【リバイバル】寝台特急★富士★はやぶさ★123

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2009年3月14日11時30分頃、9002レが東京駅、13時15分頃には9001レが大分駅、そして14時には9041レが熊本駅へゴールインし、
最後の運用を終えました。そして、まもなく返却回送が品川駅を発車します。

残る熊本車両センター14系の営業はリバイバル富士、さくら、あかつきの3回。
撮影を楽しむ際は、罵声など吐かず、最後の富士・さくら・あかつき号を見送りましょう。

【リバイバル】寝台特急★富士★はやぶさ★122
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237093351/


富士ぶさスレ@ウィキ(更新乙です。テンプレはこちら)
http://www26.atwiki.jp/fuji_hayabusa/
富士ぶさスレで新たに利用されているアップローダ
http://picup.be/pc/upload.html
携帯からの画像アップに便利なところ
http://imepita.jp/
2名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:34:32 ID:uzAeksQdO
こちら竹下
1本目が1:28に到着
3名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:35:17 ID:XM8jJ0Pr0
>>1
4名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:35:31 ID:07dCOx7R0
さようなら 富士
さようなら はやぶさ
(´・ω・`)

ありがとう・・・
5名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:35:33 ID:zlIGWDOD0
>>1
乙!
6名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:35:35 ID:/G8tBMwQ0
7名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:36:02 ID:Odl51H3j0
>>1
>>4(´・ω・`)
8名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:36:39 ID:zlIGWDOD0
>>2
寒い中お疲れ様です。
1本目は竹下終着でしょうか?
それとも熊本行き?
9名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:36:58 ID:NjAXSx2yO
>>4
(´;ω;`)
10名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:37:56 ID:tEZ6ULNeO
>>1
乙ですm(_ _)m
11名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:38:14 ID:s7HF3ETe0
>>992
トワイライトの露骨な沿線案内??

★(例)敦賀→南今庄間
「ここはかつて、食堂車から出火し、30名もの  (中略)
社員一丸となって安全に取り組んでおります。JR西日本をどうぞご利用下さい」

とかになるのか?
12名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:38:18 ID:PQCW9gOaO
>>2
情報d やっぱりタケ入区だったのか
13名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:39:09 ID:6yxhbhwa0
>>1
>>2
乙!

スレさえなくなるとホントさびしいなぁ
14名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:40:16 ID:07dCOx7R0
>>13
一瞬、どうしようか迷ったけど、スレが無いという状態が寂しすぎて立てちゃったw
15名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:40:21 ID:AzWQzJlc0
前スレ>>967
私も新山口にいましたよ
新幹線口から入場、のぞみ53号を見送って在来線7番ホームで富士ぶさ見送り
16名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:42:41 ID:NO/C78AB0
>>1
リバイバル列車が終わるまではいいんじゃない?
17名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:43:00 ID:tEZ6ULNeO
>>13 ウン
>>14 有難うございます
18名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:44:29 ID:s/ayJUHB0
6+6の食堂車もないショボブルトレだと思っていたが、
亡き今に思うと、とても優雅な列車だったんだな。
19名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:44:51 ID:xbKjqfLO0
>>1

まだここでつね(`・ω・´)
20名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:47:30 ID:6yxhbhwa0
>>14
17氏に同じく。ありがとうございます。

現実受け入れて、懐かしめるよう、気持ちを整理しますね。
21名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:48:03 ID:xbKjqfLO0
鉄道公安官にOPの80%強も今は亡き物になってしまうのか
公安官の時代からわずか30年しか立って無いのに。。。信じられんな('A`)
22名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:48:53 ID:AzWQzJlc0
23名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:49:24 ID:yaJrMkF20
24名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:50:01 ID:CVs58jJYO
テンプレが昨夜からそのままやん(^^;
そして、まもなく〜発車します。
訂正しときます。

返却回送は16日1:28に1〜6号車が竹下に定着、7〜12号車がED76 94号機に引かれて熊本に帰っています。
25名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:50:07 ID:uzAeksQdO
1:38に2本目が竹下を通過しました
1本目はホームから4、5本先のレール上に留置されてるので、明るくなったらよく見えるかも

最後の雄姿、目に焼き付けました
26名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:52:16 ID:07dCOx7R0
>>18
個室が狭いけど、使いようというところもあるからね。
A個室で極附弁当を食べて、東京駅の大丸で買っておいたカクテルを飲んで、
瀬戸内の朝日を見て、車販のあなご飯を食べた旅は、
一生忘れない。
27名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:52:46 ID:5UMjWeB60
>>23
ホワイトバランスのせいか既に30年くらい前の写真みたいだ
28名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:53:47 ID:47iYvdOGO
>>1

ttp://toku.xdisc.net/Sn2/up3/ggg/re4552.zip.html
ttp://toku.xdisc.net/Sn3/zzx/op4230.zip.html

前スレに貼ったけど流れ早かったからもう一度
今までに撮り貯めた富士ぶさのおバカな写真とおまけ、転載自由
29名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:54:48 ID:zlIGWDOD0
>>25
おつかれでした!
明日見に行きます。
30名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:55:08 ID:07dCOx7R0
>>24
ごめん。よくわからなかったから。(^^;
31名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:57:11 ID:EnZBwFLJi
>>23
すげー色になっているけど、アップありがとう。
3218:2009/03/16(月) 01:57:56 ID:s/ayJUHB0
>>26
俺も
B開放で高原野菜とカツの常識を食べて、うちの近所のイズミヤで
買っておいた山崎12年を飲んで、 瀬戸内の朝日を見て、車販の柳井幕の内を
食べた旅は、一生忘れない。

柳井幕の内3名とか、毎日のように落書きしたのに、みんな怒らずに
愉快に突っ込んでくれた。このスレの住人のことも忘れない。
33名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:00:05 ID:8N4F57ONO
規制かかって激しく遅いレポですが、2つ目76廃回01:27千早通過しました。
大分駅でなごり雪が流れる中、たくさんの人達を乗せてもっとたくさんの人達とともに送り出した客車達。
悲しすぐる(ToT)
34名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:00:45 ID:e46pu0Et0
また思い出のはやぶさ、懐かしの富士のような企画やらんかな.
解放5万円でもいいから。
東京駅は難しくとも、品川臨時ホームから
品鶴線、鶴見、武蔵野貨物、大宮、長岡、金沢、米原、
以降現役時と同じでw
35名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:01:33 ID:yaJrMkF20
>>31
写真なんか普段撮らないからゆるしてね
36名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:03:51 ID:pHWGFXOoQ
近い将来、
新幹線で東京⇔鹿児島の直通列車が出来たなら
「富士」か「はやぶさ」どちらかの名を付けて欲しいね?
いつの日か
37名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:05:08 ID:07dCOx7R0
そして寝台特急には「あさかぜ」や「あかつき」の名前は残しておいて欲しい。
この2つは夜行以外には使えない名前だよね。
38名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:05:46 ID:yY96uqOu0
>>34
華麗なる東海回避だなwww
39名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:06:04 ID:G5VKtga10
>>1 ともあれ乙、GJ

>>23
GJ
俺のいなかもこんな感じなんだけど、
「富士」は、こういう駅と、東京とを、結んでたんだな〜・・・
40名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:06:40 ID:VNHeSxGl0
>>38
機関士がいないんだから
41名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:07:19 ID:xbKjqfLO0
>>40
JR貨物の人に頼んだらええねん 停車位置は激しくずれるかもしれんが
42名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:08:30 ID:07dCOx7R0
>>34
本当に、東海を避けていいんじゃないかなw

東京発で金沢から京都を通って山陽→九州。
博多着でも長崎着でもいいし。
九州からの金沢観光にも便利。
2泊3日でねw
43名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:10:56 ID:NO/C78AB0
>>41
激しい衝撃ももれなくおまけで付いてきますw
44名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:11:22 ID:YJT6JCrpO
大阪から下関まで追い掛けた者です。
下関では、駅員2・3名と作業員のみで、車掌の姿は見受けられませんでした。

広島では待ち時間に、ベテランの助役さんから、広島駅での「あさかぜ」増解結のお話や、機関士さんの運転技術についてお話して頂きました。
発車時、少し長めの汽笛は一生残るものでした。


余談ですが、下関で白木屋横のホテル38下関のカプセルに宿泊。「カプセルというよりも、寝台列車みたいな作りだよ」と教えてもらい、「今夜はブルートレインにいる雰囲気で寝て下さい」と声をかけて下さいました。
お値段2500円
確かに、、、B開放に似てる
45名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:12:29 ID:tEZ6ULNeO
>>41
なんか
虚しく 寂しく 眠れなかったけど
笑わしてくれて ありがトン
46名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:12:49 ID:gTrrdOglO
トワイライトみたく、昼過ぎに東京を発車して、翌日の昼過ぎに九州着ってのもアリだよなぁ
カシオペアみたく超豪華列車を作ってみたりとかしてね
47名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:13:29 ID:07dCOx7R0
子供の頃あれだけの本数があった東京口のブルートレインが消えるなんて・・・

国鉄が分割民営化された時点でヤバイとは思ったけど、北斗星も誕生して
もっと拡充する方向に行く期待をしたこともあった。

でも、基本的に何も変わらなかったんだね。

半世紀の歴史、というより、客車から始まった日本の鉄道史が一つの幕を閉じたんだね。
48名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:13:38 ID:AzWQzJlc0
新山口回送
http://imepita.jp/20090316/077991
ビデオ動画のキャプなので、クオリティ低いですが。
49名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:13:57 ID:zlIGWDOD0
>>44
ふじぶさの夢を見ながらゆっくりお休み下さい。
50名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:14:08 ID:6yxhbhwa0
新幹線に、もう少し彩があればなぁ。
51名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:14:13 ID:GRMoBDyA0
>>23
晴れてるのに曇りの設定で撮っちゃったのかな。
補正してみたけどまだちょっとおかしい。
ttp://nagamochi.info/src/up31019.jpg
52名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:15:18 ID:07dCOx7R0
>>51
大分よくなったよ。昔の写真みたいで味がある。
53名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:15:47 ID:3E+AzYdfO
>42

賛成\(^_^)/
偏屈会社の路線なんか通らんでよし!!
新幹線にせいぜい収入をゆだねなさい。この会社は早い話、乗車率減れば言い訳つけて値上げすればいいんだろ?
そのうち東京ー大阪間を片道五万円にしそうだな〜。
54名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:16:01 ID:Fr8But2nO
ラブトレイン
下り特急富士殺人事件
EF65 1100
CBCで絶賛放送中
55名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:16:10 ID:5UMjWeB60
>>50
走る事務室だからなあ
特に東海道
56名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:17:43 ID:elpc1V1DO
>>32
しょぼいのは事実だから仕方ない

食堂車がないのに車阪は翌朝からだし。夕方発車なのに。
途中停車駅はダイヤ切り詰めで余裕なし。
途中止まった駅で、目の前にソバ屋がやってても食えない。20秒でダァ閉まっちゃう。

ながらとまでは言わないでも、ロビーカーのような小休止スペースがないなら、途中駅で20分ほど止まっててほしい。
57名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:17:49 ID:07dCOx7R0
>>50
西日本のひかりレールスターにしろ、九州のつばめにしろ
東海よりはずっと良いよ。

それでもブルートレインの味には敵わないけどね。
58名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:18:55 ID:3E+AzYdfO
東京ー鹿児島中央は、あの会社がやるかねぇ?
不況で乗車率も減ってるというのに増発なんかして、益々マイナスじゃねー?
59名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:20:55 ID:gUSdCQzji
>>52
大分をオオイタって読んだヤツ挙手すれ!
60名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:21:25 ID:onGAYywZ0
これで、かつて鉄道栄華を誇った下関駅には一本も
特急が止まらなくなるね。まあ、山口県内に特急が
消滅したわけだが。なんか悲しい。
61名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:22:20 ID:07dCOx7R0
>>56
最後は酷かったからね。

まだ「あかつき」は個室も新しいから(それでも古いけど)ビデオも見られたし、
隣と部屋を繋いだりできたしね。
シャワーもあったし。
それに、レガートシートにロビーがあったから、車販は無いけど
そこで買っておいた朝食を食べることができた。

朝、明石海峡大橋を見ながらサンドウィッチをほうばって車掌さんと会話したのがいい想い出。
車掌さんはダイヤの話なんかもしてくれて、すごく感じ良かった。

10年以上乗ってなかったブルートレインの旅が、凄く新鮮に感じられた。

62名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:23:13 ID:xbKjqfLO0
>>43  しまたそれじゃ寝れないっすなw
>>45  (;・∀・)
>>57  N700系の さくら号あの内装マジでいいよな 700系B編成と同じぐらい気に入ってるよ
>>59  そんな奴おらへn。。。ノ
63名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:23:39 ID:6yxhbhwa0
>>55
笑える。両隣でPCバシバシ叩かれてるB席なんかに放り込まれたら発狂しそうだな。
>>57
レールスターのコンパートメントはいいね。子供連れにはもってこい。

でも、安心感は寝台が一番だった。
両親に連れられて帰省するときに使ってたからだろうと思う。
結局、親の真似をおれもしたかったのだ。
これはエゴなのかなぁ。
64名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:23:57 ID:WtyPVVJ40
>60
回送運転台付きの振り子特急
65名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:24:15 ID:GRMoBDyA0
沿線や各駅に配置された警備員の数を考えると、警備だけで軽く1億ぐらいかかってるはず。
それを考えるとイベント列車を走らせようなんて思えないだろうな。
66名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:25:01 ID:O64ZJwbfO
(:_;)ノ
67名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:25:56 ID:DKSmyBR6O
>>59
68名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:25:57 ID:qfduMTPLO
>>1 乙!

>>60
山口線に走ってるよ
69名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:26:00 ID:07dCOx7R0
なんか>>52トラップに引っ掛かったヤツ多いなw
70名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:27:37 ID:GRMoBDyA0
>>61
あかつきには何度か乗ったけど、ビデオはいつも故障してたよ
71名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:28:13 ID:onGAYywZ0
>>60
おう、そうなんだ。観光用列車かな。
72名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:28:17 ID:CVs58jJYO
クマ行き回送は筑後地区快走中?
そろそろ肥後入り?
73名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:29:53 ID:xbKjqfLO0
でも、広島は見事に在来線の特急は無くなってしまたな。。。
74名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:31:23 ID:07dCOx7R0
>>70
俺が乗った時は「佐賀のがばいばあちゃん」をやってた。
半分壊れかけたような機械でw
75名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:33:44 ID:onGAYywZ0
昨日のNHKの美人若奥さんのおばあちゃんは、
「佐賀のがばいばあちゃん」って感じだったね。
76名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:34:44 ID:NjAXSx2yO
>>68
スーパーおき?
77名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:36:20 ID:CVs58jJYO
>>74
壊れかけのビデオでも、佐世保発着で武雄を通ってたら、なおさら良かったね。
78名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:37:10 ID:onGAYywZ0
でも、粟野とか滝部経由で走ってる特急て無いんだよね。あの辺の
景色が最高なのに。
79名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:38:38 ID:TFIgKbBWO
>>60
山口県内ならまだ「スーパーおき」がありますよ。

でも下関駅着発は全滅した訳で…寂しいですね。
80名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:39:16 ID:07dCOx7R0
スーパーおきは新幹線利用を前提としてるっぽいね。
81名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:40:29 ID:AzWQzJlc0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8D_(%E5%88%97%E8%BB%8A)

2両特急www
1両小野田線よりマシだけど
82名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:40:54 ID:owCDnUVQ0
東海地方限定だけど

現在、EF65PF+24系による下り「富士」爆走中@CBC

朝から仕事があるのに、録画を忘れて…
いろんな意味で涙目 (T_T)
83名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:41:56 ID:PT1botpe0
>>23
乙です。ひょっとしてこのタイプのソロが西鹿児島に入ったのは初めてかな?
84名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:42:55 ID:onGAYywZ0
ありがとう、けど山蔭線を満喫したいんだよね。、
85名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:44:33 ID:AzWQzJlc0
さよなら「富士」・「はやぶさ」映画会
鉄道博物館で4/6までやってるよ
1979年の画像
86名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:45:09 ID:07dCOx7R0
さようなら 富士
さようなら はやぶさ
(´・ω・`)

ありがとう・・・
87名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:46:12 ID:NjAXSx2yO
>>86
(´・ω・`)ノシ
88名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:48:05 ID:kbph4MEl0
予備も含めて5編成あったってことは、
両端をスハネフをロビー扱いとして
ソロ×5、シンデラ×5なんて編成もできるんじゃ?

こんなんで九州一周号とかどうですかねぇ。。
妄想の域をでませんが。。
89名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:49:11 ID:6yxhbhwa0
柳井の弁当作ってた人は今頃なにしてるんだろうな。
下関の弁マークはいつまで続くんだろ
90名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:52:30 ID:CVs58jJYO
筑後〜熊本の住人、寝てしまったのかな?
竹下から途切れてしまった返回情報。
91名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:52:46 ID:x59NADgX0
>>51
青っぽくなっているから曇り設定ではなくて蛍光灯か電球設定だと思う。
赤みを強くしてやれば元に戻ったでしょ?

ちなみに曇りモードは日の出などの赤みを強調したい時にどうぞ。
92名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:54:17 ID:XM8jJ0Pr0
>>89
柳井は普通の弁当屋さんになるだけでしょ。
下関は最近は寝台列車での売れ行きなんてたかが知れていたわけで。
93名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:54:41 ID:Fr8But2nO
>>82
富士に乗ってるはずなのに出雲のヘッドマークが見えたのはここだけの話し
94名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:54:44 ID:xbKjqfLO0
下関のレチさんも昨日から完全にローカル乗務オンリーになってしまたんだよ
それはそれで寂しいかな
95名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:57:56 ID:NjAXSx2yO
>>94
さすがに異動するんじゃない?
96名無し野電車区:2009/03/16(月) 02:59:26 ID:6yxhbhwa0
>>92
そっか。柳井は仕出しやさんだったんだっけ?
幕の内は結局食べられなかったな。
ふく天うどん、うまかったな。
いかん、なつかしになっとる
97名無し野電車区:2009/03/16(月) 03:04:34 ID:xbKjqfLO0
>>95
下関から一番近い特急乗務のある乗務員基地って米子車掌区 浜田鉄道部 岡山車掌区
とかぐらいしか無いからな、門司か小倉なら対岸だから近いがあそこはQ管内だしな。。。多分異動は無いっと思うよ
98名無し野電車区:2009/03/16(月) 03:06:44 ID:owCDnUVQ0
>>93

いましがたは「あさかぜ」の映像だったような…
99名無し野電車区:2009/03/16(月) 03:07:12 ID:gzPi2yME0
>>42
東海避けるんだよな

思い出の富士号(東京→鹿児島中央;日豊本線経由)

東京15:00→横浜→熱海...熱海駅---東名沼津---東名富士---東名静岡---東名浜松北
---東名豊川---名古屋駅---名神大垣---米原駅...米原→京都→大阪
→広島→岩国→柳井→下松→徳山→防府→新山口→宇部→厚狭→下関
→門司→小倉→行橋→中津→宇佐→別府→大分→臼杵→津久見→佐伯
→延岡→日向市→高鍋→佐土原→宮崎→南宮崎→都城→国分→隼人→鹿児島中央12:31



100名無し野電車区:2009/03/16(月) 03:07:50 ID:DA9GBT+CO
明朝、どんなに富士山がハッキリ綺麗に出ていても、「富士ぶさ」は走って来ないんだな・・(/_;)
101名無し野電車区:2009/03/16(月) 03:10:44 ID:1E+CNzXCO
まず、異動はない。普通に乗務することになるだろ。
ふじぶさによく乗務していた下関のN村車掌とは、いそかぜに乗った時にはじめて会ったんだけど、当時はあさかぜも乗務していたみたいで、かなりハードな乗務行程をこなす方だなと思った。
102名無し野電車区:2009/03/16(月) 03:12:03 ID:JGrvF3+n0
>>99
いつだったか東京と神戸の間を夢空間が走った時だって北陸回りじゃなかったっけ?
103名無し野電車区:2009/03/16(月) 03:12:51 ID:NjAXSx2yO
ひょっとしたら東海がリニアで「富士」を使う予定があって、
新大阪で「さくら」にバトンタッチするのかな?
104名無し野電車区:2009/03/16(月) 03:15:46 ID:51YJ7WnOO
リニアに名称なんて必要無い!
105名無し野電車区:2009/03/16(月) 03:17:38 ID:JGrvF3+n0
>>104
マルス使うなら必要だな・・・って違ったっけ?
1061/29 42レ実況した人:2009/03/16(月) 03:19:07 ID:eRdxjF4lO
>>90
寝て当たり前鴨よ。

九州は予定臨スジが関西みたいに流出することが無い風土だから、前々スレからミフ止まりという書き込みがあるくらいだから、筑後・熊本は殆ど諦めムードになっていたと思われ。

かくいう俺も、その一人だったが…

あと、熊本駅に来た椰子がいれば分かると思うが、3/1から深夜構内閉鎖になってるのよ。
だから、駅報告が無いのも当たり前に等しい。

社歌CDの浪漫鉄道〜ひかりを越えてと来て、アニソンの帝王の999で涙腺解放してやったよ。

お帰り、そしてありがとう富士!

また会おう、富士ぶさ(Тωヽ)
107名無し野電車区:2009/03/16(月) 03:19:11 ID:6yxhbhwa0
>>103
名古屋からリレー富士
108名無し野電車区:2009/03/16(月) 03:20:27 ID:CVs58jJYO
下関のレチさん、どうされるのか気になりますね。
ブルトレ廃止が相次ぐなか、特急王国の九州各区がさくぶさ廃止で本州内を手放す、
下関に担当が変わってきた経緯、
地域事情と伝統が目に見えてわかるなぁ。
109名無し野電車区:2009/03/16(月) 04:13:56 ID:NjAXSx2yO
>>99
道路走れんがな(´・ω・`)
110名無し野電車区:2009/03/16(月) 04:27:20 ID:VNHeSxGl0
>>109
バス連絡じゃねw
111名無し野電車区:2009/03/16(月) 05:28:09 ID:qxXAIKdlO
リバイバルは、企画商品として発売。
転売不可とし、個人情報登録をしないと購入出来ない。希望多数の場合は抽選。複数人購入も不可。
違反者にはペナルティーという、レギュレーションで運行。
112名無し野電車区:2009/03/16(月) 05:34:26 ID:VNHeSxGl0
>>111
それなんてツアー商品?w
113名無し野電車区:2009/03/16(月) 05:35:24 ID:qS+IyljH0
>>103
なるほど〜、そこまで先を見越してのネーミングだったら凄いね。
実現したら「富士」「さくら」の連絡で東京を夕方6時に出ればその日のうちに鹿児島中央まで着くね。
中央新幹線は速達が「富士」で各停が「はやぶさ」にして欲しいw
114名無し野電車区:2009/03/16(月) 05:51:52 ID:ZahO1HO5O
テレ朝で思いもかけず見れた(T_T)
115名無し野電車区:2009/03/16(月) 06:32:07 ID:NYJY2u/L0
116名無し野電車区:2009/03/16(月) 06:36:31 ID:mxZf+gre0
前のスレで糸崎について答えてくださった方、ありがとうございました。
117名無し野電車区:2009/03/16(月) 06:46:04 ID:8+E2eN9B0
やべえ寝坊したwww
今から根の上に行って場所あるかなぁ
2レの運行情報お願いします!
118名無し野電車区:2009/03/16(月) 06:52:48 ID:/xbllkJC0
慌てなくてもいいじゃん。
もう廃止にはならないんだし、何時でも撮れるよ。

119広島から遠征の香椎組:2009/03/16(月) 06:53:26 ID:qfduMTPLO
無事、熊本に着けたかな?

着けたなら、東京からの長旅、ご苦労様でした。
温泉にでも入って、疲れを癒やして欲しい←客車に(笑)

それと、見ず知らずの皆さんと共に、同じ時間を過ごせた事を深くお礼を言う!ありがとう!!
m(_ _)m

長い間、ご利用ありがとうございました。
この後も、良い旅を続けて下さい。
120名無し野電車区:2009/03/16(月) 06:56:17 ID:zUODVlJD0
テレ朝また放送するみたい
121名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:01:14 ID:NYJY2u/L0
自分としてはどのメディアのどんな放送よりも、ここのみんながうpしてくれる画像や動画のほうがずっと有難いよ。

九州で撮ってうpされた列車が、数時間後には自分の目の前に来る。そしてそこで撮った写真をさらにうpし・・・
122名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:02:24 ID:bBW7AGCb0
テレ朝爆破予告ネタ開始
123名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:05:42 ID:zUODVlJD0
すまん、浜松町で回送をビデオで撮ったのに何処にもアップしてないや
124名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:11:31 ID:bBW7AGCb0
日テレきたよ
125名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:12:36 ID:pGz8ODk5O
いい天気なんで、十間坂か鵠沼第2で迎撃しようかな
でも今日は通過報告ないなぁ・・・
126湘南ライナー4号:2009/03/16(月) 07:13:42 ID:XTmCsoPSO
おはようございます
今朝の茅ヶ崎は晴れ、富士山ウッスラ見えてます
鵠二、弥勒寺、もはや誰もおらず・・・
このあとミシカンさんから定通連絡が入ることもナイのでしょう
湘南地区トカ線沿線は、兵ものどもの夢の跡となりました
撮影隊のみなさん、お疲れさまでした
今後とも法例遵守、安全第一で!
127名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:14:24 ID:hi1fJ4GvO
日テレ、幼女が写真撮りに来てたw
128名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:15:28 ID:UccMX3ThO
回送はもう九州に回らんよな?
129名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:17:04 ID:FCUsLLn4O
おはよう!
竹倉富士山しっかり出ているよ〜w
130名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:32:23 ID:rOO0ngwpO
柳井のおばちゃん、今朝も早起きして、
二度寝したんだろな。
131名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:33:15 ID:CKET1WlWO
由比‐興津間の撮影ポイントも今朝は静かです。
つわどもどもの夢の跡…
なんか心にポッカリ穴空いた月曜の朝です。
長年見ていたものがなくなったのはちょいイタイです。
132名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:37:19 ID:TBdJ9uWsO
昨日のリバイバル富士を別大間で撮影した。
ヘッドマークが必要以上に特別バージョン化されてなくて良かった。
そしてスハネフが銀帯なのが良かった!!

以上
133名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:42:56 ID:0EmZQr1IO
関西在住の者たち
日本海で旅に出よう
きたぐにに乗ろう!
134名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:45:53 ID:BrlXHolLO
通勤電車からレポートします。
湘南地区は晴れ。
辻堂−茅ヶ崎間ゼロ。
鵠沼第二ゼロ。
藤沢駅ホームゼロ。
弥勒寺ゼロ。
週末は返却回送までバタバタしていたけど、何か無くなったんだと実感しますなぁ。
これでレポートを終了します。
富士ぶさ廃止と同じくらい、皆と疎遠になるのが寂しいけど、皆お元気で!
また時々覗きに来ます。(^-^)
135名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:47:20 ID:BEWo9CQ1O
東海道線東京口からブルトレがなくなり国鉄型の車両が185系、211系(JRマークはありますが)ぐらいになってしまいました。
時代の流れですね…。
スレ違いすいませんです。
136urb-n ◆I/wrJNRd7s :2009/03/16(月) 07:54:51 ID:X9ehddHSO
余程の臨時列車でも来ないかぎり、撮影場所に人集まらないこの淋しさ…
嵐の去った後みたいだww
137(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/03/16(月) 07:57:57 ID:o2gjw/RC0
寝台特急富士 最終日下り 最後の車内放送
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6446855
http://www.youtube.com/watch?v=6sJfxcMi72g

需要があるか分かりませんが、
東京〜大船間の左右の車窓も編集しております。
138名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:58:06 ID:7G+XyS5wO
さぁ!気持ち切り替えよう!!辛いけど、、
139名無し野電車区:2009/03/16(月) 07:59:11 ID:C/d/qE7sO
旧東京機関区の役目が終わったのが寂しい。今朝は何もなかった。
140名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:07:00 ID:o2gjw/RC0
リバイバル富士乗って北。
どこに行っても撮影&見物の人だかりだったのが印象的だったな。
特に宮崎以南の人々には感慨深いものがあるんだろう。
「特急 富士 西鹿児島(日豊線経由)」のサイド表示が泣かせるぜ。
それにしても大分から9時間ちかくって・・・鹿児島遠すぎw
車内はオタ8割w日曜月曜の企画だから無理もないか。
141名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:07:40 ID:I1Zk9cbU0
ほとんどブルートレインを利用していない人間が、ブルートレインの
廃止を辛いとか寂しいなどと言っている理由がよくわからない。
マスコミ報道に感化されてるスイーツか?
142名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:15:01 ID:LvnNtNTg0
>>141
おこちゃまには判らんだろうなw
143名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:16:09 ID:EhmRO7slO
東海道沿線に生まれ育った者にとっては、あの青い車体も故郷の風景の一部なんだよ。
144名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:17:18 ID:LYtSoWjP0
青い色した先輩、今日も品川に休みに来ないなぁ・・・
どこいっちゃったんだろ?

By サンライズより
145名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:20:02 ID:x59NADgX0
>>103
「富士・はやぶさ」をいじめ続けた倒壊が「富士」を使うのは納得いかんなあ。
富士川とフジサンで我慢しろと言いたい。
146名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:22:58 ID:11PMXjh/O
>>143
いいこと言うね♪
まさに故郷との臍の緒。
あれがあるから故郷とつながってた感がある。
なくなってからまだ三日なのに故郷がめっさ遠く感じるもん…
147名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:24:06 ID:7G+XyS5wO
ブルートレインを利用していた方だけが、辛い、哀しい、と発言する権利がある訳ですね。あなた、、痛い人だね。なんでそんなに、カリカリいてるの?
148名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:25:05 ID:IJ4Y2ihxO
富士山と東海道を走る青い機関車、青い客車、この三つが揃う事はもう無いのかな…
149名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:26:07 ID:pGz8ODk5O
>>141
利用したことがなくても、あの走ってる勇姿が好きだった人もいるんじゃ?
まぁ君にはわからないかもしれんが・・・
150名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:27:22 ID:7G+XyS5wO
まだある。天理臨
151名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:41:23 ID:n4BxdYquO
「東海道ブルトレ」全廃の瞬間は
全盛期を知る世代知らない世代かかわらず
全ての鉄道ファンが共通の哀愁感を味わえることだと思う。

152名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:49:47 ID:9+qijbds0
戸塚にて。9時25分になっても、もう来ないんだな・・・。
153名無し野電車区:2009/03/16(月) 08:51:45 ID:I+r27GVeO
草加臨きぼんぬ
154名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:00:28 ID:udcn/upnO
目を閉じて耳を澄ませ。


警笛と機関車特有の轟音を響かせた富士ぶさの青い雄姿が、ほら…!


みんな、仕事や勉強頑張ろう!!
155名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:02:51 ID:nio1Y9AW0
ttp://www.47news.jp/news/2009/03/post_20090316075303.html
静岡県でバス全焼 けが人なし 東名高速 乗客77人避難
156名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:04:25 ID:3Bevn5Q80
富士・さくら・はやぶさ・つばめの名称はJR九州と東海・西日本が話し合って利用先を決めたようです。

リニアの速達系(東京〜名古屋〜大阪)に「はやぶさ」
リニアの各駅系(東・梨・飯・名・奈・阪)に「富士」
大阪〜九州新幹線(山陽はレールスター置き換え)に「さくら」
九州新幹線 (在来線時代よりスライド)で「つばめ」

「のぞみ」「ひかり」「こだま」は今と同じだがリニア大阪全通後「のぞみ」は減る
157名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:05:54 ID:p9ReNesuO
家から東海道線が見えるから、休日はちょっと寝坊して富士ぶさ見るのが習慣なんだけど、昨日はいくら待っても来なかったんだ。


なんでだよぉ(;_;)

気を落としてはいられんな。
仕事行ってくる!
158名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:06:11 ID:TFIgKbBWO
>>154
却って辛くなるよ…(/_;)

下関、門司の祭りももう見れないのか…(つд`)
159名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:06:19 ID:9PmPsiQrO
茅ヶ崎で待機中!2レまだ来ず!
160名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:09:41 ID:LVbnAASI0
>>139
田町、俺も東海道線から通勤時に見た。
いつもいたDE10も何もいない、魂の抜けた空間。
何か自分の中で区切りがついた気がする。
毒男39歳、40前に人生に決着を付けます。
161名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:10:08 ID:4XHstu1iO
都会と田舎の風景がバランスよく見られる車窓が好きだった
162名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:24:42 ID:ZkRkrleo0
ラストラン&返却回送

【動画】
http://www.youtube.com/watch?v=2Msejw91D_E
http://www.youtube.com/watch?v=mhjOwn07b_0

【画像】閲覧期間1ヶ月
http://imagepot.net/view/123716086419.jpg
http://imagepot.net/view/123716086521.jpg
http://imagepot.net/view/123716086623.jpg

関西在住の自分にはあまり縁のない列車でしたが東海道・山陽本線に
ブルートレインが無くなった今春の改正は、とても残念です。
163名無し野車両センター(名ナシ):2009/03/16(月) 09:29:04 ID:9CeEmVT+0
はやぶさを失ったショックがハンパなくて、
スレ読んでたら学校行きたくなくなった。。

今16なんだけど叔父が買い与えた「富士」のプラレールのせいで
1歳頃からずっと父親巻き添えにして連結見に行ってた…
今もはっきり覚えてる。

ロビーカーの前に付いた食堂車と、ソロ、電源車。
ホームの遠くにいたウルサくて、大きなJRマークが印象的だった。。
そして輝かしい銀の翼を抱いたロビーカー。
カニの顔もオハネフの顔も。
そしてそこで小さいながらもはっきり輝く
はやぶさのテールマーク。。

昔は熊本駅の横には広大な車両基地があって、
そん中のレンガ庫にあそboyが佇んでた。。
164名無し野車両センター(名ナシ):2009/03/16(月) 09:30:46 ID:9CeEmVT+0
いつも俺は毎週土曜日に親父に連れられて駅に行ってた。。
当然機関士さんにも顔馴染みになったらしく、
親父の話じゃ握手までして貰ってたらしい。。

それで当時は2パターン見方が在ったんだ。
駅の中か外。
昔は短かったけどブルトレ専用の留置線があって、
そっから目の前に大迫力で入れ換えを見るのが好きだった。。
旧3番乗り場にはやぶさが入線すると
まずED76を切り離して遠くの本線上に停車。
そしてDE10が付属編成を引き上げる。
そして連結。そのあと機関車は引き上げる。
そのあとの同時入線がダイナミックだったな。。
DE10は引き上げ線から出発線へ、ED76は直接連結してた。。

それでもいつからか熊本止まりになって連結どころか、
ED76が入れ換えるだけになったし、
さくらと連結するようになってからは乗り場も変わった。
年々短くなって行くはやぶさを見るのが嫌だったな。。
それでもはやぶさだから見に行ってたけどw
どんどん短くなってくし、ソロは抜かれロビーカーは抜かれ。。
最後に見に行った時も、確かそんな感じだったと思う。
あの日は、あの汽笛が長く鳴って印象的だった。。
あの日が最後になるって伝わったのかもねw
165名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:31:47 ID:spZtqv6M0
最終下り列車でね、たくさんの見送りの人や、泣いてる人、車内放送なんか聞いてて必死で涙こらえてたんだけど
旧東京機関区の横を通り過ぎたときの機関士たちの「ありがとおおおお!!!」を見た瞬間に涙腺崩壊

いろんな思いの詰まった列車だったんだね
166名無し野車両センター(名ナシ):2009/03/16(月) 09:32:08 ID:9CeEmVT+0
それからはあの車両基地も無くなったし、
電源車も無くなった。。ロビーカーも。
正直、今のはやぶさははやぶさじゃない。
どんなに短くても良いから、
電源車が付いて、ソロが付いて、
シングルDXが付いて、ロビーカーが付いて。。
俺の中のはやぶさは、いつも銀帯の24系25型だった。。
だからみんなキハネフとか言うんだろwツンデレ乙w
まー確かに24系で基本編成同士の連結は難しいからね。
富士もはやぶさも24系だと、電源車どうするの?連結するときの照明は?
ってなるしな。

まーとにかく、生まれた時からいつも見守ってくれたはやぶさ。
結局一度も乗ってやれんくてごめんな。。
模型も買ってやれねーよ。ヘタレでごめんな。。
でも俺ん中じゃ、いつまでもあの時のままで走り続けてるよ!

今までありがとう!さようなら。いつまでもお元気で。
バイバイ、じいちゃんばあちゃん。また遊びに来るね。
そん時は必ず乗せてね!じゃあね!……。。

ブワッ(´;ω;`) …涙目w
長文&連投&ローカルネタスマン。
学校、行けないかも…
167名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:40:57 ID:ln8dQWMq0
学校は池!www

応援してるぞ。
168名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:43:39 ID:CAHRZgOdO
…富士は俺の記憶の中で永遠に走り続ける…


会社より
169名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:49:17 ID:DA9GBT+CO
去年の春に岡山から東京へ転勤になって、友人もなく一人寂しい単身生活で「富士ぶさ」撮影だけが唯一の生き甲斐であり、心のよりどころだった。
こんな天気のいい日に竹倉で富士山バックで撮りたかったな・・

170名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:49:45 ID:8N4F57ONO
今回は銀河やなはつきの時とは違って、現業の皆さんが敬礼したり手を降ったり涙ぐんだりして見送った、っていうレポが多かったね。
富士ぶさに携わることによって、あるいは業務中に見かけたりするだけで絆というか安心するというか、大切な何かがあったんじゃないだろか。
それがなくなった意味は大きいよね。
171名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:51:06 ID:uzAeksQdO
竹下で見送った者です
画像へたれで本当にすみません
http://imepita.jp/20090316/351690
http://imepita.jp/20090316/350980
http://imepita.jp/20090316/352140
http://imepita.jp/20090316/352540

昼過ぎにもう一度竹下に覗きに行きます
172名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:53:14 ID:qtNDZZo4O
寝台特急はやぶさは、俺の鉄道趣味の出発点だった。
当然、ガキの頃の話だが、鉄道と言えばブルトレ。
ブルトレと言えば『はやぶさ』だった。

夜中に家の近くを駆け抜けるはやぶさに思いを馳せ、よく眠ったもんだ。

ありがとう、はやぶさ。
さらば、はやぶさ。
ゆっくりと羽根を休めてくれ…。
173名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:59:00 ID:QCZxHyie0
前スレ>>970
いや、本人が「あちらが本務ですから」と言ってたので間違いないとおも。
それに声かなり低かったよ。
174名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:59:00 ID:QPOCqu3X0
43のおやじ。
少年時代の夢を乗せた東海道道を行くブルトレが天命を全うされました。
さようならブルトレ君たち、そして僕の少年時代。。。


175名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:59:15 ID:3Bevn5Q80
176 ◆BLUEKHAoVw :2009/03/16(月) 09:59:47 ID:OYamw5Zh0
遅くなりましたが上り最終案内の山側(京浜東北側)
何度も鳴るハイケンスが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=rVRYkyxBuy8

あとテープドロップアウトで音声欠けがありますスマソ
177名無し野電車区:2009/03/16(月) 09:59:52 ID:IWebI2dfO
お〜い、2レがまだ東京駅に到着してないが何か事故でもあったのか?
178名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:03:25 ID:FKtPR0k10
2レは空に向かって行くのを見ましたよ。
上野に行けば、別の2レが見れますよ。
179名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:04:44 ID:4q0vfLUzO
銀河が廃止になったのはJR東海のせい?
180名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:06:14 ID:utqLs4Jn0
>>163
がんばれ
この喪失はお前さんの糧になるよ
大切なものが無くなる寂しさを知ったんだから

岩井支線旅客扱い廃止で大泣きした4歳のガキより
181名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:07:35 ID:DA9GBT+CO
全国紙、各紙一面でカラー写真は「富士ぶさ」への最後の勲章だな。
182名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:08:05 ID:XXRpXJV1O
>>177
(´・ω・`)
183名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:13:34 ID:iCQc8upoO
次スレは懐かし板でやれや
184名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:14:16 ID:IWebI2dfO
くそーーーーーっ、さすがに来週の1レのBソロは満席だったか!










もう止めよう…。
185名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:14:21 ID:NjAXSx2yO
博多にはやぶさ来ませんよ?(´・ω・`)
186名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:15:57 ID:hZZc/qxi0
>>179
お前が乗る回数、努力が足りなかったせい。
187名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:19:20 ID:EC1h118O0
>>24さんを含めて誰も書いていないようなので、書いておくが、
1〜6号車の竹下までの返却回送の九州内牽引はEF81 411。
7〜12号車の熊本までは>>24さんの報告通りED76 94。
188名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:21:34 ID:O64ZJwbfO
スペースシャトル打ち上げのニュース聞いて、はやぶさから見た北九州のスペースワールドの風景を思い出して涙溢れそうになったのは俺だけ? なあ…俺だけなのか!?
189名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:24:36 ID:65mjDq4PO
>>162
上り逝くバスいい音かましてるゃんと左から右へと走る間に汽笛が鳴り
列車と知りつつ下る「富士ぶさ」だったのねw
と、違和感あるタイミング悪いのかグッとタイミングなのか一瞬疑って面白くいい撮影スポットだねw
何度か見てもバスが…
頭から離れないよw
190名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:26:00 ID:nCth/eVFO
東京からの回送列車は今熊本へ向かってるの?大分?
191名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:28:14 ID:gGcy3aHO0
>>171
俺も職場が近いから、昼前後に竹下覗きに行く予定。

なんかこのスレって、竹下周辺のやつ多くないか?
192名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:29:45 ID:NjAXSx2yO
今日はTNCとFBSの夕方のニュース チェックな
193名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:33:42 ID:3Bevn5Q80
途中で分割するから富士編成と隼編成でそれぞれ貨物列車の最後尾のマークが着いていたのか
これって東京でつけたのかな?
営業列車だと着けるひつようないし

194名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:36:42 ID:Hp8h/4/HO
線路近くに住む私としては、夜中の列車は青い色だとしか認識してなかった。
貨物が行き交う中で、たまに出会う青い列車。
あぁ、あの人達はどこへ行くんだろう〜。と、センチにもなった。
テレビで今回の事を知り、是非、最後を見届けようと時刻表を調べ、待てども こない。
必死で調べて、ここを知りました。お蔭様で、上りだけ見送ることが出来ました。
皆様ありがとうございました。少しの間、子供の心に戻りました。
195名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:40:38 ID:CurN5+Rn0
>>193
13日の大分・熊本出発時から


前スレにも書きましたが、今日から福岡出張なので竹下まで面会に行きます
バウムクーヘン以外に何か売ってるかな?
帰りは寝台存続の一助になればと岡山からサンライズにします
196名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:42:00 ID:3Bevn5Q80
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、1レ車内で柳井弁当買ったんです。1レ車内。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで並んで寝てるんです。
で、よく見たらなんか1日限定6食と言っているんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1日6食如きで普段来てない1レに来てんじゃねーよ、ボケが。
1日6食だよ、1日6食。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で1レか。おめでてーな。
よーしパパ4人分買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、冷水機のコップやるからその4食分けろと。
1レ車内ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
列の後ろに並んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
で、やっと買えたかと思ったら、隣の奴が、3時から並んでるんだよね、
とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、3時から並んでるんだよねなんて流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、3時から並んでるんだよね、だ。
お前は本当に3時から並んで食べたいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、3時から並んでるんだよねって言いたいだけちゃうんかと。
1レ通の俺から言わせてもらえば今、1レ通の間での最新流行はやっぱり、
バウムクーヘン、これだね。
富士、はやぶさ、ロクロク。これが通の頼み方。
バウムってのは各列車が箱のバウムクーヘン。
そんかわり、門司で買う時間僅かで分割作業が撮影できない。これ。
で、それに、はやぶさ焼酎、富士はや弁当。これ最強。
しかしこれを頼むと次から車掌にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ふくうどんでも食ってなさいってこった。
197名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:48:07 ID:1fPsA8vi0
>>172

俺にとってはブルトレ=「さくら」。 下りは一番早く、上りは一番遅い時間に走っていたので、目にすることも多く、登校時には上りをよく目にした。
198名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:49:55 ID:9CBxz6uiO
田町に青い車体がない…寂しいね
199名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:55:38 ID:uzAeksQdO
現在の竹下
http://imepita.jp/20090316/391320

常駐のDE10がエンジンかけてるけど、入れ替えするのかな?
200名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:03:35 ID:sNCyfJh5O
おやすみなさい
201名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:08:06 ID:NO/C78AB0
下関のこれも将来どうなるのかな。
ttp://picup.be/pc/src/up0203.jpg

そのうち、下関が東京から次々とブルトレが来ていた事を知らない世代が増えると
クレームが出て変えられそうな予感がする。
202名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:11:31 ID:b/VdDLl60
需要があるかどうかはわからないけど、広島回送など
長い汽笛が良かった

http://www.youtube.com/watch?v=6BHX3NamUBo
http://www.youtube.com/watch?v=P-P8mXUxCIM
http://www.youtube.com/watch?v=7GPu9lFVXms
203名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:12:02 ID:/wxrXUiNO
>>165
旧東京機関区あたりの、すぐ隣の線路の真上から手を振っておられたのは
それらの方々だったのでしょうか。
皆さん、ひときわ強く手を振っておられました。
生涯忘れません。
204なり+1:2009/03/16(月) 11:13:12 ID:rJbEGDdPO
リバイバル富士ツアーは新幹線車両工場見学が
終わり、盛り下がってまいりました。

富士の終焉を新幹線のスピードで現実とともに突き付けるとともに、
バスを使うことによって鉄道の快適さを印象づけるという、メッセージ性を感じました。

川内駅で途中下車して帰りますノシ
205名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:16:21 ID:spZtqv6M0
>>176
うpありがとうございます!うp主さん泣いてました?それのせいで号泣しちゃいましたw
206名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:18:37 ID:sI+Xic8gO
おめーら愛しすぎ
このスレ読んでたら涙目で仕事になんねーよ…
207名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:29:06 ID:LYwGMb4OO
今後の処遇
(略)富士の今後について同支社(→大分支社)は「復活を望む声も多い。整備した上で、活用法など考えたい」としている。
ソース:南日本新聞

とりあえず整備するのか。
208名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:31:15 ID:NjAXSx2yO
>>207
ちょっとホッとした。
どれだけでも使いようあるからね。
JR九州の客車復活・新造に繋がって欲しい。
209名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:34:58 ID:r+sCjYQF0
>>207
復活はないって。
定期列車だから機関車やリネン整備までできていたわけで。
ようやくそれらを合理化できるんだから。
活用法には売却も含まれるだろう。
210名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:36:14 ID:g9cFo5dGO
富士ぶさの客車はイベント用に整備、保存して九州に客を呼び込む材料にしてほしい。
211名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:36:29 ID:CurN5+Rn0
ライダーハウスでも「活用」だからな
212名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:38:20 ID:ernmUC3QO
(´・ω・`)もうすぐ熊本到着やがな
213名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:38:51 ID:PDcXSLjyO
2chでの通過報告
熱海、戸塚定時通過なんてレスは、あーもうそこまで来てるのか、なんて思ってたし

個室オナヌースレは、笑いながら見てたし、


当日の編成、釜報告は、実車見なくても運行中を想像出来たし、

廃止房を五月蝿く感じることも、もう出来ないんだな。


これからこの板には、懐かし板に行けってヤツ位しかいなくなるんだな
214名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:41:44 ID:NjAXSx2yO
>>210
昔あったお座敷列車って全部廃車されたんだっけ?
JR九州自体は蒸気機関車復活もやってるし、客車の運行が不可能になることは無いよね。
215名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:42:31 ID:CAHRZgOdO
富士は日本一!
はやぶさは不死鳥である!
とか叫んでた奴の動画を最初に見た時はドン引きだったが、今なら言える


あんたは正しい


会社より
216名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:45:06 ID:d9/XWI/b0
久留米駅手前の筑後川河川敷ゴルフ場?でプレーしてたおじ様達が
プレーを中断して手を振っていたのには感動した
217名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:46:43 ID:3oOhZZMUO
ハチロクに補機付きでいいから青い寝台車を牽いて走ってほしい
快速でなしに急行&寝台料金徴収でも乗りに行っちゃうぜ!!
218名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:48:09 ID:+Ww5xWReO
 
終わりは、始まりです。
 
219名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:48:18 ID:uYOjsoQIO
俺は六郷土手見送り組だった(と、言っても当日東京駅の劇パぶりをみて急遽駆けつけたんだが)

けっこう近所の家族が来ていて横にいた5才位のお子ちゃまが

「ママ、ブルートレインもう来ないの?壊されちゃうの?」と問いかけにママさんが、

違うのよ、あそこでお兄さん達が星空のマーク作ってるでしょ(寝台列車マークね)

今日は終点が決まっていない遠い遠い夜空の向こうまでこれから沢山走らなきゃいけないの、

だからお兄さん達は元気で頑張ってねまた会おうねって一生懸命お見送りしてるの、だからまた会おうねっていっぱい手振ろうね!

と言っていたママさんの言葉に俺が泣けてしまった
220名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:50:56 ID:R521pSJR0
>>218
佐野元春の「グッバイからはじめよう」を思いだした。
221名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:53:52 ID:VaNoi8cQ0
>>219
ムダな改行ウザイ
222名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:54:11 ID:ldOojrU30
03/13金
17.6% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
この日の全体の1位でした。
ありがとう武田アナ!
223名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:54:39 ID:Mo34xDW8O
正直解体したら馬鹿だと思うよ
ブルトレはドル箱列車になりうると思うよ
今は仕事で暇がなく乗れなかった奴らが、定年後に乗るかも知れないし、スローライフなんて言われてる時代だしね
要は採算の取れるやり方次第
ツアーで募集し、採算の取れる人数に達したら臨時貸し切り運行すればよろし



224名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:55:44 ID:7UbF3amjO
>>219
(´;ω;`)ママさん素敵だよ
225名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:55:51 ID:+Ww5xWReO
おはようございます。廿日市で見送った者です。今回の富士はやぶさラストランで初めて2chを活用させてもらいました。遅れの情報など、本当に助かりました。ありがとう。
 
ありがとう富士はやぶさ。
私達は君たちの勇姿を忘れない。
226名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:58:22 ID:wkfUQdccO
ちょっと竹下客車区行ってくる; ;
227名無し野電車区:2009/03/16(月) 11:58:36 ID:MJGgIaE90
>>219
全俺も泣いた
228名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:02:53 ID:PNQdrL8IO
儲かると気付いた束の本社組も蒸気機関車再生プロジェクトだもんな。

西日本と九州が組んでブルトレ残せば良いのにと思うが。
その時は関東から北陸周りで駆けつけるよ。
229名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:03:45 ID:NjAXSx2yO
>>226
俺も時間とれそうだから行く。
まだ暫く竹下に留置するのかなぁ?

竹下近辺に美味しいランチできるところある?
230名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:05:05 ID:LvnNtNTg0
SLの煙が消えたときも、碓氷峠からロクサンのブロワー音が消えたときも、
多くの鉄ちゃんは涙し、途方に暮れた。
でも、いま蒸機は10台以上が復活して、日本のあちこちで走っており、
碓氷もトロッコが走るようになり、いつかは軽井沢まで伸ばそうとしている。

それは、それらを愛した人々が、努力してきたおかげではないだろうか
だから、我々もずっと九州行きのブルートレインのことを忘れないでいよう
でもって、現役の夜行列車を利用していこう

いつの日か、また東京駅から青い流れ星に乗れる日を夢見て
231名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:07:35 ID:wkfUQdccO
>>229
次のあかつきのときまで留置だといいね
なんで6両にばらしたかわからないけど…

あと竹下あたりは全然詳しくない〉〈
232名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:09:47 ID:8VPe98XRO
3/20に廃車回送有るよ。
233名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:10:05 ID:DCpOvnLVO
いまさらながら1ヶ月前に乗っておいて良かったと改めて感じたよ。
13日東京で見送った時に涙が出てしまった。
九州がリバイバルやるなら臨時でもいいから走らせて欲しい。
今まで本当にありがとう!
234名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:11:22 ID:51YJ7WnOO
>>229
竹下でランチはなぁ・・大橋ならたくさんあるけど。
235名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:12:46 ID:i+GCjvoYO
>>219
昼飯泣きながら食ってる…(´;ω;`)

今朝もホームに立つと、あの力強い66の姿を思い描く自分がいたよ…

ガキの頃に見た、HMが輝いて見えた65 1000番台に引っ張られたあさかぜを…

236名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:15:52 ID:cURyi83A0
さようなら 富士
さようなら はやぶさ
(´・ω・`)ぬるぽ

ありがとう・・・
237名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:17:13 ID:17xco65y0
今夜の20時半頃の新山口駅にて、
DD51岡見貨物
「あれ、EF66サン遅いなぁ〜、今夜も遅延かな?
よーし先に発車しちゃお♪」
238名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:18:02 ID:NjAXSx2yO
>>236
さようなら 富士
さようなら はやぶさ
(´・ω・`)ガッ

ありがとう・・・
239名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:23:09 ID:DytX/K2v0
完全あぶれの66はどうなるんだ?
240名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:24:40 ID:+Fr3XQ0O0
>>230
闇に〜青い流星〜夜の鉄路を〜滑るようだね〜♪
二人〜デッキの窓で〜遠くの街を〜探していたよ〜♪
241名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:26:54 ID:vZ/4npZUO
将来、東北縦貫ができたら、東京始発で長岡を経由して夕陽が綺麗な日本海側を車窓から眺め、翌朝は
瀬戸内海の朝焼けを見られる、視野が狭い自己中の会社を通らない寝台特急が走ったら良いなぁと妄想している。
ところで、毎朝情報をくれたミシカンさんは元気でいらっしゃるだろうか
242名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:27:49 ID:P2hGCSqUO
今朝鹿児島総車所で静かに眠る富士編成を見てきました(涙)

需要あるなら夜にでもageます…
243名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:33:40 ID:v1PTew1+O
>>242
是非頼みます。
244名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:34:38 ID:tEZ6ULNeO
前スレ >>759さんの夕暮れ西に向かう
回送 富士ぶさ写真 PCの背景に、させて頂きました。
めちゃ良い写真です。けど
見る度 泣けてくる

イカンな!自分…
245名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:35:43 ID:QPOCqu3X0
219
なんて優しいお母さんでしょう。
こんな優しい言葉をわが子に語れる嫁さんが欲しいよおー。
246名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:36:08 ID:XqJMUGT00
>>219
テレ朝のやらせ(?)でブランコ乗ってた子供達かな?
247名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:38:56 ID:PQCW9gOaO
つい先程1234博多駅を単機回送ED76 94が門司方面に発車して行きました
248名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:39:13 ID:m6OSMc7dO
さようなら つやま
さようなら 九千坊号
(´・ω・`)ノシ

ありがとう・・・
249名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:41:05 ID:n4BxdYquO
少年時代東海道沿線住民だったオイラにとって
東海道ブルトレは「ヒーロー」だった

朝は「長旅から帰還する彼ら」に
「お帰り!」と言ってお出迎え、

夕方は西へ向かって長旅を始めだした彼らに
「行ってらっしゃい、頑張ってね!」
と言って見送ったものである

寂しくなったね、
ヒーロー達の消えた東海道線は…
・゚・(ノд`)・゚・
250名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:43:19 ID:elpc1V1DO
>>219
むしろ子供の情報収集能力に脱帽
なぜそこまで知ってんだよ…
251名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:43:45 ID:NjAXSx2yO
竹下に居ないお
見当たらないお(´;ω;`)
252名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:44:03 ID:CkVarNB00
>>250
最近の子供は侮れないということじゃね?www
253名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:44:13 ID:WwxFrNsMO
254名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:46:35 ID:P2hGCSqUO
>>243

了解す
255名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:47:07 ID:CurN5+Rn0
>>253
最近のリネンはずいぶん立派なんだな
これなら寝心地よさそうだ
256名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:47:31 ID:wkfUQdccO
竹下客車区。奥のほうにしまわれたね。ホームの反対側に回ったら見えるよ。
257名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:48:20 ID:LvnNtNTg0
>>253
トイレのクルクル、ワロスw
258名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:48:57 ID:NjAXSx2yO
>>253
そっち側かw
259名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:54:36 ID:rOO0ngwpO
日本の文化庁は仕事してるのか。
国民的財産の喪失の危機なのに。
国宝とか重要文化財とか方法ないの?
260名無し野電車区:2009/03/16(月) 12:59:04 ID:YJT6JCrpO
昨夜の牽引機なのかな?
ED76-94が竹下から小倉方面に単機回送。
今、福工大前にて待機。
261名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:03:10 ID:J3U+OxBwO
>>260
そのまま歯医者?
基本番台のラストナンバーなのに。
262名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:03:43 ID:vIAQ8X520
2年前の5月に、岐阜まで、下りの急行銀河に乗車した時、
長良川の鉄橋上で、上りの富士・はやぶさとすれ違い、
互いに、短い汽笛を鳴らしあって離合したシーンを
今でも鮮明に覚えています。


2009年2月9日 西明石付近を走行する富士車内
http://picup.be/pc/src/up0204.jpg
263名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:08:48 ID:yDifJ4dCO
>>237
66さんは、お別れしたと聞いたよ…( ;_;)ノ"
264名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:15:01 ID:WwxFrNsMO
265名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:18:03 ID:UccMX3ThO
>>264

見学させてもらえないんかな
266名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:26:09 ID:z6zJmh8SO
今日はまだ熊本駅にはやぶさ着いてないなぁ
遅れてんのかなぁ?











(´;ω;`)
267名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:28:29 ID:NcUB5L9p0
9002レが上る時、6,7号車にも反射板が
付いていたのはこういう理由だったのか。
リバさくら&あかつきはB寝台6両のようだから
竹下で組み替えるのかな。
268名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:31:23 ID:vT0Odc5oO
ここ1年、東京駅には富士はやぶさを見るときだけに来てた。

先ほど、貨物時刻表を買いに新橋へ行くんで東京駅に行った。

山手線ならすぐ来るのにあえて9番線から発車するアクティーへ乗車。

アクティー発車までの10分ほど10番線を歩いてた。

もうカメラを持った人はいません。

自分は富士はやぶさの亡霊を探しているかのように歩き回った…
269名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:32:15 ID:aitCBck9O
>>639
欲しい
270名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:36:07 ID:KHrcAOrR0
昨日、鵠沼第二踏切へ見に行ってみた。

天気良好、富士山バッチリ・・・
あの青い列車はもう来ないんかねぇ。
そこで見た風景は地元の人が普通に踏切を渡る姿だけがあった。
271名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:38:50 ID:OEq/2d0w0
>>264
画像うpどうもです。
竹下駅に行った事が無いので、お尋ねしたいのですが、
撮影した位置は駅の構内ですか?
それとも、駅に入らず、周辺の道路から撮影したのですか?
教えて下さい。
272名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:39:29 ID:NjAXSx2yO
竹下たくさん居てワロタw
273名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:40:14 ID:PCGA3g780
(`・ω・´) 俺、今から銀行行って貯金おろしてくるわ
そのカネで、GWに日本海に乗る

(´;ω;`) 大阪―京都間の車窓、富士はやぶさから見えたあの車窓を、もう一度寝台車の窓から見たいんだ俺は
274名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:42:11 ID:3YkgCH9E0
竹下にはブルトレ客車が似合うよな。

昼間通ると必ずいた「あさかぜ」が居た頃を思い出してしまう。
275名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:42:30 ID:8TxserlvO
今からでも遅くない!
メガドリーム号はあてにならないからこの車両で銀河復活させてくれよ!
276名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:43:43 ID:NjAXSx2yO
>>273
俺も今年は関西から北陸か北海道経由で上野に行く予定。
(`・ω・´)
277名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:44:58 ID:/aYmom/o0
もう食べられない 柳井幕の内弁当
278名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:50:42 ID:3oOhZZMUO
柳井のおばあちゃんはどうしているだろう
先週までよりちょっぴり朝寝坊出来ているだろうか
それとも他の仕出し弁当の為に相変わらず早起きなさってるのだろうか
279名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:55:49 ID:8+E2eN9B0
根の上踏切で2レ撮影してきました。
寝坊したけど先着の方々が場所を融通してくれて何とか三脚設置。
2レは8時47分に定時通過。
陽光に照らされてS字を駆け抜ける青い車体、かっこよかった…

http://upload.jpn.ph/upload/img/u35986.jpg
280名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:58:17 ID:mP8ZUc8DO
>>237
その気持ちわかる!! けどGWは多いから7月上旬の平日に行きますわ
もちろんAだけど…
281名無し野電車区:2009/03/16(月) 13:58:48 ID:LNd8hDpB0
(´;ω;`)
282名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:00:54 ID:3Aa3l/1GO
宮崎地区の冷遇っぷりを見てると、Qは何かやってくれそうな気がする。
2011年の787投入に合わせて…
283名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:01:17 ID:ECnOwlOW0
>>279
(´;ω;`)
284名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:01:30 ID:BGp0n2Cr0
この竹下のやつが今度動くのは何日だっけ?
285名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:02:03 ID:7nlk4vVuO
チョコクランチを買ってから一度も開けたことがない。
開けるべきか?
286名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:03:59 ID:BGp0n2Cr0
>>285
まだまだ
287名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:05:23 ID:FKtPR0k10
>>285食べ物をお粗末にしてはいけません。
288名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:05:47 ID:7nlk4vVuO
>>286
漏れは、何の時に開けるのかわからないんだ。
廃止されて悲しくて。
289名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:07:34 ID:/aYmom/o0
開けるべきかとか心配する奴はテンバイヤー。

食っちまえ。
290名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:10:06 ID:7nlk4vVuO
>>289
テンバイヤーじゃないよ。食べる気があれば、食べる。
291名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:11:05 ID:aJSO8dBhO
腹が減って、何か食い物ないかと探したら
クランチみっけ
忘れてたよ
292名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:14:51 ID:LVbnAASI0
>>285
オクに出して小銭儲けるんだ。
293名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:15:57 ID:aJSO8dBhO
いろんな情報をココで貰ったり、励ましてもらったり。
オマイラありがとうな。
残った数少ないブルトレが1日でも長生きできるように、乗っておこうと思う
294名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:16:14 ID:WWbI+06v0
>>292
小銭は入ってくるが、思い出まで売ってしまうのかい?
295名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:16:50 ID:MMX5KMK2O
チョコクランチの甘さが悲しみを癒してくれるよ(^-^)
296名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:19:02 ID:WSMiMEw+O
熊本の実家より朝一の飛行機で帰宅
ただいま出勤中、会社から東海道線見えるけど
もう、あの青い車体は見えないのか
ブルートレインと言えば、熊本県民としてはみずほだった。
夏休み等で席が一杯だった時は熊本止まりの、はやぶさの付随編成にも乗った。
さくぶさは自分の中ではみずほだったし富士ぶさも運用は

何も書けなくなってきた

最後に乗れて良かった
297279:2009/03/16(月) 14:22:30 ID:8+E2eN9B0
>>281>>283
泣いちゃうくらいかっこいいでしょ!

でも不思議なんですよね、列車が去ってファインダーから目を上げたら
あんなに沢山居た同業者が一人も居ない。
路駐してた県外ナンバー車も無くなってるし、警備の社員さんも居ない。
みんな撤収早いんだなあ。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u35987.jpg
http://upload.jpn.ph/upload/img/u35988.jpg






…ごめんよ、こうでもして確認しないと本当に廃止されてしまったと
自分に言い聞かせられなかったんだ。
時間になっても鳴らない踏切が、現実を教えてくれました…

>>285
食べることが富士ぶさへの供養です!
298名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:23:10 ID:ndix/urSP
>>163
今からでも遅くは無い、うんと勉強してJR九州の役員になってくれ。
今の経営陣はダメだから、自分の手で復活させるんだ。>>186みたいにはなるな。
本気で2058年が楽しみだ。華々しく東京駅に凱旋してくれることを願って止まない。
>>172
んなこたーない。「はやぶさ」は長崎新幹線で帰ってくる。
「さくら・はやぶさ」編成復活。…妄想スマソ。
>>179
倒壊から倒壊道新幹線取り上げてJR新幹線作る。
>>186はJR倒壊の回し者。いかに今のJRが腐敗しているかを物語っている。
299名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:23:22 ID:UOHO8GjPO
今さっき富士はやぶさセットのハヤシライス食べたが、あさかぜの時食べた味に似てて泣けたぜ………
300名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:24:03 ID:V/L/wZZ30
2じっちゃおできたぞ
301名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:24:57 ID:ugqKUcGVO
2時っちゃおきたね!
302名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:25:02 ID:ndix/urSP
>>298
スマソ。「ふじ」はリニアで。
「さくら」は鹿児島中央行き新幹線になった。
303名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:25:46 ID:+Nt4i7ANO
TBSにきたー
304名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:25:46 ID:ugqKUcGVO
ブルトレ弁当可愛い。
305名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:29:16 ID:f1rK/LEMP
竹下はこの辺りで撮ったのか?
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%AB%B9%E4%B8%8B%E9%A7%85&ie=UTF8&
split=0&gl=jp&ei=X-O9SdiXNtW4kAWz0OicCA&ll=33.571284,130.428481&spn=
0.003263,0.004957&t=h&z=18&iwloc=addr
(改行あるけどつなげてくれ)

wikiの方見てたんだけど

●8/16発 九州北部大雨
1レ 翌17日に広島駅にて車内迷惑行為の影響による警察の現場検証があり少々遅延。

「車内迷惑行為」って犯行予告とかじゃないよな?
何だったんだ?
306名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:30:19 ID:i39EeAVa0
TBS終了
307名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:30:51 ID:FKtPR0k10
でも、よく今年までブルトレが残ってたよな。
5年くらい前に無くなっててもあんまり不思議じゃない気がする。
308名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:31:27 ID:bYAu8ZHxO
>>306
慌てて録画して三分だったけど、何分の映像だったの?最初らへん教えて!
309名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:34:30 ID:CAHRZgOdO
>>307
うんうん


2年ほど前に富士に乗ったのが最期だが、とにかく車内ボロすぎで呆れたのを覚えてる。
310名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:34:49 ID:7nlk4vVuO
>>295
それが一番だったのか・・・。
ありがとう。
>>300
EF60‐500時代の数少ない映像や博多あさかぜの食堂車の車内の映像が出たね。
動くEF60‐500の映像を初めて見た・・・。
311 ◆BLUEKHAoVw :2009/03/16(月) 14:36:08 ID:OYamw5Zh0
ふじぶさ回送。関西入出場(ryとのマルチスマソ。
http://www.youtube.com/watch?v=XpvbKIb9IhU

<ちらしのうら>
日本版ワゴンリなんてできないものか・・・
</ちらしのうら>
312名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:38:34 ID:/txaLRTIO
>>278
柳井のおばあちゃん、14日の朝はご家族の方と思われる方々、駅員さんと一緒にホームにおられ、
手には乗客から手渡されたのでしょうか、花束を持ち
素敵な笑顔で去りゆく列車に手を振ってくださっていました。

テールから手を振っていたオレ涙目になりました。
313名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:46:26 ID:NjAXSx2yO
314名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:50:35 ID:c8ZWt9Q50
>>298
倒壊の回し者呼ばわり覚悟で…
>倒壊から倒壊道新幹線取り上げてJR新幹線作る。
そしたら倒壊よりアンバランスな企業になるだろ?
俺も今の分け方が妥当だとは思ってないが、それともスルーした方が良かったのか?
315名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:53:08 ID:FKtPR0k10
>>314JR新幹線になったら、東北・上越・九州新幹線もJR新幹線ですか。
たしか、収入が不公平になるから、分けたんだよね。
316名無し野電車区:2009/03/16(月) 14:55:48 ID:/wxrXUiNO
>>312
花束持ってましたね。
頭に冠っていた調理用のビニルキャップ(に見えた)が
泪を誘いました。

各停車駅、大きい駅を含めてほとんど駅長が見送りに出ていたのが
印象に残りました。
317名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:01:53 ID:75yOM8Xc0
もうすぐ西駅にはやぶさが着くな。
さて1番街側の踏切へ行きますか…


なんて言ってた頃が懐かしい(泣)
318名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:03:28 ID:erT7RYAWO
二時ちゃおたいしたことなし
過去の白黒映像や放送済映像切り貼り
1981年運転の20系使った特別列車くらいかなあ
319名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:06:50 ID:90ptMZyq0
お願い、富士追悼で喜劇急行列車の放送して・・・TV局さま
自分だけでDVD見るんじゃ物足りないよ
320278:2009/03/16(月) 15:07:50 ID:3oOhZZMUO
>>312>>316
ありがとうございます。
旅路の途中に縁を感じられる人が確かにいる
普通に暮らしていれば決して知る事のなかった人
長距離列車だけが繋いでくれる人
そんな絆も思い出になってしまうのですね…
321名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:11:50 ID:U99efgQ90
>一方で、西村さんは復活も信じているという。
「日本人は鉄道好き。少なからず需要もある。
装いを改めて、いつか走り始める日が来ると信じたいです。
そのときは、また一番乗りして、車掌さんに尋ねますよ。
『死体を隠せる場所はありますか』って」

さすが西村京太郎氏w
322名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:17:40 ID:Bt+thCob0
>>44
 鴨のウテシもそれなりに衝撃を出さないようにしているよ。タンク車とか中身が液体だと、衝撃を与えて、中の液体がチャポチャポし始めたら、大変だから。
 まあ今後、鴨のウテシは旅客の運転はよほどの事でないと、ないのだが。

>>83
 かつてはソロやシンデラを含めたQの客車の検査を鹿児島でもやっていたので、ソロの客車も検査で鹿児島に来た事があると思うよ。

>>260-261
 JRQが1〜2両、ED76 or EF81を残すという話もある。ED76が残るとしたら、94号機の可能性が一番高いのでは。確か、JRQのED76の中では最後に全検を受けている。
323名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:23:38 ID:3YkgCH9E0
>>322
よく知らんがレール用チキを牽くのを残すとか?
以前見た時はQのカマが牽いてたような。
324名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:24:29 ID:mKBFSnzaO
9002レをとある駅で見送った
列車接近の報が入ったのか我々ヲタの為に初老の駅員さんが出てきて
「黄色い線から出ないで下さ〜い」
間もなくして2条の光が近付き汽笛を鳴らしながら9002レ通過
見えなくなるまで見送った後にその駅員さんが淋しそうに一言
「行っちゃいましたね」
「はい、行っちゃいました」
初老の駅員だからこそ万感胸に迫るものがあったんだろうな

325名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:25:00 ID:/aYmom/o0
TBS、ナレーションも画像も使い回し過ぎ。
326名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:26:25 ID:OXJcxICG0
>>259
文化庁は・・・遺跡を壊すのが仕事です。
更に、ついこの間まで現役だったものまで手が回りません。
327名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:30:04 ID:qjKDL5W70
東京駅9番10番ホーム行ってみたけど、富士はやぶさの乗車口案内の札も外されて、
大分熊本方面って文字もテープで隠され、やはり淋しくなっちゃったなぁ。
サンライズや踊り子など、まだまだ優等列車が発着するとはいえ、
日本の経済を支え続けた東海道という物流の大動脈から、
また1つ華が消えてしまったんだと実感。
東京駅で機関車の汽笛を聞くことも、客レももう見られないんだね。
328なり+1:2009/03/16(月) 15:30:06 ID:rJbEGDdPO
たった今、指宿枕崎線の西鹿児島から郡元の間を往復してみたけど、赤い小型の機関車?みたいなのがブルートレインの車両を分けたり移動したりしてました。
329322:2009/03/16(月) 15:32:20 ID:5tJ9kQ9l0
>>322で書いた>>44>>43の安価ミス、スマソ!。

>>324
 チキもあるし、工臨や、SL客車のメンテ時の牽引など、全くELを使わなくなる訳ではないから。JRCのような機関車代わりのモーターカーもない。定期運用がないから、即アボ〜ンとはいかないような。
 だた、必要な時に鴨から借りるという事も考えているようなので、詳しくは分からない。
330名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:35:38 ID:5tJ9kQ9l0
>>328
 昨日の富士の編成を疎開留置するために、編成を細かくしているのだろう。6両そのままだと長くてがさばるし、留置もしにくいから。
331名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:43:00 ID:x56/dQAAO
>>326
この仕事は経済産業省の管轄らしいけど
お上はセクト主義ってのかなすり合いなのか知らんが
0系にしてもYS11にしても産業遺産って制度はあるのに
国交省と上手く調整しなかったせいか後手後手に回ってたし…
332名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:48:35 ID:M4JJRI11O
竹下に停まってるのか!?明日までいるかなぁ?
333名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:53:49 ID:to3l2oSDO
>>317
じゃっど
334名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:55:55 ID:to3l2oSDO
>>318
C59だったかC62だったか
SLに牽かれる20系という映像があったが、あれは最強だな( ´ω`)
335名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:57:09 ID:ThIzkjFKO
14日の徳山駅、この日に限り通常1台のワゴン販売が2台に‥3人居るおばちゃんの内2人乗務していましたが、もう1人のおばちゃんもホームに見送りに来ていました。
336Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2009/03/16(月) 15:58:42 ID:+cluIFIRO
富士ぶさの東京駅到着後に撮影したんだけど、
「富士は不死の山だ!必ず甦る!」
と書かれた貼り紙を見た人っている?
http://xepid.com/src/up-xepid6077.jpg
337名無し野電車区:2009/03/16(月) 15:58:51 ID:LvnNtNTg0
>>331
JA8001も「お頭」しか保存できなかったしなあ…
あ、あれも「富士」だ(´・ω・`)
338名無し野電車区:2009/03/16(月) 16:05:56 ID:ih3LgEQi0
おくりびと】寝台特急★富士★はやぶさ★121

427 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/03/15(日) 01:34:15 ID:MSpDHhuz0
この早さなら言える。
昨日下りはやぶさのB開放でおねしょしたww

339名無し野電車区:2009/03/16(月) 16:06:24 ID:ZjD6izPDO
>>336
もう一ひねりしてムスカ風にしてほしかったぬ。
340名無し野電車区:2009/03/16(月) 16:09:33 ID:KHrcAOrR0
ニコニコからでスンマソ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6434909
こんな光景が日中に再び見られることはあるのだろうか?
341名無し野電車区:2009/03/16(月) 16:15:53 ID:cbXIPbuI0
>>339
フラッシュ焚くぬぁ〜〜〜
目が・・・目がぁぁぁ〜〜〜!
342名無し野電車区:2009/03/16(月) 16:23:06 ID:lOJdrmS70
バルス!
343名無し野電車区:2009/03/16(月) 16:28:46 ID:9QXoPUSNO
夕刻の田町静かだねえ
344名無し野電車区:2009/03/16(月) 16:49:05 ID:qzkEgpDm0
345名無し野電車区:2009/03/16(月) 16:49:55 ID:WwxFrNsMO
>>271
駅出て真裏 那珂川沿いの周回道路から撮影可能
常識ある人なら構内には無断立ち入り禁止
346福岡民:2009/03/16(月) 16:52:17 ID:P2hGCSqUO
せっかく綺麗な夕日なのに

はやぶさはもう来ない…(涙)
347名無し野電車区:2009/03/16(月) 16:55:20 ID:POwTQlIj0 BE:354858825-PLT(12122)
348名無し野電車区:2009/03/16(月) 16:56:45 ID:qzkEgpDm0
>>347
sugeeee
349名無し野電車区:2009/03/16(月) 16:57:32 ID:wBvwQG32O
>344
作ったヲタいるのかwwwwwwwwwwwww
350名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:04:52 ID:Ou9tAibWO
>>336

> 富士ぶさの東京駅到着後に撮影したんだけど、
> 「富士は不死の山だ!必ず甦る!」
> と書かれた貼り紙を見た人っている?
http://xepid.com/src/up-xepid6077.jpg
351名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:05:22 ID:Z89YWMMtO
東機の庫中、カマが1両もいない。(;_;)
352名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:06:26 ID:qzkEgpDm0
353名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:07:04 ID:qzkEgpDm0
3/20に廃車回送あるってホント?
354名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:17:39 ID:Ou9tAibWO
>>336

13日の富士1号車?
大分で見送りの時に見たよ
355名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:21:42 ID:IWebI2dfO
おい、そろそろ1レが東京に入線する時間だが、まだ田町なのかな?
356名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:23:00 ID:Thc/07s00
>>336
後ろから2〜3両目ぐらいの進行方向右側で見た。in下関
357名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:23:11 ID:HPKOyTLu0
>>355
(´・ω・`)
358名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:23:29 ID:udcn/upnO
先程新橋から品川まで東海道線で移動しました。
いつも燦然としていた青い姿はもうそこにはありません。
http://imepita.jp/20090316/621710

そして品川に到着すると…
http://imepita.jp/20090316/619230

サンライズとDEがぴったりと寄り添い何かを語り合っているようでした。
遥か西に想いを馳せながら…。
359名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:27:01 ID:DKSmyBR6O
>>355
いえ、まだ九州です(´;ω;`)
360名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:32:08 ID:LHBKMj0Q0
>279
>297
この場所ではないが、自分もさっき東海道の線路を見て切なくなった(´;ω;`)
そして品川には仕事を失ったDEだけが虚しく佇んでいる・・・
湘南電車だけでなく、ブルートレインも失った東海道…

361名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:32:13 ID:LVbnAASI0
いつもこのぐらいの時間になると
仕事早く切り上げてカメラ持って新橋行こうとソワソワしてたんだが
もう必要ないな。

ほんと東海道線も旅情が無くなった。
走っているのは無機質なステンレス車だけ。
362名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:32:59 ID:5vvDZHvZO
>>355
「そう言えば、九州まで行く青い電車、来なくなったね」

雑誌の言葉。一般人の会話だけに逆にせつない…。
363名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:35:59 ID:NjAXSx2yO
博多出ましたか?(´∀`)
364名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:42:55 ID:n4BxdYquO
まさか最若輩のサンライズが東海道夜行最後の取手

…ぢゃなかった砦になろうとはな…(´・ω・`)
365名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:43:09 ID:j2sJYNPX0
>>347
本日行かれたのですね。
乙でした。

私も行きたかったのですが、さすがに名古屋からは無理ですわ。
366池田大作:2009/03/16(月) 17:48:29 ID:+y1O7BI30
EF66はどうなるんでしょうか?
おしえてください!
367名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:49:23 ID:yDifJ4dCO
42レ
田原坂通過しないんだけど…
今日ってウヤなのか??
368名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:52:15 ID:f1rK/LEMP
>>363
ウヤ
竹下で留置です
(´;ω;`)
369名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:56:44 ID:5vvDZHvZO
下り1列車の運転士さん?
こちら1列車の車掌です。
無線通信試験です。感明いかがでしょうか?
どうぞ
370名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:58:41 ID:WwxFrNsMO
17:55現在いる竹下のテールは
「回送」だったな…
方向幕も
371名無し野電車区:2009/03/16(月) 17:59:24 ID:ypv6FT9+O
東京駅10番線に行ってみたら、ほんの3日前の賑わいが嘘のようにがらんとしていた。
乗り場案内には踊り子しか残らず、番線・行先案内の「大分・熊本」の上には白ガムテが…うっ…
372名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:00:25 ID:NjAXSx2yO
>>368
なんで?
トラブル発生?(´・ω・`)

じゃあ今日は諦めて、明日通るのを見ようかな・・・
373名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:02:10 ID:euUwnJQ/0
良好です。よろしくお願いします
どうぞ
374名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:02:27 ID:5vvDZHvZO
了解しました。ではよろしくお願いします。
375名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:02:50 ID:CkVarNB00
間もなく発車時刻となります。
お見送りで車内に入られているお客様は
ホームからお願いいたします。

寝台特急富士・はやぶさ号 間もなく発車いたします。


チャンチャンチャララン♪チャンチャンチャラランラン♪
376名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:03:24 ID:5vvDZHvZO
乗降終了

信号良し

東京18時3分発車

下り1列車運転士さん?
こちら1列車の車掌です

どうぞ
377名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:03:35 ID:CkVarNB00
乗車終了






側灯オーライ
378名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:04:00 ID:euUwnJQ/0
はい、こちら1列車運転士
379名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:04:10 ID:5vvDZHvZO
下り1列車発車!!
380名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:04:21 ID:hcwj8Qi+O
おでかけネット車両案内(PC版)
さっそく富士ぶさ紹介を消しよった。
こういう事だけは早いな。
でも直リンで行けば残ってるけどw
381名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:04:43 ID:WwxFrNsMO
18:00撮影

パッと見たらあさかぜ?
時代を彷彿させるなあ
382名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:04:56 ID:euUwnJQ/0
1列車発車

1分45秒延発
383名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:05:15 ID:cMjofncwO
>>358(´;ω;`)‥
384名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:05:36 ID:P2hGCSqUO
リバ富士から福岡に帰ってきました。
まじ切ない(涙)
385名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:05:53 ID:WwxFrNsMO
スマン 貼り忘れ
http://imepita.jp/20090316/649700

386名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:08:16 ID:KiXjVkRS0
歴史あるブルトレ車両を解体してリサイクルだなんて、トキを焼き鳥にして喰っちゃうようなもんだ!
387名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:09:21 ID:f1rK/LEMP
>>372
もう一生ウヤなんです
改正がなければ…
今年の夏に往復寝台で行こうと決めていた旅行が出来たのに
(´;ω;`)
388名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:12:24 ID:KAG2JJcm0
>>387
サンライズをご利用ください
389名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:13:02 ID:6HfLiikWO
>>386
いい事言った
390名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:13:38 ID:euUwnJQ/0
>>386

同意。石破の突然の待ったで…ってならないかな
391名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:14:55 ID:51YJ7WnOO
>>386
でしゃばり鳩山さん乙です。
392名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:16:25 ID:Hoiya/HSO
高速バス全焼火災は富士ぶさの呪いだ。
393名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:18:11 ID:qfduMTPLO
九州…西の二の舞踏むなよ?

あさかぜ廃止〜脱線事故!!→イベント自粛→でも「ふくふく号」で暫く運転♪〜下関駅舎炎上!!で (#^□^)o だー!!

今の下関にあさかぜを見送った頃の思い出(白い三角屋根の駅舎)なんて…°・(ノД`)・°・
394名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:20:55 ID:CAHRZgOdO
>>392
出来杉だよなw
395名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:22:11 ID:LvnNtNTg0
普通なら定期→季節臨(6000番台)→多客期臨(9000番台)→廃止→リバイバル、と思うんだが、
いきなり定期からリバイバル、廃止だもんな、
ショック大きいのもしかたないか、、、orz
396名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:23:07 ID:KAG2JJcm0
さくらの食堂車乗れてよかった
397名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:26:19 ID:DhXPMbea0
俺が乗った最後のブルトレ食堂車は金帯あさかぜの星空食堂車か・・・
398名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:28:50 ID:yktgL+XLO
間もなく横浜
399名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:30:51 ID:snnoPyoaO
NHK大津で
富士はやぶさ特集
米原〜大阪の運転台密着取材

いま放送してた!
400名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:31:21 ID:IJ4Y2ihxO
横浜駅8人くらい…
三脚あります




…orz
401名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:33:17 ID:YKsPSA070
行橋で待ってるんだけどまだかな(´・ω・`)
402名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:34:57 ID:7nlk4vVuO
>>394
銀河じゃね?
ルートと終点の到着予定時刻が銀河に近いし。
403名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:36:14 ID:NDEmyp+6O
解体せずに、個室客車とかをキャンプ場とか1日2千円ぐらいで泊まれるホテル変わりにしたらいいのにな、
404名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:36:31 ID:rOO0ngwpO
もうすぐ門司だな。釜の入れ替え見に行くか食料調達かに悩んだ方いますか?
405名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:36:45 ID:f1rK/LEMP
>>388
ごめん
福岡なんだ
田代(ミスってたらすまん)で準快速がはやぶさの通過待ちをしてた頃が懐かしい



客車買えないのかな?
406名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:37:24 ID:5QdDOqpaO
>>344
それスレ民の作品
こんなの作ったってレスがあった
407242:2009/03/16(月) 18:37:33 ID:P2hGCSqUO
408名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:41:30 ID:BGp0n2Cr0
>>387
廃止を決めたヤツにしてみれば、
いまさら言うなよ、って思いだろう

みんながちゃんと乗ってくれればまだ生きてた
409名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:42:51 ID:NDEmyp+6O
自分が金持ちだったら客車買ってインターネットカフェみたいなのするな
410名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:43:22 ID:687oZ22t0
まあ、休日はともかく、平日の乗車率の低さがネックだったな・・・
411名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:43:29 ID:MTK+vPVc0
さっきFBS福岡放送見ました。
「半世紀の歴史に幕・・・ 「はやぶさ」よ永遠に」
九州鉄道記念館長 宇都宮照信さんの長男 宇都宮靖顕さんが出いました。
412名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:44:15 ID:YGVBEh2OO
>>151
禿同。

全盛期を知らない世代だが、最終列車から沿線を見ていて、これほど人々に愛された列車があっただろうかと思ったよ。

特に九州では、沿道の見送り隊に向けて、釜の警笛がひっきりなしに鳴っていたし、年配の夫婦が大きく手を振っているのを何度見たことだろう。
それだけ、幅広い世代に愛された列車だったのだと、改めて哀愁に浸ったよ。
413名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:44:20 ID:2ltPUsLX0
3番線、寝台特急列車通過しま〜す。
ご注意くださ〜〜〜い。

ポ〜〜〜〜〜〜ッ・・・ガタンゴトンガタンゴトン・・・大船駅
414名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:44:46 ID:MTK+vPVc0
>>411
誤 出いました。
正 出ました。
どうもすいませんでした。
415名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:46:32 ID:fBe3r1YO0
廃止決まってどうやって日程工面するか、必死だった。
お陰で二月三月に1レ・2レに一回ずつ乗れた。

今じゃやること無くなって。。。
何していいのか判らん。
416名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:47:55 ID:x56/dQAAO
>>393
放置墓場宮崎の代名詞な
大淀川の鉄橋を今慌てて修復してるのも…
417名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:48:49 ID:Fi5AAwp20

画像貼ってくれる人いつもありがとう。
418名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:51:53 ID:687oZ22t0
>>415
「あけぼの」乗れよ
少しでも乗車率上げないと、来年無くなるぞ
そんなの無関係に無くなるかもしれんけど
419名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:53:49 ID:fBe3r1YO0
16:30 さくら
16:45 はやぶさ
17:00 みずほ
18:00 富士

ガキのころ乗れなくて、でも乗りたくて。
九州ってどんな所?寝台ってどんな感じ??
開いたドアからこっそり乗って、寝てみたりした。
車掌見つかるのが怖くてすぐに止めて降りた。

山手線103系だったかな、真似てロングシートに寝てみた。
まるで違ったな。。。当たり前だけどね。
420名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:55:52 ID:rOO0ngwpO
>>408
JRは今日までみんなが乗らないように、真摯な努力を重ねて参りました。
421名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:56:22 ID:spZtqv6M0
>>407さん
ありがとう

「富士」って・・もうやめてくれよ胸が痛くなる
422名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:57:54 ID:glepj+bgO
>>418
2月末に仕事で秋田行く機会があって、迷わず乗ったよ
乗車率は悪くなかったけど、新車投入してまで続けたいような収益があるとは…
423名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:58:24 ID:CabOG5tcO
さらにあさかぜ1号、3号。臨時で20系の51号があったなあ。
424名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:58:33 ID:BiFjki6X0
3/12上りはやぶさのシンデラに乗ったが、車番がなかなか乗る機会の
なかったオロネ15-3001で、土壇場で乗れてよかったよ。
そのときの車掌さんの放送に感動し、そのとき12号車へ出向き、寝台券
にサインを求めたら、こころよく書いてくれた。それで2レ最終列車と
付け加えてくれた。忙しかったと思うけど、いい記念になり、その
ときの寝台券を見るたびに、思い出としてよみがえってくるんだろうな。
富士山もきれいに見えてよかった。
残念なのは、北方貨物線の通過のとき寝てしまったことかな。
425名無し野電車区:2009/03/16(月) 18:58:48 ID:NDEmyp+6O
実際、一回走らせるのにどの位赤字出てたんだろうか?

100万ぐらいかな?

426407:2009/03/16(月) 19:00:01 ID:P2hGCSqUO
ちなみに9:30頃撮影しました。
個人的には「回送」になってなくてよかった。
この後バラされたそうな?
427名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:02:10 ID:9QXoPUSNO
ブルトレの車窓から朝の瀬戸内海を見ることは遂に叶わなくなったけど
今度は寝台特急北陸から見る夜明けの日本海と朝日を背負う立山連峰も
見れなくなる・・・悲しんでる場合ではないな
428名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:03:18 ID:MX5xX8n5O
まぁどう足掻いても廃止確定なのは北陸だろうな…
ソロに往復乗れるフリ−きっぷがあるし今度乗ろうかな
429名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:03:31 ID:3kEadcTA0
今頃気がついたのだが、上りラストランのEF6642は、「なはあかつき」の上りのラストランも牽引したカマだった。
2度の大役、ご苦労様でした。
430名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:03:54 ID:tagdbsHZ0
いつもの時間なのに現れないはやぶさ、
ポッカリ穴があいた感じで、
身内が死んで葬式の翌日みたいな気分だわ。
9001レに乗ってきたんだが、
なんかまだ余韻が・・・今日は仕事に集中出来んかったな〜
オレは1号車12番下だったが一緒の区画だった人達や、
同じキハネフの住人だったみんな〜
短い間だったけどアリガト〜ノシ
431名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:04:08 ID:fBe3r1YO0
あさかぜ以降は発車時間覚えてなかった、スマソ。
帰るのに小学生として東京駅、居れるのは18時が限界だった。
432名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:05:08 ID:DhXPMbea0
>>428
確か最終なはを牽いた76は「なは・あかつき」廃止と共に引退じゃなかったっけ?
433名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:07:27 ID:DhXPMbea0
俺がガキの頃は、暇さえあれば竹下客車区で「あさかぜ4号」の出発から「さくら」通過までずーっと見てたな・・・
434名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:07:49 ID:687oZ22t0
昔の東京の発車時刻はわかりやすかった
最近のは「はやぶさ・富士」にしろ、「北斗星」にしろ、なんで半端な時刻になってんだろうな
綺麗な時刻に出るのは「あけぼの」ぐらいか
435名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:09:12 ID:fBe3r1YO0
二月に1レ乗ったときにいけないけど、荷台の天井に寄せ書きしてきた。
オハネ15-2005、6号室。
436名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:10:06 ID:NYJY2u/L0
誰でも知ってるような観光地との簡単手抜き抱き合わせ旅行企画、乗り継ぎが便利です、本数増やしましただの、道具としての宣伝ばっかりで鉄道の魅力をろくに発信しようとしない企業体質がこれまでの長距離夜行列車廃止の流れを作ってきた。
一度でも乗ってみたい・・・、そう思わせるような努力が必要だ。
廃止間際になって初めて乗った人だって、ただ楽と言うだけではない、その本当の寝台列車の楽しさ、奥深さが判ったと思う。
乗車経験のある人間が少ないことこそが乗車率減少の要因だと思う。
437名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:10:24 ID:+N2Sse3dO
>>419
懐かしいなぁ。
俺は国府津の国鉄官舎に住んでたから、夕方になるとよくベランダから眺めてたよ。
5時半くらいの『さくら』を筆頭に、15分おきに次々きてたな。
たまに夜更かしした時に見る、20系『急行銀河』が渋かった。
438名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:11:36 ID:T/Va9/LLO
>>415
ヲマエもか?ヲレモだ
439名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:13:47 ID:spZtqv6M0
銀河かぁ・・小さい頃父さんと大阪から乗ったっけ
440名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:14:22 ID:sp37xwnpO
残ってるブルトレには無関心?とにかく乗らないと…JRもブルトレはさっさと廃止したかったのだが世間の反感も考え徐々に廃止してる思う。誰だって経営して赤字覚悟で営業したくないし。
441名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:14:29 ID:ruibU4050
うん、懐かしい。
なぜかみずほが好きだった。
歴史のあさかぜ、距離のはやぶさ・富士、HMの綺麗なさくら。

なんか目立たない存在。
だから早く消えたのかな。
442名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:14:30 ID:f1rK/LEMP
>>435
通報し・・・・ませんでした
443名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:15:34 ID:/stNKfsSO
>>432
そう。76-70はなは編成と共に小倉工場へ旅立っていった。
どっかのDVDでその模様が収録されており、最後に夕焼けの帆柱山が映っていた。
444名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:16:16 ID:GaCc51sOO
>>430
下松から下関で立席乗車前の通路の折り畳み椅子陣取ってましたスマソ

うう〜今まで富士ぶさは20回は乗っているが、最終の車内はさすがにふいんき(ry違いますな〜鉄子がいて盛り上がっていたし。

東京から乗りたかった!
445名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:18:06 ID:WsNy99ke0
何でも、今週1週間「日本海」の禁煙B寝台は殆ど満席らしいんだが(日によっては喫煙も満席)
今、ブルトレでまともに乗ってるのは「日本海」ぐらいだろ
446名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:18:10 ID:ruibU4050
最後だから寄せ書きもありかな、目立たなければね。

447名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:18:35 ID:687oZ22t0
>>436
冷静に言えば、それはどうかと思う。
廃止間際に乗った人はいろんなバイアスがかかってるから、すごく楽しいような気分になったかもしれんけど、
平時に乗ると大抵の人はそう思わない。
退屈、眠れない、ボロい・・・etc
このスレに来るような人でも「することがないぞ」って実況してくるのがいるし

乗車経験ある人が少ないって言うけど、ニュースでアナウンサーやキャスターがカミングアウトしたように、
ブルトレなんてある世代から上の人はほとんどが経験済み
それしか上京手段がなかったから。
ほとんどの人は経験した上で他を選んでるんだよ。

寝台車好きな人ってのはたしかに一定数いるけど、それで維持できるのなんて、
せいぜい北斗星1往復じゃないかなあ。
ほとんどの人は実際乗ってみて、夢から現実に醒める
448名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:20:01 ID:51YJ7WnOO
門司祭り終了。釜は81-303でした。
449名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:20:28 ID:BF44564a0
1000キロ以上に及ぶ長い花道なんてかつてあっただろうか・・
やっぱりすごいよ、「富士はや」は。今回ギネスもんじゃね
450名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:21:36 ID:spZtqv6M0
>>445
カシオ>トワイライト>>北斗星>>>>あけぼの>>>北陸>>>>>>日本海

だと思う
日本海はあんましってか乗車率かなり低いらしいよ、もしかしたら富士ぶさのおかげでブルトレ使おうって人がいるんじゃないかい?
451名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:23:13 ID:Zsxr35PDO
>>429

最終下りあさかぜも42!
だから3度だね。
最終みずほ、最終の単独富士、はやぶさ、さくらの釜番は知らないけど…
452名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:24:50 ID:CAHRZgOdO
下り、大阪から愛用していました。

寝てる間に目的地に着ける実用さを買っていました。

車内で寝るか、早起きするか、結局その二択なんですよね・・・
453名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:26:28 ID:3kEadcTA0
>>451
サンクス。そうだったのか。
引退後はこのカマ保存してほしいな。
454名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:27:53 ID:mKBFSnzaO
>>447
「することがないぞ」 ケータイの電源落として
何もしない贅沢ってのも…アリだと思うんだがなぁ
455名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:28:13 ID:/wxrXUiNO
>>451
そのカマ、最終下り九州も牽きましたぜ
456名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:28:35 ID:kCinWGyC0
だめだ〜〜
ベンチャーの仕事してるんだが、今日は「新会社」がいちいち「寝台車」に聞こえる〜〜www
457名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:29:28 ID:+y1O7BI30
>>450
大阪、京都では乗車率が少ないんだけど、
北陸地方金沢、高岡、富山で客がドワっと乗ってくる。
閑散期でも客は結構多いよ。
これはあけぼのにも言える。
458名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:30:59 ID:/stNKfsSO
>>451
最終みずほの上りは53で下りは51だったよ。
459名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:32:50 ID:spZtqv6M0
ちょっとまった!最終下りさくらも42だ・・
460名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:35:38 ID:O64ZJwbfO
>>419
>ガキのころ乗れなくて、でも乗りたくて。

まさに俺もそうだった。何度も東京駅に行ったなあ…ニアミスしてたかも!?

母親に「ブルートレインで旅行に行かないなら、せめて家の布団を寝台車みたいに、真っ青な敷布団でシーツや掛け布団カバーや枕カバーを真っ白なやつにして」って頼んだ事もあったなー。
「そんな病院みたいにするワケ無いでしょ!」ってあえなく却下されたけどww
461名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:37:27 ID:/2r+q8rcO
436みたいなやつがどんだけ魅力をひきだせる文章を書けるのか疑問。
エラソウな評論家面したやつ増えたねー
462名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:38:35 ID:/2r+q8rcO
436は道具としての魅力さえ宣伝できないんだろうな。
463名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:43:08 ID:687oZ22t0
>>454
自分もそう思う

この列車の廃止間際の実況民の多さはちょっと異常だった。
「退屈だ」という人はまだある意味正直で、
2ちゃんにずっと張り付いてる実況民が「楽しかった」とか言っても、
それは寝台車ではなく2ちゃんが楽しかったのではないか?と思ってしまう。
何だか実況するために寝台車乗ってるっていう本末転倒な人もいた気がする。

そう思うと、そういう「祭り」を抜きに純粋に寝台車を楽しめる人って凄く少ないんじゃないかなあと、悲観してしまう
464名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:44:47 ID:yeCGw5Yz0
>>456
俺は車関係
パワートレインがブルートレインに見えてしょうがない
465あかさたな:2009/03/16(月) 19:47:25 ID:wBvwQG32O
廃車回送いつ?
466名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:50:51 ID:hxmID6/4O
>>460
俺は押し入れを24系25型の二段ベッドに見立ててたぜ
467名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:52:21 ID:0Etu6DyKO
社会人になって10年少し
東京初、大阪初、西行きのブルトレに10回乗れました。
子供のころ併せると20回くらいかな。
社会人になってから記録取ってたけど、
47号機6回も当たってました。
スハネフも101が3回でした。
昨日アルバム見て気が付いて
機関車も客車もおいらの成長見届けてくれてたのかな
468南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2009/03/16(月) 19:53:40 ID:/S1ciCek0
昨日のリバイバルの撮影、お疲れ様でした。遠方から来られた方も多かったようで。

>前スレ98 私は一ツ瀬川橋梁と田野のバンクでした。
 移動中に追っかけの車が高速をビュンビュン抜いて行きましたね。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=sage&startno=30&id=737692
ttp://rail.uploader.dyndns.org/index.php?type=sage&startno=30&id=737682
469名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:55:04 ID:Tc33CItD0
>>463
俺もおまいの言う通りだと思ってたんだ。
でもさ、やっぱり好きな連中って、自分が夢中になっていることを他の人に伝えたいんだよ。
もう語りたくて仕方がない、とか自分が体験した分を相手にも分けてやる、とかさ。

まあ確かに純粋に鉄道好きな人は少なかったと自分も感じたけどね。
470名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:57:20 ID:+y1O7BI30
西日本新聞社説
ブルートレイン 永遠に
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/80349
471名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:59:11 ID:zUODVlJD0
今ふと昔に思ったことを思い出したんだが、皆ネットで乗り換え案内とか使うよね?
yahooで実際あったんだが、東京から博多とか入れて飛行機や新幹線使わない設定にすると・・。

見事に寝台が引っかからないんだ、引っかかるのはバスばかり。

だから一昨年出戻る前には寝台列車なんてもうとっくに廃止されてたと思ってた。
出戻ってから「富士」と「はやぶさ」が残っているのを知って喜んだけど、もう・・。
472名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:00:18 ID:EFiqhSIwO
>>435
止めて、思い出を刻むのは、あなたの心だけにしてと呟いた…
ああ六郷土手で泣かないと〜
冷たい人って言われそう。
でももっと悲しい瞬間に涙はとっておきたいの…
473名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:01:06 ID:xA9gU+i70
461 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/03/16(月) 19:37:27 ID:/2r+q8rcO
436みたいなやつがどんだけ魅力をひきだせる文章を書けるのか疑問。
エラソウな評論家面したやつ増えたねー

462 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/03/16(月) 19:38:35 ID:/2r+q8rcO
436は道具としての魅力さえ宣伝できないんだろうな。
474456:2009/03/16(月) 20:01:11 ID:kCinWGyC0
>>464
パワートレインを知らんかったのでググッたが、
そんな大事な部分がそんな名前だったのかw d
475名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:01:26 ID:NjAXSx2yO
>>463
コミュニケーションの手段が変わったんだよ
476名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:06:32 ID:C/d/qE7sO
サンライズを今からブルーに変えれば少しは気が落ち着くかも。
477名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:07:51 ID:vt93gWUS0
>>463
最後の晩を、同じ話が通じる仲間と一緒に居たかった、と言う感覚なんじゃないかな?
別に実況の多さだけで純粋に寝台を楽しめる人が少ない、と決めつけるのもなんだし

私は24系デビューの頃から乗ってましたが、最終日の人が多い駅とかへ行く元気は無かったんで、
ここで雰囲気だけ楽しんでましたよ。

>>471
例えばJR東日本は、「ドリーム&ひかり」と、名古屋・京都・大阪までの往復には
片道はドリーム号を、片道(帰り)はひかり号をお使い下さい、と言う商品出してるんだよね。
(東海道新幹線はJR東海であるにも関わらず)

夜出て朝早く関西につき、ついた時からフルに行動できて、帰りは日中に戻ってきたいというニーズをくんだもので、
結構売れている。

こういう風に、最近はJR本体がバスや新幹線を前に出してるんだよね。
478名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:18:58 ID:GpwyK3pW0
お金持ちはね、豪華客船でまったり世界一周するのが夢なんだよ。
そういう列車を作ろう。
479名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:21:34 ID:NjAXSx2yO
>>478
そのお金持ちに大枚叩いてもらって、2等車3等車を安く併結してもらったらいいかも。
480名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:23:31 ID:37WE5rH0O
あのスハネフ14-3を九州鉄道記念館へ保存してほしい!
481名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:24:06 ID:6b/4l0z40
>456
>464
機械関係だけど、課長の電話で新台受注とか言っていると、寝台に聞こえてしょうがないwww
寝台受注してくれたらボーナス返上しますよwww
482471:2009/03/16(月) 20:25:09 ID:zUODVlJD0
追加で言うと銀河も出てこなかったはず
地元(ちなみに関東)から東京や羽田まで電車で行ったあと翌朝の飛行機や新幹線しか選べなかった

非鉄の人に言ったら、「寝台列車ってまだあるんだぁ〜懐かしいね」って返事だったなぁ

実際、出戻る前の自分は寝台列車を使う事は出来ないと思っていたから平日の乗車率が低いって事は路線検索の影響って大きいように思う

>477
路線検索のサーバサイドでJRの意向を汲むような設定とかあるのだろうか?
exciteだったかどこかは覚えてないけど探したら寝台が出るところが一つくらいあった気がする
483名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:26:49 ID:WR9UgxQ30
http://picup.be/pc/src/up0215.jpg
http://picup.be/pc/src/up0216.jpg
http://picup.be/pc/src/up0217.jpg
スレの趣旨にはあまり関係ないかもしれないけど。。。
どうぞ御笑覧下さい。

各写真に撮影地等のコメントをつけています。
多分撮影に行くこともないと思いつつ。。。

実車には2回(いずれも24系25型時代の上りのみ)
乗車したことがあります。
484名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:27:05 ID:oMkGSVrA0
東京から九州方面へのブルートレインがなくなったけど、
これって東海がカマの運転士を用意できなくなって来たのが要因の一つなんだろうか?

結局、今時点で残っているブルートレインは全てJR東の線路を走っていることになるのかな?
485名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:30:14 ID:Xpc6yFUYO
(´・ω・`)はやぶさ…
486名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:31:21 ID:NjAXSx2yO
(´・ω・`)富士…
487名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:31:49 ID:vt93gWUS0
>>482
その辺は、昔「予約システム」がアメリカで初めて出来た頃に似てるかも知れませんね。
ネタが横道行ってしまいますが、アメリカン航空が世界最初に造った予約システムは、
自社便が一番上、他社便は一番最後に表示、他社も自社便ばかりが先頭に表示と
やってました。
反トラストに引っ掛かるまでずっとそうでしたね。

日本の場合、検索システムはネットで予約できるシステムと連動していて、それらの列車限定とか
色々あるのかもしれません。
この辺は推測の域を出ませんが・・・
488名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:33:23 ID:8N4F57ONO
>>399
それって最後はプライベートで乗車してた若いウテシのお話じゃない?
確か朝のNHK全国ニュースの特集コーナーでちょっとやってた。
米原から乗務するとき、ヲタから声援受けて照れ臭そうにしてたね。

なんかちょっといい話だったからフルバージョンがあるんなら見てみたいなぁ。

山口もそうらしいけど、NHKローカル局っていいレポ作るよね〜。
おいらは20日の大分局の番組が楽しみだな!!
489名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:36:34 ID:TBdJ9uWsO
>>482
仮に路線検索で最初に出たって夜行を使う気になるか?
人間の本能として夜までに移動を終えるておくのが普通。

ガキの頃から乗車機会に恵まれたブルトレ大好き人間の俺ですら今はそうなんだから、
普通は一晩中揺られながら移動することなど選択肢に入って来ないんじゃないか?
490名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:37:31 ID:PDcXSLjyO
>>485-486
(´・ω・`)さちかぜ…
491名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:38:59 ID:NjAXSx2yO
路線検索は時間が掛かり過ぎて表示されるに至らない
とかでなく?(´・ω・`)
492名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:40:55 ID:V6kL3IXCO
>>240
やっと思い出したW
SPTだ、Vmaxだ(^o^)/
493名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:41:41 ID:vt93gWUS0
そう言えば私、昨年家族の法事が出来て、一刻も早く帰らねばならず、ムーンライトながら乗りましたが、
あの電車は検索したら出てましたね。
494名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:45:37 ID:2TNraw7xO
>489
夜行否定意見としてたまに見かけるな。早起き否定派もいるな。
495名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:48:25 ID:XGlUxn3eO
今自分でコンデジの録画機能で撮った最後の東京出発見てたんだけど、手ぶれとか超してて人もかなり入っててひどいけど、自分で撮ったやつだしすごいあの時の興奮とか悲しみとかが蘇ってくるよ
496名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:48:48 ID:5c31j9d2O
>>419>>460同じく
あさかぜ20系個室は、まさに走る重役室。東京駅ではまだソファーで、重厚感たっぷり。
ドキドキしながら洗面台引き出した。
大人になって、24系25型やサンライズ個室は乗ったけど、あの20系個室で博多行きたいなぁ
(´;ω;`)
20系の頃、AやB寝台も東京駅ではまだ座席でねぇ。
途中でベッドメイクするんだよね。
497名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:51:27 ID:BGp0n2Cr0
>>415
次に無くなりそうなやつに乗ればおk
498名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:53:58 ID:7nlk4vVuO
>>451
>>459
42が下りあさかぜや下りさくらの最終列車を牽引?
重なってないか?
>>459が言ったことは、単独時代のさくらの最終列車のこと?
499名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:56:03 ID:CAHRZgOdO
おい!みんな!!

耳を澄ませ!・・・

聞こえるだろ!?

あの重厚な走行音が・・・
そして、あの汽笛が・・・
500名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:56:33 ID:SK9NPi68O
NHKのドキュメント、今ビデオで観終えたよ。

ようやく気持ちも落ち着いてきたのに、また再燃してしまったぢゃん(涙)

乗客、乗務員、すべての人たちの人生を運んできたんだね。

九州ブルトレに栄光あれ!!

P.S.
これから九州行くときは青森経由「日本海」で新大阪から新幹線で行くわ。
とりあえずお金貯めよう‥。
501名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:59:32 ID:5c31j9d2O
>>500日本海乗ると
朝の琵琶湖が本当に綺麗だよ
502名無し野電車区:2009/03/16(月) 20:59:45 ID:2ONj6n430
ジョルダンの乗換案内は寝台列車も
[楽][寝](順番は忘れた)という記号で出てきてたぞ?
なぜか料金がシンデラ固定になってたけど
503456:2009/03/16(月) 21:00:00 ID:kCinWGyC0
>>481
>>480の望みをかなえてあげてくださいな。 内装全面リニューアル!
あわよくば営業運t(ry
504名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:00:24 ID:pn5UAUNY0
スマン、>>144で涙がドバッと出てきちゃった。
サンライズもさぞかし寂しいだろうに・・・。
505名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:00:50 ID:NjAXSx2yO
>>499
貨物列車ですた(´・ω・`)
506名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:01:51 ID:rGLlfQ9e0
既出だったらごめんよ
明日からローソンで缶コーヒー2本セットに
機関車のオマケが付くらしい。
全6種類でさくらやトワなどなど。
もちろん富士ぶさもあったよ。
507名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:03:27 ID:CAHRZgOdO
>>504
スマン、キミのカキコミのラストでウルッときた
508名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:03:33 ID:65mjDq4PO
>>499
気持ちはわかるが
何も聞こえない…


あの東京駅の動画
一発かましたれHEY!HEY!HEY!なら耳に残ってしゃ〜ないw
509名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:03:42 ID:KAG2JJcm0
583系のきたぐにもそろそろかな。。。
510名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:05:28 ID:kCinWGyC0
>>504
サンライズユーザーの全俺が泣いた
511名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:06:13 ID:9CBxz6uiO
>>499
うん、聞こえるよ
512名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:09:28 ID:x56/dQAAO
ハイケンスが流れたら消灯だ。
513名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:09:55 ID:9CBxz6uiO
>>144
サンライズが涙を流しまくったら車体が青くなり、ブルトレ復活という流れですね、わかります。

514名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:10:38 ID:zUODVlJD0
>>487
確かに色々とあるかもしれませんね

>>489
いやぁ、候補に挙がってれば物好きが乗るかな?と思ったりして

>>491
493さんだとムーンライトながらが出ていたようです

>>493
ムーンライトながらは出ていたとしても165系垣鈍のイメージが強く・・
すみません無視していたのでしょう、覚えていません
一年ほど前、送り込みの普通に乗って、こんなに座り心地が良いのかとびっくりしました

>>502
出てたのはジョルダンでしたか。
前に探した時、一番使われていると思われるYahooで出なかった事が残念だった事を思い出したもので・・

皆さん余韻に浸りたいときに書いてしまって御免なさい
タイミングが悪いと思うのでこれで終わりにしますね
515名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:11:01 ID:IWebI2dfO
乗車中のみんな〜、おやすみ放送は無事に終わった?
















ウッウッ…………。
516名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:11:03 ID:E3XYZu630
何もすることがない贅沢を更に味わいたい鉄ヲタさんに提案
たまには趣味を広げて、国内の長距離フェリーに乗ってみれ
オレのオヌヌメは

関東だと、大洗→苫小牧、東京→那覇
関西だと、舞鶴→小樽、敦賀→苫小牧東
九州だと、新門司→東京
初心者なら橋が綺麗で酔いづらい大阪〜福岡の瀬戸内航路かな

鉄以上に経営が厳しいんでたまには応援してあげてください。
517名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:11:30 ID:ini3Z0A70
こんにちは
ぼくのなまえはサンライズ285-3000です。
ダイヤ改正してから、夜間は貨物列車ばかりで
ブルートレインのおじさんをトンと見かけなくなりました。
相方である腹違いの-0番台に「なんでだろう?」と聞いてみたところ
「おまえのオレンジ色のおかあさんに聞いてみな」といわれました。
その意味がぼくにはさっぱりわかりません。
品川でブルートレインのおじさんにもう一度会いたいです。
会って色々と昔の話を聞きたいです…。

なんてディズニーみたいな話…。
518名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:13:44 ID:CAHRZgOdO
船旅も大好きだから、今日も俺は元気です!!
519名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:14:37 ID:NO/C78AB0
駅すぱあとはデフォルトの設定で「寝台列車」→「利用しない」だからね、
しかも他は「優先or気軽」「普通に」「利用しない」の3っつなのに
寝台列車は「極力利用する」、「利用しない」しかないんだよね。
ど熊本まで普通列車のりつぎ28時間や高速バス使用やら船舶利用は
出てもはやぶさ18時間は出ない。

最もポピュラーな検索ソフトでこれだからね。
520名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:14:42 ID:vt93gWUS0
>>516
現役時代は青函連絡船とか宇高連絡船とか仁堀航路とか良く乗りましたよ
あと宮島航路か・・・・

全部国鉄でしたが(^_^;)。
521名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:15:01 ID:OvI2qnEzO
話変わるんだけど
ラストあさかぜの下り
ラストなはつきの上り
ラスト富士ぶさの上り

これのカマ番見たら3つとも66-42だったんだけど
何か因果関係でもあるのか?
522名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:15:35 ID:V6kL3IXCO
とことん残業でクタクタになって、やっと会社出て駅で終電待ってると、ブルトレが走り抜ける。
少し元気をもらってたんだな。
この不景気じゃ、俺もリストアされずにリストラか?wwww
523名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:18:56 ID:GpwyK3pW0
やっぱり高速バスは怖いね
524名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:21:37 ID:OvI2qnEzO
>>521だけど上の方に似たようなの書いてあったの
気付かなかったわ…
525名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:22:22 ID:NjAXSx2yO
>>523
東京対九州でそんなに脅威だったかなぁ?
526名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:22:51 ID:PQCI7Wvb0
一週間前はこの時間、
サイババの空席報告とか奇跡のシンデラゲットとか横浜厨とか
今日のカマ番とか乗ってる香具師ノシとか
「柳井幕の内もう15人並んでるw」とか…
527名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:23:05 ID:pn5UAUNY0
俺らが年取ってさ、夫婦で旅行とかなったら、みんな真っ先に寝台列車だろ?
でもその頃には新幹線しかなくて幻滅するのかな。
飛行機は落ちるから嫌だし、のんびり汽車旅を楽しみたいよね。

どうすればいいの? @35
528名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:24:04 ID:8+E2eN9B0
>>521
「死に番」なんだよ…
529名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:25:09 ID:fBGUE6FAO
教えてください。1994年1月に岡山駅を0時40分頃に発車し、B寝台2人用個室デュエット?という寝台車に乗って東京に行きましたが、ブルートレインの名前を覚え出せません。
何という名前のブルートレインだったのでしょうか?
530名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:26:01 ID:vt93gWUS0
>>527
老後は客船に乗って夫婦で世界一周などと決めていたりします(^_^;)。
531名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:26:23 ID:GpwyK3pW0
>>525
ニュースでJR関東バスが丸焼けになってたよ〜
客車寝台はこんなことはないはず。
532名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:26:49 ID:CAHRZgOdO
あさかぜ
533名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:27:50 ID:TBdJ9uWsO
>>494
あのなぁ・・・
俺は夜行の楽しさも何十回と楽しんできた人間だよ。

乗り物に揺られながら夜を明かすこと自体が人間の基本的生活週間ではないから、
飛行機や新幹線が発達すれば廃れるのは仕方ないと言ってるだけ。
○○派なんて肩に力の入った話じゃないだろうに・・・

君だって家に住んでるよね?
震度1の環境で夜を明かすより、できるだけ落ち着いた環境で寝たいでしょ?
毎日の通勤移動時間は基本的に短いに越したことはないでしょ?

ヲタ以外にとってはそういう次元と同レベルの話。
世間一般の移動論で言えば「なにもわざわざ夜を跨いで移動しなきゃいい」の一言で片付いてしまう話だよ。
日本国内の移動なんて・・・
534名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:28:15 ID:6i8sLM2VO
>>529
あさかぜ4号じゃね?
535名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:29:16 ID:M86sx9YL0
>>531
つ北陸トンネル事故
この後、防火対策が強化され14系が急遽24系に設計変更。
富士・はやぶさの最後が14系だったのは因縁めく。
536名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:30:55 ID:vt93gWUS0
>>535
きたぐにの食堂車から火が出て、よせば良いのにトンネル内で止まって
多数の死者出したヤツでしたっけ(^_^;)。
537名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:33:25 ID:FVljOVIQO
高校まで暮らした熊本では、「はやぶさ 東京」「みずほ 東京」の幕に都会への憧れの気持ちを巡らし、
上京後は、東京駅で見かけた 熊本の文字に故郷に想いを馳せていたように思う。

どちらにいた時もこのレールで繋いでくれる列車があるんだなという安心感があった。

ありがとう。
最後東京駅で聞いた汽笛はいつまでも忘れないよ。

538名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:33:37 ID:wwUsNEKF0
http://rail.hobidas.com/blog/natori/

真島満秀氏が逝かれました
富士・はやぶさとともに…
539名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:34:21 ID:/G8tBMwQ0
540名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:34:43 ID:3kEadcTA0
>>529
当時の時刻表を持っていますが、「デュエット」に乗ったのであれば「あさかぜ4号」です。
岡山発0:19でした。遅れていたのでしようか?
その後0:47発で「富士」がありました。
541名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:37:10 ID:vy+wV4YMO
>>533
時速300キロで移動することも空を飛ぶことも十分人間の基本的生活習慣
にはないことですが…。
542名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:39:54 ID:E3XYZu630
>>541
国際線はともかく、国内ならせいぜい2時間とかじゃん。
寝台に2時間乗るくらいならまだしも、一晩乗るのはどうなの?って事を
カレは言ってるんでしょw
543名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:40:29 ID:/xbIx00DO
客車はQがイベントとかで使うだろうけど、看板役者からいきなりニートになってしまった10機もの66はどうなるんた?
544名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:40:36 ID:CAHRZgOdO
つまらん揚げ足取りはよせ!!

銀河の彼方にまします『東海道ブルートレイン』達も望んじゃいねえぞ!
545名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:41:43 ID:A8+ytzlNO
たった一日でいい・・・・
全てのブルートレインを復活出来ないだろうか。
各地、同時刻の発車でさ。
無理なのは承知だけど、出来たら面白いのに
546名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:42:40 ID:NjAXSx2yO
>>542
空飛ぶのを嫌う人は結構いるよ。
結局は値段だと思う。
国鉄時代の爆上げで航空運賃を抜いて以来、
料金の抜本的な見直しはなかったんじゃない?
547名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:44:40 ID:E3XYZu630
>>545
100%無理。


だからこそ、思いはつのるんだよね。
ふじぶさだって、廃止になってしまったからこそみんなの心に残ったわけだし。
548名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:45:41 ID:vt93gWUS0
>>546
>国鉄時代の爆上げ

あれは流石に大きく報道されていました。
運賃・料金とも50パーセント上げでしたから・・・

現在は鉄道ネタに一番早い朝日が、当時は一番国鉄を叩いていたのも
記憶にあります(^_^;)。
なんせ国の鉄道でしたからね(^_^;)。
549名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:46:43 ID:E3XYZu630
>>546
だから、>>533が言ってるのは
「乗り物に揺られながら夜を明かすこと自体が人間の基本的生活週間ではない(ママ)」
って話じゃん。
550名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:46:47 ID:M86sx9YL0
>>546
その高くなった運賃でも新車投入の費用は捻出できなかったんだから、
運賃を見直したら安楽死の時期が遅くなるか早くなるかしただけ。
ゴロンとシートだって先を見据えた料金政策じゃないよ。
551名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:47:04 ID:fBGUE6FAO
>>532 >>534 >>540さん。
教えていただきありがとうございます。確かに列車の発車時刻が少し遅れて寒い中、ホームで待っていた記憶があります。
あさかぜ4号でしたか。スッキリしました。
552名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:49:06 ID:llCE6epW0
>>543
鴨行きなんじゃないの?
553名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:49:10 ID:rtSlrlAY0
>>536
プロジェクトXで放映していたのを見たけど、
原因は電気系統のトラブルだったとか。
ただ、当初は食堂車が原因と言われ、この事故がきっかけの食堂車が減っていったらしい。

トンネル内で止まったのは、列車火災の場合は停車するというマニュアルを忠実に守ったからだからとか。

>>546
民営化後にでも、減りつつある乗客を呼ぶ戻すべく、
解放B寝台、東京〜九州往復29,800円みたいな切符でも発売すればよかったんだろうけど、
分割されたJRでは無理だったんだろうな。。。
554名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:49:51 ID:XKXGy00aO
>>509
今月頭にふじぶささよなら乗車をし、その帰りに乗った583きたぐにの車窓からみた離合が私の見た最後のふじぶさになった


きたぐにも寂しかろ
555名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:49:53 ID:NjAXSx2yO
>>548
その後の分割民営化後は競争のため都市圏の料金は下げたけど、
ローカル線は上げなかったかな?

寝台特急の料金は置いてけぼりだったよね?
556名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:50:40 ID:3wQCWtdJ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6454875
やっとエンコードの方法が分かった・・・
すげえ画質悪いorz
557名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:50:46 ID:DANC1aPs0
>>543
幡生で重機の餌か貨物に押し付けるか・・・
工臨や配給用で何機かは残るだろうけど
558名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:52:23 ID:XVyGOwFUO
真島満秀氏が鬼籍に入ったのか?昨日、たまたま本屋で、「鉄道の旅」を買ったばかりなのに。ご冥福をお祈り申し上げます。合掌
559名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:54:09 ID:vt93gWUS0
>>555
ローカルが上がって、
寝台料金は変動無しでしたね。

寝台の値上げ自体は長いことされていないと思います。

料金というより、各家に車が1台以上ある、高速道路が整備された、
新幹線が整備された、飛行機が安くなった等、周りの環境の影響が大きいと思います(^_^;)。

だって、寝台列車が満員だった頃は、ほぼ国鉄しか選択肢無かったですから(^_^;)。
560名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:55:12 ID:CAHRZgOdO
>>555
東/東海/九州は、企画切符での、繁忙期での乗車を認めればよかったんだ。

競合相手の多い西は気付いてた・・・
561名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:56:01 ID:llCE6epW0
>>557
にしては随分大仰な代物になるなw
6600Kwだからねぇ。
>>558
真島さん、富士/はやぶさの最期を撮れなかったの
心残りだったんじゃないかなぁ。合掌。
562賀人:2009/03/16(月) 22:01:43 ID:G+Zag6eJ0
本日 大分駅より「富士」号の記念乗車券とオレカが届きました
これで記念券はフルコンプになったが、廃止後に届くとは
富士号の忘れ形見だな...

リバイバルさくらに乗る香具師いたらよろしくな
563名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:03:52 ID:jSWzO5dT0
>>553
九州発は新幹線と開放B寝台選べる東京往復割引切符がありました。
だけど、関東から九州は同等の割引切符が無く、それがブルトレから
離れていった要因の一つとなっていました。

東京発のB寝台使える往復割引きっぷがあれば、もう少しブルトレ使っ
てたと思う。空印やはかた号が出てきた後は特に。。。
564243:2009/03/16(月) 22:04:22 ID:v1PTew1+O
>>407
サンクスです。

モノクロ、雰囲気いいですね。
565名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:04:28 ID:0Etu6DyKO
>>533
私、船乗りで震度7が2、3日くらい続くのが月に一度はあるんですが、とても落ち着きます。
まぁ、私が現代社会では異常なんですがw
566名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:05:12 ID:rK1BavHP0
今甥っ子のために「富士」の写真をプリントアウトしてました
あらためてブルーの車体が美しいなあ

>>562
門司港から乗ります よろしく
567名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:05:19 ID:dLc+PLFq0
今朝は、みんなの情報のおかげで、門司で会葬列車のお見送りができますた。
会葬御礼にへたっぴーな写真ですが、置いていきます。
特に下関から情報くれた人、dクスでした。

0:16 EF81-411入線
http://upload.jpn.ph/upload/img/u35996.jpg
0:20 テール撃ち?
http://upload.jpn.ph/upload/img/u35997.jpg
0:22 竹下編成、EF81-411に先導されて発車
http://upload.jpn.ph/upload/img/u35998.jpg
0:27 ED76-94 入線
http://upload.jpn.ph/upload/img/u35999.jpg
0:33 ED76-94 熊本に向けてラストラン
http://upload.jpn.ph/upload/img/u36000.jpg

車内は前日東京についたままの状態でした。シーツや毛布がくしゃくしゃになってて
まだ人の息遣いが感じられる車両が、無人のまま1千キロを旅してきたのかと思うと。。
いつもの祭り会場は、何人かで独占状態でした。


おまけ。ED76-94にはこの先長生きしてほしい。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u36001.jpg
568名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:11:56 ID:4fNC5xUmO
今日、下関駅で何気にホーム上を見ると『富士はやぶさ12号付近』
とかの札?板?がそのままでしたよ。
下半分は隠されてたけど…報告まで
569名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:12:49 ID:C84PkSIj0
>>568
下半分は 「なは・あかつき」
570名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:16:27 ID:ZeTWn8PxO
そうそう
熊本の高校から八代に帰宅する時間にちょうどはやぶさ出発してたんだよな、隣のホームから
「東京」の文字に憧れてたもんだ…
小さい頃も「これに乗ったら東京に行ける!」なんてwktkしてた
懐かしいなあ
571名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:19:36 ID:uHenOK2Y0
冨士はやぶさの廃止の情報を知って、約26年ぶりにブルトレの写真を最終日・返却回送に日に行きました。二十数年前は24系だったのですが、いつから さくらなどで使用されていた14系になったのでしょうか。冨士 はやぶさは24系で電源車付と思っていました
572名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:21:36 ID:DhXPMbea0
>>571
門司〜東京で「富士」と「はやぶさ」が併結。
よって14系。
573名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:25:00 ID:4fNC5xUmO
>>569そうなんだありがと。
てっきり14日以降に下半分隠されたんだと思ってたw
574名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:27:01 ID:d1RQvVIbO
スレチすまんが昔の小学館図鑑見てたら
注釈に下りさくらの博多からの立席は
いつも大混雑だとか書いてあるし。
信じられん。
575名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:32:16 ID:VXM1d08t0
ブルトレがヒルネで走る時間帯には電車特急走らせてなかったからね
576名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:32:22 ID:FS19WJuH0
NHK にっぽんの現場
寝台特急 ラストラン 〜人生を運び続けた半世紀〜
≫ 放送内容
■ 総合テレビ 2009年3月26日(木)午前 1:15〜 (水曜深夜)
577名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:34:51 ID:687oZ22t0
いい番組だったね
できれば、「さくら」が廃止する頃に放送して、乗車率をアップさせて欲しかったけど、
九州ブルトレ全滅のインパクトだからこその作品か
578名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:45:02 ID:GpwyK3pW0
結論から言うと、ジャンボジェットがなかったら、高速道路を作らなかったら、
新幹線をやめとけば、ということですかね。
でも東京→博多なら カツオ+トワイみたいなので19時に出て翌朝9時に着けば
ビジネス客も旅行客も満足すると思う。
579名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:46:21 ID:hxmID6/4O
いつの間にロビーカーって無くなったの?
みんな利用しないから?
580名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:48:27 ID:aFh+iitO0
みなさんこんばんは。
昨日のリバイバル運転知らなくて今頃涙目な都城市民です。
しかも都城駅の近所…。
鹿総車にいる富士はどうなるんでしょう
581名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:55:39 ID:i4fK9IibO
26日のNHKの再放送、Macで録画する事になるぽorz

頼む。誰かMacで録画する方法教えてください。
582名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:56:12 ID:vt93gWUS0
>>578
ただそれって、1960年代の環境に戻るって話です。

コンビニは無い、風呂も無い家が結構ある、冷房なんて当然無い、
夏は蚊やねずみがいっぱい出てくる家が当たり前、
食べ物は・・・パンとか普及しない時代ですね(^_^;)。
子供は野菜と牛乳と白いご飯が毎日。

寝台列車とか夜行列車乗るには、ダフ屋を雇ってでも
着席券に殺到する。今のヤフオクを批判する人が居ますが、
あの頃は生活するだけで精一杯、その為にはどんな手段も行いました。

昔の寝台が混んでいた頃は、それはそれで大変でしたよ(^_^;)。
「もう二度と乗りたくない」「けど他に乗るモノがないから仕方なく乗る」
みたいな感じで。

それで環境整備されてきたから、みんな車や新幹線に逃げたのでしょう。
583580:2009/03/16(月) 23:01:00 ID:aFh+iitO0
>>580
スマン誤爆したorz
584名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:02:36 ID:3wQCWtdJ0
誤爆・・・なのか?
585名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:04:23 ID:aFh+iitO0
>>584
並べて開いてたら、質問スレに投下しようとして…(´・ω・`)ショボーン
しかも途中だったのにw
586名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:04:49 ID:YYYy6turO
死ぬまでに一度これで旅行したかったな…憧れだったのに(´・ω・`)
587名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:04:53 ID:9Ejif6mo0
>>567
自分は昨日の昼間に門司駅を利用しました。
まさか、その日の深夜に回送で来るとは知りませんでした。

スレにアップしてくれるたくさんの写真や動画、本当にありがたい。
自分が行けなくても、その場所の空気に触れたような気分になれる。

皆さん、本当にありがとう。
588名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:07:47 ID:ljnzZLaR0
>>579
14系2本に集約の為に24系廃車でしょ。
ロビーカー込みの7両+7両でもよかったような気がするが
なんか理由があったんでしょう
589名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:08:33 ID:iD0FFCKe0
さようなら 富士
さようなら はやぶさ
(´・ω・`)

ありがとう・・・
590名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:09:07 ID:NjAXSx2yO
>>589
(´・ω・`)
591名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:09:13 ID:oMLT08BQO
リバイバル富士からの
都城発車は、こみあげるものがありましたよ。
地元のおじちゃんやおばちゃんが駆け付けてきてくれて
みんなで列車が見えなくなるまで手を振っていてくれたよ。
592名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:11:56 ID:aFh+iitO0
>>591
知らなかった…もうね、凹まくり…。
今日の新聞で知った…。
言葉も出なかったよ…。
すぐ近所で昼寝してた俺…。(´・ω・`)
593名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:13:10 ID:KAG2JJcm0
肥前おれんじ鉄道なら、有名な海岸線近くの撮影ポイントで富士撮った奴いないの?
594名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:14:19 ID:37WE5rH0O
東海道山陽線からブルトレがなくなれば、今生き残りの285サンライズをブルーと金のストライプに塗り替えるべきだ!
595名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:17:01 ID:KAG2JJcm0
まちがえた、富士は日豊本線だったな。
596名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:20:32 ID:hxmID6/4O
>>588
無知で申し訳ありませんが24系ロビーカーは14系に組込めないんですか?
制御とかが違うんですか?
597名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:21:24 ID:iD0FFCKe0
>>490
(´・ω・`)あさかぜ…
598名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:21:53 ID:9SW68RUD0
>>581
前スレ168のを落とすとか
599名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:25:33 ID:qfduMTPLO
♪〜まもなく、D番線に、山陽本線、西条方面、東京ゆき、あさかぜ、特急列車が参ります!
キケンですから黄色い線の内側でお待ち下さい!

着メロ〜♪(入線ちゅ〜!!)

ご乗車ありがとうございました、ひろしま〜!ひろしま〜!
新幹線は階段を上がって改札口までお越しください!
芸備線はF番線から…
♪〜まもなく、D番線から、山陽本線、西条方面、東京ゆき、あさかぜ、特急列車が発車します!次の停車駅は、西条、ドアが閉まりますドアが閉まります!
プルルルルル……

プシュゥ〜

ポォ〜〜〜〜!!

°・(ノД`)・°・あ〜ん!!
600名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:26:52 ID:iD0FFCKe0
(´;ω;`)
601名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:27:20 ID:+1JDKov00
残った客車を使い、年に4回くらい
九州一周特急だ
東京から乗りに行くぞ〜
602名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:27:24 ID:3wQCWtdJ0
あさかぜは2往復体制の時に乗って以来だな・・・
両方ともモノクラス編成だったけど。
603名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:29:26 ID:ljnzZLaR0
>>596
シンデラもソロも24系→14系の改造して組み込んだんだけどね。

ロビーカーのタネ車の車齢の問題でダメだったのかな?
604名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:32:58 ID:yDifJ4dCO
>>543
酉に残ったとしたら
42,45,53の3機は確定だろな。
下関に65もあるし…どれから餌食になるのだろうか…

てか、66のブルトレマークは取り外されたんだろうか??
605名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:33:59 ID:i4fK9IibO
>>598

ありがとう。
うまく落とせなかったから、もう一度チャレンジしてみるよ!

606名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:35:46 ID:yDifJ4dCO
>>599
ちょww
ポォーーーーって蒸気かよw
607名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:36:14 ID:kjmVaqC/0
>>567
 最終上りふじぶさを牽いたEF66 42が色々と最終便を運行した実績があるそうだけど、ED76 94も上りさくら最終便、今回の上り富士最終便、下りはやぶさ最終便という実績がある。
 JR移行時に運行された旅立ちJR号の牽引実績もあるし、一般型ラストナンバー。全検も最後に受けたから、もしかしたら、生き残れるかも知れないね。

>>578>>582
 そういう問題よりも、寝台車の質の問題でしょう。「風呂なし餌なし」と言われるような状況では一般人にはとうてい受け入れられないと思われる。
 現在、一般人にも比較的受け入れられているカシオペアとか、トワイライトなどの寝台車を見れば分かるのだが、ロイヤルやスイートのような個室内にトイレやシャワーを完備し、食事の心配もしないようにでもしないと。
 極端な話だが、B寝台は不要、全車A寝台個室にしてもいいのではなかろうか。
 寝台列車の利用者は安さを求めてはいないと思う。安さを求める人はバスとか、他の交通機関を第一に考えると思う。

 当然の事だが、寝台車以外の各種交通機関にもそれぞれ問題点がある。
 例えば、飛行機は事故があればほぼ確実に命がないことや、三半規管等の異常がある場合等、身体的な制約がある場合もある。
 バスの場合でも乗り物酔いがあるし、空間的な狭さを苦痛に感じる人もいるだろう。
 船の場合は、船酔いが酷い人もいるし、天候面の制約を受けやすい。
 新幹線も速度ばかりに目が行き過ぎて快適さを犠牲にしてしまっているような側面(個室グリーン車の廃止等)もあるし、後述するように、途中駅の犠牲が大きいのではと思う面もある。
 車は、世の中には免許を持っていない人もいるし、種々の事情で免許の取得が困難な場合もある。

 ただ、どの交通機関を利用するかは利用者側に選択権がある。選択肢が減りつつある事は好ましい事ではない。

 それから、以外と気が付いていないかも知れないけど、今回のふじぶさの廃止によって、直通交通機関がなくなったところもある事。
 例えば、静岡から九州に行く時、ふじぶさが廃止になると、もう直通では行けなくなる。
 東京から九州なら、他の選択肢もあるかも知れないが、地方→地方の移動がますます不便になっているという事も気が付いておかないとね。
608名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:37:02 ID:yDifJ4dCO
>>597
(´・ω・`)みずほ…
609名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:40:20 ID:IWebI2dfO
車両の寿命が許す限りという条件で、皆でリバイバル運転の要望を
出そうぜ。
610名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:40:43 ID:GJ7BWVb30
>>608
それが引きがね
H6年か
611名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:41:06 ID:VXM1d08t0
富士山静岡空港(笑)
612名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:42:17 ID:n+f0Ehjk0
時刻表がどんどんつまらなくなっていく・・・。

ゴシック・赤文字のない山陽本線なんて寂しい限りです。
613名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:42:56 ID:BrlXHolLO
ロビーカー自体は残念ながら金を稼げない車両だよね。
富士ぶさ自体、併合運転はコストの問題もあったんだろうから、自然と淘汰されちゃったのかもね。
推測で申し訳ないが…
614名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:43:31 ID:2fWY0i1H0
>603
運用側からすれば、
改造に費用が掛かる、車両を余分に増やすだけで利益を生まない・・など
邪魔な存在という事だったんでしょうか・・・?
615名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:45:01 ID:xSLymxOI0
JR 14・24系「さよなら なは・あかつき」セット(N)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92958.htm

によると、『運転最終日に走行した「なは」「あかつき」上り』の牽引機も
【EF66-42】【EF81-411】【ED76-94】だったようだ。

ちなみにこういうのも出る。
JR14系15形特急寝台客車(富士・はやぶさ)(HO)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/ho/ho058_538.htm
616名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:45:18 ID:nio1Y9AW0
>>581
あまり参考になりそうもなくスマソですが・・・
いわゆる「TVキャプチャー」で受信→iMovieで録画編集→iDVD等でDVDへという手順
個人的には3年前から↓のさらにひとつ前の型を使っています
ttp://store.apple.com/jp/product/TJ574J/A?cid=AOS-JP-AFFC-PRODUCT
地デジ非対応なので、今からというのはおすすめできませんが・・・・
DVカメラをfirewire接続しての編集にも使えます
また、録画時に10分あたり約2GB要するので、HDD空き容量に注意
お手持ちの機種がintelMacであれば、
同様の機能を持つ地デジ対応のキャプチャーがあるはずです 

ちなみに、武田アナの「さようなら」は何とかタイマー録画できていて、
夜の各局のニュースから後は、14日の「にっぽんの現場」まで、
Macの前にかじりついて録ってましたww
617名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:47:45 ID:qfduMTPLO
>>599
広島から…西条方面でドコゆき?
白市〜?三原〜????

で、東京ゆき!の距離のギャップが好きだった〜(TOT)

大阪より向こう!!!遥か彼方の東京へ行くんだぁー!!!

今は、せいぜい岡山ゆき〜o(__;)←隣の県ぢゃん!

新幹線だと、すぐ着いちゃうから有り難みが少ないよ
618名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:48:48 ID:yDifJ4dCO
>>610
そうだな。
それから"はくつる"・"鳥海"・"あさかぜ"・"さくら"・"出雲"・"彗星"・"なは"・"あかつき"
そして…"富士"・"はやぶさ"か…
多過ぎだろ(・_・;)
619名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:49:06 ID:CAHRZgOdO
そろそろ寝よう

俺たちの夢の中では、富士ぶさは永遠に走り続ける!・・・

今夜も逢いに行くよ

おやすみ
620名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:51:10 ID:amjPzrYi0
まさに 42神か・・・
621名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:51:16 ID:GCvQKVFW0
ようつべの多摩川の見送り動画すげぇいい!

HD ver.で保存できないのかなぁ?
Orbit使ってるんだがorz
622名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:52:46 ID:GZjHelFU0
定期の特急・急行のない県が増えました(新幹線除く)

山口・広島

623名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:53:31 ID:i4fK9IibO
>>616

ありがとう。
Airなのですが、空き容量が12GB。
60分がギリギリだ。

とりあえずAmazonさんに聞いてみるよ!

ありがとう。

624名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:54:23 ID:yDifJ4dCO
>>620
さらにラストの彗星京都行きは、53号機が牽引したはず…
625名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:55:07 ID:s0NA2afU0
時代が変わってもう飛行機の方が安くて速い訳だし
お役ご免で休んでくださいと言いたいね、ブルトレ
小さい頃は飛行機とかが高かったから仕方なくブルトレに乗って、祖父母の家に行ってたが
何もすることない、時間が長い、腰痛くなる、遅くていらいら
子供ながら飛行機にしてくれとだだこねまくった記憶がある
626奈良県:2009/03/16(月) 23:56:01 ID:zGUbuJ3jO
>>622
新幹線の有無は天と地ほどの差があるのだが…

空港もオマイらには立派なのがあるね。
627名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:56:14 ID:yDifJ4dCO
>>622
残念だが、"スーパーおき"というけったいな気動車が"りほごお"まで走ってるんだな…
628名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:58:35 ID:MVRSCMWp0
やっと規制解除された orz

カナーリ遅くなりましたが、各種情報、画像あげてくれた皆さんに感謝です。
それを言いたくて・・・。

ホントありがとうございました。
629名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:58:58 ID:mKBFSnzaO
>>618 つるぎ 出羽 ゆうづる
>>622 だから、山口にはスーパーおきがだな…
630名無し野電車区:2009/03/16(月) 23:59:36 ID:rGLlfQ9e0
>>609
出す。
おれはやるぜ。
年数回でも良い、昼行で良い。
このままただ解体されるなんて・・・!

リバイバルの要望って熊本支社かな?
それともJR九州本体?
631名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:01:35 ID:uJ7gcvv60
誰かもう既に書いているかもしれんが、高速バス炎上は富士ぶさの祟りじゃねーのか…
632名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:03:09 ID:R9T04ad/0
'80年頃の時刻表見てるだけでHappyになれます。
633名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:03:59 ID:yDifJ4dCO
>>629
その時にはすでに
臨時じゃなかったっけ??→つるぎ・出羽・ゆうづる

間違いならスマソ
634名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:04:46 ID:yXZnvY080
>>613
時代が違うと言えばそれまでだが食堂車2両組み込みのさくらなんていう前例もあったから組み込んで欲しかったね>ロビーカー
635名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:05:17 ID:5QdDOqpaO
本当に呪いなら空印あたりが墜落しているはず…
636名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:06:03 ID:pZV8VFTBO
富士には何度か乗った事があるんだけど、去年の五月富士で静岡に引越して、色々あってたったの2週間足らずでまた富士に乗り大分の実家に帰ってきた。

その時に、朝目が覚めて窓から見た朝日に光る美しい海が忘れられない…。
見とれていてどこだったのかが分からないんだけど…あれは一体どこだったんだろう。

あの景色と富士のおかげで、色々あってクタクタだった心がスゴく癒された。

ありがとう、そしてお疲れさま…。
637名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:06:13 ID:lof0/qLeO
☆参考
鉄道ファン1994-9(No.401)
九州旅客鉄道ー機関車
大分運転所(分)
ED30-3
EF81-409,410,411,412,413,414ED76-61,62,64,65,66,67,68,69,70,72,73,74,75,76,77,78(サザンクロス),79,80,81,82,83,84,85,86,87,90,91,92,93,94
DD51-1071
DE10-1131,1132,1133,1172,1173,1174,1175,1195,1206,1207,1209
熊本運転所(熊)
8620-58654
DE10-1637,1638,1753,1755,1756,1758
鹿児島運転所(鹿)
DD16-62,64
638名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:07:46 ID:dcD9FRoL0
>>636
柳井の手前か戸田の向こうくらいかな。
639名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:11:02 ID:lof0/qLeO
>>637
☆参考
鉄道ファン2008-7(No.567)
九州旅客鉄道ー機関車
大分運転所(分)
EF81-410,411
ED76-66,69,70保留,90,91保留,92保留,93,94
熊本運転所(熊)
8620-58654
DE10-1195,1206,1207,1209,1638,1753,1756
鹿児島運転所(鹿)
DE10-1755
640名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:12:09 ID:C5nT5tdrO
柳井の手前だね。
641名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:12:10 ID:Uk9XsYyr0
夕方のMBCローカルニュース(鹿児島)でリバイバル富士ニュース一応録れたので
富士のニュースは2分頃から
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/77479
642名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:13:24 ID:3mGuLh31O
>>639
76-93って現役なのか??
643名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:19:28 ID:lof0/qLeO
>>642
歯医者になってたスマソ!
644名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:26:10 ID:Fsnf80fyO
>>430
ども、12上段→15上段移動です。w

ホントに楽しかったですね。
かけがえのないひと時でした。
西村さんの涙、忘れられないなぁ。


あのあと横浜へ戻り、返却回送を見送りました。


また、どこかでお会いしましょう!
645名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:26:37 ID:qq+pFZqFO
66って屋根に茶色い鉄粉かぶってるやつがかっこいいね。
これは頑張って走ってる勲章やね。
646名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:26:40 ID:RLK8IgqdO
方向幕いたずらについて、最後まで絶えませんでしたね。
知っている限りは、「あさかぜ 東京」「さくら 佐世保」。
デールマークは、情報なし。
647名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:27:00 ID:f0b2ZE8n0
>>607
君の言いたいことも分るけど、残念ながらそのような人は少ないのだよ。
昨年の「銀河」「なはつき」そして今回の「富士・はやぶさ」
俺は本当に残念がり感傷的になっていたが、非鉄の妻から
「乗る人が少ないから採算が取れないんだ」という
正確な返答が返ってきたよ。
648名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:28:13 ID:f0b2ZE8n0
>>582
それ考えると俺は良い時に学生時代を送れたのかもしれないな。
80年代、日本中を乗り鉄したが、日程中に1本か2本夜行列車が入っていたね。
座席夜行にも結構乗った。
開放型ハネに乗った時は本当に快適で贅沢な気分がしたな。
今思えば空いていた列車が多かった。
夜景見ながらビール飲んで、ジョイント音を聞きながら眠りに落ちる。
これ以上のものは無かったね。
それこそ60年代だったら切符の入手は困難、乗ったらぎゅうぎゅうづめで
旅情どころではなかったろう。
青函連絡船も廃止前はその旅情が大きく取り上げられていたが、
本当に動脈として機能していた時期は、積み残しが出るほどの混雑で、
旅情を味わうどころではなかったのかもしれないな。
649名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:28:40 ID:f0b2ZE8n0
俺は大阪在住で父の実家が福岡。
親父もお袋も福岡に帰省するのに新幹線が出来てどれだけ楽になったかって言ってるよ。
それまでは、行きは夜行列車、帰りは飛行機だった。
せめて片道飛行機使ったんだろう。
親父に聞いてみると寝台券取るのは本当に困難で、
確保することが出来ず帰省を中止したこともあったそうだよ。
650名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:29:45 ID:yNOTVC+5O
>612
オレはもう貨物時刻表に生きる事にするよ。
コンテナに成りきって鹿児島〜東京〜札幌を駆け巡るんだ…。
651名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:30:34 ID:k2NH/YOx0
>>615
JR14系15形特急寝台客車(富士・はやぶさ)セット
365億円に見えたのは俺だけか?
模型じゃなくて本物か!?と一瞬思ったw
652名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:31:34 ID:xf9xRoeE0
利用者の低迷もそうだが、それを改善させようという努力もしないまま放置したJRが一番悪い。
あんな老朽設備放置してればそのうち勝手に乗らなくなるだろうという思惑通りに。
653名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:32:55 ID:GP3oXZoP0
>>430 >>644
はやぶさ乗車組の方々ですね、当日はお疲れさまでした。
富士組はいらっしゃいませんか?

あの、放送になってなかった放送、あれはNレチが
感極ってああなってたんだよね?
あれを含めてすべての放送を録音してる人いないかな。
銀河のときはそういう人がいてヲクで頒布していて
記念品としてとても助かったんだけどね。。
654名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:33:23 ID:xThXOHkfO
3月に入って日に日に焦った漏れ、葬式鉄にあたるのだろうか…
10、11日(広島の呉)にも(大和ミュージアム休館日避ける為に)訪れたかったからこの日に合わして決行。
まずは、大阪〜夜行バスで博多・小倉行きにて小倉〜在来線で下関へ
朝方だったので朝メシでもと駅周辺?思ったより何もないw
下関と言えば、ふく(フグ)だなっと一軒開いてた
うどん屋でふく天うどん食べた
下関〜小倉経由のみ「富士」立席購入+で小倉〜広島まで新幹線+呉までの乗車券でさぁそろそろ「富士ぶさ」下関到着1時間前にホームへ天気もよく撮るに最高の日だった
平日の割にちょっと人ゴミ多いかなっと(まぁ秒読み)3日前だから人大杉も当たり前かとねw
無事に下関・門司・小倉とで撮影終了にて呉へと移動

大和の模型でも鉄のつぎに戦争もんも興味ありで大和ミュージアムへ
あとは海上自衛隊にて停泊中のイージス艦など撮り
(今思うとソマリア沖出航前のあれが「さざなみ・さみだれ」だったのかっと帰宅ごニュースで気付く)呉・広島〜新大阪、新幹線で帰郷でしたw
ひとり旅も予定立てて行動すればそれなりに楽しい旅だった「ふた駅だったけど富士ぶさ」本当にお疲れ様。

備考、?立席購入しなくても乗り鉄の多さでハイケンスも無かったし…
まぁ記念にお持ち帰りしたけどね…
655名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:33:55 ID:m9/pRlQy0
明日の会社帰りまで待てなかったので、今ローソン逝ってきた。

レジ前に山積みされてた。

富士はやぶさ2つ、さくら、トワイライト各1

飲みたくもない甘いコーヒーを8本も買ってしまったorz
656名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:35:21 ID:m9/pRlQy0
スレ間違ったorz
657名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:35:46 ID:zKAzp7IZ0
>>652
JRの考える改善というのは新幹線や在来線の高速化による時間短縮で
同日中に目的地に着くことなのだからどうしようもない。
658名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:37:02 ID:HrDV5A6H0
>>652
サンライズで改善を図ったが、結局それで(JR本社的には)答えが出てしまった。
経営的には成り立たないと。
659名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:37:27 ID:lof0/qLeO
機関車の総数
   1994→2008
九-分49輌→9輌…ED76激減&DE10転出
九-熊7輌→8輌
九-鹿2輌→1輌…DD16…1輌小工の構内牽引車
貨-門73輌→53輌…DD51消滅
西-関43輌→24輌…EF65半減
貨-広29輌→12輌…EF66転出
貨-岡64輌→71輌
貨-吹71輌→111輌
660名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:39:05 ID:3mGuLh31O
>>655
ローソン??
なんの事かわからん(-.-;)kwsk!!
661名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:39:20 ID:Fsnf80fyO
>>312
おばちゃんは弁当15個、娘さんがレチさんへ花束を持ってきてました。

車内有志がおばちゃんへ花束贈呈と、お互いに花束が行き交ってました。
662名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:39:45 ID:vizGHK+u0
>>600
(´;ω;`)
663名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:40:39 ID:m9/pRlQy0
>>660
申し訳ない、グッズスレと間違えた

コーヒー2本で機関車のおもちゃがついてくる
それに富士はやぶさがある
今日からローソン限定
664名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:40:54 ID:qda2UZ560
みんな、ありがとう。
665名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:40:55 ID:mtJrn5HpO
>>662
(´・ω・`)
666名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:40:56 ID:Q9ciTxEc0
667名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:41:15 ID:KyNdZE9p0
富士・はやぶさグッズ情報スレ2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236747668/
668名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:41:36 ID:kNhXbk4e0
>>655
をっ、それ買いに逝かないとw
669名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:41:52 ID:vizGHK+u0
>>590
(´・ω・`)
670名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:42:43 ID:xf9xRoeE0
>>657
火災の思いのままか。JRは。まるでプーチンだな。
>>658
サンライズを九州ブルトレに使って欲しかったな。四国・山陰ではなく。

671名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:44:29 ID:4N2HvS8V0
今から、セルフ寝台特急自宅号A寝台個室(スイート・1人用)に乗って発車します。

どんなに高級な部屋でも、自宅の自室にかなうものはない・・・
672名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:44:35 ID:3mGuLh31O
>>663
サンクス!!
知らなかった…
誤爆してくれてマジでありがとう!!
673名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:44:55 ID:tm534Axq0
北陸乗る暇あったら、貴重な上野発着の489系能登に乗りたい。
ブルトレはあけぼの・日本海に専念だな。
674名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:46:42 ID:RbSk0ooe0
>コーヒー2本で機関車のおもちゃがついてくる

さっきローソンで見たんだが・・・
塗装とかひどくね?www
Pトップの塗り分けなんか全然違うし。

ゲッパとかもいて、食指が動きまくったけど・・・
俺はとりあえず見送ったw
675名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:46:55 ID:vizGHK+u0
さようなら 富士
さようなら はやぶさ
(´・ω・`)

ありがとう・・・
676名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:46:59 ID:7JO+LudfO
金曜から涙が止まらない(´・ω・`) 今日も全く仕事が手につかなくて駄目だ。楽しみが無くなったから生きるのがつまらない感じ
677名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:47:33 ID:YvZcaqKf0
サンライズゆめ定期化で、多客期のみ博多まで延長...
してほしいのだけど
(臨)『サンライズはやぶさ』ってw
シャワー室と下り東京から車販(直前だけじゃなく)はやっぱ欲しかったな...
678名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:47:39 ID:HrDV5A6H0
>>670
JR西日本と東海の企画だったからね。
交直流車であの機器構成は当時難しかったし。
でも、サンライズの成否は各社注目してたと思う。
結果は…ごらんの有様なわけだが。
679名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:47:47 ID:m9/pRlQy0
>>672
お役に立ててよかったです。

>>674
そこまでコアではないので満足です
680名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:49:25 ID:tcnkygtOO
(´・ω・`)
↑NGワードにすると結構すっきりする
681名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:49:44 ID:3mGuLh31O
>>661
泣いた…
本当にご苦労様…(´;ω;`)
出来ればその場に立ち会いたかった…
682名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:49:56 ID:pZV8VFTBO
>>638
>>640
ありがとう。
じゃあ柳井の手前、って事なんだね。

本当に綺麗だったよ。

最後に富士に乗った時にはもう廃止の話を聞いていたから、引越しが急な話でB寝台の個室が空いてなかったのもあるけど、かなりふんぱつしてAのシングルデラックスに乗ったよ。
無くなってからやっぱり乗っておいて良かったと思った。
富士がこんなにも心に残るなんて…。

もう一度富士に揺られて、その美しい海を見たかった…。

683名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:50:53 ID:RgnT8lA+0
金帯あさかぜの編成にロビーカーとソロ数両繋いで季節臨として走らせて欲しい・・・
684名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:52:27 ID:xf9xRoeE0
>>678
ますます利用客減れば、倒壊ならサンライズ廃止も考えそうだな。
685名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:52:37 ID:KyNdZE9p0
>>680
       /                     \
      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ
    /   </´                `ヾ>  .:;i,
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::|
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: ::::::!
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.:::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.::::::::/
      \......,,,,,,,_           .....:::::::::::::::::::::::::/
686名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:52:40 ID:mtJrn5HpO
>>590
(´・ω・`)
687名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:53:28 ID:vLtA7y2hO
能登編成で宇野行きリバイバルボンネット富士きぼん!
688名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:53:57 ID:jpWVtDhr0
ぼくサンライズ285-0です。
ぼくらの祖先も特急だと思っていたのですが、
聞くところによると急行列車が祖先だったんですね。
そんなぼくたちが純な寝台特急さん達を差し置いて
生き残ってしまいました…泣。

夜の東海道、貨物さんだけで寂しいです。
早く仲間が増えないかなぁ。
689名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:54:51 ID:AJxQSYiI0
>>688
(´;ω;`)ブワッ
690名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:56:44 ID:Ul+U1oyo0
わかっていた事だったけど、

いつもの時間に、いつもの場所に行って待ってみても何も来なかった。

街の景色や道を行きかう人々は2、3日前のそれと何ら変わらなかった。

ただ、いつも見ていた青い列車だけがその場に来なくて、自分だけがポツンと取り残された感じで涙が出てすごく悲しかった。

燃え尽き症候群じゃないけど、心にぽっかりと穴があいてしまったようです(´;ω;`)
691名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:57:04 ID:SURRL5uJ0
>>646
1レ 2/22 下関で
ttp://picup.be/pc/src/up0218.jpg
692674:2009/03/17(火) 01:07:08 ID:RbSk0ooe0
>>679
言い方が悪かった、スマソ
俺が見たロットがメタメタだったことを祈る。

>>691
これはこれで泣ける件・・・
「さくら」は日本人の琴線に触れる言葉だな、やっぱり。
693名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:07:23 ID:STj8FotEO
富士ぶさクランチに富士ぶさバーム持ってて、リバイバルさくつきに乗る俺は勝ち組?
694名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:13:47 ID:zKAzp7IZ0
>>693
この手のイベント列車の乗車中は
なるべく身軽にしていた方がいいと思うんだが、
まさか持ち込むわけじゃないよね?w
695名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:18:49 ID:YvZcaqKf0
ホント、サンライズ瀬戸・出雲もいずれ...
行き先と到着時刻がビミョーだからなぁ
まだサンライズゆめの定期化かサンライズ瀬戸・ゆめがいいと思うよw
バスじゃ疲れるし、飛行機は現状競争にもならないし、フェリーは設定されてないし
新幹線は、東京→広島最終:19:50、東京→岡山最終:20:30
一番列車で東京発広島着:9:42、新大阪発:7:29着、岡山発:7:02着
ゆっくり寝られることも考えると東京22:00発広島8:00着位の設定でビジネスマン相手に勝負できると思うけどな
あとはJR間の取り分と料金設定の問題で...
何とかふじぶさ亡き後唯一の東京発寝台を残してほしいだけなんだけどねw
696名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:20:00 ID:3teRGJWrO
富士ぶさがいない現実がまだ受け入れられません。辛い。。。
697名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:20:24 ID:h32qeyDk0
最終EF66充当機

富士:はやぶさ
上り42号機 下り53号機

さくら・はやぶさ
上り48号機 下り51号機

なは・あかつき
上り42号機 下り47号機

彗星・あかつき
上り53号機 下り42号機

あさかぜ
上り46号機 下り42号機

みずほ
上り53号機 下り51号機

現在下関のEF66は10両だが
JR化の際16両が下関に継承されたことを考えると
42号機の登板回数の多さはまさに「おくりびと」。
698名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:23:55 ID:C19TY768O
>>674
別にコーヒー自体が値上がりするワケでなし、オマケがタダなら文句も無いわな
タダの品に過剰な品質を期待する事もあるまいに、後悔する前に押さえとこうや
699373ながら:2009/03/17(火) 01:25:19 ID:HES/BbhMO
>>688
きさま!あれほど俺とお前で東海道の熱い夜を過ごしたのに!
年上の183のほうが良いというのかアッー!
700名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:26:49 ID:kNhXbk4e0
サンライズゆめは定期化しないよ
701名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:26:56 ID:HSnhoIt30
既出かもしれないが、最終上りのお別れ車内放送がアップされてた。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6447482

こう聴いてみると、最期を知ってか知らずかハイケンスのセレナーデが鳴りたがってるように
聞こえてくるよなあ・・・
702名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:32:54 ID:JCGZefgR0
最後の上りは、テレビでも放映されたあの車掌さんだったな。
お別れ車内放送聞くと泣けてくる・・・・。
あの車掌さんには、何度も車内検札してもらった・・・・・。
703名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:34:20 ID:HES/BbhMO
ふじぶさの
なまりなつかし
酉レチの
出雲瀬戸へと
そを聞きに行く

種村冷蔵庫
704名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:36:55 ID:mtJrn5HpO
>>702
西Mさん?
705名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:38:02 ID:GP3oXZoP0
>>704
下りじゃよ
706名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:40:25 ID:jpWVtDhr0
>>699
ごめんなさいです…泣)
ぼくは優等列車なのに鈍行運用にもなる両開きドアの人、好きじゃないです…。
707名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:40:52 ID:s+sOHHG40
>676
俺も今日は仕事にならなかった
同僚も「ブルートレインなくなったから寂しいんだろ?」って気を遣ってくれた

(´;ω;`) ミンナ、アリガトウ 明日からガンガル!
708名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:51:32 ID:VDi1ThSrO
>>707
ブルートレインで泣けるヤツの気が知れねぇ。
そういうヤツはブルートレイン見てシコるんだろうが、理解に苦しむ。
709名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:54:26 ID:hqjVZi+k0
>>708
お呼びじゃないよ、キミw
710名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:55:41 ID:+Gge5NsLO
ガキの頃から何十回も乗った九州ブルトレがなくなる夜に、愛車まで盗難で失った。
失った二つのことは未だ誰にも言わずに、月曜はガムシャラに仕事した。
けど、家にいると完璧な脱け殻に化してしまう。
711名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:56:34 ID:mtJrn5HpO
>>710
(´・ω・`)
712名無し野電車区:2009/03/17(火) 01:59:41 ID:RMM1oOIn0
この前このスレに張ってあった写真だけど、これどこ?
http://picup.be/pc/src/up0219.jpg
713674:2009/03/17(火) 02:04:45 ID:RbSk0ooe0
>>698
ぅむ、明日の朝もう一度逝ってみるYo.

>>708
おまぃは四半世紀以上生きてないか、東京近郊育ちか、どっちかなんだろな。
まぁ無理も無いわ、俺も会社の若い女子社員に
「ブルートレイン?何それ?って感じなんですけど」
て言われたわwww

>>710
強く活`
おまぃさんの代わりに富士はやぶさと一杯やってて、その内帰ってくんじゃね?
714名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:05:56 ID:sXUtsZoIO
>>712
根府川 石橋 でググれ。
715名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:06:37 ID:BoiXYQWA0
このスレ見てたら就職前の東京旅行で
ふじぶさに乗ってよかったと心のそこから思った。
(その時は鹿児島から肥薩線経由で熊本に出て丸1日かけて東京に行った。)
716名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:06:41 ID:vIZrRBw2O
>>710車は警察へ届けなきゃ
717名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:07:12 ID:RMM1oOIn0
>>714
dクス!神奈川県なんだな〜
718名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:17:30 ID:+Gge5NsLO
>>713
ありがとう!

>>716
届けたよ。
警察に状況話してる最中に、9001レが現場から100mしか離れていないとこ通過した。(T-T)
719名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:18:20 ID:qwteNgRz0
富士・はやぶさ廃止の直後の事故だけあって、
これは東海道ブルトレ全廃の祟りだとしか思えない。

【社会】東名高速でJRバス関東の夜行バス全焼 乗客77人は避難し無事 牧之原SA

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237161085/
720名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:19:22 ID:xThXOHkfO
>>711
なんとなく、しょっちゅう現れる君!TKOの木下に見えてしゃ〜ないw
721名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:20:04 ID:NFan7dkO0
なんでもJR東海のせいなんだな
鉄道基地外の頭はマジで異常なんじゃないの?

大体,何でブルートレイン使ってもいないくせに,廃止になると「残念」とか
「残すべき」とか言うヤカラがいるんだ?不思議だ。
722名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:20:22 ID:HES/BbhMO
>>713
富士ぶさは東南アジアで余生を過ごすとともに、710の愛車はニコイチされて、同じく盗難アジアで余生を過ごすであろう。


>>710
っつーか、車は生活や仕事で必要なん?
205系デビューした年に製造された、約25年前のBMW左ハンドルMTならあるが…
廣●嶋支社のようにあまり整備してないが…
何日かで良ければ貸すぞ。漏れは横浜。

あ、保険は運転手限定だったかも試練…
調べておくか。
723名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:21:51 ID:NFan7dkO0
そんなに廃止を惜しむのなら,普段から乗っておけばよかったのに(笑)
無責任な話だなあ。
724名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:22:03 ID:STj8FotEO
>>694
すまん、ちょっと自慢してみただけだw
せっかくのブルトレ化粧箱だから、持ち歩く訳にはいかないよ
箱が凹んだら、俺の心も凹む('A`)
725名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:25:10 ID:LXQuhoSdO
>>723
そういうレベルの話じゃないからな
726名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:27:39 ID:5DZuBn5U0
>>723
確かに正論で、反論の余地もないが、廃止を惜しむのは自然な感情で
あって、金を出す出さないという考え方で割り切れない部分もある。
実際、そうホイホイと頻繁に乗れる対象でもないし。

いいんじゃない?一時の祭りってことで。
727名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:35:41 ID:/gjVgWBD0 BE:463194926-2BP(200)

こうなったら、早く対馬海峡トンネルを完成させて、東京ーソウル間の寝台特急を復活させry

728名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:43:32 ID:oIBYz5F60
グリーンジャンボ宝くじの抽選13日だったら・・・ry
729名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:49:56 ID:YvZcaqKf0
廃止を惜しむのと乗るのとは話は別
そんな一種のパラドックスが通用する世界ですw
730名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:51:38 ID:lof0/qLeO
1編成を鉄道記念物に指定すれば、潰されなくなるんジャマイカ?
731名無し野電車区:2009/03/17(火) 02:57:15 ID:+7LXPmwjO
>>730
まだネは生きてるからな〜
732名無し野電車区:2009/03/17(火) 03:10:11 ID:2KjArn8p0
客車6両を電車化魔改造してTDR臨で走らせたらどうなるんだろ
形式も当然変わるよな
733名無し野電車区:2009/03/17(火) 03:21:31 ID:xr643eu00
自己満足でやっつけ仕事で作った物ですが、良かったらどうぞ
富士・はやぶさの下り動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6457551
734名無し野電車区:2009/03/17(火) 03:57:16 ID:Q7yeZluA0
サンライズはやぶさ・ふじなら復活するかも
735名無し野電車区:2009/03/17(火) 04:01:35 ID:aZkmpiZn0
金曜の夕方からWalkingtourだっけ?
プラネテスのあのBGMが頭の中で止まらない・・・
先に逝った列車や鉄道インフラたちが富士ぶさを迎えいれる妄想を
736名無し野電車区:2009/03/17(火) 04:03:33 ID:mtJrn5HpO

最後の下りはやぶさが博多に到着し、やがて立ち去る
その間だけ

粉雪が舞った…


さようなら

737名無し野電車区:2009/03/17(火) 04:13:43 ID:mtJrn5HpO
帰ってきて一眠りして、夕方テレビをつけたら
ミュージックフェアでレミオロメンが


こなぁぁああああ〜〜ゆきぃ〜〜〜




一生忘れられん。
738名無し野電車区:2009/03/17(火) 04:20:06 ID:eQAjZsVx0
SOLO客車のSOLOとは一人旅という意味も入っているのですか?
739名無し野電車区:2009/03/17(火) 04:22:23 ID:KjU9Heqj0
>>734
つ直流
740名無し野電車区:2009/03/17(火) 04:23:55 ID:NPR2rA/40
>>736
粋な演出だ・・・
741名無し野電車区:2009/03/17(火) 04:31:03 ID:mtJrn5HpO
>>740
最終列車出発前日の12日には、福岡で桜の開花宣言がありました。
史上最も早いとか…
12日には自分も門司辺りで綻んだ桜の花を見て驚きました。


はやぶさと富士は綻んだ「さくら」を見ることができたんでしょうか…
742名無し野電車区:2009/03/17(火) 04:45:54 ID:y/x9Vn+4O
真島満秀さんは「富士ぶさ」と共に召されたんだね・・
南無阿弥陀仏。
743名無し野電車区:2009/03/17(火) 04:57:09 ID:s+sOHHG40
>739
つ機関車牽引
744名無し野電車区:2009/03/17(火) 05:09:24 ID:pZV8VFTBO
>>708
これは酷い…。

私だって泣いたよ。
何度も乗って、たくさんの思い出があるから…。

なのにそれを馬鹿にするなんて…あんまりだ。
745名無し野電車区:2009/03/17(火) 05:09:50 ID:mtJrn5HpO
そう言えばレミオロメンは「Sakura」も歌ってたな…
746名無し野電車区:2009/03/17(火) 05:34:38 ID:xf3kveytO
ブルートイレって何さ?
何で高い金払って汽車の中で寝なきゃならないんだよ。
変わったところで寝たけりゃ物置で寝なさい。
747名無し野電車区:2009/03/17(火) 05:59:54 ID:IoSKIalj0
>>607
繁忙期のファミリーでの開放Bは外せないぞ。
ウチは四人家族なんで開放Bが無くなるとシングルツイン2部屋とか
家族らしからぬ構成になってしまう。

>>708
冗談で言っているんだろうが・・・・・・死ね。
748名無し野電車区:2009/03/17(火) 06:01:12 ID:vrUUja5NO
>>746
ブルートレイン知らねーのに何故鉄道板にいるんだ?
749名無し野電車区:2009/03/17(火) 06:09:34 ID:6y6iA2hDO
釣られ過ぎ
750名無し野電車区:2009/03/17(火) 06:10:37 ID:/a4IBGB/0
正直、生まれた頃から新幹線移動だったから
寝台列車に乗ることはなかった

言っとくがゆかり世代ではないからなw
751名無し野電車区:2009/03/17(火) 06:28:16 ID:xThXOHkfO
>>746
青い客車のトイレ付ってかw…
殆んど付いてるがなぁw

別にトイレライト=トワイライトはトイレ付個室もあるとか書いた人もいたがなぁw
(乗ったことないから知りませんが…)

イナバか?100人跨いでもだいじょ〜ぶぅ〜かぁw


そぅゆうてたら木下のオヤジでてくるぞぃ>>711
752名無し野電車区:2009/03/17(火) 06:32:49 ID:S9n7Jgio0
ウケると思って「ブルートイレ」とか言ってるようだが、
既に70年代にのび太のママによって言われているネタwww
753湘南ライナー4号:2009/03/17(火) 07:09:41 ID:BuBX6LePO
おはようございます
スレがあるうちは、と思い来ました
今朝の茅ヶ崎は朝日出て温かめ
上空は霞んでいるようで富士山は×
鵠沼第二、弥勒寺、誰もいませんでした
国鉄末期のデビュー以来の湘南ライナー歴四半世紀ですが、乗り馴染んだ185系もいつまで残ってくれることやら
これぞモハと言える、直線的な音でウルサク唸るモーター音が好きです
754名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:18:34 ID:bUDE6rl+0
今日もアイツの通過音がしない…
755名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:23:29 ID:LXQuhoSdO
タタタタタタ タタッ タタッタタッ タタッタタッ……
756名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:23:40 ID:WY2xdZ65O
>>746 垂れ流し便所野郎追放!!
757名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:37:19 ID:bUDE6rl+0
回葬時刻のまとめ。
報告があったものと、前スレの予定時刻との混在だけどw
携帯の人、長文スマソ。

品  川  2325(9)
蒲  田  2333
川  崎  2337
横  浜  2346
戸  塚  2353
大  船  2359
藤  沢  0006
辻  堂  0009
茅ケ崎  0014
平  塚  0018.30
二  宮  0026
熱  海  0101−03
758名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:38:25 ID:bUDE6rl+0
熱  海   0101−03
函  南   0112
三  島
 ├―    0115
沼  津   0118
富士川   0134
蒲  原   0139
清  水   0149
静  岡   0158−59
藤  枝   0214
金  谷   0223
浜  松   0255−56
三河大塚  0330
三河塩津  0335
岡  崎   0343
安  城   0350
南大高   0359
名古屋   0409−10
759名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:39:01 ID:bUDE6rl+0
名古屋   0409−10
木曽川
 ├―    0428
岐  阜
米  原   0512−14(2)
彦  根   0519
河  瀬   0523
能登川   0528
安  土   0531
近江八幡  0533
野  洲   0540
草  津   0547−51(2)
京  都   0612−13
向日町操  0622
760名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:39:32 ID:bUDE6rl+0
向日町操 .. 1354(西出7)
長岡京   1358
山  崎   1400
高  槻   1405
摂津富田  1407
茨  木   1410
吹  田   1415
新大阪   1418
大  阪   1423−34(3)
761名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:39:40 ID:dVCE+aTA0
>>750
ゆかり世代って何だよw

亀だけど、>>358の画像にはショックだったな。
品川客車区と言えば14系や24系が何本も並んでいて
夜の出発を待っている・・・っていう絵が浮かんできて・・・。
客車が一本も無い引込み線を見ると切なくなる。
週末、尾久に行って青い客車でも見てくるかな。
762名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:40:33 ID:aB4+byzYO
>>747
禿同。
今回の富士ぶさの報道などで小学生の子供二人が夏休みは寝台車乗せろとうるさいが、4人家族は選択肢がBコンパートメントしかないんだよな。
763名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:41:00 ID:uJ6s8Lgp0
大  阪   1423−34(3)
塚  本   1439
尼  崎   1443
甲子園口  1447
西  宮   1449
芦  屋   1452
東  灘   1458
神  戸   1504
兵  庫   1507
須  磨   1511
垂  水    1516
西明石   1522
大久保   1525−45(3)
土  山   1551
東加古川  1554
加古川   1557
宝  殿   1600
別所姫   1604
御  着   1606
姫  路   1611−13(7)
764名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:41:37 ID:uJ6s8Lgp0
姫  路   1611−13(7)
英賀保   1618
網  干   1622
竜  野   1627
相  生   1643
有  年   1645
上  郡   1648
三  石   1658
岡  山   1737−1738(1)
笠  岡   1813
海田市   2001
広  島   2013−15(1)
岩  国   2103
南岩国   2106
柳  井   2128
徳  山   2155−2200
りほおご.   2247
下  関   0010
765名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:42:37 ID:uJ6s8Lgp0
小郡まちがった・゚・(ノД`)・゚・

姫  路   1611−13(7)
英賀保   1618
網  干   1622
竜  野   1627
相  生   1643
有  年   1645
上  郡   1648
三  石   1658
岡  山   1737−1738(1)
笠  岡   1813
海田市   2001
広  島   2013−15(1)
岩  国   2103
南岩国   2106
柳  井   2128
徳  山   2155−2200
りほごお.   2247
下  関   0010
766名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:43:16 ID:uJ6s8Lgp0
門  司    0015
        |____゜
        ↓    ↓
門  司   0021   0032     
黒  崎   0041   0051
海老津   0052   0103
福工大前
 ├―..          0117頃?
九産大前
千  早   0116   0127
博  多   0125   0135
竹  下   0128   0138
鳥  栖    ̄ ̄
久留米      
大牟田
熊  本
               ̄ ̄
767名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:52:17 ID:zhreNHzIi
768名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:55:07 ID:zhreNHzIi
すまん間違えた。
http://imepita.jp/20090317/281990
769名無し野電車区:2009/03/17(火) 07:56:42 ID:3rYSkJvk0
>>695

「あさかぜ」廃止の時に広島の駅員が、この様に話していたのを思い出した。
広島を21時〜22時くらいで、東京に着くのを8時にしたら乗客が増えるとね。
770名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:00:32 ID:tcnkygtOO
目的地8時着は乗客が一番望んで、運行側が一番やりたくないこと
771名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:12:44 ID:4T2x/CUh0
実際のところ、ブルートレインが廃止されても、誰も困っていないんだよな。
まともに利用してないクセに、マスコミなんかに煽られて感傷的なコメント
が繰り返されているのを見ると、鉄チャンてのはマスコミの恣意的な情報操
作に簡単に乗せられる軽薄な人種だなあと感じる。
まして、廃止にあたって「JRの努力が足りない!」とかぬかす奴は、軽薄を
通り越してバカというかキチガイ。
駅や沿線で群衆化して一般利用者に大迷惑をかけ、最終運行を妨害して2時間
遅らせてたのを見て、こいつら何者だよと思った。
772名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:14:09 ID:DJwO81wS0
>>742
マジですか?Σ(゚Д゚,,)
773名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:18:08 ID:YwMN9Glr0
>>771
斜に構えてシニカルな発言をする、ちょっと引いた視点な俺カコイイ光線ビンビンですなw
そんなことは誰もが分かってる、ましてや鉄オタなら一般人より考えてることだわな
むしろ「情報操作」とかキミが2ちゃんに毒されすぎ
774名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:19:12 ID:61d7P42QO
>>607
そこがJRにしてしまった害。
株式会社である以上利益の追求しなきゃならん。
国鉄なら極端な話半ボランティア状態でもできる。
何度も言うけど年寄りの長距離移動手段を今回のことで奪ったことになんだよね。
うちのオカァの実家は大分の南部で現在の特急最寄り駅は熱海。
実家に帰るには富士とにちりんで良かったし大分も同じホームで乗り換えができた。
改正後はどうなるんだろ?って調べてみたらどんな手段でも最低三回の乗り換え。
この中には小倉の大移動もある。
手荷物少なきゃいいが長距離帰省で少ないわけがない。
普通の新幹線→在来の乗り換えもましてや高齢だと大移動。
昔みたいに赤帽いるわけじゃなしこれが嫌で帰るのメンドイと言ってる。
「狭い日本〜」じゃないけどさ年寄りは急がないんだよね。
時間かかっても動きたくないんだよ。
でもJRがそれを許さない。
これから年寄りの方が増えるのに現役世代が自分たちの目線で利用者の利益より我が利益で動いてる。
良く言えば完全に会社として機能してると見れるがJR化のときの条件

「客の不利益になるような経営はするな」

これが頓挫されてる。
775名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:20:08 ID:uIT4FBJcO
10年ほど前に、シンデラ乗って、
『あ、これは見て楽しむもので乗るものでは無いな』と。
居住性は仕方ないとしても、内装やリネンのグレードを
もう少しなんとかできないのかと。
独房みたいな内装だもんな。
776名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:23:29 ID:oawp4ueoO
>>771
毎週のように上り岡山−名古屋間利用してた俺に対してその言葉は許せん
777名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:25:09 ID:Y9Kkm0r8O
終わった話題ですが、西大路駅のKIOSKにまだクランチ残ってます。
778772:2009/03/17(火) 08:28:38 ID:DJwO81wS0
マジだった……

勢いで「鉄道記」注文してきた。
779名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:28:57 ID:rYdNJVSy0
>>736
すごいなぁ・・そんなことあるんだねぇ・・

最終列車にはさまざまな奇跡とドラマがあったよね
780名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:33:35 ID:4T2x/CUh0
>>774
寝台特急より飛行機のほうが年寄りも楽だろうよw
現実を見ましょうね
781名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:37:30 ID:Zimdgzpc0
ブルトレは何度か利用したが、毛布が汚い。
毛布のカバーを外すと、下の毛布に毛髪がいっぱい付いていて
萎えた。あれはどうにかしてほしーな。
782名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:44:15 ID:61d7P42QO
>>780
お前はさ
周りに年寄りいないでしょ?
お前みたいのがJRで頭張ってるからこうなるのよ。
熱海から羽田
羽田空港の中右往左往して
そら飛行機は一時間ちょいで大分には着くが
空港から最寄り駅までゲロ遠い
そこから更に実家の最寄り駅まで。
便利か?
お前の便利って速達性だけだろ?
速さだけが便利じゃないと何度言えば。
まぁアホにはわからんだろうが。
783こぴぺ:2009/03/17(火) 08:47:29 ID:Xy6sOYsS0
780>>
わかったようなこと言うな
お前こそ世間を知らなさ過ぎ
2ch現実を知らず憶測でもの言う馬鹿多すぎ
784名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:49:12 ID:HSnhoIt30
長時間椅子に座ると腰が痛くなるんだよ。
30代にもならない俺がそうなら、お年寄りには特にそうだろうな。
785名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:49:40 ID:fMGGuqUCO
>>782
なんども乗り換えたり、座ったまんまベルトで拘束されるより
膝をの伸ばしたまま座ったり、横になれる方が楽だよな。
移動時間は遥かに多いが。
786名無し野電車区:2009/03/17(火) 08:50:23 ID:yMLbN0XyO
>780
単に長距離を移動するだけならば飛行機の方が楽だろうよ。
但し、空港へのアクセスをトータルで考えると必ずしも飛行機優位とは言えない。
大きな荷物もあるだろうし、寝台ならば足を伸ばしてゆっくりできるのが最大の魅力。

どちらが楽かは、選んだ人の判断で、決めつけるのは如何なものかと。
いずれ年を取ればわかる。
787名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:05:56 ID:pmDy7ThcO
おはよ!
2レは定時かな?























スマソ‥(ノд<。)゜。
788名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:10:09 ID:YxR7GrBVi
>>739
583系…って九州行けないんだっけ?
789名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:10:19 ID:mtJrn5HpO
今ソニックで博多から黒崎に向かってるけど、途中ではやぶさとすれ違うかなぁ?
( ´∀`)
790名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:10:42 ID:oawp4ueoO
>>780
776だが
中四国−東海地方の利用ならかなり有利だと思う
他の交通機関より一番早く着くし
そういう俺は香川県民
791名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:11:25 ID:D+hkzedVO
年寄り=ブルートレインというが、現実にブルートレインには
年寄りすら乗ってなかった件について

需要があるという作り話は聞き飽きたよ。
空港から遠いなら新幹線使えばいいし、手荷物は宅急便があるし、
便利な世の中じゃん

要はどう使うか。
国鉄なら〜とかいっとる奴は国鉄時代を知らないんだろうな。趣味本で
珍奇な車両見て国鉄マンセーしてるやつのおおいこと。
792名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:15:39 ID:oawp4ueoO
>>791
もう反対意見は聞き飽きた
さっさとこの板から消えろ
ここは富士ぶさ好きだけ集まってるんだ
793名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:23:09 ID:fUI8vubmO
>>792
スレから失せる必要はあっても板から抹殺するのは越権行為ですぜ旦那。
794名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:24:01 ID:lQRBjgdAO
>>771
お前「誰も」という部分だけは撤回しろ!
俺は親の介護のために、ここ数年月5〜6回は利用してきた。
はやぶさを基準に生活してきた俺にとっては、明確に実害が生じているんだよ!
今後どうスケジュール組もうか頭を悩ましているのに、カチンとくるような書き方はやめてくれ!
795名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:32:34 ID:HR5RB0a8O
なにが越権行為だ!?ここはみんなで楽しい思い出話してるんだよ。横から入ってくんなよ。友達いないの?
796名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:36:35 ID:F5jj/wFSO
仲間割れで荒らし目的達成だな…
とりあえず>>795落ち着け
797名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:38:24 ID:YiwJLFXJO
>>641
いただきました。ありがとうございます!
798名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:38:54 ID:kMskqmFy0
夜行や早起きを否定する意見って、「誰も」、「一般には」、「普通」という言葉を遣うよな
799名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:48:54 ID:V9XYPH9ZO
   /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

800名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:52:39 ID:AoWb96YJO
寝台列車の在り方を問いたければ寝台列車の今後を考えるのスレへ行けばいいだけ
愛惜の情すら否定する奴はスレ違いだな
場をわきまえない点において列車妨害するようなバカと同類でまったく説得力ないし
801名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:54:51 ID:x5yVGaD+0
>>789
博多から鳥栖に向かえば、すれ違えるよ。目的地変更しる。
802名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:57:26 ID:C19TY768O
人の悲しみを煽っていい気になってる外道に餌を撒く必要など無い
注目される出来事に便乗して、さも自分の主張が正しかったみたいな面でいい気になってふんぞり返ってるが、裏を返せば自分というものが何も無い哀れなのっぺらぼうに過ぎない
803名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:57:47 ID:z+k+kxno0
こらぁ、
今、この書き込みを読んでいるお前!
次の選挙では公明党に投票しろ!!

これは命令だ!!!!
804名無し野電車区:2009/03/17(火) 09:57:54 ID:bPSzLyX90
思い出を持たないってのは不幸だなあ
805名無し野電車区:2009/03/17(火) 10:00:09 ID:e188dbRfO
上熊本で熊電か市電で両方の実家行ける
帰りは飛行機使ったけど面倒だった。
朝一だったので交通センターまでタクって、空港バスに乗り換えて、空港着いてから荷物チェックで並んで
羽田着いてから、2回乗り換えるとかそれだけで疲れた。
806名無し野電車区:2009/03/17(火) 10:01:25 ID:DNx2wpR40
>>794
気持ちは分かるが、そう熱くならいないで…

自分も富士ぶさの廃止は本当に残念至極です。
3歳のときに鉄道好きになるきっかけをくれたのが
九州ブルトレだった。月日は流れ、今は中年のオッサンになった…

誰にでもかけがえのない大切な想い出、思いを寄せる対象はあるが
その対象がなくなってしまっても、世の中は変わらない。
そして時間だけは確実に進み、それに合わせて進化してゆくものがあれば
衰退してゆくものもある。これが「世の摂理」だと思う。
日曜日からの書き込みを見ていると、みんなまだ、気持ちの整理が付かず、
廃止によってポッカリと空いてしまった心の穴の埋め所、そして想い出に浸りたい、
富士ぶさが走っていた時の記憶を辿りたいという気持ちがよくわかります。

でもいつかは東海道〜山陽〜九州に寝台特急が不死鳥のごとく復活することを願おうではありませんか。
それにまだ、ブルートレインは消滅していません。北斗星、日本海、あけぼの、北陸、そして
ブルートレインの弟分といってもいい、はまなすが残っているではないですか。
時々、北斗星は九州ブルトレとは格が違う的なことをおっしゃる方もおられますが、
これはあくまでも私見という前置きをしますが、北斗星には九州ブルトレの「成功」が
十分に取り入れられています。
ロビーカー、シャワー、B個室、個室へのオーディオサービス、自動水栓式洗面台…
これらは、博多あさかぜ、はやぶさの成功があったからこそ、北斗星に導入された設備なのです。
九州ブルトレの遺伝子を北斗星は十分に引き継いでいると思います。

これから先、整備新幹線の延長開業はブルートレインにとって、その命運を左右することになります。
24系、14系客車の老朽化は廃止の条件の一つとしてJRは挙げてくるでしょうが、
新系列客車が登場することを願いつつ、私たちも積極的に利用し、口コミなどを使って
夜行列車の旅の素晴らしさを伝えることが役割ではないかと思っています。

朝から長文でスマン
807名無し野電車区:2009/03/17(火) 10:11:08 ID:SNVwU0hnO
竹下まだ停まってた━━(゚∀゚)━━!!!
808名無し野電車区:2009/03/17(火) 10:14:56 ID:KA2S9docO
いい加減sageろよ屑共
思い出話は日記帳にでも書いてろ
809名無し野電車区:2009/03/17(火) 10:21:14 ID:YOhCY1oCO
とうとう荒れ始めたね。
寝台論や煽りレスがぼちぼち出てきた。
次スレは要らない。
同好諸兄よ、潔くなつかし板に引っ越そうではないか。
810名無し野電車区:2009/03/17(火) 10:22:51 ID:V9XYPH9ZO
>>800>>802>>806
   /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

811名無し野電車区:2009/03/17(火) 10:31:57 ID:Su31NUaS0
ところでブルトレさよなら企画で十津川シリーズがあるみたいだね。
放送日はいつだったけ?
812811:2009/03/17(火) 10:40:54 ID:Su31NUaS0
あっ!ソースはTBSのCMで見たよ。放送日が思い出せない…
813名無し野電車区:2009/03/17(火) 10:45:03 ID:JNxZTOLQ0
EF65-1107 チキ2両を従えて大宮駅に停まっていました
814名無し野電車区:2009/03/17(火) 10:53:28 ID:gDAO+zWvO
>>788
ここ20年間で九州には1回しか入線してないよ。
485系がまだ走ってるから乗務員の訓練さえすれば可能だろうけど、そこまでやる需要がないのかもね。
815名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:06:07 ID:V9XYPH9ZO
DEと、ヨをくっつけてひっぱれや。
816名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:15:06 ID:eAK6Q/bwO
>>809
確かに、そろそろ潮時だな。
リバイバルが終わるまでは、ここでいいとか言う人がいるが、リバイバル列車自体が懐かしむものであるから、懐かし板でやるにも趣旨にかなっている。

そして、今現在もスレで話てる話題も思い出ばなしが殆どであり、まさに懐かし板で話す話題だ。
富士・ぶさは潔く散ったんだ。
俺たちも、いつまでも現実逃避しないで、潔くしようぜ。
817名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:16:39 ID:+Gge5NsLO
熊本にいる車輌の様子が気になる。
818名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:17:38 ID:AqF67YS+O
>>787
気持ちはわかるゾ

819名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:17:43 ID:QInUBKNGO
実際電源車から電気を供給しながら走るテストが行われたんじゃなかったっけ?
もちろん九州で。
結果は悪くなかったとか。
820名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:19:43 ID:Qv1FAEmAO
>>814 いっそのことムーンライト九州をゴロンと583化しちまえばいいのにな。確か余剰編成往復分くらいはあるし、日本海の塩害対策してあるはずだし。

廃止続きだからたまには嬉しいニュースが欲しいものだよ。
821名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:21:03 ID:WY2xdZ65O
ところで、爆破予告のアホは捕まった?
822名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:23:54 ID:ZKbylmtk0
なつかし板行く前に、これ埋めていこうぜ↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236901409/
823名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:33:44 ID:lLpgOm+D0
>>807
居たね。昨日の夕方と同じ位置。
工場入場回送のDCなんかがよく泊まる場所の線路・・・
824名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:37:22 ID:/a4IBGB/0
となると、その後は小倉に回送か?
825名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:50:47 ID:vU7cStkUP
>>542
夜行バスの座席で一晩を過ごすのに比べれば、横になれるのはかなり快適。
シャワーもつけられる。あとはJRのヤル気の問題。最大かつ唯一の問題なんだが。
中国には存在する「寝台バス」は日本には計画すら存在しないし、「シャワー付きバス」なんて世界中どこを探しても見つからん。
飛行機+ホテル
より価格を下げられればベスト。
826名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:51:12 ID:liZkEyHL0
>>817
通りがかった時に見てみたら、各車両ごとに「みずほ 長崎」「あさかぜ 博多」「あかつき 佐世保」とか
表示がバラバラでワロタ。
誰がイタズラしたんだ。社員かオタか。

827名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:56:20 ID:52GXlz0T0
竹下・熊本・鹿児島にいる車両のレポなどを読む限りは、
懐かし板でやる内容とは思えない。

リバイバルさくら・あかつきの運転が終了するまでは、
路車板だ妥当だと思う。
828名無し野電車区:2009/03/17(火) 11:58:07 ID:Du3DLib4O
食堂車やロビーカーがあった頃に乗っておけば良かった・・・学生だったから無理か。
829名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:03:57 ID:F3ebAAeBO
車両を廃車にするのは早い。ドリ−ムにちりん号の車両を変更して使用するか、JR四国に譲渡して松山、高知〜東京間で使用して欲しいね。無理と思うが
830名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:09:03 ID:UAntArQz0
おとといの9301レの車番って既出?既出じゃなくて、需要があるなら書くよ。
831名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:12:22 ID:qy6FhubVO
〉〉753
今日は弥勒寺の手前の踏切に往時の定時前に
カメラ抱えたお爺ちゃんがいたよ
832名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:12:48 ID:V7yx3SHnO
>>830
すまぬ 教えてほしい
833名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:12:56 ID:tcnkygtOO
これから竹下行きます
834名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:13:27 ID:ucD+j7TMO
ドラえもんのブルトレネタって何巻に乗ってるか
わかる人いますか?
835名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:14:17 ID:eAK6Q/bwO
>>827
次スレ建ててまでは必要ないと思うけどな。

車輌の件については、回送とかは総合板の回送スレでやればいいし、リバイバルは総合板の臨時列車スレを使えばいい。

今使ってるスレは、普通に使って、用途によってスレ乗換え案内だせばいいと思うんだけど、どうだろうか?
836名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:16:13 ID:QInUBKNGO
サンライズあさかぜはどこまで計画が進んだんだろう?
幕にも「あさかぜ 東京行」が用意されていた筈じゃ?


あとは食堂車廃止が93年というのは早すぎたな。
せめて99年頃にして欲しかった。
もしそうだったら、サンライズにもカフェテリアぐらいはついただろう。
昔、東海持ちの100系についていたやつみたいのが。
837名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:16:54 ID:YOhCY1oCO
>>827
気持ちはわかるけど、あまり引き摺り続けるのも却って未練がましい。
予定されているそれらのリバイバル列車も「富士」「はやぶさ」ではないし、スレ違い。
いくら名残を惜しんでいたいといっても限度があるって。
潔いところを見せようや。
838名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:21:42 ID:hhfZbb6cO
>>834
ドラえもん ブルートレイン
でググればすぐ出てくる
25巻らしい
839名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:24:38 ID:18i3XV4dO
明日竹下客車区行くけど間に合うかな
840名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:27:16 ID:QInUBKNGO
>>838
シュールな話だったよなw。
家そのものが線路を走るの。
でも未来なのに北斗星のヘッドマークが無い。
今出ている版ではヘッドマークが富士はやぶさに差し替えられてるって本当?
841830:2009/03/17(火) 12:28:21 ID:UAntArQz0
>>832
↑東京方面
スハネフ14-3
オハネ15 1
オハネ15-3
オハネ15 2002
オロネ15-3002
スハネフ15 21
スハネフ14 11
オハネ15-2
オハネ15-4
オハネ15-2003
オロネ15-3006
スハネフ15-20
EF66 42
↓九州方面
大阪駅3番のりばにて確認。間違いあれば指摘してください。
842841:2009/03/17(火) 12:30:01 ID:UAntArQz0
ついでにハイフンありとなしの違いを知ってる人いる?
843607:2009/03/17(火) 12:30:55 ID:d67KL2Ce0
 ちょっと長め、スマソ!。

>>747
 ロイヤルやスイートに続き部屋の機能を持たせればいいでしょう。かつて、あさかぜのシンデラに、続き部屋の機能があったので、それを応用すればいい。
 子供連れは周りにも迷惑をかけそうで、気を使うけど、個室なら、子供も自由に動き回れるし、ロイヤルやスイート程度の広さも必要だと思うけど。

>>751
 ロイヤルとスイートには個室内にトイレとシャワーがある。食事も食堂車からのルームサービスも可能だし、基本的に個室から出ないで、済まされるようになっている。

>>774
 JRが悪いと言うのではなく、地域分割が悪かったような気がする。
 全国でまとめるとか、前スレでも誰かが書いていたのがあったけど、線路や駅施設等は国有のままにして、運行や車両のみ民営化かつ新規参入自由化すれば、同じ区間に競合各社の列車が運行されて、競争も生まれて来たのではなかろうか。
 そうすれば車両の質とか、色々な面で選択肢が出てきたはず。あくまで選ぶのは客だから。

 年寄りの乗り換えの不便さはよく分かる。自分も足が悪くて、乗り換えの時等は普通の人の約2倍近い時間がかかる。
 エレベーターも必ずしも便利な場所にないし、段差やらも結構辛い。なので、第一選択として、乗り換えの少ない事になってしまうね。

>>780
 血圧が高かったり、三半規管が弱い人は、程度によるが、飛行機は禁忌となることがあるよ。医者からハッキリと飛行機はダメと言われる事もある。年寄りになると、そういう病気になる人も多い。あと、>>785さんの言う通り、横になれるというのは大きいよ。

>>786
 そうそう、最終的には個々人の事情もある。どれを選ぶかは利用者の選択権。だた、その選択権を奪っているのではと思われる事実がある事が問題では。
844名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:31:26 ID:Q9ciTxEc0
あぁ仕事が手に付かない・・・
今朝も寝台で目覚める朝のような気がして。
レールのきしむ音が聞こえたような。
今にもハイケンスが鳴るような。

こんなに喪失感があるとは・・・
845名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:31:52 ID:ojrr8tiN0
ぼく。ドラえもんという雑誌の13号にカラーのが載ってるぞ。
ただ、4年半前に出たやつだから、もう売ってないだろうけど。
あと、単行本に比べてコマ数が少ないらしい。
846607:2009/03/17(火) 12:33:02 ID:d67KL2Ce0
>>825
 寝台バス、日本では道路交通法の問題から、不可能。法改正でもすれば別だが。

>>827
 リバイバルが終わるまで、ここと夏板との共存でもいいのでは。

>>836
 285系が増備されるような状況になれば、あさかぜも下関止まりで考えられていたらしい。結局、増備のような状況にならなかったけど。
 サンライズゆめの下関延長がなくなったのは、285系は岡山でしか車掌担当ができないらしく、岡山側で下関までの行路を嫌ったからだと言う話だけど。


 まあ、自分の場合は、まだ、昭和の頃から何回も本州〜九州を往復した事があるが、ほどんど、寝台列車だった。
 すでに何十回にもなる(最後は先月に乗った)、ある意味、ヘビーユーザーだったので、さすがに感慨はある(ちなみに銀河や出雲は一度も乗った事がないので全く感慨もなかった)。
 廃止直前になるまでは、当日にマルスを叩いてもらっても、シンデラなら確保できた。
 足が悪く、乗り換えを控えたい事と、ガキの頃に飛行機事故をモロに見てしまったもので、とてもではないけど、飛行機には乗れないような人間なもので、消去法的に寝台列車を利用していた。
 今後の本州〜九州の時にはどうするか、次回の時まで考えておかないとならないと思っている。

 最後に、某所からのふじぶさ機関車情報だが、EF81 410とEF81 411のふじぶさ関門用機が並んで門司港留置線にいるらしい。このままな廃車のか、生き残るかどうか。
 リバイバル富士を鹿児島まで牽いたED76 69は日豊線経由で475系廃車回送中。
847名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:38:07 ID:YOhCY1oCO
>>842
ハイホンは、横軽記号みたいな明確な意味はなく
単なる表記の振れだと認識していたが・・違うのか?
848名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:39:09 ID:gKyui2Mdi
いつもの蒼い列車、いつもの華やかさ、いつもの汽笛。
そんな当たり前の日常が想い出に変わる・・・
http://imepita.jp/20090317/452370
849名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:39:18 ID:18i3XV4dO
>>846
EF81廃車にしたらムーンライト牽引機がなくなるような気がするのだが
850名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:39:48 ID:BHT3C7/O0
>>849
そのムーンライトも今季は設定がなかったわけだが
851名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:40:16 ID:lo8wxRIT0
正味、今回のリバイバルは白ける企画なので、無視しといて
そろそろ懐かしいへ行けばいい。

現役とほぼ同時期にリバイバルをするなら、2004年の「だいせん」のような
形がいい。

盛り上がった直後に、しかも昼間だけのリバイバルなんて、まったく白ける。
852607:2009/03/17(火) 12:41:13 ID:d67KL2Ce0
>>849
 酉はもうムーンライトを運行しないとか言っているよ。
853842:2009/03/17(火) 12:42:05 ID:UAntArQz0
>>847
どうなのか俺はわからんけど。知ってる人いないかな?
854名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:42:59 ID:sT+Rjzkj0
>ED76 69は日豊線経由で475系廃車回送中

まぢっすか?
今まで大分以南の廃回は深夜だったのに。
スレ違いスマン。

しかし、カマの動向も気になるね。
ここしばらくは目を離せない状況が続きそう。
855名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:46:24 ID:D+hkzedVO
引きずるとか喪失感とか大袈裟すぎて噴いたW
今までろくに使わなかったのに(笑)
愚の骨頂てこういう時のためにあるんだな
856名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:46:48 ID:fpNhlcRH0
何でもないような事が 幸せだったと思う
なんでもない夜の事 二度とは戻れない夜
857名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:47:44 ID:18i3XV4dO
そうか
もうムーンライトも無いわけか
858607:2009/03/17(火) 12:48:02 ID:d67KL2Ce0
 確か、機関車と気動車、客車はハイフンなし。電動車はハイフンありだったと思うけど。あ、国鉄時代の全国統一の基準ね。
 JR移行後は、各社で勝手にやっていいようになったので、鴨のEF500とかDF200にはハイフンが入っていたし。匹に至っては、数字だけになったよね。
859名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:48:44 ID:CfAKvEK0O
>>855
大切なものって人それぞれ違うからね。
860名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:50:30 ID:18i3XV4dO
>>855
一人が高い頻度で乗車しても意味がないだろ
861名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:52:06 ID:cqnRU4FcO
>>827
せめて初七日がおわるまでは、未練がましいと言ってほしくないよね。
関東民や関西民には、まだ他のブルトレが残っているが、九州民や中国民にとっては、これで終わりなんだよな。
イベント列車と言われようが富士ぶさの青い車体が走り切るまでは、気持ちを簡単に切り替えられない。
このスレもリバが走り終わって、14系の車両が深い眠りにつくまでできれば待って欲しい。
862名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:52:38 ID:D+hkzedVO
使ってもおらず、自分の所有物でもないのに(笑)
揚句に廃止はJRの努力不足とかどんだけ身勝手なんだろうね
863607:2009/03/17(火) 12:52:40 ID:d67KL2Ce0
>>854
 事実のようだね。鹿児島→小倉で日豊線経由。
 だた、こういう仕事があるので、QのEL、1〜2両は残るかもよ。QとしてはED76の方が使い勝手がいいかも。
864名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:53:35 ID:LVNy4au6O
誰か最終下り9001レ車内から、
多摩川六郷土手のお見送り隊映像撮った奴居ない??
865名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:54:24 ID:D+hkzedVO
860
そうだね。一定数がある程度の頻度利用してればよかったん
だよね。
それがないから廃止になったんだが。
866名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:54:57 ID:7xbtZTpwO
>771=784
お前が何者だよ。
867名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:55:43 ID:D+hkzedVO
持ってる鉄道模型を無くした、壊したというなら悔恨もわかるが
868名無し野電車区:2009/03/17(火) 12:59:04 ID:ojrr8tiN0
廃止してすぐリバイバル。
14系も解体か?
869名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:02:22 ID:foI42N/pO
西村車掌の車内放送のうpはまだでしょうか。
早く聞きたいですね。
870名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:02:28 ID:Q7yeZluA0
とりあえずタイやミャンマーに行って懐かしもうぜ。
871名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:02:45 ID:AFAaWC7RO
自治厨やその信者うぜえよ、
板違いのスレなんか他にいくらでもあるだろうが!
872名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:05:07 ID:v9k9YG+i0
おまえも消えろ!
873名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:05:35 ID:eAK6Q/bwO
>>861
個人的都合で待ってくれって言うのはどうかと。
いつまでも、移動せずここで続けても、懐かし板が適当だと判断されたら、スレストされるだけ。
そんな中途半端なことをせず、用途によってスレの乗換えをしようって言うのが分からないかな?
874名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:08:25 ID:liZkEyHL0
結局最後はいつもケンカになるおまえらの民度の低さは何とかならんのか
875なり+1:2009/03/17(火) 13:21:56 ID:wiUZr2MaO
東京から大船の下り最終日の車窓は左右両方記録してます。

後ほどうpします。多摩川のメッセージ、記憶にしっかりと刻みこまれました。ただ、映像としては夜間かつ車内からの高速走行中の撮影ゆえ、雰囲気しか伝わらないかもしれません。
876名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:26:59 ID:D+hkzedVO
民度低いなあ鉄道オタクは
877名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:30:13 ID:lo8wxRIT0
たとえそんなに利用してなくても、「別れを惜しむ」のと
「残せ!などと言ってわがまま言う」のとは別にしましょうね、
なんか噛みついてくる人。
878名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:35:10 ID:owzBHhvx0
>>873
自分一人で逝けばいいだろ?
お山の大将にでもなりたいのかい?
879名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:35:54 ID:0tMX6MWk0
↓本日死亡w
880名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:37:42 ID:ojrr8tiN0
ナンミョーホーレンゲキョー
881名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:38:53 ID:rJyodNM1O

やっば荒れたな・・・

今は亡き歴代の東海道ブルートレイン達に示しがつかねえ!
882名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:41:19 ID:nob3xuD90
「ドラえもん」のブルトレの話ですけど、アニメにも有りましたね。
もちろん、上記の方の仰ってる原作を移行させたものでしょうが。
その時は「さくら」のヘッドマークを家の玄関に付けていましたよ。
先日ツタヤで借りて見ましたので。興味の有る方はどうぞ。
883名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:42:09 ID:SdCOqnSOO
>>837
「なはつき」が廃止になって、スレタイが「富士はやぶさ」になったが、
このスレは伝統的に関東・関西から九州へ向かうブルトレのスレ。
したがって「さくら」や「あかつき」もスレチではない。
884名無し野電車区:2009/03/17(火) 13:45:31 ID:tcnkygtOO
885名無し野電車区:2009/03/17(火) 14:02:31 ID:Q9ciTxEc0
>>884
ありがとう
今日もいい天気ですね
青が眩しい
あ、九州ではソニックがいるか・・・
886名無し野電車区:2009/03/17(火) 14:03:31 ID:BYpCKhML0
>>882
玉子「めずらいいところで寝たければ、物置で寝なさい」
887名無し野電車区:2009/03/17(火) 14:08:50 ID:OVZuBk52O
西村京太郎サスペンス「十津川警部シリーズ41寝台特急殺人事件」
はTBSで4/16予定
みんな要録画!
888名無し野電車区:2009/03/17(火) 14:26:34 ID:lo8wxRIT0
渡瀬恒彦の十津川警部つまんね。

三橋達也を墓地からたたき起こして出演させてほしい。
889名無し野電車区:2009/03/17(火) 14:32:58 ID:nrAydvHlO
>>888
それじゃヒチコックだよ
890名無し野電車区:2009/03/17(火) 14:43:03 ID:rYdNJVSy0
過疎ってきたね・・
891名無し野電車区:2009/03/17(火) 14:47:46 ID:I/RJtfdNi
皆いろんな意味で病院に行きました

知り合いが今日と昨日は大盛況って言ってました
892名無し野電車区:2009/03/17(火) 15:01:17 ID:dBxlVcxI0
達也の災難
893名無し野電車区:2009/03/17(火) 15:06:22 ID:3mGuLh31O
(´・ω・`)
894名無し野電車区:2009/03/17(火) 15:21:49 ID:drxUwEuoO
廃止から数日で、このスレもキモヲタばっかりになってきたな。
おちます。
895名無し野電車区:2009/03/17(火) 15:28:52 ID:PjL9mUE90
昨日までが楽しさピークだったな。
いい加減荒れすぎだ。

>>894
罵声軍団のスレ入りです。
896名無し野電車区:2009/03/17(火) 15:37:28 ID:xThXOHkfO
スレチスマン

JR王子駅のトイレ40年近く汚水、駅近くの川へ垂れ流し

長年、川周辺の住民からの苦情が多くて調べたらしく

工事ミスを認めてたとか…

昔の線路へ垂れ流しでもあるまいしw

897名無し野電車区:2009/03/17(火) 16:15:15 ID:YvZcaqKf0
このスレの需要も落ちてきましたね
ということで廃止にしましょう
byしR倒壊
898名無し野電車区:2009/03/17(火) 16:15:28 ID:HSkds5z0O
アク禁の煽りを食らって携帯からです。
遅くなりましたが、最終9001レ 山陽線大畠です。
稚作ですが、誰も?うpしてないようなので・・・
1時間半遅れてやってきたので、なんとか明るさのあるなかで
撮れました。
いまビデオもアップロード中です。

http://picup.be/pc/src/up0220.jpg
http://picup.be/pc/src/up0221.jpg
http://picup.be/pc/src/up0222.jpg
899名無し野電車区:2009/03/17(火) 16:15:44 ID:Ye0N535l0
>>894
ってか落ちないなら次スレから鉄道懐かし板に移動じゃね?
列車そのものは廃止され、返却回送も終えたし
900名無し野電車区:2009/03/17(火) 16:36:38 ID:owzBHhvx0
自治厨必死だなぁ。
そんなに仕切りたきゃ自分で掲示板立ち上げればいいのに。
901名無し野電車区:2009/03/17(火) 16:41:40 ID:jjUKWo+MO
京都で寝てる66、43号機っぽいんだが…
902名無し野電車区:2009/03/17(火) 16:47:51 ID:LyJ8CxSYO
>>888

そうだよね!
やっぱり三橋達也&愛川欽也のコンビじゃないとつまらない!!
903名無し野電車区:2009/03/17(火) 16:51:26 ID:rYdNJVSy0
このスレを最初から読み直して泣いたのは俺だけか?
904名無し野電車区:2009/03/17(火) 16:56:41 ID:E2oQO8mn0
よければどうぞ。
5年前に運行された懐かしの富士号です。

http://picup.be/pc/src/up0223.jpg

今はなき西駅
http://picup.be/pc/src/up0223.jpg
905名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:05:41 ID:IMEQLcAw0
誰か最終日乗った人いないの?
切符うpしてほしいんだけど駄目ですか?
906名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:08:31 ID:PO2P86gSO
役目を終えた富士、はやぶさ、これらの車両は今後どのような運命をたどるのですか?
907名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:08:39 ID:nob3xuD90
改めて思うけど、みんなのブルトレへの思い入れと言うのは本当に大きなものだったのだね。
移動手段を無くしたと言うだけで無く、心のより所まで消されてしまった事を文章を読んでいて感じたよ・・。
季節運転の形でも出てくれたら皆きっと喜ぶのだろうけどなぁ・・・。
908名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:16:25 ID:QInUBKNGO
>>888
渡瀬恒彦はブルトレを乗っ取る人ですよw
909名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:19:13 ID:rJyodNM1O
寂しいなぁ・・・
なんでだろうなぁ?
0系全廃の時は狂喜したのに・・・


何が違うんだろ?・・・
910名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:24:48 ID:HSkds5z0O
9001レ大畠徐行通過
http://www.youtube.com/watch?v=q7J-eyFHBAM
911名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:25:13 ID:QInUBKNGO
0系が廃車になっても新幹線そのものには「明日」があるからね。
しかしこちらにはそれに該当するものが無い。
912名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:36:18 ID:mtJrn5HpO
>>909
0系は廃止されても新幹線は新車もまた入って大にぎわいだけど、
はやぶさ・富士が廃止されると、「九州ブルトレ」というインフラ自体が消滅したからね。
(´・ω・`)
913名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:42:05 ID:WKJZmx4P0
そう。インフラだな。
一つの鉄道文化の消滅とも言える。まあ、他の線には残ってるが、
日本の鉄道の要と機能してきた東海道・山陽から消えたことは大きい。

サンライズを完全に無視してるが、あえて言うw
914名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:43:31 ID:uHM5YQ2lO
今日の2レの釜番教えて下さい。









なんて書き込みはもう見れないのか。
ハア・・・。
915名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:44:49 ID:CprlroySO
>>912
それに新幹線に縁の無い大分や宮崎も含めて
九州全県に恩恵と思い出を残して逝ったし…
916名無し野電車区:2009/03/17(火) 17:50:28 ID:wBh+WA6U0
今まで継続してきたものが完全に消滅したんだからそら寂しいよな。
名古屋や広島以西は完全に定期夜行寝台列車か消え去ったんだから。

臨時で復活するにも、もう東京や九州にはスジの入る余地は無いと思うし。
イベントで復活してもそれはもう今までのブルトレとは全く別のような物の気がする。
917名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:00:28 ID:HSkds5z0O
このスレも熱狂がひと段落して、果てしない喪失感とともに消えてゆくんだな

懐かし板に逝けば、七日法事が過ぎたようなもの。
足繁く通った撮影地も、そこにいたはずのプラットホームも、
そしてこのスレッドもみんなの思いを詰めてひっそりと淋しく佇むだけだ。
しだいに四十九日が過ぎ、九州ブルトレや出雲たち仲間に出迎えられて、終わりの旅立ちを果たすのだろう。

定期列車がなくなるということ、東京に一本でつながっていたということ、
これらの当たり前だったことが無になるということは、
鉄道ファンのみならず、地元の人たちや故郷をあとにしてきた人たちにとって
計り知れない喪失であり、まさにかけがえのない存在だったということは言うまでもない。
918名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:01:20 ID:HR5RB0a8O
しかしさぁ、関66よく今まで頑張ったと思うよ。お疲れさん。これからは地元でのんびりしてくれ。横浜で立ち往生した時など辛かっただろうね。
919名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:02:18 ID:uGwiPzvI0
六郷土手の火事といい、青春メガドリームの事故といい・・・





なんなんだろうね・・・
920名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:02:27 ID:IgoYY7Ij0
今後、新寝台電車585系の導入が期待される
921名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:02:55 ID:AVrKz8OKO
(つд`)
922名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:05:10 ID:owzBHhvx0
>>914
北斗星スレでどうぞw<今日の2レの釜番教えて下さい。
923名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:06:26 ID:E2oQO8mn0
バスの事故は「ブルトレの呪い」だったり(ry
924名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:07:11 ID:xkdNiyyeO
>>920
前面はボンネット型クハ481+客室部分は583の車体で
「木星」号で運行して欲しいな。
925名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:12:12 ID:OVZuBk52O
田町の機関区車庫、寂しく明かりだけ点いています。
926名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:12:14 ID:MERe4VfI0
927名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:20:03 ID:rJyodNM1O
故郷へ帰る手段を、また一つ失った・・・

募る想いは数知れず。
冠婚葬祭すべての行事は、なぜかこの列車で帰った・・・

人生の重要な節目には、なぜかこの列車があった・・・

改めて言わせてくれ。
いろんな想い出をありがとう!
928名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:20:49 ID:jwU2QmDu0
>>164
西鹿児島まで行ってた頃よく俺も熊本での付属編成の連結をよく見ていたがいつも同じ子供を見た記憶がある。
それはアンタだったのかw
最終9002レに乗務していた車掌と仲良くしていたのが記憶に残っている。
929名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:23:42 ID:YvZcaqKf0
ま、結局存在が有難かっただけなんだけどね
残ったとしても、「いずれ廃止されるだろうから乗っとけ」
って言われても、そう簡単には乗らないだろ?
結局漏れらも間接的に廃止に追いやってしまったわけだ
930名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:24:54 ID:nrAydvHlO
「はやぶさ」でスレタイ検索するとカルデロンスレが出てくるよ

どこまで取り憑かれてるんだか
931名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:27:40 ID:oNbkFTz60
鉄道の「ひとつの時代」が終わったんだな。多分不可逆の。

851 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/03/16(月) 21:11:18 PYBnO03B0
今度の内示聞いたか…?
現場叩き上げがまた一掃される。
博多の連中はどうあっても鉄道屋を見下したいんだな。


852 名前:名無し野電車区 投稿日:2009/03/16(月) 21:15:37 x56/dQAAO
>>851
富士ぶさ廃止で非鉄組が図に乗ってるんでしょうね。
新幹線だってぽっぽ屋の力要るのに…
932名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:29:56 ID:qX3L/oJd0
>>908
自衛隊クーデターですね わかります
933名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:39:24 ID:52GXlz0T0
路車板に使ってないスレが一つあるから、
取りあえず次はそこに行くでどう?

さらば寝台特急富士はやぶさ103【ヲタの戦士たち】(実質125)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236901409/
934名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:42:56 ID:jjUKWo+MO
NHK京都で、富士・はやぶさ来た〜〜〜〜〜〜
935名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:45:36 ID:PjL9mUE90
>>933
今のペースであればそれを使えばリバイバル運転までには埋まるかな。
リバイバルで本当に終わりにしよう。

それ以降はスレ番号を126にして続けるのもよし、新たに1から始めるのもよし だし。
936名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:51:29 ID:uNDTzRS5O
ここ数週間で上がった画像、凄い量だよな。六郷土手みたいに皆で寄付を募って動いて、写真集でも自費出版で出せないかな?
937名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:51:56 ID:pZV8VFTBO
ありがとう、富士・はやぶさ。
何度お礼を言っても足りないくらい、素敵な思い出を沢山もらった…。
廃止されたって、私の思い出の中ではずっとずっと走り続けてるよ。
938名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:54:00 ID:xbunEgjdO
本当に廃止されちまったのか?


嘘だよな、嘘だよな、嘘だと言ってくれっ!!!!!
939名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:54:59 ID:5ggwXadRO
>>933
やだ
>>936
おまいがやってくれるなら賛成
940名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:56:16 ID:BvLNL1Su0
>>938
キモイからとっとと死ね
941名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:03:52 ID:oWXKB1KEO
>>935
ドラマ板では連続番号です
942東京機関区:2009/03/17(火) 19:04:56 ID:Bf6zxIWrO
>>875

旧東京機関区で勢揃いして列車に手を振っていたと聞きました。その感動的なシーンを拝見したいです。
よろしくお願いいたします!!


東京から大船の下り最終日の車窓は左右両方記録してます。

> 後ほどうpします。多摩川のメッセージ、記憶にしっかりと刻みこまれました。ただ、映像としては夜間かつ車内からの高速走行中の撮影ゆえ、雰囲気しか伝わらないかもしれません。
943名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:07:28 ID:YvZcaqKf0
もうリバイバル運転終わったんじゃ?
>>1の文章は前々スレの文(3/15リバイバル運転以前)を引きずってるし
気持ちは分かるが、もう現役引退したんだし、現実を受け止めて
潔くこのスレを以って路線・車両板からも撤退しよう
3/17改正より次スレはこっちで↓
あさかぜはやぶさみずほ瀬戸出雲富士の時代 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1236317066/
944名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:22:43 ID:rYdNJVSy0
>>942
機関区通過する前にさぁ、機関車が何度も何度も「ぽーーーーー!ぽーーー!!!ぴよーーーーーー!!!」って汽笛ならしてさ
「本当に今までありがとう」って機関車が言ってるみたいで・・
あれを見た瞬間一気に涙腺が緩んで泣いちゃった
945名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:25:21 ID:rJyodNM1O
富士ぶさ。九州内では、インターシティーエクスプレスに何度もぶち抜かれたと思うけど、その特急の車内ではアナウンスあったのかな?
抜き様にホーン鳴らすとか…

まさか、あっさりと眼中に無い感じでぶち抜いたんじゃないだろうな!?
946名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:27:29 ID:yoerUvuR0
>>932
上り列車を徳山駅で
陸上自衛隊員の格好で迎える・・・
というオフ会をしたかったな・・・(´・ω・`)
947名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:32:07 ID:xbunEgjdO
1レ熱海定刻でした
948名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:38:24 ID:52GXlz0T0
>>943
まだ終わってはいない。
3/20にさくら、3/21にあかつきが残っている。
路車板に残りたい香具師は残ればいいし、
懐かし板に行きたい香具師は行けばいいんじゃまいか。
949名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:41:15 ID:ACvl7j6FO
>>937
全米が泣いた!
950名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:41:27 ID:i4IFL8PCO
「富士ぶさ」最終日に立ち会えた人々には
それぞれのドラマがあったんだね。
過去レス見ててオイラも泣きそうになった。

将来年老いて未来の若い鉄ちゃんに
「わしらが若い頃、ブルートレインという素晴らしい列車があったんじゃ」
と自慢してあげたいね。
951名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:42:11 ID:6y6iA2hDO
>>945
9041レに乗っていたけど
青い奴は何の挨拶もなかったかと
952名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:43:44 ID:hVTS06C4O
>>944(´;ω;`) 泣けるね‥
953名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:44:30 ID:pZV8VFTBO
>>938
嘘だと言ってあげたいけど…(´・ω・`)
















(´;ω;`)ブワッ

954名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:46:32 ID:BvLNL1Su0
>>945
あるわけないじゃん馬鹿?

>>948
さくらとかあかつきなんてスレチだろ。スレタイも読めないの?
リバイバルって付いてたらなんでもいいのかよw
955名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:46:44 ID:2JYFdE6UP
14系解体か?
956名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:47:30 ID:4c/eSSoIO
今日もまたいつもの場所で会えた。


さくら、はやぶさ、ふじ、あさかぜ、いづも、ぎんが・・・・・・・。











横浜駅のトイレだがな・・・・orz
957名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:48:20 ID:YvZcaqKf0
>>948
さくら、あかつきとかスレチだしなぁ...
2chって、スレチとかにうるさいんじゃないの?
958名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:52:08 ID:2JYFdE6UP
わざわざさくら・あかつきスレ立てるわけにもいかんだろ

寝台特急★富士★はやぶさ★さくら★あかつき124
って感じか
959名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:52:56 ID:EEqhREcKO
2レの66の釜番分かる方いますか?
960名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:55:25 ID:Xehj/kHZO
>>958
だから953の挙げているスレでまとめて語ればいいんじゃまいか
961名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:57:23 ID:F5jj/wFSO
俺はトラブル避けるためにも懐かし板移行がいいと思うがな。
次スレ立つんなら今まで通り平行して読むけど。

てか、次スレ立てる前に重複スレ消化してやれよw
962名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:59:36 ID:YiwJLFXJO
>>957

>>954がうるさい
963名無し野電車区:2009/03/17(火) 19:59:57 ID:52GXlz0T0
使いたい人がいればどうぞ。

寝台特急富士★はやぶさ★さくら★あかつき125

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす

軍勢を失いながら西へ追われた平家一族、
本数を減らしながら、九州へ走り続けた寝台特急。
関門海峡の激しい潮流が、平家再興の願いを断ち切ったように、
九州行きブルートレインの歴史に終止符が打たれた。 

前スレ:【リバイバル】寝台特急★富士★はやぶさ★123(実質124)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237134782/
富士ぶさスレ@ウィキ(更新乙です。テンプレはこちら)
http://www26.atwiki.jp/fuji_hayabusa/
富士ぶさスレで新たに利用されているアップローダ
http://picup.be/pc/upload.html
携帯からの画像アップに便利なところ
http://imepita.jp/

残すは門司車掌区100周年を記念して運転されるさくらとあかつき。
伝統ある車掌区の手によって復活される名列車は、
九州ブルトレ最後の輝きとなるに違いない。
964名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:01:18 ID:ZKbylmtk0
次スレ立てるなら、重複もきちんと完走させてやれよ
965名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:01:31 ID:mtJrn5HpO
【はやぶさ・富士→】JR九州ブルトレ車輌【リバイバル】
966名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:02:56 ID:xf9xRoeE0
ID:4T2x/CUh0
構ってちゃん乙
967名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:03:21 ID:52GXlz0T0
>>957
一度、ウィキに出ている過去のスレタイを見てくれ。
ここは九州ブルトレのスレ。
968名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:03:41 ID:MERe4VfI0
>>959
>>926を参照。51号機です。
969名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:04:21 ID:T95uNMDa0
クレクレですんませんが、リバ「さくら」「あかつき」の運転時刻どうか教えてくださいませ
出来れば、竹下→門司港の回送時刻も合わせておながいします。
もうこれで最後です
970名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:04:24 ID:F5jj/wFSO
てことは、次スレ立っちまったら俺と>>964の2人で重複スレ埋めるわけか。
しんどいなあ…
971名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:04:32 ID:2JYFdE6UP
>>963で立ててこようか?
972名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:06:53 ID:mtJrn5HpO
一応、120スレの時に終着したから、125とか、K5とか、
区別できる番号が良いかも
973名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:07:21 ID:jaFs2zTO0
http://www.youtube.com/watch?v=6NMbadImMy0
何度見ても泣ける。
武田アナのように潔く別れを告げます。
さようならノシ
974名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:07:35 ID:btDu9few0
>>954>>957
何度も同じ話が出ているが、>>1のwikiの過去スレを見れば分かるように、
このスレは単なる富士ぶさのスレではなく、九州ブルトレ全般を扱ったもので、
富士ぶさ以外が廃止されたので、スレタイが富士ぶさになってるだけ。
だから、さくらとかあかつきも、あながちスレチではない。
富士ぶさが消滅したがために、運行することになったリバイバルでもあるし。

とは言っても、俺は別に懐かし板移行に反対するつもりはない。
ただ、
>>954へ スレタイはもちろんだが、過去スレもしっかり見よう
>>957へ 鉄道は廃止と言ったイレギュラーなことが起こるものだから、他のジャンルの板と同じとは限らない
ということが言いたかった。

長文スマソ
975名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:11:58 ID:btDu9few0
リバイバルは門司車掌区100周年ってことだったね。
スマソ
976名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:14:27 ID:pZV8VFTBO
今NHKでなごり雪歌ってるけど、これを聴くとこの曲が流れる中、大分から最後の旅に出た富士を思い出すよ。
977名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:15:42 ID:mtJrn5HpO
>>976
長崎は今日も雨だった(´・ω・`)
978名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:16:42 ID:SdCOqnSOO
>>971
議論は尽きない=このスレは生きている。
さくら・あかつきは走るんだぞ、路車板にスレがなくていいのか?
次スレ頼んだ。
979名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:17:19 ID:ZKbylmtk0
>>970
1日1保守で2年くらい持ちそうだなw
そういや、
前スレ>>168スーパーニュース以外消したつもり無いのに消えてる...
賞味期限3日くらいで需要あれば再upするけど
980名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:17:54 ID:wLqEqt44O
明後日に竹下行ってもまだいてくれるかな
981名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:17:56 ID:qda2UZ560
いくら出せば臨時列車走らせてくれるかな?
BIC当てて6憶あれば出来るかな?
982名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:19:27 ID:mtJrn5HpO
>>979
まるで最後まで走り続けた富士ぶさみたいだな
( ´∀`)



(´;ω;`)ブワッ
983名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:20:48 ID:GltGgnZ20
次スレから九州ブルトレ総合スレでいいんじゃない?
984名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:21:35 ID:zZ6yjxeu0
>>621
これか?
http://www.youtube.com/watch?v=7sgBA9Yxifk&feature=related

おいらも行きたかったなあ・・・。
名古屋からではさすがに・・・。
985名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:22:46 ID:2JYFdE6UP
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

俺氏ね
986名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:22:48 ID:F5jj/wFSO
>>979
2年も残るのも潔くないなw

>>982
泣くなよ(;_;)
987名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:23:06 ID:iUoKY5no0
12日に買った柳井幕の内、家に持って帰って、冷蔵庫に入れておいた。

今から富士ぶさを思い出しながら食べますね。(^O^)
988名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:23:34 ID:AJxQSYiI0
>>973
(´;ω;`)
さすがNHK…。
たった1分の動画なのに
989名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:25:22 ID:rJyodNM1O
富士ぶさの一件で、2ちゃんねらーにも優しい感情があったのか!と感動してるよ。
990名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:26:45 ID:3pte/xWTO
http://picup.be/pc/src/up0184.jpg

とても、気持ち良さそうに疾走ってた。
991名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:30:02 ID:fjOxLxXp0
>>987
腹壊すなよ・・・
992名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:30:29 ID:rJyodNM1O
>>987
おっ おい!
大丈夫か?
993名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:31:22 ID:FoYR1XpR0
>>984

http://www.youtube.com/watch?v=ecdyRjgO-ho&feature=related

こっちの動画のほうが好きだ。
理由は、撮影者の立ち位置の関係で
汽笛の後半がドップラー下がりしていないから
994名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:31:24 ID:5aljEfEn0
>>987
その場で食えよ・・・
995名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:32:00 ID:rQPcESnTO
まもなく1000
996名無しの電車区:2009/03/17(火) 20:32:23 ID:VB3LeY1D0
富士ぶさの14系が解体されると思う人挙手!
997名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:32:34 ID:YwMN9Glr0
お前らのブルトレ好き加減にゃ父ちゃん涙出てくらぁ( ´Д⊂ヽ
998名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:32:52 ID:mtJrn5HpO
(´・ω・`)リバイバル…
999名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:33:16 ID:rYdNJVSy0
なんかなぁ・・レスしたいんだけどうまく言葉になんないやw

最後に、おまいらと富士ぶさ、現場の職員の皆様に幸あってくれ
1000名無し野電車区:2009/03/17(火) 20:33:21 ID:eYTgoVTG0
このスレは1000の風になりました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。