大不況の時代だからこそ、JRは「鈍行」を運転すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:41:19 ID:WKP3mZ4q0
今後も景気の悪化が見込まれ、すでに新幹線や空路の客は落ち込んで廉価な
高速バスの需要が激増している。

JRの対抗策としては、かつてのような長距離普通列車(ここでの『普通』とは、
快速などを含んだ特急・急行券不要列車を対象とする)を「鈍行(LONG Lokal)」と
して運転し、対抗すべきである。

自動車・空路は燃料費の問題もあり、安全性も鉄道より信頼性が低い。
それに鉄道は昭和30年代よりもはるかに電化が進んでおり、高コストの客車牽引列車の
運転をする必要もなくなってきている。やはり日本は世界一の鉄道大国である。

http://www.geocities.jp/kinnkinihonntetudou/longlokal.htm
2名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:45:30 ID:BLc6BWZo0
>>1
>「鈍行(LONG Lokal)」

何で、英語とドイツ語を混ぜて使う?
3名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:51:34 ID:3F2OndXPO
時は金なり
4名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:54:16 ID:vdyfGy/o0
そんな長距離鈍行なんて乗る奴なんて18乞食ぐらいしか居ないよ…

リクライニングシートで乗車券の他に1000円程度払えば乗れる急行能登なんてガラガラだぜ?

少なくとも3列シートで特別に安くしなければ無理だよ。
5名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:54:52 ID:Nx/plQMtO
>>1
リンク先について

5両×3だと、グリーン車はどこに組み込むんだ?
熱海〜沼津に27分、静岡〜浜松に69分はトロ過ぎ。
その割りに米原〜大阪が80分ちょいしかかかってないが、アーバンネットワークでは新快速運転か?
あと、広島で普通から普通を切り離してどうするんだ?広島シティはサンライナー運転なのか?
6名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:55:16 ID:WKP3mZ4q0
格安きっぷも検討すべきである。
特急・急行券を買えば優等列車にも乗車可能とするような
7名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:56:37 ID:Nx/plQMtO
サンライナーじゃなくてシティライナーだっけ?まあいいや。

ひょっとして名古屋まではながらのダイヤを参考に作ったのか?
8名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:02:34 ID:m4P/7AjUO
これは酷いw
9名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:04:05 ID:l1qN5YfhO
Local
10名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:15:22 ID:WDXT+hlG0
10日まで年始休みの18きっぷ厨>>1は氏ね
11名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:21:43 ID:WrTayNSO0
>>1
所要時間に無理がある。
12名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:30:26 ID:8pJsC6MiO
普通もしくは各駅停車で良いじゃん
13名無し野電車区:2009/01/06(火) 01:48:14 ID:IqepxgayO
貧乏って見苦しいね
14名無し野電車区:2009/01/06(火) 02:45:01 ID:TXH51cR+0
貧乏だけど、ありのままを楽しんでる。
鉄道会社様、ありがとうごぜぇます orz

>>1
妄想は自分の胸にしまっておけ。
15名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:23:49 ID:DJjTYE9c0
age
16名無し野電車区:2009/01/07(水) 20:21:33 ID:DJjTYE9c0
昔は東京⇔浜松直通の普通電車があった。
浜松からは4時台から上り電車があった
17名無し野電車区:2009/01/07(水) 20:31:55 ID:ftwFr5m/O
大不況だからこそ採算がとれない列車、路線を廃止して社員をリストラすべき。
18名無し野電車区:2009/01/07(水) 20:33:49 ID:5UYGoJJeO
223系か313系使って[新快速][ 東 京 ]とかやってくれんかな?
超格安バスの客以外は確実にシフトすると思う。
短い6両でもキャパシティがぜんぜん違うし。
19名無し野電車区:2009/01/07(水) 21:37:59 ID:gGOaHqGRO
>>18
新幹線をご利用下さい
20名無し野電車区:2009/01/07(水) 21:41:34 ID:gGOaHqGRO
京都発、赤穂線・呉線経由、岩国行(113系・京都−西明石間快速)
西明石発、山陽線から伯備線経由、出雲市行(115系)
京都発、湖西線経由、新津行(413系)

俺の心の中で毎日運転中
21名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:31:31 ID:DJjTYE9c0
MT54ハァハァ

>>19
新幹線(特急)の客が減少している不景気ぶりなのにか?
22名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:45:07 ID:+36UaLpB0
>>18
入れ替わりに、E231系が名古屋とか大阪にやって来るわけか。
プレハブ電車に乗らなくて済むという酉エリア住人のステイタスが見事に崩壊。
23名無し野電車区:2009/01/07(水) 23:33:59 ID:PhCVZKn+O
小泉鈍一郎がどうしたって?
24名無し野電車区:2009/01/08(木) 01:37:45 ID:wu4zhJsR0
まず、のぞみとひかりの差額をなくせ
25名無し野電車区:2009/01/08(木) 05:30:06 ID:o1C5C/N4O
のぞみ割増料金が未だにあるのか?
26名無し野電車区:2009/01/08(木) 08:34:32 ID:s0TSN/zb0
指定席料金
新幹線とか乗降り自由なきっぷでも、「のぞみ」が使えない。
「ひかり」が多かった時代と同じ条件
27名無し野電車区:2009/01/08(木) 08:45:05 ID:25I7h60N0
ひかり同様自由席を5両にするだけでだいぶ違う「のぞみ」
28サボシリーズ:2009/01/08(木) 22:50:26 ID:s0TSN/zb0
下関⇔前橋 仙台⇔函館 鹿児島中央←宮崎・大分→門司港
上野⇔村上 敦賀⇔新潟 長万部⇔稚内 興部⇔小樽 大分⇔広島
下関⇔大阪 下関⇔東京 松 本⇔千葉 酒田⇔石巻 盛岡←宮古・小牛田→岩沼

下関←松江・鳥取→福知山
29名無し野電車区:2009/01/08(木) 23:58:43 ID:fd49NTKT0
K太郎か?このスレを建てたのは
30名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:01:07 ID:xUI+6TYK0
「大不況の時代だからこそ」という理由で鈍行が生き延びても、
将来好景気になったときに「大不況でないから」という理由で廃止されかねない。

不況であろうと好況であろうと、鈍行は必要だ。
31名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:05:38 ID:Jl0PG6BV0
東京〜青森
黒磯〜熱海(湘南新宿ライン)
東京〜大阪
大阪〜博多
名古屋〜広島
青森〜新潟
新潟〜久里浜(湘南新宿ライン)
秋田〜釜石
大曲〜福島
直江津〜高尾
名古屋〜新潟
天王寺〜亀山
福知山〜下関
札幌→札幌(北海道一周)
稚内〜室蘭
根室〜函館
青森〜旭川
岡山→岡山(四国一周)
小倉〜鹿児島中央
博多〜枕崎

あるとしたらこんなもんだろうか・・・
32名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:06:39 ID:fWt4hPNq0
〜おまけ〜

東武日光〜中央林間
会津田島〜長津田
伊勢崎〜中目黒
浅草〜喜多方
船橋〜大宮 ※現存
成田空港〜三崎口
取手〜箱根湯本
名古屋〜高蔵寺(愛知環状鉄道経由)
豊橋〜名鉄岐阜
近鉄名古屋〜山陽綱干
宿毛〜奈半利
33名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:08:08 ID:Jxt/y7M90
高速バス使えばいいのに。
鈍行を残せというあたりが1週間風呂に入らなくても平気そうな
鉄オタの発想だな。気持ち悪い。
こういうやつには食糧危機や温暖化防止のために芯でもらいたいものだ。
34名無し野電車区:2009/01/09(金) 01:38:58 ID:cybTvK2W0
>>25
あるぞ!
東京・品川・新横浜―京都・新大阪は差額300円

>>26
たしか当事ののぞみは全席指定だったな
35名無し野電車区:2009/01/09(金) 08:14:40 ID:8XjUZ/JX0
鉄道のみで言えば、再び特急が金持ち専用の優等列車となってしまう時代が再来する。
急行は復活しそうにないがな。

ボックスシートは転換クロスより製造・維持費安いのか?
36名無し野電車区:2009/01/09(金) 12:09:21 ID:hOadXM2QO
>>1はローカルのスペルすらわからないのか。
さすが18乞食
37名無し野電車区:2009/01/09(金) 12:35:14 ID:EU5PERtoO
新卒採用を減らし合理化をするだけでかなりコストダウン出来る
駅員や清掃、売店は契約社員で


って以前からしてるか…
38名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:37:16 ID:wgCi536F0
>>30
確かに。
「不景気だから鈍行を残せ」という主張は、
「景気がよくなったら廃止してもいい」という口実にもなってしまう。
39名無し野電車区:2009/01/10(土) 13:17:16 ID:g6jIMK8o0
>>37
どの会社でもそれをやられると、求人が減ることになる。
現に不景気とはそういう状況であったりもするのだろうけど
40名無し野電車区:2009/01/10(土) 13:22:35 ID:0x8bNZTZO
金があれば新幹線や飛行機、金がなければ高速バス。
それじゃ困る、絶対に鉄道じゃないと死ぬって人は何人いるんだ?
中高生や貧乏人があてもなく乗り鉄したり、時刻表を見てニヤニヤするのに必要…って事?
41名無し野電車区:2009/01/10(土) 14:29:58 ID:VWZ3klBhO
都内の地下鉄は南砂以外は全部鈍行で良いよ。
42名無し野電車区:2009/01/10(土) 15:43:50 ID:uYesrQk/0
「消えた年金」問題を追及されて、厚生大臣を歴任した時の給与返還など
「金がないからできない」とホザいておきながら、どこから得た金でか赤坂
プリンスホテルの最高級スイート・ルームに一年中宿泊し続けている小泉
純一郎のトンデモ発言。(「ホームレスは、野原で寝るのが好きな人」)

「・・・いま、ホームレスの人もよく見かけますけども、もし東京でも、北海
道でも、沖縄でも、全国、ホームレスが「もーう、外で寝るのは飽きた」、
「たまにゃあ、うちの中で寝たい」、「風呂に入りたい」って言って、各市町
村なり区役所に行けば、どの人も、全部住宅を世話する。洋服も世話す
る・・・(略)しかし、「きちっとした生活はヤダ。やっぱり野原で寝たい」と
いう人を止めるわけにはいかない・・・」(小泉純一郎)
43名無し野電車区:2009/01/12(月) 08:29:40 ID:6SUx/Ao40
age
44名無し野電車区
 快速16:10黄↑1〜8  米原→
←鈍行16:12白☆1〜10 大阪
 普通16:15白○1〜7  京都→
――――――――――――――――――――
尼崎、大阪には、あとの鈍行が先に着きます
――――――――――――――――――――