JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
駅前再開発計画目白押し、ついに復活への第一歩を踏み始めた豊橋駅前。
大きなポテンシャルを秘めた豊橋についておおいに語らいましょう。

■このスレの対象
豊橋鉄道、JR、名鉄など豊橋周辺の交通
豊橋駅周辺の再開発など
大きな脱線は自重しましょう。

■前スレ:JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1220510368/l50
■前々スレ:JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 10
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1204504437/
■過去スレ:「JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来」過去スレ保管庫
http://mei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/toyohashi/index.html
2名無し野電車区:2008/12/19(金) 15:11:54 ID:v/c5L7h80
■今後の予定
ペディストリアンデッキ供用    平成20年11月
新豊橋駅商業施設オープン   平成20年11月
東横インオープン         平成20年12月4日
市内線新LRV運行開始      平成20年12月
新幹線豊橋駅改良工事完了   平成21年7月
JR貨物ビルオープン       平成21年
ドーミーイン豊橋オープン     平成21年?
くれたけイン豊橋オープン     平成21年
豊鉄IC乗車券導入         平成22年度
広小路3丁目B-2地区マンション 平成22年度
総合文化学習センター芸術ホール 平成24年4月
3名無し野電車区:2008/12/19(金) 16:16:04 ID:/wsIiJN7O
1もつ
4名無し野電車区:2008/12/19(金) 18:17:03 ID:dBHBbDlL0
>>2
名鉄豊橋駅開業 西暦2XXX年
5名無し野電車区:2008/12/19(金) 18:21:39 ID:QNQ+71OrO
>>4
有り得ない。もう少し可能性のあるもの。

豊橋駅全面高架化 20XX年
6名無し野電車区:2008/12/19(金) 18:28:50 ID:N+9vdu76O
1乙!

誰も市電新車の初日に触れないのは笑えるが、平行昼間に行けるのは限られるからな。
7名無し野電車区:2008/12/19(金) 18:39:14 ID:FVROskKb0
>>2
>総合文化学習センター芸術ホール 平成24年4月

     ↑
 これって、新市長による提案で、「中止」または「計画見直し」
 って「広報とよはし」に載ってたような気がするけど。
 
8名無し野電車区:2008/12/19(金) 19:16:11 ID:mwgeqlaQ0
2009年3月JR東海ダイヤ改正 豊橋に関するもののみ

 豊橋発5:47の下り新快速増発
 豊橋発20:53の下り特別快速設定(ホームライナーの置換えか?)
 豊橋発23:35の下り普通増発(最終ひかりに接続するため、今回
   新規に設定される列車。蒲郡・岡崎市民の利便性向上。)
 名古屋発22時以降の豊橋ゆき区間快速3本を快速に(速達化)、
   同時間帯の普通3本を岡崎ゆき→豊橋ゆきに延長
 名古屋発23:56の区間快速豊橋ゆき増発

 寝台特急「富士・はやぶさ」廃止
 「ムーンライトながら」臨時列車化

 特急「伊那路」時刻変更
 朝一の上りひかりのスピードアップ
9名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:54:20 ID:3TC/lH4P0
豊橋もアキバ化しろや

ドスパラ、じゃんぱら、ソフマ、クレバリーとか。

おまけに山手線をここまで延ばすか。
10名無し野電車区:2008/12/19(金) 21:54:53 ID:3TC/lH4P0
やっぱり>>1乙!
11名無し野電車区:2008/12/19(金) 23:29:18 ID:yr7vM7ck0
豊橋PARCO&club Quattro TOYOHASHI
12名無し野電車区:2008/12/20(土) 07:33:19 ID:wtTWBGXdO
今日明日も新幹線350円の宣伝をやるのかな?利用客は増えるかな?
13名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:52:28 ID:iamBo9RPO
東三河人はケチじゃないの?
14名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:55:38 ID:1Rg8rXzL0
>>13
もしそうなら、名鉄のミューチケットもあまり売れないよね。
15名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:01:47 ID:qT5MpB1EO
今日市内線の新車乗ってきた。
行きはなかなか混んでいたが帰りに乗った801はガラガラだった。
みんな新車がお目当てだったのね。
16名無し野電車区:2008/12/20(土) 18:14:13 ID:4AQgz5wF0
>>15
自分も今日乗ってきたよ
赤岩駅ですぐに折り返してきたので、行きも帰りも新車。
17名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:24:36 ID:6gLCKS4j0
新車に監視カメラ付いてたら
また落書きされちゃうわww
18名無し野電車区:2008/12/20(土) 19:59:05 ID:iamBo9RPO
>>14
通勤客と非通勤客とは違うだろ?
キャリーバックやトランク持った奴は一般車にいる事がたたあるからケチだろ?
19名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:00:37 ID:j3yknzgrO
ほっとらむ今日ですらグダグダだったのに朝ラッシュや夕ラッシュに走らせたらまた遅延祭り開催
20名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:39:10 ID:WzCbg3lfO
ヲタうぜぇ。
普段乗らない電車に集中して乗るから混雑して遅れるぢゃね〜かyo!
新車はこれから何十年も走るんだから今、無理して乗らなくてもイイのにアホらし(ワラ
21名無し野電車区:2008/12/20(土) 22:44:37 ID:+sAm9QUO0
(ワラ
22名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:25:39 ID:b7nqqSKa0
市電がそのまま地下鉄化して環状線化すれば埼京だと思ふ
23名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:04:27 ID:2ujrhgpW0
バカみたい
24名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:08:38 ID:dmHjHOX70
お金があればそうしてほしい
25名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:15:26 ID:DoiNd7awO
地下鉄1キロ=300億円
来年度の整備新幹線建設費の総額=3500億円

北海道、九州、北陸合わせても地下鉄11キロ分にしか過ぎない
26名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:19:16 ID:hj2wUEnO0
下手に地下鉄にすると、運賃大幅値上げになって
誰も利用しなくなるぞ。渥美線の小池〜大学前で
我慢しとけw
27名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:39:11 ID:IZxG32hZ0
新幹線と東海道線がさらに便利になって欲しいものです。
東海道線の下り方面は来年3月の改正を高く評価しています。
上りの本数増はやはり難しいのかな。こちらも下り最終ひかりに
接続する豊橋→浜松ゆき普通でもあればありがたい。
28名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:45:19 ID:b7nqqSKa0
地下に穴を掘ろうとするから大変なんだよ

線路上にトンネル屋根を付けて、その上を農園にして「地下」と言い張れば良い
雨の日も、多い日も安心
29名無し野電車区:2008/12/21(日) 20:59:52 ID:KY3IDuFZ0
>>27
下り最終ひかりは浜松にも止まるんじゃなかったっけ?
だとしたら豊橋→浜松ゆき普通は不要。
逆に浜松→豊橋ゆき普通でいいんでは。(時刻表見てないから今すでにあるかもしれんが。)
30名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:09:11 ID:IZxG32hZ0
>>29
でも、二川や新所原は豊橋から戻ったほうが良くない?
名古屋→(快速)→豊橋 (のりかえ)→浜松 という需要もとりこんで・・・。
31名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:17:32 ID:16+02QRW0
>>30
あたしゃぁ、そんな銭もってないよ。
32名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:02:02 ID:4x6YkdXV0
あの時間で浜松→二川は酷だな
33名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:16:21 ID:16+02QRW0
酷だけど、余程のことがない限り座っていけるから、貧乏人は銭優先
34名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:15:45 ID:uak8Y2ej0
で3月の改正で浜松方面はどうなるんだ?
名古屋方面は一段と便利になるようだが。
35名無し野電車区:2008/12/21(日) 23:30:16 ID:txOLXLVuO
>27
下り「ながら」の代わりのスジが岡崎始発なのに、評価するんか
36名無し野電車区:2008/12/22(月) 06:43:27 ID:UOdIJi4F0
>>35

>豊橋発5:47の下り新快速増発

豊橋発6:01の下り区間快速よりも前に快速が出来たのは、快速のフリーク
エンシーという点、朝の名古屋への通勤という点、名鉄の始発5:53よりも
若干早い快速運転という点でよい。
37名無し野電車区:2008/12/22(月) 16:31:01 ID:UfyruIogO
>>35-36
豊鉄がJRの始発に合わせてダイヤ改正してくれるかどうかだな?
38名無し野電車区:2008/12/22(月) 16:35:53 ID:yueAjEz4O
うぎゃー
ながらの下り豊橋発のスジ亡くなるのか・・・
名古屋発下り始発のぞみにもう乗れないのね。
39名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:27:08 ID:QJTI96yTO
豊橋下り22時台に2本、23時台に2本、新快速を追加してほしい所です。
40名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:52:05 ID:iaJOPRwJ0
>>39
酷いけど上り22時以降の罰ゲームダイヤよりはましw


市電モ3200の塗装が旧標準色「ぽく」なってるようだがあれは一体・・・
41名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:47:39 ID:UOdIJi4F0
>>39
豊橋発下り夜間は、ダイヤ改正のたびに改善されてきているから、2010年3月
の改正にはある程度は実現するのでは?と思う。
42名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:59:08 ID:riQFVfUQ0
でも、ながらって。。。
愛知御津とか
蒲郡とか
通勤の早番みたいな人乗るけど
切捨てかよw
43名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:31:16 ID:foUwswML0
34だが
もう一度聞くぞ、浜松方面はどうなるんだ?
日中の15分ヘッドはそろそろ実現するんだろうな?

名古屋方面へ行く人間だけが客ってわけじゃないんだよ
それはわかってらっしゃるの?
44名無し野電車区:2008/12/23(火) 00:58:50 ID:9Pz27N3P0
現状維持







に決まっている。
45名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:14:13 ID:foUwswML0
あぁそうですか、なしですか。
やっぱり何もなしですか、いつもどおり…orz

帰宅の時間帯、浜松方面で向かう客が改札内コンコースにあふれている。
電車待ちで…
そろそろ改善しておくれん
46名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:43:41 ID:3unIuXUv0
>>42
早朝補講の高校生とか、通勤のおっちゃんもよく利用しているながら。
それを切る東海の神経を疑います。
@西小坂井、愛知御津、三河大塚、三ヶ根
47名無し野電車区:2008/12/23(火) 04:30:29 ID:cC8gFXit0
>>45
浜松〜掛川は1時間4本体制だったのが、利用客の増加により一部の
時間帯は1時間に5〜6本に増えた。豊橋〜浜松はもっともっと利用客
が増えないとだめかな・・・。
48名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:52:55 ID:Mze3ftJ90
>>47
この利用客数で22時1本、23時1本は少なすぎるだろw
49名無し野電車区:2008/12/23(火) 10:08:39 ID:qFZRvuU8O
豊橋〜浜松、前回増発があったのは何年前だっただろうか?
50名無し野電車区:2008/12/23(火) 11:08:24 ID:cC8gFXit0
>>48
確かに豊橋→浜松の22時以降が 22:29(311系4両) 23:17(313系6両)
しかないのは少ないです。22時台は新幹線の方が本数が多いです。
せめてもう1本ずつあると良いです。
実際のところ、この2つの列車は毎日混雑しているのでしょうか?
51名無し野電車区:2008/12/23(火) 11:41:40 ID:RIQXJiZkO
渥美線も終電を繰り下げてほしい
52名無し野電車区:2008/12/24(水) 01:19:57 ID:K930yC9u0
>>50
22時以降の列車に乗ることはあまりないが
浜松方面へ向かう列車はいつもすし詰めのイメージがあるな。
絶対数が少ないから平日朝夕は特に

飯田線の改正もやんのかな、名鉄とうまく調整して
名鉄の本数も増やせるようにしてくれると
ありがたいんだが…これは無理か
53名無し野電車区:2008/12/24(水) 04:40:39 ID:R2zocR5pO
>>52
豊橋〜平井?信号場間を複々線にしないと名鉄増発は出来ない!
54名無し野電車区:2008/12/24(水) 06:50:52 ID:eAmW1Qpz0
>>52
東海道線名古屋方面は本数が増えてどんどん便利になりますが、
名鉄の本数が増えることはありえないし、JRが認めないことでしょう。
「名古屋へは東海道線・新幹線をご利用ください」ってことですかね。
55名無し野電車区:2008/12/24(水) 08:56:49 ID:v6A+jiwa0
浜松方面が改善されるのはいつのことやらw
56名無し野電車区:2008/12/24(水) 12:24:35 ID:s15LP5TZ0
ell knot(エル・ノット)に大物アーティストを呼んで欲しい!
無理か?

57名無し野電車区:2008/12/24(水) 13:05:04 ID:ti07VGz30
チェ・ホンマンでも呼んどけ
58名無し野電車区:2008/12/24(水) 15:59:06 ID:i7Z1DADMO
名鉄もダイヤ改正するらしい。

快速特急が朝と夜を除いて新鵜沼行きに変更。

中部国際空港行きが 朝以外廃止。

朝時間以外の特急が 笠松、新木曽川に停車。

男川、藤川駅の準急停車駅に昇格に伴い23:08の準急が急行に昇格等。
59名無し野電車区:2008/12/24(水) 17:28:37 ID:xCG6JLUr0
新幹線に対抗して、新岐阜・名古屋・豊橋だけ停車の列車が増えます
60名無し野電車区:2008/12/24(水) 18:02:59 ID:IUqMTO4rO
豊橋での名鉄乗入れ制限、始発時刻制限、終電時刻制限などJRはアンフェアとかいうが、金があり独占していた時に必要な本業投資をせず、リゾート投資などをしていた名鉄に同情の余地はない。
61名無し野電車区:2008/12/24(水) 22:16:59 ID:K930yC9u0
政令市に向けた70万豊橋市民の3大悲願 
先に増えそうなのはどれ?

@東海道線 豊橋―浜松間 日中3本/h
A名鉄豊橋発着本数 日中6本/h
B豊橋停車のひかり 日中1本/2h

案外Bっぽいんだが…
倒壊にとって
@は力を入れる気なし
Aは論外
BはN700系と700系だけの運用になれば
 あっさり毎時1本停車になりそう。
62名無し野電車区:2008/12/25(木) 01:07:21 ID:uWCxJ/f70
>>58
>中部国際空港行きが 朝以外廃止。

豊橋からのセントレア利用者がバス利用にシフトしてさらに名鉄オワタ

>>61
70万豊橋市民

そんなにいないだろw
63名無し野電車区:2008/12/25(木) 05:52:06 ID:vySFr0zn0
>>61
Bが可能性が最も高いと思う。
Aは最も可能性が低い。
64名無し野電車区:2008/12/25(木) 06:07:11 ID:vySFr0zn0
それにしても豊橋から名古屋まで通勤するのに名鉄の定期代しか
出してくれない会社の人間はかわいそうだな。

 朝は実質6両、1両あたりの定員は313系よりも少ない
 ロングシート併用の2200系が増えてきたため、座席数が少ない
 3番線は屋根が5両分くらいしかなく、先頭の方に並ぶのに雨の日は
  傘をささなければならない
 所要時間がJRよりもかかる
 夕方の帰りも特急は1時間4本
 帰りが遅くなったとき(仕事・飲み会など)も名古屋22:44が最終

「会社がJRの定期代を出してくれたらJRに変えたい」
と思っている人が多いんじゃないの?
65名無し野電車区:2008/12/25(木) 06:23:51 ID:VaPOyYfAO
>>64
名古屋〜豊橋間JR通勤定期券3分割にしても名鉄通勤定期券より高い!
66名無し野電車区:2008/12/25(木) 07:06:54 ID:eV0cgkzaO
>>64
自分がもしそういう会社だったら、差額を自腹切ってでもJRで通勤する。実際にはJRの定期代がでる会社にいる。
67名無し野電車区:2008/12/25(木) 07:24:58 ID:GTYTVyR70
>>61
@東海道線 豊橋―浜松間 日中4本/h



68名無し野電車区:2008/12/25(木) 07:37:01 ID:imrj8mK80
>>45
浜松方面は昔から、夕ラッシュでも3両編成を平気で突っ込んでくるからな。
おまけに豊橋折返し時間が切り詰められて、始発の割に入線が遅いのも難点。
この時期は寒くてたまらん。

>>50
22:29はそれほど混まなかったと記憶。
混むのは2両しかない1本前の21:51。
これの折返し運用となる豊橋23:07発下りも、浜松始発から立客が出る。

23:17の新快速は、4両時代には立客が出たけど、6両化されて混雑が緩和された。
ながらを除けば、名古屋方面からの浜松方面最終だから、普段から通し乗客が目立つ傾向。
豊橋・浜松の新幹線最終となるこだま594号でも、受ける列車がこれになるからな。
69名無し野電車区:2008/12/25(木) 09:14:07 ID:7wleqxua0
通勤費が名鉄分しか出ないなら自分も差額自己負担でJR使うよ。
名古屋までロングシートは拷問、しかも遮光幕はないし
進行方向に身体が向き、他の乗客と視線を合わせずに済むJRの転換クロスのほうが快適
70名無し野電車区:2008/12/25(木) 10:46:25 ID:yfRGW3v/O
>69
藻前、転換クロスで自分の身体の横に荷物置く様な奴とみたw
71名無し野電車区:2008/12/25(木) 11:07:50 ID:7wleqxua0
>>70
最近の物騒な世の中、それはアリじゃない?
勝手に得体の知れない他人に勝手に座られるより、人を選びやすいし
隣に荷物置いていれば小心者は遠慮するし、良識ある人なら「ここいいですか?」と聞いてくる。
やはり嫌な人と隣り合わせになるより好みの他人と相席したい。
72名無し野電車区:2008/12/25(木) 13:30:14 ID:4fY90tHZ0
>>71
そんなこと言うなら堂々と真ん中座れ。
一般的に、荷物での座席占有はマナー違反。
73名無し野電車区:2008/12/25(木) 19:12:23 ID:yfRGW3v/O
>71
公共交通機関を使うな
74名無し野電車区:2008/12/25(木) 19:19:47 ID:lUZc45xY0
>>68
豊橋23:05ごろ着の最終岡崎行きだな
平日はホームライナ沼津発浜松ゆきに接続するので2回ほど乗ったことあるんだが
浜松では早めに2両位置並ばないと席に座れないね
でも豊橋に近づくにつれてどんどん空席ができるけどそのあとが8両なんだよなあ
増車してほしいけどめったに乗らないしなあ
75名無し野電車区:2008/12/25(木) 20:21:28 ID:VaPOyYfAO
浜松直通はいらない。豊橋乗換えでいい!浜松始発だと豊橋で座れない場合がある。南米系外国人が必ず乗っている。奴等のマナーが悪い!
76名無し野電車区:2008/12/25(木) 20:36:21 ID:MdRgSG7bO
市電夕方ラッシュで豊橋の公務員連中は電車の正しい乗り方も知らないのかな、あいつら
昔、中央扉まではラッシュ状態も、その後ろはガラガラだったので、頭に来て
『空いてるんだからもっと裏行け!!』と怒鳴っても知らんぷり
77名無し野電車区:2008/12/25(木) 21:20:24 ID:MowXvX+q0
お前こそ何様w
78名無し野電車区:2008/12/25(木) 21:24:52 ID:jjaLsYbbO
お客様ですが(´Д`)なにか?
79名無し野電車区:2008/12/26(金) 01:08:49 ID:tvt39jwG0
伊那路の時間が変わるね。
これはながら用の373が完全に飯田線用になると考えていいのかな?

だとすると伊那路運用以外の時間帯はどうするんだろうか?
ホームライナー新城とかできんのかな
80名無し野電車区:2008/12/26(金) 05:53:24 ID:OycooBCS0
>>61
>政令市に向けた70万豊橋市民の3大悲願 
>先に増えそうなのはどれ?
>
>@東海道線 豊橋―浜松間 日中3本/h
>A名鉄豊橋発着本数 日中6本/h
>B豊橋停車のひかり 日中1本/2h

少なくともAはないな。
名鉄オタはAを望んでいるが、豊橋市民は本当にAを望んでいるの?
東海道線名古屋方面快速系がますます充実すれば、大半の豊橋市民は
それで困らないはずである。
Aが実現すれば豊橋駅はますます発展という人間がいるが、それは
「名鉄が豊橋駅でのシェアを伸ばして収益を伸ばす」という名鉄オタの
願望にすぎない。
現在でも、新幹線2〜3本、JR快速系4本、名鉄特急4本 合計10から11本
という本数が確保されているのであり、過剰ではないにしろ十分な
本数となっている。
81名無し野電車区:2008/12/26(金) 06:19:31 ID:RICC2mcZO
豊橋から関西線名古屋〜春田間,中央線金山〜新守山間を利用するならJRだな!
82名無し野電車区:2008/12/26(金) 07:10:15 ID:RijlHERn0
名鉄は本数は充分なので始発、終電の時刻制限解除をしてもらいたい。
83名無し野電車区:2008/12/26(金) 08:30:53 ID:gYgcApQd0
おでんしゃ今週の土曜日を除いてすべて満席
ttp://www.toyotetsu.com/img/city/oden2008_01.pdf
84名無し野電車区:2008/12/26(金) 09:52:16 ID:kIeiAPUG0
>名鉄オタはAを望んでいるが、豊橋市民は本当にAを望んでいるの?

安くすれば必ず新幹線を利用すると思う人よりは多いんじゃない?
85名無し野電車区:2008/12/26(金) 10:47:56 ID:gV5GffKz0
名鉄ヲタというより沿線の学校や会社通勤の意見だろうな
特に豊橋から普通電車出せなんてのは高校生だろうし
86名無し野電車区:2008/12/26(金) 10:52:15 ID:mSSo1B+Y0
名鉄、豊橋→浜松延長ないの?
87名無し野電車区:2008/12/26(金) 16:00:20 ID:88IEth5/O
>>86
これももし本当に必要なら、昔に出来たはず。でもそう考えず、豊橋駅の独立と同様に投資をしなかった。
過去に必要な投資をせず、本数制限などわめくのは愚か。
88名無し野電車区:2008/12/26(金) 17:03:20 ID:pdZLyNIu0
名鉄特急がそのまま井原まで行くと便利だな
89名無し野電車区:2008/12/26(金) 21:30:17 ID:RICC2mcZO
>>87
計画があったとしても時代背景(例えば戦争で中止など)で出来ない場合があるよ!
90名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:25:04 ID:dMP6xpcK0
>>88
アホかっ!!




新幹線が行く方が便利に決まってるだろが
91名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:33:00 ID:EBf0OfS/0
東京⇒運動公園前

こうですk><
92名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:43:14 ID:6fuG46/60
>>88
福鉄か京阪みたいだな。
ぜひとも見てみたい。特に交差点で。
93名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:37:12 ID:tvt39jwG0
>>92
井原カーブを曲がれるパノスパを作るしかないな
94名無し野電車区:2008/12/27(土) 06:28:17 ID:xZrWqJfr0
豊橋鉄道も名鉄の傘下ではなく、JR東海の傘下に入ったほうがもっと
良くなるのに、と思う。
95名無し野電車区:2008/12/27(土) 08:04:17 ID:1GyuxzPj0
【愛知】20年前のデザイン復活 豊橋鉄道の市内線、土日限定で 2008年12月27日

 豊橋鉄道市内線(路面電車)で二十七日から、二十年前まで走行した
懐かしのデザインを施した電車一両が運行する。土日曜限定で当面の
間、運行する。

 全面広告車両が導入される一九八九年までほぼ全車両に塗装されて
いたクリーム色を基調に赤線が入ったデザイン。車両は名鉄美濃町線
(廃線)を経て、八一年に市内線に導入されたモ3203号でこれまでの広
告主との契約が終了したのを機に、塗り替えられた。

 豊鉄は「昔からの路面電車ファンに懐かしんでもらいたい」と話している。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20081227/CK2008122702000045.html
96名無し野電車区:2008/12/27(土) 09:11:16 ID:jDWMMDax0
モ3102玉突き廃車フラグ?
97名無し野電車区:2008/12/27(土) 12:37:36 ID:yBNxO5TMO
ほっとらむ土曜日に運転しろや。今日の午前中は低床車は全く運用に入ってなかった。変わりにリバイバルカラーが撮れたけど。
98名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:42:15 ID:sT6ulVWx0
>>83
おでんしゃ、もっと増発できないのかな?1日2往復するとか?
せっかくの増収のチャンスなのに非常にもったいない。
それとも、ダイヤや車両運用上の何らかの制約があるのかな?

それと、来年はぜひ、酒を飲まない人や子供向けの企画もやってほしい。
需要は絶対あるはず。
99名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:34:06 ID:f6w3xfkqO
>>94
同意。新豊橋移転時に新快速が豊鉄に乗り入れるとか聞いたことがあるがどうなった?
100名無し野電車区:2008/12/28(日) 09:00:04 ID:hABRYBt7O
昔、田原の景気が良かったころの話だろ?
あの時代が続けばありえただろうが、今や夢のまた夢
101名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:18:51 ID:Bc/pRP8B0
20m車体の4両編成は豊鉄には入線不可能だよ。
102名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:35:44 ID:5w1YpAsX0
あの乗り入れ話を信じてる人がいたのかw
103名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:53:47 ID:v6BokKcU0
豊橋鉄道 中間決算が明らかになりました。

当中間連結会計期間(平成20年4月1日から平成20年9月30日まで)
営業収益  38億1484万円(前年同期比5.5%増)
営業利益   2億5669万円(前年同期比199.3%増)
経常利益   2億2953万円(前年同期比282.5%増)
中間純利益 1億8190万円(前中間純損失2億7398万円)



部門別では
鉄軌道事業     8億6051万円 対前年同期増減率 +3.9%
自動車運送事業 16億5232万円 対前年同期増減率 +6.5%
タクシー事業    4億2790万円 △3.7




 





104名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:01:40 ID:v6BokKcU0
豊橋鉄道 中間決算 (鉄軌道事業)

乗車人員
 定期  270万人 対前年同期増減率 +5.9%
定期外  293万人 対前年同期増減率 +4.6%

旅客収入 
 定期  2億8333万円 対前年同期増減率 +4.8%
定期外  5億2698万円 対前年同期増減率 +3.4%
 計   8億1032万円 対前年同期増減率 +3.9%

豊鉄にとってはガソリン高が追い風となっているようです。 
105名無し野電車区:2008/12/28(日) 16:37:38 ID:9L0hn+Bz0
>>104
市内線、渥美線別のデータはないの?
106名無し野電車区:2008/12/28(日) 17:50:02 ID:v6BokKcU0
>>105
残念ながら、ソース元の半期報告書(EDINET)12月26日提出には鉄軌道事業としてしか載っていない。
107名無し野電車区:2008/12/29(月) 05:38:32 ID:u972aJpb0
ここにこの来場者、30万人を超す。

http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=26400&categoryid=1

当初の見込みよりもかなり人を集めることが出来てよかったね。
来年も頑張ってもらわないと批判が集中するね。
「交通手段は自動車68%、公共交通機関13%、徒歩9%、自転車9%」
と書いているから、ここにこの来場者が豊橋駅〜ときわ通り〜ここにこ
までの商業活性化には寄与してなさそうですね。
108名無し野電車区:2008/12/29(月) 09:57:46 ID:5iYdoru10
建設費97億か。
研修室(20人)が一日3000円弱って格安やな。
毎月来場者が減っているなあ。リピータをいかに作るかだ。
109名無し野電車区:2008/12/29(月) 10:18:24 ID:813wK8jV0
【ピンポン】TBSが田原市に謝罪 「道路は穴が開いても放置、河川は氾濫するかも」「学校の耐震化工事できなくなり小中学生は心配」と報道
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230369837/
110名無し野電車区:2008/12/29(月) 14:18:55 ID:YjTfynBZ0
ttp://www.lecip.co.jp/news/08_12/1219.html

液晶表示機の写真に注目
営業走行ではしょぼいMSゴシックに変わってしまった件w

フォントライセンスの関係?
111名無し野電車区:2008/12/29(月) 18:12:51 ID:ITJhnuD1O
ほっトラム見てきた。
顔の真ん中に付いたゴミ(ヘッドマーク)を一生懸命下唇で取ろうとしてるように見える。
ヘッドマークが無くなれば人相悪くなるんだろうけど、今の顔は間抜けだ。
112名無し野電車区:2008/12/29(月) 21:00:55 ID:TYSGGNQ60
それにしても、
いつも話題の無い豊鉄に関して言うならば
激動の1年だったんじゃない?

来年は「菜の花スペシャル」無いみたいだし。
113名無し野電車区:2008/12/29(月) 21:46:12 ID:Ld0atyK+0
遠鉄に吸収されるのをまつだけ・・・・
114名無し野電車区:2008/12/29(月) 22:05:26 ID:rxfxQcxt0
今日、豊橋に行った。
新豊橋駅ビル、それほど悪くない。コンビニ・時計屋・ジュエリーなど
新しくてきれい。豊鉄にしてはまぁがんばったねと思った。

カルミア2Fと豊橋情報プラザのところのキオスクがGIFT KIOSKに
変わっていて驚いた。

それにしてもトイカの宣伝ブースはなかなかすごいね。

新幹線350円キャンペーンの宣伝も専用のパンフまで作って、がんばるね。
2-3番線のキオスクの売店の両側の柱に、名鉄ミューチケット利用者に
みえるようにキャンペーンの掲示を目立つようにやっているね。
115名無し野電車区:2008/12/29(月) 23:53:17 ID:Lc7ZRNU00
中日新聞三河版って、アホ豊橋丸出しだな。

ホテルが2件OPENでホテル戦争だと。

豊田、岡崎、安城、刈谷でもOPENしてるってのに。

マスコミは、捏造偏向報道ばかりだな。
116名無し野電車区:2008/12/30(火) 02:02:18 ID:itr8h28Q0
>>115
それにプラスしてコンフォートホテルが進出を「模索」なんだよ。
かわしん跡のトラ柵に貼ってあったコンフォートホテルの貼り紙が
なくなっていたのが気になるが…

もしやドーミーの二の舞か?
117名無し野電車区:2008/12/30(火) 03:29:57 ID:sDSHQcuT0
名古屋市の大須に拠点を置き、全国のライブハウスの中心的存在になっている「Electric Lady Land(エレクトリック・レディー・ランド)」(平野茂平社長)
の4号店として、本格的なライブハウス「ell KNOT(エル・ノット)」(堤貴昭代表)が27日、豊橋駅前(駅前大通1丁目)にオープンする。

オープンを前に26日夜、関係者を集めたレセプションが行われた。

豊橋出身のメジャーバンド・GLIDE(グライド)のバンドリーダーである堤さん(31)が代表となり、

同じ地元出身のメジャーバンド・LOOSELY(ルーズリー)のリーダー、尾藤元昭さん(29)とともに立ち上げた。

堤さんらが名古屋のELLに出演したことをキッカケに、平野社長と相談し、共同出店する話がまとまった。

土・日曜日を中心に、全国から有名アーティストを呼んでライブを開催。ウイークデーは、練習用に使うほか、地元バンドの育成をめざす。

堤さんは「10年間のバンド活動で不便に思ったことを改善していきたい。若者が集う場所にしたい。ここを起点に、若者文化の創造に貢献したい」と抱負。

尾藤さんは「全国とのパイプ役を果たしたい」。

初日の27日はGLIDE、30日はLOOSELYのステージ。出演者は来年2月までほぼ決まっている。
118名無し野電車区:2008/12/30(火) 14:06:51 ID:zmr6hvC8O
>>114
昨日の昼間は、JRは平日扱い、名鉄は休日扱いで特割切符は名鉄有利のはず。なのに18切符利用客を差し引いてもJR快速の方が利用客が多かった。
非定期では宣伝効果もあり、JRの方が若干多い?
119名無し野電車区:2008/12/30(火) 14:20:56 ID:YJ9te8fg0
18利用者が多いんでない?
120名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:04:42 ID:PYHnyJCzO
昨日名鉄は土休日扱い。豊橋駅自動改札機で土休日回数券使ったら出れなかったぞ!自動改札機の設定を変えて無いな?有人改札を通って出たが。
121名無し野電車区:2008/12/31(水) 10:59:03 ID:kDNeWdAm0
関係者の人から聞いた話だけど、年明けに渥美線のシート貼りをするらしい。
また、菜の花号か?
122名無し野電車区:2008/12/31(水) 17:20:21 ID:hgS2SAhuO
新豊橋駅ビルの空室はどこが入るんだ?
123名無し野電車区:2008/12/31(水) 20:35:08 ID:NymSBIUF0
まぁ、年末のデータイムの豊橋発車時の名鉄特急はだいたいこんな感じだ。

 1・2号車(特別車) あわせて 10人
 3号車 20〜30人
 4号車 12人
 5号車 12人
 6号車 6人
124名無し野電車区:2009/01/01(木) 00:23:30 ID:No8Fmi4bO
\(~o~)/

あけおめ
125名無し野電車区:2009/01/01(木) 00:37:55 ID:TNPOQPPM0
ちょっと遅いけど メリークリスマス
126名無し野電車区:2009/01/01(木) 08:51:10 ID:4NNMYRa5O
ちょっと遅いけど、鬼は〜外♪
127名無し野電車区:2009/01/01(木) 12:04:13 ID:hArrxEJLO
元日は新豊橋駅ビルは休みか?
カルミアとココラフロントと精文館書店本店はやってるのか?
128名無し野電車区:2009/01/01(木) 15:57:45 ID:Tdq3Bei80
>>114
昨日、新幹線350円キャンペーンの宣伝にのって、名古屋市内から
豊橋に出かけてきました。350円の特急料金で70キロほどある名
古屋→豊橋を新幹線で移動出来るなんて、すばらしいサービスで
すね。カフェウーノウーノのケーキセットが安くておいしいという
ことを初めて知りました。
129 【大凶】 【1220円】   株価【55】 :2009/01/01(木) 16:07:23 ID:V2z2zZRr0
あけおめ
130名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:16:44 ID:27QP538TO
今日はバーゲンのため、カルミアはにぎわっていましたね。
131名無し野電車区:2009/01/02(金) 22:56:12 ID:ddbMpzTPO
>>130
カルミアは客多過ぎ!普段はこんなに多くは無いが。福袋やポイント3倍デーもあるな!
豊鉄情報コーナーは1月3日迄18時閉店。ドアに年始の営業時間を書いとけよ!
132名無し野電車区:2009/01/03(土) 00:21:39 ID:gqMQfWb90
100年に1度の不況という割には…
客足は好調なんじゃないのか。
名古屋へ行ってきたけど、どのデパートも
客入りは良かった。
東海道線もそれなりに混んでおりましたわ。
133名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:03:28 ID:inC7DMLL0
3203の車番はやっぱり塗られたか
精文館の広告(ぽい)板やコカコーラの広告(ぽい)行灯をつければもっとリアルにw
134名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:28:11 ID:wqgsjNxi0
3203往時と比べるとちょっと帯が太い気がする。
135名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:33:45 ID:AHe6TM4w0
>>131-132
丸栄はどうよ?
136名無し野電車区:2009/01/03(土) 08:13:49 ID:EuDWo4plO
>>135
豊橋丸栄は行って無い!
137名無し野電車区:2009/01/03(土) 08:51:21 ID:x9/jz91C0
>>128
昨日は家族みんなで名古屋市内から豊橋の「のんほいパーク」に行ってきました。
新幹線が安くなるという宣伝にひかれ、迷わず新幹線にしました。
帰りは豊橋駅周辺に立ち寄りましたが、駅ビルやココラフロントは結構にぎわっていましたね。
138名無し野電車区:2009/01/03(土) 09:05:38 ID:ssQqMBls0
>>132
不況なんだから新年の福袋目当ての客ばかり
正月休みが終われば賑わいはなくなるよ。
139名無し野電車区:2009/01/03(土) 11:53:12 ID:inC7DMLL0
>>134
昔は帯の上端がもう少し下だね。

不況だからこその塗色だけど、このご時勢の”マニアック”な努力は素直に評価したい。
140名無し野電車区:2009/01/03(土) 12:31:08 ID:/pzDyMjZO
それにしても、ココラフロントのスターバックスは、いつもにぎわっているね。
誰ですか、過去スレで豊橋にスタバは流行らないと言い張っていたのは?
141名無し野電車区:2009/01/03(土) 16:56:45 ID:Se08yedT0
アホの国は、ウソツキばかり。。。。。。。。。。。。。。。
142名無し野電車区:2009/01/03(土) 18:49:28 ID:EuDWo4plO
>>140
ココラフロントのスタバは狭くてくつろげない!
豊橋は店が早く閉まるからつまらん!
143名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:26:20 ID:HHeyyFaE0
豊橋では19時以降、風俗と飲み屋以外の営業は禁止されています
144名無し野電車区:2009/01/03(土) 20:43:50 ID:QCrqY57n0
>>140
>>142
今の好調がずーっと続くようなら駅周辺にもう1軒出来るかもしれないね。
例えば、JR貨物の商業施設の中とか・・・。
そのうち今の店舗面積に見合ったにぎわいに落ち着くのでは?

豊橋はいったん根付くと、とことん根付く土地柄(例:精文館書店、ヤマサ
ちくわ、サンヨネ、・・・)だから、スタバも一旦根付いたらとことん
定着するかもね。
145名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:39:29 ID:ohEO0vMT0
トヨタ沈没で
三河田原行きが以前のように
1時間に1本に戻るのも時間の問題。。。
146名無し野電車区:2009/01/03(土) 23:15:20 ID:EuiQrI8K0
>>144
根付くも何も例は全部豊橋の企業じゃねーか。
147名無し野電車区:2009/01/03(土) 23:17:26 ID:VbmwX3OY0
>>145
さすがにそれなないだろ。
でも、
新豊橋⇔三河田原 30分に1本
新豊橋⇔高師・大清水 30分に1本
は、あるかもね。
148名無し野電車区:2009/01/03(土) 23:47:06 ID:gqMQfWb90
>>140
豊橋駅前のスタバがにぎわい続けているのは
外にたばこの吸える席を設けたからだよ。

これでモーニングサービスでも始めたら最強になれる。
朝のコーヒーにはトーストとゆで卵が欠かせません。
149名無し野電車区:2009/01/04(日) 01:47:19 ID:yc1iDOD40
豊橋スタバ、人が少なくなったら、俺が1日100杯ぐらいは、オーダーしてあげるから、安心してな♪
150名無し野電車区:2009/01/04(日) 02:06:47 ID:ppYQySldO
>>145,>>147
豊鉄の本数は変わらないよ。田原市コミュニティバスの本数が減るよ。
151名無し野電車区:2009/01/04(日) 13:36:00 ID:nizJ/GCX0
反応する必要ないのにw
152名無し野電車区:2009/01/04(日) 18:56:09 ID:J+vjpGju0
帰省の折に新幹線から名鉄に乗り換えるので駅前をぶらり。
話題になってた、ここにこを見てきた。残念ながら休館日だった。
まあ、立派だけど、たいした事ないなあ。お台場の科学未来館に比べたら
子供のようなもんだ(未来館は税金の無駄使い)。
おなか空いたので、いいとこないかと、結局はなまるうどんで。
面白いのは駅ビルのマニュキュアやってるところぐらいかな。
153名無し野電車区:2009/01/05(月) 16:48:06 ID:nW4qvfiR0
豊橋って、歴史や人口を捏造したり、かなり異様な町ですね。

中日新聞三河版豊橋総局の豊橋市役所のデタラメ記事にだまされないように。

また、アホの国の墓の捏造かよ。キチガイだな、岩原剛。


154名無し野電車区:2009/01/06(火) 01:24:57 ID:rptZ7KAu0
今年も、豊橋のことを気にしまくっている、西三河人がいますね♪

ま、存在してもしなくても、同じようなものですね♪
155名無し野電車区:2009/01/06(火) 11:23:38 ID:TfOia7s00
名鉄はホーム使用料を毎年何十億も払うなら何百億かけて独自に線路&駅を設置すべき。
156名無し野電車区:2009/01/06(火) 14:51:02 ID:Dj4qPhPd0
毎年何十億も払ってないでしょ。
1日50万円払ってるとしても、1年365日で1億8250万円ですよ。
1日100万円払ってるとしても、1年で3億6500万円。

1年10億円払ってるとしたら、1日あたり約274万円も払ってる事になる。
毎日274万円稼ぐには、名古屋得割1800円のきっぷを毎日1522枚売らなければならない。

でも1522枚って簡単に売れそうな気もするなぁ。
1000系2両+1200系4両の1特6両組成の座席(着席)数が324席だとして
5編成分席が埋まれば1620人乗ったことになるわけだし。

毎日午前8時と午前9時の2時間だけで、JRに支払う賃料を稼いでたりして
157名無し野電車区:2009/01/06(火) 15:11:33 ID:Dj4qPhPd0
仮に毎日2時間だけでJRに支払う1日分の全ての賃料分を稼げ、
後の時間は丸儲けなら、独自路線を敷くメリットは無いような気がするねぇ
158名無し野電車区:2009/01/06(火) 15:49:02 ID:mZKGcqGO0
>>145
>>147
>>150
愛知大学も名古屋に一部移転するから渥美線の乗客は減りそうだね。
159名無し野電車区:2009/01/06(火) 16:43:27 ID:mx9vW3z+0
>>158
豊橋キャンパスに設置するという新学部で穴埋めできんのか?
160名無し野電車区:2009/01/06(火) 19:08:02 ID:jZQmOjQBO
アッー!トラム
161名無し野電車区:2009/01/06(火) 22:34:54 ID:RKyD8lpaO
>>159
豊橋校舎に新学部増やしても今より学生は減るよ!
162名無し野電車区:2009/01/06(火) 22:55:04 ID:LJuB3CCcO
>>155 お前はaguinetに同じカキコした小坂井町のDQNオヤジだろ?
163あおものや ◆BLUEKHAoVw :2009/01/07(水) 04:11:58 ID:4N8fuVk00
半月前のがやっと処理でけたので貼り逃げ(w

http://jp.youtube.com/watch?v=_9IwfMPs028
164名無し野電車区:2009/01/07(水) 10:09:33 ID:4ERNW/L80
>>155
名鉄がこれから独自に線路と駅を設けたら、ますます弱体化するのでは?

 乗換需要の喪失
 JR東海のさらなる値下げ等の攻勢による体力弱体化
165名無し野電車区:2009/01/07(水) 19:05:51 ID:wJ+T39s80
豊橋って、歴史や人口を捏造したり、かなり異様な町ですね。

中日新聞三河版豊橋総局の豊橋市役所のデタラメ記事にだまされないように。

また、アホの国の墓の捏造かよ。キチガイだな、岩原剛。

166名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:52:56 ID:01GNJy4uO
サーラグループ、今年のJリーグジュビロ磐田ユニフォーム左肩とパンツのスポンサーに

サーラ金あるな〜
豊橋はグランパスよりジュビロの方がサポーター多いし正解かな
車とかに貼ってあるステッカーもジュビロの方が多いし
ただ、過去にどーしてここなんだ?って思うチームのステッカーが貼ってある車見た
167名無し野電車区:2009/01/08(木) 00:04:01 ID:uKDRPwom0
実現の方向で、ベクトルこそ同じ方向を向いたものの、早くも山脇実・豊川市長が
「中心(庁舎の位置)は豊川だ」と述べるなど、地域エゴが飛び出した。
ttp://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=26477&categoryid=1

マジキチだなw
168名無し野電車区:2009/01/08(木) 00:10:04 ID:InRWJKsq0
>「金山駅のように小坂井駅を総合駅化して、公共交通のカナメに」
なんと突っ込んでいいやらw
169名無し野電車区:2009/01/08(木) 01:20:03 ID:9Rtfex0L0
東日新聞やけに対決をあおるな

東愛知の記事はそんなでもない。
5市2郡の新春懇談会
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/090108t/09010801.htm

豊橋中心にならざるを得ないのは自明。
なだけにいろんな意見はあって当然。冷静にやろう!
170名無し野電車区:2009/01/08(木) 07:20:15 ID:InRWJKsq0
合併はしたいけど、豊橋市になるのはイヤなんだろ。
合併するなら名前変えてくれというのが本音だろう。
171名無し野電車区:2009/01/08(木) 07:38:13 ID:aqyZ0isi0
新幹線の券売機が故障で1台しか動いていず、駅員が客の行き先を聞いて
タッチパネル操作していたんだけど、私の前に並んでいた5人のうち
2人が名古屋往復の割引新幹線と言っていた。
今、餌を撒いて試させてるんだろなあ。
それになれて新幹線に乗るようになるかもな。
ペットボトルに入ったお茶買うのは最初抵抗があって(もったいない)、
躊躇してたけど、今は平気になっちゃたもんなあ。
172名無し野電車区:2009/01/08(木) 09:28:38 ID:uKDRPwom0
市役所建てて市名まで変えたら合併効果がなくなるわw
173名無し野電車区:2009/01/08(木) 09:44:46 ID:mjeLlVJIO
市名は豊橋市でいいだろ?東三河市なら合併しなくていいよ。
今合併したがってるのは蒲郡市。
174名無し野電車区:2009/01/08(木) 09:58:06 ID:51z06ACW0
豊橋川蒲新田 市 でいこう

3年後に さくら市 に変更w
175名無し野電車区:2009/01/08(木) 13:10:47 ID:mjeLlVJIO
>>174
栃木県にさくら市あるぞ!
176名無し野電車区:2009/01/08(木) 13:13:37 ID:mzj2p9pr0
じゃあ _さくら市で ww
177名無し野電車区:2009/01/08(木) 13:18:58 ID:PJSUVPiI0
>>171
人生とは、数多のトラップとの戦いである。
178名無し野電車区:2009/01/08(木) 16:25:40 ID:5Kz1FD/GO
豊橋駅信号停電により在来線全てあぼーんしたな

ま、一番最強だったのは船町の沿線火災で、トヨタスタジアムへ行くレッズサポが運転再開を待つために大量に埋め尽くした時だな
あれだけ豊橋駅に赤サポいたのは初めて見た
179名無し野電車区:2009/01/08(木) 16:55:53 ID:bZaTaVmn0
豊橋のように、存在価値のない名前だから、すぐ三河市とか言い出すんだろ
180名無し野電車区:2009/01/08(木) 18:30:31 ID:mjeLlVJIO
>>179
浜松市と静岡市は存在価値があるんだな?
181名無し野電車区:2009/01/08(木) 18:54:41 ID:jRBBuoVx0
中日新聞、
たまに「先走り報道」有り。
しかも、誤報。


http://www.mercedes-benz.co.jp/corporate/news/2008/20081221.pdf 

平成20 年12 月21 日
各位
メルセデス・ベンツ日本株式会社
企業広報課
本日の一部報道について
本日、一部報道において「当社が茨城県日立市ならびに愛知県豊橋市で展開している新車整備
センターを統廃合する方向で検討しており、豊橋市のセンターに集約する方向で調整している」
旨の報道がありました。
当社では常にサービス向上、効率改善、コスト低減のための検討を行なっておりますが、現在
伝えられている報道内容について検討、調整を進めている事実はありません。
以上


182名無し野電車区:2009/01/08(木) 18:59:14 ID:MIlV0M6o0
メルセデス・ベンツ日本株式会社 〒106-8506 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル
Mercedes-Benz - A Daimler Brand
183名無し野電車区:2009/01/08(木) 19:39:18 ID:VrpNCcBxO
愛知県の人達は車のハンドルを族車カラーのハンドルに替えるのはやっているの?ほっとラム待ってたら20代のねぇちゃん達が族車カラーのハンドル車で豊橋駅前に次々やって来たのは笑えた。
184名無し野電車区:2009/01/08(木) 20:18:54 ID:fiNC03He0
輸入車(Volkswagen)に乗ると
地元に利益をもたらす。

パーツには、手をかけない。

185名無し野電車区:2009/01/08(木) 23:27:09 ID:gcm4N3Qr0
豊橋の豊と豊川の川で豊川市ってのは・・・
186名無し野電車区:2009/01/08(木) 23:57:25 ID:uKDRPwom0
豊川流域の豊、各市町村を繋ぐ架け橋の橋で豊橋市ってのは・・・
187名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:26:16 ID:JMz0YaA30
『豊市』で、いいよ。
188名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:41:05 ID:HNQ1YnTjO
メルセデス市なんかどーだ。
189名無し野電車区:2009/01/09(金) 01:19:25 ID:g9BiS00w0
新市名最終決定にあたっては下記3つの市名の中から
住民投票で決定すると予想。

新市名の候補は3つ
@豊橋市…人口が最も多い
A三河市…(東)三河地方
B穂の国市…かつて穂の国と呼ばれていた

Aを支持する人間は多いが、三河という地名はそもそも岡崎あたりを指す。
地名の正当性から反発もある。
B東三河を表す地名としての正当性はある?が
豊橋市になることを嫌がる、かつ三河もおかしいと考える方々しか
支持しないと思われる。

@は豊橋市民の大半は指示をする。
また豊橋以外の市町村でも新市名にこだわりを持たない層が
支持をする可能性大。

よって住民投票の結果
新市名は「豊橋市」となる可能性が大。

何を言おうが、規模の上で圧倒的に大きな自治体名が新市名となる。
だって人口が多いんだもん!投票になったら出来レースにしかならん!
190矢口 ◆NFjKG3qHEg :2009/01/09(金) 01:31:02 ID:5RuhYJV00


       伊奈 − 豊橋 間に名鉄の地下の新路線を建設する
       出資は国や県と市や名鉄と地元有力企業の他に
       阪急・阪神・京阪も出資する



(〜^◇^)y-~~<名鉄は関西の私鉄を参考にしろバカw
191名無し野電車区:2009/01/09(金) 19:40:07 ID:MuRLKIYD0
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/16540
豊橋鉄道のデータイムの時刻表を作ってみました
上りと下りで所要時間違うのね
下りが35分きっかりなのに、上りは少しでも豊橋に早く着くためか?34分50秒
駅で配布してる時刻表では新豊橋到着が37分、52分、07分、22分とあるけど
実際には36分、51分、06分、21分の50秒着っぽい

間違いがあるかもしれませんので、何かあればご指摘ください
192名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:05:52 ID:cdampfee0
10秒の違いなど世間一般では同じということ。
それが最大の間違いだな。
193名無し野電車区:2009/01/10(土) 05:06:25 ID:eX6Q4abV0
>>191
上り列車の芦原駅2分半停車は理解できるけど、
大清水駅で1分半も停車してない気がするぞ。
今度停車時間を計ってみるわ
194名無し野電車区:2009/01/10(土) 05:20:27 ID:rgAOI2Hr0
人口5万の東浦町に、2店舗あるスターバックス。

豊橋アホですね。。。。。。。。。。。。。。。
195名無し野電車区:2009/01/10(土) 07:38:58 ID:wlCHBtsI0
たかが37万の人口に、葬儀会館が20以上・・・・
コンビニかよww
196名無し野電車区:2009/01/10(土) 08:55:30 ID:Gj6+E/Pm0
東海道線、豊橋〜名古屋のみ普通運賃1280円→1110円
にすればいいんじゃない?
ここのみこの金額なら、普通運賃の逆転現象は生じない、
変更にかかるコスト(運賃表の変更、システムの変更など)
も最小限ですむ。
確かに往復割引きっぷの価格がより重要ではあるが・・・。
普通運賃という視点なら、豊橋〜金山・名古屋1110円なら名鉄1080円
に比べて誤差範囲といえる。


参考)豊橋〜尾頭橋 1110円 西小坂井〜名古屋 1110円
197名無し野電車区:2009/01/10(土) 12:08:09 ID:Bmn5qVVB0
名鉄って、単線なんでしょ。
198名無し野電車区:2009/01/10(土) 12:09:28 ID:dkzuwrOIO
>>196
それもいいが、今迄皆が散々提言していた特定区間を名古屋〜岡崎間から名古屋〜豊橋間に拡大するか、JR西日本のように昼間得割切符を導入するかにした方が良くないか?
199名無し野電車区:2009/01/10(土) 13:29:32 ID:T/30e7YrO
現状、豊橋〜金山の普通運賃はJR1110円、名鉄1080円。普通運賃の視点のみでみたら、差の30円をどう考える?
JRは速い、快適な座席がある、だから名鉄よりも30円多く払う価値があると評価できる?
確かに30円は誤差範囲といえるね。
200名無し野電車区:2009/01/10(土) 14:23:18 ID:g5nPFHfE0
>>193
上りの発車時刻が17/32/47/02分50秒で、これは下りの到着時刻
おそらく上りは常に遅延して到着してるってことなんでしょうかねえ
201名無し野電車区:2009/01/10(土) 19:42:27 ID:zP2nqkFC0
ちくわ市がいい
202名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:34:47 ID:o2MYZE4W0
>>198
ごく一部の人なw

特定運賃は固定化されてしまうのでJR東海としては避けたいところだろう。
安定的な定期収入にも響くし、いざというときに改定しづらいぞ。
203名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:38:02 ID:geJv+bc1O
こだま浜松←→新大阪は空気輸送なんだからw
豊橋、名古屋は特急料金350円でいいんじゃね?
204名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:54:17 ID:/Yk7kS0U0
1280円の区間が休日往復1500円だもんな
昔の青空フリーの値段ぐらいの2000円でよかったのに
この値段なら名鉄のダメージも少なかった
205名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:24:10 ID:a2TTD7KD0
名鉄も特割利用者に150円でμチケアップグレードぐらいの手を打てよ
ロング車ばかり増やして日中の長距離客を冷遇してるんだし
206名無し野電車区:2009/01/11(日) 02:55:37 ID:bDPJgIG50
>>203
すばらしい妙案です。
名古屋-豊橋の特急料金が350円になれば
平日は毎日使うな。
通勤で…
207名無し野電車区:2009/01/11(日) 07:31:58 ID:XND+u1nj0
正直クロスシートって豊橋駅利用者にしかメリットないよ
どっちにしてもほぼ座れないし
@東岡崎駅利用者
208名無し野電車区:2009/01/11(日) 07:49:23 ID:gdgAzxhS0
一番メリットあるのは国府から乗ってきてUターンするやつら
朝のラッシュ時にそれやられると殺意が沸く
209名無し野電車区:2009/01/11(日) 10:43:13 ID:tS3ub5wWO
一般人は豊橋〜名古屋の値段にどういう印象を持っているの?
かつてはJR1280円でJRははやいが高いだったが、今は気付かないほうがおかしいJRの往復切符のため、JRは早くて安い、なのかね。
210名無し野電車区:2009/01/11(日) 11:27:43 ID:16iHVM0K0
JRの方が安い、というより お値打ち感がある。
名鉄は特急と言っても一般車は半ロングで遮光幕なしの4両不快車両
JRはリクライニングはできないけど余裕の6両クロス(昼間)
期間限定だけど往復きっぷ+350円で新幹線に乗れる
喫煙者には喫煙車両つき
211名無し野電車区:2009/01/11(日) 11:47:26 ID:u7U0e+Vl0
飯田線利用者にとって飯田線の運賃も往復切符に含まれるというのは大きいね。
ナゴドに野球観に行くときは大曽根までの運賃も含まれるし。
その分まで余計に払って名鉄を使う理由がない。
212名無し野電車区:2009/01/11(日) 14:39:26 ID:jKqhHIpI0
名鉄は終電早いから論外。
213名無し野電車区:2009/01/12(月) 04:44:27 ID:4ZWAEsq70
豊橋って、歴史や人口を捏造したり、かなり異様な町ですね。

中日新聞三河版豊橋総局の豊橋市役所のデタラメ記事にだまされないように。


214名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:15:50 ID:RYnPNKu00
>>213
コラコラ それが正史だ

文句付けると 高橋アキラと早川の亡霊に呪われるぞww
215名無し野電車区:2009/01/12(月) 21:47:59 ID:VDcfQDg60
いい加減、浜松方面4本以上/hにしてくれ!
混み過ぎなんだよ。

新市長はいかが考察されているのだろうか?
はやいとこ改善してほしいぞん!
216名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:40:20 ID:4iWpY7La0
>>215
新幹線をご利用ください。
             JR東海
217名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:58:23 ID:mEjgeCq00
鉄オタの佐原氏に頼むしかないな
218名無し野電車区:2009/01/13(火) 00:18:09 ID:JnXv6dlz0
浜名バイパスをご利用ください。
                JR東海
219名無し野電車区:2009/01/13(火) 13:38:40 ID:xwHJI4ecO
潮見バイパス,浜名バイパスをご利用下さい。

国土交通省
220名無し野電車区:2009/01/13(火) 13:42:40 ID:xwHJI4ecO
前回のダイヤ改正で名鉄名古屋発豊橋行最終は2分遅くなっただけ。名鉄名古屋で2分停車しただけだが。23時に一本豊橋行が欲しい。
221名無し野電車区:2009/01/13(火) 14:14:44 ID:U4jNMSdg0
二川の宿を利用して、歩いて下さい



                  江戸幕府
222名無し野電車区:2009/01/14(水) 02:42:18 ID:iAV9pG4j0
豊橋って、歴史や人口を捏造したり、かなり異様な町ですね。

中日新聞三河版豊橋総局の豊橋市役所のデタラメ記事にだまされないように。


223名無し野電車区:2009/01/14(水) 10:08:59 ID:uX7ou7sUO
>>222 あんた相当粘着質だね。
224名無し野電車区:2009/01/14(水) 12:38:00 ID:frb/meN9O
指摘する椰子は最もキモイ
どうせ禿オヤジなんだろ(´∀`)
225名無し野電車区:2009/01/15(木) 01:41:56 ID:mHG6DsPc0
23号BP完成、小坂井BP無料開放。

小坂井町の豊川市編入。

これで東三河はスッキリするんだよな。

幸田〜湖西がつながって、よくなる。

なぜ、これが速やかにできないのか?

発展するのに。
226名無し野電車区:2009/01/15(木) 12:55:24 ID:MAH0EXhdO
>>225
東三河に上越新幹線を作らせた政治家みたいなのがいないからだよ。
227名無し野電車区:2009/01/15(木) 13:48:25 ID:LhxOAJBS0
東三河に上越新幹線の駅が出来たら大変だww
228名無し野電車区:2009/01/15(木) 14:42:55 ID:9XV2XVif0
市長があれだったからな
東三河が足並み揃えて何か(陳情とか)をやるには大きな障害だったんじゃないかと思うよ
229名無し野電車区:2009/01/15(木) 16:52:47 ID:ea//Aofb0
西三河や名古屋に比べれば自民党が強いけど、
村田敬次郎以後、この地方にはろくな政治家がいないからな
高橋アキラを国政にもまつり上げてやりたい気分だわw
230名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:15:34 ID:MAH0EXhdO
>>227
例えで言っただけだが。田中角栄みたいな政治家は東三河にはいないのかと。東海道新幹線なら岐阜羽島駅が政治駅だ。

>>229
高橋アキラは死んでるよ。

豊橋〜二川間新駅東豊橋駅はいつできるんだ?
231名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:17:38 ID:/Imc6e/G0
豊橋〜二川間新駅東豊橋駅

早くつくれよ。長すぎ。
232名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:24:19 ID:TFPAOyebO
鈴木礼治、高橋アキラ、村田敬次郎みたいな利益誘導の政治の復活が望まれるかも。
民間だよりだと、今回みたいな不況で、にっちもさっちもいかなくなる。
233名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:27:50 ID:jR6QJQPV0
昨日の中日新聞三河版に
アイシン開発が広小路に21階建てのマンションを
作るみたいなことが書いてあった。
計画があったことは知っていたがまだ需要はあるのか?

東三河最高層のマンションのようなので期待する一方
いらん心配をしたりする。
234名無し野電車区:2009/01/15(木) 22:30:09 ID:PpDTOstD0
都市型マンションの需要は高いよ
車に乗らない御老体が多い
235名無し野電車区:2009/01/16(金) 04:56:23 ID:d19jnE060
23号BP完成、小坂井BP無料開放。

小坂井町の豊川市編入。

これで東三河はスッキリするんだよな。

幸田〜湖西がつながって、よくなる。

なぜ、これが速やかにできないのか?

発展するのに。

236名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:14:32 ID:Z4ItZMDqO
>>231
豊橋〜二川間新駅東豊橋駅
新駅ができると豊鉄と豊鉄バスの乗客が減るから反対していると誰が言ってたが。
二川駅前周辺整備が完成してから東豊橋駅を作るようにすると前市長は言ってたがどうなってるんだ?
237名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:44:45 ID:MWuERgVT0
前市長w
238名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:51:15 ID:Z4ItZMDqO
今の豊橋市長は新駅東豊橋駅(仮称)を作る事をマニュフェストにあったっけ?
239名無し野電車区:2009/01/16(金) 17:52:40 ID:l7xZCb+YO
>>231
JR名古屋往復切符の豊橋ゾーンの設定という意味でも、この新駅は重要だと思う。豊橋市が全額負担すると言えば、すぐにでも出来そう。
ところで、新幹線350円キャンペーンは12日で終わったけど、結局どのくらい売れた?
240名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:53:35 ID:Z4ItZMDqO
>>239
新駅設置は豊橋市が全額負担する事になるがJR東海が『うん』と言わなければできない。
東海道線新駅は南大高駅,相見駅は確実だが。その次は?
241名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:56:37 ID:iy2TjWip0
>>233

牟呂で建設中のマンションって穴吹工務店だったような・・・。


穴吹工務店が最大300人削減 香川 

分譲マンション建設、販売の穴吹工務店(資本金47億円、穴吹英隆CEO、高松市)が13日、同市内で記者会見し、急激な経営環境の悪化を受け、グループ全体で最大300人程度の人員カットを行うと発表した。

 発表によると、同社は平成22年度までに同社グループで計4459人(20年12月現在)いる従業員の約10%の削減を行う。
削減の第1段階として来月10日までに希望退職者を最大約300人を募集。
退職者には規定の退職金に加算金を上乗せ再就職支援も行うとしている。

 また、グループ全体で57人いる役員は同年度までに3割を削減。
グループ全体で113人いる新卒者内定取り消しは行わないが、22年度の新卒採用は中止するという。

 同社を含む23のグループ会社は18社に再編。工務店本体に、経営コンサルティングを行うエイシィカンパニーグループや、情報提供サービスなどのA&Hデジタルサービスなどを統合する。

 人員削減やグループ再編の理由について、同社は「世界同時不況の影響を受け、昨年の後半以降、マンションの成約率が低下した」」などとしている。
242名無し野電車区:2009/01/17(土) 02:12:27 ID:RlTAusNC0
不動産関係はどこもヤバいだろ。
豊橋で2棟同時に建設したダ○ア建設も潰れたし…

でもマンション買った人にはどんな影響があるんだ?
管理会社が変わる程度か?
だったらあんまり影響ないような気がするが
243名無し野電車区:2009/01/17(土) 12:05:25 ID:oGEEausX0
民事再生法だろ?
244名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:07:47 ID:WBdcjeox0
JR貨物の商業施設、10月完成へ

http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/090118t/09011801.htm
245名無し野電車区:2009/01/17(土) 22:20:06 ID:oGEEausX0
>サーラコーポレーション(神野吾郎社長)が豊橋駅前再開発事業、
ココラフロントの経験を生かし、サブリース事業で、テナント誘致・管理など行う。

>1〜3階の商業施設のうち、2階部分を中心にテナント誘致・募集、入居後の管理など行っていくとしている。

さて・・・どうしたものか
246名無し野電車区:2009/01/18(日) 10:37:47 ID:eCvHMldH0
>>245
サーラが管理を行うのか・・・。
となると、JR貨物の商業施設はココラフロントの商業施設とかぶらない
ようになりそうですね。
ココラフロントが飲食中心なので、JR貨物の商業施設はファッションや
雑貨等が中心になるのかな?
いずれにせよ、ココラフロントのスターバックスやアロハテーブルなど
のような人気キー店が出来ると良いね。
まぁ、無理しすぎないで欲しい。

岐阜駅前の高層マンション「岐阜シティータワー43」みたいに無理しすぎて
すでに空き店舗出現なんてことにはならないように・・・。
247名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:19:58 ID:df+gENhs0
>>174
そういう銀行あったな
248名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:22:57 ID:df+gENhs0
福岡県の宮田町と若宮町が合併して宮若市になったんだよな
豊橋+豊川で 橋豊でいいじゃん
249名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:23:48 ID:Vn7RpwyK0
豊橋+豊川で豊豊市
250名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:33:30 ID:df+gENhs0
>>239
>豊橋ゾーンの設定。
なるほど、乗車券が「豊橋市内」→「大阪市内」という風になれば個人的に助かります。
251名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:35:26 ID:df+gENhs0
>>249
信長の野望・覇王伝やってて武田信玄から織田信長に名前を与えたら
織田信信になっちまったことを思い出した
252名無し野電車区:2009/01/18(日) 11:58:55 ID:Z6bTawiX0
>>246
>2階部分を中心にテナント誘致・募集

ココラフロントの時と同様に手堅くやろうとして自爆するパターンだな。
1階と3階がどうしようもない施設に、2階はリーシング力不足でまともなテナントは集まらないと見た。

サーラは又貸しをやらされるだけで、得をするのは火事場泥棒のJR貨物だけだろうw
253名無し野電車区:2009/01/18(日) 14:32:05 ID:+i6Ge/ky0
結局カルミア以外まともな商業施設は出来ないのか。

この先も
254名無し野電車区:2009/01/18(日) 17:41:22 ID:eCvHMldH0
>>253
豊橋丸栄って人気ないようだけど、本当はそれなりに充実した
ブランドがそろっているように思えるけどね・・・。
メンズもレディスも、遠鉄百貨店にはとうてい及ばないけど、
岐阜のタカシマヤには近いレベルだと思うよ。
なのに何故人気ないの?
255名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:44:46 ID:RlbLFMpx0
ジャスコ南のパステルが無くなってた・・・。
そのとなりの栃東の店も閑古鳥が鳴いている。

駐車はあんなに混雑しているのに・・・。
テナント募集の張り紙悲しすぎる。
そんなに魅力ないかなあ?
256名無し野電車区:2009/01/18(日) 21:43:32 ID:X1mMw9X0O
今日イオンモール岡崎行って来た。客多過ぎ。店はジャスコ豊橋南店より良いよ。
257名無し野電車区:2009/01/18(日) 21:53:29 ID:Gpt3moE0O
>>256

イオンモールとジャスコ比べないで(涙)

しかし空き店舗とは寂しいなぁ
258名無し野電車区:2009/01/18(日) 22:01:06 ID:hrYNd29u0
>>240
JRは基本断らない。自治体が造れば、停めてくれる

>>250
JR東海の企画切符でもない限り、豊橋市内ゾーンなんて出来ません
259名無し野電車区:2009/01/18(日) 22:21:11 ID:Z6bTawiX0
>>255
ショッピングセンターにとって重要な店舗構造が酷い。あの増築はないわw
商圏人口があるのに残念だね。
260名無し野電車区:2009/01/18(日) 22:57:17 ID:7N1K3xX90
>>254
基本的に年寄りを相手にしてきた、建屋も古い。よって若者は集まらない。
駅から距離があり、年寄りが歩くにはきつい。

かくして衰退の一途をたどる。こんなところか…

くれたけイン建設予定地の豊橋駅東口北側あたりに
新築移転ができればいいんだけどね。
261名無し野電車区:2009/01/18(日) 23:20:58 ID:Z6bTawiX0
店舗面積が絶望的に狭い上に、面積にしては階数が多いので店内で移動しづらいね。
そして、名古屋丸栄にも言えることだが丸栄系の能力の限界。
262名無し野電車区:2009/01/18(日) 23:41:25 ID:9348JZlT0
いま。丸栄株をドンキが買い占めてるんだよな。
ある日突然・・・
263名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:00:15 ID:v92NwUre0
☆☆豊市☆希望☆☆
264名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:14:57 ID:1ZDWRWgd0
豊橋丸栄は東口の真正面or北側に新築移転、これしかない。
それ以外に集客力を上げることはできない。

唯一の地元百貨店なのでがんばってほしい!
265名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:40:43 ID:NGq+cDCc0
名駅から65キロで、豊橋駅、津市久居。

豊橋駅までやってきても、丸栄だ、JR駅ビルだと、名古屋と変わらない
コンテンツに、サルマネ名古屋依存同質主義を感じる。

静岡県境にありながら、静岡県の空気は皆無。

津市久居、ここまで来ると、さすがに名古屋の影響は薄い。
三重県の県庁で、街の造りも名古屋と違う。
266名無し野電車区:2009/01/19(月) 01:43:36 ID:mgitbjC60
名古屋丸栄はそのうち百貨店業を捨てると予想してるが
不況のせいで更に早まりそうだな。
267名無し野電車区:2009/01/19(月) 02:31:47 ID:NGq+cDCc0
津は、松菱だけど。

豊橋は、丸栄かよ。

呆れるほどのコピー大好き豊橋だな。
268名無し野電車区:2009/01/19(月) 02:35:01 ID:NGq+cDCc0
蒲郡、豊川は三河だけど、豊橋が異物、東愛知(東名古屋)といっていい。

湖西や浜松の遠州静岡でもない。

三河の町は、全部中心市街地がコンパクトでまとまっている。

豊橋だけが異常。

駅前に何もないうえに、店が、四方に散らばっている。

名古屋のマネして駅前をつくったが駐車場無料の駅から相当離れた郊外にある。

アピタ、バロー、ジャスコ南、南プラザ、プライスカット、IY、カーマなどの
位置を確認してください。

ものの見事に、駅前を回避する場所にある。

名古屋でもイオン太閤、イオン千種、イオン有松、イオン大高と
駅前も埋め尽くされつつあるっていうのに。

そして、おでんしゃは、豊橋市民病院に行けない。

名古屋市地下鉄は、中村日赤、八事日赤に行けるってのに。
269名無し野電車区:2009/01/19(月) 03:27:35 ID:NGq+cDCc0
食品スーパーすらない駅ビル。

駅前にも食品スーパーはない。
270名無し野電車区:2009/01/19(月) 16:11:43 ID:9Q5YMXUW0
>>268
三河の市街地なんてどこも話にならないぐらい極端に小さいかバラバラだが?
岡崎なんか康生町とイオンと岡崎駅前とかアホみたいにバラバラ
刈谷だって刈谷駅と刈谷市駅でバラバラ
こういうのは全国の田舎の問題だろ
271名無し野電車区:2009/01/19(月) 16:35:37 ID:e6Hxu4LM0
基地外を相手にすんな
272名無し野電車区:2009/01/19(月) 17:55:17 ID:Rtt/cN/eO
ほっトラム事故った?
273名無し野電車区:2009/01/20(火) 02:52:10 ID:WHxWohnr0
静岡−浜松−豊橋は、似ている。明らかに、豊橋は他の愛知の街とは違う。

豊橋・姫路・福山は、似ている。明らかに、豊橋は他の愛知の街とは違う。
274名無し野電車区:2009/01/20(火) 08:21:55 ID:1Y7QSEWh0
>>260
>駅から距離があり、年寄りが歩くにはきつい。

岐阜のタカシマヤは、JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から相当(豊橋よりもはるかに)
距離があるのだが・・・。

豊橋丸栄の2Fと5Fのキャラクターブランドを見る限りでは、
年寄り向けではないブランド揃えなのだが・・・。
275名無し野電車区:2009/01/20(火) 09:10:53 ID:A8tHxezJ0
遠鉄も岐阜高島屋もこの地方では割と大きな店舗だからブランド数が違うと思うよ。
小さな店でいろいろやろうと思っても限界がある。
276名無し野電車区:2009/01/20(火) 12:55:50 ID:N4mdK6J5O
ジャスコ豊橋南店の立地が悪い。田舎に作ってもな。客層は車主体だし。国道23号全通を見越して作ったんだろうが。全通するのに時間がかかる。これから高齢者が多くなるのにな。店舗面積が狭い。変な増改築。
藤沢町ホリディスクエアと向山町アピタの勝ちだな!
277名無し野電車区:2009/01/20(火) 13:33:14 ID:Y1ebwsGz0
>>276
豊鉄バスがジャスコ南の正面玄関まで乗り入れてもいいと思うんだが、なんでやらんのかね・・・
と思っていたら、いつの間にか、野依まで行かない西高師止まりの便が増えたり
三本木線自体が削減になったり・・・。どーなってるのだ。日中1時間に1本じゃ使えないよ。
去年、豊橋駅のバス乗り場で見知らぬばあさんが「いつの間にか本数が減っちゃった」と嘆いていた。

朝晩は通常の車両で駅まで直通運転、客の少ない日中はハイエースコミューターにして
ジャスコ南⇔北山間で1時間に2本程度走らせ、技科大線に接続運転、とかできないものか?
ついでに天伯団地線も、この作戦で天伯団地⇔向山アピタ間で日中1時間2本になれば使えるんだが。
278名無し野電車区:2009/01/20(火) 20:45:19 ID:tCQYYwOh0
地元民間企業は、静岡県西部地方の影響は多少有るけれど、
官公庁関係は、やっぱり全て「名古屋」の影響下だよ。
愛知県医師会、愛知県弁護士会、名古屋地方裁判所、愛知県警本部、名古屋法務局、名古屋税関、、、などなど。

役所関係の中枢業務は、やっぱり名古屋まで出向かないとね。
浜松じゃなくってさ。
当たり前だけど。

279名無し野電車区:2009/01/21(水) 01:36:53 ID:46uI6pPo0
豊橋駅もホームレスが増えたね。
自由通路は前からいたが…

そもそもなぜ駅に居座れるんだ?
退去させないのか?
図に乗って散らかしまくっているわけだが…
280名無し野電車区:2009/01/21(水) 11:44:29 ID:ysx5QOUT0
そのうち強硬なDQNが自主排除だろ
281名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:49:40 ID:nZ8VOauq0
カルミアは内容が良いだけに、もう1フロアあればなぁといつも思う。
282名無し野電車区:2009/01/21(水) 21:40:29 ID:afkY03N/O
東京まで新幹線片道3500円くらいの切符でるかなあ?
東名が1000円になったらガソリン代込みで片道4000円切るけど…
4人家族なら東京まで片道1000円だよw
小さい車ならねw
静岡などは殆ど東名にシフトするんじゃないだろうか?
283名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:52:28 ID:B2cFfhcxO
>>279
ホームレスが居座っている改札前ベンチは東西自由連絡通路であり豊橋市道である。JR東海の敷地では無いのでJR東海が退去させる事はできない。
284名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:31:55 ID:FIh2N1b80
23号BP完成、小坂井BP無料開放。

小坂井町の豊川市編入。

これで東三河はスッキリするんだよな。

幸田〜湖西がつながって、よくなる。

なぜ、これが速やかにできないのか?

発展するのに。
285名無し野電車区:2009/01/22(木) 00:34:38 ID:Q9P3aR5E0
議員に力が無いからです
古賀誠が豊橋出身ならバイパスなど10年前に全線開通していただろう
286名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:37:34 ID:qFGWXxLq0
>>283
普段気にしてみているわけではないが…
何気にメンバーが入れ替わっているような気がする
追われた奴らは何処へ
287名無し野電車区:2009/01/22(木) 01:51:13 ID:kw5HujC10
中日新聞に以下の記事が。。。

東海道新幹線「こだま」不振 ひかりに乗客流れる
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009012102000065.html

こだま不振はひかりに流れただけだが、新幹線全体の利用が減っている。
やはり、不況の影響なんだろうね。
企業が旅費を削減してる、旅行を控える、割安の高速バスに流れる。
高速道路休日1000円でJR東海さらに厳しくなるんちゃうか。
特急料金値下げするのか?
288名無し野電車区:2009/01/22(木) 08:29:09 ID:G7BOG8TR0
>>287
スレチであるが、ひかりの停車パタンが整理され、利便性が向上したら
当然、こだまから流れるだろう。

正規料金で考えた場合、
ひかり(急行タイプ)の料金を標準にみて、のぞみ(特急タイプ)が割り増しなら、
待避の多いこだま(普通タイプ)は、割引でないと。。。。

ぷらっとこだまの料金が正規料金になり
自販機でかえると、ふえるのではないかな。
289名無し野電車区:2009/01/22(木) 14:59:19 ID:KQNj+2B20
東京行くのに90分で行けて行けるひかりを選んじゃうな
久し振りに300系こだまに乗ったらトンネル内での横揺れがひどすぎた。
のぞみ退避で時間はかかるわ老朽車両で乗りごこち悪ければ敬遠する。

だけど高速バスなんか誰が乗るんだ?時間かかりすぎだろ?
車内は狭いし、夜行の伊良湖ライナーなんて最悪。
290名無し野電車区:2009/01/22(木) 15:13:35 ID:6Sv+kZBt0
高速バスは値段以外のメリットは無い

夜行でうたた寝は出来るが睡眠は無理(^^;
291名無し野電車区:2009/01/22(木) 16:01:12 ID:qBckIPVM0
今は4列車だし、豊鉄も無理して夜行バスを走らせなくてもね
夜行より朝一で出て終電間際に帰ってくる昼行便の方があればいいのに
豊橋だと4時間半はかかると思うけど、I.Cが近い豊川なら4時間を切って、
こだまより+1時間ぐらいで収まるかな
運賃は現行より若干下げて、新幹線の半分程度なら乗る人がいると思う
292名無し野電車区:2009/01/22(木) 16:23:38 ID:sWwLoxl90
昼行は夜行より需要なさそうだがw
293名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:24:57 ID:Nz60TKIcO
昔の伊良湖ライナーの昼行便は利用者少ないから廃止された。
今の穂の国号は夜行便だけで十分。
294名無し野電車区:2009/01/22(木) 18:56:17 ID:tJrUegoOO
東名1000円均一なら
マイカーが競争相手なんだけど…
飛ばす椰子は横浜まで2時間くらいで行くからね
295名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:04:47 ID:F8y8FAxG0
夜行といえばながらがダイヤ改正以降下りは豊橋通過になるようですね。
296名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:26:29 ID:pTO66ztRO
>>287
豊橋〜名古屋往復切符の新幹線通年片道350円の実現と
ぷらっとこだまの豊橋発着設定があると良い。
297名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:36:26 ID:YYwta0yJ0
>>295
下り「ながら」では、夜、なかなか寝付けなかった香具師が
疲れてようやく仮眠につくのが豊橋のあたりだろ。
長時間停車して人の歩き回る音で目が覚めるよりかマシ
298名無し野電車区:2009/01/22(木) 23:16:28 ID:sWwLoxl90
普通に考えれば改悪なのにえらく都合のいい解釈だなw
299名無し野電車区:2009/01/23(金) 07:59:25 ID:09yywVBF0
ほびーらが倒産したらしいんだけど・・・
300名無し野電車区:2009/01/23(金) 09:03:31 ID:ogmrkwAC0
そーなるとカーマの独占状態か・・・・・ホームエキスポが ぽつぅぅぅぅんと
301名無し野電車区:2009/01/23(金) 12:10:33 ID:ncHtyNb+0
ほびーら大清水店・牟呂店と同じ運営会社の豊川のサンエムも閉店。
別組織の岩田店は残るらしい
302名無し野電車区:2009/01/23(金) 13:07:18 ID:o6/+MragO
>>301
縺サ縺ウ縲懊i蛟堤肇縺ョ繝九Η繝シ繧ケ險倅コ九?ッ縺ゥ縺薙↓縺ゅk?シ?
譁ー蝓主コ励?ッ?シ?
蟆乗收蠎暦シ育樟繝サ讌ュ蜍咏畑繧ケ繝シ繝代?シ縺ィ莉紋ク霆抵シ峨→莠悟キ晏コ暦シ域揄阮ャ螻?シ峨?ッ縺�縺?縺カ蜑阪↓髢牙コ励@縺溘↑縲?
繧ォ繝シ繝樔ク莠コ蜍昴■縺九?
蛟倶ココ逧?縺ォ縺ッ繧ォ繧、繝ウ繧コ繝帙?シ繝�縺瑚ア頑ゥ矩イ蜃コ縺励※谺イ縺励>縺ョ縺�縺後?
303名無し野電車区:2009/01/23(金) 15:20:09 ID:4sFVmBbw0
今日発売の時刻表2月号で下りながら通過確定(浜松〜名古屋間客扱無し)
その代わりに豊橋が上りの日付変更駅になるので
名鉄の特割2や、土休日限定だがJRの青空フリーパスが有効に使えるようになる
304名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:43:09 ID:aWdynABw0
ダイ改でながらは東京〜大垣間ノンストップ客扱いなし なんだろ?
305名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:44:10 ID:Ek/Rp+5p0
>>303
名鉄で豊橋まで出てそこから上りながら乗車がいいね。
306名無し野電車区:2009/01/23(金) 17:56:53 ID:xv4aWDm20
豊橋に停めない意味がわからんw
307名無し野電車区:2009/01/23(金) 20:40:04 ID:o6/+MragO
下り臨時ながらを豊橋通過にするなよ!現行定期ながらスジはダイ改で岡崎始発なんだからさ!ダイヤ改悪だな!意見箱に投函だ!
308名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:23:30 ID:o6/+MragO
>>299-301
ほびーら倒産のニュース記事はどこにある?
ほびーら新城店は?
ほびーら小松店(現・業務用スーパーと他2軒)と二川店(現・杉薬局),メガマート豊橋店(現・コジマΝEW)はだいぶ前に閉店したな。
カーマの一人勝ちか?
ホームセンターは他にホームエキスポと別組織のほびーらだけか。
個人的にはカインズホームに豊橋進出して欲しい。
309名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:28:48 ID:pJIbAkUx0
>>308
teesニュースに出たらしいよ
310名無し野電車区:2009/01/24(土) 03:30:34 ID:WrD+AJCR0
>>308
コメリの知名度の無さに吹いたw
311名無し野電車区:2009/01/24(土) 06:26:32 ID:cqY4g6Uz0
>>307
ながらに対する投稿よりも、休日運転の豊橋停車ひかり(現429号)の
定期化を要望した方が良い。
312名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:48:16 ID:kwBP9nC20
毎日朝の通勤で飯田線から名鉄に0分乗り換えしようとして全速力で突進してくる
バカジジィが1人いてぶつかってきて倒れたこともあるんだけど
これはどこに苦情を言ったらいいの?
313名無し野電車区:2009/01/24(土) 13:50:18 ID:tB5151s90
傘で脚を引っかけてやれw
314名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:02:31 ID:lPX68jxr0
コメリは、農家のコンビニで、

ホームセンターと思われてないんだろ。
315名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:06:31 ID:JJox/np7O
7:16のこだまが
700系から300系に戻ってしまうんか
316名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:24:33 ID:JDGcw4VA0
別に300系でもいいので
朝晩のひかりを1往復ずつ増やしてほしいね。
いまの本数は少なすぎて時間的な制約が大きすぎる。

あと朝の下り7:24発のこだま595と8:00発のひかり401の間に
普通車全車自由席のこだまを1本新設してほしいわ。
通勤で使う人が多いのよね、あの時間帯。

さらにどうでもいい話になるが
休日運転のひかり429号がN700で運転される日があるらしいね。
新市長には是非とも定期化の要望をJRに対して行ってほしいわ。
317名無し野電車区:2009/01/25(日) 09:24:47 ID:7PTjbO/t0
>>316
>別に300系でもいいので
>朝晩のひかりを1往復ずつ増やしてほしいね。

 上り朝7時台にひかり1本増発
 下りひかり429号の定期列車化、ひかり427号の豊橋停車

ですか?それでしたら同意です。
318名無し野電車区:2009/01/25(日) 13:43:03 ID:2AZNaSj5O
>>314
コメリはどこにある?石巻?老津?
湖西と三ヶ日にあるのは知ってるが。
319名無し野電車区:2009/01/25(日) 14:39:58 ID:tzDHnyYp0
コメリはジャスコ豊橋南店の南西。車で2分弱ぐらいの距離かな
320名無し野電車区:2009/01/25(日) 20:41:46 ID:2AZNaSj5O
>>319
レスサンクス!
杉薬局牟呂店に行く次いでにほびーら牟呂店を見て来た。1月19日で閉店させていただきます。の貼紙だけ。倒産しましたの貼紙は無し。
321名無し野電車区:2009/01/26(月) 19:54:30 ID:toRz55/80
ちょ、ほびーら父さんてマジすか!?
正月、カーマの大清水店見たついでにほびーらの大清水店も寄ってきたけど
品揃えも客足も悲惨なものだったからなぁ。遅かれ早かれ・・・とは思っていたが・・・。

台所用品やカー用品その他いろいろの処分セールをやってて、その中に
単4オキシライド電池が8本100円てのがあって、さすがに値段のつけ間違いじゃね?
とか思いつつまとめ買いしてきたんだが・・・。あれはもうヤケクソの投売りだったのかな?
もっとじっくり、店内をすみからすみまで見て来ればよかったかな・・・。

322名無し野電車区:2009/01/26(月) 20:35:59 ID:P9DbkRv60
去年の9月に大清水のほびーら行った時、店内改装してたけど、
何のための改装だったんだろうか。
ほびーら寄った後、近くのカーマに行ったけど、勢いの差というか
活気が全然違ってた。
323名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:19:25 ID:uY69NgJD0
ほびーらトウアは別会社なんだな。
岩田店は普通に営業してた。
324名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:41:43 ID:35GuVkiHO
改装した後閉店倒産する事はよくある。
2004年8月末迄あったOSマート草間店も改装した後閉店倒産した。
ほびーら牟呂店はカーマ汐田橋店に、ほびーら大清水店はカーマ豊橋南店に、ほびーら二川店はカーマ二川店に、ほびーら小松店はリブ山田店(当時)に負けた。
ほびーら新城店はまだやってるのか?
325名無し野電車区:2009/01/26(月) 23:52:51 ID:1uYnBXvU0
ガソリン安いぞ、高速も値下げだぞ!

高い名鉄・JRなど使わずにマイカー使うんだぞ!
326名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:07:05 ID:31AZLgX70
>ほびーら牟呂店はカーマ汐田橋店に
これはこじつけだな。
牟呂店と汐田橋店の共存期間長杉だし
327名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:08:34 ID:Wso31IwQ0
カーマ汐田橋店が食ったのはリブでしょ
328名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:33:16 ID:v86+UcpZ0
リブってイシグロという農材屋が多角経営の一環としてカーマと組んで開業してたんですよね。
だからリブ高師店への商材の宛名には「カーマ高師店」と書かれてたしw
329名無し野電車区:2009/01/27(火) 05:03:41 ID:HBwx3ED50
「大丸、浜松出店を断念」
各紙、大きく伝えているね。
この不景気の最中、仕方ないか。

330名無し野電車区:2009/01/27(火) 10:07:35 ID:0yhOd1n80
中心部とか郊外とか関係なく地方全体がやばい時代に突入してると思う
331名無し野電車区:2009/01/27(火) 10:34:25 ID:gXufnvyX0
大丸は地元調整が難航したから仕方ないでしょ。
特に浜松は景気後退で一番影響受けた町だし
332名無し野電車区:2009/01/27(火) 11:19:05 ID:M67apspE0
ほびーらは新城&岩田&(旧小松)は別会社(元祖はこっち)は
生き残ってます。
倒産したほうはサンエムがスポンサーになって
離脱したメンバーでやってたほびーらです。

昔・・牟呂店は
正面にあったコースターでバイトしてたから懐かしいなあ
333名無し野電車区:2009/01/27(火) 11:43:33 ID:cxvwhM3uO
今度のダイヤ改正で豊橋駅は廃止されます。
334名無し野電車区:2009/01/27(火) 12:02:56 ID:FvVSkPn9O
>>333
ガセネタ!
下り臨時ながらが通過するんだろ!
現行定期ながら下りのスジが岡崎始発で豊橋始発ではなく名古屋駅始発の新幹線に乗れなくなるんだろ!
335名無し野電車区:2009/01/27(火) 12:21:49 ID:FvVSkPn9O
リブはイシグログループのイシグローイングが運営していた店でカーマFCであった。値段ラベルやプライスカードやポップはカーマと同じ。
カーマがリブを吸収した。高師店は閉店。
リブは信販系商品券が使えなかったがカーマになって使えるようになって良かった。
倒産したローカルチェーン店。OSマート,コースター,スーパーみゆき,スーパーやよい,ほびーら
336名無し野電車区:2009/01/27(火) 14:03:58 ID:1AS7WzNLO
なんつーか…諸行無常…。
ガキの頃から有った店が無くなるのは寂しいな…。
337名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:34:26 ID:J1M4oXwn0
OSマートって毎年親の無い子に小遣い渡して買い物体験させてたスーパーじゃなかったっけ?
そうか、潰れてたのか・・・。
338名無し野電車区:2009/01/27(火) 19:32:18 ID:yQJoYx2RO
をいをい
ほびーらと豊橋駅の将来と何が関係あるのか? スレチだそ。
339名無し野電車区:2009/01/27(火) 19:54:00 ID:0SV5DbV10
>>329
予想通りだね。百貨店業界は大変だからね。
これで新館を建てる遠鉄百貨店と改装を進める駅ビルメイワンは少し
ほっとしているのかな?
いずれにせよ、浜松は郊外に大型店を作りすぎて、街中を崩壊させたね。

遠鉄百貨店は海外ブランドも多くて、質的にも結構良いね。
調べたけど、「コーチ」以外の海外ブランド(ティファニー・ヴィトンなど)
を扱っている地方デパートの立地は、大都市から概ね100キロ以上はなれた
ところだね。もし間違っていたら申し訳ないが

百貨店に上記のような海外ブランドのない都市の例:
 豊橋、岐阜、四日市、姫路、福山

百貨店に上記のような海外ブランドのある都市の例:
 郡山、高崎、静岡、浜松、金沢


豊橋丸栄には小規模ながらも頑張って欲しいね。
340名無し野電車区:2009/01/27(火) 19:54:02 ID:H46PU8II0
豊橋駅にほびーらが入ればよい
341名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:12:02 ID:gjEAHNcw0
なんか子供のころよく行ってた場所がなくなると泣けてくる
342遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2009/01/27(火) 20:28:41 ID:bofNXPBg0
店が出来てはなくなりの繰り返しで。
そのような沿道で自動車より自転車が速く目的地に着くなんて事が起こるのはどうかと思う。
343名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:35:04 ID:GXO3iSLm0
>>339
丸栄は東口北側に新築移転してほしいわ。
いまの業態ではなくて、栄のラシックみたいな感じで…
344名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:59:14 ID:FvVSkPn9O
>>337
OSマートはその企画と当日のレシートいくらか以上で無料又は有料でナゴヤドームへドラゴンズ応援バスツアーの企画があった。
345名無し野電車区:2009/01/28(水) 01:02:35 ID:Orx/6Ni70
>>335
開業当初はイシグロホームセンターユアーズって名前でした。
ヤマナカに吸収??されてしまったメザックマルイもありましたな
346名無し野電車区:2009/01/28(水) 03:26:06 ID:70AoCuYy0
2009年2月7日(土)公開の映画『ヘブンズドア』(主演:長瀬智也、福田麻由子)
今、テレビCMが盛んに放映されてるけど、
ロケ地の豊橋総合動植物公園の観覧車がちゃんと映ってる。
映画の中では、上空からの撮影で岩屋観音あたり(二川あたり)も、映ってるんだよね。

だけど、全国の人達には、あれがどこなのかサッパリ解らない人が多いと思う。
悲しいな・・・

347名無し野電車区:2009/01/28(水) 07:18:18 ID:rYaUJq6m0
あの観覧車、ライトアップを緑一色でなくてせめて名古屋港の様にカラフルにすれば・・・・・寝る
348名無し野電車区:2009/01/28(水) 12:17:09 ID:4E6D4HhNO
>>346
豊橋でロケする事あるのかよ!
349名無し野電車区:2009/01/28(水) 12:35:35 ID:vavTcL/S0
早咲きの花・・・・・・・・すぐに散ってしまいましたがw
350名無し野電車区:2009/01/28(水) 15:48:32 ID:4E6D4HhNO
サンヨネは大丈夫か?営業時間短い。年始休み長い。正社員とパートは雇ってるがアルバイトは雇って無い。広告は出してない。
351名無し野電車区:2009/01/28(水) 16:53:26 ID:JOwiWPjh0
サンヨネは広告打たなくてもあれだけ繁盛してるんだから大丈夫だろう。
個人的には、魚や肉などはサンヨネ最強だとおもう。
352名無し野電車区:2009/01/28(水) 17:46:08 ID:Rj0/Vu4K0
そういえばサンヨネが健在だね
353名無し野電車区:2009/01/28(水) 18:25:46 ID:lLjOQTNE0
サンヨネ、休日は駐車場に入れないほど混んでるもんな
売ってる物は確かにいいが、常に殺伐としてるのがヤダ

2ちゃんでは民度という言葉を使って、よく地域間差別をしたりするけど、
東三河の人間もその辺大した事がないなぁと、あそこでは良く感じる
354名無し野電車区:2009/01/28(水) 20:41:10 ID:4E6D4HhNO
クックマートやたつみストアやトレビアンマルヘイやニューライフフジやパワーズやヤマトストアは大丈夫?
355名無し野電車区:2009/01/28(水) 21:29:47 ID:TZqzAo6O0
>>354
国府のクックマートは大繁盛。プラサ時代とは比べ物にならんくらい駐車場満車。
たつみストアはどっかと合併したんじゃなかったっけ。御津のたつみはプラサ閉鎖〜クックマート開店まで繁盛してた。
356名無し野電車区:2009/01/28(水) 22:07:33 ID:otx7maWJ0
クックマートはどこも繁盛してるよね
昔の小さな店の居抜きが多くて通路が狭いからそう思うだけかもしれないけど
357名無し野電車区:2009/01/28(水) 23:32:33 ID:ihQWDl+O0
自宅周辺のスーパーを比べると、サンヨネとクックマートは間違いなく他店より安く、物もいい。
そのかわり、閉店時間は近所で1番と2番目に早い。サンヨネ7時、クックマート8時。
だから自分の場合、仕事帰りに間に合えばサンヨネかクックマート、間に合わなければ
退社時間によって夜9時、10時、11時閉店の他店を利用する、というパターンが定着してる。

夜遅くまで営業している店は人件費や光熱費などがよぶんにかかるが、上に書いた2店は
夜早く閉店することで経費を削減し、その分、商品の価格を下げているのかな?なんて
考えたこともあるが、その辺はどうなんだろ。

>>353
>>常に殺伐としてるのがヤダ
ワロタ。でも確かにそうだね。あの店の雰囲気は他店とは少し違う。

>>354
ニューライフはみゆき店がいつの間にか閉店になったね。いつの間にか更地になってる。
閉店を知らせる貼り紙に、地主に「貸してる土地返せ」と言われたとか、恨みがましいことが書いてあった・・・。




358名無し野電車区:2009/01/29(木) 07:00:56 ID:ZxrOvXeA0
>>354
トレビアンマルヘイがよく経営が成り立ってると思うよ。
自分ならユーアイ=クックマートに行く。

クックマートに行かずにトレビアンマルヘイに行く客って、
なにが目当てなんだろ?
359名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:02:23 ID:fUkoZG3u0
名鉄パレってまだあったっけ??
360名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:39:41 ID:7sn2j0klO
この不況の中丸栄は大丈夫なのか?
361名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:45:50 ID:HjZYrROiO
豊橋丸栄に行こう。豊橋丸栄で買おう。
362名無し野電車区:2009/01/29(木) 12:47:25 ID:d03uUjdXO
>>357
ニューライフフジみゆき店は完全閉店して万々歳!安くないし閉店前でも弁当半額にしなかったからな!
363名無し野電車区:2009/01/29(木) 12:56:35 ID:d03uUjdXO
名鉄の子会社の株式会社名鉄パレは株式会社パレになって店名をパレマルシェに変えて名鉄の出資比率が下がった。
昨年か一昨年に名鉄が株式を売却して今名鉄は出資してない。
株式会社パレは昨年オークワに買収されオークワの子会社になった。
名鉄パレ飯村店→パレマルシェ飯村店
名鉄パレ菰口店→パレマルシェ菰口店→プライスカット菰口店
364名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:06:55 ID:d03uUjdXO
クックマートはパワーズとくっついた。
バローは豊橋にさらに出店してくるのか?豊橋に初出店した時に何店舗か出店するとか社長が言ってたが。
365名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:23:29 ID:7sn2j0klO
丸栄って景気良かった時でも大赤字だろ。
今どうなってんだ?
366名無し野電車区:2009/01/29(木) 15:31:01 ID:suKk10a40
丸栄が出来た当時はシースルーのエレベータが人気だったね
367名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:00:38 ID:axlZPKgb0
豊橋って、ド田舎だろ。聞いたこともないようなネーミングがずらずら
並べられても、誰も知らないぞ。

首都圏じゃ、豊橋って、誰も知らない。
368名無し野電車区:2009/01/29(木) 17:09:02 ID:z1Vz6+rp0
で?
369ほびーら:2009/01/29(木) 19:45:35 ID:CrEEyLkz0
ほびーらトウアの倒産の原因は、経営○が現金を持ち逃げしたから。と。
これが無ければ生き延びれたのに。。。
370名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:34:44 ID:axlZPKgb0
371名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:59:32 ID:en0eXfgk0
>>370
記事本文ちゃんと最後まで読めよw

これに関連して、スターバックスコーヒージャパンは「閉鎖は米スターバックス直営の店が対象で、
フランチャイズ展開している日本国内の店は対象外」としている。
372名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:27:38 ID:Msyk4TmZ0
抽出 ID:axlZPKgb0 (2回)
このスレで執拗にスタバの話題を振ってくる馬鹿って豊橋の事を何も知らない奴だったんだな。
豊橋の事を何も知らない=豊橋駅の事が語れない。だからスタバの話題がしたくてしょうがない。
道理で不自然なタイミングでスタバの話題が振られると思ってたんだよ。



367 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/01/29(木) 17:00:38 ID:axlZPKgb0 (PC)
  豊橋って、ド田舎だろ。聞いたこともないようなネーミングがずらずら
  並べられても、誰も知らないぞ。

  首都圏じゃ、豊橋って、誰も知らない。

370 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2009/01/29(木) 20:34:44 ID:axlZPKgb0 (PC)
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090129-00000020-yom-bus_all

  スタバ閉鎖。
373名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:55:21 ID:XdGTUYrD0
>>350
折り込み広告をやってないといえば、クックマートもやってないよね。
その分経費を削減して価格に反映させてるのかな。
折り込みはゴミになるし、環境問題の観点からもいいことだ。
営業時間短縮とあわせて、他店も追随してほしい。
時習館の近くにある巨大な某24時間スーパーなんざつぶれてほしい。


374名無し野電車区:2009/01/29(木) 22:29:41 ID:EVCEOTNM0
>某24時間スーパー
深夜帯にしか利用しないけど便利だぞー。
375名無し野電車区:2009/01/30(金) 00:48:13 ID:E1/6TWnz0
捏造豊橋バンザイppppppppppppppppppppppppp

376名無し野電車区:2009/01/30(金) 01:09:34 ID:GWpdsKrQO
>>373
同感!某24時間スーパーは潰れてしまえ!むかつく店員がいるんだよ。
377名無し野電車区:2009/01/30(金) 01:27:04 ID:wFRWqbuI0
JR貨物ビルのテナント発表ってまだなのか?
378名無し野電車区:2009/01/30(金) 08:43:57 ID:d8rkENTQ0
>>376
kwsk!
・・・いや、いい。
店員の名前を例えイニシャルでも書き込むようなことはやめてくれ。
日頃利用してる人間としてはそんな色眼鏡で見たくないから。
絶対止めてくれよ!頼むぞ!
379名無し野電車区:2009/01/30(金) 13:29:38 ID:GWpdsKrQO
>>378
どっかの馬鹿みたいに実名出して誹謗中傷したりしねえよ!
380名無し野電車区:2009/01/30(金) 13:52:06 ID:E1/6TWnz0
ドーミーイン

豊橋にできるというデマ流したヤツ。
381名無し野電車区:2009/01/30(金) 14:19:25 ID:GFg9Tl3R0
あの24時間スーパーって、夜中に採算取れるほど客入ってるの?
スーパーなんてどんなに遅くても夜10時か11時まで開いててくれれば
用は足りるけどな。それ以外の時間はコンビニで十分。
382名無し野電車区:2009/01/30(金) 14:32:14 ID:WNQTi3tt0
そーいえば3年程前に臨終したジャスコ新豊橋店が、悪足掻きで24時までの営業をやっていた時期があった

専門店は早仕舞いしていたが(^^;
383名無し野電車区:2009/01/30(金) 14:41:57 ID:f3PwTwab0
>>381
冷蔵庫とかは営業日/非営業日に係わらず動かしてなきゃならないし、
夜間営業にかかる経費は蛍光灯代と人件費ぐらいでしょ。
深夜/早朝帯でも客はいるよ。採算とれてると思う。
でも大清水の方は採算割れしてるだろうなw
384名無し野電車区:2009/01/30(金) 14:46:55 ID:f3PwTwab0
>>372
なぜか豊橋駅スレに居ついてスタバの話題を振ってくる馬鹿の投稿。

http://hissi.org/read.php/rail/20090129/YXhsWlBLZ2Iw.html

こういう奴を喜ばせるだけだから以後スタバの話題は禁止で。
385名無し野電車区:2009/01/30(金) 14:52:34 ID:f3PwTwab0
>>384のリンク先に「捏造」の文字があるのに気づいたんだけど、
「豊橋は歴史や人口を捏造〜」って書いてる馬鹿ってスタバ厨だったんだなwww

http://hissi.org/read.php/rail/20090114/aUFWOXBHNGow.html
386名無し野電車区:2009/01/30(金) 16:19:43 ID:3uvH6RVp0
>>383
ほびーらじゃないけど、例の24時間スーパー
大清水とは経営者違うよね。
387名無し野電車区:2009/01/30(金) 17:02:34 ID:TjKMcc920
大清水の辺って、夜勤のある工員が多く住んでるよね
田原のトヨタやアイシンも、あの辺に社宅や寮があるし
24時間営業には悪くない場所だと思うけど
388名無し野電車区:2009/01/30(金) 18:15:26 ID:cKJzleSA0
橋良店は深夜帯でも賑わってるけど、大清水店は午前0時の時点で人影まばら。
〜午前7時は、常時3人ぐらいの客が店内をぶらついてるだけ。
タイミングによっては、店内に客がひとりもいない時間帯があると思われ。
ホント心配になる。

389名無し野電車区:2009/01/30(金) 18:17:22 ID:nQ/TOQ5k0
クックマートは品ぞろえがすごかった。
総菜も他のところより品数が多い、ヨーグルトやプリンも
そして安い
ちょっと遠いけどこれからは、もっと頻繁に行きたい
390名無し野電車区:2009/01/30(金) 18:21:46 ID:cKJzleSA0
クックマートは豊橋には1店、ユーアイ店のみ。
お菓子も安いし良い店だね。

ちなみに昼間は店内で調理された弁当がよく売れてるよ。
安いしうまいからね。
391名無し野電車区:2009/01/30(金) 18:37:15 ID:e15WPFtj0
クックマートは魚がいいね
最近はタイムサービスの時間が早いから
7時までにいかないと刺身がないorz

ちなみに惣菜の半額は7時20分頃かな
392名無し野電車区:2009/01/30(金) 22:22:26 ID:GWpdsKrQO
MV豊橋橋良店…イオンリテール(株)
MV豊橋南店…マックスバリュ東海(株)
393名無し野電車区:2009/01/31(土) 01:49:37 ID:rXGnKSc10
>>392
マックスバリュ東海=潰れ掛けた旧ヤオハンの残党
394名無し野電車区:2009/01/31(土) 01:59:10 ID:DJ2MMoORO
繧ッ繝?繧ッ繝槭?シ繝医?ッ繧ッ繝ャ繧ォ繧?菫。雋ゥ邉サ蝠?蜩∝虻縺ッ菴ソ縺医k?シ?
395名無し野電車区:2009/01/31(土) 10:20:55 ID:HagDH9LnO
スーパーネタは別スレでやれよ。
396名無し野電車区:2009/01/31(土) 10:29:34 ID:n2ALWwq30
>>395
豊橋駅の話題でなにか語るべき話題があるのか?
無いだろ。
無いのならスーパーの話題でスレが進もうが、放置しておけばいいだろ、馬鹿
397名無し野電車区:2009/01/31(土) 12:35:23 ID:DJ2MMoORO
>>396
次の豊橋駅の話題は3月14日ダイヤ改正かJR貨物商業施設かだろ?
398名無し野電車区:2009/01/31(土) 12:40:44 ID:NxHQIxFu0
これってあるといい?

・ぷらっとこだま(豊橋発着の設定)
・豊橋〜東京都区内の新幹線指定席回数券
399名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:04:57 ID:GeJIYBTp0
・こそっとのぞみ(予告無しに豊橋停車)
400名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:43:08 ID:DJ2MMoORO
>>398
ぷらっとこだま豊橋発着は欲しいね。JR東海ツアーズの企画商品だが。
401名無し野電車区:2009/01/31(土) 14:16:12 ID:4syvg+LN0
今まであまり意識してなかったけど、クックマートもサンヨネもすぐ近所にある
というのは、なかなか恵まれた環境だよね。
今のアパートを選ぶ時、特に深く考えもしなかったけどいい選択だったみたい。

それと先日、スーパーミユキがつぶれた後にフィールができたんで
1,2回行ったけど、あまりたいしたことなかった。
スーパー激戦区のあの辺りに新たに参入してやっていけるのだろうか?
素人考えでも、スーパーがつぶれた跡地にまたスーパーってのはどうかと思うが・・・。
402395:2009/01/31(土) 14:21:16 ID:HagDH9LnO
>>396
>>397のようにネタがあるじゃないのかい?(笑)

空気嫁
403名無し野電車区:2009/01/31(土) 15:54:29 ID:n2ALWwq30
>>402
自分では何も言えず、他人のレスに助けてもらって得意げになって、
とことん小物だな、おまえは
404名無し野電車区:2009/01/31(土) 15:55:09 ID:n2ALWwq30
しかもハンドルにレス番号まで入れちゃってwww
405名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:30:28 ID:HagDH9LnO
>>403 だから何か?


新豊橋駅移設して半年が過ぎ駅周辺の人の流れも変わりましたな。
それと三河田原行き最終があと30分遅くなれば名古屋で22:30まで用をたせるね。
406名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:32:40 ID:4uOENHaJ0
またいつもの人ですね・・・・
407名無し野電車区:2009/01/31(土) 17:30:34 ID:DhchxL/h0
まとこちゃんの参洲豊橋かなんかのブログは潰れちゃったの?
408名無し野電車区:2009/02/01(日) 00:01:26 ID:w9+DUvRx0
JR貨物ビル、駐車場と思われる部分の鉄骨組み立てが始まりましたな。
ビルの完成予想図とか恐ろしいほど出回っていないんだが…

もっとアピールした方がいいんじゃないのか?
409名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:43:09 ID:hO0nZ0plO
カルミアの横のテレコムビルの廃墟はつぶさないのかねえ。
新豊橋駅前広場をどう整備するのかねえ?
410名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:32:17 ID:4Y+wql6YO
豊鉄新豊橋駅ビル出入口前はちっさいロータリーになるんじゃまいか?
不況でもJR貨物商業施設工事は続行なんだな!中止にならなくて良かった。問題は市施設だな。新市長誕生で2012年完成ではなくなったが。
411名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:45:24 ID:uqciaRJm0
ドーミーインは、いつできるの??????????
412名無し野電車区:2009/02/01(日) 14:16:40 ID:TaIyVCFV0
>>411
パーキングになってる!!
413名無し野電車区:2009/02/01(日) 15:01:04 ID:uqciaRJm0
豊橋って、デマばかり。。。。。。。。。。。。。
414名無し野電車区:2009/02/01(日) 23:11:35 ID:aj7HNSqOO
DMVが天浜に貸し出されたみたいだが

将来妄想

駅前〜赤岩口〜(多米峠)知波田〜三ヶ日

って無理かな?
昔はバスあったくらいだし
415名無し野電車区:2009/02/02(月) 08:04:04 ID:59I8Z57+O
豊橋駅のホームレス増えたな!いつもいる帽子被り色白顔の赤い口紅婆、いつもいる髪チリチリ眼鏡かけて両手にレジ袋満杯の婆、最近現れた?小便臭い山姥婆etc.
416名無し野電車区:2009/02/02(月) 19:08:10 ID:59I8Z57+O
昔夜豊橋駅在来線改札前で踊っていたレーザーラモンHGの服装したオカマはどこに行ったんだ?
417名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:10:30 ID:LuFbIgc9O
>>416 最近そういえば見ないね。
418名無し野電車区:2009/02/02(月) 20:14:14 ID:ZgZL3e9cO
メイン改札出ると
正面にホームレスが鎮座してるのって
豊橋クオリティ?
419名無し野電車区:2009/02/02(月) 21:22:33 ID:HjPwTC5WO
ローソン付近で自転車マスク野郎もよく見かける
420名無し野電車区:2009/02/03(火) 18:40:34 ID:j2sMVEyKO
>>418
改札を出た正面のスペースはミニ店舗にしたら良い。
新幹線改札外も。
421名無し野電車区:2009/02/04(水) 00:37:18 ID:fKrVunP7O
>>419
ローソンと金券屋前に自転車に乗った帽子にマスクに歯抜けのホームレス青年か?
アイツは知障ちゃうか?
アピタ向山店やIY豊橋店にも出没するぞ!
ローソン愛大前店と愛大の間の細い道を通って弥生町方面に向かってるな!
422名無し野電車区:2009/02/04(水) 00:43:53 ID:fKrVunP7O
>>420
それは賛成!アイツらが占拠してるから一般人は椅子に座れない。
前はカルミアB1Fにフードコートがあってそこにホームレスいたもんな!アイツらのせいでフードコートは無くなったが。
駅改札前は不良高坊か南米系外国人かホームレスか知障しかおらんわな!
423名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:48:15 ID:biRpBmScO
>>421 そいつともうひとり馬鹿ガキが一緒にいるはず。

豊鉄のイベントには必ずいる。2002年の7300系ラストラン時に車内で騒いで迷惑だったわ。
424名無し野電車区:2009/02/04(水) 17:29:27 ID:gZg3RvWH0
ttp://www.asahi.com/edu/news/NGY200902020012.html
>また、豊橋校舎で二つの新学部を10〜12年度をメドに設けるとしてきたが、
>食や農を扱う構想の文理融合型の新学部について、棚上げする方針を決めた。

愛大がやばいが豊鉄もやばいw
早川市政のツケがこれから徐々に出てくるだろう。
425名無し野電車区:2009/02/04(水) 17:45:23 ID:P+numzrm0
今のところ、アサヒの記事内容も愛大の主張も信用できないけど、
とりあえず学部移転・新設は予定通りやるらしいぞ
426名無し野電車区:2009/02/04(水) 17:50:48 ID:0d/v3VQt0
>>416
セーブがあったころよく見たね自分が10代のときよくいたけど
最近どこいったんだろ
427名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:08:19 ID:fKrVunP7O
>>423
アイツは鉄ヲタなのは知ってる。もう一人の連れと一緒にいてJR東海駅員や豊鉄駅員と話をしているところを目撃した。
アイツはローソン前で中年のホームレスと話をしていた。
アイツは服装や鞄やレジ袋が汚いんだが。
アイツは弥生町か曙町辺りに住んでいるのか?
428名無し野電車区:2009/02/04(水) 23:43:37 ID:nAVujz3Q0
クオーターパウンダーくいてえが、

名古屋に匹敵する愛知県第2の大都会の豊橋では、

どこで売ってますか???????????
429名無し野電車区:2009/02/05(木) 08:59:05 ID:qxmrjV+p0
愛知県第2は岡崎になってる・・・・
430名無し野電車区:2009/02/05(木) 19:03:19 ID:WJdqmA6v0
愛知県第2は豊田ですよ
無理やり合併で人口だけは多くなりました
431名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:18:24 ID:YTPQZYwHO
>>423あいつ渥美線600V最終日の夜に走行してる電車に向かってフラッシュ焚きまくってたぞ
432名無し野電車区:2009/02/05(木) 22:26:41 ID:DzaDxTiQO
>>431
アイツはニートか?
433名無し野電車区:2009/02/06(金) 14:01:38 ID:0KSsiCWMO
あの馬鹿ガキ2匹はKY!
434名無し野電車区:2009/02/06(金) 16:53:46 ID:ke+8heHlO
愛知県
1.名古屋市
2.豊田市
3.豊橋市
4.一宮市
5.岡崎市
435名無し野電車区:2009/02/06(金) 18:18:27 ID:vuMAMeC30
豊橋に繁華街は、存在しませんね?????????

436名無し野電車区:2009/02/06(金) 18:46:09 ID:EeUmr2v40
かっては存在した
437名無し野電車区:2009/02/06(金) 18:57:32 ID:0KSsiCWMO
松葉も広小路もだめだな。
438名無し野電車区:2009/02/06(金) 19:05:46 ID:vuMAMeC30
かつては、ということは、あの本屋の前のことですか??????????

アレですか??????????????

ひょっとして、まさか、いやその、ひょっとして??????

しえええええええええええええええええええええええ

439名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:04:44 ID:D88xJHex0
広小路通りは住宅街になったなw
440名無し野電車区:2009/02/06(金) 20:48:53 ID:vuMAMeC30
豊橋に繁華街は、存在しませんね?????????

441名無し野電車区:2009/02/07(土) 10:43:12 ID:5GtJqlVn0
もう地下の居酒屋だけあればいいよ
442名無し野電車区:2009/02/07(土) 12:01:15 ID:geV1d0qUO
豊橋に繁華街がないというなら、浜松や岡崎にもないよね?
443名無し野電車区:2009/02/07(土) 16:49:30 ID:d4quNcw90
タワーレコードに行きたいが、名古屋に匹敵する愛知県第2の大都会豊橋には、どこにありますか?

444名無し野電車区:2009/02/07(土) 17:33:39 ID:yizsALaS0
豊橋には無いので、名古屋に匹敵する愛知県第2の大都会豊田にでも行って見てください。
445名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:02:14 ID:u9fwqFRx0
タワーレコードに匹敵する、駅前のヤマト楽器は潰れましたw
446名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:09:45 ID:Mm4o8YeCO
タワーレコードは豊橋近辺だと岡崎と浜松にある。
447名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:09:52 ID:lJXppraX0
豊橋の老舗・南栄の大喜堂も潰れたよね
448名無し野電車区:2009/02/07(土) 23:54:03 ID:EBkVH5vq0
なーなー精文館本店よりでかい本屋って近くにどこにある?
449名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:04:31 ID:yizsALaS0
名古屋に丸善があるよ
450名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:05:28 ID:hnkXY4nK0
>>448
豊橋ではそこが一番いいんじゃね?
と県外者の俺が思った
451名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:20:34 ID:Z6p63ODK0
>>448
情報弱者か、おまえは。
おまえのパソコンの中だよ。
今ならネット書店の楽天ブックスで全品送料無料だ。
452名無し野電車区:2009/02/08(日) 00:57:09 ID:YCBLiopc0
>>448
そこが東海地区最大だから近くには無いのでは?
453名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:37:07 ID:5+zrC8aK0
パルコに行きたいが、名古屋に匹敵する愛知県第2の大都会豊橋には、どこにありますか?
454名無し野電車区:2009/02/08(日) 14:48:05 ID:H6tfTDZz0
似たようなネタはつまらんのぉ
455名無し野電車区:2009/02/09(月) 00:49:10 ID:E8gYwndf0
JR貨物ビル建設が粛々と進んでいるね。
立体駐車場が姿を現し始めとります。

商業施設はもちろんペデから入れる作りなんだろうね?
456名無し野電車区:2009/02/09(月) 01:04:48 ID:KkqbLoNzO
アニメイトがある都市は都会
更にメロンブックや羅針盤があれは都会度up
まんだらけ・虎のあながあれば更にup

声優がライヴ開く都市は都会
但し野川さくらは除く
457名無し野電車区:2009/02/09(月) 08:30:30 ID:WkG83vCLO
>>453
豊橋は愛知県第3の都市ですが何か?
豊橋にパルコはねえよ!丸栄子会社の豊橋丸栄しかない。
南栄から大喜堂,天満堂,ニュージョイス,ミスド,辣麺かげつが消えた。
458名無し野電車区:2009/02/09(月) 09:11:44 ID:KC9hK0Bb0
愛大も消えそうで怖い・・・
459名無し野電車区:2009/02/09(月) 09:58:33 ID:iD2Zacjz0
構ってちゃんに対応してるお前らかわいいなw
460名無し野電車区:2009/02/09(月) 12:33:04 ID:hOZj49gaO
豊鉄バスの低床車率は全国でもトップ水準らしい。
ただ収支率が悪すぎる。
461名無し野電車区:2009/02/09(月) 13:09:13 ID:p0QAH/yV0
南栄の天満堂は撤退して当然。
古本屋は多店舗持つ必要無いしね。
目録での通販で利益出してるんでしょ、地方の古本屋って。
462名無し野電車区:2009/02/09(月) 13:16:42 ID:p0QAH/yV0
>>457
辣麺かげつなんて店、聞いたこともないけどw、
かげつ=花月つながりで、そういえば広小路通りに、
お笑いの吉本興業のフランチャイズのラーメン屋ってなかったっけ?
まだあるのかな?
463名無し野電車区:2009/02/09(月) 18:00:36 ID:GPI72P0S0
そして、新城も豊橋に匹敵する大都会を称する。

464名無し野電車区:2009/02/09(月) 18:14:13 ID:6xiS2xeg0
湖西が浜松を吸収すれば、後は愛知県を吸収するだけだな
465名無し野電車区:2009/02/09(月) 19:25:12 ID:KkqbLoNzO
豊橋はアニメイトがあるから充分都会です
しかし野川さくらは何故地元を避けるんだろうな
466名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:17:55 ID:GPI72P0S0
そして、田原も豊橋に匹敵する大都会を称する。

467名無し野電車区:2009/02/09(月) 20:27:52 ID:oujp9Izd0
田原は以前豊橋との合併話が出たときに、「田原に編入するならしてやってもいいぜw」と抜かしおった。
トヨタ赤字でジリ貧の田原は見ていて愉快じゃ。
468名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:02:40 ID:1T/fUpjZO
豊橋駅の売店でおにぎり買ったら店員に「おにぎり温めますか?」と聞かれた。
こんな事聞くのは北海道のコンビニだけかと思ったけど…。
(以前北海道行ったときコンビニでおにぎり買ったら「おにぎり温めますか?」と聞かれて驚いた)
469名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:16:33 ID:maMc8LMg0
>>467
ワロスww
470名無し野電車区:2009/02/09(月) 21:24:16 ID:GPI72P0S0
名古屋に匹敵する愛知県第2の大都会

は、どこなのか???????????
471名無し野電車区:2009/02/09(月) 23:01:06 ID:es6cqVyI0
田原と豊橋が合併して、新名称「大都会 市」
472名無し野電車区:2009/02/10(火) 00:25:39 ID:WwBPeFsI0
だが断る
473名無し野電車区:2009/02/10(火) 00:56:30 ID:KDtqzRLtO
アニメイトがある岡崎と豊橋が候補だ
ちなみに野川さくらは桜丘高校卒
474名無し野電車区:2009/02/10(火) 15:44:27 ID:hgqbxAPKO
むらたのたこ焼きは旨いね。
475名無し野電車区:2009/02/11(水) 00:39:50 ID:C8Wrc8HgO
>>462
吉野屋隣りの建物。酒屋→ニュージョイス→辣麺花月→白井サイクル。
476名無し野電車区:2009/02/11(水) 02:06:49 ID:Y1EjgeJC0
三遠南信サミットin遠州


基調講演で江口氏は、“霞ヶ関官僚”が支配する現在の中央集権が続けば、国も地方も共倒れになると警告。
国と地方という上下関係から脱し、国・道州・基礎自治体が横並びで役割分担する、「地域主権型道州制」の必要性を強調した。
目指す道州について、江口氏は「直接海外と貿易できる規模が必要。
三遠南信なら可能だと思う。」

477名無し野電車区:2009/02/11(水) 10:26:23 ID:1X6gGc12O
>>475

ニュージョイスと白井サイクルの間にそんな店があったんだ
478名鉄での裏技:2009/02/11(水) 14:09:45 ID:CpONaQpg0
成功しましたので教えます。予め名鉄で、
普通に乗ってから豊橋行きのきっぷ拾えれば実行可能。まずはそこで降りる、
次にJRとかを満喫する。最後に戻るきっぷを、160円で買って最初の
きっぷで降りる。ラッキーならかんたんですよ!!
479名無し野電車区:2009/02/11(水) 14:54:38 ID:YfE0RUVE0
>>475
そういえばあったなぁ、ラーメン屋。一度も利用した事無いけど。

郊外のラーメン店でラーメンを食うってのは「吉牛やマックより上の食事をする」
っていうイメージがあるから、あんな軽薄短小の建物のラーメン屋になんか
わざわざ入らんわな
480名無し野電車区:2009/02/11(水) 15:04:03 ID:YfE0RUVE0
>>478
キセルなんて簡単に出来るんだけど、
「キセルが出来る仕組みを見つけても、あえて実行しない」
という個人の意地に近いモラルや
「キセルなんかで捕まったら恥ずかしい」
という世間体でも、理由は何でもいいんだけど、
キセルなんかしないのが人として成熟した大人なわけで
481名無し野電車区:2009/02/11(水) 19:45:31 ID:ncHKIQat0
ほっトラムのドアの調子が悪いのか、
新川を発車する時、黄色矢印4回くらい見送って調整してた。
運用は離脱しなかったみたいだけど。
482遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2009/02/11(水) 22:09:46 ID:EstQ1OOh0
何だか、8番らーめんやくるまやラーメンが出来たのに長続きしなかったのを思い出した。
前者は胡椒辛いし後者は無料で付いた餃子が不味いという悪い印象しか残らなかった。
それでも、水上ビルのくるまやは残っているのか。
483名無し野電車区:2009/02/11(水) 23:01:35 ID:/MnGxciF0
8番らーめんは流行ってなかったね。
それでも折り込み広告を出していて、
その広告に人の良さそうな店主夫婦の写真が
いつも掲載されていて、かわいそうだったよ。
484名無し野電車区:2009/02/12(木) 11:57:41 ID:LwUcVqH5O
昔、旧杉薬局北山店近くに8番辣麺あったな。道路拡幅によって潰れたのか?
485名無し野電車区:2009/02/12(木) 12:08:55 ID:Q4ydmR/40
豊橋のラーメン屋は長続きしない所が多いしな
まんまる堂は評判が良かったのに豊橋から逃げた
黒田屋も支店を幾つも出したのに結局店を一つにまとめた
山岡家も幸楽苑も最近はガラガラだな
486名無し野電車区:2009/02/12(木) 15:01:48 ID:/amk/cC/0
豊橋駅前の「らーめん工房 豊栄」はまだ営業してるの?
自動車免許をユタカ自動車学校で取ったらタダ券くれたが。
いつも店外に宣伝の音声が流れてたっけ
487名無し野電車区:2009/02/12(木) 21:20:37 ID:JqgzWHy40
488名無し野電車区:2009/02/12(木) 23:32:04 ID:4OWVncJFO
早く新豊橋駅前工事完了してくれよ。
489名無し野電車区:2009/02/13(金) 10:05:55 ID:VjlwLjwF0
◇06年度の1人当たり県民所得
順位 都道府県増減率

 1 (1)東京  482.0   3.5
 2 (2)愛知  350.9   1.1
 3 (3)静岡  338.9   1.6
 4 (4)滋賀  335.2   1.9
 5 (5)神奈川 325.7   1.7
 6 (6)三重  319.3   2.4
 7 (7)栃木  310.4   0.1
 8(10)広島  309.5   2.0
 9 (9)大阪  308.3   0.8
10 (8)富山  301.3 ▼ 2.2
11(15)京都  297.6   4.2
12(11)千葉  296.2 ▼ 0.1
13(13)埼玉  296.1   0.5
14(14)群馬  292.1   1.7
15(12)山口  288.3 ▼ 2.2
16(21)兵庫  288.2   3.6
17(17)岐阜  286.3   0.7
18(20)茨城  284.3   1.4
19(16)福井  281.9 ▼ 1.0
20(19)石川  280.6 ▼ 0.6
490名無し野電車区:2009/02/13(金) 10:06:52 ID:VjlwLjwF0
21(28)岡山  280.0   4.8
22(18)長野  278.9 ▼ 1.4
23(23)福島  277.5   1.3
24(24)山梨  277.3   1.6
25(22)新潟  273.4 ▼ 0.5
26(30)香川  271.8   3.9
27(25)徳島  269.4 ▼ 1.2
28(26)奈良  269.2   0.4
29(27)和歌山 266.5 ▼ 0.4
30(29)福岡  266.5   0.5
491名無し野電車区:2009/02/13(金) 10:07:29 ID:VjlwLjwF0
31(32)宮城  261.5   1.4
32(31)大分  259.4 ▼ 0.3
33(38)愛媛  248.7   4.8
34(34)佐賀  247.5 ▼ 0.2
35(36)山形  247.2   3.0
36(33)北海道 246.3 ▼ 1.5
37(43)青森  244.3  11.0
38(35)島根  243.7   1.3
39(40)鳥取  242.2   4.1
40(37)熊本  239.8   1.0
41(39)岩手  234.6   0.6
42(41)秋田  233.4   2.7
43(42)鹿児島 228.3   1.0
44(46)高知  217.0   3.0
45(45)長崎  215.9 ▼ 0.7
46(44)宮崎  215.0 ▼ 1.1
47(47)沖縄  208.9 ▼ 0.5

     全県平均 306.9   1.6

 (注)単位・万円、%。▼はマイナス。カッコ内は前年度の順位

毎日新聞 2009年2月13日 東京朝刊

492名無し野電車区:2009/02/13(金) 16:59:34 ID:p2oyQ4Kc0
>>488
あそこが工事中でオマエが何か困るのか?
493名無し野電車区:2009/02/13(金) 20:23:09 ID:2t8Ib2unO
>>492
交番から駅までの通路が狭いと言いたいのでは?
494名無し野電車区:2009/02/13(金) 23:10:36 ID:m/2CrZu30
豊鉄 直接名鉄と繋げてほしい。
495名無し野電車区:2009/02/13(金) 23:24:37 ID:Bqu30Hy30
>>494
名鉄が豊橋駅4番ホームを買収して
新豊橋駅と4番ホームを繋げれれば
物理的に不可能ではないわな。
496名無し野電車区:2009/02/14(土) 04:39:33 ID:SBnaA9jjO
>>495
本当だね。新豊橋駅でてすぐの左側に改札口作って欲しいな。
497名無し野電車区:2009/02/14(土) 06:27:41 ID:rmMwTc7Z0
>>494
豊鉄はJR東海と組むべきです。そのほうがもっとまともになります。
498名無し野電車区:2009/02/14(土) 07:43:39 ID:rmMwTc7Z0
先日、福島県郡山市に行ってきました。
駅の高架下商業施設エスパル、駅前広場両サイドの商業施設アティ・モルティ、
うすい百貨店、ヨドバシカメラと商業施設が結構ありました。
うすい百貨店はティファニー、コーチ、ロエベ、ルイ・ヴィトンなどの
海外高級ブランドもあり、浜松の遠鉄百貨店に近い質のレベルでした。

しかし・・・・。
休日の夕方というのに、商業施設に人がほとんどいない。
駅の高架下施設のヴィドフランス、タリーズコーヒーはがらがら。
(カルミアのカフェががらがらなど考えられない)
駅のフードコートも客がまばら。アティ・モルティの2つのスタバ
も閑古鳥。アティ・モルティの中も人はわずか。
駅前の通りもほとんど人がいない。
うすい百貨店の人の少なさも豊橋丸栄以下か・・・?
うすい百貨店10Fの八重洲ブックセンターも10人未満の客・・・。

豊橋の中心街の問題は色々とりざたされているが、他の地方都市はもっと
もっと深刻なんだと感じました。豊橋はまだましなんですね。
499名無し野電車区:2009/02/14(土) 08:11:17 ID:x6cuvK/uO
金太郎飴みたいにどこの駅ビルにあるような施設でなく、
例えば、ちくわ、いなり横丁みたいなちょっとした観光施設を目指したほうが話題になる
500名無し野電車区:2009/02/14(土) 09:55:59 ID:Qj8o+MKSO
>>499
特徴あるものといってもね、、浜松べんから横丁はガラガラだよね。
501名無し野電車区:2009/02/14(土) 14:50:52 ID:i5pHZyDg0
>>499
数少ない観光客向けのラインナップにして地元客を追い出すのかい?
502名無し野電車区:2009/02/14(土) 15:27:40 ID:Zmi/faNy0
地域の特徴を出すのはいいことだと思いますよ!
それで地元客を追い出すことにはならないでしょうし

豊橋から名古屋まで買い物に出掛ける人、結構見かけますよね。
往復切符で安く名古屋まで行けますから。
逆説的に言うと、名古屋から豊橋へも来やすいはずなんですよね。

小生の勤め先は名古屋なんですが、周りのほとんどの人間は
豊橋へ行ったことがないし、何があるのかも分かっていない。
存在を知ってもらうために特徴を出すって大事なんですよ。

地元客だけを相手にしてやっていければいいんでしょうが
限界があると思います。
豊橋駅前を発展させようと思うのなら、
他都市から客を呼び込む必要があると思うんですね。
そのために499さんのおっしゃるような特徴を出すのも
妙案と思いますよ。
503名無し野電車区:2009/02/14(土) 15:35:22 ID:tl1LeogG0
ブラックサンダーショップとか。
そういうソフトの開発力は今の市長には無理だろな。
504名無し野電車区:2009/02/14(土) 17:12:17 ID:i5pHZyDg0
>>502
まず、指摘しなければいけないのは、豊橋の人が名古屋へ行く距離感覚と、
名古屋の人が豊橋に来る距離感覚は圧倒的に違うという点。
逆説は通用しないということを理解しなければいけない。

そのギャップを埋めるだけの何かを新たにつくり、かつ市民向けの商業施設より
売り上げを叩き出すことができるか?冷静に考えればわかるよな。
505名無し野電車区:2009/02/14(土) 19:36:24 ID:6r1MCARP0
豊橋鉄道がインターネットカフェ事業に参入?

豊橋駅前の豊鉄観光バス営業センター(ニッポンレンタカー)2Fに開設。
26席で10時〜22時まで営業。
椅子席と畳席?あわせて26席。
インターネット環境を整備。
お茶やコーヒーがフリードリンク。
1時間400円。
スタッフが常時1名。
書斎としての利用や学生の勉強スペースとしての利用を見込む。
目標は年間1千万円の売上。

12日だったかの中部経済新聞の記事
506名無し野電車区:2009/02/14(土) 19:51:17 ID:FXrWTCP40
ちくわ民国(アホの国)マンセーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

507名無し野電車区:2009/02/14(土) 20:51:08 ID:DWf8G+fFO
>>502,>>504
名古屋の人は買い物などは名古屋で事足りる。電車で豊橋に行くのは豊橋の大学に通勤通学する人か豊橋の会社に通勤か出張する人か豊橋に親戚がいる人しかおらんやろ!
508名無し野電車区:2009/02/14(土) 21:18:50 ID:FXrWTCP40
新城に匹敵する愛知県第2の大都会の豊橋なのに、変ですね?

名古屋は、田舎だからでしょうか?
509名無し野電車区:2009/02/15(日) 12:19:36 ID:7wIJvyUbO
豊橋は田舎だ、でも住みやすいから桶。
510名無し野電車区:2009/02/15(日) 21:01:55 ID:U4Atbu/r0
>>509
それはいえる

風は強いけど雪が積もらないし、そこそこ田舎だけど不便まではいかないし、渋滞も少ない
でも車がないと生きていけない(^_^;
511大清水在住:2009/02/16(月) 16:27:03 ID:DolXEry1O
大清水は渥美線沿線だから車もいらない。
学校あり
ショッピングセンターあり
本屋あり
病院あり





セレモニーホールあり






住みやすい町だ。
512名無し野電車区:2009/02/16(月) 16:48:12 ID:2uaomCF20
>セレモニーホールあり

死にやすい町だww
513名無し野電車区:2009/02/16(月) 16:50:31 ID:Eg3oOds2O
>>511
昔は肥やし臭かったが、今は住めるレベルなの?
514名無し野電車区:2009/02/16(月) 18:03:21 ID:K1hR/8ow0
あの辺は風の通り道だから、台風に良く荒らされる
富士山が見えるのは、ちょっと羨ましいが
515名無し野電車区:2009/02/16(月) 18:21:21 ID:DolXEry1O
>>514 残念ながら大清水町から富士山は見えない。南大清水町なら見える。
肥えの臭い=田舎の香水ね(笑) たまには臭いますよ。
516名無し野電車区:2009/02/16(月) 19:26:56 ID:DRiEFe6u0
豊橋の人は風が強いと思ってるらしいけど、名古屋だってかわりない。
517名無し野電車区:2009/02/16(月) 20:22:27 ID:7U6kaW+T0
>>511
本屋っていっても、精文館の品揃えが悪すぎるからなぁ
518名無し野電車区:2009/02/16(月) 22:54:49 ID:Tuzl1z/+0
カーザビヤンカがあるじゃん。
519名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:08:03 ID:DolXEry1O
カーザビヤンカ、洋菓子倶楽部ムラオカ、桜亭、すし坊 みんな旨い店じゃん。

大清水町で不便と思うのは渥美線終電があと30分遅ければいいのにと思うぐらい。
520名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:08:23 ID:Y6ozBAN70
>>515
大清水小学校の3階からなら見えるんじゃないの?
521名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:11:22 ID:Y6ozBAN70
>>519
>カーザビヤンカ、洋菓子倶楽部ムラオカ、桜亭、すし坊 みんな旨い店じゃん
全部南大清水町だけどなw
522名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:12:11 ID:Y6ozBAN70
ああ、大清水小学校=南大清水町か。。。
523名無し野電車区:2009/02/16(月) 23:17:23 ID:F+5+W62zO
昔、富士見台に住んでたんで懐かしい店名がちらほらと

富士見台は大清水からのバスがもう少しあればいいんだが…
524名無し野電車区:2009/02/17(火) 09:06:51 ID:KeVIcU5a0
富士見台って本当に富士が見えるのか??

蔵王山展望台だって、冬場の好環境じゃないと見にくいのに
525南稜校区民:2009/02/17(火) 09:44:39 ID:CudfPwBvO
我が若松町には何もない。大清水、植田はいいね。

今朝富士山見えたよ。
526名無し野電車区:2009/02/17(火) 22:47:55 ID:8txUCiV40
若松町には亀がたくさん住む川があって、
子どもだけで校区外に出て行っちゃいけないんだけど、
亀を見に出かけたなぁ@小学生の頃
527名無し野電車区:2009/02/18(水) 09:10:50 ID:fKlupSVr0
なんか岩の中から河童でも出てきて、クゥと啼きそうな場所だなww

いいとこかも
528名無し野電車区:2009/02/18(水) 10:54:21 ID:HVKyYmpa0
>>524
見えたよ、見えたとき感動したこんなとこからでも、見えるのかって
529名無し野電車区:2009/02/18(水) 10:58:58 ID:jGNNvgoZO
植田に住んでいるが特に不自由していまへん。
530名無し野電車区:2009/02/18(水) 11:43:37 ID:3eqvvIx+0
用地の関係で無理なんだけど、植田駅はもっと向ヶ丘駅寄り、
南稜中学校の辺りに移転するといいと思うが

あと、植田郵便局・手作りパンの店辺りに駅があってもいいと思う
531名無し野電車区:2009/02/18(水) 14:26:26 ID:5r5fsw4g0
ドーミーイン三河安城、重機入りました。

豊橋はいつOPEN?????????????????
532名無し野電車区:2009/02/18(水) 14:49:47 ID:5r5fsw4g0
豊橋のほう開業予定までのつなぎで、駐車場らしい。いつ開業かは不明とのこと。

ということは、最悪駐車場のままもありえる。

不況の影響か?

1日700円は、豊橋でいちばん安いな。駅から遠いとはいえ。

本当、豊橋駅のサービスの悪さ、コンテンツの乏しさには、呆れる。

ドーミーインの優先順位が、三河安城>豊橋。

東横インが出来た順番も、三河安城>豊橋だし。

533名無し野電車区:2009/02/18(水) 17:22:54 ID:jGNNvgoZO
植田には芳香園パコ、そば源、デリスの午後、クラシカルなど美味い店ある。


ほびーらは潰れたが。
534名無し野電車区:2009/02/18(水) 19:00:21 ID:syC71bdG0
植田の車神社?のあたりに?、鉄道系の模型も扱っていた模型屋があったと聞いたが不明。
535名無し野電車区:2009/02/18(水) 19:07:53 ID:syC71bdG0
>>533
某まんじゅう屋は衛生面で注意
536名無し野電車区:2009/02/18(水) 22:27:34 ID:nRS7jZl30
コンフォートもくれたけインも凍結なんだよな
開業した東横インの稼動状況はどうなんだろう?
537名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:17:56 ID:jGNNvgoZO
>>534 チルドのことかい?
538名無し野電車区:2009/02/18(水) 23:25:20 ID:42wF37730
植田駅及び向ヶ丘駅の東北側は、区画整理したら発展するだろうに。
539ぬ ◆orz//Ttvpo :2009/02/18(水) 23:29:38 ID:aWWW83zi0
>>536 いいみたいよ。朝8時前後、フロントに渋滞できてる。

松葉町、「かるとん」隣のビル1Fに「ルートイン設立準備事務所」ってのが出来てたが
どこに作るつもりだ?
540名無し野電車区:2009/02/19(木) 02:05:59 ID:iX5lSzRX0
貨物ビルの鉄骨が組みあがってきてる。
毎日でかくなっていく!

3階建てなので高さを感じないのが残念、
もう少し奮発して5階建てくらいにしてほしかった。
541名無し野電車区:2009/02/19(木) 02:24:33 ID:QmwE3tpqO
「まちBBS」に逝けw
542名無し野電車区:2009/02/19(木) 02:33:24 ID:VMt7nQpy0
>>541
東海板がどうなってるか判って言っているのか?
543名無し野電車区:2009/02/19(木) 07:37:55 ID:mwMCC6KdO
>>541 おまえが逝けばいいじゃん。
544名無し野電車区:2009/02/19(木) 17:48:43 ID:l4z00qvQO
>>535
kwsk
なぜか植田=まんじゅう屋のイメージが強いだけに
545名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:33:46 ID:ADz4MVMs0
http://www.oomitsu.com/company/enkaku.html

ついに豊明と間違えられた豊橋!!!

岐阜県大垣市民の認識は、豊ナントカ。
546名無し野電車区:2009/02/19(木) 21:08:14 ID:JkG8ssGY0
>>540
確かに、JR貨物ビルが3Fというのは控えめですね。
本当はカルミアももう1フロア欲しいところ・・・。

でも大きくしすぎても>>498の郡山駅前のアティ・モルティの
ように閑古鳥がなくようではね・・・。
547名無し野電車区:2009/02/20(金) 01:00:16 ID:NKg9Bw1O0
最近週3日ぐらいで名古屋行ってるのですが、
(JR、名鉄、時間の合う方選択して往復切符買ってます。)
往復切符よりお得なプランってないんですかね?
パノラマカードは、往復切符には対応してないですよね。
548名無し野電車区:2009/02/20(金) 01:55:46 ID:NKg9Bw1O0
解決しました。
549名無し野電車区:2009/02/20(金) 12:28:41 ID:Qa9kRKzcO
渥美線電車は1時間に1本しかない。
       バイ 矢島美容室
550名無し野電車区:2009/02/20(金) 20:25:46 ID:jEWc10R40
改築進むJR豊橋駅新幹線駅舎

http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/090221t/09022101.htm

>総合改良工事では、エスカレーターの増設ほか、鉄筋コンクリート
>2階建ての新幹線線用駅舎(延べ981平方メートル)も撤去する。
>撤去後は駅舎リニューアルが考えられるが広報室では「いまのところ、
>広報室には情報が入ってきていない」としている。


ここが一番大事なポイントなんだけど・・・。
551名無し野電車区:2009/02/20(金) 22:44:47 ID:1IG3yZhS0
三島にこんなものができる。

新しい社員研修センターの建設について
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000249.html

豊橋もこういう施設の誘致にも力を入れた方がいいんじゃないか?
この手の研修施設は倒壊にとって必要不可欠
かつ自社施設ができれば、必然的に注力せざるを得ない。
しかも人が集まり、地域の商業にも一役買う。

倒壊にとっても自社の維持、能力開発のためやらざるを得ないことはある、
地域の協力がほしいこともある。
そういうところをしっかり拾っていかないとね。

豊橋はもっと戦略的にやっていかないと
いつまで経っても報われない気がするよ。
本数増やせ、エスカレーター付けろと言うだけじゃダメ。
552名無し野電車区:2009/02/20(金) 23:10:32 ID:hd5Rr/Kq0
JR東海が脱名古屋とはずいぶん思い切ったことができたもんだ。
豊橋は新幹線の始発もないし、無理では?浜松ならまだしも
553名無し野電車区:2009/02/21(土) 00:05:22 ID:Dutkh1N10
ついに刈谷にもできたぞ、ドンキ。

豊橋はするうううううううううううううううううう

さすが新城に匹敵する愛知県第2の大都会の豊橋。
554名無し野電車区:2009/02/21(土) 02:42:42 ID:6IH5UGTY0
ドンキホーテとか、スターバックスとか
なんでそんな貧乏くさいものばかり欲しがるんだ?
555名無し野電車区:2009/02/21(土) 06:51:49 ID:UOr69aka0
>>551
でも豊橋ってJR東海にとって戦略上、結構重要なところだと感じる。
名鉄と競合しているところによるところが大きいが・・・。

 東海道線下り平日朝の8分おきのダイヤ
 東海道線平日夕方の10分おきのダイヤ
 ひかり停車本数
 名古屋往復きっぷ・新幹線名古屋往復きっぷ

JR東海の駅の中での主要駅という扱いも

 東京・新横浜・名古屋・京都・新大阪>静岡>浜松>豊橋

で、三島・沼津・尾張一宮・岐阜よりも扱いが良いですね。
556名無し野電車区:2009/02/21(土) 12:13:56 ID:Ofoj8PE90
ダイヤ的にはあまりいい扱いを受けているとは思えないけどな。
東海道線スレの情報では浜松〜豊橋間が減便らしいw
557名無し野電車区:2009/02/21(土) 12:55:20 ID:JqEf/LwdP
>545
どこがおかしい?アミカ豊明店では何度か買い物したが、、、
558名無し野電車区:2009/02/21(土) 13:02:30 ID:Ofoj8PE90
キチガイの相手はするなよ
559名無し野電車区:2009/02/21(土) 14:12:10 ID:YS1FGF7p0
同規模の都市に比べて路線が集中しており
交通の要所ですからね。
交通機関にとっては魅力度の高い都市だと思いますよ。
JRにとっても名鉄にとっても豊橋が発展して損はないはずですし
他都市に比べて投資をしやすい環境が
豊橋にはあるはずなんですよ。

西駅前全然投資がされていなく、閑散としてますよね。
あそこ全部更地にして三島の研修所みたいなものを
誘致すればいいんですよ。
東海にとってはいたせりつくせりになるんじゃないですかね。
新幹線駅すぐそばで、東海道本線、支線である飯田線もある。
しかも名鉄という競合も同居しており
地方ローカルの渥美線、市電の研究もできる。
新卒を鉄漬けにするにはもってこいの立地じゃないですか。
560名無し野電車区:2009/02/21(土) 22:14:51 ID:Zq1HvPnM0
東側だって、ちょっと外れたら閑散としてる
精文館辺りくらいでしょ?そこそこ人がいるのは
商店街もガランとしてるし広小路通りの先なんて日曜でも人いない店だってシャッター通りやら店やってるのさえ怪しいのやら・・・・・
カルミアくらいでしょ?始終賑わってるのって
561名無し野電車区:2009/02/22(日) 14:45:18 ID:qE88kkq00
アニメイトは岡崎。マツキヨは、刈谷。

西三河との差別化意味なし。
562名無し野電車区:2009/02/22(日) 17:49:50 ID:DGeVy9du0
不況で新幹線客減ってるらしいから、
収益改善のため豊橋もなにか手を打つかもしれんなあ。
563名無し野電車区:2009/02/22(日) 20:43:59 ID:zFOAQoQx0
アニメイトは東岡崎より大きいのが救いか。
564名無し野電車区:2009/02/22(日) 21:10:05 ID:jGPB4HVl0
>>562
のぞみ重視から若干方向転換して、
西日本みたく中堅都市にも目を向けてくれればいいんだがね。

新横浜―名古屋間、途中駅停車の列車を増やして、
こまめに客を拾っていく戦略をとってくれれば
豊橋駅の利便性が飛躍的に上がる。
565名無し野電車区:2009/02/22(日) 23:15:13 ID:rGXZWYVc0
名古屋から最終の静岡行きのひかりって、驚異的にガラガラなんだが、
あんなんだったら、豊橋まで500円程度の割引特急券を出したほうがいい。
566名無し野電車区:2009/02/22(日) 23:21:42 ID:dp/iMfWu0
>>565
静岡行きのひかりなんてあったっけ?
567名無し野電車区:2009/02/22(日) 23:28:07 ID:rGXZWYVc0
こだまでした
568名無し野電車区:2009/02/23(月) 20:02:10 ID:bczAvEyuO
>>556
豊橋〜浜松減便は間違いです。東海道線静岡スレ参照。

それにしても東海道線名古屋方面が便利になっても、このスレでは、喜ぶ人があまり多くなかったのはなぜ?

569名無し野電車区:2009/02/23(月) 22:45:44 ID:kSjiy9bs0
あのこだまは回送と同義だから
570名無し野電車区:2009/02/24(火) 03:51:56 ID:eeZWXz5X0
nagoya=shit slipknot
571遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2009/02/24(火) 18:45:29 ID:t3KVlX6p0
下手すりゃリニア開通で余裕ができた後になってしまうかも。
572名無し野電車区:2009/02/24(火) 18:46:34 ID:p3mNjYBLO
>>565
それって、豊橋は西への需要が少ないということですか?大阪方面からの帰り。
むしろ午後9時か10時台に東京ゆきひかりを停める需要はあるかな?
浜松のように、遅い時間帯に東京ゆきひかりがあると良い。
573名無し野電車区:2009/02/24(火) 19:14:31 ID:bmOGeU9NO
この街は来年度には、職をなくした外国人で駅は埋め尽くされて犯罪が住民を呑み込み固有日本人は排除されてしまうでしょう。
574名無し野電車区:2009/02/25(水) 09:02:15 ID:CGunWyf20
>>573
そうなったら浜松に献上して、愛知県からたたき出してやるお
575名無し野電車区:2009/02/25(水) 17:27:45 ID:+SQ0l4xL0
パルコ、伊勢丹、109、丸井、松坂屋、ドンキホーテ。

すげええええええええええええ

さすが、名古屋に匹敵する東海第2の大都会。

109、伊勢丹、丸井は名古屋にもないし。。。。
576名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:07:54 ID:0MUtNRFa0
>>573
とっとと国へお引取り願いたいですな

・・・と、県外人が書いてみる
577名無し野電車区:2009/02/26(木) 05:50:47 ID:UM+dbODv0
>>575
>109、伊勢丹、丸井は名古屋にもないし。。。。

 それらの本家(本店)と比べると
 静岡のは規模が小さいんだよね。

 渋谷のコンパクトサイズの街≒静岡市街

578名無し野電車区:2009/02/26(木) 07:56:01 ID:In96XMgh0
プリンスアイスワールド 2009 豊橋公演

2009年の〔プリンスアイスワールド〕は、今のところ
横浜と豊橋の2箇所のみ。

横浜公演・豊橋公演のHP → http://www.princehotels.co.jp/iceshow/

豊橋公演のHP → http://iceworld.jp/

579名無し野電車区:2009/02/26(木) 13:45:16 ID:WAkw35OI0
パルコ、伊勢丹、109、丸井、松坂屋、ドンキホーテ。

すげええええええええええええ

さすが、名古屋に匹敵する東海第2の大都会。

109、伊勢丹、丸井は名古屋にもないし。。。。


580名無し野電車区:2009/02/26(木) 20:51:11 ID:HgOvU5MEO
ベンツが拠点を千葉に移転
581名無し野電車区:2009/02/27(金) 11:45:34 ID:8AkO4+ol0
豊橋のウズラ農家で鳥インフルエンザ 高病原性と確認
http://www.asahi.com/national/update/0227/TKY200902270112.html

582名無し野電車区:2009/02/27(金) 13:38:49 ID:sTAhQbtw0
>>581
たぶんそれ関係だと思うけど、ヘリコプターが1時間ぐらい飛びっぱなし。@高豊付近
あまりにもプロペラ音がうるさいので空を見上げたら、
空の狭い一角にヘリコプターが6台も乱れ飛んでいてビックリ

結構なスピードで飛び交ってるけど、よく空中で衝突しないもんだ
583名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:00:59 ID:I5hjBi3r0
鳥インフルはこのスレで10日前に話題になった南大清水町で発生だって
584名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:13:23 ID:tfPqCHAw0
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000255.html

新幹線料金もほとんどライナー券なみに。
そのうち、定期券でも380円で乗れる時代が来るかも
585名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:36:19 ID:j7QTIAb6O
>>583 だから何?
586名無し野電車区:2009/02/27(金) 17:40:15 ID:tGteJRzq0
ミュースカイ涙目だなw
587名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:01:43 ID:FKrO8TEy0
伊那路もこれくらいやればいいのにな
ライバルがいないと本気出さないw
588名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:19:17 ID:LDiYwIELO
>>584
なにげにカルテット切符が役立つようだ。
589名無し野電車区:2009/02/27(金) 18:22:21 ID:1IUtvIY5O
早く名鉄と豊鉄地下化しろよww
地下1・2番 名鉄線名鉄岐阜方面(主に快特、特急、急行)
地下3・4番 名鉄線名鉄岐阜方面(主に普通)と豊鉄線
590遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2009/02/27(金) 18:27:56 ID:sYt79c5a0
渥美線は止まってないのね。
591名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:36:31 ID:F4omCfHA0
JR豊橋〜名古屋往復

 そもそもJRはゾーン設定。

 平日の日帰り往復:名古屋往復きっぷ 片道900円 
  (2回or2人で往復する機会があるのなら)カルテットきっぷ 片道850円
 泊まりの往復・片道だけの利用を複数回:カルテットきっぷ 片道850円
 土休日の日帰り往復:名古屋往復きっぷ 片道750円

カルテットきっぷも金券ショップに流れて、おそらく880円/枚で
利用できるようになるでしょうね。
名鉄のなごや特割30のうまみがなくなるね。
592名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:42:44 ID:b9qPX6IZ0
名鉄も対策してくるだろ。
名鉄の対策を待って評価すべき。
今の時点で結論付ける奴はただのアホ。
593名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:46:28 ID:F4omCfHA0
>>592
2005年1月 JR名古屋往復きっぷ → 名鉄はなごや特割2
2005年10月 JRゾーン化 → 名鉄は豊川対策をせず、特割2の有効期限を月初1日までに

名鉄に値下げする体力はあるの?
JRは新幹線が利用者減でも体力ははるかにあるよ。
594名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:47:02 ID:MQYUMdWo0
新幹線変更券が380円なのは、名鉄に対するせめてもの情けか?
595名無し野電車区:2009/02/27(金) 19:47:36 ID:tfPqCHAw0
あきらめて、岐阜みたいにJR上回るっ料金にしたりして
596名無し野電車区:2009/02/28(土) 06:53:06 ID:TIYvs4wO0
他スレもみながら、内容をまとめてみた。

JR豊橋〜名古屋往復

 JRはゾーン設定(豊橋ゾーン〜名古屋市内)。
 JR往復きっぷには子供向けの半額設定あり。
 カルテットきっぷは子供2人で1枚を使うことが可能。


 平日の日帰り往復:名古屋往復きっぷ 片道900円  または
  (2回or2人で往復する機会があるのなら)カルテットきっぷ 片道850円
 泊まりの往復・片道だけの利用を複数回:カルテットきっぷ 片道850円
 土休日の日帰り往復:名古屋往復きっぷ 片道750円

 泊まりの往復で往路・復路ともに土休日の場合のみ名鉄のなごや特割2(土休日)
 が安くなる。

 新幹線利用:平日500円、土休日380円(往復きっぷ・カルテットきっぷ)

 名鉄ミューチケット:350円、時差土休回数ミュー回数券:8枚つづり250円/枚

カルテットきっぷは有効期限が1ヶ月と長いため、小坂井などの無人駅の
利用者が豊橋駅で事前購入することが出来る。往復きっぷは当日発券・
当日限りの有効期限。
597名無し野電車区:2009/02/28(土) 07:26:27 ID:JZODb09W0
>>592
都市間輸送では新快速に劣勢な関西私鉄のように途中駅から乗客を集める
ように方針転換するのではないか、名鉄は。
598名無し野電車区:2009/02/28(土) 10:11:33 ID:o8SmORkV0
気分は自分専用書斎

受験勉強、資格取得学習あるいは、待ち時間の読書に静かな自習室を提供します―

豊橋鉄道(水野忠之社長)が、豊橋駅前の日本レンタカー2階に「豊鉄の森自習室」を完成、27日午後3時から一般公開した。

 オープンは、3月2日から。同自習室は、パーティションで区切られたイス利用の13席と畳敷きの掘りごたつタイプ14席の計27席。

 室内は、マイナスイオン発生器3台があり、フリードリンクが利用できる。ランケーブルによるインターネット接続ができる。

 利用する場合は、あらかじめ本人登録が必要な会員制。料金は、30分200円で上限2000円。利用時間は、午前10時から午後10時まで。

 一般公開は、28日と3月1日も午前10時から午後6時まで行う。同様の自習室は、県下では名古屋市内に1カ所あり、東三河では初。

 同社では「自分専用の書斎感覚で利用してください」と話している。問い合わせは、同社不動産事業部=電話0532(53)2137=へ。

http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=27102
599名無し野電車区:2009/02/28(土) 23:35:47 ID:m4kve8PU0
>>598

とっても、良さそうな企画ですね。近々、行って見ます♪
うれしいですねー。
600名無し野電車区:2009/02/28(土) 23:42:48 ID:k9YPANP+0
>ランケーブルによるインターネット接続ができる。

PCも各席に設置ってことか?
601名無し野電車区:2009/03/01(日) 02:31:07 ID:cLoaMjA20
>>597
名鉄は朝夕ラッシュ時に本数を増やせないのが痛い。
一番客の多い時間帯に列車増やせねーんだもん。
こんな状態でまともに競争などできるはずがない。

供用区間をJRに売り、伊奈から高架にして
2面4線くらいの名鉄豊橋駅を橋上駅舎の上に作ってほしいわ。
本数さえ自由に決めれれば、今よりマシな競争になる。
東岡崎以東から豊橋へも便利になる…はず

社運を賭け、勝つための投資をする時期が名鉄にも来ているようです!
602名無し野電車区:2009/03/01(日) 02:32:05 ID:qEJHiLqV0
>>601
来ないけどな。
豊橋程度では社運を賭けられない。
603名無し野電車区:2009/03/01(日) 02:53:29 ID:KOVYuLKL0
>>601
社運をかけた投資なら、金山-から枇杷島分岐をどうにかするだろ・・・
第2の東西直通とでも銘打って。
604名無し野電車区:2009/03/01(日) 07:29:51 ID:wHwkiIIm0
>>601
朝は始発から8時まで特急連続11本でどうにかなっているんじゃないの?
急行の特急化で利用客は分散しているはずだし・・・。
605名無し野電車区:2009/03/01(日) 07:35:37 ID:p47f+0t30
野川さくらは本日で34歳になりました。
606名無し野電車区:2009/03/01(日) 09:15:25 ID:fsddjTLN0
最高じゃないか
607名無し野電車区:2009/03/01(日) 09:47:32 ID:caYJtkov0
JRが手を打ってきたのはやはり収益が悪化してきて、
名鉄から客を奪う戦略。ということは今まで十分に
功を奏していなかったということ。
名鉄も対抗策を打ってくることは承知の上。
チキンレースだな。
608名無し野電車区:2009/03/01(日) 10:12:09 ID:4dQ0IHj00
JRは3月14日から在来線全駅禁煙になります。
名鉄の対抗策は、これの逆をやれば喫煙客増加(列車も喫煙車両連結)
609名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:08:21 ID:sfpVp5jS0
JRが豊橋やるべきだったのは新駅設置
長い目で見ればダンピングなんて何も生み出さないよ
610名無し野電車区:2009/03/01(日) 15:52:43 ID:wHwkiIIm0
>>607
あれほどの宣伝をしていて功を奏していなかったとは考えられないが・・・。
豊橋において、ここ数年間で7%程度シェアが名鉄からJRにシフトしたと
いう情報もある。

>>609
豊橋市が「”全額”出しますので新駅を作って下さい」と言いさえすれば、
すぐにでも新駅決定が決まるのでは?
611名無し野電車区:2009/03/01(日) 22:53:00 ID:Chnx76yuO
野川って34か?31説もあるが
612名無し野電車区:2009/03/02(月) 17:14:22 ID:F3vw3gyL0
皆さん ご存知ですか、今先、本屋で春のJR時刻表の改正3/14からJR各社の
JR東海は東海道線のドル箱夜行列車であった?、安くて便利な「ムーランなが
ら号」は、乗客減の影響からなのか?、不定期列車として生き残る運命となっ
た事にはびっくりしました。

その中で、改正前の豊橋駅は四時ごろに着いたものは、改正後にその前の駅
である浜松駅に午前二時過ぎ頃に約一時間近く停車した後は、豊橋駅を通過
して、豊橋から名古屋駅の間の何ヶ所かに停車して、最終的の停車駅の大垣
で終着となる時刻表改正と成る事です。

故郷は愛知でも、永年東京住民のものから発信
613名無し野電車区:2009/03/02(月) 17:59:23 ID:eqk3fTEaO
とうの昔に知ってます
614名無し野電車区:2009/03/02(月) 18:09:48 ID:MPgy+39M0
>>610
ダンピング切符より新駅設置と言ったまでだが。何で市が出てくるの?w
615名無し野電車区:2009/03/02(月) 18:41:02 ID:wD1J8Ng8O
>>614
在来線の駅はよほど戦略上重要でない限り、自治体が請願しないと出来ないのでは?
616名無し野電車区:2009/03/02(月) 20:49:56 ID:MPgy+39M0
>>615
あくまで「客を得るためにJRがやるべきこと」を書いただけで
市がお金を出すという話は別次元。
617名無し野電車区:2009/03/02(月) 22:13:58 ID:DvTAcHkJ0
話をぶった切るが

朝の上りひかり504と506、晩の上りひかり532と534
朝の下りひかり493と461、晩の下りひかり527
の豊橋停車希望!
+臨時下りひかり529の定期化

上記8本のひかり停車を戦略的に要望していくべきです。
豊橋駅の利便性が飛躍的に上がります。

東海さん頼むよ〜
618名無し野電車区:2009/03/02(月) 22:40:48 ID:wD1J8Ng8O
>>617
とても良い案です。
619名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:23:56 ID:trgfrF4T0
>>611
卒業アルバムで1975年生まれと判明済み。

wikiはavanzareとかいう基地外が必死になって、この説をもみ消そうとした。
620名無し野電車区:2009/03/03(火) 11:33:45 ID:3jejZiYpO
>>599
どうでした?
駅前で無料券もらったんで行ってみようかと思ってるんですが…
621名無し野電車区:2009/03/03(火) 12:54:56 ID:zOJdGK1EO
>>616
新駅と二川を本当に生かすなら、現状の毎時3本では駄目。
快速2本を二川始発にしないと。
しかし、そんな需要はなく、有り得ない。
二川〜新所原間に電車区でもあれば話が別だが…。
622名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:35:17 ID:94YG/TIv0
ドンキホーテも湖西とかに先にできそうだな。。。。。

豊橋には、永遠にできない。。。。。
623名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:45:38 ID:ctBMWV8L0
湖西は製造業全滅で当分ムリ
べつに豊橋ドンキはいらんけど
624名無し野電車区:2009/03/04(水) 08:56:47 ID:rD+H14ru0
安城にあるからいいやん
625名無し野電車区:2009/03/04(水) 19:01:35 ID:ZvyIZ5nkO
>>617
今回新設される名古屋始発東京ゆきのぞみは、ひかりにしたほうがよい。
626名無し野電車区:2009/03/04(水) 20:14:54 ID:yuOjMSiy0
【愛知】豊橋市民病院職員 ストーカーに患者住所漏らす
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236043408/
627名無し野電車区:2009/03/04(水) 23:00:42 ID:/ltInkiC0
>>625
賛成です!
もちろん豊橋停車!!
628名無し野電車区:2009/03/05(木) 00:08:27 ID:b2TBSiX30
国宝・重要文化財 

http://www.morisawa.org/db_aichibunkazai.html
629名無し野電車区:2009/03/05(木) 09:52:07 ID:ljZBYuSt0
 「富士・はやぶさ」が間もなく廃止だが、豊橋駅といえば「さくら」だろ。廃止前は唯一停車した寝台特急で、下りは最初、上りは最後に走ってたから、子どもの頃から目にする機会があった。
登校時にはよく目にしたものだ。乗る事を夢見ながら成長し、大人になって念願の乗車を果たした。もちろん、豊橋から。ちょっと逆行することになるが。長崎到着が12時半頃だったなあ。
「さくら」の廃止を知った時には、とても悲しかった。代わりに「富士・はやぶさ」が停車しても下りのみで、上りの通過に腹が立った。そして、間もなくブルトレ自体、目の前から消える。
先月初めに乗り納めをした。また豊橋から。最終日は豊橋駅で見送るつもり。
630名無し野電車区:2009/03/05(木) 18:38:44 ID:qyosam+9O
豊橋はなぜブルトレが1本しか止まらなかったのか?
沼津や富士はかつて5本も停車していた。
631名無し野電車区:2009/03/05(木) 19:37:54 ID:ljZBYuSt0
>>630
何故だろな?愛知は今では自動車産業で有名だが、昔は繊維産業が盛んだったそうで、九州、東北出身の人が多く住んでいるらしい。
632名無し野電車区:2009/03/05(木) 21:27:36 ID:N0ZtHtfC0
>>630
ヒント:新幹線開業前の優等列車の停車駅
633名無し野電車区:2009/03/05(木) 21:52:23 ID:qyosam+9O
>>632
沼津は該当するが富士は違う。浜松よりも富士のほうが多い時代もあった。
634名無し野電車区:2009/03/05(木) 22:43:52 ID:74b2XPrzO
豊橋駅前の有料自習室の再入場は可能?一旦退場したら終了?再入場はまた金を払うのか?
635名無し野電車区:2009/03/06(金) 01:35:22 ID:bAo8Sngf0
東口の北側は、いったん全て更地にして
高層ビル+商業施設にしてほしい。
大橋通り沿いの建物古いし、青空駐車場がやたら広い。
貴重な駅前の一等地だ
636名無し野電車区:2009/03/06(金) 09:25:48 ID:cIKZLYSV0
それよりも駅正面でしょ。
あれどーにかならんのかね。
サラ金とかしかねーじゃん。
637名無し野電車区:2009/03/06(金) 19:15:07 ID:OzJobwOUO
>>636
その通り。豊橋駅東口正面があのようなボロビルでは話にならない。
あのビルのちけんしゃはどう思っているのか?
638名無し野電車区:2009/03/06(金) 20:21:42 ID:Co6+Re9P0
>637
そんなもん、街の景観のことなんか考えているわけ
ねーじゃんw
てめーさえ良ければ、景観がどうなろうが知ったこっちゃない
駅前の一等地って言うだけで、地震がくれば簡単に壊れそうなボロビルでも
入居者があり、安定した収入があるのだから
そんなテメー勝手なやつが景観を考えて云々なんてあるわけねーじゃん。
下手に再開発しようなら、公開空地とか耐震性云々とかでコストパフォーマンス
が悪くなるだけだと思ってるんでしょ。

本当、姉歯の耐震偽装云々で騒ぐんなら、もっと耐震性の劣る建物が
堂々と建っていることの方が問題だと思うんだけどね。
639名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:14:06 ID:33mFuKf60
過去スレで東口正面は地権者が複雑で再開発が難しいというレスがあったと思う。
640名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:41:36 ID:WHqRzzTo0
>>639
東口正面のビル群の再開発計画はあったが、地権者同志の問題から頓挫。
しかし、あのボロビルにいくつか会社も入ってるが、
耐震性が無さそう。トイレに「掃除で水をまくな、下の階に漏れる」と書かれている。
641名無し野電車区:2009/03/07(土) 00:19:25 ID:4EJXKkbU0
>>640
怪しげな会社が多いよな、ボロビルのテナント

地権者にも言い分があるだろうし、生活があるのもわかるが
駅正面がサラ金、街金業者に占拠されている状況を
一豊橋市民として好ましいとは思わない。
希望としては、市が地権者の調整をして
あの区画を一体的に再開発して綺麗にほしいわ。

静岡にいいお手本がありますよ!
↓こんなのをひとつよろしく

静岡駅前紺屋町再開発事業
http://www4.tokai.or.jp/sizu-kouyamati/
642名無し野電車区:2009/03/07(土) 01:10:43 ID:qKVti8VF0
金券屋とタバコ屋の間から見上げると不気味すぎるよ。
無数のエアコンの配管?とか電柱とか。
643名無し野電車区:2009/03/07(土) 07:12:37 ID:mdaudXL8O
アルバックスとかキャンファローレルとか、今度できるマンションとか、広小路のボロビルの建て替え再開発は進んでいるのに。
なぜ、駅前はだめなのかな?
地権者は真剣に考えないといかんよ。
644名無し野電車区:2009/03/07(土) 11:58:42 ID:asmzN2T70
サラ金と美容整形のやつ、駅前の大看板は景観条例作って取り締まって。
デッキの青ライトも薄気味悪すぎて夜通りたくないわ、
猫よけの水ボトルみたいに、効果無いらしいのに。
645名無し野電車区:2009/03/07(土) 12:06:30 ID:5m4WZWkl0
>>597
名鉄はそれどころかJRと競合してない路線の強化に動いてるからw
豊橋なんてもう期待しちゃだめだよ。本線は半ば捨ててるから。
646名無し野電車区:2009/03/07(土) 16:09:47 ID:q8XtYhGq0
ロングパスは嫌われるぞ
647名無し野電車区:2009/03/07(土) 20:43:51 ID:mdaudXL8O
>>645
名鉄は三河線に活路を見出すのかな?
空港輸送もダウン?
途中駅からの客を拾う方針になったら、
伊奈と美合に毎時2本特急が停車し、国府と新安城は全列車停車かな。
648名無し野電車区:2009/03/07(土) 20:47:16 ID:A8y6M2K40
三河線の完全複線化ですねわかります
649名無し野電車区:2009/03/08(日) 00:39:00 ID:pUuzs2o10
豊橋鉄道が柳生橋再開発へ準備室設置

 豊橋鉄道(本社豊橋市南松山町一五三、水野忠之社長、電話0532・53・2131)は、二〇一〇年三月期からスタートする次期三カ年中期経営計画に、柳生橋再開発準備室(仮称)の設置を盛り込む。
渥美線柳生橋駅や豊橋鉄道本社屋、バス待機場などがある敷地約八千平方メートルの再開発計画を練る。
本社屋や柳生橋駅が老朽化しているため、建て替えなどで施設を刷新したり、一帯を再開発して資産を有効活用する方法を検討していく。

中部経済新聞 2009年 3月 3日 (火)
650名無し野電車区:2009/03/08(日) 01:04:01 ID:Fq7YPEqD0
>>647
>三河線

ああ、そんなものに活路を見出そうとした時代もあったね。
遠い昔のようだ。
651名無し野電車区:2009/03/08(日) 06:44:03 ID:SqN1ikXZO
>>649

学生が柳生橋に寄りたくなる施設を作り、渥美線の価値を高めるのが良いと思う。

最大のライバルであるケッタから学生客を奪い返せ!
652名無し野電車区:2009/03/08(日) 08:09:54 ID:WLK1oTXlO
>>649
やっと柳生橋駅舎を建て替えるのか。駅舎やトイレはボロイもんな!
若者が来るようにするには有料学習室やコンビニやマックがあったらいい。
653名無し野電車区:2009/03/08(日) 15:06:24 ID:deAHbD2J0
新豊橋があれではなァ…
654名無し野電車区:2009/03/09(月) 01:58:07 ID:9ckih6ZF0
>>653
新豊橋駅、豊鉄にしちゃあ上出来だよ

豊鉄に高層ビルを建てる金はないだろうが
期待しますわな。新本社ビルと新柳生橋駅。

いまの柳生橋駅は味があるのでもったいない気もするが…
655名無し野電車区:2009/03/09(月) 12:53:08 ID:/6ATlB4cO
柳生橋の理容室はどうなるんだろう。
本社建替は耐震的にアウトだからじゃないかな?
656名無し野電車区:2009/03/09(月) 15:48:12 ID:Yhwkb9xNO
>>655
柳生橋駅の理容室を使ってる人いるのか?
657名無し野電車区:2009/03/09(月) 21:25:44 ID:/6ATlB4cO
過去利用したことあります。
柳生橋駅で理髪券買ってから理髪店に入る仕組みだったよ。
658名無し野電車区:2009/03/10(火) 01:09:43 ID:EEM+mAj2O
富士ぶさ最終日はおまいらどこで見送る?
豊橋?船町?下地?
659名無し野電車区:2009/03/10(火) 05:10:06 ID:2GovpkaXO
>658
豊橋
660名無し野電車区:2009/03/10(火) 08:22:52 ID:0TbO4Wr90
最終日は雨天の予報だけどね
豊橋は警備厳重になるよ
661名無し野電車区:2009/03/10(火) 12:21:37 ID:6WOZxhvZO
先日下りながらに乗ったが豊橋駅ホームに警備員が居たな。昔はいなかったが。廃止前だから警備員がいるのか?
662名無し野電車区:2009/03/11(水) 17:12:50 ID:Rde+EQzj0
>>656
yes!!
10日(夜)は警備員+警察官(富士ぶさ時のみ)も居ました。
6.7番線ホーム名古屋寄りは、撮師方々の雛壇状態でした。
663名無し野電車区:2009/03/11(水) 20:36:57 ID:AiJfqP+T0
カルミアと名豊、マルエイしかねぇよぉぉぉぉぉぉお
遊びに行く場所がない!

服買うならアピタ、ナンジャス、カルミア、この中からしか選べない
みんなどこで買ってる(´・ω・`)
664名無し野電車区:2009/03/11(水) 20:40:59 ID:8cz8kcXY0
しまむら、ユニクロ
665名無し野電車区:2009/03/11(水) 20:42:18 ID:GH/fnVqN0
伊勢屋
666名無し野電車区:2009/03/11(水) 20:50:54 ID:8cz8kcXY0
イマイズミ
667名無し野電車区:2009/03/11(水) 22:29:31 ID:PH87sq55O
ライトオン
668名無し野電車区:2009/03/11(水) 23:50:50 ID:t1nRzQsC0
名古屋か志都呂のモールまで行く
669名無し野電車区:2009/03/12(木) 00:11:03 ID:J8Lohgkk0
YAMATO
670名無し野電車区:2009/03/12(木) 00:50:56 ID:Wlwb7GJMO
楽器
671名無し野電車区:2009/03/12(木) 00:53:17 ID:ZynYMWyJ0
>>663
>遊びに行く場所がない!

新幹線で名古屋が安くなるのはいいんだけれど
休日乗り放題+往路MLながら利用で日帰り東京が可能だったのが不可能に
臨時で残るとはいえ18期間は混むし
672名無し野電車区:2009/03/12(木) 01:27:46 ID:EEbIrSFc0
もうすぐしたらJR貨物ビルが新たなスポットになるよ!
テナント次第だが立地がいいので期待してもよさそう。
今日帰り際にみたらビルの骨格はほぼ出来上がった感じだった。

ところで駅前交番前の空き地(ペデとカルミアビルの間ね)は何か作るのか?
整地をしているようで、木が1本植わっとりました。
何か建てる気なのか、ただの広場にするのか
情報をお持ちの方よろしく!
673名無し野電車区:2009/03/12(木) 01:58:07 ID:YibkaTWO0
674名無し野電車区:2009/03/12(木) 02:06:38 ID:EEbIrSFc0
ええええええええぇ!
ひろばですか
675名無し野電車区:2009/03/12(木) 10:23:02 ID:HxPhNTVCO
JR貨物商業施設はいつできるんだ?
676名無し野電車区:2009/03/12(木) 10:57:30 ID:XNiJ+o3X0
今時の商業施設のわりに階高が低くね?
上にもう1階積むのかと思ったw
677名無し野電車区:2009/03/12(木) 18:55:01 ID:y+e0KILw0
答えてくれてありがとです。
参考になりました。やっぱりそのあたりしかないですよね。
そして、名古屋とか行って買うとかね。
貨物ビルに期待します。
ココラみたいにへんな店ばかりじゃないようにお願いしたいよう
678名無し野電車区:2009/03/13(金) 01:15:10 ID:l2Oof5m10
>>676
確かに、3階建てじゃぁ低いわな。
せめて5階建てくらいはほしかった。
栄のラシックみたいな商業ビルが理想だったが
JR貨物だもんね、お世辞にも商業に得意とは思えない。
これでも上出来だと思うしかないわね。

どんなテナントが入るんだろ
679名無し野電車区:2009/03/13(金) 07:38:47 ID:q5BNrRoT0
景観を損ねるから地上3階地下7階でお願いしたい
680名無し野電車区:2009/03/13(金) 08:39:13 ID:ot4OzwMhO
カルミアももう1フロア高い、せめて5Fまであるとよいのにねえ!
681名無し野電車区:2009/03/13(金) 17:01:40 ID:FZJfaI2K0
>>663
何もないな。
682名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:30:46 ID:x3CcBZXQO
駅前で食事ならスパゲッティ亭チャオ。
683名無し野電車区:2009/03/13(金) 22:35:14 ID:ot4OzwMhO
いよいよ明日より豊橋〜名古屋新幹線380円ですね。カルテット切符は明日から金券ショップでばら売りされるかな?
684名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:36:01 ID:l2Oof5m10
>>673
本当に広場なのか?
今日見たらアスファルトが敷き詰めてあった。
実は駐車場ってオチだったりして
685673:2009/03/14(土) 01:56:03 ID:Gt6ej31B0
うろ覚えだけど工事の業者などの掲示に造園業者が記載されていたと思う。
工事名も「・・・・・・広場工事」だったような気がする。
ロータリー側の仕切りの壁に掲示してあるよ。
686名無し野電車区:2009/03/14(土) 04:03:32 ID:E4vjv5kx0
>>678
これが豊橋の街の規模にあった建物ってことじゃね?
めぼしいものは他のビルにはいちゃってるしね
687名無し野電車区:2009/03/14(土) 04:04:36 ID:NYZT3TcG0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けど、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
688名無し野電車区:2009/03/14(土) 09:49:10 ID:/PtN+dkrO
今日の新幹線豊橋〜名古屋の利用状況は?
380円開始。
689名無し野電車区:2009/03/14(土) 09:50:59 ID:6WdnAooN0
普通列車で博多⇔広島⇔京都⇔静岡⇔東京まで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235374959/

普通列車で博多⇔岡山⇔大阪⇔静岡⇔東京まで
http://www.23ch.info/test/read.cgi/rail/1234906815

大いに参考になるよな。特に京阪神地区のダイヤ改正と首都圏・近畿圏の銭湯情報は

誰がどこに泊まろうが自由だ。お好きなところへどうぞ。ただし、風呂に入らずに汗くさいまま列車に乗るのは許さん。
けれども、ぶっ通しなのは構わないが、風呂くらい入ってくれよw
野洲駅なら駅前に、大垣駅なら駅から歩いて20分くらいのところにスーパー銭湯がある。
東の大田区、西の尼崎と言われるほど「銭湯どころ」ならば18切符で行ってきたい。東京は銭湯マップとかスタンプラリーをやっているらしいな。

都内では港区は「港区が運営する公営の銭湯」があるんだな。 東京都港区立公衆浴場「ふれあいの湯」
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/sonota/fureai/index.html
午後3時〜午後11時 (ただし、1月2日は、午前9時〜午後1時)
休業日
・毎週月曜日(ただし、月曜日に当たる日が1月2日、1月5日、5月5日のとき、または9月の第3月曜日は、その翌日に振り替えます。)
・年末年始(1月1日、1月3日、1月4日)

地下鉄浅草線・大江戸線大門駅A3出地下口徒歩10分
地下鉄三田線芝公園駅A1出口徒歩5分

ふつうの銭湯です。 洗い場のカランが少ないので譲り合って使いましょう。
敷地が狭いので、1階が受付、エレベータ、または階段で2階が女湯、3階が男湯、4階が休憩所。
脱衣所はぎりぎり、風呂場はジェット付きの浴槽が一つのみというシンプル構成。
690名無し野電車区:2009/03/14(土) 21:31:20 ID:wWa8lQy/0
>>682
スパゲッ亭チャオ
名古屋のチャオとは別系列、オーギヤが経営。
691名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:25:31 ID:yALd0zHw0
>>680
廃墟と化している旧日本テレコムビルを取り壊して
カルミアを増床してほしい。
でもその場合、新築の駅前交番が邪魔になる〜
692名無し野電車区:2009/03/14(土) 23:40:01 ID:Tb22wK4b0
今日静岡駅行ったら駅のコンコース2:15〜4:00まで閉鎖って出てたけど今までそうでなかったんだね。
やっぱり景気悪くなって ホームレス対策やら節電対策やらをしてるんかね。
例年春の18期間になると朝の上りで、在来線では西から来れない時間帯に乗っても2月より混むようになる。
特に土曜と春分の日〜4月初め、それでも米原以西からつながる時間帯に比べると別世界だが。
一泊した人も居るんだろうけど、静岡県民18キッパーも実はかなり居るんじゃないか?

夜遅い時間でも有人改札が混むようになるし結構な人数が居るだろ
横断乞食って話の時はタブーとして触れられない事実なだけで自由通路になってるところは、閉め切れない場合も多いからな。
橋上駅にもそういう例(通路部分は建設も管理も役所持ちで、公共通路扱いのため終夜開放)が多いんじゃないか?

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

長距離乗り通し客にとっては朗報じゃないの?
元々、熱海(三島)〜島田と興津〜浜松系統で分断されていたのが1本で行けるし、
多少遅れても、遅延を吸収できるし。
静岡での時間調整は熱海発豊橋行きや米原発熱海行きの113系が走ってたころからあった
良き時代からの伝統がぶつ切りダイヤで忘れられていただけ

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。

静岡が目的地な人はどっちでもいいんだろうけど、通過する人にとってはわけわからんって思うわ
あとは乗降の時間確保だと思うね。静岡は一部を除いて2・3分停車が定位だから。
去年のダイヤ改正前までは掛川もあったな(地元からも不評だったアレ)。新幹線のダイヤ変更のお陰で解消されたけど。
693名無し野電車区:2009/03/15(日) 09:38:20 ID:q+14HTbRO
>>691
このあたり、再開発の詰めが甘いと思う。
ところで、新幹線東京よりエスカレーターはいつ使用開始ですか?
694名無し野電車区:2009/03/15(日) 10:24:49 ID:mxzky7bP0
静岡駅 東海道本線 浜松・豊橋方面(平日) 2009/3/14〜
※特急列車、ホームライナー、運転日限定列車を除く
運転本数:96本
05 01 15 55
06 23 34 48
07 00 09 19 29 42 48 59
08 06 17 31 47
09 00 08 22 33 43 53
10 03 13 23 32 43 52
11 03 12 22 32 42 52
12 03 12 22 32 42 52
13 02 12 22 32 42 52
14 02 12 22 32 42 52
15 02 12 22 32 42 52
16 02 16 30 44 59
17 04 16 28 40 52
18 01 11 21 31 41 50
19 02 14 26 38 50
20 02 14 24 40 49
21 04 14 30 42
22 00 14 26 40
23 00 12 42
00

今度のダイヤ改正で熱海〜浜松直通が増えて、18利用者にもやさしくなったのかと
おもっていたが、よく見たら、静岡でバカ停ばっかり・・・
下りの浜松止まり多過ぎ。一部を豊橋延長出来ないのかと。浜松分断なんて事になったら最悪。接続がやたらと階段使用の乗換が多い感じ。
静岡、沼津、三島の長時間停車は昔からだろ。遅延の回復時間と新幹線接続の両方だろうね。

静岡の長時間停車って昔から? 改正後の441M(熱海12:57発)だと
静岡着14:10、発14:22なんだが、停車中に14:12発島田行きというのがある。
なおかつ興津1404発の139Mが14:20に静岡についてこれが静岡発14:32。
695名無し野電車区:2009/03/16(月) 01:52:54 ID:EnRn0hQW0
>>693
東愛知の記事によると4月中旬だってさ。
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/090221t/09022101.htm

あと1ヶ月で工事が終わりきるとは思えない、
エスカレーターだけ先行して供用開始になるのかな。

ついでに改札内コンコースを増床してほしいのん。
浜松や静岡並の広さで、中にGift Kioskとスタバでもいれて
696名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:02:05 ID:wXZzpOkT0
スタバなんぞいらんだろう?
あの新幹線改札内の狭いコンコースだけは何とかして欲しいな
在来線と余りにも差がありすぎる
新幹線偏重の癖に倒壊は・・・・
697名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:29:54 ID:QzyEsr8ZO
>>695
>>696
1996年に橋上駅舎にした時の設計上の失敗。当時は今ほど新幹線駅として重要な扱いではなかった。
いずれにせよ、コンコースは狭い。本当にこのままか?
698名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:33:24 ID:uj7Rpf6iO
>>693その工事の影響で豊橋停車時
10号車グリーン車デッキに車掌が立って張り付いてる
多分、置き引き対策だよ
普通車から来た客で20人近くグリーンデッキから降りる
699名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:20:43 ID:wpPcTwVGO
373系運用
ホームライナー浜松1号静岡1912→2011浜松
浜松2015普通豊橋→2049普通
ホームライナー大垣
豊橋2143→2315大垣

620円払えば静岡→大垣を373系を通しで乗れる。
あと豊橋2053普通浜松→2127浜松
も373系3連
700名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:42:06 ID:o0SQjhnKO
N700
701名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:17:25 ID:K5nmEpk30
>>699
373系の普通運用ってダイヤ改正前にもありましたっけ?
702名無し野電車区:2009/03/17(火) 00:25:28 ID:Viz+qsG5O
静岡〜東京と大垣〜米原2往復だけだったな373系普通運用は
703遁頓豊橋@携帯:2009/03/17(火) 18:33:16 ID:h90etY7kO
夜の豊橋→浜松373系運用を反対列車から見て
実質的にドリーム静岡浜松リレー号だと思ってしまった。
これでアクセスしても50分くらい余裕ができてしまうが。
704名無し野電車区:2009/03/17(火) 18:52:45 ID:nt+UHR+EO
ダイヤ改正後、サンライズが豊橋に運転停車するようになった?とどこかのスレに書いてあったけど、本当?ガセネタ?
705名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:26:48 ID:0In330f+O
豊鉄の有料自習室を利用した人いるか?
706名無し野電車区:2009/03/17(火) 23:48:35 ID:NjEHG5y50
>>704
2ヶ月ぐらい前だったかな・・・名古屋運輸区の運転士の乗務範囲が豊橋までに
なるらしいと聞いたので、それが行われていれば本当なんじゃないかな。
ただオレも又聞きしただけなので、事実の方はわからん。
まあブルトレも消滅した今となっては、豊橋で分断が行われてもおかしくはない
ような気はするけどね。
707名無し野電車区:2009/03/18(水) 23:13:07 ID:5VLWvqaQO
臨時ながら下り豊橋停車を!
708名無し野電車区:2009/03/19(木) 07:32:45 ID:fccyDig+O
>>707
下りサンライズの豊橋停車を実現してほしい。
浜松に停車しているし。
富士に停車しているならなおさら。
709名無し野電車区:2009/03/19(木) 18:28:37 ID:fiQwm3EgO
豊橋の金券屋5軒(実質金券屋2社)を見て来たがJR豊橋〜名古屋は1枚880円になってた。カルテット切符のバラ売りではなく分割購入の回数券。カルテット切符が発売したから価格を下げたものと思われる。名古屋の金券屋はまだ880円よりは高い筈。
710名無し野電車区:2009/03/19(木) 18:45:40 ID:ru6SAL0IO
中部コイン、チケットプラスだったっけ?
711名無し野電車区:2009/03/19(木) 19:00:29 ID:Hre7F2ocO
富士ぶさ最終日、豊橋も凄く人だらけになったな。幸い、列車が来る頃には雨も止んだし。
712名無し野電車区:2009/03/19(木) 19:53:39 ID:fccyDig+O
>>709
回数券を豊橋〜岡崎、岡崎〜名古屋に分けると1枚あたり1064円。
これをどうしたら880円にすることが出来るのか?
いずれにせよ金券ショップでの名鉄なごや特割30の旨味はなくなった。
713名無し野電車区:2009/03/19(木) 21:26:04 ID:fiQwm3EgO
>>710
その2社!

>>712
カルテット切符が発売されて売れないと判断して880円にしたんだろ?
714名無し野電車区:2009/03/20(金) 08:34:54 ID:p7CKNSA8O
>>713
その様な赤字商品の扱いをやめるという選択肢もあるのだが。
カルテット切符をばら売りなら分かるが。
715名無し野電車区:2009/03/20(金) 09:06:31 ID:o2/9/Vr4O
>>705
何だよ、その有料自習室って!
「有料自習室」という施設も初めて聞いたが、「豊鉄」が経営というあたりがスゲエ気になる。詳細キボンヌ。
俺も仕事しながら資格の受験勉強してるが、たいがいミスドを利用してるぞ?周りうるさいけどそれは仕方ない。
「自習室」という以上、純粋に机とイスしかなくてみんなカリカリ黙々と勉強してるようなところなんだろうな。
何かを揶揄してのその表現だったらガッカリだけどな。かつての「ハノイヒルトン」、みたいな。
716名無し野電車区:2009/03/20(金) 09:12:23 ID:je6v9AF1O
>>713
浜松に売っているのかな?二川とセットに売れば降りる手間が亡くなる。
717名無し野電車区:2009/03/20(金) 10:57:45 ID:csdy3t3uO
>>714
分割回数券の有効期限が4月下旬だったから1月下旬に購入している。この時点でカルテット切符の発売は発表されていない。
金券屋としては赤字。
分割回数券の在庫が無くなり次第カルテット切符のバラ売りにするんじゃないか?
金券屋に名古屋特割2休日用1500円が額面売り。儲けは無い筈だがクレジットカードで購入してポイントを稼いでいるのか?
718名無し野電車区:2009/03/20(金) 13:38:19 ID:nxCsmTgxO
渥美線車両の更新はないのかね〜

東急7600でも来ればいいのに。
719名無し野電車区:2009/03/20(金) 15:15:40 ID:p7CKNSA8O
>>716
浜松〜二川、二川〜名古屋の組合せで浜松の金券ショップで売れば、もっとも安くなるね。
720名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:03:32 ID:EnYkL5lp0
ないっ!
あと15年使うっ!
721名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:55:23 ID:ZKMo/o1A0
新幹線の名古屋往復切符を使ってみた
もう名鉄なんて乗ってられんわw
722名無し野電車区:2009/03/20(金) 19:21:28 ID:kH2BBk3aO
>721
少なくとも、μ車は使わないだろうな
723名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:06:50 ID:T3+C+D210
>>719
その売り方しても、その使い方はできないんじゃなかったっけ?
一度入った乗車券で他の乗車券で降りようとした場合
はじめに使った乗車券を降車駅にて乗り越し清算することになるし。

乗り越し清算の場合は、乗車駅からの正規料金だったような。
結局どうしてもJR名古屋往復を使いたいのなら
改札を出ればいいことにはなるが。
724名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:39:07 ID:p7CKNSA8O
>>723
カルテット切符には何と書いてあるのか分からない。
在来線の名古屋〜豊橋往復切符のパンフレットには、予め回数券などを買っておけばエリア外に乗り越しても精算不要、正規運賃支払い不要とある。
725名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:45:05 ID:2d5heAoW0
>>713
在庫処分みたいなものじゃ?
持ってて期限過ぎたら丸損だし
>>721
確かに僅かな金額差だし時間も短い
まあ乗る時間の違いとかでメリット少ない場合もあるけど
726名無し野電車区:2009/03/21(土) 09:49:07 ID:QrLFcJlsO
名古屋の金券ショップのホームページによれば、名古屋ではまだ名古屋〜豊橋のJR切符を格安で売ってないようですね。
浜松もまだかな。
727名無し野電車区:2009/03/21(土) 11:35:11 ID:t1a3wozqO
伊神切手社に快速みえ得だね切符のバラ売りを売ってるからカルテット切符のバラ売りを売っていてもおかしくないんだが。
728名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:20:54 ID:t1a3wozqO
ほびーら牟呂店平成21年3月24日完全閉店!閉店売尽くしセール開催中!3月22日3割引。23日5割引。24日7割引。商品が無くなり次第終了閉店。
729名無し野電車区:2009/03/21(土) 20:56:05 ID:R7xy5dD10
ほび〜ら大清水店はすでに閉店・・・
730名無し野電車区:2009/03/21(土) 21:40:34 ID:WKL+/sna0
大清水店の跡地は大手の葬祭センターだと。

高師のアクセスっていうパチンコ屋の跡地が葬祭センターになったのは
今でも違和感バリバリだけど、大清水もしばらく違和感を感じそう
731名無し野電車区:2009/03/21(土) 22:07:08 ID:sHdgIuuy0
これだけ名古屋マンセーしているド田舎も珍しいな。。。。。。。

732名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:02:04 ID:t1a3wozqO
>>729-730
ほびーら大清水店はいつ売尽くしセールやったんだ?
牟呂店は1月に突然閉店して、3月20日〜24日完全閉店突然売尽くしセールをやってるが。
俺は今日行って来たが二割引だったのでスルー!五割引日と七割引日に買おうと思う。
733名無し野電車区:2009/03/21(土) 23:25:13 ID:nOetq3qZ0
大清水店は3/12・3/13と2割引。3/14(土)3割引。3/15(日)5割引で終わり。
植田-大清水-伊古部一帯の中日新聞にチラシが入ったはず。

最終日午前中の店内はだいぶガランとしてたけど、文具・カー用品・ネジ類等
完売には程遠かった。
だから牟呂店に7割引の日が設定されたんだと思う。

ちなみに最終日は大事をとって入場規制があったから、最終日の牟呂店も入場規制があるだろうな。
734名無し野電車区:2009/03/22(日) 00:33:37 ID:D2gOpWqWO
>>733
牟呂店広告配布エリアに住んでるから大清水店広告は知らんかった。
大清水店の売れ残りは牟呂店に回ってるのかな?ネジは最後迄残るぞ!
牟呂店近辺は住宅街だから客が多そうだ。杉薬局,伊勢屋よってから来そうだ。
735名無し野電車区:2009/03/22(日) 00:55:56 ID:82/frZPJ0
大清水店は3/12・3/13と3割引。3/14(土)4割引。3/15(日)5割引だったかも。
5割引で終わったのは間違いない。

不要な物は5割引でも買わないもので、結構売れ残った最終日だったよ。
売れ残りは全部牟呂店に回っただろうなぁ。
736名無し野電車区:2009/03/22(日) 01:42:03 ID:D2gOpWqWO
>>735
牟呂店の売れ残りは買い取り業者に買い取って貰うのだろうな!
737名無し野電車区:2009/03/22(日) 09:07:10 ID:PUy8YZn30
>>733-736
先日終わった、同系列豊川サンエムの閉店セール時にも
最終日7割引の設定はあった。
5割引、7割引が土日だったので、周辺道路大渋滞で
入場規制もあった。
ただし、5割引以降はめぼしいものは残ってないと思う。
レアな趣味を持ってれば美味しいかも。
738名無し野電車区:2009/03/22(日) 09:45:46 ID:dzJAm3Z40
豊橋駅前のライブ(映像)
http://webcam.wni.co.jp/FTU72229/loop.html
739名無し野電車区:2009/03/22(日) 09:47:17 ID:pJVhXaozO
ほびーら大清水店の閉店セールに行って来ました。

家庭用火災報知器が安かったので4つ購入しましたよ。
740名無し野電車区:2009/03/22(日) 11:52:21 ID:D2gOpWqWO
>>737
豊川サンエムはいつ売尽くしセールをやったんだ?
741名無し野電車区:2009/03/22(日) 13:43:50 ID:Rpcjd4FlO
>>721
この連休の新幹線豊橋〜名古屋の利用状況はどうですか?
742名無し野電車区:2009/03/22(日) 13:55:48 ID:MkeiZoWo0
>>740
2月末
743名無し野電車区:2009/03/22(日) 16:04:34 ID:D2gOpWqWO
ほびーら牟呂とサンエム豊川の跡地はどうなるの?
744名無し野電車区:2009/03/22(日) 18:22:22 ID:D2gOpWqWO
新豊橋駅ビル2階階段辺りにホームレス2匹居やがる!臭いんだよ!煙草吸うなよ!出ていけ!
カルミア4階豊川堂にホームレス2匹居やがる!臭いんだよ!出ていけ!
745名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:23:59 ID:D2gOpWqWO
>>741
JR東海に聞いて下さい。
746名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:35:22 ID:uRRyA+hSO
リップルの姉ちゃん良いね!御友達になりたい!
747名無し野電車区:2009/03/23(月) 20:18:05 ID:uRRyA+hSO
明日24日ほびーら牟呂店売尽くしセール最終日!
748名無し野電車区:2009/03/23(月) 23:33:05 ID:kDqpjx3E0
牟呂店は今日、開店直後と14時ごろの2回行ったよ。
開店直後は通常営業時と変わらないほどの店内在庫があったのに、
14時には商品棚はかなりガランとしていて驚きました。
(でも商品によってはまだまだ店内在庫あり。)

自分は大清水店閉店セールで必要な物は購入済みだから、
今日は姉の子どもにあげる「ぬりえ ¥220」1冊を50%引きで買ったのみw
749名無し野電車区:2009/03/24(火) 00:19:45 ID:chOfjlpIO
>>748
文具はまだありますかね?
750名無し野電車区:2009/03/24(火) 00:50:42 ID:b9+muPiP0
改正後の午前0時過ぎって券売機動いてますか?
ながらに乗る友人をホームまで見送りたいんですが。
もしご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。
751名無し野電車区:2009/03/24(火) 00:57:34 ID:+mdQtCv7O
もっと愛知県って所を認知させるべき。豊橋を静岡だと思っている人かなり多い。
752名無し野電車区:2009/03/24(火) 01:16:34 ID:pPR7pIzX0
>>749
文具は意外にも壊滅に近い状態でしたよ
753名無し野電車区:2009/03/24(火) 19:01:43 ID:uVsVWJKt0
>>746
可愛いーよねぇ。あのコも豊鉄の社員なん? ガイドとかなんかな?
754名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:02:48 ID:5BQWLtyu0
ほび〜ら牟呂店本日で終了。
ほび〜ら大清水店が出来る前は父が運転する原付2種でよく連れてってもらっただけに
感慨深い。
755名無し野電車区:2009/03/24(火) 21:05:53 ID:WslyEZGNO
最終セールはとっても近所迷惑でした。お巡りさんが駐禁取締に来てたな。
756名無し野電車区:2009/03/24(火) 22:20:50 ID:YItWQ0C20
スギ薬局の駐車場は「ほびーらの客駐車禁止」のプラカードを掲げた係員が
3人常駐して駐車を拒んでたな。
だからパワーズの駐車場に駐車してほびーらまで歩いた人が多かったのでは?
757名無し野電車区:2009/03/24(火) 23:00:10 ID:chOfjlpIO
>>753
リップルにいるお姉さんは豊橋鉄道社員だ。
いつもいるのは背の高い尾根遺産。
その尾根遺産が休みの時は代わりに2〜3人位交替で別の尾根遺産がいる。
758名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:14:53 ID:zX/d/fqjO
>>752,754-756
24日のほびーら牟呂店はフライング開店しやがったな!10時に来たら既に開店してた。
入場制限で待ちやっと店内入ったら欲しい物が殆ど無い!
買う物見つけたがレジ待ちに時間がかかるから買うの止めた。昼から仕事だった為。
平日にもかかわらずあんだけ客が多いとは豊橋市民はドケチ根性丸出しだな!
杉薬局伊勢屋駐車場は伊勢屋のエプロン付けた店員が見張りしていたな!
759名無し野電車区:2009/03/25(水) 02:19:11 ID:jxtrCvmE0
>>746>>753>>757
豊橋市民の一人として、マジレスしておく。
※もちろん豊鉄とは無関係

個人がすぐに特定できそうな書き方はするな。

公人や注意を呼び掛けるべきDQNならまだしも
何の落ち度もなく生活しているであろう一般の人にとっては
この手の書き込みは不気味でしかなかろう。

またこの書き込みから奇異の目で見られる機会が増えるのであれば
それも立派な業務妨害にですよ。

匿名の掲示板だからこそ
知らない誰かに知らないところで
多大な損害を与えうることくらいは
認識しておいた方がいい。
760名無し野電車区:2009/03/25(水) 10:07:39 ID:psOEggegO
>>759 この意見には同意ですな。 カキコした椰子は常識はずれやね。
761名無し野電車区:2009/03/25(水) 13:29:15 ID:zX/d/fqjO
殆どの名古屋の金券屋は名古屋〜岡崎+岡崎〜豊橋の切符を1100円〜1240円で売ってる。某金券屋は880円で売ってる。
880円で売ってる某金券屋は上記の回数券が完売したら名古屋〜豊橋カルテット切符に切り換えるとの事。
762名無し野電車区:2009/03/25(水) 17:31:25 ID:avMCR+0f0
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_kan/kan090324_2.htm

東愛知新聞のデタラメ。。。。。。
763名無し野電車区:2009/03/25(水) 18:13:01 ID:mXFlFHIMO
豊橋駅ではカルテット切符も名古屋往復切符と同じくらい派手に宣伝している?
764名無し野電車区:2009/03/25(水) 20:22:59 ID:a4g+v5B/O
>>759-760
同意ではあるが、sageるべきではなかろうか。
765名無し野電車区:2009/03/25(水) 23:06:20 ID:avMCR+0f0
商業地の平均価格で、安城>豊橋という現実。。。。。。
766名無し野電車区:2009/03/26(木) 11:06:11 ID:RbN+ic680
>>763
同じ割合の気もする
それに広告が似ているから同じ物に見える

>>765
豊橋駅周辺はパチンコと汚いビルしかないじゃん
特に西駅w どう考えても朝鮮人の住みかだろww
767名無し野電車区:2009/03/26(木) 13:14:52 ID:yfZziSlp0
http://www.shiromoto.to/
「いつまでも憧れのあなたでいてください」のCMでお馴染みの
城本クリニック豊橋院、4月オープン。


768名無し野電車区:2009/03/26(木) 20:16:56 ID:RDik6NBy0
>>704
遅レスだけど、本当だった。サンライズは運転士が豊橋で交代するようになった
らしい。
769名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:04:24 ID:CGmQHl/YO
豊鉄の豊橋駅綺麗になったね。再開発はまだ進むのかな?
770名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:31:56 ID:CwbLTGeI0
イトーヨーカドーのネットスーパー アイワイネット 

がない豊橋。 安城、名古屋はあるのに。。。。。。。。

771名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:37:25 ID:CwbLTGeI0
ダイエー、西武、ジャスコが潰れ、借金豊橋丸栄を本体から分離、

西友もない。

ド田舎。

名古屋、浜松と大違い。。。。。。。。。。。。。。。。。
772名無し野電車区:2009/03/26(木) 23:11:58 ID:FnWTs62y0
豊橋市が最近出した資料

豊橋市中心市街地活性化基本計画(素案)
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/bu_kikaku/toshinkassei/pdf/publick/kihonkeikakusoan.pdf

24ページ目の表に、
「豊橋広小路一丁目南地区優良建築物等整備事業」とあり
実施主体に「再開発準備組合」とある。

実施時期は平成20年〜で
地区面積:0.24ha、敷地面積:1,400u
用途:低層部 商業・サービス、高層部 未定、規模:未定
とある。

28ページの地図を見ると精文館本店の向い側あたりになる。
もしや水面下で次なる再開発計画が進んでいるということか?
それなりの規模と思われるが情報お持ちの方はいらっしゃる?
非常に楽しみなんですが…
773名無し野電車区:2009/03/26(木) 23:18:06 ID:5vLIur6mO
>>771
アピタ豊橋店(現FACE豊橋),ジャスコ豊橋店(現バロー豊橋店),豊橋西武(現ココラフロント),ダイエー豊橋店(現コンチェルトタワー)が潰れた。
774名無し野電車区:2009/03/27(金) 14:28:48 ID:5UvObdSj0
>>773
「○○が潰れて別の商業施設の△△が出来た」ということなら
差し引きゼロだろ
775名無し野電車区:2009/03/27(金) 22:54:19 ID:Sgjo65W50
駅前交番隣の空き地、自販機コーナーになりました。

せっかく再開発の機運が高まってんだから
何 か 建 て ろ よ !
776名無し野電車区:2009/03/27(金) 23:09:29 ID:Sgjo65W50
連投スマソ!

名鉄対抗策出ましたな!

−豊橋〜金山・名鉄名古屋間のご利用がますますおトクに!−
2枚組回数乗車券「なごや特割2平日」の発売価格を値下げします
http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2008/1192285_1140.html

長い目で見たらダンピングではなにも良くはならんと思うのだが…
777名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:03:10 ID:+Uym6YtrO
名古屋特割2土休日用を扱ってる某金券屋は平日用も扱うのだろうか?
778名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:38:39 ID:HOLcC8UK0
>>776
名鉄も頑張ってるなー。

>長い目で見たらダンピングではなにも良くはならんと思うのだが…
1200系をクロスのままリニューアルして本線特急に投入すべきだな。
赤オシメじゃ313系に太刀打ちできん罠
779名無し野電車区:2009/03/28(土) 06:39:25 ID:g84zv1xc0
 平日用JR名古屋・豊橋往復きっぷも1700円に値下げ
 平日用JR新幹線名古屋・豊橋往復きっぷも2700円に値下げ

が予想されるね。
780名無し野電車区:2009/03/28(土) 06:50:59 ID:iL6DCDi60
JRが平日用JR名古屋・豊橋往復きっぷを1680円にしたら、
JR圧勝だね
781名無し野電車区:2009/03/28(土) 08:04:42 ID:+RMRfRWEO
名古屋特割30名鉄名古屋・金山〜豊橋はどうなるんだ?廃止か?値下げか?一枚あたり850円同額だったら意味が無いが。
782名無し野電車区:2009/03/28(土) 11:41:31 ID:2COXd6tJ0
またしてもちょっとスレ違いだけど、
大清水のほび〜らが今日明日の2日間7割引。

開店間もない時間に寄ったけど、店内在庫が通常時の5割ぐらいあって、
しかも綺麗に並べられてたから、新装オープンみたいでした。
783名無し野電車区:2009/03/28(土) 11:47:17 ID:2COXd6tJ0
前回の大清水店閉店セール後は店内在庫が牟呂店に行ったのかと思ってたけど、
それは間違いだったみたい。
大清水店の在庫はそのまま大清水店に眠っていました。
前回興味のあった商品の在庫状況=残り個数が、前回の大清水店閉店セール終了時のまま
だったので間違いないです。
逆に牟呂店閉店セール後の在庫も大清水店には来ていませんでした。
牟呂店で残っていたはずの在庫が大清水店に補充されていませんでしたので
間違いないです。
784名無し野電車区:2009/03/29(日) 12:55:39 ID:SK/JVnupO
>>783
何が残ってるんだ?
785名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:49:06 ID:LDCH+OKN0
>>784
大清水は5割引で終わったせいか店舗一帯の人口が少ないせいか、
前回のセールで売り切れない物がそこそこあったからなぁ。

今日の大清水は8割引きだったんだって。
サンエムの値札が付いた商品もあったそうで、サンエムの売れ残りが
まわってきていた模様です
786名無し野電車区:2009/03/29(日) 21:47:38 ID:SK/JVnupO
>>785
牟呂は人口が多いからあっという間に商品が無くなるな!
大清水は家から遠過ぎて豊鉄使わないと行けない!金かけて大清水迄行くのもなんかなかと思って。
787名無し野電車区:2009/03/29(日) 23:30:54 ID:sOdxhBKD0
>>771
もう岡崎にも完全に抜かされたな
デパート:松坂屋、西武
モール系:イオン(系列で全国で2番目に大きい)、アピタ、他地元系
他にスーパーだと西友もまだあるしドミーの本社がある
788名無し野電車区:2009/03/29(日) 23:49:45 ID:1Pzelt1o0
>>787
お前岡崎の松坂屋行ったことあるのか?
豊橋丸栄よりもヒドイありさまだぞ!
789名無し野電車区:2009/03/30(月) 00:13:17 ID:gyH9HO840
岡崎市民ではない書き方だな。
どうせ対立構図に持ち込みたいんでしょw
790名無し野電車区:2009/03/30(月) 13:37:12 ID:Ee04+2770
どこの中規模都市も大規模郊外店に食われて駅前は悲惨だぞ
岡崎は東名インターが近いから良さそうに見えるが
R23バイパスが潮見バイパスにつながればどうなることやら
791名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:28:45 ID:kA6k2Da10
792名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:34:27 ID:EnzKS3blO
リップルは何があるの?
793名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:44:34 ID:Z8jmRBsQ0
>>788
でも松坂屋は黒字ですょ
794名無し野電車区:2009/03/30(月) 23:49:42 ID:nzGgHrLQO
全体ではね。
名駅店でも赤字らしいよ。
795名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:24:16 ID:avEHyQR60
>>794
いや岡崎店単独でですょ
796名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:37:57 ID:cxMQtKlK0
岡崎のウイングタウンみたいのが、豊橋はないな。。。。。。。

ほんと、何もない豊橋。

一宮にも人口抜かれたし。。。。。。。。。。。。。。。。。。
797名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:40:51 ID:cxMQtKlK0
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/090331t/09033102.htm

ゴミゼロどころかゴミだらけ運動だな。。。。
798名無し野電車区:2009/03/31(火) 01:08:41 ID:2DwIM3a50
>>795
昨年は黒だったがその前までは赤字

流れ的には岡崎店も豊田店も危ないだろうね
豊橋丸栄もその後に続くと思うが
799名無し野電車区:2009/03/31(火) 01:25:59 ID:yAyxlz0D0
岡崎は康生町が寂れちまったからな。
昔はそれなりに栄えてたんだが…
800名無し野電車区:2009/03/31(火) 02:12:16 ID:cxMQtKlK0
キチガイ豊橋捏造豊橋

いかれてるううううううううううううううううううううう
801名無し野電車区:2009/03/31(火) 11:11:14 ID:FBMdT/SR0
801
802名無し野電車区:2009/03/31(火) 19:25:05 ID:Byayh5lTO
譏取律?シ疲怦?シ第律縺九i雎企延繝舌せ縺ョ驕玖ウ?讀懃エ「縺悟?コ譚・繧九h縺?縺ォ縺ェ繧九ゅd縺」縺ィ縺薙?ョ譌・縺梧擂縺溘°縲ら衍螟壹ヰ繧ケ繧?蜷埼延繝舌せ譚ア驛ィ繧る°雉?讀懃エ「蜃コ譚・縺溘i縺?縺?繧薙□縺代←縺ュ縲?
803名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:09:44 ID:0kKYeQWi0
なぎさ号って知らん間にシングルアームパンタになってるのね。
804名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:11:29 ID:Yui+Y6vt0
豊橋駅の東西自由通路ベンチ撤去

豊橋駅東西自由通路の新幹線と在来線の改札口前にあるベンチが1日、撤去される。
管理する豊橋市土木管理課では、「一部の人が占拠してしまい、多くの人が利用できない状況になっている」と撤去理由を説明。
一方で駅を利用するお年寄りからは「一休みするのに便利。近くに代わりのベンチを置いてほしい」の声が出ている。

 同ベンチは、豊橋駅が橋上駅舎にリニューアルさせた1996(平成8)年に設置され、在来線と新幹線の改札口前に各7つのイスがある。
 同課によると、ベンチを朝から夕方まで特定の人が占拠してしまい、ほかの利用者が使いにくくなっている現状があることから一度撤去し、様子をみることにした。
撤去後は鉢花などを置くことになっている。


東愛知新聞
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/090401t/09040106.htm
805名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:51:55 ID:Fd6LUHzF0
どこの中古部品?
806名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:00:45 ID:HE8hWPLkO
松坂屋って、入社式はあしたが最後?
東海銀行、サークルK、エイデンと次々と地元企業が消える。
807名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:39:51 ID:yAyxlz0D0
>>804
ベンチ撤去はしょうがないだろうね。
ベンチがあるが故にホームレスに占拠されてるわけだから…

改札前のいいポジションなんだから
増床して、京都駅のスバコみたいな
ちょっとした商業施設を作ってくれたらいいんだけどね。
ホームレスも寄ってこないと思われ
808名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:55:21 ID:Byayh5lTO
【再掲】
明日から豊鉄バスの運賃検索が可能になる。
電話による問合せが以前より減ると思われる。
やっと運賃検索出来るのかよ!遅過ぎ!
知多バスや名鉄西部交通や名鉄バス東部も運賃検索出来るようにして欲しい!
809名無し野電車区:2009/04/01(水) 12:37:21 ID:b/dEKXavO
今日から平成21年度になった訳だが。
豊橋駅東西自由連絡通路のベンチ撤去。
豊橋駅南口広場オープン!
810名無し野電車区:2009/04/01(水) 22:11:38 ID:5fsejBkS0
はんにゃ金田

デタラメな三河弁を宣伝するな!

おまえのは、渥美弁、豊橋弁だろ。三河弁じゃない。


811名無し野電車区:2009/04/02(木) 00:02:58 ID:q6MyunvI0
オレはのり弁が好きだなww
812名無し野電車区:2009/04/02(木) 00:16:37 ID:JUAQzFf2O
俺は駅弁が好きだなww
813名無し野電車区:2009/04/02(木) 01:11:39 ID:DeKbpwkV0
>>809
何気にペデも供用開始!
この先階段しかありませんと注意書きもあり!

電車見るにはいいスポットです。
814名無し野電車区:2009/04/02(木) 18:22:42 ID:MXIoNhIXO
>>807
増床賛成。
在来線改札の向いにエクセルシオールとギフトキヨスク、ベルマートがあると良い。
今のエクセルの所はサンジェルマンのイートインが良い。
815名無し野電車区:2009/04/02(木) 18:23:06 ID:JUAQzFf2O
改札前ベンチにいたホームレスはカルミアの階段とかにタムロしてる!
816名無し野電車区:2009/04/02(木) 18:30:03 ID:MXIoNhIXO
テレコムビルの廃墟をカルミア別館として建て替えてほしい。
817名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:04:09 ID:Kr1wAPx90
>>781
今のところ850円同額のようですね。

>>779のような動きがまだまだ続きそうですね。
ゾーン制+こども料金+派手な宣伝 でJR優位のようですが・・。
ただ、カルテットきっぷは往復きっぷに比べたらちょっと印象が薄いかな?
818名無し野電車区:2009/04/03(金) 00:41:42 ID:wos9lxj4O
新豊橋駅ビル3階(2階サンクスの真上)は空室のままですか?
819名無し野電車区:2009/04/03(金) 01:50:00 ID:BXWZgafi0
>>815
ベンチ撤去されて、柵で囲まれてましたな。
柵の中に植え木が置いてあった。

あのホームレス達は何が原因でこうせざるを得なかったのか
気が付いているのだろうか?

昼間から働きもせず、
カルミア階段の前で寝っ転がって、
どこから仕入れたのか酒盛りして…

いい年して社会の役に立とうとしないことを
みっともないとは思わんのだろうか
820名無し野電車区:2009/04/03(金) 07:24:30 ID:pHfG6dJB0
豊鉄にシングルアームパンダの編成が登場したとさ
821名無し野電車区:2009/04/03(金) 08:36:18 ID:l30AfkVBO
822名無し野電車区:2009/04/03(金) 13:39:33 ID:wos9lxj4O
>>819
ホームレスの奴等はベンチ撤去理由なんて判って無いよ!豊橋市役所に文句言うだけだろ!
飲酒,金をせびる,喫煙,ベンチ長時間占領,唾吐きの時点で同情の余地無し!
昨日ホームレスが旧ベンチ跡にある柵を動かして居座っていたら警備員に注意されてたな!
自動券売機のオレンジカード挿入口に自動券売機の領収書を突っ込むホームレスがいたな!
823名無し野電車区:2009/04/03(金) 18:29:07 ID:5xcznq+JO
新豊橋駅ビルの2Fのコンビニなどの店は、現時点では
集客が厳しいかな。JR貨物ビルが出来て、豊橋駅南口
からの人の流れが出来れば変わってくるだろう。
824名無し野電車区:2009/04/03(金) 21:02:30 ID:wos9lxj4O
南口広場のベンチにホームレス一匹が占領!暖かくなると他の連中が占領するんじゃないか?
825名無し野電車区:2009/04/04(土) 21:23:50 ID:jLy5HgtI0
_____ _<___ _<___
くの字パンタは新品なんじゃないか。
東洋のエンブレムが輝いてたぞ。
けちな豊鉄が何を血迷ったんだろうか。
826名無し野電車区:2009/04/04(土) 22:29:31 ID:JY2WVNOU0
南口のJR貨物ビル。
「COCOLA AVENUE」なるオサレな名前で
テナント募集の看板が張ってありました。
あれはJRじゃなくてサ〜ラなの?

看板の完成予想図を見る限りでは
ココラフロントと渡り廊下で繋げるみたいです。
827名無し野電車区:2009/04/04(土) 23:29:45 ID:qu5i8qAaO
>>826
JR貨物が土地と建物をサーラに貸すとか?
828名無し野電車区:2009/04/06(月) 18:22:18 ID:gRlyfnSjO
ココラフロント前の道路も電柱の撤去などの整備をしてほしい。
829名無し野電車区:2009/04/06(月) 22:08:46 ID:NuuwDBn5O
ホリディスクエアのマッターホンはいつなくなった?
830名無し野電車区:2009/04/06(月) 22:30:27 ID:N61M4uUD0
>>829
HPでは3/30と書いてある
831名無し野電車区:2009/04/06(月) 22:56:16 ID:HCiemrSn0
ココラフロントにコアラを呼ぼう
832名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:06:54 ID:pyNuEoVc0
ドアラだろ
833名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:26:14 ID:eiCKGtN80
のんほいならともかく
834名無し野電車区:2009/04/07(火) 00:11:35 ID:+qKToEo6O
>>829-830
2008年3月30日をもって閉店。
もう閉店して一年になる。
835名無し野電車区:2009/04/07(火) 09:25:24 ID:Z5ehDo8w0
て事で ドコアラフロントに改名
836名無し野電車区:2009/04/07(火) 14:27:17 ID:xNaAF96uO
>>834
一年以上テナント募集中ですか。
マッターホンはホリディスクエア以外にもあったよな?
837名無し野電車区:2009/04/07(火) 19:22:50 ID:kdy+e8C9O
>>836
マッターホンはココニコに行く途中にあったような…。
838遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2009/04/07(火) 19:59:40 ID:41Rgoeu00
山田のスポーツゼビオ?の隣にあったような。
839名無し野電車区:2009/04/07(火) 20:17:34 ID:LIsO9j4c0
840名無し野電車区:2009/04/08(水) 16:53:26 ID:Wg3iHcP/O
ダイイチ自動車学校はいつ廃校になったんだ?
841名無し野電車区:2009/04/08(水) 20:13:04 ID:nzjcRfBMO
>>840 まぢ?
842名無し野電車区:2009/04/08(水) 21:15:37 ID:Wg3iHcP/O
>>841
マジらしいよ。
843名無し野電車区:2009/04/08(水) 21:30:06 ID:6RUeZrzv0
結構前の話だぞ
844名無し野電車区:2009/04/08(水) 23:02:53 ID:Wg3iHcP/O
>>843
結構前っていつなんだよ?
845名無し野電車区:2009/04/08(水) 23:30:35 ID:Np8K98om0
去年の今頃にはもうつぶれてたな。
846名無し野電車区:2009/04/09(木) 11:36:39 ID:e0s2FdIW0
三河の鉄道も正念場だなあ。
豊橋の人口平成21年4月384,431で激減している。
一宮市の平成21年3月は約384,600。

4月に一宮市の人口が減っていなければ、愛知県人口第4位になってしまう。
847名無し野電車区:2009/04/09(木) 16:48:28 ID:GWnv7IJn0

住民基本台帳人口も、岡崎に抜かれ、暫定5位の豊橋。

総人口は、一宮市に抜かれ、暫定4位の豊橋。

岡崎は微減のみ、一宮は増加傾向。なので、豊橋抜かれたな。。。
848名無し野電車区:2009/04/09(木) 18:05:20 ID:hR3melFvO
鉄道駅の重要性からすれば、岡崎や一宮は豊橋の足元にも及ばない。
岡崎と東岡崎は定期利用の多い、ベッドタウン駅。
一宮も同様。しらさぎは停まるが、ひだは大半が通過。
豊橋は鉄道の要衝。新幹線もあり、JR東海の中では静岡、浜松に次ぐ扱い。
849名無し野電車区:2009/04/09(木) 18:17:59 ID:e0s2FdIW0
豊橋市より一宮市へ 人口を少なく発表して!
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:16:20 ID:???
とうとう豊橋市の人口が愛知県内第4位に転落しそうである。
ピーク時より約1000人の人口減少となっており、急速に活力を失いつつある。
三河地方は安城市が4月の人口で増加した以外は、どこも人口流出が続いている。
逆に名古屋市や一宮市など、比較的バランスの取れた求人があり、通勤に便利な
地域の人口増加が進み始めた。一宮市は月100人〜200人にペースで人口が増えはじめ
とうとう、4月時点の豊橋の人口は3月発表の一宮の人口から、200人ほど下回ってしまった。

豊橋は東三河の誇りであり一大拠点。尾張の一都市に人口が劣ることは、最大の屈辱であるようだ。
そこで考え出されたのが、一宮市の4月人口を大幅に減少させた人口を発表して貰う様陳情することである。
この際、一宮市に自重してもらい豊橋の活力と誇りを取り戻す時である。
一宮市の関係者方には未曾有の危機を再認識してもらい、現実的で冷静な対応をしてほしいと願うばかりである。

【三河知久和新聞 4月9日朝刊 コラム 三河の誇りを掛けて形振り構うな!】


850名無し野電車区:2009/04/09(木) 18:20:06 ID:e0s2FdIW0
>>848
単体の駅としては確かにそうだが、広域的な利便性となるとどうか?

一宮市の場合、JR名古屋駅まで約10分、中部国際空港までの40分ほどで到着する。
851名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:32:14 ID:ILoiJVECO
田村ゆかりのライヴにもドアラが来たくらいだから、豊橋なら来るだろ
852名無し野電車区:2009/04/10(金) 00:10:18 ID:jqTODBJc0
>>851
のぞみに乗って駆けつけてくれるよww
853名無し野電車区:2009/04/10(金) 00:18:29 ID:m7PMraw+O
豊橋なら般若より野川だろうが
854名無し野電車区:2009/04/10(金) 01:26:22 ID:1lSHF0Xz0
一宮と豊橋では、東京・品川・横浜への到着時間が1時間半程度違ってくる。
MLながら利用の際には、18きっぷや休日乗り放題が午前0時から使える。
一宮からでは乗り継ぎ不可能な、ホームライナー静岡2・4・34号に乗車が可能。
全国的に有名な秘境駅を抱える飯田線の始発駅、本数の少ない飯田線において
6時発天竜峡行きに乗れることは秘境駅探訪には欠かせない。
路面電車が毎日見られる、名古屋市電も都電も名鉄軌道線も。
などなど、一宮どころか名古屋にもないメリットが豊橋にはある。

特定の趣味分野においては・・ね
855名無し野電車区:2009/04/10(金) 03:26:14 ID:C1NePChH0
豊橋市がそんなに愛知県2位に拘るなら、
東三河圏で合併するしかないだろ。
人口が最近豊橋市より多くなった市は、みんな市町村合併してるだろ。
3番目以下はイヤ、合併もイヤじゃ、どうしょーもない。
856名無し野電車区:2009/04/10(金) 08:05:05 ID:LSt8guFT0
>>854
そんなマニアックな場所を出されたら一宮市の高速道路や市内7箇所にある高速インターを
持ち出すことになる。秘境好きなら、岐阜の飛騨方面と東海北陸自動車道の話でもOK。
特定趣味の分野に置いてと書いてあるからまあいいかw

一宮と豊橋では、東京・品川・横浜への到着時間が1時間半程度違ってくる。
そこまでは違わんよwJR一宮駅から名古屋駅まで10分で行ける。駅内ホームが繋がっているから、
名鉄、近鉄、地下鉄のように新幹線駅への乗り換え移動がほとんどない。


857名無し野電車区:2009/04/10(金) 09:09:04 ID:AZLypYaw0
一宮って繊維の町というお題目以外何も思い付かない・・・何がある??
858名無し野電車区:2009/04/10(金) 10:16:03 ID:QdwEECRrO
名古屋に近い!単純にそれだけ。
859名無し野電車区:2009/04/10(金) 10:50:56 ID:y1xzXFjmO
一宮行ったことないw
860名無し野電車区:2009/04/10(金) 12:03:47 ID:LSt8guFT0
>>857>>858>>859
反論が涙目って感じで可哀相・・・・・・・・・
861名無し野電車区:2009/04/10(金) 12:12:58 ID:LSt8guFT0
一宮市平成21年度4月 人口384,704

豊橋市平成21年度4月 人口384,431

とうとう逆転!
862名無し野電車区:2009/04/10(金) 12:43:41 ID:qtX2YUuf0
ならば豊橋が一宮を吸収する!!








豊川市からソコだけ分けて貰おうww
863名無し野電車区:2009/04/10(金) 12:52:48 ID:Rnmn9pQFO
一宮市は真の尾張国。尾張の歴史は一宮市周辺
から始まっている。尾張国造は天火明命の子孫。
天火明命は尾張国一ノ宮真清田神社に祀られている。
864名無し野電車区:2009/04/10(金) 13:19:10 ID:eqFtZrhyO
せめて田原とは合併すべきだった。
865名無し野電車区:2009/04/10(金) 13:22:21 ID:eqFtZrhyO
オレが市長だったら、まず渥美町を越境合併。
間に挟まれた田原を吸収させる方法をとったな。
866名無し野電車区:2009/04/10(金) 17:06:44 ID:Qf/N+Pd+O
せめて小坂井とは合併するべきだった。
867名無し野電車区:2009/04/10(金) 18:15:34 ID:qtX2YUuf0
東京都に吸収してもらおふ
868住民基本台帳:2009/04/10(金) 19:25:50 ID:VyERq89p0
豊橋 364,716 平成21年4月

岡崎 364,757

ついに、住民基本台帳でも、岡崎に抜かれました。。。。。。。。。

869名無し野電車区:2009/04/10(金) 19:31:16 ID:iG+f/zHV0
人口うんぬんはとりあえず置いておいて、まちとしての魅力は、まだまだ豊橋の方が上じゃないか?
870住民基本台帳:2009/04/10(金) 19:36:49 ID:VyERq89p0
愛知県内で、総人口で、名古屋>豊田>一宮>豊橋>岡崎>春日井>安城。

住民基本台帳で、名古屋>豊田>一宮>岡崎>豊橋>春日井>安城。

871名無し野電車区:2009/04/10(金) 19:52:36 ID:qQox2XgZ0
しょせんはベッドタウン → 一宮、岡崎 
872住民基本台帳:2009/04/10(金) 20:15:14 ID:VyERq89p0
豊橋も湖西や田原のベッドタウンだけど。。
873名無し野電車区:2009/04/10(金) 20:18:20 ID:Qf/N+Pd+O
豊橋はJRと名鉄が分離してないのが駄目だな!
874名無し野電車区:2009/04/10(金) 20:24:17 ID:NxzIXsEB0
田原は今ジリ貧ですが
875名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:11:52 ID:04O6YEGhO
>>856
車や新幹線の話なんかしてないよ
特定の趣味分野w
876名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:25:05 ID:Y3hoXKtU0
人口なんか、それほど、関係ないだろ。
都市の紡いできた歴史と文化。
駅前の集積。
周辺都市への影響力。
豊橋>岡崎>>>一宮>>>>>>春日井>>小牧>瀬戸>  (豊田や安城は、岡崎に含まれる)
877名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:28:47 ID:vpseeqRx0
歴史だけなら半田も、津島も入る
878名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:30:24 ID:NxzIXsEB0
歴史だけなら岡崎最強です
879名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:35:07 ID:nE2JUu5y0
豊橋に小坂井なんて部落いらねーよ
880名無し野電車区:2009/04/10(金) 23:37:58 ID:vpseeqRx0
冗談抜きに湖西との合併ができれば、インパクト強いな。
静岡に移籍という奇策もあるかもしれんが、豊田創業の地を愛知に入れる手もあるか
881住民基本台帳:2009/04/11(土) 00:27:02 ID:zBVlP13j0
一宮市平成21年度4月 人口384,704

豊橋市平成21年度4月 人口384,431

とうとう逆転!





846 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:26:22 ID:S7N1zK+H0
豊橋 364,716 平成21年4月

岡崎 364,757

ついに、住民基本台帳でも、岡崎に抜かれました。。。。。。。。。




847 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:46:07 ID:S7N1zK+H0
愛知県内で、総人口で、名古屋>豊田>一宮>豊橋>岡崎>春日井>安城。

住民基本台帳で、名古屋>豊田>一宮>岡崎>豊橋>春日井>安城。


882名無し野電車区:2009/04/11(土) 08:50:55 ID:9avet3VV0
三河は没落地域。
883名無し野電車区:2009/04/11(土) 09:09:55 ID:zB26RUI00
初めて豊橋使ったんだが、浜松からJRで名鉄乗り換えのとき改札なかったのでそのまま
乗ったら後で金山で現金精算だった、トランパス使ったら少し安くすんだのに…。
急いでたからそんな看板見てないつーの。
884住民基本台帳:2009/04/11(土) 10:05:25 ID:zBVlP13j0
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/090410t/09041001.htm

これが豊橋の現実。

雇用最悪。
885名無し野電車区:2009/04/11(土) 10:57:37 ID:KDel6TLZO
名古屋までより早くより便利でより安く逝くことが出来ればOK 
886名無し野電車区:2009/04/11(土) 11:01:26 ID:hKvCyWIK0
>>885
何に対するコメントかは分からないが、豊橋からならその条件に適するのは
JR、それも新幹線。
887名無し野電車区:2009/04/11(土) 11:24:42 ID:1bm+K8WTO
>>876
春日井は小牧や瀬戸以下だよ
888名無し野電車区:2009/04/11(土) 12:12:14 ID:EnrTAKs70
Lv10 名古屋
Lv7 一宮 豊田 岡崎 豊橋
Lv6 小牧 春日井 刈谷
Lv5 津島 稲沢 半田 瀬戸 犬山 知立 安城 西尾 豊川
Lv4 江南 岩倉 常滑 碧南 蒲郡
Lv3 新城 田原
889名無し野電車区:2009/04/11(土) 14:55:08 ID:hKvCyWIK0
>>888
静岡、浜松、岐阜 はどのLv?
890名無し野電車区:2009/04/11(土) 15:22:12 ID:eGDYp1Gu0
一宮七夕まつりは風情があっていいよ。
891住民基本台帳:2009/04/11(土) 16:03:28 ID:zBVlP13j0
384,706が正しいけど、一宮の人口。
892住民基本台帳:2009/04/11(土) 17:52:48 ID:zBVlP13j0
おそらく、豊橋は、5月に、1000人急増させて、逆転するだろな。

人口捏造豊橋だからな。


893名無し野電車区:2009/04/11(土) 18:19:00 ID:qShDWHwF0
>>889
Lv9 仙台 広島 福岡 札幌
Lv8 静岡 浜松
Lv7 岐阜 四日市
Lv6 大垣 津 沼津
Lv5 各務原 多治見 高山 桑名 鈴鹿 松阪 伊勢
894名無し野電車区:2009/04/12(日) 01:33:01 ID:WHCZQoOq0
また一宮の糞コミュファが暴れてるのか
895名無し野電車区:2009/04/12(日) 01:37:42 ID:X8zNczX70
人口なんか、それほど、関係ないだろ。
都市の紡いできた歴史と文化。
駅前の集積。
周辺都市への影響力。
豊橋=岡崎>>一宮>>半田>春日井>津島>小牧>瀬戸>清洲>安城>豊田  これぐらいでどうじゃろ?
896大垣出身春日井在住まもなく一宮市民:2009/04/12(日) 03:51:24 ID:onuNXVn60
>>893>>888
駅前の市街地はどう考えても春日井や小牧より大垣のほうがデカい。
春日井に大垣ほどのしっかりした造りの市街地は無いよ。
どっちも錆びれてるけど、駅の拠点性でみても大垣の圧勝。
897大垣出身春日井在住まもなく一宮市民:2009/04/12(日) 03:57:04 ID:onuNXVn60
岡崎は地図で見ると市街地の規模がそこそこありそうに見えるが、
実際行って見ると駅前も壊滅状態で30万都市とは思えない光景が広がってる。
岐阜や四日市よりはかなり下。

一宮は駅の拠点性、駅ナカ、駅前店舗の充実度で豊橋よりツーランク下。
898名無し野電車区:2009/04/12(日) 04:12:18 ID:onuNXVn60
S.名古屋
AA.静岡・浜松
A.豊橋
B.岐阜・近鉄四日市
C.大垣・津・一宮(駅ビル完成後)・多治見(駅舎・駅前整備後)
−−−−−−
D.岡崎・春日井・小牧・豊田
E.その他
899名無し野電車区:2009/04/12(日) 08:33:13 ID:Be8G9BVCO
競輪の町豊橋、一宮w
900名無し野電車区:2009/04/12(日) 10:10:24 ID:oUHWypRN0
東三河の拠点都市が、尾張の一地方都市に人口が劣るw

笑い話ではすまんねw
901名無し野電車区:2009/04/12(日) 11:36:52 ID:graEXtMc0
>>899
公営競技(競輪)東海三県の売上高
一宮・名古屋>>>岐阜・大垣>>>四日市>>>>豊橋・松坂
競輪くじ(ロト・Kドリームス)、一宮、名古屋、岐阜、四日市、は導入されてる。

本日、日本中央競馬(JRA)主催、春のGIレース・桜花賞でブエナビスタ
に騎乗するはアンカツこと安藤勝己騎手(一宮市出身)が一番人気。はて
レース結果はいかに。


902名無し野電車区:2009/04/12(日) 12:50:30 ID:ebY4l9dO0
東三河での豊橋の求心力なんてのは半世紀前がピークだろ。
豊川にしても小坂井にしても田原にしても
口だけ番長の豊橋とはくっ付きたくないだろうな。
他地域が汗水垂らして稼いだ収入や、行政面について
美味しいところだけ中央面して豊橋が持っていく構図が目に見える。
903名無し野電車区:2009/04/12(日) 17:14:31 ID:3stOz9mO0
人口数や求心力と交通拠点はあんまり関係ないしな
米原には彦根ほどの求心力はないし
でも交通の観点から見れば前者は重要だが後者はどうでもいい
鉄道板の観点からなら豊橋>一宮は変わらない
904住民基本台帳:2009/04/12(日) 17:33:55 ID:hNdTuxD+0
豊橋〜浜松は、各駅停車だけどな。
905名無し野電車区:2009/04/12(日) 17:45:00 ID:/Wq6OVvc0
春・夏・冬休み・連休・鉄道の日前後限定

SS.米原
S.熱海
AA.沼津・浜松・豊橋・名古屋・大垣
A.三島・富士・金山・岐阜
B.興津・島田・掛川
C.静岡・大府
−−−−−−
D.岡崎・三河安城
E.吉原・金谷・新所原
F.蒲郡・尾張一宮
906名無し野電車区:2009/04/12(日) 18:00:34 ID:0wA4uHTx0
>>900
尾張一宮なんて名古屋の属国だから人口多くて当たり前。
三河で多けりゃそれでよし。@豊橋
907名無し野電車区:2009/04/12(日) 18:40:29 ID:3PFH06wEO
>>906 私も同じ意見。みみちー話だね。
908名無し野電車区:2009/04/12(日) 18:59:57 ID:oUHWypRN0
豊橋市民は触れようとしない高速道路ネタ。

バランスとなると一宮市に軍配が上がる。
909名無し野電車区:2009/04/12(日) 19:00:00 ID:539cbjJD0
910名無し野電車区:2009/04/12(日) 19:14:41 ID:oUHWypRN0
東洋経済の指標=トヨタホームw
もう捏造もお終いだけどな。
製造業マンセー=ランキングもソロソロ辞めておいた方がw
三河の没落都市群がランキングされているのもご愛嬌。

精々売れない車屋と田舎分譲屋と乞食貧乏工場のケツを、
国民の税金で拭いてもらっている事実を受け入れてくれ。
雇用助成と中小企業融資が無ければ、製造業マンセー地域は、
不良外人とアブレた期間工で北斗の世界だったろう。
911名無し野電車区:2009/04/12(日) 19:18:34 ID:oUHWypRN0
そういえば、最強の名古屋とかトヨタとか提灯特集記事がなくなったなw
公示地価も大暴落wあほな煽り方をして、大損こいたのは地元不動産屋w
5月から面白いことが三河で始まりそうだよw楽しみにしててねw
912名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:07:20 ID:0MEHZAI80
遅蒔きながら豊橋名古屋切符で
新幹線使ってみた。
いやぁ〜 快適だわ
正直この値段でやられたら
名鉄のμチケット
相当痛いと思うと言うか
一度使ったら戻れない・・・
913名無し野電車区:2009/04/12(日) 20:17:06 ID:+J8M/ZlR0
今日の花火は何の花火だい?
方角的に豊川河川敷からあげてるようだけど…

昨日は豊橋駅から見て南の空に花火が上がっとりました。

花火をやるならもっと告知した方がいいんじゃないか?
何の行事かわからん花火が多すぎる
914住民基本台帳:2009/04/12(日) 21:13:47 ID:hNdTuxD+0
高速ICはない。。。。。。。。。。。。。。。
915名無し野電車区:2009/04/12(日) 21:23:41 ID:WvDQuMNW0
昨日は小坂井
916遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2009/04/12(日) 23:13:32 ID:YvtlhF1r0
R23バイパス大崎インターから東を自動車専用道路に格上げすればバッチリ?
917名無し野電車区:2009/04/13(月) 00:21:13 ID:8PtCbHAdO
東名高速豊橋バリア(検札所)はあったが廃止になって素通り!
豊橋北バス停がある。
918名無し野電車区:2009/04/13(月) 04:51:04 ID:k+Ud3q+10
道路ネタなら一般道では、旧東海道と天下の東海道(R1)とそのバイパス(R23)が通る。
一般道の日本の大動脈は制覇、だが東名はインターも無いし微妙にかすめるだけ。
岡崎は東名が加わるがR23が外れる、その点では今の豊川は全制覇。
後は名古屋と、第二東名・名神ルートも含めれば豊明と弥富も。

どこぞはインターだけ多くて、名古屋に出る国道が名岐バイパス1本という有様。
919名無し野電車区:2009/04/13(月) 07:14:43 ID:SXc2H9k40
新豊橋駅のすぐ隣に何か作っているけど、アレって何になるの?
920名無し野電車区:2009/04/13(月) 08:26:06 ID:q0S3UBYY0
>>918
それは多分、名古屋までJRで10分、名鉄で16分という立地からでは?
名古屋高速と接続した一宮線も出来たからなあ。

名神と東海北陸自動車道、名古屋高速がありJR、名鉄の路線も充実している。
無理して一般道を持ち出さなくても・・・・・・
あんな渋滞だらけの道路何て羨ましくもなんとも無い。
921名無し野電車区:2009/04/13(月) 12:54:48 ID:8PtCbHAdO
>>919
JR貨物商業施設でサーラが施設管理運営するココラアベニューが今年11月頃開店!
922名無し野電車区:2009/04/13(月) 13:37:24 ID:xSASrxGD0
鉄道板なのに道路ネタを出してくれば、高速以外の道路が出るのは当然。
一宮市民は触れようとしない国道・街道ネタ。これ以上はお国自慢板だな。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1193397627/l50

豊橋駅は乗換客多いんだから、改札内で何かアピールできる施設があればいいのに。
SAや道の駅みたいな感じで、通過客にもお金落としていってもらう風に。
923名無し野電車区:2009/04/13(月) 15:07:51 ID:q0S3UBYY0
>>922
普通渋滞の酷い一般道の自慢なんてしないのにw
924名無し野電車区:2009/04/13(月) 15:32:20 ID:/hnBjFbP0
R23と違ってR22はラッシュ時以外も動かないよねw
車線も減らされ信号の系統も悪いし(わざとスピード出なくしてる?)
925名無し野電車区:2009/04/13(月) 16:14:46 ID:rVr3XWlb0
名古屋高速一宮線は異常なほどガラガラだぞ。

それでいてR22の渋滞が全然解消されていない。
この間の北行きは302の合流地点からもうアウト。

意味あんの?あの高速。
926名無し野電車区:2009/04/13(月) 17:23:06 ID:xbOlEpQo0
ネタがないからって一々基地外を相手にするなよ
対決相手を豊田、岡崎、一宮と巧みにすり替えているが、
結局豊橋が憎くて憎くてしょうがないアホが一人粘着しているだけだし
そういう事がやりたければ、お国自慢板でやってくれ
927名無し野電車区:2009/04/13(月) 19:37:04 ID:8PtCbHAdO
>>922
JR東やJR西みたいに駅ナカをやればいいんでない?
そのうちトイカも電子マネーやる事だし。
928名無し野電車区:2009/04/13(月) 20:39:28 ID:qhhFCCrKO
千年の都だった京に繋がる、鎌倉街道
東海道と中山道を結ぶ美濃路街道と歴史的な
街道が通っていますよ一宮は。
929住民基本台帳:2009/04/13(月) 21:22:55 ID:HsXkl7iz0
豊橋何もない。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

930名無し野電車区:2009/04/13(月) 22:38:35 ID:HmsWBEo2O
強いて言うなら市電。
931住民基本台帳:2009/04/13(月) 23:35:28 ID:HsXkl7iz0
駅前も郊外も何もない豊橋。
932住民基本台帳:2009/04/14(火) 00:09:32 ID:mS+lWM210
多分、豊橋は、5月に、1000人急増させて、一宮を抜くよ!

お得意の人口捏造で。

そして、歴史捏造マンセー、東三河政令市マンセーの狂った郷土愛を炸裂させる。

933名無し野電車区:2009/04/14(火) 04:44:46 ID:uZGqGikm0
>>929
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン(VGJ)の本社所在地(豊橋市明海町)。
そして駅前大通、開発ビル屋上に燦然と光り輝くVWのロゴマーク・・・・・・

934名無し野電車区:2009/04/14(火) 05:09:29 ID:MWsUcrGAO
このスレの流行り様は、地方中都市駅のスレとは思えないな
935名無し野電車区:2009/04/14(火) 08:49:05 ID:kF2a6w9q0
936名無し野電車区:2009/04/14(火) 08:55:53 ID:kF2a6w9q0
937名無し野電車区:2009/04/14(火) 09:07:59 ID:WKtu0HVb0
豊橋隠れた人口掘り起こしへ

隠れた市民はいないか!登録されていない人いませんか!
豊橋に4月衝撃が走った。愛知県人口第3位の豊橋が、尾張の一都市
一宮市に人口を抜かれてしまったのである。東三河の拠点都市である豊橋市。
人口逆転の兆候は出ていた。長引く製造業不況と製造業バブルの崩壊で、
三河地方の人口は安城以外で大幅に減少。特に刈谷、豊橋では最盛期より
1000人もの人口減が確認されている。
豊橋市は製造業バブルが崩壊したことを認識しているのか大いに疑問である。
この数年の三河地方における人口増加は三河バブルと同類である。
この構図が完全崩壊した今、三河地方は大きなツケをこれからも払うことになった。
人口争いをしているような状態ではなく、これからは製造業バブルと併せた地元投資(分譲、
賃貸アパート、マンションなど)過剰と思われる投資や余りにも田舎の実情と懸け離れた、投資を
見込んでしまった代償をこれから払わなければならない。
三河地方のバブルは完全に崩壊していない。まだ不況の入り口に入ったばかりだ。
現在は行政による助成金や融資により、なんと息をしているが死にかけた人間を無理矢理立たせている
ような状態の企業も多数ある。三河地方に限っていえば、特に落ち込みが激しく将来性も暗い。

一宮市に人口逆転されることは許されるべきではない!豊橋の有力者は口をそろえて叫んだ!
この屈辱は耐えがたいものであり、各報道機関にこの事実を報道しないようお願いする。
人口の掘り起こしを行い、カウントされていない住民を探し正確な人口を把握する。一宮市に
人口の捏造は無いか確認し調査する。豊橋は東三河の拠点であり、三河の首都だと認識させる。
等など、地元も対策が必要であろう。

938名無し野電車区:2009/04/14(火) 22:26:06 ID:mS+lWM210
ローリーズファーム

名古屋、一宮、岡崎、浜松あり。

豊橋高速スルー。
939名無し野電車区:2009/04/14(火) 23:17:02 ID:zCwQunCY0
23号バイパスがいつの間にか技科大付近まで延びてるよね。
浜名バイパスとつながるのはいつ?
ここがつながって、さらに暫定2車線の区間を、順次4車線にしていけば
相当便利になるよね。第2東名なんかよりこっちを優先してほしいものだ。
940名無し野電車区:2009/04/15(水) 00:03:06 ID:UbwQ17UV0
自分、浜松市民だけど豊橋の人は浜松より名古屋の方に目が向いているの?
941名無し野電車区:2009/04/15(水) 05:04:38 ID:EyD7LO3PO
当たり前。
豊橋からの通勤者数でも名古屋と浜松では遥かに違う。交流はあるが。
942名無し野電車区:2009/04/15(水) 05:07:46 ID:/n/3PTeN0
比較ならそうだよ
同じ県だし浜松より大きい都市なんだから当たり前でしょ
でも浜松にも目は向けてると思う
浜松や湖西とは縁はあるけど静岡県と縁は無い
943名無し野電車区:2009/04/15(水) 05:08:48 ID:/n/3PTeN0
↑は>>940へのレス
944名無し野電車区:2009/04/15(水) 07:21:50 ID:fo/UiFOr0
>>942
浜松や湖西は静岡県じゃないような書きっぷりだな。。
945名無し野電車区:2009/04/15(水) 08:38:07 ID:zn4dzJEj0
>>940
距離的には浜松有利だけど、列車本数が違いすぎるからね。
ただ上でも書かれてるように、浜松と交流はあるよ。
浜松の人は、豊橋と静岡のどっちに目が向いてるの?

>>944
静岡県庁・県央との交流は殆ど無い。
「ひかり」の停車駅設定もその辺考慮してる感じ。

だが遠方の人に「静岡県豊橋市?」と言われる場合もw
946名無し野電車区:2009/04/15(水) 08:46:12 ID:I1aosnvT0
でも、田原や豊川より、湖西との合併のほうが現実的という事実。
947名無し野電車区:2009/04/15(水) 09:02:40 ID:/ga0AeB6O
豊橋市の湖西市編入合併は静岡県知事の同意が必要だが。今の静岡県知事は辞めるが次の知事はどういう人なんだ?
948名無し野電車区:2009/04/15(水) 09:14:53 ID:JKLW+1ri0
>>946
静岡県湖西市豊橋町は勘弁。
949名無し野電車区:2009/04/15(水) 10:07:39 ID:9zoc0seE0
越境合併が現実的とかアホすぎ。
湖西が愛知県に編入するにしろ、豊橋が静岡県に編入するにしろ、
税収の期待できる市をそれぞれの県庁が手放すわけねーだろ
950名無し野電車区:2009/04/15(水) 12:07:44 ID:gNcXmAk8O
東海まちBBSに一向にアクセス規制で書き込みできないんで、このスレみたいに「蒲郡駅」スレ立てていいか?w
951名無し野電車区:2009/04/15(水) 13:37:14 ID:IKCKchrz0
豊橋に4月衝撃が走った。愛知県人口第3位の豊橋が、尾張の一都市
一宮市に人口を抜かれてしまったのである。
952名無し野電車区:2009/04/15(水) 14:32:25 ID:WuXrAWPf0
>>950
俺が許す。
953名無し野電車区:2009/04/15(水) 17:08:02 ID:EDkGmnAF0
>>950
豊橋は実質的な路線スレだからこの板でOK

どうしても建てたいのなら鉄道総合板だなw
954名無し野電車区:2009/04/15(水) 19:37:08 ID:qSb6M4kT0
>>950
あそこは独裁管理人連中が居座って好き放題してるからなw
東海掲示板もどき板ってのがあるからそこにでもスレ立てたら?
955名無し野電車区:2009/04/15(水) 21:16:47 ID:3pSczhzc0
>>945
名古屋→豊橋→→→→→新横浜→品川→東京

ほんと、この停車パターンは気持ちイイ。

956名無し野電車区:2009/04/15(水) 21:36:24 ID:kGxeq3mQ0
豊橋から工場撤退キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!


http://www.orvis.on.arena.ne.jp/html/pdf/prs20090415.pdf
957名無し野電車区:2009/04/15(水) 21:47:21 ID:qSb6M4kT0
>>955
逆に新大阪から豊橋に停車するひかりに夜乗ったら見事に豊橋まで各駅停車!?
止まるたびにのぞみの通過待ちでやたらと停車時間は長いはでイラついたw
止まらないはずの三河安城まで止まった
ひかり違うやんか!こだまだあ!!w
あれだけは何とかして欲しい
958名無し野電車区:2009/04/16(木) 00:37:43 ID:Pplzp5Qh0
浜松と豊橋の交流がもっと盛んになればいいね。
この2都市が組めば、地方中枢都市並の力はあるので、十分独立圏としてやっていけるでしょう。
959名無し野電車区:2009/04/16(木) 02:58:43 ID:ognEZI3q0
>>957
名古屋で乗り換えようよw
関東に比べると静岡と関西に用は無いから今のパターンでいい
960名無し野電車区:2009/04/16(木) 06:29:07 ID:fFmLEzrS0
>>958
あのぉ〜、、、もうとっくに組んでるんだけど。
っていうか、無理矢理、組み込まされたって感じ。
「浜松・東三河フェニックス」

961名無し野電車区:2009/04/16(木) 10:42:52 ID:7vDCvTIFO
>>957 ひだまだから仕方ない。
962名無し野電車区:2009/04/16(木) 13:05:30 ID:vTYDgbO0O
>>949
越県合併無理はあんたの判断だろ?
その時の県知事や県議会議員や県民によって越県合併が賛成か反対かに決まる。
最初から無理言うな!
963名無し野電車区:2009/04/16(木) 17:20:46 ID:d7hNLSRx0
964名無し野電車区:2009/04/16(木) 18:07:25 ID:d7hNLSRx0
”穂国”という、実在したか論争中の国名を駅構内に垂れ幕かざって宣伝する豊橋
37万の人口が四捨五入と外国人と将来予想まで盛り込んで40万人都市を主張する豊橋
牛川人骨が動物(ナウマンゾウかシカ)の骨である可能性が高まったが沈黙する豊橋
自動車輸入額日本一の地位から脱落したが有数の貿易港という表現で逃げ切った豊橋
県内人口で2位から転落、今後さらに後退するが、東三河を代表すると言い換えた豊橋
渥美線駅構内乗り入れ、豊橋バイパス、路面電車延伸、構想あれど建設ならない豊橋
国道1号が路面電車の軌道に合わせる形で非常に分かりにくい構造になっている豊橋
豊田に対抗して新幹線駅の存在を持ち出すが”ひかり”の本数が少なく使いにくい豊橋
肩をかすめるだけの東名高速道路を”豊橋を通る”などと誤解を招きやすい紹介をする豊橋
安易な合併は将来に禍根を残すとしているが三遠信構想自体が空中分解している豊橋
陸軍師団設置まで養蚕しかない地域だったのに交通の要衝で自力発展したと主張する豊橋
牛川人骨から始まる豊橋捏造の歴史!!
大化の改新により地方行政が整理されるまで現在の東三河地域は穂国と区分されていた
律令時代前期には三河国の政庁である国府や国分寺は現在の豊川市に置かれていた
手筒花火は江戸期に現在の豊橋市の吉田神社が全国で最初に始めた
国勢調査よりなぜか3万人程度上乗せ発表される市調査の豊橋人口
実質35万人を38万人と主張する豊橋と同じく11万人を12万人と主張する豊川
すでに豊橋を離れている外国人登録者もそのまま人口に組み入れられている怪
年間自動車輸入台数および総額日本一の座を失ってもなお拠点性を理由に譲らない豊橋
愛知県第2の人口はとうに過去のものとなったが都市の規模は人口じゃないと意固地な豊橋

965名無し野電車区:2009/04/16(木) 18:57:08 ID:fSITVB/g0
966名無し野電車区:2009/04/16(木) 19:49:04 ID:fSITVB/g0
>>957
豊橋の新幹線利用動向をみていると、圧倒的に新横浜・東京方面への
利用に偏っている。 

 新横浜・東京方面への利用>>>京都・新大阪方面への利用

往復割引切符のおかげで 豊橋〜名古屋の新幹線利用も増えては
いるが、多いとまでは言えない。
東京方面への利用が多く、新大阪方面が多くないことは、
 12番線には KIOSK 2箇所、弁当屋 3箇所
 13番線には KIOSK 1箇所、弁当屋 1箇所
をみても分かる。
967名無し野電車区:2009/04/16(木) 20:54:05 ID:J19XXgVl0
名古屋までだったら、名古屋以西各駅停車でも構わないしな。
米原ならどのみち各停に乗らなきゃいかんし、九州方面へは名古屋で乗り換え。
968名無し野電車区:2009/04/16(木) 23:46:03 ID:jTYZZN6A0
>>965
しばざくら号来ましたな
969名無し野電車区:2009/04/17(金) 05:56:18 ID:rJXGG2zn0
>>949
道州制を知らない、または否定している奴からすればアホだろうが、
道州制を知らない、または否定するお前をアホと言いたい。
970名無し野電車区:2009/04/17(金) 10:48:33 ID:fPUVPlpTO
>>964
粘着厨乙。

毎度くどいよ。
971名無し野電車区:2009/04/17(金) 16:03:07 ID:8cLoYubdO
IY豊橋店裏にスギ薬局豊橋中浜店建設予定地があるね。牛乳・パン・卵も取り扱うんだろうね。豊橋中浜店が開店すると近くの神ノ輪店は閉店するんだろね。
972名無し野電車区:2009/04/17(金) 21:55:44 ID:Ll6SLKYK0
西口の方の再開発ってどうなってるの?
973名無し野電車区:2009/04/17(金) 23:51:23 ID:8cLoYubdO
>>972
豊橋駅西口は再開発するのか?
974名無し野電車区:2009/04/17(金) 23:55:14 ID:paDAcnnD0
とにかく
豊鉄の山●車掌の接客態度の悪さといったらもう...
●本車掌の仕事の手際悪さといったらもう...

975名無し野電車区:2009/04/18(土) 08:08:27 ID:30FrxDOk0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ>>974)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
976名無し野電車区:2009/04/18(土) 09:02:05 ID:muaaIe3GO
>>974 社員投稿乙
977名無し野電車区:2009/04/18(土) 11:51:49 ID:M226iO2OO
名前わからんけど市電に変な運転手いるよ! スピード出し過ぎ態度わるい
978名無し野電車区:2009/04/18(土) 12:40:18 ID:l1W3oMhnO
>>977
スピード出し過ぎ接客態度悪いのは誰だよ?
979名無し野電車区:2009/04/18(土) 13:18:23 ID:CkRyCbaSO
>>973
豊橋駅西口はとにかく広場を拡張してほしい。
せめて小田原や静岡の新幹線口並みの広さに。
980名無し野電車区:2009/04/18(土) 13:20:42 ID:CkRyCbaSO
豊橋駅の新幹線ホーム東京よりエスカレーターはまだ使用開始ではない?
981名無し野電車区:2009/04/18(土) 13:59:48 ID:HMkzZstgO
豊橋駅の連動器の見直しをしてくれ。
第二閉塞が必ず減速で第一閉塞が警標付近で警戒から減速に変わる。
もう少し手前で動いてくれ。
982名無し野電車区:2009/04/18(土) 17:54:47 ID:zYWFEgLd0
983名無し野電車区:2009/04/18(土) 17:59:21 ID:1AlLfEiNO
一宮や岡崎とかが先月合併したわけではないので、
ランクダウンの理由にはならない。
984名無し野電車区:2009/04/18(土) 18:15:23 ID:l1W3oMhnO
豊橋市が人口2位になるには湖西市と合併するしかないないな!一筋縄ではいかないが。
985名無し野電車区:2009/04/18(土) 18:37:12 ID:xePheuhQ0
早川のころは熱心だったが、今はどうなんだろ?
まあ、豊田家発祥の地を愛知に引き入れるチャンスだし、
湖西が浜松との合併を拒否してるし、話のもってき方次第だろな。
986名無し野電車区:2009/04/18(土) 19:20:10 ID:m3ujpeZm0
商業地地価(公示地価・基準地価・路線価)最高価格では、
豊橋市広小路1-40-1の地点で、岡崎市の最高価格も一宮市の最高価格も
遥かに勝っているから安心なさい。
ただし・・・
住宅地最高価格では、もう何年も前から
刈谷市、岡崎市、安城市、豊田市に抜かれている。



987名無し野電車区:2009/04/18(土) 20:31:15 ID:cePfRzxf0
住宅地価が下手に高いと固定資産税ぼったくられるから別にいいよ。

合併してやたら拡張した都市に抜かれたから、こちらも合併して抜き返すなんて
浜松VS静岡の争いみたい。
湖西と合併ったって、湖西市民は愛知県民になるのに抵抗無いわけじゃないだろうし。
山口村なんか比じゃないぐらいの、名古屋VS静岡の県庁レベルの争いになりそう。
988名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:20:46 ID:ECEfNXBD0
豊橋は田原・蒲郡・豊川・新城と合併すればいいだけじゃん。
989名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:20:59 ID:xDCNdUal0
次スレ立てるよ
990名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:24:45 ID:xDCNdUal0
立てました

JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240057389/
991名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:26:54 ID:D7+L11Ae0
埋め田川
992名無し野電車区:2009/04/18(土) 21:42:24 ID:hWs489JO0
政令指定都市になった以後で、そんなに人口順位に拘る必要があるのか??
993名無し野電車区:2009/04/18(土) 23:38:26 ID:npwLur/L0
人口人口わめいてるのはリアル池沼っぽいんで放置安定
これが原因で子供を襲うとか犯罪に走られても困るし
994名無し野電車区:2009/04/19(日) 00:53:03 ID:iGzwJbow0
人口、捏造、イオン、政令指定都市、この辺が基地外が発するNGワードだな
995名無し野電車区:2009/04/19(日) 01:16:41 ID:pEcHWGOz0
豊橋駅前のボロビルは高層ビルに建て替えてくれ。
駅前にオフィス、商業施設を密集させれば
駅前人口密度が上がり、それがにぎわいという魅力になる。

投資家かもん
996名無し野電車区:2009/04/19(日) 02:03:11 ID:2WIAtoBV0
知多市長が自宅前の線路を往復する危険行為→市長「柵を名鉄さんが外してくれた」、名鉄「知らねぇ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240072355/

愛知・知多市長、線路のさく乗り越え行ったり来たり
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1240072634/
997名無し野電車区:2009/04/19(日) 02:15:18 ID:0ypCzmih0
日本国連邦 暫定首都 松本・諏訪(省庁は各州に分散)
全10州 北海州、東北州、北関東州、東京特別州、南関東州、中部州、近畿州、中国州、南海州、琉球特別州
北海州、州都・富良野  副州都、滝川(西部)・本別(東部) 
西部主要都市圏、室蘭・苫小牧・旭川・札幌
東部主要都市圏、帯広・釧路・北見・(根室・歯舞・色丹) 国後・択捉はロシアと共同統治  
東北州、州都・酒田−鶴岡  副州都、弘前(北部)・古川(南部)  
北部主要都市圏 青森・函館・弘前・八戸・秋田・盛岡・横手
 南部主要都市圏 米沢・仙台・山形・福島・気仙沼・一関・相馬・新庄 
北関東州、州都・高崎  副州都、足利−桐生−小山(南部)、郡山(北部)、柏崎(西部) 
南部主要都市圏 宇都宮・水戸・両毛・高崎・前橋・日立・土浦
 北部主要都市圏 会津若松・いわき・郡山
 西部主要都市圏 長岡・長野・上田・上越・新潟
東京特別州、東京狭域エリア 3000万人 旧武蔵・安房・上総・下総・甲斐  
都心以外の拠点都市 横浜・千葉・松戸・船橋・町田・相模原・八王子・熊谷・所沢・立川・成田・木更津・館山・銚子・甲府・府中・大宮・川越・川崎
南関東州、州都・小田原  主要都市圏、横須賀・藤沢・鎌倉・平塚・小田原・沼津・富士・静岡・(身延地域)
998名無し野電車区:2009/04/19(日) 08:29:12 ID:/Gzf0l60O
998 豊橋いい街
999名無し野電車区:2009/04/19(日) 08:29:58 ID:/Gzf0l60O
999
1000名無し野電車区:2009/04/19(日) 08:30:57 ID:/Gzf0l60O
1000だったらいいな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。