【リバイバル】寝台特急★富士★はやぶさ★122

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2009年3月14日11時30分頃、9002レが東京駅、13時15分頃には9001レが大分駅、そして14時には9041レが熊本駅へゴールインし
最後の運用を終えました。そして、まもなく返却回送が品川駅を発車します。

残る熊本車両センター14系の営業はリバイバル富士、さくら、あかつきの3回。
撮影を楽しむ際は、罵声など吐かず、最後の富士・さくら・あかつき号を見送りましょう。

【おくりびと】寝台特急★富士★はやぶさ★121
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237040782/


富士ぶさスレ@ウィキ(更新乙です。テンプレはこちら)
http://www26.atwiki.jp/fuji_hayabusa/
富士ぶさスレで新たに利用されているアップローダ
http://picup.be/pc/upload.html
携帯からの画像アップに便利なところ
http://imepita.jp/
2名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:03:07 ID:LQUqXF4R0
3名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:05:05 ID:IMmrovAOO
>>1
乙m(_ _)m
4名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:05:06 ID:U+uqnqH20
【罵声大会】富士・はやぶさ号ラストラン東京駅part1/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6428164

【罵声大会】富士・はやぶさ号ラストラン東京駅part2/2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6430999
5名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:07:08 ID:86dSwaVZ0
>>いちもつ

鉄板にキタのは3日前からです。ROM専ですが、この3日間皆様のレスで涙が止まりません
6名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:07:13 ID:l/LHMy3ZO
1
乙です
7名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:07:38 ID:3MKEF/cDO
いちおつ

御着で人身事故のため回9301は抑止?
8名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:07:46 ID:YmUJKFMKO
乙です
9名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:08:07 ID:JbpP1/oxO
おつ
大ムコからの釜は何だろうかね(^o^)?
10名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:09:05 ID:14SivJk3O
11名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:10:11 ID:0+McrOws0
前スレで画像貼ってくれた方ありがとう。
しっかり保存しますた。
12名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:10:18 ID:qZv41MI2O
長岡京で最後の見送り完了
長めの汽笛と頬を赤らめた最後尾に目から汁が…
13名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:10:52 ID:ctfJGaWe0
さらば寝台特急富士はやぶさ103↓
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1236901409/
...どっち使うの?
14名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:11:16 ID:TkK6dWlrO
今宮崎駅で聞いた。
宮崎到着が15:46で4分停車だったかと。南宮崎もだいたいその位の停車時間。
都城は1分停車なんで、都城組が居たらお気をつけ下さい。
15名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:11:19 ID:6agmObWSO
スレ立て乙です。
回送9301列車、順調なのかな?
向日町→大阪間の方情報よろしくです

西宮付近で待機中
16名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:11:23 ID:3s1TijbS0
おつかれさん
ほどちゃんとこも見れるようになってるね
17名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:12:04 ID:4Hk1KZC+0
9001レ、日向市駅通過!
18名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:12:30 ID:d+Fwm8wUO
19名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:13:02 ID:bl0IfYWeO
神戸線人身事故1406から運転再開らしい。返却回送への影響は不明。
20名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:14:08 ID:4Hk1KZC+0
>>10
土々呂駅にて撮影してましたww
21名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:15:09 ID:rcZAb5kgO
大阪駅です。
既に200名前後はいる模様。
22名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:15:30 ID:IVaIq/8EO
大阪ギャラリー増えてきますた。
御着人身の影響は不明。
23名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:16:19 ID:fcz8KsZeO
200名・・・

しまった、出遅れた。今中津通過orz
24名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:16:34 ID:LQUqXF4R0
リバイバル富士の編成って到着後どうするんだろうか
鹿児島本線で熊本帰るってのが一番手っ取り早いだろうが、おれんじ鉄道通らんといかんからな
肥薩線経由も多分無理だろうから結局小倉経由で帰るんだろうな
25名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:17:12 ID:rcZAb5kgO
先ほど、向日町を通過して大阪にいる者です。
43号機が見送っていました。

26名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:17:27 ID:pit/mvijO
ま た グ モ か
27名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:18:12 ID:Nf7e2BhXO
>>23

200人は大袈裟だな
28名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:19:36 ID:drEBDrRnO
>>15
1407頃、摂津富田通過しました
29名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:19:46 ID:wyZ8oQ53O
クレクレ申し訳ないですが、リバイバルさくら・あかつきのスジキボンヌ。
30名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:20:05 ID:SGZgMpf0O
デカイ事やったぜ!!
31名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:20:43 ID:5UcbHidwO
摂津富田14:07通過しました。
長〜いホイッスル鳴らしながらの通過でした。
32名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:21:42 ID:6agmObWSO
>>28
情報サンクスです。順調ですね。大阪あたりで前が詰まるかな

大阪組そろそろ到着でしょうか。
33名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:22:03 ID:3MKEF/cDO
回9301
大阪駅着
34名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:22:25 ID:tzbPe9VCO
大阪駅3番ホーム、只今到着、停車。
35名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:23:05 ID:dKvO/atf0
あわててネカフェ飛び込んで、どうにかスレ立てれてよかったw

宮崎市のどこかで見送りいます。
36名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:25:47 ID:TkK6dWlrO
>>35
駅に来てよ〜
なんか超美人な姉ちゃんがデジカメ持って駅内をウロウロしてるぜw
多分俺らの仲間だよw
37名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:26:42 ID:9uacUI0f0
山陽本線、電車線下りのみM4
38名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:28:00 ID:uS69dEGA0
>>24
残念ながら、そのまま留置→解体
39名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:28:05 ID:IMmrovAOO
まだ「お約束」してなかったな












ぬるぽ
40名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:28:34 ID:ktwxTmgu0
>>39
ガッ
41名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:28:48 ID:9uacUI0f0
ガッ
42 ◆ayAsHIgewI :2009/03/15(日) 14:29:08 ID:z8ZtHLzX0
回送を大船で見送りました。やっぱり手撮りは難しい。

http://www.youtube.com/watch?v=POnNwgNZ8Rc&fmt=22

自分も上りホームから排除されてしまったのですが
先客の方に前に入れて頂き助かりました。ありがとうございます。
43名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:29:54 ID:TkK6dWlrO
宮崎駅、MRTが取材に来ました。
44名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:30:04 ID:LQUqXF4R0
>>38
サンクス、かつての終着駅で幕を閉じる分けだからそれはそれでありか(つД`)
>>39
ガッンバより時代はセレッソさ
45名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:30:13 ID:tzbPe9VCO
撮影大会、100人以上が客車を撮影するためホームを駆け回ってる状態…。
46名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:30:18 ID:14SivJk3O
47名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:30:48 ID:3XKXWCXhO
>>24
鹿児島放置プレイまではプレス発表済。

9001レ都農通過
48前スレ902:2009/03/15(日) 14:31:26 ID:G3GhNdea0
49名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:32:20 ID:fcz8KsZeO
先行新快速でヲタの大移動開始w
50名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:32:29 ID:mSDH1NwgO
(´・ω・`)
51前スレ902:2009/03/15(日) 14:34:39 ID:G3GhNdea0
52名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:34:47 ID:fcz8KsZeO
塚本カオスw
53申し訳ございませんm(__)m:2009/03/15(日) 14:35:42 ID:NDc1th2+O
前スレで別府〜延岡間の詳細時刻を記載していた方、延岡〜先の情報も大変恐縮ですが記載していただけませんか?
54名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:35:48 ID:1ZUv4BaF0
【JR神戸線】 人身事故 運転見合わせ14:25更新
13時31分頃、JR神戸線:御着駅で発生した人身事故のため、
加古川駅〜姫路駅間の運転を見合わせていましたが、
14時06分から運転は可能となりました。
なお、当該列車にガラス割れが発生しているため、
運転再開は15時頃からとなる見込みです。
振替輸送は継続して実施しています。

影響線区
JR神戸線 加古川〜姫路 運転見合わせ
55名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:36:39 ID:tzbPe9VCO
大阪駅3番ホーム、出発しました。
56名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:36:44 ID:LLwEI+0HO
13時31分頃、JR神戸線:御着駅で発生した人身事故のため、加古川駅〜姫路駅間の運転を見合わせていましたが、14時06分から運転は可能となりました。
なお、当該列車にガラス割れが発生しているため、運転再開は15時頃からとなる見込みです。
振替輸送は継続して実施しています。
57名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:37:30 ID:LQUqXF4R0
>>47
サンクスでつ
返却回送見送り組のみなさんがんがってください
58名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:38:05 ID:IVaIq/8EO
回送、大阪発車。
汽笛2回鳴らしてくれました。
59名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:38:22 ID:6agmObWSO
回9301列車、ダイヤ乱れの影響なさそうで良かったです
最後のお見送りやな…
60名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:38:31 ID:wyZ8oQ53O
>>46さん、ありがとうございます。

そのパンフは見ましたが、そこにもDJにも詳細スジが載ってないですね。
詳細スジ知っている方いますかね〜。
61名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:38:38 ID:caCkJK6QO
快速とかぶりそうな気がしながらwktkちう
62名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:40:42 ID:55alE4SC0
大阪発車したら次はどこ停車?
63甲子園口:2009/03/15(日) 14:40:43 ID:caCkJK6QO
ヲタ積載の新快速通過しますた
64 ◆KANONeY3Gk :2009/03/15(日) 14:41:12 ID:3fp3p9fNO
塚本通過
65名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:41:14 ID:fcz8KsZeO
武庫川橋梁20人ほど

西宮現在退避中の列車なし
66名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:41:45 ID:Ohzd2KJJO
立花は快速と大概被る
67名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:42:32 ID:Zz+bpqG00
68名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:43:08 ID:SgFc7PsAO
三宮少ないなw
ヨカッタ
69名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:43:21 ID:WhJn4Rcy0
岡山以西の詳細時刻をお願いします〜。
70名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:45:38 ID:3YYhvgrj0
71名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:47:47 ID:4Hk1KZC+0
>>70
乙です。717系の音?萌えますね
72名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:49:34 ID:caCkJK6QO
甲子園口通過しました。

これで回送列車の東海道東京方には寝台客車はなくなりました。
73名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:49:59 ID:oA1m8HyB0
>>70
DF50で牽いてほしいところやな
74名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:51:17 ID:fcz8KsZeO
早いなと思ったら35号機だったw@甲南山手
75名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:51:17 ID:JniK5WFhO
灘信号場西詰
カメラヲタ3名
車待機約二台
76名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:52:01 ID:3iVSryzWO
これより宮崎駅出撃、間に合うか?
77名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:53:22 ID:TkK6dWlrO
>>76
どこから来るかは知らんが、余裕。
ホームも人いねぇw
78名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:53:26 ID:qg0pVNzC0
只今淀川から帰還しますた(`・ω・´)
警笛一発鳴らしてくれて萌え
79名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:53:58 ID:/+Z6dEPnO
>>72
日本海…
80名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:54:21 ID:tMlBxXpNO
シマター、回送てあったのか
今サイクリングしててR171の終点のところで見た。やられたわ
しかしこういう偶然の出会いもいいもんだ
81岡崎基地所属米原雷撃隊:2009/03/15(日) 14:54:33 ID:D1WQhDDK0
82名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:54:48 ID:Ahs1w8utO
三宮まだぁ?
83名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:55:42 ID:caCkJK6QO
なんか回送というよりは、「回葬」という感じがしました。

列車が走り去った後に残ったのは虚無感
84名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:55:42 ID:14SivJk3O
>>76
今「かわみなみ」出発しました。
85名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:55:57 ID:dh7jEu+k0
>>47
なんで引退した富士ぶさを鹿児島に集めるんだろう?

鹿児島に産廃工場があるのかな?
それとも売却先が南なのかな?
86名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:56:41 ID:fcz8KsZeO
14:53甲南山手通過
90km/hぐらいでした。東端の人はもしかして撃沈?
87名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:56:49 ID:v95ZLfnuO
今日は旧東機に田端PFいたよ
88名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:58:28 ID:3iVSryzWO
>>77
さんくすです。
南宮崎富士最後の日はおとといみたく涙雨、
なつかし富士の時はマターリ、
さよなら彗星も素晴らしい見送りだったので
今回も期待大ですね。
89名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:58:33 ID:jx9s0qm10
大阪 1423-34
塚本 1439
尼崎 1443
甲子園口 1447
西宮 1449
芦屋 1452
東灘 1458
神戸 1504
兵庫 1507
須磨 1511
西明石 1522
大久保 1525-45
土山 1551
東加古川 1554
加古川 1557
宝殿 1600
ひめじ別所1604
御着 1606
姫路 1611-13
英賀保 1618
網干 1622
有年 1635−40
相生 1643
上郡 1648
三石 1635-58
岡山 1730
広島 2010-12
岩国 2100
徳山 2155-2200
新山口 2240
下関 000-10
90名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:58:35 ID:JniK5WFhO
灘信号場西詰
今通過
91名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:58:40 ID:6agmObWSO
回9301列車、西宮ー芦屋間ほぼ定通でした。
最後に明るい中京阪神を走る姿が見れて良かった…

淀川あたり人多かったんだろうか。
92名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:58:48 ID:YmUJKFMKO
東灘区住吉手前通過 パソコンみに家入り 尻しか見れず 泣ワアーン
93名無し野電車区:2009/03/15(日) 14:58:55 ID:dh7jEu+k0
>>81
ドナドナ…
94名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:00:53 ID:QGOcsWbeO
>>85
国鉄型同窓会があるんじゃないか?w

鹿児島で活用してヲタを九州新幹線に乗せようとしてるとか。
95名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:01:17 ID:JniK5WFhO
汽笛ならしてくれた
灘信号場西詰
よりのマンション住民より
96名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:02:33 ID:SgFc7PsAO
三ノ宮通過
進入前と通過中に警笛くれました
97名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:02:44 ID:3XKXWCXhO
>>53
この先9001レ
高鍋 1502
日向新富07-11
蓮ヶ池24
宮崎神宮27-42
宮崎 46-52
南宮崎56

ソースはスタフ
南宮崎以降は不明
98名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:02:45 ID:TkK6dWlrO
某コテの南宮崎在住氏はどこで見送るんかな
99名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:02:47 ID:uRSCqFaJO
大阪駅見送りしますた。警笛2回鳴らしてくれてんけど運転手がなんか泣きそうな顔してた。
なんか快晴のブルトレも絵になるね〜

さらば富士はやぶさ!!
東海道をひた走ったブルートレインの存在は決して忘れんでよ〜

ホントのお別れなんだね。
100名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:03:43 ID:lm7jCTAGO
俺淀川と大淀川を勘違いしたわw
101名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:03:49 ID:DhMH/vBDO
千里丘40、岸辺60、大阪100、塚本50ってトコでした。

尚、人身事故の抑止は解除となり、宝殿行き新快速も網干行きになりました。
102名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:03:56 ID:dh7jEu+k0
>>94
それはそれでいいな。

銀河とかの廃車も鹿児島に集積されたんだっけ?
103名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:05:27 ID:YmUJKFMKO
>>95
住吉川こうか下で 二回鳴らしたよね
その事?
多分 あなたと近いが 自分はも少し東のマンションでつ 虚無感 。。
104名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:05:46 ID:ls0FYzYJO
>>101
あれ?同じ列車?w
105名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:06:20 ID:bN5s5V3b0
どうなるあなる
106名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:07:27 ID:DhMH/vBDO
>>104
かもですw
只今三ノ宮です。
107名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:08:09 ID:jnx4sP1/0
富士ぶさの最後を看取った方、マスゴミ以外の関係者の方、お疲れ様です。
回送列車が基地に着くまでトラブルが起きないことを祈ります。
108名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:09:00 ID:jx9s0qm10
たった今、大阪から乗ってきたと思われるヲタが大量に新快速から下車、ホーム端まで全力疾走@明石
109名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:09:15 ID:QGOcsWbeO
>>102
すまん冗談だ…
銀河はないんじゃないか?九州関係ないし
110名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:10:21 ID:jx9s0qm10
明石駅の人口が一気に10倍になったw
111名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:10:28 ID:JniK5WFhO
>>103
王子公園臨時駐車場の近くです
112名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:11:04 ID:oA1m8HyB0
>>108
そのヲタ連中に検札したら、何人か捕まえられるだろうな
113名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:12:56 ID:NDc1th2+O
>>97さま、先ほどの53のものです。早速記載しただきありがとうございますm(__)mもし南宮崎以降の情報がわかりましたら引き続き宜しくお願いしますm(__)m
114名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:12:57 ID:0QrD+pEz0
>>96
三ノ宮とかを日曜の昼間に通過すると、一般の人は何だろうと思うだろう。
上りも下りも関西地区は深夜だったから、こんな列車が走っていたことも
知らないかもしれないね。
写真とかあったらうpを期待してます。
想像しただけでシュールな感じがします。
115名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:13:33 ID:Ahs1w8utO
明石駅は停車ですか
116名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:13:39 ID:gXRMHyDZ0
ところで九州側の下り最終の放送だれかうpできませんか?
沿線で見送るだけで・・・

117名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:13:53 ID:jx9s0qm10
>>115
通過
118名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:14:06 ID:ICMVZX45O
今明石にいる者だが、たまたま山電で明石に着いたら同業者が多数いるのを発見。

慌てて路車板につなぎ返却回送のことを知り「やっぱり」ということで、JRの改札に走り入場券を購入。
119名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:14:16 ID:fcz8KsZeO
>>112
俺そのまま大回りする予定なんだが・・・
120名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:14:59 ID:oA1m8HyB0
>>119
それはご苦労様 
121名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:15:16 ID:jx9s0qm10
一瞬で脚立と三脚の雑木林が発生
122名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:15:23 ID:Ahs1w8utO
>117
ありがとうございます
123名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:16:04 ID:KOD+bbEw0
脚立は1番ダメだ。
124名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:17:42 ID:bN5s5V3b0
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/
http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/http://homepage3.nifty.com/moyashi/cydia/



125 ◆gFgb31lwog :2009/03/15(日) 15:17:51 ID:UgO+GVYaO
須磨海浜公園で一人でスタンバッてたら直前に普通電車から追っかけ5人組がw
思ってたより速度遅かった
126名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:18:41 ID:bN5s5V3b0
127返却回送:2009/03/15(日) 15:19:24 ID:bl0IfYWeO
先程、垂水を通過
128名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:21:18 ID:pHIZxaiAO
現在3270Mに乗車中 事故車両はまだ御着駅に留置中で 先頭車両の運転席側の窓ガラスが大破していたので かなりの衝撃があった模様
129名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:24:14 ID:wVGQ+ooHO
車内放送のオルゴールが頭に焼き付いて離れません。
130名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:24:31 ID:pHIZxaiAO
回9301列車 現在西明石駅です
131名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:25:02 ID:fcz8KsZeO
>>120
と思ったが、19:30までに梅田に戻りたいから山電アボ氏線訪問に変えるわw
132名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:27:19 ID:YmUJKFMKO
尻しか見れんかった者でつ。
追って行きたいよお!
後の 西の皆様 頑張って下さい
富士 はやぶさ
本当にさようなら お疲れ様
ありがとう
尻の 回送 に泣いた
133名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:27:58 ID:zQQA26tSO
ttp://toku.xdisc.net/Sn2/up3/ggg/re4552.zip.html
ttp://toku.xdisc.net/Sn3/zzx/op4230.zip.html

今までありがとうってことで撮り貯めたバカ写真とおまけをうp
転載自由
134名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:29:26 ID:KOD+bbEw0
会葬のカーテン空いてたから中を覗くと、何も清掃されていなかった。
使ったままの浴衣や毛布にこれまでのお客さんの思い出や歴史が刷り込まれてることを思うと、泣けてくる。
135名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:29:27 ID:Qbf7dQhbO
回送はヘッドマーク外されてるんですか?
136名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:29:59 ID:2bDNnU2N0
9301レ、柳井幕の内狙い1人
137名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:32:24 ID:fcz8KsZeO
>>136は見てはいけないモノを見た・・・
138名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:33:33 ID:o0MtNO400
ハイケンスを着メロにしたいんですが、DLサイトをご存知の方教えてください。
139名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:33:58 ID:hEJxT9/QO
>>116
知らないほうが・・
大分終着直前に若レチが詩情的な演出で放送。聴いてるこっちがおっ恥かしくなった。

下関の有名レチのお別れ放送のほうは万感迫りくるものがあった。
こちらは下関到着直前ではなかった。慌だしいのを嫌ったんだな。
140名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:34:20 ID:FHnAtMrp0
>>135
ないよ。

ただいま大久保に停車中。ホーム先端では大撮影会。
3分遅れの快速おっかけ号がこれまたヲタ満載。
141名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:36:00 ID:5uSuiZGgO
>>135
神戸で偶然遭遇。
ヘッドは分からないがテールサインは回送でした。淋しかった(>_<)
142139:2009/03/15(日) 15:36:35 ID:hEJxT9/QO
はやぶさ下り最終の熊本終着前のお別れ放送はどんな感じだったのかな?
143名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:37:00 ID:IvBOaq9aO
>>85鹿児島車両センターで保管のため。解体は小倉。
144名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:39:22 ID:9Xdq5rH80
下関0時か。悩むなぁ。
ホームで釜の付け替えやるんだろうか?
145名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:40:22 ID:xUxvNIOaP
>>134
どこで回収するのかな?
146名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:43:45 ID:uhZ+E1Bi0
小倉工場はブルトレの解体たけなわだから今日の回送はやはり南福岡行きなのか。
147名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:43:49 ID:FHnAtMrp0
西明石は30km/hぐらいでゆっくり通過していきました
148名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:44:46 ID:AOxkubD+0
後追ったというかタイは大破させたのね。
これって元あさかぜの客車?それとも彗星の客車かな?

前スレ121
854 :名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:43:42 ID:AYJ+jdi8O
"タイで列車事故"
日本の車両が…
149名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:45:10 ID:3XKXWCXhO
>>142
何も触れず普通。遅れのお詫びだけ。
150名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:47:16 ID:6m/BBHqfO
夕べの回9101レは函南で見送りましたんです(T_T)
もうこれで静岡県内を走るブルートレインはもちろん客車列車は見られなくなってしまった(;_;)
とか言って大鐵のSLの客車がまだあったんじゃん(⌒〜⌒)
でも66オリジナルがもう見られない(>_<)
本当にさよなら(;∇;)/~~
今でも寂しいキモチでいっぱい(ρ_;)
151名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:47:20 ID:DJDJGKc5O
大阪 1423-34
塚本 1439
尼崎 1443
甲子園口 1447
西宮 1449
芦屋 1452
東灘 1458
神戸 1504
兵庫 1507
須磨 1511
西明石 1522
大久保 1525-45 ←今ここ
土山 1551
東加古川 1554
加古川 1557
宝殿 1600
ひめじ別所1604
御着 1606
姫路 1611-13
英賀保 1618
網干 1622
有年 1635−40
相生 1643
上郡 1648
三石 1635-58
岡山 1730
広島 2010-12
岩国 2100
徳山 2155-2200
新山口 2240
下関 000-10
152名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:50:28 ID:nwu+gqX/0
>>133
> ttp://toku.xdisc.net/Sn2/up3/ggg/re4552.zip.html
> ttp://toku.xdisc.net/Sn3/zzx/op4230.zip.html
>
> 今までありがとうってことで撮り貯めたバカ写真とおまけをうp
> 転載自由
DLkyeを求められてそれ以上すすめません。
教えてください。
153名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:51:20 ID:fcz8KsZeO
8号車号車札なかったぞゴルァ
154名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:52:01 ID:UgO+GVYaO
>>151
三石で時刻が逆転しているのが気になるが…
155名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:52:42 ID:+cgSzvLv0
>>152
つメール
156名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:53:24 ID:0YadCxeS0
>>152
1行目のファイル 090313
2行目のファイル 090314
157名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:55:51 ID:h2j1JnzA0
中央駅はどんな状況?
5時ぐらいに行こうかと思ってる。
158名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:55:55 ID:DJDJGKc5O
>>155

ほんとだ。
もしかして
三石 1655-58
が正しいんかな?
159名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:56:38 ID:DJDJGKc5O
>>155じゃなくて>>154
160名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:57:28 ID:4jXo/nTCO
宮崎駅には、まだ到着してないですよね?@蓮ヶ池
161名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:57:56 ID:DhMH/vBDO
大久保を汽笛一声発車していきました。
カーブして見えなくなるまでお見送り。
これで見納めかと思うと…
162名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:58:19 ID:J7Pl0LAaO
>>1
何つうスレタイだ?バカ!氏ね!
163名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:58:21 ID:RjRHWDykO
>>160
蓮ヶ池は15:24位に通過したよ
164名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:58:37 ID:14SivJk3O
>>160
通過しました。現在南宮崎駅停車。
165名無し野電車区:2009/03/15(日) 15:59:38 ID:TkK6dWlrO
宮崎駅で見送りました
>http://b.pic.to/13ickn
166名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:00:34 ID:0QrD+pEz0
>>154
普通にタイプミスじゃないのか
三石 1653-1658
とか
167名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:03:40 ID:DJDJGKc5O
大阪 1423-34
塚本 1439
尼崎 1443
甲子園口 1447
西宮 1449
芦屋 1452
東灘 1458
神戸 1504
兵庫 1507
須磨 1511
西明石 1522
大久保 1525-45
土山 1551
東加古川 1554
加古川 1557
宝殿 1600
ひめじ別所1604
御着 1606
姫路 1611-13
英賀保 1618
網干 1622
有年 1635−40
相生 1643
上郡 1648
三石 1653-58
岡山 1730
広島 2010-12
岩国 2100
徳山 2155-2200
新山口 2240
下関 000-10
168名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:04:56 ID:ctfJGaWe0
録り忘れとかあればどうぞ、3日くらいで消します。
090314NNN News リアルタイム サタデー(mp2ts:52.1M)
ttp://torauma01.mine.nu/myself/download/1237095798.mpg
090314スーパーニュース(ぱす:fujibusa)(mp2ts:286.6M)
http://karinto3.mine.nu/uploader/download/1237098862.lzh
090313NEWSZERO(再掲)(mp2ts:421.4M)
http://torauma01.mine.nu/myself/download/1236962626.mpg
にっぽんの現場(1280x720mp4:978.4M)
http://torauma01.mine.nu/myself/download/1237093958.mp4
169名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:06:03 ID:Sfgkgo+t0
>>168
サンクス
170名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:06:11 ID:Phhy4yu40
このあと鉄くずにされるの??????????????オシエテ
171名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:06:19 ID:0QrD+pEz0
>>138
J研というサイト、いいよ。
月315円だけど、ほかにもいっぱいあるし。
172名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:07:03 ID:9Xdq5rH80
関門区間・・・
EH500 or EF8141X どっち来ると思う?
173名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:11:05 ID:KUhg7hDT0
次は英賀保にしようと思って行ってみたらすでにカオス。
3番線の列車が警笛鳴らしまくりだったのでパスして西に移動中。
174名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:11:10 ID:GIXbs0pkO
東加古川にキモオタ多数w
175名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:12:38 ID:bRoTtmZeO
三石あたりで金光臨の583とクロスするな

176名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:12:55 ID:7ZyVA1iAO
杵築の鉄橋数名〜バリ順♪
177名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:16:23 ID:rW0NYpJlO
>>24
小倉経由で熊本に帰るんではなく、
日豊線経由小倉工場で廃車の可能性が。

大分合同新聞には鹿児島県の車庫で保管となってるが・・・
178名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:17:27 ID:Phhy4yu40
>>177
九州鉄道博物館に置けばいいのに
179佐伯市民:2009/03/15(日) 16:18:49 ID:gQfoSmz70
撮ってきたリバイバル富士

リバイバル富士 (日代〜浅海井)
http://www.youtube.com/watch?v=AOda_W6UBeo&feature=channel

リバイバル富士・佐伯駅進入
http://www.youtube.com/watch?v=8bJTq3rbH3o&feature=channel

リバイバル富士・番匠川を渡る(上岡〜直見)
http://www.youtube.com/watch?v=MVmUCtz4t7I&feature=channel

このへん追跡撮影はツライ、国道でも道が悪いから鉄道の方が断然早い(^^;
180名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:19:06 ID:qxH7zQJ90
ところでこのスレ、以降は懐かし板へ移動するの?
181名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:20:19 ID:Phhy4yu40
182名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:22:29 ID:fcz8KsZeO
>>180
リバイバル終了までは移動しないでいいんじゃない?
他の意見求む
183名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:24:04 ID:lMOoi3to0
網干定通。漏れ一人ですた。
184名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:24:06 ID:0QrD+pEz0
>>180
たぶん今月中には並行して移行しないといけないかもね。
185なり+1@6号車:2009/03/15(日) 16:27:25 ID:VXKE9BM3O
リバイバル富士、田野通過〜
186名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:28:04 ID:+qEWMtgwO
たつの通過
187名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:29:31 ID:2lNpCmxmO
今田町の横通ったんだけど何故か青い客車止まってなかった。
まだ2レ着いてないのかな…
188名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:29:45 ID:bGX1HfK50 BE:851659946-PLT(12121)
>>180
おまえ、あぼーんIDに入ってるけど荒らしたやつだろ
189名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:31:16 ID:ubzlKzLnO
どれ、俺の邪気眼が疼くからちょっと岡山駅に行ってくるか・・・
190名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:32:07 ID:bGX1HfK50 BE:958116593-PLT(12121)
>>180
間違いない。こいつ前スレでもコピペ嵐してたやつだ。死ねボケ。おまえなんか2chに来んな。
誰もおまえなんか来てほしくねーんだよ
191 ◆KANONeY3Gk :2009/03/15(日) 16:33:08 ID:3fp3p9fNO
>>188
お、マジだ
前スレでID抽出したらあったw
192名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:33:31 ID:nwu+gqX/0
>>155
ありがとうございます。
193名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:33:38 ID:TkK6dWlrO
餅原辺りはロケーションが良さそうだけどなぁ
五十市〜財部はよく晴れて霧島が見えるだろうけど、磯に入ったら
日没で桜島はきれいに見えるのかな?
194名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:33:52 ID:bGX1HfK50 BE:1703318786-PLT(12121)
>>191
ケータイでそこまでできるんかwwwすごいなwwww
195名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:35:09 ID:EDZ/etBBO
いま 岡山を583が出た。
どこであうのかな
196 ◆KANONeY3Gk :2009/03/15(日) 16:36:10 ID:3fp3p9fNO
>>194
大体のことは出来るよ
NGIDとかNGワードとかも
197名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:38:06 ID:9Xdq5rH80
>>182
リバイバル終了までは現役続投希望。
リバイバルまでは、今だから言える ヌル・・   
じゃなくて、富士ぶさ感動秘話とか、告白・懺悔タイムとかは?
198名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:39:12 ID:Phhy4yu40
富士はやぶさは結構フラットしてたよね
199名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:40:53 ID:bGX1HfK50 BE:425829762-PLT(12121)
>>196
へ〜( ・∀・)
PCではJane使ってるけど
ケータイではorzメニュー使ってるんだよね。
docomoなんだけど、お勧めの専ブラオセーテ( ・∀・)
200名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:42:05 ID:qna8eOe8O
9001レ青井岳通過!
201 ◆KANONeY3Gk :2009/03/15(日) 16:47:16 ID:3fp3p9fNO
>>199
今はクラシックメニュー使ってるけどw2chってアプリがオススメ
202名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:47:28 ID:uyasSG6HO
有年通過。さようなら
203名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:49:52 ID:fcz8KsZeO
>>195
上郡〜三石みたいだ

194:◆BLUEKHAoVw :2009/03/15(日) 16:47:48 ID:boyHXRPSO
今金光臨がすれ違った@上郡→三石
204名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:50:12 ID:WhJn4Rcy0
そろそろ楠ヶ丘かな?
205名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:50:34 ID:bGX1HfK50 BE:1916234069-PLT(12121)
>>201
サンクソ!!ちょっとググッてくる
206名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:51:07 ID:EAzkrOLm0
そう言えば、爆破予告犯ってどうなったんだろう。
207名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:51:37 ID:mxe+1WQA0
>>197
東海道〜九州夜行各列車
思い出話は尽きないと思うよ。

ただ、俺は今日は凄い虚脱感に包まれてる。
みんな元気だな。
208名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:52:29 ID:NyPMKiH70
>>139
「・・・さようなら、1列車富士っ! (以下ハイケンス)」
は、ちょっとねぇw

下関到着前のあの放送は、放送になってなかったが・・・
何度も途切れて、話も途切れて・・・
209名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:53:05 ID:qSEDNTT10
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
210名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:53:18 ID:3iVSryzWO
宮崎地区はここだけでなく
MRTラジオの昼番組でも告知してたらしい。
宮崎には珍しく局アナに鉄ちゃんがいるし。

とにもかくにもマターリといい別れができますた。
@南宮崎
211名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:54:11 ID:qSEDNTT10

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。


212名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:54:48 ID:qSEDNTT10
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
213名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:55:18 ID:TkK6dWlrO
>>210
南宮崎でお見送りでしたか。
宮崎駅にはそれこそMRTと宮日が取材に来てました。
214名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:55:54 ID:M2+wEvON0
叉着た
215名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:56:21 ID:80VMH2xYO
馬刺旨いお、熊本ラーメン旨いお
最終はやぶさ乗車のおかげで十数年振り熊本の親の実家に帰省
おそらく最後の親子三代で本丸御殿行ってきた。
明日の朝一の飛行機で帰って午後から仕事です。
最終はやぶさ・富士に乗務、乗車、見送り等関わった全ての方にありがとう
216名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:56:25 ID:qSEDNTT10
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
217名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:57:17 ID:gQfoSmz70
リバイバルってシンデラ・ソロは使用してたの?
218名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:57:51 ID:NCPhVmRr0
球磨焼酎とからしレンコンが欲しくなってきた
219名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:58:01 ID:ro7ks+G/0
今日静岡駅行ったら2009/03/15(日)から 静岡駅のコンコース深夜2:15〜早朝の4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
220名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:58:37 ID:bRoTtmZeO
もう1本の金光臨583が10〜15分後を通過
221名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:59:14 ID:ro7ks+G/0

普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。

222名無し野電車区:2009/03/15(日) 16:59:45 ID:ubzlKzLnO
誰かキモいコピペオタと友達になりたい人いる?
223215:2009/03/15(日) 17:00:21 ID:80VMH2xYO
>>218
両方食べた
224名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:01:25 ID:AVyfh96X0
今日延岡帰ったら線路沿いに何か他県ナンバーの車がえらい路駐してると思った。
まさか宮崎はブルートレイン来ないでしょって思ったら来たんだな。

好きって訳じゃないけど何か最後に見れて嬉しかった。写真も撮ったぞ。携帯だけど。


それと国道沿いの路駐はやめようぜ。カーブの所に停めてる奴も居たし。
225名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:02:39 ID:7LYNqVHOO
13日の1レと2レの車両番号のまとめキボン
226名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:04:41 ID:YmUJKFMKO
>>207
自分もだよ。
しばし立ち直れぬ。同じ気持ちの人 沢山いると思う。
通過報告 張り付いて 見てて……(T_T)
次々 追っかけて行けたらなあ
227名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:08:09 ID:hQh50Y2nO
>>225
1st-trainに載ってる
228名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:08:14 ID:o0MtNO400
>>171
ありがとうございました。
早速着メロにしました。
229名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:09:29 ID:JS3o5Ag2O
>>225
2レなら。
夜中にメモ用紙片手に調べた。

↑東京方面
EF66-42
スハネフ14‐3
オハネ15‐1
オハネ15‐3
オハネ15‐2002
オロネ15‐3002
スハネフ15 21

スハネフ14 11
オハネ15 2
オハネ15 4
オハネ15 2003
オロネ15 3006
スハフ15 20
↓下関方面
230名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:09:49 ID:vrAhaPB30
もうここで乗車実況も見れないのか、
仕事中の密かな楽しみが・・・・
231名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:10:14 ID:zJHHv2ZN0
>>221
マルチ氏ね
以上
232名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:11:16 ID:QiAhiPor0
まだ新スレやってんの?
懐かし板に移行すれば?
233名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:11:29 ID:JbpP1/oxO
>>133
トン
234名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:13:26 ID:EDZ/etBBO
回送フジブサ 岡山を1737
235名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:14:12 ID:vrAhaPB30
懐かしがるには早すぎる
236岡山駅:2009/03/15(日) 17:14:21 ID:ubzlKzLnO
同業者10人程度
あと30分弱
237 ◆KANONeY3Gk :2009/03/15(日) 17:16:37 ID:3fp3p9fNO
>>232
まだ走ってるからだめよ
リバイバルと分けて平行させるのはありかもしれないけど
238岡山旭川土手:2009/03/15(日) 17:17:42 ID:q7IWs3qDO
こちらも待機中
いまのとこ一人
上りがかぶりそう?
239Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2009/03/15(日) 17:18:53 ID:sGTwHkTT0
240名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:19:10 ID:mSDH1NwgO
少なくともここは、リバイバル富士・はやぶさ・あかつき で使うスレではあるよね。
241名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:19:38 ID:bGX1HfK50 BE:1703319168-PLT(12121)
荒らしが見破られてくやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwww

なにが「ところでこのスレ、以降は懐かし板へ移動するの?」だばーかwwww
242名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:20:28 ID:vizWXJe5O
岡山は停車ですか?
教えて下さいましm(_ _)m
243Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2009/03/15(日) 17:20:30 ID:sGTwHkTT0
あ、上の写真は撮影した順序に並べてあるのでyrsk
244名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:21:11 ID:bRoTtmZeO
113の普通でひっかかりそう
245名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:21:39 ID:Hfm4PYSLO
岡山17:37
1番線です。
246クレクレスマソ:2009/03/15(日) 17:21:41 ID:wyZ8oQ53O
リバイバルあかつきとさくらの細かいスジをご存知の方はいますか。
247なり+1@6号車:2009/03/15(日) 17:22:54 ID:VXKE9BM3O
リバイバル富士、五十市停車中
248名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:23:47 ID:M2+wEvON0
さてとハロ−ズで買い物して
最後の見送りしてこようか。
249名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:24:57 ID:3+Ct9goKO
回送見送りたかったが連れのノリが悪くて断念。
そしたら夢を見た。

汽笛が聞こえたので窓に駆け寄ると回送富士ぶさ。
最後車両には灯りがつき関係者が同乗し
テールで昨夜テレビで見た運転士のお嬢さんが笑ってた。
自分は良かった、と言う気持ちで見送っていた。

何故か66はコキに積まれていた。
アリエナスorz
250名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:25:27 ID:zJHHv2ZN0
>>246
DJ買え
251はははのはーさん:2009/03/15(日) 17:26:06 ID:i1cx7fH6O
いや〜寝てました〜
状況が把握できない。九州の人うらやましスみんな頑張ってね〜
成果のうPお願いします〜
252名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:29:16 ID:TkK6dWlrO
五十市に停車したのか…
いよいよ最終県の鹿児島か
253名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:30:07 ID:lmX4FGeC0
広島は何番線に停車でしょうか
254名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:31:44 ID:uruj4pIi0
http://www.youtube.com/watch?v=6x6hRRzEQLI

これ怒号が酷いなww
255名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:33:09 ID:mSDH1NwgO
そろそろ、東京行きはやぶさが博多を発つ時刻・・・
256名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:34:20 ID:3+Ct9goKO
明るい岡山で見れるのか。
撮り隊がんばって下さい!
257岡山旭川土手:2009/03/15(日) 17:34:34 ID:q7IWs3qDO
行っちゃった…

本当にさようなら
258名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:35:54 ID:yhfTN8itO
阪急十三付近でブルトレ見たぜさっき
259名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:36:54 ID:icaH8DxFO
>>253
1番じゃね?
260名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:37:44 ID:B+FYy62mO
最終列車(上り・下り共)のレチ氏の名前を知ってる方はいますでしょうか?
出来たら教えていただきたいです。
261名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:40:28 ID:lmX4FGeC0
>>259
なるほど・・・・
停車時に駅で写真を撮るか、大須賀の踏切カーブで録画するか・・・
262名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:40:45 ID:ubzlKzLnO
岡山発車
30秒も停車したかどうか・・・
263名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:41:13 ID:3iVSryzWO
車両の処遇がいろいろと言われてるが
いっそカコか鹿駅あたりに南九州鉄道記念館でも造って
そこの目玉にしてみたらどうかな?
走る記念館と言われた日豊南線もだいぶ置き換えられてきたが
かつては門鉄と並び野球チームを持ち
鉄だけでなく野球ファンからも知られ尊敬された名門鹿鉄。
その歴史の中に富士はやぶさ共に燦然と輝いてるんだし。

長々チラ裏スマソ。
264名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:41:37 ID:0QrD+pEz0
先週の今頃は、東京で釜回し・・・
265名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:42:21 ID:hEJxT9/QO
>>260
何れにしてもここへは直接書かないほうが・・
266なり+1@6号車:2009/03/15(日) 17:42:29 ID:VXKE9BM3O
大隅大川原に停車
267 ◆KANONeY3Gk :2009/03/15(日) 17:42:43 ID:3fp3p9fNO
>>258
日本海乙
268名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:42:54 ID:m/tjbg7d0
九州のリバイバル行きたかった(乗りたかった)けど行けず。
ぜひ、撮影成果UPしてくださいまし。
回9301列車撮影された京阪神の方もぜひ。

西へ向かう回9301列車。
http://picup.be/pc/src/up0183.jpg

客車、どこかで展示してほしいな。。
津山の扇状庫とか門司の博物館とか。

ところで、リバイバルの幕は何が表示されてるんだろう。
西鹿児島行き?
269名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:43:24 ID:0QrD+pEz0
フジで0系
270名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:43:42 ID:TkK6dWlrO
>>268
西鹿児島行きでした
271名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:44:48 ID:QOg1Fu3V0
>>269
やってるやってる
d
272名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:45:47 ID:14SivJk3O
>>268

西鹿児島
273名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:45:59 ID:uckQPKgs0
>>268
水さすようだが
津山はディーゼルの博物館にしたいと
見学会で津山駅長が申しておりました

たしかにスハネフとカニにはディーゼルエンジンがついてるが…
274名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:46:30 ID:B+FYy62mO
>>265
やっぱりまずいのでしょうか?
下の名前までは要らないのですが、無理なのかな…

とにかくレチ氏始め最後まで運行に関わったみなさんお疲れ様でした。
失礼しましたm(__)m
275名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:46:39 ID:XtPlWE9yO
>>253
定期&昨夏のウヤ回送と同じく1番線。
276名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:46:40 ID:RtryjkrRO
笠岡の歩道橋から見送るよ
277名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:47:22 ID:rW0NYpJlO
>>263
元ロッテの西村、元阪急の福良だっけ?
278名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:47:41 ID:pw6inyTzO
先月の今頃は鳥鉄も少なかったな〜@東京
279加治木駅:2009/03/15(日) 17:47:41 ID:I2sTE+hJO
5分ほど前に到着。

富士待ちの人は10人くらい。

駅員さんの話では、18時8分ごろ来て、1分停車予定
(在来車とすれ違うので)
280名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:47:54 ID:Eq1xSJGn0
>>274
とりあえず、上りの車掌は、NHKの再放送を見てください。
番組をほとんどシキってますのでw
281名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:48:35 ID:EhJ3/3OuO
今朝うちのお袋

「あんたこんな天気いいのに寝台車撮りに行かないなんて珍しいわね」

昨日一緒にニュース見てたろ…とWW

喪失感ハンパないわ。
282名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:48:35 ID:wfRcQZf2O
今糸崎から岡山行き普通に乗ってるんだがどこで撮ればいい?
283名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:49:20 ID:EhJ3/3OuO
今朝うちのお袋

「あんたこんな天気いいのに寝台車撮りに行かないなんて珍しいわね」

昨日一緒にニュース見てたのにWW

喪失感ハンパないわ。
284名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:49:21 ID:m/tjbg7d0
>>270,272
サンクスです。まさにリバイバルですね。
南九州、のんびりしてていいんですよね。
特にこの時期はうららかで。

開放寝台でまったりコトコトのってみたかったなぁ。

>>273
やはりそういうコンセプトあるんですね。
キハ181も入れてくれるだろうきっと。
客車も出雲のイメージで・・・無理かな?
285 ◆KANONeY3Gk :2009/03/15(日) 17:50:01 ID:3fp3p9fNO
>>281
それ聞いて涙流せばおk(´;ω;`)
286名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:50:27 ID:EhJ3/3OuO
あれW

書き直したら両方投稿されてるW
287名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:50:36 ID:XtPlWE9yO
66-27が先行して露払いか。
そろそろ線路沿いに繰り出すか。
288名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:50:47 ID:ubzlKzLnO
>>282
福山じゃね?
289名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:51:10 ID:bGX1HfK50 BE:1135546548-PLT(12121)
mjd、昼間に回送撮れる人たちが裏山だぜ〜
通常運転時は逆に山口あたりの人うらやましい〜って言われてたけど
そのときに気持ちがよくわかるぜwww
下関0時やもん><
290名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:59:18 ID:ZFchWSCcO
既出かもしらんが…

大阪で見たとき、先頭の号車札の所一ヶ所だけ赤いサボ(何て書いてたかは読めなかった)が入ってたんだがあれは一体…?

291名無し野電車区:2009/03/15(日) 17:59:21 ID:WxewcAOoO
昨日、上った車掌が下って来るのか?
292名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:00:15 ID:nwu+gqX/0
これを見ているみんな、思いは同じだと思う。そのうちどこかでオフ会とかやりたいね。
293名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:00:25 ID:Eq1xSJGn0
>>290
アホなヲタが自作のサボを故意で差し込んだままにしたんだろう。
294名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:02:31 ID:TkK6dWlrO
あとちょいで加治木ですか。
加治木組のみんな頑張れ〜
295名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:05:22 ID:e1+/wD6IO
>>291
車掌省略でしょ?
296名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:06:15 ID:wfRcQZf2O
今松永やけどこの選択は正しかったのだろうか?
297名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:07:19 ID:m/tjbg7d0
>>289
初めて昼間にとれました。けど、基本的に一回しかチャンスないんで、
やはり山口や関東の方がチャンス多くてよかったんじゃないですかね。
別のアングルや場所でも撮りたかった・・・。

>>296
だいぶ日が翳ってきましたね。。。ガンバレ。
298名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:07:33 ID:ubzlKzLnO
>>296
そこで待てば通過ぐらいは押さえられそうな悪寒
299279:2009/03/15(日) 18:07:51 ID:I2sTE+hJO
6時ごろ駅員さんからアナウンスあり。
26分到着で、1分半停車でした。
8分は上り下り両方に普通列車入って無理だったw

親子連れやマニアも増えて、見学予定は約30人
300名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:10:32 ID:aUQ2Fg0+O
ついさっき東京駅10番線を見てきた。
嵐は過ぎ去り、今までそこにあったものがなくなっていたよ…。

http://imepita.jp/20090315/644020
http://imepita.jp/20090315/644640
http://imepita.jp/20090315/645090
http://imepita.jp/20090315/645430
http://imepita.jp/20090315/645780


ホームの案内板にのみ僅かな痕跡があるだけ。
白テープで隠された熊本・大分、その隣のグレーに塗り潰された長崎の文字。
それもいつかはなくなるんだろうけど。
301前スレ607:2009/03/15(日) 18:12:29 ID:vCKQggya0
前スレにて >>607
コメントいただいた方ありがとうございました。
最終の田町回送もうpしました。

http://www.youtube.com/watch?v=bQwq6UwQH4E
302名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:13:06 ID:RtryjkrRO
さっき空ではテポドンみたいな飛行機雲が見送ってくれたよ・・・
303名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:13:37 ID:StJJESdA0
>>207
俺も、まさに抜け殻・・・。
304名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:13:50 ID:yhfTN8itO
さっき十三付近で、梅田行き阪急電車内で見たのは何だったの?
305名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:13:54 ID:hNaPvmasO
>>290
黒地に禁煙のマークの札が差してあったよ
306名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:14:30 ID:lmX4FGeC0
筋肉痛orz
でも回送撮りに行くがな
307名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:15:29 ID:RtryjkrRO
先ほど笠岡通過
308名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:15:39 ID:g9B4kl5i0 BE:1042187639-2BP(200)

JR九州も、イベント列車として定期的に走らせれば儲かるのに・・・。

309名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:17:01 ID:IVaIq/8EO
手振り隊の感動からもう2日か……

虚脱感だらけ……
310名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:17:56 ID:StJJESdA0
>>239
どれもいい写真ですね。ありがとうございます。
311名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:18:38 ID:hNaPvmasO
>>300
下関には、時刻表以外まだ何もされてなかった
ホームの号車案内札、まだ健在
312名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:20:12 ID:Z+ydWwQD0
>>308
走らせない時の維持費が…
毎週別の場所でリバイバルして回るか?
東海は通れないけど。
313名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:20:23 ID:H/RNQOVu0
回送 さっき見送った
寝台の66牽引は見納めになるのかな
314名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:22:38 ID:StJJESdA0
>>274
確か前スレに車内放送の文字起こしがあって
下関からの3名はあったよ。
315名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:23:46 ID:4F1jx86cO
日テレ
316名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:24:34 ID:IMmrovAOO
横浜の6番線ホームも同じ様なもんだな。
一昔ぐらい前まではこの時間帯が「ブルトレゴールデンタイム」で
山陽・九州方面のブルトレが到着しては長距離客乗せて旅立っていった…。

事務室の横にはブルトレ用乗車位置案内も常備してあって…

今のこの時間は何もなかったかのように231などの電車が走っているだけ。
317名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:24:43 ID:WhJn4Rcy0
結局、回送見学に行かず
でもここにウpしてくれた同志たちに感謝ス
318名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:25:05 ID:HQv0DmyL0
日テレ999の音と共に流れた。
319名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:25:34 ID:C5EJC7q30
ばんきしゃ おわりかよ(´・ω・`)
320名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:26:35 ID:4F1jx86cO
あと今日はサキヨミぐらいか
321名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:26:43 ID:UgO+GVYaO
三石は16:58頃に通過。
関西に住む自分にとって上るも下るも利用しにくく利用どころか一度もお目にかかること出来なかったが、
ファンの一人として最期を送り出すことが出来て良かった。
本当にお疲れ様!
322名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:26:45 ID:t5+mdBO50
リバイバルさんべキボン
323名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:28:40 ID:IEYxs8140
JR九州管内で日中の日豊本線客車列車で運行すればいいのに
リネンは不要、そのままゴロンと
324名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:28:44 ID:StJJESdA0
>>300
昨日、時刻表だけ見て、寂しすぎて
痕跡たちを見るのがこわかった。途中で探すのをやめた。
一番下、来るね・・・。
でも貼ってくれてありがとう。
325名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:29:10 ID:3XKXWCXhO
9001レ 加治木発車。
本当にあと少し…
326名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:31:00 ID:dHBkwUerO
>>296
糸崎なら今まで撮れなかった66ふじぶさヘセの停車シーンが撮れるよ
327名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:31:45 ID:ubm2SatO0
この数ヶ月、カバンに常にいつでも撮れる様に撮影機材(一眼、ビデオなど)を入れて
会社に行ってたんだけど、コンデジだけにして見たらえらく軽くなった。
でも、その軽さがなんかむなしかったよ。
328名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:32:08 ID:Zg+Ln2ndO
さっき時計見たら

18:03

だった


涙が出てきた
329名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:32:44 ID:7frxpZ+G0
カセットテープやフロッピーでは
DVDに太刀打ちできない
ブルートレインも新幹線や飛行機には勝てないんだよ
330名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:33:26 ID:wfRcQZf2O
松永暗いよー
331名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:36:24 ID:V7A4Bl6C0
横浜出て保土ヶ谷も通過した辺りか・・

(´;ω;`)
332名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:36:25 ID:ujh7fSEXO
鹿児島中央は、何番線に入る?
333名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:37:48 ID:p+VjwahYO
なんか18時頃に空見上げれば夕闇がきれいだった…
いつもならもうすぐ通過するあいつももう来ない…
その時ベッドホンからは鳥の詩が…
切なくなった…
334名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:37:52 ID:+KA2wq1gO
海田市でまちぶせ。
しかし暗い……
335名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:38:39 ID:sYdIuw1LO
>>332
3番
336名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:39:07 ID:m/tjbg7d0
>>323
ごろんとシート扱いでドリームにちりん、門司港−宮崎空港とかいいね
337名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:40:11 ID:wfRcQZf2O
碌な写真がとれへんかった
事実上の見る鉄やorz
338名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:40:12 ID:ilY8ROTc0
1800過ぎに通りがかった人たちにもうすぐですよと言っていたのにかなり待たせることになったw
とりあえず無事に錦江まで通過です
339名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:41:56 ID:TkK6dWlrO
いよいよラストの磯海岸か
まだ微妙に明るさがあるから情緒溢れる桜島が…
340名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:42:57 ID:ubzlKzLnO
>>337
イ`
つ旦
341名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:44:41 ID:DJDJGKc5O
ちょっとまとめてみた。
回葬9101レ9313レ

03/14
回9101レ 42号機
トウ機関区 23**
品  川 2325(9)

|蒲 田  2333
|川 崎  2337
|横 浜  2346
|戸 塚  2353
|藤 沢  006
|辻 堂  009
|茅ヶ崎  014
|平 塚  018.30
|二 宮  026

熱  海 0101−03
342名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:46:23 ID:DJDJGKc5O
熱  海 0101−03

|函 南  0112
|三 島
| ├0115
|沼 津  0118
|富士川  0134
|蒲 原  0139
|清 水  0149

静  岡 0158−59

|藤 枝  0214
|金 谷  0223

|浜  松 0255−56

|三河大塚 0330
|三河塩津 0335
|岡 崎  0343
|安 城  0350
|南大高  0359
名 古 屋 0409−10
343名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:47:05 ID:LqNmkohZO
>>334
石川ひとみ乙!
344名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:47:22 ID:XgRPCKtwO
>>341
大船 23:59通過
ソース:私の電波時計
345名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:48:23 ID:DJDJGKc5O
名 古 屋 0409−10

|木曽川
| ├0428
|岐 阜

米  原 0512−14(2)
彦  根 0519
河  瀬 0523
能 登 川 0528
安  土 0531
近江八幡 0533
野  洲 0540
草  津 0547−51(2)
京  都 0612−13
向日町操 0622

346名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:51:11 ID:gQfoSmz70
沿線で撮影待機中に通りがかりの年寄り達と話してたけど。
昨日のラストランを見に行きたかったが行けなかったと
悔やんでいたが、今からリバイバルが通るよ
と教えたら誰もが喜んでいたな〜。
大分以南の人はずっと見てなかったからな。
347名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:52:56 ID:IEYxs8140
今晩、エアふじぶさ乗ろうかな・・・
ダイ改正後、土休日にほぼスジに新快速走るんだ>名古屋地区
348名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:54:30 ID:IMmrovAOO
全盛期の「富士」といったら

東京を出発した時点で
前の晩出発の同じ列車がまだ終着駅(西鹿児島〔当時〕)到着前
という凄まじい列車だった。

今の若い鉄ちゃんに言っても信じてもらえないけどね。
349名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:54:34 ID:3XKXWCXhO
9001レ、竜ヶ水発車
350名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:55:14 ID:mxe+1WQA0
>>331
横浜発18:28

俺は大阪在住で父の出身が福岡だが、
縁あって横浜に長く暮らした。

関西人にとって最初の頃は東海道ブルートレインは新鮮だった。
あの楽しかったヨコハマの街とともにね。

その後も帰宅時に「さくぶさ」や「富士ぶさ」をよく見かけた。
乗車客も少なく、静かにゆっくりと横浜駅を発っていく列車に
九州への旅情をかきたてられたな。
351名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:55:34 ID:6q3pHjnt0
>>168のファイル、チェック入れてポチってもダウンロードが始まらないんだが俺の環境が悪いのか?
352名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:55:35 ID:XtPlWE9yO
芦田川橋梁ギリギリ撮れた・・・
353名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:56:41 ID:TkK6dWlrO
10号線併走。磯のローソンうらやましす。
354名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:58:44 ID:Pfpd0ZQ0O
西駅が盛り上がってまいりますた
355名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:59:17 ID:gQfoSmz70
リバイバルの中の人は夕食は到着してからか・・・?
356名無し野電車区:2009/03/15(日) 18:59:35 ID:oA1m8HyB0
>>348
1980年6月

(´・ω・`)っ http://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/290524.jpg
357名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:00:55 ID:D6IkIEA30
>>356
これまた懐かしいモノを
358名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:01:00 ID:Pfpd0ZQ0O
西駅は3番線に到着です
359名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:01:20 ID:R2/hvB3I0
>>348
ブルトレは食堂車廃止になったあたりで斜陽になったな。

「主な駅の到着時刻です」
(中略)
「終点西鹿児島到着は、明日の18:24分です」

柳井停車後に食堂車へ行くのが習慣だったが、瀬戸内海が綺麗だった。
360名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:01:26 ID:ZId7zywNO
回送、下関0時ってことは小倉0時半ってとこか。
正確な時間分かればいいんだが、賭けてみるか。。
361名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:01:40 ID:rbu9zCiT0
>>356
懐かしい時刻表だ
出雲健在なり、西鹿児島懐かしいな。
362名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:03:11 ID:WJMVJVLH0
>>356
俺の原点だ・・・
むさぼるように鉄道関係の本を読んでた小学校低学年
363名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:04:33 ID:R2/hvB3I0
>>356
この時点であさかぜは2往復か
3往復時代の博多あさかぜのうち、1往復は設備とかも際だってたがもう1往復は地味だったなあ。
364名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:04:50 ID:dWIlYRL7O
スレちですまんが、
西鹿児島→鹿児島中央になった今でも、
地元では「西駅」なの?
365348:2009/03/15(日) 19:05:15 ID:oA1m8HyB0
今の時刻表と何が違うって、夜行が多い以外に
急行がやたら多い ・゚・(ノД`)・゚・。
366名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:05:27 ID:ToTDAhxX0
>>356
関西系のもキヴォンヌ
367名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:07:23 ID:ToTDAhxX0
>>363
あさかぜ2号・3号?ありゃ地味だった。オールB寝台編成で食堂車も無し。
編成は瀬戸と共通運用だった。
1・4号は「富士」「はやぶさ」「出雲1号・4号」と同一編成だった。
368名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:08:23 ID:yleydTZsO
廿日市でお見送りするつもりですがおおよそ何時くらいでしょうか?
369名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:10:37 ID:oA1m8HyB0
>>366
スレチかもしれんが・・・

(´・ω・`)っ http://live22.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/s/290530.jpg
370名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:10:40 ID:HNL7Q0lw0
>356
小倉を通過する列車が結構あったんだなぁ
371名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:10:53 ID:ToTDAhxX0
1975年1月の時刻表をスキャンした筈なんだが・・・どこ行ったかな。
372名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:11:41 ID:R2/hvB3I0
>>369
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
筑豊線周りあかつき
1回だけ乗ったぞw
373名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:11:48 ID:MW603wdnO
路線バスの話になりますが・・・

>>364
改名初日は一部の財閥系グループ以外のバス会社や交通局は変更に対応。
財閥系は暫くはそのままだったよ。
ウテシの肉声で対応したりした。
374名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:12:44 ID:R2/hvB3I0
>>367
あー食堂無かったか、その博多あさかぜは時刻表でしか見たことなく、当時も
乗ったこと無かったんで記憶に無かったよ。
375名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:12:57 ID:ToTDAhxX0
>>369
おお懐かしい。
ちょうどこの頃だわ、鉄に目覚めたのが。
「彗星5号」「明星7号」は近所の線路まで見に行った。
野良犬の集団に恐れをなして帰ったんだわw
376名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:14:12 ID:jdtGe2mi0
>>369
金星にはお世話になりました。
377名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:14:52 ID:ToTDAhxX0
>>374
博多行きの1・4号には食堂車が有ったんだよ。
同じく博多行きの51・52号は最後まで20系の編成だった。
それに食堂車が有ったかまでは覚えてないけど無かったと思う。
ちなみに3往復時代だと、51号は2号、52号は3号になってた。
378名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:14:56 ID:ktwxTmgu0
1978年7月の時刻表見たら寝台特急網が書いてあって多さに感動した
379名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:14:57 ID:EbXYF+VR0
リバイバルの中の人か、西駅の人
実況お願いします。
380名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:16:04 ID:StJJESdA0
>>364
新山口がいつまでたっても地元民には小郡なのと同じ・・・。

全くの余談だが、昔、新幹線を小倉までと言って買って、
おぐらですね、と復唱したのが気になっていたんだが
乗ってから発覚。小倉じゃなくて小郡までの切符になっていた!!
下車駅で切符コピーされて支社またいでFAXして。精算手続きとか色々面倒だったわ。
でも好きだったけどな、オゴーリって響きも
西鹿児島と鹿児島の、頭の中でごっちゃになる感も。
381名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:16:07 ID:2U6KTVbQO
広島駅に来てみたが、集まってるのは10人もいない感じ。

向洋駅にでも行ってみようかな〜?
382名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:17:23 ID:jNzq8Ble0
>>381
早すぎじゃね?
383名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:17:33 ID:wwKKv/MX0
なは・あかつき廃止のときのログと、この富士ぶさの数日間のログは家宝にしまつ(´・ω・`)
384名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:17:39 ID:DJDJGKc5O
03/15
回9301レ
向日町操 1354(西出7)
長 岡 京 1358
山  崎 1400
高  槻 1405

|摂津富田 1407

茨  木 1410
吹  田 1415
新 大 阪 1418
大  阪 1423−34(3)
385名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:17:43 ID:S35h0Hmx0
あけぼのとかの予備車両を使って、リバイバル運転でもしてあれば・・・
と思ったが、J東には収益的に魅力がないからありえないな。

分割にするにしてもはNTTみたく東西2社にわけるか、
いまの形態としでも鴨に新幹線と長距離列車を運営させれば違ったかも?

386名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:17:56 ID:bRE2Tg5P0
>>378
航空時刻表を見たらローカルはYSだらけ&便数少
387名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:19:16 ID:DJDJGKc5O
大  阪 1423−34(3)
塚  本 1439
尼  崎 1443
甲子園口 1447
西  宮 1449
芦  屋 1452
東  灘 1458
神  戸 1504
兵  庫 1507
須  磨 1511

|垂 水  1516

西 明 石 1522
大 久 保 1525−45(3)
土  山 1551
東加古川 1554
加 古 川 1557
宝  殿 1600
別所姫貨 1604
御  着 1606
姫  路 1611−13(7)
388名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:19:20 ID:Zz+bpqG00
何この懐かし板風の流れ....まだ返回も走ってるんだから早いよぅ・゚・(ノД`)・゚・
389名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:19:51 ID:C5EJC7q30
長年手を繋いできたEF66も今夜の下関着をもって終わりか…
390名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:21:06 ID:DJDJGKc5O
姫  路 1611−13(7)
英 賀 保 1618
網  干 1622

|竜 野  1627

相  生 1643

|有 年  1645

上  郡 1648
三  石 1653−1658
岡  山 1737−1738(1)|
|笠 岡  1813

広  島 2010−12
岩  国 2100
徳  山 2155−2200
小  郡 2240
下  関 000−10
終点・・北ミフ

391名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:21:12 ID:Pfpd0ZQ0O
西駅1916頃おわた
392名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:21:13 ID:mxe+1WQA0
>>372
筑豊線経由「明星」には1回だけ乗った。
>>376
臨時14系座席「金星」博多→大阪に乗ったことがあるよ。
393名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:21:15 ID:R2/hvB3I0
>>369
新幹線も余計な駅が増えてないね
といっても三島や岐阜羽島も後から増えた駅だが
少なくとも掛川とか三河安城とかは無い

>>377
20系で、グリーン車つきのあさかぜ時代は富士や出雲とかと同じ車両じゃなくて
個室とAネで3両か4両ある優等列車だった希ガス
394名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:21:51 ID:ToTDAhxX0
395名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:22:17 ID:DJDJGKc5O
姫  路 1611−13(7)
英 賀 保 1618
網  干 1622

|竜 野  1627

相  生 1643

|有 年  1645

上  郡 1648
三  石 1653−1658
岡  山 1737−1738(1)

|笠 岡  1813

広  島 2010−12
岩  国 2100
徳  山 2155−2200
小  郡 2240
下  関 000−10
終点・・北ミフ

396名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:23:39 ID:7FAkH4It0
最終1レ(3.12東京発)下関到着前放送

(略)…また、発車の時刻になりましても、発車のベルは鳴りません。お気をつけ下さい。

本日、3月13日の上り、下りの運転をもちまして、はやぶさ・富士号のラストランとなります。
はやぶさ・富士号を永らくご愛顧下さいましてありがとうございました。
はやぶさ・富士号の廃止は、大変名残惜しい事ですが、この度で無くなります。
しかし、JR西日本は永久に不滅です。これからもJR西日本、並びに下関乗務員センターを
末永くご愛顧下さいますよう、よろしくお願い致します。
東京からご案内いたしました車掌、1号車三輪、7号車松永、12号車森原、次の下関で、
九州の車掌と交代致します。大変お世話になりました。まもなく下関、下関です。
♪ハイケンスのセレナーデ♪
397名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:23:58 ID:nu1V6Aqc0
茨城に住んでるが20年前にたまたまVHFアンテナつけてぐるぐる回してるときに信州朝日放送が受信できてその時やってたのが探偵ナイトスクープで
面白さにはまって毎週見てたわ

最近は普通に関東でも見れるようになったが昔ほど面白くなくなったような。。。
面白いときと面白くないときの落差がデカ杉なのとやらせ臭さが目に付いてきた
398名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:24:36 ID:ToTDAhxX0
>>393
あさかぜ51・52号に充当されてた頃は、既に20系の特急定期運用がほとんど無い時代だから・・・
不定期・臨時の列車には結構使われてたみたいだけど。
俺も20系明星52号の写真を撮ったこと有るし。
399名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:25:46 ID:StJJESdA0
>>391
ついに・・・。
生まれ故郷?の空気を吸う青いヤツの様子は
どんなでしたか?
400名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:25:47 ID:Phhy4yu40
    プアーン
     (゚д゚ )
     ノヽノ |
       < <

   ( ゚д゚ )
   ノヽノ |
    < <
401名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:26:00 ID:WJQv5Psg0
NHKの「おはよう日本」で米原〜大阪までの運転士に密着したやつ、どなたかうpお願いします。
402名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:26:03 ID:oA1m8HyB0
>>394
わこうどってネーミングがすごいな (´・ω・`)
403名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:27:04 ID:R2/hvB3I0
>>391
あ、西駅到着か
お疲れです
404名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:27:15 ID:ToTDAhxX0
あ、ちなみに>>394は1975年1月の山陽本線下りその1ね。
新幹線博多開業直前、山陽特急最後の時代。
405名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:29:00 ID:aKSKnASW0
さて、今回のスレを拝見していると、昨日のラストランで脳内真っ白状態から復帰した方が
戻ってきて、書き込みされているようなんですが、そろそろここのスレも懐かし板に番線変更の時期なのでしょうか?

今現在、最終列車は山陽筋で走っていますが、九州内はリバイバル等でまだまだ車両は動いています。
でも、廃車回送もリバイバルも最後っぺでして、いつまでも居座るのも潔くありません。

そろそろ、懐かし鉄道板と合流できないでしょうかね?
候補としては、山陽筋を走っていたブルトレのスレと合流したいと思っています。

返却回送が到着するまで、ここのスレの人たちで、合流するスレとか話し合いできないでしょうか?
406名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:29:50 ID:R2/hvB3I0
>>402
修学旅行列車のスジだったけど、多客期は「長州」ていう愛称の電車で
同じスジ使って下関まで行ってました(´・ω・`)
407名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:30:06 ID:YlsOFU8D0
408名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:30:12 ID:BTlVFlGj0
409名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:31:04 ID:ToTDAhxX0
>>407
同業者の影が・・・
410名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:31:14 ID:zQQA26tSO
リバイバルが終わるまでは移動なしで結論出てたはず
411名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:31:17 ID:7FAkH4It0
http://picup.be/pc/src/up0185.jpg

10月に乗ったときの名古屋。
もうすぐ存在しなくなる「東海の機関士」さんは何を話していたんだろうか…。
412名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:31:50 ID:aKSKnASW0
>>405
最終列車は=返却回送のことです。

PCで書き込みしたいのですが、ここ最近のアク禁でOCNが使えないので
芋場から書き込みしました。ご容赦ねがいます。
413407:2009/03/15(日) 19:31:56 ID:YlsOFU8D0
岡山は15人程度でした
414名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:32:13 ID:aZj16KKz0
>>396
マジ?ネタ?
415名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:35:00 ID:7FAkH4It0
>>414
それがマジ
416名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:35:02 ID:aKSKnASW0
>>410
スレ民の意思で、リバイバル完了までは移動しないことでしたか。
それでしたら、逆に話は早い。

そのリバイバルが完了するまでに、向こうの懐かし板とのスレ受け入れを
できる時間があるので、乗り換え先の案内とか、ある程度話できるかもしれませんね。
417名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:35:04 ID:jlkV0c4/0
>>407-408
岡山1番線の接近放送って、いい日旅立ちだよね。
もしかして鳴ったりしたりした・・・?
418名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:35:18 ID:ubm2SatO0
>>356
みずほって富士に停まらなかったっけ?
ガキの頃、富士発車後、寝台セット開始だった記憶が
419407:2009/03/15(日) 19:36:11 ID:YlsOFU8D0
>>417
鳴ってましたよ。
ほんとに感動した
420名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:36:21 ID:ToTDAhxX0
421名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:37:32 ID:Zz+bpqG00
関門の釜交換はどこでやるんだろう?? ホーム?? 幡生操・北九州貨タ??
422名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:38:16 ID:eBqvjqU9O
さっきこのスレ見始めたんだけど、
どうやら漏れの乗ってる電車の後を追ってきてるらしいな。
広島駅で見送ってくるよノシ
423名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:39:05 ID:7FAkH4It0
http://picup.be/pc/src/up0186.jpg

懐かし板みたいな雰囲気にしてごめん
424名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:39:21 ID:DJDJGKc5O
>>344追加した


回葬9101レ9313レ
03/14
回9101レ 42号機
トウ機関区 23**
品  川 2325(9)

|蒲 田  2333
|川 崎  2337
|横 浜  2346
|戸 塚  2353
|大 船  2359
|藤 沢  006
|辻 堂  009
|茅ヶ崎  014
|平 塚  018.30
|二 宮  026

熱  海 0101−03
425名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:39:26 ID:jlkV0c4/0
>>419
ありがとうございます。
それはグッときますなあ・・・
426名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:40:52 ID:Pfpd0ZQ0O
西駅到着は定刻着
約10分くらい停車して最後の眠りにつきました
近くで取材を受けてた年配の方の話を聞いてたら
3/19の「どんかご」で放送すると言ってました
427407:2009/03/15(日) 19:41:45 ID:YlsOFU8D0
>>425
一応動画もありますが手ブレありまくりなのでうpしようか迷ってます
428名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:43:27 ID:ToTDAhxX0
広島じゃ夜間の撮影だなぁ。
429名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:44:01 ID:R2/hvB3I0
>>420
うp乙です
山陽新幹線岡山までの時代ですね

下の写真
・日向・・・宮崎電化済んだ後だったんですね 少し前までは31Dだった
・かもめ・・・ディーゼルの山陽爆走と佐世保行きの筑豊線周り(;´Д`)

新幹線が岡山までなんで、岡山発の月光とか言う581系寝台もあった様な・・・
横道の話題ばっかスマン(´・ω・`) 以後自重
430名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:44:41 ID:ktwxTmgu0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4110.jpg
1978年7月時刻表から寝台列車網
スキャナなかったから撮った
431名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:46:58 ID:EhJ3/3OuO
いま18切符で東京に向かってるけど…

沼津着いたら371が止まってる…

この時間って
432名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:47:29 ID:oKvjxqicO
>>304 日本海。明日のってきなはれ
433名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:47:38 ID:ToTDAhxX0
>>429
この時は月光は2往復で、岡山〜博多・西鹿児島だった。
京都までは「きりしま」が足を伸ばしていた。
434名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:47:48 ID:ktwxTmgu0
>>431
スレチだがホームライナー、改正で沼津発で2000だったかな
435名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:48:10 ID:b5QQgLM50
>>394
自分のかと思ったw
うちのは最下段、駅のスタンプの左にDISCOVER JAPANのマークがある(1974年1月号)
436407:2009/03/15(日) 19:49:06 ID:YlsOFU8D0
http://www.seospy.net/src/up10994.jpg
ぶれてますが・・・
437名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:51:05 ID:M2+wEvON0
最後に明るい倉敷で見送れて
感動しました。
438名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:51:57 ID:Aza8TSqBO
遅レスだが>290氏
二号車シンデラにだけ赤いサボが入ってて「さよなら九州ブルートレイン」って書いてあったよ…
439名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:53:37 ID:WhJn4Rcy0
西駅ではやぶさで旅立つ若いカップルに万歳声援、胴上げしてたグループを思い出すな。
24系3段寝台、オシが基本編成に入っていた頃。
440名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:53:55 ID:lOjApRZSO
広島駅はちらほら見掛ける程度です。
441名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:53:55 ID:eBqvjqU9O
安芸中野で三脚でカメラ構えた
オタ発見。
442名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:54:33 ID:JMwX78c0O
やっぱりEF66が引かんとブルートレインとわ言わん
悔しいのぉ…
443名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:55:36 ID:+KA2wq1gO
海田市呉線ホームで狙ってみる。
662Mと被らないといいが…
444名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:55:46 ID:eBqvjqU9O
>>440
広島駅は何番ホームですか?
445名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:56:18 ID:yleydTZsO
廿日市で待ってるけどマダー?
446名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:56:38 ID:3ZbKvFgB0
>>347
つ車窓ビデヲ
447名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:56:46 ID:YlsOFU8D0
今どのあたりを走行中ですか?
448名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:57:31 ID:oA1m8HyB0
>>442
いや、EF65やと、八代弁護士が言うてた
449名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:57:32 ID:14SivJk3O
鹿児島中央のお迎え、凄い人数だった。
地元の人達はサボの「西鹿児島」に感動してたよ。

リバイバルツアーの宿泊はJRホテルです。
窓から鹿児島中央の新幹線ホームが見えます。
http://imepita.jp/20090315/713030
450名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:58:02 ID:RYBDWI0T0
つい先ほど八本松駅で見送りしてきました。
あれは見たらへこむよ・・・
451名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:58:24 ID:lOjApRZSO
>>444

今のところ1〜3番線は埋まってますね。
452名無し野電車区:2009/03/15(日) 19:59:39 ID:dWJx59XS0
今夜報告しようと思っていた荒らしの件、
先に報告してくれてありがとう。規制人も乙です。

★090315 rail www.23ch.info 「rail/1234906815」URL連投荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1237097540/
453444:2009/03/15(日) 20:00:40 ID:eBqvjqU9O
>>451
ありがと。
もうすぐ広島駅に着くんでウロウロしてみます
454名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:01:25 ID:mSDH1NwgO
>>448
ブルトレブーム世代はそうだな
それも最初の正面に扉の無いヤツ
455名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:01:59 ID:9ZD0djdH0
しかし、富士・はやぶさ無くなっても
東京発のその時間は普通電車が増えるわけでもなく、
そのままポッカリ時間が空いてるのね。
スジとか残しておくのかな?
456名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:02:17 ID:oA1m8HyB0
>>454
やっぱり500番台よな (`・ω・´)
457名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:02:21 ID:YlsOFU8D0
>>454
Pかwwwww
458名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:02:23 ID:7LYNqVHOO
>>227>>229
トンクス!!
459名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:02:38 ID:D6IkIEA30
>>454
EF58を思い出した俺…w
460名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:03:37 ID:lOjApRZSO
広島駅1番線空きました
461名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:03:47 ID:WhJn4Rcy0
>>449
単に中央駅のサボを準備できなかったんだな。
でも良い効果だ。
462名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:04:31 ID:b5QQgLM50
463名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:04:38 ID:+KA2wq1gO
海田市20時01分通過。
さようなら…
464 ◆KANONeY3Gk :2009/03/15(日) 20:05:45 ID:3fp3p9fNO
寝台特急は世代によってEF65Pと言う人とEF65PFと言う人とEF66と言う人がいるな
465名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:05:51 ID:86VUrqJHO
広島駅
下り方に十数名
到着は一番ホームと思われます。
今先行各停到着
466名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:06:19 ID:+KA2wq1gO
海田市20時01分通過
467名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:07:25 ID:Yyka75zLO
結局乗らず終いになってしまったけど、出会えてよかったです。

結婚相手が熊本出身なので、乗れるかなと期待してたのですが、間に合わなかった。


子供の頃に伯父からもらった鉄道の本が一生の宝物です。

あの頃の夢は忘れずにいます。

ありがとう。お疲れ様。

468名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:07:37 ID:lOjApRZSO
広島駅20:13〜20:15とアナウンスです
469名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:07:42 ID:icaH8DxFO
広島駅2011/2013
ソースは駅放送
470名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:08:18 ID:86VUrqJHO
広島駅回送到着アナウンスきました。
471名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:08:32 ID:jlkV0c4/0
>>427
うpお願いできますか?
しっかり撮れていなかったとしても、記念にはなるし、
音だけでも聴ければうれしいですし。
472444:2009/03/15(日) 20:08:40 ID:eBqvjqU9O
注意放送キター
473 ◆KANONeY3Gk :2009/03/15(日) 20:09:02 ID:3fp3p9fNO
>>468-469
どっちだよwww
474名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:09:25 ID:2U6KTVbQO
向洋駅通過
475名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:09:57 ID:dBAmepyv0
富士ぶさ追悼動画、いくつか上がってますね。
もはや貴重な映像だらけ・・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6407186
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6311671
476名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:10:32 ID:yhfTN8itO
再三すみません
1700頃阪急十三付近で金帯のブルトレ見たんですが、あれは何ですか?
477名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:10:35 ID:yleydTZsO
廿日市は待ってんの一人だけ。
478名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:11:46 ID:YlsOFU8D0
>>476
日本海階層かと
479名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:12:26 ID:mjpoQFkO0
>>395を見ると、三石に5分くらい
止まっていたようですけど、
何でなんですか?
480名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:12:29 ID:78LuDetf0
すばらしい映像と音声を記録してくれた方々、ありがとうございます。
見ていて涙が止まりません・・・
481名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:12:45 ID:2AcmuOBpO
廿日市は被られるぞ!
482名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:15:03 ID:yleydTZsO
>>481
とりあえず下り側のホームにいるがマズい?
483名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:15:35 ID:0gd7Rzlp0
>>389
最初は手を繋ぐのもこわごわだったのにな。
気がつけば22年間毎夜毎夜を共にし、今は熟年夫婦に。

感慨深い。
484名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:16:44 ID:t5+mdBO50
廃回はなんでミフなの?
客車だからタケじゃないのか普通・・・
485名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:17:51 ID:eBqvjqU9O
広島発車。サヨナラ
486名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:18:01 ID:lOjApRZSO
広島20:15に出ました
487名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:18:20 ID:2AcmuOBpO
下り側ならセフセフ。上り側には普通列車が来るはず。
488名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:19:24 ID:icaH8DxFO
無事に広島発車
警笛のサービス付きですた
489名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:20:29 ID:bGX1HfK50 BE:1987205478-PLT(12121)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1223553754/82

↑↑ここ↑↑で殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんか、文から出てる雰囲気がホントにマズそう……


攻玉社中学校・高等学校の問合せHP
http://www.kogyokusha.ed.jp/inquiry/index.html
490名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:20:32 ID:yleydTZsO
>>487
最初上り側行こうとしてた((((;゚д゚)))情報サンクス!
491364:2009/03/15(日) 20:20:48 ID:c7/O3T830
>>373
普通じゃ聞けない地元情報d!
>>380
それ俺の中でもおごおりのままだわw
もう30年くらい前に「やまぐち号」に乗った時以来ご無沙汰だけど。
乙でした。
492290:2009/03/15(日) 20:21:46 ID:ZFchWSCcO
>>438
dクス
やっぱりそういうのだったのね。
作業員が入れたとかそんなのかなぁ…それともマニアの仕業かな?
493名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:22:14 ID:2tXnGT+RO
>>廿日市の人
西広島(東高須)通過 ノシ
494名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:25:13 ID:yleydTZsO
>>493
サンクス!今回は動画も撮らずお見送りだけに専念しよう…
495名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:25:49 ID:egIZx8CvO
>>492
マニアだとしたら最低だな
悪気はなくても
サボは飛んだりしたら危険やからね
496名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:25:54 ID:eNfS+4QX0
画像はちょっと古いですが、、
http://picup.be/pc/src/up0189.jpg
http://picup.be/pc/src/up0188.jpg

ありがとう さようなら。。
497名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:26:04 ID:ZnQXQcmR0
>>464
俺は65PF〜66世代。子供の頃買ってもらった鉄道本はほとんどがPFだったな。
でもプラレールは65Pでした。
498名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:28:59 ID:egIZx8CvO
>>476
十三手前の三宮寄りかな?
時間的に宮原(車庫)からの
日本海の送り込み回送ですよ

確か大阪が18時前に発?
ちなみに今日はトワ釜でしたよ
499名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:29:55 ID:SsmSK0JQ0
>>364
まあ「中央駅」でも大丈夫だけど、ずっと鹿児島だけにいる人とか、
70を越えた人なら、「西駅」という方がすぐ通じるな。
500名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:31:00 ID:mSDH1NwgO
>>497
ブルトレブームの昭和53年の夏にEF56P→PFに代わったみたいだから
ブルトレの本なんかはPFが多かったね。
501名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:31:38 ID:9Xdq5rH80
やらせはせん。小倉工場なんかにやらせはせんぞ。
まだ、リバイバルあさかぜとみずほが残っている。

JRQ管内限定運行なら、
 ・リバあさかぜ 博多−下関間
 ・リバみずほ  熊本−長崎間
ってどすか・・・
502名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:32:40 ID:yleydTZsO
 
廿日市通過。
ほんと死んでるみたいで泣きそうになっちまった…。
でも最期を見れてよかったと思う。
 
ありがとう富士はやぶさ。
503名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:33:46 ID:2AcmuOBpO
宮内串戸通過。今度の今度こそ本当にさようなら。
504名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:34:10 ID:hNaPvmasO
>>476
サロンカーなにわ
505名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:34:22 ID:t5+mdBO50
やはりリバイバル日南、そしてリバイバルかいもんだろ・・・
かいもんは肥薩線周りでw
506名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:34:28 ID:66PkDGag0
>>500
デッキつきの茶色い奴ですねw
507名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:34:32 ID:3XKXWCXhO
リバ富士も終わり、今はホテルで西駅を見ながらのんびり。

シンデラとソロがフリースペース状態だったので、開放と合わせて楽しませてもらいました。

鹿児島県内に入ってから多くなった汽笛と暮れていく桜島、
気だるい雰囲気の車内はどことなくあの頃の残り香のようで…
508名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:34:44 ID:mSDH1NwgO
>>501
あと、リバイバルかいもん
509名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:36:18 ID:B7KxZAmF0
たった今、草津踏切(西広島〜新井口間)で見送ってきた。
カメラもビデオも持たず、本当のお見送り。
遠ざかる姿を見えなくなるまでずっと見てた。

ありがとう。
また会えるよね。きっと。
510名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:36:46 ID:YmUJKFMKO
広島、他通過報告とか 拝見。感謝します。情景が、次々 想像 して浮かび…
なんか オフコースの歌
♪さよなら さよなら さよならぁ〜が
脳内リフレイン
まだ 走ってるんだ!!懐かし板移行なんて、まだ言わないで下さいね(/_;)/~~
511名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:38:04 ID:TAGK5FzdO
規制で携帯から
http://picup.be/pc/src/up0190.jpg
まるではやぶさに大勢の客が乗り込んでいるようだろう
512名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:39:57 ID:C7fsBDsY0
>>464
Pのころ憧れてて、それがPFになってカッコ悪くなったって思った。
その時66に牽かせたらいいだろうなぁって思ったら本当にそうなって感動した。
でも、今PFの写真見ると味があるなぁって思うのは天邪鬼か?
513名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:40:30 ID:RlEOWDnF0
寝台特急 ラストラン 〜人生を運び続けた半世紀〜
■ 放送予定:総合テレビ 2009年 3月14日 (土) 午後 9:15〜9:58
■ 再放送予定:総合テレビ 2009年 3月26日 (木) 午前 1:15〜 (水曜深夜)
514名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:40:55 ID:hNaPvmasO
>>501
リバイバルかいもん(西鹿児島-門司港)
リバイバル日南(西鹿児島-(日豊)-門司港)
もおながいしまつ
14系と相性良さそうだから、12系どっかから借りてきて…
515名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:40:55 ID:WxewcAOoO
岩国 何時到着?
516名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:42:20 ID:HCUS4gP7O
九州まで在来線を使う電車がもうないんだな
517名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:43:17 ID:R2/hvB3I0
>>512
人により感想は違いますね

私はPを長く見てたのでPFは少し慣れるまで時間が掛かり、
EF66については「これ、何て貨物列車?」と違和感のまま終わりました・・・
518名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:45:13 ID:mSDH1NwgO
>>512
おぉ〜
全く同じだ
519407:2009/03/15(日) 20:45:47 ID:YlsOFU8D0
520名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:46:06 ID:QsL2LAKfO
私は、昨日に続き向洋で見送りました。窓明かりもエンジン音もなく…今までと違う「富士・はやぶさ」。でも、私が手を振ったら、機関士の方は手を振り返してくれました…うれしかった…ありがとう。本当にお世話になりました。
521名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:46:19 ID:ubm2SatO0
はやぶさもリバイバルで西鹿児島行きやってくれないかなぁ。
まぁ、おれんじ鉄道に金を落としたくないQがやるわけないだろうが

そうえいば、13日に熊本駅構内でおれんじ鉄道の人が一生懸命チラシを配ってた。
18切符と連動した割引フリーパスなんてあったんだな。
夏〜秋頃に富士・ぶさの足跡を訪ねる旅を考えてるから行ってくるか。

私はPF時代からしか知らないからPの方がむしろ違和感があるなぁ。すまないが。
522321:2009/03/15(日) 20:46:36 ID:UgO+GVYaO
>>479
逆にその三石停車らしい時刻を見て側線で退避するのかなと思いましたが、
実際来て見ると本線の信号が進行のままで普通に通過しましたよ。
523名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:46:49 ID:c7/O3T830
さて、俺はそろそろまた月曜から生きる準備をしないとな。
富士はやぶさとおまぃらのおかげさまで濃厚な週末ですた。感謝。

・・・携帯のBookmarkに、
【ラストラン】とか【ゴールイン!!】【リバイバル】とか残りまくってる件。
これ消すのがまた辛いわw
524名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:46:57 ID:mSDH1NwgO
>>516
普通電車は?
525名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:47:19 ID:Wkb+W5q+0
>>500
ちょうど瀬野八を下ってきた時間帯だったので
EF56→EF59の亡霊が書かせたんですね・・・・
526名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:48:10 ID:hNaPvmasO
66は、他のカマと違って特急に相応しい顔をしているから好き!
でも、物思いについた時には九州に住んでたから、76や81とかの赤いカマの方がシックリ来ます。
527名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:48:44 ID:jNi/oYb/0
40ちょい前だけどブルトレの機関車と言えばPFだったな。
Pは「こないだまでブルトレ引いてた機関車」
66は「貨物専用の機関車」ってカンジだった。

66がブルトレ引くことになったときは小学校の鉄仲間でも賛否両論真っ二つだった。

自分はなんかブルトレが貨物になったみたいでイヤだったな。
だからこないだのPF代走は違和感なかった。

自分のお金で乗れるようになったときは66になってたけど、
慣れないまま終わっちゃった。

でもブルトレ牽引機としては66が一番長かったんだよね。
528名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:49:09 ID:R2/hvB3I0
>>521
別に良いですよ、
最初に見た時代とか慣れ親しんだ時代とかによって好みや違和感は
変わってくるものですし

でもカマが変わっても引く列車はどれも好きでした
529名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:49:26 ID:QnI1JxflO
広島近郊の方報告ありがとうございました。私も近所の踏切に行こうと思いましたが車内灯の点いてない姿を見るのが忍びなくて…
本当にありがとう。富士・はやぶさ。
530名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:49:37 ID:nugx85uC0
夜になっても窓の中が暗い寝台車ほど悲しいものはないよ・・・
しかもそれが、つい昨日自分が乗って過ごした車両だなんて・・・

「悲しすぎて見たくない、見ることができない」列車があることを今回初めて知ったよ
531名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:51:01 ID:HCUS4gP7O
カマとか形、色以外に何が違うんだろうか?

532名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:51:37 ID:uaCQ/W8P0
>>530
あっそw
533名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:51:47 ID:ToTDAhxX0
>>464
俺はリアルタイムだとEF65PFの世代だな。
最初ロビーカー増結してEF66に交代になったとき、すげえ違和感を感じた・・・
534名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:53:45 ID:Phhy4yu40
535名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:53:51 ID:c7/O3T830
EF66の正面ナンバーんとこのデザインって、
国鉄特急エンブレム(金のV字みたいなやつ。185系電車が最後だったか?)に
似てるから、なんで特急牽かないのかなーとずっと思ってた。

俺もPFからブルトレ見てきたけど、66がほんとにブルトレの先頭に立ったときは感動したな。

「鉄道ファン」の1985年7月号だったか?“ブルートレイン新時代”って特集の号、
まだ実家にあるはず。
536名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:54:02 ID:jlkV0c4/0
>>519
乙です。
接近放送と、いい組み合わせですねえ。
こうしてまた一つ、歴史あるものがなくなって行くんですなぁ。
537名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:54:53 ID:i3a1rTZK0
>>534
見れない
538名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:54:53 ID:R2/hvB3I0
>>531
速度とか色々あるんじゃないでしょうか

-----
古き日の時刻表が先ほどアップされていましたが、「富士」の場合
九州南部非電化でDF50が引いていた頃と、電化後で、終着西鹿児島の到着時間に
20分ぐらい差があったのにさっき気付きました
539名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:55:42 ID:TTSz9FR00
スハネフ14−3は
1972年3月15日の14系さくら下り初列車に連結されて、
九州ブルトレ上り最終にも連結されてるんだな。
幸せな奴だ…。
540名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:57:08 ID:ToTDAhxX0
廿日市で見てきた。
発着時刻表見て、上りだとこりゃ被るなと思い急遽下りホームで。
実際に危ないとこだったw
541名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:57:09 ID:NiuUf1tNO
>西の方
只今和木駅通過シ
542名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:57:47 ID:hNaPvmasO
順調に下っていくと
岩国…21時過ぎ
徳山…22時頃
小郡…23時頃
下関…0時過ぎ
門司…1時前
小倉…1時過ぎ
博多…2時半頃
鳥栖…3時頃
熊本…4時過ぎ?

幡生、東小倉とか鳥栖で放置プレイもありか?
543名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:58:12 ID:mSDH1NwgO
>>527
66が一番長かったんだね
その間に新しい客車の話題なんかでもう一盛り上り欲しかった・・・
544名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:58:31 ID:lut6MgQ3O
東京駅の先頭集団なんて歌ってたの?"はいはいはい♪"って奴。あれが大宮レイプ軍団?
545名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:59:45 ID:Phhy4yu40
>>537
free userでダウンロード
546名無し野電車区:2009/03/15(日) 20:59:55 ID:R2/hvB3I0
>>519
撮影&アップ乙です

昨日の喧噪とした雰囲気とは違いますね
547名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:00:24 ID:C7fsBDsY0
>>538
富士、東京-西鹿児島の所要時間を「24時間26分」って
覚えているんだけど、これはDF50時代のことかな?
DF50牽引の富士だ一度見てみたかったけど、実際に
行けたのは南宮崎発の富士だった。
548名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:01:15 ID:mSDH1NwgO
>>547
DF56って覚えてたけど、50なの?
549名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:02:12 ID:LUvOjL1w0
>>544
養護学校の集まりらしいぜ
550名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:02:26 ID:hNaPvmasO
>>531
牽引能力
交流(72,73,75,76)と直流(65,66)、交直(81)
551名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:02:48 ID:HCUS4gP7O
凸□□□□□

552名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:02:50 ID:C7fsBDsY0
>>548
DF50だす。
富士だ×→富士を〇スマソ。
553名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:03:09 ID:mSDH1NwgO
DF50だね
スマソ
554名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:04:46 ID:78LuDetf0
出雲のDD54が好きだったです。
555名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:05:03 ID:hNaPvmasO
>>539
37年…野球の選手みたいだ(泣)
556名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:05:19 ID:kC1M4YmVO
21:03 無事、岩国発車しました。

真っ暗だった…警笛を短く鳴らして暗闇に消えて行きました…


さようなら、富士、はやぶさ…


本当にさようなら…
557名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:05:49 ID:6m/BBHqfO
>>544
カマシタレ ヘイ!カマシタレ ヘイ!一発カマシタレ ヘイヘイヘイ!
558名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:06:15 ID:+xKJT9IDi
岩国通過見送りました。
今から下関までいってきまつ
559名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:06:33 ID:YU+JtorQO
何気にこれ程66が世間に注目されるのは初めだよな。巨大勢力の65の影になってたからね。俺はすぐに慣れたよ特に富士単独時代が最高にカッコよかった。
560名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:06:46 ID:3F4xYTNX0
>>547
DF50時代だね。ED76になってからは上りは24時間切るようになったって聞いたし

http://www.youtube.com/watch?v=w6W0UDi3plk
これの8:30あたりから走行シーンは見れる
が、最初から見るのをお勧めする
561名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:06:52 ID:WxewcAOoO
今岩国の下り線路で見送りました
562名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:07:17 ID:R2/hvB3I0
>>547
DF50時代でした。
初の「富士」がそれでした。

宮崎県近くまで電化工事は進んでましたが、実際に電車が投入されていたのは幸崎まででした。
大分で機関車付け替えて、食堂車も切り離して短い編成になってました。

563名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:07:57 ID:3F4xYTNX0
>>539
その2日後に生まれたオジサンがここにw ノシ
564名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:08:05 ID:bVYYj30qO
手元に1977年5月号の交通公社時刻表があるが、
下り富士 東京1800→西鹿児島翌日1826。
上り富士 西鹿児島0941→東京翌日1010。
あらためて今では考えられないダイヤだよね。
565名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:08:22 ID:6m/BBHqfO
ところで、爆破予告のアホは捕まった?
566名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:09:05 ID:ubm2SatO0
>>544
「一発かましたれ」「ヘイ!ヘイ!ヘイ!」と野球の応援に使う奴。
横浜で罵声上げてた連中がやってたんだと思う。エセレイプ軍団らしいよ。
おそらく、昨日の品川にも来ててソロの前で記念写真取ってて黄色い線の内側に入って
駅員に怒られてた連中。
567名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:09:17 ID:uSAivpKK0
>>565
IP晒され逮捕待ったなし!状態
568名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:09:25 ID:G54EUI3UO
>534 なにこいつwwww
569名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:09:27 ID:BTlVFlGj0
熊本は行かずに福岡地区で疎開放置すると聞いたけど・・・
南福岡電車区かな?
570名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:11:07 ID:hNaPvmasO
これで、山陽鉄道時代からの夜行列車の歴史にピリオドが打たれるか…(ノ_・。)

夜汽車よ!永久に…

夢と希望をありがとう

そして、ご苦労様でした。m(_ _)m
571名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:11:10 ID:Phhy4yu40
解体場行きらしい
572名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:11:58 ID:vrAhaPB30
ブルトレって少年時代のおもいでと直結してるんだよな(゜-Å)

NHKのドキュメント、放送中に地震テロップなくてヨカタ


573名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:12:29 ID:C7fsBDsY0
>>560
おお、dクス。
全部が懐かしいっす。ナレーションはロンちゃんかな?
とりあえずもう少し見ます。
574名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:13:23 ID:wN5Ymlx10
>>527
同じ世代で、俺も65の方がしっくり来るわ。ところで、昔は長崎本線だったかでDD51が牽いてなかったか?
575名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:14:16 ID:ICHwOFbY0
今朝の東京口、台風一過のごとく晴れ渡り小田原行きのアクティーから見た富士山が綺麗だった

でももう2レは来ないんだよな…
576名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:14:47 ID:mSDH1NwgO
>>574
あったね。
筑豊本線経由のあかつきも
577名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:16:13 ID:AiUU9t440
小学校に入って親に買って貰った筆箱がPFのブルトレで、その格好良さにすっかり虜になった
が、時は85年で、初めてブルトレを観た時の釜は66でショックだったなw

端整な顔立ちのPFが好きだったが、力強い66も次第に好きになった。
578名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:17:11 ID:hNaPvmasO
筑豊経由のあかつきも良かった

DD51牽引で
579名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:18:33 ID:mSDH1NwgO
EF65の時代だったけど、EF58にも憧れがあったんだよなぁ。
580名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:19:02 ID:/+Z6dEPnO
つくづく去年のPF祭りはありがたかったな
あらためて鹿さんに合掌
581名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:19:53 ID:ToTDAhxX0
>>574
あかつきの筑豊編成がDD51牽引だったが・・
582名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:20:39 ID:R2/hvB3I0
>>576
>>578
筑豊あかつき、帰りに新飯塚駅で寝台発券してもらったのですが、
マルスの券が当時普及していた横長(駅名がカタカナ)のヤツでなく、
縦長で駅名漢字だったのをふと思い出しました。
583名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:21:01 ID:3F4xYTNX0
>>574
S53年ごろだとみずほの長崎編成がDD牽引だったと思う
584名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:21:52 ID:mSDH1NwgO
あの頃は筑豊本線は客車も多かったもんなぁ。
今よりブルトレの運行も容易だったんだろうね。
585名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:22:16 ID:m/tjbg7d0
>>579
おなじだわ。昔はEF58にあこがれた。

最近、65PFがいいなと思うようになってきた。
65Pと66はカッコいいんだけどアクが強くて・・・。

9301列車、もう岩国か・・・はるか遠くまで行ってしまったんだなぁ。
臨時で乗客のせてくれたらよかったのに。
586名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:22:38 ID:StJJESdA0
ひとつの列車、一選択の移動手段がなくなることが
こんなに悲しいことなんて・・・。
587名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:22:41 ID:WJMVJVLH0
なんで電化区間なのにDD51なんだっけ
ELが足りなかったから?
588名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:22:47 ID:7ZLcEH140
EF66だと違和感があるのは俺だけではなかったか

EF65にヘッドマーク、少年時代に夢中になった
40前にしてまだ童貞な訳だが
589名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:23:06 ID:R2/hvB3I0
>>560
懐かしい画像ありがとうございました
590名無しでGO:2009/03/15(日) 21:23:45 ID:cNCETVdsO
南岩国21:06頃通過。
ありがとうございました('◇')ゞ
591名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:24:03 ID:WJMVJVLH0
やっぱり66は貨物機だよな
コンテナとか冷蔵車の特急貨物というイメージ
592名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:24:13 ID:XtiigtnZ0
>>566
マジレスすると横浜の軍団は葬式鉄嫌いなのでこんなわざわざ東京には来ない
多分横浜とは別の軍団
593名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:25:04 ID:t5+mdBO50
俺は一時期関門81にHM付けてたのに違和感を感じたなwww
594名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:25:23 ID:R2/hvB3I0
ところで>>560の動画見て思い出したのですが、
九州内でヘッドマーク付けたのっていつ頃からなんでしょう。
私が乗ったときも確かについてなかったですし・・・
595名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:25:40 ID:C7fsBDsY0
>>560
全部見ますた。Pも懐かしいし、ステン300番台も良かったなぁ。
DF50の動いてる画は初めてみますた。あの時代に乗ってみたかった。
西鹿児島-南宮崎も電化後の455で行ったんだよなぁ。ありがとう。
596名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:26:47 ID:3F4xYTNX0
>>594
私の記憶が確かならば1985年の改正からだと
九州か常磐かは先行して復活していたようだけど
597名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:27:11 ID:ubm2SatO0
>>592
葬式鉄嫌いとかそんな偉そうな事言えた軍団かと…w
598名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:28:58 ID:/+Z6dEPnO
桃金あたりに牽かせると66当初の違和感を味わえるのだろうか
599名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:29:39 ID:ftEVbgfs0
平成生まれからするとブルトレといえばPFか66なんだろうなぁ……。
さすがに58だというガキはいないだろw
600名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:30:55 ID:R2/hvB3I0
>>596
有り難うございます。
あまり撮影とかせずに、もっぱら乗るのを楽しんでまして・・・
あんまヘッドマークがいつどうなったとか覚えてないのです。
601名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:31:19 ID:C7fsBDsY0
>>599
58は銀河と荷物列車ていうイメージが強いなぁ。あとはお召し?
602 ◆KANONeY3Gk :2009/03/15(日) 21:31:56 ID:3fp3p9fNO
>>599
58は「ブルトレのイメージ」にはならないみたいですね
603名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:32:13 ID:ICHwOFbY0
>>592
どうみても横浜の軍団は葬式鉄です。本当にあ(ry
横浜軍団が似非レイプって言うのは事実らしい
604名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:33:19 ID:3F4xYTNX0
>>601
あと関西ブルトレかな
私がブルトレ好きになった頃は関西ブルトレは全部58牽引。あと北陸も58で上越越えのときは16との重連で
605名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:33:37 ID:TTSz9FR00
>>591
でも、セキのEF66は昭和50年頃の製造だから
人生の3分の2以上はブルトレ牽引に従事してたんだよな。
606名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:34:07 ID:StJJESdA0
着々と門司に近付いて、当たり前だけど
どんどん西に進んでるんだなぁ・・・
24時間前に品川どーのの書いてたのが本当、嘘みたい。
607名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:34:15 ID:kC1M4YmVO
自分の中のブルトレはEF65 1000番台。

それもあさかぜ。

小学校低学年の時、毎朝学校行く時に通学路のそばを短い博多行きのあさかぜが走ってた。

広島で切り離してたんだっけ?

格好良さははやぶさだけど、あさかぜの方が親しみがある。

66は貨物のイメージ、58は郵便貨物?のイメージ。

でも、66の引くブルートレインも力強くて良かったなぁ。
608名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:34:43 ID:C7fsBDsY0
「っ」が抜けてるorz
白富士のヘッドマークも結構好きだったなぁ。
609名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:36:52 ID:XtiigtnZ0
>>603
もし横浜軍団だとしたらあの2月頃にいて撮影禁止に追い込んだまちゃまちゃみたい
なデブ声の奴らの仲間か?
610名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:37:28 ID:WJQv5Psg0
何気に↓の動画凄い。「瀬戸」が貨物線通過の後、すぐに旅客線を「出雲」が通過するw

http://www.youtube.com/watch?v=EEsP6NRiCg8&feature=related
611名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:38:51 ID:AiUU9t440
>>607
そう。上りは7番と9番の間の線に増結用の客車が控えてたな。部活で帰りが遅くなった
時は少し待ってあさかぜの出発を見送ったりしたな・・ まだ通勤通学の客が多い中、
颯爽と現れる青い車体の格好良さと言ったら無かったな
612 ◆ayAsHIgewI :2009/03/15(日) 21:39:24 ID:z8ZtHLzX0
モザイク処理に時間がかかった為に今更感が漂いますが、
最終下りを3駅で撮影したものをまとめました。

http://www.youtube.com/watch?v=f1TGFO_w1K4
613名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:40:04 ID:AiUU9t440
間違えた 5番と7番の間でした

>>610
みたみたw 凄いねw
614名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:41:46 ID:iYvIhc/OO
今夜の返却回送だけど、下関にはどのくらい集まるだろう?
博多あさかぜ廃止の時の返却回送を下関で見送ったけど、釜交換の見学者は自分1人だけだったなぁ。
今じゃ信じられないかもしれないけど、その時のビデオをたまに見るけど真っ暗な車内は寂しいよね…
順調に走行してれば、今頃は光付近かな?
今まで沢山の思い出をありがとう富士・はやぶさ
615名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:45:10 ID:HZB9zGvK0
柳井 21:28 定通
616名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:45:52 ID:9Xdq5rH80
人気のない真っ暗な車両を牽引してくるのか。
でもお別れだから、この会葬列車を見に行こう。
おいらは門司に出動しまつ。九州を牽く釜がわかり次第報告します。
下関待機の方、情報よろしくお願いします。
617名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:46:17 ID://3zQQPb0
佐伯駅で20分停車だったので、じっくり写真が撮れました。

「西鹿児島」行きの幕に涙・・。
618名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:48:48 ID:mxe+1WQA0
ブルトレブームのころは、東京発がEF65P
大阪発がEF58だった。

俺が初めて乗ったブルトレはEF58牽引、14系「あかつき」だった。
ゴハチの汽笛が印象的だったよ。

30年前のことになるが。
619名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:48:58 ID:wN5Ymlx10
>>601
20系客車とセットでなw
620名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:50:00 ID:fLIas7x90
>>610
瀬戸にもスハ25300?パンタ付いてたんだ
知らなかった
621名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:50:43 ID:mSDH1NwgO
>>616
門司や博多には何時?
622名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:51:15 ID:ubm2SatO0
>>610
これ東京駅にどうやっていれたんだろ。品川止まりかな
623名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:51:22 ID:4mkoMep3O
新山口でおみおくり予定
2300前後?
624名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:52:10 ID:C7fsBDsY0
>>619
そうそう。銀河は20系だね。これも現役時代には乗れず、
結局乗れたのは14系座席車の81号だったわ。
625名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:53:31 ID:HCUS4gP7O
互いに返却するという事は一車ずつ所有会社違うという事なんですね
626名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:54:51 ID:lmX4FGeC0
広島駅での回想です。悪画質スマソ、サイズ注意
http://picup.be/pc/src/up0191.jpg

ついに広島から在来線で定期の優等列車が消えたか・・・
627名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:55:51 ID:ubm2SatO0
>>619
20系時代の銀河だけは離合時にすぐわかったんだよなぁ。
テールマークがでかかったからw
628名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:56:15 ID:nwu+gqX/0
EF65とか66とか58とかもいいけど、
電化される前、佐世保線ではC11が「さくら」を引っ張っていた時代も
あったよ。長崎本線はDD51。
629名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:57:17 ID:t5+mdBO50
>>627
出雲もすぐ分かった、赤かったからw
630名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:59:16 ID:c7/O3T830
>>610
d!ADSL速で保存した!
>>620
ブルトレ瀬戸最後の姿だね。「あさかぜ」と共通運用でした。
金帯の「出雲」は尾久のクルマだったかな。
631名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:59:27 ID:fuhMU1180
ところで、リバイバル富士の返却回送は、どうなってんの??
やっぱり日豊線で小倉経由?
動くのは今夜か?

情報求む!
632名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:59:39 ID:u5h6zZCg0
自分もPF派かなぁ。58はどちらかというと東北夜行のイメージ。
66は、富士の缶が当時としては斬新に思えた反面、出雲や瀬戸も66になってたら萎えてたかもw

ブルトレの一番の思い出は、はやぶさで東京→西鹿児島走破した後に乗った急行日南。
唯一20系寝台に乗ったという事もあるけど、昭和50年代後半に普通列車で寝台が付いていた
ってのも珍しさがありました。普通区間(西鹿児島〜宮崎)は寝ないぞと心に誓いつつも
都城に着く前に寝てしまったのも今は良き思い出です。


ところで、ちょっと恥ずかしいネタですが、寝台列車でオネショした同志の方はいらっしゃいますか?w
はやぶさでやってしまい、「西鹿児島からの折り返しは翌日だから・・・」なんて自分を慰めていた
恥ずかしき出来事を思い出してしまったorz
633名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:00:35 ID:ICHwOFbY0
>>632
下関のふく天うどんひっくり返した経験ならあるが寝小便はないなぁ
634名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:00:48 ID:uS69dEGA0
>>631
鹿総車で終焉
635名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:01:06 ID:BTlVFlGj0
>>631
しばらく鹿児島地区へ放置らしい
636名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:02:08 ID:SXne/jUPO
>>628
今何歳だ?
637名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:04:37 ID:ei9gtZTeO
>>601
31歳だがブルトレはPFの印象強いね。
66はカッコ良かったけど「後から来た」という印象が強い。
638名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:04:37 ID:hNaPvmasO
柳井…2118
この調子で行くと

徳山…2148
小郡…2228
下関…2327-2333
門司…2341-2347
小倉…2353
赤間…0013
博多…0043
ミフ…0053
639名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:05:19 ID:fuhMU1180
>>634
>>635
情報Thanks!
by631
640名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:06:17 ID:SXne/jUPO
>>637
31だったらC11全廃後で電化世代だぞ。
641名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:06:31 ID:ubm2SatO0
>>629
おお、そうだ出雲も分かり易かったですな
642名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:07:03 ID:mSDH1NwgO
>>638
小郡w
643名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:07:07 ID:zjxtSHAqO
うん。ブルトレが輝いてた国鉄時代は65だよな。66登場後、一年ちょっとで国鉄は分割ミンチカツ化。
644名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:08:05 ID:ge3C9vOvO
リバイバルさくら・あかつきは熊本に戻っている編成なんかな?
返却回送中のミフ入り予定のを持ってくるのか?
645名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:08:20 ID:C7fsBDsY0
>>637
不惑のオレはブルトレブーム真っ只中だったからPだねぇ。
PFは結構お世話になったが、八甲田とか臨時銀河とか
酉ムーンライト系のイメージが強いなぁ。
646名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:09:04 ID:zjxtSHAqO
サキヨミ来たら、教えてね。
647名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:09:47 ID:SXne/jUPO
>>645
EF60−500の事?
648名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:09:50 ID:BmVpEG62O
>>631
何回その質問してんだよ
649名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:09:52 ID:hNaPvmasO
>>638
門司→博多…199Mの後ろを走っていきそう
650名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:10:10 ID:nwu+gqX/0
>>637
51才だよ
651名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:11:02 ID:C7fsBDsY0
>>647
また懐かしいものをw
ブルトレブームは65-500だね。
652名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:14:03 ID:ToTDAhxX0
653名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:14:24 ID:zjxtSHAqO
とりあえず66は「凋落」のイメージ
654名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:15:09 ID:bGX1HfK50 BE:638744663-PLT(12122)
>>642
おれも今でも小郡派だぜ。下関・厚狭とくると思わず小郡・徳山・岩国となる。
新山口とかへんてこな名前ww25才だけどね。
655名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:15:33 ID:R2/hvB3I0
どうでもいいが、今日は連投荒らしが規制されたせいで読みやすい(^_^;)
余計スレがマターリした雰囲気に感じるか
656名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:15:45 ID:mSDH1NwgO
>>643
そう。
最後の最盛期はEF65
657名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:16:18 ID:GR2FTEdd0
ふと思ったんだが、営業運転中から反射板付ける意味がわからん。
車掌室にでも積んどいて品川で装着すれば済む気がするが
658名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:16:36 ID:hNaPvmasO
9001レ…大分→鹿児島
9041レ…熊本
9002レ+9042レ…東京→南福岡?
清掃&組替→門司港→長崎→門司港→小工?南福岡?
659名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:17:37 ID:mSDH1NwgO
>>657
他社の車輌にはそんなこともしてくれないそうです。
660名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:17:53 ID:R2/hvB3I0
>>654
私も小郡派です
読めなくて最初は「しょうぐん?」と読んでしまったのですがorz
661名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:19:21 ID:8r13QjMKO
おい、おまいら!!夜空を見ろ!!
そして耳をすませ…
聞こえるはずだ…
踏切の音に機関車のホイッスル…客車のジョイント音…
"富士・はやぶさ"はいつまでも走っているぞ…
662名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:19:36 ID:ubm2SatO0
>>654
私は小郡が新山口に変わった事をしらなくって小郡何処行ったって必死に探してたw

>>657
アレを車掌室に入れたら邪魔だってば。結構デカイんだから
663名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:19:44 ID:mSDH1NwgO
>>660
将軍派ですね。わかります。
664名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:20:25 ID:WJMVJVLH0
おごうり(なぜか変換できない)
665名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:20:40 ID:JBJupr5LO
>>642の意味が今わかった折れは・・
666名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:21:12 ID:hNaPvmasO
>>654
2文字の駅名が多い中、3文字は打ち込んだ後、揃えなきゃいけないから面倒!
電略も[クチ]よりも[コリ]の方がいい!!
667名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:22:30 ID:r+4w13Jl0
最終日の東京駅の1レ出発の時に、白いコートを着た
女子アナとおぼしき人が日テレの生中継に映っていた
けど、あの人誰か判る人いる?静岡ではあの人のレポは
無かったように思うんだけど。
668名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:22:31 ID:ge3C9vOvO
>>658
あと、肥薩ぶさに使った予備編成+予備ハネが熊本にいるはず。
669 ◆KANONeY3Gk :2009/03/15(日) 22:22:32 ID:3fp3p9fNO
俺も小郡だな
新山口とか取って付けた様な名前嫌だな
670名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:22:54 ID:BTlVFlGj0
ブルトレ廃車回想シーン(品川〜九州)
http://www.youtube.com/watch?v=17h2uICe6wM&feature=channel_page
岡山通過シーン
671名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:23:00 ID:JBJupr5LO
新山口って新駅だと思ってたわ
小郡の名前、消えたのね
672名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:24:03 ID:ut9EWs+IO
残業帰りで乗り替え待ちしているんだけど、
いつもならもうすぐ富士・はやぶさを見送っていたのに、
もう来ないのが切ない…

またいつか復活してくれますように。
ありがとう、富士・はやぶさ、そして九州ブルートレイン。
673名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:24:39 ID:t5+mdBO50
>>671
「りほごお」として残ってるぞ!
674名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:25:00 ID:hNaPvmasO
>>657
送り出す最後の列車に対する九州の心遣いだと思う。
他社の人間には、やらせたくないから(T-T)
675名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:25:07 ID:mSDH1NwgO
>>671
小郡が山口市と合併したので、県庁所在地駅として改名。
一部のぞみも停車
676名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:25:12 ID:StJJESdA0
>>644
今、最後の本州旅路を楽しんでる方が
さくらあかつきになるみたい。
あそこでお掃除されるの、久しぶりだね。
つーか使用後の掃除くらい品川?でして返却にして欲しいと思ったり。
677名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:25:14 ID:9ym5eY+l0
678名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:25:16 ID:yhfTN8itO
山口県民も呆れる!

新山口への短絡的な改称。

山陽新幹線ヘビーユーザーも困惑!
679名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:26:06 ID:nugx85uC0
>>661
夜空の向うには小惑星探査機「はやぶさ」が地球目指して飛んでるぞ
http://www.jaxa.jp/projects/sat/muses_c/index_j.html
680名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:26:55 ID:zjxtSHAqO
「新山口」ほど傲慢で、かつセンス悪く、その上ハッタリな改称の例を知らない。「出雲大社前」のほうがまだかわいい。
681名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:28:00 ID:JBJupr5LO
>>675トン
小郡の方がしっくりくる関東人です
682名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:28:13 ID:ecT3OMNv0
ほんとに南福岡まで来るのか?
近いから見に行こうかな
683名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:28:34 ID:sn6Mtl3i0
ふいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ
684名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:28:57 ID:ut9EWs+IO
>>667
たぶんTBSのリポーター
685名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:28:58 ID:JbpP1/oxO
最後のはやぶさ・富士が、24系25形ではなく14系だったのも何かの縁かいね?(T_T)
686名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:30:12 ID:7ZFLpTgN0
>>664
「おごうり」じゃなくて「おごおり」なんだなこれが。
地名は難しい。
687名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:30:17 ID:wN5Ymlx10
>>627
星がいっぱい散りばめられたテール、最高だったな
688名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:31:14 ID:JBJupr5LO
>>673
記念碑でも残ってるの?
689名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:31:46 ID:ubm2SatO0
>>676
品川の掃除ったって昔みたくしっかりやってないし、13時に上がってきて14時には待機位置にもどってたし。
窓なんて全然清掃してなかったし。
最後の方なんて13時10分頃まで下がってたよ。
でも今考えると、13時だとあがってくる最中に普通電車が被ってきたけど、10頃だと被らないから配慮したのかも
知れないが。
690名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:32:22 ID:dWdQIwyP0
別府川橋梁横の堤防で見送ったが、暗くなってシャッターチャンスが遅れますた(泣)
691名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:32:37 ID:zjxtSHAqO
やまぐち号のホームだけお遊びでそうなってる
692新山口組:2009/03/15(日) 22:32:48 ID:4mkoMep3O
2247に7番線通過
ソースは駅員
693名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:33:06 ID:wN5Ymlx10
故・石立鉄男出演の「鉄道公安官(?)」がまた観たいな
694名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:33:33 ID:cDA4hlSlO
途中から、サキヨミを見ているが、富士ぶさが出てない。
そういえば、漏れが生まれた時は、PFに交替したあとでデールマークが文字だった頃ですた。
ちなみに、181系ときの文字マーク最後の日が漏れの誕生日。
失恋したが、好きだった人の誕生日が20系あけぼのの最後の日。
695名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:33:40 ID:t5+mdBO50
>>688
SLやまぐち号のために1番のりばにはまだ「りほごお」の票が残ってる、はず・・・
696名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:33:47 ID:lmX4FGeC0
広島発車の時に長い汽笛を鳴らしたのはウテシの粋な計らいかな?
そのあと太田川のあたりで鳴らしたのかな、遠くで汽笛を聞きながら三脚を収めたよ

またいつか走らないかな、ブルートレイン。
ブルトレでなくても寝台特急全廃だなんてことはないよね・・・(つかそうなったら285系どうすんだ)
697名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:34:12 ID:Y9Kfl6uP0
>>688
小郡から津和野まで、SLやまぐちの停車駅には
開業当時(?)の駅名標が立てられている 新山口のはもちろん「りおごお」
698名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:35:26 ID:hNaPvmasO
てか、改名するなら、新幹線博多開業(1975.3.10)の時にやっとけば良かったんじゃね?
長門一宮→新下関…みたいに
699名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:35:29 ID:Y9Kfl6uP0
ごめん
おごおりじゃなくておごほりだけど気にしないで
700名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:36:03 ID:Y9Kfl6uP0
玉島・那波のことかー!
701名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:36:07 ID:JBJupr5LO
>>695
ちぐまやんし だったりしてw
702名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:36:21 ID:mSDH1NwgO
>>698
その頃は山口市じゃなかった
703名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:36:50 ID:mxe+1WQA0
父の実家が福岡だったもんでね。
山陽夜行には語り尽くせぬ思い出がある。

「阿蘇」「雲仙」
20系臨時「あかつき」(最後の特急運用か)
佐世保行「あかつき」に一両連結されてた14系ハザ
なぜか「なは」には一度ものらなかったな。

何もかも皆懐かしい。
704名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:36:54 ID:mxe+1WQA0
また、本籍大阪現住所横浜時代が13年。
乗った回数が一番多い夜行列車は「銀河」だよ。

東海道、山陽、九州ルートからブルートレインが消滅したことが
まだ現実のものと思えないようだよ。
705名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:38:39 ID:icaH8DxFO
サンライズもカシオペア、ムーンライト系だってあるんだし広い意味での夜行列車はもうしばらく残る・・と信じたい

でも現代は夜行列車から夜行バスに客がシフトしただけかもしれないな
駅ホームは閑散としていても駅前バス乗り場は次々に地方行きのバスが来るし
706名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:38:43 ID:0YadCxeS0
>>657
俺もそう思った
707名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:39:35 ID:JbpP1/oxO
JRと言わず、つい国鉄と言ってしまう人は?ノシ
708名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:40:41 ID:IIQR2sQS0
また、春や夏の臨時で走らないかな
709名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:40:54 ID:StJJESdA0
>>672
野田新町とかその辺り?
自分はいつも富士に乗っていて、始発終着の関東人と九州人はいいけど
特に名古屋近郊のひとは、やっぱり邪魔に思ってるんだろうか・・・
なんて想像してた。
拝見して、ちょっとほっとしました。
沿線にも一つ一つの思いがあること。
教えてくれてありがとう。
710名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:41:07 ID:Y9Kfl6uP0
711名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:41:33 ID:ge3C9vOvO
>>676
上り最終→返却回送中のハネは全部15形かと。
リバさくら・あかつきにはこっちがいいね。
リバ富士は25形から改造ハネだったようだし。
元サヤでの組成は無理な中、熊車セが少しでもと考慮してたのかも。
712名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:42:53 ID:8v3Ip1CyO
>>707
もういいかげんJRになれろや
713名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:43:13 ID:mSDH1NwgO
>>705
せめて飛行機より安かったら九州ブルトレは残ったと思うよ。
昭和51年の国鉄運賃爆上げまでは飛行機より安かったらしいね。
714名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:44:07 ID:uckQPKgs0
>>709
>>672ではないけど名古屋民
子供の頃は早起きして見てたよ
最近でも2レが遅れてくると通勤途上で遭遇した
電車がいつもと違うホームに入って「遅れている寝台特急を待避します」って
アナウンスにワクワクして…
715名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:44:09 ID:R2/hvB3I0
>>709
私が良く乗っていた時代、下りは名古屋には富士が22:49に到着してました。

1分後、22:50に電車寝台「金星」博多行きが先に発車。
これが名古屋始発でした。
富士は5分停車して22:54発でした。

山陽本線区間の停車駅を「金星」と「富士」でかぶらない様わけてありましたね。
716名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:44:21 ID:Y9Kfl6uP0
つーかいくら列車が残っても
車両がどんどんぼろぼろになるから
青い客車を新造しない限りブルートレインを残すのはむりぽ
今の時代新造するとしても電車だろ
717名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:44:59 ID:mSDH1NwgO
>>707
ブルトレは国鉄のイメージ
JR生まれの北斗星はちょっと違うんだよな
718名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:45:50 ID:JBJupr5LO
>>710
わざわざサンキューw
719名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:46:22 ID:hNaPvmasO
>>707
(*^-^)ノシ

特急電車の[JNR]マークが好きだったりする

国鉄バスと言うもん、未だに(^^ゞ
720名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:46:26 ID:JbpP1/oxO
わざわざツッコミをトン
w(^o^)/
721名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:47:30 ID:mSDH1NwgO
>>719
あのJNRマークはカッコいいね
722名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:47:34 ID:YXbqf7cj0
>>717
道産子の漏れにとってはゆうづると日本海だな<ブルートレイン

地続きの九州が羨ましかった・・・
723名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:48:37 ID:mSDH1NwgO
>>722
関門トンネルって戦前の開通だもんな
(´・ω・`)
724名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:48:51 ID:fLIas7x90
>>721同意
東京モノレールのが似てて今でも笑えるw
725名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:49:11 ID:R2/hvB3I0
>>721
最初JRマーク見たときは正直・・・・でした。

最近のDocomoのマークとかJALのマークとか、あるいは今年秋に合併する
明治製菓・明治乳業のマークとか見たとき並みに違和感がw
726新山口組:2009/03/15(日) 22:49:40 ID:4mkoMep3O
おみおくり終了
727名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:49:54 ID:bGX1HfK50 BE:354858252-PLT(12122)
>>724
東京モノレールはずっと国鉄だと思ってた頃があったw
728名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:50:07 ID:C7fsBDsY0
>>722
でも、国鉄連絡船があるジャマイカ。
オレは連絡船に乗るため何度八甲田に乗ったか(涙
729名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:50:34 ID:Y9Kfl6uP0
どうでも良いけど 玉島→たまじま 那波→なは だと思ってた
730名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:51:33 ID:t5+mdBO50
>>723
国道トンネルの予算奪ってまで国が急がせたからね。
731672:2009/03/15(日) 22:53:00 ID:ut9EWs+IO
>>709
武豊線ユーザです。
富士ぶさのために仕事切り上げて、大府か共和で見送っていました。
武豊線の列車内から通りすぎる富士ぶさを見るために、わざわざ前の方に乗ったりw

片手で数えられるほどしか乗ることは出来なかったけど、
見送るだけでも夜行列車の旅情に想いを馳せることができて
幸せでした。
732名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:54:17 ID:bNdcw8I4O
知っている人いたら教えてくださいなのだが、最終日9001レの7号車の車番判る人いる?
733名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:54:59 ID:b5QQgLM50
東京-福岡:14800円

運賃1176.5km:3460円
特急料金:1200円
個室寝台:5400円
合計:10060円

国鉄監修交通公社時刻表昭和49年1月号より
734名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:56:10 ID:ge3C9vOvO
>>722
青函連絡船がなくなるときの北海道民、ブルトレを失った九州民。
同等の悲しみがあるような気がする。
735(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/03/15(日) 22:56:10 ID:TL4ibSHl0
リバイバル富士に乗ってきました。
鶴崎近くの鉄橋、大淀川、田野あたりは人が多くて驚きました。

どこか場所は分かりませんが、菜の花だらけのところに
たくさんの人がいて、いい写真が撮れそうな場所だなあと。
736名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:56:59 ID:0YadCxeS0
>>707 ノシ
737名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:57:15 ID:aUQ2Fg0+O
田舎の非冷房の払い下げ車両なんかは
まだ扇風機にJNRロゴが燦然と輝いているよね
738名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:57:42 ID:ToTDAhxX0
>>673
やまぐち号ホームの駅名板はそのままなんだ。
739名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:58:11 ID:WJMVJVLH0
740名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:59:02 ID:2f6yihJk0
なんか、今頃になってグッと来るものがある。
なんだろ、この感覚。下り最終を名古屋駅で見送った時は
ホロリとは来たけど、今は目から滝のように流れる。
741名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:59:02 ID:1y/nLTmoO
リバイバル富士は丸型のマークだったですか?
742名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:59:07 ID:WhJn4Rcy0
ゴーマル(DF50)が引く富士が好きだったなぁ。
でもヘッドマーク復活を待たずに南宮崎以南が電化されてしまって。
安芸、紀伊、北星はヘッドマークのないまま廃止されてしまい
かわいそうだった。(出雲になったいなばもだけど)
743名無し野電車区:2009/03/15(日) 22:59:16 ID:mxe+1WQA0
門司で583系「明星」から「さんべ」に乗り換えてみたことがあった。
「さんべ」の何ともいえぬ“ふるさと列車”といった雰囲気がよくてね。

大阪を午前10時ごろに出る米子行客車鈍行があった。
福知山で駅ソバ食べて、余部鉄橋渡って、
鳥取のかにずし食べて、
米子に午後8時半ごろ着く。
その一時間後、博多に向けて「さんべ」が米子を発つ。

この経路でも何回か九州入りしたな。
744 ◆KANONeY3Gk :2009/03/15(日) 23:00:16 ID:3fp3p9fNO
ふじぶさ最後の1週間です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6445504
9301レはこれから上げます


>>686
なぜマジレスしたw
745名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:01:55 ID:3/qNJFzv0
昨日9001レで博多で交代したレチはやたらと発車の時ドアを煽っていたねw
746名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:02:11 ID:hNaPvmasO
あさかぜ…
親父が東京に転勤になる時、家族もついて行ったんだけど、広島から20系で旅立ちました。
消防の時、小郡に[やまぐち号]に乗るため広島から往復乗った(立席)
親父が出張で上京する時も、俺が福岡から帰省する時(立席)も乗りました。
廃止の年、年明けから一週間前くらいまで隔週土曜日、岩国→下関→広島(立席)を意味も無く乗った…
かいもん…門司港〜西鹿児島
はやぶさ…社会人になって観光で上京した時乗りました。帰りは銀河!
(T_T)

スレ違いスマン
747名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:02:13 ID:F0ARhYzU0
>>741
山形富士で、「fuji」が「REVIVAL」になってた。
748名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:02:38 ID:YXbqf7cj0
>>723
先に書かれてるけど当時の国策だもんね<関門トンネル

>>728
やっぱ直通ほしいべさ。

>>734
古い物が消えて新しくなるのは世の常だからね。

漏れ的には博多あさかぜ終了時に九州ブルトレ終了だった・・・
749(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/03/15(日) 23:02:59 ID:TL4ibSHl0
>>741
FUJIがREVIVALに変わってました。富士山型です。
750名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:03:39 ID:ToTDAhxX0
>>715
「金星」は、何だか他の列車と違う停車駅が多かった。
宮島口とか下松とか小野田とか・・・
751名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:03:54 ID:ut9EWs+IO
新大阪22時発ののぞみが名古屋駅に到着するのと入れ違いに
出ていく1レを見送るのも好きだったけど、
それももう出来ないんですよね…
寂しい。
752名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:05:15 ID:wf/GR6/g0
喜劇急行列車の頃ってEF60?
カニ22がパンタ載せてるけど。
753479:2009/03/15(日) 23:05:31 ID:mjpoQFkO0
>>522さんどうも。
何にもなかったのですね。
スーパーいなば待ちなのかとも思ったけど、
その時間走ってないのでどうしてかと思っただけです。
754名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:07:22 ID:hNaPvmasO
>>722
船は3隻しかいないけど、煙突に[JNR]を掲げて保存してある…摩周、八甲田、羊蹄
755名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:08:42 ID:ma0cDM3X0
>>734
物心付いた頃から毎年親と一緒に帰省に使っていた列車。
今はもうない…。
756名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:09:22 ID:JBJupr5LO
リバイバルの写真あんまり上がらないねー
757名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:09:55 ID:R2/hvB3I0
>>750
そうそう、宮島口とか停車してましたね。

金星は金星で、昼間「しらさぎ」に使われてたり。
758名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:10:22 ID:ToTDAhxX0
>>755
帰省・・・良い響きだなぁ。
ウチなんて、親子三代同じ町内だったから、クルマでなくても自転車でも行けた。
帰省で旅をする奴を見て羨ましく思ったもんだわ。
759名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:10:39 ID:uyasSG6HO
暮れ行く山陽路を西へ向かう列車。今までありがとう。そして永遠にさようなら


ttp://koideai.com/up/src/up16146.jpg
760名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:10:44 ID:Yyka75zLO
>754
夢の島の船の科学館に一隻あるね。

JNRだった。懐かしいロゴだね。
761名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:11:18 ID:1y/nLTmoO
>>747 749
特別のマークだったのですね。ありがとうございます、来週のリバイバル「さくら」過去の単独マーク希望で九州上陸します!
762名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:11:37 ID:hNaPvmasO
>>750
宮島口…ホームを嵩上げするまで、ペンキで乗車口表示が残ってました。
いま、アスファルトの下に埋まってる
でも発掘したら剥がれるだろうな〜
763名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:12:00 ID:ToTDAhxX0
>>757
ずーっと宮島口は「特急停車駅」だったんだよね。
「あさかぜ」が廃止されるまで。
今後は広島〜下関まで特急停車駅じゃなくなる訳だ。
764名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:12:14 ID:LmPyclJ00
いつも1レに乗って・・・
大垣でMLながらに出会い。
米原で、上り銀河に出会い。
途中で急行きたぐにに出会い。
大阪発車直後、最終大阪止まりの普通とすれ違い。

加古川の先で2レ離合を見て寝る。

セノハチの峠越えの急カーブで目が覚めるパターンだった。。
765名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:13:02 ID:esHiQQOpO
廃止当日の昨日、祐天寺のナイアガラでカレーを食べた。はやぶさのHMを見たとき、なんかぐっときた。よく見るとカッコイイよなぁ。
766名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:13:02 ID:Y9Kfl6uP0
>>762
14日に津山でホームの「急行乗車位置」撮ってた人思い出した
767名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:13:36 ID:bNdcw8I4O
>>739
こんなWebサイトまで作ってくれていたなんて…情報サンクス!
768名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:13:37 ID:StJJESdA0
>>731
レスありがとう(^_^)
本当に、もし、まだ富士ぶさがあればこれから先
付近を通るたびにまだ見ぬ672氏にお疲れさま!って
車窓から声をかけただろうなぁ。
ありがとね。お互い頑張ろうな!
769名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:14:08 ID:gTRAincoO
ものすごく今更だが、大阪から779Tとの並走動画
携帯画像なので見づらくてスマン…
ttp://p.pita.st/?m=mkciefpv
パスは9301
770名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:14:18 ID:ToTDAhxX0
>>762
西端とか東端の嵩上げしてない部分には残ってるんじゃないかな?
山口県内の主要駅は、結構残っているみたいだよ。
柳井はこの目で確認したし、徳山や下松はWeb上で見た。
広島にも残ってる可能性はあるけど見てない。
岩国や光や新山口にも残ってるんじゃないかな。
771名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:14:34 ID:vlhbq60o0
>>716
走るホテルの再来をコンセプトに、オリエント急行のような車両を作って高級感を演出することで、
女性客と団塊世代へアピールするのがいいと思う。
772(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/03/15(日) 23:15:46 ID:TL4ibSHl0
>>756
リバイバル富士の写真でしたら、撮ってきましたので
どこかいいうpろだありますか?

今、大分駅到着前の最終富士の車内放送を
エンコードしているので30分程度かかります。
773名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:15:47 ID:ToTDAhxX0
>>739
そうだよ、俺が乗ったのはオハネ15-2004だったわ。
昨年末の話だけど。
774名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:16:41 ID:ToTDAhxX0
>>766
俺も広島駅で「富士・はやぶさ」の乗車位置マーク撮影したよ。
775名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:16:59 ID:t5+mdBO50
宮島口は「あさかぜ」をよく利用した俺にとっては特別珍しい駅でもないなw
776名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:17:14 ID:mxe+1WQA0
>>750
山陽夜行って手分けしていろんな駅に停まってたんだよね。
俺が初めて乗った「あかつき」も小野田に停まった記憶がある
777名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:19:54 ID:ma0cDM3X0
>>758
東京駅で、冷凍みかんを3〜4袋買うんだよ。
夕飯食べた後、まだガチガチの冷凍みかんの皮を懸命に剥いて噛り付く。
翌朝、朝食べた後に自然解凍されたみかんを食べる。
昼過ぎ、八代海を見ながらぬるくなったみかんを食べる。

毎年のことだったから、冷凍みかんとはやぶさが頭の中で切り離せない。
今はもう懐かしい思い出さ。


…マジで涙出てきた…orz
778名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:20:35 ID:ToTDAhxX0
>>776
特に山口県内で目立ったね。
広島や岡山は特急停車駅にすべき箇所が少なかったから。
広島県:福山・尾道・糸崎・三原・広島・宮島口
岡山県:岡山・倉敷

新幹線博多開業以前には、この他にも大竹が特急停車駅になってた。
779名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:21:47 ID:ToTDAhxX0
>>777
俺なんて帰省に要する時間が・・・
母方:自転車で20分
父方:自転車で10分

こんなんだぞ・・・
780名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:22:26 ID:TkK6dWlrO
低画質で良ければ…
http://b.pic.to/13ickn
http://l.pic.to/11vt8b
781名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:23:02 ID:iYvIhc/OO
>>750
宮島口停車はS53年10月改正からですね。
同改正で廃止された寝台特急安芸が宮島口に停車していたので、それを引き継いだものと思われます。
>>726
新山口では何人くらいの方見送ったのでしょうか?
782名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:23:07 ID:JBJupr5LO
>>772
お待ちしてます
ロダは>>1にあります
783名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:23:30 ID:R2/hvB3I0
>>777
冷凍ミカン懐かしいですね
ペットボトルの飲料水などなく、コンビニもない頃、
携帯必需品みたいな感じでした
784名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:24:53 ID:ge3C9vOvO
>>748
時間の許す限り、北斗星を使ってね!

>>755
旅行・就職・帰省など、博多〜東京間は飽きるほど
乗りましたが、乗る度に違う夜と違う朝を過ごしたと思います。

じわりじわりと故郷や旅先と離れ・近づきながらの夜汽車の景色って、何とも言えない。
785名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:25:09 ID:Yyka75zLO
リバイバル後はどうなるんでしょう?

786名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:26:36 ID:ToTDAhxX0
>>781
そうですね。
その後は「あさかぜ」がひきついだんだったかな?
間に何か有ったような・・・?

安芸・・・短命の寝台特急でした。
俺が持ってる時刻表には、しっかり「安芸」が載ってますが。
下りは竹原・広・呉、上りは呉・広に停車していた。
787名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:26:54 ID:s9USdcsE0
廃車解体
788名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:27:07 ID:JBJupr5LO
>>780
お!どこでしょうか?
わざわざHM作ったのか
789名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:28:04 ID:TkK6dWlrO
>>783
宮崎駅です
790名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:28:22 ID:ToTDAhxX0
>>784
一回だけ、家の用事で「あさかぜ2号」に乗った。
早くに寝たのは良いんだけど、名古屋に停車したショックで目が覚めてそこから寝られず。
結局東京までの5時間、ずーっと通路の引き出し式椅子で過ごしたっけ。
791名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:28:35 ID:TkK6dWlrO
あら間違えた

>>788
宮崎駅です
792名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:29:14 ID:TgPg7U2C0
次から懐かし板に移動しないか?
793名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:30:48 ID:ICHwOFbY0
>>792
リバイバルあかつきが終わるまでは現役です
794名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:32:07 ID:SXne/jUPO
PFもゴハチもいいが、なぜかED72・73の話が出てこないな。はやぶさやあさかぜなど牽引時のあのハト胸にヘッドマークは最高だと思うが。
795名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:32:44 ID:mxe+1WQA0
将来は福岡に住みたいとすら思ってる
てゆうか、我が夫婦のささやかな夢なんだよね。

でももう九州からブルートレインが消えたんだね。

796名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:33:00 ID:pF+PPVZy0
昔の下りはやぶさは糸崎に夜中3時半頃に停車していましたけど、需要が
あったんですかね?
797名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:33:30 ID:5v2NgQYu0
>>786
>安芸
停車駅、上下逆じゃね?
798名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:35:42 ID:lymHlar80
>>722
オヤジが秋田出身なんで消防の頃20系あけぼのを使ってた

当時は東京口ブルトレや583はくつるゆうづるに憧れ、帰省先が秋田なのを恨めしく思いながら乗ってたが、
まさか東京口ブルトレが無くなってもあけぼのが残るとは夢にも思わんかった


無くなる前にまた乗ろうと思う
799名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:36:05 ID:JBJupr5LO
>>791
ありがとん♪
800名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:36:58 ID:3XKXWCXhO
前スレ速報再掲
リバ富士
http://imepita.jp/20090315/366130
仕業札
http://imepita.jp/20090315/367220
801名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:37:48 ID:1+OIWYs5O
青函フェリーには

あさかぜもはやぶさも健在だぉ
802名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:39:46 ID:3XKXWCXhO
仕業札消されてたwもう一度
http://imepita.jp/20090315/851060
803名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:40:08 ID:vizWXJe5O
下関駅、寒い…

回9301撮影まで、あと少し。
ふく天うどんが恋しい。。
804名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:42:11 ID:Yyka75zLO
>803

お疲れ様です。

頑張ってください!
805名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:43:06 ID:7ZFLpTgN0
>>803
風邪ひかないようにな。
報告期待してます!
806名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:43:44 ID:Wkb+W5q+0
>>803
EF66最後の勇姿を見届けてください

乗務されていた車掌さんの皆様も
お見送りをされるのでしょうか?

807名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:44:31 ID:fLIas7x90
夜行でしか九州行ってない俺は
九州がかなり遠くなった
808名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:44:46 ID:rSygDxew0
さようなら 富士
さようなら はやぶさ
(´・ω・`)

ありがとう・・・
809名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:45:06 ID:vB6LlHwrO
今回の返却回送みたいに、京都で観光(客車は向日町で小休止)がてら、九州に行くような列車にすれば良いかなと思った。
810名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:45:28 ID:JBJupr5LO
ED76シックスナイン号、3月3日のお別れ乗車のときのカマだわw
811名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:45:39 ID:mSDH1NwgO
>>808
(´・ω・`)
812名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:46:00 ID:hNaPvmasO
>>803
両側海だから
ガンガレ!!
813名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:46:08 ID:ToTDAhxX0
>>794
それ門司港の記念館で見たわ。
814名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:46:16 ID:YmUJKFMKO
>>803
ガンばって下さい!
うらやましいな
@神戸
815名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:48:41 ID:ToTDAhxX0
>>797
今確認しようとしたら・・・時刻表がないorz
確か上りの広島発がみずほと同じくらいだったんで、竹原は通過した様な記憶が。
816名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:48:44 ID:5v2NgQYu0
>>796
糸崎の面目を保つためとか聞いたことがある。
戦前1レの頃から釜交換で停車してたからね。
ただ、いつから無くなったかは定かじゃないけど、はやぶさに限らず当時は全列車糸崎に運転停車してたよ。
記憶にある一番新しいのは’85・2のあさかぜ4号。
2号は客扱いだったけど4号は運転停車だった。
817名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:49:05 ID:e1+/wD6IO
>>759
哀愁漂いすぎ(T_T)
思えば関東って夜の顔も朝の顔も見れたんだよね。
それに関しては発地九州もだけど。
中間地の関西はどっちも夜中だからみんな寝ちゃってる状態しか見れない。
夜は窓の明かりがきれいででも通勤電車のようなシンメトリーな窓配置じゃないから
独特の雰囲気があっていい。
朝は洗面の排水まき散らしながら走る様がまた独特で屋根のエンジン排気とで
また独特の雰囲気だった。
まぁ何より青い車体が周りとは全く違ってたけどね。
関東って贅沢だったんだなぁ。
818名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:49:18 ID:TW0UvXRpO
9001レ下関の車内放送だれもうpしてくれないのね…
819名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:49:18 ID:vizWXJe5O
ありがとうございます。。
大阪在住で銀河に思い入れがあり、宮原車の廃車の時は、姫路までよく追い掛けたものですが、、今回は、大阪→姫路→岡山→広島→下関まで来てしまいました…


いつの間にか20人程になってます。
交換作業員もスタンバイし、間もなくです
820名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:49:41 ID:o0MtNO400
>>785
残念ながら解体のようです(涙)
821名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:50:31 ID:rLPctAt8O
>652
神戸通過してたんだ
新大阪通過は117系の時に体験したが
822名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:51:41 ID:kC1M4YmVO
あさかぜって宮島口に停まってたんだっ!?

マジか…

我が大竹の歴史を振り返る広報がこの前配布されて、ボンネットの特急が写ってたな。

特急が停まるってんでお祭り騒ぎだったみたい。

823名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:52:04 ID:0YadCxeS0
>>803
がんばって ノシ

最後の走りを撮ってあげてください
824名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:52:10 ID:iYvIhc/OO
>>786
あさかぜで合ってますよ!
安芸には乗ってみたかったですね。
EF58が瀬戸内海沿いの単線を走る姿を見たかった…
825名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:53:00 ID:ToTDAhxX0
>>816
何故かわからんけど、糸崎は運転停車してたね。
山陽本線電化が進行中だった一時期糸崎までの時があった。
あそこで全列車機関車交換の為に停車していたらしい。
糸崎機関区も有ったくらいだしね。
元々糸崎は三原が現在の場所に開業するまでは三原だったし。

あの駅雰囲気有るんだよ。やたらめったら構内が広くてね。
今じゃ大半の側線は使って無くて、電車を留置するくらいか?
826名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:53:52 ID:BqAz6SPu0
サンライズ導入きぼーん。

サンライズ瀬戸・出雲ができたときは。今後は「ブルートレイン」はなくなっても
「レッドトレイン」?で合理化しつつ、運転が継続されるものだと思っていたが・・。
結局瀬戸・出雲だけで終わった。

むしろ距離の長い九州寝台こそ必要だったが、交流区間が障害になったのか。2時間は短縮できたはず。
東京19:00発も可能になり、多少利用は増えたはずだが。
827名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:53:56 ID:Yyka75zLO
解体かぁ。
寂しい。。

けど、きっと頑張ってきたから、満身創痍なんだろうね(涙)
828名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:54:20 ID:JbpP1/oxO
線路は続くよ何処までも♪
撮影組、ガンガレ/H^o^P
829名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:55:02 ID:LmPyclJ00
>>822
西条にも止まってたぞ
830名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:55:10 ID:EAzkrOLm0
>>820
せめて、1両くらいは残されないのか?
831名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:55:52 ID:RlEOWDnF0
832名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:57:03 ID:LmPyclJ00
新幹線の愛称に はやぶさ が使われなかったことに。
いつかサンライズのような車両で復活することを願いたい。
833名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:57:47 ID:0Y1vFagY0
最終9001に熊本まで乗車して、実家で一泊、でさっき東京に戻ってきました。
爆弾騒ぎあり、一本前の貨物の人身事故ありで100分ほど遅れたけど、その分
長く乗ってられ最期のはやぶさを堪能できました。沿線住民はもとより、JR社員
(見た限り広島以西、九州、貨物)も手を振りそれに答えるように警笛を鳴らす
富士ぶさ。ホントに涙が出ました。西村車掌さんの最終放送も胸を打たれました
(九州はお別れ放送なし、遅延のお詫び放送ばかり)。 つづく
834名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:57:54 ID:mxe+1WQA0
>>824
利用者数が少なく“ガラ安芸”などと言われておりましたな。
呉線回っている間に、さくら、はやぶさ、みずほ、に先着されていた。

廃止後、「この列車が現在も運転されておれば西村京太郎氏は大喜びだろう、
山陽路で殺人事件のやり放題ではないか」
などと追想されたこともあった。
835名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:57:55 ID:poZn9KeSO
>>777 >>779 親戚中が関東に固まってるうちも似たようなもんだった
盆暮れ正月の帰省ラッシュに凄い憧れたなぁ
そんなオレが貰った嫁は但馬の人
出雲で帰省だっ!って意気込んでたのもつかの間
あっさり廃止されちまったよ
181最後の砦はまかぜがせめてもの慰め
836名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:58:11 ID:EAzkrOLm0
>>826
そうなんだよな。北斗星やあけぼのと違って、時間が悪すぎた。
都内リーマンにとっては、本当に使えない列車だった。
837名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:59:10 ID:hNaPvmasO
そういえば、富士ぶさの呉線迂回も記憶に新しい
見に行ってないが、呉の知り合いが言ってた
踏切で普段閉まらない時間帯に閉まって、見たことも無いのが通過したって、タヌキに化かされたって言うのか?だってw
838名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:59:14 ID:ToTDAhxX0
>>822
大竹は・・・
下り:
・つばめ7号岡山発熊本行 18:08
・しおじ4号新大阪発下関行 21:15
上り:
・しおじ3号下関発新大阪行 8:56
・はと4号下関発岡山行 11:15

が停車してた。

1975年1月時刻表より
839名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:59:35 ID:QGOcsWbeO
>>820
Qでやたらリバイバルやってるのは廃車を阻止したい勢力がいるのではと思ったり。
ここで成績上げとけば有利な材料になるし…

それとも廃車が避けられないからか?
840名無し野電車区:2009/03/15(日) 23:59:55 ID:ge3C9vOvO
そろそろEF66と客車のお別れの時間かな?
841名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:00:25 ID:Wkb+W5q+0
>>830
SL人吉の予備電源車の「名目」でスハネフ1両だけでも・・・・
842名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:00:32 ID:/EGoldO5O
最終上り編成を鉄道博物館に!
最終下り編成を九州鉄道記念館に!

余剰になった機関車もそれぞれ分け合って保存!



なんてことしてくれたらな・・・
843名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:00:42 ID:Yyka75zLO
835

うちの嫁さん、熊本の人。

なんかわかるよ、その気持。

844名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:01:21 ID:SXne/jUPO
確かED73って何年か前まで保存されてなかったか?
845名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:02:17 ID:ToTDAhxX0
>>835
はまかぜも近年中に新型に置き換わるらしいぞ。
やはりHOT7000と比べたら見劣りするからだろうな。
何を導入するのかはわからんけど、187かな。
846名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:02:24 ID:ICHwOFbY0
>>844
ED72がSGを搭載した旅客機であったのに対し、ED73はSGを搭載しない貨物機であった。
寝台特急はSGを必要としないため、ED72に混じり、
黄色のナンバーも凛々しくはやぶさを牽引するED73の姿が当初より見られた。
そんなED73にも転機が訪れる。43年10月改正での20系客車110キロ運転開始されると、
元空気ダメ管を改造で装備したED73 1000番台(およびED75 300番台)がはやぶさの牽引機に指定されたのである。

ED73 1016が長らく小倉工場で保管されていたが、近年人知れず解体されたという。
1300t貨物列車の福岡乗り入れを見せたかったとも思うが、
九州寝台特急の終焉を見せずに済んだことは幸いと言うべきだろう。
847名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:03:07 ID:KY9RBII20
折尾あたりでお見送りするつもり
下関&門司組レポートお願い

九州記念館で保存してほしいけど、留置する場所ないよなぁ
ED72の次位においてくれると最高だけど
848名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:03:31 ID:r4NCXFcg0
俺は福岡と大阪のハーフ
妻は鹿児島と福岡の純正九州

横浜で純正九州つかむとは思わなかった。
849名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:03:37 ID:Wu4Pa+850
http://www.youtube.com/watch?v=wmKeKrnR4Ao&feature
何回聞いても泣けるな〜( ;∀;)
1レの放送も早くうpされないかな〜
850名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:03:44 ID:7zEt+jmUO
>822
俺の最寄り駅は急行が停まるってんでお祭り騒ぎだったみたい。
記念碑まだ残っているかな?
851名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:04:06 ID:i+GCjvoYO
>>838
おおっ…こんなに!
しおじって全然知らんなぁ…(´・ω・`)


あさかぜって、結構色んな駅に停まってたんだな…ビックリ
852名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:04:19 ID:3wQCWtdJ0
>>848
俺のツレは東京で純正沖縄つかんだ。
853名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:04:31 ID:CYdNUo080
父神奈川母福岡

両親に感謝感謝
854名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:05:23 ID:3wQCWtdJ0
>>851
岡山開業後も何故か「しおじ」だけは新大阪まで顔出してた。
「なは」「日向」「みどり」もだけど。
855名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:06:20 ID:3wQCWtdJ0
>>850
この当時、俺の家からの最寄り駅は快速にすらすっ飛ばされる駅ですたorz
856名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:06:50 ID:9CBxz6uiO
最終下りが東京駅を発つ際の機関車の警笛、かなり心に染みたね。
六郷見送り隊の場面でもたくさん鳴らしてくれたみたいだし、いつまでもみんなの心に残っていて欲しいね。
そしていつの日かブルトレ復活を夢見て…。


サンライズを青塗装に変更したらとふと思う私ガイル。
857名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:06:57 ID:Gu7MKbvf0
>>836
北斗星の3往復時代には上野発3本のうち2本は、
富士ぶさよりも早い発車時間帯だったわけですが。
858名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:07:37 ID:eO7MtYWs0
リバイバル富士は、90名限定だったので、
ほとんどの車両が無人。

車両基地見学とかいいから、全席きっぷ売ってくれればいいのに。
859名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:08:12 ID:+hrE4rkm0
GWこれやればヲタを満載ボロ儲け?


                             水 俣―出 水―川 内―串木野
下関―門司―小倉―博多―鳥栖―久留米―大牟田―熊本―八代<              >鹿児島中央
                             人吉―霧島温泉―隼人―鹿児島


鹿児島中央―鹿児島―隼人―都城―南宮崎―宮崎―日向市―延岡―佐伯―臼杵―大分―別府―宇佐―中津―行橋―小倉―門司―下関



東京―下関はサンライズゆめ
860843:2009/03/16(月) 00:08:30 ID:i4fK9IibO
僕は千葉純正で嫁さんはサードパーティーいっぱい。

ベースが熊本(笑)
861名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:10:03 ID:hOWv87gyO
昔は湘南ライナーの数くらいブルトレあったのに…
862名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:10:17 ID:WvQ71jxu0
>>847
同じく遠賀川付近でお見送りしてきます。 このスレ見てたらいてもたってもいられなくなったw
レポ待ってます!!
863名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:10:30 ID:rOO0ngwpO
門司待機組です。
0時15分到着予定とのこと。
下関どうですか
864名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:13:07 ID:p6ZB4zck0
今日からいつもと変わらぬ毎日が始まります。
1つだけ違うのは、毎日2レの通過報告をこのスレで見てたがもう見ることがなくなること・・・

http://picup.be/pc/src/up0192.jpg

廃止間近、よく遅れてたよな。
865名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:13:41 ID:YJT6JCrpO
3分前に下関を出ました。
大阪から追ってきて良かったです
号泣しました。


ちなみに、隣にチキが停車し、珍しい画になりました。
866名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:13:50 ID:yDifJ4dCO
なぁ〜に…
そのうち大井川で動態保存を(ry
867名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:15:19 ID:xbKjqfLO0
ロアッソとトリニータ、門司で増結も無事終了して岩国を通過して、終点緑に向かって順当に走ってまつ
868名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:15:25 ID:ff/cuPaU0
最終日のふじぶさに乗った知り合いが言っていたが
乗車時間はいつもより短く感じた、寝ている時間が長かったからだって
凄く悔しがっているよ。興奮し過ぎて逆に爆睡したらしい。
『俺は寝る予定は無かった』マジで悔し泣きしていた
869名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:15:44 ID:qfduMTPLO
福岡にいたときの夜行

あさかぜ1・4,さくら,みずほ,はやぶさ,彗星,なは,あかつき,かいもん,日南,さんべ,かいもん81・82(桜島),あさかぜ81・82(玄海)


あれから25年…すべて消えた
870名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:16:56 ID:+NzKYuWN0
>>865
おつかれさま !
871名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:17:26 ID:yDifJ4dCO
>>869
あれ??雲仙なかったっけ??
872名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:17:48 ID:jkgUHjqC0
>>847>>862
お二人のレポも待っています
@博多駅
873名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:18:35 ID:i4fK9IibO
>>865
お疲れ様です!
874名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:18:39 ID:zlIGWDOD0
>>865
おつかれです!
66の引く最後の寝台車かぁ・・・
見たかったなぁ
875名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:20:09 ID:AzWQzJlc0
>>781
新山口、お見送り帰宅しました。

駅員ソースでは2組のみ
私は下関側で嫁と子供の3人
防府側は1人
876名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:20:08 ID:qfduMTPLO
>>871
ごめん雲仙もあったm(_ _)m
877名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:20:46 ID:931s8XNV0
下関出ちゃったか。
この客車たちが再び本州へ渡ることはあるのだろうか(´;ω;`)
悲しくなると思って回送見に行かなかったけど行けばよかった。
878名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:21:10 ID:xbKjqfLO0
下関の釜交換も終わったのか、朝の風物詩下りの釜交換も最後は夜中にする事になるたあ
なんか複雑だな(´・ω・`)
879名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:21:42 ID:r4NCXFcg0
正直今日は虚脱感に包まれていたが、思い出話をしてると元気が出てきたな。
何か夜通し語っていたい気もするが、明日から仕事だしな。

遥か九州を思ふ
880名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:21:57 ID:qfduMTPLO
>>865
ご苦労様!
66もご苦労様!!
881名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:21:59 ID:WtyPVVJ40
ところで今日(日付変わって昨日)のリバ富士充当車は
鹿駅留置それとも車両センター?
882名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:21:59 ID:CVs58jJYO
返回のEF81とED76の釜番、わかれば教えて〜!
883名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:22:20 ID:3wQCWtdJ0
俺の目覚めた時期には、「西海」「雲仙」と「阿蘇」「くにさき」がそれぞれ併結して走ってたっけ。
14系客車で。
884名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:23:09 ID:x56/dQAAO
>>858
それならぜ宮崎地区からも参加募らなかったのか?

けど別の機会に肥薩はやぶさみたく
肥薩吉都線まわりで宮崎〜鹿児島中央とか
待避線の有効長さえ問題無ければやって欲しいなぁ。
885名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:23:22 ID:xbKjqfLO0
なぜか門司で解結作業したら面白いのにな
886名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:23:29 ID:i4fK9IibO
門司には着いた?
887名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:24:39 ID:rOO0ngwpO
門司分割運転
888名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:25:41 ID:i4fK9IibO
できれば、解体ではなく、動態保存していつの日か復活して欲しい。
889835:2009/03/16(月) 00:26:31 ID:mKBFSnzaO
>>843 無力感で一杯だろうな?
山間にこだまするホイッスルが朝を告げて
そして夜になり一日の終りを告げる東京行のホイッスル…
カメラ持たずに眺めるのが凄い贅沢な時間だった
定年後ここで一生を終えたらなぁと

>>845 兵庫県からお布施きたみたいだね
890名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:26:40 ID:NjAXSx2yO
>>811
(´・ω・`)
891名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:28:31 ID:07dCOx7R0
サバイバルはやぶさ(´・ω・`)
892名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:29:20 ID:Odl51H3j0
>>891
(´・ω・`)
893名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:29:50 ID:NjAXSx2yO
>>891
(´・ω・`)
894名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:30:06 ID:xbKjqfLO0
テールの窓が □□□ になってた14系結構好きだっただけに寂しくなるな(´・ω・`)
[]□[] このタイプの14系ももちろん好きだったが □□□派だな
895名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:30:40 ID:yDifJ4dCO
>>888
だから…大井(ry
896名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:31:04 ID:51YJ7WnOO
81-411、0:21門司発車。
897(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/03/16(月) 00:31:37 ID:o2gjw/RC0
今下り富士の最終放送のエンコードが終了したので、動画をアップロード中です。
上りの放送もじーんと来てしまいましたが、下りに乗っててこの放送で思わず
涙してしまいました。
898名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:31:58 ID:qfduMTPLO
門司で[後:はやぶさ]だけ置いていくのオカン?
899名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:32:07 ID:51YJ7WnOO
76-94、0:32門司発車。
900名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:32:29 ID:zlIGWDOD0
>>896
おつかれ〜
901名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:33:40 ID:ZwwzjDvC0
小説のように途中でちゅどんとか?
902名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:34:02 ID:PlI//ndY0
誰か
回9221レの編成記録頼む!
1号車=スハネフ15-20
12号車=スハネフ14-3
は確認できましたが中間が判らない
903名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:34:23 ID:QjTiMEI90
>>796>>816>>825
国鉄時代、糸崎〜三原間が岡山局と広島局の
境界になっていたことも関係したんだろうね。
904名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:34:53 ID:LxOUMWoQ0
>>897
wktk
905 ◆KANONeY3Gk :2009/03/16(月) 00:35:05 ID:ERtXWdglO
9301レの映像です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6446295
ふじぶさはあまり汽笛を鳴らしてくれなかったので、加古川の汽笛は結構嬉しかったです
ふじぶさ最後の一週間もどうぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6445504
906名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:37:28 ID:qfduMTPLO
>>899
博多…2時頃
907名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:39:34 ID:LYwGMb4OO
>>841
実際あそBOYはカニがあって助かった時もあるし、
予備電源車としてスハネフ1両あっても良さそうだよな

>>881
鹿児島所。


まだ企画前の段階だけど、期限切れまでに
もう一回くらい何かやろうか…って話は出てるそうだ。今日のリバ富士で聞けた
908名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:39:54 ID:bhCttN6M0
どこかに上がってた9002レの編成

   12号車   11号車    10号車      9号車     8号車        7号車
スハネフ14‐3 オハネ15‐1 オハネ15‐3 オハネ15‐2002 オロネ15‐3002 スハネフ15-21

    6号車     5号車     4号車      3号車     2号車        1号車
スハネフ14-11 オハネ15-2 オハネ15-4 オハネ15-2003 オロネ15-3006 スハネフ15-20

909名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:40:26 ID:rOO0ngwpO
門司の少人数によるお祭り終了。
熊本と竹下への回送になるらしい。
竹下留置はリバ用のようだ
910(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/03/16(月) 00:40:56 ID:o2gjw/RC0
寝台特急富士 最終日下り 最後の車内放送
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6446855
911名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:41:33 ID:65mjDq4PO
汽笛で振り向けば
そこに「富士ぶさ」がいるようで
時代は巡り 変わるけど
時間は 立ち止まったまま
線路沿いの故「桜」が
もうこっちへこいよと手招き始めます
深夜を待たずに「暁・明星」の元へ「富士ぶさ」も逝ってしまった
最後の夜 見送りで
「花道にしてやろう」って
ねぇ 仏様 仏壇に手を合わしたのよ
お願い もぅ一度走らして

愛しい汽笛は まだ消えないよ 少しずっ耳鳴りも想い出に変わるのかな
ひとり見上げる「彗星」を
どうか連れていかないでと今も思うばかりだ
『ありがとう』
今夜は泣かせて「富士ぶさ」に… 遇いたい

by「おかもっとちゃんまぁ〜よ〜」
912名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:41:53 ID:CAAqvsfq0
やはり客車は12両とは言わないまでも、富士かはやぶさの6両は鉄道博物館で
責任をもって動態保存すべきだ。
東京-九州間のブルートレインは新幹線が博多まで行くまでは間違いなく
日本の背骨であったはずだし、それは同時に国鉄の背骨でもあったはず。
だから廃止したからといって全車廃車などということをすることは日本の
高度経済成長期の歴史を黒歴史化することにほかならない。
ここで客車を保存できなければ鉄道博物館の存在意義などない。
913名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:42:25 ID:ce9YPlee0
>>910
うぽつ!
914名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:42:53 ID:diclKmd90
六郷土手の下り見送りシーン何度見ても良いね
見守る参加者とそれに答える汽笛が
915名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:43:03 ID:i4fK9IibO
やっぱりリバイバル希望の声を届けることが何か変化を呼ぶかもね。

916名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:44:03 ID:XfzcC9xbQ
0041黒崎通過
さよなら
917名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:45:05 ID:jkgUHjqC0
81-411、0:21門司発が竹下行き
76-94、 0:32門司発が熊本行き
みたいですね
918名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:46:45 ID:sceu4FEB0
あのさ、真島満秀さん亡くなったらしいぞ。
ソースは中井精也さんのブログ
スレ違いスマン・・・

合掌
919名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:47:17 ID:Gu7MKbvf0
>>912
東日本でいいなら、あけぼのも北陸も北斗星も日本海もあるわけで。
24系,14系はまだまだ現役だ。そういうことを考えるのは本当に全滅してからだろ。
920名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:47:24 ID:s7HF3ETe0
http://www.youtube.com/watch?v=wmKeKrnR4Ao&feature
感動したが、最後の、3:04〜3:13ので幻滅した。
921名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:50:15 ID:k8rzFaq00
東京出発時のヘイヘイヘイ!の馬鹿野郎の顔が見たいわ
922名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:50:22 ID:LYwGMb4OO
>>918
真島さん、ブルトレ撮りに行ったんだな、きっと…
923D60遣い:2009/03/16(月) 00:51:09 ID:7zEt+jmUO
>894
2行目の最初がファインダーの中身にしか見えない。
どうせ俺のは3点AFだよ(T_T)
924名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:51:28 ID:6Xgxqyta0
>>920
初めて聴いたけど、全くしょうもないことを言ったんだな。
さいごにの〆のことばで、全体の印象が決まるのに・・
925名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:51:35 ID:i4fK9IibO
>>910

ありがとう!
下り富士アナウンス、いいね!!
926名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:51:58 ID:ce9YPlee0
>>911
なんかの歌?結構いいな。
自分はなぜか大きな古時計だったが・・・

いまはもう走らない・・・
927名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:52:13 ID:/G8tBMwQ0
928名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:53:49 ID:CVs58jJYO
>>909
>>917
作業員都合なのか、そう来るとは!
編成は短くなるが、81・76の2連チャンか。
9001レと9041レの牽引車ってのが、またまた泣かせる。
929名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:54:07 ID:s7HF3ETe0
>>924
そうそう
最後の最後で、余計なJR西日本のPRなんかしちゃって・・・って感じ。
930名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:54:14 ID:PmchxAwlO
1本目0:52海老津駅付近通過
931名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:54:48 ID:XfzcC9xbQ
0051 後続も黒崎通過
灯が消えた列車って淋しいなぁ
さよなら
932名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:55:14 ID:PCGA3g780
今更だが、76+オロネ+ソロ+スハネフで門司港に保存してくれんかな
時々、ホテル営業もしてくれないかな
車籍ない「備品」扱いでいいから
動かなくてもいいから
933名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:55:29 ID:k8rzFaq00
>>927
 一発かましたれ! へいへいへい!(爆)
934(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/03/16(月) 00:56:04 ID:o2gjw/RC0
ちなみに東京〜大船の左右両方の車窓など、HD録画しましたが
いろいろ撮りすぎたため整理がついておりません。
935名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:56:07 ID:K7YC7JXr0 BE:810590437-2BP(200)

>>924
>>929
JR倒壊へのあてつけですよw
936名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:56:45 ID:65mjDq4PO
>>926
岡本真夜「この星空の彼方」

937名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:57:36 ID:QCZxHyie0
>>910
乙です。

はやぶさの方はQレチ氏は通常通りの放送だったらしいけど、
富士はQレチ氏もオリジナルで放送してくれたんだな。

>>139氏が放送したのは若レチだったと書いていたけど、
13日上り出発式に出てたQレチ氏は大分合同新聞によると4●歳だったよ?
その人が14日大分到着のレチ氏だったはず。

もう一人確かに前頭に若いレチ氏が乗務していたけど、
彼は前3両の改札と、列車監視が担当みたいだった。
放送、ドア扱いなどは例の出発式で花束もらってたレチ氏だと思う。
938名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:58:26 ID:8N4F57ONO
あれ?
廃回12連じゃないのか〜
でも2回お見送りができるってワケだね。

おいらは千早で見送ります。
この時間なら千早操の構内照明が煌々と灯ってるから…真っ暗な車内とのコントラストが悲シス。

情報くれた東の人達みんなに感謝です!!
939名無し野電車区:2009/03/16(月) 00:59:02 ID:Odl51H3j0
>>920
福知山線脱線事故を引きずってるな・・・
940名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:00:05 ID:KAG2JJcm0
>>939
まだ不信感持ってる人いるから仕方ないね
941名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:00:12 ID:Vwl89+VX0
結局、東京を何時に出て各駅を何時到着・通過したか、とかは
一覧にされなかったのかな
942名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:00:37 ID:/G8tBMwQ0
943名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:02:57 ID:k8rzFaq00
>>942
こんなバカ初めて見たわ。おもろすぎ。
944名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:03:26 ID:ce9YPlee0
煌々とする駅を発つ真っ暗な寝台列車・・・
A列車でいこう5の破産後ムービーで暗い駅を通過する明るい205系を思い出した、ただ似て非なるものだと思うけど・・・
945名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:03:40 ID:qzkEgpDm0
>>942
simizu笛?
946(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/03/16(月) 01:03:55 ID:o2gjw/RC0
>>942
この、へいへいへいって何でしょうか?
947名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:03:58 ID:07dCOx7R0
>>910
さようなら 富士号、 お疲れさま 富士号、

そして、 さようなら  さようなら 富士号。

(´;ω;`)ノシ
948名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:04:12 ID:qzkEgpDm0
リニア新幹線ができたら・・・・・・・・・・・


鉄車輪の鉄道は全廃
949名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:04:52 ID:MPjOk7uwi
>>917
情報ありがとう。
ちゅーことは熊本三時半過ぎか、、、しんどいな。
950名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:05:36 ID:qzkEgpDm0
>>942
この動画取った椰子は13時間前からいるらしい
951名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:05:47 ID:07dCOx7R0
>>919
JR九州にとっては大きな意味は無いのかね?
952名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:07:08 ID:k12T5apS0
1本目福間を通過したようです。
6、7両の列車の通過音が家にいても聞こえた
953名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:07:14 ID:qzkEgpDm0
リニアができたら今の新幹線は廃止なの?
954名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:07:30 ID:PmchxAwlO
2本目1:03海老津駅付近通過。 車窓は暗く通り過ぎる時のオハネフの爆音も無く足速に通り過ぎて行きました... ウメッシュ買って帰ります。
955名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:07:37 ID:CFRsfjURO
ブルートレインなんて遅いし、高いし、眠れないし、客は少ないし、不用でしょ?
956名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:07:59 ID:ce9YPlee0
>>953
それはないだろうけど・・・在来特急は覚悟した方がいいな
957名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:08:12 ID:diclKmd90
サンライズをなんとか支えなければ・・・・
でもうどん食いに行くときって東京からバイクなんだよなぁいつも
958名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:08:20 ID:s7HF3ETe0
>>942
なんだこのへいへいへいってww
どっかの高校の応援歌じゃあるめーしw
959名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:08:54 ID:5UMjWeB60
明日からの福岡出張のモチベーションが少し上がってきた
南福岡に会いに行ってみよう
見えるところにいるといいな
960名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:09:10 ID:qzkEgpDm0
リニアそこまでして作る意味あるのか
  飛行機のが速いだろ
961名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:09:23 ID:xbKjqfLO0
>>942
これはテレビクルーの人はダダ引きで見てたんだろうなw
962名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:12:08 ID:RwnaR7/C0
最後くらいは堂々の14両で走ってほしかったなぁ。
あまり変わらないけど12両はちょっと短くて物足りない。
あと帯色。白なら白で統一してほしかった。
あれじゃいかにも寄せ集め編成って感じで・・・・・
963名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:12:48 ID:51YJ7WnOO
>>954
乙でした。
964名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:13:08 ID:ce9YPlee0
まさか4年前の電車男最終回の寝台特急の映像(もしかして上野?)も昔の事になるとは
まだ10年は大丈夫だと思ってたのに・・・
965名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:13:21 ID:07dCOx7R0
>>920
車掌はJR西日本かも知らんが、乗ったのは九州の車輌で走ってるところは東日本だもんな・・・
なんか違和感。
966名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:13:32 ID:PQCW9gOaO
>>959
北ミフ多分駐屯地側の電車庫に入ったらスハネフのテールしか見えないと思う
967名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:13:33 ID:1YEgN+YU0
新山口にてお見送りしてきました
8番ホームより7番通過を流し撮りしていました
先行する電車がいるためかゆっくり通過してゆきました
968名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:13:44 ID:xbKjqfLO0
ふじぶさスレも、もうすぐここからお別れでつな次は懐かしいの鉄板へ移行かな?
969名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:13:49 ID:x59NADgX0
>>942
馬鹿の掛け声のお陰で見ててもなんの感動もない動画だね。
970139:2009/03/16(月) 01:14:11 ID:6Xgxqyta0
>>937
下り富士のラスト放送の声がスピーカーからは
とても若く聞こえたので、てっきり前方担当のあんちゃんと
思い込んでいたが、ちがったのか。
後方担当のその車掌の声も、終着までに耳にしていたんだが・・

はやぶさラスト放送、通常放送以上には
なんでやらなかったんだろうね。一言だけでもいいのに。
971名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:14:28 ID:NO/C78AB0
>>942
TVもさ、感動の裏で不謹慎なは若者達が…とかいって流せばいいのに顔出しでさ。
そうすりゃもう出来ないだろこいつ等も、学生がほとんどだろうに
972名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:14:35 ID:/M7FuGKGO
夕方兵庫で見送って、今この瞬間も深夜の九州を走ってるんですね。
最後の本線走行、もう少しだ、頑張れ
もうねまつ
973(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2009/03/16(月) 01:15:22 ID:o2gjw/RC0
九州に行くのに飛行機じゃ物足りない、新幹線じゃ座りっぱなしで疲れる
じゃあ寝ながら行くか、ある程度時間はかかるけど、っていうような夜行列車は
ぜひ残してほしいと思いました。
974名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:15:31 ID:Ajr7RtRs0
>>965
機関車も西だぜ
975名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:16:33 ID:07dCOx7R0
>>960
飛行機のほうが速いが、リニアのほうが時間的に実質早いだろ。
少なくとも手続も含めると時間はリニアの勝ちじゃないかな。
976名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:17:52 ID:5UMjWeB60
>>971
こういう連中は逆にTVに映ったことを自慢するよ
977名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:18:50 ID:wBvwQG32O
942の動画の投稿者も同罪?
978名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:19:18 ID:07dCOx7R0
>>973
サンライズを新幹線と組み合わせて使えるけど、
夜遅く乗って朝早く着くから慌しいんだよね。

寝台料金がネックだったと思う。
どっちにしろ赤字なら料金は思い切って下げてよかったんじゃないかな・・・
979名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:19:35 ID:CVs58jJYO
>>959
竹下なら、竹下駅ホームか、駅出て西側に回り那珂川沿いから見れる可能性大。
980名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:20:14 ID:8N4F57ONO
一本目81回送01:16千早通過しました。
キハネフの火が落ちてるとこんなに静かなのか…orz
981名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:20:18 ID:iA7t2cbT0
>>971

これだけ撮ってる人いるんだから、誰かあのお馬鹿連中
写している人がいそうだが…
982名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:20:25 ID:XXRpXJV1O
>>942
「一発かましたれ へいへいへい」って
少年野球やってた時
試合の応援でよく言ってたよ
983名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:20:28 ID:zlIGWDOD0
1時17分ごろ福工大前〜九産大前で列車の通過音が聞えました。
確証はありませんが、1本目の回送かも知れません。
984名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:20:37 ID:wBvwQG32O
リニアはなんか鉄道という感じがしないな
985名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:21:34 ID:l9gZzBaK0
旅客会社をまたがる列車は減る一方だな
ある意味よく今までもったと思う
民営化はいいとして分割がせめて東西2社案が採用されてれば
違った運命だったかもしれんな
986名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:21:46 ID:07dCOx7R0
>>984
地上から浮いてるしな
鉄道と飛行機の間くらい

鉄路の音を聞きながら寝ながら移動って贅沢になったのかなぁ?
987名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:21:49 ID:NO/C78AB0
>>976
でもさTVで不謹慎とか言われてるニュースをを学校関係者や近所の人が見てれば
そうも言ってられなくなると思うけどね。
988名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:22:44 ID:k5CkfMftO
>>957
サンライズはノビ座とか他幅広いクラスの個室、シャワーと何より乗り継ぎ割引が効くのが強いねえ
989名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:22:55 ID:RwnaR7/C0
俺にとっての富士・はやぶさはやっぱり24系25型で食堂車・ロビーカー付き。
食堂車で飯食った後、隣のロビーカーで深々とソファーに腰を沈めて夜景を見ながら酒を・・・・・一度飲みたかったぜ・・・
990名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:23:58 ID:yY96uqOu0
>>942>>982
「とらドラ!」の櫛枝実乃梨というキャラのセリフだなこれwww
991名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:24:22 ID:6yxhbhwa0
青函から締め出されたら、トワイライトを西向きに走らせて欲しいなぁ
992名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:24:35 ID:Gu7MKbvf0
>>935 >>924 >>929
西の車掌にはよくあること。トワイライトの沿線案内なんか結構露骨。

>>951
鉄博でやる意味無いやん。鉄道記念館なら分かるけど。
993名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:24:45 ID:ajmk0mghO
思い出をありがとう!東海道ブルトレ
いつかまた会える日まで…
994名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:24:57 ID:07dCOx7R0
>>985
見直しが必要じゃないかな。
本州のJR3社は新幹線に収益頼りすぎでしょ。
そのうち最もドル箱の東海道新幹線を都市圏でそれほど稼げない東海にやり、
そこそこの収益の新幹線を持つ東日本と西日本は都市圏輸送で稼ぐ。
その他3社は基金を元に鉄道の赤字をカバー。

こういう構図も東海がリニアを持ったり、九州や北海道も新幹線を持つようになると変わる。

貨物と長距離旅客を運営する会社があればいいんじゃないかな。
995名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:25:00 ID:7bGC+RgD0
>>990
まさかここでその名前を見るとは思わなかったw俺も思ったけどw
996名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:25:33 ID:s/ayJUHB0
最終下りの東京駅で「エイエイエイ」なんて掛け声があったけど、
あれは何?
TV見ててものすごく気持ち悪かった。関西ではあんなことしない。
997名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:25:46 ID:07dCOx7R0
>>989
それやってみたかったな・・・
998名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:26:05 ID:NjAXSx2yO
>>891
(´・ω・`)
999名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:26:12 ID:O64ZJwbfO
今までありがとー
1000名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:26:13 ID:nQ/nvnaW0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。