934 :
名無し野電車区:2009/04/27(月) 19:13:13 ID:LFCqHowZ0
3000系か・・・
そのままアボーンかな?
いや普通に営業じゃ?
936 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 00:32:47 ID:X/eEE1hh0
1754,1761,3718 ここ最近はライトグリーンがよく当たるな、昔から
ライトグリーンは呪われているって現場じゃ言ってたみたいだが…
937 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 04:37:41 ID:YlqVRtaR0
1004Fの吉祥寺か渋谷寄どちらかの先頭車の前面貫通ドアの銀色が車体の色と違うのって
人身の影響だっけ?
938 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 10:03:34 ID:BA+EwA/CO
939 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 12:04:46 ID:x61eqeDfO
940 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 12:30:28 ID:CdUUQ5ZK0
941 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 17:23:15 ID:YlqVRtaR0
今日の13時〜14時にも西永福か浜田山で人身あったね。
連日ってことになるのか。
該当編成は何だったんだろう。
943 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 20:56:07 ID:OUizQtYY0
944 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 22:23:44 ID:UvM6O3JN0
きのうは西永福、今日は浜田山。当該車は共に3000系。。。
なにかあるね〜
945 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 22:35:23 ID:YlqVRtaR0
当日の3000系の運用はわからないから何とも言えないけど、3000系は最近
急行運用が多いからねぇ。
該当駅は急行通過駅で速度も出ているだろうし
クハ3724はグモの影響で前面ガラス粉砕。
数日は運用に出れないかもな。
西永福や浜田山の辺りでグモが多い気がするが何故だろう?
井の頭公園〜高井戸辺りではあまり聞かない気が。
948 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 10:51:51 ID:uiCnq1aE0
>>947 井の頭公園付近は、確か小学生が終業式後?に人身事故に遭遇しちゃったというのがあったな
高架や掘割では、気分が乗らないのかもね
>>946 まさか3767Fと3774Fの廃車時期を入れ替えるなんて事はしないよな…
まぁ工場の予備品のガラスを入れるんだろうけど。
>>950 そこで放置プレイ中の3719をくっつけてw
クハ差し替え
953 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 14:38:11 ID:Po7Gs0Eh0
もうそろそろ次スレ立てても良いのかしら?
950踏んだ者だが、出先なもので明日でないと新スレ立てられないわ。スマソ。
次スレは何番が立てるか書いてないから、980位でも良い気がするけどもう立てるなら
>>953氏よろ
956 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 17:35:21 ID:8yqsQhFr0
957 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 22:00:09 ID:ccZZJFLa0
>>951 むか〜し、3008Fと3015Fを組み合わせた5連に乗ったことが。
昭和50年前後かな。
958 :
名無し野電車区:2009/04/30(木) 07:41:56 ID:FcaE+0D9O
3000系って…
1.現在何本、有るんですか?
2.運用は?
3.撮影に行こうと思うのですが、良い撮影地は?
「京王素人」故、クレクレ御了承下さい…
>>958 1.現存は、3767.3768.3773.3774.3775.3776.3777.3778.3779
…の各編成で桶?
2.平日の1運行(終日運用)と、夕方富士見〜永福町間の錆取り回送は3000系の確率が高い。数多く撮りたいなら、早起きして平日の朝に。
土休日はもはや絶望的。
3.初心者なら高井戸駅の吉祥寺方。
お勧めは、高井戸〜富士見ヶ丘間下り線側の都営団地内の道路。
午前上りが順光。
今はまだ激パになる事は無さそう。健闘を祈ります。
まあメモリアル5000と重なった3714ラストの日も高井戸のカメラ放列は、
撮影地の立地が似てる舞浜(鼠臨走行日)にも及んでなかったからな。
事故ったのはまた走るん?
>>958 9時〜11時過ぎならいくらでも撮れる場所あるから自分のお気に入りを見つけるべし。
駅間も歩ける距離だし。
963 :
名無し野電車区:2009/04/30(木) 12:25:30 ID:n2p2jfJVO
>>958 絶対とは言えないが土曜日は、4運行が入りやすい。
やはり日曜・祝日は運行されない日がほとんど。
964 :
名無し野電車区:2009/04/30(木) 12:30:07 ID:Uq+O5XIKO
3726Fー1ウ
965 :
名無し野電車区:2009/04/30(木) 14:08:12 ID:FcaE+0D9O
>>959氏のついでに…
29本在籍中、ピーク時は27本が運用につきます。
自分が行ったときには1701Fと3718Fが運用についていなかったな。
予備1本しかないからな
1001F入場期間異常に長くね?
969 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 06:03:40 ID:m1a+dkUK0
次スレ立ったんだから、さっさと埋めろ
972 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 09:37:57 ID:MxBVs4pJ0
>>969 5月第2週末にピカピカになって営業復帰しまつ、プチリニュ かもね。
973 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 09:39:34 ID:MxBVs4pJ0
>>968 VVVFの東洋→日立化とかクーラー載せ替えとか?
1726Fはいつから営業運転始めるんだろう
まだ試運転もしてないよね?
>>975 鉄ファソ4月号を見よ。
5月20日3717F廃車(予定)と書いてある。それが答え。
977 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 01:36:27 ID:58oN4U320
1726F今日はまだシテンしてなかったね。いつもは搬入から6〜7日で始めるけど。
1721Fの時は土曜日から試運転だったから明日辺りあるのかな?
明日ないとすれば連休明けからか。3717F5月20日っていうとそれもあり得るし
となると搬入からだいぶ日があくわ。
1001FのLEDは3色のままなんだな
>>978 井の頭線の場合、急行の赤さえ出せればいいのだから、あえてフルカラーにする必要もないだろ
>>979 京王全体で急行:緑っていうのをどれだけ統一イメージとして出したいかってのもあると思う。
本線系統だとどんどんフルカラーになってるからなあ。
11ウ 3723
3ウ 3728
4ウ 3775
3色LEDで緑急行黄各停なら改修簡単だな。配線変えるだけ。
983 :
名無し野電車区: