西 寒 川 4 番 線

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレご案内
  西 寒 川 3 番 線
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1185461794/

お乗換え
【205系】相模線スレッド 横コツR10【キハ35】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1219114408/
2名無し野電車区:2009/02/08(日) 05:57:52 ID:9GZHbkRbO
3名無し野電車区:2009/02/08(日) 06:41:28 ID:htBAPG0D0
寒川町・茅ヶ崎市・藤沢市・鎌倉市・逗子市・葉山町の合併による政令指定都市「鎌倉市」の
建設に湘南地方住民は邁進するべき
4名無し野電車区:2009/02/08(日) 07:57:27 ID:wDSOi57W0
5788:2009/02/09(月) 14:28:06 ID:OASCSaZH0
新スレたて、おつです。
6四番セン:2009/02/09(月) 21:19:49 ID:Thr4re450
西寒川4番線
配線切り替え工事
中線 中出信号設置工事ご苦労様
3番線は981あたりでdAT落ちになっちゃたね
7西寒川駅:2009/02/10(火) 00:22:27 ID:Fho4dDhq0
青春を返せ! こんなドラマの撮影地にはいいかな?
8788:2009/02/10(火) 15:57:21 ID:5RozSfQU0
>>6
やっぱりそうですか。3番線
9西寒川駅:2009/02/10(火) 20:55:20 ID:Fho4dDhq0
寒川神社 
2月は信者向け行事が多いですね
神社も不況の影響を受けます
10名無し野電車区:2009/02/10(火) 22:50:40 ID:yWvnd0ml0
鉄道懐かし
http://schiphol.2ch.net/jnr/

こっちでやれ
11名無し野電車区:2009/02/11(水) 06:21:49 ID:cVOra9Io0
ここは、西寒川の復活を願うスレなのです。
12西寒川駅:2009/02/12(木) 02:15:06 ID:EWlff23+0
LRT方式再開でもよいのです
13名無し野電車区:2009/02/12(木) 02:38:59 ID:oXCk8/M10
スレタイが違う件
西寒川駅スレッドは西の前に全角スペースが一つ入る件

5番線建設時には気をつけるように
14キハ35:2009/02/12(木) 10:19:19 ID:EWlff23+0
キハ35展示を願う西寒川駅
15西寒川駅:2009/02/12(木) 20:02:31 ID:EWlff23+0
廃止の頃落書きだらけ 赤錆の駅標板が盗まれた
いまだ消息不明 
16788:2009/02/12(木) 23:35:54 ID:YmbWP+md0
>>15
落書きしようにも駅名の板くらいしかなかったもんな。
それにしても盗んだやつはどうしているんだろ
17西寒川駅時刻表:2009/02/13(金) 11:59:13 ID:lVRk7IF60
手書きの路線バスのような時刻表 
日中線 朝1 夕3の運転 免許維持神奈川中央交通の末期休日1往復
よりはまし 清水港線の1日1往復よりは優遇? 
18788:2009/02/13(金) 17:45:15 ID:+0ocuIYI0
>>17
ちゃんと通勤需要がありましたから
19西寒川駅:2009/02/14(土) 17:15:23 ID:nJfy33KA0
圏央道の下に屋根付きで駅復帰 こんな夢をみた
20あたたっかい西寒川:2009/02/15(日) 15:21:35 ID:7nnpCiye0
気温が高い2月の西寒川駅
21西寒川駅:2009/02/15(日) 21:59:09 ID:7nnpCiye0
早春の頃 枯れ草の中に緑の草が混じるころ、タラコ色
キハ35とはいい味がでていた
22788:2009/02/16(月) 18:15:52 ID:xHCWg50g0
今日はあったかいな。
そろそろ花粉が心配な西寒川駅

入澤が閉店してしまったから
入澤訪問専用駅としての復帰は無理だな
23西寒川駅:2009/02/16(月) 21:09:48 ID:+WZ+x7EF0
茅ヶ崎ー西寒川駅運転 
寒川駅では橋本逝きに接続します
国鉄時代みたいに最大待ち合わせわずか59分があったね
24寒川駅:2009/02/17(火) 19:20:29 ID:NC/+ueZz0
2月17日 午前10時頃 側線に 盗鉄の作業車、輸送機(小型ディーゼル
機関車)がいました 西寒川支線復帰工事だったらうれしい!
国鉄時代貨物扱いがあった頃、寒川駅構内に貨物側線があり、且つ集配タイプの
貨物列車が運転されていました。隣接工場への引っ込み線は北茅ヶ崎のほうが
ダイナミックでした。
25名無し野電車区:2009/02/18(水) 04:58:19 ID:GkPDLC1b0
相模線を完乗するのに西寒川支線は、難関でした。
26西寒川駅:2009/02/18(水) 20:41:16 ID:FSik4Lmj0
美祢線、弥彦線などチョン行区間は制覇は困難でした。
撮影は自動車担当と連携が必要でした 
相模線では夜の橋本ー南橋本 キハ30単行も撮影には苦労します
昼行の貨物列車タブレット授受撮影では駅で待機する必要があります
晩年は貨車がなく単機が多くがっかりも
27788:2009/02/18(水) 22:40:03 ID:8u00tIIA0
>>24
寒川駅で手荷物扱いがあったころ、チッキで通販の荷物を受け取ったことがあるぜ。
もちろん当時も西寒川駅は手荷物扱いはなかったよ。

>>25
大都市近郊区間の一筆書きができなくなるからな
1日4本で 昼間にないのも難問だったね
28西寒川駅:2009/02/20(金) 01:50:56 ID:+sMqZ8sQ0
降雪の期待は?
29西寒川駅:2009/02/20(金) 10:14:01 ID:+sMqZ8sQ0
>>28 西寒川 強い雨でした
30788:2009/02/20(金) 17:12:27 ID:1Cz1WTCE0
>>29
IDがいっしょだよ

雨もあがった
31名無し野電車区:2009/02/20(金) 21:31:37 ID:V+vsZ4w20
雨が上がった後は暖かくなるとか言ってたのに・・・
32盲腸線:2009/02/22(日) 20:04:05 ID:tqsTvk1B0
武蔵岩井 日中線ダイヤ クモハ40系単行が抜群であった
乗り潰し、撮影で困難な箇所は八高線丹荘からの西武化学への鉄道なのだ

33便所:2009/02/23(月) 20:07:49 ID:0EOxn21K0
西寒川駅は便所の設備なし
34788:2009/02/24(火) 00:03:02 ID:2ZhHDwwv0
もう雪はふらないか
ポイントがなかったから、カンテラ保温の必要のない西寒川駅
35白金懐炉:2009/02/24(火) 22:44:30 ID:BNqiVOmO0
キハ35の運転台は冬は激寒とのこと。
貫通扉はガムテープで目張りしても、タブレット交換、安全確認のため窓
の開閉をすることで寒気にさらされる。桐灰2本の寒冷地用懐炉と白金懐炉
二個を備える、早朝、深夜のキハ35運転は凍死するほど寒いと言っていた
ウテシさんであった。西寒折り返しで寒さは頂点に? 
36788:2009/02/25(水) 19:28:14 ID:/yYjLLKU0
>>35
朝の西寒川の折り返しは、15分くらいだから大丈夫じゃない?
夜は、30分あったからたいへんかも

運転士よりも車掌さんのほうが大変だったイメージがあります。
37キハ35:2009/02/26(木) 21:38:19 ID:4CDSJzy20
西寒川駅停車中にWCに入れば現物が線路上に残ります
相模線では平成3年電化までWC閉鎖されませんでした
38788:2009/02/27(金) 00:31:32 ID:dwgQ03MQ0
>>37
たまに目撃したことが・・・以下自粛


39名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:02:19 ID:QE60d+/Z0
黄害って奴ですな。
保線の方々の苦労が(つД`)
40名無し野電車区:2009/02/28(土) 01:30:37 ID:nC+HvO/w0
黄害 
雨によって流される 
相武台下ー原当麻 番田ー上溝の築堤からだと大変だな
平成3年まで見られた
41西寒川駅:2009/03/01(日) 12:02:07 ID:ie5827Xb0
盲腸線駅でも水準は最高であった
42名無し野電車区:2009/03/02(月) 15:35:56 ID:yOTQro/t0
風が強い日は、停車中たいへんだった。
ただ、ホームの向きから、ドアが南東向きなのが救いかな
半自動扉を閉めれば、なお良し
43名無し野電車区:2009/03/02(月) 16:55:47 ID:6YVcB3jc0
寒い
44西寒川駅:2009/03/02(月) 21:00:46 ID:PvWAgML30
キハ10のほうが保温はよかった
夏は暑くて悲惨だけども
45西寒川駅:2009/03/03(火) 16:08:18 ID:pz6wirjd0
花卉があったのだ 
工場地帯、農園などがあった西寒川駅です
46西寒川の雪:2009/03/03(火) 20:59:23 ID:pz6wirjd0
西寒川駅の雪化粧
橋本、八王子は大雪の予感 寒い寒い西寒川駅
47名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:59:50 ID:hXDWPY6O0
雪だね。
積もるかな。
48名無し野電車区:2009/03/05(木) 19:32:53 ID:PYADZ+M/0
みずきに神奈中バスが来るような話があったけど結局どうなったンかしら。
湘南バイパス下のトンネルが開通しないと来ないのかな?
西寒川駅から25分、香川から徒歩15分 都市計画道路、あのマイクロバス
タイプコミュニティバスでもいいな
49名無し野電車区:2009/03/06(金) 08:22:28 ID:4ukNlP/I0
先週の金曜と同じように雨
雪の心配はないらしい 寒い寒い西寒川
50国鉄時代:2009/03/06(金) 20:50:46 ID:4ukNlP/I0
旧寒川駅ー西寒川駅でも雲泥の差があったのだ
51相模川桜:2009/03/07(土) 11:06:04 ID:ukOBEX920
桜開花 3.25予測 
52:2009/03/08(日) 01:50:03 ID:KxukV3Kl0
暴れ川の回収工事 小出川橋梁 迂回に使っていた橋梁は、現在小出川
回収工事 重機作業支持として木が敷かれています 
水害対策工事は現在も継続します
53圏央道:2009/03/09(月) 00:06:10 ID:ogTQpYmY0
宮山付近の工事本格化 
宮山駅は高速道路の間に挟まれそう 
倉見で相模川河川敷を通り門沢橋ー偽厚木で小田Q下をくぐります
騒音は提出された環境アセスメントの数倍
54立ち退き:2009/03/09(月) 20:49:19 ID:ogTQpYmY0
倉見ー宮山間 圏央道および付帯工事 住宅撤去作業
55名無し野電車区:2009/03/10(火) 18:33:21 ID:R10nM4wO0
>>50
そんなに差があったかな。

今日は暖かいね。
56西寒川駅:2009/03/10(火) 21:22:38 ID:tbNuQB4/0
公園 : 大規模災害指定非難所を兼ています
備蓄は十分ではありません 
57西寒川駅:2009/03/11(水) 20:04:30 ID:/uKXpADR0
相模川堤防のさくら
倉見駅: 相模川ー新幹線のコントラストがよかった
圏央道工事で景観が損なわれる。
58788:2009/03/11(水) 22:44:16 ID:6fqnjXhw0
さくらの季節になると 工業団地のさくらを思い出す。
新入社員のときに 工場内で花見をやったなあ
59倉見神社:2009/03/12(木) 14:17:32 ID:ni9ymp9+0
こちらも由緒あります
参拝される方は信者かマニアのようです
高速道路は神社・仏閣を避けるよう設計されるます
60名無し野電車区:2009/03/12(木) 23:22:33 ID:QSz7NGcr0
>>48
みずきのバスは、松風台からの延長です。
61小出川改修工事:2009/03/13(金) 10:32:47 ID:Lb7TiQrv0
市街地調整、宅地化を想定した氾濫を防ぐため治水工事が行われています
非電化の頃集中豪雨などで相模線冠水、転校が回復しても終日ウヤもありました
茅ヶ崎ー円蔵ー寒川などバスの運行本数が比較的多く(当時)影響はありません
西寒川へは最寄の停留所から徒歩連絡です。寒川ー橋本 偽厚木ー橋本など
気動車がいれば90−120分ヘッドで区間運転なども行われました。
62圏央道:2009/03/13(金) 14:56:45 ID:Lb7TiQrv0
63名無し野電車区:2009/03/14(土) 01:32:13 ID:WFRSKuRH0
ヤホー検索でヒットする西寒川駅
64高座豚:2009/03/15(日) 15:02:44 ID:PyB1iEnX0
養豚業者の多くは丹沢へ移転
用田ー長後では高座豚とんかつラーメンがある
65788:2009/03/16(月) 16:37:53 ID:GwM7kkRs0
そりゃ、そうでしょ 有名駅の西寒川駅
66西寒川駅:2009/03/16(月) 23:27:35 ID:k75wQNcv0
田畑の草が青くなってきました
もうすぐお彼岸です
67西寒川駅:2009/03/17(火) 20:31:00 ID:KtGzS1VT0
雨天後の西寒川支線 
線路が真っ赤にさびます 
さびた線路の終着駅 独特な雰囲気がありました
68名無し野電車区:2009/03/19(木) 01:57:51 ID:nhhItWhP0
線路跡の桜もまもなくですね。
69名無し野電車区:2009/03/19(木) 02:00:02 ID:OT1A0Xoo0
明後日ぐらいか
70西寒川駅:2009/03/19(木) 14:00:01 ID:Z2Q4cyIO0
西寒川駅ー川寒川駅 延長復帰じゃ
71名無し野電車区:2009/03/20(金) 06:55:12 ID:1LSg6VQM0
寒川駅-西寒川駅間は、ナローゲージで復活も良いかも
トロッコ列車、土日祝祭日運行
72西寒川駅:2009/03/20(金) 10:32:32 ID:ySbXWydX0
3月毎週金曜日雨天の西寒川駅 
駅舎のない終着駅 圏央道建設の騒音が駅跡に響く
73桜の開花:2009/03/20(金) 11:56:34 ID:ySbXWydX0
雨が降り気温が低下 
21−22日頃開花するでありましょう
寒川神社の寒川うどんと桜はお似合いです
74名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:46:31 ID:vYJzTiCx0
雨上がりで花粉がひどい。

寒川神社のさくら まだー?
75黄砂:2009/03/21(土) 09:57:25 ID:hcWDjRrY0
黄砂+花粉 
西寒川駅にはまともに降り注ぎます
ひでーこ
7622日:2009/03/21(土) 21:37:42 ID:hcWDjRrY0
桜開花も雨の予測
77強風の日曜日:2009/03/22(日) 14:31:26 ID:cWL70yMC0
吹きさらしの西寒川駅 大山からそのまま風が降りてきます
昨年は強風で農業用のビニールシートがキ電線にかかり、大幅遅延
田畑を走行する相模線だからね
78名無し野電車区:2009/03/23(月) 15:49:52 ID:TDkvckXD0
今日も風が強いが、大丈夫?
成田ではヒコーキが着陸に失敗したが

西寒川駅で当時、オーバーランはなかったはず
79西寒川駅:2009/03/23(月) 19:49:10 ID:Bo77/qy70
キハ35は粗末だけど風にあおられても大丈夫
DMH17火災になるほど速度はでていない 
飛行機は羽の部分が燃料タンクになっており、
成田FEDEXは丸焼けになったのだ。
80西寒川駅:2009/03/24(火) 12:28:34 ID:p+NcWh3s0
札幌近郊でも夜間は氷点下10度を越える
気動車のエンジンは一晩中アイドリングを続けていた
機関区では超大な石炭ストーブで多量のお湯を用意、
凍結した気動車の主要部解凍のためである

81西寒川駅:2009/03/26(木) 00:15:44 ID:OHWSt+gY0
雨天および冷え込みで桜の満開は予測以下になっています
82788:2009/03/26(木) 20:15:19 ID:3/YEq21S0
暖かかったり、寒かったり
西寒川のさくらも大変だな。

昨日の夜は雪は降ったのかな?
83キハ35:2009/03/26(木) 23:12:26 ID:OHWSt+gY0
半自動のないキハ35は寒さ抜群でした
84西寒川の桜:2009/03/27(金) 17:09:26 ID:lUJsyKAv0
駅名の通り寒い花見になります
ホカロン、熱いおでん、鉄の缶に入ったコンニャクラーメンが売れそうです
寒い 寒い 寒川の夜
85西寒川:2009/03/28(土) 11:02:08 ID:VmVL0Kgy0
土曜日も寒い西寒川 夕方雨の予想 
寒川の団子屋さん量産体制もうらめ?
86西寒川の桜:2009/03/29(日) 00:18:22 ID:CWYe/rOf0
低温のため満開予測は4.3に修正
87788:2009/03/29(日) 09:38:42 ID:+XWj0A0C0
>>86
やはりそうですか。

いつも新入社員の歓迎の宴会のころに咲いていたな
工業団地のさくら
88名無し野電車区:2009/03/30(月) 04:21:13 ID:Pnh4QD7F0
花見は、今度の土日だな。
89本線:2009/03/30(月) 19:47:39 ID:mxj0a+M70
相模線のほうは シンパ ”>” ドアチャイムの話題がいっぱい
西寒川駅のキハ35系は運転室貫通扉ガムテープ目張りでも寒さいっぱい
路線バス用の送風暖房機を数個備えればよかったかもしれない
国鉄末期で金がなかったのかな。関東鉄道改造はお見事であります。
90名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:30:32 ID:LVYeEbnQ0
昨日、偶然、車を路駐しようとしたところが西寒川駅だった。
気になってこのスレずっと読んでたんだけど、まさか、こんなにも早く、かつ、あんなに偶然に遭遇するとは思わなかった。
今年はいいことあるかも。
91ガッチャン:2009/03/31(火) 22:34:38 ID:C0F98oHh0
西寒川駅付近に線路が記念に敷設いてある。 
食べたいな 胃袋にある原子炉でおいしくいただこう
92花見:2009/04/01(水) 23:16:12 ID:eGwhULlb0
倉見駅西側の工場お花見
雨でお流れ?
寒川駅東側の桜は3−5分咲きであったが、雨で哀れ
93春雷:2009/04/02(木) 00:21:18 ID:YOT+krK90
西寒川駅跡も深夜の春雷
これを堺に春に向かう 日の出時間が非常に早くなる 
94788:2009/04/02(木) 00:21:50 ID:459zvmIe0
入社式とかあったのかねえ。
工業団地の会社では
95西寒川駅:2009/04/03(金) 20:29:33 ID:tfyOkGBu0
寒川駅東側の桜は満開に近いです
倉見駅、新幹線と桜の組み合わせは圏央道のため無残 哀れです
96名無し野電車区:2009/04/03(金) 21:20:59 ID:4dAJuULsO
このスレ民でお花見やったら面白そうだなw
97788:2009/04/05(日) 00:23:18 ID:Gk6C4Cou0
お花見で寒川神社あたりは混雑している?

この時期の週末は、新入社員をまじえてのお花見があったな
98西寒川駅:2009/04/05(日) 06:30:45 ID:VARANxsn0
昨夜雨の予想でありましたが何とか持ちこたえました
圏央道で桜にも影響がでます
99名無し野電車区:2009/04/05(日) 14:58:06 ID:VARANxsn0
満開の桜です 
相模川堤防もいいな
100名無し野電車区:2009/04/05(日) 17:21:29 ID:wPQhfDNY0
たまには、東中の桜も思い出してあげてください。

と言ってもまだ咲き始めなんだけどね。
ちょっと遅い桜なのかな・・・
101季節メニュー:2009/04/07(火) 00:54:41 ID:/WVQQ7ap0
春曲丼はいかが
102788:2009/04/07(火) 01:50:23 ID:3ys8H22J0
今年のさくらは、ちょっと遅い?

大鳥居のまえで 左カーブを曲がる西寒川行き列車
103寒川東中学:2009/04/07(火) 19:49:28 ID:/WVQQ7ap0
寒川東中学の桜 みました 満開です
相模線倉見駅茅ヶ崎方では、相模線が最も相模川堤防に近づく
部分の桜は美しい ただ圏央道建設進捗によって風景は壊されます
104偽厚木:2009/04/08(水) 00:23:50 ID:43OElJHD0
圏央道は移転(海老名に移転したため海老名自動車学校に改名したらしい)
練習所、教室のあった校舎跡地を走行、小田急高架橋の下は強度上改修予定
西寒川駅から圏央道の側路を使って新交通、偽厚木ー本厚木ー森の里ー宮の里
日産ーNTT通信研究所ー愛甲ー坊中ー本厚木ー田村ー西寒川の循環にすれば
大学、音大にも逃げれることがなかった。PCではL商会、LAOX、祖父地図
引き上げでIT関連電機材料の店が桓武となる。西寒川は偉大なのだ。
105西寒川:2009/04/08(水) 20:26:40 ID:43OElJHD0
定時間日らしい 
気温も高く満開 最高だな そろそろ花吹雪おみられるね
106花吹雪:2009/04/09(木) 22:09:45 ID:Z3X4twA/0
寒川駅 寒川東中学がいいな 
暖かい気温になりました
107788:2009/04/10(金) 09:28:38 ID:TADCYR2i0
さくらはもう 散っちゃった?

晴れが続いているから、そろそろかな。
108名無し野電車区:2009/04/10(金) 17:47:25 ID:mj8fpWbo0
>>107
寒川駅東側 倉見駅 寒川東中学 
今夜は持ちそう 復活祭日曜日は危ない 
ただし雨の予想がないのがいいかも
109名無し野電車区:2009/04/11(土) 00:11:38 ID:fosyNfHE0
今夜の花見が最高!
110花吹雪:2009/04/11(土) 13:51:26 ID:fosyNfHE0
午後に風がでてきました
花吹雪です
111相模川堤防:2009/04/12(日) 16:06:57 ID:fONlafQj0
西寒川駅跡から相模川堤防 
ここも一部葉桜になった姿は美しい
西洋の宗教では復活祭であった
112北茅ヶ崎 香川間:2009/04/12(日) 16:48:20 ID:n2Jk07by0
鶴が台のアンダーパスできないのかな?
DQn団地住民が反対しているとか
113名無し野電車区:2009/04/14(火) 01:31:59 ID:Yx29TAKd0
そう言えば、支線が廃線になって25年が経ったんですね。

「この面影がいいね」と君が言ったから四月一日は、廃線記念日
114雨の西寒川駅:2009/04/14(火) 23:06:31 ID:1o89AUQ60
倉見から茅ヶ崎にかけ強い雨がふりました
残っていた桜の花もこれでおしまい
廃線25年で西寒川が語り伝えられます 
115西寒川:2009/04/15(水) 20:48:27 ID:G7pavhmb0
茅ヶ崎ー西寒川ー偽厚木複線化 
西寒川駅で全列車スイッチバック配線にするのだ 
小田急藤沢駅nような構造 
副都心藤沢駅
116名無し野電車区:2009/04/16(木) 19:10:17 ID:T2IVs9C00
>>115
それっていいかも

でも寒川-西寒川は、複線にしないと処理しきれないよ。
藤沢くらいの街になるならなおさら

ホームも3両目が入らなかったからのばさないといけないし、
1本だとたぶん厳しいのでは?

詳細設計をよろしく
117西寒川駅:2009/04/18(土) 00:28:23 ID:X9H5HhDW0
全線複線化相模線 西寒川駅スイッチバック方式がよい 
118名無し野電車区:2009/04/19(日) 07:27:14 ID:JV5JO7bS0
>>116
一之宮公園駅を作り交換出来るようにすれば
単線でもなんとかなりそうな・・・
119寒川支線合理化:2009/04/20(月) 22:40:54 ID:Q/cm+Rh+0
火災の名松線にならって無人君運転にしよう
信用方式、スイカの組み合わせなのだ
120西寒川支線無人君:2009/04/21(火) 01:08:30 ID:mvd3oblG0
無人君運転
新交通システム+踏み切り連動一本化
エンジン情報、線形、をフィールドバック
GPS、監視カメラ搭載 正帰還 負帰還組み合わせファジー方式 

121西寒川駅:2009/04/21(火) 22:22:52 ID:mvd3oblG0
コミュニティバス 経費は年間数億
存続問題に発展? 高齢者通院のご利用はある
122西寒川無人運転:2009/04/22(水) 23:19:14 ID:5UmzPpPJ0
圏央道の側路を用いた新交通システムで復帰 
遭難台ー倉見ー圏央道川寒川ー西寒川ー寒川ー 無人新交通

123788:2009/04/22(水) 23:48:29 ID:irfZdH+q0
寒川じゃ、コミュニティバスもきびしいよね。

新しい西寒川駅の設計、マダー?
124名無し野電車区:2009/04/23(木) 00:46:54 ID:vjGvxW7a0
ゴールデンウィークには、支線跡をぜひ訪れてもらいたいものです。
125名無し野電車区:2009/04/24(金) 04:28:52 ID:DOu/4lG40
西寒川駅の跡地に有る噴水って
ちゃんと水が出てる事あるのかなぁ〜
1265玉焼きそば:2009/04/24(金) 23:01:55 ID:sOS0B5qi0
大盛やきそば 大氷 アイスクリーム特大のコーヒーフロート
持ち帰り可能な入澤がなつかしい 
駿河学さん取材で訪れたことがあったらしい 
127788:2009/04/25(土) 14:58:37 ID:9mfulqXo0
入澤はジャンボカツカレーがすごかったなあ。
他のメニューもボリュームたっぷりだった。
128圏央道:2009/04/25(土) 19:46:30 ID:N5MKCpZE0
ttp://highway.s76.xrea.com/machido/2009win/ken_sag2009win1.htm 相模線側
西寒川 宮山 倉見付近の写真があるね 
129更新:2009/04/26(日) 22:30:58 ID:pjNFJ0d+0
西寒川 キハ10+キハ30編成などもきていた西寒川駅
冬ハキハ10のほうがよい 晩年は白熱灯からサークラインに取替え 
130草薙駅:2009/04/28(火) 00:25:11 ID:MD7Kgdst0
西寒川駅ー草薙駅記念?
131寒川駅:2009/04/28(火) 23:31:55 ID:MD7Kgdst0
西寒川支線への寒川駅構造 
上り 西寒川行き 下り 寒川駅では相模線上下線から乗り換え可能ホーム
上下に接続 西寒川折り返し 夜間は30分ヘッド茅ヶ崎ー西寒川直通
茅ヶ崎 20:07 21:07 21:37 22:07 22:37
23:07 23;33 23:59 茅ヶ崎ー寒川15分ヘッド 利便性が高い
こうなるといいね
132西寒川:2009/04/29(水) 16:57:52 ID:/rDjlSVI0
キハ35保存キボンヌ
133788:2009/04/30(木) 01:45:11 ID:BDVI2KE/0
最終が 西寒川に18時45分着だった。
30分停車して 7時15分に出ていった。
平日も休日もおなじダイヤでした。
134名無し野電車区:2009/04/30(木) 18:22:43 ID:DUhiaLgG0
その停車時間は、四之宮駅まで引き上げ折り返す時間だったが
廃止された為・・・

と妄想しておこうw

135西寒川駅:2009/05/01(金) 20:43:19 ID:yRGk5hRd0
小さなホームの西寒川駅
元祖機械式レールバス 02 04 07 タイプ単行だと
ホームに収まり絵になりそう 
電化であれば高床式軌道、鉄道併用路面電車もにあうな
136名無し野電車区:2009/05/03(日) 00:57:08 ID:8aF+fqoU0
昭和産業駅時代は、本当に4番線くらい有った
立派な駅だったのかも知れませんね。
137西寒川駅:2009/05/03(日) 01:13:11 ID:TROpeqOc0
乗客扱いは戦時中断 復帰
日の出町(東京の)の武蔵岩井方面も撮影に苦労がありました
40系両運電車の時代です タクシーを使っての撮影です 
タクシーのウテシさんんも呆れ顔で追っかけてくれました 
時間貸切4000円(賃走のほうが高いらしい)でした
138西寒川駅:2009/05/03(日) 14:35:33 ID:TROpeqOc0
川砂 砂利採取禁止になるなでは貨物運転で榮た
139運命76:2009/05/03(日) 21:30:23 ID:TROpeqOc0
寒川駅を発車した気動車の走行、時間的には運命76(ディスコ調アレンジ)が
よい一致を示します。1.5kmをEP盤再生時間程度で走行します
エンジンの響きともよい一致を示すでしょう。
140名無し野電車区:2009/05/03(日) 21:53:06 ID:P/ggSbdGO
復活したら湘南銀河大橋の1車線バクって平塚市内へ延伸だな。
141西寒川駅:2009/05/04(月) 10:42:46 ID:U94Lb0Ro0
LRTで平塚へ乗り入れてもよい
142アイドリング:2009/05/05(火) 11:51:31 ID:HbXJ5gUi0
西寒川駅 終気(キハ35)折り返しの30分近くアイドリングのままであった
143788:2009/05/05(火) 16:29:25 ID:hk3pwtX40
>>142
西寒川駅での折り返しでエンジンを止めたままはなかったね。
運転席の交代でちょっと停めても、すぐにアイドリングスタートしていた。
けっこううるさかったです。


144名無し野電車区:2009/05/05(火) 23:18:59 ID:Mgkbqe4F0
昔は、4両編成で1両くらいエンジン止まってても平気で走ってたなぁ〜
キハ+キハ+サハ+キハって感じでw
確か、エンジンが止まってると車体横のランプが点くんだよね。
それ見て故障なのかなぁと子供ながら思ってたよ。
まぁ〜車内は、静か過ぎて変だったけど・・・
145キハ35:2009/05/06(水) 15:06:56 ID:8gfE+Q+c0
西寒川駅を発車
変速状態でエンジンを吹かすとき、油煙が勢いよく噴かれるのがおもしろかった
路線バスの比ではない。
146西寒川駅:2009/05/07(木) 14:55:09 ID:GzuSbRFK0
支線廃止後踏み切りに列車は通りません 
鉄条網姿にはさびしさがありました 
廃止後25年 西寒川駅、支線は語られます
147西寒川駅復元:2009/05/07(木) 23:49:50 ID:GzuSbRFK0
蝿叩き タブレット受け(螺旋) 白色電球 腕木信号復元
時刻表は手書き キハ35はタラコではなく国鉄オリジナル塗りわけ

148西寒川駅:2009/05/09(土) 17:15:49 ID:Xf4rRJG30
転車台、機まわし線を増設の上復帰 
輸送機(小型ディーゼル) 貨車改良客車牽引 
観光兼用復旧 キハ35 キクハ35動態復元
149名無し野電車区:2009/05/10(日) 06:38:06 ID:nLrrp0yf0
そろそろ暑くなってきたね。
キハ35の天井の扇風機 マダー
150名無し野電車区:2009/05/10(日) 13:38:01 ID:YWzRA57v0
>>149
ワリトーのカバーで覆われたままだよ
キハ35 真夏だと窓全開で涼しさはあった
エンジン音は暑くらしいけれどね
夜間は誘蛾灯となり昆虫博物館になります 
白熱灯 バス窓のキハ10系は最高に暑かった
151名無し野電車区:2009/05/10(日) 15:32:26 ID:BpQJ40aO0
今日は、利用客の多い西寒川駅だな。
152錆取り電車:2009/05/11(月) 21:06:19 ID:VjEL6+cx0
保線
153名無し野電車区:2009/05/12(火) 00:23:37 ID:G6At6qXl0
>>150
ワリトーのカバー、懐かしいねえ。
走行中は風が入ってきて涼しいのだが、停車すると暑くてたまらなかった。
窓枠にあった扇風機のスイッチをいれると、停車中はうるさかったよ
154名無し野電車区:2009/05/12(火) 01:27:21 ID:GwwX3faM0
気動車MG
関東鉄道: 路線バス用空調装置改造
155西寒川の青春:2009/05/12(火) 21:25:02 ID:GwwX3faM0
圏央道インター取り付け道路
周辺道路改修にも行われます
車の流れ、渋滞なども起こりえます
西寒川支線は復帰すべきです
156西寒川駅:2009/05/13(水) 22:39:06 ID:1UjRrpy50
西寒川駅の青春 
157名無し野電車区:2009/05/14(木) 00:00:16 ID:H1LHaiPK0
夏草の西寒川
まだ、梅雨にも入っていないのに
158名無し野電車区:2009/05/15(金) 08:43:14 ID:VBeY0n/i0
乗降口の隣の窓からは、手を出しちゃダメ
159キハ35:2009/05/15(金) 09:07:10 ID:mUHJETSE0
外吊扉から風雨が車内に容赦なく入ります
西寒川駅風雨のつよいときは。扉締め切り(半自動ではない)
乗務員対応でした (終気)
夏の夜は害虫が多数 誘蛾灯列車でありました 
160西寒川支線:2009/05/15(金) 18:50:15 ID:mUHJETSE0
茅ヶ崎ー西寒川駅 専用列車 
キクハ35−キハ35−キクハ35 1M2T 
WC一部撤去 キハ35エンジン340馬力換装で専用運行
30−60分ヘッド 茅ヶ崎ー寒川は増発の形態です 
こんな夢を観た DMH17同等形状で直噴340馬力(連続定格)だからね
161名無し野電車区:2009/05/16(土) 04:03:16 ID:JQ1i+Q1Y0
なんと

>681 :名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:53:52 ID:Ri5s9wMp0
>寒川神社はSuicaで買い物できるんだw
>ttp://www2.uccard.co.jp/profile/news_r/pdf/news_r500.pdf
162レールバス:2009/05/17(日) 17:02:23 ID:1pBn4xIj0
寒川ー西寒川
3セク廃車レールバス運行でもよい 
163名無し野電車区:2009/05/18(月) 00:32:09 ID:dYEonFVp0
164キハ35:2009/05/18(月) 22:18:08 ID:Z+ZFKU2y0
外吊扉 
顔を出せばジロチンになります
キハ35系 ワンマン改造の構想があれば、現在の
レールバス扉構造となったでしょう 
165215系:2009/05/19(火) 20:04:29 ID:vFXYUtts0
茅ヶ崎お昼ね215系ニトー君
日中60分ヘッド運転 西寒川は10両対応改造
電化復帰 
166788:2009/05/19(火) 23:25:25 ID:+tImdWcO0
>>163
この写真、撮影場所は西寒川ですかねえ?
バックの感じは、よく似ているのですが。

扇風機のスイッチが、いいですね。
サンキュです。
167名無し野電車区:2009/05/20(水) 02:54:06 ID:EEnVmV4t0
>>166
キハ30 62との事ですので久留里線の駅でしょうか?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F35%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A
168キハ35:2009/05/20(水) 23:17:37 ID:6ePte49h0
嫌われ気動車 10系気動車ともだった
キハ10主体運行の相模線もキハ35系置き換えが行われた
169路面ディーゼル:2009/05/21(木) 21:30:24 ID:XBlWSkrN0
茅ヶ崎駅はモニュメント部分北茅ヶ崎、香川、寒川、西寒川は、現ホーム先端に
低床路面ディーゼル安全地帯を設置、単行60分ヘッドで運行すればよい
170名無し野電車区:2009/05/21(木) 22:59:31 ID:YnGD6llr0
>>167
2008年に撮影じゃあ、西寒川ということはないですね。
171キハ35:2009/05/22(金) 22:56:26 ID:t9P9NucM0
DMH17の響きがいい 
西寒川支線廃止、JRになってから仮眠図換装となる
172西寒川 − 宮山:2009/05/23(土) 10:27:24 ID:BT18UBnf0
西寒川駅周辺 毒ガス発掘、土壌交換後圏央道建設の進捗順調
宮山駅ー倉見間高架橋梁が目だってきました 
高速道路からは単線の貧弱な相模線に見えるかも 
173名無し野電車区:2009/05/24(日) 07:12:19 ID:uTNs04b50
西寒川駅付近の高架は、出来ているけど
ちょっと北に行くと橋脚しか出来て無いのな。
パチ屋の横なんて橋脚すら無かった・・・
174西寒川駅:2009/05/25(月) 16:36:26 ID:PJALiRo10
ttp://homepage1.nifty.com/noranyan/haitetsu/sagami.html
赤錆の駅票板は廃止前に盗まれてしまった
キハ35系はタラコ色であった 
175タラコ色:2009/05/26(火) 10:27:57 ID:Zd4uE/Y/0
初めてタラコ色の車両をみたときは、錆止めのままかと思った。
176圏央道バス:2009/05/26(火) 19:55:37 ID:fjBYZW2N0
バスストップは設置される模様
177西寒川駅:2009/05/26(火) 22:38:26 ID:fjBYZW2N0
寒川東中学あたり 水田の準備、田植も近い
178名無し野電車区:2009/05/27(水) 06:07:41 ID:qEZyh7DM0
かげもかたちもなくなった西寒川駅
179平塚:2009/05/28(木) 00:45:46 ID:Xl7G/Hlg0
銀河大橋に沿って橋梁を作り平塚方面にむかう 
LRT専用、併用軌道で結ぶ 20−60分ヘッド
180雨の西寒川:2009/05/28(木) 19:49:48 ID:Xl7G/Hlg0
田んぼに水が入り、また一日中雨
梅雨のようですね
181名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:33:55 ID:SSnIgtbJ0
雨の日の 西寒川は足下注意!
駅前は未舗装の場所がありました。
182梅雨空のよう:2009/05/30(土) 18:00:54 ID:PqcWfYL80
湿度が高い キハ35にも華美(黴)が生えそうです
183西寒川駅:2009/05/31(日) 20:33:19 ID:CEpoqmcQ0
果樹栽培も行われている寒川地区
個人住宅では樹木植樹制限がある 
植物生態系に影響するからなのだ
1841984年:2009/05/31(日) 21:53:11 ID:MqOS6H0e0
西寒川線の最後と東海道線のEF58荷物列車の最後
かぶってましたね

毎日バイクで通った若さをうらやましがる今日この頃
185名無し野電車区:2009/06/01(月) 05:15:29 ID:2hAtKWqB0
西寒川支線復活の際には、ボックス車両を導入してください。
186名無し野電車区:2009/06/02(火) 22:26:46 ID:RBSYQJZo0
>>185
215系 10連で運行 (日中:ニトー215系)
187名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:15:05 ID:0udrvAsJ0
クモハ185 1M両運改造 デッキ廃止、折戸式ワンマン改造
単行運転 寒川ー西寒川(一部茅ヶ崎直行)
188名無し野電車区:2009/06/03(水) 20:28:07 ID:SJUOGeYv0
神奈川新聞のかながわ鉄道紀行に西寒川出てたね
189788:2009/06/04(木) 14:08:13 ID:oeJHLacQ0
西寒川支線にはいっていく気動車の運転台は、
客席からも、よく見えた。
ATSのベルも良く聞こえたよ。
190キハ35:2009/06/04(木) 21:44:01 ID:ySbXWydX0
相模線非電化時代
キハ10系の小型、バス窓車のほうが暑くらしい感じがした
ボックスシートだけど嫌われた10系気動車
キハ10+キハ35系だとお客の好み、混雑度によって選択した
191田植え:2009/06/04(木) 23:47:53 ID:ySbXWydX0
寒川の田植え
相模線沿線では、寒川東中学ー相模線にそった水田の田植えがはじまりました
キハ35時代では夜間には開いた窓からカエルの合唱が聞かれました
そのような季節になりました
192支線1.5km:2009/06/06(土) 11:52:07 ID:h3rUP4m90
盲腸線1.5km 夏は草が生い茂り、線路上を歩くには苦労しました
虫刺され、へびもでてくる始末であった 
廃線調査報告の大半は、降雪前の冬枯れ時期が多いようです 
公園にはアスレチック(廃材、注入剤=電信柱)がありましたが、
怪我に対する保障問題があり、老朽化後復帰はしませんでした
193788:2009/06/06(土) 13:35:08 ID:+Grvt2wl0
最終列車が出た後でも、寒川から西寒川の間の線路を歩いたことはなかったな。
線路の上は歩きにくいもんね。

結局、一之宮小入り口の交差点を通って帰っていったよ。
194寒川:2009/06/07(日) 16:01:06 ID:Wkfnb89f0
晴れた日曜日
田植えが行われ、梅雨のシーズン
肌寒い雨の日、キハ35の暖房はありがたい
195名無し野電車区:2009/06/07(日) 21:26:34 ID:mCFjT49oO
>>147
廃止時には構内に信号は無く、出発反応標識で出発してた。
タブレット受けも無かったね。
終端の車止標識は白熱電球でちゃんと点灯させてた。
196テールランプ:2009/06/08(月) 20:49:50 ID:sLL2EslO0
西寒川駅終気のテールランプ 
消え逝くまで眺めていました
始発駅は終着駅 演歌の世界のようでした
197西寒川駅:2009/06/09(火) 22:44:29 ID:8JL2L5EN0
西寒川発ー国府津行き 
復帰したら研削回送を営業運転 茅ヶ崎ー国府津ノンストップ
こんなのもいいね
198名無し野電車区:2009/06/10(水) 00:33:45 ID:EdXLivpF0
相模線には、田畑が似合います。
良い意味で。
199名無し野電車区:2009/06/11(木) 23:15:41 ID:JdX4Lb6E0
昔は、相模線の沿線は田畑しか無かったものじゃ
200茅ヶ崎駅:2009/06/12(金) 00:28:18 ID:rVUpiBRB0
国鉄(非電化)時代の古い写真が駅長事務室前に掲載されています
西寒川駅の写真がないのはさびしい
西寒川ー茅ヶ崎は運用上2連(たまに3連)が主体でした
橋本ー原当麻区間運転では、キハ30単行もいました 
201名無し野電車区:2009/06/12(金) 22:06:27 ID:mcv/qHRK0
茅ヶ崎駅もずいぶんかわったよね。
西寒川駅がありしころは、駅前のダイクマによく行ったなあ
202東海道 茅ヶ崎ホーム:2009/06/13(土) 00:17:42 ID:cZs+HUAn0
ホームの幅員拡大は無理だろうか
相模線ホームより幅がせまい? 
辻堂は貨物線を移植 ホーム幅を広げるらしい
西寒川駅はホームの有効長も短いのが特徴だった
203キクハ35:2009/06/13(土) 18:14:35 ID:cZs+HUAn0
西寒川ー茅ヶ崎専用なら
キクハ35+キハ30になっていたかな?
西の国ほどけちらないから、キクハはあらわれなかったかもしれない
204寒川支線:2009/06/14(日) 12:54:58 ID:XfEBXZsE0
寒川支線: 寒川駅を出て相模線 ”本線”に入り、潰れたGSの裏から
分岐、本線をふさぐ配線を改める これだけでも改善される 
最終日は寒川どまりの列車を区間延長していた 
205名無し野電車区:2009/06/14(日) 15:42:42 ID:6PP4GefUO
>>204
分岐は寒川最中裏から。GSまで本線と並走。
寒川で上りと交換してたから、別線にしても交換ないよ。
206名無し野電車区:2009/06/14(日) 20:33:23 ID:qB8LC1EM0
ぜひ西寒川にリニアを
207名無し野電車区:2009/06/15(月) 08:41:15 ID:2yJiogI4O
>>205
×交換ない
効果ない
208788:2009/06/15(月) 10:51:57 ID:OrdySPri0
西寒川に行く方が、相模線の本線だぞ
と、さらに大昔の話をしてみる
209名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:02:35 ID:PlRTlyJA0
西寒川駅 
遭難台ー倉見ー圏央道川寒川ー西寒川駅 地下鉄延伸
210名無し野電車区:2009/06/16(火) 13:41:39 ID:sxvoTTua0
八角広場前、と言うバス停の名前が良くないな。
西寒川駅跡、にして利用客や住民に忘れられないようにしないと。
211名無し野電車区:2009/06/16(火) 21:34:03 ID:cd6p+0n/0
>>210
廃止直後でも、その名前は使われなかった。
たしか 西一之宮だったような
212西寒川の雷雨:2009/06/16(火) 22:58:01 ID:/NZpj0fQ0
今夜は雷雨 
昭和54年西寒川発終気は19:15発 
雷雨ではぬかるみで西寒川駅までぬかるみの状態
213西寒川駅:2009/06/17(水) 23:27:45 ID:ySbXWydX0
国鉄末期の西寒川駅
終着駅としては粗末な構造でした 
宇部・小野田・鶴見など私鉄買収線と比較してもです
214名無し野電車区:2009/06/18(木) 22:18:00 ID:87iz5MKE0
待合室くらいは、欲しかったですね。
215西寒川駅:2009/06/19(金) 00:27:34 ID:LN8Stq6g0
田畑の終着駅 以前の岳南江尾駅と比較しても貧弱
江尾 新幹線から見るとまったく田舎電鉄の終着駅にみえた
西寒川駅は夏草を掻き分けていくスタイルもよかった キハ35
216名無し野電車区:2009/06/19(金) 17:17:37 ID:Cnih4pCO0
駅の周りは、住宅だった。
道路をへだてた東側は工場の壁だった。
217必殺2009:2009/06/20(土) 02:02:52 ID:KTHRQjXI0
寒川詣 西寒川経由で向かう?
218名無し野電車区:2009/06/20(土) 02:04:41 ID:c13znfQ80
復活の際は、平塚まで乗り入れで。
219西寒川駅:2009/06/20(土) 15:24:42 ID:KTHRQjXI0
西寒川駅 相模線色キハ35であればまた様相も異なっていただろうな
関東鉄道でもその数を減らす
220川寒川:2009/06/21(日) 01:46:29 ID:hzfp18um0
浄水場付近に駅 
砂利採取専門 初代相模鉄道 
221入澤:2009/06/21(日) 16:34:56 ID:hzfp18um0
アイスコーヒの上を覆いつくすアイスクリームの層
”山”のような盛り付けで著名な店であったが閉店後2年近いな
ジャンボカツカレー完食できなくとも持ち帰りはありがたかった
焼きソバんの量目もびっくりさせられた 5玉以上はあったであろう
222盲腸線:2009/06/22(月) 22:29:40 ID:1VP+odsz0
運転本数の少ない盲腸線の制覇 
鉄道・自動車の使用が必須であった
夏至の頃の日没 西寒川支線タラコ色終気の背景を狙う
雨天の日も多く撮影失敗も
223名無し野電車区:2009/06/23(火) 20:33:24 ID:HoI9HY5s0
入澤も出来た当時は、せいぜい盛りがいい程度だった。
若いやつなら焼きそば定食も完食できた。

閉店前の時期はとんでもない量になっていて、普通のひとには
不可能になっていたようだ。
224七夕様 平塚:2009/06/24(水) 00:37:21 ID:aE4+neNC0
暦の関係で 7,2−7.5になる 
寒川神社ー平塚臨時増発の時代もあった
バス終点は平塚駅から遠方で降ろされた
七夕の期間も現在より長かった 駅の清算、ホーム案内、整理には
非番助役クラスが借り出される(中間管理職) 
225西寒川駅:2009/06/24(水) 20:30:08 ID:aE4+neNC0
コミュニティバス 
田村車庫(かな中)寒川駅回送となっています
寒川駅ー西寒川ー田村車庫営業運転がいいね
田村車庫ー寒川神社区間運転は空気輸送だったけどね
226名無し野電車区:2009/06/26(金) 18:40:00 ID:+GOxdYCs0
神川橋をとおって 寒川神社から平塚駅へのバスは、
西寒川駅のそばの踏切を通っていった。

西寒川駅の前は通らなかったけど
227西寒川駅:2009/06/26(金) 19:49:51 ID:PfMaDS9Z0
復旧后レールバスで60−90分ヘッド(日中)運転でもよい
利用は少なく空気輸送になるな

228潰れたGS:2009/06/26(金) 20:18:33 ID:PfMaDS9Z0
寒川駅を降りて海老名方面に向かう道は車では何度か通ったことがありますが
、歩いてみると景色も少し違って見えるようでした。
しばらく歩くと潰れたガソリンスタンドの手前に、線路や砂利こそありません
が「かつて線路がここから分岐していた」と思わせるような部分がありました。
芝生に覆われていて訪れた時にはガソリンスタンドの従業員のものと思われる
車が止めてありましたが、道路を渡った先に目をやると線路であったと思われ
る痕跡は続いているようです。
その痕跡は道を渡ったところから遊歩道のようになっていて、かなり長く
続いているようです。
GSはつぶれました:

時間帯が夕方近くだったせいもあるのか遊歩道で犬を散歩させている人をよく
229名無し野電車区:2009/06/26(金) 20:23:42 ID:JdFIWYo50
昔、自転車で遊歩道を走っていたら車輪のオブジェに激突した
前方不注意ドジな俺
230名無し野電車区:2009/06/27(土) 17:01:27 ID:WuEJs2Sy0
遊歩道 近辺
このあたりも由緒或る神社 寺院があります
231トロッコ:2009/06/28(日) 12:22:37 ID:+38AKrHP0
公園にあったトロッコ エンジン、屋根取り付け
気動車改造 寒川ー西寒川駅復旧キボンヌ
232終気:2009/06/29(月) 20:19:12 ID:cV52szJs0
折り返しまで30分ほど待ち時間のあった西寒川終気
駅のゴミ箱かで拾ったマンガ本を読んでいた乗務員もいた
今のように移動電話とかワン切りTVもない時代だからね
夏は毒虫が車内を舞っていた 
233名無し野電車区:2009/07/01(水) 00:52:03 ID:O/4D2z570
夏の西寒川駅は、灼熱地獄でした。
234キハ215 :2009/07/01(水) 14:44:04 ID:sjaxUv6M0
茅ヶ崎で昼寝の215系 電装解除、気動車改造
茅ヶ崎ー西寒川 10連運転 空気輸送
235名無し野電車区:2009/07/01(水) 16:30:12 ID:dz93tPb4O
「あれらしいな。なんだ日東タイヤの裏か」
236西寒川:2009/07/02(木) 20:00:39 ID:+xI1FCkh0
夏草にすっかり覆われた線路を走ります
草刈は現在は日勤教育の一環で行われます
237788:2009/07/02(木) 22:33:00 ID:eLO6BqbX0
旭ファイバーもありまっせ
238名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:48:38 ID:igGlg8Ez0
線路の保守のために、深夜にマルタイが来たこともあった。
昼間にやれるのにと思った。
239日本沈没:2009/07/05(日) 10:03:11 ID:U9Q/2Kp10
相模線スレによれば倉見沈没?
実際圏央道と取り付け道路の関係で沈む可能性は社家、宮山駅
高速道路(圏央道)と相模線が絡む区間だからね 
240名無し野電車区:2009/07/06(月) 00:51:03 ID:lToaCMnk0
今の季節、昔も今も車内の蛍光灯に吸い寄せられるように
虫が入ってくるんだよなぁ〜
停車中は、ドア閉め徹底だな。
冷房の無い昔は、悲惨だったなぁ〜
241名無し野電車区:2009/07/06(月) 10:35:26 ID:LO5sxRT80
そのためのドア開閉ボタンですよ。

天井にはクーラーでなくて、首振り付きの扇風機でした。
242真夏の気動車:2009/07/06(月) 21:28:50 ID:yRBS6HuA0
キハ35は真夏にはよく窓は全開にできます
暑かったのは10系気動車バス窓2扉です 
エンジン音、エンジンからの熱気で暑さ抜群でした
 ただし虫は相当覚悟がいります
西寒川駅にきていたキハ35の終気では虫に対しては無防備です
噛み切り虫、カブト、コガネ、蜂、蚊蛾の大群には辟易させられます
夏の旅行にはアンモニア水、キンカン、メンタム、仁丹、正露丸は必需でした
アンモニア系は蒸発しやすく毒の中和と炎症を鎮めてくれます
243名無し野電車区:2009/07/07(火) 21:04:11 ID:3nC1h6Jj0
キンカンは良くきいたね。においも強烈だったけど
244虫よけ:2009/07/07(火) 23:27:41 ID:M4n3hgVj0
虫除け不磨吉良を身体塗って重い皮膚病を患った人がいました。
夏のたびは虫との闘いです 
245名無し野電車区:2009/07/08(水) 01:34:20 ID:gVblG/cb0
>>241
JNR印の扇風機だね。

>>242
さすがに西寒川折り返しで30分も止まってると虫が寄って来るよね。
ドアと窓を閉めて扇風機だけだと涼しくないし
外のベンチ(有ったっけ?)にでも座ってる方が良さそうだよね。
246西寒川駅:2009/07/09(木) 00:22:18 ID:MzxW4LBe0
昭和54年終気
437D 茅ヶ崎18:28 → 西寒川 18:42
438D 西寒川19:15 → 茅ヶ崎 19:31
西寒川で33分停車していました 西寒川発車19:15 日没直前です
車内は昆虫博物館状態でした
247名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:43:34 ID:Y7un1N9HO
>>246
> 車内は昆虫博物館状態でした


いやあああああああああああああ
248名無し野電車区:2009/07/09(木) 02:44:02 ID:R9QjE7020
>>245
外のホームにはベンチはなかったですね。
屋根のある改札のところにもなかったです。

>>246
たしかに改札のそばの街灯には、虫が集まっていたね。
車内はそんなにひどくなかったよ
249西寒川駅:2009/07/09(木) 22:20:25 ID:MzxW4LBe0
跡地には圏央道が迫ってきた 
倉見ー宮山間も圏央道の橋脚がせまる 
宮山温泉跡地は反対運動にあったな
250毒ガス:2009/07/10(金) 21:30:05 ID:T5L9BPZB0
工廠跡地 圏央道工事で数年前毒ガスが現れた
常石先生によれば、不純物成分が多く、製造工程、
周辺住民は中毒症状、後遺症もあったらしい。
251名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:38:47 ID:6DyQDntb0
最後の頃、西寒川まで一度乗りましたが、
駅名標が盗まれていて、手書の物があったのが印象に残ってます。
252名無し野電車区:2009/07/11(土) 02:58:30 ID:FzXU9vvM0
毒ガスは、ガラス瓶にはいっていたそうだ。
あのあたりはなにが出てきても不思議じゃない
253ぶらりたび:2009/07/11(土) 19:00:27 ID:ySbXWydX0
相模線シリーズぶらり旅 
スタートは西寒川駅跡から遊歩道、寒川駅から北上してもらいたい
254厚木(本物)花火:2009/07/12(日) 23:20:38 ID:kbR2CiZR0
圏央道の橋脚などが邪魔になって西寒川から見えなくなったかな?
255名無し野電車区:2009/07/13(月) 04:52:00 ID:n/JKe1pW0
来週は、浜降祭だね。
天気が良いと良いね。
256名無し野電車区:2009/07/14(火) 20:28:40 ID:BdY4B4SS0
西寒川駅があったときの話だが、
浜降祭の時くらい、西寒川から臨時列車を出してくれていたらよかったなあ
西寒川始発で、茅ヶ崎まで

帰りは通常の始発でいいのだから

257西寒川:2009/07/15(水) 00:42:15 ID:qziLoNsX0
浜降祭: 荒い祭りであったが、怪我多発で改善されたらしい
早朝のお祭り
258キハ35:2009/07/16(木) 00:17:18 ID:/eqDrxvF0
夏草の中を走るタラコ色キハ35は美しかった
地方の支線では35kg簡易線レール上を走行するキハ35があった。
気動車は茅ヶ崎駅でこまめに切り離し、増結作業が行われた
運用上キハ35系3連で西寒川に向かう場合もあり、ホームを完全にはずれ
ます。ステップがあるからホームを外れてもやや安全であった。
259夏のマニア:2009/07/16(木) 22:01:28 ID:/eqDrxvF0
廃止前の83年の夏はマニアの姿が見られました
落書き、赤錆の駅票板、手書き時刻表をカメラに収めていた姿をみる
移動電話はまだなかった時代なのだ
260名無し野電車区:2009/07/17(金) 16:54:49 ID:TwNah4bS0
>>258
いや、3連でホームをはみだすのはたしかだが、
そこからの乗り降りは出来なかったよ
たしか、前の2両から降りてくださいだったはず

>>259
デジカメもなかったな
261浜降祭:2009/07/18(土) 11:25:40 ID:+XnwflTK0
2009年7月20日(月・祝)5:00〜9:00、茅ヶ崎海岸で『浜降祭』。
湘南地方に本格的な夏の到来を告げる『浜降祭』。暁の祭典として知られ、
寒川神社・鶴嶺八幡社を始め、寒川・茅ヶ崎両市町鎮座の33社、
38基の華美絢爛な神輿が深夜(早朝9出発します:
262名無し野電車区:2009/07/18(土) 22:24:35 ID:sOKKPyCT0
263茅ヶ崎海岸:2009/07/19(日) 12:11:34 ID:QWvWzCgK0
茅ヶ崎駅南口ーカトリック茅ヶ崎教会の裏道から海
夜間ー早朝この細い道を暴走族に占拠される場合があるから留意

264おまつり:2009/07/21(火) 00:29:09 ID:raBCbtHD0
雨天でなくよかった 
寒川神社からのは大規模
寄付金額も相当なのだ
265おまつり:2009/07/21(火) 19:21:01 ID:raBCbtHD0
茅ヶ崎海岸 浜降祭り
土曜日の早朝から補修をおこなうところもあります
日曜の早朝出発、重量は結構重く肩に食い込みます 
担ぎ手、周囲警戒係りは交互交代、海岸までリズムを刻んで
逝きます。
http://shonan.hama1.jp/e18705.html 過去写真
7月18日(土)は土用波が高くかったのですが、7月20日は正常?
過去に死亡事故が発生したこともあり、規制・近接消防署・警察よる警戒態勢
がなされています 
266名無し野電車区:2009/07/22(水) 20:00:13 ID:qQdmO0cI0
浜降り祭、おつかれさま

天気がまずまずで良かったね
267浜降祭:2009/07/23(木) 20:54:02 ID:NWl6FONd0
2009は成功のようでした
茅ヶ崎海岸から江ノ島まで歩きかえりました 
268雨の相模線:2009/07/25(土) 01:15:52 ID:Aw0Oqgxh0
瞬時雨量によって小出川がよく氾濫しました
天気がよくてもウヤの西寒川支線でした
相模線の蝿叩きは一般ローカル線同等で迫力はありません
269名無し野電車区:2009/07/25(土) 17:55:31 ID:4tbjw5Jt0
いやあ、当時相模線の運休はあったけど
寒川-西寒川の間だけの運休は、ほとんどなかったと思うけど

270DMH17:2009/07/26(日) 00:38:05 ID:FcemkuDX0
DMH17の響き
支線内アップダウンは小さく、直結ー変則切り替えの衝撃がここちよい
271788:2009/07/28(火) 08:12:13 ID:+K4wYUQs0
パワーをかけるのは、出るときくらいで
あとはゆっくりと走行だったよ。
272名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:52:08 ID:+K4wYUQs0
西寒川から寒川への上り出発、
エンジンをふかして踏切を通過していった。
踏切通過後にアイドリングでゆっくりとすすむ。

273名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:19:22 ID:1+hEa4Tl0
もし、西寒川支線が国鉄時代に廃止にならずに
JRに引き継がれていたら・・・
やっぱ廃止かなぁ〜
それとも電化して205系500番台4両編成が(ry
274名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:19:32 ID:OkMheda20
>>273
4両編成じゃ 前2両しかホームに入れません。
たぶん後ろは踏切にかかって開かずの踏切になってしまう。

ホームの延伸と嵩上げが大変だな
275名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:09:36 ID:IYlXR6ou0
やっぱり 西寒川へは2両編成がベスト
276名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:20:40 ID:6eH81S1y0
西寒川支線は、2両かつ気動車だな。
停電も関係無いし、今なら冷房も完備。
問題は、整備する所。
やはり、八高北まで持って行かないと駄目かな。
277名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:18:41 ID:zJpurYPO0
気動車は茅ヶ崎まで運転希望
2両編成でおけ

278名無し野電車区:2009/08/01(土) 00:54:02 ID:rarhHbyH0
昼間なら茅ヶ崎-西寒川間2両でも平気だな。
朝夕は、寒川-西寒川間のみの区間運転かな。
279名無し野電車区:2009/08/02(日) 21:55:54 ID:hd5EjnOk0
今日も 寒川のお祭り

それでも西寒川支線は増便なしだった
280名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:17:59 ID:O66oyNTh0
冷房は天井の扇風機のみのキハ30系
それが、西寒川にはよく似合っていた

窓をあければ、田園の涼しい風が入ってきた。
281名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:32:07 ID:yUOF7NtG0
なんであんなタラコ色にしていたのかね
初めてみたときは錆止めのままだと思ったよ

タラコ色になる前は何色だったんだろう?
282名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:02:30 ID:Y+PcpUSZ0
関東の首都圏に出てきて単線の気動車に乗るとは思わなかった。
しかも駅で何か渡している。まさか
タブレットの運用ってまじか?

いまから30年くらい前のはなしだ。
283名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:09:55 ID:UGhnVT9y0
284283:2009/08/06(木) 01:17:21 ID:UGhnVT9y0
直リンだと見れないようなので
アドレスをコピペして見てください。
285名無し野電車区:2009/08/06(木) 09:45:41 ID:Y+PcpUSZ0
>>283
厚木駅?
KIOSKがあるみたいだね。

根拠はないけど
286名無し野電車区:2009/08/07(金) 18:42:00 ID:BeCZktSc0
寒川って 寒川神社以外に有名なとこはないですね。

西寒川駅が健在の頃は、鉄道マニアには有名だったけど
287名無し野電車区:2009/08/08(土) 06:09:45 ID:JmAsu7AE0
寒川高校も甲子園に出場だしこれからもっと有名になるな。





香川県の寒川町は。
288名無し野電車区:2009/08/08(土) 12:43:30 ID:olJk5YjL0
>>283
これ茅ヶ崎だとおもう。駅の内側にキオスクあるし。
改札口内側から見て、向かって右側の壁。
前に、駅スタンプおいてあった場所の近くって言ったほうが分かりやすいかもしれんな。
この写真の右奥に、相模線ホームへの階段がある。
289名無し野電車区:2009/08/08(土) 17:15:28 ID:LgnPk+mw0
間違いなく茅ヶ崎だよ
290名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:49:38 ID:XODaEw/V0
寺尾橋から茅ヶ崎の花火を見ようとしたら花火の煙でまともに見れなかった。
ついでに厚木の花火も見れるかなと思ったが・・・
空が稲光程度に光るくらいしか分らなかったorz
神川橋まで行けば両方見れたのかな。

相模線も花火大会用の臨時を運行すれば良いのにね。
291名無し野電車区:2009/08/09(日) 06:48:40 ID:6ULg9jpT0
臨時列車(花火臨)いいね
292名無し野電車区:2009/08/09(日) 09:28:07 ID:gHGMf8yX0
>>290
スジ組むひとがたいへんなので、せめてヘッドマークレベルだろう…
293名無し野電車区:2009/08/10(月) 09:42:34 ID:nDT8mH/K0
寒川の花火は、スポンサーが集まらず今年は中止です。

西寒川駅がありしときは、寒川の花火はなかった。
厚木と茅ヶ崎の両方の花火を、2階の屋根に登って見ていた。
294名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:36:28 ID:7NLxxzzF0
>>287
我ら地元の寒川高校が甲子園出場を決めたら。
甲子園臨は、ぜひキハ35で大阪までw
295名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:47:03 ID:KVT1rPfC0
>>292
電化後、以前は茅ヶ崎から臨時出してたよ。
茅ヶ崎発は21時台から2本になるしな。
296名無し野電車区:2009/08/11(火) 14:48:51 ID:uSkufTTR0
■ 関東エリア列車運行情報
相模線、寒川-西寒川間は、大雨と地震の影響で不通となっています。
297名無し野電車区:2009/08/11(火) 20:29:20 ID:Uam/THf1i
大雨と地震の影響が無くても走ってないけどな
298名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:32:42 ID:QeCoAC/60
>>297
おれの心の中では、まだ走っているのさ。
299名無し野電車区:2009/08/13(木) 11:08:29 ID:gfRZ6jYi0
>>298
惚れた
300名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:54:25 ID:QeCoAC/60
>>299
さんくす。

盗んだキハ35にまたがって〜
301788:2009/08/14(金) 23:35:36 ID:YHf3LaVh0
西寒川駅のホームは、1本しかなかったよ
302名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:59:38 ID:990DtONM0
お酒を飲むとホームが沢山見えました。
303名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:39:50 ID:E2DPNevri
>>302
腫れた
304名無し野電車区:2009/08/16(日) 07:43:15 ID:SfBVZcv10
>>299
>>303
芸者の時に言う言葉

配線になった今となっては、いっそ・・
305名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:03:08 ID:LlYKpIFy0
キハ35は、客席から運転席が覗けた。
国鉄の車両は覗けないのが多かった。

でも、西寒川支線ではスピードが出ていないから
迫力はなかった。
306名無し野電車区:2009/08/18(火) 17:10:58 ID:6nxEve7a0
キハ35は、便所から線路が覗けた。
307名無し野電車区:2009/08/19(水) 10:39:46 ID:AO2u8viJ0
>>306
西寒川駅に停車中は使用禁止です。
308名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:04:06 ID:a3p1eV7o0
西寒川駅を復活して、駅前広場にガンダムを持ってくる。
見学には西寒川支線を使うようにする。

これで黒字で復活可能か?
309名無し野電車区:2009/08/21(金) 00:10:44 ID:jpbjqQnI0
西寒川には、ザクだな。
310名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:40:05 ID:CoM7jrS40
>>309
ザクはタラコ色じゃないよ
311名無し野電車区:2009/08/22(土) 13:42:40 ID:4TrzqJ8P0
タラコ色に塗って色褪せたシャア専用機w

25年の歳月が物語ります。
312788:2009/08/22(土) 23:21:06 ID:SVVabX840
平日も土曜日も休日も 同じダイヤだった西寒川支線

朝の入線であわててとびおきて、休日だったと思い出す。
313名無し野電車区:2009/08/24(月) 00:33:22 ID:7r9G+s770
これくらいの時間に 保線にきていたな
314名無し野電車区:2009/08/25(火) 02:22:13 ID:FTpEy7Rm0
保線
315名無し野電車区:2009/08/25(火) 19:10:34 ID:AaUxfqoq0
秋風のなかをはしる気動車
316名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:51:55 ID:zzlBRoX30
今で言う秘境駅的な西寒川駅でした。
317名無し野電車区:2009/08/29(土) 02:03:22 ID:5RMO/j1A0
西寒川駅には、路面電車の停車場の雰囲気があった。
318名無し野電車区:2009/08/29(土) 16:33:56 ID:ONuVROtui
たまには本線の事も思い出してやって下さいね…
319名無し野電車区:2009/08/31(月) 04:32:55 ID:5sbUt6HQ0
近くに目久尻川が流れていた西寒川駅
320名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:45:40 ID:SLyCuTGH0
台風11号によって川寒川駅は、跡形も無く消え去りました。
321名無し野電車区:2009/09/01(火) 18:37:54 ID:5gJfkW2o0
>>320
雨にも負けず、台風にも負けず
西寒川駅は不滅です。
322名無し野電車区:2009/09/03(木) 22:22:02 ID:ipgQcqCz0
相模線スレでは、京葉線から205系を貰うとか言っているので
我らが西寒川支線は、成田エクスプレスの253系を貰い受け
茅ヶ崎-西寒川間をノンストップの快速運転だな。
323名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:03:42 ID:FEPweQgb0
>>322
工事用の車両とぶつからなければいいのだが

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090903-00000139-jij-biz

いっそ、成田空港まで直通運転はどうだろう
324名無し野電車区:2009/09/04(金) 19:30:20 ID:iTjPNTbt0
西寒川駅のありしころは、神川橋は古い橋だった。
砂利の採取のためか、橋脚の台座が見えていてちょっと不安だった。
橋の幅も狭いため、渋滞の原因にもなっていた。

新しい橋になって、大型がすれ違うのもスムーズになった。
皮肉なことに、寒川神社から平塚駅へのバスは廃止になってしまった。
325名無し野電車区:2009/09/06(日) 18:39:47 ID:Te7IHr1l0
一之宮公園の線路にキハ35が無理なら西寒川駅ホームを再現しても良いかも。
盛り土して小さな改札を作ってふいんき(なぜか・・・)だけでも楽しめるような。
326名無し野電車区:2009/09/08(火) 01:03:14 ID:Iq4TEDaq0
9月になったが、まだまだ暑いね。
天井の扇風機はまだ使えるかな?
327名無し野電車区:2009/09/09(水) 18:18:27 ID:3vo0V4g30
扇風機のワリトーカバーはマダー?

西寒川駅には、広告看板なんかは、なかったな。
あんな有名駅だったのに、なぜだろう?
328名無し野電車区:2009/09/11(金) 01:10:58 ID:E6ZbZtPf0
秋空のもとを走る気動車
稲穂が揺れています。
329名無し野電車区:2009/09/12(土) 15:57:15 ID:7o/WNGGY0
涼しくなってきて 雨が降って 西寒川駅にも秋が来ました。
駅の前の広場には、ススキが生えています。
330犬ヲ4ホン:2009/09/13(日) 13:24:39 ID:2qcVhyyr0
政令指定都市「鎌倉市」区割り案
葉山区:葉山町、逗子区:逗子市、鎌倉区:鎌倉市役所直轄地域及び大船・玉縄支所
湘南区:鎌倉市腰越・深沢支所及び藤沢市村岡・片瀬・鵠沼支所
藤沢区:藤沢市役所直轄地域及び辻堂・明治支所、小出区:藤沢・茅ヶ崎の旧小出村
高座区:藤沢区・湘南区及び小出区に含まれない藤沢市、茅ヶ崎区:旧小出村を除く茅ヶ崎市
寒川区:寒川町
湘南区を設定したのはギャンブルとヤクザの街・平塚に湘南を名乗らせず、全国に本当の
「湘南」はここ、と言うメッセージを発信するため。
331名無し野電車区:2009/09/13(日) 16:01:08 ID:ocUgQZmg0
西寒川は、独立して西寒川帝国になります。
332名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:02:14 ID:mnd1Jmdg0
西寒川駅が、まだあるような気がしてならない
333名無し野電車区:2009/09/16(水) 01:29:40 ID:4bnfEDUm0
秋雨が降っています。

雨に濡れながら、西寒川駅の復活を待っています。
334西寒川:2009/09/16(水) 23:29:59 ID:3UWgL9GZ0
路線バスも朝夕運転の日中線ダイヤになりました
非電化復帰で、キハE131準拠、ただしロングシートで登場
ステップ付きでありキハ35の再来のスタイル ワンマン運転です
寒川ー西寒川シャトル運行のほか、早朝、夜間は茅ヶ崎ー西寒川運行
します 相模線色E131、キハ35の再来です
335名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:47:06 ID:4bnfEDUm0
ワンマン運転は、風情がないから好きじゃないけど、
西寒川駅が復活するのなら、我慢しよう。
336名無し野電車区:2009/09/17(木) 14:40:38 ID:qKoBB0yQ0
>>334
久しぶりですな。
337名無し野電車区:2009/09/17(木) 23:06:26 ID:Zzpw4ZyM0
336 どうもです
悪禁でしばらくぶりです
338788:2009/09/17(木) 23:33:53 ID:3qhJdhP40
>>334
スレを維持できるか、不安でしたよ
339名無し野電車区:2009/09/18(金) 07:22:18 ID:hrqM95u60
西寒川駅にもマスコットキャラを作って復活を目指そう〜

その名も、毒ガス君・・・
340西寒川:2009/09/18(金) 21:46:44 ID:FkSCOEKC0
タラコ色のキハ35 
錆止めだけで塗装省略したと思っていた香具師がいたのだ
コルゲート・ステンレスの塗装は、気動車の識別のためだって
341名無し野電車区:2009/09/19(土) 10:56:12 ID:KrE30Wbo0
秋の西寒川駅
日勤教育・草刈に最適な路線 日中線ダイヤで昼は列車がこないから
しかし現役時代は放置状態、草原列車の様相であった
342名無し野電車区:2009/09/20(日) 14:12:09 ID:Kin+/Mt10
非電化復帰ならばキハ110タイプがよい
半自動 2扉で冬の冷気はふせげそう
寒川ー西寒川折り返し 単行で十分だね
343名無し野電車区:2009/09/21(月) 11:34:55 ID:KYSkzkLM0
レールバス
両運レールバス 関東鉄道常総北線タイプで寒川ー西寒川運行もよい
遊歩道区間は路面タイプとなる 
西寒川駅は門沢橋コンビニ駅民間委託駅 運賃収受のない都市型ワンマン
(南部支線)なのだ 
344名無し野電車区:2009/09/21(月) 16:43:25 ID:tO6uPAS60
西寒川駅が健在の頃は、コンビニ駅はかんがえられなかった。

当時、近いセブンイレブンは、茅ヶ崎の萩園の産業道路ぞいだった。
345名無し野電車区:2009/09/22(火) 14:35:54 ID:LMfoemcl0
1984年西寒川支線廃止 
神奈川中央交通バスの延伸で対応していた
現在であればコミュニティバス路線再編で対応 
西寒川駅ー駅南踏み切りー東口駅前であろう
寒川駅東口再開発: 当初予定より遅れる
346名無し野電車区:2009/09/23(水) 05:06:10 ID:VoygK7r50
駅前の広場はススキで一杯の西寒川駅

暑くも寒くもなくていい季節です。
347名無し野電車区:2009/09/23(水) 15:19:28 ID:MzWCcnWa0
2009年西寒川駅
十五夜は10.2となる 
寒川の団子でお月見 圏央道が邪魔な角度だな
348名無し野電車区:2009/09/24(木) 20:39:46 ID:rAgNKVXT0
西寒川 
単端式気動車 12m車 機械式
ターンテーブル(手動)*寒川ー西寒川設置
(減速歯車ー運転士の負担は軽い)
観光を兼ねた気動車です
349名無し野電車区:2009/09/25(金) 19:31:27 ID:ZjDeVX5v0
>>348
燃料は、ガソリンそれとも軽油?
350名無し野電車区:2009/09/25(金) 21:39:45 ID:4LK6Fk7y0
>>348
ディーゼルです 軽油 (ガソ 火災防止です)
351名無し野電車区:2009/09/26(土) 11:48:31 ID:qF6UwJPr0
路面ディーゼル
札幌にいた路面電車そっくりの路面ディーゼルがいい 
寒川駅の先端に路面切り欠き気停が必要 
復帰後の西寒川駅は遊歩道部分に気停を設置すればよい
30−60分ヘッド運行
352788:2009/09/26(土) 14:19:42 ID:PzSX2rIZ0
西寒川駅に入線時の、がたごとがうるさいので
ロングレール希望

353名無し野電車区:2009/09/26(土) 14:44:22 ID:ZzS8yTpz0
相鉄のロングレールの技術を学べば、ジョイント音は健在。
354名無し野電車区:2009/09/26(土) 14:57:51 ID:arGKE9Hr0
西寒川にキハ35を保存する会つくろう。
常総線にチサ仲間が居たよな?
355名無し野電車区:2009/09/26(土) 15:31:06 ID:LOn2INP70
ぜひ動態保存でお願いします。
356名無し野電車区:2009/09/26(土) 17:22:49 ID:liPUAnw10
かなちうのツインライナーも色がタラコに近ければ
357788:2009/09/26(土) 20:02:53 ID:PzSX2rIZ0
ひさびさにスレがにぎわっております。

相模線にSLが活躍していた頃は、転車台はどこにあったのだろう?
358名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:07:11 ID:t8Hs09la0
茅ヶ崎かな
359よつべ:2009/09/28(月) 21:17:48 ID:aZYeH77c0
ttp://www.youtube.com/watch?v=FB056U2oer8&feature=related Deep
よくわかりありがたい 
ヨツベに感謝
360名無し野電車区:2009/09/29(火) 21:54:12 ID:sOI4BVW40
キハ35 相模線色電化直前のヨツベもあった
キハの動態保存 相模支線は復帰すべし
361788:2009/09/30(水) 08:20:32 ID:nsT8V9ub0
>>359
いいもんを見させてもらったよ
感謝、感謝

362名無し野電車区:2009/09/30(水) 20:58:14 ID:wHgME0sI0
キハ35 
大型バス用機器で冷暖房強化、WC撤去
関東鉄道のキハ35は神に見えた
363名無し野電車区:2009/09/30(水) 21:04:06 ID:XIhM+a4CO
15年前位に茅ヶ崎の機関区で転車台みたよ。今はあるかわからないけど
364名無し野電車区:2009/10/01(木) 01:16:40 ID:77APWx/f0
転車台は数年前に煉瓦建ての車庫が解体されたときに撤去された模様
365名無し野電車区:2009/10/01(木) 01:19:57 ID:77APWx/f0
車庫は木造だったかも知れない
366788:2009/10/01(木) 10:22:30 ID:bh8oEM+e0
転車台情報、サンクスです。

なんかもったいないですね。
それこそ、西寒川駅跡に移設して テーマパークとかに
367名無し野電車区:2009/10/01(木) 14:35:29 ID:zT/Qb+LS0
368相模線色キハ35:2009/10/02(金) 22:43:28 ID:6p8rsFn90
http://www.youtube.com/watch?v=3j6XPn4voPU 相模線色キハ35
西寒川には相模線色はきませんでした 1984廃止ですからね
WCは垂れ流し式でした 
369名無し野電車区:2009/10/02(金) 23:38:31 ID:IYqyPpqt0
クリームに青のラインのキハ35は、西寒川には来なかった。
このカラーになったのは、西寒川支線が廃止になってから

小田急線と同じ配色だが、あまりかっこよくはなかった
370名無し野電車区:2009/10/03(土) 10:56:06 ID:3m2uc3Ou0
仮眠図換装キハ35
これも西寒川にはきませんでした
ボタン式半自動もですね: 車両の組み合わせによっても
半自動がきかない場合があります 
外吊は風雪の入り込みが激しく真冬の朝一列車は寒泣車以上です
371名無し野電車区:2009/10/03(土) 23:30:01 ID:Jgmpvw7d0
寒川町コミュニティバスは、10月5日より南ルートが新設されます。
西寒川駅最寄のバス停は、中河原となります。

ttp://www.town.samukawa.kanagawa.jp/__filemst__/1550/mokuseigoupanhu.pdf
372名無し野電車区:2009/10/04(日) 02:27:24 ID:Jnahmubo0
>>371
笠谷入口のほうが近いんじゃないの?
どっちもどっちかな

373名無し野電車区:2009/10/04(日) 20:21:29 ID:AnD45r420
>>371
明日から変更だから東ルート乗り納めしてきた。
>>371の実物が車内に積んであった。
374名無し野電車区:2009/10/06(火) 10:01:29 ID:PP1VYx5T0
>>371
これって、1日に6周しかないってことかな

西寒川駅が健在のころの 4往復と大差ないな
375名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:02:54 ID:FBWXnfyW0
西寒川駅 
国鉄時代 朝1 夕3回の日中線ダイヤだからね
376名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:16:51 ID:l5YpCzex0
ヤフーと言うかカナコロだけど写真入でニュースにw
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000028-kana-l14

てか、平日しか運行しないじゃんorz
これって利用実績から判断しているんだろうけど
土日は、施設とやらはお休みなのか?
通勤通学に利用している人が多いって事なのでは・・・
もう高齢者や障害者の為とか奇麗事言ってないで
早い時間帯や遅い時間帯も運行すれば良いのに
通勤通学は、150円や200円でも良いと思うけどねぇ〜
377名無し野電車区:2009/10/07(水) 02:39:35 ID:Z7wwKZ3b0
>>376
もくせい号って、落っこちた飛行機の名前を付けるかねぇ。

1回100円はいいが、やはり西寒川支線をこえられそうもないな。
378名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:33:29 ID:Vxdvg7kD0
行政都市市営バスなどの区役所系統などでも休日ウヤが多い
補助金とのかねあいがあるらしい
379名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:02:52 ID:mD+aPaKh0
10.8相模線朝1時間ほど運転見合わせしました
寒川ー海老名、本厚木、神社ー平塚駅のバスが廃止されたため
身動きがとれないな
380名無し野電車区:2009/10/09(金) 00:08:37 ID:0wFn/joq0
西寒川支線の運転再開は、まだでつか。
381名無し野電車区:2009/10/09(金) 17:29:42 ID:VMCrVINW0
西寒川の青春
382788:2009/10/09(金) 19:53:31 ID:xLmCWopQ0
>>381
呼んだ?

西寒川駅以外の公共交通がないため、自分のクルマが必須だった青春時代
383名無し野電車区:2009/10/10(土) 10:26:47 ID:snZyXVdI0
コミュニティバスの運行時間は通勤には適さない
寒川駅周辺は自転車の駐輪場がいっぱい
雨天は大変なのだ
384名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:31:22 ID:snZyXVdI0
10,8 相模線75分間運転見合わせ
昔であれば円蔵ー茅ヶ崎は頻繁バス運転
神社ー平塚 寒川駅ー偽厚木ー本厚木、海老名までいけた
西寒川ー寒川は徒歩連絡15−20分を入れてもだね
385名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:36:03 ID:BQ1cWCVI0
長後にも行けたよね。
386名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:03:18 ID:n8sS+U0h0
西寒川復帰
キハ35−キクハ35 エンジンユニットカットでも平坦線だから
運行可能、WCは撤去 空調はバス用発生品流用
387名無し野電車区:2009/10/12(月) 19:22:07 ID:eZbQq0110
西寒川支線復帰
休日は朝、夕一往復 鶴見線大川支線のような完全日中線ダイヤとなります
平日は9−15まではコミュニティバス 150分毎運転
388788:2009/10/12(月) 22:41:28 ID:6tDI1nQ60
>>387
そんなことはない。
当時、休みの日でもきちんと4往復あったのに

復帰後は、相模線の最終を西寒川まで運転とするよう希望します。
389名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:16:21 ID:KIx3Wovg0
>>388
23:47  橋本
0:07   偽厚木
0:27   西寒川
0:52   西寒川
0時台増発 これでいいのかな
390名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:56:57 ID:HVKuCJ4m0
JR東日本、蓄電池車両の試験走行を開始…リチウムイオン電池搭載
ttp://response.jp/article/2009/10/06/130458.html

西寒川支線の車両に最適です。
391名無し野電車区:2009/10/14(水) 20:28:45 ID:nHP/uxHt0
>>390
寒川駅で蓄電のために停車なんてなったらやだな。

電気を喰いそうなのは、西寒川駅からの出発くらいだから大丈夫かな。
392名無し野電車区:2009/10/15(木) 22:05:24 ID:77M9RI7d0
>>391
顔はキハE131 ロングシート両運
701系電車顔、中身はキハ30相当アコモ
外吊り構造だったりして
393名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:18:12 ID:qG8bEUIn0
>>391
茅ヶ崎での折り返しや北茅ヶ崎での交換待の間、架線から充電だな。
394名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:57:58 ID:6BIOb6uN0
西寒川 寝台列車用のカニさん改造
座席定員はきわめてすくない
395名無し野電車区:2009/10/17(土) 08:04:08 ID:9fmvrP/F0
>>394
一等寝台を希望

3両運転で定員は何人くらいだ?
396名無し野電車区:2009/10/18(日) 01:01:44 ID:A8pmuFlr0
>>395
オロネ14タイプ 1両8室 A個室寝台+運賃
茅ヶ崎21:32ー寒川ー西寒川21:52  (列車ホテル) 8:03 まで
397名無し野電車区:2009/10/18(日) 18:58:45 ID:iaaRQXnD0
牽引は、DE11かな?
398名無し野電車区:2009/10/19(月) 03:26:08 ID:yVyOKAFn0
>>396
宿泊先の少ない寒川にはぴったり

399名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:37:14 ID:r4bodcuT0
西寒川駅 終気は折り返しまで30分あった
しかし飲食店もない西寒川であった
400名無し野電車区:2009/10/20(火) 02:55:24 ID:d5yEM1FW0
この時期は、最終の出る時間は真っ暗だったよ。

>>399
駅の東側に、麻雀やと飲食店はあった。
どちらも入ったことは無かったけど
いまは無いようだ。

駅前の道路を南にしばらく行くと、このみ食堂があった。
当時、ここの出前にはお世話になった。
いまもあるのかな。
401名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:31:42 ID:y6b2SEqj0
寒川駅
西寒川分岐復帰用地はなんとか残っている
生活道路となっている部分はLRTでもよい
日中は60分ヘッド
402名無し野電車区:2009/10/21(水) 20:42:26 ID:x9BOqlqp0
西寒川駅跡コミュニティバス乗車(平日)
病院帰りらしき人が数名乗車していた
403名無し野電車区:2009/10/23(金) 05:18:32 ID:JDYjXSky0
佐久間レールパーク:18年の歴史に幕
ttp://mainichi.jp/select/wadai/graph/20091020/index.html?link_id=RSH02

不要な車両が有るなら一之宮公園に持ってきて
西寒川レールパークも良いかも。
404名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:07:39 ID:Zo7Z4aeg0
>>402
土日は運休だからな。
100円はいいけど、まっったく使えない
405名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:41:38 ID:1qCnrR2L0
>>404
神奈川中央田村車庫ー寒川回送も客扱いしてほしい
車庫系統 寒川神社ー田村車庫もあった(早朝ー深夜で利用はほとんどなし)
406名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:17:23 ID:TkA8HxTi0
町村営コミュニティバス
土日学校休日休みのところが多い
寒川支線は休日も4往復あたから立派
407ハブ駅西寒川:2009/10/25(日) 15:36:44 ID:k2dlQMga0
西寒川駅に毒蛇ハブセンタをつくる?
圏央道方面バスターミナル
湘南台(遭難台)−倉見ーボート乗り場ー川寒川ー西寒川ー平塚駅
地下鉄延伸、西寒川ー寒川LRT
408名無し野電車区:2009/10/26(月) 06:23:07 ID:d1YaKfrM0
圏央道は高速バスは走るのかな。

走るなら、西寒川バス停を希望
409本線:2009/10/26(月) 23:22:42 ID:ACNC0wqA0
関東エリア列車運行情報  画面表示日時:2009年10月26日23時19分


更新履歴 相模線 一部運休 2009年10月26日
2009年10月26日22時51分 配信
相模線は、橋本駅での信号トラブルの影響で、上下線で一部列車が運休となっています。
まじでトラブル多し; 寒川神社で御払いをうけなさい
410215系:2009/10/28(水) 00:50:19 ID:dsk890/x0
日中は茅ヶ崎で昼寝している215系で茅ヶ崎ー西寒川運行
輸送力過剰列車
車両の置き場所の問題で日中11連−12連が入線していた
美濃赤坂駅みたいじゃ
411名無し野電車区:2009/10/28(水) 15:13:04 ID:ak/gymlS0
そろそろ 暖房の用意の季節です。

気動車の暖房って、やっぱり電熱ヒーター?
412215系:2009/10/28(水) 20:44:10 ID:dsk890/x0
>>411  温水 (エンジン冷却水)
413名無し野電車区:2009/10/29(木) 20:20:57 ID:ZOHx9N/U0
キハ35
関東鉄道のような路線バス用暖房ファンがいいな
キハ35時代の真冬 茅ヶ崎発初気は寒すぎだった
414西寒川駅:2009/10/30(金) 21:23:42 ID:W5gdAAVa0
LRT 札幌市電にあった路面気動車(両運)で寒川ー西寒川折り返し
でもよい 川寒川(浄水場)復帰は困難かも
415小出川:2009/10/31(土) 10:36:12 ID:6Wbt6daT0
今日限りで下寺尾第二踏切廃止。
小出川関連工事ももうすぐ終わりだね。
水害が多く発生した暴れ川改修工事 手間がかかります
416名無し野電車区:2009/11/01(日) 04:01:35 ID:LMifpgfN0
このすれは知的障害者が一人で維持しているとしか思えないな。
417名無し野電車区:2009/11/01(日) 12:52:39 ID:9HqF7vls0
池沼
418名無し野電車区:2009/11/01(日) 21:23:31 ID:jGanab3c0
相模線には多いです。
419名無し野電車区:2009/11/02(月) 02:30:27 ID:1TyJuUIB0
規制解除ヽ(^o^)丿
420名無し野電車区:2009/11/03(火) 02:13:01 ID:E7ke8HEx0
北風を避ける物が何も無い西寒川駅でした。
421名無し野電車区:2009/11/03(火) 14:06:36 ID:A/g7cqkT0
>>420
キハ35は半自動扉改造されていませんでした
暖房効果がほとんどない気動車でした
422名無し野電車区:2009/11/03(火) 17:27:45 ID:TouzO4vO0
開いたドアが、南東方向だったのが救いでした。

反対方向は丹沢からの風が吹き下ろしてくる。
423ウガー:2009/11/04(水) 21:53:28 ID:3WzVKDtQ0
線路跡地掘削すれば
毒ガスをほりあてる 軍事工場あとち
424名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:01:09 ID:pQ+bOW1X0
海軍工匠の跡地だから仕方がないですね。
毒ガスが出てきたのは、西寒川駅よりもうすこし南側ですね。
425名無し野電車区:2009/11/06(金) 20:01:44 ID:6gczdeTsO
>>421
それは500番台でしょ?
0番台は押しボタン式があったよ。
426越後長澤の場合:2009/11/06(金) 22:51:26 ID:bh+mZvk40
昭和54年頃だった
越後長澤:朝2 夕3 土曜は通学のため昼に運行があったのだ
日中線のようなダイヤである
通学需要があれば、土曜昼の臨時運行があった可能性も
427盲腸線:2009/11/07(土) 10:25:06 ID:NSKzbV2G0
東北本線 利府のような存在であれば西寒川は発展していた
LRT試験線として復帰、60分ヘッド運転なら使えるかも?
それだけの需要がないのも西寒川
428西寒川駅:2009/11/07(土) 17:58:55 ID:NSKzbV2G0
ttp://blog.goo.ne.jp/y2-ito/e/8f85aa61034150c581902b570d3d0b3a 駅正面
復帰のときは簡易西瓜、乗車証明発行機保護のため
ホーム側にも屋根を延伸が望まれます
一日4往復では維持もできないかな
429名無し野電車区:2009/11/08(日) 18:56:39 ID:i3xdAEro0
先日、下寺尾第二踏切の代わりの地下道を通って見た。
車だと入り口までの道筋がわかりずらい。
地下道側面の壁は、白いのでそのうち気色悪い壁画が描かれるな。
大雨の時は、浸水する可能性も有るので注意しないと。
線路の下は、電車が通っても意外と静かだった。

まぁ〜普段から人通りが多い道じゃないのでなんか立派過ぎる気もするけど・・・
430名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:04:23 ID:zkUKMI4Y0
小出川 地下道
自転車も相当の加速がつく
周辺は田畑があり、夜間は怖さがあります
431西寒川:2009/11/11(水) 00:44:26 ID:KqR8XgYt0
寒川町
バス便も運行回数が非常に少ない路線があり、
自転車がでふぉ 駐輪場が不足傾向です
西寒川駅だと寒川から相模線乗り換えが便利す
432名無し野電車区:2009/11/11(水) 20:35:39 ID:KqR8XgYt0
暴れ川 小出川
治水上ネックになっていたところが相模線橋梁部分であった
433名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:09:34 ID:V7soCxSm0
少し下流にも狭くなってる所有るよね。
434名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:17:14 ID:XNgUUEZj0
寒川ー西寒川ー寒川大橋(仮称)−寒川堤防ー保線所ー平塚駅
遭難台(湘南台)−倉見ー川寒川ー西寒川(地下鉄延伸)

これを具現化 西寒川は重要拠点駅
435名無し野電車区:2009/11/14(土) 10:19:37 ID:YDcxSB0m0
川寒川駅
浄水場付近までの鉄路であった
この付近の農業排水汚濁は厳しく監視される
圏央道が近接する部分に川寒川駅 S15国有化前に廃止
436名無し野電車区:2009/11/15(日) 16:01:02 ID:wQMf75no0
西寒川の冬
枯れすすき、吹きさらしの西寒川駅
寒さが身にしみる
437名無し野電車区:2009/11/15(日) 17:43:30 ID:whVTdpBo0
時々、川に魚が浮いて新聞に載っていたよね。
43810系気動車:2009/11/16(月) 17:57:13 ID:egaec67K0
WCのないキハ10気動車
冬の西寒川にはいいけれど、真夏は暑すぎた
キハ35の外吊りは真冬はいっそうきびしい
439寒川駅:2009/11/17(火) 23:47:42 ID:7q9Isoqu0
西寒川駅にはWCはなかった
キハ30*2ではアウト
現在寒川駅男子WC修理中、多目的WCは相当あらされていて
注意がきがあった ビニール、鉄の缶(飲料)を流す椰子、
休憩、洗髪までしているのがいるらしい DQNが多いのだ
440キハ35:2009/11/18(水) 20:44:02 ID:oIc//PJb0
停車中にWCつかうと線路上に現物が残る
雨がふることで洗浄されるらしい
441名無し野電車区:2009/11/19(木) 04:06:25 ID:+ktAVcup0
線路脇の雑草の肥しになります。
442名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:00:17 ID:K+Nkr+pi0
今はそんなことないよね。>現物投下
443現物:2009/11/19(木) 23:00:40 ID:Hfzapebq0
相模線では相武台下ー下溝 番田ー南橋本の築堤では悲劇だね
444間宮駅:2009/11/20(金) 00:29:55 ID:vkP9irW/0
相棒のロケ地 真岡鉄道の間宮駅(架空)の代わりに
西寒川支線を復旧してロケすればよかったのだ
駅舎のない終着駅は絵になる
445名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:00:52 ID:NllH7i+p0
早朝ー深夜は茅ヶ崎ー西寒川30分ヘッドを挿入、15分ヘッドにすべき
446名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:18:02 ID:3lwnEV0D0
今日の朝は、西寒川から富士山は見えたかな。

そろそろきれいに見える季節だが
447キハ35:2009/11/22(日) 14:55:27 ID:9PujV92k0
一般には嫌われた通勤型気動車キハ35であった
それでも重い設計になる 機関、変速機、制御装置も含め姉歯設計依頼
すれば、209系キハ209、寿命半分、コスト半分となり、キハ35が
日本全国にばら撒かれる被害は防ぐことができた
448名無し野電車区:2009/11/22(日) 19:49:27 ID:vWqYW/a30
>>446
高速の高架が有ってまともに見えないんじゃないかな。
449富士山:2009/11/22(日) 20:17:16 ID:9PujV92k0
倉見駅から寒川方でみられます
宮山のほうも圏央道の橋脚、足場などが邪魔になっています
450西寒川:2009/11/23(月) 18:28:42 ID:GOzcX4/U0
終着駅は始発駅
単端式16名乗りボンネットバスタイプレールバスでもいいな
JR東事業西寒川線だと200円でも採算はとれない
451名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:18:14 ID:jytEsjWO0
川寒川廃止から15年後、1946年の川寒川付近の空撮
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=R227-A-3&photono=217

わかると思いますが、写真上方が橋本方面です。
で、川寒川は、何処に有ったのでしょうか?
まぁ〜15年も経っていれば跡形も無く・・・
でも廃止は、浄水場建設の為だったはず。
と言う事は、線路右手の・・・
(~ヘ~;)ウーン
452名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:19:58 ID:RK+9DO5l0
>>451
終戦の1年後だからなあ。
神川橋もなかったころですね。

寒川取水堰もまだみたいですね。
453名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:08:57 ID:RrYfGFis0
神奈川県水道企業局
川寒川 現在の相模線にそれらしい路はあるけれどすぐ消滅
ttp://homepage2.nifty.com/asamamori/03/01/02/01/index.html 参考
現在圏央道工事のため立ち入り禁止箇所があるかも
454788:2009/11/25(水) 01:42:00 ID:Y/Zu5QQm0
川寒川はたぶん圏央道の下でしょうね。

西寒川はちょっとずれているから、復活可能?
455名無し野電車区:2009/11/25(水) 03:20:18 ID:i2QJRjEN0
つ川寒川は、都市伝説。
456川寒川:2009/11/25(水) 21:11:08 ID:xr2zJuNf0
S15 社線時代で廃止
Bタイプ蒸気機関車牽引 なぞが多い 70年ほど前のこと
457川寒川:2009/11/26(木) 23:59:20 ID:n3cipowQ0
圏央道用地になっている公算
浄水場の東寄りに駅があった
458名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:33:48 ID:9bEI1jaa0
川寒川 復元は逆に宮山駅から寒川方500mのところより分岐を入れ、
西方向圏央道へ向かい。浄水場北詰めに新川寒川駅を設置する
レールバス120分ヘッド運転
459西寒川:2009/11/28(土) 18:20:45 ID:7UtSMNsu0
美しい富士山も圏央道橋脚に邪魔されます
倉見駅は自動車道路にはさまれてしまいます
460名無し野電車区:2009/11/29(日) 16:09:38 ID:B74sJvXt0

川寒川、倉見採石線 (門沢橋近くの採石場まで)引き込みは遺構、
資料はきわめてすくないです
461名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:39:32 ID:ShLQfnIZ0
西寒川復帰なら
寒川駅ーつぶれたGSまで、西寒川支線の土地が残っている
信号設備を移設すればよい、民家の間を路面のようにすすめば
なんとか復帰できそう
462名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:24:38 ID:gpINPsNB0
もうモノレールで復活で良いよ。
463鎌倉市民:2009/12/02(水) 22:29:16 ID:CiDpHgh/0
新幹線新駅は倉見より小田急高座渋谷駅に併設してくれた方がいい
464名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:34:13 ID:KU0iS7jI0
>>462
圏央道の施設に併設 これいいね モノレール
内燃機関駆動方式
465名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:38:44 ID:pn+T0zTf0
モノレール内燃 保守、救援車などに実在 停電対策
466名無し野電車区:2009/12/03(木) 19:42:08 ID:xVa+nsCF0
西寒川駅前にドーム球場を建てて駅復活させれば皆喜ぶよ
467名無し野電車区:2009/12/04(金) 00:19:34 ID:Wa+Sdc2w0
プロ野球誘致して巨人×阪神戦なんてやったら相模線の4両では(ry
468西寒川支線:2009/12/04(金) 23:39:33 ID:+Tzkp7xV0
茅ヶ崎ー寒川ー西寒川間に信号所を設け11分ヘッド運行(野球前後)
469名無し野電車区:2009/12/05(土) 11:02:29 ID:OIgVvUc80
西寒川モノレール
寒川ー西寒川ー平塚
470名無し野電車区:2009/12/05(土) 15:33:23 ID:OIgVvUc80
寒川駅男子用WC
改修工事完了 多目的は洗髪禁止、空き缶捨てるななど
注意書き一杯 あらされているらしい
471名無し野電車区:2009/12/05(土) 23:35:30 ID:OIgVvUc80
>>467
茅ヶ崎でお昼ねの215系 17:58茅ヶ崎回送出発まで
送り込み西寒川へ
21:50頃寝床に入る前に寒川ー茅ヶ崎数往復で裁ける
215系10連活用
472名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:26:16 ID:FvLxcFVi0
西寒川復帰 WCは仮設WCタイプでどう
473レールバス:2009/12/07(月) 21:51:43 ID:AuTqZfH60
通常は小型レールバス
野球開催時はお昼ねの215系を活用 西寒川球場
474名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:23:42 ID:sJo5xTHs0
川寒川ー西寒川ー寒川 LRT復帰
475宮山駅付近:2009/12/09(水) 20:41:44 ID:PMbXR1wd0
圏央道および付帯道路の桁があらわれました
宮山温泉跡地は進展なし
476西寒川逝き:2009/12/10(木) 15:28:07 ID:PJcfwc+L0
現在15:23分 S54頃 431D15:33西寒川逝きが入線する時間
夕方の茅ヶ崎駅ホームにはキハ35増結の要員が待機、最長は5連であった
枕木はオイルがこびりつき、排気ガスとともに独特なにおいが立ち込めていた
477名無し野電車区:2009/12/11(金) 06:03:15 ID:kUd57SUq0
>476
5連って、当時の相模線にあったっけ?
478名無し野電車区:2009/12/11(金) 22:43:44 ID:Zg2X3fY70
5連あり 寒川駅上りの細い桟橋みたいなホームはその対策
479名無し野電車区:2009/12/12(土) 11:45:27 ID:rboBxM+t0
富士山 正月の寒い朝がよくみえる西寒川 圏央道が邪魔だな
480キハ35:2009/12/13(日) 14:28:32 ID:1L+Ls1X+0
西寒川駅でキハ35を保存すべきだな
久留里から戻す
481名無し野電車区:2009/12/14(月) 22:06:54 ID:+Mg68SXs0
西寒川駅
キハ35のWCはタンク式改造
冷房は関東鉄道方式踏襲
482名無し野電車区:2009/12/16(水) 21:58:45 ID:KdkQxI+c0
マネシタ製便器
483名無し野電車区:2009/12/17(木) 04:21:58 ID:QYdKRKiX0
大晦日から元旦にかけての終夜運転は、
今年も有りませんのでご注意ください。
484名無し野電車区:2009/12/17(木) 20:58:45 ID:3hAG78Hw0
東洋陶器WC 茅ヶ崎から購入 駅WC
485名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:06:35 ID:egDick6c0
西寒川の青春時代
キハ35暗躍時代です 1984年国鉄末期
チョン行、盲腸線、日中線のような運行路線は不要、不急で切られました
486コミュニティバス:2009/12/19(土) 11:37:26 ID:O3lOfZ5e0
時刻の小修正が行われる
平日のデータイム運行では西寒川駅では使い物に。。。
西寒川支線の終気時間までは延長キボンヌ

487名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:20:19 ID:O3lOfZ5e0
倉見駅 簡易西瓜端末設置
488名無し野電車区:2009/12/20(日) 15:51:54 ID:f9GXoEXa0
宮山駅 正月準備(簡易西瓜)
近接駅助役(営業)による特別清算も行われる
偽厚木駅のタッチ促進、指導にも助役さん暗躍だった
489名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:47:46 ID:xbfQNVd+0
今日、寒川神社のねぶた設置です。
490名無し野電車区:2009/12/20(日) 23:29:12 ID:f9GXoEXa0
寒川神社 正月準備作業 賽銭箱搬入は26日頃
グッズは手作業のため30日納入期限
491名無し野電車区:2009/12/21(月) 23:07:12 ID:sbFO+a+e0
臨時路線バス 専用駐車場を用意、周辺道路の交通規制が行われます
492名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:45:26 ID:li1mYASF0
また規制されてたよ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

今年は、曜日の並びがあまり良くないから農家の臨時駐車場は、儲からないかな。
493名無し野電車区:2009/12/22(火) 23:04:40 ID:hhDoC+f/0
正月の曜日 4日からの営業では、休んだ気分にもならないね
494日本のサンタ:2009/12/23(水) 14:35:33 ID:nHjfKCHi0
大黒様がジエット噴射米俵に乗って現れる
495宮山駅:2009/12/23(水) 22:52:07 ID:nHjfKCHi0
圏央道、取り付け道路に囲まれる宮山駅です
496名無し野電車区:2009/12/24(木) 23:49:32 ID:gD4CzZhS0
西寒川のイブ
神社もイブ トラブルのR3編成はお払いをうけなさい
R3入院手術準備中
497宮山駅:2009/12/26(土) 16:40:40 ID:WHrKKBa80
正月臨時改札口
屋根の工事をしていました ヤーネ
簡易西瓜(臨時)はビニールシートで覆われています
498農家の畑:2009/12/26(土) 23:29:38 ID:WHrKKBa80
来年はいくらになるのかな
雨がふらなければ、畑の収入は相当なものになります
節分が終われば耕運機で畑地にもどすだけ
499寝ブタ:2009/12/27(日) 01:07:59 ID:qFHSndF10

寒川町の寒川神社で『迎春干支ねぶた』

2009 年12月20日(日)・2010年1月1日(金)〜2月3日(水)、
寒川町の寒川神社で『迎春干支ねぶた』が飾られます。東北三大
まつりの一つ、「青森ねぶた」が平成13年から寒川神社神門に
干支ねぶたとして登場、12月20日(日)は設置と
夕刻から試験点灯されました。2010年は寅年で千葉作龍作の
『開運虎視躬行』です。
500名無し野電車区:2009/12/27(日) 01:25:08 ID:33SkAlpJO
west cold river
501西寒川:2009/12/27(日) 12:54:44 ID:qFHSndF10
畑の駐車場準備中
周辺道路交通規制されます 駐車違反取締り
近接警察からも応援
502名無し野電車区:2009/12/28(月) 01:41:53 ID:dSZSQGFz0
宮山駅 迎春準備中
503名無し野電車区:2009/12/28(月) 09:55:01 ID:dSZSQGFz0
路線バス 乗降場所、降車場所、待機場周辺の規制 寒川神社周辺です
圏央道開通によってどうでるでしょう
504名無し野電車区:2009/12/30(水) 01:38:36 ID:Rh2lLQzw0
本厚木 − 寒川神社 ハズ
http://www.kanachu.co.jp/newsinfo/pdf/2010rinji_samukawa.pdf
505名無し野電車区:2009/12/31(木) 10:48:38 ID:CFnFR2Uz0
宮山駅 不法駐輪自転車撤去作業
506名無し野電車区:2009/12/31(木) 15:17:13 ID:CFnFR2Uz0
物置のようなプレハブ 現在何かの調整をおこなっています
507 【中吉】 【859円】 :2010/01/01(金) 00:00:06 ID:oZY029L10
あけましておめでとうございます。
本年も西寒川スレ共々よろしくお願いします。
508名無し野電車区:2010/01/01(金) 00:06:29 ID:CFnFR2Uz0
あけましておめでとうございます
西寒川の発展を祈願します
509宮山駅:2010/01/01(金) 13:31:26 ID:gZmsHrQj0
混雑していました 助役さん清算に大変です
臨時改札口 パスモエラーが多く駅員さん対応にご苦労
(偽厚木タッチ忘れ、チャージ不足)
510西寒川:2010/01/02(土) 22:57:20 ID:8eD+W0zy0
西寒川 川寒川 もっとも神秘?
511名無し野電車区:2010/01/03(日) 14:57:06 ID:ON0Is+Ur0
寒川ー西寒川ー相模川ー平塚 延伸が妥当
512名無し野電車区:2010/01/03(日) 22:34:15 ID:wDuKQbXv0
規制にもめげずに西寒川支線は、走りますなぁ〜
513名無し野電車区:2010/01/04(月) 09:38:45 ID:ERtsYuAX0
昨年は確かに抑止、規制のあった西寒川支線です
保持支援された方がいてDAT落ちはしませんでした
514名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:47:20 ID:wtbuw0N00
西寒川に冷たい雨が降る。
515宮山駅:2010/01/06(水) 00:47:10 ID:deFLsMg10
正月臨時改札部分の復帰作業中
対応の応援の助役さんご苦労様です
516西寒川:2010/01/06(水) 23:07:30 ID:deFLsMg10
富士山の写真 圏央道がウザイ
517宮山駅:2010/01/07(木) 22:34:54 ID:zKWg4/ZF0
臨時改札口の屋根(仮設)は残っていました。
5183連休:2010/01/09(土) 01:02:07 ID:ae5wrzGw0
参拝がおおいかも 寒川神社
519テレ朝:2010/01/09(土) 01:30:25 ID:ae5wrzGw0
テレ朝ででか盛りやってる 入澤食堂の思い出がよみがえる
評価は竹原駅
520宮山駅:2010/01/09(土) 14:29:04 ID:ae5wrzGw0
寒川神社参拝のお客が多い土曜日でした
寒川うどん だんご、もちが売れます
521名無し野電車区:2010/01/09(土) 22:07:11 ID:A2TBA9W40
宮山駅は、寒川神社が無かったら入谷見たいな駅だったかも・・・
さすがにあそこまで酷くないかw
522昨日:2010/01/10(日) 00:59:23 ID:OsGbNvpE0
昨日も一日中参拝客で混雑の宮山駅
仮の屋根をつけた臨時改札口もつかっていた(簡易西瓜)
523名無し野電車区:2010/01/10(日) 17:21:45 ID:OsGbNvpE0
参拝で混雑の宮山駅でした
キハ35が走行していた時代は無人駅でしたね
524宮山駅:2010/01/11(月) 23:04:57 ID:qCytkdZ40
乗車証明発行機
ダウンするほどの忙しさ 振り替え休日も混雑しました
525氷雨の寒川:2010/01/13(水) 00:22:11 ID:LZqmm1u00
傘を持つ手がこごえる西寒川の雨
526強風の西寒川:2010/01/14(木) 00:00:52 ID:LZqmm1u00
大山から吹き込む風が寒い 厳しい寒さでした
527名無し野電車区:2010/01/14(木) 21:29:39 ID:xNS9yJ8O0
相模線フォーラム参加者募集
相模線と沿線の魅力を語り、相模線の利用促進及び今後の複線化に向けた将来展望について考えてみませんか。
http://www.town.samukawa.kanagawa.jp/__filemst__/1783/110100_f0165_foramupanhu.pdf

こっちにもお知らせ。
528寒川:2010/01/14(木) 22:49:12 ID:8BjcV6180
相模川 寒中水泳には最適ですね
心臓発作を起こす場合があります
留意
529宮山駅:2010/01/15(金) 22:05:50 ID:4G7q2Lmb0
宮山駅 午前10時頃臨時改札口の仮設屋根撤去
がなされたとのメールを受ける
530名無し野電車区:2010/01/16(土) 11:19:52 ID:wmoQiXJt0
西寒川駅 大山からの風は冷たい
強風で遭難新宿ライン遭難しました
531名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:15:10 ID:wmoQiXJt0
相模線【平常運転】香川〜寒川駅間で発生した人身事故の影響で、
列車に遅れが出ていましたが、20:10現在、ほぼ平常通り
運転しています。(1/16 20:10)
西寒川支線では農業用小型特殊との接触事故が過去にありました
532名無し野電車区:2010/01/17(日) 16:08:09 ID:fHNiw/K+0
昨日の人身 小出側橋梁からひとつ南
茅ヶ崎北稜高校方面にむかう踏み切りらしい
533名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:46:21 ID:cqzDNTcK0
中学生 願書提出で相模線利用
西寒川工業高校は様になる
湘南地区少子化で高校の統廃合、単位制総合高校の可能性
が高い
534788:2010/01/19(火) 08:58:46 ID:etkkiivB0
工業高校よりも、大学を作って欲しい。
そうすれば、通学快速の運転もできるし
535大寒の西寒川:2010/01/21(木) 00:06:46 ID:PnxGwE9T0
西寒川は暑かった
寒川神社参拝者はコートが邪魔のようじゃった
536名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:52:31 ID:QRoaWh0o0
寒川では、鯛焼きが流行っているようです。


てか、もう規制大杉orz
537西寒川:2010/01/22(金) 23:58:39 ID:cIn5sHhP0
寒川神社寒川うどん寒い冬はいいね
もち、団子が売れる 節分の参拝
538西寒川:2010/01/23(土) 13:18:26 ID:nhf+kkNF0
病院ゆきマイクロバス 西寒川駅跡経由にしてくれないかな?
539名無し野電車区:2010/01/23(土) 19:45:07 ID:nhf+kkNF0
西寒川駅 圏央道がうざいな
540西寒川駅:2010/01/24(日) 22:24:22 ID:IZwpevsx0
圏央道方面バスの拠点にいい
寒川北、南ICから圏央道方面
実際には圏央道の扇形方向へは人の動きは少ない
541名無し野電車区:2010/01/26(火) 00:29:26 ID:C+yerhTe0
西寒川地区
ここも由緒ある寺社があるのだ
542西寒川駅:2010/01/26(火) 22:56:48 ID:C+yerhTe0
復帰では演歌の花道にある終着駅の雰囲気がある駅舎がほしい
転車台、機廻し線は国鉄時代に復元がいいな
543名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:21:13 ID:1mE5/Vr40
西寒川の青春
544名無し野電車区:2010/01/28(木) 04:15:32 ID:q2ul4rMN0
川寒川の青春
545西寒川駅:2010/01/28(木) 23:44:43 ID:1mE5/Vr40
路面ディーゼルで復元、30−60分ヘッド 寒川ー西寒川運行
復帰が最適 ラッシュ時総括制御可能
546西寒川:2010/01/29(金) 15:14:52 ID:7Y1qWRp00
準工場地帯なのだ
圏央道環境評価後実測、シミュレーション値と
大きくかけ離れる。
西寒川支線健在の頃、気動車の響きが時計代わりに?
547平塚地下鉄:2010/01/30(土) 10:47:06 ID:7bsWSDLB0
湘南台ー倉見ー川寒川ー西寒川ー相模川河口ー競輪場ー平塚駅
寒川ー西寒川 西寒川支線復帰 LRT化
これで桶なのだ
548名無し野電車区:2010/01/31(日) 00:16:02 ID:m2i6/1/F0
寒川ー西寒川は、トロッコ列車で良いよ。
549寒川コミュニティバス:2010/01/31(日) 14:04:07 ID:P527jSH50
バス路線制覇は平日限定
西寒川近くを経由するが、通勤には使えない時間帯なのだ
日中は通院などの利用がある
550雪の西寒川:2010/02/01(月) 21:43:26 ID:4iBvTfBM0
雪の西寒川が期待される
551名無し野電車区:2010/02/01(月) 23:20:30 ID:yojy9YHX0
除雪の準備をします。
552名無し野電車区:2010/02/01(月) 23:41:05 ID:4iBvTfBM0
偽厚木駅雪化粧
中央本線は一部ウヤ
553名無し野電車区:2010/02/02(火) 00:22:29 ID:/h9PN7sN0
寒川支線の分岐にカンテラ点けないと
554雪で運転見合わせ:2010/02/02(火) 00:27:58 ID:sCy/obHc0
第三京浜は全線通行止め
寒川のバイパスは50km制限
相模線205系茅ヶ崎11;47 最終に遅れなしとの連絡あり
寒川分岐 小屋に助役さん待機?
555名無し野電車区:2010/02/02(火) 00:28:20 ID:/h9PN7sN0
西寒川支線の分岐な。

相模線には、除雪車が無いので長野辺りから借りてこないと。
556雪の西寒川:2010/02/02(火) 20:27:37 ID:sCy/obHc0
降雪のない西寒川駅はめづらしくないです。
真冬に冠雪のない富士山は数年前に西寒川から見ました。
557西寒川:2010/02/03(水) 19:15:10 ID:Ix5UalyI0
藤沢ー茅ヶ崎海岸 高速無料
圏央道で儲けます
558名無し野電車区:2010/02/03(水) 23:34:00 ID:5p7xqXqB0
チャリな私には、高速無料など関係無い。
相模線の運賃を半額にでもしてくれた方がまだましだ。
559高速 藤沢ー茅ヶ崎無料:2010/02/04(木) 17:28:57 ID:OGyoKSfO0
R1の渋滞緩和? 寒川ー平塚あたりが渋滞しそうだな
560名無し野電車区:2010/02/06(土) 06:14:14 ID:ftJ3XBmo0
無料になったら混むのは、西久保の出口とかじゃないかな
561藤沢ー茅ヶ崎高速無料?:2010/02/06(土) 12:04:04 ID:kH/FSCG20
相模線には影響はほとんどなさそうです。
R1、海岸通りから移行車両もありそうです。
562竹原さん:2010/02/06(土) 23:20:51 ID:kH/FSCG20
入澤が健在なら竹原さんあらわれたかな?
半端ではない大盛りだったのだ
563名無し野電車区:2010/02/09(火) 01:26:06 ID:Bvd83m4o0
西寒川記念碑がいいかな
564名無し野電車区:2010/02/09(火) 02:02:49 ID:DM3Ug+HS0
八角広場を掘ると西寒川のホームと線路が



間違えて出て来ないかな。
565キハ35:2010/02/10(水) 11:29:09 ID:lnVClJIO0
http://rainbow-line.way-nifty.com/railfan/2009/07/30-ed15.html 国鉄色
相模線色のほうが格好がよかったかな?
西寒川駅で保存すべきだね。1984年3月廃止の頃は たらこ色だったね。
566圏央道:2010/02/11(木) 15:54:46 ID:PdFPQOxk0
2月27日圏央道海老名IC−海老名JCT開通です。
ちらしによれば寒川役場ー海老名IC 約20分短縮とあります。
社家駅、宮山駅は圏央道および付帯道路に埋もれそうです。

567名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:42:06 ID:dnVzHFC70
age
568西寒川駅:2010/02/13(土) 16:04:00 ID:2ZwWFauK0
復帰、圏央道バスターミナルによい立地
西寒川おそるべし
569名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:16:31 ID:c8EvF5Zq0
寒川と言う地名の由来の川は、相模川なのかな。
それとも目久尻川なのかな。
570寒川由来:2010/02/15(月) 00:09:03 ID:vKSj2SQ70
大蓑彦神社の寒川比古命・寒川比女命は、はっきりと治水・水利の神様であると書かれていますから、相模川の治水に関連します。
571名無し野電車区:2010/02/15(月) 04:26:29 ID:uSD6gNWi0
うわ〜マジレスありがd
ちょっと勉強になりました。
て事は、寒河江市よりも香川県の寒川町(現さぬき市)と
姉妹都市になった方が良いんじゃないのかな。
572西寒川:2010/02/15(月) 14:49:17 ID:vKSj2SQ70
21時以降30分ヘッドの間に
茅ヶ崎ー寒川ー西寒川30分ヘッド増発が必要です。
2月に入り雨が多く寒い寒い西寒川です。
573雪の西寒川:2010/02/16(火) 22:06:35 ID:VxlqVzcU0
積雪の確率が少ない西寒川
相模線 八王子からの205系は多量の雪を屋根に載せてくるときがある
574寒い2月:2010/02/18(木) 01:20:31 ID:Fa1kci8/0
快晴の寒い朝が例年の2月であった
雨天曇天が多く富士山もみえない西寒川であった
寒川神社の2月は神事が多い月でもあります。
575名無し野電車区:2010/02/18(木) 05:20:26 ID:qJeRMKjV0
雪の西寒川です。
576名無し野電車区:2010/02/18(木) 11:41:32 ID:Fa1kci8/0
>>575
ぶらり旅で石丸電気が相模線取材の頃は西寒川で3cm以上でした
577名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:41:51 ID:xiGCDh3B0
最強のターミナル駅 西寒川駅
578名無し野電車区:2010/02/20(土) 10:32:18 ID:4HdIxDZZ0
西寒川駅おそるべし
579名無し野電車区:2010/02/21(日) 14:33:36 ID:sgXDsJ+00
寒川神社神事が続く2月です
一般観光客はオミット
580暖かい西寒川駅:2010/02/23(火) 17:00:12 ID:nLgHnt360
久しく暖かい西寒川でした
581名無し野電車区:2010/02/24(水) 00:47:33 ID:Sly/lFT30
相鉄いずみ野線:県など4者が延伸検討会、来年度設置 事業費抑制が課題
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100223-00000131-mailo-l14

まず第1期で、慶応大学まで。最終目標は、寒川。
将来は、西寒川を通って平塚ですね。
582名無し野電車区:2010/02/24(水) 00:57:23 ID:Sly/lFT30
同じ内容だけど

相鉄いずみ野線延伸計画、神奈川県や藤沢市が「上下分離方式」に前向き姿勢
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1002220042/

相鉄いずみ野線延伸計画で、神奈川県など行政主導で検討会を設立へ
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1002220043/
583名無し野電車区:2010/02/24(水) 21:39:07 ID:Fv8YhuIM0
平塚延伸 相模川橋梁新設が大変でしょう
584名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:12:41 ID:jQzT5+5e0
つ水陸両用電車
585名無し野電車区:2010/02/26(金) 10:59:12 ID:9EGPqHuQ0
>>581
寒川ー川寒川ー西寒川ー平塚でお願いします
586788:2010/02/26(金) 16:29:11 ID:6ZY6H6dV0
>>585
そりゃ、大回りだぞ。

587名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:33:47 ID:PS9HT0sO0
慶応大-文教大-寒川-西寒川-平塚ならそこそこ利用客見込めそうだけど。
新幹線の駅が出来ないのに倉見まで延ばしても空気運ぶようなもん。
相鉄だから慶応大-文教大-みずき-香川-平塚の方が現実的には良いのかな。
588名無し野電車区:2010/02/27(土) 10:13:27 ID:aobZLlCt0
みずき
路線バス(コミュニティ)延長運転も利用しにくいダイヤ
茅ヶ崎ー寒川境界開発には地下鉄延伸は効果的です
川寒川地区は浄水場、田園、畑地が広がる状態です
589津波:2010/02/28(日) 14:55:02 ID:7TUHjteP0
津波警報
相模川遡流の恐れ、西寒川線ウヤの可能性はあったかな?
590名無し野電車区:2010/02/28(日) 17:56:35 ID:R0KuIL/40
西寒川支線は、チリ地震の影響で運転を見合わせています。
591名無し野電車区:2010/03/03(水) 20:26:59 ID:PfuXZ/rq0
>>590
スレは朝鮮津波の影響で見合わせていたらしい 3日夜解除
592名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:56:24 ID:SlmK6itD0
海外からの攻撃にも西寒川は、負けません。
593偉大な川寒川:2010/03/04(木) 15:45:33 ID:Rym0Meuc0
川寒川駅 西寒川駅は偉大な駅です。
廃止25年以上もたち単独でまともなスレが成り立ちます。
西寒川駅は偉大です。
594名無し野電車区:2010/03/05(金) 01:36:26 ID:2AfBgCsz0
荒らしにも負けません。
595名無し野電車区:2010/03/05(金) 20:53:01 ID:1ipADa9D0
初代のころは単なるネタスレとしか思ってなかったが、まさか4番線までいくとはねぇ…。
あとこのスレの影響かわからんが、本家スレ(相模線スレ)もDat落ちせずに1000まで伸びてるし。

地元民として、侮れない。
596盗まれた西寒川駅票:2010/03/06(土) 00:40:57 ID:wlIRx/Os0
http://blogs.yahoo.co.jp/lunchapi/30681339.html/
さびさびの金属プレート盗まれてしまいました
たらこ色の気動車の雨の日はきれいに映えています

597雨の西寒川:2010/03/07(日) 14:20:27 ID:T2GYWq6O0
先週も今週も雨の寒い日曜日
西寒川の雨
598名無し野電車区:2010/03/08(月) 13:49:04 ID:yJ8GlTpN0
ttp://tetsudou-guruguru.seesaa.net/article/123534621.html
川寒川 西寒川の地図がいいね
599名無し野電車区:2010/03/08(月) 13:54:04 ID:NQSHvmph0
>>1
>A東苗穂地域は、
> 地下鉄東豊線敷設の頃から政治的にぐちゃぐちゃにされたので、
> いちおう決起集会する権利が(ちょっと)はあります。

東豊線って、東苗穂地域を通る案もあったのか。
600名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:10:38 ID:yJ8GlTpN0
>>599 誤爆
601雪の西寒川:2010/03/09(火) 23:25:19 ID:jT1+NAI60
雪にはならないが、まったく寒い西寒川駅跡でした
もうすこし気温が低く、風が強ければ厚木地区で盗電の鉄塔が倒壊
したときの再現になっていた
602西寒川駅:2010/03/11(木) 00:09:10 ID:Xu9S45dy0
東横院 西寒川駅前があれば便利?
603西寒川の櫻開花:2010/03/11(木) 23:47:07 ID:Xu9S45dy0
櫻開花予測 3.22頃と予測がでました
604西寒川駅:2010/03/12(金) 18:38:40 ID:u0cgD6se0
化学兵器工場(工廠)燐化合物公害があったそうな
605キハ35:2010/03/12(金) 22:32:29 ID:u0cgD6se0
ttp://www.uraken.net/rail/alltrain/kiha30.html キハ35
西寒川駅跡地で保管すべき 保管はタラコ色でいいかな?
606名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:19:01 ID:9jcXc9JC0
キハ35 西寒川駅動態保存が望ましい
静態であれば専用の鞘に入れる
607西寒川展示保管:2010/03/14(日) 13:18:02 ID:en2wD+VL0
転車台も移設展示すべきだな
支線復帰、観光路線に転じてもよい 西寒川
608名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:05:41 ID:uOqA5QWo0
雨、風、2ちゃんねる、の規制にも負けない西寒川です。
609名無し野電車区:2010/03/16(火) 11:27:13 ID:rZDpmqVo0
1984年3月春休みの西寒川駅は賑わいがありました
現在では暴動が起きそうで怖いです。
平塚への延伸が望まれる西寒川駅です
610夏日:2010/03/16(火) 17:56:40 ID:rZDpmqVo0
海老名が夏日になったとか
西寒川も暖かい日になりました 櫻開花予測3.22 さてどうかな
611西寒川駅 キハ35(もしも):2010/03/17(水) 13:27:05 ID:OhHHhQSh0
キハ35
久留里線転属キハ35系を西寒川駅展示が最善策?
関東鉄道では改造が多岐にわたっているからね
612西寒川:2010/03/18(木) 10:16:11 ID:iHuVxJ5O0
相模川の櫻の開花時期が変動します。
圏央道迷惑代相当で西寒川に金が落ちる?
騒音は環境アセスの数倍が実質になります
613西寒川駅:2010/03/19(金) 10:24:16 ID:B8AdGKhf0
西寒川駅解剖図、ホーム、貨物配線図どおり復元してほしいな
614西寒川の櫻:2010/03/20(土) 10:58:10 ID:EtEFpG5H0
相模川堤防周辺の櫻は25日が本命?
気温・天候の変化が激しいため開花予測変動型です。
あたたかい寒川うどんがいい。
615名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:37:45 ID:IdONGbhX0
西寒川駅の跡地を掘ったら朽ち果てたキハ35が



出て来る訳無いか
616名無し野電車区:2010/03/21(日) 02:05:43 ID:L+5DZAsEO
伊予寒川の西隣に新駅を!
617西寒川駅:2010/03/21(日) 16:23:03 ID:sggYkm+N0
ターンテーブル(手動)、機廻し線復帰西寒川駅
単端式気動車で運行、ラッシュ時は小型客車数量牽引
東金の九十九里鉄道の高性能化再現(観光用)
寒川ー西寒川 1.5km 5分で結びます 170円
618単端式:2010/03/21(日) 18:56:38 ID:sggYkm+N0
619蒸気動車:2010/03/22(月) 17:47:55 ID:fWU5T72+0
鉄道技術研修の一環として蒸気動車製造が必要だな。
両運型蒸気動車製造(19,2m)寒川ー西寒川運行
乗務員は3名必要、ボイラー資格、蒸気機関車、気動車、電車
免許所持教育もその一環で実施すればよい。
工藤式の改良タイプでどう?
620西寒川の櫻:2010/03/23(火) 13:51:34 ID:scrk+1fE0
26−28日が見ごろ?
ホットラーメン缶(こんにゃく)があるといいな?
621雨の西寒川:2010/03/24(水) 01:26:42 ID:BlWQydRW0
櫻開花が遅れる方向に機能します
週末花見ができそうです。
春分を過ぎての満月は4.4、復活祭の頃満開?
622氷雨:2010/03/25(木) 01:56:55 ID:UV7gBulY0
氷雨のような西寒川であった
橋本のあたりはあられであったらしい
寒い彼岸
623西寒川:2010/03/25(木) 19:09:31 ID:UV7gBulY0
今日も寒い西寒川
624名無し野電車区:2010/03/26(金) 22:26:27 ID:Eo6OFx7+0
雷雨があった西寒川 ウガー 
625名無し野電車区:2010/03/27(土) 02:30:35 ID:sLh5mu+g0
桜は、咲いたかな?
626名無し野電車区:2010/03/28(日) 04:05:12 ID:fI8yINKj0
蓮華は、咲いたかな?
627名無し野電車区:2010/03/28(日) 12:45:34 ID:Tdzuri7Y0
>>625  三分あたりかな 寒川神社の桜
西寒川駅 名前の通り寒い日曜日です
628名無し野電車区:2010/03/29(月) 13:40:55 ID:eC32FXX00
4月4日頃が満開 満開予測修正がだされました
629西寒川駅:2010/03/30(火) 12:41:21 ID:NH6nZ/sq0
LRT化 60分ヘッドが望ましい路線
630名無し野電車区:2010/04/01(木) 00:30:59 ID:jbprwpur0
金曜夜の桜見物は雨の予想です
寒川神社は7分といったところでした
631名無し野電車区:2010/04/01(木) 12:05:30 ID:jbprwpur0
相模線205系受難はR3編成が多かった。
寒川神社でお祓いを受けなさい。
632名無し野電車区:2010/04/01(木) 14:28:06 ID:jbprwpur0
西寒川駅
太陽発電ハイブリッド気動車など実験線にも最適
633名無し野電車区:2010/04/02(金) 00:17:03 ID:evfoOTh20
せっかく開花した桜が風で散らなければ良いが・・・
634名無し野電車区:2010/04/02(金) 02:54:33 ID:M8bkzoMo0
現在強風となっています 桜にとって風は強すぎです
635名無し野電車区:2010/04/02(金) 23:08:34 ID:M8bkzoMo0
寒川の桜はおちこたえました
金曜の夜は酔っ払いが多いのも困ります
636名無し野電車区:2010/04/03(土) 14:10:28 ID:LqqDaX8P0
神社のソメイヨシノ、見ごろだってさ
637名無し野電車区:2010/04/03(土) 14:50:58 ID:L0WeaxIo0
西寒川駅
アーモンドの木と併用すればよろしい
薔薇科の同種で桜より開花が少し早い
桜の花にそっくりなのだ
638名無し野電車区:2010/04/04(日) 00:44:15 ID:S5EZwnTK0
そう言えば東中の所の桜は、まだかな。
639名無し野電車区:2010/04/04(日) 12:27:34 ID:G9SS0hZq0
くもりの日曜日
温かい寒川うどんが売れる寒川神社
神社もイースタ?
640名無し野電車区:2010/04/04(日) 18:05:49 ID:G9SS0hZq0
伊予西寒川 越後西寒川駅は関連駅
名字では ”かんかわ”と発音する方もおられますね
641雨の西寒川:2010/04/05(月) 15:59:29 ID:ERg0Go7M0
桜散らしの雨
642名無し野電車区:2010/04/05(月) 21:48:34 ID:UwVlwj1T0
相模線も規制ラッシュだね。
643名無し野電車区:2010/04/06(火) 16:02:57 ID:op3+qZBn0
石油発動機小型機械式気動車再現は西寒川支線にぴったし。
観光用に転換
644あめの西寒川:2010/04/07(水) 20:17:35 ID:oXEPrUte0
例年より寒い西寒川駅
石油代金がかかりすぎで悲鳴の花卉農家
645名無し野電車区:2010/04/09(金) 00:23:55 ID:1rMNhaPs0
週末は桜はいいかも 寒川東中学の桜を基準に考えます。
倉見駅新幹線側は残念な状態です。
646名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:03:20 ID:1rMNhaPs0
花卉農家の多い西寒川地区
一般住宅の庭木にも制限が課せられます。
忌嫌われる植物があり、農協、町役場問い合わせで対応します。
低温状態が長引く本当に寒い西寒川です。
647名無し野電車区:2010/04/10(土) 04:29:11 ID:0rhZXNPu0
東中の桜も見頃かな。
648名無し野電車区:2010/04/10(土) 18:47:23 ID:XTAj93Dt0
寒川東中学の桜は満開を少し過ぎたころですが、十分見ごたえあります
風もおだやかです。
倉見、新幹線、相模大橋の桜は圏央道建設でみじめです
649名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:10:23 ID:HEzkUcEX0
明日は寒い雨になりそう
桜散らしの雨 氷雨の世界になりそうです
寒川の雨
650寒い西寒川:2010/04/12(月) 14:39:59 ID:HEzkUcEX0
真冬のような強い風を伴う氷雨
桜の花散らしの雨 幼稚園の入園式は寒い雨に
吹かれます 西寒川の雨
651名無し野電車区:2010/04/14(水) 02:58:02 ID:a8AToNav0
入澤さん健在であれば、 デカ盛、B級グルメで
竹原駅がきいたであろう。
晩年になってから大盛系での取材が多かった。
味覚は昭和30年代であった。
652名無し野電車区:2010/04/15(木) 15:15:21 ID:vabL5mBv0
寒い4月の西寒川駅跡
寒川の農家はビニールハウス暖房用石油の消費が
多く困惑のようです。
電灯を使い日照時間調整、出荷をおこなうが経費かかりすぎ
とのことなのだ。
653名無し野電車区:2010/04/16(金) 10:26:18 ID:EY7p+b240
外吊りキハ35
車内にも雨が吹き込む寒い構造でした
寒さ抜群、駅舎のない西寒川駅です
654名無し野電車区:2010/04/16(金) 16:20:02 ID:EY7p+b240
葉桜も冷たい雨にうたれていた西寒川
655名無し野電車区:2010/04/17(土) 09:36:03 ID:uE7tlH4v0
リアルに寒い西寒川駅平地でも雪の予測がでるほどでした
八王子、相模原では積雪がみられたことでした。
西寒川花卉農家では、電照、水分、養分調整で花出荷調整に
努力も葉が枯れるなど被害がでたようです。
名前の通り寒い西寒川でした。雨天の多い4月
656名無し野電車区:2010/04/18(日) 00:20:13 ID:Cs4elb/N0
昨日、今日と大岡越前祭ですね。
最寄は、香川駅ですからね。
657名無し野電車区:2010/04/19(月) 00:06:54 ID:BQIUQnu20
大岡越前祭り
茅ヶ崎市の小型バスは回が数少なく、徒歩が多かった
天候には恵まれる
658名無し野電車区:2010/04/20(火) 04:34:31 ID:/GjMkT/40
659名無し野電車区:2010/04/22(木) 03:41:11 ID:KQTGddDS0
規制なのかな?
660名無し野電車区:2010/04/23(金) 22:42:21 ID:ihzxPHX70
廃止されて26年になるんだね
平成生まれに西寒川の話しをしても通じないのか・・・
661名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:28:05 ID:sFJb6Nkp0
昭和生まれに話しても通じないぞwww
662名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:54:24 ID:nLP80hL20
寄生を1週間喰らう Dat落ちはまぬがれました
寄生にもつよかった西寒川駅
663名無し野電車区:2010/04/27(火) 03:10:21 ID:5b9t+M4k0
1週間で済んで良かったですね。
664名無し野電車区:2010/04/27(火) 20:41:11 ID:+xTyj2XI0
保線
665名無し野電車区:2010/04/28(水) 09:56:44 ID:t3T6i6o20
20/28 これが4月の西寒川駅の雨
666名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:34:18 ID:gZlAlUGB0
保守ついでに・・・

先日、数年ぶりに平日の夜茅ヶ崎まで相模線で行ったら
215系じゃなくてE231系が留置線に止まってたけど
最近は、E231系が夜まで寝るようになったのかな?
667名無し野電車区:2010/04/29(木) 23:55:31 ID:ySSGP1kXP
夜までってどこから留置始まるか知らないけど、茅ヶ崎にE231留置の設定はあったはず。
わざわざ留置線増やしたんじゃなかったっけ。
668666:2010/04/30(金) 03:10:49 ID:Tg6GVxp/0
素早いレスどうもです。
まぁ〜夜って言っても7時頃なんだけどね。
じゃ〜昼間は、相変わらず215系が昼寝してるんだ。
もったいないなぁ〜

669名無し野電車区:2010/05/01(土) 16:32:36 ID:k2F33+p10
5月22日(土)の夕方から5月23日(日)の朝、茅ヶ崎から東京方面に向かう人は、注意ですぞ。

>東海道本線辻堂駅ホーム拡幅工事について
>2010年5月22日(土)17時30分頃〜23日(日)6時頃にかけての辻堂駅ホーム拡幅工事に伴い、
>東海道本線・湘南新宿ラインに運休や、停車駅変更などが生じます。
>また工事時間帯、上り列車は辻堂駅には停車いたしませんので、ご利用の際はご注意ください。
http://www.jreast.co.jp/suspend/index.html
670名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:11:41 ID:6aL7+Vk60
連休中は運休ですか?
671名無し野電車区:2010/05/04(火) 20:53:42 ID:4/GmsMxC0
利用者が少ないと廃止されちゃうぞ
672西寒川:2010/05/05(水) 19:57:30 ID:RKUdNUyJ0
寒川ー西寒川 
215系で60分ヘッド運行 ニトー君錆防止にいい
673名無し野電車区:2010/05/05(水) 21:23:13 ID:2P4A74dZ0
お帰り〜立て続けに規制は、つらいですな。
674名無し野電車区:2010/05/06(木) 22:33:54 ID:Pv6EFg6F0
西寒川駅 茅ヶ崎駅 ホーム幅員拡大工事が必要か?
茅ヶ崎駅東海道ホームは狭すぎだな。 
現在使われていない東京方ホームを整備し、上下列車の停車駅を
シフトすることにより幾分緩和できそう。
幅員拡大は無理かな? 
675名無し野電車区:2010/05/10(月) 01:16:50 ID:ySbXWydX0
キハ35気動車博物館併用 動態として寒川ー西寒川運行
676寒川神社:2010/05/11(火) 22:00:33 ID:CP8QUa/b0
平塚からの末期は休日10:00平塚発 
寒川神社ー田村車庫回送を兼ねたバスのみ
になった。
免許維持路線も整理されていった。
677名無し野電車区:2010/05/12(水) 02:34:13 ID:f+o2F6LA0
八角広場を通るバスは大丈夫なのかな?
678名無し野電車区:2010/05/12(水) 20:16:52 ID:n7gd8p/W0
>>677
茅ヶ崎ー寒川駅南口 茅53系統 
20−60分間隔で現在は健在のようです
679名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:17:34 ID:lRSXLqvP0
雨の西寒川 夜間雨天の多い
680名無し野電車区:2010/05/15(土) 09:01:08 ID:FrFcS4e/0
神事が一番すくないのが6月の寒川神社:
5月中旬から田植の準備がはじまります。
小出川改修で水害問題は解決されるのかな?
681名無し野電車区:2010/05/15(土) 22:27:47 ID:zROE5wXe0
寒川駅改良して欲しいな。特に自動改札。
駅から出るのに2つしかないから夜なんて1つ詰まった途端大行列になってしまう。
出場側は、最低3つは欲しい。
682名無し野電車区:2010/05/20(木) 02:20:14 ID:243vlL3J0
過疎スレだなぁ〜
まぁ〜西寒川らしいけどw
683名無し野電車区:2010/05/20(木) 11:20:31 ID:e3k9d+zd0
西寒川支線 1.5km 
清水港
利府
ちょんこう区間でも終端のバス路線頻繁運転区間が
あり便利であった
郡部盲腸線では貸し自動車もないころは大変に苦心した
684sage:2010/05/21(金) 16:27:51 ID:QKLp9x/g0
西寒川始発、東海道線直通東京行き(15両編成)
間もなく発車します。ご利用の方はお近くの扉からご乗車ください。


キケンですから押し合わないでくださいっ!!
685名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:40:29 ID:NHqVv5hp0
15両も西寒川に止まったら開かずの踏切が出来るじゃないか。
686名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:44:01 ID:4w9Jysvq0
香川も踏み切り開かない
687名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:46:37 ID:ZxlV3hI50
>>685
15両編成北茅ヶ崎、寒川交換閉塞は大丈夫?
960t貨物用で設計された相模線、
相模鉄道甲種 10両+機関車(DE10)は実績あり。
688名無し野電車区:2010/05/23(日) 17:31:13 ID:Mciche/M0
単線区間 10両編成、多頻度運転は偽厚木ー茅ヶ崎
西寒川ー寒川で実施するよう電化工事に合わせ駅、路線整備すべきであった
川越東線のような改良 社家、倉見、寒川、北茅ヶ崎はホーム延伸可能、
西寒川、門沢橋、宮山、香川は踏切があり取り扱い両数制限とする
(西寒川は2両限定)
689名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:25:21 ID:FbYOU1Fs0
やっぱ茅ヶ崎-寒川間は、15両。
寒川にて前5両西寒川行き後ろ10両厚木行きだな。
690名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:57:37 ID:ExDY8YFw0
23:47 茅ヶ崎発橋本終電後、
0:02 0;27 0:47 西寒川逝き3往復増発すれば
利便性が増す。寒川で大半降車するけどな
691西寒川:2010/05/27(木) 00:31:05 ID:9zCAeaxC0
雨が多い5月なのだ:
相模線冠水ウヤは梅雨の終わりの7月中旬ー下旬が多かった。
小出川改修で改善されそう。
692名無し野電車区:2010/05/28(金) 00:48:36 ID:uw4a5jSb0
西寒川駅のホーム下の路盤も冠水していたな。
駅前も水溜りがひどかった。
693名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:59:57 ID:JJiiic+C0
西寒川にリニアの駅を。
694名無し野電車区:2010/05/29(土) 14:29:28 ID:GVamctYl0
倉見に新幹線? 
タクシーウテシ殺害は相模川を渡った平塚横内団地はずれ
新幹線高架下であった 調整区域内
695名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:43:06 ID:Vcw4Q7ua0
駅名標盗んだやつ、神妙に出頭しろ!
696名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:47:55 ID:ogyDMl230
吉田松陰 神妙にしろい
697名無し野電車区:2010/05/30(日) 16:07:50 ID:HUvn7the0
西寒川
記念レール文鎮を作るべきであった 
698もしも新幹線倉見開業:2010/05/31(月) 18:27:22 ID:xxUlCJFu0
西寒川バスセンタ 
西寒川ー新幹線倉見ジアー圏央道寒川北ー本厚木 高速連絡バス
1050円で利便性が高まる?
699名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:55:07 ID:AQgaUkod0
リニアは速達列車、東海道新幹線は地域間連絡に特化します。
そのため相模湘南駅は東京方面への通勤客が増加。
西寒川からも乗客が増える見込みです。
700名無し野電車区:2010/06/01(火) 05:17:25 ID:7gYaTIPx0
リニアが開通し新幹線の倉見駅が出来たら
東海道線熱海以西は、第三セクターになりそうだな。
701名無し野電車区:2010/06/01(火) 17:21:51 ID:RIs6Cn5D0
地下鉄は遭難台ー倉見延長か? 
新幹線倉見駅は相模川本物橋上駅構造となる 
702名無し野電車区:2010/06/03(木) 01:15:27 ID:nsHIYhjv0
本厚木ー倉見 
高速道路上を連接バスで運行 大型2種 トレーラ免許がいるのかな?
703名無し野電車区:2010/06/04(金) 00:37:03 ID:JQoNV1GK0
茅ヶ崎20;00以降30分ヘッドで西寒川逝き増発の提案
がありました。茅ヶ崎ー寒川のご利用が多いようです。
704名無し野電車区:2010/06/04(金) 05:19:11 ID:/7F9se0r0
昭和43年10月白紙ダイヤ改正「よん・さん・とう」。
貨物時刻表復刻版が発売されました。
この頃は西寒川行きの貨物列車の設定あり。
いまなら周辺工場向けの1300t高速貨物が必要です。
705名無し野電車区:2010/06/05(土) 00:44:39 ID:OJMEPWho0
雷雨にも負けない西寒川でした。

てか、西寒川支線は、ミニSLで復活で良いよ。
土日祝日運行。
706名無し野電車区:2010/06/05(土) 12:41:31 ID:DmP2Yqcy0
>>705
遊歩道上330mmゲージでっか?
デパートの屋上にあった豆汽車で運行 寒川ー西寒川
1.5km300円
707名無し野電車区:2010/06/06(日) 01:23:21 ID:m/EJ+uPK0
子供は、150円だな。
あと先頭車両に猿、忘れないようにw
708名無し野電車区:2010/06/06(日) 01:40:56 ID:91UCUDLz0
>>660
西寒川駅健在の頃に宮脇俊三氏が茅ヶ崎駅でタクシーに乗り
「西寒川駅まで」と言っても運転手は知らなかったのだから、平成生まれが知ってるわけはない。
709名無し野電車区:2010/06/06(日) 23:41:51 ID:/F3qw+oC0
塩素系毒ガスがビールの瓶に詰められ輸送されていた西寒川:
不純物成分もおおく周辺の影響は測りしれなかった:
710名無し野電車区:2010/06/07(月) 17:27:47 ID:Clu5A6Zg0
>>708
ゴーグルアース ”西寒川駅”で
検索可能なのだ
711名無し野電車区:2010/06/08(火) 02:14:12 ID:MjlPzniL0
>>710
本当に出るな。
東河原駅でも西寒川って出るw
川寒川は、出ないな。
誰かが登録したのかな?
MapFanやマピオンだとどれも出ないな。
てか、ストリートビューにして八角広場方面向いたらちょっと笑った。
西寒川駅って知ってる?って聞いてみたくなったよw

そのまま茅ヶ崎方面の八角広場前バス停を見たら2人もお客さん居るね。
朝方だと思うが、支線が残っていればこの人たちは利用したのかな・・・
712名無し野電車区:2010/06/10(木) 13:04:44 ID:nRxL6odu0
>>711
始発が8時半すぎだったのでどうでしょうか。
休日の買い物に出かけるときには使っていました。
713名無し野電車区:2010/06/11(金) 11:13:52 ID:I6gduaUY0
便利じゃない西寒川支線でした。
714日中線並み:2010/06/12(土) 19:52:57 ID:ptHH91jP0
一日2本の日中線 、 一往復(末期)清水港線は
平行して走行する路線バス等で征服しました
日中線なみのダイヤ 初気は西寒川駅近くの工場の
始業時間に合わせたとかですね

715名無し野電車区:2010/06/12(土) 22:21:28 ID:XnZ3JU2u0
鉄ちゃんでも日中線や清水港線を知らない奴多いんだろうなぁ〜
俺も1回づつしか乗った事ないし
716名無し野電車区:2010/06/14(月) 00:06:22 ID:1iOGe0ET0
全線制覇国鉄:
盲腸線、極端に運行回数の少ない区間は
手間がかかった:
西寒川支線は夕3往復あるも制覇に苦労された様相
717名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:58:22 ID:1iOGe0ET0
ttp://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link129.html 相当過去の相模線
718名無し野電車区:2010/06/16(水) 02:25:46 ID:kZoeOqhF0
131 :回想774列車:2010/04/28(水) 16:00:23 ID:yB5vvQrK
懐かしいものみっけ。
ttp://autumnleaf.hp.infoseek.co.jp/r_jnr-sumo1.html

サイトを作られた方に感謝です。
719名無し野電車区:2010/06/16(水) 15:17:31 ID:N9G/Wpsy0
草原列車 夏草の中を逝くキハ35系
保線不十分な国鉄末期でありました
草原を走る気動車は北海道の草原のようでした
720名無し野電車区:2010/06/17(木) 16:49:34 ID:dZhr+rSk0
非常に暑い日でした 
キハ35系西寒川駅での夏のアイドリング音は
暑さを増速させます。
扇風機は全く効き目はありません。
721名無し野電車区:2010/06/18(金) 10:53:26 ID:P+5KE4BV0
寒川ー西寒川 
キハ01〜04延長上のレールバス運行、
客車1両の混合列車運行がお似合いのちょんこうです
休日運行観光用にも生かせそうです 
722名無し野電車区:2010/06/19(土) 11:44:07 ID:YJ10GQbP0
寒川ー西寒川 1.5km
日通の移動機(小形機関車)を使ったトロッコ列車
による運行も適切であります。
屋根付き列車です
723名無し野電車区:2010/06/20(日) 12:46:20 ID:OEWeXXd90
ボンネットバス単端式レールバスでもよろしい
時刻表には寒川ー西寒川 1.5kmと記載されていたのだ
724名無し野電車区:2010/06/21(月) 16:38:01 ID:p3k2GVaH0
西寒川駅
貨物線(引き込み)が残っていたころ
真夏は蛇が出没していた 
終気は30分ほど西寒川駅で停車アイドリングを行っていた、
乗務員さんは蚊の餌食になったらしい。
駅のゴミ箱から拾った本を読んでいたのだ:
725名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:46:34 ID:k2ySnwL90
西寒川 圏央道バスターミナルに最適だ
726名無し野電車区:2010/06/23(水) 12:20:23 ID:fFHJ2nvA0
梅雨の西寒川駅
キハ35は風雨が吹き込み最悪な状態
濡れ初めの床は滑りやすい 
ステップの部分も危険がいっぱいであった
727名無し野電車区:2010/06/25(金) 02:13:19 ID:efboF1340
気動車運転体験 52500円コース
観光名所になるかも
728名無し野電車区:2010/06/26(土) 13:48:31 ID:JgEWVUmC0
七夕臨時
西寒川ー茅ヶ崎ー平塚 キハ35で運行すべきであった

729名無し野電車区:2010/06/26(土) 22:21:45 ID:JgEWVUmC0
七夕の頃、寒川神社ー平塚路線バスは、駅前ターミナルから
国道側で発着していました。
不況になってから七夕さまの開催期間が短縮されたままです。
730名無し野電車区:2010/06/27(日) 16:22:12 ID:Ew6vCB2k0
寒川プール インフルエンザ収束によって今年は営業されるらしい
茅ヶ崎海水浴場も水質検査OK
藤沢市では海水浴場禁煙になったらしい 
731名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:05:19 ID:Ew6vCB2k0
川寒川駅
川寒川駅を含め西寒川支線系復帰
三交代業務、水道局職員の利便性を図ります
732追咤 西寒川版:2010/06/29(火) 01:25:56 ID:JpwDLMXO0
PC版、移動電話版 #西寒川# 
追咤サイトがあるのかな?
733雨の西寒川:2010/06/29(火) 08:54:00 ID:JpwDLMXO0
始発駅は終着駅 
駅舎もない西寒川駅 演歌のロケに向かないな
雨の西寒川
734名無し野電車区:2010/06/30(水) 09:20:14 ID:eCGqj0nP0
ワンタン
735名無し野電車区:2010/07/01(木) 00:08:52 ID:F6YeCRcS0
西寒川駅
キハ35に合わせたホームドア設置
無人駅安全対策です
736名無し野電車区:2010/07/02(金) 09:05:10 ID:hxaJQfFX0
西寒川駅 
単線西寒川支線 気留線を含め 5番線までの櫛形
終端、駅舎、駅長事務室設置
737名無し野電車区:2010/07/03(土) 16:05:36 ID:Dm2r7R870
>>736
東海道本線電留線機能
早朝・深夜入出庫回送を兼ねた営業運転
茅ヶ崎ー西寒川増発
738名無し野電車区:2010/07/04(日) 09:59:02 ID:ybcNJh7l0
川寒川駅
字をみているだけで寒そうになります
739西寒川駅:2010/07/05(月) 02:03:17 ID:FqUdoycv0
ttp://stats.grok.se/ja/201006/%E8%A5%BF%E5%AF%92%E5%B7%9D%E9%A7%85
廃止された支線の駅でのアクセス件数、ご利用は意外だな
西寒川駅おそるべし
740西寒川駅:2010/07/05(月) 08:57:35 ID:FqUdoycv0
不況にも勝つ西寒川駅
741名無し野電車区:2010/07/06(火) 00:32:46 ID:lEl2iu6B0
[ワンマン 西寒川]
キハ110単行 寒川ー西寒川60分ヘッド運転でもいいね
742名無し野電車区:2010/07/06(火) 10:14:46 ID:lEl2iu6B0
西寒川支線気動車復帰は事実上は困難
茅ヶ崎に給油施設復帰
研削、汚物処理には横コツまで回送を要す
743名無し野電車区:2010/07/07(水) 00:57:02 ID:ZIgDmj2f0
駄スレ
744名無し野電車区:2010/07/07(水) 16:01:29 ID:sw9GauKt0
nishisamukawa-station
745名無し野電車区:2010/07/09(金) 23:05:15 ID:DwWQk0Q90
station
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:51:40 ID:qhmCSPFS0
保守
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:58:20 ID:9kSILxS70
参院選、西寒川を復活してくれそうな党は・・・
748名無し野電車区:2010/07/14(水) 23:11:03 ID:iQvwNs4P0
規制かな?
749名無し野電車区:2010/07/16(金) 20:11:26 ID:B2uUrXZ70
寄生 10日間でした 
西寒川だす
750名無し野電車区:2010/07/17(土) 09:56:27 ID:KS8LU6dk0
小出川改修工事は大掛かりであった
想定最大雨量50mm これを超えると氾濫の可能性も
国鉄時代は田畑、線路冠水ウヤは多く発生した地区でもある
雨が上がっても機械式信号、転轍機防錆注油点検などで
夕方まで運転見合わせがあった相模線本体であった
751名無し野電車区:2010/07/17(土) 20:26:00 ID:KS8LU6dk0
「どっこい、どっこい・・・」。
夜明けと共に茅ヶ崎市と寒川町の各神社から、
40基あまりの神輿が集まり、粋な担ぎ手達が
砂浜狭しと乱舞します。
今年はこの暁の祭典「浜降祭」を、
早朝6時から祭典終了まで生放送でお届けします!
ichioshi_100725hamorisai_photo01.jpg

番組名
「暁の祭典 浜降祭2010」
放送日時
2010年7月19日(祝・月) 6:00〜9:00 【生中継】
放送エリア
神奈川メディアセンター放送の全エリア
不況を吹っ飛ばす?








●浜降祭とは?
浜降祭は、湘南地域に夏の到来を告げる伝統行事です。
会場には10 万人を超える観衆が集まり、
どこもかしこも熱気に包まれる大きなお祭りです
752名無し野電車区:2010/07/18(日) 01:01:56 ID:ejBPpd940
お帰り〜
753名無し野電車区:2010/07/19(月) 00:39:20 ID:AiNPYEBR0
茅ヶ崎 寒川のおまつり
徹夜状態で待機、予定にしたがって最寄の
神社を出ます。
かっては死傷者が出るほどの激しさでした。
754名無し野電車区:2010/07/19(月) 02:55:02 ID:43PTeEqy0
臨時快速浜降号を海老名-茅ヶ崎間にぜひ
183系あたりで
755名無し野電車区:2010/07/19(月) 12:08:39 ID:AiNPYEBR0
http://www.geocities.jp/yaji_kita843/niko-niko/sub3-40-hamaorisai.htm
波が高い時は大変な状態になります
警官 消防も近接から招集警備されます
海中で神輿の上に乗ることは大きな事故後禁じられています
756名無し野電車区:2010/07/20(火) 09:49:44 ID:8NaXM9Ca0
茅ヶ崎海岸 昨日 波が高い状態でした
濱降祭は最高に盛り上がりました
過去の事故は神輿の上に乗り、他の神輿との
衝突転落事故、海中転落溺死などが要因でした
757名無し野電車区:2010/07/21(水) 00:33:46 ID:kWtfaZan0
湘南台ー平塚 延伸に関する相鉄免許は失効
したらしい 倉見 川寒川 西寒川 平塚延伸で
問題はなさそう
758名無し野電車区:2010/07/21(水) 22:56:46 ID:kWtfaZan0
神岡方式 バイク押し出しトロッコでもいい(神岡線廃線部分観光)
往復1000円 バイク2台を自動化する?
(何これ珍借景)
759名無し野電車区:2010/07/22(木) 11:58:41 ID:XmU5i5jl0
寒川ー西寒川
元祖夷隅鉄道 単端式気動車でもよい
ターンテーブル体験を含む 西寒川ー寒川往復1000円
観光鉄道
760名無し野電車区:2010/07/23(金) 15:36:22 ID:r9Gr/3Hk0
キハ35 西寒川駅
真夏のアイドリング音は極めて暑さを感じます。
くすんだタラコ色、嫌われる気動車ではありました。
独特な揺れ方が特徴でした。
761名無し野電車区:2010/07/24(土) 19:44:30 ID:zpfh7m2P0
駄スレ
762名無し野電車区:2010/07/24(土) 20:08:37 ID:d+96WlGRO
おい、高山太多と間違えたんか、バラック厨さんよぉw
763名無し野電車区:2010/07/25(日) 18:53:08 ID:XMfzgt+d0
廃車になった神奈川中央交通バスを改造 
寒川支線本物レールバスとします
764代休:2010/07/26(月) 11:25:34 ID:J/tved8/0
600mmゲージ 遊園地列車で運行する西寒川支線

765代休:2010/07/27(火) 10:06:52 ID:9OImA3hh0
夏草の中のキハ35
背丈の高い外来の雑草の中を逝く
タラコ色の35系とコントラストがよかった
西寒川支線
766名無し野電車区:2010/07/27(火) 16:25:21 ID:9OImA3hh0
西寒川駅 
キハ35 湘南色 嘘気?
http://homepage2.nifty.com/chogonee/kiha35.html 
解体前に保管したいな
767名無し野電車区:2010/07/27(火) 19:02:17 ID:vsoOqlb70
湘南色は、笑える。
768名無し野電車区:2010/07/29(木) 00:21:56 ID:VMK+RItw0
コルゲートキハ35
109の湯たんぽ電車のようなコルゲートがかわいい?
外吊り扉を発展した観光バス・プラグ扉も3セクで採用実績が
あったが、想定外の人身事故を引き起こした。
769名無し野電車区:2010/07/29(木) 17:43:13 ID:VMK+RItw0
西寒川支線
日中線のようなダイヤで平均19人/日が
末期の状態であった。
免許維持バス路線以下でもあった
770名無し野電車区:2010/07/30(金) 08:57:58 ID:D2yvYT/B0
雨の西寒川
ひび割れた田畑、夏草が雨にぬれていた寒川支線
キハ35とのコントラストはよかった
771名無し野電車区:2010/07/30(金) 15:39:03 ID:ms3VyGZM0
キタ━━━━(°Д°)━━━━????????????????????
772かっぱ:2010/07/31(土) 14:07:44 ID:7gsmAPHz0
773名無し野電車区:2010/07/31(土) 21:33:02 ID:+c+AGEK70
キハ35の似合う西寒川駅
774名無し野電車区:2010/08/01(日) 12:51:53 ID:kbzrXqyg0
寒川神社ー平塚系統バス
K図電気ー田村車庫ー寒川神社
旧道ー駒返橋ー田村十字路ー寒川神社等が存在
2003年自由化直前は週1便の免許維持路線と
なる。渋滞、高額運賃によって客離れ?
775名無し野電車区:2010/08/02(月) 03:37:06 ID:VpJP9efU0
昨日よりバスカードが利用出来なくなりましたので
八角広場からご乗車の方は、スイカ又は、パスモをご利用ください。
776名無し野電車区:2010/08/03(火) 09:19:42 ID:Yn7mcdwJ0
洗面器に入ったカレーなど大盛の店がなつかしい。
ラーメンの大盛りでは、麺がのび往生した。
西寒川 入澤 有名店であった。
777名無し野電車区:2010/08/03(火) 23:27:25 ID:5nidE1l40
今年は、どちらの寒川高校も甲子園行けなかったね。
778名無し野電車区:2010/08/04(水) 22:34:15 ID:6pG2cpHF0
インターハイも然り 
779名無し野電車区:2010/08/05(木) 09:02:08 ID:6gDUO0sk0
湘南台ー平塚
地下鉄延伸はルート未定のまま失効したらしい
倉見ー川寒川ー西寒川ー平塚 高架、高速道路
経由新設がのぞましい
780名無し野電車区:2010/08/05(木) 17:25:18 ID:6gDUO0sk0
寒川町営プールは連日混雑
水道博物館も夏休み宿題対策です
昨年は新型インフルエンザでさんざんでした
781名無し野電車区:2010/08/06(金) 14:49:06 ID:cU1pwyQ20
寒川の花卉
6月の低温被害、7月下旬の異常高温の影響
を受ける。 
ウイルス対策で大わらわなのだ
782名無し野電車区:2010/08/07(土) 15:49:00 ID:VT5FladX0
真夏の寒川神社参拝
木陰があり真夏でも参拝者がおられます。
真夏の結婚式は少ないようです。
783名無し野電車区:2010/08/07(土) 19:21:31 ID:VT5FladX0
厚木(本厚木)花火大会 8.7
寒川あたりからもよく見えたが
圏央道の橋梁が支障となる
花火客で混雑の相模線なのだ。
西寒川からはよくみえたのだが、
圏央道が邪魔しますな。
784名無し野電車区:2010/08/07(土) 20:25:49 ID:sw519h/S0
圏央道に登ればよく見えるよ。
785名無し野電車区:2010/08/08(日) 12:53:06 ID:Q2IgW7Zb0
花火大会
西寒川からの花火
本厚木のほか同一時間で他の花火大会も同時開催
両者が見られたこともありました
不況により協賛金が集まらないことなどが著しい
ようです 
786名無し野電車区:2010/08/09(月) 00:30:55 ID:MIiD51fe0
雨の西寒川 
一息つきました 熱帯夜が続く西寒川でした
787名無し野電車区:2010/08/09(月) 23:45:03 ID:MIiD51fe0
バスカード廃止に伴いパスモでは
乗車に応じたポイントが付加されます
計算法は単純ではありません
788名無し野電車区:2010/08/10(火) 10:16:33 ID:pkXnKcUV0
湘南台ー平塚延伸は失効
湘南台付近は深度地下鉄で計画されていた
倉見総合駅ー川寒川ー西寒川ー平塚経路de
実現キボンヌ
789凡休み:2010/08/10(火) 16:05:15 ID:pkXnKcUV0
原当麻ー偽厚木信号トラブル 運休らしいな
790名無し野電車区:2010/08/10(火) 22:11:50 ID:jIk1v6AZ0
寒川-西寒川は、永遠に運休です。
791名無し野電車区:2010/08/11(水) 09:15:28 ID:1kP30F9J0
海老名駅 北茅ヶ崎駅 信号、ポイント故障が多く
発生しています。
寒川神社でお祓いうけなさい
792凡休み:2010/08/11(水) 14:47:32 ID:1kP30F9J0
西寒川追咤があれば、つぶたやきたい


793名無し野電車区:2010/08/12(木) 10:58:05 ID:TRWIbdPW0
西寒川の台風4号
吹きさらしで風が強くなってきました
気温の高い花卉に異変があるようです
お盆の菊の出荷に影響あり 
稲作はウイルス感染に留意します 
794名無し野電車区:2010/08/13(金) 12:29:35 ID:+bobkI3f0
京浜東北のグモの影響で
東海道運転見合わせ 
西寒川駅を経由するバックアップ路線
が必要ですな
795名無し野電車区:2010/08/14(土) 09:35:07 ID:M4FrozLG0
お盆の西寒川 
雨が降り蒸し暑い夜でした
キハ35の動態保存すべき西寒川支線です
796名無し野電車区:2010/08/15(日) 13:15:57 ID:kPVPjDp30
お盆休み(12日〜15日)には、運転免許更新、今回の
寒川神社で八方除の祈願をする は、どちらも予定を
入れてので、それらが予定通り完了したので一安心です。
寒川神社で八方除祈願をしていただくのは1年ぶりです。
祈願30000円が相場のようですね。
初穂から30万円クラスまであります 
797名無し野電車区:2010/08/16(月) 14:43:05 ID:bEuOA87s0
寒川うどん
真夏に熱いうどんも格別です
798名無し野電車区:2010/08/17(火) 08:49:08 ID:uVU2JBa20
寒川支線
35kgレールの非電化私鉄よりは
安定した走行であった
799名無し野電車区:2010/08/18(水) 01:53:39 ID:TsEtk5860
暑くてレール曲がるんじゃね
800名無し野電車区:2010/08/20(金) 20:00:16 ID:oOortboT0
800
801名無し野電車区:2010/08/26(木) 12:53:07 ID:wWhuCdKn0
西寒川支線らしく過疎ってますね。
802名無し野電車区:2010/09/05(日) 01:57:18 ID:ldmOlnc60
保線工事
803名無し野電車区:2010/09/05(日) 18:23:45 ID:pT9FkdtK0
暑さで公園に保存のレールもゆがみます。
804名無し野電車区:2010/09/07(火) 19:08:24 ID:TkfMCGWO0
西寒川の青春
805名無し野電車区:2010/09/07(火) 19:40:43 ID:TLIDtdDi0
暑さで信号故障
806名無し野電車区:2010/09/07(火) 22:45:52 ID:NuyqEvkH0
レールで目玉焼き作れますか?
807名無し野電車区:2010/09/08(水) 23:55:32 ID:sAHMFnPp0
雨の西寒川 
線路跡の夏草がよみがえります
808名無し野電車区:2010/09/10(金) 19:53:16 ID:DTZQ6ldK0
台風による大雨にも負けない西寒川駅です
小出川改修、立派な相模線橋梁ができるまでは
線路の冠水は頻繁に発生しました。
円蔵ー茅ヶ崎方面路線バスがあり相模線ウヤでも
問題はありませんでした。
809名無し野電車区:2010/09/14(火) 10:50:06 ID:vKxcumsq0
西寒川支線 
廃止協議会は形式的に行われ同意された
復帰すべきである
810名無し野電車区:2010/09/15(水) 21:19:03 ID:968ZmSqs0
西寒川復活しても駅舎とか不要だから
何も無い秘境駅な西寒川が良いのです。
811名無し野電車区:2010/09/17(金) 09:22:28 ID:WYHhsSev0
B級グルメ 本厚木で開催される 
入澤健在だったら竹原駅があらわれたかも?
デカモリ!
812名無し野電車区:2010/09/18(土) 10:36:05 ID:YjJx1EFa0
>>810
復帰後の西寒川駅 
ホームは朝礼台二機のみ設置でよい
ワンマン運転 入口、出口のみ(1両のみ乗降扱い)
寒川駅より遠隔操作簡易スイカ端末設置:(耐候タイプ)
813名無し野電車区:2010/09/20(月) 00:44:03 ID:HUi+PIP80
B級グルメ
厚木(本厚木)は殿堂入りなのだ
西寒川ー寒川ー厚木逝きイベント列車がほしかった
814名無し野電車区:2010/09/21(火) 08:39:10 ID:eq0lGKGL0
西寒川支線
復帰では第四種踏切は廃止 
LRTでもよい
815名無し野電車区:2010/09/22(水) 12:22:09 ID:9DMd3Mer0
西寒川駅 復帰
低床式レールバスタイプであれば、
朝礼台式より路面電停タイプか
末期野上線の駅のように木枠の花壇の
ような砂利、廃材のホームでよい
時刻表は鉄板の路線バスタイプ、日中線なみ時刻表
駅舎なし、雨よけなし
816名無し野電車区:2010/09/23(木) 11:27:57 ID:J4EZLPO60
西寒川支線は、人車鉄道で復活で良いです
817名無し野電車区:2010/09/24(金) 10:17:41 ID:K0KwvBSn0
人車相模支線
1.5km 観光往復3km 
運賃は3000円以上となります
818名無し野電車区:2010/09/25(土) 09:24:34 ID:uzXIWy9y0
西寒川秘境号 
いいアイデアですね
廃車になったレールバス改造
低速運転でよい 
819名無し野電車区:2010/09/26(日) 18:09:44 ID:mqB9RyTP0
レール人力自転車もいいかな
電動アシストなら高速運転可能
820名無し野電車区:2010/09/27(月) 23:17:29 ID:497QA/A40
雨の西寒川 
駅舎がないから最高だ
821名無し野電車区:2010/09/28(火) 21:55:24 ID:1MefoQUx0
寒川神社
熱い寒川うどんがほしい季節です
822名無し野電車区:2010/10/01(金) 19:05:39 ID:HhAtHzMB0
寒川ー西寒川復帰:
小形レールバスがよいです。
キハ01復刻版 エンジンは仮眠図、
塗色は国鉄気動車色、塗り分けが素敵です。
寒川ー茅ヶ崎はキサハとして205系にぶら下がる。
運転台(両運)信号読み替えで205系制御可能
とします。
823名無し野電車区:2010/10/02(土) 09:56:04 ID:u70hue6b0
昆虫博物館 キハ35
国鉄時代西寒川で終気折り返しで約30分停車
車内は害虫で溢れてしまっていた
寒川ー西寒川は昆虫、とかげ、かえるの利用が多い
特殊区間であった
復帰では西寒川急行電鉄として登記すればよいか?
824名無し野電車区:2010/10/03(日) 12:30:54 ID:zQtLDxxA0
西寒川駅ー寒川 
橋本方面へは最大待ち合わせ58分であった
相模線気車ダイヤ時代だよーん
825名無し野電車区:2010/10/05(火) 00:25:56 ID:Zhd4Vtcr0
西寒川支線電化復旧
キハ35静態保存も同時実施する
826名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:09:11 ID:Zhd4Vtcr0
有事で軍需工場復帰時は、
茅ヶ崎ー西寒川間は座席半減車キハ35相当で
朝夕集中輸送を実施、茅ヶ崎ー西寒川ノンストップ
優先輸送 茅ヶ崎ー橋本間電車は大幅削減します
827名無し野電車区:2010/10/05(火) 20:28:42 ID:1mqgsth60
そうなったら茅ヶ崎-寒川間は、複線化だろ
828名無し野電車区:2010/10/06(水) 18:59:31 ID:g8AYCJqf0
架線下気動車西寒川支線
有事の場合発変電所がやられても運転可能
石油がなくなれば木炭蒸気動車に改造だって?
829商学部OB:2010/10/06(水) 19:41:56 ID:P8QTVYMF0
いつごろか忘れてしまったが
西寒川支線に乗ったことがある。
相模線に乗ったのも、それが
初めてだった。
寒川駅からノロノロと列車は走り
さびれた西寒川駅に着いた。
車掌に切符を渡した後、折り返しの
列車には乗らず、寒川駅まで歩いた。

当時の時刻表には、西寒川駅が
まともに載っておらず、欄外に
寒川ー西寒川間のキロ数が記載
されていた。

駅跡の状況は書物では見ているが
一度、実際に見てみたい。
830名無し野電車区:2010/10/07(木) 15:12:56 ID:FGuQOdfb0
秋草の西寒川支線
枯れすすき、タラコ色の気動車と
よいコントラストになります。
831商学部OB:2010/10/07(木) 18:37:13 ID:TTF+VPoe0
多少年齢をとってるおかげで、乗車経験のある
廃止路線がけっこうある。

北から筑波鉄道、それから下河原線
五日市線岩井支線、玉川線、砧線
名鉄大樹寺線、三河線吉良吉田ー碧南間
福知山線尼崎港支線、南海天王寺線
南海平野線、南海海南線、阪神北大阪線
そのほか都電は数多いし、川崎市電にも
乗った。ただ横浜市電に乗った記憶はない。

そのほか京都市電にも乗ったが、大阪市電に
乗ったかは思い出せない。阪神国道線も同様。
神戸市電には多分乗ってないと思う。

ほかにもあるかも知れない。
思い出したらここに書くつもりだ。
あ、思い出した、東京のトロリーバス。
832名無し野電車区:2010/10/08(金) 20:24:29 ID:CqNODcTX0
西寒川駅
一日利用者は平均50名(寒川ー西寒川)
工場の始業時間は初気の西寒川到着後、
12−15分に設定されていた
(作業服更衣時間)
朝1 夕3日中線ダイヤであった。
833名無し野電車区:2010/10/09(土) 20:05:27 ID:3g+6z4tH0
西寒川支線
キハ35(キハ30)2連主体で運行されていた西寒川支線
運用都合で3連が入ることがあるけど、ホームの長さは
1両半ほどであった。駅舎もなくローカルな雰囲気であった。
834名無し野電車区:2010/10/10(日) 11:03:49 ID:v1HTr0z10
相模川からの採石はモッコ、トロッコで集め
西寒川支線貨車で運搬されていた 
砂利鉄道が原点であった 
835名無し野電車区:2010/10/11(月) 16:14:29 ID:bsz9xr4O0
川砂砂利採取禁止令によって
相模川引き込み各線は終焉を迎える
川寒川 倉見から戸沢橋(門沢橋)近く、
相武台下の保線会社現場から北西に向かう
あぜ道のような農道になっている部分を進み
相模川と交差した部分が採取場で引き込み線
が存在していた
836名無し野電車区:2010/10/12(火) 19:53:05 ID:SxslmcAK0
シジュウカラ西寒川支線
837名無し野電車区:2010/10/13(水) 17:22:56 ID:cpOO2rCU0
昼間はだれもいなかった西寒川
いまは、住宅が囲んでいます。
838名無し野電車区:2010/10/14(木) 08:58:32 ID:A6H+QrIq0
西寒川支線復旧:
寒川ー西寒川間の運行 朝・夕のみ運行
日中はマイクロバス代行 
839名無し野電車区:2010/10/15(金) 20:45:15 ID:Qqcy9gpF0
寒川ー西寒川ー川寒川 延長復帰
840名無し野電車区:2010/10/16(土) 18:59:41 ID:xcOonBtX0
レールバイク(音倍用エンジン)で
豆相の大型人車をけん引 寒川ー西寒川
運賃のほかの500円が必要です
観光用
841名無し野電車区:2010/10/17(日) 21:17:09 ID:9QNifw7k0
末期の西寒川支線
バラストは入れられていた
日中線ダイヤ運行であり雨天の時など
レールは真っ赤にさびていた。
あの落書きだらけの駅票板は盗まれてしまった。
842名無し野電車区:2010/10/18(月) 18:52:39 ID:JEG2Wxgz0
キハE130両運で西寒川支線復帰でもよい
落ち穂をついばむカラス、スズメが多い。
843名無し野電車区:2010/10/19(火) 08:59:20 ID:XI0udeg10
圏央道 西寒川バスセンタ併設西寒川駅
844名無し野電車区:2010/10/20(水) 19:27:35 ID:LB3OFkYF0
紅葉に異変がある西寒川支線
復帰は60kgレールキボンヌ
845名無し野電車区:2010/10/21(木) 14:57:45 ID:X7dmdRn60
西寒川の雨 
革靴は悲惨な西寒川駅
846名無し野電車区:2010/10/23(土) 10:01:12 ID:9ZBWSQxf0
新幹線倉見総合駅:
倉見ー川寒川ー西寒川ー平塚ルートが有力?
847名無し野電車区:2010/10/24(日) 13:28:24 ID:hrJnRJB90
西寒川ー寒川ー倉見ー橋本 リニア・新幹線連絡快速
需要あるかな? 倉見新幹線総合駅 
リニア 橋本駅 西寒川:圏央道バスを接続
848名無し野電車区:2010/10/25(月) 11:21:24 ID:JQ9prUrM0
西寒川駅
屋根付き貨車改造キワ物(両運)気動車で
日中運行 850ccエンジンが最適
気動車併用路線:
849名無し野電車区:2010/10/26(火) 11:34:11 ID:XmkdChPT0
木枯らし予測の西寒川駅です
吹きさらしの寒い西寒川になりました。
850名無し野電車区:2010/10/27(水) 08:40:10 ID:4vL57lyH0
木枯らしは吹かなかった西寒川駅
天達はずしたな 
確かに寒いのだ
851代休:2010/10/27(水) 11:02:32 ID:4vL57lyH0
西寒川支線診断
                ○
               O           0
                o  / ̄ ̄\  o
              (丶  /      ノ  o
              || |      /) 。
               \>◎(○)◎/8/丶
              (\_ノ/⌒/⌒/⌒oイ_ノ
    .______  `\_丿o|8|8|し|ノ
  ./      ./|   (___ノ\_)_)_ノ/|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
  |          |  |   |          |  |
  |  駄スレ .|  |   |  良スレ .|  |
  |          |  |   |          |  |
  |_____|/     |_____|/
駄スレ診断は的中 西寒川支線 :
判定の負荷が重く漏れ判定蛸はしんじまっただ
判定が正しくなければタコスにされてしまったな 
木枯らしは吹いたらしい 天達!
852名無し野電車区:2010/10/28(木) 08:00:19 ID:9QgKtoZT0
現在まで西寒川駅が残っていたとしても
仕分けで廃止 廃駅になっていたかな?
圏央道建設ではがされた可能性もある。
853名無し野電車区:2010/10/29(金) 08:56:55 ID:CYl0VGHC0
週末西寒川駅
台風上陸? 
854名無し野電車区:2010/10/30(土) 10:10:54 ID:IzP5BgYU0
西寒川駅復帰
ただし超機密軍需工場が圏央道の直下地下にある。
西寒川駅は厳重に管理され外部からは、圏央道工事用
資材機器置き場そっくりに作られ24時間警備される。
列車は朝7時、19時(二交代)二往復の日中線ダイヤ
寒川駅側線側特殊ホームから運行され一般客は乗車不可。
乗務員、特殊作業員は厳重なチェックを受ける。乗車券は
身分証明ICチップに記録される。特厚、装甲車仕様の
事業用気動車で運行:西寒川駅ではSP護衛地下通路から
作業所に向かう。昔あった弾薬庫線のような特殊支線
855名無し野電車区:2010/10/30(土) 15:07:27 ID:IzP5BgYU0
強風で東海道本線運転見合わせ
西寒川上陸もまじかな?
856名無し野電車区:2010/10/30(土) 18:37:44 ID:Tdm8heCQ0
寒そうな駅名だな
857名無し野電車区:2010/10/31(日) 13:41:31 ID:lKcstXJ00
川寒川駅がもっと寒そうです
浄水場建設で廃止になった砂利運搬線

858名無し野電車区:2010/11/01(月) 20:31:04 ID:+qdDaYA40
中原街道にそってLRTを敷設すべきです
ルートによっては寒川町ー平塚方面に
相模鉄道乗り入れが計画されていました
859名無し野電車区:2010/11/02(火) 07:42:22 ID:VDm3BB6B0
西寒川駅周辺 避難所を兼ねた公園
整備費がカットされてしまった
補修も困難? キハ35保存は実施は?
860名無し野電車区:2010/11/03(水) 08:56:51 ID:CkNIeMrN0
西寒川駅前再開発は不要
861名無し野電車区:2010/11/04(木) 08:30:28 ID:WHUY6JNP0
高座郡寒川町 (市制、併合等があれば高座郡は!)
川寒川 西寒川を加えれば5個駅が存在
のぞいても3個はすごいな?
862名無し野電車区:2010/11/05(金) 14:36:16 ID:/s4iAu4D0
西寒川のおみやげ
圏央道建設工事現場発掘
毒ガスの分析は実施されたが
成分は公開されていないな
863名無し野電車区:2010/11/06(土) 09:13:17 ID:eKWlaeZE0
西寒川駅周辺は準工業地区で
環境アセスメント 
高速国道で騒音のみが増える 
インター二つの町なのだ 
864名無し野電車区:2010/11/07(日) 11:56:25 ID:yYXFICxW0
寒川神社の餅 寒川うどんが著名
753特別祈願は10万円かかるらしい
865名無し野電車区:2010/11/08(月) 18:34:11 ID:tGWA/1u70
寒川神社 753畑の臨時駐車場も出没
不況時代どうなるやら
866名無し野電車区:2010/11/09(火) 06:33:59 ID:0rT9MVzl0
子供服のアグが残っているらしい
支線廃止の頃 西寒川駅周辺で店を探す
のに苦労したのだ
カラー写真リバーサル・フィルムは
高価であり店舗も特定されていた。
867名無し野電車区:2010/11/10(水) 19:40:09 ID:m6NuTnF20
西寒川支線 西寒川ー寒川高校延長がいいかな?
868名無し野電車区:2010/11/11(木) 23:11:06 ID:wn+QqCTz0
寒川ー西寒川支線部分を別会社売却したら
芝山、紀州鉄道より短い路線(1.5km)となる
西寒川鉄道として登記。
実質は観光業、農業法人 いいね
869名無し野電車区:2010/11/12(金) 23:23:54 ID:YqXCXgm90
寒川ー西寒川駅間1.5km 
3−5分の所要時間で運行されていた
駅舎は新設? 
870名無し野電車区:2010/11/13(土) 14:11:10 ID:IBQOFUlz0
寒川駅前再開発に引き継ぎ
西寒川駅再開発が必要:
UR住宅開発計画はバブル崩壊とともに
実質消える。
高、遠、狭はURが特徴。

871名無し野電車区:2010/11/14(日) 11:44:11 ID:YMF3z5zQ0
寒川神社お掃除
753前のお掃除ですね。
落ち葉は少ないです。
鉄の缶、ペットボトルのほうが多い状態です。
寒川支線、枯葉とタラコ色の気動車との
コントラストは12月10日頃が美しい。
872名無し野電車区:2010/11/16(火) 11:47:17 ID:kdbGxIrJ0
寒川神社樹木の冬の整備作業は今週がマックス
753平日特別参拝も多くなっています
寒川神社ー西寒川ー平塚LRT復帰が望まれます
873名無し野電車区:2010/11/17(水) 09:35:08 ID:+lhzJOXO0
不滅な西寒川駅です
874名無し野電車区:2010/11/19(金) 01:32:26 ID:6xtq82CG0
寒川ー西寒川 1.5km 
610mmゲージ遊園地に過去に存在した
おとぎ列車で運行 運賃+料金=500円
遊歩道上を経由 これいいね
875名無し野電車区:2010/11/19(金) 08:39:39 ID:6xtq82CG0
西寒川駅跡からの富士山は
もうすこし気温の低い快晴の日
くっきりと見える 
876名無し野電車区:2010/11/20(土) 10:26:01 ID:RFQXdYkY0
宮山駅 
無人時間の夜特別改札実施があったのね。
薩摩の守対策 とりこぼし対策らしい
877名無し野電車区:2010/11/21(日) 13:28:12 ID:LRsE3Lyl0
753で混雑の寒川神社です
西寒川駅の冬はキャッチボールには最適です
レールに足をとられると思わぬ怪我をします
冬枯れの頃が美しい寒川支線
878名無し野電車区:2010/11/22(月) 17:30:24 ID:Oxy8sDk30
晩秋の雨に煙る西寒川駅 
晩秋の西寒川 16:30近くで日没となります
あたりは真っ黒となり、タラコ色のキハ35系が
アイドリング音も雨に消し去られる
19時頃の終気、雨の中30分折り返し時間は
乗務員にとって苛酷な時間であった。
879名無し野電車区:2010/11/22(月) 23:43:28 ID:NiB/z7H40
電化されていたら寒川支線には単行クモハが運行。
来年2月には茅ヶ崎運転区で電化20周年のイベントがあります。
880名無し野電車区:2010/11/23(火) 11:28:15 ID:ZFKXCQh/0
西寒川支線
電化されていたら215系10連で空気輸送
60分ヘッド運転になるかも
881名無し野電車区:2010/11/23(火) 16:34:26 ID:5iLaO7Ul0
>>879
単行のクモハだと123形かな。
882名無し野電車区:2010/11/23(火) 16:36:08 ID:5iLaO7Ul0
形→系だな。
883名無し野電車区:2010/11/24(水) 19:42:00 ID:G0XyCeHB0
男女共学。通常は「寒川高校」
西寒川支線 LRT化して通学の利便を高める 
のがよいか?
しかし寒川、茅ヶ崎では自転車、電動アシスト、原付
が普及「している。バス運賃、国道及び付帯道路の
渋滞が原因? 30年ほど前円蔵あたりは3−5分
間隔でバスが運行されていた。
884名無し野電車区:2010/11/25(木) 23:19:29 ID:Nvx2K1qf0
西寒川駅
大山のほうからの北風が厳しい西寒川駅
冬の朝のキハ35は暖房が効かず、
足が凍えそうです
885名無し野電車区:2010/11/26(金) 19:03:12 ID:VzRYTIeY0
ゾンビがくるりと輪を描く久留里線で活躍する
キハ30のうち茅ヶ崎所属で
相模線、西寒川支線で活躍していた
キハ30_62とキハ30_100が未だに現役なのが凄い。
国鉄末期仕様に復元、西寒川駅で保存すべきだ。
格納用の鞘がほしい。
886名無し野電車区:2010/11/27(土) 07:05:32 ID:ljgpDxjd0
寒川支線 国鉄末期に廃止にならなくても
馬渕モータによって仕分けされていたかも?
887名無し野電車区:2010/11/28(日) 11:26:53 ID:6fg4dwsW0
寒川支線 キハ35が5分もかかり1.5kmを
ゆっくりと往復しました 
冬枯れが美しい
888名無し野電車区:2010/11/29(月) 07:07:17 ID:1utVZImh0
隙間風が寒いキハ35、キハ30
運転室貫通扉部分はガムテープで目張り
冬は厳しいキハ35系です。
889名無し野電車区:2010/11/30(火) 09:33:29 ID:aGuF+Tld0
寒川支線:軍用線
圏央道建設場所からビール瓶詰め毒ガスが出る:

* 西寒川支線のことか?あれは寒川から
   一駅の西寒川までの軍用貨客路線だったんだが。
* かつてこの支線を使って運び出してた砂利の利益
   が相模線の赤字を埋めていた。
神中鉄道が相模鉄道の支線であった 砂利運搬産業鉄道なのだ
寒川ー西寒川間西寒川鉄道(仮)発足すれば、短距離鉄道会社
記録更新なのだ 朝夕2往復日中線ダイヤ運行;実体は不動産
流通会社なのだ 紀州鉄道のパクリらしい 
890名無し野電車区:2010/12/01(水) 07:29:42 ID:8fXfNPHX0
西寒川駅 発車時刻表は
手書きの路線バスのような書き方:
時刻訂補では白ペンキで消して上書き
終着駅は始発駅
891名無し野電車区:2010/12/02(木) 07:20:40 ID:IXkljMsH0
西寒川駅
10系気動車 10系+キハ35などもあった
西寒川支線です 
川砂、砂利運搬由来の相模支線です 
圏央道の見返りで西寒川、寒川駅再整備?
892名無し野電車区:2010/12/03(金) 01:15:47 ID:noFE922N0
臨時駐車場の整備でもするかな。
893名無し野電車区:2010/12/03(金) 06:38:02 ID:ZKpot3sC0
促農地区、調整区域を多くもつ寒川、西寒川地区
圏央道インターチェンジ、付帯道路に関連する
インター付近ではモーテル・風俗関係建設の噂が
あり今後を含め論議される。
圏央道ー西寒川駅付近はどうなるやら。
894名無し野電車区:2010/12/04(土) 07:09:34 ID:EW694rr+0
畑地は寒川神社初詣用の臨時駐車場にします
寒川支線跡地は遊歩道 LRT化には最適です
895名無し野電車区:2010/12/05(日) 16:32:55 ID:IE23RGFo0
相模線時刻変更なし
相模支線は廃止されたままです
復帰しても日中線ダイヤ、朝始発が遅く
終気が早い 使い物のなりません
清水線末期一日一往復よりいいってか?
寒川神社ー平塚神奈川中央は日曜のみ運転
全くの免許維持線でした。
本厚木ー戸田ー伊勢原のバスも日曜のみ運行
で有名でした。
896名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:20:23 ID:/r9LWIft0
ガキの頃に撮影したネガを印刷したら
コルゲートボディーのキハだった
897名無し野電車区:2010/12/06(月) 07:36:19 ID:H4BNCBzg0
キハ35 904は、ステンレス試作車900番台のうち唯一、
相模線色で活躍した車両で、相模線電化直前まで相模線で
暗躍していました。
タラコ色から相模線色塗りなおされました。
898名無し野電車区:2010/12/06(月) 19:11:43 ID:H4BNCBzg0
>>896
キハ35 904
http://www.jnr-photo.com/DC35/kiha35/kiha35.htm 気動車写真
東急の湯たんぽよりは格好いいでしょ 
相模線色の模型も販売されていました 
899名無し野電車区:2010/12/07(火) 06:43:13 ID:kXbUnyyT0
西寒川駅、倉見駅新幹線橋梁付近から
富士山の眺めは寒い冬の朝は最高です。
伊勢原の大山は圏央道の橋脚が邪魔です
900名無し野電車区:2010/12/07(火) 19:01:04 ID:kXbUnyyT0
>>896
http://khkar2.exblog.jp/14555154/ 相模線色キハ35−904
西寒川支線廃止 民営化後
901名無し野電車区:2010/12/08(水) 08:37:47 ID:z/05MYMT0
西寒川駅の今頃は、枯れ草の中を逝く
気動車、富士山、大山を背景にゆっくりと
走る姿は美しい 
902名無し野電車区:2010/12/09(木) 07:21:45 ID:wqV0FkE20
西寒川スレ
キハ35コルゲートの番号までに達したな
コルゲート歯磨きがあったな :
大山からの強い季節風の季節になります
903名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:20:27 ID:wqV0FkE20
「コルゲート」は、世界100カ国以上で愛用されている
ベストセラー歯みがき。独特のミントフレーバーで口臭を
防ぎ、息をフレッシュ ... 今では練り歯磨きも含めて
「歯磨き粉」と呼ぶように、沖縄では「コルゲート」が
歯磨剤の代名詞となっているほどです。 .
キハ35は湯たんぽほどのコルゲートにはなっていませんね。
904名無し野電車区:2010/12/09(木) 17:45:44 ID:+17GmOOaO
キハ35-904
905名無し野電車区:2010/12/10(金) 08:40:22 ID:rw6tAso/0
西寒川駅 気動車保存
久留里線キハ30を復元 まだ可能かな?
906名無し野電車区:2010/12/11(土) 08:02:51 ID:0uGdPFC50
冬の朝の富士山は冠雪していて美しい
西寒川駅跡は広域避難を兼ねた公園です
寒川駅ー西寒川駅間支線復帰、観光に
電動アシスト人車、610mmゲージ
遊歩道上敷設などもあり?
907名無し野電車区:2010/12/11(土) 22:00:40 ID:S06uYpEn0
また年末年始の終夜運転無いね。
908名無し野電車区:2010/12/12(日) 12:20:35 ID:SX6uP66a0
畑の臨時駐車場 寒川神社 
臨時収入: 税務署の反応はいかに??
909名無し野電車区:2010/12/13(月) 08:30:39 ID:nGfEGeOg0
寒川駅前 西寒川駅前開発工事で
巨額の金が動く 
真相はわかっていない
910代休:2010/12/14(火) 10:40:55 ID:lDkVaidc0
雨の西寒川駅 
長靴が必須のアイテムでした 
今年の冬はまだ霜柱を経験していません
911名無し野電車区:2010/12/15(水) 07:48:37 ID:0DZTLv5g0
神社の最終的な煤払い、大掃除は19日がピーク
西寒川支線沿線にも神社、仏閣があります
由緒ある倉見神社もよいでしょう
912名無し野電車区:2010/12/16(木) 06:42:39 ID:RdxjYOlc0
今日から茅ヶ崎〜寒川・西寒川地区のバスの運行情報が見られるようになりました。
http://real.kanachu.jp/pc/SelectArea?ID=2010cg6Bj0
913名無し野電車区:2010/12/16(木) 08:29:12 ID:K3WkNgZR0
西寒川支線廃止では、
バス停留所1停留所区間を延長しただけであった。
国鉄末期盲腸線はずいぶん斬られた時代であった。
914夜勤明け:2010/12/17(金) 12:39:26 ID:UHOpA0JF0
宮山駅 初詣の準備がはじまりそう
助役、背広のJR管理職、工事現場監督らしき3名が
測量を行っていた
915名無し野電車区:2010/12/18(土) 08:39:06 ID:ZcjukwtN0
倉見にある回転すし店だから倉スシだと思っていた
香具師がいました
クラミジアも関連?
倉見神社は由緒あります 
寒川神社に大型クレーン車:正月飾りの搬入?
貴重な美術品の修復搬入もこの時期なのだ
916名無し野電車区:2010/12/19(日) 12:13:53 ID:N8XVdBPp0
宮山駅 簡易西瓜 配管工事完了
機器搬入は直前かな?
簡易西瓜破壊事件が過去に他線であったからね。
精算は助役さんクラスの人海戦術となる。
偽厚木のほうもタッチ君の指導で大変なのだ。
917名無し野電車区:2010/12/19(日) 14:07:21 ID:N8XVdBPp0
茅ヶ崎駅
非電化相模線 朝夕キハ35のこまめな
増解結を繰り返していた 
918名無し野電車区:2010/12/20(月) 09:21:15 ID:M60UoUdm0
>>917
運用の都合により西寒川支線にキハ35系
三連が入線したことがありました
919名無し野電車区:2010/12/22(水) 08:58:02 ID:YLpQDdoC0
国鉄末期近郊型気動車の開発計画が
あったけれども予算上先送りされた
機関、変速機の小型・強力タイプ開発
座席配置は3扉113系電車準拠
セミクロスであった 
113,115系電車顔の両運単行タイプもあった
嘘電、嘘気のような顔:西寒川駅にはお似合い?
920名無し野電車区:2010/12/23(木) 08:32:05 ID:v3QZAdxw0
お神酒が搬入されてきた寒川神社:
冬野菜出荷后臨時駐車場にするのだな?
富士が美しい西寒川駅跡
921名無し野電車区:2010/12/23(木) 16:15:23 ID:v3QZAdxw0
12月22日 寒川神社 迎春準備. 寒川神社では境内が
きれいに掃き清められ、初詣の参拝者を迎える準備が
着々と進んでいました。 寒川神社 ご本殿 毎年、
神門には迎春干支ねぶたが飾られます。
また紹介しますね。宮山駅は大きな変化はありません。
922名無し野電車区:2010/12/24(金) 00:40:05 ID:YTNFN1jp0
12/31〜1/1の寒川神社への初詣は、鉄道、バスともに終夜運転している
相模鉄道をご利用ください。
923名無し野電車区:2010/12/24(金) 21:08:10 ID:xeAUuMne0
寒川神社 境内整備始まる
出店者への注意事項、所場などの説明
警備会社幹部との打ち合わせ等もつめの段階
路線バス臨時乗降場、違反車両排除を含む
宮山駅からの案内、神社周辺交通規制は例年通り
924名無し野電車区:2010/12/25(土) 08:22:32 ID:Yq/ySCJ20
>>922
★相模鉄道   本線・いずみ野線 約60分間隔
★相鉄バス   海老名駅→寒川神社 22:50〜4:20 12〜30分間隔
          寒川神社→海老名駅→大和駅(一部) 23:32〜5:00 15〜30分間隔
相模線やるきなし
925名無し野電車区:2010/12/25(土) 11:47:28 ID:Yq/ySCJ20
寒川神社CM 
TV CMの画像は使い回し?
細目は別途:
926名無し野電車区:2010/12/25(土) 14:50:41 ID:Yq/ySCJ20
寒川神社 小石、寒水石が搬入さました
境内参道の補修、庭園の補修に使われます
迎春準備ですね 
倉見駅500m 実際はもっとありそう
餅屋さんは徹夜作業が続きます 三が日の売上は?
927名無し野電車区:2010/12/25(土) 15:59:04 ID:Yq/ySCJ20
宮山駅 コンテナみたいなのがひとつかな?仮設
928名無し野電車区:2010/12/26(日) 13:58:29 ID:Vp17znnT0
宮山駅にパネル、精算に使う機材が搬入されていました。
出札はどうなるやら。国鉄時代の硬券が懐かしい。
子供専用がなく、はさみで斜めにカットしていた。
偽厚木でタッチを忘れると高額引きざりになります。
929名無し野電車区:2010/12/26(日) 20:30:38 ID:Vp17znnT0
寒川駅前整備完了したな
商店の移転補償ですったもんだ
防火対策の問題もあったのだ
西寒川駅前圏央道インター付け根あたりは
モーテル街になることが懸念される 
高速国道農地買収、毒ガス問題もでたところだ
930名無し野電車区:2010/12/26(日) 21:42:08 ID:D4tAQ9hf0
>>929
終わったんだ。

北口の中華料理屋はめちゃくちゃうまかった。
後継者がいないから廃業だって。
931名無し野電車区:2010/12/26(日) 22:49:33 ID:Vp17znnT0
>>929 醤油
12月21日、朝から大変に寒い中、寒川駅前公園の完成式典が
午後2時半より行われました。
まだ、駅前のロータリーやタクシープール等の完成は来年
3月位になりそうですが、とりあえず、駅前の顔となる、
駅前公園が完成したことで、最終的には後5 年かかると
云われている北口駅前整備計画もやっと形が見えてきた
感じです。 エレベーターとエスカレーターは23年度中の
完成を目指します。複合施設はまだ未定。交番も未定です。
駅前公園から駅を見ると、やはりペデストリアンデッキは
何とかして作った方が駅前らしく、これからの街、寒川を
アピールするには良い気がするのですが、賛否両論です。
駅前公園を上手く活用し商業の活性化に繋げたいと思い
ますが、まだ、駅前でお茶する場所がない状況では難しい。
何とか整備計画が終了するまで、商店会の皆さんには、
頑張って頂きたいと思います。
バス路線(マイクロ)も暫定的であり、路線変更、時刻変更も
ありえます。
移転補償、登記上なども収束に向かうらしいのです。
932名無し野電車区:2010/12/27(月) 09:03:16 ID:RlhlYXTM0
寒川バス
運行日
 年末年始期間(12月29日〜1月3日)を除いた月〜金曜日。
(土・日曜日は運休)
※祝日は運行します。(土・日曜日の場合は運休)

運賃
 一回の乗車につき、一人100円です。未就学児は無料です。
※定期券や回数券、バスカード、PASMO・Suicaはご利用
できません。

乗継
寒川駅が起点・終点となるため、寒川駅を乗り継いで乗車する場合は
乗り継ぎ券をを発行します。
病院通院、役場用務時間帯などを中心に運行: 神奈川中央依頼運行

※乗り継ぎ券は、直近の便以外には使用できません。
933名無し野電車区:2010/12/27(月) 23:54:41 ID:RlhlYXTM0
寒川神社付近交通規制
駐車違反取締り強化、飲酒運転取締り強化します。
畑の駐車場を利用ください 
934名無し野電車区:2010/12/28(火) 08:48:49 ID:0Zmo+M980
冠雪した富士山が美しい西寒川駅
冠雪のない富士山も廃線后1度あったらしい
935名無し野電車区:2010/12/29(水) 01:52:26 ID:uCejuYnt0
この時期は寒川〜倉見から見る富士山が綺麗だ。
ただ、圏央道が遮っている部分もあるけど朝日を受けて
赤く染まった今朝の富士山は美しかった。
936名無し野電車区:2010/12/29(水) 08:48:42 ID:uCejuYnt0
寒川神社整備作業は本日ピーク
出店者の所場は決定済み 
937名無し野電車区:2010/12/29(水) 22:55:52 ID:uCejuYnt0
寒川ー西寒川駅 1.5km
電化復帰 日中は茅ヶ崎で眠っている215系で折り返し
60分ヘッド 錆止めに都合いいいな
938名無し野電車区:2010/12/30(木) 11:20:58 ID:IuqDwJA00
学習塾も経営難の西寒川
冬休みだけの短期募集は満席となる
脱ゆとりーとでどうなる?
たしかに定員割れの私学高校も多くなる
県立は総合単位制統廃合がすすむ
939名無し野電車区:2010/12/31(金) 10:12:05 ID:nOzFy/ZS0
美しい富士山
晴天で朝冷えるほど富士山は美しく映えます
圏央道の橋脚がうざい 
倉見からの新幹線 富士山が圏央道で台なし
倉見総合駅の実現は? 
940名無し野電車区:2010/12/31(金) 23:08:30 ID:nOzFy/ZS0
31日−1日深夜に寒川神社など数カ所参拝ツワーバスも
あるね。23:15 深夜ながら混雑する寒川神社なのだ
八方除けに効きます
冷え込みがきついようです
941名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:03:49 ID:y4UDIUct0
あまけしてあでめとう
西寒川駅、寒川神社初詣がはじまりました
お賽銭はどうやら
942 【だん吉】 :2011/01/01(土) 00:06:20 ID:6weG31mrO
初詣
943名無し野電車区:2011/01/01(土) 00:30:38 ID:6kru8H7H0
西寒川駅も無事、新年を迎えました。
944名無し野電車区:2011/01/01(土) 12:25:50 ID:y4UDIUct0
本厚木ー寒川神社 初詣バス
結構利用あります 
観光タイプバス
945名無し野電車区:2011/01/02(日) 02:27:11 ID:VWBDJcjj0
寒川神社を聖地にすれば良いかも。
946名無し野電車区:2011/01/03(月) 01:06:58 ID:mOcjUYNY0
寒川神社はすでに聖地です。
高倉健や松任谷由実が参拝してます。
947名無し野電車区:2011/01/05(水) 20:06:21 ID:ngjcyYZ60
聖地としては倉見神社のほうがよい
寒川神社お賽銭の計算で2−3日かかりそうです
1万円札は増えたかな? 
948名無し野電車区:2011/01/06(木) 19:56:27 ID:i0yVoVkY0
暦の上では小寒
西寒川駅、川寒川駅はさむそうですね
949名無し野電車区:2011/01/07(金) 19:24:06 ID:/RMx7y7O0
西寒川駅からの富士山が美しい季節です
宮山駅臨時改札口、掘っ立て小屋はそのままです
三が日WCが混雑していました。
950名無し野電車区:2011/01/08(土) 01:06:17 ID:Jp8kMXv00
寒川神社参拝后
七草粥を食します
セットで1050円 温室栽培、日照時間調整、無菌化
のためか値段は高いのです。
神社の厄払い;105000円コースはいかが?
西寒川支線復帰祈願はいくらになるやら。
三連休相模線でお参りにこられる方は多いようです。
951名無し野電車区:2011/01/08(土) 03:14:46 ID:pZWKv/Sc0
今日は、神社で武佐弓祭
952名無し野電車区:2011/01/08(土) 11:05:55 ID:Jp8kMXv00
ねぶた 修復されたものであった
寒川神社 
西寒川駅周辺にもマイナーな寺社が多い
953名無し野電車区:2011/01/10(月) 18:43:53 ID:Hac8FjDS0
宮山駅から相模川に向かうと
マイナーなボート場があったのです。
隠れたスポットでありました。
新成人のお参りも見られる寒川神社です。

954名無し野電車区:2011/01/11(火) 19:43:05 ID:mpgF2NQY0
八福餅 寒川神社 2010年 1月 9日今年の初詣は、5度目の
寒川神社へ行ってきました。そこで買ってきたのがこの八福餅です。
噂では、ここでしか買えないんだそうで、デパートなんかでも
手に入りません。続く初詣客も多く、境内にも人が一杯ですが、
それ以上に実は相模線が単線と言うこともあり宮山駅券売機は
大混雑していました。 
205系到着で無券のまま車内精算を促し案内する駅員さんです。
証明書発行機でも裁ききれません。 
寒川のお餅はネット通販で扱わないようですね。 
955名無し野電車区:2011/01/12(水) 18:08:29 ID:qnab6aFw0
寒い西寒川駅
今年はまだ雪は降りません
956名無し野電車区:2011/01/13(木) 08:43:57 ID:HZFt3oF60
朝一夕三の日中線ダイヤの西寒川支線
茅ヶ崎駅相模線ホーム時刻表は縦書きであった
957名無し野電車区:2011/01/14(金) 08:43:49 ID:e86j5LIf0
浄水場ー圏央道境界に
川寒川駅復元すべきです
958名無し野電車区:2011/01/15(土) 00:59:18 ID:Zj/NcQXg0
     ,へ           
   \/  ヽ    (  )  
    _/*+*`、    ( ) 
  <_______フ    )  
   从< *`∀´>     〜  
     /゙゙゙lll`y─┛
    ノ. ノノ |  
.    `〜rrrrー′
.      |_i|_(_  川寒川 西寒川ばんざい
959名無し野電車区:2011/01/16(日) 19:06:29 ID:QCbpeFyh0
寒い西寒川駅です
半自動とびら未改造キハ35では
寒すぎます 
キハ35系始発気動車は暖房は効かず
足が凍えそうです
960名無し野電車区:2011/01/17(月) 08:49:11 ID:Fo2iP1S60
西寒川駅 寒さは厳しいざんす
花卉農家は照明用電力、夜間電力温水(業務用)
重油の消費が一番多くなります
961名無し野電車区:2011/01/18(火) 08:36:30 ID:+goT6Vwv0
富士山が美しく映える西寒川駅
寒川駅前周辺の仕上げは3月末を目指す
寒川駅を中心とするマイクロバス路線変更
ダイヤ変更もありえる
962名無し野電車区:2011/01/18(火) 17:43:20 ID:lMp9tt9J0
神中が南口か寒川駅入口を駅前に移すんじゃないの?
寒川駅入口の小谷や文教大方面のバス停って訳わからん所に有るし。
963名無し野電車区:2011/01/19(水) 09:37:30 ID:Ojp7vbLH0
西寒川駅周辺は異常乾燥
花卉農家水道水料金もかかる
傘は日傘兼用タイプ 主婦の利用は多い
964名無し野電車区:2011/01/20(木) 08:51:31 ID:1VKfmhZD0
西寒川支線
1.5km 交換設備を有すLRT化
にも最適
965名無し野電車区:2011/01/21(金) 08:40:59 ID:DNqFzPcK0
大寒の西寒川駅
川寒川 西寒川駅 文字を見るだけで寒そうです。
朝夕のキハ35は暖房も効かず寒すぎであった
966名無し野電車区:2011/01/21(金) 23:06:54 ID:aSIEN7qw0
寒川の冬は
何も無い所です
967名無し野電車区:2011/01/22(土) 09:14:23 ID:W+P98v8j0
寒い西寒川です
寒川神社は1月下旬から節分に向けて受け入れ
準備がなされます。
968名無し野電車区:2011/01/23(日) 11:30:32 ID:G80+YIOV0
西寒川駅
デカ盛であれば竹原駅番長が取材来られていたでしょう。
中華蕎麦大盛は半端ではなかった。
名物カツハカレー特大であった。
969名無し野電車区:2011/01/23(日) 20:02:58 ID:G80+YIOV0
ジャンボカツカレー 映像がありました
http://www.youtube.com/watch?v=wvAFzh1IRow
軍艦マーチが聞こえますね? 入澤です
健在であれば竹原駅番長もきていたでしょう
970名無し野電車区:2011/01/24(月) 08:39:05 ID:5WW2aLY50
寒さ抜群 西寒川駅
大山からの季節風が身に染みます
参拝客が増えてお賽銭は横ばい傾向
依然不況状態です 
971名無し野電車区:2011/01/25(火) 10:02:24 ID:guh4xbNQ0
西寒川駅
雨も焼け石に水程度
乾燥は解消されません
972名無し野電車区:2011/01/26(水) 01:09:04 ID:+fJIH4ZE0
サッカー
岡崎駅ー香川駅 臨時列車?
973名無し野電車区:2011/01/26(水) 09:27:26 ID:EIbYuX9F0
乙!
974名無し野電車区:2011/01/27(木) 08:40:52 ID:I4bB59KM0
富士山がよく映えた西寒川駅の冬
圏央道の施設がうざい
寒川町に二箇所のインター 
宮山駅周辺に取り付け道路設置予定:
大きく変貌します
975名無し野電車区:2011/01/28(金) 09:29:08 ID:AJuGKeGa0
寒川神社の節分 
準備に追われます 小石の補充も行われました。
976名無し野電車区:2011/01/28(金) 11:57:39 ID:ZAXWWi1i0
えっ!
977名無し野電車区:2011/01/28(金) 21:25:13 ID:LmDCB0QH0
小石を混ぜて(ry
978名無し野電車区:2011/01/29(土) 09:54:01 ID:CAeVoRo70
>>977
境内の整備です 
参道の清掃奉仕です 
節分の宮山駅は大変混雑します 
979名無し野電車区:2011/01/30(日) 13:36:28 ID:Z5DcWeNT0
冬の西寒川
2月が一番寒い日がつづきます
富士山爆発では5−20cmの降灰
堆積が予測されます 
980名無し野電車区:2011/01/30(日) 14:49:34 ID:FQaNXAzX0
980
981名無し野電車区:2011/01/30(日) 15:25:08 ID:Z5DcWeNT0
節分 寒川神社
最寄り駅宮山駅が混雑します
982名無し野電車区:2011/01/30(日) 20:00:29 ID:6lowP8cv0
.
983名無し野電車区:2011/01/31(月) 08:37:57 ID:lkuw3TZh0

 *西寒川の冬は無機質な圏央道(工事中)だけ
  寒川駅前工事、バス運行系統変更予定も
  告示なし 
984名無し野電車区:2011/01/31(月) 09:30:10 ID:BglFquvk0
ほほぅ
985名無し野電車区:2011/02/01(火) 08:40:17 ID:fvG+6knv0
寒い寒川神社
節分の準備も追い込み中
西寒川も激寒となりました 
986名無し野電車区:2011/02/01(火) 18:05:42 ID:fvG+6knv0
倉見のクラ寿司
恵方巻き(阿呆巻)節分に販売
987名無し野電車区:2011/02/02(水) 08:48:56 ID:EFKNSViz0
西寒川駅
霜柱の発生がすくなかった冬です
異常気象です 
988名無し野電車区:2011/02/02(水) 17:55:53 ID:EFKNSViz0
寒川神社節分の準備はまもなく整います
おみやげに八方除餅が売れます
混雑、雪崩状態になると大きな事故が起きます
事故のないことを祈ります
989名無し野電車区:2011/02/02(水) 20:20:47 ID:8e6hy5np0
ほっ
990名無し野電車区:2011/02/03(木) 08:44:54 ID:KRJ3HNfr0
節分
温かい西寒川、寒の戻りもある寒い西寒川になります
初めて春の気配を感じる季節です 
991名無し野電車区:2011/02/03(木) 12:28:12 ID:GofaftPu0
いいねぇ
992名無し野電車区:2011/02/04(金) 01:10:48 ID:TXVB6pvh0

  福わぁ〜うち!!
  。 。
  。。゜。゜。
 ゜゜∩_∩゜。゜∧_∧
゜。 (-д< )。∩(>▽< )
  ⊂□⊂|゜ ヽ□⊂|
   し-J   し-J
>>混雑、雪崩状態になると大きな事故が起きます
事故のないことを祈ります
残念ながら深川神社(東京)で事故が発生しました
東京深川神社では豆まきで将棋倒し、10数名が重軽傷にあう
過去に成田山で死傷事故が発生したこともある
2011年データ:
【開 催 日】 2011年2月3日(木)
【時  間】 11:00〜/14:00〜(豆撒き2回) 
【参 拝 者】 4,200名
【会  場】 寒川神社
【お問合せ】 0467-75-0004
**西寒川の落し物**
西寒川駅近くの田畑では、米軍空軍機から落下したと
思われる直径12cm 長さ90cm 400kgの
金属部品が田畑に刺さっていた:こわいですね
993名無し野電車区:2011/02/04(金) 08:35:54 ID:TXVB6pvh0
立春です
西寒川:春の気配を感じます
994名無し野電車区:2011/02/04(金) 09:25:17 ID:TXVB6pvh0
米軍部品落下ニュース: 醤油
3日午後2時半ごろ、神奈川県寒川町宮山の畑に
金属製の円筒が落下したと、近くで農作業をして
いた男性(65)が県警茅ケ崎署に届けた。同署
によると、けが人はいなかった。円筒は長さ
約90センチ、直径12センチで一部が地中に埋まり、
表面に英字や数字が書かれていた。250kg
**** 醤油 ****

米軍厚木基地は同日夜、落下したのは、付近を飛行中の米海軍対潜ヘリコプター飛行隊に所属するSH60Fの水中音波探知機(ソナー)の部品と発表した。
995名無し野電車区:2011/02/04(金) 10:16:46 ID:gn78EG7m0
次スレ建てる人用

西寒川駅スレッドは西の前に全角スペースが一つ入る件

5番線建設時には気をつけるように

  西 寒 川 5 番 線

こういう風に
996名無し野電車区:2011/02/04(金) 11:34:03 ID:TXVB6pvh0
996
997名無し野電車区:2011/02/04(金) 12:12:41 ID:J6QUmGr4P
うんこおおおおおおおおおおおおおおお
998名無し野電車区:2011/02/04(金) 12:12:43 ID:qrjjeQg40
うめてんてー
999名無し野電車区:2011/02/04(金) 12:13:39 ID:J6QUmGr4P
がいああああああああああああああ
1000名無し野電車区:2011/02/04(金) 12:13:41 ID:qrjjeQg40
あおきうめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。