大井川鐵道 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
409名無し野電車区
沼津までくると東京や横浜に割と行きやすくなり、
浜松までくると名古屋に割と行きやすくなるというだけで、
浜松にしても沼津にしても東京や名古屋への志向より静岡への志向が強い。
したがって、富士川・大井川・天竜川はいずれも関東と東海を分けるほどの決定的な境とはなりえない。

http://m.webry.info/at/chibatetsu/200905/article_20.htm
このブログの人はそこのところをよくわかっている。
道州制にしても名古屋や東京の属国となるわけではないのだから、
丹那トンネルと浜名湖に挟まれたエリアは、まるごと関東に入るか、まるごと中部に入るしかない。
エリア内で分断すると、各都市の衰退を招く。
410名無し野電車区:2009/06/04(木) 07:22:50 ID:UJ8WPMdXO
熱海市…静岡の仮面を被った関東
沼津市…関東色が顔を出す静岡
静岡市…関東色も中京色も薄いが、ある程度の規模と求心力を持った「静岡の雄」
浜松市…中京色が顔を出す静岡
湖西市…静岡の仮面を被った中京

沼津の人から見ると浜松が異質に思え、浜松の人から見ると沼津が異質に思えるが、
それは、新宿住民が青梅を異質に、新城住民が津島を異質に思っているのと同じ次元の話。
熱海と湖西の異質さと比べれば、沼津と浜松なんて、au携帯とSoftBank携帯を比較しているようなもの。