだな。JR結構無理してるなw
801名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:42:07 ID:5T8xOkyj0
>>798
目黒線の駅は高架化されたり地下に埋められたからなぁ
昔の面影が残るのは奥沢駅ぐらいじゃないかと
802名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:43:00 ID:H2zkI+caO
今津、西九条メシウマで青木メシマズか?
803名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:43:26 ID:hl/0pUOy0
大井町線より化けるって
なんせ難波のど真ん中に入って行くんだぜ

赤羽線→埼京線くらいかと
804名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:43:27 ID:UX+kYXqq0
さて、>>703が俺たちに定額給付金を分配してくれるそうですが

実施すべきこと
・快急のオール近鉄車化=阪神車区準・普通充当+近鉄線内運用
・三宮まで近鉄8両で行けるようにする(早急に高速神戸まででもキボンヌ)/ラッシュ時尼崎折返
・快急専用停目(従来から近鉄はやってた)
805名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:44:13 ID:LTIxy29MO
>>793
大阪まで行って。大和路快速乗れば70分程度になるが。
806名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:44:28 ID:jQh1+h8gO
旧西大阪線利用者は10連が通過するのを見たら、やはり長げえと思うんだろうかw

本線でも10連は走ってないからな
807名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:45:27 ID:H2zkI+caO
近鉄難波は場所がいいからな。

堀江、心斎橋人気で南海から中心が移った。
808名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:47:31 ID:ThUNWD8iO
とりあえず快急1両目密集のヲタをなんとかしてくれ。
809名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:48:11 ID:m4hGAh450
>>808
あれはあれで
他の車両は安全だから良し
810名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:48:43 ID:fa6J2AMQO
>>804
高速神戸の折り返し線を近鉄8連対応にしたら新開地に届いちまうw
811名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:50:29 ID:e+HgaETf0
新開地まで行かせた方が神鉄沿線からは便利になるぞww
812名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:50:44 ID:4Y6RqtTO0
オレ阪神千船駅住民歴40年だけど、
なんば線開通昨日乗ったが、近鉄車の多さと阪神新車が目立ち、
完全新線が開業した雰囲気に感じて、
平成10年の梅田姫路直通運転の時の方が感動強く感じた。
地元の乗り慣れた線路に山陽電車が走るみたいな感じ。
ま、千船はなんば線から見たらカヤの外やし、
野田千日前線乗換の方が○かも。
813名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:50:54 ID:taaUUugwO
>>804
阪神車の11両化モナー
814名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:51:18 ID:H2zkI+caO
なんば線の優等を増やすために西九条で分割して前を快急、後ろを各駅にしたらいいんでは。

で、空いた各停の筋に急行を尼崎まで伸ばすか、準急を西大阪線内通過にする
815名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:52:04 ID:uJcZHNz+O
>>808
全員ラグユニ着せてスクラム組んだまま東花園通過まで粘るべき。
816名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:52:20 ID:rLdHKBuY0
本日は尼崎−なんば初乗り。案の定、尼崎での乗換えがさっぱり分からない。
>>791
西九条-なんばはあっという間。長堀鶴見線に乗ってる感じ。
近鉄の淀川越えは阪神の生駒越えと同様に乗り入れを実感したね。

九条〜生駒は中央線/東大阪線と競合するけど余り話題にならない。w
千日前線への影響も。
817名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:52:54 ID:LTIxy29MO
>>810
所要時間が短縮できていいと思う。
818名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:55:11 ID:lJUpr7/10
確か尼崎駅の西大阪線って、梅田方面から一番遠いとこにあったはずだが
乗り換えは大丈夫なのかい?
819名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:55:57 ID:5T8xOkyj0
>>818
ムショ帰り乙
820名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:56:40 ID:LTIxy29MO
難波に入ると快速急行の表示が変わるかな?近鉄は赤に対して阪神は青表示だ。
821名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:58:09 ID:ThUNWD8iO
夜間やトンネルでかぶりついてるヲタって何なの?!
真っ暗で何も見えないだろ(笑)
822名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:58:34 ID:DnNGDm1RO
電車に何騒いでんねん?
823名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:58:37 ID:H2zkI+caO
西九条で分割併合したら退避なしで緩急接続できる。
奈良方面へは快急が各停に西九条で追い付いて併合すればいい。
824名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:58:43 ID:QIb6Pr2o0
>>820
俺が昨日奈良方面行きの快速急行が桜川発車後
方向幕を変えているのを見たよ
825名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:59:05 ID:5T8xOkyj0
826名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:59:07 ID:wLamHPyL0
尼崎の乗り換えが案内不足だね。
車内で特急は6番線・快速急行は4番線みたいな事を言ってたが、どちらが先発なのか案内は無し。
4番線の真ん中あたりで待ってたら、発車案内表示が死角で見えず○で待つのか△で待つのか分からなかった。
827名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:59:08 ID:IdXuXfJTO
>>793
通勤定期はJRの方が安いよ
どちらの駅に出るのが便利かで決まるレベルの差だけど
828キタの将軍様:2009/03/21(土) 20:59:17 ID:PBnAzlMX0
開業おめでとうニダ!
待避線が無いニカ?苦情のえったがチョンコよりうざいニカ?
千日前線が邪魔っけにか?
鉄ヲタ同志のリクエストがあれば、テポドンで人工衛星をじゃんじゃん打ち込むニダよ!!!
ウエー、ハッハッハ〜
829名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:59:17 ID:QIb6Pr2o0
>>823
全くその通りでそれだと
普通列車を4両編成にできるから
輸送量も適正になると思う
830名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:00:14 ID:QIb6Pr2o0
>>827
JRの奈良での駅勢圏は驚くほど小さい
奈良に入っての駅間広すぎだし
831名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:01:20 ID:y9mwIZ9S0
>>797
正蓮寺川埋め立て、阪神高速の
立体交差の工事があったからね。
832名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:03:50 ID:rbw8tWCX0
>>811
阪急車の折り返すキャパがなくなるので、
6連須磨浦公園行きの復活だなw
833名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:08:29 ID:LTIxy29MO
>>823
尼崎より効率良く、時間短縮できるが。 難波までの本数が少なくなるので、西九条の折り返し線が必要だ。
834名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:08:51 ID:7Rw0jgG60
暫くの間、尼崎駅に近鉄の作業員を配置したら?
と思うけど
835名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:09:28 ID:DRVDrp620
近鉄線や南海線沿線の人でこれから毎日高校野球見に甲子園まで行く人って
いるのだろうか・・・
836名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:10:21 ID:/Dn/GGcqO
阪神なんば線開業の時に一番前の先頭集団の諸君。
君たちの阿鼻叫喚は全国ネットで放送されたみたいだよ。
俺もその瞬間を見ていたが全国ネットで放送されて正直恥ずかしくなってきたよ。
837名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:10:41 ID:9erriBJMO
夕方、尼崎止まりなんば線普通がドア開いた瞬間下り特急がドア閉めw
なんば線側ドアを後に閉めるようにすれば乗り継げるのに。

後の電車使え、と素っ気なくアナウンスする駅員に
まだ電車止まってるじゃないか!と文句言ってる人いたわw
段取り決まってるのも分かるが、こんな対応続けてたら評判悪くなるな
838名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:11:14 ID:HBLc272DO
今、尼を近鉄車6連準急が発車したが、席が9割方埋まってた。
この時間だとヲタや物見遊山客も少ないだろう。
こりゃ、需要かなりありそうだぞ。
839名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:11:19 ID:DRVDrp620
なんば線の運賃総合的に考えると丁度いい値段なのでは?
840名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:11:21 ID:LLUfT5q/O
車内案内のLED表示が阪神と近鉄区間で表記を変えてあるな

例えば停車中だと
阪神→只今 ○○
近鉄→○○
という感じで
841名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:11:46 ID:WRIVaDNp0
>>832
それなら、ついでに阪急車も阪神・近鉄線に乗り入れたらいいと思う
須磨浦公園〜近鉄奈良の快速急行を阪急、阪神、近鉄の車両で運行すればいいよ
842名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:12:36 ID:GCga39Fb0
>>838
西九条から先に何人乗ってるかで勝負の分かれ目
843名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:13:17 ID:uJcZHNz+O
>>836
全国ネットで放送されたの?
瀬戸内バス危機一髪のほうが余程扱いが大きかったような…
844名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:13:19 ID:5T8xOkyj0
>>840
完全にROMも近鉄区間は近鉄の文体に合わせてる
「東花園行きの各駅停車」とか
845名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:14:32 ID:uJcZHNz+O
>>821
つ[わかさ生活]
846名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:15:09 ID:YZDvJKck0
桜川は端に留置線があるから回送車も21020系や23000系も混ざって
楽しい駅ですね。一通りの車両撮影もできたし遠出してよかったと
思っています。中之島線にも乗ったし。
たった今、神奈川の自宅に帰ってきました。
847名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:15:25 ID:chcEQZOz0
>>845
ブルベリーかよw
鳥目はビタミンAだからうなぎのほうがいいかもw
848名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:15:36 ID:DRVDrp620
JR西宮駅と阪神西宮駅って歩くとどのくらいかかるの?
さすがにJR尼崎駅と阪神尼崎駅はかなり距離があるけど
>>838
この時間でこれだけ乗っているとなんば線の需要かなりありそうだな
849名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:16:17 ID:/Dn/GGcqO
今日家に電話して阪神なんば線開業の話をしたら昨日ニュースでやっていたそうな。
俺関東在住
首都圏で放送されたって事
850名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:16:31 ID:H2zkI+caO
休日を例にすると

三宮発奈良行き快急6連(西九条で尼崎発各停を併合)が3本

尼崎発各停(西九条以降は奈良行き快急)が3本

尼崎発区準西大寺行き(尼崎〜西九条ノンストップ)が3本

尼崎発各停東花園行きが3本

で本数確保できる
851名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:17:05 ID:lJUpr7/10
西大寺-難波で座れないなんていやだぞ
852名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:17:54 ID:HBLc272DO
>>842
この時間の西大阪線なんてガラガラだったぞ。特に尼崎側は。
853名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:18:32 ID:uJcZHNz+O
>>849
昨日やってたのか(´・ω・`)
854名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:19:27 ID:5T8xOkyj0
>>846
しかも阪神の駅でありながら近鉄ブザーが聞けるw
855名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:19:40 ID:PBnAzlMX0
>>838
ミナミにご出勤の89(ry
856名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:20:04 ID:WDPUoZs/0
>>848
まだ開業祭りだから、これで判断するのは幾らなんでも早計やろ
857名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:20:22 ID:3fKoBZmwO
近鉄の車両に乗ったが車掌のアナウンスが車外スピーカーで外に向けて流れてた
858名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:20:37 ID:DRVDrp620
USJ行く時西大阪線使ったことある人いる?
859名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:21:47 ID:rbw8tWCX0
>>848
西宮市役所と国道2号線を挟んで徒歩10〜15分。
さくら夙川とも大差ない。
860名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:21:50 ID:y9mwIZ9S0
>>835
阪神沿線から、大阪府立体育館へ
大相撲春場所を見に行く人間は
いてると思う。
861名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:22:07 ID:jQh1+h8gO
利用客からすれば当初は戸惑うかもしれないが、快速急行6両と普通4両に分割するのは効率いいかもな
ダイヤが乱れたら臨機応変に切り離さず現状どおり尼崎まで運行という手も使えるし
862名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:23:11 ID:3C+XONTR0
なんばから西九条間乗車したが、200円だったのだが、次の駅は270円になるんだな。
250円位にしてほしかった。
俺の家(南海高野線沿線)から三宮まで、なんば乗換えでも、梅田乗り換えでも、
値段は同じだから、ちょっと拍子抜けした。
863名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:24:16 ID:DRVDrp620
>>859
サンクス
864名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:24:37 ID:3uf+WF4iO
今、西九条。21:21分発尼崎止まり快急、到着2分程遅れて来ました。
865名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:25:14 ID:bem6zy2u0
>>846
昨夜、桜川の両側にULが並んだのを見た時にはさすがに感動したわ。
近鉄8000もやってくるし、興味が尽きない駅やね。

一度桜川で京奈ラッピング3220見たいわ。
866名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:25:31 ID:PBnAzlMX0
いっそのこと難波乗り入れを、奈良線と大阪線で入替えてみればどうだろう?
大阪線ならラッシュで6両で十分だろうw
867名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:26:46 ID:lJUpr7/10
818だけど
西大阪線って移動してるんだね

でもこれだと2番ホームに電車が停まってないと
1番からの乗換えが面倒だね
868名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:28:51 ID:IdXuXfJTO
>>866
更なるカオスをお望みでしたらば…
869名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:31:55 ID:uJcZHNz+O
>>858
酉が対抗策としてゆめ咲線直通を快速化したら笑える。
870名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:32:03 ID:WrIuUeuE0
>>867
だから待避の無い列車は2・5番線発着になったではないか。
特に頑なに6番線にしか入れなかった特急とか。
871名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:32:36 ID:QIb6Pr2o0
>>866
なめてるの?
6両じゃ無理
準急・急行系は8両or10両
872名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:33:01 ID:DRVDrp620
せめて近鉄奈良線方面の電車だけでも大阪難波駅停車時間に長めにしてダイヤに
余裕を持たせることはできないのかな?
あと大阪難波始発の近鉄特急については2分程度停車してからすぐ出発するダイヤ
とするが・・・
873名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:34:51 ID:fmsZ5Lz/0
駅の自動放送は近鉄と阪神は違うんだな
近鉄は、大阪上本町・大阪難波て言うのに
阪神は上本町・難波て省略する、その癖に西大寺だけは大和西大寺て正式に言う
あの放送の姉ちゃんは随分と怠慢だな、ヤリマンでない事を祈りたい。
874名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:35:08 ID:PBnAzlMX0
>>871
すまん釣りですた。大阪線のくせにラッシュ時は10両なんだよなw
875名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:35:35 ID:DRVDrp620
阪神車極力近鉄奈良線内普通列車か阪神なんば線内8両か10両の快速急行
として運転するのがいいと思う
876名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:36:25 ID:lJUpr7/10
サイダイジだとなんかかっこいいけど
ヤマトサイダイジだと格が落ちる感じ
877名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:38:57 ID:5T8xOkyj0
>>873
前にも書いたが、御堂筋線や谷町線の駅自動放送と中の人同じなのではないか?
878名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:39:00 ID:a53N//bs0
そういや尼崎でLEDの案内をぼけーっと見てたら
大和西大寺はきっちり表示してるくせに英語にしたとたん
「SAIDAIJI」だけなんだよなw 「YAMATO-」くらい入らない訳ないだろと思うんだけど。
879名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:39:28 ID:5T8xOkyj0
>>878
そうそう、東花園は英語表記出せないw
880名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:40:00 ID:7YQMjGlw0
大阪線、ラッシュ時は10両準急あるんだぜ?
奈良線だと準急は8両なのに
881名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:40:55 ID:ThUNWD8iO
大阪線なんてクソ田舎に住んでる人いるの?!

アリオ八尾で遊んでいてね。
882名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:41:19 ID:umtYx6CWO
>>840
その他にも阪神線内で駅名を英語で表示する時斜体だったり(近鉄線は他の字体と同じ)。
あと、尻が御影の前に必死こいてブレーキかけてた事に感動した。(近鉄はかなり前から弱めにかける)
三宮の問題は降車は現乗車ホームを開けて新開地方面への乗換の便を計って、乗車ホームを現降車ホームにしたら良いのに。
1〜5までしか乗れずに大阪方が1両締切になるけど、LCを変えれるし。
阪神山陽ユーザーは回転クロスに縁が無かったから混乱してるし、(おばちゃんが転クロのように引っ張ってるのにはワロタ)三宮で乗務員が転換一括操作してやらんと、奈良まで逆向きで行ってしまう。
883名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:44:10 ID:MFpxBito0
>>881
奈良県からだと急行止まらないのでスルーです。
884名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:44:26 ID:46FZyJlh0
>>489
その時間乱れてて西宮折り返しになってたからな。
俺も煽りを受けた一人
885名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:44:36 ID:qCCFZ+7KO
>>881
10両準急は関西だと他に泉北高速しかないんだが、それでも田舎?
886名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:45:02 ID:1U8WDdgUO
今更だけど近鉄の駅や車内案内って変わってるね。「奈良行き快速急行、奈良行きの快速急行でございます」って。
なんで2回復唱するの?って感じwしかも2回目は「の」が入るしw
子供の頃から阪急やJRに慣れてる俺は、種別の後に行き先案内の方が分かりやすいように思う。
887名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:45:09 ID:fPQ1cfVZO
>>881
大阪府なだけマシだろw
888名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:46:13 ID:46FZyJlh0
>>507
そのとーり

尻21のLEDは三宮のままだった
889名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:46:57 ID:ThUNWD8iO
>>882
御影は制限35?
890名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:47:54 ID:/Iph+tUt0
>>ID:ThUNWD8iO
時には自分のミスを認めることも大事。
891名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:48:17 ID:fPQ1cfVZO
>>883
急行は国分に
892名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:49:14 ID:fPQ1cfVZO
布施にも
893名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:49:47 ID:OLxMsowM0
芦屋から難波まで乗ってみた。
1.1時間に3本のダイアはどうにかならんのか?
2.終電が早すぎる
3.尼崎で切り離し、連結に時間がかかりすぎる。
4.桜川、ドーム前、九条、西九条はほどんど乗り降りがない。
ドームは野球やコンサートなどの際に臨時停車でいい。
他は停車の必要なし。
5.おそらく阪神の予想乗降者数を下回ると予想。
6.派遣社員など交通費のでない貧民しか使わないと予想する。
他経路の方が利便がかなりよく、存在価値低い
894名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:50:59 ID:WrIuUeuE0
>>882
一斉転換なんてもうしないでしょ。
直通特急が走り始めた時は梅田でもやってたけどしばらくしてやめた。

噂では転換操作で乗客が怪我をしたからと云われている。
別の噂ではこの乗客は「当たり屋」だったとも。
895名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:52:48 ID:ok5pdR3S0
>>893
ま、これからですよ。
896名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:53:57 ID:MFpxBito0
>>893
西九条は結構乗り降りあったぞ。
おそらく予想乗降客はクリアできると思うけどな。
897名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:54:07 ID:agyAA7YBO
結局、南海は汐見橋の桜川改名をしなかったな。
やはり汐見橋の名前に拘りがあるのか。
最初は阪神も汐見橋にする意向だったのが桜川に変わったから憤ってるのかな?
898名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:54:51 ID:5T8xOkyj0
>>886
>種別の後に行き先案内
阪神も近鉄同様に先に行先だ(各停は例外だが)
おけいはんも2003年改正までは行先が先だった(「淀屋橋行き、急行が・・・」とか)
899名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:55:00 ID:H2zkI+caO
ドーム前はいらんけど長鶴乗り換えもあるしな
900名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:56:21 ID:nMOkjG+XO
し尺は例の事故以降全体的にゆとりダイヤだが
大和路線天王寺が事故前から調整ダイヤが顕著だな
昼間でも2分の停車はデフォ
列車によっては4分も調整時間がある
901名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:56:25 ID:H2zkI+caO
阪神難波だけで6万ぐらいいくだろ…さすがに
902名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:56:27 ID:lJUpr7/10
西九条はJR乗換えがでかい
903名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:56:38 ID:umtYx6CWO
>>889
ん?オタを嫌い、地域民で優劣を誇示するぐらいの素晴らしい方なら、御影の制限なんて役に立たない些細な事知ってどうなさるんですか?
904名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:56:58 ID:5T8xOkyj0
>>896
大阪難波まで運べばその時点で利用者としてカウントされるんじゃないの?
905名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:57:47 ID:ThUNWD8iO
みんなもいまだに『大阪ドーム』て呼んじゃうよね?
906名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:58:12 ID:DRVDrp620
大阪難波駅せめて鶴橋方面の電車だけでも停車時間余裕を持たせた方がいいと思う
907名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:58:13 ID:lJUpr7/10
>>905
いちいち企業名なんかいう義理ないし
908名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:58:16 ID:s81TGJUW0
山陽の普通って3両編成でことたりるんだなw
909名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:59:21 ID:H2zkI+caO
難波はすぐに捌かないと詰まる
910名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:02:19 ID:agyAA7YBO
ドームでのタイガース戦の時は乗客はJRや地下鉄にも乗って来るから、阪神にとってはあまり嬉しくない。
そこで阪神に誘導するために、試合の当日券を阪神ドーム前駅の改札内のみで販売すればいい。
911名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:02:41 ID:TCN1b6q90
阪神・近鉄“痛みわけ”改善案

【阪神】
なんば、近鉄乗り入れ車両は近鉄規格21m車に統一
阪神も21m車を製造
18m車は梅田系統にコンバートの他
余剰の経年20年車は山陽に譲渡

【近鉄】
8両運転、10両運転を極力減らす。
朝夕ラッシュの致し方ない8両、10両運転は尼崎折り返しに
代わりに6両「快速急行」「急行」を続行10分おきに改める。
尼崎止まりの急行が先行していたら
続行の快速急行は6両でも込まないだろう。

早急に「三宮〜なんば〜奈良」
快速急行10分おき運転を希望
912名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:03:34 ID:+SkCEPwo0
ドームの阪神戦て前売りで完売がほとんどだろ
913名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:03:54 ID:agyAA7YBO
桜川は2面4線で作るべきだったな
914名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:05:08 ID:Hc4gD+V/0
>>865
3220なら昨日は難波の引き上げ線にいたのになぁ
915名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:05:20 ID:IOFHxr+YO
>>903
御影でも「浜側」の方ですから。
916名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:05:55 ID:DRVDrp620
>>913
むしろ大阪難波を2面4線化しておいた方が良かったと思う
というか大阪難波2面4線化って難しいのかな?
917名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:07:16 ID:PBnAzlMX0
>>916
千日前線のホームが邪魔らしいお
918名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:07:44 ID:W5zyACSw0
今日、三宮まで往復したけど快急はどちらも近鉄のLC車両だったけど、どっちもロングにしてたね。

個人的にはクロスのほうが車窓を楽しめるのでいいんだけど (´・ω・`)

でも、甲子園からは高校野球帰りの人が沢山乗ってきて満員になったからクロスだときついかもね
919名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:08:28 ID:taaUUugwO
>>917
更に下に掘ればおk
920名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:08:46 ID:agyAA7YBO
>>916
無理。すぐ横に千日前線があるし。
921名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:08:50 ID:DRVDrp620
>>917
なるほど
そういえば千日前線ってある意味近鉄奈良線の影のライバルでは?
922名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:10:35 ID:Ywxif25l0
>>921
つーか、阪神難波線の構想を潰すために大阪市が無理矢理作った路線
923名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:11:50 ID:PBnAzlMX0
>>921
過去スレでガイシュツだが、
大阪民国アングラ鉄道が近鉄への嫌がらせで建設したそうだw
924名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:12:03 ID:rbw8tWCX0
>>921
そもそも千日前線は、西大阪線延伸阻止のために作られた路線じゃなかったっけ?
925名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:12:06 ID:agyAA7YBO
>>918
高校野球帰りの人は大部分は尼崎で乗り換えた?
近鉄線まで乗り通す客はどれくらいいた?
ヲタ以外の一般客の流動が一番気になるから。
926名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:12:50 ID:DRVDrp620
>>922-924
マジ?
927名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:13:16 ID:9sc3YgIo0
千日前線はなんば線との重複部は廃止してトンネル埋めてもいいと思う。
で、部分的になんば線の路線増強に使えばOK。
928名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:13:31 ID:PBnAzlMX0
市交モンロー主義の残滓(のこりかす)=千日前線
929名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:14:23 ID:HyfAyRKj0
近鉄側@阪神線内の停車駅案内デタラメ状態。

西九条−尼崎ノンストップの快急なのに「尼崎まで各駅停車」と案内したり、
停車する今津の案内落としたり・・・・

近鉄急行の標準停車駅以外の追加停車なんて、「ミ=宮町停車」+宮津急行だけ。
阪神側の複雑怪奇な停車駅変動を理解していないと・・・・

予想通り尼崎では祭り継続中、マジで近鉄側の応援が必要かと。
930名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:14:30 ID:umtYx6CWO
>>894
昨日の17時ぐらいに一本分到着から発車まで見た限りでは、扉と乗降分離の取り扱いさえしっかりすれば、時間も余裕があるし、いけると思ったんだけどなぁ。
人もターミナルで居るだろうし、阪神ならやってくれると思ってたが、当たり屋かぁ…
まあ、LCは空気圧で作動させる訳ではないから、事故は起こりにくいだろうけど一般客がいる中での操作は故障を招くし、止めた方がいいのかもしれないね。
けど、近鉄に玉を握られる格好になった訳だな。お互い仲良くやってくれる事を祈ります。
931名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:14:59 ID:/Iph+tUt0
>>922->>924
冷蔵庫乙
932名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:14:59 ID:taaUUugwO
千日前線を中央線と接続して学研奈良登美ヶ丘〜野田阪神の直通電車を走らせればおk
933名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:15:13 ID:qKTV2w/3O
>>925
尼崎ではあまり降りない。難波で一気に降りる。
934名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:15:31 ID:uzhHhhssO
>>866
鳥羽・宇治山田⇔三宮 の直通快速急行でも走らせるんですか?
935名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:15:43 ID:agyAA7YBO
>>927
大阪線も桜川まで直通させれるし、まじでやって欲しいな。
936名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:16:29 ID:MFpxBito0
>>926
マジ、元々計画も無かったが、阪神〜近鉄連絡線
建設阻止のため、わざわざルートも重複させてる。
937名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:17:26 ID:0oIyh3Zh0
>>929
平城停車を忘れるな。
大幅に減ったとは言え、今でも年に数度はあるぞ。
938名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:17:29 ID:l4Nj4OJK0
比較的新しい路線を除くとダントツの赤字なんだよなぁ。千日前線w

路線 純損益
御堂筋線351億2100万円の黒字
谷町線 46億6100万円の黒字
中央線 38億8800万円の黒字
四つ橋線7億800万円の赤字
千日前線31億200万円の赤字
堺筋線 5億8500万円の赤字
長堀鶴見緑地線81億3600万円の赤字
今里筋線107億8600万円の赤字
南港ポートタウン線9億3400万円の赤字
939名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:19:34 ID:Ywxif25l0
>>938
そりゃ、ラッシュ時でも4両編成で十分にまかなえるだけの客しかいないしw
940名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:19:35 ID:0oIyh3Zh0
>>860
昨日の夕方、実際に快急車内で相撲土産の大きな紙袋を持った家族連れをみた。
941名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:19:39 ID:YikIIK+h0
単年度だと結構黒字路線多くない?
単年度だと四ツ橋も黒字に入ってたような気がする
942名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:19:41 ID:PBnAzlMX0
前々から個人的に提唱していたのだが、
大阪民国交通局を粉砕し、使い勝手の悪い路線を細分化して架線式に改造し
かんぽノ宿の如く、民鉄各社に二束三文のバーゲンセール価格で払い下げすべし!!!
そうすれば大阪民国の夜明けは近いぞ!!!!!!!!
943日本財団(実は日本船舶振興会):2009/03/21(土) 22:21:10 ID:NF6bdnZ00
>>938
来年度はさらに赤字拡大確実。
944名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:21:27 ID:68USXZQK0
今里筋線廃止しろよ
945名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:21:35 ID:agyAA7YBO
まじで千日前線鶴橋以西を廃止して近鉄大阪線延伸に転用できればいいんだけどな。
従来の千日前線は鶴橋を出てから谷町線に合流して東梅田に行くようにすれば南巽の人も不幸にならない。
946名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:21:52 ID:e8PPUwDaO
>>705
>>717
木津・四条畷経由なら対京阪対策になる。
学研都市線と京阪、大和路線と近鉄では前者のほうがまだお互い近い存在。
947名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:23:18 ID:qKTV2w/3O
不満点
・快急の本数少なく、終電も早杉。ナイターの時困る。
・やはり8両は欲しい
・尼崎の待ち時間長い
一番上は特に改善して欲しいところ
948名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:24:05 ID:0oIyh3Zh0
>>945
千日前線は難波以東はそれなりの客だぞ。
難波以西はラッシュ時以外はガラガラだったのが、これからどうなるか。
俺、下手したら、千日前線の西半分って一生乗る機会がないかもしれん。
949名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:24:17 ID:DRVDrp620
北大阪急行って万国博期間中に建設費を償還したという話本当?
もっとも阪神なんば線も1日でも早く建設費を償還して安い運賃になって欲しいけど
950名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:26:44 ID:3Ioxo4yV0
1.快速急行(8,10両)
尼崎-西九条・・・奈良
2.直通快速急行(6両+増結)
三宮-魚崎-芦屋-西宮-甲子園-尼崎-西九条・・・奈良
3.区間急行(6両)
三宮-魚崎-芦屋-西宮-甲子園-鳴尾-武庫川-尼崎以遠各停
4.区間快速急行(6両、今の昼間便)
三宮-魚崎-芦屋-西宮-甲子園-尼崎(各停)鶴橋・・・奈良


朝ラッシュは1+3
昼間は4と各停系
夕方も1+3

休日は2+各停
951名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:26:52 ID:PBnAzlMX0
>>945
とりあえず大阪市交は難波の一等地のスペースを空けろよな、と・・・
路線がど真ん中で分断されるがw 腐れ外道線がどうなろうが
知った事ではない! 近鉄まんせー!!!
952名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:26:55 ID:taaUUugwO
千日前線を森ノ宮までのばして中央線と接続すればそれなりの需要はありそうなんだが…無理か。
953名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:27:22 ID:umtYx6CWO
>>915
あら、ごめんなさい。
両方とも座りたかったから、確認出来る様なとこには居なかったのよ。
体感で40も出してる雰囲気しなかったね。ようつべで誰か前面展望あげてる人がいるだろうから、ご確認願います。所詮携帯坊なんで、お願いします。
954名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:27:45 ID:/Iph+tUt0
>>936
潰すため、でなくて構想だけして計画実行に移らなかったから
出し抜かれてしまったんだよ。
構想したが開通しない、って事だと昔の鉄道会社お得意の
免許だけ取得してテリトリーを守って、全く開通の音沙汰なしってことになるから。
郊外ならいざ知らず、利害が色々と絡む都心部でそれやったら無茶苦茶になるだろ。

南海の西横掘線や堺筋線など、大阪市に出し抜かれた路線は
いずれも審議会で具体的に着工案をしめせなかったから。
逆に京阪の淀屋橋のように、具体性があれば都心へ延長できた例もある。
955名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:28:56 ID:2zuAuoz5O
たしかに快急の終了時刻早すぎ!まぁ次のダイ改でどないかなると思いますが。あとえれぴょん最高!
956名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:28:57 ID:agyAA7YBO
>>933
なるほど。
甲子園〜難波の一般客利用が多かったのは阪神にとっても有難い事だよな。
これからのなんば線の行く末を占う重要な要素。
957名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:28:57 ID:W5zyACSw0
>>925
私は快急が混んでいたので尼崎で近鉄の普通に乗り換えましたが、甲子園に着いたときに反対側には梅田行きの臨時特急が停まっていたので、快急に乗った乗客の多くはそのまま難波方面まで乗ったと思います。
尼崎で乗り換えた人は少なかったです。

私は降車側ドアと反対側のドア付近に立っていたので「すみません」といいながら、乗ってる人をかき分けて降りました(´・ω・`)




958名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:29:38 ID:nMOkjG+XO
>>938-939
平日朝夕と土日夜の千日前線乗ったことないんですね
わかります
あれなかったら朝夕の鶴橋難波間は1H40本でも捌き切れない
959名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:30:04 ID:Ywxif25l0
>>952
森之宮の車庫に繋がる連絡線が今里からあったはず
960名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:30:47 ID:Efrbpdjz0
>>911
阪神も21m車を導入し、さらに武庫川線を除く阪神全線と神戸高速鉄道線、山陽電気鉄道本線を21m車対応に改修工事、という対応を来年度から順次行ってほしいものだな。
山陽には3000系列が大量に残っているから、リニューアルされていない、かつ経年が古い車両は阪神からの車両に置き換えて順次廃車していけばいいと思うし。
…でも、阪神で8000系より古い急行系車両の6両編成は2000系しかいなくなったから、リニューアルされていない8000系も置き換えに回されそう…。
阪神8000系の山陽色なんて出現したら違和感ありあり…。
あと、西九条〜尼崎の各駅10両対応化も下手すれば必要になるんじゃないかな。

でも、車両数を増やすと車庫用地の確保も必要になってしまうな。
阪神沿線だと尼崎や石屋川はあるけど、もう拡張の用地がなくなってきたし、比較的用地のありそうな山陽沿線しかないかも。
961名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:31:12 ID:Ywxif25l0
>>958
実は毎日通勤で使っております・・・orz
962名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:31:58 ID:WljL7SNg0
>>911
ついでに駅設備の改善案
【阪神】
武庫川・甲子園・今津・西宮を10連対応に
芦屋・魚崎・御影を8連対応に
千鳥橋・伝法・福のいずれかに退避設備を(東生駒や阪急六甲のような形)

【近鉄】
大阪難波駅尼崎・神戸方面ホームを島式に
大和西大寺駅京都・橿原線系統と難波・奈良線系統を分離するための改造
963名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:33:16 ID:/Iph+tUt0
千日前線が赤字なのは建設費が他線に比して
やたら掛かったてのもあるからな。まだシールドの黎明期で
工法的にもかなり苦慮している部分がある(阿波座〜玉川や今里〜新深江など)

新深江とか、工事ミスで開通が延期になってしまった事もあったし。
インフレの当時、そういう形で工事が延びると建設費が膨大に跳ね上がったと。
(なので当時とにかく工期短縮に必死になっていたが、結果的に天六で
ガス爆発事故を起こしてしまった)
964名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:35:53 ID:agyAA7YBO
ちなみにこのスレは37スレの重複だったので実質38です。
次スレは39なので宜しく。
965名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:39:14 ID:e8PPUwDaO
>>954
いくら贔屓目で見ても、関西私鉄各社にとって大阪市交ほどうざい存在はない。
ここさえなければ私鉄界はもっとばら色な展開になってたかもな。
966名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:41:05 ID:PBnAzlMX0
>>963
そういや近鉄難波線も駅間はシールド工法なんだよな。なんでだろ。
967名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:41:28 ID:9yqry2an0
>>958
千日前線の混雑は日本橋から難波だけでしょ
968名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:41:42 ID:MFpxBito0
>>954
妨害の意思があるから出し抜くんだよ。
答申にも相互直通しろと指摘されてるのに、
普通なら協調位はするだろ。
969名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:42:27 ID:7oSiXq910
切符売り場でもめてた鉄オタの詳細をkwsk
970名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:42:34 ID:6VGRrCVn0
在日前線なんか廃止すればいいのに

971名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:42:56 ID:agyAA7YBO
>>966
山岳トンネルと同じ扱いにすることで車両の制限が緩和されるとかでは?
972名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:42:59 ID:qKTV2w/3O
関西の場合ホワイトカラーはほとんど市外に住むから地下鉄は嫌われてるね。
973名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:44:03 ID:0oIyh3Zh0
しかし市内移動で会社が別々だと、それはそれでウザイ。
それと、今度のなんば線のどっちも定期は、大市交のマイスタイルにかなり期待を寄せているぞ。
974名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:44:50 ID:PBnAzlMX0
>>954
実際市と私鉄(近鉄・阪神)で調整したのか、市が権力で私鉄の意思を
踏みにじったのか。なんか大阪市って態度がでかそうだな、イメージ的にw
池袋-小竹間のように二層式にすれば良かったものを・・
ま、御堂筋線との交差とか厄介だったろうが。
975名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:46:18 ID:cIp/EN6H0
>>766
>近鉄で購入した難波までの特急券乗車券1枚の切符で阪神や山陽電鉄の駅の精算機
>使えますか?また特急社内で阪神や山陽電鉄区間までの乗越し乗車券
>購入できますか?

あくまで、山陽電車まで乗る場合ですが
近鉄で購入しても阪神連絡対応の券売機で阪神側まで払った切符なら山陽側で清算可能。(恐らく神鉄も可能と思われる)
(奈良→元町まで買った切符で山陽の無人駅の清算機できた)

ただ、名古屋や伊勢とか(恐らく桜井より東(青山町かもしれないが)や西大寺から北など)から難波まで買った切符は
難波で買い直すか、山陽側で車内清算か有人駅(特急停車駅)で清算することになると思われ。
無人駅で清算機通しても”係員に申し付けるかインターホンで連絡下さい”と機械に言われる。
(賢島→難波の切符で山陽の清算機に通したら、そう言われた。)

あくまで、近鉄側の範囲は推測ですので、詳しい方、訂正あれば教えてください。
まぁ、山陽側まで乗ってくる方はほとんど有人駅で降りられる方と推測するので
駅員に難波からと言えば大丈夫かと。
976:2009/03/21(土) 22:46:55 ID:chcEQZOz0
次スレ立ててくる
977名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:47:42 ID:agyAA7YBO
>>976
39なので宜しく。
978:2009/03/21(土) 22:49:25 ID:chcEQZOz0
阪神なんば線(尼崎-大阪難波)39【近鉄相互乗入】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237643318/

立てました〜
979名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:50:21 ID:/Iph+tUt0
>>968
でなくて、私鉄陣営がそれほど開通の意思がないのに
テリトリーを守るためあるいは(将来的に)広げるために
構想だけをでっち上げたりする事がよくあったから、
大阪市としても、都市計画上、私鉄陣営の路線構想だけに
任せきれない面があったんだよ。
ヲタの新線妄想よろしく、構想だけならタダで出来るから。

相直といっても、私鉄側が具体的に意思を持ってないと答申が出てても
大阪市としてはやりようがないだろ。
980名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:51:41 ID:F7AnPsrkO
>657
それで近鉄車がそのスジにのっていっんだ。
981名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:53:07 ID:uls3/+fyi
こんな時間でも旧西大阪線区間には結構客乗ってるな。
やはり新たな需要を呼び込んでいるな。
982名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:53:58 ID:MFpxBito0
>>979
それ程意思が無かった?
んな訳ないだろw
何度申請してると思ってんだ、現実をみろよ。
現に千日前線は空いていて、
阪神と近鉄は50年かかって繋がっただろ。
983名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:54:09 ID:PBnAzlMX0
>>979
東京は戦前の段階で民鉄各社が山の手線内の路線免許を押さえていたが
後に営団と都へ譲渡している。これが相互乗り入れの遠因だろうが。
984名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:55:44 ID:a53N//bs0
米山板に9000系の生駒行き普通がw
尻のバグってる尼崎行きとか表示周りのトラブルやミスも色々だなぁ
985名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:57:14 ID:/Iph+tUt0
>>974
その辺は、昭和45年に難波開通を果たした近鉄、
いろいろ悪い条件が重なったとはいえ、やっと平成21年になって
難波開通できた阪神。
一口に私鉄といっても色々だからね。

まあ本当に大阪市が「妨害」する気でいたなら、
千日前通りの地下ど真ん中に千日前線を敷いて近鉄(阪神)が走るスペース
わざわざ確保しないだろ。谷町線の谷九駅建設の時も、千日前線の他
近鉄との交差部にもちゃんと準備工事を施していて、近鉄が難波へ延長
支援は行なってたわけでな。
986名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:58:24 ID:PBnAzlMX0
結論として大阪市は駄目ということで(笑)
次スレは近鉄車両の話題頼む。
最近のブリーフ21とかエロCカーとか、よく知らん。
987名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:59:50 ID:/Iph+tUt0
>>982
現実をみてないのはどっちだw
程度の低い煽りだなぁ…

京阪や近鉄のように、さっさと都心部へ延長できた私鉄
阪神のように、今になってやっと延長できた私鉄
南海のように、結局できない私鉄。

大阪市を叩きたい君の意思は分かったからさぁ…
988名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:01:03 ID:0oIyh3Zh0
隣国の人間が過去に拘ると文句を言うクセに、自分はいつまでも過去に拘るんだなぁ。
989名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:01:12 ID:agyAA7YBO
埋め
990名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:01:20 ID:Ii5WZrit0
14時38分三宮発奈良行きは、三宮〜西宮間運休だった。
991名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:02:56 ID:jOsvdgNlO
>>621
御陵
992名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:03:44 ID:MFpxBito0
>>987
煽りとしか思えないのか‥
しかし大阪市のモンロー主義が
市内交通を歪なものにした事実は消えないだろ。
大半そう認識されてるよ。
993名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:04:49 ID:qHex+mhHO
>>987
大の阪神ファンである川島先生の著書に影響を受けてしまってるヲタは非常に多いからな。
大阪市のモンロー批判してる書き込みみてると特にそれを思う。

川島先生もいろんな経緯を全く知らないわけではないだろうに。
あんな書き方するから純情なヲタが影響受けちゃってね…
994名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:05:40 ID:PBnAzlMX0
>>985
都市交通ナントカ審議会って
重複路線や運営主体、等々を調整するための組織だが
同じ街路を複数路線が使用するって
審議会が機能していなかったということだ。
ドローカルの市側が譲歩するのが至極当然。
995名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:05:41 ID:dW5v1kCa0
>>979
私鉄のためでなく、大阪市交通局のために千日前線は近鉄、阪神と乗り入れ
できるように作っといた方が良かっただろう。
996名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:06:31 ID:MFpxBito0
冷蔵庫以前からモンロー主義批判は常識ですよ。
997名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:06:31 ID:/Iph+tUt0
>>992
どう歪んでる??実際

見方が偏りすぎてるよ。
998名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:06:54 ID:LWUpmrgvO
1000なら月曜日は定刻通りの運行。
999名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:06:57 ID:+2i6cr/m0
>>958 しかし長いホームに短い車両 千日前線はやっぱり遊休化してるぞ。
鶴橋-桜川間は近鉄の施設として提供すべき。
1000名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:07:09 ID:I+SWAasG0
1000なら明日は定時
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。