1 :
名無し野電車区:
嘗ての房総の玄関口である、両国駅を語りませんか。
ところでSL時代はどうやって機回ししてたの?
2 :
余裕のAゲッターロボ:2009/02/11(水) 14:58:05 ID:zuFc9QhiO
3 :
名無し野電車区:2009/02/11(水) 15:08:23 ID:wdUTzsRZO
4 :
名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:24:09 ID:Kc6SdsgH0
相撲取りはみんな包茎
5 :
名無し野電車区:2009/02/12(木) 04:55:55 ID:sXuaen2W0
今でも新聞列車は、午後に発車してるの?
6 :
名無し野電車区:2009/02/14(土) 01:18:40 ID:Ptz2Caac0
何輌編成対応なの?
7 :
名無し野電車区:2009/02/14(土) 08:10:17 ID:ASQQbyET0
発車メロディーがイヤ
8 :
名無し野電車区:2009/02/14(土) 16:59:56 ID:njPV4QSX0
昔の両国駅の写真くらい貼れよ。
9 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 11:11:58 ID:HDQDfNvA0
川根両国
10 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 04:20:23 ID:xQ8pbpot0
11 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 08:19:53 ID:GMjbepeRO
琴稲妻
大至
露鵬
白露山
12 :
北桜:2009/02/17(火) 19:44:35 ID:FsCrDOZD0
何で禿げばっかを挙げる?
13 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 11:01:23 ID:itazoYEf0
>>10 凄いな。駅構内の行き先ボードがある画像なんか、戦前っぽく感じるw
14 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 11:01:45 ID:itazoYEf0
上げとくわ
15 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 15:15:56 ID:hL/VkHb60
誰も大江戸線の両国駅は話題にしないな。
16 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 02:03:42 ID:B3aSBkFZO
朝潮関の思い出を語るスレ
17 :
1:2009/02/20(金) 07:57:31 ID:2WdsEBjH0
>>15−16
相撲、大江戸線どちらも語って良いから、
このスレをもっと盛り上げてね(^-^)
18 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 14:28:22 ID:pzSXuvd10
力士利用率NO.1の駅
19 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:08:58 ID:v7qIjhcw0
>>10 構内がとても広そうに見える。今の両国国技館や江戸東京博物館も、線路用地だった
のでしょうね。
しかし新小岩から推進運転で入線してたなんて、尾久―上野回送より距離長いですな。
見てみたかった〜
20 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 18:44:03 ID:JGCArm7W0
>19
推進運転じゃないです。単なる逆向運転です。また客車は錦糸町(客貨車区)で繋ぐので、機関車の新小岩出発時は単機回送(帰りは逆順)でした。
因みに錦糸町客貨車区は四つ目通りの東側、今の快速車両の留置線あたりの
地平にあったんんですが、
1)蒸機を客車の両国方に連結
2)四つ目通りの踏切を越え、西側の貨物ヤード側に牽き出す。
3)推進運転で高架の本線と並行する側線を横十間川の橋のあたりまで押し上げ。
4)本線下り線を横断し上り線を逆向牽引で両国へ。
という流れでした(両国では4〜5番線?の間にある機回し線で蒸機の前後を
入れ替え出発準備完了)。
>10のリンクを見ると、機回し線のない3番線から銚子行きが出発するん
ですが、この客車は錦糸町出区でなく、5番線北側の留置線に昼間は留め
置いていたような(記憶曖昧)。あと番線の表記は全く自信ありません。失礼。
客レは上記の通りですが、新小岩ー両国の区間貨物を牽いていたハチロク
(平井、亀戸、錦糸町、両国各駅とも貨物扱いあり)はいまの江戸東京博物館の
東はずれあたりにあった転車台で転向してました(昭和40年頃にはDD13に
置き換え)。
21 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 19:49:57 ID:NAy9RuLv0
>>20 うーん貴重なお話、ありがとう御座います。
錦糸町客貨車区というのも、初めて聞きました。
1:10,000の地図で見て、いろいろ想像を膨らましています。
22 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 19:53:54 ID:+bp7cBUL0
23 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 20:05:15 ID:NAy9RuLv0
>>22 なるほど・・・。
という事はその上の写真の方角からして、
>>20さんの仰る事と照らし合わせると、
夕方3番線から発車する、18:10発[銚子行]の昼間停留車輌かもしれない。
24 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 20:08:13 ID:NAy9RuLv0
>>23の文を訂正
という事はその上の写真に写ってる車輌は方角からして、・・・
25 :
20:2009/02/27(金) 00:53:43 ID:+tkNDSxC0
すいません。ちょっと自己訂正。
「感動の所在地2」に昭和38年時点の千鉄の機関車運用図表と
43年時点の客車運用図表が載っているんですが、それを見ますと
総武房総方面の3本の客レのうち、錦糸町で出し入れするのは
朝、勝浦から両国に着く222レ→入区
夕方、館山行きになる125レ←出区 だけですね。
朝。館山から着く124レは、両国で滞泊ののち
夕方の銚子行き331レへ。
朝(10時過ぎですが)、銚子から着く326レは同じく両国で滞泊の後、夕方勝浦行きの221レへ。
という客車運用になってます。つまり2編成は両国の留置線(6番線の北側に3本の留置線が見えます)で昼間は滞泊していたのですね。
すべて「千2」というひとつの客車運用で錦糸町を出てから6日後に錦糸町に戻るまで、房総を行ったり来たり、というものです。つまり夕方両国駅に並ぶ3本の客レはすべて運用番号「千2」(附属編成除く)なわけです。
機関車サイドで言うと、125レを牽くC57は15時半くらいに新小岩を出区して単機で錦糸町に向かい、>20で書いた作業をこなして両国へ。
221レを牽くC57と331レを牽くC58は16時半過ぎに新小岩を逆向き単行(重連)で出区、両国へ向かい、そのまま構内の留置線から客車を牽き出しホームに据える、という流れだったようです。
今からすれば、なんというしち面倒くさい運用…でもそれが当時の鉄道のたまらない魅力だったのではないかと思います。当時小学生だった私には、そこまで理解が及んでいませんでしたが。
>22
震災記念堂ですね。関東大震災の時、火事に追われた人々が隅田川に飛び込んで難を逃れた、と昔父に聞いたことを思い出しました。
長文失礼しました。
26 :
名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:28:31 ID:VOYW0LdC0
一度、両国地ビールを飲んでみたかった・・・orz
27 :
名無し野電車区:2009/02/28(土) 02:16:44 ID:EndFalXV0
>>25 なるほど。
運用3本全てが6日工程で、ある一日は3本共全く別行動なのに、同番号とは
面白いですね。
>>20と
>>25のレスだけで、随分謎な部分が解明されてきてるので感謝して
おります。
でも、まだまだ理解不十分な点も多いので、引き続き参考にしながら、自分
でも調べたいと思います。 <(_ _)>
28 :
名無し野電車区:2009/03/03(火) 19:13:36 ID:p4NwT5gu0
規制されてました><;
>>20 >2)四つ目通りの踏切を越え、西側の貨物ヤード側に牽き出す・・・
このように書かれてるので、今の旧そごうの付近が、嘗ての貨物ヤードだったので
しょうか?
家に数ある鉄道関連の本で、錦糸町駅前の四つ目通りに停まる都電と、その上の
ガード上を通過するC57牽引の客車列車が写ってるものがありますが(JTBキャン
ブックス 都電が走った街 今昔 【林順信】)、その写真は駅の南側から撮ったらし
く、ガードの向こうに客貨車区から貨物ヤードへ通じる線路のようなものが薄っすら
見えます。
昭和42年当時のカラー写真ですが、四つ目通りは特に車線毎にラインが引かれて
いないにも係わらず、車は片側3台横並びで走っており、地上踏切部分の交通規
制はどのように行われてたのか、非常に興味がありますね。
29 :
名無し野電車区:2009/03/05(木) 06:01:59 ID:Vsit4i/Q0
房総方面のSLは、C57とC58だけだったの?
30 :
名無し野電車区:2009/03/07(土) 03:01:08 ID:IhiCppCq0
錦糸町駅は、成田エクスプレス以外の特急全面停車駅なのに、
なんで特急通過用線路を将来設置する事考えてるの?
31 :
名無し野電車区:2009/03/07(土) 03:11:51 ID:fxPLAiH00
その当時は錦糸町の恐ろしさに誰も気づいてなかったんだよ
32 :
名無し野電車区:2009/03/07(土) 03:20:28 ID:IhiCppCq0
でも未だに通過線路用用地は残してあるよね。
なんで?
33 :
名無し野電車区:2009/03/11(水) 12:05:31 ID:gBRugsSo0
錦糸町客貨車区なんて、誰も知らないだろうなぁ
34 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 15:39:42 ID:l40V4Jjc0
昔のSL時代の両国駅の写真お持ちの方、いらっしゃいませんか?
35 :
名無し野電車区:2009/03/14(土) 19:55:14 ID:/1BbTvWh0
36 :
名無し野電車区:2009/03/15(日) 01:10:14 ID:8BrhTtcG0
>>35 なるほど
C57やC58よりは性能が落ちますから、
久留里線や東金線等のローカル運用に就いてたのでしょうかねぇ
37 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 02:48:56 ID:CekjL7LS0
>>10のページ見ただけでも、上野地平ホーム部分だけと比べたら、
房総ターミナルだった両国駅の方が、面積が広かったんじゃないの?
38 :
名無し野電車区:2009/03/19(木) 05:57:14 ID:pU4ymIQ50
房総方面って特急が無かったから、いまいちターミナル駅とはいえ活気も華やかさにも欠ける。
まぁ知らない世代だからそういうイメージなんだが、実際はどうだったんだろ?
39 :
名無し野電車区:2009/03/21(土) 07:59:58 ID:D2y/DryZ0
房総方面って、SL時代は1時間に何本の列車が走ってたの?
40 :
1:2009/03/22(日) 02:39:34 ID:swgKVwgB0
両国駅及び房総各線のSL、DL時代の画像キボンヌ
41 :
名無し野電車区:2009/03/23(月) 01:13:28 ID:9Qemr9B00
旧線時代の土気―大網間に乗ったことある人いる?
実は5年ぐらい前、切り通し付近を歩いた事があるんだが、
実際SL時代はどんな感じの走り方だったか、生の古い記憶をお聞きしたい。
42 :
名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:40:45 ID:TrMHD88h0
>>40 DLは入れ換え用だけだろうなぁ
本線牽引用では聞いた事が無い。
43 :
名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:40:49 ID:0ikqzLMe0
>42
佐倉のDD51の立場は?
44 :
名無し野電車区:2009/03/26(木) 06:53:53 ID:e8vue2dK0
>>43 航空燃料輸送を忘れてたわww
しかも1800番台の、最終生産車輌が配置されてるんだよな。
45 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 09:41:20 ID:svyqizev0
DD51の最終生産は78’製造だから、一番新しくて31年目。
46 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 02:25:40 ID:eh5fym5C0
海水浴客で混み合う両国駅列車ホーム
47 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 12:31:41 ID:gBhyAUVX0
48 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 23:18:38 ID:Axz0CrkR0
49 :
名無し野電車区:2009/04/06(月) 07:52:46 ID:UEnv2Y8I0
今日も、153・165系混結急行列車が発着!
50 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 16:55:12 ID:6MaAnJmK0
5番線に、135館山行入線。
51 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 08:12:02 ID:duaqdKxa0
今日は両国から113系を使った、潮干狩り列車が走るね。
52 :
名無し野電車区:2009/04/14(火) 12:49:15 ID:wUCPla2B0
房総の153系といえば、低運転台が多かったよね。
53 :
名無し野電車区:2009/04/16(木) 03:13:44 ID:b/3AI0teO
りやうごく
54 :
名無し野電車区:2009/04/16(木) 07:07:51 ID:4ty5Yj4BO
良スレほしゅ
55 :
名無し野電車区:2009/04/16(木) 20:36:19 ID:obld5jOt0
56 :
名無し野電車区:2009/04/17(金) 21:28:45 ID:7+AyfdNU0
1980年頃に、幕張に配置されてた165系って、パンタ部が低屋根のモハ164-800が多く
配置されてたけど、何故だろう?
房総方面から中央本線への、直通急行列車でも計画されてたのだろうか。
まあ新宿へはよく顔出してたけどね。
57 :
名無し野電車区:2009/04/20(月) 12:15:08 ID:rWLt1T+50
>>52 そうでもなかったよ。
最後まで房総で活躍してた153低運は54と60で、新宿・両国方先頭だが、
いづれもシールドビーム化車だった。
58 :
名無し野電車区:2009/04/23(木) 00:59:31 ID:/brdl4Zh0
両国在住(出身は船橋(最寄り津田沼))の俺には嬉しいスレだが、
懐かし板に建てるべきでは?w
4番線が使用不能にされたのって7年ぐらい前だっけか。
59 :
名無し野電車区:2009/04/23(木) 21:58:17 ID:6a6PWOX20
60 :
名無し野電車区:2009/04/23(木) 22:27:54 ID:zu4TZMUH0
61 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 12:37:11 ID:YPfvIgey0
>>59 定期的にやるはずだよ。
昨年11月に、ホームをリニューアルしたのは、そういう事だと思う。
62 :
名無し野電車区:2009/04/27(月) 02:33:49 ID:JBn9SbgO0
63 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 01:07:17 ID:4r1XZcKZ0
>>62 本当に橋脚なのかなぁ?
確かに等間隔で、構造物らしき物が設置されてるけど、昭和22年といえば
まだまだ戦後の混乱期の真っ只中だから、踏切解消の高架化でも無さそ
うだし果たして・・・。
64 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 21:50:52 ID:Bo6AJiNf0
>>62 両国〜錦糸町間って最初から高架線で建設されたんじゃ?
65 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 03:27:36 ID:a0JXOnXy0
幕張の153系の編成番号は列車番号掲示票の下に吊り下げられてた
これ豆知識な
66 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 20:23:11 ID:pQkEUG9w0
67 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 00:45:15 ID:u6NaBCKw0
両国駅と類似の駅
【上野駅】
かつては東北・信越・常磐地方へ無数の始発特急・急行があった。
今は常磐線以外の始発優等列車がほぼ消滅。
しかし、東京都心だけに利用客は今も多く、新幹線もほとんどが停車し東北への玄関としての風格は残っている。
行き止まり式ホームからブルートレインが出発する時に、往年の上野駅の面影が残る。
【天王寺駅】
かつては南紀方面への特急の始発駅。
今は新大阪・京都へ直通し、天王寺始発の特急はほぼ絶滅。
しかし特急は全て停車し、阪和線・関空・大和路線へのターミナルとしての地位は健在。
商業施設の入った駅ビルもできた。
【大坂上本町駅】
かつては名古屋や伊勢志摩への特急の始発駅だったが、難波乗り入れで始発特急は減少。
しかし、今も毎時1本の始発特急が櫛型ホームから出ており、華やかさはある。
利用客はターミナル駅としては少なめだが、近鉄の拠点として百貨店・ホテル・劇場など駅ビルが豪華。
68 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 16:46:11 ID:lkAzRLT90
最近相撲見てないな。
69 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 17:33:26 ID:dewvh81Z0
その相撲がかつての両国駅構内で行われていると思うと感慨深い
70 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 21:53:43 ID:9OK2kfIz0
>>66 凄いですね!
転車台の位置から、各線路配置と本数まで、詳細になってるじゃないですか。
これは当時を思い起こすのに、十分な資料かもしれませんね。
しかし気になる事だらけですね。
構内北側に、運河が隅田川の方から引き込まれてますが、川で運ばれて来た物を、
房総方面へ一体何を運んだのか?
その運河に貨車を横付けさせるには、最低2回スイッチバックさせないと、進入させる
事ができない事。
まだまだ色々ありますが、一つ一つじっくり紐解いてみます。
71 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 03:08:13 ID:BaPAnMHp0
何を運んだのか、っていろいろあるじゃん
衣食住に関わる生活品や軍事物資とか
川と鉄道は、今のトラックの代りでしょ
もう新聞は運んでないのかな
>>46 城東城北の人にとって海水浴といったら両国駅だと思う
路面電車で両国橋を渡る
72 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 19:00:26 ID:It8eEuj30
上野駅に比べれば規模は小さいが集団就職の玄関でもあった
73 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 21:59:51 ID:Yr/TxtQ90
>>70 転車台ですら、2度のスイッチバックを必要としている
当時はこれで間に合ったんだろうから、大らかな時代だったんだな
74 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 04:41:06 ID:JK8epAqG0
>>70 近年こそ「着発線荷役」てのがあるが、昔は着発線→引き上げ→荷役線てのが
一般的だったのでは。車扱貨物は列車をばらして荷役するような考えだったんだと思う。
水運に関しては逆じゃない?
東京下町には縦横に運河があって、今のトラックの役目(集配)を小船が担ってたんだと思う。
ちなみに秋葉原、飯田町も水路に接していた。
75 :
74:2009/05/09(土) 14:28:49 ID:hJWt+qpC0
失礼。2回引上げないと入れないってことすね。
となると最大の理由は、資料本文にもあるが駅構内のレベル差かと。
図を見ると、高架ホーム・地平ホーム+着発線・転車台付近・荷役線と4レベルになっていたように
読み取れる。転車台左下2本目が25/1000の坂路だったのかな。
高架レベルの駅入り口(清澄通り架道橋)から地平の荷役線に直結すると、長さが足りないとか、
貨物用の本線路としては勾配が急だとかで、スイッチバックが1回余計に入る。
着発線で編成を分割して軽くしてから坂路を行き来していたのかな。
よく見ると凝った配線で、実に心惹かれる。
台所と客間で床の高さが違う昔の家みたいだ。
76 :
74:2009/05/09(土) 15:00:47 ID:qQZ5wyQV0
>>73 転車台まわりは規模も小さいから、主に入換機のお世話に使うような考えだったのかな。
本線機については、初めから
>>20 >>25 に見られるような運用を予定していたのだと思う。
>>70 >>73 確かに、行ったり来たりが非常に面倒に見えるけれど、
考えてみると設計当時は機関車か据え置きクレーンとかしか動力がなかったろうから、
たとえ隣の線までの実質数メートルの横移動であっても、機関車でやるのが一番楽
(あるいは一番モダン)だったのだと思う。大らかでもあるが、大変だったともいえるのでは。
2回のスイッチバックには、2台の機関車が並行作業できるという利点もあるよ。
最盛期の構内では、ひょっとしたら、いつも複数の蒸機が煙を上げてて、
それに各々何人もの人がとりついて、あちらこちら往来してたのかもしれない。
77 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 21:30:09 ID:qEdb7kOi0
建設当初は一番北側の水路と接した荷役ホームに直接乗り入れられた。
スイッチバックを取り入れたのは、恐らく長距離ホーム増設と延長による用地確保の為。
転車台が清澄通り直近、反対側は駅舎本屋でホーム有効長を取るにはこうするしかなかったと思われる。
78 :
74:2009/05/11(月) 02:26:18 ID:zAEFqlBi0
>>77 うゎ凄い調査力ですね。感謝。
>>75 の記述、ちょっと混乱してたのでそのうち整理します。
清澄通り以東の配線がわからんので、そこの5本並ぶうちの一番北が
引き上げ線だったのか貨物本線も兼ねていたのかが不明。
(gooのS38航空写真で見ると本線から坂路には直接入れそうだが)
触発されて両国まで行ってきた。改めて大好きになった。
浅草橋側の鋼橋には鉄道省銘の銘板が健在。
電車ホーム、3番線とも古レールの上屋架構が美しい。
>>13 のいう風景はまさに昭和初期の面影なわけだが、主要パーツは健在。
…しかし、3番線への登り階段の周囲にはなぜだか煉瓦模様。
…よくわからない変な色に装飾過剰の字体の駅名板が。
悪いけど落書きに等しいと思ってしまった。
79 :
74:2009/05/11(月) 02:37:37 ID:brLUKZa00
板違いめいてちょっと気が引けるけど追加。
>>46 残念なことにぎりぎりで蒸機時代に間に合わなかったんですが
S40年頃の夏の混雑は記憶にあり。
電車ホームと列車ホームの連絡通路(今の西口階段)を閉鎖していて
旧西口(電車ホームの閉鎖されてる階段)から一旦外に出て列車ごとに並ばされた。
乗ったのは、車内に排気管キセが出てたからキハ26か55かな。
どっちが海側かで亡父と叔父(これも故人)が議論してた。
その昔は窓から荷物を投げ込んで席取りをする御仁もいた、と亡き母が言ってた。
両国駅の貨物営業っていつまであったんでしょうか。
S46の夏に中学校の臨海学校で乗ったときにはもうなかったと記憶しますが。
80 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:37:27 ID:umXFE4cW0
>>79 >窓から荷物を投げ込んで席取りをする御仁
ごめんそれ俺のオヤジだorz
81 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 10:39:51 ID:s7SNAk3X0
>>71 なるほど
川による輸送なんて、鉄道が日本全国に張り巡らされた明治後期には、特に都市部
は早くに姿を消したものだと思ってました。
新聞輸送は、列車線ホームから午後に1本、113系による輸送が今でも残ってますね。
>>72 集団就職ですか・・・。
千葉でも、房総の海岸の方は、いくら首都に近いからと言っても、今でさえ田舎ですか
らそういうのはやはりあったのでしょうねぇ
>>73 まあ前後を、大きい川と広い通り(清澄通り)に阻まれてたので、苦肉の策でしょうか。
82 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 00:58:22 ID:vp+z2Mpz0
>>81 〜〜〜1967年・両国駅〜〜〜
+____
/⌒ ⌒\
/( ⌒) (⌒)\ +
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 憧れの上京を果たしたお!!
| |r┬-| | 一人前の寿司職人になるお!!
\ `ー'´ / +
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
〜〜〜1981年・両国駅から1キロも離れてない深川・商店街〜〜〜
___
/::::::::::::::::\
/:::::─三三─\
/:::::::::(○)三(○):\
/::::::.:::::::::: (__人__) ::::::::\ /l
|::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::| //
\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
/:::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::://
|:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::://
\::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
|`ー―‐、;_;_;_;/:::::::::|
83 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 20:11:37 ID:tJt0/4ZA0
出身は茨城だし上京時はトラック運転手だし森下商店街は1キロ以上離れてるし
84 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 21:30:46 ID:vp+z2Mpz0
>>83 波崎の出身で銚子から上京。最初は寿司職人。トラックやったのはその後。
85 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 02:20:06 ID:S7KmcckZ0
嘗て集団就職した人って、職人目指す人が多かったのですか?
86 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 00:55:04 ID:h+OoCUFu0
軍司のドラマ(大地康雄主演)ではキハ58の急行で上京している
ところが写されていた。<昭和42年の設定>
ドラマが撮影された昭和58年当時であればまだまだキハ58の急行が
あちこち走っていたから撮影は容易であったろう。
数年後、初めての帰郷の際は、「しおさい」が写されていたw
87 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 01:07:58 ID:h+OoCUFu0
>>83 手元の墨田区1/8000地図(昭文社)によると両国駅地平ホーム末端から
事件現場までは10.8cm、864mですな。
まぁ、改札口通って、道なりに歩いてってことであれば軽く1キロ越えるだろうけど。
88 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 21:47:41 ID:BUNcq7NZ0
首都圏の水運って今もあるの?
89 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:01:32 ID:GUqec3Hx0
勿体無いなぁ
こんだけの規模の独特の構内は、土地ごと買い占めてでも、後世に残しておきたい
もんだけど、無理だよなぁ
90 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:55:58 ID:tTvp9fi80
鉄道発祥の地ですらアレですから・・・
91 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 17:29:34 ID:crrX4iw00
>>90 近未来的外観のビルに囲まれて、実物の車両は一台も置かれていない、半分ビアホールになってるレプリカ駅舎のある、元貨物駅の事ですね?
92 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 22:08:38 ID:gnq34svH0
ビアホールはかなり前に無くなったよ
93 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 11:20:36 ID:FzOCf8qG0
94 :
名無し野電車区:2009/05/25(月) 00:27:50 ID:4s2XgM8x0
つ貨物時刻表
ここでは「コンテナではない、昔の一般貨物」てな意味ですかね。
車扱貨物の中には専用貨物も入るから、「ヤード系輸送」という方が正確かもしれない。
95 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 17:08:14 ID:a+qUmdaR0
車扱って、トラックで持ってきたものを積み替えるという意味で、
いわゆる、トラックに乗せてきた引越し荷物を、コンテナなんかに
積み替える事かと思った。
96 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:34:38 ID:FM7UZjjO0
車扱って、「貨車一両を単位として輸送引き受けする」てな意味かな。
ワム1両に雑貨積んで300km運ぶから、いくらいくら…
国鉄から通運会社にこうして「ワム○車分」とか卸売りして、
通運会社が小売していたのかな。
昔は「小口混載」っていう直接小売みたいのもあったらしい。
加えて荷物輸送もあったのだから複雑。
97 :
名無し野電車区:2009/05/29(金) 11:04:00 ID:fkcXRpQQ0
>>94,
>>96 なるほど、有り難う御座いました。
「小口混載」というのは、今で言う宅配便を鉄道で行なってるようなものでしょうか?
(しかも荷物は駅に取りに行かなくちゃダメなのかな?)
とても今の時代では、通用しないですな。
まあ、日通と手を組んでやれば、そこそこの需要も見込めそうですが・・・。
98 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 00:24:39 ID:Q90ym8ty0
99 :
名無し野電車区:2009/06/01(月) 18:16:22 ID:KX2680Mk0
キハ58で、リバイバル急行運転しないかなぁ。
都内はディーゼルカー運行は厳しいだろうね。また58系がそろえられるかどうか。
電機+12系による捏造リバイバル列車が限界かも知れない・・・
都内のDC車輌運行の制限って、具体的に示してあるの?
路線とその区間とかを正確に。
昭和40年代半ばまで蒸気の列車があったのにも拘らず、転車台を撤去してしまったのは何故なんでしょう?
103 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:45:47 ID:N2sZYTBW0
本数が減ったから新小岩ので事足りるからでは
209系も一度は両国列車ホームに入線しないかなぁ
209系は、トイレを取り付けて4連と6連で投入されるらしいね。
はてさて、何年使うのやら・・・。
106 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 17:59:58 ID:BbaBkFfb0
良スレ
108 :
夏の臨時暴走区間:2009/06/09(火) 21:24:01 ID:8JL2L5EN0
暴走海水浴臨時準急・急行乗車のため改札を出て、炎天下広場に並ぶ
各駅停車は客車集約、暴走地区の気動車絶対数不足のため、余剰をかき集め
キハ58+キハ55+キハ20系+キハ17系 しまいにはキハ35
まで借り出された 臨時で運転停車も多く最低急行の部類であった
炎天下で長時間待たされたことが印象に残る 高速・自動車自体が普及して
いなかった時代であります
キハ35の急行wwwwwwwwwwwwww
110 :
暴走非電化:2009/06/13(土) 18:20:46 ID:cZs+HUAn0
通常の暴走急行(非電化時代)
キハ55多めキハ58少な目の凸凹編成
優等列車;両国発 気動車の世界
111 :
名無し野電車区:2009/06/13(土) 22:11:11 ID:Imb8KPul0
総武快速線作るとき当時ターミナルだった両国駅を通過駅にするなんて思い切った事をしたな。
現在の錦糸町電留線とのポイント合流地点からすぐに1000分の33パーミリで下れば両国地下駅
作れたろ?そうすれば両国地区の発展もその後変わっていたろうに・・。
今じゃ業平橋状態だもんな
房総キャンペーン時の臨時列車がせめてものお慰み?
114 :
名無し野電車区:2009/06/15(月) 16:40:56 ID:RngL27FH0
そうだね
あのホームがあるおかげで千葉支社が独自に列車設定できるメリットはあるな。
東京や新宿だと東京支社と調整しないといけないだろうし
115 :
両国発暴走周回急行:2009/06/15(月) 17:54:16 ID:PlRTlyJA0
両国ー急行ー 安房鴨川 − 普通列車(急行崩れ) − 館山ー 急行
ー両国 (新宿) などもあり 気動車時代
両国ー銚子 急行の本数は現在よりも多かった
両国の汽車ホームまで国電ホームからダッシュで乗り換え(着席のため)
も観られた
青い海・白い砂がニューなのはな によって設定されるという(未確認)
事実なら、当日の列車ホームに多少の賑わいが出るかな?
117 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 00:53:49 ID:7PMFB1o00
>>115 その慌てんぼ乗客のダッシュシーン、8ミリで押さえてありますか?
是非とも見てみたいですっ
118 :
名無し野電車区:2009/06/16(火) 05:27:40 ID:7PMFB1o00
房総に来る209系って、今の211系のカラーを踏襲するらしいね。
スカ色で良いのにさ〜 あの黄色が嫌いなんだよまったく><;
>>111 でも単線でもいいから、旧両国列車ホームへの引込み線も残してほしい。
ところで、現在の両国駅と地下から来る線路の合流点は、どうなってるの?
普通なら信号場扱いになってるはずだよね。だけど聞いた事が無い。
合流点は、両国駅構内という扱いだから、信号場ではなく駅構内の一部という
扱いなのかな?
どなたか詳しい方いますか?
>>111 >合流地点からすぐに1000分の33パーミリ
それでも三ツ目通りが引っかかるんじゃ?
121 :
名無し野電車区:2009/06/17(水) 23:37:12 ID:N2sZYTBW0
三ツ目じゃなくて二ツ目(清澄通り)
122 :
名無し野電車区:2009/06/17(水) 23:53:00 ID:SW47iesn0
それでは両国地下駅は作れないか?
>>118 そういえばスカ色って、E217系だけだよね。
231も233も331もスカ色は存在しない。
>>123 逆にスカ色のみで終わるかと思われた217にも湘南色が出てきたとは・・・
125 :
名無し野電車区:2009/06/23(火) 20:30:13 ID:eC5RXE3z0
>>124 暴走の113系 スカ色、湘南色、スカ色に塗り替えらえた
113系もいたのだ
126 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 07:11:44 ID:34kvmCtq0
両国にあった転車台は、上路ガーダーだったの?
それとも下路ガーダーだったの?
撤去されて50年近く経ってるからなぁ
goo地図のS38航空写真で見ると影の出方からして上路式かなぁ。
…それにしてもなんでそこまで知りたいんだ?
129 :
名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:05:24 ID:X68sWsYk0
>>128 今月の鉄道ファンに、転車台の記事が載ってたから
ちょいと気になりました。
その今月号の鉄道ファンに、上路トラスから下路トラスに更新した
転車台の画像があったけど、下スッカスカで変だよね(笑)
131 :
名無し野電車区:2009/07/06(月) 16:59:06 ID:+90pVrbk0
今年も海水浴列車が走るかな。
今年はキハ110とキハ35が、混結で走るらしい。
132 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 04:02:40 ID:cCIaBchG0
133 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 01:42:16 ID:h192x18x0
ツールドフランスの影響かな?
どんな形でもいいから、両国地平ホーム発車の列車をこれからも増やそう。
135 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 13:37:26 ID:JXNpj0uT0
東口から直に地平ホームに行けるようにしてくれ。
俺んち西口遠いんだよ。
新聞列車の時刻は?
13時台後半だろ
ありがとう
昨日、関東は梅雨が明けましたね。
既に膨らましちゃってる浮き輪を持った小学生の姿とか、
昔は見られたもんだ。
新聞列車に乗せてくれないかな。
MT54聞きながら海を目指すの最高だよ。
141 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:30:08 ID:SJ3lh48C0
列車に長時間揺られて、海水浴行く人とかいるのかな?
どうも最近、何でも車で行動するのが便利なように作られてる気がしてならない。
142 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 02:09:40 ID:ekcQ2UeY0
フラミンゴ号
144 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 17:24:01 ID:sWid+Rba0
>>142 着座機会拡大は確かに嬉しいけど、なんだよこの運転日程は(´・ω・`)
少なくとも、夏休みの土日は全て運行してくれなきゃ、海水浴列車と
して宣伝が出来ないだろ。
こんなのリバイバル運転の延長だよね。
やってる事がショボイぜJR東日本!
145 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 20:18:55 ID:jLdjWSDy0
夕方ラッシュ時、両国始発の快速設定したら需要ありそうとか妄想したけど
錦糸町手前で快速線下り入るときの平面交差がネックか…
やるならライナー系じゃない?
千葉以東の通勤客を誘導(小銭巻上げ)&快速の混雑緩和のため、
錦糸町・千葉を含めて千葉過ぎまで通過。
黒砂で切り離して各方面へ。
快速線の客の流れはぜんぜんわかってない両国住民の妄想ですが・・
でも、下のホームもっと使ってほしいよね。
あ〜、ネク〜スが両国始発なら・・と思う。
NEXはまあ、京成とも競合してるから両国発は無理だな。
それより、房総各方面の特急の増発は、両国発にして欲しい。
下のホームで、255や257見てみたいよ。
相撲トレイン(国技館が目的)なる列車が設定されるとしたら恰好の停車場だな。
今までに有った?
149 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:40:17 ID:07ApbKXl0
緩行線はよく事故で抑止になるから緩行線から地平ホームに行けるポイントを造り、
両国駅で折り返しできるようにすべき。昔は飯田橋に引き揚げ線があったからたまに
飯田橋折り返しをやっていたようにね。
150 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 23:30:20 ID:AB+cV4Pj0
別に夕方は中央線とか山手線程の密度じゃないんだから、
たまになら平面交差で両国始発設定しても大丈夫そうな気もするんだけどね?
東京とか錦糸町で時間調整してるくらい余裕があるスジもあるんだし、
途中でNEXを併合分割したり、東京始発で総武地下の4番線で千葉方面に折り返したりするくらいなら、
両国始発があったっていいじゃん…
千葉から先へ帰る人が、緩行線で秋葉方面から錦糸町で快速に乗り換えても、
座れる確率低そうだから、両国発房総各方面のホームライナーを設定するのは
どお?
とりあえず、最近成田止まりとかで、なかなか鹿島神宮へ行かないフザけた特
急に成り下がった「あやめ」の編成をブン獲って、各5輌編成で、内房線木更津
行、総武本・成田線成田行の2本に仕立てよう。
外房線大網方面は、京葉線からの乗り入れが頻繁だから要らないでしょ。
乗車駅は両国(のみ)で、停車駅は
〔木更津行〕 .―浜野―五井―姉ヶ崎―長浦―袖ヶ浦―木更津
〔成 田 行〕 ―都賀―四街道―佐倉―酒々井―成田
こんな列車どうかなぁ?
まずはニューなのはなによる期間限定臨時快速で様子を見るって・・・あれ?
153 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 13:57:18 ID:38+rUG5v0
ニューなのはなの臨時快速は昨年末あったな
外房経由東金線直通だったか
今年もやるのかな?
そういえばもう今週末か、「白い砂号」「青い海号」の運転。
下のホームって、誘導で11両まで入るんだっけ?10両だっけ??
う〜 そういう話は分からん。
どなたか補完をよろ〜
157 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 02:36:02 ID:QSsCq/Ua0
8月だというのに、両国駅から出発する海水浴列車が、
昨日やっと1本発車しただけです (T_T)
平日ももっと走らせましょう。
まあ今年は冷夏ですが・・・。
159 :
名無し野電車区:2009/08/07(金) 10:23:58 ID:TXoVvDIU0
大網駅の転車台って、まだ残ってるの?
え! 跡形も無いの?(´・ω・`)
2000年ぐらいに初めて見に行ったのだが、その時は橋桁はさすがに
撤去されてたけど、基礎の部分は残ってたような気がするなぁ
それも埋め立てられたのかな?(´・ω・`)
162 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 00:01:29 ID:F3UO+YlN0
お盆の帰省列車の発車に両国列車ホームをもっと使え!
明日はお盆の混雑のピークだと言うね。
今こそ両国列車ホームから、房総各方面への臨時列車を増発せよ!
164 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 17:13:29 ID:5dTgF+bT0
>>164 これはこのスレに相応しい画像ですね。
しかし1枚目の写真のコメントに、「列車は、錦糸町から、長い長い鉄橋を渡って
やってくるわけです。」と書いてありますが、
>>62の画像を見ても、鉄橋にはどう
見ても見えないけどなぁ。
どうなんでしょう・・・?
都電の引込み線の画像に感激。
>>165 該当blogのコメ欄やこのスレの上の方にもあるが、写真の時代には錦糸町から
ずっと鋼橋の高架だったのでしょう。写真には写っていないけど。
167 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 22:51:54 ID:nCvw49pv0
お盆終了(´・ω・`)
何か話題無いの?
夏こそ両国駅が活気付く筈の季節なのに・・・(´・ω・`)
170 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 14:52:53 ID:6JcwuIZ/0
両国駅裏にある屋内プールで泳いできまつノシ
9月〜10月に運転される113系や485系の団臨が3番線発着だよ
ヨッシャヨッシャ
もっともっと3番線を使っていただこう。
今週に入ってから朝晩涼しいね。
174 :
名無し野電車区:2009/08/27(木) 21:47:35 ID:wVI0Xgog0
>>166 >都電の引込み線の画像に感激。
現役当時を知ってるのですか?
175 :
名無し野電車区:2009/08/29(土) 11:58:34 ID:qdt+Rm8/0
>>164の現役時代を知る人なんて、もう還暦に近い人だけだろう。
176 :
166:2009/08/29(土) 23:30:04 ID:X5hbcWS80
確かに
>>172で田中角栄を連想する年代なんだが還暦にはまだ若干ある。
昔の都電マニアなんだけど、この引込み線、画像を全く見たことがなくて
幻の線みたく思ってたもので。
177 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:39:47 ID:mMM9f6mf0
今日はプロレスです
178 :
名無し野電車区:2009/09/02(水) 01:40:04 ID:DLbJUdtk0
9月になりましたよ。
179 :
名無し野電車区:2009/09/02(水) 13:21:54 ID:54Ga3z/20
9/1は震災の慰霊祭でした
180 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 20:24:35 ID:Lj6LQic70
今日は暑かったねぇ
来年はサーフィン列車を走らせようね。
>>180 怪しい臭いがするピンク色の電車だったら嫌だ
182 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:56:15 ID:tJnTMIL+0
両国駅に乗り入れていた、都電の線路配線だが、
北口と南口双方行き止まりで、繋がってなかったみたいね。
183 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 06:48:42 ID:5rcB2vQL0
184 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 19:20:44 ID:CLB79zOz0
もう9月中旬に入りましたね。
186 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 12:07:16 ID:h8n3Qcfm0
5連休は、夏名残の臨時列車を、両国駅から走らせましょう。
日が短くなったねぇ