名鉄5000は日本鉄道史上最低最悪の汚物!!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
811名無し野電車区:2009/10/11(日) 14:51:45 ID:evBmFj0G0
3300は名車だが、5000はゴミだ。
812名無し野電車区:2009/10/11(日) 14:57:48 ID:TTiqS5+UO
>>810
こんな時だけ愛郷心か? 名古屋から出た事もない井の中の蛙。 お前みたいなのが 奥に詰めないでドア付近に固まるんだなw
813名無し野電車区:2009/10/11(日) 18:19:33 ID:4v7Sehju0
>>812
いや、ある意味一理ある
ただ、東京は東京、名古屋は名古屋なのに東京だから通用する理屈で名古屋に通勤貨物車両を入れやがった
814名無し野電車区:2009/10/11(日) 18:39:14 ID:YVr1tbZL0
>>812
刈谷から出た事もない井の中の蛙、座りたいが為に優等電車をスルーしますが何か?

愛郷心とかそんなん関係なく名古屋に住んでたら東京のスタイルなんて関係ないし意味もない。
だからって5000が良い訳じゃなし、>>813の言う通りなんだけどね。
815名無し野電車区:2009/10/11(日) 22:37:33 ID:mgRQDquo0
>>803-804
でも小牧線と言うワンマン路線で使われているという
飼い殺し状態

いっその事、本線系統で使われていればもっと評価が高かったのに・・・
816名無し野電車区:2009/10/12(月) 15:59:27 ID:TCZfpS9W0
5000は最強。
817名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:18:24 ID:VSL/grvo0
座高の高い漏れには5000の端の席は苦痛。
仕切りが中途半端に小さいから肩に当たる。
818名無し野電車区:2009/10/13(火) 15:21:01 ID:kfdSOsdD0
E233に乗ったことがないゆえに、名鉄のクソ電に満足して幸せな>>810に憐れみを。

高い運賃で超低レベルの車両に乗せられてうれしい客がいるのか?
かといって超低レベルのくせに製造コストがやたら高いのだからあきれるよね、銀電はw
それを指摘されると「名古屋仕様です!!」って逆切れw
「名古屋仕様」って言うならでも少しは隣の東海を見習えと。

銀電なんてE233と比較するまでもなく、関西私鉄と比較するのもおこがましいほどの
超低レベルのクソ。まさに詰め込み主義の貨物電車。
819名無し野電車区:2009/10/13(火) 20:09:07 ID:y0gslvuKO
いっそ座席を取っ払えば良かったのに
820名無し野電車区:2009/10/13(火) 20:26:58 ID:wCBrtHOK0
座席なしか…悪い方向に突き抜けて乗客の反応を見てみたいものだな
自律型貨物の連中には好評かもしれんが、利用者はそいつらばかりじゃないからな
821名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:52:05 ID:Ocknqe6RO
1日一回はAGE
822名無し野電車区:2009/10/15(木) 12:54:11 ID:lNX8B61K0
5000系は神。
823名無し野電車区:2009/10/15(木) 17:18:05 ID:x+S5JYdo0
>>822
初代の事ですね。
>>818
と言うか同じロングで比べても、同じ名古屋の桜通線6000形の方が、
余程快適だからね・・・。
824名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:03:59 ID:7K1Acxb70
>>822
確かに名鉄から車に移行する非常に大きなきっかけを作ってくれた意味では・・・
おっと、これはワム3150の2次車以降もか。
825名無し野電車区:2009/10/15(木) 20:40:59 ID:Hvi3SJnz0
嫌というほど常滑線に5000を入れてるな。嫌がらせか。
826名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:43:14 ID:/UID6dYT0
銀電は全て貨車だな
827名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:47:16 ID:97uUeeq/0
828名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:01:28 ID:adQ7/Ndq0
2200系もだけど、せめてカーテンは付けてほしい。
朝夕まぶしいし、夏場はじりじりと太陽の熱が…
829名鉄:2009/10/19(月) 02:07:56 ID:jgp5TCKWO
コストカットのため必要ありません
830名無し野電車区:2009/10/20(火) 16:56:56 ID:7xo0e5ah0
コストカット糞食らえ。
831名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:23:38 ID:RDXGx3PuO
東海の313はUVカットガラスで更にカーテンまで付いてるのに
名鉄って一体……
まぁ利用者から見放されるわな
832名無し野電車区:2009/10/20(火) 21:10:35 ID:Fo7gTMkJ0
>>831
さらに車端部を除き複層ガラスとなってる
まぁ、見た目内装共に地味な車両だが作りこみは半端ないと思うよ
実質フラグシップとなる5000番台以外でもロング部を設ける1100番台とかもチョットしたことだけど工夫されてたりしてる
やっぱり今後20年、30年と活躍することになるのだからコレぐらいしないとな
833名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:21:37 ID:02JsY0QV0
おいおい、みんなあんまり名鉄の貨物電車を馬鹿にするなよw

あれでも313に勝っているところもあるんだからさ!
834名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:28:09 ID:H8VhMo540
逃げた客の人数
製造コスト
消費電力

他に何があるの?
835名無し野電車区:2009/10/23(金) 08:02:42 ID:qfSE/q3J0
何も無い
836名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:48:32 ID:fvTT6u0kO
車内案内表示もクソすぎて泣けてきたw
837名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:06:58 ID:Y6oAjKP70
まだ従来の車内表示記がいいな。
大きく且つ、スピードメーターという楽しみもあるし。
838名無し野電車区:2009/10/25(日) 03:10:05 ID:gege3WE60
10年前ぐらいまでは
東海地方の車両は名鉄が標準で
JRが名鉄を見習えと思っていたが
ここ数年でだんだん逆転して
パノラマカー引退で完全に逆になり
名鉄はJRを見習えと思うようになってきた。
839名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:03:58 ID:1GeyDdSKO
良スレage
840名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:25:38 ID:sq7dxb4WO
馬鹿沼人に一番お似合いの車両。
迷迭 5000系

オール糞ロング

主要機器はすべて中古品
841名無し野電車区:2009/10/30(金) 22:08:53 ID:r1hq2kWa0
どうやら築港線に1編成専用として就いているようだ。
それでも残り13編成。
8連運転もせず1800系との連結もせず非常に扱いにくい存在だ。
何故こんな扱いにくい車両を作ったのか理解に苦しむ。
842名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:34:18 ID:Nkp2fqLdO
元は1000だから、八連も1800結合も可能なのに何故やらない?
843名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:46:22 ID:au6QFiqUO
確か各務原の航空祭の時1800系+5000系が有りませんでしたか?
844名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:47:41 ID:b2yU/9eb0
連結相手が来ないのコピペにぴったり
845名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:51:00 ID:luk7Dun+O
稲沢の基地外オヂサンにお似合いの電車でつね。
846名無し野電車区:2009/10/31(土) 14:28:18 ID:LGCZHCvf0
>>843
あったけど定期運用としては無い。
847名無し野電車区:2009/11/02(月) 13:14:57 ID:m1tRCu3kO
今や糞銀電のせいで、6500や6800の後期車が来ると嬉しく感じてしまうのは漏れだけではない筈
848名無し野電車区:2009/11/02(月) 18:38:50 ID:shgxZFwuO
>>847
俺は6000が来ると嬉しいな。
849名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:14:34 ID:98MHf2Wp0
俺は3100系がくると嬉しい、特に3次車のやつが来ると。
ただ3150がくるとがっかりしてしまうがな。
まぁ銀電以外なら何でもいいんだけどねww
5000が来ると・・・
850名無し野電車区:2009/11/03(火) 09:29:51 ID:2o30x16W0
>>849
3100系の3次車はフリーストップカーテンだからな。気持ちは分かる。
851名無し野電車区:2009/11/03(火) 20:27:52 ID:c7KwALwvO
>>850
3100-3次車登場時には、これからはあの時代だと信じて疑わなかったのに…カーテンすらないだと…

日射病ななった
なんてクレーム来たらシャレにならん
852名無し野電車区:2009/11/04(水) 12:04:09 ID:FjvgSlgx0
SR車だから5300や5700や7100と併結可能なんだよな
やらないだろうけど
853名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:09:45 ID:J5pIypo30
5000系をSR車だと?
バカ言う出ない。5300系などに失礼だ。
あ、初代5000系のことか。
854名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:49:42 ID:DRZHBYLT0
足回り性能の分類としてSRと区別するのは別に問題ないかと。
1200/1800も電装品としてはSRに分類されるし
1700/2000/2200も同様に3Rとして扱える。
855名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:33:04 ID:ckYfZtKS0
JR束のE231 バラック電車よりよか
856名無し野電車区:2009/11/05(木) 22:27:16 ID:P7y5L+I4O
山王あたりでピカピカのコキ105とかと並走してると、案外向こうと変わらん気がしてくる
さすがに疲れ果てたコキ50000より とは言わんが。

台車は立派なのに、そう思えてくるから不思議
857名無し野電車区:2009/11/10(火) 09:27:39 ID:VLVd7HaU0
かけるかテスト
858美樹:2009/11/12(木) 14:51:48 ID:fVqf78HHO
3300系と同じ座席配置を採用していれば、また印象が違ったかもね


こんかいはこれにて
859明哲63:2009/11/13(金) 23:32:26 ID:XNgUUEZj0
JR束のバラック電車209系ベース18m車にしたほうがよか!
18m6扉車はラッシュ時効果が大きい
860名鉄リサイクル
偽パノラマカー HLなどリサイクル電車はお得意
瀬戸電は中古車センタだった時代があったのだ