【信州】長野県内のリニアルート予想スレ2【信濃】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2009/02/13(金) 20:55:59 ID:LdBOli3u0
長野県王滝村ってなんで借金が膨らんだんだ?
炭鉱街だったなら村じゃないだろうし…
953名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:17:45 ID:8E26Q/YOO
>>952
林業の衰退と過疎化、スキー場開発の失敗。
954名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:18:49 ID:JtYjeaLV0
>>925
飯田市及び周辺市町村の財政規模で200億の支出は正直厳しいものがあるかと
今まで指をくわえて見ていた分県費を取り戻すべき
飯田市民も払った税金だといことを忘れてはならない

と言いつつ、県があまりに飯田の邪魔をするならば、すっぱり諦めて
三遠南信に傾倒した方が幸せになれるような気がする今日この頃

>>926
Bルート表現を削除と書かず、ルート表現を削除という見出しが曲者だと思った
前者だと刺激的で、話題になりすぎるからな
あと、見出しだけ見れば、Cルートにも拘らないと読み取れる

>>950
ウソじゃないと思うよ
ttp://www.soumu.go.jp/s-news/2006/pdf/060728_4.pdf
955名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:28:12 ID:8E26Q/YOO
まあ根羽村とか、一山越えれば愛知県みたいなとこは長野から離れた方が幸せかもな。
古くから、三河や遠州がイラネと言ったところが
信濃の国になったみたいな感じだし。
956名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:28:54 ID:CwNjTGSw0
すごいね、言われたら出すってのが150億なんて。追加分だし。
県単でも駅ができてしまいそうだ。
駅以外はJRが出すのでかからない、追加請求もないってのは北陸新幹線に比
べたら最高な話なのに、これを蹴ろうとするのが信じられない。
957名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:42:33 ID:adYpkLCC0
根羽村のゴルフ場は「東名根羽」。
気分は東海道線沿線です。
958名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:59:10 ID:LdBOli3u0
大阪府だったら経費を節約すれば黒字に出来るんだろうが
歳入自体が少ない市町村じゃ難しいよな…

過疎地区での収入と人口確保は根本的に一極集中型の日本じゃ無理か?
959名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:38:25 ID:56ebA+sO0
>>950
長野県の長期債務は多いけど、一般会計予算の1.7倍程度。
他の北陸新幹線沿線(新潟+北陸3県)よりはまだマシ。
960名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:42:14 ID:JOfh+26rO
新潟、佐賀が追加負担に難色なのに、カネ払いがいい長野。
東日本にはホイホイ払うが東海は徹底的に敵視。歪んでるわ
961名無し野電車区:2009/02/13(金) 23:13:15 ID:SYsgh99LO
長野県内はCルートで停車するのはは南アルプス地底駅のみ。以上!
962名無し野電車区:2009/02/13(金) 23:42:07 ID:0cDKYv1m0
王滝村は財政立て直したよ(といってもまだ厳しいが)
963名無し野電車区:2009/02/14(土) 08:02:53 ID:K/1QZZiV0
村井長野県知事リニアルート問題でまたキレる(2月14日中日新聞)

2月13日の記者会見で村井知事はリニアルートについて(要旨)
長野県は20年以上前にBルートでコンセンサスを得ているとして、JRがCルートが最適だと言っても
納得できる理由を説明してもらわないと困る。今は、報告書を受け取る段階ではない、勉強の段階だとして
改めてJR東海に対して怒りをあらわにした。




964名無し野電車区:2009/02/14(土) 09:17:19 ID:90Idik8X0
>>963
長野県の言うコンセンサスは県内3駅設置が大前提にある鉄軌道新幹線を想定したもの。
965名無し野電車区:2009/02/14(土) 09:21:38 ID:9aiBFM6C0
あらゆる指標がBルートは困難であることを示しているのに認めようとしない村井長野県知事
理由は1つ・・・飯田が長野より便利になるのは困るんだよ・・・ハッキリ言えばいい
966名無し野電車区:2009/02/14(土) 09:54:31 ID:/phOQ6T3O
>>965
諏訪伊那の肩持ってんだろ常考。
ここの飯田人ちょっと歪みすぎ。
967名無し野電車区:2009/02/14(土) 09:57:23 ID:oaXZwd1u0
引き伸ばしているようにしか思えないな

北陸新幹線を浅川ダムで引き伸ばし
やっと目処が立ったと思ったら
リニアの話しが振って湧いて
さぞ頭が痛いことだろう

JR東海は強気の交渉でもいいような希ガス
国に地元調整汁と釘刺されているからそうもいかんかも試練が
他都府県に根回しとかしてそこからも圧力が掛かればなぁ・・・
沿線7都府県に加えて三遠南信地域からも
968名無し野電車区:2009/02/14(土) 09:59:09 ID:b/Sfur5b0
北陸新幹線には理由も大して聞かないまま150億も金を払うくせに、リニアはどんなに理由を聞かされても敵視。
これなんてダブルスタンダード?
969名無し野電車区:2009/02/14(土) 10:08:29 ID:9lUVfFVx0
>長野県は20年以上前にBルートでコンセンサスを得ているとして、JRがCルートが最適だと言っても
納得できる理由を説明してもらわないと困る。

十年一昔という言葉があるが、村井さんは二十年も前のしかも金丸金権体質議員の頃の事をまだ言っているのか?
時代遅れもいいとこだ!
こんな考えだから、長野県は時代に乗り遅れる。
納得できる理由は、@技術的に可能になった。A遠回りルートはイニシャルコストもランニングコストにも金がかかるで十分だろう。
970名無し野電車区:2009/02/14(土) 10:19:44 ID:SuDkqeTB0
北陸新幹線の開業が伸びたのは、長野市のゴネ市民のせいで用地買収が手間取ったため。
新潟や富山、石川の分まで長野が払っても良いくらいだ。
だからさっさと請求分だけ払って済まそうとしている。これが作戦。
ここを突かれると痛いからね。
971名無し野電車区:2009/02/14(土) 10:25:45 ID:OQontpNvO
北陸新幹線は裏で県と長野市が長沼の市民を操って開業遅らせたんじゃないだろうな
県は金がないし、市はターミナルの恩恵を授かるため
972名無し野電車区:2009/02/14(土) 10:53:00 ID:CFJOUckX0
>>967
地元って言っても最初から長野県庁を相手にする必要はないのでは。
武田信玄のように各地域ごとに各個撃破すれば県庁も落ちる。
上杉謙信のように味方してくれる他県勢力もないだろう。
973名無し野電車区:2009/02/14(土) 11:01:17 ID:LAJOMgjk0
>>521の者だが>>647に書かれてあるのを見ると
長野県のリニアの駅は99.9%地上駅になるな。
飯田山本IC付近にリニアの駅が置かれることはないね、変なことを書いてすみませんでした。

高森ルートは>>509>>584
駄科・時又ルートは>>584にあるので、
川路ルートを作ってみた。
ttp://chizuz.com/map/map44897.html

>>531にある動画を見る限り駄科はないんじゃないかな?
リニアの線を通すには家が多すぎるような気がする。
974名無し野電車区:2009/02/14(土) 11:03:40 ID:nCgY65tG0
直線ルートのリニアはタダでもいらない長野県。
通させてくれと頭下げるのは東海なんだけどな。

>>970,971
北陸新幹線開業が遅れたソース頼むわ。
着工できなかったのは浅川の3km程度。
それが全体の開業スケジュールを遅らせた?
飯山トンネルとかガンガン掘ってたはずだけど?
あのまま田中脱ダム愚政が続いていたら遅れていただろうけど。
あまりウソばかり並べると最近はヤバいよ。
975名無し野電車区:2009/02/14(土) 11:31:33 ID:Q9npgkPe0
976名無し野電車区:2009/02/14(土) 12:01:25 ID:/phOQ6T3O
ここは鉄道板のルート予測スレなのに、
やたら南北対立煽りたがる奴とか何なの?
977名無し野電車区:2009/02/14(土) 12:10:48 ID:f/9o36RY0
新スレ
【信州】長野県内のリニアルート予想スレ3【信濃】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1234581020/
978名無し野電車区:2009/02/14(土) 12:12:18 ID:OQontpNvO
>>974
なぜ直線ルートなら要らないんだ?
飯田も長野県だぞ
そもそも論で間違ってるだろ
979名無し野電車区:2009/02/14(土) 12:26:54 ID:90Idik8X0
>>976
純粋に予測という事ならCルートで決まりだろう。
そこからさらに細かいルート予想していっても材料不足で願望に近くなってしまう。
またこ客観的に見ればCルート以外には建設可能性はほぼ0であるにもかかわらず
Bルートに固執する長野県や伊那諏訪の事情を探る事の方が話が面白いからじゃないかな。
長年にわたる長野県の北信中心主義の県政批判があったり
中央線単線区間解消できないままリニアを望む諏訪の事情を考察したり。
過度に対立煽る事は良くないけどね。
980名無し野電車区:2009/02/14(土) 12:51:33 ID:N1kPec+c0
>>963
>納得できる理由を説明してもらわないと困る。

ああ、これ諏訪ルート撤回の布石とも思えるね。

>>969
>納得できる理由は、@技術的に可能になった。A遠回りルートはイニシャルコストもランニングコストにも金がかかるで十分だろう。

これでは説得力に乏しでしょう。南アルートが建設可能でもそれが
諏訪ルートを明確に否定する材料にはならない。ランニングコストに
ついては検証の余地があるが、鉄道会社としての公益性の観点から財務
への影響が許容範囲とされる可能性がある。

イニシャルコストだけで充分だと思うよ。経営体力的に諏訪ルートのJR
全負担がムリなことは明らか。これを出されたら、県としてどうしたら
いいのかって事になってくる。

長野県の負担は整備新幹線スキームなら2000億円程度になると思うが、
これ、県は出せる? 県民は同意する? どうでっしゃろ。
981名無し野電車区:2009/02/14(土) 12:58:54 ID:UXggoInw0
>>974
どういう法にもとづいて拒否するの?
982名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:00:47 ID:UXggoInw0
>>980
県民は他に選択肢がないころなら、あきらめるかも。
ただ、方や0、方や2000億円。
これで2000億円ていったら、暴れるだろう。
少なくとも伊那のツレは、論外やといっとった。
983名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:07:32 ID:0f5LjXYr0
村井長野県知事がCルートに反対するホントの理由

飯田市(現在)〜東京:バスのみ4時間15分、〜名古屋バスのみ2時間
長野市(鉄道)〜東京:1時間30分     〜名古屋3時間

Cルートリニア開通後
飯田市    〜東京:40分        〜名古屋20分

なんで飯田が県庁長野より便利になるんだ? 許さん!
984名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:14:47 ID:Tv5Wj1bH0
リニアは通せと言うのに風力発電所建設は自然への影響が強いとして拒否する長野県知事のダブスタぶり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234551430/

【リニア問題】 長野県知事:なんでBルートが難しいのか説明しろとJR東海に吠える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234578786/
985名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:15:45 ID:Tv5Wj1bH0
986名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:15:46 ID:IcNOzombO
飯田に県庁移せばいいやん
987名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:17:16 ID:Tv5Wj1bH0
沿線住民でネットワークを 山梨でリニア学習会
http://www.shinmai.co.jp/news/20090208/KT090207ATI090020000022.htm

>リニア特有の磁場が人体に与える影響については「全く分かっていない」と説明。

それならやっぱり人里を通るBルートはやめたほうがいいですね^^
988名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:17:55 ID:Tv5Wj1bH0
お問い合わせ

■電子メールでのご意見・ご提案
  [email protected]
■お手紙でのご意見・ご提案
  〒380-8570 (長野県庁専用郵便番号ですので住所は不要です)
    長野県知事 村井 仁 あて
■ファックスでのご意見・ご提案
  FAX 026-232-2123
  (ファックスを送られる場合は、番号をよくご確認の上、お送りください。)
989983:2009/02/14(土) 13:19:28 ID:0f5LjXYr0
飯田は県庁長野からすると、僻地・陸の孤島でなければならない
県庁勤務の役人の流刑地・そんな仕事をしていると飯田合庁へ飛ばすぞ!それでもいいか!と部下を脅かす網走並の土地
リニアなんてとんでもない話。全ての県民の常識が覆る。長野県知事として許す訳にはいかんと言うのが村井長野県知事の基本的な考え
990名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:19:39 ID:Tv5Wj1bH0
Bルートの「B」はブラックの「B」
Bルートの「B」は部落の「B」
Bルートの「B」はボッタクリの「B」
991名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:21:54 ID:rciTuWok0
長野は迂回や途中停車による時間的・経済的損失をどうやって補償するつもりなの?

破産するの? バカなの? 死ぬの?
992名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:22:57 ID:nCgY65tG0
>>981
法?
中央新幹線は整備計画になって初めて建設主体運営主体が東海に決定される。現状東海にはなんも力はない。
どうしたら整備計画に格上げされるか。その一つは地方自治体の同意。長野県の同意が必要ってこと。
その長野県がCを拒否しているのだから長野県を通らないルートにでもしない限り建設は不可能。
「Cで建設させてください。お願いします。飯田駅もタダで作ります。固定資産税も満額支払います。」と火災が直々に頭下げに来れば少しは話が進むんじゃねえ?
993名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:23:25 ID:tjXAM7Y00
東名間の途中駅の設置がmustである根拠なんて何もない。
保守用設備に退避線、車両基地、電気設備、避難経路、
災害用設備、ドクターイエロー的車両、予備車両etcがあればいいわけで、
営業駅の形態である必要は微塵もない。

途中駅設置費用が自治体負担だとJR東海としては金銭的にbetterだが、
それはmustである根拠ではないわな。

それでもなお駅がほしいなら、それらの設備などを併設したうえで
全額自治体負担で作り、ランニングコストも全額負担し、
なおかつ、迂回や途中停車に伴う損失やを全額補填しろ。
994名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:28:42 ID:UXggoInw0
>>989
飯田合庁とばすぞ!ってのは、生々しいのでやめようw
うちの県でもあるもんな、そういうところ
995名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:28:47 ID:x6cuvK/uO
飯田も脱県したら、リニア駅がすぐにも決定となりそうだが。
ポーズでもやれば面白いと思う。岐阜がいいか、愛知がいいか、はたまた静岡がいいか。
平谷、根羽は確実についてくるし
996名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:29:48 ID:UXggoInw0
>>992
”国”が決める際に”自治体の同意”がひつような法ってあった?
997名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:36:49 ID:OQontpNvO
1000

なら飯田でしょ。やっぱ
998名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:38:14 ID:OQontpNvO
998
999名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:38:57 ID:OQontpNvO
999
1000名無し野電車区:2009/02/14(土) 13:39:47 ID:UXggoInw0
次があればまたねー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。