>>949 ようするに全部お亡くなりということです。
鳩山にとっては実は長万部暫定開業が一番美味しいのだろうか。
もちろん、札幌〜長万部の暫定開業ではなく、長万部以南で。
長万部〜札幌は南回りのリレー号で「暫定接続」を20年間という。
苫小牧・登別・東室蘭・伊達紋別の行き先に一時間毎に「東京」が出るんだぜ。
すずらん接続快速が(室蘭・登別〜)東室蘭〜長万部に出来るとかなれば
鳩山は喜んで長万部までは引っ張ってきてくれるに違いない。
ということで長万部以北トンネル・都市部のみ着手で
長万部以南暫定開業を阻止した方が良いなw
いまどき国家のグランドデザインを描けない利益誘導型の政治家なんて
今すぐ死滅した方がいい。
鳩山はそもそも祖父からしてアレだが…
>>948 東鷲宮あたりの遊休コンテナヤードあたりを使えばよい。
>>955 そのコンテナヤードまでどうやって新幹線を持って行くのかね?
百万歩譲って引込み線整備やヤード+連絡道路の整備に掛かるコストはとりあえず置いておいたとしても
旅客でスジが埋まっている現状、貨物専用なんぞ走らせる余裕はない。
(
>>882でも旅客に併結)
仮にやるなら田端に荷降ろし機能を備えた専用の引込み線を作るのが一番現実的。
とは言え、夢物語レベルには変わりないけどね。
>>955 だからさ、場所の有る無しでなくて新たに投資するに値する商売なのかどうかって話ですよ。
そのとき鮮魚対応の設備があるわけでもないってことは投資額を大きくする要因になる。
大体、旅客列車に一両くっつけるって手法じゃどうやって東鷲宮に一両だけ抜いて送るか
わけわかんないでしょ。車両区に引き上げて下ろす以外無いよ。
10tなら一度にトラック一台分で小規模でもハンドリングは悪くなりにくい。
一列車まるごと活魚専用なら東鷲宮でないと逆にトラックのハンドリングがダメだけど。
一両で10tつー試算が正しいとして、活魚で1173*1000*10=1173万だけどさ。
イカの市場規模ってどれだけのものなんだか。
空港での積み替えをスムーズにするよう働きかけたほうがずっとコスト安いんでないの?
東鷲宮なら新幹線の引込み線、ないか?
…大井の鮮魚対応費用っていくらくらいだ?
960 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:16:07 ID:9r6s5Xd+0
函館空港に就航しているB777、B767が、
今後B737になるとコンテナ搭載ができなくなる。
ただでさえ、ベリー搭載量が小さくて、函館から
新千歳に陸送しているんじゃよ。
大宮以北なら超過密という状況でもないだろ。
ちゃんと足すもの足さないと福島と同じことになっちゃうしな。
964 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:49:02 ID:9r6s5Xd+0
ロットがどうなるか次第だけど、コスト的に高級品狙いであれば、
業務用室にボックスパレット(台車付)放り込みではだめなのかい?
(西濃とかレールゴーサービスよろしく)
横持ちは、新函館乗り付け、東京(または田端運転所)で、NRE
専用通路から搬出入後、トラックで。
それでも、1列車1〜2トン積むと、1日20〜40トンの輸送能力
がある。
ボックスパレットが折り畳み式だと、片荷輸送の問題もクリアできる
しね。
函館は東京便は全廃じゃないの?
大阪以遠は残るけど。
966 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 01:02:05 ID:9r6s5Xd+0
ちなみに、NREのワゴンはあれで80kgある。
あれより若干大きめのボックスパレットを2〜3個入れれる
業務用室は、E5系には設けられないのかなぁ。
あの駅の位置じゃ全廃どころか現状維持すらありうるでしょう。
まぁ飛行機が小さくなったり減便になったりというところか。
968 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 01:06:35 ID:9r6s5Xd+0
幸か不幸か、新函館駅までのアクセスが悪いので、羽田〜函館線もそれなりに競争力がある。
ホテル・旅館業界にすれば、航空系とJR系のエージェントでたたき合ってくれるの大歓迎
ではある。(その分、部屋の卸値をたたかれなくてすむ。)
しかし、おそらく飛行機の機材が小型化されるだろうと言われている。
戸井のマグロとか飛行機で送っていたのをどうすっかなぁという問題。
969 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 01:46:38 ID:ACpKDKro0
>>928 東京発着は考えられない。東京駅のホームは少ないし、機回しもできないから回送もできない。
まさか東京〜尾久を推進回送?宇都宮・高崎・常磐〜東海道直通列車の運行の邪魔をするだけ。
>>928 >>969 まあ上野―札幌に16時間もの時間かけて電車に乗る余裕ある人達に
東京―上野、程度の数分の便宜図るのもおかしな話な訳だがw
東京―上野、程度の数分の手間を嫌がる人は、そもそも16時間も電車に乗ってられないよw
971 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 03:00:07 ID:JZqI7XN20
現状でも文句は無いけど更に便利になればいいなぐらいの事だろ
973 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 03:34:26 ID:JZqI7XN20
俺に言われても・・・
東北縦貫線の最大高配は33‰
機関車は走れません。
軽荷の旅客列車なんて余裕だが
と思ったが高配か。高配がなんなのかわからないが、何かしら機関車を阻止する何かがあるのなら仕方ないな。
>>960 そうか。それでNH863/864は737-800に置き換えないでA320のままなのか。
A320だと737シリーズと違ってコンテナ対応だもんね。
新幹線vs飛行機って視点で見てると貨物輸送って忘れがちになるな。
977 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 12:12:36 ID:cpcSXkDtO
>>957 どっかの教授が考えた素人発想を
全力否定しなくてもいいのに
貨物新幹線って夢があっていやん
20年後には、札幌から鹿児島までつながるし
中央リニアで東海に空きができるんだから
各拠点都市に一カ所新幹線、在来線併用貨物ヤード作ってもよくないか?
函館ごときで20億の経済効果なら
その百倍の経済効果があってもおかしくないぞ
そんで
札幌までフルで開通するのはいつぐらいなの?
工期15年だなんて、真顔で言ったりしないですよね。
北海道で高速道路の工事を見てきたけど、15年でどれほど伸びるかは
身体で知ってます。
工期は人、機械、金の集中投下すれば15年で出来るかもしれないが、
この為には、全区間(札幌〜函館間)に機械と人が張り付くぐらいの
金が必要になってくるが、現実論として不可能。
北海道ごときに、それほどまでの突貫工事をやるバカは居ない。
旭川、駅は高架になれども街滅びる。
函館は?
札幌に新幹線が来る頃、街がシカゴになっていないことを望む。
>>975 勾配だろそれ
板谷峠と同レベルの坂を専用機でもないのが10両以上牽いて上り下りできるかという話だわな。
>>982 EF510ならカシオペアの重たい編成でも余裕かと。
ってどんなスレ違い。
>>982 板谷峠は38‰で縦貫線よりはるかにきついんだが。
>>981 すでに滅びてます
人口急減少中、旭川駅の乗降人員ももうじき1万人を切ります
>>964 朝一でどかっと入ってくるものを少しずつ運ぶっていうのもどうなんだろうか。
>>969 品川に通り抜ければいいじゃん。
>>974 粘着牽引力に列車抵抗が勝ったら登れないってだけで機関車列車だからダメってことはない。
>>977 高速鉄道向きの貨物って、港/市場から市場へ、重くて鮮度命、高付加価値ってあたりだろうけど
そんなの各県であるかな?
>>979 > 北海道で高速道路の工事を見てきたけど、15年でどれほど伸びるかは
> 身体で知ってます。
道路と鉄道の違い、区間あたりの執行予算の違い、何もかにもが違うのに同列視しちゃう貴方は
モノを考えることに向いてないのでニュースでもみてビックリしてればいいです。
> この為には、全区間(札幌〜函館間)に機械と人が張り付くぐらいの
> 金が必要になってくるが、現実論として不可能。
あれだよね、お金の話なのに具体的な数字が出てこないのは小学生以下だよね。
>>982 カシオペアを想定して機関車込みで700t列車とすると、これの勾配抵抗は33‰で23100kgf、
16.8t六軸の機関車は粘着率0.3で牽引力は30240kgf、0.25でも25200kgf。
988 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 19:03:49 ID:G6ljghUb0
余市のうにを、取って5時間で東京駅で食べられるのなら、
商売になりますよ。
飛行機で運んでも同じですが・・・・
新幹線開通によって、雑誌の発売日が東京と同じになると嬉しいな。
>>986 朝一にどかって入るわけでもないでしょ?
何がなんでも、セリを通す必要ないし。
また、港限定で考える理由も不明。
水産物、農産物、工業製品 何を運んでもいいわけだし。
名産品で、鮮度が命ってのは色々とあるでしょから、
高速郵送も有りかと思うが。 ただ、トラックでいけないのは
北海道だけなので、九州-東京はさほど需要ないかもね。
991 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 19:14:04 ID:F3it4TDj0
>>986 品川?東北縦貫線ができたら田町車両センターは廃止なんだけど。
>>991 んじゃ、品川からもっと先へ。機回しできないなら適当なところまで回送すりゃいいんです。
それで運用成り立つとか、割に合うとかなら実現するっしょ。
>>990 農産物も工業製品も鮮度要求は海産物に比べてゆるいので。
あと船って朝戻ってくるものだし。
>>988 新幹線だけは朝とれたものを都心の夕方仕事帰りのサラリーマン相手に食わせられるとかなら
成立するかもですね。
994 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 19:25:49 ID:9yHYFipk0
雑誌は新幹線で運ぶのか?
閑散期だけイスを畳んでその車両は貨物を運ぶ。
そんなこと出来ないかな。
週刊誌なら盆と年末年始は合併号で休むから丁度いいけどな。
貨物は新幹線だと勾配もカーブも少ないから、すごく効率よさそうなんだけどな。
東京−新大阪、仙台、高崎は過密で難しいだろうが、それ以外の区間ぐらい
走らせて欲しいな。
995 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 19:28:56 ID:G6ljghUb0
東京で、朝取れた魚の刺身を食べたいのなら、
相模湾の底引き網船を買い取った会社が市場を通さずに、
魚を直で客に出したりしてるところに行けばいいわな。
築地で買ってくるすし屋は鮮度が悪い。
そういうところに新幹線で4時間もかけて運んでくる
北海道の魚が対抗できるかというと、かなり難しいよね。
北海道でしか取れない魚でないと、競争にならないのでは。
相模湾は米軍や自衛隊の訓練の都合底引き網に不安があるので
外房でお願いします
郵便専用TGVなんてのがあったぐらいだから荷物or貨物専用新幹線も旅客車ベース前提でならアリではなかろうか
…実現確率は自分でも低いと思うが、ま、考えるだけなら。
998 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 19:37:57 ID:2Vi2kU1x0
北斗星&カシオペアは旅情が売りなんだから、
わざわざ東京方面へ直通させても仕方がないんじゃないかと。
上野の地平ホームから発着してこその夜行列車。
>>992 ちょっと思いこみ酷すぎでは?
船は単純に朝帰ってくるもんじゃないよ。
>農産物も工業製品も鮮度要求は海産物に比べてゆるいので。
個々の商品で考えましょう! つか、その部分を考えないで
単純否定ってどうかと?
(そこまで否定するなら、航空貨物が成り立ってる事も
不思議にならないだろうか? 鮮魚だけ運んでるとでも?)
1000 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 19:43:39 ID:tYJBerIV0
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。