562 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 21:27:55 ID:/2b8i6Gz0
夕、梅田。ラッシュ時の直特の混雑がひどい。反面急行はかなりの余裕あり。
次の直特を乗り過ごし待つ乗客も多数で、これは積み残しと謙虚に受け止めるべき
では。急行を西宮止りにした為、西宮以西の客は選択肢が無くなった。
なんば線の快急は尼止りにして、急行を三宮行きに変更すへき。停車駅は
ダイヤ改正前と同じ、福島・野田・尼崎・武庫川・甲子園・今津・西宮・
芦屋・青木・御影・大石・岩屋
快急に先行しない急行は三宮まで伸ばしていいんじゃない?
564 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 01:36:22 ID:jNfR6p8AO
最後の看板付きで残っている青胴5143-5314編成が、もうしばらくしたら廃車らしいので、
その反動で5131形や5331形の数両も廃車になるかもしれないけどね。
不足分は1000系で補充するらしいけどね。
565 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 02:15:04 ID:D1zdQ0nZ0
>>562 急行だけど、野田で乗ってくるので(降りる人もいるが)、尼の時点では
若干急行が少ない程度。
時間帯にもよるが、18時とか19時とかはそんな感じかと。
今日実際に自分が見て確認済み。
566 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 02:21:19 ID:D1zdQ0nZ0
あと、尼で三宮行き快急と接続する急行は梅田でもっと放送あるいは電光掲示案内
してもよいかと。
直特の客の一部が流れるので。
乗り換えを嫌う人もいるだろうが、混雑緩和にはつながる。
でも、12→10分になったことで、直特の混雑は前よりましになったかも。
逆になんば線と接続する尼からのほうがひどいときも。。
567 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 08:37:56 ID:lMvo3+nLO
>562
>565
>566
梅田発の特急停車駅は、尼崎(なんば線普通できた客をひろう)、西宮、芦屋、魚崎、御影にし、甲子園通過にしないと急行との差を是正できない。
568 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 08:43:08 ID:lMvo3+nLO
特急は甲子園通過だけでなく、尼崎通過もすれば、急行との差はなくなるだろう。
もう魚崎通過で我慢しとけって
570 :
阪神1000系:2009/05/09(土) 16:00:57 ID:IWjrDFiL0
>>568 尼崎が通過になればユニバへいけなくなる
572 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 20:01:40 ID:lMvo3+nLO
>571
味園。ワロタ
573 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 23:56:41 ID:jNfR6p8AO
味園ユニバース…キャバレーやろがw
なんば線のおかげで、味園も行きやすくなったなww
574 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 19:13:56 ID:9utFtosAO
味園前のホテルアルプスにも行きやすくなった
575 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 22:51:23 ID:rBLNv3ihO
グランシャトーは
今までと変わらんか
576 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 19:08:43 ID:sBa52P4uO
577 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 20:42:27 ID:ZRa5lq0KO
578 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 21:44:57 ID:FLuG9K4y0
梅田17:30〜20:30頃までは12分サイクルに戻し、直特、三宮行急行、
尼崎行き準急、普通の4列車を運転する。
停車駅は改正前に同じ。
この時間帯は、現状よく空いている快急は尼崎止まりとする。
尼止まりでも6分に一本優等の接続あるので問題ないと考える。
また、夕方のラッシュ時間帯はなんば線の遅れダイヤの影響を
受けなくて済む。
579 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 21:55:05 ID:e0wGgwJiO
↑
尼崎以西の普通のみ駅は昼間より本数少なくなるんか?
ただでさえ、御影以西は客がパクられてるのにアホか
581 :
阪神1000系:2009/05/12(火) 19:47:57 ID:/q1GWJe80
御影に快急をとめるには
普通ホームをぶっつぶす
普通は大石で快急 特急を待機
582 :
阪神1000系:2009/05/12(火) 19:56:43 ID:/q1GWJe80
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
/ ̄\
|^o^|
\_/
とりま梅田崩壊
梅田は阪急にまかせよう
みんなこれからJRや阪急をつかおう
まだ尼崎電車庫に準急に使用できるのがあるぞ
それつかえ
急行奈良発→大阪難波行き急行あった(9000系で)それなら西宮で運転しろよ
近鉄がクロスで来たのもひどかった(快速急行でしかも土日)普通ならわかる
583 :
阪神1000系:2009/05/12(火) 20:00:48 ID:/q1GWJe80
もう阪神なんば線廃線して
また準急が復活して急行区間特急が三宮までくるやんか
快急の千鳥停車復活
584 :
阪神1000系:2009/05/12(火) 20:04:46 ID:/q1GWJe80
昔区間急行は姫島出屋敷にとまっていた
廃止でまた復活でそれにとまらなくなった
ひどいひどすぎる
くやしいくやしすぎるあの岩屋も崩壊したんだもう阪神オワタ\(^〇^)/
585 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 12:47:40 ID:E8noKI14O
ラッシュ時だけでも急行の三宮延長できんのかな?なんば線のせいで無理か?
586 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 13:40:40 ID:QTt3EWw6O
>>585 区間急行伸ばすとしたら甲子園で待避必要だろうから、客乗らない電車になるんじゃないかなあ。
空いている電車が望みなら欲しい気持ちは分かるが、阪神電車からすると優先順位は低いかと。
588 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 19:37:37 ID:1vBWd97GO
>586 アホかお前。
御影以西はただでさえ客がとられているのに、かつての夕方12分サイクルに戻して、昼間の10分サイクルより本数少なくしてどうすんねん!といっているのがわからんとは、たわけめ。
589 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 19:49:30 ID:VFdJwAab0
昨日、梅田18:35発西宮行き急行に乗車。野球開催もありけっこう混雑していた。
尼崎でなんば線の三宮行き快急と接続があり、座れそうだったので乗り換えて
みると立っている人は少なく、ガラガラの状態。
今、18:41発特急に乗ったが超満員。
尼→三宮間をガラガラで走る快急。方や満員の特急。これっておかしくないですか。
快急の停車駅を見直し千鳥停車に戻すべきでは。
590 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 20:07:54 ID:E8noKI14O
阪神は三宮方面へ通勤する人への対応弱すぎ。
これでは西宮以西で勝負にならんな。
591 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 20:26:33 ID:VFdJwAab0
>>590 西宮以西どころか今の鈍足では全線勝負になりませんね。
だったら阪急神戸線で武庫之荘←→三宮を有効に乗ればいいぢゃないか。
593 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 19:41:45 ID:JElsGEdb0
今日は梅田18:21発直特に乗車。野球もあり満員の状態。
怒りを通り越してあきれた。尼崎で千船で追い越した普通に追いつかれ
普通のお客様も直特にご乗車。遅れのなんば線普通を待ち更にご乗車。
超満員!!
いつまでこんなことをやっているのでせう。
594 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 22:43:32 ID:Il5ukYFH0
難波〜三宮が400円で行けるのは魅力
今までは地下鉄経由で530円掛ってたが。
595 :
高速:2009/05/15(金) 00:07:06 ID:7LpOYasG0
へーあの1000とか言う東武の姉妹車、客乗るんだ。快速特急、名称使うの
京急と名鉄に断られたな。おけいはんが横取りか。新栃木行きは何時に出るんですか
。
>>595 車体材質が異なるぞい、阪神はステンレスだけど東武はアルミ。
しかも、東武の50000系は西武20000系の姉妹車となっている。
西武も20000系の後継の新車として、30000系というスマイルトレイン、たまごをモチーフにした電車を作った。
阪神も斬新なアイデアの電車を作れるんやないかい?
597 :
うーん:2009/05/15(金) 00:43:27 ID:7LpOYasG0
所詮どんぐりの背比べか安物対決、近鉄のビスタカー、ACE、伊勢志摩、アーバン
の車窓から阪神の1000、9000見てみなよ。多分情けなくなってくるぜー。
俺も、スペーシアから東武50000や東急5000見たときはジャージか
メイドいんチャイナにしか見えなかった。
598 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 00:53:29 ID:2VgZg4U00
>>593 それは西九条方面から乗った快速急行も全く同じ。
先発の特急や急行が、後発の各停を待つなんて聞いたことがない。
やっぱこのダイヤ考えたヤツ、アホだわ。
さっさと改正してもらいたいね。
難波線開通で便利になるかと思ったが、全然便利になっていない。
はぁ?と思うことばかり。
>>596 ええ、毎年、年度当初に斬新なアイデアの電車をリリースしてます。
600 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 10:27:16 ID:QbUsDoHG0
601 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 21:23:00 ID:mJQ1ViKhO
特急の停車駅減らせ!
西宮、尼崎に
快速急行の停車駅を
御影、魚崎、芦屋、西宮、尼崎
急行の停車駅を
今津、甲子園、武庫川、尼崎、野田
にしろ
602 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:16:24 ID:pXObHT6d0
激しくスレチだが尼崎・西宮・三宮停車の快速特急をつくってもいい。
甲子園か西宮で快速急行を追い越し、芦屋・魚崎・御影をフォローさせる。
もちろん特急〔梅田・尼崎・甲子園・西宮・芦屋・魚崎・御影・三宮停車〕と混在で。
603 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 01:33:32 ID:+djUwrU+0
待避駅が・・
604 :
阪神1000系:2009/05/16(土) 13:31:33 ID:nTrmrYj+0
豚インフルの為感染防止のため西灘全列車通過にしろ
606 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 23:08:17 ID:vA9o2E8BO
何故今津には平日は快急停まらないんだ?
607 :
高速伊勢志摩号:2009/05/20(水) 23:49:57 ID:vMiMcdGS0
指定席特急だな、京急WINGのようなダイヤで運転すればいいのさ。スピード
だす必要ないし。車両のグレード次第では、JR西から客かっぱらってこれるから。
関東で、小田急ロマンスカー、西武レッドアロー、とチェックしたけど乗車率
90%以上。WININGも乗車率9割はキープしてる。MSEはすごかった。
関東にきて乗ってみなよ。ロマンスカーは新宿から25KM先の新百合ヶ丘
でガラガラになる電車もあるからね。
608 :
高速伊勢志摩号:2009/05/20(水) 23:58:04 ID:vMiMcdGS0
ようは車内で一杯やりたい人で一杯。特にロマンスカー。
609 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 04:17:48 ID:7iQuN+CrO
座席指定でも関係なく車内で六甲おろし歌いそうだからダメ。
610 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 08:22:48 ID:X6svhZHx0
611 :
高速伊勢志摩号:
いくらでも歌ってくれ。一本はタイガースカラー。車内にTVも付けよう。もっと儲かる。実は阪神本社
もいろいろ考えたらしい。ドラから光信を購入、パノラマスーパー買おうかな
。千葉から、久保を購入。スカイライナーAE100買おうかなー。AE100は
酷使がたたってボロボロだった。廃車寸前のAE1形より酷かった。阪急の3300
、5000並みに直すか。パノラマスーパーはよーく見ると久保田そっくりだ。