リニア開通で東海道新幹線がHikari Super Express、Kodama Super Expressを主体とするダイヤとなれば、
静岡管内では新幹線利用が一般的どころか当然の常識となるでしょう。
372 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 18:58:23 ID:tG3DSO1Z0
リニア新幹線自社建設強行するも、南アルプス貫通を甘く見過ぎて想定外の
工事費用が発生…。
JR倒壊経営破綻という流れでHikari Super Expressどころの状態では
なくなるヨカ−ンw
373 :
遠州人:2009/05/11(月) 20:32:05 ID:ZTjTaTRE0
>372
そのとおりだと思います。
南アルプス貫通泥沼工事の末、貫通を断念。莫大な負債を抱え
JR倒壊は経営破綻。そして国有化。政府が血税20兆円を無償投入
し負債を穴埋め。
そして経営権を竹中の言うままにゴールドマン○ックスにわずか10億円で売却。
ゴールドマンは東海道新幹線以外はすべて廃線にし、「ゴールドマン東海
エクスプレス鉄道」に社名変更。GTEは世界トップの超高収益企業に変身。
そして株式を上場。ゴールドマンは毎年破格の利益を得る。その1割が竹中へ。
これが竹中の考える東海道新幹線を米国ファンドに乗っ取らせるシナリオである。
この不正に我慢ができない植草氏は連日ブログで竹中の不正を市民に訴える。
植○氏の言論を封じ込めたい亡国の人物が植○氏を3回目の罠にかける。
過去と同様、植○氏は完全な無実潔白である。亡国の人物は電通に機密費を
10億円を渡し、地上波全局を通じ植○氏のネガティブキャンペーンを実施。
土石流報道でまたしてもB層はだまされる。
日本の優良企業がすべて米国企業に買収され、竹中の売国政策が完了する。
竹中は2008年に米国で購入した22億円のペントハウスに住み、日本の崩壊を
海の向こうから笑いながら眺め、老後を満喫する。
道路公団→オリックス→リップルウッド
郵便局→三井住友→ゴールドマン
国民年金→オリックス→AIG
厚生年金→オリックス→AIG
健康保険→オリックス→AIG