【熱海】東海道線静岡口スレ54【豊橋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
638名無し野電車区
熱海の理想的な交通網

現実的課題
・湘南新宿ライン特別快速の熱海延長
・熱海温泉新幹線割引きっぷを値下げ、さらに2枚綴りを5500円で発売。
・沼津方面行列車の削減。
・熱海〜品川は100km以内なので本来であれば1620円なのに山手線内特例で東京駅までの運賃と同じになり270円も高くなるってしまう不都合の解消
・東京発小田原行通勤快速の熱海延伸
・アクティーを全便熱海発着に
・ライナーの熱海延伸


将来的課題
・JR東日本と熱海市が共同で「熱海駅を神奈川県の駅にしようキャンペーン」を実施。首都圏駅で大々的に宣伝。
639名無し野電車区:2009/03/12(木) 05:01:41 ID:QTM3dpDo0
ID:TPzGTCjIO(熱海塵(失笑))にとっての理想的な交通網(鉄道以外)
浜松の場合
・浜松〜岡崎間に高規格道路を建設
・浜松〜名古屋間の高速バス路線を新設
・渋谷・新宿ライナー浜松号の廃止

沼津・三島の場合
・東駿河湾環状道路の清水・静岡延伸。これでR1バイパスの渋滞緩和を図る
・東駿河湾環状道路とは別に三島〜浜松を結ぶ高規格道路を建設
・三島・函南・伊豆の国市・伊豆市を沼津ナンバーに戻す
・東京・新宿・渋谷方面の高速バス路線の廃止
・三島・沼津〜静岡の高速バス路線を新設
・三島・沼津〜名古屋間の高速バス路線を新設。加えて、「名古屋ドリーム沼津号」も新設
・東海自動車(沼津登山東海バス)の完全撤退
・伊豆箱根鉄道の本社を小田原に移転し、バス路線は富士急シティバスに移管(駿豆線は第三セクターに移管)

熱海の場合
・伊豆湘南道路の予定区間を小田原〜熱海〜函南から小田原〜熱海〜伊東に区間を変更
・伊豆湘南道路とは別に、大井松田ICから小田原・熱海・伊東を結ぶアクセス道路を建設
・伊東〜下田を結ぶ高規格道路を建設
・西湘バイパスの熱海延伸
・熱函道路等、三島・沼津方面の道路の有料化または閉鎖
・伊豆ナンバーを神奈川運輸支局湘南自動車検査登録事務所に移管
・東京・新宿・池袋〜熱海間(十国峠・箱根関所経由)の高速バスを新設