■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート17■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
暖かい冬ですが、沿線も冬景色になりました。
1000系ゆけむり、老雄2000系、大黒柱の8500系、神出鬼没の鯨特急3500系と
地方民鉄ながら多彩な車両を揃える長野電鉄スレへようこそ!
またーりと語りましょう。
前スレ
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート16■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220173294/


長野電鉄ホームページ
http://www.nagaden-net.co.jp/
レールファン長電
http://www.railfan.ne.jp/nagaden/
2名無し野電車区:2009/02/10(火) 22:25:22 ID:H6g3kvjg0
過去スレ
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート15■■■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1211080723/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート14■■■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1198596400/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート13■■■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1188200807/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート12■■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181386324/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート11■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1173459076/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート10■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1169410221/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート9■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/rail/1166104468/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート8■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1162996356/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート7■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1160642247/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート6■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1157109570/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート5■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1150734195/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート4■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1147244469/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート3■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1143031339/
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート2■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1134652366/
■■長野電鉄■NAGADEN■長電■■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1127304765/
3名無し野電車区:2009/02/10(火) 22:25:51 ID:H6g3kvjg0
過去スレ2
■■長野電鉄・松本電鉄・上田交通別所線■■
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1123586004/
▲▲▲長野電鉄・松本電鉄・上田丸子電鉄〜2号▲▲▲
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1121914160/
▲▲▲長野電鉄・松本電鉄・上田丸子電鉄▲▲▲
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1113902829/
◆長野電鉄・松本電鉄・上田交通別所線◆
http://same.u.la/test/r.so/hobby7.2ch.net/rail/1088770596/
◆長野電鉄/上田交通/松本電鉄◆◆◆◆
http://same.u.la/test/r.so/hobby3.2ch.net/rail/1053513332/
過去スレ
長電について語ろうぜ!
http://same.u.la/test/p.so/curry.2ch.net/train/kako/1008/10084/1008494198.html
長野電鉄について語ろうぜ! PART2
http://same.u.la/test/p.so/curry.2ch.net/train/kako/1014/10146/1014635566.html
【湯田中・木島】長野電鉄! PART3【屋代・長野】
http://same.u.la/test/r.so/cocoa.2ch.net/rail/1020854226
【NER】長野電鉄を語ろう part4【NAGADEN】
http://same.u.la/test/r.so/cocoa.2ch.net/rail/1034431565
‡禁断の対決‡【龍】長野電鉄vs松本電気鉄道【虎】
http://same.u.la/test/r.so/cocoa.2ch.net/rail/1021668246
地下化する前の長野電鉄善光寺下ー長野 画像ない?
http://same.u.la/test/p.so/piza.2ch.net/train/kako/991/991664854.html
★★長野電鉄について★★
http://same.u.la/test/p.so/piza.2ch.net/train/kako/979/979986591.html
《長野電鉄》でマターリ語ろう
http://same.u.la/test/p.so/piza.2ch.net/train/kako/979/979533190.html
4名無し野電車区:2009/02/10(火) 22:26:20 ID:H6g3kvjg0
関連サイト
JR東日本長野支社
http://www.jreast.co.jp/nagano/
しなの鉄道
http://www.shinanorailway.co.jp/
松本電鉄上高地線
http://www.alpico.co.jp/mrc/
上田電鉄
http://www.ukg.co.jp/
レールファンしなの鉄道
http://www.railfan.ne.jp/shinano/
レールファン上田電鉄
http://www.railfan.ne.jp/uedakotsu/
長電バス
http://www.nagadenbus.co.jp/
川中島バス
http://www.alpico.co.jp/kbc/
長野県
http://www.pref.nagano.jp/
さわやか信州旅ネット
http://www.nagano-tabi.net/
5名無し野電車区:2009/02/10(火) 22:28:35 ID:H6g3kvjg0
その他サイト
善光寺
http://www.zenkoji.jp/
長野グランドシネマズ
http://www.grandcinemas.net/
須坂市動物園
http://www.city.suzaka.nagano.jp/city/garyu/dobutsu/
エコール・ド・まつしろ
http://www.matsushiro-club.jp/
志賀高原
http://www.shigakogen.gr.jp/
湯田中温泉
http://yudanaka-onsen.info/

テンプレここまで

新スレ立てる前に「小布施厨せいで」前スレ埋められました。
もう、とにかく小布施厨は絶対無視してください!!
酷い場合は通報しましょう。
6名無し野電車区:2009/02/10(火) 22:32:17 ID:BjOFRxKtO
>>1乙。

小布施粘着基地外はひたすらスルーでいきましょう。
7名無し野電車区:2009/02/10(火) 23:13:54 ID:Ja8ITULD0
>>5に書いてあるのに改めて反応するなよ w
8名無し野電車区:2009/02/11(水) 11:05:47 ID:1XF6YgphO
>>7
縺ッ縲懊>?シ?
菴輔※縺」縺溘▲縺ヲ蟆丞ク?譁ス逕コ繧医j譚ア蠕。蟶ゅ′譛鬮倥〒縺吶°繧駅
9名無し野電車区:2009/02/11(水) 11:06:34 ID:1XF6YgphO
>>7
は〜い!
何てったって小布施町より東御市が最高ですからw
10名無し野電車区:2009/02/11(水) 12:56:31 ID:C5p7cwm0O
>>00000000009
東御市民が来たかwwwww
11名無し野電車区:2009/02/11(水) 12:57:58 ID:s5QJYhc20
このスレごと、まちBBSに移転したらどうだ。
12名無し野電車区:2009/02/11(水) 19:02:13 ID:D+GE/R1B0
>>7
小布施は次スレ立ってないようだ。
これ以上、2chでどうこう言ってもしょうがないだろう。
これ以上の問題提起は、もう捜査機関に話すとか、政治家(野党の方がいい)に話すか、
マスコミ(週刊誌や全国ネットのワイドショー)にネタ売るとか、そうしないと収拾つかないんじゃないか?
もう小布施で荒らされることもないだろう。

>>10
何てったって高森高徳次席検事(丸子実業OB)を生んだ街ですからw
13名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:08:15 ID:VyCkmYKr0
ここを隔離スレにして新スレ建てようか?w
14名無し野電車区:2009/02/12(木) 00:24:36 ID:1YyJLAgAO
長野電鉄沿線のみんなー、
あの会社のものなんか食べちゃだめだよー
男は社長の兄のようになって、女は社長の奥さんのようになるよー
変な外人までやってきて借金だらけにされるよー
かわりならいくらでもあるよー 人でも社長がそういうんだよー
会社から首長になっても「お約束します」を隠して守らなかったよー
裁判おこされるよー 悪霊がとりつくよー ホムペはレイプものだよー
みんなぜぇったいに、ぜぇぇ〜ったいに、食べちゃだめだよー
15名無し野電車区:2009/02/12(木) 02:42:03 ID:85V6KmJ+0
16名無し野電車区:2009/02/12(木) 04:09:48 ID:ppr3Aind0
須坂市動物園て今東京あたりから客来てるの?
長野駅からシャトルバスとかやってるわけはないから、
ながでん使って、須坂駅からのバスに乗るんだろうけど
17名無し野電車区:2009/02/12(木) 07:54:05 ID:xcn3XWfy0
ハッチ見るために
バスが少なくてタクシー使っちゃったよ
帰りに配車を携帯電話で頼もうとしたら携帯からは繋がらなくて
18名無し野電車区:2009/02/12(木) 09:17:55 ID:0CybMNyuO
>>17
っ徒歩
19名無し野電車区:2009/02/12(木) 11:44:00 ID:1YyJLAgAO
小布施次スレ

長野県 小布施町役場
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234369391/l50
20名無し野電車区:2009/02/12(木) 11:49:09 ID:xcn3XWfy0
久しぶりに公衆電話を使い
無事に配車してもらいました。
21名無し野電車区:2009/02/12(木) 12:03:43 ID:f+aiym8Q0
須坂動物園はネット配信したら、リアルの動物園にも人が来るようになったという好例だな。
22名無し野電車区:2009/02/12(木) 13:35:08 ID:tfZXCYO/0
いつの間にかカンガルーグッズがたくさん出来てる。
動物は子供が欲しがるから売上も上々のようでもあるし。
人だと長続きしないみたいだし、それについて某所は参考になるなぁ。
長電も色々な所でやってるキャラクター戦術も必要かなぁ。
ゆけむりを、電車と全く離して、ゆけむりくんと可愛いキャラクター人形化する。
ダメかな。
23名無し野電車区:2009/02/12(木) 14:47:03 ID:1YyJLAgAO
>>22
信州おそばくんとりんごちゃんでいいよw
24名無し野電車区:2009/02/12(木) 21:42:31 ID:qupL9bJAO
>>22
ゆるキャラはいまブーム過ぎて埋もれちゃうよね。
25名無し野電車区:2009/02/12(木) 21:49:02 ID:60YQ439f0
ここはやっぱりヲタ寄せに萌えキャラをw
26名無し野電車区:2009/02/12(木) 22:08:09 ID:lbZ141X5O
善光寺平に鯨が生息しているという意外性だけで充分だろう。
27名無し野電車区:2009/02/13(金) 01:46:20 ID:6qGSMk0v0
毎年ミス鯨を募る
28名無し野電車区:2009/02/13(金) 04:46:52 ID:LalM0q1P0
お前ら、来てください><道路語ってください><

中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220544355/
山梨の道路事情
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220544172/
◆長野県の道路について
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220260705/
静岡県の道路について語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/way/1220621678/
29名無し野電車区:2009/02/13(金) 04:51:25 ID:qhXuSded0
選出のポイントは額のテカリ具合だなw
30名無し野電車区:2009/02/13(金) 15:13:32 ID:8E26Q/YOO
>>29
あと顔色の悪さw
31名無し野電車区:2009/02/13(金) 23:13:02 ID:SaxwKZQ2O
最終的には善光寺をバックに
栗を抱えて温泉に入るハッチくんでw
32名無し野電車区:2009/02/14(土) 09:52:02 ID:/phOQ6T3O
暖かいな。このまま冬も終わりそうだ。
33名無し野電車区:2009/02/15(日) 13:27:51 ID:pc6oJVV80
これで2月か?
34名無し野電車区:2009/02/16(月) 07:20:34 ID:4fe2mI8IO
萌え米にあやかって
萌えゆけむりとかやったら
むさ苦しさはあるが、人集まるんだろな。

35名無し野電車区:2009/02/16(月) 09:38:12 ID:GYPNlMJV0
萌キャラ使った乗車証明書とか作りますか?
痛車にしちゃうとさすがに・・・ねえw
36名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:55:29 ID:9lmctwKr0
信濃吉田
37名無し野電車区:2009/02/17(火) 09:37:52 ID:BYFyOpqY0
屋代線がいよいよ怪しい状態になりつつあるようですね。
1月から”勉強会”という名目の話し合いが始まっているとか。
ソースは市民新聞
38名無し野電車区:2009/02/17(火) 19:42:15 ID:vTiKrmHh0
そう簡単には切らないだろうけどね。

長電としては体よく地元に金を出させ、地元は出す金額に相応する
発言力を持つという、双方にメリットのある形になるのでは?
JR西日本が加古川線や播但線とかでやったパターンかな。
39名無し野電車区:2009/02/17(火) 19:57:42 ID:axIYlm9pO
長電沿線のマロンタウンは責任重大

長野県職員の男を逮捕 強制わいせつ容疑
http://sankei.jp.msn.com/topics/affairs/2541/afr2541-t.htm

 長野県警茅野署などは15日、強制わいせつ致傷などの疑いで、
愛知県長久手町、長野県伊那技術専門校指導員、小山貴明容疑者(32)を逮捕した。
同署は容疑の認否を明らかにしていない。
40名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:14:16 ID:TBTVEcBC0
このスレの小布施厨は、馬鹿恥小唄を彷彿とさせるな・・・
41名無し野電車区:2009/02/18(水) 05:44:31 ID:DL/Mg5Xs0
長野電鉄(長野市)は17日、乗客減で赤字経営が続く
屋代線(須坂−屋代間、24・4キロ)について「
単独での運営は困難」として、長野市など沿線3市や
県に存続に向けた協議を申し入れた−と明らかにした。
経営立て直しに向けて国の支援を得ていくため、
地域公共交通活性化再生法に基づく法定協議会を
設置することも視野に話し合いを進めている。
42名無し野電車区:2009/02/18(水) 15:19:27 ID:/FgKlr370
もしも、屋代線を廃止したら、
長電テクニカルサービス株式会社での
車両保守や施設保守改良ってかなり支障が出るのでは?

素坂で保守って今でも出来るの?
単なる、自治体に金を出せ!そうじゃないなら撤退するぞ!
って感じの脅し工作じゃない?正直車両の保守作業のたびに
トレーナーで輸送するなんてかなり不能率だし。
43名無し野電車区:2009/02/18(水) 15:31:47 ID:ugDHbwE20
全検は須坂ですが、なにか?
44名無し野電車区:2009/02/18(水) 18:19:26 ID:IeBV5nhR0
このご時世で支援なんて出るわけないんだから
長電は本気で屋代線を切りにでてきたと見るべきだろう
ホントはすぐにでも切りたいところを
それだとあまりにかどがたつからワンクッションおいたって
ところではなかろうか
保守の経費、削減されるであろう運転士の人件費、
車両を維持するお金、税金等々
メリットがそれなりにあるって考えたんだろうね

しかしどんどんじり貧になっていくような…
45名無し野電車区:2009/02/18(水) 19:07:23 ID:ugDHbwE20
見栄で投資して一気に潰れろとでも?w
46名無し野電車区:2009/02/18(水) 19:16:55 ID:n0uDy7TH0
河東線廃止は困る 困る 困る 。
なんだ鷲沢のインタビューの答えは
須坂と千曲市長のコメントの方がずいぶんしっかりしていたぞ
やはり松代は、大門出身の鷲沢の目には映っていないのかぇ
47名無し野電車区:2009/02/18(水) 19:36:55 ID:2a0Nef8IO
屋代線廃止は今更と言う感じだね。
客動線と路線が一致していない。
オマケに放置状態経営では、廃止止むなし。
48名無し野電車区:2009/02/18(水) 19:58:24 ID:WPTudCzI0
鷲沢はダメ市長だからなぁ
官僚出身とはいえ須坂の市長は対立候補よりマシな奴選んだっけ
49名無し野電車区:2009/02/18(水) 20:08:49 ID:NjQ4wj/a0
官僚で腐るのもあれば生きるのもあるさ。
廃止になった分、須坂方面への本数は増えるのか?
またサービス向上、運賃値下げ等はあるのか?
無理だろうな。。。
50名無し野電車区:2009/02/18(水) 20:59:39 ID:ycA7TdZU0
何といってもエロサイトダメ町長が一番問題だ。
51名無し野電車区:2009/02/18(水) 21:01:36 ID:WPTudCzI0
廃止はやめてくれ
マジで
縮小する一方じゃないか
52名無し野電車区:2009/02/18(水) 21:25:18 ID:vP8SJ/NV0
>>50
氏ねよ、つまらん。
53名無し野電車区:2009/02/18(水) 21:55:16 ID:TGLsE0iV0
縮小してそこに資産をつぎ込むという考え方も有る。
54名無し野電車区:2009/02/18(水) 21:56:41 ID:3mXP+Z/80
以前乗った時も客が数人しか居なくてビックリって経験が何度もある路線だし、仕方ないのかな…
車両も昭和37年製(3500系)とかでガタが来てるようなのばっかり…
何故、このタイミングなのかという疑問はあるが…
>>52 50みたいな奴は徹底スルーでOK
55名無し野電車区:2009/02/18(水) 22:21:17 ID:NjQ4wj/a0
屋島線縮小しても運賃値下げ、湯田中方面への本数増はないな、きっと。
サービス向上も期待は薄い。
ミスゆけむり路線でエロ親父収得で乗客増を狙いにいくか。
56名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:07:03 ID:TGLsE0iV0
後ろ向きな人生送ってきたみたいだね>>55
57名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:22:35 ID:IeBV5nhR0
>>56
前向きに考えられる明るい材料を提供してくれよw

パッと思いつくのが須坂のジャスコが撤退延期したくらいだけなんて…
58名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:22:43 ID:3rAc05enO
>>55
×屋島線
○屋代線
59名無し野電車区:2009/02/19(木) 02:15:45 ID:/nKi5o/f0
長電ヲタ自体が人生後ろ向きでは?
60名無し野電車区:2009/02/19(木) 08:29:58 ID:BbbP0xlw0
結局バス転換か

>>57
村山橋が着々と完成に近づいている。

61名無し野電車区:2009/02/19(木) 09:34:59 ID:+h4e8cpE0
>>59
長電スレ粘着ヲタが〜の間違いだなw
62名無し野電車区:2009/02/19(木) 11:50:12 ID:rRV/oixG0
地元に住んでる俺の父親は屋代線なくなるわけないといってたな
ながでんテクニカルサービスがある屋代駅以外のどこで修理するんだという
しな鉄の委託も受けてるし
63名無し野電車区:2009/02/19(木) 12:13:13 ID:65/LRdz40
仮に屋代線廃止で困るのは、松代あたりかな?
でもバス代替にしても支障はないし。
最期の最後でゆけむり号が屋代線をさよなら走行も面白そうだし。

でも、容易に廃止は困る、もっとヲタがホイホイ来る様なイベントで
増収してその金で存続してクレー
64名無し野電車区:2009/02/19(木) 12:34:39 ID:1iV80UPKO
信濃川田の寂れっぷりは異常。
昔は信濃川田行きもあったのに。
65名無し野電車区:2009/02/19(木) 12:53:49 ID:ZU7BEnjK0
長電は、もっと設備を増強しなければどっちみちこの先さらに先細り、いずれ路線廃止とならざるを得ない。
そのためにはある程度の外部からの資本増強が不可欠なんだが、まず無理だろうな。
経費削減や、必要なこともしないで放置する放置プレー経営ではもう完全に先(終点)が見えている。

66名無し野電車区:2009/02/19(木) 13:05:11 ID:+h4e8cpE0
結局、このスレに粘着しているのは池沼ばっかなのがよくわかるねw
67名無し野電車区:2009/02/19(木) 13:26:37 ID:zrPHLONb0
廃止したら車両搬入は、どうする?

線路だけ残しておいて、回送専用路線にするか?
イベントがあるときだけ復活運転とか。


どうせなら、最後に、軽井沢〜湯田中直通 屋代線さよなら運転 でもすればいいのにな
68名無し野電車区:2009/02/19(木) 14:07:33 ID:IN+5hA2X0
>>66
>池沼ばっか

沿線に問題あるんじゃね?
69名無し野電車区:2009/02/19(木) 14:44:20 ID:MicUyfQH0
>>67
北長野まで搬送して須坂までトレーラーで運ぶ事になりそうだな
70名無し野電車区:2009/02/19(木) 15:07:12 ID:+h4e8cpE0
>>68
おたQからゆけむり譲り受けてからだな、池沼が湧くようになったのは。
71名無し野電車区:2009/02/19(木) 16:32:57 ID:HEmeZg6DO
>>64
駅前のco-opも潰れたしな。
72名無し野電車区:2009/02/19(木) 16:41:00 ID:zrPHLONb0
屋代線のどっかの駅前の西友も潰れたよな

>>69
歩道橋とかの関係で無理なんじゃないかな?
どうせなら、信濃吉田あたりにJRからの引込み線を設置できればいいんだけどなぁ
73名無し野電車区:2009/02/19(木) 16:48:34 ID:+h4e8cpE0
一部区間でも陸送が必要となるのなら、最初から陸送にした方がいいんじゃないのかな?
上田みたいに。

あと、陸送するなら↑で話題の信濃川田で受け取りになるんじゃないかな?
74名無し野電車区:2009/02/19(木) 16:52:40 ID:zrPHLONb0
>>73
そうすると、川田までは、線路を残さなくてはいけないのな。
どうせなら井上駅でいいんじゃね?
物流センター多い場所だし、線路廃止するにも、ここまで残しておけばそんなに距離もかからないからな


解体場所も、屋代線廃止で川田がだめになったら、桜沢とか、朝陽とか側線がある駅になりそうだな
75名無し野電車区:2009/02/19(木) 17:11:38 ID:+h4e8cpE0
おっと、肝心の屋代線のことを失念してたわw
大型トレーラーが横付け出来て、重機の設置も可能な場所・・・・・って無いかも?
76名無し野電車区:2009/02/19(木) 17:22:09 ID:oc3U7ApCO
長電沿線に日本一恥ずかしい町があるのかと思うと、
電車の魅力まで幻滅する。
77名無し野電車区:2009/02/19(木) 17:56:17 ID:a9cRPuJY0
8500の増備車も完成したようだし回送は何時だろ
初の中間車改造も違和感ないけどなぜ?先頭車同士のしなかったのか
やっとスカートも付けてくれそうで良かったが、既存車もどうなるんでしょ
2000系も来年検査だが後継探しは無理だったのか?B特急も止める気なのか?
1000系増備なら最悪でも今年中に日車に送らなければ無理だし
小田急が嫌がったのかね、だったら早くRSEお願いしとくべきでしたね
78名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:00:42 ID:1iV80UPKO
まあ、よく頑張ったんじゃね屋代線。
他所の地方鉄道ならとっくに廃止されてるだろ。
車両の搬入は陸送も可能だし。
79名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:09:21 ID:zrPHLONb0
屋代線跡地を道路にしてほしい
そして、長電専用道路(笑)に。
80名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:15:36 ID:zrPHLONb0
屋代線廃止 そして しなの鉄道が受け継ぎますw
81名無し野電車区:2009/02/19(木) 20:48:50 ID:sm2+8LYk0
しなの鉄道からの接続あんまりよくないからなぁ・・屋代か篠ノ井使っちゃうぜ。@松代民
82名無し野電車区:2009/02/19(木) 21:58:26 ID:LLdZIK2a0
長野電鉄「屋代線の存続困難」と支援要請
ttp://sbc21.co.jp/data/sbc/news/movie/0144208_b.asx
長野電鉄 屋代線 沿線自治体に支援要請
ttp://www.i-nagano.com/nbs-news/2009/02/18203535.html
長電屋代線に再生支援を
mms://www2.tsb.jp/nN24/09021805.wmv
83名無し野電車区:2009/02/19(木) 23:04:05 ID:5EpGaMYS0
運賃値上げも検討って出てるがどうなんだ?w
ここ何年も据え置きでがんばってきたのはわかるが
今値上げしたところで利用客がさらに減って
かえって減収になるんじゃないのか…

支援要請じたいが値上げへの布石なのか?w
84名無し野電車区:2009/02/19(木) 23:31:58 ID:EP7SOsdi0
もうこうなったら沿線出身の義家先生になんとかしてもらおう!


ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1214140633/

【DV】ヤンキー先生こと義家議員【モラハラ】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1234580208/

自民党の義家候補、高級ソープで「女の質が悪い」と暴言
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1183732855/

【一度やったら】義家便教会議員24【大威張り】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1229227493/
85名無し野電車区:2009/02/19(木) 23:48:14 ID:4oGh1o160
村井知事が、屋代線存続へ支援する方向で動いているとw


木島線廃止した田中康夫とは偉い違いだ
86名無し野電車区:2009/02/19(木) 23:57:23 ID:rRV/oixG0
村井知事GJよかったよかった
これで経営に口出して風通しよくしてくれ

田中康夫は神でほしい
87名無し野電車区:2009/02/20(金) 00:29:46 ID:6j6Y7f/C0
リニア問題で顰蹙買ったからなぁ
88名無し野電車区:2009/02/20(金) 00:46:08 ID:wv8rAteu0
せめて30分に1本あればもっと使う。
89名無し野電車区:2009/02/20(金) 00:48:26 ID:AW5U4qp40
まぁJR東海は嫌いだし、リニアが進まないのは別にいいや
90名無し野電車区:2009/02/20(金) 07:15:34 ID:sjeRrF8KO
長電値上げは消費税除けば
ここ10年くらいなかったからな。
いよいよ限界が近づいているんだろう。
個人的には屋代線廃止はやむなしと考える。
ヲタ的に存続ばっか吠えていても仕方ない局面。
91名無し野電車区:2009/02/20(金) 08:01:25 ID:Qz/3i4BL0
さすが村井知事!
でも、知事のおこずかいからではなく、
みなさまの税金で補われますがね。

屋代線の増収は無理か?
92名無し野電車区:2009/02/20(金) 08:13:16 ID:sjeRrF8KO
>>91
乗ってみれば?
93名無し野電車区:2009/02/20(金) 09:43:13 ID:5+wOSYXK0
>>91
俺の払った税金もお前のために使われていると思うと腹が立つ。ってか?w
まあ、このシステムを否定したら社会が成り立たないがな。
94名無し野電車区:2009/02/20(金) 09:45:31 ID:dMP7eAai0
笠原社長
 赤字は年間1億2000万円くらい
 保守も考えると限界だと
 
どうせなら、屋代駅直通の上田行き+上田駅経由の、別所温泉逝きやってくれ
95名無し野電車区:2009/02/20(金) 10:36:01 ID:5+wOSYXK0
ヲタが喜ぶ以外に何のメリットも無い。というよりデメリットばかりだな。
96名無し野電車区:2009/02/20(金) 11:19:27 ID:X/0iyCZS0
村井知事か。口はいろいろ出すけど何もやらないお知事だからな。これで
土建屋さんと長電ヲタだけには支持されるようになるかww

あ、唯一佐久総合病院の裁定だけは評価できるな。
97名無し野電車区:2009/02/20(金) 11:23:50 ID:ibhkuC+T0
経営難の屋代線「主体的に支援」
mms://www2.tsb.jp/nN24/09021905.wmv
 経営困難で沿線の3つの市に支援を求めている長野電鉄屋代線について19日、村井知事は「県として主体
的に」支援していく方針を明らかにした。
 先月、長野電鉄が沿線の須坂、長野、千曲の3つの市と県に支援を求めた。国の支援を受けることができる
協議会の設置を検討しているが「屋代線」存続に向けて、村井知事の支援表明は大きなバックアップになる。
98名無し野電車区:2009/02/20(金) 12:39:30 ID:Qz/3i4BL0
>>93
今後、そういう意見が県民から出てくるのでは?

1億2000万円/365日≒328,000円/1日
328,000円/880円(屋代線最高運賃)≒370人
最低でも、朝から晩まで1列車あたり12人以上
99名無し野電車区:2009/02/20(金) 13:45:52 ID:sjeRrF8KO
廃止しろってんならそう書けよ。
知事バッシングしたいだけなら他でやれ。
100名無し野電車区:2009/02/20(金) 14:24:56 ID:3l14SJFL0
100円天
101名無し野電車区:2009/02/20(金) 14:55:22 ID:LJG0DJS1O
前スレでも述べたが屋代線経由で軽井沢行き又は別所温泉行きの特急を走らせることによって観光需要を掘り起こすしかない。(しなの鉄道や上田電鉄の改良が必要になるが)現在のように地域輸送のみで維持していくのはかなり厳しいと思う。
102名無し野電車区:2009/02/20(金) 15:07:02 ID:5+wOSYXK0
今時、箱物行政的発想だなw
103名無し野電車区:2009/02/20(金) 17:28:37 ID:Qz/3i4BL0
廃止しろとは、全く思っていない。
少なくとも、みんなで乗らねば。

知事の支援表明だけでは残せないよ。
104名無し野電車区:2009/02/20(金) 17:53:24 ID:luN/2VfM0
小布施は、選民意識が、異常に高いと思う。
小布施人というシャツ、CD、町長もオープンガーデン本で小布施人と書いている。
北斎館、千波館、高井鴻山記念館、市村郁夫胸像、一茶碑、
文屋の本も人単位、オブセッションも人単位で、内容は二の次。
どれも人を祭り上げる風潮がある。
最悪本は、言うまでもなく「セーラが町にやってきた」。
「おまえらとは違う」という差別意識、周囲を見下す思想が根底にある。
一時期は、観光サイトに「小布施の魅力は人にある」という始末。
移住民からすると、お布施だけに宗教的、ときどき基地外に見える。
プライドばかり高く、その実、中身はない。
役場の組織も、グループだ何だと、必要のない他と違うことをしたがり、
それで目立てばいいと思っているのか、機能性がない。
それも褒めれば喜ぶが、けなす注意の類は、絶対に耳を貸さない。
自分たちは小布施人(びと)で選民意識ばかり持っているが、
やっぱり実際は小布施人(にん)で、賎民だと思う時がある。
地域性、人質は、かなり独特。
慶應卒で都会での社会経験ある町長に替わり、少しは良くなるかと思いきや、
全然ダメなのは、地域がそういう選民思想に染まっているからだし、
町長がレイプサイトにHPをとられるような、そのだらしない様も現実だ。
105名無し野電車区:2009/02/20(金) 17:58:45 ID:5+wOSYXK0
人生楽しそうだな。
ある意味うらやましいよ。
何にも悩みが無いんだろうねw
106名無し野電車区:2009/02/20(金) 18:14:06 ID:ZWgpj9nO0
さっきのニュースでニャンコ「たま駅長」のたま電車見た。
カンガルーだと現物ちょい気持ち悪いが、かわいくして利用できないかな。
107名無し野電車区:2009/02/20(金) 18:45:23 ID:62XiMlDJ0
須坂発上田行き 松代発須坂経由長野行き(復活) 
そして須坂発屋代経由篠ノ井・長野行き
があれば、少しは乗客も増えるのに
108名無し野電車区:2009/02/20(金) 18:52:30 ID:sjeRrF8KO
鉄ヲタ的な活性化策しか出ないのがこのスレの限界だなw
109名無し野電車区:2009/02/20(金) 18:58:36 ID:5+wOSYXK0
このスレの限界ってw
にちゃんになにをもとめているんだい?w
110名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:23:00 ID:sjeRrF8KO
>>109
そりゃそうよ。
俺の希望だって、屋代線廃止になる前に、
一度でいいから169系なつかしの志賀号を走らせてくれ
だよw。
ただ今さら何をやっても長電単独では再建困難だろうなと思うだけ。
111名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:36:10 ID:TKiSpIUw0
やっぱり根本的な利用増加策がなければかえって無駄になる
屋代線、しなの鉄道、JRでの環状線ぐらい画期的な事ができなければ
沿線人口の増加も見込めないので利用促進策っていっても
今までどうりの行政主導じゃ無駄に終わる
現状の長野向きの沿線がそれなりに沿線人口が張りついいている事を見ても
直通、短時間で安価に輸送できる沿線になれば屋代線沿線も活性化できる
運賃も長野電鉄、しなの鉄道双方で割り引いたり、合併化
しなの鉄道の篠ノ井〜長野間問題の広域的に改善する解決策として
地方鉄道の活性化に協力としてJRに譲歩してもらう布石にもなる
暫定的に北長野駅以北での長野電鉄との渡り線、屋代駅での渡り線を設置
して直通運転を行い運賃を割り引けば設備投資もさほど掛らず
実験的な営業ができ将来的に活性化する
現状での屋代線の営業では無理がある
112名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:42:36 ID:AW5U4qp40
長野電鉄としなの鉄道合併でき・・はしないだろうな・・・
キャンペーン企画だけじゃなくもっと提携すりゃいいのに
113名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:52:12 ID:ZWgpj9nO0
だからぬこ電車のようにもっとオリジナリティをと。
114名無し野電車区:2009/02/20(金) 21:14:08 ID:hE6HJEaP0
オーストラリアでは、カンガルーが増えすぎて困っている。
だから、当然のことのように「間引き」して数を調節している。
なぜか、鯨は取るなとといっている。
オーストラリアから、間引きしたカンガルーの肉を食用で輸入して、
新しい駅弁「駅弁ハッ(ry
115名無し野電車区:2009/02/20(金) 21:16:32 ID:AUpPZmir0
>>113
それはパクリと言わないか?w
116名無し野電車区:2009/02/20(金) 21:22:48 ID:62XiMlDJ0
まアレだな
まずは屋代駅での渡り線復元で直通列車の運行から
117名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:18:05 ID:AUpPZmir0
ヲタしか乗らんだろうがw
車両も用意しないとならないぞ。保安装置など、国鉄時代とは違うんだから。
118名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:27:27 ID:ZWgpj9nO0
だからぬこ車両を
119名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:35:52 ID:bzRvFnJgO
120名無し野電車区:2009/02/21(土) 00:37:57 ID:iv9w5eq30
なつかしの志賀やったら凄いだろうな。ヲタばっかだろうけど・・
121名無し野電車区:2009/02/21(土) 01:42:47 ID:ICHPTnSP0
2ch屋代線モナー号

貸しきり電車で、やればいいじゃん
須坂〜屋代往復なら、余裕あるから、できるぞ。
一人1000円取って、それを長電に寄付すれば、ニュースにもなる
122名無し野電車区:2009/02/21(土) 11:04:52 ID:ZQFewiMG0
長電屋代線 県と沿線3市が再生に向け連携  2月20日
ttp://sbc21.co.jp/data/sbc/news/movie/0144289_b.asx
 長野電鉄から屋代線の支援を要請された沿線の3つの市は、「単独での存続は困難」で一致し、「路線の活性
化・再生に向けて連携していく」ことを確認した。
 屋代線沿線の須坂・長野・千曲の3市の交通政策担当者と長野電鉄は20日、4回目の会合を開いた。この中
で3市は屋代線の経営状況について、「極めて深刻で長野電鉄単独での存続は困難」という認識で一致した。そ
の一方で「地域住民にとって貴重な生活路線で、とりわけ交通弱者にとって果たす役割は大きい」として、今後、
屋代線の活性化・再生に向けて自治体と長野電鉄が相互に連携して取り組むことを確認した。
123名無し野電車区:2009/02/21(土) 12:56:18 ID:lWvaeHh30
ついでに木島線復活させろよ 四ヶ郷駅まで
そして合同庁舎・静間・飯山駅までつなげよ
124名無し野電車区:2009/02/21(土) 15:03:12 ID:iv9w5eq30
木島線ももっと先まで行ってれば便利だったのにな。
125名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:09:55 ID:ilMQFUdq0
>>121
モナー号なら大きな二次収益を期待したできるんじゃ?
つまりモナー号の収益を最初に2ちゃんに寄付して、
2ちゃんから話題にして乗客を増やす。
126名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:42:34 ID:lWvaeHh30
2ちゃんねらーの力で列車を走らせよう 5号車
1 :☆フリクラ雲助 ◆stFfz0DZXQ :03/10/03 16:43 ID:+bDnesDP
   ここにきていよいよ佳境に入ってきました。 続々と新企画を提案しませう。
☆過去実績
 「桜っ子モナー号」 Mar.15.2003 樽見鉄道
 「関西鉄ヲタネットワークモナー号」 Jul.26.2003 京福電鉄(嵐山線)
 「南国モナギコ号」 Aug.10.2003 鹿児島市電
☆現在企画進行中のイベント
 「雪ん子モナー号」 Dec.14.2003 京福電鉄(嵐山線)
 「樽見運動会モナー号」(名称未定) 来年開催予定 樽見鉄道
◎過去スレ一覧
 「2ちゃんねらーの力で列車を走らせよう。」→ http://hobby.2ch.net/train/kako/1029/10290/1029077749.html
 「2ちゃんねらーの力で列車を走らせよう。2号車」→ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1038648314/(HTML化待ち)
 「2ちゃんねらーの力で列車を走らせよう。3号車」→ http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1047314973/(HTML化待ち)
 「2ちゃんねらーの力で列車を走らせよう。4.1号車」→ http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053539606/

では馴れ合い進行で、マタ〜リ いきましょう

127名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:44:14 ID:n0BVlvyS0
>>126
基地外は、用法容量を守って、正しくお使いください。
128名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:45:48 ID:lWvaeHh30
☆過去実績
 「桜っ子モナー号」            2003.3.15  樽見鉄道
 「関西鉄ヲタネットワークモナー号」  2003.6.26  京福電鉄(嵐山線)
 「南国モナギコ号」            2003.8.10  鹿児島市電
 「雪ん子モナー号」            2003.12.14  京福電鉄(嵐山線)
 「しぃがらきたぬきっ子ホリデー号」 2004.4.10  信楽高原鐡道
 「信楽リベンジモナー号」(仮称)      2004.7.24  信楽高原鐡道
 「樽見運動会モナー号」 (仮称)     2004.9.4   樽見鉄道
129名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:46:29 ID:lWvaeHh30
2ちゃんねらーの力で列車を走らせよう 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1235202298/
130名無し野電車区:2009/02/21(土) 17:30:56 ID:BxIA6qzW0
過去実績なのに(仮称)とはこれ如何に?w
131名無し野電車区:2009/02/21(土) 18:09:13 ID:vTjZDjdkO
しな鉄直通は無理すれば(工場内通過とか)
これまでも出来ないことはなかったはず。
今までそれをイベントでもやらなかったってことは
今後もないんだろねぇ。
132名無し野電車区:2009/02/21(土) 18:39:38 ID:vTjZDjdkO
まきばの湯の露天風呂からの
大室駅と鯨の眺めがいつまで観られるんだろうか・・・。
133名無し野電車区:2009/02/21(土) 19:11:24 ID:k/o3iWsYO
ゆけむり車内でハローキティの乗車イベントどうよ?
134名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:00:25 ID:iv9w5eq30
モナー号やるにあたっては旅行主任がいないとまずいらしい。
135名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:05:55 ID:5kpfORnf0
>>134
そこでミス鯨を募る
136名無し野電車区:2009/02/21(土) 20:14:27 ID:1NSKynPw0
>>131
屋代のナガテック工場は、スルーできる構造になってないんで車両を搬入するときは
全線封鎖してアントでしな鉄側から一回工場に引き込んで、その後屋代線側に出す
ような動作が必要なんで、営業運転中は無理。
137名無し野電車区:2009/02/21(土) 21:39:51 ID:/GIjn7hl0
高速道路上にバス停作って、代替バスにしたほうが早くね?
138名無し野電車区:2009/02/22(日) 00:04:15 ID:SimJuhnf0
そういや上信越道に若穂バス停ってのがあったな・・・

全く使われてないけど
139名無し野電車区:2009/02/22(日) 00:15:08 ID:shapR7iJ0
140名無し野電車区:2009/02/22(日) 00:42:42 ID:lERNJooQ0
若穂BSって設備だけで何も止まらんのか
141名無し野電車区:2009/02/22(日) 01:10:41 ID:tHgaAPFr0
本当に、屋代線活性化案として、上田まで直通案を、長野県HPに投稿してくれ。


要望多ければ、通るかも試練
142名無し野電車区:2009/02/22(日) 06:22:17 ID:+FHf8vb5O
長電2000が好きだから、時々遠方から乗りにいくが、今度は屋代線支援要請ですか。
人間でいえば、ごみ箱あさって取ってきたロマンスカー走らせたり、生活保護申請したり、これじゃあ、会社自体浮浪者だな。
それでも、なにを勘違いしているのか、上から目線の職員が多いのが笑える。
須坂から乗ってきて私服だが明らかに、長電関係の話を車内でくだまいてしている姿なんてそのものだな。
長電て、車両は営団3000もいるし、魅力的なのに、それを生かそうって姿勢がまるでないのが同業からみてて、残念。
143名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:05:29 ID:qEknG7AjO
>>142
同業者で、その理解力て凄いなw
144名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:22:58 ID:+FHf8vb5O
>>142
ごめんね。バカみたいなな文書で。まあ、アホですが(w
それにしてももったいないよなぁ。
金儲けのネタがあんなけゴロゴロしていて、東京から決して遠くないのに、みんなの感心をひいてないなんて。
長野駅でも、若い女の子は、かわいいけど、他はねー。
湯田中なんて夜雪景色に2000が映えてるけど、おいぼれが。
客集める気ないなら、中途半端にリバイバル塗装なんかやめたほうがいい罠。
145チラシの裏:2009/02/22(日) 09:30:55 ID:D56MUImb0
営団地下鉄日比谷線の車両を本線で動態保存してほしいのです
そうでなければ、屋代線運休に合意できません。
146名無し野電車区:2009/02/22(日) 09:31:11 ID:dHD14PmH0
高速の中野のバス停もとんでもないとにあるな
147名無し野電車区:2009/02/22(日) 10:48:45 ID:4NYpArzO0
地方の田舎で経営戦略しっかりしてるとこなんてそうそうないな
都会の常識は地方の非常識といったもんだ

ながでんが経営戦略下手なのは昔から
センスない広告打ったりしてたし、まぁ若い人少ないのが原因だと思ってるけど
148名無し野電車区:2009/02/22(日) 11:47:21 ID:qEknG7AjO
経営戦略と屋代線は別問題だと思うがね。
広告の打ち方批判は分からなくもないけど、
金かけてもダメになったアルピコの例もあるし。
屋代線は線形的にどう考えても厳しいんだから。
149名無し野電車区:2009/02/22(日) 13:16:26 ID:shapR7iJ0
>>144
まあ金儲けのネタがゴロゴロしてるかもしれんが、金が掛かるネタもゴロゴロしてるわけだ。
長野−善光寺下の地下区間だけ取ってみても普通の地方私鉄では掛からないような維持費が。。。
それに村山橋。あれって幾ら負担してるのかね。
そりゃ職員の給料安いし不満も出るわけだ。

同業者で生活保護申請してない会社ってどういう会社なのかね。
大手私鉄だって複々線や立体交差化に多額の税金つぎ込まれてるはずだし、まったく税金もらってないよなんて会社ないでしょ。
だいたい大手だって採算取れないとこ廃止してるのにな。
JRなんて債務帳消にした、一度破産した会社だからな(w
150名無し野電車区:2009/02/22(日) 15:37:03 ID:nhgD2sIt0
マジメに相手にするとハ馬鹿を見るよ。
リアル社会でいろいろあって精神不安定になってるんだからw
自分にレスしているのにも気が付いていないだろうな。
151名無し野電車区:2009/02/22(日) 18:29:53 ID:lERNJooQ0
しなの鉄道は本数を増やして、使いやすい時間帯になるようにしょっちゅう調整してるじゃんか。
長野電鉄もそれくらいやったって良い気がする。
不便な時間に運行→客が乗らない→本数減る→不便→客が乗らない・・っていう悪循環。
末期の可部線のようにためしに本数増やすくらいのことをやるのなら税金投入する意味もあるってもんじゃないかな。
152名無し野電車区:2009/02/22(日) 18:54:08 ID:qEknG7AjO
>>151
しな鉄こそ第三セクターでしょ。税金投入されてるわけだが。
そもそも長電は近年までパターンダイヤだったのだが、
維持できないから減便になったことも知って批判してるのですか?
153名無し野電車区:2009/02/22(日) 19:18:44 ID:yImu/hWOO
税金投入するにしても、赤字の補填、3セク化に税金は投入してほしくないなぁ。
結局行き詰まって廃止だからなあ。栗原なんか良い例。
妄想的発送だが、しな鉄に乗り入れて軽井沢−湯田中特急の運転とか、
松代−長野の新線建設と須坂−松代廃止なんて大胆な施策に税金投入してほしいな。
それができないなら廃止だな。
154名無し野電車区:2009/02/22(日) 19:23:16 ID:FF83W+S1O
汚物3000系列の歯医者マダー
155名無し野電車区:2009/02/22(日) 20:28:27 ID:nhgD2sIt0
>>153
つまりは3セクとかたとえ少数でも誰かの役に立つ物に使うより、誰も必要としていない物に無駄使いをしろというわけですね。
156名無し野電車区:2009/02/22(日) 20:34:44 ID:4NYpArzO0
タクシー使うより安いんで屋代線の廃止は勘弁してください><
バスも一日2本なのに
157名無し野電車区:2009/02/22(日) 21:25:14 ID:qxdJGwhp0
汚物>>154の廃車マダー?w
158名無し野電車区:2009/02/22(日) 22:30:02 ID:Gg9m8SRrO
鯨を批判するやつはどっかいけ!!
159名無し野電車区:2009/02/22(日) 22:41:10 ID:wsGOXjsZ0
善光寺商売のナガデン
使うのは必要最低限の時だけ
160名無し野電車区:2009/02/23(月) 01:38:41 ID:qWDplXnM0
妄想はいいです
屋代駅で乗り入れても方向は長野でしょ、需要を考えてよ?
松代−長野の新線建設と須坂−松代廃止なんて大胆な施策っていくら掛るんだ?
誰が負担してくれるんですか?無理なのわかるでしょ?東京じゃないんですよ
北長野付近接続で上田ー須坂乗り入れをして屋代で対面乗り換えできるように
改善、どうしても湯田中ー軽井沢直通なら長野経由のゆけむりの方が現実的
今の非冷房、高運賃、本数、設備、接客、乗り換えの手間では無理
乗り入れようにしなの鉄道の169系更新と併せて5〜6編成
併結できるよう自動連結、運賃箱装備2両1編成新造車をを県に作ってもらえ
または北長野のごみ置き場の先頭車の山からつくって下さい
161名無し野電車区:2009/02/23(月) 07:46:38 ID:qdQAcvlsO
ドカ雪キター
162名無し野電車区:2009/02/23(月) 08:12:06 ID:XRvyOPbi0
変圧器がほしい!
    ながでん
163名無し野電車区:2009/02/23(月) 09:39:17 ID:umMfD9Ub0
長総を北長野と称する人の言うことはw
164名無し野電車区:2009/02/23(月) 11:10:05 ID:VeVYDEnP0
2ちゃんねらーの力で列車を走らせよう 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1235202298/
165名無し野電車区:2009/02/23(月) 11:30:27 ID:uiQe2+8cO
パソコンでpdfが上手く表示されないんで誰かご教示ください

2000系の日中普通運用のダイヤがわかりません
166名無し野電車区:2009/02/23(月) 11:46:22 ID:VeVYDEnP0
>>165
103 須坂0610 湯田中0650
107 長野0653 湯田中0805
301 信州中野0848 湯田中0904
215 長野1027 須坂1055
219 長野1155 須坂1222
237 長野2319 須坂2344
214 須坂1115 長野1141
228 須坂1658 長野1726

204 須坂0618 長野0644
302 湯田中0814 信州中野0831
112 湯田中2205 長野2308

そのほか、B特急は2000系
167名無し野電車区:2009/02/23(月) 12:02:32 ID:umMfD9Ub0
そういえば、少し前に貸切列車を走らせませんか?みたいなのが出ていたよね。具体的な料金例付で。
それを見て貸切やったのってどの位いたんだろう?

個人的には2000系2本借りて「須坂〜松代往復、途中信濃川田で2000系同士の交換」ってのをやってみたい。
168名無し野電車区:2009/02/23(月) 12:03:23 ID:uiQe2+8cO
>>166
昼過ぎにいったん引っ込むんですね(´・ω・)

有り難うございます
169名無し野電車区:2009/02/23(月) 12:16:04 ID:VeVYDEnP0
>>167
ビアトレイン山ノ内号? 湯田中〜小布施 往復
これも、貸切だったわけだが。

今は湯田中駅のホーム削減されちまったので、湯田中に停車しておくわけには行かなくなったのでダイヤの空き時間に20分程度停車しておくしかないのかな
170名無し野電車区:2009/02/23(月) 12:18:58 ID:VeVYDEnP0
■貸切列車(臨時列車)のご案内
1.運行区間およびダイヤ(モデルコース)
コース(1)  長野9:51発→11:04着湯田中11:17発→11:59着須坂
コース(2)  長野18:36発→19:04着小布施19:34発→20:04着長野
コース(3)  長野18:36発→19:20着松代20:04発→20:51着長野
※運行区間・運転時刻・運転日など、事前にお問い合せください。
3.貸切基本料金
 コース(1) 393,120円
 コース(2) 270,400円
 コース(3) 416,000円
※3500系の基本料金一例です。詳細はお問い合わせください。
http://www.nagaden-net.co.jp/webstation/okaeri_index.html


ジャスコ須坂店全売り場が対象です!
長野電鉄では、「ジャスコ須坂店」と提携し、お買い物をされた方へお買い物金額に応じて、須坂駅からの「お帰りきっぷ」を差し上げます。
平成20年4月1日から平成21年3月31日までの毎日
http://www.nagaden-net.co.jp/webstation/jusco.html
171名無し野電車区:2009/02/23(月) 13:19:39 ID:umMfD9Ub0
>>169
別に、貸切運転なんてや実施されたことあるの?という話をしているわけではない。
キミがコピペしてくれたご案内をみて、貸切運転やった個人や団体ってどのくらいいたんだろう?ってこと。
どっかのヲタ団体が2000系借りて走らせたのは知っているけど。
172名無し野電車区:2009/02/23(月) 17:23:48 ID:qdQAcvlsO
雪やんだ
173名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:25:18 ID:a2Jo2ZQbO
>>160
言っていることは理解できるが、
ゆけむりの長野経由しな鉄乗り入れも膨大な費用がかかる。
冷房化、増発しても客は増えない。3セク化国鉄の地交線が良い例。
屋代線の存続には利用者を増やす大胆な施策が必要。
174名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:34:34 ID:DhsAZxn80
工場や住宅誘致しかないと思うけどね
175名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:49:16 ID:qdQAcvlsO
もういいんじゃないかな、廃止でも。

屋代線にかかる費用をカットして長野線にまわした方が経営戦略としては正しいと思う。
176名無し野電車区:2009/02/23(月) 20:11:40 ID:DhsAZxn80
で、桜のように切ったところでそこから腐ってくと
177名無し野電車区:2009/02/23(月) 20:55:07 ID:qdQAcvlsO
>>176
すまん意味がわからない
178名無し野電車区:2009/02/23(月) 21:30:14 ID:LAG/2AZF0
まあ屋代線廃止したところで、屋代線が出していた年間1億数千万の赤字がそのままなくなるかどうかは微妙なわけだ。
職員はすぐに削減できないし(せいぜい松代駅の駅員くらい?)、車両だって4両くらいしか減らない。
それに屋代線を切ったことで新たな投資が必要になるかも。
>>162

179名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:05:17 ID:iQrRMjqp0
赤字額の計算の仕方を考えてみな。
180名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:13:27 ID:LAG/2AZF0
>>179
実はその赤字額の算出方法に疑問点が多数…
保線にかかる人件費、屋代線と長野線どうやってわけてるのかね?
あと駅によっては切符の区間表示が×××円とかいうのがあるのだが、どうやって屋代線利用者と長野線利用者分けてるんだろう?
須坂駅で回数券買っても金額表示だから、屋代線でも長野線でも乗れちゃうんだよね〜。
181名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:18:29 ID:iQrRMjqp0
そんな細かい事まで拘るのかよw
まあ、勝手に考えてくれ。
182名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:34:19 ID:qdQAcvlsO
>>180
そんな事言い出したらなんも言えねぇ。
とりあえず年間1億2000万あれば2年に1編成は(2〜3両)新車買える額だからな。
183名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:51:31 ID:LAG/2AZF0
長野電鉄が単年度の屋代線赤字額をちょっとオーバーに言ってるような気がする。
むしろ長野電鉄に説明して欲しいのは、屋代線廃止したら幾ら収益が改善するか。
最初の10年間はほとんど収益改善しないんじゃないのかな。
土地とか売れなければ固定資産税かかるだろうし。
184名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:02:32 ID:iQrRMjqp0
まだ廃止という具体的な話があるわけでないし。
赤字額が話半分としたって、赤字が減るのは確かなわけだが。
185名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:16:26 ID:LAG/2AZF0
>>184
まあそのとおりなんだが。
赤字額を大きく見せて、県や市から金ださせて、長野線の設備とかも改修しそう。
で  >>162 の書き込みが非常に気になった。
変電所の電気はどこまでいってるのかな?

186名無し野電車区:2009/02/23(月) 23:58:50 ID:Z+bzlfcq0
読売の記事を見る限り、経常損失が1億8千万と言ってるだけなんで、
屋代線単体の営業収支が云々なんて話はどこにも無いんだが。
「その赤字額を大きく見せて」って言う妄想はどこから出てくるんだ。
187名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:12:43 ID:jWco1RC/0
社長が記者会見で屋代線は1億くらいの補助がないとやってけないって言ってた。
188名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:26:59 ID:QlIxKUoI0
綿内の変電所は長野線にも給電している。
189名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:31:51 ID:jWco1RC/0
>>188
だから今まで屋代線廃止できなかったわけだ。
190名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:49:58 ID:JlPehE790
というか今回も面倒だからなるべく廃止にしたくないのか?
しかしき電の区分はされているはずなので、線路があろうが無かろうが関係ない気もする。
191名無し野電車区:2009/02/24(火) 00:57:41 ID:45xfv3HZ0
屋代線沿線に親戚が住んでいるが
通学の時に使うくらいで卒業したらマイカーになるからほとんど乗ることはないみたい
あとコミュニティバスが走っている
192名無し野電車区:2009/02/24(火) 05:50:57 ID:KroP8uLp0
今年導入される8500は先頭の貫通扉なしになりそうだけど、
地下区間では問題ないのだろうか?
193名無し野電車区:2009/02/24(火) 06:45:25 ID:DZ8XXba5O
193 関東のJR京葉線だって非貫通型の201系、205系等が東京駅の地下ホームに乗り入れているんだから問題ないんじゃね?
194名無し野電車区:2009/02/24(火) 06:47:27 ID:DZ8XXba5O
↑192の間違い
195名無し野電車区:2009/02/24(火) 07:45:08 ID:IchYQ883O
>>192
ゆけむりも2000系も無いよ。
長電の地下区間は長大トンネル扱いなので
貫通扉は要らなかったかと。
196名無し野電車区:2009/02/24(火) 08:09:09 ID:WB73YXDB0
長電は車両と壁との距離が400mm以上あるので、
貫通路がいらなった。
197名無し野電車区:2009/02/24(火) 09:33:46 ID:F6y9p8z20
非常時の対応を考えると、貫通・非貫通が同一形式内に混在するのって好ましくないとは思うけどね。
198192:2009/02/24(火) 11:35:45 ID:KroP8uLp0
レスどうも。
よく考えてみれば非貫通車がいましたね。

>197
混乱の恐れはあるかもしれないですね。
199名無し野電車区:2009/02/24(火) 12:30:05 ID:dYZpJyof0
木島線跡地の、架線柱に張ってあるケーブル類は、あのままだと盗まれないだろうか・・・
架線柱も、すべて撤去すればいいのになぁ・・・
もう5年もたつんだし

活性化案
 赤岩駅跡地のバス停を、電車駅もどきに改造
 木島駅に3500系を留置してバス待合室に
 屋代線直通しなの鉄道上田行きを1日1本でいいから運行
 ゆうがたGet!の屋代線の旅が終了したら、長野線もやってほしい 
 長野電鉄が舞台のドラマやアニメできればヲタたちいっぱいw

200名無し野電車区:2009/02/24(火) 14:03:06 ID:F6y9p8z20
木島線跡の架線柱やら橋桁とか、持っていってくれたら撤去費用掛からなくて感謝されるんじゃねえの?w

大林作品の舞台になった割にはあまり話題にならないね。
201名無し野電車区:2009/02/24(火) 19:39:14 ID:TUkTl9R+0
オワター\(^O^)/
202名無し野電車区:2009/02/24(火) 23:12:42 ID:WG0hSwuJO
>>199
碓氷峠みたいに資源持ち去る奴出そうだな。
203名無し野電車区:2009/02/24(火) 23:35:43 ID:B4Q8OgFI0
金属価格が急激に下がっています。
うま味がありません。
204名無し野電車区:2009/02/24(火) 23:50:36 ID:IchYQ883O
>>198
そもそも次の8500ていつ来るんだ?
205名無し野電車区:2009/02/24(火) 23:58:45 ID:g/5a9sNG0
90分毎にワンマン列車を運行させてもなお経営が成り立つだけの需要がない
路線なんて。。。。。。
こんな路線に公的資金を投入して維持存続させるのかよ。
206名無し野電車区:2009/02/25(水) 00:36:33 ID:5z8p8Q1J0
重要なインフラだけどな鉄道は
廃止したらほぼ二度と蘇らんし、不便になってくから人口は減る一方だぜ
207名無し野電車区:2009/02/25(水) 01:41:41 ID:kOuwdIyA0
鉄道よりも道路の方がよほど重要なインフラなんだけどな。
こういった地域では再敷設する必要もないし、そもそも幹線と呼ばれる
鉄道がある地域でも人口が減少し続けているんだけどな。
208名無し野電車区:2009/02/25(水) 09:18:27 ID:/6FGRpRsO
マロンタウンはまたまた人害

【長野】参事が首つり自殺? 知事側近の右近氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235486190/
209名無し野電車区:2009/02/25(水) 09:31:40 ID:fZQFyG+f0
>>205みたいな考え方を突き詰めると、「日本人は東京に住め」となるw
210名無し野電車区:2009/02/25(水) 12:12:44 ID:kOuwdIyA0
>「日本人は東京に住め」となるw

別に、鉄道という移動手段に頼らずに生活すればいいだけの話なんだが。
東京にだってそういう人はいくらでもいますよ。
211名無し野電車区:2009/02/25(水) 13:06:38 ID:0jhFi9/q0
分かってないなw
突き詰めれば、インフラに頼らずに暮らせるようにしろって事になるな。といってるんだよ。
極論、日本の中の一点に全人口が住んでいれば鉄道も道路も要らなくなる。という理屈。

ここまで極論に走る必要は無いが、結局は田舎になんて住むなっていうことだろ?
212名無し野電車区:2009/02/25(水) 13:18:16 ID:GVnJJwU/0
永遠のテーマだな「福祉」
213名無し野電車区:2009/02/25(水) 15:17:08 ID:U/vNrKv+O
屋代線には富山地鉄の立山線と違ってこれといった観光資源がないし、沿線人口が少ない(これは立山線も同様だが)から、どうしても経営が苦しくなるだろうな。ただ鉄道を廃止にしてバス路線を設けてもマイカーにシフトしてしまい経営難でこれも廃止になるだろうな。
214名無し野電車区:2009/02/25(水) 15:39:51 ID:QrJ2lLPUO
>>205
路線バスはどうなる?
かつての民間から市営、村営に切り替えてやりくりしているところは沢山あるぞ。
そーゆーのも全部駄目ってこと?
215名無し野電車区:2009/02/25(水) 20:06:11 ID:xhB73eiv0
田舎の道路だって通行量/維持費で採算性を計算すれば赤字だよね
ましてや高速道路なんていったらw
216名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:27:23 ID:kOuwdIyA0
>結局は田舎になんて住むなっていうことだろ?

これこそ極論だろうが。w


>>214
輸送量が少ないのであれば鉄道よりもバスによる輸送の方が効率的でしょ。
コストをかけて軌道や駅などの設備を維持する必要もないし。
217名無し野電車区:2009/02/26(木) 00:00:14 ID:QrJ2lLPUO
>>216
どこまで公的資金を投入して電車を維持するかは地元がこれから決めることだから。
そりゃバスの方がコストはかからないだろうが、それだけで割り切れるものでもないんだよ。

木島線の時もそうだったけど地元ではそれなりに愛着を持ってる人もいたし、
先人が熱望して引っ張ってきた路線を潰した喪失感てのもあったりするんだ。

まあ廃止されちゃう可能性も大だろうけど。。。
218名無し野電車区:2009/02/26(木) 00:32:29 ID:2Lgeoeib0
>>215
田舎であろうと都会であろうと、道路と鉄路を同列に比較してどうするの?


>それだけで割り切れるものでもないんだよ。

それでも結局は「費用対効果」の観点で存廃が決まるんでしょ?
一時の感情に流されるままに存続させ、後年になって癒しがたい禍根を残して
いる路線はいくらでもあるのに。
愛着だけで存続させるのも困難だし、時代が移り変われば路線の社会的な地位
も変わりゆくものなんでしょ。
人間もまた同じなんだが・・・・・世の中に不変的なものってある?
219名無し野電車区:2009/02/26(木) 02:18:02 ID:CB0AqzLA0
木島線の鉄橋って、マダ残ってる?

赤岩駅は道路になっているが、それ以外の駅周辺はどうなっている?
レポきぼんぬ
220名無し野電車区:2009/02/26(木) 09:49:52 ID:Kx5Dgkwa0
>>218
だからあなたは、費用対効果の悪い田舎になんか住むんじゃないって言ってるんですよねw
221名無し野電車区:2009/02/26(木) 09:52:05 ID:Kx5Dgkwa0
>>219
夜間瀬川橋梁はほぼそのまま。
道路転用された区間以外の架線柱もだいたい残っている。
駅はホーム部分がこんもりしていて辛うじてその存在が分かる程度。
222名無し野電車区:2009/02/26(木) 15:50:03 ID:2Lgeoeib0
>費用対効果の悪い田舎になんか住むんじゃないって

なんでそうなるの?
223名無し野電車区:2009/02/26(木) 18:13:56 ID:lJ+8Eo5YO
>>218
そりゃ正論だけど、ここで言ってどうなるのって気もするんだけど。
なんか君にとってとてつもなく大変な問題なのかこれ。
何度も言うけど会社と行政の話し合いはこれからだっての。
224名無し野電車区:2009/02/26(木) 18:40:41 ID:Kx5Dgkwa0
何も決まっていないのに廃止にしたがるのは(一部の粘着系)ヲタの習性のようなものだなw
225名無し野電車区:2009/02/26(木) 18:57:17 ID:DWLus4ZVO
何も決まっていないのに、存続させたいのはヲタの習性だなW
226名無し野電車区:2009/02/26(木) 19:38:36 ID:lJ+8Eo5YO
あと、>>218
>世の中に不変的なものってある?

ないでしょうね、つまりは化石燃料車はいつか必ず無くなるって事も事実だ。
さらに原油価格が今後どうなるかなんて
全く予想がつかないのは昨年経験した通りですよ。

対してバイオフューエルは世界で耕作地の奪い合いだ。
フューエルセル車は実用化するためにはそれこそ莫大な費用をかけて
水素供給インフラを整備しなければならないから当分時間がかかる。

と言うわけで
多様な交通手段は財政が許容出来る限りあってもいいという考えも成り立つんですよ。

227名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:44:49 ID:DWLus4ZVO
かつてはオレも上の考え方だったが、
自動車メーカーも技術革新でガソリン以外の燃料でハイブリッド車作ることもあるわな。
228名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:47:58 ID:IwKNZkhR0
村井知事と共に屋代線も終わりか、
229名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:49:36 ID:zzc4JWL10
ついでに鷲沢と石田も一蓮托生にならんかなー
230名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:10:07 ID:uOiRGJGd0
先ずはお前が逝け
231名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:17:54 ID:y+C8CmPx0
某掲示板で、小田急に残っている10000形を長野電鉄がほしがってるって書き込みを見たんだけどこれって本当?
232名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:25:06 ID:26pY9GG00
長電や支那鉄への県や県民の考えかた見てると、つくづくもう長野県もお終いだなと思う。
乞食根性が骨の髄まで滲み込んで、もはや自己修復不能。
はやく道州制にするか、国と市町村自治体の2種類にして県単位を廃止するかして、
余計なたかり補助金や、700万も一千万も貰っている痴呆公務員を全部削減するしかない。
「長野県」という名前が世の中から消えると、どのくらいでみんな忘れてしまうんだろうか。
思い出したくもないから、すぐ忘れるかもしれない。
「そんなもの、ありましたっけ?」
233名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:51:05 ID:uOiRGJGd0
久しぶりだな、自称都会人w
234名無し野電車区:2009/02/26(木) 22:52:56 ID:lJ+8Eo5YO
>>227
ハイブリッドも、あくまで電気自動車や燃料電池車に至るまでの
つなぎの技術という位置付けだよね。
スレチすまん。
235名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:38:37 ID:t0LzZG1w0
8500系今4編成だっけ?

全部で7編成だか9編成にするらしいが残りはいつくるのかな?
236名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:40:26 ID:t0LzZG1w0
8500系
 2011年度までに7編成を増備する計画

1000系
 増備予定なし

3500系3600系
 引退間近か?

2000系
 2011年までに引退か?
237名無し野電車区:2009/02/27(金) 00:51:06 ID:ryJAT6u40
まず痴呆功無韻の人件費の垂れ流し放蕩を考えてから一から出直したほうがいい。

ttp://shadow-city.blogzine.jp/net/2009/02/2017_ec5c.html
238名無し野電車区:2009/02/27(金) 03:16:07 ID:ThTdsVqN0
まあムリして存続させることもないよな。
239名無し野電車区:2009/02/27(金) 07:22:04 ID:utopsw/5O
>>237
は?長電は公務員じゃないけど?
240名無し野電車区:2009/02/27(金) 09:39:27 ID:LId18VYK0
最近の長電スレは池沼の書き込みが多いから困るw

>>236
8500系は今度来る2本で打ち止めらしい。
241名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:35:34 ID:vjN5VqsSO
>>235
2009/02/27(金) 15:00:45 ID:chGkWfEW0(2)
>>8505-8555-8515
>>8506-8556-8516

3/8甲種
長津田発1416→八王子着1450・発1610→立川着1622・発1628→
梶ヶ谷タ着1656・発1856→大宮操着1955・発2107→熊谷タ着2250・泊→
熊谷タ発0556→高崎操着0635・発0749→水上着0908・発0918→
土合0928→南長岡着1117・発1204→直江津着1319・発1420→
黒姫1611→北長野着1701・発1814→篠ノ井1842→屋代着1849
--- 以下スレ情報 ---
東急電鉄車両総合スレッド29 (683)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234449387/

2009/02/27(金) 15:27:08 ID:chGkWfEW0(2)
3/8ではなく3/18でした
すんませ
242名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:30:14 ID:rldAZWPPO
>>240マジで
となると3000系列の置き換えは1000系が引退するのを待つしかないな
243名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:14:19 ID:64LAVjNTO
過去スレ見てないからわからないけど、今度導入される8500系は湯田中まで入線対応の編成なのかな?パンタグラフが2基になっていて、その配置を見て思ったんだけど。
244名無し野電車区:2009/02/27(金) 20:56:18 ID:9OUvzXqMO
8500が今年の二本で打ち止めなのは
屋代線廃止の布石じゃないかい?
245名無し野電車区:2009/02/27(金) 21:31:41 ID:aAgveKLr0
O1の方向幕が画用紙なのはそのせい?
246名無し野電車区:2009/02/27(金) 22:37:59 ID:7or1MJ5M0
>>243
仮に車両が対応していても、施設側が対応していない。
>>244
N編成L編成グループの置換えであってO編成とは関係が無い。
よって、屋代線問題とはまったく関係ない。
(6編成になったのはまったく別の問題からだよw)
>>245
単に直す気が無いだけ。
247名無し野電車区:2009/02/28(土) 09:03:20 ID:pIJFoQ5aO
>>245
古い車両のため部品がなくなおせないんじゃない?直す気はあると思う
248名無し野電車区:2009/02/28(土) 09:53:10 ID:4QcJlRJa0
675 :名無し野電車区:2009/02/15(日) 15:29:15 ID:CRuJRw6h0
しな鉄もあんなセンス悪い塗色やめて、秩父鉄道みたいにさまざまな115系の国鉄色編成作ればいいのに。
(どうせステンレス車なんて当面入れられないんだろ)

湘南色、スカ色、瀬戸内色、身延色・・・そんで時々JR各社にイベント用として車両貸せばそれなりにウマー。

車両基地イベントとかでもヲタ呼べそうだし。
パークアンドライドで、篠ノ井・長野からの乗車券+お買い物券つき入場券のみとか。
(昨年の除雪機関車イベントと同じ方式)

以上、ヲタの妄想でつた。
249名無し野電車区:2009/02/28(土) 09:54:16 ID:4QcJlRJa0
■特急型電車 183・189系 Part8■
1 :名無し野電車区:2008/09/15(月) 11:12:10 ID:MiNmUwZ30
 前スレ
■特急型電車 183・189系 Part7■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203170492/

250名無し野電車区:2009/02/28(土) 12:32:31 ID:BKd8g+EFO
>>244なるほど
251名無し野電車区:2009/02/28(土) 16:01:06 ID:AuqqQ7wl0
252名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:38:34 ID:M4WB93h/0
で?
253名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:06:40 ID:fnLl1jmwO
>>244 経営者自体にやる気が感じられないから自治体からの援助を受けても経営悪化で数年後には廃止になるだろうな。
254名無し野電車区:2009/03/01(日) 16:48:44 ID:uVd2hG5r0
事業者の本心は路線廃止にしたいってことだろ?
255名無し野電車区:2009/03/01(日) 18:11:21 ID:mSb3d8vDO
やる気が無いなら廃止止むなし。
木島線が良い例。
しかし、富山地鉄は良く廃止もせず持ちこたえいる。
アルペンルートがあるにしても。
256名無し野電車区:2009/03/01(日) 19:01:55 ID:ekhIxrHw0
>>254
廃止にしたくないからこそ協議会設置で「地元の応分の負担」を求めたのでは?
木島線の時と少々ニュアンスが違うでしょ。長電としては回送線として残したいが
営業線としての魅力は既に消失、ならば地元が鉄道営業継続を欲していて
負担を考えてくれるなら、双方の利益が合致するでしょ?ということでは。

>>255
阿呆みたいに高い運賃、毎時1本しか運転しない立山線、僅かな複線区間・・・

そう考えると、近距離は比較的割安で、長野近郊を過ぎても良心的な運行本数、
地方私鉄としては数少ない本格的な複線区間、かなり頑張ってると思うな。
257名無し野電車区:2009/03/01(日) 20:58:14 ID:qCTfcxgA0
やる気云々ではなくもはや廃線は不可避。
やる気があったって十億円単位の更新投資負担は無謀というもの。
自治体に支援の意思を確かめるのは廃線に向けてのプロセスに過ぎないよ。
自治体も無い袖は振れないからね。

富山地鉄は、まだ屋代線よりは輸送密度がましだけど
支線は将来的にはどうなるか分からないね。
258名無し野電車区:2009/03/01(日) 21:56:10 ID:lBNNOuaR0
あ〜あ、暫くは後ろ向き廃止厨に粘着されるのか・・・orz
259名無し野電車区:2009/03/01(日) 22:40:31 ID:fPmANb7i0
いままで廃止された他線の例で
廃線が現実味を帯びてくると全国から大量の廃止厨がやってきます
言ってる事は地名や駅名など固有名詞だけを変えれば
何処の路線にも当てはまるようなテンプレのような書き込み

まぁこんなのには巻き込まれない方が賢い
260名無し野電車区:2009/03/01(日) 23:22:09 ID:uVd2hG5r0
>>256
いやいや、本質的には>>257のとおりだと思うんだがな。
いきなり廃止を言い出すよりも一定のプロセスを踏むことによって
既成事実作りを目論んでいるんでしょ。
261名無し野電車区:2009/03/01(日) 23:31:17 ID:fnLl1jmwO
>>255 富山地方鉄道も経営が苦しい事では同じだと思うよ。ただ、地鉄の場合は経営難で合理化を推進する一方で駅舎の改築など積極的な設備投資を行い旅客サービス向上に努めているからじゃないか? 長電もそういった所は見習って欲しいのだが・・・
262名無し野電車区:2009/03/01(日) 23:43:14 ID:zs295lqfO
>>261
駅舎改築?どの駅で?
電鉄富山もホームはスカンピンだし、他の駅も崩壊寸前のズタボロが大半だが…
263名無し野電車区:2009/03/02(月) 00:57:28 ID:Ir+MtRryO
今の長野線と輸送密度同じで廃止された西鉄宮地岳線沿線民がちょっと通りますよ‥

廃止か存続かなんて結局は会社と自治体のやる気次第ですから‥
264名無し野電車区:2009/03/02(月) 09:40:10 ID:frh9Z1xA0
どうも一部に葬式厨をやるために列車や鉄道の廃止を望む方がいるようですねw
265名無し野電車区:2009/03/02(月) 12:36:14 ID:BesS+LXZ0
ぬれ煎餅でも焼いて売るか
266名無し野電車区:2009/03/02(月) 13:12:17 ID:75I/lxwK0
非効率な鉄道路線が廃止されるということは、
事業者のみならず地域社会にとっても良いことなのですよ。
267名無し野電車区:2009/03/02(月) 20:25:33 ID:dk9bHWtvO
>>265 銚子電鉄のパクりだなw
268名無し野電車区:2009/03/02(月) 21:31:56 ID:36i1A5DH0
おやきがいいな
269名無し野電車区:2009/03/03(火) 13:57:30 ID:MZuirqpaO
>>268 信州そばとか野沢菜付け、わさびチョコレートとかの販売もいいんじゃないか。
270名無し野電車区:2009/03/03(火) 14:19:23 ID:MZuirqpaO
>>269 訂正。野沢菜付け→野沢菜漬け
271名無し野電車区:2009/03/03(火) 15:11:05 ID:t8dVZoxe0
>>269
松代駅で土休日限定で
手打ちそば!な
272名無し野電車区:2009/03/03(火) 15:54:15 ID:MZuirqpaO
>>271 それもいいかもな。駅舎の使用してない部分を店舗に改築すれば問題ないしね。
273名無し野電車区:2009/03/04(水) 00:14:43 ID:yD8v51mj0
>>268-271
そんな素人考えで成功するなら廃止される路線はないよ。w
274名無し野電車区:2009/03/04(水) 00:19:17 ID:gcD4dE4MO
信濃川田の看板が数個倒されていたみたいだけど、誰だよやった奴!
275名無し野電車区:2009/03/04(水) 10:23:33 ID:ADUXiNmD0
>>273
あなたはここに何を求めてきているんですか?
所詮素人が好き勝手言う場所ですよ、ここはw
276名無し野電車区:2009/03/04(水) 21:25:36 ID:iJzhScAP0
権堂でもエリンギ売り出したね
277名無し野電車区:2009/03/04(水) 21:36:00 ID:gcD4dE4MO
附属中学前駅って、硬券売ってる?
278名無し野電車区:2009/03/04(水) 23:51:16 ID:ZZ6b4CAq0
道路ちゅうがいるみたいだけど
道路造ったって、車を運転できる人がいないと
人は移動できないんだよ
これから紅葉マークが増え、枯れ葉になって
運転できなくなったとき
人が通らない道路があっても資源の無駄
せっかくの軌道廃止するのはぐのこっちょ
環境問題もあるべしさ

かつてパターンダイヤをしたが利用者が少なかった
とう声もあったが
利用したくさせるには、最長でも20分ダイヤ&料金。
あの時(今)もネックは、長野から松代までの運賃が
1000円もする(もう少し出せば松本まで行けちゃう)
という運賃によるところが大きい
279名無し野電車区:2009/03/05(木) 00:30:47 ID:Qy/eoLlo0
>>278
道路は自動車だけが通行するものなのね・・・・・おまいの脳内では。w
280名無し野電車区:2009/03/05(木) 15:59:43 ID:9+QCTnMYO
3月12日のA特急は代走ですよー。
281名無し野電車区:2009/03/05(木) 18:29:36 ID:02mIdTbhO
ちょw屋代線の乗客密度500人ちょいってw

特定地方交通線として廃止された路線の基準でさえ4000人未満だったのにw
282名無し野電車区:2009/03/05(木) 18:36:23 ID:NeuG8bh50
レールバス転換か、オンデマンド方式であらかじめ電話で申し込みを受け付けて乗車希望者がいたら運転するとか・・・。
283名無し野電車区:2009/03/05(木) 18:37:40 ID:NeuG8bh50
どっちにしろ、もうオワタ。
284名無し野電車区:2009/03/05(木) 19:36:47 ID:9+QCTnMYO
>>281
そんなん何をいまさらですよ。
285名無し野電車区:2009/03/05(木) 19:50:28 ID:2k/eIh9qO
286名無し野電車区:2009/03/05(木) 22:54:33 ID:6plv6MJO0
287名無し野電車区:2009/03/06(金) 10:07:00 ID:RN9UVS010
20 名前: すずめちゃん(東京都) 投稿日:2009/03/06(金) 09:43:35.39 ID:ZETP2L00
この知事思い出すだけで

・脱脱ダム宣言
・ガラスの知事室廃止
・田中知事が全廃した部落予算復活
・リニアは標高1000m近い諏訪に登ってこいや
・北陸新幹線?「北陸長野新幹線」だろ
・ついでに新幹線延伸するぐらいなら第三セクターに金クレ

そして
・元秘書右近謙一県参事東京地検特捜部から聴取を受けた後自殺

もうこの時点で役満だろ?
288名無し野電車区:2009/03/06(金) 10:19:38 ID:TsczUiRl0
定期的に現れるな、気違いがw
289名無し野電車区:2009/03/06(金) 15:04:13 ID:K0PB2gtbO
不況のせいなのか、
何か叩かないと精神の安定が保てない人が増えてると感じる。
290名無し野電車区:2009/03/06(金) 17:50:17 ID:bXrnxoIbO
何言ってるんだ。
マロンタウンがいつまでもあのままでいいのか。
長電ヲタならよく考えろ。
291名無し野電車区:2009/03/06(金) 18:00:05 ID:TsczUiRl0
論理的でない書き込みが特徴ですw
292名無し野電車区:2009/03/06(金) 18:49:35 ID:K0PB2gtbO
>>290
じゃあお前も現地で直接訴えろよw
頑張ってな。
293名無し野電車区:2009/03/06(金) 20:11:58 ID:RPV0+wp/O
>>289
きっと派遣切りにあってストレスが貯まっているんだよ(笑)
294名無し野電車区:2009/03/06(金) 21:10:17 ID:bXrnxoIbO
小布施で強盗未遂(3/6 20:43)

きょう夕方上高井郡小布施町でドラッグストアに押し入り金を奪おうとした男が現行犯で逮捕されました。
須坂警察署に現行犯逮捕されたのは小布施町小布施の建築業中島潤容疑者31歳です。
中島容疑者はきょう午後4時半ごろ小布施町のドラッグストアに侵入し男性店員を羽交い絞めにしたり押し倒して刃物のようなものを押し付けるなどの暴行を加えた上「金をだせ」などと脅して現金を奪おうとしたものです。
しかし店員が現金を渡さなかったため中島容疑者は店の外に逃げ出しましたが追いかけてきたこの店の店長に付近の路上で取り押さえられ現行犯で逮捕されました。
男性店員にけがはありませんでした。
295名無し野電車区:2009/03/06(金) 21:26:31 ID:2urTGQiB0
>>294
明日のあなたの姿ですね。
よく判ります。
296名無し野電車区:2009/03/06(金) 22:57:32 ID:bXrnxoIbO
>>295
頭が善太郎になった中島潤と一緒にするなよ(激怒
297名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:34:59 ID:F1uJebo10
>>295

>>5 に「絶対無視」って書いてあるじゃないか…
一人でも反応するとキリがないぞ…
298名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:35:46 ID:EkLuCpus0
中島ファミリー薬局?
299名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:45:35 ID:bXrnxoIbO
小布施のドラッグストア

小布施薬局
ドラッグコスコ小布施店
トヨダ薬局
サンタグリーン薬局
グリーン薬局
コスモス薬局
300名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:46:19 ID:bXrnxoIbO
300GET!
301名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:50:48 ID:6H51b7Zu0
話題を変えよっと…
3500&3600で次に落ちそうな編成ってどれ?屋代線用編成とかかな??
302名無し野電車区:2009/03/07(土) 07:51:17 ID:FWGADM16O
反応すると本当に暴れるんだな・・・基地外。
303名無し野電車区:2009/03/07(土) 13:15:12 ID:Ud05Czhk0
>>300
ゆうがたGet!
304名無し野電車区:2009/03/07(土) 20:54:26 ID:IsMw9iee0
今月19日に元東急8500系が長野電鉄へ3連2編成を甲種輸送で
搬入します。
305名無し野電車区:2009/03/07(土) 21:35:50 ID:gGXAc35W0
日本語として変だぞw
306名無し野電車区:2009/03/07(土) 22:38:25 ID:q6BbYQOLO
>>261
つ8500系やゆけむり
307名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:09:27 ID:Ya83cGpbO
>>306 長電に足りないものは、やはり観光等のPR活動ではなかろうか? 善光寺や湯田中温泉、志賀高原は全国的に有名だが、長野電鉄の存在を知っている人は意外に少ないからなw
308名無し野電車区:2009/03/07(土) 23:38:46 ID:gGXAc35W0
まあ、ヲタじゃなきゃ自分のテリトリーから外れたエリアの鉄道になんて興味ないからな。
私鉄だけでなくJRの路線だって知らない人はいる。
309名無し野電車区:2009/03/08(日) 01:09:04 ID:7xF9aIPc0
>善光寺や湯田中温泉、志賀高原

今となっては屋代線には全く関係のないものばかり。w
310名無し野電車区:2009/03/08(日) 01:18:55 ID:uKi/u4vcO
H斎館:館長丸チョン精神病者
T井K山記念館:子孫(自称)精神病者
N島C波館:強盗一族の精神病者の可能性

基地外3館共通券 1000円 発売中




!ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!
311名無し野電車区:2009/03/08(日) 09:25:39 ID:MLQofvuNO
通報ってどこにすればいいんだ?
312名無し野電車区:2009/03/09(月) 01:27:11 ID:uk37rTMUO
>>311 何のこっちゃ?
313名無し野電車区:2009/03/09(月) 01:38:47 ID:xhD9C9kB0
>>312
小布施厨の話だろ。
最近はリニア問題で変なのが湧いてきてさらにカオスになってるけど、
そんな事長電沿線の住民に言われてもな
314名無し野電車区:2009/03/09(月) 06:53:06 ID:RfzyqDD0O
>>312
立派な誹謗中傷、名誉毀損ですよ。
315名無し野電車区:2009/03/09(月) 08:14:22 ID:2wRQPFhK0
松代じゃ役不足ですか?
316名無し野電車区:2009/03/09(月) 17:28:27 ID:2WRV+Tni0
>>315
利用者不足です
317名無し野電車区:2009/03/09(月) 21:13:05 ID:YJ3r16m70
つうか松代は、どっちかってぇと川バスの領地じゃないかと・・・
318名無し野電車区:2009/03/09(月) 22:34:24 ID:seTn9/Gm0
それを言ったら、川バスの方が後から出てきたんだぞ。
319名無し野電車区:2009/03/10(火) 00:33:49 ID:74arIF8A0
長野でしか売ってない中島の牛乳パンは最高にうまい
320名無し野電車区:2009/03/10(火) 01:26:09 ID:A75xBE8aO
>>319
長野限定なの?知らなかった
321名無し野電車区:2009/03/10(火) 02:50:00 ID:JWJBtZCx0
役不足っていうのは意味がt(ry
322名無し野電車区:2009/03/10(火) 07:09:32 ID:CJCJwhMfO
中島といえば頭脳パンだろ。まだ売ってるんかな?
323名無し野電車区:2009/03/10(火) 07:49:54 ID:VUfLdC1xO
そのパン、まさか中島潤と関係ないよな?
324名無し野電車区:2009/03/10(火) 08:39:57 ID:m92TjRek0
長電にはラッセル車ないの?
325名無し野電車区:2009/03/10(火) 09:32:54 ID:twatxti10
排モ君
326名無し野電車区:2009/03/11(水) 02:20:23 ID:SOUNnRa/0
>>320
中島の牛乳パンは自分の知る限りでは若穂のセブンイレブンと長野インター
近くのAコープ松代店にしか置いてなかった。
327名無し野電車区:2009/03/11(水) 07:27:25 ID:Bl364Cg3O
小耳に挟んだことを長電ヲタにも教えるが、
金髪は社長の財産をぼった栗するまでは帰国しないらしい。
328名無し野電車区:2009/03/11(水) 09:46:37 ID:oZT/Ifia0
よかったよかった
329名無し野電車区:2009/03/11(水) 10:18:09 ID:An81e8b20
頭脳パンは中村屋だな
330名無し野電車区:2009/03/11(水) 10:45:32 ID:gRUuLPF70
ナカジマ製パンにも頭脳パンはあるよ。
てかWikipediaによると、こういうことらしい

>2006年現在、「頭脳パン」の商標権は金沢製粉が保有し、伊藤製パン・フジパンなど
>約40社が製造販売している。関東圏の大学生協などでも購入することができる。

331名無し野電車区:2009/03/11(水) 11:30:36 ID:oZT/Ifia0
頭脳パンにあんなに仲間がいるとは知らなかった。

なぜかドクター中松考案と思い込んでいる人が多いのにワロタw
あんなのが表に出るよりよっぽど前からあったのにねえ。
332名無し野電車区:2009/03/11(水) 19:16:30 ID:Bl364Cg3O
そのパンをゆけむり号で車内販売キボンヌw
333名無し野電車区:2009/03/11(水) 20:28:18 ID:WXTjBcXxO
昔はパッケージに堂々と「頭のよくなる頭脳パン」
と印刷されてたなw。
334名無し野電車区:2009/03/11(水) 20:33:10 ID:AcDhoQ8G0
頭脳パン…一時期はやったよなぁ。
335名無し野電車区:2009/03/11(水) 22:23:38 ID:XrreX1300
頭脳パンナツカシス・・・

いむらや のかつまん
山小屋 の納豆カレー
成金饅頭 のかき氷
ふくや の中華そば
勢国堂 のフレンチサラダパン

まだあるんかな・・・長野帰ったら食いたい
336名無し野電車区:2009/03/12(木) 00:16:06 ID:0kU6IpGMO
今日はA特急2000系代走です。
337名無し野電車区:2009/03/12(木) 08:46:11 ID:uVLjrT9rO
【長野】トイレで男性客の下半身を盗撮 コンビニ店長、盗撮の容疑で書類送検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236760973/
338名無し野電車区:2009/03/12(木) 10:18:23 ID:LwN/Nyyx0
>>329
中野市の中村屋の頭脳パンはうまい
339名無し野電車区:2009/03/12(木) 10:37:02 ID:+7GJAC90O
340名無し野電車区:2009/03/12(木) 19:21:11 ID:o7F9nRmPO
長電のバスの運転手ってなんであんなにレベル低いの?
中卒しかいないのか?
341名無し野電車区:2009/03/12(木) 23:35:22 ID:E0HIGM6R0
このスレには「スレ違い」と言う言葉を知らない奴が多すぎだよなw
342名無し野電車区:2009/03/13(金) 09:09:32 ID:tJ1iKK1zO
>>340
マジレスすると松電の運ちゃん最恐
343名無し野電車区:2009/03/13(金) 13:43:03 ID:GykJ7GHK0
3/18甲種
長津田発1416→八王子着1450・発1610→立川着1622・発1628→
梶ヶ谷タ着1656・発1856→大宮操着1955・発2107→熊谷タ着2250・泊→
熊谷タ発0556→高崎操着0635・発0749→水上着0908・発0918→
土合0928→南長岡着1117・発1204→直江津着1319・発1420→
黒姫1611→北長野着1701・発1814→篠ノ井1842→屋代着1849
344名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:25:20 ID:yb5gm2g4O
気になるのは正面のステーなんだよな。
山ノ内登坂降坂可能仕様なんだろうね?
まぁ蛙は電制カットでズリズリ山下りしていたけど現代ではお役所が認めないだろうからにして。
編成単位で仕様が異るのは長電の得意だから驚きはしない…
345名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:54:00 ID:WIWFNkaXO
長電ヲタも注目↓
http://www.ryozo.jp/
346名無し野電車区:2009/03/14(土) 12:37:22 ID:YkNiS3xzO
インド人もびっくり!カレーパンを知っている加齢は俺だけでいい。
347名無し野電車区:2009/03/14(土) 19:53:27 ID:F3NkiRiHO
栗パンはあるの?
348真田光一 星乃結美 相原一輝 相原菜々:2009/03/15(日) 12:51:47 ID:uFUnoEzj0
長野電鉄に元東急8500系3両編成2本導入これで長野電鉄の8500系3両編成6本となり
2000系特急が淘汰されるかも 長野線の普通は全部元東急の8500系3両編成にし 
屋代線用は8500系の2両編成で運転台取り付けの元中間車を充てたらいいと思います
349名無し野電車区:2009/03/15(日) 13:59:41 ID:XtPlWE9yO
長電も後援

小布施見にマラソン
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1237079304/
350名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:15:48 ID:5ur5o68v0
351名無し野電車区:2009/03/18(水) 10:00:33 ID:o3s35euBO
いよいよ今日だな>8500系甲種
屋代には明日着だけど
352名無し野電車区:2009/03/18(水) 14:21:51 ID:QLCWnDmgO
今、8500系がDE10に牽かれて長津田を出発したよ。
353名無し野電車区:2009/03/18(水) 14:25:49 ID:NYwFs7eE0
>>352
車掌車とかついてますか?
354名無し野電車区:2009/03/18(水) 14:39:45 ID:QLCWnDmgO
>>353
編成は純粋に8500の6両のみでした。
http://p.pita.st/?umbcdsov
http://p.pita.st/?umbcdsov
携帯からで画質がよくないですが(´・ω・`)
355名無し野電車区:2009/03/18(水) 14:45:25 ID:QLCWnDmgO
同じ画像を2つ張り付けてしまったorz
こちらが2枚目です。
http://p.pita.st/?jc4flvrb
356名無し野電車区:2009/03/18(水) 15:20:07 ID:NYwFs7eE0
>>355
画像サンクスです。
明日は屋代で出迎えます!
357名無し野電車区:2009/03/18(水) 15:51:58 ID:4tfet3gVO
先程八王子で撮ったものです。
手前が中間車改造で奥がオリジナル顔。

http://imepita.jp/20090318/569180

358名無し野電車区:2009/03/18(水) 15:58:08 ID:4tfet3gVO
改造顔のアップ。東急8000の高窓仕様みたいな感じ。
改造顔にはヘッドマークステーも付いているよ。

http://imepita.jp/20090318/572060

359名無し野電車区:2009/03/18(水) 19:25:08 ID:2RfV5sxU0
>>357,358
情報d
このスノーブラウは付いたままになるのかな
360名無し野電車区:2009/03/18(水) 20:14:46 ID:AIhirr3CO
営団5000に似てるな
361名無し野電車区:2009/03/18(水) 21:46:24 ID:ldfnKDJcO
屋代着いたらその日のうちに須坂へ行くの?
362名無し野電車区:2009/03/18(水) 21:49:56 ID:2RfV5sxU0
>>361
ナガテックの屋代工場で整備だと思う
363名無し野電車区:2009/03/18(水) 22:13:44 ID:DKEsk05p0
>>359
ついたままで、営業に入ると思う。
しかし、第6編成のみヘッドマークステイが付けられているのが謎。
364名無し野電車区:2009/03/18(水) 22:27:16 ID:rVtF8ogN0
今回の変化の意味するところが気になるね。ダブルパンタとか。
365名無し野電車区:2009/03/19(木) 00:26:05 ID:INQPvQOK0
>>363
今2000系についてるヘッドマークつけて特急運用置き換える気がする。
366名無し野電車区:2009/03/19(木) 01:17:36 ID:5UmrbcZf0
>>364
どこかのサイト(2ちゃんかもしれないが・・・)で、補助電源装置を今回から
SIVに変更したそうで、離線対策のために2つにしたとかを読んだ。
でも3500もSIVに変更したけど、パンタは一つだけだし・・・。
間違っていたらごめんなさい。
367名無し野電車区:2009/03/19(木) 02:23:10 ID:QBe0mOFDO
>>362
ありがd
368名無し野電車区:2009/03/19(木) 07:41:33 ID:lLpxLSb3O
やっぱ2000の後継はないんだろうな・・・orz
369名無し野電車区:2009/03/19(木) 09:11:19 ID:OSfwpDMJO
しかし、いくらB特とはいえ一般車で料金取るのか?
それとも急行に格下げすんのかね?
370名無し野電車区:2009/03/19(木) 11:17:21 ID:3PAYVujZ0
流れからすると
あれはB特用のステーで決定?
371名無し野電車区:2009/03/19(木) 11:46:47 ID:PuaZsUbp0
まずは有効長の足りないホームを何とかしてください。
372名無し野電車区:2009/03/19(木) 11:58:42 ID:5UmrbcZf0
8506も3両で湯田中乗り入れは出来ないから、長野〜信州中野間のB特急運用について、
湯田中までは3500が担当かな。
車内はまだ見てないけど、今までのようにロングだったらB特急で100円を取るのは厳しいね。
373名無し野電車区:2009/03/19(木) 13:09:56 ID:PuaZsUbp0
ロングなら取らないだろ。ってか、決定事項にするなよw
374名無し野電車区:2009/03/19(木) 15:06:21 ID:lLpxLSb3O
もうゆけむり以外は快速にするんじゃね?
375名無し野電車区:2009/03/19(木) 15:16:20 ID:OhtwSHIR0
SIVにしたならMM'の2両編成に出来なかったんだろうか
376名無し野電車区:2009/03/19(木) 15:41:54 ID:3PAYVujZ0
ホームの有効長はドアー締め切でOK
377名無し野電車区:2009/03/19(木) 15:52:32 ID:PuaZsUbp0
交換待ちの間、踏切を塞ぐのもアリなんですね。
378名無し野電車区:2009/03/19(木) 15:58:02 ID:+XDghy5r0
そういや長電の無料優等って、急行なの?快速なの?
オリンピックの時に走った無料優等は急行だったと思うけど、どうなんだろ。
カエルさんには特急・急行・準急が入ってたっけ@表示幕
379名無し野電車区:2009/03/19(木) 17:41:07 ID:+IlPv0AM0
3/18甲種
長津田発1416→八王子着1450・発1610→立川着1622・発1628→
梶ヶ谷タ着1656・発1856→大宮操着1955・発2107→熊谷タ着2250・泊→
熊谷タ発0556→高崎操着0635・発0749→水上着0908・発0918→
土合0928→南長岡着1117・発1204→直江津着1319・発1420→
黒姫1611→★北長野着1701・発1814→篠ノ井1842→屋代着1849

今は北長野
380名無し野電車区:2009/03/19(木) 18:31:29 ID:lLpxLSb3O
>>378
急行は大昔にあって料金不要だったらしい
381名無し野電車区:2009/03/19(木) 18:47:09 ID:OI0e5Uv50
382名無し野電車区:2009/03/19(木) 20:27:46 ID:QBe0mOFDO
383イグアナの娘 ◆Kaf9XP.lD2 :2009/03/19(木) 23:35:26 ID:orMC2krh0
2000系ほど色・形・走ってる路線の風景とも撮りがいのある私鉄電車は、もう国内ではなかなか無いので2000系はなんとか残って欲しい。
384名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:13:08 ID:9SkudOrO0
今日の昼間、3500系の3両編成が、信州中野駅の須坂側の車庫に留置してあったけど、あれって、廃車予定でおき場所ないから、中野駅においてあるの?
行き先真っ白だったけど、ほかは見てないのでどの編成だかわからんけど
385名無し野電車区:2009/03/20(金) 01:22:38 ID:BZbFz6E60
数年前の2000系廃車の時も信州中野に留置されていたのを見たことがあるので、
その可能性が高いと思う。
3600系はこの間L1編成が廃車になったのでL1だと思う。
L3は須坂に留置されていて、ライト類が外されて部品取り車両になってるはず。
386名無し野電車区:2009/03/20(金) 20:53:26 ID:RBcU/xEHO
387名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:46:32 ID:Yc0r1U5aO
>>381
そこの写真面白いな。本郷が森というか藪の中だもんね。
てか2000系はもう少し走れば重要文化財かなんかになりそうw
388名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:13:42 ID:5UQOxFIPO
>>381
>>386の画像はどうよ?
389名無し野電車区:2009/03/21(土) 12:47:05 ID:yhx0OiZO0
>>380
その急行を木島線直通に設定していれば、悲劇はなかったかも。
390名無し野電車区:2009/03/21(土) 14:28:59 ID:7pMSq2g90
>>389
木島線は直通の特急が設定されてたろうが。
391名無し野電車区:2009/03/21(土) 17:21:54 ID:77KJxvJ20
長野電鉄20年ぶりくらいに乗った

あの地下駅のダークな感じなんとかならんの?オバケでそうで怖かったヨ
392名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:43:10 ID:MuIljHw60
>>390
申し訳にあっただけ。
特急は本線に特化して、一般車を使った無料の急行を木島線須坂線直通にしていればよかったのだ。
393sage:2009/03/21(土) 20:58:27 ID:8HrdRRar0
今日、木島線の跡地を見たら、最後まで残っていた架線柱が撤去されていました、
これで鉄道だった証がすべて消えてしまいました。
394名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:05:23 ID:8HrdRRar0
私の記憶では70年代後半には木島線にも1000系か1500系を使った急行がありましたし
2000系を使った快速もありました。
395名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:59:46 ID:1db9kNDH0
ローカル線の活性化には本線への直通が必要、なのに長電は木島と須坂を線内折り返しだけにした。これが今日の元凶。
396名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:31:44 ID:9MnaugV20
>>395

そんな冷蔵庫みたいな発想で、乗客が増えたら誰も苦労しないってww
397名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:45:09 ID:1d5HfPTCO
>>384>>385
今日利用したけど、須坂駅4・5番線の間に留置されているのはL1だった。
須坂表示、3611のパンタ撤去ほか車内は倉庫のようだった。

信州中野には行ってないから不明。

ちなみにL2は朝運用に入っているのを確認。
398名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:54:15 ID:7pMSq2g90
>>395
長電は最末期まで支線直通を残してたと思うんだけどねぇ・・・

つうかね、木島線沿線からだとクルマ(自家用・送迎)で豊野なり
飯山線の各駅に出た方が圧倒的に便利かつ安上がりだし、
屋代線にしたって若穂からの長電バス&松代からの川バスが
これもまた圧倒的に便利かつ安価だからな。
399名無し野電車区:2009/03/22(日) 04:34:08 ID:3zZRXyn20
>>393
架線柱撤去って、どこ?

田上駅付近か? それとも 信州中野〜赤岩の間?
今度身に言ってくるわ
400名無し野電車区:2009/03/22(日) 08:43:57 ID:oIS8cpTO0
少なくとも
中野駅近辺の架線柱は放置状態


沿線で写真撮るやつ 線路から離れろよ!
401名無し野電車区:2009/03/22(日) 20:34:30 ID:igPb/srv0
>>399
赤岩-田上間は完全に撤去されてました。
402名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:56:17 ID:N2gA+vytO
>>391
マジにお化けが出るかもなw
小布施の金髪の悪霊が駅にとりついてる希ガス。

金髪は実際には、

×小布施町民
○長野市民

だとよ。
403名無し野電車区:2009/03/23(月) 07:56:11 ID:CFb1ZvJ30
O2の幕が治ってました。
404名無し野電車区:2009/03/23(月) 17:52:02 ID:Skf305C9O
8500が増えたら3600は完全撤退か。
405名無し野電車区:2009/03/23(月) 19:15:26 ID:UeXJknn20
信州中野に留置の3600系

長野側が3613だった。

L2? L3?
406名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:34:47 ID:bqWQbuARO
>>405
L3だな
間もなく川田行きか?
407名無し野電車区:2009/03/24(火) 00:45:22 ID:hz3lFKoB0
>>401
そろそろバイパス道路の工事が始まるのかな?

架線柱撤去→道路建設 が 最近の流れ。。。

四ヶ郷駅〜信州中野駅は、架線柱まだ残ってたYO
408名無し野電車区:2009/03/24(火) 16:56:44 ID:PyX5Va7RO
信州中野
中野北
四ヶ郷
赤岩
柳沢
田上
信濃安田
木島
・・・
野沢温泉
409名無し野電車区:2009/03/24(火) 23:39:57 ID:hz3lFKoB0
テスト
410名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:02:51 ID:JFdpRfLBO
先日長電の仲間入りした8500系はどうなってます?
411名無し野電車区:2009/03/25(水) 01:19:16 ID:ss8GUAw70
しな鉄169に付いてるSIVって営団→長電からの放出品かね?
長電3500に付いてるSIVと形が同じようだけど。
412名無し野電車区:2009/03/25(水) 01:25:50 ID:aXor1eYT0
>>411
おなじ。
故障したとき、お互いに融通した事があったと聞いた。
413名無し野電車区:2009/03/25(水) 09:04:59 ID:/2Q6qSVvO
さすがナガテック
414名無し野電車区:2009/03/25(水) 13:41:40 ID:Eb7fbj5b0
T5 T6は放置プレイか?
全然、話題が出ないが・・・
415名無し野電車区:2009/03/25(水) 15:00:36 ID:zfOT0f8yO
スカート付き
416名無し野電車区:2009/03/25(水) 16:18:21 ID:M62aujVZ0
T6のあのステーはB特急用ですか?
小田急もVSE、MSEの増備ができないのでHiSE、RSEを廃車にできず
ずるずる運用させてますね、HiSE、RSEのゆけむり増備はいつになるのやら
2000の検査も来年なので来年のダイヤ改正で鯨を一掃して
B特急はゆけむりの信州中野止まりとする布石で
T6は8500の代走用でしょうか?名鉄1600系でもいれればよかったのに
417名無し野電車区:2009/03/25(水) 16:51:24 ID:QjVPhZlw0
ぼくのゆめw
418名無し野電車区:2009/03/25(水) 17:39:12 ID:/2Q6qSVvO
B特は2000廃車と同時に快速格下げだろ。
3500鯨特急で料金徴収しないんだから8500も取れません。
419名無し野電車区:2009/03/25(水) 18:01:23 ID:6wwrMXgGO
>>416
小田急は新型ATSにLSEとHiSEとRSEが対象工事に入らないため
新型ATS導入までにMSEを増備をして廃車になると思うからその時に部品確保も含めて追加で長野に譲渡されるだろ
420名無し野電車区:2009/03/25(水) 18:14:03 ID:QjVPhZlw0
B特急に使わない車両を増備なんてありえねえw
421名無し野電車区:2009/03/25(水) 19:51:15 ID:M62aujVZ0
B特急はゆけむり車両の信州中野止まり
A、B専用に車両用意している今の方がありえない
422名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:26:59 ID:/2Q6qSVvO
>>421
わかってないなw
423名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:32:39 ID:k42Xo8mO0
名鉄5300系はどうですか。
424名無し野電車区:2009/03/25(水) 22:27:44 ID:hojB+ZvN0
いまは、どこも新車を買い控えているしね。
425名無し野電車区:2009/03/25(水) 22:38:14 ID:hojB+ZvN0
中古車がいつ出てくるかなんてなかなか予想しにくい。
426名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:52:55 ID:hojB+ZvN0
もし、HiSEがさらに一本か二本来て、おまけにLSEとRSEもつけてもらったら、
長電のこれまでの実績からして、どれだけこれらの車両を粗雑に扱うつもりなのよ。

427名無し野電車区:2009/03/26(木) 01:27:57 ID:kf/fG6vQO
T5 T6の話題がいつの間にか小田急にすり代わっている謎
428名無し野電車区:2009/03/26(木) 03:58:39 ID:lxa+/wrT0
T5、T6はいつから本線走り出すの?
429名無し野電車区:2009/03/26(木) 09:59:05 ID:pGo/JB+Z0
”実績”ってなんだろう?
をたQヲタの脳内の出来事のことか?w
430名無し野電車区:2009/03/26(木) 12:02:43 ID:d+q2cZjGO
小田急ヲタの民度の低さに呆れる。
431名無し野電車区:2009/03/26(木) 13:37:11 ID:f6WAkBfHO
出来れば予備も考えればHiSEは最低でも後1本は欲しい所
432名無し野電車区:2009/03/26(木) 13:59:15 ID:0FWNqROI0
>>431
もし、あと1本半きたら、どうするの。
先頭車両を新造すれば、あとC編成ぐらい作ることができる。
予算は10億円を超えてしまうだろうが。
433名無し野電車区:2009/03/26(木) 14:36:26 ID:d+q2cZjGO
春休みか。
434名無し野電車区:2009/03/26(木) 14:37:05 ID:ItGSCt7O0
新造するくらいなら、8500のいす全部取っ払って、HiSEの余ったいす設置で
いいんじゃないの?それでB特急化。
435名無し野電車区:2009/03/26(木) 14:40:45 ID:g6rgiYAF0
オダQの中古だけは勘弁してください。

で、いつから営業?
436名無し野電車区:2009/03/26(木) 17:56:17 ID:f6WAkBfHO
試運転の話も聞かないからな

小田急はまだ新型ATSの設置改造が進んでいないから
複々線完成までは当分歯医者があまりでないかと
437名無し野電車区:2009/03/26(木) 18:40:54 ID:d+q2cZjGO
車両と一緒にもれなくキモヲタが付いてくるヲタQ車はもう要りません。
438名無し野電車区:2009/03/26(木) 18:42:07 ID:c2QI3p4W0
>>436
お前が廃車になれや、クズw
439名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:04:34 ID:qvXhOpFSO
>>435
長電のホームページにそのうち出るんじゃね?
GWまでには入るかと
440名無し野電車区:2009/03/26(木) 23:45:15 ID:WG4Jml5j0
HiSEが二編成長電に逝ってから、おたQはなんか運気を吸い取られたみたい。
東急も、

441名無し野電車区:2009/03/27(金) 02:20:09 ID:791M3s2i0
恩田の東急1000系の1010と1311は屋代専用?
442名無し野電車区:2009/03/27(金) 12:45:15 ID:9BBPwTQA0
ヘッドマークステーの件だけど、単に「ビア電」用じゃネーノ?
443名無し野電車区:2009/03/27(金) 16:18:12 ID:eYHFGr+n0
小田急ヲタの書込みを見てほしい。なんと、つまらない書込みであろうか。
義務教育を終えていない小学生でも、多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
だが、しかし、この書込み内容からはその形跡が微塵も感じられない。

小田急ヲタの脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかである。
恐らく彼は経済的な事情で、十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。

この、一見無意味としか思えない彼の書込みは、現在の医療システムの
見直しを訴えるSOSなのではないだろうか。
444名無し野電車区:2009/03/28(土) 04:56:03 ID:lL7gAOnPO
445坂上鷹文 河南子:2009/03/28(土) 08:35:06 ID:s55sdFdC0
もし長野電鉄の2000系が全廃すると元小田急の10000系「長野電鉄では1000系」が観光特急になり
元東急の8500系が代走の場合は通勤特急となり夜間早朝に走っているB特急は8500系になり
通勤快速で運転すると思う
446名無し野電車区:2009/03/28(土) 10:15:14 ID:rc4e/R1iO
>>437
そんなに小田急ヲタは嫌われているのか?
447名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:46:53 ID:dxBp1r8AO
>>442
ビアトレインこそゆけむりでやって欲しいね。
448名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:01:38 ID:8JdyWmDA0
>>447
ビアトレインはロングシートじゃないと出来ないだろ
449名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:41:55 ID:Wok+7v7v0
長野電鉄・小布施駅&都住駅
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238236742/l50
450名無し野電車区:2009/03/28(土) 19:58:17 ID:yk0uyULN0
>>448
そこをやるのが長電の腕のみせどころで、乗客増につながるんでは?
451名無し野電車区:2009/03/28(土) 20:24:47 ID:JUUjjQNz0
>>450
つうか、宴会には不向きだろ>クロスシート

ロングシートの間に長テーブルを置く形態じゃないと、酒肴が並べられない。
周囲との会話も弾まないし、一体何のために宴会列車に乗ったのかわからんぞ。
452名無し野電車区:2009/03/28(土) 21:46:58 ID:1Eb8aAmh0
>>443
このスレのレベルに合わせてあげてるんジャマイカ。
453名無し野電車区:2009/03/29(日) 08:29:11 ID:jNfU8yt9O
クロスシート向かい合わせで、はねあげ式テーブル出せば楽しい宴になるんじゃね?
団体は微妙だが。
454名無し野電車区:2009/03/29(日) 12:55:58 ID:D9FDhaFV0
テーブル撤去されていなかったかな?
455名無し野電車区:2009/03/29(日) 17:38:21 ID:iskSC1JCO
桜沢駅くっせー
456名無し野電車区:2009/03/30(月) 01:55:08 ID:PN5fSbFS0
親の実家が松代だけど昔国鉄直通急行があった頃は松代まで直接行けたけど
急行信州&特急あさま時代は戸倉で普通列車に乗り換え、屋代で長電に乗り換えてた
今は長野まで行って車で迎えに来てもらう。ごめんね長電乗らなくて。
457名無し野電車区:2009/03/30(月) 09:39:33 ID:goxMWEgh0
>407
458名無し野電車区:2009/03/30(月) 09:41:26 ID:goxMWEgh0
>407
459名無し野電車区:2009/03/30(月) 15:03:15 ID:iyhxcT21O
460名無し野電車区:2009/03/30(月) 16:42:51 ID:hJCxc80+0
2000系D編成の主電動機形式をご存じの方いませんか?
A編成は営団の発生品でMB-3054-Aなのは判るのですが、
長電オリジナルの物はいくら検索しても出てきません。

前に何かの資料で見た物はMB-3032-Eだったと思うのですが…
461名無し野電車区:2009/03/30(月) 21:42:42 ID:aCQuZ58P0
>>460
MB-3032AE
462名無し野電車区:2009/03/31(火) 10:32:11 ID:GdbFQ1HyO
今日用事で長電乗りました
ヤバいくらい空気輸送だ…
運賃の高さも
463名無し野電車区:2009/03/31(火) 11:14:40 ID:Ms71qDaA0
>>462
空気輸送って、まあ時間帯にも依るしな。通勤時間帯以外はなかなか厳しいし。
464名無し野電車区:2009/03/31(火) 11:25:58 ID:WqFNQwKQ0
逆に教えて欲しいものだ。
日中空気輸送になっていない地方私鉄っていうのを。
465名無し野電車区:2009/03/31(火) 12:08:58 ID:Sn77hR6Y0
>>456
お前は俺か
466名無し野電車区:2009/03/31(火) 17:50:05 ID:xlMl3I+H0
またのご乗車、お待ちしております。
467名無し野電車区:2009/03/31(火) 18:32:50 ID:oRPlkSmO0
>>461
ありがとうございます。もし良かったらソースをご教示下さい。
他のスペック(主制御器とか)も知りたいので…
468名無し野電車区:2009/03/31(火) 20:32:39 ID:yV3n7a4O0
>>461とは別人ですが、鉄道ピクトリアルの10年くらい前のもの(信州・東海のローカル線)の特集の長野電鉄の記事の欄にも書いてあったよ
T6の写真撮りに行きたい、高速1000円使って
469名無し野電車区:2009/04/01(水) 01:33:47 ID:0ZTIocpr0
御開帳にあわせて、間違えて善光寺下駅で降りた人の為に、長電バスが臨時便出すらしいね
470名無し野電車区:2009/04/01(水) 07:57:56 ID:QL7fSmEW0
昨夜、湯田中にT5とT6が順番で入線してたけど、
黒船襲来か?
471名無し野電車区:2009/04/01(水) 14:06:26 ID:vDNvaHbsO
>>470 写真うp!!
472名無し野電車区:2009/04/01(水) 15:30:11 ID:Z1F5+1yU0
本日は4月1日です、てか。
473名無し野電車区:2009/04/01(水) 16:36:18 ID:s9uXvahD0
ゆけむり代走に鹿マークをつけたT6編成が!!

位の事を書いて欲しいなw
474名無し野電車区:2009/04/01(水) 18:59:30 ID:mgLMSmeRO
日本酒列車大好評満員御礼につき延長決定!
ゆけむりご開帳期間中善光寺下臨時停車!











マジ
475名無し野電車区:2009/04/01(水) 18:59:24 ID:NsP7nxR/0
◇法務省人事(1日)

東京高検検事(長野地検次席検事)高森高徳▽長野地検次席検事(千葉地検刑事部長)山下隆志
476名無し野電車区:2009/04/01(水) 20:09:05 ID:ck0HeSnn0
>>470
なぬ?

477名無し野電車区:2009/04/02(木) 16:17:59 ID:0pUMzFAgO
川田にレール運搬トロッコがいる。L解体はまだだな。
478467:2009/04/02(木) 16:59:56 ID:G0oTXnq10
>>468
ありがとうございました。
479名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:51:56 ID:DlTaqrh00
信州中野@須坂側側線にL3がまだ泊まったまま。
信州中野@木島側側線にも、1編成泊まってるっぽいけど、これは運用の合間の停車なのかどうかわからんな
480名無し野電車区:2009/04/04(土) 04:51:37 ID:U1luldkJ0
明日中野に見に行きます。ついでにT5,T6も。
481名無し野電車区:2009/04/04(土) 18:17:04 ID:IDhG7hzA0
>名鉄1600系でもいれればよかったのに


クハばかり4両譲渡して
どうする??

おまえは書き込む前に
深呼吸しようね
482名無し野電車区:2009/04/04(土) 20:58:23 ID:bfoWEpz8O
長電バスが小布施堂に乗っ取られたのはマジか?
483名無し野電車区:2009/04/04(土) 21:32:02 ID:bcrbnNiMO
「ゆけむり」車内アナウンスで「次は栗と北斎の街小布施です」ってゆうの辞めてほしい
484名無し野電車区:2009/04/05(日) 01:06:55 ID:M6DjdiTJO
次はぼった栗と町長公約レイプサイトの町小布施ですでいいよ。
485名無し野電車区:2009/04/05(日) 09:37:24 ID:RZiYWexYO
御開帳あげ
486名無し野電車区:2009/04/06(月) 12:20:45 ID:wDq+cdlk0
まだL3が停車中@信州中野
487名無し野電車区:2009/04/07(火) 07:16:50 ID:eQnX50USO
こんなかんじで
http://bbsp.net/?f=44CF5BDF
488名無し野電車区:2009/04/07(火) 09:30:21 ID:ufAAUqin0
まだといわれましても・・・・
須坂に置いておくトコ無いから疎開させたんだし。
489名無し野電車区:2009/04/07(火) 17:33:26 ID:Zwkz3v470
どうせ名鉄1600系は下回り再利用なんだから
2000系みたく3500系の下回り改造で十分8800系の中間車や
そのままパノデラの改造でもよかったかと・・・
でも改造費と同じぐらいで1000系になったのならそうするな
こんな事するのは改造大好きの富山地鉄ぐらいか
1600系3両編成そのままなら10年落ちだし1000系と同じく1編成1億なら
譲渡してくれたんじゃないか?新造するほうが名鉄もいいだろうし
寒冷地対応が足でそうだが先を考えればお買い得
早く第3,4編成やRSE入れてくれ
490名無し野電車区:2009/04/07(火) 17:36:11 ID:KbMCbN1iO
小田急からHiSEの追加譲渡キボンヌ
491名無し野電車区:2009/04/07(火) 19:31:17 ID:gN/N3wCv0
      :
.   :  ..::::..  
   .:.  ::
 ...: . :...
   :::         ,.- ..,                  :
.   :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
.     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
    <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
     レt-! . ,’            〜 ^ヾ_ノ
       !‐‐┼-                  ;
       !‐┼-   ●       ●  ー┼-
         !.‐十      ○       ‐┼-
        ,.!- ヽ、             ゙メ、
        ',.と   ゙ ッ‐,- ... ,,_,,:n‐ッ, ‐ ' ゙
.          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
           `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
   ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
.     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
          ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
                ヽ、  ヽ、  ̄  ,ノ    :: ::
               ゙ ' ' ゙   ゙ ' ' ゙     :  :
                            ..: :..
                         ::
                             :

キティとゆけむりのコラボきぼんぬ。
492名無し野電車区:2009/04/07(火) 23:11:57 ID:xVJlVNFs0
呼んだかね(@wぷ
            ,,,、,,,,,,,,,,,,,,、、,、、
          /ソ〆´ ̄、、ヽヽヽヽ
         〔/     、))))ヾヽヽ  
         / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/         クスクス> なんで名前がボールペン書きなの?バカなの?
         /  ==/  .,==-    レi
        〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)     
<クスクス.    λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| クスクス> 文第18925号ってなに?数字が全然合わないんですけど?
       .|           文第18925号 |
   ,. -‐ '|      卒業証書         .|        
  / :::::::::::|                 遠ыP寿 |__
  / :::::::::::::|      昭和41年7月26日生 rニ-─`、   クスクス> 偽造乙。東大の公印に横書きなんて存在しねーよw
. / : :::::::::::::|   文学部第一類(文化学) .`┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴東京 平成3年3月26日      |二ニ イ
. | ::/ .-─┬大学 東京大学総長 有馬朗人|`iー"|  クスクス> 公印は學の字じゃね?日本人の常識じゃね?
.レ ヘ.  .ニニ|_____________|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
ttp://wing2.jp/%7Ezettoncoffee/cgi-bin/uploader/src/up0061.jpg
493名無し野電車区:2009/04/08(水) 22:07:01 ID:+UrNsGD40
さあ、腕振り運動の時間ですよ〜w
494名無し野電車区:2009/04/09(木) 07:01:47 ID:36Aodkxs0
須坂駅の裏に留置されているト6は保存車ですか?
495名無し野電車区:2009/04/09(木) 09:59:05 ID:kMCg4Ean0
いえいえ、ただの放置プレイです。

ところで、そろそろですね。現地組の報告をお待ちしています。
496名無し野電車区:2009/04/09(木) 11:01:03 ID:OzqJofgi0
そういえば、木曜だな
497名無し野電車区:2009/04/09(木) 21:18:58 ID:DpzAR+fRO
なんかあるんだっけ?
498名無し野電車区:2009/04/10(金) 02:34:56 ID:8OGtvybsO
幕張の189系が長野に来るんだろ
499名無し野電車区:2009/04/10(金) 09:29:51 ID:JqwH5NMn0
189系が長電に?
と言ってみる。

長電スレでJRの配給ネタの話題なんかしないってw

試運転も終わって今日あたりから動き出してるのかな?
500名無し野電車区:2009/04/10(金) 11:23:57 ID:SQ2ja0T10
長電から営業開始のメール来ないぞ
501名無し野電車区:2009/04/11(土) 06:54:11 ID:AsGx/4xYO
はじめまして。千葉在住です。
先日ぶらっと善光寺に行ってきました。
地元のJRの駅でも御開帳ポスターがバンバン貼ってあったので。
あさま新幹線で長野駅に行き、行きは徒歩で帰りは長電の善光寺下から長野駅に。
長電は車両が2両でしかも地下なんで驚きました。
そして特急が小田急みたいな形でまたビックリ!
長野の人たちはとてもいい人ばかりでありがとう!
善光寺に足を踏み入れる時に感動で涙が出そうになりました。
チベット弾圧シナ五輪の圧力に屈しなかった善光寺の勇気に尊敬しています。
善光寺にまた来ます。
尊敬の気持ちを込めて。
P.S.名物のおやき美味しかったです。
502チラシの裏:2009/04/11(土) 07:16:27 ID:hS/Tikjq0
このスレッドを見る限り長野県民のオツムはイカれているように見えますが、
それはごく一部の人で多くの長野県民は良い人なのでしょうね。
503名無し野電車区:2009/04/11(土) 07:26:32 ID:vPJOv7iaO
>>501
まあ、もと小田急の10000系だからな
504名無し野電車区:2009/04/11(土) 08:21:53 ID:xjROX8zS0
ながでん電車の広場の車両たちは朽ち果てている
505名無し野電車区:2009/04/11(土) 12:26:41 ID:vPJOv7iaO
>>504
ドアが開いてて中に入れる状況だったしな
506名無し野電車区:2009/04/11(土) 17:33:50 ID:yaew+3yO0
507名無し野電車区:2009/04/11(土) 17:40:51 ID:azC3Jy9WO
ゆけむりでもう少しなにかイベントやってほしいね。
風林火山もスルー、ご開帳もスルーじゃもったいないよね。
508名無し野電車区:2009/04/11(土) 23:53:40 ID:EgiT5azK0
今日からT5編成とT6編成が走り始めたね

湯田中まで行ったからL2編成も廃車かな?
509名無し野電車区:2009/04/12(日) 07:25:34 ID:C69qWPn80
また画用紙だった。
510名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:20:54 ID:fFepuG/6O
>>1
暖かい冬
季節は桜が満開
松本は満開だったが、善光寺平は咲き始めか?
511チラシの裏:2009/04/12(日) 14:31:25 ID:zHFKyKKo0
屋代線でいつまでも日比谷線車両を走らせてほしいのです。
あのセンスの良さは現在作られている車両にはない貴重なものだと思うのです。
512名無し野電車区:2009/04/12(日) 14:34:22 ID:Er5sP44MO
3500系には文句なしだが、あの屋代線の放送なんとかならないのかね〜
松代が真っ白に聞こえる
513名無し野電車区:2009/04/12(日) 14:39:03 ID:fFepuG/6O
本日も長野電鉄をご利用いただきありがとうございます。
各駅停車湯田中行ワンマン列車です。
アナウンスこうだったような?
514名無し野電車区:2009/04/12(日) 14:39:24 ID:FmSxH/XhO
>>510
長野は3日前くらいから開花
515名無し野電車区:2009/04/13(月) 10:58:08 ID:p3zmwKuM0
>>508
本当ですか?夜間瀬鉄橋を渡る8500系撮れるのですか?
516名無し野電車区:2009/04/13(月) 12:17:46 ID:2S2nbK570
今回来たのはスカート付きだから、今までとは何かが違うと思ったけど、
いまだに湯田中乗り入れが信じられない。
517名無し野電車区:2009/04/13(月) 13:04:12 ID:GaiN9ASW0
そりゃそうだw
白昼夢だもんな。
518名無し野電車区:2009/04/13(月) 18:03:23 ID:7mpJfekc0
T5・6ポン付けパンタの所
冷房がなく、天井に穴が
519名無し野電車区:2009/04/13(月) 23:00:42 ID:sABRclW3O
T5.6編成信州中野〜湯田中間試運転はウソ
520名無し野電車区:2009/04/14(火) 15:46:58 ID:FSrZOMKo0
その点、くじらは偉大であった
ちゃんと湯田中駅までくるんだ
521名無し野電車区:2009/04/15(水) 04:09:43 ID:mhrYy0Wa0
信号故障らしいね
522名無し野電車区:2009/04/15(水) 05:33:53 ID:np+9fMtY0
夜間瀬橋の脇って桜祭りみたいなのやっているの?撮りに行った時に何か木に電線巻き付けていたけど。
523名無し野電車区:2009/04/15(水) 09:37:02 ID:R780T73Z0
お祭りじゃなくてもぼんぼり付けるのは珍しくも無いと思うが。
524名無し野電車区:2009/04/15(水) 11:43:46 ID:llnZUF5AO
善光寺シャトルバスイラネ。
525名無し野電車区:2009/04/16(木) 10:19:33 ID:1Y2+ivuoO
>>507
善光寺下臨時停車があるじゃん。
526名無し野電車区:2009/04/17(金) 01:39:16 ID:Fo88/TRC0
>>525 この間善光寺下駅で普通電車と間違えて乗って来た人がいた、それとも確信犯?
527名無し野電車区:2009/04/17(金) 12:52:36 ID:TBZ/TYZr0
B特は通過します!
528名無し野電車区:2009/04/18(土) 01:12:07 ID:+DZIGk3P0
B特急で使える中古車を長電へ!
何か無いかな・・・たかが100円ですけど、年間で1億近くなるらしいし
529名無し野電車区:2009/04/18(土) 01:40:27 ID:5f5QMLseO
>>528
名鉄5300系いりませんか〜
4連3本、2連2本廃車予定ですよ

2ドア転換クロス(車端部ロング)、展望席つき。
モーターと台車は古いですが、車体や制御器は昭和60〜61年製と新しめ!
界滋添加励磁制御だから回生ブレーキ付きだし、
お好きな台車や直流直巻モーターに取り換えてもOK!

B特急に各停に、末長くご愛用頂けます。
530名無し野電車区:2009/04/18(土) 01:51:45 ID:3lBKaEA50
まだμ鉄ヲタ出入りしてんのかよ。飽きねーなw
531名無し野電車区:2009/04/18(土) 09:46:24 ID:SXaRMfZZ0
>>528
JR103系 201系など、回送されてくるのを無償でもらえば解決じゃん?
532名無し野電車区:2009/04/18(土) 12:39:19 ID:T8lNky8W0
103系だってよw

相変わらずこういうバカがいるんだな。
533名無し野電車区:2009/04/18(土) 19:16:59 ID:PYDA5SeQ0
国鉄お古なんていらねぇ
534名無し野電車区:2009/04/18(土) 19:39:07 ID:lrlYHgsa0
2連でよければ東武6050とかそろそろ出てくるんじゃないか?
でも旧6000の車体更新車じゃ・・・
535名無し野電車区:2009/04/18(土) 23:13:54 ID:ZLiyp6Mz0
今日湯田中に行ったら、夜間瀬、上条にSの停目があった
中野松川みたいなかなり立派な物だったので
これはB特急にいよいよゆけむり導入のフラグか?
でも善光寺下は何も見当たらないがどうしているんだろう?
今年の村山橋新線開通後まで試運転して秋にでもダイヤ改正して
B特急に本格導入で間違いないでしょう
これじゃあHiSEの3編成目導入決定か?RSEのがよかったな
2000系や鯨特急もこれでさよならだね
536名無し野電車区:2009/04/18(土) 23:20:23 ID:3lBKaEA50
単純に停車駅増加フラグの方がまだ可能性が高そうだ。
537名無し野電車区:2009/04/18(土) 23:30:57 ID:T8lNky8W0
ゆけむりB特化
中野〜湯田中区間便廃止
538名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:43:25 ID:o1bsbgc40
>364
>今回の変化の意味するところが気になるね。ダブルパンタとか。
なぞでも何でもなく、離線対策なのでしょう。冬の早朝の長電見たことあるかい?。
送電線が凍ってしまうんだ。氷って伝導物質で無いらしくて絶縁される度にものすごい
火花が出るんだ。外は真っ暗なのに昼間のように・・花火のように・・普通に綺麗だと
思うが、長電としてはこの火花の火花のたびに 削れていく電線とパンタグラフを考え
れば妥当なところかと。

>375
>SIVにしたならMM'の2両編成に出来なかったんだろうか

大幅な設計変更があるんだろうな、世田谷脱線事故から輪重というものが重視されて、
機器の配置とか難しくなっているのと、減便への布石でしょう。

>412
>おなじ。
>故障したとき、お互いに融通した事があったと聞いた。

 をいをい・・別々の会社なんですが・・そうなのwww?。流石地方大らかだぜww。
>490
>小田急からHiSEの追加譲渡キボンヌ
 B特急ばかり増えても困るし、A・D編成の代替には疑問が残る。
ビアトレイン用に1編成という考えもあるかもしれないけど。連接台車は小田急でしか
使われていないとかあるし。
 小田急でもHiSEの保存は考えているだろうから普通に無理でしょうね。

 悲観的な意見の中、素朴な考えなんだが・・利用者にとっては空いてるほうが便利なんでは?。その辺屋代線はありがたいんだが。会社的には×だが・・駄目ジャンOTL。
539名無し野電車区:2009/04/19(日) 01:28:15 ID:amxe1V+Z0
>>538
スパークで困るのは架線や集電シューが削れると言うより架線が切れることだろ。
しばらく前にしな鉄の霜切り列車がスピード出し過ぎで架線切って運休しまくりだったぞ。
せっかく169系9連なんだから高圧引き通しすれば助かったかもしれない事故。
540名無し野電車区:2009/04/19(日) 15:28:09 ID:xs0UI4UL0
霜取りと離線対策の意味がわかっておられない方が何を言っても説得力がないw
541名無し野電車区:2009/04/19(日) 15:47:29 ID:amxe1V+Z0
>>540
542名無し野電車区:2009/04/20(月) 12:09:06 ID:WJvw5ciD0
霜取りで集電しちゃまずいよ。
543名無し野電車区:2009/04/20(月) 20:48:18 ID:7MXjpcyZO
今日発売のJTB時刻表1000号記念号に
長野電鉄全駅全列車時刻表特集きてますな。
ご開帳、バラまつりの関連みたい。
めでたい。
544名無し野電車区:2009/04/20(月) 20:54:32 ID:7MXjpcyZO
あと、沿線は桃の花も見頃で綺麗ですわよ。
545名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:23:56 ID:nnX1jvcm0
>>538
世田谷脱線?
目黒なら分かるが
546名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:53:42 ID:HYHu1CjX0
2000系撮りに初訪問しようと思っています。
2000系の運用は、
(朝)
●須坂0610→0650湯田中0715→0812長野0823→0850須坂
●信州中野0848→0904湯田中0920→1014長野1057→1145信州中野
(夕)
●須坂1616→1649湯田中1702→1757長野1844→1939湯田中1957→2051長野2105→2156湯田中2205→2308長野2319→須坂
●信州中野1650→1737長野1747→1838湯田中1848→1943長野1951→2047湯田中2104→2202長野2238→2314信州中野

という感じであっておりますでしょうか?
ご親切な方、よろしくお願いします。
547名無し野電車区:2009/04/20(月) 22:58:47 ID:HalLtnuy0
あっておりません。
B特急は全て2000系です。
運用は須坂から始まり須坂で終わります。
548名無し野電車区:2009/04/20(月) 23:05:50 ID:2gHEpJrr0
夕方は混んでるのう
549名無し野電車区:2009/04/21(火) 00:21:26 ID:jivKc4P50
>>546
以前はRailfan nagadenからリンクあったんだけど、今は影も形もないな。Web archiveにも残ってない。
とりあえず、2006年12月9日と、2007年9月30日にダイヤ改正があったのを前提に、

2006年12月9日の時刻表
http://web.archive.org/web/20070226081356/www.railfan.ne.jp/nagaden/061209unyo.pdf

2007年9月30日の時刻表関連のレス
このスレの>>165-166

で、だいたい推測してくれ。ま、B特急だと確実だが、普通運用は今でも同じかどうかは知らないけど。
550名無し野電車区:2009/04/21(火) 10:12:42 ID:2Mig41myO
>>535
小田急では駅員が旗を持って合図していたから、長電も大方同じじゃない?
551名無し野電車区:2009/04/21(火) 10:20:08 ID:ZH6UaC9S0
そもそも、地下駅には見える範囲内に停止目標って無かったような?
552名無し野電車区:2009/04/21(火) 10:33:34 ID:QoO4P8l70
地下鉄だと道床の上に三角の目印があったりするが、それもなかったか?
553名無し野電車区:2009/04/21(火) 11:01:44 ID:gey7XOiN0
下りは、ホーム先端に合わせてました。
ホーム係員や停車目標は有りませんでした。
乗車目標もありませんし、有効長も充分だからOKでは?
554名無し野電車区:2009/04/21(火) 11:43:51 ID:m0GtitiFO
ワンマン用のミラーがあるからそれに合わせておおよそで止めてる感じだ>善光寺下ゆけむり

それにしても朝の上りはマジで混んでるなあ。510列車は本郷あたりから普通に立って新聞読めないレベルだぞ。

昔みたいに四両にして欲しいわ。
555名無し野電車区:2009/04/21(火) 14:24:40 ID:mmj/s25f0
>>554
原因は吉田駅前の新築マンションだな。
556名無し野電車区:2009/04/21(火) 14:26:34 ID:mmj/s25f0
東急から2両ほど8500の中間車ゆずり受けて8500の4両編成って可能かな?
557名無し野電車区:2009/04/21(火) 14:38:05 ID:ZH6UaC9S0
本郷あたりから新聞読めなくなるのは奥に詰めないからです。
ってか、その列車使ってるけど、周りに新聞やら文庫本やら読んでるやつはいくらでもいるがな。
558名無し野電車区:2009/04/21(火) 15:16:01 ID:BmMyr8u80
>>556
20mx4だとぎりぎりじゃないかなあ。OSカーと同じだっけ?
559名無し野電車区:2009/04/21(火) 15:42:29 ID:F9TNVSM3O
>>554
俺もそう思う。
朝の混み具合、以前より酷い。
特に朝のB特

もう限界です。
560名無し野電車区:2009/04/21(火) 19:39:18 ID:ibOCl7ZFO
再混雑時間帯にクロス入れるのは問題。
朝のB特もホームライナーみたいに全車両指定にするべし。
561名無し野電車区:2009/04/21(火) 19:40:32 ID:QoO4P8l70
全車両指定にするには各駅ネットワークに繋がった端末が必要だから無理
562名無し野電車区:2009/04/21(火) 19:47:23 ID:ibOCl7ZFO
端末だめなら人海戦術もあり。
と言うか、特急停車駅は有人駅に限定し、各特急駅停車に指定特急券の販売枚数を割り当ててしまえば端末なんて入れる必要ないんじゃないかい?
563名無し野電車区:2009/04/21(火) 19:52:22 ID:apnPGXlM0
>>562
そうすると「空いてんのに何で乗せないんだゴラァ」とか言い出すやつが出そうだし。
そもそも朝の一番忙しいときにそんなところに人回す余裕があったら
人員削減する方が経営のためだろ。
564546:2009/04/21(火) 22:13:23 ID:TVY/ZH2y0
>>547
>>549
ご親切にどうもありがとう。
とてもよくわかりましたよ。
565名無し野電車区:2009/04/22(水) 10:57:18 ID:CVKXQPw9O
>>554 8500は長野に来てまでラッシュで酷使されるのか…(´ω`)

566名無し野電車区:2009/04/22(水) 11:16:06 ID:fQ1YTteyO
>>565
逆にだからこそ8500を頂いたという訳ですね。


2000系、基本的に50年前の古きよき仕様でつり革がないから、
立ち客かなり厳しいよね。揺られながら戸口付近に立つのは大変だ。
上にもあったが名鉄の一般特急仕様みたいな奴が欲しいとこです。
567名無し野電車区:2009/04/22(水) 11:19:23 ID:aLkwy0/i0
鯨につり革増設キボンヌ
568名無し野電車区:2009/04/22(水) 16:34:43 ID:kYGtXYvP0
ついにB特に1000系
569名無し野電車区:2009/04/22(水) 17:36:37 ID:vy0v9LP80
ゆけむりで(17時02分湯田中発)中野まで各駅停車していたらしい
570名無し野電車区:2009/04/22(水) 19:12:23 ID:SVlm5WSEO
端末入れなくても粘着房です。
座席の空き状況を電話一本で特急停車駅間でやり取りすればよろしい。
朝のB特で最混雑時に長野駅に入るのは一本しかないから。
571名無し野電車区:2009/04/22(水) 19:20:46 ID:7OfTlM7g0
>>570
お前さん長電の駅間距離が分かって無いだろ
572名無し野電車区:2009/04/22(水) 19:58:17 ID:1nc+eQ6UO
>>569
kwsk
573名無し野電車区:2009/04/22(水) 20:51:47 ID:GMaVSvv50
>>535
>今日湯田中に行ったら、夜間瀬、上条にSの停目があった

この為だったのか。
574名無し野電車区:2009/04/22(水) 21:04:23 ID:s+BkrbrC0
>>573
そんなガセ信用すんな。
575名無し野電車区:2009/04/22(水) 22:15:06 ID:c7935pIj0
B特急までゆけむりになるのか・・・・
2000系が検査で入院のときは、鯨特急じゃなく、湯煙特急か
576名無し野電車区:2009/04/22(水) 22:18:57 ID:fQ1YTteyO
B特ゆけむり?そんなのどこにも掲示なかったけど?
577名無し野電車区:2009/04/22(水) 22:19:37 ID:SVlm5WSEO
最短2分
しかし、信濃吉田、本郷を通過にすれば解決。
須坂、小布施は4分。
いくらなんでも、4分なら電話の方が早いべ。
そもそも、特急は須坂以遠の速達サービス。信濃吉田、本郷に停める必要ないんじゃないかい?
と吊られてみる。
578名無し野電車区:2009/04/22(水) 22:28:15 ID:SVlm5WSEO
連投スマン。
吊られついでに、JRのホームライナーは発車の何分か前に指定券の発売は完了。
特急の駅間所要時間と発車何分前の時間を考慮すれば電話一本の方が早くね?
それと、ゆけむりは車掌乗っているからこのB特一本も車掌乗せて車内検札でOK
オレも偏屈だな。
579名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:09:27 ID:7OfTlM7g0
信濃吉田、本郷に停まらないB特になんの意味があるんだ
580名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:37:19 ID:a/aisVBu0
今のB特急に100円はおかしい
京急N1000系初期車や東急9000系のように端っこをクロスシート、ほかはロングシートにして乗り心地のいい新車(中古車)なら価値あるかと
581名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:43:59 ID:gzMa0vtf0
それじゃあ100円取れないだろw
582名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:44:09 ID:fQ1YTteyO
長電から特急料金は外せないだろ。
まあ朝の特急はライナーにして着席整理券200円にする方法もある?
583名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:47:38 ID:gzMa0vtf0
着席整理券では、長野に近い駅の利用者の乗車機会を奪う事になるので却下だな。
584名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:54:41 ID:fQ1YTteyO
例えば2Bをライナーにする代わりに
複線の朝陽→長野に2Bの続行で普通増発とか出来ないのかな。
さすがにこれ以上はキツいか。
585名無し野電車区:2009/04/22(水) 23:57:59 ID:7OfTlM7g0
長野駅のキャパシティが問題になるんじゃないかな
586名無し野電車区:2009/04/23(木) 00:04:02 ID:37cv6llx0
>>581
いやぁ、今のB特クロスシートだし、B特って通勤通学ラッシュが主だから現状じゃ立ち客は地獄だし、じゃあ両方取りしたらいいかなぁって・・・
ダメかな?
587名無し野電車区:2009/04/23(木) 01:48:59 ID:37cv6llx0
いっそのこと大井町線に左遷される9000系を一部もらえないかな?
中間車先頭化でもいいから。
まあこのご時世、余剰車の捻出も結構大変だろうけど。
588名無し野電車区:2009/04/23(木) 06:42:35 ID:SR7RJN12O
長野電鉄の特急は特急料金とるのに座れないから、
特急料金値上げしても座席指定にすべし。
ゆけむりは値上げしても良いかも。
589チラシの裏:2009/04/23(木) 07:17:30 ID:LGYrVY6d0
伊豆急から8000系を譲り受けて
半ボックスだから特急として使いなさい。
590名無し野電車区:2009/04/23(木) 08:38:27 ID:x0Ru7C1f0
ホームドア設置で余る
E231の6ドア車で解決
詰めるだけ積めるぞ
591名無し野電車区:2009/04/23(木) 09:13:03 ID:7xVY9Uuk0
>>590
いらない
592名無し野電車区:2009/04/23(木) 09:19:49 ID:3dGqqO/10
話の趣旨も分からず横槍入れられてもねえw
593名無し野電車区:2009/04/23(木) 09:38:33 ID:3dGqqO/10
そういえば、昨日のゆけむりB特急の画像、複数サイト(掲示板&ブログ)に出ていたね。
594名無し野電車区:2009/04/23(木) 09:47:08 ID:37cv6llx0
おぉ
でもいったい何のためなんだろうか。
595名無し野電車区:2009/04/23(木) 23:51:16 ID:37cv6llx0
さすがに通勤時間帯にゆけむりはないと思うけど
596名無し野電車区:2009/04/23(木) 23:57:59 ID:4N+SYd5x0
朝のB特急を8500使った快速化、夜のB特急はそのままゆけむりって事?
597名無し野電車区:2009/04/24(金) 00:13:40 ID:RtHcAeyN0
しかしB特に通勤型列車を導入したら、今までの事を考えれば100円が徴収できなくなる
特急車両導入するにも新車じゃコスト掛かりすぎて駄目だし、中古車改造にしてもどの大手鉄道にも現在経年そこそこの車両の余剰がない。

通勤ラッシュで特に立ち客から不満の声が噴出している2000系、しかし特急型の車両なのでお金がとれる2000系。動向が気になるところである。
598名無し野電車区:2009/04/24(金) 01:05:18 ID:iGvTgCl8O
本郷や信濃吉田にもゆけむり用停車目標あるの?
599名無し野電車区:2009/04/24(金) 01:28:41 ID:svQ80cCc0
2000や3500のこれ以上の延命は望み薄なので
今回の試験導入の経緯からA,B特急にゆけむりかB特急の信州中野止め
3編成目やRSEを導入して、信州中野止めB特急の代走はT6に落ち着くんでは
立ち客から不満の声が出ても、これまでも連休等でも対応していないので期待薄
混雑緩和で考えると朝のB特急は須坂以遠権堂まで無停車だろうし
O編成は屋代線問題が落ち着けば全部廃車、存続なら東急1000系や8500系の2連
個人的には阪急の特急車でも入れてほしい
600名無し野電車区:2009/04/24(金) 04:27:30 ID:laveWLDI0
屋代線問題で法定協が1日発足へ 4月24日(金)
 長野電鉄屋代線の経営悪化問題で、沿線の長野、須坂、千曲の3市などでつくる
地域公共交通活性化再生法の法定協議会が、5月1日に長野市役所で開き、発足す
る見通しになった。地元住民代表や、同線以外の長野電鉄沿線市町村も交えて、鉄
路の維持策に知恵を絞る。
 法定協議会は、仮称「長野電鉄活性化協議会」。3市の副市長のほか、長野電鉄、
JR東日本、しなの鉄道、バス会社の代表ら委員27人で構成する予定。

http://www.shinmai.co.jp/news/20090424/k-1.htm
601名無し野電車区:2009/04/24(金) 06:34:52 ID:9dALB5czO
屋代線の経営悪化と言っても、放置しといて何を今さらと思うが・・・
2000の代替はμ鉄5300があるべ
602名無し野電車区:2009/04/24(金) 08:38:30 ID:9k0Kfuyt0
くじら特急
2000系の代走A特
ゆけむりのB特(中野−湯田中は各停)
バラエティー豊で面白くなってきたな。
603名無し野電車区:2009/04/24(金) 14:39:04 ID:iGvTgCl8O
保線作業員が村山橋から落ちて重傷だそうな。
大変な仕事だのう。
604名無し野電車区:2009/04/24(金) 16:25:10 ID:lk0xhv4s0
屋代はやはり東急1000系2連がベストかな?上田で実績上げてるし。
まあこの車両、各地方私鉄が喉から手が出るほどほしがっているけど
3500、3600は故障が多発しているしここ数年で全廃、2000系も64年製と鯨の移植だからな
まあオリジナル車がいなくなることは残念かもしれないけど、仕方ないね。
605名無し野電車区:2009/04/24(金) 19:09:29 ID:JanI22JEO
夜間瀬、上條あたりのりんごの花は今見頃でしょうか?
5月の連休では遅そうでしょうか?
606名無し野電車区:2009/04/24(金) 19:16:42 ID:zW0grl+Z0
かなりの年寄りだが名鉄7700系でも良いような。
607名無し野電車区:2009/04/24(金) 19:59:31 ID:9dALB5czO
>>605
オレのマネするな。
りんごの開花状況は山ノ内の柳沢農園のHPみるべし。他人が電車とりんごの写真撮ってるからと言ってマネはイカン。
りんごの花なら小布施周辺でも撮れるわな。
608名無し野電車区:2009/04/24(金) 20:08:16 ID:iGvTgCl8O
日本車両と仲がよさそうなのに
名鉄からの車両譲渡は意外とないのは何故なんだろうな。
609名無し野電車区:2009/04/24(金) 20:18:42 ID:zW0grl+Z0
>>608
そう思う。600V廃止の時はかなりの数叩き売ったのに。
それともグループ会社に高値で無理矢理売りつけたのか?
610名無し野電車区:2009/04/24(金) 20:24:05 ID:9dALB5czO
>>608
同じことは静岡県のSL会社にも言えるし。
μ鉄パノラマを購入しそうでしてない。
611名無し野電車区:2009/04/24(金) 20:28:07 ID:9dALB5czO
連投スマン。
ゆけむりは日車つながりで購入できたようなもんずら。
富山チテツと長電と大井川でμ鉄5300の争奪戦を繰り広げれば面白い。
612名無し野電車区:2009/04/24(金) 21:39:57 ID:zW0grl+Z0
大井川は小田急のSSEで失敗しているからパノラマカーは買わないでしょ?
5300系は3100系に置き換わって廃車が出るらしいから、ねらい目かも。
613名無し野電車区:2009/04/24(金) 22:28:27 ID:FhCaaafU0
そもそも名鉄は中古車両を売る気はないでしょ。基本的には。
あの会社は足回り流用して新車作るから、本当に不要になる時には使い物にならなくなった時だから。
5300形の足回りなんてw
614名無し野電車区:2009/04/24(金) 22:42:07 ID:s7TuyWQ40
>>613
JRのお古の機器を使うべし。
ブエノスアイレスなんか名古屋subwayのをVVVFに取り換えて使ってるし。
あ〜久し振りにPCで2ちゃん見るは。今までPC開くヒマなく働いてたもんな〜
615名無し野電車区:2009/04/24(金) 22:42:43 ID:iGvTgCl8O
確かに名鉄は長電に劣らない使い倒し体質だったね。
>>612
大井川がSEで失敗したのは連接だからかと。
SLの整備が出来ても連接は駄目なんaあ。
長電は普通にこなしているようだがw

616名無し野電車区:2009/04/24(金) 23:00:11 ID:9dALB5czO
大井川はSLの整備手一杯で、電車はボロボロだもんな
617名無し野電車区:2009/04/24(金) 23:07:40 ID:FhCaaafU0
大井川はSSEの冷房使ったら変電所のブレーカーが飛んだという伝説もw
618名無し野電車区:2009/04/24(金) 23:57:42 ID:PGUaGHzd0
>>615
長電が使い倒し体質って初めて聞くんだけど。
619名無し野電車区:2009/04/25(土) 00:05:29 ID:6X5sV4vC0
>>615
そりゃなあ、車齢40年超えた169系、50年超えた2000系を普通に運用状態に持って行ける長電テクニカルだし。
80年超えたED5000を未だにこき使ってるしな。地方私鉄でここまで多種の車両整備できるところも珍しい。
620名無し野電車区:2009/04/25(土) 00:24:44 ID:1i4DUAtL0
「使い倒す」っていうとなんか最後はボロボロにして捨てます、みたいな感じがしちまう。
なんかもっといい表現無かったのかよw
621名無し野電車区:2009/04/25(土) 00:31:25 ID:mtCfA8HT0
「使い潰す」
「しゃぶり尽くす」
「擦り切れても使い続ける」
622名無し野電車区:2009/04/25(土) 00:33:54 ID:5zpaLKWc0
大事に使うでいいだろw
623名無し野電車区:2009/04/25(土) 00:40:46 ID:lIVNAKL1O
615だが。
「使い倒し」は勿論いい意味で使ったよw

>>621622
お好みで変換して下されw
624名無し野電車区:2009/04/25(土) 02:25:27 ID:olbAfvcH0
そういやもし2000系全廃になったらどこへ行くんだろうか。
電車の広場拡張?、須坂で放置→10系解体?、須坂IC近くのトレインギャラリーで展示?
はたまた譲渡!?さすがにこれはないと思うけど。
625名無し野電車区:2009/04/25(土) 08:28:54 ID:OBfCaiO00
長電が車両部品を大切にしている。
8500の部品取り車の足回りを一度見てみる事をお勧めする。
凄い事になっているからww
626名無し野電車区:2009/04/25(土) 10:50:37 ID:ThMRWAPg0
確かに旧型車両の台車の上に乗っかっているな。それにしてもどこから拾ってきたのか?
627名無し野電車区:2009/04/25(土) 12:48:01 ID:CK7VKRkI0
>>626
館林
628名無し野電車区:2009/04/25(土) 16:07:37 ID:Kl58mtyD0
須坂の駅ビルはすたれているがあれでジャスコが無くなったらかなり悲惨。
レジ打ちもいなくなっていたし。
629名無し野電車区:2009/04/25(土) 17:38:10 ID:k7ZhmfFXO
>>628
セルフレジになってたな
630名無し野電車区:2009/04/25(土) 17:52:08 ID:olbAfvcH0
ええええ
数か月前普通のレジだったのに・・・
まあいつもあそこは撤退するのかとどまるのかっていつも話でてくるからな
631名無し野電車区:2009/04/25(土) 17:54:45 ID:Kl58mtyD0
でんしゃの広場拡張賛成、でも長電の事だから拡張したら入場料別途100円徴収か?
横は畑だから拡張そのものは簡単だと思うけど。まぁ保存してもすぐボロボロになっちゃうだろうけど
632名無し野電車区:2009/04/25(土) 19:03:41 ID:olbAfvcH0
確かにでんしゃの広場は駄目かもしれない。
土地の問題もあるし、保存状態の悪さもある。
そのうち展示車両、床抜けちゃうんじゃないか?
633名無し野電車区:2009/04/25(土) 20:13:53 ID:Kl58mtyD0
須坂の長電パーキング、いつもあまり車止まっていないように思うのであそこの半分を
保存スペースにして資料館でも作って金儲けするとか。ついでに鉄道の日あたりに車両基地一般公開を絡めたイベントやってくれ
長電を救う為に入場料300円くらいなら利用するけど。ついでに鉄道むすめのフィギュアでも出して金儲けしたら?
長野駅の改札にままかわいい子がいたような。
634名無し野電車区:2009/04/25(土) 21:43:17 ID:olbAfvcH0
確かに長電には鉄道むすめがいない・・・
「八木沢まい」の上電に続け!

>>633
長野駅にたしかにいたなぁ。まあまあかわいい駅員。
俺の実家の最寄り駅、信州中野じゃシワシワのオバハンしかいない・・・
635名無し野電車区:2009/04/25(土) 22:23:56 ID:Kl58mtyD0
長野県つながりなら「松本あずさ」もいるけど。長電なら「須坂かえで」かな?と妄想。
長野駅の女子駅員は昨年駅写した時に後ろ姿が微かに写っていて気が付いた。
636名無し野電車区:2009/04/25(土) 22:48:05 ID:olbAfvcH0
いいなぁ
頼むから作ってくれぇ長電さ〜ん
あのビミョーなグッズより売れると思う
でもほんと長野駅は羨ましい
須坂は男だけだし、信州中野は・・・だから
637名無し野電車区:2009/04/26(日) 00:27:33 ID:XF8kUPwJ0
だからミス湯けむりをと
638名無し野電車区:2009/04/26(日) 01:43:29 ID:5/VYJcTE0
駅員やってくんないかなぁ
でも八木沢まいとかぶるななんか
立場的に
639名無し野電車区:2009/04/26(日) 09:47:27 ID:RIey4KFw0
この間長野駅使ったときはメタボ系のお兄さん、駅員でかぶるならゆけむりの車掌をやるしかない
640名無し野電車区:2009/04/26(日) 11:11:30 ID:5/VYJcTE0
やめてくれぇ
641名無し野電車区:2009/04/26(日) 12:08:58 ID:leRHYNAA0
昨日上信越道通った時に初めて走行中のゆけむりを見た
642名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:01:49 ID:RIey4KFw0
それにしてもいつもロマンスカーを利用している者としてはあのノロノロ運転のゆけむりに乗ると寂しさを感じます
なんか余生をホームで過ごしている老人のようで
643名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:03:27 ID:+87ttwr1O
>>642
信州中野-湯田中は特にね
644名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:18:43 ID:IjYt2j4s0
>>642-643
線形や軌道の都合上飛ばせないんだからしょうがない。
カーブに急勾配で抑速ブレーキ多用の旧山ノ内線は特にだ。
645名無し野電車区:2009/04/26(日) 14:59:10 ID:5/VYJcTE0
まだ軽量のレールを使っているところがあるとか・・・
646名無し野電車区:2009/04/26(日) 15:48:56 ID:RIey4KFw0
小田原〜箱根湯本間に乗っていると思えば良い訳で
647名無し野電車区:2009/04/26(日) 15:51:26 ID:5/VYJcTE0
ロングレールじゃないから揺れる揺れる
ゆけむり2000系よりかは揺れないけど揺れる
648名無し野電車区:2009/04/26(日) 17:46:49 ID:kDtmVHeI0
おいおいおれは本家でもノロノロ運転のゆけむりに乗ってるが
勘違いか?下手すりゃ停まっちゃうのがいいとは思えんけど・・・
遅い、揺れるだの嫌なら乗るなよこれだからヲタ急は・・・やだやだ
649名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:10:05 ID:i84JbYSu0
長電の「ゆれる」というのは、もはや鉄道のものというより、遊園地の馬乗りアトラクションのレベル。
650名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:25:18 ID:pNeV5ezJ0
ふーん、それで?
651名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:35:38 ID:5/VYJcTE0
>>647
オタ急と言われてもなぁ・・・
高校通学で長電使ってて最近小田急沿線に引っ越した俺が小田急乗ったら揺れなくて
それで長電揺れるって書いただけなのに。

まあ大手私鉄と地方私鉄を比較する俺も俺だが。
652名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:38:21 ID:5/VYJcTE0
連投スマソ
ミスった
>>648だった

まあ長電も最近軽量レールを重いものに順次変えてるから、がんばってるんだよな。
653名無し野電車区:2009/04/26(日) 18:42:45 ID:i84JbYSu0
>>652
「ゆけむり」の稼ぎでね。
通勤車両も全部おたQのに取り替えれば、一気に利用者が劇増するよ。
おたQの通勤車両はほかのどの私鉄や束よりきれいに作られて整備が行き届いている。
唯一、おたQレベルを超えるのは、束の中央線用E233だけ。
654名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:03:21 ID:5/VYJcTE0
それは無理だな多分
今は東急車地方私鉄譲渡ラッシュだから
長電やら秩父やら伊賀やら・・・
655名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:14:37 ID:Ir7wEFKIO
小田急ヲタはなぜこんなにキモいのか。
656名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:35:32 ID:6c6FqkrP0
名古屋人ですが湯田中の到着時のmusicはまだありますか???
657名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:35:36 ID:j2VoaK/N0
>>653
アホ
658名無し野電車区:2009/04/26(日) 19:56:07 ID:Ir7wEFKIO
>>656
「麗しの志賀高原」のことかな。まだあるよ。
659名無し野電車区:2009/04/26(日) 20:02:12 ID:6c6FqkrP0
ありがとう
660名無し野電車区:2009/04/26(日) 21:45:59 ID:8Z17feaI0
信州中野 1番ホーム
桜沢 旧ホーム
小布施 3番ホーム(たまに使う・臨時のみ)
須坂 5番ホーム(たまに使う・保線関係のみ)
松代 3番ホーム

など、展示スペースに最適な場所がいっぱいあるけど・・・
661名無し野電車区:2009/04/26(日) 21:50:51 ID:pNeV5ezJ0
全て保線や試運転列車などで使用していますが?
662名無し野電車区:2009/04/26(日) 22:12:33 ID:RIey4KFw0
須坂駅を出発して屋代行きと長野行きに分かれる真ん中にあるレールが朽ち果てかけている小屋に吸い込まれているけどあの小屋の中には何があるのだろうか?
663名無し野電車区:2009/04/27(月) 01:19:10 ID:eSfvtOx20
がらくた置き場かな?
たぶんロクなものは置いてないと思われ
664名無し野電車区:2009/04/27(月) 06:33:22 ID:mTxpsmPTO
>>653
アホ
665名無し野電車区:2009/04/27(月) 21:07:54 ID:eSfvtOx20
東武のTJライナーみたいにロングとクロスを用途に応じて変えられる車両どこかないかなぁ?
そういう電車がB特急いちばんいいと思うんだが。
朝Bロング→夜Bクロスみたいに。

あ、俺東武厨じゃないぞ。東武全然乗らないし。
666名無し野電車区:2009/04/27(月) 21:40:46 ID:Hu7jhG5P0
JR四国の7000、東急8000の伊豆急verみたく、ロング・クロス混合にしたら無問題。

ロングに座れば、ひたすらボックス席乗客の横顔を見続ける・・・みたいな。
667名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:11:24 ID:LHI6ifTz0
ロマンスカーの、それもHiSEが来た時点で、比較する対象の車両そのものが存在しないんだよ。
つまり、現時点で考えられる一番いいものがきたということだから、いくら探したところで見つかるわけがない。
668名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:20:56 ID:7/nJgpCz0
w
669名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:25:35 ID:eSfvtOx20
ゆけむりと比較なんてはなっからしていない。
ポストB特として収入源の一つ、特急料金がとれ、かつラッシュ時にも対応できる車両を考えているだけ。
まずA特なんて最低でも2〜30年変わんないだろ?思ってもいない経年少ない特急車両貰ったんだから。
670名無し野電車区:2009/04/27(月) 22:45:39 ID:mTxpsmPTO
答えは簡単。
既出だがB特の座席指定化。
座席指定にしてしまえば、Hiseでも対応できる。
湯田中−信州中野−小布施−須坂−権堂−市役所前−長野
停車駅は上記の通り。
671名無し野電車区:2009/04/27(月) 23:11:18 ID:7/nJgpCz0
意味無い。
利用実態知らないやつは黙ってろw
672名無し野電車区:2009/04/27(月) 23:32:13 ID:eSfvtOx20
確かに。
ラッシュ運行だから沿線学校の生徒に結構需要がある。
本郷も信濃吉田も学校が集中している。
止まる駅減らしたらB特の需要がガタ落ちすること間違いないぞ。
特に7時帯のB特。朝ラッシュからゆけむり運行という考えはいかがなものかと。
673名無し野電車区:2009/04/28(火) 00:37:48 ID:j2gQuVToO
313系または名鉄の一般特急車みたいな転換クロスかなー。
10系に転換クロスどっかから拾ってきてつければ安上がりじゃね?
料金取っていいのかという疑問は残るがw
674名無し野電車区:2009/04/28(火) 00:40:16 ID:S8Qd08H30
>>669
ゆけむりは、小田急ロマンカーそのものを、ほとんど何も手を加えずそのまま導入することができた。
つまり、小田急ロマンスカーそのものが長野で走っているということだ。
ロマンスカーのさまざまなエッセンスがほとんど損なわれることなく移設できたということ。
これは非常に大きな価値のある直接形のない何物かがそのままゆけむりに備わっているのであり、
運行開始その日からその無形のものも一緒に稼動している。
ゆけむりそのものが、ロマンスカーとまったく同じカリスマ性を帯び、独特のオーラを放ちながら、
沿線利用者や、その他多くの乗客を魅了し、乗車する喜びを提供している。
通過してゆくだけで、沿線に新しい風景や、彩をもたらし、喜びをもたらしている。
これらは、いくつかの偶然が重なったことで、ほとんど奇跡に近い事象だ。
残念ながらロマンスカーと同等なカリスマ性を持った車両はほとんど見当たらない。
今後、引退するロマンスカーを順次引き取って増備するほかに方法はない。
675名無し野電車区:2009/04/28(火) 00:42:02 ID:O0YhZIV50
以前とはちょっと違う感じがするがぼくのゆめっぽいなww
676名無し野電車区:2009/04/28(火) 01:01:19 ID:j2gQuVToO
いずれにしても小田急ヲタは変な奴が多いわw
677名無し野電車区:2009/04/28(火) 01:12:49 ID:dy0n0ryU0
>>674
B特もロマンスカーってことすか
たしかにゆけむりは観光客、沿線住民にとって大きなインパクトだし、魅了していると思う。
でもさすがにB特までにあんな豪華な車両導入できないでしょう。
B特に求められるのは輸送力と家から通勤・通学エリアへ、またその逆への速達性の両立なんだと思う。
客が多いから立ち客も出る。さすがにロマンスカーには吊革はつけられない。
それに簡単にロマンスカーなんてもらえるものじゃないと思うし。
678名無し野電車区:2009/04/28(火) 01:39:07 ID:S8Qd08H30
>>677
B特急と、A特急、普通を使用する車両で区別しなければならないという発想自体が誤まり。
普通も含め、すべて特急用車両で統一すれば、利用者には大きな福音になり、
何事も低コスト、整備に手間のかからないことを第一に考えてきたローカル私鉄では、逆転の発想であり、
利用者の回復が見込めるし、相対的に高い運賃に対する対価としても見てもらうことができる。
ロマンスカー車両を当初整備のしにくさなどから反対があったのを押し切って導入したのは、
結果的に性交だったのか失敗だったのか考えてみればよい。
次に導入するロマンスカー車両は、連接の場合元車の11両から7両程度にし、
AB特急停車駅のみホームを延長し、その他の駅で普通運用の場合は、はみ出し車両ドアの締め切りで対応する。
長野駅は、3線から2線に減らして、ホームを延長して対応すればよい。
7両ていどのゆけむりで運用すれば、ラッシュ時B特でも、普通でも対応できる。
特急停車駅を20メートル車両6両のホーム延長を達成すれば、連接車11両のまま導入できる。
ラッシュ時でも、全員着席できる。
しなの鉄道に貸し出し、直通乗り入れもできる。
679名無し野電車区:2009/04/28(火) 01:41:14 ID:dy0n0ryU0
とりあえず、100円取れる車両じゃないと長電も大変。
ロングシートだらけだとお金がとれないから涙目だし、クロスだらけだとラッシュ時の立ち客から不満が出る。
今回の8500系2編成導入で飛ぶ憶測。
増えたパンタ、先頭化編成につけられた謎のHMステー、そしてこの装備によって再び噂が飛び交う2000系の処遇。

さて、この先どうなるのか。
680名無し野電車区:2009/04/28(火) 01:51:21 ID:dy0n0ryU0
>>678
だから、そんな簡単にロマンスカーなんてもらえる代物じゃないだろう。
すべての種別をロマンスカーで統一とか、絶対に無理だ。
今回もらったのもバリアフリー法の関係で自主的に運用一時撤退させたHiSEの処遇を考えたところ、ちょうど老朽化した2000系の代わりの特急列車をほしがっていた長野電鉄に白羽の矢が立った。
まさに奇跡としか考えられない。
簡単にロマンスカー増備、なんて無理な話だ。
681名無し野電車区:2009/04/28(火) 02:01:00 ID:j2gQuVToO
>>678
何度もいうが実態知らない奴が長文書いてもウザいだけ。
682名無し野電車区:2009/04/28(火) 02:04:45 ID:j2gQuVToO
てか、>>678はぼくのゆめか。相手するだけ無駄だったな。
683名無し野電車区:2009/04/28(火) 02:09:42 ID:dy0n0ryU0
>>681
同感。
絶対この書き方、長電の実態を知らない。
ってか地方私鉄の実情、全然知らないだろ。
まずロマンスカー7両とか、ラッシュ外になったら割合的にほぼ空気輸送。
ホーム延長とか、簡単に言える代物じゃない。
首都圏の私鉄しか見てないからこんなこと言えるんだな。
684名無し野電車区:2009/04/28(火) 02:11:16 ID:dy0n0ryU0
>>682
うい。マジレスした俺涙目
685名無し野電車区:2009/04/28(火) 07:08:47 ID:M59se7SdO
バカな小田急ヲタはスルーして、
だいたい、特急料金払って通学している贅沢三昧の学生がいるなんて東京では考えられない。
B特が激混なら8500にして快速にするしかない。
100円減収になるのが嫌ならB特は特急料金値上げして座席指定化するしかない。
学生が100円とはいえ特急で通学しているなんて親のすねかじりも良いところ。
686名無し野電車区:2009/04/28(火) 07:21:56 ID:M59se7SdO
連投スマン。
地方私鉄の実情を知らないとか言うが、
着席のチャンスを増やして
電車に乗って通勤してもらう努力が必要なのも地方私鉄の実情。
屋代線に乗ってもらうためにもB特を松代まで走らせても良いんじゃないかい?
687名無し野電車区:2009/04/28(火) 08:09:29 ID:fLpA4kcU0
ぼくのゆめ
京急2100系のような座席配置
185系のような(古い)制御機器

688名無し野電車区:2009/04/28(火) 09:04:17 ID:dy0n0ryU0
>>685
こちらは贅沢とは思ってはいないぞ。
しょうがないじゃん。赤字経営だもん。
ただでさえ屋代線に存続の危機が迫ってるというのに、減収したら涙目。
あと、B特座席指定っていうけれど、多分そうするよりもB特に乗る乗客から特急代100円徴収したほうが手間がかからないでいいだろう。
大手私鉄の安い運賃なら特急代上げてもいいけれど、ここはすごい高い地方私鉄。
料金据え置き、値下げの請願書が各沿線の学校で出されているのに、そんなことしたら反発は免れないぞ。
689名無し野電車区:2009/04/28(火) 09:21:10 ID:j2gQuVToO
まあ学生定期はそれなりに割引してるけどね。
大人用の半額近くまで値下げしてたんじゃなかったか。
690名無し野電車区:2009/04/28(火) 09:24:58 ID:j2gQuVToO
>>685
学生は大部分特急乗らないけど、
遅刻しそうな時や、帰りの電車のタイミングが悪いときなどにやむを得ず乗る感じじゃね。
昔長電通学した俺の印象。
691名無し野電車区:2009/04/28(火) 09:37:10 ID:lQfLT5Rl0
でも、そうやって使ってもらえるのが長電の特急なんだよね。
通勤で使っている人だって、特急代まで通勤費に入っているわけではない(普通は)。お小遣いの中から出して乗っている人の方が多いと思う。
そういう感覚で乗れるから利用者も多いわけだ。学生だって「100円くらいなら・・・」そんな感じじゃないのか?
692名無し野電車区:2009/04/28(火) 09:44:00 ID:dy0n0ryU0
>>689
確か半額

>>670
まあ確かに。朝ラッシュだと上り、信州中野から乗っても須坂でみんな須坂発の各停に乗り換えちゃうんだよな。
693名無し野電車区:2009/04/28(火) 09:49:40 ID:dy0n0ryU0
連投すまん
>>690だった

>>691
そうそう
100円くらいなら・・・て思っちゃうんだよ。
まあ県外から来た人は驚くらしいんだけど。
694名無し野電車区:2009/04/28(火) 10:46:25 ID:rQgh4+S+0
ヨソ者だけど・・・

特急料金・100円ったぁ、車内で車掌が廻って1人1人徴収すんの?
どんなに混雑してても?

廻ってくる前に目的駅到着で降りちゃうって手も?
695名無し野電車区:2009/04/28(火) 10:50:54 ID:lQfLT5Rl0
今話題にしているB特急はワンマンなので車掌はいません。
ゆけむりにしてもそうだけど、駅で乗車券・特急券を買ってから乗るのが普通だろ?
下車駅で乗車券+100円を渡すのもアリだし。
696名無し野電車区:2009/04/28(火) 10:52:21 ID:/+Vg3J5B0
「愛のお布施箱」
恵まれない地方私鉄に特急料金のお布施をおながいします。
697名無し野電車区:2009/04/28(火) 10:52:57 ID:dy0n0ryU0
それはない。
降車駅は北須坂以外有人駅だし。
ちなみにB特は湯田中〜信州中野以外はワンマンです。
698名無し野電車区:2009/04/28(火) 10:53:06 ID:cpPyyzqu0
料金据え置き、値下げの請願書が各沿線の学校で出されている
ってホントか?聞いたことねえぞ北総線じゃあるまいし・・・
何事もJR基準で考えるなよ、休日にJRが500円で往復できるかよ
片道250円で特急にも乗れるなんてバーゲンしすぎだろ
駅の施設が良くなるなら俺は値上げの請願書出したいね
699名無し野電車区:2009/04/28(火) 11:03:36 ID:j2gQuVToO
そういや最後に長電が値上げしたのはいつだったか。
たぶんこの10年くらいは消費税関係を除いて値上げしてない気がする。
乗客数はかなり減っているのによく頑張っているよな。
700名無し野電車区:2009/04/28(火) 11:08:07 ID:dy0n0ryU0
>>698
本当だよ。現に俺はこの3月まで沿線の高校に通っていた。
その請願書の紙は毎年配布された。まあ1年の時しか提出しなかったけれど。

ちなみに言っておくけれどもこの状態でも一応少しづつ駅の整備はされている。
まず長野線各駅に運行情報の電光掲示板の設置。あと柳原駅構内の改良。
てかこれ以上値上げされたら、ホント困る。
701名無し野電車区:2009/04/28(火) 13:24:00 ID:p4ZY2OFE0
>>700
それは筋違いじゃないの?
長電に料金値下げうんぬん言う前に、親がクルマに乗って通勤、買い物するから
利用客減って運賃収入が減り、結果料金値上げとなっているのが実態だろ。
料金値下げの前に親どもがクルマ利用止めて、電車利用に切り替えるべし。
702名無し野電車区:2009/04/28(火) 15:30:48 ID:Mn7QEKX50
それは無理だろ。
首都圏のように交通網が発達していれば別だが、長野に行くために電車を利用するにはあれ、又はJRしかない。
そして交通渋滞も少ないし時間も往復の値段考えても車のほうが安い。
還暦近い親父に聞いたところ京王初乗り30円の時代にもう初乗り100円越えしていたらしい。
値上げなど今に始まったことじゃない。
703名無し野電車区:2009/04/28(火) 16:16:20 ID:Lscg8oURO
>>691
学生からみたら100円は貴重。
俺は土日しか乗らないからホリデーチケットで特急乗ってるよ。
704名無し野電車区:2009/04/28(火) 16:17:51 ID:Lscg8oURO
>>699
確か値上げはH9年だったな
705名無し野電車区:2009/04/28(火) 16:33:12 ID:pH+HQZAN0
小田急から、EXE、LSE、RSEを譲り受けてすべての車両が特急用で運用したら、
「長電は使ってる車両の割には安い。」という評判が立つよ。
706名無し野電車区:2009/04/28(火) 16:47:11 ID:lQfLT5Rl0
典型的なヲタの考え方だなw
707名無し野電車区:2009/04/28(火) 16:57:01 ID:Mn7QEKX50
>>705
「ぼくのゆめ」ですか?
もう>>677>>680で書いた通り。
無理なものは無理。
708名無し野電車区:2009/04/28(火) 20:12:52 ID:o5WRV8lW0
【信州・小布施】北斎館【丸チョン】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1240916238/l50     
709名無し野電車区:2009/04/28(火) 20:38:08 ID:Mn7QEKX50
>>704
須坂駅にそんなこと書いてあったな確か
平成9年って。
710名無し野電車区:2009/04/28(火) 20:58:17 ID:hW4S5TbQO
名鉄パノラマスーパーとか南海こうやが不要になったら恵んでもらうとか…
長電に愛の手を!
711名無し野電車区:2009/04/28(火) 21:53:01 ID:aqUUUhsZ0
>>710
富山地鉄あたりも狙ってそうだな

恥鉄のスレではこういう話になると、必ず阪急6300ヲタや名鉄の転クロヲタが登場してくる
712名無し野電車区:2009/04/28(火) 21:57:15 ID:Mn7QEKX50
>>711
最近は小田急も群がってるぞ
まあ所詮「ぼくのゆめ」だが。
713名無し野電車区:2009/04/28(火) 22:03:28 ID:AdNbAzK00
世間はもうゴールデンウィークなんだなと感じる瞬間。
714名無し野電車区:2009/04/28(火) 22:08:12 ID:M59se7SdO
>>711
阪急6300どうであれ、
パノラマを除くμ鉄転クロ車は長電2000や地鉄高性能車と
車体構造、メーカーが同じなので可能性が無い話でも無い。
715名無し野電車区:2009/04/28(火) 22:39:12 ID:M59se7SdO
>>702
それは言い訳に過ぎない。東京より交通機関が発達していないと言うが、
鉄道の無い陸の孤島と比べれば、長電、JRが通っている分交通機関は発達している。
乗り換えが面倒と言う奴もいるが、首都圏では鉄道の乗り換えで会社や目的地まで行っている奴が大多数だ。
目的地まで早く、乗り換え無しで楽に行くためにクルマ使っているのならば親どもの怠慢だよ。
少なくとも最寄り駅までクルマ、長野まで鉄道利用にするのが筋だ。
鉄道会社に運賃下げろと主張するならば、親どもが鉄道使ってからモノを言えと。
>>702だけではないが、鉄道を利用しないで、運賃下げろなんて言っている親は
モンスターペアレントの典型だな、権利と義務の使い方も分からんのか?
義務と権利はともかく
都会ではクルマの維持費高とエコロジーでクルマ離れが進んでいるのに、
さすが田舎は遅れているな。
716名無し野電車区:2009/04/28(火) 22:55:40 ID:MEz4jLvFO
>>715
都会が車社会という面で遅れてるだけだろw
どこ行っても駐車場はない、道路は混む、道路沿いに店がない。
鉄道がチンタラ時代遅れやってたから見限られてんだよ。
今度は鉄道の方から社会にすり寄らなきゃ見向きもされない現実を見ろ。
717名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:10:29 ID:M59se7SdO
>>716
お前の頭の中も時代遅れ。ヨーロッパの交通政策を読んで身なり。
鉄道が利用者にすり寄る時代、それは言えてる。だからこそB特の座席指定化で着席機会を増やすのも、鉄道が利用者に擦り寄る施策だろう。
それと鉄道が遅いと言うが長電の最高速度90キロは地方としては速い方だ。普通も決して遅くは無い。
718名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:16:36 ID:j2gQuVToO
なんだなんだ、ゴールデンウィークか。
ここで議論もいいけど休みなら乗ってやってくれよ。
719名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:16:56 ID:Mn7QEKX50
>>716に同感。
まず>>715の比較対象がおかしい。
まずこっち訪れてからそういうこといいなよ。
大体俺はずっと高校まで長電を利用してきた。それなら別に請願書書いたっていいだろう?
それに長電の高値はモータリゼーションがおこる前からあった。
それに、今は郊外に大型店が乱立していて、とてもじゃないが最寄駅からでは遠すぎる。
そして肝心の駅周辺は寂れる一方。
まず田舎〜田舎〜と馬鹿にする前に、現状を知ったほうがいい。
首都圏と地方の交通事情の違い、全然知らないだろ。
720名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:18:07 ID:M59se7SdO
だめ押しで言わせてもらうと、
今どきクルマ乗ってるからかっこいいとか思っている奴は田舎っぺだけ。
721名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:21:45 ID:Mn7QEKX50
>>717
座席指定なんてそんなの導入したところでお客が増えるとは考えられない。
導入するにも大変だし、着席機会が増えるからってじゃあ電車乗ろう!なんて思う人もこっちにはなかなかいないぞ。
もともと運賃が高いんだから。
722名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:26:25 ID:YRQg7fpx0
東京や首都圏では、少なくとも鉄道の利便性や、利用しやすさなどの質的なレベルは確実に向上し続けている。
大手私鉄や束などの、ほぼすべての駅でエレベータなどのバリアフリー設備が設置されている。
駅なども、内装を明るくしたり、採光を増やしたりして、古い駅のイメージを一新している。
多くの駅で、トイレは改札内に設置され、上り下りホーム別に設置されつつある。
ガラス張りの待合室も、上り下りホーム別に多くの駅に設置されつつある。
利用者上位10位ぐらいまでの駅では、ホームまでの怪談はエスカレータ化している。
その甲斐あってか、鉄道利用者は団塊世代の退職などによる通勤利用者の減少にもかかわらず、
利用者は終日増加しているように思える。
あの奴ケチ守銭奴貧乏神の束でさえ、最近は通勤用車両の高性能化、質の向上に力を入れ始めている。
E233を中央線の大部分で短時間で取替えを行ったし、評判がいいので京浜東北にも入れ始めた。
中央線快速はずいぶん質が向上した。
駅中なども、昔から大手私鉄が駅ビルのデパ地下でやっていたようなことを最近になって鬼のように始めて、
当然のことながらそれなりにうまくいっている。
地下鉄や私鉄などの新しい路線が開業したり、新駅が開業したりして、鉄道ネットワークの網がさらに密になってきている。
少なくとも、首都圏では20年前よりはるかに鉄道利用の利便性が向上している。
地方私鉄はこれらの流れに逆行しているようなことはないのかな。
723名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:26:31 ID:Mn7QEKX50
>>720
なんでカッコイイになるんだろうかね
意味が全く分からない。
ただ地方を馬鹿にしたいだけでしょ。したいならすればいいじゃない。
724名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:29:28 ID:j2gQuVToO
>>720

小田急ヲタと同じだな。結局田舎を下に見てるだけなのさ。
わざわざ来なくていいのに。
725名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:29:56 ID:O0YhZIV50
>>718
都会の優位性を強調して、上から目線で物言う人相手に
議論なんかしたくないだろw
726名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:32:52 ID:Mn7QEKX50
>>722
大手と地方を比較しないでください。新線開業、新車導入など、そこまで財力的に手が回りません。
駅の整備さえ少しずつなんですから。
時代を逆行しないように、少しずつです。
727名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:33:45 ID:j2gQuVToO
全く、都会が進んでるのはそりゃ当然だが、
そこに住んでる奴が必ずしも偉いわけじゃないのにねぇ。
728名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:36:39 ID:Mn7QEKX50
>>727
全くですわ。
729名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:39:20 ID:YRQg7fpx0
長野県民には、(いまのところ)長野県民専用の長野新幹線があるじゃないか。
自分の県専用に新幹線を引いてもらえるなんて、新潟と長野ぐらいのものだよ。
高速道路もあんなに立派なものを2系統も引いてもらってるし。
その分、思いっきり並行在来線をボロボロに放置してなんとも思ってないし、
金をかけるつもりもまったくない。平然としている。
二言目には金がない、金がないと言い張って。
長電も公的助成でインフラを更新すればいいのに、それにも一銭たりとも金は出すつもりはないらしい。
結局自分たちがそうしているだけなのに、悲劇の主人公のような面をして世間から同情を集めようとしている。
730名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:39:22 ID:cpPyyzqu0
運賃高いってうるせえよ〜〜
学生定期が半額ならキロ程にすればJR並だろ
それだけ頑張ってる長電のほうがすごいし、割安切符については無視かよ
請願書書いて会社潰して万々歳か?こんな沿線民がいるだけかわいそうだ
請願書書くなら経営を自治体やJRにでもやってもらえる請願書書け
あるいはおまえが経営しろ、運賃値下げさせるほど儲かってたらやってるだろ
だいたい嫌なら通学で乗らなきゃすむだろ、高いのはよくご存知でしょうし
731名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:40:09 ID:j2gQuVToO
>>722
独り言なら他でどうぞ〜。
732名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:40:30 ID:M59se7SdO
それだけ、クルマ利用を擁護するなら、おまえら長電乗ってもいないでモノ言ってんじゃね〜。
権利と義務の使い方もわからないオバカさんたち。
733名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:42:25 ID:j2gQuVToO
>>732
おっ結局罵倒ですか。
734名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:46:03 ID:AdNbAzK00
>>730
束沿線の高校は束に、しな鉄沿線はしな鉄に請願書出してるぞ。
運転密度上げろとか学生定期安くしろとか。
乗らずに済むなら乗らなくなるだろうが学生は車に乗れないし、
鉄道が側にあるという理由で原付も認められないからやむを得ない。
735名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:51:21 ID:YRQg7fpx0
>>726
大手私鉄なども、鉄道事業単独で見たら赤字かトントンぐらい。売り上げからあがった利益や剰余金のほとんどを
設備の改善にまわして何も残らない。
小田急のロマンスカーだって、あれで稼いだ金でどっかに御殿を建てるようなことはできない。
ほとんどが、複々線化とか、駅のリニューアル、車両の更新などで消えてなくなっている。
車両そのものも年々高度化高機能化して高くなっているし、取り替えサイクルも短くなってきている。(そのほうが地方私鉄にとっては喜ばしいだろうが)
今後、さらにホームドアなどの設置に数百億単位の金がかかるし、鉄道事業自体はほとんど社会奉仕事業だよ。
736名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:52:44 ID:Mn7QEKX50
>>729
それは村井に言ってください。俺はなんとも言えません。
>>730
そんなんがんばっていることくらい知ってる。
ホリデー導入で大人料金で敬遠しがちな中高校生層をとり込めたし、
いろんな切符を発行してお客を取り込む、企業努力はわかってるよ。
でもさあ、学校からパラパラっと配られて「ハイ家族の名前書いて提出してください」って言われるんだぞ。
高1の時は事情がよくわからないし書いて提出したけれどもそれ以降は書いてない。
だって、経営も厳しいし、そんなことしたって首を絞めるだけ。もっとも、赤字に苦しむ長電が「値下げしてください」なんていってしぶしぶ値下げなんてしないだろ?
下げたら一気に経営が悪化する。
あと文句あるなら乗るなとか言っていたけれども、家から学校の最寄り駅まで、10Kmある。更に、坂もいっぱいある。
簡単に言わないでくれ。
737名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:55:52 ID:j2gQuVToO
まあよその人からこんだけ注目されてるだけ凄いな長電は。
738名無し野電車区:2009/04/28(火) 23:59:29 ID:Mn7QEKX50
>>737
たしかに。

でも一部地方というものが何なのかが分かっていない輩が。
739名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:05:05 ID:/g40RhH20
変なのがいっぱい居ついちゃったなw

マトモな事を言っているつもりなんだろうけど、現実を知らないお子様の理論ばかりで笑える。
740名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:07:03 ID:6ERf5X/MO
はっきり言って地方をバカにしてるよオレは。
クルマ利用で事足りる位道路整備して、結果県財政破綻するだとか、鉄道利用者が減って屋代線活性化だとか、電車の料金下げろとか
バイパス道路や挙句農道までアスファルトで整備して過剰な道路整備が悪循環の元凶なのにいつまで経っても気が付かないんなんだよかっぺは。
741名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:08:56 ID:YRQg7fpx0
>>740
22世紀の半ばごろになるまでには、たぶん気がつくと思われ。
742名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:09:55 ID:/g40RhH20
それが典型的な都会人なんだろうな。
選民思想というか何と言うかw

でも、結局は自分さえ良ければ他の地域なんて関係ない。と言っているんだからバカにしている地方の人間と同じ事なんだけどな。
743名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:11:37 ID:OPG3qMsR0
>>739
こまったものですわ。

>>740
じゃあその問題を県知事・村井に提起してみてください。
一応応援いたします。
744名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:12:29 ID:BsPCI7GZ0
>>740
そんなに田舎が嫌なら中国野菜でも食って氏ねww
てめえの住環境がそろったら後は放置でいいとかどんだけ勝手なんだよ。
砂利道が好きなら国道一号のアスファルトでもひっぺがしてろ。
745名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:16:02 ID:ndnNqaMi0
>>740
ヘンな高規格農道なんか引いちゃって、一番価値のある田舎の田園風景を自らぶち壊し、
観光客もみんなあきれ返ってそのまま通過して宿泊せずにそのまま帰っちゃう。
景色や乗る楽しさが新幹線とは比較にならない在来線を新幹線と引き換えにして自ら壊滅させてしまう。
寂れる必要のない古い歴史と由緒ある町を廃墟のようにしてしまう。
やはり、かっぺ煮付ける薬はないようだ。
746名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:18:55 ID:1XjngSZJO
>>740
長野県のホームページにご意見窓口があるらしいから
そっちへコピペすればいいんじゃないかな。
747名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:21:12 ID:1XjngSZJO
>>745
それは日本橋の上に首都高を通したりする東京も同じ。
748名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:21:54 ID:sDZrVA9FO
出たwww
自分たちの楽しみのためなら他人の生活はどうでもいいという自分勝手。
そんなに価値があるなら自分らの周りで復活させろよ。
749名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:23:20 ID:ndnNqaMi0
>>746
長野県の役人そのものが、かっぺその物だから、かっぺに意見をしたところで、
750名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:24:18 ID:OPG3qMsR0
とりあえず、>>740>>745はその旨を御意見箱に。

あと、なんか話がずれてきているので修正しましょう。ここは長電の板です。
>>740>>745は違う板でガーガー言ってきてください。
751名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:26:39 ID:6ERf5X/MO
だからさっきの料金下げろの問題も、
長電の利用者がここまで減らなきゃ今の運賃まで上げてないでしょ。
お前ら長電の最盛期の年間利用者が2千万人強で、今は1千万人前後まで減ってるの知ってるだろ?
長電が安易に値上げしたのも原因だが、利用者の減少の原因は過剰な道路整備なんだよ。
752名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:27:31 ID:ndnNqaMi0
>>748
自分たちが、新幹線が着て小諸が寂れたとか、佐久平が自慢だとか、泊まりの客が少なくなって旅館が廃業だとか、
長野駅前からデパートやスーパーがみんな逃げ出すとか、ほざいてるんでしょ。
「新幹線が来た。どうしてくれるんだ!」
753名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:28:35 ID:2a5341GY0
馬鹿にしたいだけの人に何言っても無駄だから相手にするなよ
754名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:31:32 ID:huCyT24zO
とにかく須坂〜長野の朝上りラッシュ対策はしないとな。
朝陽停車を入れた快速の新設とか。
755名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:31:57 ID:ndnNqaMi0
長電の利用者の減少とか、鉄道インフラの惨状とか、それらはすべて、
ここに書かれている余計なことと関連している。
運賃の値下げとか、ロマンスカーの導入とかいった目先のことでは解決しない。
超賎塵が時刻の本当の歴史を誰かが言い出すと、ファビョるのとまったく同じだ。
756名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:33:18 ID:1XjngSZJO
>>752
長電スレに来てスレ違いの話する
お前が一番自己中のかっぺだよ。
757名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:36:43 ID:/g40RhH20
精神的田舎ものか?w
758名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:37:00 ID:OPG3qMsR0
ってかB特の話、どこからずれたんだろ。
修正しましょ。荒れまくりだから。
759名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:39:20 ID:2a5341GY0
御開帳始まって一ヶ月くらいたつけどゆけむりの乗車率は
どんな感じなんだろうね
760名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:42:01 ID:/g40RhH20
踏切待ちでお昼過ぎの下りを何度か見たけど、そこそこ座席は埋まっているね。普段なら中間車はガラガラなんだけど、そこも埋まっている。
761名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:42:51 ID:1XjngSZJO
ラッシュに関していうとB特は置いといて、
普通4連復活でも楽になる気がする。
もしくは朝陽〜長野増発とか・・・
とにかく吉田周辺にマンション乱立したせいか、吉田以西が半端ないので。
762名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:45:00 ID:ndnNqaMi0
>>759
善光寺の行事と、長電の乗車率の間に基本的に相関はないと思う。
なぜなら、長電がまったく対外的に善光寺と関連付けたPR(コラボレーション)をしてこなかったから。
763名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:49:25 ID:1XjngSZJO
>>762
かっぺは「善光寺御開帳フリーきっぷ」も「北回廊パス」も知らないらしいwww
764名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:50:28 ID:2a5341GY0
>>761
桐原って20m4連停まれたっけ?
OS4連は停まってたか
765名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:52:17 ID:1XjngSZJO
>>764
停まってた
766名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:56:25 ID:OPG3qMsR0
>>761
ほんとはラッシュ時、朝陽〜長野間限定の電車があれば、ある程度吉田以西はフォローできるかもしれないけれど、今朝陽駅、2線しかないからな・・・
767名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:56:50 ID:ndnNqaMi0
>>763
そういう、饅頭屋が「御開帳まんじゅう」を売り出すようなことを、いまどきPRだコラボレーションだなどとはいわないの。
やはり、かっぺ煮付ける薬はないということを確信した。
768名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:00:45 ID:/g40RhH20
で、粘着してかっぺかっぺと連呼しているかっぺ君は何をしたいのかな?w
769名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:01:36 ID:1XjngSZJO
>>766
朝陽2線でもかつては長野〜朝陽区間運転してたんだけどね。
もう折り返し設備はないのかな。
770名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:02:57 ID:1XjngSZJO
>>767
何言ってるかわかんないからもういいよ、さいなら〜。
771名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:04:01 ID:ndnNqaMi0
善光寺御開帳で湯田中に宿泊してゆけむりに乗って善光寺参りをするような宿泊プランやらを
首都圏の大手私鉄沿線の駅のすべてにポスターとして張り出すぐらいのことをすべきだった。
772名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:05:24 ID:OPG3qMsR0
>>769
一応あるらしい。
確か8500系の行き先表示にも朝陽の項目があったはず。
でももうしばらく使ってないけど、大丈夫なのか?
773名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:05:39 ID:/g40RhH20
>>769
折り返しのための渡り線に加えて、特急追い越しの為の渡り線も残っていますよ。
それらを利用する為の信号が生き残っているかどうかは知らないけれど。
774名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:07:00 ID:/g40RhH20
>>771
それは既に長電がやるべきレベルを超していると思うぞw
775名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:15:37 ID:ndnNqaMi0
>>774
たとえば、低額給付金1マソ2千円で湯田中に一泊してゆけむりで往復善光寺参りできる宿泊プランを設定し、
長電バスで、御開帳期間まいにち東京駅、新宿駅、池袋駅、渋谷駅、横浜駅西口、町田駅、本厚木駅から、
湯田中までの低額給付金プラン利用の客に無料バスを一日2往復運転する。
宿泊プラン以外の客は、湯田中からゆけむり利用善光寺参拝パス2000円購入で無料。
それだけで、ものすごい売り上げが期待できたと思う。
776名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:17:13 ID:1XjngSZJO
>>771
それって旅行会社のツアーだろ(笑)コラボレーションとは言わないから。

だから善光寺御開帳フリーきっぷてのがちゃんとあって
東京都区内から長野周辺のJR、長電、バス乗り放題で16000円て切符が売られてるし、
首都圏のJR駅にはそのポスターもちゃんと張ってあるぞ。お前は本当に都会に住んでるのかw
777名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:21:51 ID:ndnNqaMi0
>>776
束の主要駅に張り出したって、ほかにいろんな競合観光地のポスターがひしめき合っていて、誰も見向きもしないよ。
「あっ、長電のポスターが張ってある。」って、気がつくのは、長電関係者だけだったりして・・・。
778名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:23:06 ID:1XjngSZJO
>>775
>町田、本厚木

やっぱりいつものおたQかよwww
779名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:26:25 ID:ndnNqaMi0
>>776
いまどき、1万6千円も出して、長野周辺まで電車賃にしかならない切符なんて誰も買わない。鉄ヲタですら見向きもしない。
世の中には、低額給付金分の出費で信じられない内容のお買い得商品が氾濫し溢れている。
やはり、かっぺ煮付ける薬はなかったようだ。
780名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:30:28 ID:ndnNqaMi0
あと、高速道路土日千円均一セールが始まっているから、余計バカ高い新幹線乗り継いで、
東京近郊の長野まで1万6千円も出費してゆく物好きは、まさに希少価値だろう。
781名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:33:56 ID:1XjngSZJO
>>780
俺じゃなくJRがちゃんと売ってる切符なんですけど?
そんな事言ったらおまいの1万2000円だかのツアーもだめじゃんw自爆かよw
782名無し野電車区:2009/04/29(水) 01:35:56 ID:1XjngSZJO
>>780
てかお前のツアーはそもそも架空か(笑)
783名無し野電車区:2009/04/29(水) 08:58:08 ID:kxCFpvho0
B特の話がズレたのは長電の運賃が高いから運賃下げろとかホザイているバカ親ども
がいるという位からでは?
結果、B特やめて快速にしろと言ってるが、B特止めると特急料金がなくなって
減収になるだとか、地方の現状を知らないとか、議論が一周してまた元に戻った
感じで結論が出ていない感じ。
784名無し野電車区:2009/04/29(水) 09:35:11 ID:UiiRdqtL0
結論出そうなんて思ってないから、そもそも↑の多くの連中は。
田舎をバカにしたいだけの自称都会人(荒廃しきった廃墟しかないような精神世界の住人)だけですからw
785名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:48:06 ID:sDZrVA9FO
>>783
長電の運賃が高いと思ってるのは子を持つ親だけじゃないぞ。
日本でトップの高さだとみんな言ってる。それが合ってようが間違ってようが、
一般人の印象はそんなもんだよ。
786名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:54:22 ID:UiiRdqtL0
一般人の印象っていうより、そういう話題をすぐに持ち出す>>785のような奴の存在がこのスレ的には問題だなw

すぐにそこに結論を持っていき、何の建設的な議論もする気が無い。
787名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:36:59 ID:OPG3qMsR0
もう値下げの話はいいんだよ。
とりあえず、話を戻しましょうよ。
でも戻そうとしても、引っ張り出そうとするやつがいる。
そんなことしても、罵り合いが続くだけ。
788名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:51:52 ID:sDZrVA9FO
>>786
ただ「親」と言えばいいのにワザワザ「バカ」を付けて煽ってるのは無視ですかそうですか。
789名無し野電車区:2009/04/29(水) 12:57:04 ID:6ERf5X/MO
長電が車両を使いつぶすとか書き込みあったが
OSカーは使い潰してる感じは無いが、
逆に新OSカーは勿体ない位だよ。
地下化前だって1100を豊橋と伊予鉄に売っぱらう位だからな。
ヲタの欲を言えば2000の後継は自社発注にして欲しい。
日車は最低3ロットで無いと受注しないらしいから生産体制からして無理か?
790名無し野電車区:2009/04/29(水) 13:06:53 ID:OPG3qMsR0
>>789
自社発注がベストだけど、そこまでお金があるか・・・

あと、新OSカー譲渡の話ってないのかな。
銚子とか行けば、両運転台化されちゃうだろうけど大切に扱ってもらえるような・・・
ってあそこは新車の導入も難しいほど経営が厳しいのか。
791名無し野電車区:2009/04/29(水) 13:14:31 ID:XSRyun7m0
こうなったら、そろそろいらなくなる横須賀線のE217を2編成6両もらって
これまたもういらなくなる211の平屋グリーン車のトイレなし2両もらって
普通車のトイレも撤去して車いすスペースにして・・・
普通車・グリーン車・普通車・普通車の4両編成×2にして
グリーン車は特別車両料金100円にして快速・普通運行するのはどう?
792名無し野電車区:2009/04/29(水) 13:20:42 ID:6ERf5X/MO
>>790
銚子にOSもってったら、起動させた瞬間変電所のブレーカーが落ちそうな。
793名無し野電車区:2009/04/29(水) 13:23:55 ID:2a5341GY0
>>791
走ルンですは耐用年数的にきついだろ。
794名無し野電車区:2009/04/29(水) 13:29:48 ID:OPG3qMsR0
600か・・・
機器を変えるとか・・・600V対応に。
795名無し野電車区:2009/04/29(水) 18:59:50 ID:JDYx3DRCO
http://bbsp.net/?f=FEEE7708
屋代線満員wwwww
796名無し野電車区:2009/04/29(水) 19:30:32 ID:1XjngSZJO
>>795
すげえなw
797名無し野電車区:2009/04/29(水) 19:47:47 ID:2a5341GY0
何があったんだww
798名無し野電車区:2009/04/29(水) 19:47:54 ID:OPG3qMsR0
>>795
東屋代かな?
799名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:08:42 ID:BZsGsvOW0
800名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:11:32 ID:pNU2OVDQ0
町民村民の集団夜逃げかとオモタ。
801名無し野電車区:2009/04/29(水) 20:46:26 ID:tkhAjrfa0
湯田中の先の旧スイッチバック用の土地って売っぱらっちゃったのかな?
そしたらもう渋延長は絶対無くなるだろうから、ってもう伸ばす気もない
だろうけど。
木島線も野沢温泉まで延びていれば・・・
802名無し野電車区:2009/04/30(木) 18:29:44 ID:+uBzHMVx0
名鉄8800系PDXでも良かったのにな。
803名無し野電車区:2009/04/30(木) 23:41:04 ID:ohJ6eBcb0
>>802
部品流用車なんて要りません。
804名無し野電車区:2009/05/01(金) 05:36:26 ID:w5WWQU0dO
>>802
パノデラは座席配置が特殊だしなー。
805名無し野電車区:2009/05/01(金) 11:16:25 ID:2vj0KR620
T5、T6がひっそりと運用を開始した今、車両運用はどう変わったのかな?
以前はレールファンに運用表を兼ねた時刻表があったんだけど、2007年度版のやつ、
あれ以降鯨2両→8500系に変わった部分ってあるのかな?
806名無し野電車区:2009/05/01(金) 14:46:24 ID:7CgpD7Ta0
見ている範囲内では、L編成の運用の一つはN編成(またはO編成)に、もう一つはL・T共通運用になったくらいかな?
807名無し野電車区:2009/05/01(金) 14:58:42 ID:78truukH0
廃車のL3とL1の冷房を、O編成につけてくれないだろうか・・・

冷房なしはきついと思う屋代線
808名無し野電車区:2009/05/01(金) 15:05:20 ID:OJoTG6iRO
新鎌ヶ谷が最寄り駅。
日ハムの中田も駅前のアクロスモールで良く見かけるよ。
809名無し野電車区:2009/05/01(金) 18:09:06 ID:7K/K9HBw0
>>808
誤爆したな。
810名無し野電車区:2009/05/01(金) 22:28:32 ID:IHvAk9yT0
<<807 
同感。ついでに旧山ノ内線にも。
811名無し野電車区:2009/05/01(金) 22:36:48 ID:A28lhKiH0
俺が行ったときは、車種別時刻表が重宝したけど、今は更新されていないのか。。。
やっっぱり、何しても中途半端だな。
異常時放送グダグタの茶髪車掌が、他社から拾ってきた粗大ゴミの中でタオル売るだけが能じゃないよ、.長電さん!
812名無し野電車区:2009/05/01(金) 23:04:25 ID:5j3C+OtR0
レールファンが何のサイトかも分かって無い奴がここ↑にいる
813名無し野電車区:2009/05/01(金) 23:35:46 ID:7K/K9HBw0
>>807
ひそかに東急のお下がりを期待している俺
7600系か、7700系か、本望の1000系・・・
2両編成で。
814名無し野電車区:2009/05/02(土) 03:27:12 ID:+mkLj+EAO
8500系はなんで3連にこだわってるのかな。
2連を無くすつもりとも思えないんだが。
2連にはゆくゆく1000系を入れるのか?
815名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:31:36 ID:IiMPpBdP0
>>814
導入から16年、とうとう故障が多くなってきた3500系。
そろそろ変え時になるんじゃないかな、と。
譲渡元はもちろん最近専ら地方私鉄に導入実績のある東急。
車両で言うと、3ドア、18m車2両編成かな?長く使うことを考えて、1000系。
ただ、まだ新しいので車両の値段が高いのと、V車は大丈夫か、ということ。
更に、1000系に対する地方私鉄の需要が高いこと。
安上がりならば、7600系、7700系でもいいかもしれないけど・・・
よくよく考えると、東急現役18m車ってもうVVVF車しかないんだっけ?事業用の7200系除いて。
816名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:45:10 ID:X1XyutxL0
>>814
君には朝7〜8時台の須坂〜長野間体験乗車をお勧めします。
817名無し野電車区:2009/05/02(土) 11:48:09 ID:uyvAsK4L0
818名無し野電車区:2009/05/02(土) 12:05:23 ID:IiMPpBdP0
>>816
結構隣の人と体当たるんだよな。
高校時代ラッシュ時、3600系の点検で代走が3500系だった時は、マジ泣けた。
逆に大型の8500系が代走の時はかなり嬉しかった。
ラッシュ時は絶対8500の3連は必要。3600よりも輸送力高いし、力強いし。
場所にもよるけど4連も必要なんじゃないかと思うときあるし。
819名無し野電車区:2009/05/02(土) 14:48:25 ID:DSSs4LKHO
4連は無くなっちゃったねぇ…

OSの4連があった頃は、今より格段に混んでたんだろうなぁ…
820名無し野電車区:2009/05/02(土) 15:41:00 ID:6IehZt/O0
夜間瀬以外に撮影ポイントってどこがありますか?
821名無し野電車区:2009/05/02(土) 15:41:58 ID:IiMPpBdP0
まあ前よりかは減ったかもしれないけど、最近は吉田付近が長野駅あたりに対するベッドタウン化が著しい。
そういう意味では、また少しづつ増えてるんじゃないの?
822名無し野電車区:2009/05/02(土) 15:48:40 ID:IiMPpBdP0
>>820
村山橋とか
823名無し野電車区:2009/05/02(土) 16:22:16 ID:nhHyk7QR0
>>820
延徳から桜沢のあたりが開けていて撮影しやすいが、農地が多いので
許可なく足を踏み入れないようにね
824名無し野電車区:2009/05/02(土) 16:46:30 ID:wrCMC6AVO
>>814キミには連休中の10時代の列車に乗る事を進める。各駅でも小布施まで結構乗っているから。
>>820自分でネットで探せ。
と言うか2ちゃん使って撮影地教えてもらおうなんて甘い。撮り鉄なら
自分で実際長電に乗ってロケハンすべし。
それと今日は8500の非貫通バージョンに長野から乗った。
今回は結構手の混んだ改装しているようだ。アルミデコラが張り替えしてあった。
長文失礼しました。
温泉公園もみじ荘の露天風呂より。
825名無し野電車区:2009/05/02(土) 19:37:20 ID:DjT5QKBH0
>>824
でも電車のデザインにうるさい人は側面のコルゲートが改造したところだけなくなってるから中途半端だと不満がっているけど。
俺はまあどっちでもいいけど。
826名無し野電車区:2009/05/02(土) 22:38:28 ID:zIUqNYwP0
長野電鉄屋代線、存続策検討へ協議会、県や沿線自治体が設立。


赤字経営が続く長野電鉄の屋代線の存続策について話し合う協議会が一日、設立された。
長野県と沿線自治体(長野市、須坂市、千曲市)、沿線住民の自治会の代表者、長野電鉄やバス会社など二十七人の委員で構成する。
 協議会は利用状況や需要予測、旅客増のために必要な施策、存続のために必要な設備投資額などを調べる。
今年度中に五回の協議会を開き、活性化策をまとめる。
屋代線は二〇〇五年度から〇七年度まで、毎年一億五千万円を超す赤字が続く。

2009/05/02, 日本経済新聞 地方経済面 (長野)
827名無し野電車区:2009/05/03(日) 03:14:17 ID:xnIvB8z+O
冗談だけど飯田線の119系が近々廃車になるんだが
山之内線の抑速ブレーキ車の代替にどうだろう?と思った。
2連も単行もある。特急の代走にも使える?

とおりがかりにチラ裏スマソ…いつかまた長野に行きたい…
828名無し野電車区:2009/05/03(日) 07:09:59 ID:zrpwBCms0
ニュースの記事で屋代線の1年間の利用者は5万人程度に落ちていると書かれていたが
それを1列車あたりで割ると4〜5人になるがそんなに少ないのかな?
確かに昼間はそのくらいしか乗っていないときもあるけど。
829名無し野電車区:2009/05/03(日) 13:35:09 ID:k8tHWcXfO
金髪は妊娠5ヵ月、
丸チョンはトンズラしたらしい。
830名無し野電車区:2009/05/03(日) 17:09:21 ID:zzQZbC7aO
ゴールデンウィーク長電沿線は撮り鉄だらけ
多分1000円効果
831名無し野電車区:2009/05/03(日) 17:26:16 ID:q0enJUeUO
そう言えば、昨日は夜間瀬川鉄橋に人いたな。
832名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:41:21 ID:3R5jyy2AO
車で乗り付けて撮るだけじゃなくて少しは長電に金落としてけよw
833名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:44:45 ID:+GSQ/2qIO
>>842
同感
鳥鉄なら極端な話永伝の線路に沿うよう歩いて探すくらいの気持ちが必要

試運転のダイヤを教えてもらうのとは訳が違う




と言いたいがYahoo!知恵袋なら教えてくれるだろ
834名無し野電車区:2009/05/03(日) 18:50:10 ID:+M65TorDO
飯山線でレトロ列車が走っているので、そのついでに長電に来てるらしい
835名無し野電車区:2009/05/03(日) 20:06:33 ID:q0enJUeUO
飯山線のついでに長電撮るとは言え、
長電に乗ってロケハンするのが筋だろう。
撮り逃げはイカン。
836名無し野電車区:2009/05/03(日) 20:13:06 ID:J8Qy4Yha0
842に期待
837名無し野電車区:2009/05/04(月) 01:49:35 ID:p03CJp0f0
838名無し野電車区:2009/05/04(月) 02:33:37 ID:jBf2Pi25O
>>827
東海はケチだからな。
>>828
最悪貨物線として残るかもな。
839名無し野電車区:2009/05/04(月) 13:56:27 ID:/Baiid7kO
公務員板次スレ↓

【人づくり】長野県小布施町役場 9【大失敗】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1241373358/l50
840名無し野電車区:2009/05/04(月) 19:08:27 ID:/Baiid7kO
明日の「3時はららら」は長電特集

ららら♪スタッフルームからこんばんは♪

GWの人気スポット、長野市の善光寺は回向柱に触るまで2時間待ち…
休み終盤、混雑は避け、しかもあえて車ではなく「電車旅」はいかがでしょう…ということで、
久保田アナのそこいら!は長野電鉄の旅。
駅上のデパートや駅員が売る激安野菜、昔懐かしい厚紙切符を手売りする駅に降り立ちます。
長野自慢の食を紹介する「うまか農」は、信州サーモン。豪華プレゼントあり!
お見逃しなく!

SBC公式サイト
http://sbc21.co.jp/
SBC信越放送
841名無し野電車区:2009/05/04(月) 19:15:06 ID:ut07rQUr0
れれれのおじさんはでるんでつか。
842名無し野電車区:2009/05/04(月) 19:29:15 ID:8wVYdj4dO
いい撮影ポイント教えてくださいなんて変な話

それを自分で調べたりするのが楽しいんじゃないのか?
843名無し野電車区:2009/05/04(月) 21:18:44 ID:wAQzhsAf0
長電長野駅の発車ベルが、変な音になってた。
844名無し野電車区:2009/05/04(月) 21:58:09 ID:WQqIFRiGO
いい撮影ポイントは人に聞くより、
自分で実際長電に乗って探すのが確実。
オレなんて鉄道撮影ポイントの本買って、実際行ってガセネタつかまされた事だってある。
845名無し野電車区:2009/05/04(月) 23:38:40 ID:f/Yxql630
B特急向きの車両を考えてみた。

20m 2or3ドア 転クロ 車歴浅め 
ワンマン対応済 3両 2本
これにぴったりだと思うのは、
伊豆箱根7000系。

あっちでは長電さんのように
朝ラッシュに入れられないので運用が限られている。
なんせ、西武の旧101系を入れているくらいだ。
100円もとれない(踊り子ですらとってない)。

もちろん、伊豆箱根さん次第だが、
使いづらいオールクロス持て余しているよりも、
優等的な働きができる長電が
それなりの価格で買い取ってくれるのなら
入れ替わりに西武の旧101系を買い増しというのも
経営判断上ありだと思う。

長電さんも打診とかしてもいいんじゃないの。
846名無し野電車区:2009/05/05(火) 09:28:03 ID:e6sn1yEm0
>>845
朝ラッシュ、本当はクロスきついぞ。
まあ候補としてはいいかもしれないけど。
847名無し野電車区:2009/05/05(火) 10:24:46 ID:byGQGV7P0
朝のクロスは勘弁
848名無し野電車区:2009/05/05(火) 15:33:13 ID:hRORHxuFO
>>845
GWだね。学生の書き込みが多いねぇ。
伊豆箱根7000なんて絶対有り得ない。
妄想は一人Hの時だけにしようねぇ。
849名無し野電車区:2009/05/05(火) 18:03:38 ID:wTSFuJ5KO
>>848
一人Hはエロデンへ逝ってやれよw
850名無し野電車区:2009/05/05(火) 22:33:37 ID:cEEL1cB10
えきから時刻表に無料特急の表記あるけど、鯨特急?
時刻も若干ちがうし。。。
851名無し野電車区:2009/05/06(水) 11:02:48 ID:kj2ev05oO
今日の長電は平和です
By地元民
852名無し野電車区:2009/05/06(水) 11:06:28 ID:WlsPjFVCO
昨日のららら見た人
報告キボンヌ。
853名無し野電車区:2009/05/06(水) 11:59:05 ID:RKlJ0hqM0
>>850どの列車にそう書いてあった?
854名無し野電車区:2009/05/06(水) 12:45:49 ID:H2znlfc70
>>852
本郷⇒駅デパ
柳原⇒菖蒲
須坂⇒駅中商店
特別出演やまちゃん
★☆☆☆☆

855名無し野電車区:2009/05/06(水) 18:29:23 ID:t8qR7qu60
本郷の駅デパって・・
ヤマハ音楽教室とレコードショップだけしかなかったような・・・
あと駅中商店ならば、信州中野も忘れないであげてください。
SBCへ
856名無し野電車区:2009/05/06(水) 18:59:34 ID:scLMKoIT0
久しぶりにレールファン長電が更新されていた
857名無し野電車区:2009/05/07(木) 01:22:43 ID:43ADeg740
知らんかった
伊豆箱根7000系っていいね、ATS-SN装備だし、しな鉄への乗り入れもし易い
でも抑速が・・・改造したらゆけむり並みの金額になりそう
やっぱ早いとこMSEに置き換えてRSEを2編成導入した方が
手っ取り早い、2000系みたいな中途半端の後継はいらない
しなの鉄道の169系の後継なら丁度良いから勧めてくれ
858名無し野電車区:2009/05/07(木) 02:17:34 ID:cs1y46ivO
最初から西武101系を買えば良さそうだが。
8500は抑速付けないのか…。
859名無し野電車区:2009/05/07(木) 02:35:36 ID:1oKP5Y/T0
>>857
ロマンスカーなど簡単に手に入るものではないので期待はしてません。
860名無し野電車区:2009/05/07(木) 11:29:26 ID:Bg7Kbkfx0
何が書かれているのかさっぱりわからない書き込みに、よくレスが出来るなあと感心してみるw
861名無し野電車区:2009/05/07(木) 11:36:48 ID:1oKP5Y/T0
>>860
なんかロマンスカーしきりに勧めるやつが前にいたな・・・
あまりにも非現実的な構想だったけど
862名無し野電車区:2009/05/07(木) 12:07:59 ID:rux3hBBJ0
>>858
東急と西武は昔から長野県内のリゾート開発で骨肉の争いをしているから、
東急と付き合いの深い長電が西武の車両を買うのは難しいんじゃないかな。
863名無し野電車区:2009/05/07(木) 15:39:39 ID:1oKP5Y/T0
まあ導入するにしても、ワンマン区間だな
2両編成で信州中野〜湯田中間かな
864名無し野電車区:2009/05/07(木) 17:55:13 ID:4R0dQwYT0
>>862
伊豆急の座席の例(西武NRAの放出品)もあるから、何とも言えないが…
西武101は2両でも編成出力1200kWもあるから送電設備的に地方私鉄では厳しい。
上信やら流鉄に行ったのは限流値を最大限下げて、さらに上信はダイヤまで専用に組んでる。
865名無し野電車区:2009/05/07(木) 19:24:23 ID:1oKP5Y/T0
やはり、3扉車導入ならば東急1000系かな?
上電への譲渡実績から行けば一番無難だと思うんだが。
866チラシの裏:2009/05/07(木) 21:48:26 ID:FDJRlDYa0
日比谷線車両は残してほしいのです。
高度成長期の東京を支えた代表車輛であり、
動態保存をしてほしいのです。
867名無し野電車区:2009/05/07(木) 22:12:21 ID:1oKP5Y/T0
もう営団保存してあるじゃん。
綾瀬にあるぞ。
868名無し野電車区:2009/05/07(木) 22:14:03 ID:f6FUutVJ0
>>866
信州中野〜湯田中の抑速ブレーキ関係で3編成残るはず…
869名無し野電車区:2009/05/07(木) 22:23:03 ID:1oKP5Y/T0
>>868
そうとはいえ、結構故障おきてるからな・・・
3500系大丈夫かな・・・

ちなみに、綾瀬に里帰りしたのはちゃんと日比谷時代と同じく非冷房車の状態だし、
ワンマン機器など長電時代につけられたものはすべて撤去されてある。
但し2両編成。3600系中間車はすべて冷房取り付け改造してあるからもう元に戻らない。
870名無し野電車区:2009/05/08(金) 01:46:47 ID:X0qF7gFj0
>>853
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2003011/down1_20201011.htm
21時以降の列車が、一部の駅の時刻が違っている

2105と2238が、無料特急扱いの表記もあるが、日時がない
871名無し野電車区:2009/05/08(金) 01:52:43 ID:X0qF7gFj0
L3は、信州中野で放置プレイ中
新OSカーは、須坂で放置プレイ中
872名無し野電車区:2009/05/08(金) 02:15:23 ID:7q4nVLsA0
>>871
信州中野のはジワリジワリとパーツがとられていってる
ある程度部品取り完了したら信濃川田おくりだろうな。何せ2000系C編成もそんな感じだったし。
それよりも新OSカーはもったいない。600V用に変えて銚子で動かせないかな?
873名無し野電車区:2009/05/08(金) 04:22:32 ID:RfNTfmK20
>>872
いい加減しつこいよ?妄想は自分の頭の中だけにしておけ。
あれだけ長期間放置してあったら車体はともかく足回りはもう使い物にならない。
ただでさえ大柄な20m級車体な上に、銚電では電機品を殆ど取り替えなければ使えない。
元々赤字で経営が苦しい銚電がわざわざそんなことをしてまでOSカーを使う理由がない。
このまま解体か倉庫化がいいところ。
874名無し野電車区:2009/05/08(金) 09:15:15 ID:7q4nVLsA0
>>873
それは残念だ。
まあしかたない。銚電も瀬戸際経営だし、OSカーも廃車から6年たち、もうボロボロ。
てかまず、3扉だから18mかと思った。
己の無知をお詫びいたします。
875名無し野電車区:2009/05/08(金) 09:31:50 ID:tw6EpoXR0
>>870
何かの間違いじゃないの?と、疑って見に行ってきた。
長野〜朝陽間各駅停車にする代わりに特急料金徴収しないようにするってことみたいだね。
上りは普通に運転するようなので、2000系使用は変わりないようだけど。
臨時運転となっているけど、いつぞやの最終新幹線接続列車のように実験的に暫く運転させるとかかな?
876名無し野電車区:2009/05/08(金) 10:19:40 ID:HyQAcfEz0
>>875
前のD特急のことを考えたら料金取っても不思議じゃないんだけどなぁw
何かのイベント対策なのかね。夜に終了する大イベントがあるとか・・・
877名無し野電車区:2009/05/08(金) 11:20:38 ID:XIKKfaxf0
B特急って、市役所前と本郷停車するようになったんだ?

知らなかったなぁ
878名無し野電車区:2009/05/08(金) 11:30:31 ID:tw6EpoXR0
お前、どんだけ重い罪を犯してたんだ?w
特急種別がA・Bになったのって何年前の話だよ。
879名無し野電車区:2009/05/08(金) 11:31:05 ID:qjLof7G20
今のBって、前のCに相当するんだっけ?
880名無し野電車区:2009/05/08(金) 11:41:43 ID:P8ZbRM+M0
昔の停車駅がこれかいな。

長市権善本桐吉朝附柳村日須北小都桜延中
野役堂下郷原田陽中原山野坂須布住沢徳野
●−●−−−−−−−−−●−−−−−● A
●−●−−−−−−−−−●−●−−−● B
●−●−●−●−−−−−●−●−−−● C
●●●−●−●○−−−−●●●−−−● D
881名無し野電車区:2009/05/08(金) 11:43:29 ID:tw6EpoXR0
D特急だよ。
882名無し野電車区:2009/05/08(金) 11:44:31 ID:ENQP4Tkb0
長電ヲタ まじキモいな w
883名無し野電車区:2009/05/08(金) 11:47:48 ID:tw6EpoXR0
>>880
朝陽止まるのはE特急じゃないかな。
884名無し野電車区:2009/05/08(金) 17:46:45 ID:DLAXkmXl0
>>870
無料特急、須坂から北須坂まで一分で行くって可能?
885名無し野電車区:2009/05/08(金) 18:09:57 ID:6f7pw7ZEO
今のうちに南海2300系とか予約しとかなきゃ。
最初から2連ワンマン可能だから必要だわ。
886名無し野電車区:2009/05/08(金) 18:46:35 ID:m089NWXqO
桜沢駅の異臭の原因って何?
887名無し野電車区:2009/05/08(金) 20:24:04 ID:tHznSNJOO
昔は急行もあった。
888名無し野電車区:2009/05/08(金) 20:31:05 ID:Cq0p+4K9O
急行は最近なら五輪期間の深夜に走ったな。
あと二年参り用にも何回か走ったことがあったような。
889名無し野電車区:2009/05/09(土) 00:18:18 ID:muoCmdbz0
117系予約汁
890名無し野電車区:2009/05/09(土) 01:38:56 ID:91kIM8vu0
地方私鉄が存続できる限界年数はあとどのくらいだろう。
何らかの公的な補助というより、事実上の丸抱えがなければ、存続は多分無理だろう。
891名無し野電車区:2009/05/09(土) 15:05:28 ID:TBUbs9FcO
確かに自助努力も限界になりつつある。
前レスにもあったが、道路整備→鉄道利用者減少→鉄道会社への補助→県の歳出増大
と言う悪循環を立ち切らないとなぁ。
必要以上の公共事業はもう要らないのでは?
892名無し野電車区:2009/05/09(土) 15:17:29 ID:UXbEtlPu0
長野レベルじゃ、オリンピックで新幹線と高速道路を国から釣るぐらいの低レベルなことぐらいしか、
思いつかんからな。
それ以外の自分でやらなきゃならないインフラの基盤整備は並行在来線、地方私鉄、地元の道路のバランスを見るまでもなく、
あまりにも悲惨で目も当てられない。

893名無し野電車区:2009/05/09(土) 15:23:19 ID:IoWNOgsR0
車両自体もそんなに魅力ないし。何か客当てできる工夫がないと。
894名無し野電車区:2009/05/09(土) 15:49:48 ID:TBUbs9FcO
なんか久し振りに大人向けのレスになってきたなぁ。
895名無し野電車区:2009/05/09(土) 22:18:55 ID:YzEpEP580
いや・・・・w
背伸びしているガキレベルだよ。
896名無し野電車区:2009/05/09(土) 22:49:04 ID:lVSeOcjj0
乗ってもらえるようにしないと無理
駅も電車もボロ、駅員もダメでは話にならない
せめて駅の施設でも塗装を行い駅員のいる駅ぐらい放送しろ
無料の駐車場や、せめて今より前のダイヤ、バスとの連携
金が無いで終わらせず、出来る事は山ほどある
えちぜん鉄道を見習ってほしい
せめてしなの鉄道ぐらいのサービスは今時あたりまえ
近くにJRやしなの鉄道があるのに何も感じないのか?
897名無し野電車区:2009/05/10(日) 00:32:29 ID:gmQU1F+W0
所詮、夢見がちなヲタの意見しか出てこないw
898名無し野電車区:2009/05/10(日) 12:25:33 ID:sjzWvPHF0
>>896
だいたい三セクと私鉄一緒にするなよ。
899名無し野電車区:2009/05/10(日) 21:00:02 ID:2iFw5JtN0
出来る事もやらないで
あきらめる経営ならそもそも廃止するしかない
3セク云々逃げ道ばかり言っていてどうするんだ?
3セクで廃止、廃線になっている所もあるでしょ
現状のままで地方鉄道がよくなる訳無い
琴電、京福だって潰れて経営者が変ったから利用客が伸びている
接客も若い駅員が総じて良い、頭の固い年寄りばかりいるから
下が育たず改善できない、これなら学生アルバイトの方が安いし仕事が出来る
施設の塗装ぐらい業者に頼まずとも出来る所ぐらい社員でできる
現状なら長電もアルピコに続いて倒れた方が良いと思う
900名無し野電車区:2009/05/10(日) 21:07:35 ID:/XWR1iZX0
接客が伴うような実業務を学生アルバイトに任せるような鉄道とかww
901名無し野電車区:2009/05/10(日) 21:19:44 ID:xbsXlel20
切符売るくらいなら学生でも地元のお年寄りでも出来そうだけどな。
無人駅になってるよりはなんぼかマシだし。
902名無し野電車区:2009/05/10(日) 21:30:06 ID:gmQU1F+W0
これだから実社会を知らない厨はw
903名無し野電車区:2009/05/10(日) 21:31:43 ID:sjzWvPHF0
信州中野はマジ駅員変ってほしいわ
あんな偉そうな態度とるってどういうことよ?
お客あっての会社なんだし、駅員と雑談しながら切符の入鋏とか、降りて切符渡す時「ありがとう」の一言もないし、
そのくせ特急代渡し忘れると「特急代金」と偉そうに要求する。
頼むから、この部分だけは改善してほしい。
904名無し野電車区:2009/05/10(日) 22:14:31 ID:cXwu0ADdO
>>903
あの婆か?
905名無し野電車区:2009/05/10(日) 22:31:35 ID:xbsXlel20
>>902みたいなやつが旧態依然とした経営で会社を潰すんだろうな。
新しいことする気は無いけどたいした対案出せるわけでもない。
906名無し野電車区:2009/05/10(日) 22:36:24 ID:gmQU1F+W0
口先だけ〜ww
907名無し野電車区:2009/05/10(日) 22:46:21 ID:xbsXlel20
5分で速レスかよw暇なんだな
908名無し野電車区:2009/05/10(日) 23:03:03 ID:sjzWvPHF0
>>904
そうそう
あのメガネのばあさんとメガネかけた見た目老けてる3人の男の駅員
確かあそこは男の駅員5人いたっけ
909名無し野電車区:2009/05/11(月) 05:56:38 ID:KZ55WLI40
1年ぶりに綿内駅前行ったが…
西友はいつ撤退したんだろう。しかも見事な更地になって。
910名無し野電車区:2009/05/11(月) 18:33:50 ID:FRhMBgSg0
>>909
建物、新しくなかったっけ?
911名無し野電車区:2009/05/11(月) 20:51:19 ID:tW8ZOmXHO
>>910
新しくないよ。
最初あの建物は小さなショッピングプラザとして、色々な建物が入っていた。
(昭和60年頃にはあったか)
そしてショッピングプラザが経営不振閉店し、その後西友になってその西友も閉店

って感じ
912名無し野電車区:2009/05/11(月) 20:52:19 ID:tW8ZOmXHO
間違えた
×建物が入って…
○テナントが入って…
913名無し野電車区:2009/05/11(月) 21:34:34 ID:FRhMBgSg0
だんだん長電の駅周辺も寂しくなってきたな・・・
須坂や信州中野が顕著かもしれん
914名無し野電車区:2009/05/11(月) 21:41:53 ID:dbGXSsrJO
L2も落ちたのかい?
鯨特急の朝便は2連でも夜便は3連だったんだけどねぇ。
最近の鯨特急は夜もN編成なの?
915名無し野電車区:2009/05/11(月) 21:51:33 ID:HdqfrjDC0
須坂駅で撮ったあと昼飯喰おうと思ったらミスド以外に見あたらなかったが
他にあるの?
916名無し野電車区:2009/05/11(月) 21:55:10 ID:ASbhEBhl0
パルムまで歩いてホームラン亭
917名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:11:06 ID:MqlR395d0
イオンの中に軽食コーナーあるし、駅前の一区画をぐるっと歩けば何件かあるだろうに。
918名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:17:30 ID:/XREdyY/0
バーミヤンとかマックもあるし、ラーメン屋とかすし屋とか定食屋とか普通にあるだろ
919名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:25:57 ID:HdqfrjDC0
スマソ、駅の出口を出ると目の前に何軒も食い物屋がある地元の駅と
比べてしまった
920名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:31:05 ID:/XREdyY/0
須坂だって駅の出口を出ると目の前に何軒も食い物屋があるわけだが
921名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:54:04 ID:4WB/127e0
>>919
まあ、駅の正面は八十二銀行、駅の下はしょぼしょぼだから誤解はするか。
長野の都市は道路沿いに発展するからなあ。駅周辺に徒歩で来る人向けに
食事できる店が集積しないから仕方ない。それより道路沿いだわ。
922名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:59:26 ID:ZKwj58we0
小布施駅前で托鉢やったら、誰か食べ物をお布施してくれるんじゃないの。
923名無し野電車区:2009/05/11(月) 23:48:50 ID:3V06mQV70
美術館のある方は気持ち悪いくらい人が多いのに、なんであんなに駅前ショボいんだろうな。
924名無し野電車区:2009/05/12(火) 02:23:28 ID:7GtEdrIr0
たしか本屋の横にそば屋らしきがあったが、やっているのかどうかも判らない
くらい入りにくいオーラが出ていた。駅の反対側は普通に住宅街だし。
長電観光跡は何になるのだろうか?蔵の町と宣伝しておきながら駅前観光地の
雰囲気全くないし。いるのはカメラ持った自分を含めヲタばかり。
925名無し野電車区:2009/05/13(水) 00:38:49 ID:vKgRAItM0

エイチttp://wind.ap.teacup.com/ottotto/img/1242006554.jpg
なんかすっげー画像見つけた
漏れ見たことねーけど
926名無し野電車区:2009/05/13(水) 01:56:25 ID:ocvowzm20
妄想コラ
927名無し野電車区:2009/05/13(水) 04:01:43 ID:xWg5wxsMO
229/229:名無しさん@京都板じゃないよ[sage]
2009/05/13(水) 02:38:37
>>227
長野電鉄に乗ろうとしたら駅員さんにどこまでいくの?と聞かれて
「善光寺」っていったら、バスかタクシーにしなさいって切符売ってくれなかった


--- 以下スレ情報 ---
【七年に】善光寺前立本尊御開帳【一度の盛儀】 (229)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1240989315/
928名無し野電車区:2009/05/13(水) 09:36:15 ID:uAkKnBB40
>>925
中の人はきっとやってるなw
929名無し野電車区:2009/05/15(金) 05:50:42 ID:fRZZAkOB0
屋代線はもういつ王大人に確認されても仕方が無いと
思ってた方がいいのかなあ orz

今年は屋代線撮影優先するか
930名無し野電車区:2009/05/16(土) 00:50:54 ID:zplKcYfV0
屋代線ですか・・・冷房付きの新車が入ったら撮りに行きたいです
あとは川田で原料に戻されるモノ達を見送るか
931名無し野電車区:2009/05/18(月) 11:05:28 ID:06WexuYVO
今日快晴なので長電撮り鉄チラホラ
932名無し野電車区:2009/05/19(火) 18:05:51 ID:JLKf3BQW0
クジラの解体ショー・・・
933名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:49:41 ID:aQUfP7Fm0
>>932
反捕鯨団体来襲
934名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:55:46 ID:Dbm4ft7O0
いや、待てずっと飼ってたんだから捕鯨ではないぞ
935名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:51:23 ID:K536G/gU0
鯨の市外とか、剥製とか、用済みの展示標本を解体しても、別に誰も因縁つけないだろ。
936名無し野電車区:2009/05/20(水) 10:57:48 ID:YjDyFgY2O
珍しく理髪店広告付きの鯨が今日運用
937名無し野電車区:2009/05/20(水) 11:22:44 ID:q0BC6bMq0
変身の術を使いましたw

N4じゃないよん。
938名無し野電車区:2009/05/21(木) 00:17:43 ID:YluMNqQGO
懐かしい!
http://bbsp.net/?f=78B9D3F5
939名無し野電車区:2009/05/21(木) 02:18:32 ID:jRidfb990
>>938
以前は当たり前の光景だったのにのぉ
940名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:00:35 ID:patIkVPA0
長野市役所 part3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1212680829/

内容が、恥厨だけのスレwwwwwwwwwwwwwww
941名無し野電車区:2009/05/21(木) 19:36:47 ID:9xQfEgMpO
O1の行き先表示が紙芝居状態についてはどうなった?
942名無し野電車区:2009/05/22(金) 16:51:49 ID:XJ9AAaGCO
>937
N8に変身
943名無し野電車区:2009/05/24(日) 17:56:48 ID:p2hLJiaGO
age
944名無し野電車区:2009/05/26(火) 22:54:35 ID:pQiEo1uZ0
東急8090系が廃車されたわけだが、長電には何の意味もないよな・・・
T7が8090とかあり得んし、B特・・・ないよな。
945名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:26:29 ID:/+g5Q9si0
東急8090系は支線用2連に改造
new0編成として登場予定!!
946名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:46:40 ID:pQiEo1uZ0
O編成が20m車なんて絶対あり得ないだろ。
947名無し野電車区:2009/05/26(火) 23:47:04 ID:4p2ENnuO0
>>945
どこの支線?辰野支線?
948名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:00:08 ID:UdJm7NdG0
20M車3連ならまだしも2連で何が問題だ?
別に18M車のみしか支障が出るわけでもあるまいし
949名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:08:36 ID:uZW+NekI0
>>948
日本語でおk
950名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:15:45 ID:xKYDligZ0
まずO編成とは何かを知るべし。
951名無し野電車区:2009/05/27(水) 01:54:22 ID:/1JvFn7C0
つまり、妄想ね・・・期待して損した・・・寝よう。
952名無し野電車区:2009/05/27(水) 01:59:11 ID:Ff0ygaLc0
妄想できる範囲のことはすべて現実化する。
953名無し野電車区:2009/05/27(水) 10:36:44 ID:Wq6xNZnn0
じゃあ、新車導入。
954名無し野電車区:2009/05/27(水) 15:26:15 ID:y6iJHl+x0
TJライナー・50090系の様に、ロング⇔クロス転換可能にする。
吊皮はもちろんつける。20m3両。3〜4ドア。
前面はイメージがあまりわかないが2000系をちょっと彷彿させるような前面。
VVVF、2000系の駆動装置でもお世話になった三菱製IGBT。オールステンレス。抑速制動つき。
ヘッドマークステーはもちろん2000系の付けていたものをつける。
B特で使用。

あくまで妄想の話ですよ。
955名無し野電車区:2009/05/27(水) 15:35:17 ID:2mOd/mE80
ここに書き込まれた妄想はすべて現実化する。
956名無し野電車区:2009/05/27(水) 17:50:05 ID:Wq6xNZnn0
キミの頭の中でねw
957名無し野電車区:2009/05/27(水) 19:17:58 ID:y6iJHl+x0
まあ妄想ならばロングレール化とか全線複線とか好き放題できるもんな。

まあこう言っておいて書いてしまった俺がいるが・・・
958名無し野電車区:2009/05/27(水) 21:23:38 ID:rwC7tKcJ0
書いた妄想実現するんならなんでも書いちゃうよ〜。
個人的には過去の在籍車の復活だな。
959名無し野電車区:2009/05/27(水) 23:25:34 ID:UdJm7NdG0
>>950
まずO編成とは・・・・何なんだよ???
18M車限定の意味か?別に20M車4扉でワンマン機器付けるとマズイの?
それとも0編成は非冷房限定ですか、山之内云々は抵抗制御限定っていうのが
今時無理がある、今後は中古もVVVFの時代西武秩父線のように電力吸収装置の設置は必須
いつまでも3500使い倒せないでしょあんなべコベコ電車捨ててください
960名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:12:26 ID:6ygfC9uG0
妄想といったら、草津温泉までの延伸とか、木島線の野沢温泉までの延伸とか・・・
961名無し野電車区:2009/05/28(木) 00:14:57 ID:hubqZpr40
>>959
まずO編成を使っている路線の需要を見ましょう。

まあ俺も3500系は故障多発してるしもうそろそろ引退だとは思ってはいるが
東急1000系あたりが来てくればなぁ・・・あれなら18m車だし。
962名無し野電車区:2009/05/28(木) 05:58:27 ID:SOavBXy40
経費節減には、部品(車種)統一が優先では
963名無し野電車区:2009/05/28(木) 07:20:24 ID:xbf9ueBB0
>>962
長野〜信州中野間だけならそうだろうなあ。
湯田中へ登るにはそれなりの装備は必要だし、屋代線を本線並みにするのはちょっと厳しい。
結局この辺の対応を別にやった上で、本線は8500系に統一ってのが今の流れかと。
964名無し野電車区:2009/05/28(木) 11:09:47 ID:hubqZpr40
まあ確かに信州中野〜長野間の8500系統一は優先事項だな。
しかし、向こうでの田都8500系の置き換えがなかなか進んでいない。
今更8090系もらっても今度は車種の統一ができない。
当初の予定では残り1編成かな?導入予定があるみたいだが、どうなるんだろうか。
965名無し野電車区:2009/05/28(木) 20:21:11 ID:tIUl1vnDO
足回りを8500に変えてしまえば8090でもOK
と言うか、形式は分かれているが
基本的には8000を名乗っているので8090も8500でも同じ。
8090 OR 8590は長電で使ってほすぃ。
966名無し野電車区:2009/05/28(木) 20:21:24 ID:hubqZpr40
あとあげついでに18m車についても。
もう導入から15年、営団でも30年近く使っていて、故障もたびたび。
長野〜信州中野間各停においては8500系で統一するとして、問題は信州中野〜
湯田中間、屋代線で使用されている3500系O編成。
18m級車で廃車が予定されている車両が候補になりそうなんだが。
一番ありそうなのは東急1000系。上田電鉄に実績があり、伊賀鉄道でも置き換え予定の車両に挙げている。
二つ目に京王3000系。電圧の事情から伊予にVVVF換装の上大量譲渡される予定。こちらに来るとしたら界磁チョッパのままだろう。
後は東急7600、7700系。電装品、内装等は80年代後半に交換されている。
オールステンレスだろうから腐食はほぼはないだろうが車体の経年は営団とあまり変わらない。安上がりでは済みそうだが・・・

なんかいいのないかな?
967名無し野電車区:2009/05/28(木) 20:22:40 ID:hubqZpr40
>>965
同感だが、わずかに装備が違うみたい。
大丈夫かな・・・
968名無し野電車区:2009/05/28(木) 20:35:19 ID:9pENyrRDO
>>966
2009年度中に首都圏で廃車予定車両
●18m3扉車
京王 3000系
東急 1000系 7700系 7600系
京急 旧1000形
京成 3300形 3500形(未更新)
●20m3扉車
西武101系 N101系 301系 3000系
●20m4扉車
東武 8000系
京王 6000系
小田急 5000形(5200形)
東急 8090系 8500系
メトロ 6000系 7000系
相鉄 旧7000系
JR 203系 207系
●特急車
小田急 7000形(7002F.LSE)
969名無し野電車区:2009/05/28(木) 20:44:55 ID:tIUl1vnDO
山の内線は平日日中はあまり乗っていないが
休日は2連で席が埋まる位乗っているので2連で代替しても良いが
屋代線は単行でも良さそう。
10年位前は1500の単行が日中走っていたなぁ。
970名無し野電車区:2009/05/28(木) 20:58:18 ID:aiz8BhdlO
スレ違いだが
西武3000廃車ってホント?
971名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:09:11 ID:lLp5p/eOO
西鉄の車両は無理か?
972名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:12:11 ID:hubqZpr40
>>968
乙です。
こんなにあるのか。
でも20m車は8500系だけだろうな。
18m車でも京成と京急は標準軌。
20m単行はないだろうしな・・・
973名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:13:05 ID:7+78eufo0
20m単行と言えばJR123系とか
974ME:2009/05/28(木) 23:09:31 ID:hRYYz3iN0
パノラマスーパー、引き取って欲しかった。両方走ってたら凄いと思った。
975名無し野電車区:2009/05/28(木) 23:16:30 ID:FnjsptVF0
>>968
京王3000は18.5m
976名無し野電車区:2009/05/29(金) 00:17:42 ID:Gr8g++/b0
>>970
120%あり得ん。
>>971
軌間違うなら駄目だろうな。ましてや西日本の車両。なかなか西日本の電車が東日本のほうに譲渡された例ないんじゃない?
>>974
そんなに特急車両いりません。
>>975
まあ一応18m級車って事でしょう。でも切妻つながりで東急のほうがいいのかなぁ・・・
977名無し野電車区:2009/05/29(金) 09:43:03 ID:3YkeoeRG0
軌間違っても、足回りさえ入手できれば何とかなる。
実例はいっぱいあるでしょ。
978名無し野電車区:2009/05/29(金) 10:49:55 ID:Gr8g++/b0
でも最近の首都圏の電車の譲渡で全然賄えるような気がする。
979名無し野電車区:2009/05/29(金) 11:11:29 ID:RCbkUo1d0
見栄っ張りで、強欲、青い鳥を探さずにいられない自己中な性格だと、永遠に車両なんて見つからないよ。
980名無し野電車区:2009/05/29(金) 11:37:40 ID:Gr8g++/b0
わざわざ台車を別からもらってわざわざ台車履き替えてまでもらってくるのか?
ってか長野〜信州中野間の通勤車は車両の統一の関係で絶対あり得ない。
ワンマン区間も候補なら現在東急や京王などがある。
ならポスト2000系か?通勤特急でお金が取れる車両があるのか?
981名無し野電車区:2009/05/29(金) 11:52:07 ID:3YkeoeRG0
何熱くなってるんだろう?
見えない敵が見えてるのかな?
982名無し野電車区:2009/05/29(金) 12:03:05 ID:Gr8g++/b0
>>981
さーせん
って長電まだ車両導入は先だよな・・・
983名無し野電車区:2009/05/29(金) 12:37:34 ID:2IcVHFn20
長電2000系の足回りも、 3500の使いまわしだよな。 今。





飯山駅が好調なら、信州中野〜こうしゃ中学校まで線路復活させて
そこから、合同庁舎まで線路を敷設。

合同庁舎で飯山駅連絡バスと乗り換えが理想だが、無理だろうか?

長電バスの号朝鮮も、あんま乗ってないようだし、


飯山駅〜信州中野駅までの木島線代替バスの行き先変更でもよい気が
984名無し野電車区:2009/05/29(金) 14:30:06 ID:wnfjwaknO
屋代線を廃止したい理由の一つに屋代線の変電所の老朽化があったとは…

本音は中古車両導入どころじゃないんじゃ
985名無し野電車区:2009/05/29(金) 16:08:08 ID:OITwwDKY0
>>980
実際、富山地鉄やことでん、伊予鉄がやってるし問題ないでしょ
986名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:32:37 ID:9vyzQC8m0
>>985
実際、長電はそんなめんどうな事やらない
●特急車
小田急 7000形(7002F.LSE) 本当なら長電行きだろう
>>968に書いてあるのは
ぼろいのばかり今時鋼製車なんか買うわけない、誰が東武8000や京成3500買うんだ
京王、東急車ぐらいが候補だろ常識的には8500の統一しかない
長電にVVVFが来るのはいつになるやら・・・・
987名無し野電車区:2009/05/29(金) 19:36:15 ID:RCbkUo1d0
LSEも見るからに相当くたびれてきたから、新型ATS切り替えの前に引退確定だろうね。
小田急線で、あと5年以上は無理だと思う。

988名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:02:19 ID:h4oCV0Uc0
>>986
同感。まあ>>968は首都圏の会社で廃車に挙げられている車両あげただけだけどな・・・
VVVF車はいつ来るんだろう。あの音好きだな、変調具合が。
989名無し野電車区:2009/05/29(金) 21:42:25 ID:S6e1dLYp0
面倒でも安く出来るんならそっちを選ぶ。
そんな当たり前のこともわからないんですねw
990名無し野電車区:2009/05/29(金) 22:39:25 ID:WaLDawru0
次スレ
■■■長野電鉄■NAGADEN■長電■パート18■■■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243603932/
991名無し野電車区:2009/05/29(金) 23:46:33 ID:h4oCV0Uc0
安上がりならば東急7600、7700か?
あの辺ならば車体の年齢を考えると安く上がりそうな気がするが・・・
20年程度で車両を変えるならば新しい東急1000系じゃなくてもいいかもしれないな
まあそれは安上がりのほうがいいけどな。もらった車両がもともとガタが来ていれば意味がない。
992名無し野電車区:2009/05/30(土) 04:39:59 ID:Nc0Locwf0
1000なら横軽共々急行志賀復活
993名無し野電車区:2009/05/30(土) 12:22:56 ID:ZUTvHyB9O
東急1000は新しいと言っても初回製造後20年経っているのだが。
994名無し野電車区:2009/05/30(土) 13:29:47 ID:6YQUryth0
でも結構中古としてもらうのには結構経年は少ないんじゃないか?
上田に行ったのはは91年製だったが。
まあ奇跡的にもらえたゆけむりはそれぞれ88年、89年製だったが。
995名無し野電車区:2009/05/30(土) 13:30:38 ID:QA69jq0/0
>>993
そう言うけど新しい車両譲ってくれるところなんてないだろ
996名無し野電車区:2009/05/30(土) 14:23:22 ID:6YQUryth0
>>995
確かにw
997名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:20:43 ID:6YQUryth0
そういや東急8500系、大井町線にもいたな。
あれが田都8500よりも先に廃車、譲渡の可能性あるか?
998名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:24:08 ID:dqGY1YcM0
田園都市線や大井町線、東横線まで直接行って、使えそうな車両の下見に行って来い。
そのあとで、東急に予約済みの連絡を入れろ。
999名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:31:27 ID:6YQUryth0
>>998
使えそうって・・・
通勤車は8500系の統一で決まりだろう。
1000名無し野電車区:2009/05/30(土) 16:32:20 ID:6YQUryth0
ってことで、続きはパート18で。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。