【新宿】快速ムーンライト信州Part2【白馬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2名無し野電車区:2008/10/20(月) 18:38:20 ID:M8wpr3gt0
2げっと
3名無し野電車区:2008/10/20(月) 18:40:23 ID:SSwFAgXpO
松電に接続ホームにしてくれ@松本
4:2008/10/20(月) 18:46:09 ID:22lBBpDE0
松本6番線到着は、ホームの長さが足らないような・・・。
現行は大糸線に入る場合も、松本駅では篠ノ井線ホームになってるね。

冬シーズンは、夜明けが遅いので、大糸線の木崎湖の景色が鑑賞できない。
夏シーズンとは、ちょい違うよね。稲尾〜南神城の湖のある景色。
5名無し野電車区:2008/10/20(月) 19:07:13 ID:+nqNd6il0
6名無し野電車区:2008/10/20(月) 19:26:14 ID:SSwFAgXpO
車内で松電のバス券売って欲しい
7名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:10:55 ID:QTC26YtA0
★★冬(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 11/18まで版。
発売期間 2008年12月1日から2009年1月10日
利用期間 2008年12月10日から2009年1月20日
◎12/10〜12/19 比較的すいている(土日の鉄ヲタイベント地域除く12/13.14)
★12/20〜12/26 学生の休みも始まりやや混雑が始まる。(社会人は年末で連休も忙しい)
●12/27〜12/30 社会人が休み。帰省ラッシュも始まり。混雑します
(東京ビックサイトのコミケ開催は12/28〜30です・江戸遊・神田店は混雑します)
★12/31〜日照時間帯は混雑しますがそれ以後はすいています。
★1/1〜午前中を中心に出かける人も多いので混んでいます。
(●東京駅5:20分の静岡行きは大混雑します。
終夜運転で東海道線品川始発4:35・5:10分発をお勧めします)
●1/2〜1/4→社会人の帰省の時期です。
○1/5-9〜仕事初め、そして正月代替休暇の始まり〜やや混雑。
●1/10-12は三連休です。一部地域などはかなり混雑します。
(快速列車の指定席などはお早めに)
○1/13以降は比較的すいています。
(●1/17・18は最後の土日ですイベント実施周辺路線は時間帯により大混雑します)
8名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:17:47 ID:QTC26YtA0
 【★★首都圏〜信州地域、青春18きっぷ乗り継ぎ情報★★】
東京-15分間隔-高尾 (お馴染の通勤電車です。ゆとりをもって使ってください)
高尾←20〜40分間隔→大月←20〜40分毎→甲府←20〜40分毎→小淵沢
小淵沢←およそ一時間に一本→上諏訪←30〜60分毎→松本
松本←およそ一時間に一本→長野
◎中央線の東京から大月までの直通電車もあります。(トイレありません)
東京〜松本はおよそ5〜6時間。東京〜長野は7時間程度です。
【ちょっとした休憩にどうぞ。】
http://www.eclan.co.jp/
↑甲府駅の駅ビル〜エクラン。
http://www.genkikai.org/uriba.html
↑小淵沢駅のお店〜丸政。
【★便利な夜行快速列車〜全車指定席】
ムーンライト信州81号 新宿23:54→白馬5:36 7/18-8/16・23・30と9/26までの金曜運転
★ムーンライト号は全車指定席です。みどりの窓口などで指定券をお買い求めの上
ご乗車ください。 指定席券売機だと空いていれば席も選べます。
●ムーンライト号発車時間帯の新宿駅構内の売店&NEWDAYSは閉店&品切れ状態です。
快適な旅のためにも「お買い物」は他の駅や改札外の街中のコンビニなどの
利用をお勧めします。
(新宿駅南口=甲州街道沿道・新宿駅西口=高速バスターミナル周辺)
●松本駅前(お城口)にはコンビニ・マックなどが24時間営業しており乗継にも便利です。

【中央西線の臨時快速電車(指定席あり)】〜 運転日12/13.14.20.21.23.1/10-2/28の土休日
きそスキーチャオ号 名古屋6:12→薮原8:18 薮原18:11→名古屋18:17
9名無し野電車区:2008/10/21(火) 21:29:47 ID:QTC26YtA0
新宿駅周辺には徒歩で便利な銭湯はありません。
山手線の新大久保駅周辺・小田急線南新宿駅をお勧めします。
【●●新大久保駅最寄リの銭湯●●】
松の湯・営業時間 14:30〜24:00
【★定休日 金曜←要注意★】 山手線 新大久保駅 徒歩2分位
改札口を出て横断歩道を渡り左へジョナサン・大久保駅方面へ。
中央総武線・大久保駅から5分位。
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=7&shiku=12
万年湯・営業時間 14:00〜24:30
【定休日 土曜←要注意】 山手線新大久保駅徒歩5分位。
山手線のガード(山手線の内側)をくぐりひたすら直進5分位。途中にコンビニ数件あり。

【●●小田急線南新宿駅徒歩1分以内●●〜駅から煙突が見えます】
「奥の湯」営業時間 16:00〜24:00【定休日 土曜←要注意】
東京都渋谷区代々木1−51−1
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=13023
10こちらに訂正です。:2008/10/21(火) 21:36:40 ID:QTC26YtA0
 【★★首都圏〜信州地域、青春18きっぷ乗り継ぎ情報★★】
東京-15分間隔-高尾 (お馴染の通勤電車です。ゆとりをもって使ってください)
高尾←20〜40分間隔→大月←20〜40分毎→甲府←20〜40分毎→小淵沢
小淵沢←およそ一時間に一本→上諏訪←30〜60分毎→松本
松本←およそ一時間に一本→長野
◎中央線の東京から大月までの直通電車もあります。(トイレありません)
東京〜松本はおよそ5〜6時間。東京〜長野は7時間程度です。
◎12/30-1/4は休日ダイヤで運転します。
【ちょっとした休憩にどうぞ。】
http://www.eclan.co.jp/
↑甲府駅の駅ビル〜エクラン。
http://www.genkikai.org/uriba.html
↑小淵沢駅のお店〜丸政。
【★便利な夜行快速列車〜全車指定席】
ムーンライト信州81号 新宿23:54→白馬5:36
12月の運転日。 26・27・29・30日
1月は1月9日のみ
★ムーンライト号は全車指定席です。みどりの窓口などで指定券をお買い求めの上
ご乗車ください。 指定席券売機だと空いていれば席も選べます。
●ムーンライト号発車時間帯の新宿駅構内の売店&NEWDAYSは閉店&品切れ状態です。
快適な旅のためにも「お買い物」は他の駅や改札外の街中のコンビニなどの
利用をお勧めします。
(新宿駅南口=甲州街道沿道・新宿駅西口=高速バスターミナル周辺)
http://www.jreast.co.jp/yamanotemap/index.html
【↑山手線便利MAP】
●松本駅前(お城口)にはコンビニ・マックなどが24時間営業しており乗継にも便利です。

【中央西線の臨時快速電車(指定席あり)】〜 運転日12/13.14.20.21.23.1/10-2/28の土休日
きそスキーチャオ号 名古屋6:12→薮原8:18 薮原18:11→名古屋18:17
11最終版:2008/10/21(火) 21:58:10 ID:QTC26YtA0
 【★★首都圏〜信州地域、青春18きっぷ乗り継ぎ情報★★】
東京-15分間隔-高尾 (お馴染の通勤電車です。ゆとりをもって使ってください)
高尾←20〜40分間隔→大月←20〜40分毎→甲府←20〜40分毎→小淵沢
小淵沢←およそ一時間に一本→上諏訪←30〜60分毎→松本
松本←およそ一時間に一本→長野
◎中央線の東京から大月までの直通電車もあります。(トイレありません)
東京〜松本はおよそ5〜6時間。東京〜長野は7時間程度です。
◎12/30-1/4は休日ダイヤで運転します。
【ちょっとした休憩にどうぞ。】
http://www.eclan.co.jp/
↑甲府駅の駅ビル〜エクラン。
http://www.genkikai.org/uriba.html
↑小淵沢駅のお店〜丸政。
【★便利な夜行快速列車〜全車指定席】
ムーンライト信州81号 新宿23:54→白馬5:36
12月/26・27・29・30日 1月9日運転。
★ムーンライト号は全車指定席です。みどりの窓口などで指定券をお買い求めの上
ご乗車ください。 指定席券売機だと空いていれば席も選べます。
●ムーンライト号発車時間帯の新宿駅構内の売店&NEWDAYSは閉店&品切れ状態です。
快適な旅のためにも「お買い物」は他の駅や改札外の街中のコンビニなどの
利用をお勧めします。
(新宿駅南口=甲州街道沿道・新宿駅西口=高速バスターミナル周辺)
http://www.jreast.co.jp/yamanotemap/index.html
【↑山手線便利MAP】
●松本駅前(お城口)にはコンビニ・マックなどが24時間営業しており乗継にも便利です。

【中央西線の臨時快速電車(指定席あり)】〜 運転日12/13.14.20.21.23.1/10-2/28の土休日
きそスキーチャオ号 名古屋6:12→薮原8:18 薮原18:11→名古屋20:34
12名無し野電車区:2008/10/24(金) 10:41:52 ID:5ULhVCn90
12月の中旬も走らせて欲しかった・・。
13名無し野電車区:2008/10/24(金) 21:36:07 ID:8Gmxf7EE0
13ならクモユニ143連結
14名無し野電車区:2008/10/24(金) 21:43:52 ID:Z2CEfrx2O
14ならクモユニだけ
15名無し野電車区:2008/10/24(金) 21:44:26 ID:g0DgGF6r0
15なら183・189系C編成の「ムーンライト信州」復活
16名無し野電車区:2008/10/25(土) 17:58:52 ID:zCH7oxD6O
16なら12月以降の運転日は全てE257(ロザ有り)に運用変更。
17名無し野電車区:2008/10/25(土) 18:05:09 ID:93swySlW0
17なら新宿発辰野経由長野行441M列車復活
18名無し野電車区:2008/10/25(土) 18:08:13 ID:Ivb5aTNgO
18なら>>12-17は幻
19名無し野電車区:2008/10/26(日) 00:03:34 ID:8ktIzDxvO
なんだ
20名無し野電車区:2008/10/26(日) 08:26:44 ID:WB8S+ixGO
でも<<16は現実味ありそう。
21:2008/10/26(日) 18:34:02 ID:f7mqlZ5E0
一応2月も新宿発、毎週金曜は運転あるからね。到着は土曜日の朝になる。
東日本も夜行列車無くしたがってるのかな。
えちごと信州くらい、残してくれてもいいと思うのに。

かつての東北本線の急行八甲田や急行つがるを始め、
夜行列車はほとんど全廃してしまった。
22:2008/10/26(日) 18:42:49 ID:f7mqlZ5E0
連投スマソ。

信州の停車駅が多すぎて嫌だ、というなら停車駅を減らしてもいいから残せないものかな。
新宿→立川(長時間停車・5番線)→八王子→甲府→辰野→塩尻(以遠変更なし)とかで。

停車駅が変則的なのは、ほとんど同じ時刻で東京〜大月の中央特快があること。
従って大月は通過しても良いこと、駅員と車掌の負担・乗客ニーズを考えると、
八王子〜松本では甲府・辰野・塩尻しか停められないと思った。

えちごみたいな形態になると、八王子〜塩尻ノンストップになる。甲府停車は微妙か。
ニーズを考えると、辰野周りはあると助かるかな。
23名無し野電車区:2008/10/26(日) 20:12:52 ID:uJXoDMNb0
停車駅は現状で結構。
24:2008/10/26(日) 20:32:48 ID:f7mqlZ5E0
山屋への夜行列車は半分ボランティアでやってるのかもね。

東海がながら臨時降格は「東京〜名古屋は新幹線がデフォルト。嫌なら高速バスに乗れ」
と言ってるようなものだから。東海としては、新幹線をデフォルトにしたい。

同じように東日本もできれば、長野新幹線をデフォルトにしたがってる。
長野方面の接続まったく合わないから、新幹線と到着が2時間しか変わらない。
天竜峡方面は、翌朝の始発スーパーあずさに比べれば少し有利になっているが。

停車駅を減らせば運転日が増えるかと思ったけど、発想に無理があるか。
25名無し野電車区:2008/10/26(日) 20:50:44 ID:334EnoKq0
その特別快速が大月どまりなのに大月を飛ばしてはだめでしょう。
26名無し野電車区:2008/10/26(日) 21:02:34 ID:uJXoDMNb0
>>24
さっきから気になってるんだが、なんで名前欄に1って入れてるんよ?
27名無し野電車区:2008/10/26(日) 21:14:24 ID:f7mqlZ5E0
失礼、消し忘れ。

う〜ん、特別快速と信州が大月にほぼ同着の現行ダイヤと、
大月は改札営業中を考えると、やっぱり長時間停車は難しいか。

実質、貨物が大月〜初狩で渋滞してるため、長時間停車は立川でしかできない。
甲府から先でやったら、4時半に松本は間に合わなくなる。
28名無し野電車区:2008/10/26(日) 21:19:49 ID:334EnoKq0
なぜそんな短距離でのみ渋滞しているのかな?
29名無し野電車区:2008/10/26(日) 21:35:48 ID:f7mqlZ5E0
正確にはわからん。だが、大月〜初狩は1駅とはいえ距離が長い上、
勾配があるため、貨物にとっては速度が出しにくい。

そうすると、その影響がそのまま信州に来てしまう。
解決策は、大月駅を信州停車の時刻は無人駅にすることくらい。
大月〜塩山では、定刻でも1時23分発車→59分到着と普通列車並みにかかっている。
30名無し野電車区:2008/10/27(月) 15:24:02 ID:p3HDP6R70
コタツで鍋オフやらないのか?
31名無し野電車区:2008/10/28(火) 18:28:19 ID:X2pvyawC0
今年の運転は・・・。
32名無し野電車区:2008/10/28(火) 19:20:00 ID:pjndPqzG0
毎週末に運転するわけじゃあないんだな・・・
33名無し野電車区:2008/10/29(水) 20:13:11 ID:hNQIYG+40
少し昔までは、毎週金曜に動かしていたけどね。
だから、甲府降車の乗客の需要もあり、「金曜信州」とも言えた。

しかし、23時新宿発の特急かいじが登場する頃からか、
どうやら、客も東日本も、そちらがわにシフトしていった。

この特急かいじは大月0時4分、塩山0時26分、甲府0時40分到着だが、
普通列車には接続しないので、例えば甲斐大和や勝沼へ行くには、
現在でももっと早い時刻が最終列車になる。

とはいえ、信州のさすがに甲府2時21分は遅いか。
34名無し野電車区:2008/10/29(水) 20:17:03 ID:/0Jwx26g0
>>33
でも、金曜日ならば残業や飲み会帰りの客も無視できない数あるだろうし、
甲府までは最終列車代わりの需要もあるかと>ML信州
35名無し野電車区:2008/10/29(水) 20:20:22 ID:hNQIYG+40
こうして、信州の運転日は減っていった・・・というより、減らされていった。

見る限りでは、23時かいじは大月接続なしで客を奪えることからも、
初狩や東山梨などは、大月〜甲府の区間であってもよほど需要が低いと見える。

東海もそうだが、東日本も割りの合わない夜行列車はやりたがらないのだろう。
特急料金やダイヤよりも、運転日を減らしてしまった方が効率的だったか。
36名無し野電車区:2008/10/29(水) 20:28:31 ID:hNQIYG+40
>>34
今期でも、甲府から先の指定券が当日でも比較的取りやすいのは
そのためでもあったよね。

でも、実際乗車しても、指定券こそ売り切れの運転日もあったが、
立川・八王子で降りる乗客もいるため、八王子を出発しても満席になった日は
ほとんどなかった。

信州がはやて八戸〜盛岡の特定特急券のように扱われているのは
その現状もある。機械の操作が面倒だが、いっそ新宿〜大月を400円にして、
新宿〜塩山・甲府以降を600円にしてはどうか。

ライナー客を減らせるなら、90円くらい余分に払ってもいい。
仕事の帰りにML信州に乗ってくるとは、旅人に対して何てことか・・・。
37名無し野電車区:2008/10/29(水) 22:38:45 ID:KDnfFlHMO
信州は名前のとおり長野県への旅行客の輸送を目的に設定されている列車であって、もちろん東京圏の通勤輸送ための列車ではない。
強行乗車し飲食したゴミをそのまま残し短区間で降りていくアホリーマン連中が乗車できないようなシステムを考えて欲しいよ。
38名無し野電車区:2008/10/29(水) 22:48:36 ID:Vw6+3KCL0
>>37
検札しとるがな。
39名無し野電車区:2008/10/30(木) 04:30:18 ID:OhO4gXE20
ライナー代わりに使わせない方策として、三鷹や東小金井あたりで運転停車して
時間調整というのはどうだろう。どうせ貨物に塞がれるのだから、甲府以降は現行時刻になる。
下手にホームにつけてDコック扱われても困るから三鷹の電留線に留めるのがいいw

それか京葉東京始発にして武蔵野線回りにするか。今でも長野地区からのTDR臨があるし、
ML仙台(東京)の例もある。ただしML信州は無論舞浜は通過でw 予定臨のスジだと舞浜で
数分停車してるけど、そのスジに乗せるなら新浦安の待避線で運転停車にして解決。
40名無し野電車区:2008/10/30(木) 18:59:34 ID:yTCdtNMI0
36だけど、できれば立川駅5番線の長時間停車を希望なんだよね。
それができなければ、高尾を停車駅へ昇格、高尾駅で長時間停車とか。
目的は、コンビニでの食料などの調達など。

それで、立川or高尾駅出発時刻は、高尾行き最終電車とリンクさせる。
高尾到着1時37分だから、立川発1時20分でいいな。
八王子1時28分、大月2時5分、甲府2時50分、小淵沢3時20分、
上諏訪3時45分、岡谷4時ちょうど。

ほ〜ら、結果変わらないよ。運転日減らしてるんなら、
相応の配慮があると嬉しいかな。大月へは特別快速あるし、
甲府客の方々はもともと救済扱いなんだから、延着は認めてよって感じかな。
41名無し野電車区:2008/10/30(木) 19:42:39 ID:KFbXJAt+0
昔の能登の下りは、高崎まではリーマソのための列車だったんだがな
42名無し野電車区:2008/10/30(木) 20:17:23 ID:yTCdtNMI0
>>41
今は23時かいじが代行してるから。
ただ、大月・甲府客が信州に乗ってくるのは仕方ないけどね。

上諏訪夜行が重宝されてた理由がわかった気がする。
廃止されてようやく意義がわかってくるというのも不思議なものだね。

上諏訪夜行の時代は、東線の夜行が急行アルプスと2本あったからね。
採算なんか考えてなかったんだろうなあ。
2本が1本になり、それも今やシーズン運転になったんだから。
43名無し野電車区:2008/10/30(木) 21:58:07 ID:uLywo/RU0
急行ちくまとの接続もどしてくれ
あれ使えないのかなり痛い
それとも臨時であの時間に普通電車増発を
                  松本駅
44名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:15:13 ID:cciy6w7S0
>>39
京葉周りはおもろいな。それか新宿発でも大崎からりんかい線→武蔵野線経由でもやるか?w
>>40
立川に快速と同程度の時間で到達できる限りライナー代わりの利用客は減らないよ。
時間調整が立川だろうが高尾だろうが関係ないし、ドアを開ければそこまでの客は少なからず乗る。
だいいち飯調達なんか新宿でいくらでもできるだろうに。それなら新宿発時刻を繰り下げたほうがまし。
45名無し野電車区:2008/10/31(金) 06:22:15 ID:4IetBFgD0
>>43
だよな。
乗り鉄には信州は使い辛すぎる
46名無し野電車区:2008/10/31(金) 17:01:37 ID:PPpWqdML0
>>44
そうなんだよね。それこそ終電の新宿駅0時45分〜1時0分発車で問題はない。
新宿ー立川の450円が欲しければ、乗車整理券を500円で追加販売すれば良いし。

乗車整理券+指定券で1010円になるし、東日本にとっても悪くない。
しかしその時刻になると、客層がさらに悪化してしまう。

終電時刻とダブってるため、飲み会帰りのリーマン客がもっと増えてしまう。
正直あさま系でも、新宿→松本は3時間30分あれば行けるから。

もっとも1時発とかだと、遅延もほとんど許されなくなってタイトになってくるが。
ML信州としてらしくない、と言われればそうか。
47名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:33:36 ID:/eXAa3ofO
>>37
新宿〜大月ノンストップ(客扱いしない)というのはどうだろう
立川 八王子からの利用客のために立川発大月行の普通を設定するか東京発大月行の快速を利用し
大月でML信州に接続するようにする
これで通勤客と分離することができるんじゃないかな
48名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:39:42 ID:vOggPl9iO
スレタイにファンタジー舞浜も入れてよ
49名無し野電車区:2008/10/31(金) 22:50:02 ID:5X1miGqV0
>>48
900超えたら毎日次スレのスレタイには(ryってやったほうが効果的
50名無し野電車区:2008/11/01(土) 00:20:53 ID:q8Kg6R4E0
ぜひルンルン舞浜も
51名無し野電車区:2008/11/01(土) 00:28:56 ID:kfr97npb0
>>47
そこまでしなくても、立川・八王子通過で高尾停車、新宿→高尾無停車で十分と思われ
現行ダイヤでいけば高尾は0:45過ぎに通過する
ノロノロ運行なので高尾まで通過でもだいたい同じくらいに到着するだろう
そうすると高尾からの上り終電後なので高尾利用客以外はライナーとして使えない
多少はいるだろうが今よりは大幅に減少すると思われ
ライナー客はだいたい立川までが多いからな

高尾で数分停車して、新宿23:56発→立川0:31発→八王子0:42発→高尾0:49着の快速を
受けてから出発するようにすれば、立川・八王子からの客も現行とほぼ同じように利用できる
52名無し野電車区:2008/11/01(土) 05:46:29 ID:u48UyM5r0
妄想乙
53名無し野電車区:2008/11/01(土) 09:39:11 ID:fZC+tcVu0
だから、ライナー代わりに指定券を買う方法を教えてくれよ。
54名無し野電車区:2008/11/01(土) 18:19:03 ID:Cow2Wczh0
平日
55名無し野電車区:2008/11/01(土) 20:24:28 ID:SM3JBUqL0
まあ、我々は妄想を言ってるけれど、
現行では未だにライナー客が絶えないわけよ。立川だけでなく、八王子も。

しかも12月の運転日なんて、もろ忘年会シーズンと当たるから、
劣悪なのは認識しておかないと。

新宿0時発、高尾行きライナーの新設はどうかな。
東日本もやりたくないか。大月行き特別快速でいっぱいの状態かも。

あと、八王子に定刻発車はほとんどないから、
実質は高尾0時50分前後の通過になっている。
乗客も、相模湖通過(1時過ぎ)あたりでようやく落ち着く。
検札も一通り終わるころ。
56名無し野電車区:2008/11/01(土) 21:06:55 ID:yq8ZLO7B0
ML信州を立川始発にすればいいじゃん
57名無し野電車区:2008/11/01(土) 21:07:49 ID:u48UyM5r0
それより、松本で長野方面に接続してくれよ
58名無し野電車区:2008/11/01(土) 22:35:20 ID:Cow2Wczh0
急行8201M列車
松本   発 450
聖高原 発 516
篠ノ井  発 535
長野   着 545
59名無し野電車区:2008/11/02(日) 18:31:04 ID:YwKUe03i0
急行ちくまのダイヤのスジを考えても、それほど早く長野に早着する
わけではないみたいだね。

長野新幹線の最速列車が8時53分だから、3時間のアドバンテージか。
魅力ではあるけど、微妙かな。

途中に貨物がなければ、長野に5時に到着しても良さそうなのに。
途中の停車時間をなくす、松本4時ちょうどに近い時刻の到着、接続発車は5分間。

まあ、そこまでするなら新幹線を使え、ということか。
60名無し野電車区:2008/11/04(火) 03:29:13 ID:J6xJW5tzO
南小谷こたつオフやるか
年末あたり
61名無し野電車区:2008/11/04(火) 20:13:50 ID:zoLMsex7O
南小谷の鍋オフか。やってもいいけど、一つだけこだわりがある。

鍋料理のお肉は、牛や豚だけは勘弁してほしい。
鹿や猪など、芯から暖まるものが良い。それでこそ、信州の鍋。

深い理由はないが、牛肉や豚肉だと、新宿に居るような気分になってしまう。
62名無し野電車区:2008/11/04(火) 20:45:19 ID:zoLMsex7O
仮に気分だけとして、ML信州で南小谷と言っても、宿屋は少なそうだけどね。

プランとして一例をあげとく。
まず、1日目は新宿駅に23時ちょうど集合。
但し、立川駅・八王子駅からの乗車も可。

1日目はML信州でそのまま南小谷翌6時20分着。宿屋でフリー。
なるべく早めにチェックインできる宿屋を希望。
63名無し野電車区:2008/11/04(火) 20:58:18 ID:zoLMsex7O
2日目。南小谷6時20分着だが、白馬で朝風呂も悪くない。
何より、アバウトな事に何も言わないのがML信州オフ。

本筋に戻し、南小谷の宿屋では、夕食と夜食で鍋料理。
とにかく、芯から暖まるもの。アルコールも可だが、無理はしない範囲。
64名無し野電車区:2008/11/04(火) 21:28:51 ID:zoLMsex7O
連投スマソ。2日目の鍋料理オフは、深夜2〜4時までやりたい。

3日目。チェックアウトを遅くしてもらう。
深夜0〜4時から、昼の12時まで眠る。13時にチェックアウト。

南小谷発14時23分の、あずさ26号に乗車。木崎湖を眺めて楽しむ。
八王子駅・立川駅から途中解散を認める。新宿到着18時36分で解散。

でも書いていてわかったけど、非効率的だな。
2日目の部分で、新宿9時発の昼行便の白馬行きハイウェイバスか、
新宿12時発のSあずさ15号に乗っても間に合うし。

とにかく、気分だけでも癒されると良いかな、と思って書きました。
65名無し野電車区:2008/11/05(水) 23:46:53 ID:EhFOOHz70
松本で名古屋方面に接続してくれよ
66名無し野電車区:2008/11/06(木) 06:06:26 ID:Cp17Wfpr0
>>65
ながら乗れ
信州なのに長野に到着する接続が悪いのが許せん
67名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:17:22 ID:So6J5g7R0
>>66
ながらは来年の3月で臨時降格になっちゃうよ。
むしろ今が、定期ながらに乗るラストチャンス。

ただ、私はながらには乗ったことがないので、旅情を感じる旅になるのか、
不安になってしまうが・・・。信州・えちご・能登・あけぼのはあるけどね。

意外と、松本〜高山の特急バスを使うことにより、乗り鉄に幅を持たせることが
できることに気がつかなかった。松本での待ち時間が長すぎるため(7時50分発)、
信州客には向いていなかったのだろう。
68名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:31:56 ID:HkKDqmBZ0
くだらんage
69名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:55:46 ID:So6J5g7R0
でも、目的地が西線の塩尻〜木曽福島〜中津川までなら、
クオリティを総合評価して、ながらよりも信州に軍配が上がるかな。

到着時刻がたとえ遅くても、旅を楽しめたら有意義。
反対に、どんなに早く到着できても、つまらない旅ならばイマイチ。
70名無し野電車区:2008/11/07(金) 00:45:02 ID:EvvlO0G90
>>61-64
鹿鍋や獅子鍋には魅力を感じるが
キミは南小谷のコタツで鍋オフのことをちっとも理解していない
鹿肉や猪肉をはじめとする鍋の具材は勿論のこと
鍋そのものと燃料やカセットコンロなども自前で持ち込むんだぞ
そして開催時間は朝の6時半〜7時半頃までの大体1時間程度だぞ
重要なのが肝心の会場だが、当然にして南小谷のコタツということだ
71名無し野電車区:2008/11/07(金) 00:45:42 ID:EvvlO0G90
>>61-64
鹿鍋や獅子鍋には魅力を感じるが
キミは南小谷のコタツで鍋オフのことをちっとも理解していない
鹿肉や猪肉をはじめとする鍋の具材は勿論のこと
鍋そのものと燃料やカセットコンロなども自前で持ち込むんだぞ
そして開催時間は朝の6時半〜7時半頃までの大体1時間程度だぞ
重要なのが肝心の会場だが、当然にして南小谷のコタツということだ
72名無し野電車区:2008/11/07(金) 01:29:01 ID:iHW4Df8B0
>>61-64
鹿鍋や獅子鍋には魅力を感じるが
キミは南小谷のコタツで鍋オフのことをちっとも理解していない
鹿肉や猪肉をはじめとする鍋の具材は勿論のこと
鍋そのものと燃料やカセットコンロなども自前で持ち込むんだぞ
そして開催時間は朝の6時半〜7時半頃までの大体1時間程度だぞ
重要なのが肝心の会場だが、当然にして南小谷のコタツということだ
73名無し野電車区:2008/11/07(金) 01:32:00 ID:iHW4Df8B0
すまん、何だか一杯書き込まれちゃったね
7464:2008/11/07(金) 01:51:17 ID:IZ+cOiOSO
ご指摘、ありがとうございます。
南小谷の糸魚川方面の待合室はこたつということでしょうか。

食糧や具材など、すべて自前ですか、山屋の意気込みですね。
でも、信州って旅人を癒してくれる何かが一番強いですよね。
えちごが単なる輸送手段とされてる中、信州の存在は意義深い。

旅人は癒されることを求めている。体ではなく、心を。
そういう意味では、信州はえちごよりも現実の喧騒は少なく、とても癒される。
75名無し野電車区:2008/11/07(金) 15:28:08 ID:stJ0jhzlO
中央ライナー93号の運転が発表になったな。少しは客層の分離が図れるのだろうか?
76名無し野電車区:2008/11/07(金) 17:17:48 ID:AeOnmVXy0
>>75
検索したけど、ダイヤが浮かび上がってこない。93号か・・・。
おおまかなダイヤはわかりますかね?

仮に、新宿発がML信州よりも早い時間であれば(新宿発23時半など)、
客層の分離は少ししかできない。

一番効果的なのは、東京23時59分発→新宿0時14分発で、
立川で青梅行き最終と接続の高尾行きなのだが・・・。

立川0時38分着と、特別快速をギリギリで追走させるダイヤなら、
青梅行き最終の接続もとれる。
77名無し野電車区:2008/11/08(土) 04:02:45 ID:gTVTWc840
新宿発がM信州の直前を走って、三鷹の退避ホームでバカ停
その間に焼き鳥とか、おでんとかの車内販売がやってきて
M信州が通過線を追い抜いていくとかいうのはどうだ?
それでもって立川で今度はM信州へ乗継ぎができるダイヤ設定
ライナーG券はワンカップ引換券が付いてくるんだよ
使用済みのライナーG券を10枚集めると、アテンダントの尾根遺産がスペシャルサービス
78名無し野電車区:2008/11/08(土) 14:41:03 ID:iQCtdHGF0
>>76
JR東の公式ページのプレスリリース
冬の増発列車追加のお知らせ [PDF/59KB]にのってる

新宿23:32→高尾0:25 立川・八王子停車
12/4〜1/30 の木、金曜日 但し 1/1.2 は除く
79名無し野電車区:2008/11/08(土) 20:46:29 ID:v739D/NI0
限定か・・・。
80名無し野電車区:2008/11/09(日) 23:31:23 ID:2rXmy16W0
年末年始は10時打ちじゃないと取れない?
81名無し野電車区:2008/11/10(月) 06:25:27 ID:otvIvzMY0
>>80
人少ないから取れます
82名無し野電車区:2008/11/11(火) 21:58:27 ID:2DKeem4k0
信州に何度も乗ったが毎回指定席取ったの当日
前日までに満席になったの見たことない
83名無し野電車区:2008/11/13(木) 01:32:54 ID:q8Kg6R4E0
夏はいつも満席になっていたような。
10月は三連休だけか。
84名無し野電車区:2008/11/13(木) 01:52:26 ID:lSmvA5VQ0
夏の18シーズンもラストになると指定券が満席になるね。強行もいたし。
終盤になると、残り回数を消化しようとして必死だもんなあ。

ところで、18旅で高山本線ルート使った人います?
新宿(ML信州)→松本→南小谷→糸魚川→富山→岐阜→名古屋→東京、のルート。
今度の冬シーズンで考えてるので、良かったら感想教えてください。

南小谷〜糸魚川〜高山あたりまでは、北陸独特の雪景色が鑑賞できるような
気がするんです。高山本線で何かなければいいけどね。
85名無し野電車区:2008/11/13(木) 03:28:55 ID:wEnQcfF20
バスが苦手なスキー好きとしてはこの列車凄い便利なんだけど運転日が少なすぎるのは不便だなあ。
86名無し野電車区:2008/11/14(金) 01:45:00 ID:4Rore4aE0
昔のように簗場駅に止まってくれないかな。
87名無し野電車区:2008/11/15(土) 12:33:37 ID:XoEfvNEI0
1月9日のMLの車両は幕張車かよ
88名無し野電車区:2008/11/15(土) 13:54:25 ID:ZQ5CkZ540
>>87
もしかしたらC編成としては最後の「ムーンライト信州」になってしまうのだろうか・・・
既にE351系・E257系で運転された事例もあるわけで。
89名無し野電車区:2008/11/15(土) 20:16:56 ID:BVejUvCb0
マリ車充当復活キタ---(°∀°)---
90名無し野電車区:2008/11/16(日) 23:49:16 ID:Ln6vMGcm0
ML信州で寝るのは辛いなあ
リクライニングもっと倒せればいいのに…
91名無し野電車区:2008/11/17(月) 02:47:47 ID:XnuTlw+20
はぁ・・・狙ってるわけじゃないのに長野車しか乗ったこと無いぜ・・・
マリ車乗りて〜のに、日程や空席の影響で・・・・チクショー。
あさま色は見飽きた!いつも新宿でゆとりどもが撮ってるけど、
なんでこんな時間まで撮りに来てるんだ?親に怒られないのだろうか。
92名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:06:25 ID:vY+QeCQC0
そのまま乗車して信濃に行くんじゃね?
93名無し野電車区:2008/11/18(火) 00:35:36 ID:MLSxGTVO0
消防くらいのもいたけど乗ってなかった。
まぁ、今の時代じゃ真夜中にいても珍しくないか。
94名無し野電車区:2008/11/18(火) 21:26:29 ID:GK6CDr2o0
小学生ぐらいまでは、発育のためにも早寝早起きした方が
いいのを知らんのかねぇ・・・
95名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:51:45 ID:Zr8QDG9o0
この乗り継ぎって危ないかな?

平日ダイヤ
高麗川 2218発(2168H)2236着 川越 2240発(2232K)2341着 新宿 2354発
96名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:45:46 ID:RZMINuOz0
>>95
高麗川だったら、八高線使って八王子まで出ればいいのに。
川越22:41発、高麗川23:01発、八王子23:38着。
大宮〜埼京線区間に在住なら、95のダイヤで反対しないけど。

ML信州の発車時刻は、八王子は0時40分発。
八王子駅南口でカレー屋(ココイチ)も開いてるし、
コンビニで食糧や飲料水の物資の調達もできる。
97名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:55:03 ID:MLSxGTVO0
91ですが、1月9日から3連休貰えました・・・イヤッホオォ!
普通じゃ休みなのに、うちの会社ったら(ブツブツ)
何はともあれ、マリ車に初乗車できるかもしれない・・・券取らねば/(^o^)\
98名無し野電車区:2008/11/19(水) 17:02:13 ID:Mywp+tau0
>>96
thx。松本で降りるから睡眠時間を確保したかった。
99名無し野電車区:2008/11/20(木) 23:40:08 ID:4/revZHq0
ムーンライト信州を、敦賀まで延長させろ!
100名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:21:01 ID:DbKVypAZ0
ムーンライト信州を、直江津まで延長させろ!
101名無し野電車区:2008/11/22(土) 01:19:02 ID:y0yFX/vU0
>>100
直江津までって二択あるけど、どっちルート?
現行の白馬ルートか、長野ルートか。
松本で切り離しは負担かかりすぎるからなし。

直江津なら、急行能登の方が到着早いから、糸魚川終点でいい。
その代わり、白馬から普通列車。糸魚川までは1両だけドアを開ければいい。

それにしても、南小谷くらい延長してくれてもいいのにね。
貨物が大月〜初狩にいるから、高尾・相模湖・上野原に停車しても
さほど遅れはとらないかな。
102名無し野電車区:2008/11/22(土) 01:42:17 ID:6a1SqK5V0
ムーンライト信州を、鹿児島中央まで延長させろ!
103名無し野電車区:2008/11/22(土) 02:01:48 ID:vGrD/r5SO
>>97
お金に余裕あるなら、新宿発9日はグリーン車付き編成なんで、グリーン車に乗るのもよいかと
104名無し野電車区:2008/11/22(土) 18:18:13 ID:3MrNsQM70
ムーンライト信州を、東京発で運転させろ!
105名無し野電車区:2008/11/22(土) 20:34:56 ID:Va05tl/A0
>>95
危ないどころか・・・
ムーンライト信州は金曜日発とか多いんだから
年末の忘年会シーズンとかで大混雑&遅延で首都圏の電車事態遅れることも
多々あるぞ。

せめて買い物できる「ゆとり行程」でネ。

どうしてキツキツの乗換行程組むのかよくわからん
106名無し野電車区:2008/11/22(土) 23:56:36 ID:Vw7tfqoT0
失敗したら失敗したで別のプランを用意しているから
107名無し野電車区:2008/11/24(月) 13:50:17 ID:pMtFRlqI0
南小谷か…。
去年の悪夢がよみがえる。
2時間弱待ちってなんだよorz
108名無し野電車区:2008/11/24(月) 14:30:40 ID:Q7PayCJWO
>>101
南小谷〜糸魚川の電化費用は誰が出すんだよ
109名無し野電車区:2008/11/24(月) 16:13:35 ID:p57UQ4tQ0
大糸北線は電化するならトンネル掘りなおさなきゃアカン場所あるだろwww
110名無し野電車区:2008/11/24(月) 17:27:54 ID:6Q5r8FEO0
そこでDL牽引ですよ
111名無し野電車区:2008/11/24(月) 21:57:22 ID:BgpqvRQvO
しかしせめて南小谷までは延長してほしいね
なんで白馬止まりなんだろ
なにか大きな理由でもあるの?
112名無し野電車区:2008/11/24(月) 22:36:40 ID:W5wdbVPA0
>>111
スキー場じゃね?
113名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:46:13 ID:xUufLxbz0
【年末年始・東京の銭湯標準営業内容】
12月30日までカレンダー通りの営業。
12月31日(水) 営業時間延長などあり。
平成21年1月1日(木) 休業
2日(金) 朝湯実施・閉店が早い。
3日(土) 休業
4日(日)以後 平常どおり
〜あくまで標準です〜
114名無し野電車区:2008/11/25(火) 00:16:37 ID:4v6lrN6k0
>>112
スキー場なら信濃森上、白馬大池、南小谷が最寄駅のスキー場がある。
115名無し野電車区:2008/11/25(火) 11:24:48 ID:LJw3IdnW0
>>111
乗り過ごしの客の救済。白馬から反対方向への列車にも、時間的な猶予がある。
白馬五竜・木崎湖方面。

簡単に言っちゃうと、睡眠の影響で終点まで来ちゃった客でも
すぐに戻れるように設定、という感じかな。
これが南小谷だと、寝過ごすと1本待たないと戻れない。

個人的には、信濃森上でも同条件は可能だが、現在では
ホームにそれだけの余裕がない。よって、白馬が一番やりやすい。
白馬・信濃大町は3番線まである。

3番線まである駅・寝過ごし客反対方向への救済を含めると、全条件を
満たしてるのは信濃大町と白馬だけ。
116名無し野電車区:2008/11/25(火) 12:56:40 ID:BovcRnSI0
信濃森上は今は無人駅だしねぇ

そういや除雪車?の格納庫みたいなの作ってたな
117名無し野電車区:2008/11/26(水) 17:41:27 ID:lAk6/0QV0
寝過ごし客のために
南小谷待合室で鍋料理始めたら
名物になりそうだけどね
118名無し野電車区:2008/11/26(水) 18:10:50 ID:95H2FcbG0
信濃大町で時間待ちできる場所ってありますか?
119名無し野電車区:2008/11/27(木) 09:44:23 ID:Brdh0fPiO
年末の信州発売してるけど、買った報告ないね
120名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:48:46 ID:0EYbmh4o0
金曜日のを買ったよー。
121名無し野電車区:2008/11/28(金) 23:54:49 ID:loxpi0LP0
接続する南小谷行きってなんで快速なの?各停でいい気がするが
122名無し野電車区:2008/11/28(金) 23:57:20 ID:5uD7XRfJ0
最近乗ってないんだけど、車内の治安はどうなの?
123名無し野電車区:2008/11/29(土) 00:26:10 ID:TLtdbhSb0
車内でバーナー使って、お湯沸かしてコーヒー飲む人や
網棚に乗っかって、寝袋にくるまって寝る人や
床にシュラフ設営して、ギャンブルに興じる人は
最近見かけなくなったらしい
124名無し野電車区:2008/11/29(土) 16:56:35 ID:y7Z/teDp0
今冬の売れ行きはどうなの?
125名無し野電車区:2008/11/29(土) 20:26:59 ID:YGf99k5x0
>>121
俺の実家が簗場駅の近くあるから
126名無し野電車区:2008/11/30(日) 02:11:54 ID:7NJqxIqb0
それで簗場に止まらなくなったのか。
面倒だなぁ。
127名無し野電車区:2008/11/30(日) 23:04:50 ID:piug20Ns0
冬場はバスの勝ちだねえ。新宿→白馬便は、4列シートだけど、
眠るには快適だし。高速は勝沼インターで降りてしまい、
あとはみんな下道という。

そうはいっても、上諏訪・松本客のニーズは信州に軍配が挙がるね。
運転日がどんどん減ってしまい、寂しい限りだ。
128名無し野電車区:2008/12/01(月) 22:27:28 ID:A3o3S+nk0
【訂正】〈2008年12月1日更新〉
2008年12月号で次の誤りがありましたので,お詫びして訂正させていただきます。
2008年12月号…91ページ
快速「ムーンライト信州81号」の1月9日運転分で
使用編成の形式に183・189系幕張車とあるのはE257系松本車が正当です
129名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:46:03 ID:9OzXAmML0
>>121
送り込みじゃね?
130名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:32:56 ID:NiT2Lh6O0
>>128
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
131名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:54:21 ID:nLBBPRL70
>>128
もしかしたら最後のC編成充当かもしれなかっただけに悲しい・・・
132名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:32:45 ID:rT64fM2qO
確かに雌車がないからおかしいと思った。
それじゃ漏れはあずさで座ってるいつもの場所を10時打ちでゲトするか。
133名無し野電車区:2008/12/03(水) 17:40:41 ID:wThm/uXjO
9日だけE257系で走るのはなぜだろう・・
134名無し野電車区:2008/12/03(水) 17:51:45 ID:YX3rkR2p0
年末の運転日で満席の日はあるの?
135名無し野電車区:2008/12/03(水) 18:33:42 ID:gnicPV75O
新宿30日発はまだだいぶ空席がありますね!
ちなみに座席がグレードアップになっているのは何号車なのでしょうか?
136名無し野電車区:2008/12/03(水) 19:16:12 ID:m7HoN3W90
>>135

長野車にGu車はありません。座席交換車に乗りたいのなら2〜5号車がお勧め。
137名無し野電車区:2008/12/03(水) 20:06:35 ID:994aT2UU0
もうあの温風乾燥機付きの洗面所は使う機会がないのか
138名無しさん:2008/12/03(水) 23:55:01 ID:5v/sumPvO
29日発は満席ですか?
139名無し野電車区:2008/12/03(水) 23:58:42 ID:rI4v7boKO
>>138
みどりの窓口に聞け
140名無し野電車区:2008/12/04(木) 00:14:37 ID:A5c/bo4t0
>>138
まだまだあるんじゃね?MVで見たらガラガラだったぜ。
141名無し野電車区:2008/12/04(木) 17:13:11 ID:4xbv4UQX0
無粋なことは考えたくないよね。
多忙な日常で占める人生を忘れたい。信州への旅はそうでないと。

0系引退のさよなら運転はプラチナチケットだそうな。
信州も、あの半分くらいの盛り上がりがあればいいのになあ・・・・。

サイババの弱みは臨時列車に対応してないところか。
指定席の空席情報も、テレホンセンターへの照会が必要なのは苦しい。
142135:2008/12/04(木) 18:40:49 ID:A4bt1phkO
136さんレスサンクスです!
30日発のMLながらが取れなかったので、ML信州→中央西線経由で関西方面に行くのですが、他にもこのルートの人いるのかな?
143名無し野電車区:2008/12/05(金) 01:14:05 ID:5jqtPetb0
信州に乗った日はたいてい名古屋に行くなぁ
昼間では長野にいるけれど。
144名無し野電車区:2008/12/05(金) 23:38:48 ID:CVvkEuIm0
>>142
去年それやったわ〜
松本駅で時間つぶすのに苦労した思い出がある…
145名無し野電車区:2008/12/06(土) 01:31:34 ID:/jqObeEsO
松本での時間潰しは駅前のマックかな
ただ、始発で帰る若者達がたむろってて、落ち着かない…
146名無し野電車区:2008/12/06(土) 01:41:35 ID:qCRteLEv0
>>145
松屋→ローソン→サークルK→松本車両センターブラブラ。
駅に戻り貨物列車見ていたら5:30になっていた。
147名無し野電車区:2008/12/06(土) 11:53:31 ID:3mUhoYTm0
松本(というか長野県)は朝の冷え込み厳しいところだよね
148名無し野電車区:2008/12/06(土) 22:26:39 ID:3jI/m9QD0
真冬の早朝だと-10度も普通だしな
149名無し野電車区:2008/12/06(土) 23:51:24 ID:vPZSJ+Ve0
登山のために、真冬の松本で何度か野宿したことある
テント張ったりしないぶん、山で寝るより寒かった
150名無し野電車区:2008/12/07(日) 04:50:20 ID:j6eos2vIO
以前早朝の松本駅で1時間くらい待ったことがあったが北海道並の寒さだった
夏でも信州の朝は半袖では寒いよ
151名無し野電車区:2008/12/07(日) 08:03:12 ID:Nk70b7MN0
そりゃあ標高の高い場所だからね
152名無し野電車区:2008/12/07(日) 12:03:09 ID:iqQoue6YO
18シーズンの南小谷で、糸魚川行くのに信濃接続の始発列車を避けて、あえて次の列車を使う奴とかどれだけいるのかな?
153名無し野電車区:2008/12/07(日) 16:19:57 ID:VSdTpZv50
南小谷で3時間も何するんだよ?
コタツで酒飲んでミカン喰って、仮眠か?
154名無し野電車区:2008/12/09(火) 01:45:20 ID:yIXx8AYO0
今年もまた松本駅前のマックで朝飯を食うのか・・・
それとも白馬まで乗り通そうか・・・
155名無し野電車区:2008/12/09(火) 02:09:04 ID:w3LmZ4/F0
白馬で降りて北へ歩いてコンビニに立ち寄って、
信濃森上の駅で飯を食いながら2番列車を待ったことはある
156名無し野電車区:2008/12/09(火) 04:06:52 ID:FULdsbz/0
>>155
冬の早朝を歩くなんてマゾっスかw
157名無し野電車区:2008/12/09(火) 04:08:25 ID:vVtnGO/80
松本はそこまでは寒くないような。
大糸線に沿っていくとどんどん下がっていくが。
158名無し野電車区:2008/12/09(火) 16:59:08 ID:jgC/iO3BO
1月9日のムーンライト信州は E257なの?
159名無し野電車区:2008/12/09(火) 17:16:49 ID:BM0+xVfO0
1月9日発のきっぷかてきた^^
160名無し野電車区:2008/12/09(火) 17:58:12 ID:VYKik7sDO
うんE257
161132:2008/12/09(火) 19:51:44 ID:F1wzZiiIO
10時打お願いしてた甲斐あり、あずさでの定位置ゲト
162名無し野電車区:2008/12/09(火) 22:38:33 ID:vVtnGO/80
買ってきた。
163名無し野電車区:2008/12/09(火) 23:55:00 ID:VMz2L+xD0
>>
返しておいで
164名無し野電車区:2008/12/10(水) 20:48:14 ID:BTftez0sO
9日下りの先頭車両の座席とりたいんだけど9号車でお願いすればいいの?あずさに合わせて11号車?
165名無し野電車区:2008/12/10(水) 21:01:10 ID:FKMwrFYtO
>>164
MVで座席位置検索してみればわかるよ。
1号車が新宿方先頭車だからその反対側が白馬方先頭車になる。
166名無し野電車区:2008/12/10(水) 21:06:28 ID:ViLVqHpX0
>>164-165
E257系に変更なので、下り方(白馬方)は11号車。
上り方(新宿方)は3号車(9両編成の場合)。
167名無し野電車区:2008/12/10(水) 21:43:28 ID:BTftez0sO
>>165-166
サンクス
11号車で無事買えました
楽しみに待ってます。
168名無し野電車区:2008/12/10(水) 22:30:55 ID:5valdJ74O
E257だと何号車がオススメとかありますか?
例えばモーター音が無くて静かだとか。
169名無し野電車区:2008/12/10(水) 23:43:25 ID:BTftez0sO
>>168
167だけど両先頭車(3号車と11号車)とグリーン車と新宿寄りの1両(番号はわすれた)はモーターがついてない。
あまり詳しくないけどモーター自体はついてないけど機器がたくさんのユニットの車両があったはず。
170名無し野電車区:2008/12/11(木) 12:17:12 ID:dCveuAJZO
>>161
もしかして、あずさでの定位置の座席って11号車?
しっかし、1月9日(金)の11号車はマジで人気だね。そんなオ
レも、11号車の座席をゲットしたが。
171161:2008/12/11(木) 12:46:16 ID:cfu4fUhKO
残念ながら11号車じゃないんです。
172名無し野電車区:2008/12/11(木) 12:59:55 ID:1ESVuP+t0
>>161
E257であえて拘ってまで座る席となると7号車の13番列目だったかな?
車椅子席の隣で松本より2列目の通路側B・C席。
特に今回のような夜行利用ともなると足元ガラ空きだし!!
それか、8号車の半室区画の独特の雰囲気?

で、>>170氏の言う11号車の人気って何ですか?何か特別のことでも?
173名無し野電車区:2008/12/11(木) 20:06:52 ID:HhTUYwF6O
>>172
自分の場合こんな理由。
・クハだから静か
・編成の端だから新宿からの迷惑客の被害を受けにくいと思うから。
・暇つぶしで前が見れるから。

サロハもいいかなと思ったけど、部屋が狭い分当たり外れが大きいからやめた。
団体に巻き込まれたら最悪だし、前に臭い人(失礼)が同じ車両で大変だったんだ。

11号車において外が見やすいのは奇数偶数どちらの席ですか?
あと、183などと違ってD席がアルプス側ですよね?
この時期は暗くて見えないも同然でしょうけど。

長文だらだら失礼しました。
174名無し野電車区:2008/12/12(金) 17:05:40 ID:BiA5iZcI0
えちごも季節化されるってよ
175名無し野電車区:2008/12/12(金) 21:43:38 ID:dVtcOu670
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
176170:2008/12/13(土) 08:05:29 ID:MHa9hl48O
>>171
そうですか…。どうやら、オレの思い違いだったようです。E257
系での運行は滅多にないので貴重ですな。

>>172>>173
> で、>>170氏の言う11号車の人気って何ですか?
人気と言ったのは、11号車の話題が出ていたから、もしかしてオ
レと同じように11号車の座席を予約した人が多いかと思ったんす
(笑)。オレが、11号車が良いと思う理由は>>173さんが言うよ
うに、
> ・クハだから静か
> ・暇つぶしで前が見れるから。

この2点はまったく同感。
> サロハもいいかなと思ったけど、部屋が狭い分当たり外れが大
きいからやめた。
この点に関しては、グリーン席を予約しようとする時に、あれこれ
と戸惑いそうですね。グリーン席部分が車両の半分のスペースしかないのが物足りないような気が…。

>>173
> 11号車において外が見やすいのは奇数偶数どちらの席ですか?

奇数の座席です。座席と窓のそれぞれ後ろ部分が一致する位置のこ
とですよね。

> あと、183などと違ってD席がアルプス側ですよね?
直接の解答はできませんが、E257の11号車の座席は、新宿か
ら松本に向かい、左側から右側に向かってD→C→B→Aの順で配
置され、1A〜16Dの合計64の座席数です。なので、これを参
考にして頂けたら幸いです。

長くなってしまって、大変失礼しましたm(__)m。
177名無し野電車区:2008/12/13(土) 11:27:57 ID:wJ9gZ7GEO
>>176
奇数席Dとっていました。
これで安心して乗れます。
ありがとうございます。
178名無し野電車区:2008/12/13(土) 12:44:34 ID:UD3/vbtU0
むしろE257系のモハに乗りたい
179名無し野電車区:2008/12/13(土) 21:29:03 ID:MHa9hl48O
>>177
参考になったようで嬉しいっす。

どうやら、このスレッド内だけで9日(金)の列車に乗車する予定
の人が多そうで、オレは何より楽しみっすよ(笑)。
180名無し野電車区:2008/12/13(土) 23:55:46 ID:vQoemiIH0
>>179
エッチ ><
181名無し野電車区:2008/12/14(日) 00:05:27 ID:VOwAngZC0
1号車が女性専用車両になるのはグリーン連結時だけですか?
12/29の1号車とれたんですが、男なんで…
182名無し野電車区:2008/12/14(日) 14:54:45 ID:WKil87ze0
信州っていつの間にかE257になったのか。いいなあ。
えちごがとうとう多客臨になってしまう。
いなほがE653に置き換えられたらえちごも一緒に置き換えられると思っていたら臨時化orz
とりあえず臨時にはなるがいなほがE653になるまでえちごが残るとは考えにくい。
183名無し野電車区:2008/12/14(日) 16:55:24 ID:r9hbZfs20
27日新宿から白馬までさっき買いに行ってきた。
何も言わずに頼んだら2号車の通路側にだった
184名無し野電車区:2008/12/15(月) 02:30:18 ID:evud/rNG0
>>145
俺は松本城まで散歩してる。
185名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:43:05 ID:X6JindN40
−5℃の暗闇を歩くなんて若いね
186名無し野電車区:2008/12/17(水) 07:14:18 ID:tahXNdseO
保守
187名無し野電車区:2008/12/17(水) 12:02:51 ID:nnVhvTMK0
-5℃なんてまだまだだわな
188名無し野電車区:2008/12/18(木) 19:02:00 ID:21LFMfqJ0
9日ゲット
夜行ということであえて壁前の席にしたがどうだろう
初の試み
189名無し野電車区:2008/12/18(木) 20:27:27 ID:c9PaJhiZO
俺も今日9日分を買ってきた。ちなみにここの書き込みに影響されて11号車w
190名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:03:05 ID:h4zejJCtO
こりゃかぶりつきは難しいかな?
191名無し野電車区:2008/12/19(金) 03:27:36 ID:ux0YoN2n0
>>188
トイレ臭と寒い席にようこそ
192名無し野電車区:2008/12/19(金) 09:24:13 ID:iXEVDkWMO
3月に運転されたE257下りに乗ったときは、カーブの度に車体がミシミシ鳴るのがかなり気になったけど今回はどうだろうな?
183、189のときはそんなに気にならないのだか…
193名無し野電車区:2008/12/19(金) 10:14:28 ID:ThVkH/HvO
折角緩いダイヤに高性能車いれるんだから、
「左手を御覧下さい。見えるのは甲府盆地の夜景でございます。ここで5分ほど停車致します」
とかやってほしいわ
194名無し野電車区:2008/12/19(金) 11:51:45 ID:vgpLuSj1O
>>193
夜景ならともかく、大糸線区間しか外は見えないんジャマイカ?
195名無し野電車区:2008/12/19(金) 14:24:37 ID:FslQmibtO
ながら、えちご臨時化でこちらはどうなるかな?むしろ、前者が信州みたいになった、とも取れるが。
196名無し野電車区:2008/12/19(金) 16:45:00 ID:HGpGorqV0
「なつかしの441M列車」まだぁー
197名無し野電車区:2008/12/20(土) 04:11:28 ID:iMgTO02FO
>>189
11号車の長所について記したものっす。どうらや(→なぜか変換
不可)、当日の11号車はここのスレッド内の方々が多そうですなw。
198名無し野電車区:2008/12/21(日) 01:43:04 ID:wavdSzCHO
流れを断ち切って、グリーン車に乗る、俺参上!!
199名無し野電車区:2008/12/22(月) 08:12:03 ID:QcJKgAQVO
はい
200名無し野電車区:2008/12/22(月) 14:09:37 ID:GsDRkkxG0
200
201名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:23:26 ID:lRWTgY4x0
E257にせよ、大月〜初狩の貨物区間で苦戦してるからなあ。

最終電車の特別快速大月行きが大月駅で留置、というのも貨物列車の
影響があるんじゃないかな。

最終大月行きって当たり前のことだけど、大月駅では上りホームに到着するのね。
そのため、改札口までは階段を渡らなければならない。

しかもあの特別快速は定期扱いだから、新宿23時発の新設かいじとは違い、
廃止・区間縮小される危険も少ない。大月駅で降車する客はそうそういないけど、
相模湖・上野原・四方津を合計した相模湖〜大月トータル客は結構多いと思う。
202名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:47:51 ID:lRWTgY4x0
やっぱり高尾までは完全に東京区間、大月駅は東京近郊の限界区間、
塩山・甲府から先は別世界になっちゃうね。

形式的にも、東京〜大月までは普通列車(相模湖から先は特別快速の電車)が
最終なのに、塩山・甲府はかいじが最終になっちゃってる。

上り列車は事情が違い、何と小淵沢から東京寄りは普通列車が最終。
上諏訪・茅野より長野県側で、ようやくSあずさの時刻が最終になる。
単純にSあずさの最終が松本駅20時発と早いだけではあるけど。

中央ライナー臨時93号は、信州のライナー客を阻止できるか。
203名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:07:29 ID:h7WwqiuP0
>>188
夜行でそこは当たり席
どうせこの時期は景色見えないに等しいから窓枠は関係ないだろうし
目の前壁だと日中は落ち着かないが、夜寝ようとしているときだとなぜか落ち着く
通路ドアがうるさいかもしれんが、逆に考えれば気軽に洗面所やトイレにも行けるわけだし
204名無し野電車区:2008/12/24(水) 00:14:39 ID:5oOSrZsz0
信濃大町駅付近で暇つぶしできる場所ってありますか?
205名無し野電車区:2008/12/25(木) 06:23:36 ID:gLVTIV4U0
乙葉の実家とか
206名無し野電車区:2008/12/25(木) 21:47:58 ID:+hFQynl9O
だいぶ新宿→白馬の通しが満席の日が増えてきたようで。
207名無し野電車区:2008/12/25(木) 22:23:30 ID:FWCd+jbqO
何となく余裕こいてたら、1/9満席ですねorz
座席数多いから、地道にMV叩くとしよう
208名無し野電車区:2008/12/26(金) 03:23:36 ID:oEcBMU3C0
ムーンライトになってから初めて乗るんだけど、白馬までわりと満席のまま行くのかしら?
209名無し野電車区:2008/12/26(金) 09:15:46 ID:I7apdPo20
松本でかなり降りるでしょ
210名無し野電車区:2008/12/26(金) 11:37:05 ID:TJOelTvjO
鉄ヲタは南小谷まで行って糸魚川
211名無し野電車区:2008/12/26(金) 13:38:18 ID:AguZTktG0
今日乗る人いる?
212名無し野電車区:2008/12/26(金) 17:19:13 ID:XsQbAT7L0
>>211
213名無し野電車区:2008/12/26(金) 21:52:12 ID:7YdOwYV00
松本でほとんど降りる。そこまでは、あまり降りない。
松本で半分以上が降りてしまうため、大糸線区間は車内も閑散としている。

意外にも、大月・甲府客は少なめ。甲府を出ると、
停車駅としては何駅もあるが塩尻・松本まではほとんど降りない。

その代わり、ライナー代わりの客がいる。自分は30日乗車予定。
指定の区間は、取れなければ甲府〜白馬でも良い。理由は、新宿発のため。

八王子以降では、指定券は盛岡〜八戸の特定特急券のような扱いに
近くなっている。よほど混雑してない限り、すでに降りてしまった
乗客の席などに誘導している。

ただ、お盆と年末年始(今年は年始の運転はなし)、1月9日はわからないが。
214名無し野電車区:2008/12/26(金) 23:26:07 ID:Ygvg0eBQ0
のるよー
雪すごいみたいだが大丈夫なのかな
215名無し野電車区:2008/12/27(土) 01:32:56 ID:IDCjrk2yO
現在2号車に乗車中。
まもなく大月。


雪が凄そう…。
216名無し野電車区:2008/12/27(土) 01:59:42 ID:McNSxbBtO
上諏訪だが、雪は、降っていないが寒い
217名無し野電車区:2008/12/27(土) 14:47:38 ID:sXQ/sHGS0
今日乗ります。大丈夫なんだろうーか
218名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:48:24 ID:7VFBrwCKO
白馬は、一面雪景色。
219名無し野電車区:2008/12/28(日) 07:54:30 ID:P6B/YXycO
安曇沓掛辺りから一面雪だったね。
220名無し野電車区:2008/12/28(日) 09:05:39 ID:tjGeGrXs0
1週間前、安曇沓掛あたりはまったく雪なかったな
221名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:52:11 ID:88MShxR10
糸魚川まで行った人いる?
222名無し野電車区:2008/12/28(日) 12:17:18 ID:A3QwpRgdO
>>221
南小谷での雪降るなかの席取りの整列乗車は寒かったなあ。
223名無し野電車区:2008/12/28(日) 20:21:20 ID:q8TVDxuO0
25日までは雪がなかったらしいのに、すごいことだ。
列車前面も真っ白になっていたね。
224名無し野電車区:2008/12/29(月) 00:07:25 ID:oRcDMh4J0
昨日の晩、というか今日の早朝八王子からの指定が取れたんで乗ったよ
ちょっと遅れてたけど別段の事はなかった
大町は当然雪が深々と降ってたけど
まあそれだけのことだった
ところでこの列車って深夜でも全く消灯しないし検札もするんだね
225名無し野電車区:2008/12/29(月) 00:54:48 ID:vgZ0Ir8N0
信州とながらはそうですな。
226名無し野電車区:2008/12/29(月) 03:24:58 ID:vo23JAN70
9日乗ろうと思ったが、帰りの10日にリフレッシュ工事に当たるんでやめた
227名無し野電車区:2008/12/29(月) 08:17:12 ID:iUkgBYtuO
>>222
自分は松本で降りて、普通の一番列車で南小谷まで行って、糸魚川行きの2番列車に乗ったけど、簡単に座れたよ。鉄ちゃんもいないし、地元の方ばかり。
228名無し野電車区:2008/12/29(月) 10:03:06 ID:Vz6prTI90
地元客風の鉄ちゃんかもしれないじゃないか
229名無し野電車区:2008/12/29(月) 12:30:40 ID:H+AOLr8tO
今夜モハで参戦しまつ
230名無し野電車区:2008/12/29(月) 12:49:40 ID:iTk99ifl0
>>222
>>227
ブログとかも見て回ったけど、一番列車はやっぱ激混みなんだね
ルート変えようかな
ってゆうか、風邪気味で今日出るかどうか悩んでる
231名無し野電車区:2008/12/29(月) 23:32:37 ID:H+AOLr8tO
只今シク9、10T。
待合室で18赤券ぶら下げたキモブタウザ〜。
232名無し野電車区:2008/12/30(火) 00:13:27 ID:5ZXz+Cfo0

【★★東京・アキバ周辺銭湯情報★★】
------------------12/ 30 31 1/1- 2- 3- 4- 5- 6
寿湯 東上野5−4−17→ ○ ○ 休 ◎ ◎ ○ ○ ○ (銀座線稲荷町駅至近・上野駅徒歩10分くらい)
燕湯 上野3−14−5 -→-○ ◎ 休 休 ◎ ◎ 休 ○ (御徒町駅下車南口が便利)
於玉湯 岩本町2−2−14-○ ○ 休 ◎ 休 ○ ○ ○ (アキバ昭和通り都営新宿線岩本町駅A5口5分程度)
★江戸遊神田店は年末年始は無休で平常営業。
12月31日年越しそばを販売してます
2階食事処にて大晦日23時〜販売!350円〜種類も取り揃えてます。
http://1010.or.jp/newyear/index.html
↑東京の各地の年末年始の銭湯営業日は上のサイトへどうぞ。
233名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:18:16 ID:d71N8PCC0
乗ってきた
松本で降りて、長野、直江津を回って糸魚川から大糸線に。
んで、また松本戻ってきて、中央線で高尾まで。
天気がわりとよくて、朝の善光寺平と夕方の富士山が綺麗だった。
糸魚川〜南小谷もまったりできてよかった(南小谷以南が苦痛だったけど)

肝心のムーンライトは満席だったけど、静かだった
立川・八王子乗車組の検札が甲府あたりで行なわれてて、起こされて車掌に切れてる人がいた
ああいう列車は車掌も大変だな
234名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:58:27 ID:LXDaHZIdO
今日、初めてML信州乗ってみるよ。
車内を見渡すとスキー客は以外にも少なそうだ。
なんとも懐かしい車体だ。
235名無し野電車区:2008/12/31(水) 00:25:48 ID:cNwtkqjFO
今乗ってるが、ながらに比べて格段に快適。

冬のムーンライト信州はいいな。
236名無し野電車区:2008/12/31(水) 14:34:31 ID:4gFy8daX0
>>234
189系が登場した時、親父の転勤で長野に住んでたから東京への帰省でよく乗った
当然のことだけど外側も車内もぴかぴか
簡易リクライニングばったんばったんやって怒られたり
普通車にはテーブルがなくてがっかりしたり
なつかしいな

今はこんなところで余生を過ごしているんだね
237名無し野電車区:2009/01/01(木) 02:18:19 ID:KV7agxqz0
途中駅から乗る香具師で、日付間違って買う香具師大杉
どうせなら新宿発車を0時半とかにしてもいいだろ
そうすれば誤購入も減るし、利用しやすくなる
238名無し野電車区:2009/01/01(木) 15:19:25 ID:aVSP4/0b0
>>237
新宿からの客の誤購入が増えるだけだろうな
どうすればいいのか思いつかんけど
239名無し野電車区:2009/01/01(木) 15:22:22 ID:1Z+TgeuI0
時刻今のままで、立川・八王子を通過
そうすれば検札も早く終わる

つうか、そもそも日付間違えるバカが悪い
240名無し野電車区:2009/01/01(木) 15:29:44 ID:zJOH2LhGO
>>239
立川には停車させて欲しい。ヒントは、18きっぷね。
241名無し野電車区:2009/01/01(木) 15:56:50 ID:1Z+TgeuI0
それだと通過にした方がJR的には益々おいしいじゃないか
242名無し野電車区:2009/01/01(木) 22:31:00 ID:ePiJK9A/0
松本で降りて姨捨の風景を見るべきか
白馬で降りて北アの風景を見るべきか
上諏訪で降りて飯田線を乗り通すべきか・・・

1/9はどうするか迷い中・・・
243名無し野電車区:2009/01/02(金) 04:17:33 ID:w2HDakN40
>>242
長野行きや中津川方面、飯田線は接続時間長いよ。
上諏訪始発は当たってるから、コンビニで食料を買うくらいはできる。

特段目的がないのなら、白馬ロイヤルホテルの温泉はどうか。
この時間では、他に客が居ることが滅多にないが、土曜の朝なので微妙。
また、南小谷で待って糸魚川に出れば富山方面の接続に合っている。

長野へ行くにしても、飯山線の接続が無いので、長岡・新潟方面は、
直江津周りの方が先に到着する。妙高高原の景色は良い。
244名無し野電車区:2009/01/02(金) 09:22:55 ID:wg9YcPDa0
上諏訪駅の待合室は開いてるんだっけ。
閉鎖してたら寒そっ。
245名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:26:14 ID:aug42U04O
明けましておめでとうございます。

ここを見ると、9日(金)に乗車予定の人が思ったより多そう。
E257系狙いで乗るつもりの人もいそうだが、他の人は何号車に
乗る?オレは11号車、
246名無し野電車区:2009/01/03(土) 08:03:58 ID:I1wtLenX0
新宿→白馬→松本→高山
2000円使って高山まで高速バス移動しよっと
冬の安房峠を見たくなった・・・
247名無し野電車区:2009/01/03(土) 11:43:57 ID:b5A260joO
来週末はE257祭りかな。
俺はサロハで参戦予定。臭い奴乗ってたら、そいつにドロップキックお見舞。
248名無し野電車区:2009/01/03(土) 16:44:06 ID:xPKFeE840
来週の天気が連続曇り&雨で雪が解けそう
雪景色の大糸北線が絶望的になったら9日分放出するわ
249名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:53:00 ID:aug42U04O
>>248
今、携帯のとあるサイトの来週末の長野地方の天気予報を見たら、
金曜は曇り&雪、土曜は曇りだったよ。あと、東京と山梨は金曜が
雨、土曜が晴時々曇だったと思う。これが合っていて、かつ予報が
当たれば、土曜日の山梨地方は雨上がりの青空に恵まれそうだな。
250名無し野電車区:2009/01/04(日) 12:52:45 ID:XhfozYmd0
1/9(金)分は八王子からはおろか甲府〜松本でも売り切れだった。
さて久しぶりにデッキにでも新聞紙敷いてシュラフで寝るか。
251名無し野電車区:2009/01/04(日) 18:23:26 ID:xtUaIq9xO
二枚鳥が多いんだろどうせ
252名無し野電車区:2009/01/05(月) 10:30:07 ID:dabo6NgtO
二枚鳥しないとキモヲタにあたるし
253名無し野電車区:2009/01/05(月) 13:55:35 ID:j7Ph//XI0
今、9日分の指定券2枚を払い戻したよ

欲しい奴はMV舐めろ
254名無し野電車区:2009/01/05(月) 15:24:21 ID:J+aHFZfC0
長文すんません
しかもあまり >>242 の参考にはなってないのですが、せっかく書いちゃったので。。

自分は京都から東京へ出張した時の帰りでたまに使いますが、その時自分の経験したルート

@松本->待合室やマクドで時間つぶす->822Mとかで西線南下->東海道本線
A白馬->1323Mで南小谷->糸魚川->食パンで北陸線南下
B白馬->白馬ロイヤルホテルの温泉->1325Mで南小谷->糸魚川->食パンで北陸線南下
C松本->424Mで上諏訪->1426M(後に222M)で天竜峡->534Mで豊橋->駅そば食って東海道本線

@のルートは松本で2時間程度のロスは起きますが、それでも12時過ぎに京都に帰れるのでよく使ってます。
欠点は東海道本線ですかね。大垣始発が無いと座れない場合が。。

ABは雪見たい時やキハ52に乗りたい時に使ってます。
温泉は去年冬に行った時は、他に数人客(宿泊客と、恐らく同業)いましたが、混雑はしておらずまったりできました。
ただし、1325Mで行く場合は、南小谷到着時点で423Dの客が並んでると思うので、窓際は厳しいと思います。
また、423Dの到着が7:25なので1323Mで行って南小谷で待っててもそんなに疲れないかなと思いました。
でも1/9の信州はいつもより乗数客が多いと思うので、423Dが大変なことになりそうな予感。。。
年末は2両だったから良かったけど。。

Cは飯田線に乗りたかったので、このスレの情報を参考に行きました。私は乗るの好きだから問題なしでしたが、人によっては乗り通しは修行かと。

あとまだやって無いので、松本->甲府->身延線->東海道ってのを今度してみたいです。
255名無し野電車区:2009/01/05(月) 20:44:49 ID:FotGG3EZ0
昨日の夕方になんとなくMV叩いたら1/9のが△だったので衝動買いしてしまった。
残り2席だったけど座席表から選ぶの画面から買えた。

白馬着が5:45になってるんだけど、俺の時刻表(11月号)では5:36着なんだが時刻変わったの?
256名無し野電車区:2009/01/05(月) 21:57:41 ID:obs0UcYd0
>>255
冬だけ大町から北で余裕持たせてダイヤ組んでるんじゃね?
http://www.jreast-timetable.jp/0901/train/065/065711.html
257名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:30:42 ID:DYb64Ufb0
ずっとE257で運転して欲しいな
258名無し野電車区:2009/01/05(月) 23:22:46 ID:r1Kg4rNT0
>>255
冬季はラッセル退避ダイヤになります
途中駅で退避(信濃木崎あたりだった・・・が眠っててよく覚えとらん)
259255:2009/01/06(火) 20:59:37 ID:fFWOmJx+0
>>256>>258
なるほど。
時刻表11月号は冬臨も載っていて、2月末まで全部の運転日が白馬536着のような書き方になっているけどこの時刻表は正しくないんだな…
260名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:31:32 ID:ricohTWC0
>>258 >>259
冬は簗場で運転停車だよ。
簗場で停まったときに起きると青木湖が見れたり白馬到着前に洗顔できたりでちょうどいい。
261名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:35:37 ID:gubb4nKV0
後続の快速と行き違ったときもあるんだが、
やはり一番列車の前に走らせないと問題あったんだろうな。
262名無し野電車区:2009/01/07(水) 02:09:27 ID:O5JRZBbg0
>>255
 空いてますね。6日は午後2時くらいからずーっと△があったような。
さて、どんな行程にしようか考えねば。
263名無し野電車区:2009/01/07(水) 19:27:27 ID:N9v/HEO2O
E257で運転される日はホント二席厨多いな、今日空席が出ないって事は絶
対二席持ちが多いんだな。大体、何で二席なんてやるのさ?
264名無し野電車区:2009/01/07(水) 19:46:16 ID:eS6FkEV+0
二席厨に2人分の運賃を払わす名案はないだろうか?
265名無し野電車区:2009/01/07(水) 19:49:36 ID:s1DxiCxq0
ない
266名無し野電車区:2009/01/07(水) 20:25:09 ID:9dqcPNAaO
267名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:31:28 ID:N9v/HEO2O
同族嫌悪って奴だよね、コレ・・夏のE351使った上りの82号もキモヲタ
だらけだったよ、二席鳥のさ。二席厨は氏ねよ!
268名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:37:09 ID:rYQp5h/o0
>>254
信濃大町折り返して25分の待ち合わせで松本行きに乗ると
10分の待ち合わせで中津川行きの始発に乗れるよ。

>>264
強行が増えても2枚鳥が席を確保してくれているから車掌さんに
言えば大丈夫かなw
269名無し野電車区:2009/01/08(木) 01:26:11 ID:YurGzwkAO
明日の9日(金)は、山梨地方と長野地方の天候は雪らしいが、降
雪度合いによっては運行時間が遅延したり、運休したりする可能性
もあり?初めて乗車するので、詳しい方アドバイスよろ。
270名無し野電車区:2009/01/08(木) 01:32:22 ID:ZO0V+Rul0
キモヲタに言わせれば、二席厨は山屋の仕業らしいぜ。
271名無し野電車区:2009/01/08(木) 02:19:29 ID:F8U/HZDA0
登山してたけど、山登る人はケチで勝手な人が多い
2席とかはしてなかったけど(当時は自由席があったので)、かつては自分もそうだった
272名無し野電車区:2009/01/08(木) 08:18:48 ID:hSSwlKHo0
2席分を買うヲタが
列車廃止を促進してるようなもんだろ

廃止されたらJRを批判するくせにな
273名無し野電車区:2009/01/08(木) 23:20:32 ID:9U/FFUuf0
キモオタと自意識過剰な馬鹿女しか二席はしないからな。
274名無し野電車区:2009/01/09(金) 06:53:26 ID:BPPoTOXTO
今夜はE257か
275名無し野電車区:2009/01/09(金) 13:15:28 ID:iXBYiwhNO
新宿→白馬

全く空席出ない・・二枚取りマジで氏ね!
276254:2009/01/09(金) 15:33:54 ID:fRXfpAKV0
>>268
ありがとう。今度その手段使ってみます

>>275
過去の信州では一般の会社員が仕事終わった後(19時以降とか)にちょくちょく見たら、よく空席が出ていたよ。

277名無し野電車区:2009/01/09(金) 17:10:22 ID:9abxybz10
2席してなくても隣が来なくて2席に間違われるのは辛い
と言うか来ないなら戻せ
>>267
漏れは2席厨では無いけど
でも去年の夏ML信州で隣に臭いヲタが乗ってきて
夜中寝ながら腹出してぼりぼり掻きだしたときは
2席したい気持ちがよ〜くわかったw
キモくてもいいから夜行乗る前に風呂ぐらい入れよ
>>270-271
その通路挟んで隣が山屋の2席厨だったぞw
発車前から通路側席に荷物をおいてそれを枕に寝てる
典型的2席厨
まあ510円ぽっちだからね 急行アルプス時代なら
ケチだからの理屈も通るだろうけど 勝手の理屈は通るが
278名無し野電車区:2009/01/09(金) 19:56:28 ID:EdiCJordO
俺年末に買ったけどその時でも10席はあったぞ。
もう少し早く買ったらどうだ?
279名無し野電車区:2009/01/09(金) 20:16:09 ID:uG/1sU2h0
2席厨の馬鹿煙(=高い所に登りたがり)は、
深雪に埋もれて永遠に眠ればいいのにね。
280名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:03:55 ID:jChosBat0
17時位からMV叩いてるけど、未だに空席出る様子無し・・
281名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:39:43 ID:CAuH9nv50
今冬運転のムーンライト信州で、今日だけグリーン車連結してるみたいだけど
車両は幕張の189?それとも257?あるいはまさかの351?
282名無し野電車区:2009/01/09(金) 22:20:19 ID:jChosBat0
>>281
E257系、そのせいか満席。ま、席の殆どはヲタが二席取ってんだろうな。
勿論、18期間での運転が今期最後だからっていうのもあるけど。
283名無し野電車区:2009/01/09(金) 22:20:18 ID:WvysbzYAO
>>281
釣りか?
少し前のレス見りゃ書いてあるだろ。
284名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:02:45 ID:iXBYiwhNO
新宿で22時から粘ってみたが、ダメだった・・やっぱ、こうも
運転日少ないと無理だな。
285名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:22:02 ID:mQXcY2coO
ホームでも、空きはあるかを、聞いてる椰子がいた。
286名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:34:17 ID:lribgUp1O
今、某駅改札で今日発のグリーンを八王子〜白馬一席戻したのでいる方どぞ〜
287名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:44:35 ID:CAuH9nv50
こんな時間で指定券買えるんだっけ??
288名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:53:39 ID:SI6Wd6SxO
乗車中
ツマミをいれたビニール袋を掛けれるフックがあると便利なんだが…。
とりあえずボトル入れに引っ掛けた。
ちと低いなあ。
289名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:55:04 ID:FUOCOXMVO
皆さん、こんばんは。11号車に乗車中の者です。

同じ列車または同じ車両に乗車中の方、短い時間ではありますが宜
しくお願いいたしますm(__)m。
290名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:55:14 ID:SI6Wd6SxO
山手線内回り遅延のため、59分発車に変更です。
291名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:55:18 ID:BPPoTOXTO
ヘッドマーク無しかよ
せめて快速か臨時くらい出せよな
292名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:56:48 ID:mQXcY2coO
本日に限り、山手線接続を取るので59分発となりますので、ご了承ください
293名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:58:40 ID:SI6Wd6SxO
車内誌が入っているのは意外。
カタログのみだけど。

発車
294名無し野電車区:2009/01/09(金) 23:59:42 ID:SI6Wd6SxO
だれだ発車直後にくしゃみしたやつわwww
295名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:00:44 ID:SI6Wd6SxO
>>294
外見ながら打ってたら日本語間違えた。
失礼
296名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:11:09 ID:v78fcEwpO
荻窪通過 のろのろ
297名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:12:17 ID:79F3BkW4O
>>161
相変わらず車内を徘徊、撮影するバカヲタ多し。
298名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:18:54 ID:v78fcEwpO
三鷹通過
遅延が5分から8分に拡大。
頑張れ運転手さんと車掌さんと指令さん。
別に遅れてもいいけど。
299名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:20:58 ID:cat3+oTiO
只今、11号車検札開始。
300名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:24:56 ID:Zd/1MwXIO
グリーン車に乗車しています。青春18きっぷで普通車の乗車も考えましたが
しっかり眠って明日に備えるためにせっかくグリーンがあるなら
別料金でもいいやと思い、今回はあえてグリーン車にしました。
白馬からは青春18きっぷを使って信州の旅を楽しみます。
301名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:28:53 ID:v78fcEwpO
国分寺通過
遅延は8分のままです。
302不良旅人:2009/01/10(土) 00:31:23 ID:IWOfJOBM0
E257系ムーンライト信州81号。普通車指定席2枚鳥したんで快適ですよ。

ムーンライトえちご号も、いつも2枚鳥してます。でも510惜しいから、「今夜は多少眠れなくてもいいや」ってときは新宿駅で22:50以降に他の旅行で使いそうな列車の指定席券に変えちゃいます。
東日本の駅…窓口閉まるの早いから、まず、10分前に乗変しても他客来ることはありません。

さて、明日は、温泉でもつかったあと、ワイドビューしなの号→新幹線乗りついで、夜には博多→中洲で遊んでます。
夜は、ドリームにちりん号。グリーン車とってあります。
303名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:39:24 ID:v78fcEwpO
立川延着9分
遅延が1分拡大。
ただ分単位の時計でみてるから誤差です。

直ぐに発車した。現時点では10分遅延
304名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:43:00 ID:cat3+oTiO
え〜、こちら11号車…11号車……。

車内はマッタリしていて良好です。
305名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:49:39 ID:v78fcEwpO
八王子9分遅延
また直ぐに発車。
現時点でも9分遅延。

この先駅が認識判別出来なさそう。
306名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:55:16 ID:v78fcEwpO
高尾?を6分遅れで通過。
やればできる子のようです。
307名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:56:04 ID:37D7vWX5O
ムーンライト信州では珍しく、減光してくれた。そんな漏れは、グリーン車乗車中
308名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:56:11 ID:Zd/1MwXIO
グリーン車室内灯消灯
309名無し野電車区:2009/01/10(土) 00:57:22 ID:5vS/pKObO
相模湖とか上野原あたりはもう駅の電気消してるだろうから通過したことすら気付かないんじゃね?
310名無し野電車区:2009/01/10(土) 01:15:46 ID:v78fcEwpO
四方津2分延通

いまミュージックホーン鳴らした。
理由は分からないなあ
311名無し野電車区:2009/01/10(土) 01:21:26 ID:/MMwiPSz0
ムーンライト信州、E257の編成番号は?
312名無し野電車区:2009/01/10(土) 01:23:03 ID:Zd/1MwXIO
グリーン車の車番はサロハE257-4
313名無し野電車区:2009/01/10(土) 01:25:03 ID:cat3+oTiO
>>310
ホームに作業員らしき方々がいたからだと思う。肉眼で確認。

>>311
編成番号は分からないが、11号車はクハ256‐4だったのを新
宿で確認した。
314名無し野電車区:2009/01/10(土) 01:25:54 ID:cat3+oTiO
一本取られたか…orz...。
315名無し野電車区:2009/01/10(土) 01:26:40 ID:v78fcEwpO
大月定着しました。

以上で時刻速報を終わります。
11号車からお送りしました。
316名無し野電車区:2009/01/10(土) 01:28:16 ID:v78fcEwpO
11号車はE257-4でしたのでT104かと
317名無し野電車区:2009/01/10(土) 01:34:05 ID:v78fcEwpO
10号車の11号車よりデッキの洗面所に薬袋の忘れ物がありました。
心当たりのあるかたは車掌まで。
318名無し野電車区:2009/01/10(土) 01:40:51 ID:xE8nou4/0
楽しそうだな
沿線から眺めてやる
319名無し野電車区:2009/01/10(土) 01:47:32 ID:/MMwiPSz0
>>312>>313>>316さんサンクス

ということはМ−104だと思います。
320名無し野電車区:2009/01/10(土) 01:57:58 ID:hwdu/7iW0
5号車、4号車には2席している馬鹿はあまりいないな
でもぴーちくぱーちくうるさい馬鹿女がいる
321名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:00:15 ID:v78fcEwpO
>>319
Mでしたか失礼
322名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:00:57 ID:v78fcEwpO
>>318
南側で良ければ手振るよ!
323名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:09:04 ID:xE8nou4/0
>>322
マジでw
じゃあ俺沿線で待ってるわw
甲府より手前だよ
324名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:12:26 ID:v78fcEwpO
>>323
じゃあよく見てます。11号車です。
いま石和温泉
325名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:15:36 ID:v78fcEwpO
では窓から携帯のライトでも放射しておきますね。
326名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:21:13 ID:v78fcEwpO
すまぬ。見つけられなかった。
でもライトは見えたかい?
327名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:25:59 ID:xE8nou4/0
意外に早くて手ぇ振れんかった、ゴメンorz
俺も目立つカッコしてりゃ良かった、ライトは見えたよ。

俺は指定券取れんかったから明日初電でどっか行きます。
良い旅を〜。
328名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:26:25 ID:xE8nou4/0
×早くて
○速くて
329名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:29:15 ID:v78fcEwpO
>>327
そうでしたか。
でもワクワクして楽しかったです。
明日自分は大糸線をさまよって東京にもどります。
あなたもよい旅を。
330名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:29:36 ID:cat3+oTiO
>>324さん
オレも、11号車にいます。どちらまで乗車ですか?
331名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:31:09 ID:79F3BkW4O
甲府から強行シ也シ召が乗車。車掌に空席を要求。
332名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:34:12 ID:v78fcEwpO
>>330
白馬です。
さっきミュージックホーンなりましたね。
トンネルだからでしょうね。

>>331
声が聞こえたよ。
333名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:38:57 ID:cat3+oTiO
>>330
私も白馬まで乗りますよ。

しかし、もちろん私がどこに座っているかはあえて言いませんw。
もし、どうしても気になれば、頑張って特定して下さい!
334名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:41:13 ID:v78fcEwpO
>>333
それはこっちのセリフじゃ!(笑)
335名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:44:45 ID:v78fcEwpO
>>333
それはさておき、白馬からどちらへ?
336名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:45:13 ID:cat3+oTiO
>>334
では、一旦失礼します。お互い良き旅をしましょう。
337名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:46:27 ID:cat3+oTiO
>>335
糸魚川方面へ向かうとだけ申し出ておきましょうw。
338名無し野電車区:2009/01/10(土) 02:47:14 ID:v78fcEwpO
>>337
ではよい旅を
339名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:02:04 ID:cat3+oTiO
う〜〜〜、






鶏になりてぇ!!!
340名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:05:18 ID:gDJm+T2FO
6号車3Cの豚
いびきがブヒブヒうるせぇーんだよ。
死ね
341名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:05:54 ID:gfQF7y9b0
ワロタ
342名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:06:36 ID:v78fcEwpO
ついに止まった
343名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:07:26 ID:hwdu/7iW0
動物はねたので不通か
344名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:07:58 ID:v78fcEwpO
先行の貨物が動物と衝突
線路と車両の点検を行っているためしばらく停車致します。
345名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:08:45 ID:37D7vWX5O
前を走る貨物が小動物と接触したため、抑止中。運転再開は、未定。
346名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:10:06 ID:v78fcEwpO
長坂駅の600m程手前です。
347名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:10:45 ID:hwdu/7iW0
今回は前を行く貨物だが、前もこの同型車のムーンライト信州が鹿かなにかを撥ねたよな
あの時は遅延回復しきれなかったな
348名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:12:23 ID:v78fcEwpO
引き続き点検を行っていますのでもう暫くお待ち下さい。
349名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:12:24 ID:hTBBrC/TO
かなり止まっても、余裕時分とってあるから、定時で行けるでしょう
350名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:12:45 ID:37D7vWX5O
遅れは多分松本到着までには、回復すると思われ。
なれど、再開までには時間が掛かるみたいですね。
351名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:13:12 ID:gfQF7y9b0
まあ、少々遅れたところで皆さんさしたる問題はないんでしょ?
352名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:16:09 ID:v78fcEwpO
>>349
富士見で5分
茅野で4分
上諏訪で5分
塩尻で10分

全部で24分。
最低限の停車時間とっても塩尻までには何とかなると思う。


まもなく再開の見込みとのこと。
353名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:16:27 ID:cat3+oTiO
おっ、一見落着と来たようですな。
354名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:17:43 ID:hwdu/7iW0
雪道を散歩したいだけだからまったく問題無し
信濃大町の快速に間に合わないとちょいと面倒だけれど

だいたい20分遅れか
これなら余裕で間に合うな
355名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:21:26 ID:37D7vWX5O
再開の予告があってから、数分・・・・・再開マダーry)
356名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:23:45 ID:37D7vWX5O
ようやく、再開しますた。この後、回復運転するのか?
357名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:24:30 ID:xE8nou4/0
甲府から先は先行貨物って3本走ってるんだよな。
事故あったのはどれだろう。
停車時間は余裕あるけど、先行の貨物が遅れてると回復のしようがないんだよね。
358名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:33:49 ID:v78fcEwpO
3時22分頃に発車しました。
規制で書き込めなかったorz

小淵沢駅は23分遅れで発車しました。
359名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:35:08 ID:882B3M5l0
>>347
富士見の手前で鹿に衝突、8分程止まってた
今回は前回と違い大賑わいだな
360名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:35:18 ID:hwdu/7iW0
今回も完全回復は出来そうにないですね
当面貨物を煽りながら行くのだろうし
361名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:38:39 ID:hwdu/7iW0
>>359
そんなもんでしたか
記憶違いですね

同じなのはこの車両だと何故か寝られない事だけ
普段は気付けば大町手前なのにってか雪すごいな
362名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:44:02 ID:v78fcEwpO
富士見駅は24分延着。
到着及び発車は43分で、19分遅れに縮まりました。

>>361
雪は四方津あたりからうっすらとありましたね。
363名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:48:18 ID:37D7vWX5O
パンダと架線とのスパークが凄すぎです。
雪原を青白く光りっぱなしです。
364名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:57:43 ID:v78fcEwpO
茅野駅は22分延着。
先行の列車が遅れていると大変ですね。

到着及び発車は57分で、18分遅れに縮まりました。

となりに松本方に機関車のついたタンク貨物が止まってるけど臨時退避かな。
365名無し野電車区:2009/01/10(土) 03:58:42 ID:MgMkTOXII
鹿は、しかばね状態あるか?
366名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:00:29 ID:v78fcEwpO
>>365
まだ食べれると思いますよ。
367名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:01:01 ID:v78fcEwpO
あ、ら抜きやってしまった。
368名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:04:38 ID:hwdu/7iW0
そうですね
四方津あたりではあり、大月でもそれなりに積もっていました

スパーク綺麗ですね
この車両だと音がほとんどしないのが残念

茅野の隣の貨物はいつもいますよ
いつもガソリンです

>>365
座布団
369名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:04:41 ID:MgMkTOXII
鹿より6号車のいびき豚に、市んで欲しい人は、何人いるかな?
370名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:08:23 ID:v78fcEwpO
上諏訪18分延着
到着及び発車は03分
発車時点で遅れは13分

眠くなってきた


上のは規制で書き込めなかったorz。

下諏訪12分延着
発車は08分
発車時点で遅れは13分
371名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:22:42 ID:XZriILGCO
12月28日に白馬行乗ったけどガラガラだった…

しかも白馬まで通しで乗る人が少なくてビックリ

とりあえず車両が古すぎ&煩い
372名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:27:19 ID:hwdu/7iW0
26日発はそれなりに混んでいましたよ
7割と言ったところだったかと
私はあちらの方が寝られていいかな
足伸ばせませんが
373名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:29:33 ID:/+6LjmvrO
4号車5D…
知らねえおっさんが占拠しとる(w

来ないと思って使ってんだな_| ̄|○
374名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:33:42 ID:hwdu/7iW0
先ほど来られた方ですね
車掌さんに声かけて退かしましょう


定刻といっているが遅れたな
375名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:50:16 ID:/+6LjmvrO
376名無し野電車区:2009/01/10(土) 04:55:48 ID:/+6LjmvrO
>>374
そうです。

まっ、空席もあるんで来たら動く形をとろうと思うので問題ないです。

都内からなら起こしますが(w
377名無し野電車区:2009/01/10(土) 05:05:26 ID:v78fcEwpO
岡谷12分延着
発車は12分
発車時点で遅れは11分
後少し!塩尻で何とかなるか?

塩尻は21分に到着で10分遅延
発車は22分
ちなみに定刻発車は21分です。

松本には33分に到着しました。
発車は35分なので無事回復ですね。

文句一つ仰らず続けさせていただいてありがとうございました。
自己満足な事でしたが楽しかったです。

これで列車運行情報を終わります。
この時間、11号車からお送りしました。

まつもとー


規制で書き込めなかったので今。
378名無し野電車区:2009/01/10(土) 05:20:10 ID:cat3+oTiO
>>377
比較的、前寄りに座っていますよねw?

今、着席しました?
379名無し野電車区:2009/01/10(土) 05:23:20 ID:v78fcEwpO
>>378
粉雪が舞ってますね。
前よりなのは確かです。

自分は森上で降りますが南小谷行き快速には乗りますよ。
380名無し野電車区:2009/01/10(土) 05:31:50 ID:v78fcEwpO
日の出は7時頃ですが、明るくなるのは何時頃でしょうかね?
381名無し野電車区:2009/01/10(土) 05:37:52 ID:PPqpZiz60
前回、目が覚めた時先行の貨物がどうぶつを跳ねたとかいってた。

いま長い停車があってふたたび走りはじめた模様。
寝起きでぼーっとしてて、遅延かどうかを確認するきりょくもないだす。

これかや北陸経由で京都に行くんだけど遅延が心配。
382名無し野電車区:2009/01/10(土) 10:39:11 ID:79F3BkW4O
>>161
昨夜乗車のお歴々、乙でした。
俺はサロハのハザに乗ってました。あずさ(下り限定)だとあの空間って結構落ち着くんだよねぇ。
383名無し野電車区:2009/01/10(土) 11:03:22 ID:aqI9O3ar0
E257のML信州いかがでしたか?
384名無し野電車区:2009/01/10(土) 11:55:41 ID:oUolrKNO0
ムーンライト信州号を終点まで乗ったあと、信濃木崎まで戻り早朝温泉。
そのあと、松本駅からワイドビューしなの6号をつかまえ、いま千種を出ました。
3連休初日なのに6両編成。指定席とったけど、なんかムーンライト信州号のほうがゆったりしてて快適だったなぁ。

このあと、岡山まで700系ひかり、岡山〜徳山は500系こだま、徳山からレールスターと、新幹線楽しんで九州に向かいます。
今夜もまた夜行列車泊です(ドリームにちりん)。
385名無し野電車区:2009/01/10(土) 11:58:15 ID:5vS/pKObO
いいなぁE257のムーンライト一度でもいいから乗りたい
やはりE257は快適ですか?
386名無し野電車区:2009/01/10(土) 12:54:18 ID:+Uf6iLxX0
E257なんていつでも乗れるがな。
387名無し野電車区:2009/01/10(土) 12:59:22 ID:kaSJziap0
前の席の下が空いてるから、足が伸ばせるってのが大きいね >E257
388名無し野電車区:2009/01/10(土) 13:51:08 ID:cat3+oTiO
>>382
間違ってたら申し訳ないが、新宿から進行方向白馬に向かって普通
席の一番前、目の前が壁になっている場所のことかな?
389名無し野電車区:2009/01/10(土) 14:32:18 ID:RUMbEVUBO
そう、1人で座ってた。
390名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:18:24 ID:79F3BkW4O
>>388
正反対の電源席でした。
391名無し野電車区:2009/01/10(土) 17:37:33 ID:10dL/cDu0
白馬到着後に急行アルプス表示出したってマジ?
392名無し野電車区:2009/01/10(土) 20:38:31 ID:K98msiEB0
猛吹雪の中、確かに表示されていたよ。
ムーンライトはデータにないのに。
393名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:42:31 ID:cat3+oTiO
皆さん、改めましてこんばんは。今日のE257系における乗車、
お疲れさまでした。さて、皆さんはムーンライト信州を下車したあ
とはどんな工程で、列車旅行を満喫していますか、もしくは満喫し
たでしょうか?せっかくの機会なので、皆さんのお話も聞きたいです。
オレの場合は、簡単にまとめると下記のような形です。

1.白馬で信州を下車。
2.引き続き大糸線に乗り、糸魚川へ。
3.直江津行きに乗り、終点で下車。
4.直江津から快速くびきの号新潟行きに乗車し、終点で下車。
5.新潟から普通列車で長岡まで移動。
6.長岡から普通列車で石打まで移動。
7.石打から臨時快速大宮行きに乗り、終点で下車。
8.大宮より帰路へ。
394名無し野電車区:2009/01/10(土) 21:47:45 ID:MgMkTOXI0
俺だったら、糸魚川から米原まで行って、ながら号で帰京する
395名無し野電車区:2009/01/10(土) 22:02:05 ID:MbFIV41a0
昨夜の81号に乗った者だが、先行が鹿をはねたなんて全然知らんかったよ。
それと満席だったはずなのに俺の隣には人が来た気配が無かった。
ドロンするような列車じゃないし、俺が寝てる間に乗ってきて降りていったのか

信州の冬の寒さを甘く見ていて寒くて死にそうになったので、もう冬のML信州は乗りません。
396名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:00:15 ID:10dL/cDu0
>>392
そのうち追加されんじゃない?
しかし二月中は全部189かorz
397名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:42:36 ID:cat3+oTiO
>>394
なる程、そういうルートもあるね。オレの18きっぷが、あと2日
分残ってたら出来てたかもorz…。
398名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:46:53 ID:cat3+oTiO
>>390
進行方向に向かって、一番後ろの列に座ったってこと?落ち着くと
いうのは、その座っている場所から前を見ていると、前の壁、つま
り普通席の入り口の壁が、比較的近くに見えて、それが何となく良
いってことかな?
399名無し野電車区:2009/01/10(土) 23:47:15 ID:4ZjsFr940
G車に乗っていたが、隣来なかった。
まあ、そのほうが快適でいいんだが。

当方は前日にMVたたいたら空席発見し、取った。
普通席は当日昼に放流したけど、無事誰かの手に渡ったのだろうか。

ML信州でスキーに行く人ってあんまり多くないのかな。
400名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:02:59 ID:Bzg/V/q+O
24時間前が懐かしくなってきたw。

ちょうど今頃、新宿を発車したんだったな。
401名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:10:55 ID:14xHZHBDO
俺は立川に着いた頃か。
到着遅れて焦ってたなぁ。
402名無し野電車区:2009/01/11(日) 00:19:21 ID:dsk4i6VIO
そして俺は今夜は、下りえちごに乗車してます。白馬の吹雪がきつかったので、股引はいてきた。
403名無し野電車区:2009/01/11(日) 03:05:22 ID:RYoQ2gsd0
前は信濃木崎辺りもザクザク歩けましたが、心が折れたので松本下車
軽く飲み食いして市内をてれてれあがたの森の先辺りまで
北松本に行き暫く徘徊
展望台は視界3メートルでした
地上も一瞬2メートルくらいに

金山で名鉄に乗り換え友人と合流内海へ
和菓子屋でいくらか買いつつ飲み食い温泉を堪能し、
栄周辺を徘徊、冷やかし、カラオケ、だべり

今のぼりながらです

アメダスを見たら松本の方が寒かったとか
404名無し野電車区:2009/01/11(日) 11:59:55 ID:zeNvnRd60
3月に松本乗換で長野に行こうと思うんだけど厳しい?
405名無し野電車区:2009/01/11(日) 15:31:47 ID:T8PjV/RzO
俺のルート
白馬→南小谷→糸魚川→直江津→長野→十日町→越後湯沢→大宮

ムーンライト信州、妙高、シーハイル上越と特急型車両を多めに組み入れたから、あまり疲れなかった。
目的の雪も見れたし。
406E257信州乗りました:2009/01/11(日) 16:21:15 ID:BLa1GZms0
>>393

1.松本で信州を下車。
2.始発で姥捨のスイッチバックを経由して長野へ。
3.飯山線で越後川口へ。
4.上越線で小出に移動し、只見線で会津若松へ。
5.磐越西線で新津へ、さらに新発田経由で新潟へ。
6.えちごで大宮へ、京浜東北線始発に乗り換え。
7.日暮里で常磐線へ乗り換え、水戸へ。
8.水戸から水郡線で郡山へ。
9.郡山から東北線上りでさきほど帰宅。

以上、各種キハ乗車を楽しめた2泊3日の行程でした。
407名無し野電車区:2009/01/11(日) 17:48:06 ID:fF/KdcXhO
>>406
スゲー。スゲーよ。
408名無し野電車区:2009/01/11(日) 22:00:26 ID:0LMJthqv0
>>391
ああ、出してたよ。「急行・アルプス」
409名無し野電車区:2009/01/11(日) 23:19:36 ID:KWXCHYOw0
>>393
自分は快速くびきの乗車まで同じで新津で下車
新津〜坂町まで羽越線、坂町〜米沢まで米坂線
米沢〜福島まで奥羽線で福島〜上野まで東北線南下

※南小谷での糸魚川行きキハ52タラコ単行で劇混
※直江津と新津で京浜東北線車両が放置してあった
※坂町での米坂線は国鉄色キハ58でした
410名無し野電車区:2009/01/12(月) 00:39:08 ID:IGnl1Vdj0
いつも見かけるんだが、白馬の改札で指定席券を出し渋る人いるね。
頼めばイラスト入りの使用済み印を押してくれるからむしろ記念になるのに。

>>399
自分と逆だ。
自分は1週間くらい前にG車が1席だけあったのを持ってたんだが、
当日朝に普通車に空席があるのを見つけてG車から普通車に変更した。
隣は来なかったんで、まぁまぁ快適だった。

E257は間接照明だし、183/9と比べて寝やすいね。

>>393
下車後は一駅戻って飯森で温泉入浴(冬季限定で十郎の湯が24時間営業)の後、
白馬でスキー→松本のビジホ泊→富士見でスキー→帰京
ちなみにこれはスキー・スノボ版の鉄道スレで見かけた方法を参考にした。

もともと押さえてたのがG車だったこともあって普通乗車券使ったんで、
帰りの富士見からはめんどくさいんであずさを使ったが、
18きっぷでも十分使えると思う。
411名無し野電車区:2009/01/12(月) 03:29:02 ID:rTAdIP7g0
>>404
まったく問題ないかと。
ホームにいてもいいし、マックにいてもいいし。
412161:2009/01/12(月) 07:56:08 ID:ONYqJmygO
1/10その後
松本→中津川→金山→米原→加古川→網干→相生→糸崎→西条→新山口→下関→小倉
道中の席取りバトルは無敗。
413名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:18:10 ID:TTtW9DnZO
ムーンライト信州号後…
信濃木崎の温泉
松本(しなの6号指)名古屋(700系ひかり指)岡山(500系こだま指)徳山(レールスター)小倉
博多で飲み会+の中洲で淫らな遊び
小倉(ドリームにちりんグリーン)宮崎→青春18最後の1枚で日南線とか→宮崎泊

今日は吉都線→しんぺい号→九州横断特急→熊本
明日のスカイネットアジア航空熊本発で帰ります
414名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:58:40 ID:S3/vZroG0
>>411
昔ならちくまで長野まで行けたんだけどね。
415名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:29:44 ID:SkIwMGxc0
またE257系で運行される機会あるかな?
416名無し野電車区:2009/01/12(月) 17:09:49 ID:JuibzaP60
上り92号は毎年、E257かSあずさの車両だよ。
夏の上諏訪花火大会の時期。年に2回ほど。例年、いつも指定券は完売している。
417名無し野電車区:2009/01/12(月) 17:59:14 ID:H5+NS3jM0
>>411
thx
418名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:43:19 ID:/bE/bay8O
結局何で9日はE257だったの?
長野車も幕張車も検査があったの?
419名無し野電車区:2009/01/12(月) 22:48:26 ID:muOwbQ/B0
E257より幕張の189はもう充当されないの?グリーンの一人席じゃないと心底マッタリ出来ないよ!!
420名無し野電車区:2009/01/13(火) 11:24:25 ID:F+pXu+Pg0
>>393
ML信州で白馬まで
1.白馬〜松本
2.松本〜小淵沢
3.小淵沢〜小諸
4.小諸〜篠ノ井
5.篠ノ井〜長野
6.長野〜(途中津南で入浴)〜越後川口
7.越後川口〜新潟
8.MLえちご
最長はこんな感じですかね。

今回(10日)は、
1.白馬のロイヤルホテルで吹雪の中露天風呂を楽しむ(顔冷たすぎて正直あまり楽しめなかったが・・・)
2.白馬〜南小谷(52鑑賞+時間稼ぎ)
2.南小谷〜松本
3.松本〜中津川
4.中津川〜金山
5.金山〜米原
6.米原〜京都
といった普通?の感じでした。

・52は2両ならば乗るのも考えてましたが、1両で予想通り劇混みだったのでヤメ
・松本〜中津川間を雪を飛ばしながら走るしなのがかっこ良かった
・松本駅に売ってるコップ付の200mlくらいのワインが良い(味よりも構造が便利)
・松本駅のそば(0番ホーム)はうまい
・米原駅のよもぎそばは今は休んでる(近々再開らしい)
・意外と関が原〜米原は雪が無かった(湖西はえらいことになってた様ですが)

しかしMLでE257は初めて乗ったんですが、揺れとか振動は凄い向上されてる気がしました。。
でもたまに金属音が鳴っていた様な・・・あれはなんだったんだろ?
軋む音と言うよりは、何かに当たる音の様な・・・(11号車に乗ってました)
421名無し野電車区:2009/01/13(火) 13:06:56 ID:Xp6cPrDJO
E257だったらグリーン車より指定席2席抑えたほうが快適だと思います。
1月9日…僕はCとD席押さえておきました。そして22時52分くらいにC席を昨日12日の肥薩線しんぺい4号に乗変。快晴の日本三大車窓…かと思えば矢岳は雪景色…素晴らしい。
23時以降に稼働してる窓口少ないから隣に人来る可能性きわめて低い。来たら来たで金額的に損はしない。
422名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:00:19 ID:q6G4pSqd0
>>421
釣りだよね?
423名無し野電車区:2009/01/13(火) 17:51:13 ID:Xp6cPrDJO
残念!釣りじゃないなぁ。
夜行快速ムーンライト乗るときは必ず2席とるよ。いきなり友達もどこか行きたいってときは隣あげてもいいし。使い勝手がいいよ。
たいてい例えばCD席とるときはD席は他の不良債権指定席券から乗変、C席は新規に買うよ。そんで窓口で22時以降にC席を乗変して開放。
先日のXMASトレインも接続する「あいづライナー」指定席券はムーンライトえちごC席から乗変。
1人で2席占領してるわけじゃないからいいだろ。
世の中はリサイクルの時代!
424名無し野電車区:2009/01/13(火) 18:15:06 ID:q1GqBEdG0
窓口は22時とか23時でクローズでも、MVはもっと遅くまでやってなかったっけ。
まぁ、その時間から「ドタキャンねらって乗る」ってリスク負って乗る計画立てる奴は少ないかもしれないけど。
425名無し野電車区:2009/01/13(火) 22:16:16 ID:ATnSUCOM0
>>423
お前みたいなバカのせいで臨時列車化されたのよね。
文章を書く能力は中学生レベルだし。
426名無し野電車区:2009/01/14(水) 00:27:22 ID:aHJu4D5PO
>>425
あら〜こんな雑多な文章で「中学レベル」ですか。おほめ頂き有難うございます(笑)。
これくらいで臨時化されちゃう列車なら最初からなくていいじゃないですか(笑)。なきゃないでバスも新幹線もある。
ムーンライトながらなんか廃止まったく困りません。あんなん毎日走ってても使いません。夜行バスでじゅ〜ぶん。18きっぷあっても使いません。
427名無し野電車区:2009/01/14(水) 01:41:32 ID:MWiTrd4O0
なんで突然ながらの話なんて始めているんだろう。
そういえば、23時直前に信州の席を取れたことがあったなぁ。

>>420
松本駅0番と7番のそばの違いはひどすぎますな。
428名無し野電車区:2009/01/14(水) 08:51:19 ID:jYbfsV5M0
新宿駅の中央地下通路にあるMVは23時以降も稼動しているので、大体そこで買っている。
>>423のような猿知恵なんぞ意に返さない。
まぁ大体俺が乗る日はガラガラの日だけど。
429名無し野電車区:2009/01/14(水) 10:18:22 ID:Hrv/jNMr0
文章力中学レベルでまたカキコしますよ〜。
>>427
「お前みたいなバカのせいで臨時列車化されたのよね」って意見に対しては、ムーンライトながら号もそうなるじゃないですか。
俺は、たいてい安く西行きたいときは、青春ドリーム大阪号なんで関係ないけど。
12/26のムーンライト信州号は、22時30分頃放流したよ。忘年会のあと乗ろうと思ったけど、2次会以降離脱できなくて、放流して翌日の臨時特急「水上」→「はくたか」等乗り継いで行った。

ほんとはヤフオクで売りたかったが、ムーンライト信州号は不人気なのか、落札してもらえへんかった。
ムーンライトえちご号も800円しかつかなかった。人気ないんだねー。

青春18夜行と新幹線の中間くらいの価格層の移動手段の充実がもっとほしいところだ。鉄道に求めるのはムリみたいだけど。
430名無し野電車区:2009/01/14(水) 11:19:57 ID:nItn6Qk30
>>423
でもさ、直前キャンセルした方が隣に人くる確率上がる気がするんだが。
直前キャンセルは途中駅から乗る人や強行乗車の人が狙ってる=隣に来るのは乗る気満々の人。
そうでなく、普通に指定券とってた人が計画変える可能性の方が高そうだが。
431名無し野電車区:2009/01/14(水) 11:49:23 ID:+Q8aTC/e0
>>429
一応警告しておくがお前のその書き込み(ヤフオクの部分)、通報されたら終りだな。
ココに書き込みした時点で足はついているし、
当日の乗変又は払戻の代替策としては普通は使える訳がない。
金額吊上目的での出品で逮捕者が出ている事は事実!
まぁ大量に買い占めているか否かの違いこそあるが、>>429の文面からして金額吊上目的であることは伺える。
もし違ったとしても「煽り目的の冗談発言です」では済まされないぞ!
432名無し野電車区:2009/01/14(水) 12:08:30 ID:Hrv/jNMr0
>>430
いままで、この方法で隣にきたってのは30%くらいですよ。強行乗車軍は、あまり座ってこない。
まぁ、むしろ、ムーンライト信州なんかは通勤人が新宿→八王子だけ通路側座ってくれたりするとありがたい。

>>431
わざわざここで通報しなくても、ヤフオクに出品したら、ルール違反出品だって申請する奴必ず1〜2人いるよ。
ムーンライトながら号指定券何度も出品している奴とかみりゃわかる。

JRが何度も注意してもやめなかった場合、やっと、迷惑防止条例違反になる程度です。ながら号で逮捕されたのは、特定の座席を転売してて、しかも何度注意されても止めなかった例外中の例外。
大量買占めはしませんよ。あくまで、例えば、12/26〜30のムーンライト○○のどれかに乗るかもしれない。それに友達もくるかもしれない。だから2席抑えておいた。だけど、使う必要なくなった。だから放流。でも放流よりヤフオクのほうがお得。だから出品。そんなところかな。
433名無し野電車区:2009/01/14(水) 20:34:38 ID:MWiTrd4O0
何だ、自己中の馬鹿か。
434名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:43:43 ID:FdCx7ABf0
でも、新宿→八王子の客層は一つの問題だけどな。

普通列車みたく、立川始発という案が出ても仕方ないよな。
甲府・長野方面に行きたい人がちゃんと指定券を取れるし。

大月・甲府救済客は、個人的には認めていいと思う。
2月は、毎週金曜の週末信州になるんだね。
435名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:47:25 ID:F0C88LTo0
発車を以前のように5,6番ホームへ戻し、このホームに繋がる2箇所の通路に臨時改札を設けて
指定券を持った人しかホームへ通さないようにするべきだな。金曜発は指定持たないサラリーマン多すぎ!!
436名無し野電車区:2009/01/15(木) 01:43:29 ID:4LiFbtQr0
白馬駅前のマック早朝営業希望。
その代わり、立川店の24時間営業はやめてもらって結構です。
437名無し野電車区:2009/01/15(木) 14:32:45 ID:a6m1HN/ZO
>>437
ホントに指定券無しで乗るアホサラリーマンいい加減にしてくれw
「全車指定席」の字が読めないか意味が理解できないほどアホなんだろ
飲食したゴミや雑誌そのまま散らかして行くし…
立川 八王子から乗る客が迷惑するよw
438名無し野電車区:2009/01/15(木) 14:34:07 ID:a6m1HN/ZO
↑435でしたスマソ
439名無し野電車区:2009/01/15(木) 15:05:54 ID:XvzapUtqO
>>436
松本店24時間営業。長野方面乗り換え便利だけどな。
440名無し野電車区:2009/01/15(木) 16:12:42 ID:evMS0iqC0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:03:01 ID:qh2dz5uG0
松本店24時間営業は、コンセント席ないんだよなぁ。
僕の時間のつぶし方としては、終点白馬まで乗って、普通列車で信濃大池駅折り返して信濃木崎駅に下車。
「ゆーぷる木崎湖」の温泉入ってくる。
このあと松本出るもよし。あるいは、このあとに南小谷→糸魚川に向かうと かなりすいてます。

そんな時間ないときは、下諏訪温泉が早朝から共同浴場やってるからいいよ。

あとは、長野駅方面にラクして出たい場合は、白馬→長野へ直行バス。たしか運賃1500円。高速バス仕様の車両だから眠れるし、一つの選択肢としてはいいかも。
442名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:21:29 ID:UTJG0I+m0
長野行きのバスが6時30分発というのが苦しいけどね。
松本での接続待ちと長野駅には同着。

アルピコも、信州運転日に松本→長野駅の臨時バスを出せば、
急行ちくまの代わりとして確実にお客は確保できるのに、
JRに圧力かけられてるのかも知れないね。

それをやっちゃうと、長野新幹線の客層が信州に取られちゃうから。
443名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:09:27 ID:vMeN/uC90
そういや、春には信州の運転日に合わせて上高地線の初電が繰り上げられていたが、
空気を運んでたな。
信州自体もガラガラとは言わないまでも空席があったし、「確実に確保」出来るとは思わんな。
そんなもんに圧力をかけなくてもアルピコ自身から願い下げだろう。
444名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:16:36 ID:uP8jUxvU0
>>442
新幹線に影響はないだろ
今だって新幹線の始発より早く長野に着けるんだし
445名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:59:22 ID:6uaCcwKE0
いや、今の接続だと、新幹線よりも1時間しか早く到着できない。
急行ちくま時代とはほとんど差が無くなったため、同着に近くなっている。

お金を節約したければ、新宿発の高速バス。それでも長野到着は10時半。
信州は18シーズンでないと、長野方面へは威力を発揮しなくなってきている。
446名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:04:35 ID:i3NRN3SNO
八王子停車やめて相模湖にすればいい
八王子からの人は先行して乗り換え
447名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:43:32 ID:Pew1h2mD0
>>443
夏と秋は山屋が大量に乗り込んでたから、季節と日にちによるんだろう

しかし当のアルピコは経営再建中だし、
上高地線も鉄橋の架け替えが駄目になると廃止も視野にとか言われてるし
地方の鉄道には厳しい時代ですな
448名無し野電車区:2009/01/15(木) 21:04:08 ID:peazanfj0
先週の土曜日の早朝に松本駅前の松屋に行って豚めしを頼んだら、
発券から配膳まで21分かかった。

全国の牛丼チェーン店でこれほどノロマな店ははじめてだ。
おかげで中央本線の始発に乗り損ねかけた。
449名無し野電車区:2009/01/16(金) 02:10:44 ID:2+tVCYfZ0
>>448
甲府の吉野家は言えばちゃんとやってくれてたね。
「△△分発の松本行きに乗るので」というと、ほとんど来ないことが
わかってるので、それなりに対応してくれた。

>>446
相模湖か。高尾に信州をずっと停めとく訳にもゆかないからな。
立川5番線だと、ライナー客減らせないし。

ライナー客が問題になってたから、臨時93号ができた経緯もあった。
中央ライナーは終点に着くと清掃するから、その感覚で信州に乗ってくる。
2月は金曜運転だから、残業帰りの週末リーマン乗ってくるの、覚悟した方がいい。
450名無し野電車区:2009/01/16(金) 09:11:04 ID:Pv3Krs2r0
吉野家なら後払いだから、いざとなれば遅すぎるって怒鳴りつけてそのまま出てこれるけど、
松屋は先払いだからそうもいかないな。
451名無し野電車区:2009/01/16(金) 12:36:55 ID:6gVhzYzKi
一番安い豚めしを頼んで、クレームか?
貧乏人は、本当やっかいだ。
452名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:58:47 ID:jhZK7YxU0
>>451
安い豚めしでもきちんと早く出さないのは店の方が悪いよ
453名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:49:37 ID:8RXWwiL10
20分も待ち続けるほうもどうかしてるだろ
わかってての嫌がらせだろうな。
454名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:57:53 ID:eBH4A4qXO
なんや
ムーンライト信州…松屋や吉野家でそんなしょぼいことやってたり発想してる奴ばっか乗ってるんか?
最終あずさ+ホテル泊は君らには無理か?
455名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:57:39 ID:8RXWwiL10
最終あずさ使うんなら、アルピコの高速バスを松本ICまで乗って自由空間にします。
456名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:58:09 ID:8RXWwiL10
でも、それだったら白馬行きの高速バスの方がよいのかも…。
457名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:17:20 ID:t6yLAu9a0
新宿〜白馬の夜行バスって、冬季限定なのが残念だよね。

新宿〜白馬・長野線の夜行バスがあれば、信州運転日以外では、
結構シェア取れそうなのになあ。白馬〜長野間は1時間だから、
大町・白馬・長野客を全部取れば、さすがに空気輸送にはならないだろう。

昼行便では、白馬線の到着遅いからなあ。
458名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:33:29 ID:PCDEy00n0
こんな腐ったヲタしか運ばない電車は廃止でいいよ
459名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:34:35 ID:8RXWwiL10
信州ってムーンライト信州のことか…。
大糸線沿線にもアルピコのさわやか信州号が出てるから、そっちも使ってやってくれ。
460名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:56:26 ID:vIQJyKqU0
18きっぷで旅行して無駄に時間を使い、一番安い豚めし頼んで時間を気にする貧乏鉄ヲタ

マジキモイ。
461名無し野電車区:2009/01/16(金) 23:58:46 ID:kARKT4ttO
松本のネット喫茶潰れて哀しい
462名無し野電車区:2009/01/17(土) 00:06:09 ID:VKk9YvQzO
>>460
  ∧_∧
 ( ´∀`)<オマエモナー
 (   )
 | | |
 (__)_)
463名無し野電車区:2009/01/17(土) 22:50:25 ID:TphMyDrUO
>>461
禿同。マック人大杉
464名無し野電車区:2009/01/22(木) 15:45:11 ID:i02eFxlQO
保守
465名無し野電車区:2009/01/23(金) 06:51:16 ID:QTKiFXn/0
第三勢力
466名無し野電車区:2009/01/23(金) 15:40:41 ID:yH0ForvW0
春の運転はないらしいな。
ながら と えちご だけか…
467名無し野電車区:2009/01/23(金) 15:45:30 ID:sqsx5vxc0
>>466
元々信州は臨時列車のプレスに載っていない。
468名無し野電車区:2009/01/23(金) 16:41:30 ID:Rf2IHCn80
>>467
2月号の時刻表(3月改正の指定席列車のみ掲載)にも載ってないみたい。
オワタ。
469名無し野電車区:2009/01/23(金) 17:15:17 ID:Rf2IHCn80
追記。
中央本線の時刻が全く載ってない(=締め切りに間に合わなかった?)ようなので、
信州はまだ残るかも。
470名無し野電車区:2009/01/24(土) 10:45:45 ID:KEhk1T7z0
2月号買ってきたよ。
中央東線は、ホリデー快速ビューやまなし号・ホリデー快速河口湖1号・
桃源郷パノラマ号・お座敷ナイトビュー桃源郷・お座敷富士芝桜・富士芝桜まつり
は載っている。かいじの勝沼ぶどう郷臨停も載っている。特急の臨時はない。
ムーンライト信州はもちろん載っていない。
471名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:35:59 ID:lQ4TYRy80
下りはこのまま廃止
上りは8/15と9/5のみ運転
と予想してみる
472470:2009/01/24(土) 11:55:44 ID:KEhk1T7z0
(補足)ダイ改前の3月6・13日(始発駅基準)は81号走るから、いちおう今回の春季の運転はあることはある。
473名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:40:40 ID:QIn6dyG30
18きっぷの期間とは被る?
474名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:55:33 ID:79D4x8bC0
聞くまでもないだろうと思うが、
もちろんかぶっている。
475名無し野電車区:2009/01/24(土) 18:06:59 ID:QIn6dyG30
>>474
普通に考えればそうだよな、thx

476名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:30:07 ID:QBwPFIpy0
>>472
http://www.jreast-timetable.jp/0901/train/065/065711.html

ここには書いてないけどあるの?
477名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:36:07 ID:eWfYg7kjO
あるよ。
春臨はまだ載ってないだけでしょ。

ちなみに改正後も設定あるから。時刻表は間に合わなかったみたいだけど。
478名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:54:07 ID:h2M6oS+t0
>>432

そんなの行くことになったら直接買えばいいじゃん?
君って頭が逝かれてんの?

ML信州なんて混んでないって言うなら2人分を直前に帰るじゃん。馬鹿?
479名無し野電車区:2009/01/25(日) 09:54:17 ID:YWgmIy8F0
480名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:56:01 ID:5KhHoz4MO
>>479
時刻表見れ。
481名無し野電車区:2009/01/27(火) 02:42:06 ID:6p2bKqag0
グリーン車がついてますように
482名無し野電車区:2009/01/27(火) 15:12:28 ID:tdfYLLci0
全席G指定のお座敷列車ですね
わかります
483名無し野電車区:2009/01/27(火) 15:26:15 ID:khUasBC30
雑魚寝の予感!
484名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:04:43 ID:1avFuNwGO
3月13日発のに乗りたいんだけど、毎年この時期の乗車率ってどんな感じ?
やっぱ10時打ちしなきゃいけないのかな…
485名無し野電車区:2009/01/30(金) 01:33:20 ID:flCCoPNc0
>>484
11時に行って照会しても取れるんじゃない?

と言ってみる
定期えちごに1月初旬乗ったけど、どの列車も通路側取っといた方がいいよ
DQNが通路側に乗ってたら、エライ事になるからさ

ついでに485系ゲット
486名無し野電車区:2009/01/30(金) 11:09:24 ID:/CIHGwQW0
>>484
指定を取るのは大変だが、実際の乗車率が低い。それが信州。
当日になっての乗車中止がとても多いから。
最繁忙期でもない限り、甲府〜白馬間の指定でも問題ない。

移動手段ではなく、純粋に観光や旅行としての役割がML信州にはふさわしいので、
旅に無粋なことを言うのは良くないね。

遅延の時間や、遅延した日の変更駅で新宿始発から車掌さんと揉める発言とかね。
新宿発車が10分遅れても、450円であれこれ言わない。
487名無し野電車区:2009/01/30(金) 11:11:18 ID:/CIHGwQW0
今まで、ムーンライトシリーズでの序列は臨時列車ということで、
常にえちご・ながらに続く3番手となっていたが、今回の改正で
すべて臨時になるので、えちご→信州→ながらと序列を変えてもらいたい。

ながら1回乗ったけど、旅に似つかわしくない、無粋なことが多かった。
たとえ運転日少なくても、信州が序列第2位の資格としては充分だね。
488名無し野電車区:2009/01/30(金) 11:35:56 ID:1y++A1MB0
乗車率は高いっての。直前キャンセルで空席できるのは天気が荒れたときだけ。
金曜と連休にしか運転しないから18期間外でも満席多いぞ。
とくにモノクラス6両になってから混雑が酷くなった。
489名無し野電車区:2009/01/30(金) 23:39:50 ID:liazCe310
>>487
しつこく繰り返す君が無粋だ。
490名無し野電車区:2009/01/31(土) 17:21:48 ID:PKVekoT00
>>458
2/27の新宿〜松本の窓側取ったんだけど、
DQNてどんな奴?
491名無し野電車区:2009/01/31(土) 20:34:46 ID:u/MmxGz8O
もしかして3月の運転日って6日と13日だけなの?
492名無し野電車区:2009/02/01(日) 10:04:06 ID:MrFMz4Ef0
3/14にダイ改があるからなんとも言えない
493名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:21:06 ID:GZtc2/R00
ダイヤ改正後に運転する中央東線の臨時の発表はおそらく2/6か2/13だろうからそれまで待て。
494名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:45:40 ID:Spm2X/X2O
保守
700まで下がったぞ
495名無し野電車区:2009/02/03(火) 01:00:25 ID:pyTsrMiT0
別に一番下まで下がっても落ちないから大丈夫。
496名無し野電車区:2009/02/03(火) 20:37:00 ID:lpNJF+Za0
>>490
信州はDQN率は低いけどな。
敢えて言うなら、やはり飲み会帰りのリーマン客か。
それも立川・八王子で降りるから、危険を引くようなことはない。

ただし、夜行では通路側を取っておくのが基本。
窓側では、自由にトイレへ行けないデメリットがある。

座席を自由に移動できるのは、松本以降の大糸線区間。
今は見えないが、5月になったら左から朝の木崎湖が楽しめる。
497名無し野電車区:2009/02/04(水) 01:42:21 ID:eRPlEpQx0
 
2席を確保する鉄ヲタ=DQN
 
ってことでしょ
498名無し野電車区:2009/02/04(水) 12:20:44 ID:Nj5qMlvt0
辰野経由まだぁー
499名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:27:18 ID:rhtVVDif0
上りは全然設定されないのか
500名無し野電車区:2009/02/04(水) 19:34:59 ID:150+XJJJ0
500`ポスト
501名無し野電車区:2009/02/05(木) 23:57:25 ID:nIMIeKm70
★★春(青春18きっぷ)関係線区混雑予報★★ 2月発売前版。
発売期間 2009年2月20日から2009年3月31日
利用期間 2009年3月1日から2009年4月10日
◎3/1〜3/13 比較的すいている
★3/13〜3/15 JRグループのダイヤ改正です。
◎3/16〜3/19 平日で比較的すいています。
★3/20〜   春休みシーズンの始まり。学校なども休みへ。
●3/25〜3/31 転勤・就職などで移動の多い時期です。
(天候により3/28・29は非常に混雑します。)
★4/1〜    新年度の始まり・社会人は休めない。少し混雑緩和。
●4/4・5は青春18きっぷの使える土曜・休日です。消化旅行などで大混雑が予想されます。
(快速列車の指定席などはお早めに。)
★4/6以降は平日は比較的すいています。通勤ラッシュあります。
◆春の高校選抜野球は3/21から12日間の予定で開催されます。(雨天順延)
◆JR3月号(ダイヤ改正号)の時刻表発売は2/25を予定しています。
★桜シーズンのJR京都駅の構内は大混雑します。
在来線同士の乗り換えは山科寄りの降りる階段から東地下通路及び
地下鉄乗り換えなどは地下東口の利用をお勧めします。
◎青春18きっぷの京都市内観光は
嵯峨野線二条駅・東海道線山科駅・奈良線東福寺駅からの乗換もお勧めします。
502名無し野電車区:2009/02/06(金) 01:29:07 ID:ac2dUhiG0
なぜこんなところで京都の話が。
503名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:57:30 ID:5aPaMsdHO
183・189のドアって松本寄りか新宿寄りのどっち?
それとも2ドア?
504東京都民 ◆DrfBMhy6Q. :2009/02/06(金) 22:01:08 ID:jUitmDwr0
2ドア
505名無し野電車区:2009/02/06(金) 22:25:51 ID:5aPaMsdHO
>>504
サンクス
あと、3/6と13はそれぞれ時変がかかるみたいだが、何かあんのかな?
506名無し野電車区:2009/02/06(金) 23:38:43 ID:a/qM/Mz/0
>>505
ヒント
冬期ダイヤでは簗場で運転停車あり、通常ダイヤではなし。
あと、ダイヤ改正日がいつか考えればわかるだろ。

今日改正後の臨時発表なしってことは来週末か。
507名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:27:52 ID:uiiInoAs0
ながらで189の10両が2編成も貸し出されっぱなしになるから
玉突きであれこれ車両が足りなくなって
ダイヤ改正以降は信州用に設定する余裕がないんじゃないか?
3/13はイレギュラーな車両だったりして
508名無し野電車区:2009/02/08(日) 22:59:44 ID:1WuekboH0
そういえば数年前、81号に田町車6両が入ったような。
509名無し野電車区:2009/02/10(火) 18:14:21 ID:tdTwIRsJ0
>>507
松本のE257じゃね?
510名無し野電車区:2009/02/11(水) 10:32:59 ID:ZJfqQzImO
ムーンライト信州に充当される189系って松本方が6号車?
あと、席番はどちら側から始まる?
511名無し野電車区:2009/02/11(水) 12:41:18 ID:WCZs4h7f0
席番は新宿から。
512名無し野電車区:2009/02/13(金) 17:29:58 ID:1RGqAFqj0

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < プレスリリースまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  .信州りんご. |  |
       |              |/
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
513名無し野電車区:2009/02/13(金) 19:35:38 ID:THDjoSJQO
おいおい…、3/13以降の運転日は無いのか?
とりあえず、3/13発列車に関しては189系6両編成のようだ。
514名無し野電車区:2009/02/13(金) 21:50:23 ID:BBZfPtPf0
ついにおわったorz
ソースは早売りのDJ
他の中央線の臨時は載ってるのにML信州は載ってない...
515名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:00:07 ID:1RGqAFqj0
信州が運転される事を前提に計画立ててあったのに(^p^)
516名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:14:59 ID:e/ZJCL+80
DJは、公式での発表と同じ、あずさとかいじの臨時が1本もなしの状態であるが・・・
517名無し野電車区:2009/02/13(金) 22:22:08 ID:SfcXh/Vn0
>>516
締め切りに間に合わなかったのだろうか。
時刻表3月号は果たしてどうなるか・・・
518名無し野電車区:2009/02/13(金) 23:55:51 ID:DGdgo/Ww0
とりあえず3月13日の信州取った。

…20日迄に発表しないと、3連休に運転しないだろう常考。
519名無し野電車区:2009/02/14(土) 00:02:52 ID:THDjoSJQO
>>518
よう俺。
19時前にMVで取ったけど思ったより売れ具合が鈍いね。
520名無し野電車区:2009/02/15(日) 21:05:37 ID:yfu19gXG0
初日はそんなものでしょ。
521名無し野電車区:2009/02/15(日) 21:35:34 ID:dMiiHXwZO
3月13日が最後か?
522名無し野電車区:2009/02/16(月) 00:33:08 ID:4uBED+1B0
次は8/15の上りまで
設定ないんじゃない?
523名無し野電車区:2009/02/16(月) 06:27:28 ID:Q29jR37lO
東日本も西日本みたいに臨時系のML信州をひっそりと運転取り止めにしたり
してな・・長野支社はやる気十分だが、本社的には廃止したいみたいだから・・
524名無し野電車区:2009/02/16(月) 10:21:50 ID:B5UpSnpF0
3/22に183・189系マリC2編成でさよなら運転
夏に運転されたとしても6両、今年もさらに乗りにくい列車となるのは必至
525名無し野電車区:2009/02/16(月) 13:01:39 ID:3FSB1DiIO
C2編成もついに引退か。仕事休みとって最後のグリーン車のふかふかで広い座席と消灯を楽しむかな。
526名無し野電車区:2009/02/19(木) 12:08:15 ID:PRGNxcHD0
13日発はけっこう空いてたお^^
527名無し野電車区:2009/02/19(木) 16:52:30 ID:SWVSsn6nO
13日とったけどガラガラだね

このまま廃止かな
528名無し野電車区:2009/02/19(木) 17:26:15 ID:3PD+G7ENO
漏れも13日の5号車に参戦予定。
このまま隣席に誰も来ませんように。
529名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:34:18 ID:+uJZ646W0
俺は3号車
もちろん窓側ね
530名無し野電車区:2009/02/19(木) 18:49:27 ID:3PD+G7ENO
3/13もこのスレが1/9みたいな感じになるかな?
531名無し野電車区:2009/02/19(木) 19:54:00 ID:lhtpyr15O
なるほどねぇ〜。あるんだぁ〜。
券売機を見た感想。
532名無し野電車区:2009/02/19(木) 20:10:30 ID:3PD+G7ENO
E257の「アルプス」ってこんなんなんだね
http://www.tsubamenet.com/japan/souko_local/02east/ml_sinsyu/090191.html
533名無し野電車区:2009/02/19(木) 20:23:38 ID:JITQBpfM0
404 Not Found
534名無し野電車区:2009/02/19(木) 20:30:27 ID:3PD+G7ENO
しくったorz
正しいのはこっちだ
http://www.tsubamenet.com/japan/souko_local/02east/ml_sinsyu/090191.htm
535名無し野電車区:2009/02/19(木) 21:56:59 ID:7nx+Daxk0
ML信州は死せず!
MV見たら3/19に6連で運転あったぞ!
536名無し野電車区:2009/02/19(木) 22:05:33 ID:3PD+G7ENO
これは酷いw
537名無し野電車区:2009/02/20(金) 23:08:19 ID:ZCW9Z0/5O
捕手
他のムーンライトスレと違ってレスがつかないな。
538名無し野電車区:2009/02/20(金) 23:16:40 ID:tbbPK5US0
20日も運転。ソースはMV。
539名無し野電車区:2009/02/20(金) 23:20:33 ID:ABpIArqb0
ついに時刻表よりも先にネットで判明するようになったのか・・・
540名無し野電車区:2009/02/21(土) 01:20:26 ID:DqdBYT6N0
>>530
1/9も乗りましたが3/13も乗る予定です。
541名無し野電車区:2009/02/21(土) 01:21:36 ID:++d9ESp40
MV職人と呼んであげよう
542名無し野電車区:2009/02/21(土) 02:25:59 ID:wtDKCR270
信州は時刻表にない日に追加したりするから困る
543名無し野電車区:2009/02/21(土) 11:58:41 ID:Y6dQYgeq0
((運転日注意)) ◆【新宿発何月何日→何日と担当者の気が向いた日に運転】
544名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:04:49 ID:85UHBZrRO
MV見たけど3月20日発のはほとんど空席だね。これが
臨時列車のプレスせず ↓
一応走ってるが閑古鳥 ↓
乗車率が低いので廃止
って流れにならない事を祈る。

あと、指定済みの席は同列の連番ばっかだったな。二人連ればっかなのかそれとも…(ry
545名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:11:30 ID:Lx5nyn4lO
春期の運行日・運行区間と使用車両について詳しく教えて頂けないでしょうか。
546名無し野電車区:2009/02/21(土) 16:45:44 ID:85UHBZrRO
>>545
現時点で運転日が分かってるのは新宿発3/6、3/13、3/20

使用車両は長野の189系あさま色6両編成

運行区間は新宿→白馬
547名無し野電車区:2009/02/21(土) 23:00:38 ID:Lx5nyn4lO
>>546
ありがとう。
また1月9日の時みたいに盛り上がるといいね。
あの日は楽しかった。
548名無し野電車区:2009/02/22(日) 00:27:05 ID:mQKU8HRF0
>>546
3/19が抜けてる。3連休の頭だけど他の日と同じで189系6両
549名無し野電車区:2009/02/23(月) 07:09:47 ID:pIdC67lcO
MVで3/19のを見たけど結構空いてるな。
550名無し野電車区:2009/02/23(月) 17:28:58 ID:PxznR6GSO
>>546
3/19 20 27
4/3 24
5/1 2

4/3グリーン車つき

以上
時刻表3月号より
551名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:27:15 ID:DkN8+fK70
>>550
G付きってことは257?な訳ないか・・・
552名無し野電車区:2009/02/23(月) 19:35:53 ID:9wgU43tl0
257のほうが可能性高くない?
幕張C2編成は4月まで残らないと思うし

・・・・・あ、まさか351!?
553名無し野電車区:2009/02/23(月) 20:03:36 ID:DkN8+fK70
257でも351でも乗りたいな@広島民
ながらが使い物にならなくなってるし、気分転換に信州ってのもいいかも?
554名無し野電車区:2009/02/23(月) 20:45:12 ID:LVGRYJr/0
この夏はE257が本格的に登板すると思う。
555名無し野電車区:2009/02/24(火) 01:04:46 ID:UffnIUAh0
広島民にとってながらは大して変わってないんじゃないかなぁ。
556名無し野電車区:2009/02/24(火) 01:44:11 ID:kQYA/cTQ0
>>555
運行日限られるから人が集中して指定券取りにくくなるし、東京行ってまでボロ電に乗りたくないしw
まぁ高速1000円の行方次第だが・・・
557名無し野電車区:2009/02/24(火) 02:26:11 ID:UffnIUAh0
指定券は今までよりあまっているようですよ。
558名無し野電車区:2009/02/24(火) 20:25:54 ID:coplTSiRO
廃止にならないのか。ヨカター
山登りしてみるか
559名無し野電車区:2009/02/24(火) 22:41:07 ID:uXSQ22dt0
>>556
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   189系がボロ電とな!?
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
560名無し野電車区:2009/02/25(水) 10:25:00 ID:3q7SnSdf0
3/27発で立川-関西方面の夜行移動を考えてます
ムーンライト信州を使えば18きっぷ1枚で済みますが
塩尻での接続の悪さが気になってます
小田原まで別運賃を払ってでもながらにする方が無難ですか?
あるいは塩尻で時間つぶせるような所はありますか?
561名無し野電車区:2009/02/25(水) 11:08:24 ID:0j7PDWjh0
>>560
信濃大町までのって、折り返し乗車

睡眠時間が合計2時間ほど伸びるからオヌヌメ
562名無し野電車区:2009/02/25(水) 12:38:17 ID:yaL4B+bX0
塩尻は何にもないよ
松本ですら暇をもてあます
563名無し野電車区:2009/02/25(水) 14:21:15 ID:jaMojA/40
長野県は寒いところだよね?
昼間はそうでもないけど朝が
564名無し野電車区:2009/02/25(水) 15:24:15 ID:a1q6nXJP0
岡谷駅で下車して
辰野始発に間に合うように歩こうと考える奴は俺だけじゃないよね・・・
565名無し野電車区:2009/02/25(水) 17:48:19 ID:xFWDdf1w0
>>560
俺も27日に新宿から松本経由で、乗るよ。
(松本〜木曽福島〜後続のしなので多治見〜太多・高山線回り岐阜〜大阪〜)

松本着いたら、中津川行まで、
マックか吉野家(少し歩くけど)で朝飯食う予定
566565:2009/02/25(水) 18:11:08 ID:ILRZ7ZVj0
っと思ったら、3/27か。俺、乗るの今週だわ(2/27)

18期間で時間潰しなら、信濃大町まで乗って、
始発の松本行乗って戻るのもいいんじゃね?

その代わり、信濃大町、松本でコンビニとか行く余裕無いけど

信濃大町:駅前に店が無い(駅から最低1km位行かないとコンビニ無い)

松本:中津川行まで乗換に10分位しか無い


567名無し野電車区:2009/02/25(水) 21:20:32 ID:21f3r8j40
>>565 松本駅前には松屋があるじゃないか!
568名無し野電車区:2009/02/25(水) 21:21:18 ID:QtPyNX9Z0
>>564
昔やった。
トラックを避けたら崖下に転がり落ちたが。
低いがけでよかった。

川岸越えたら突然暗くなるんだよね。
569名無し野電車区:2009/02/25(水) 21:22:08 ID:QtPyNX9Z0
松本、10分あれば駅前のコンビニにいけるんじゃないかな。
570名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:09:00 ID:phUYsaR70
徒歩の話が出ているので便乗スマソ
白馬から快速乗換で南小谷
そこから隣の中土まで歩けるかな?
夏なら自信有るんだけど今の時期どうなのか…

あわよくばキハ52が撮れたらなお良いんだけど
571名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:29:10 ID:3CdjPeE00
>>570
歩くだけなら4kmぐらいだから徒歩で1時間ぐらいかな
雪があると国道沿いはちと辛いとおもうけど、
時間に余裕を見ておけば問題ないと思う

あと撮影ポイントは無限にある
http://yanos.thick.jp/rw2008/20080223ooito.htm
572名無し野電車区:2009/02/25(水) 22:36:34 ID:phUYsaR70
>>571
おおサンクス
南小谷の接続の悪さで思いついたんだが
いけそうな気がする

撮影は…天候次第って感じかな
出来る限りの重装備を考えよう
573560:2009/02/25(水) 23:15:06 ID:3q7SnSdf0
皆さんご意見ありがとうございます
時間潰しなら松本が良さそうですね
もう一つ基本的なことかもしれませんが
指定席の予約はネットではできないですよね?
ながらはえきねっとに出てきますが信州は出てきません
574名無し野電車区:2009/02/26(木) 00:22:09 ID:CUGKFwb2O
次回のE257での運転時は新宿駅で急行アルプス幕撮影会開いてほしい
前回の吹雪の中の撮影会のときはカメラが壊れるのが怖くて撮れんかった
575名無し野電車区:2009/02/26(木) 00:39:39 ID:rGd4It860
>>573
えきねっとは、一部列車の予約取れないよ
(臨時列車・寝台特急とか)
ながらは定時・臨時両方予約出来たけど。

576名無し野電車区:2009/02/26(木) 12:09:03 ID:XCIMwUtq0
岡谷→辰野は道路沿いで約10kmってとこか
てか辰野の初電ってちょっと前まで4:50位だと思ってたんだが
今は一時間半程度繰り下がってるんだな。
577名無し野電車区:2009/02/26(木) 14:48:34 ID:a5RbJttH0
>>576
凍結した道を暗い時間帯に歩くのはキツイ。
578名無し野電車区:2009/02/26(木) 21:19:38 ID:fJB8yd9r0
>>570
去年の3月にやったら道間違えて一本逃したことある。
普通に歩けば間に合う。

21日に行ったときは道には雪があまりないから歩きやすかったよ。
小谷保育園の交差点を曲がって小道をてくてく。
両駅の中間あたりの下里瀬まで歩いたけど
そこからは村営バスで北小谷まで行った。
料金は200円。
木製のティッシュ箱にポトン
579570:2009/02/26(木) 22:51:00 ID:CDd3PMAt0
>>578
また貴重な情報サンクスです
今年は暖冬だから雪が少ないのだろうか
580219.94.166.65:2009/02/27(金) 17:01:33 ID:iGG7rJZD0
規制解除キタ━━━━( ゜∀゜)━━━━!!
581名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:39:44 ID:K9sPRywqO
下りに乗ってるが、まだ立川に着いてない。
582名無し野電車区:2009/02/28(土) 00:45:34 ID:rj6fKoRn0
新宿発は定時だったの?
ちなみに1/9は23:59発だった(怒
583名無し野電車区:2009/02/28(土) 05:20:01 ID:Vo2fg3Jc0
新宿から乗ってさっき松本着いたけど、(始発の中津川行待ち) 時間潰せる所ないな・・・ コンビニが、ローソン・ファミマ・サークルK 後は松屋とマック位?

584名無し野電車区:2009/02/28(土) 13:13:58 ID:pGgqOF9s0
新宿→松本→辰野→岡谷→松本→長野→直江津

辰野支線巡りいてくる
585名無し野電車区:2009/02/28(土) 18:43:14 ID:67bZOtH40
松本駅前のマックってPC使える電源のコンセントある?
あと早朝の客層はどう??
586名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:00:50 ID:CKNvzYafO
どうでも良いが4月3日のやつは全車グリーン車。
587名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:07:42 ID:67bZOtH40
.>>586
時刻表にはそんなこと書いてないぞ
普通に考えてグリーン指定+普通指定だろ

というより車両が何になるかはいつ分かる?? 休みとろうかどうしようか悩んでるのに・・・
588名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:11:13 ID:uRK7mixd0
>>587
「鉄道ダイヤ情報」4月号が発売(3月14日)されると分かるだろう。
589名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:15:41 ID:67bZOtH40
14日か・・・ 待てないな・・・
4/3に賭けて183/189だったらショックだしな・・・
590名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:16:08 ID:CKNvzYafO
大糸線と言うサイトの臨時列車の時刻表に書いてある。そのサイトは間違った内容は絶対公表しないから、全車両グリーン車で合っている。
591名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:19:08 ID:tc4DA253O
いや普通に考えるとE257系9Bだろ
592名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:28:33 ID:67bZOtH40
>>590
個人のサイトで間違いが絶対ないと言われても説得力ないよな・・・
公式の時刻表のほうが正しいだろ。

>>591
それの確定ソースが欲しいよなぁ・・・
593名無し野電車区:2009/02/28(土) 20:53:35 ID:F3On0lIe0
>>590
>間違った内容は絶対公表しない
これってそのサイト作ってる人が間違ってないと判断すれば公表するってことだよね?
それが結果的に間違いだったって可能性もあるんじゃないの?
594名無し野電車区:2009/02/28(土) 21:07:51 ID:nEblOP6q0
>>590
時刻表をどう見ても指定席+グリーン車の編成だとしか言えん。

1/9の実績からしても183系よりもE257系で運転な希ガス。
595名無し野電車区:2009/02/28(土) 21:14:20 ID:67bZOtH40
地方民の俺は一刻も早く東京に行きたいってのもあるが・・・
19日の指定を今日取ったばかりなんだけど3日に賭けようかな? 1回なら変更効くし・・・
596名無し野電車区:2009/02/28(土) 21:34:07 ID:nEblOP6q0
そういや1/9がE257だったのは何でなんだ?
結局分からずじまい。
597名無し野電車区:2009/02/28(土) 22:22:46 ID:F3On0lIe0
大糸線Oito LineのゲストブックBBSにこの件で書き込んだのここの住人か?
598名無し野電車区:2009/03/01(日) 00:24:50 ID:q55jpV7+0
>>592
マリのC2は、3月改正で営業運転からは離脱。
突発的な変更でもない限り、G付きの日は間違いなくE257っしょ。
599名無し野電車区:2009/03/01(日) 00:54:25 ID:ezomvhqS0
E257はなぜか寝られないんだよねぇ。
3/27にするか。
600名無し野電車区:2009/03/01(日) 01:23:18 ID:dCjxIDev0
結局、>>586>>590は間抜けでしたで終了。
601名無し野電車区:2009/03/01(日) 02:12:53 ID:nRXhobTV0
C2が3/22,28に千葉でさよなら運転するみたいだから
4/3の信州でそのまま長野に帰らぬ旅へと…

ないな
602名無し野電車区:2009/03/01(日) 04:10:18 ID:87HaUE+S0
>>585
テーブル座ったから解らん(テーブルでAC使える所なんてある?)
カウンター席は無かったと思う(こっちはAC有りと無しの店があるはず)
自分が入った時は、テーブルで寝てるオヤジとか、ホスト風の男とか、
夜遊びしてるガキ(男女)がいた。
あとコーヒーだけ頼んでる奴とか
客層はたいして問題ないんじゃね?
603sage:2009/03/01(日) 12:49:32 ID:BhyLb9mA0
>>585
なし。
長野駅前ならあり。
604名無し野電車区:2009/03/02(月) 17:45:31 ID:k+nAPmBT0
上ゲ
605名無し野電車区:2009/03/03(火) 14:48:32 ID:Kwp+NU12O
MVたたいて4/3のみてみた。11両編成、グリーン車11〜17番ABCDなのでE257確定。ショボーン。
606名無し野電車区:2009/03/03(火) 15:42:57 ID:aaSyO3LxO
全車両グリーン車ってお座敷か彩を使う以外有り得ないだろう。どう考えてもE257かE351と推測出来る
607名無し野電車区:2009/03/03(火) 17:18:06 ID:Y51cwZpnO
608名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:08:30 ID:w3PdQdzT0
257か、良かった 3日にしよっと
安芸中野で乗変したら手間取ってたなぁ・・・ まぁ仕方ないか
609名無し野電車区:2009/03/03(火) 20:19:30 ID:LvEY67/f0
去年の花火関連でE257が充当されたのっていつだっけ?
610名無し野電車区:2009/03/03(火) 22:03:16 ID:8ha/q0Mk0
11両ってやたら長いな。
3〜11の9両じゃないのか。
611名無し野電車区:2009/03/03(火) 22:06:04 ID:UtyPTF4c0
>>610
11両なら松本で付属編成を切り離しだな。
「あずさ」では3号と26号(南小谷発着)で増解結が行われるが、「ムーンライト信州」では初だろうか。
612名無し野電車区:2009/03/03(火) 22:20:18 ID:WU+tgVTcO
>>605
さっきMVでシク→モト見たけどハザが3〜11号車。
何見て11両吐かしとんじゃいヴォケ
613名無し野電車区:2009/03/04(水) 00:07:27 ID:QdSPajNP0
>>610>>611

バカじゃねーの?
614名無し野電車区:2009/03/04(水) 00:30:36 ID:GCMXaBKG0
既出だったらスマソだが、
3月27日発のML信州、すんなり予約取れた。
しかも、本八幡駅の「指定席券売機」で。
なおかつ、号車・席番指定もタッチパネルで出来た。

MLながらみたいに、発売開始と同時に瞬殺かと、てっきり思ってた。
615名無し野電車区:2009/03/04(水) 01:26:47 ID:QdSPajNP0
>>614

そりゃーML信州は花火の時に運行する92号と夏季を除いてほとんどガラガラだもん。
616614:2009/03/04(水) 01:35:49 ID:GCMXaBKG0
>>615
そーなんだー。納得。
617名無し野電車区:2009/03/04(水) 08:51:36 ID:XkPKQrOqO
>>614
指定席券売機でも席番指定できるの!?
618614:2009/03/04(水) 09:48:52 ID:GCMXaBKG0
>>617
できる。というより、できた。

ただ、東海道新幹線は、号車・席番指定は出来ない。
指定席券売機で買うと、どういうわけか必ず、
デッキ寄りの席番で発券されるから、
結局みどりの窓口へ行って、車両の中程の席番へ変えてもらっている。

だから、東海道・山陽新幹線については、あまり指定席券売機は使いたくない。
619名無し野電車区:2009/03/04(水) 10:34:28 ID:UqtEi8+T0
>>617-618
西のMVだとどれでも指定できたと思う
とりあえず在来の指定はできた システムはマルスと同じだろうから臨時でもきちんと出る
620名無し野電車区:2009/03/04(水) 10:37:43 ID:XkPKQrOqO
東海道新幹線でできなかったから窓側通路側くらいしか選択できないのかと思ってた。
ありがとう、今度使ってみる
621名無し野電車区:2009/03/04(水) 19:00:47 ID:LjE7dXnUO
>>619
嘘。新幹線は倒壊区間が含まれる場合、窓・通路・どの席でもよいの3択。
例:京都→新神戸
指定に関わる違いは、酉だと残席が△でも、座席表での選択が可能な位か。
622名無し野電車区:2009/03/04(水) 20:03:13 ID:UqtEi8+T0
>>621
新幹線はやったことないから分からんが、そうなのか??
ながらでもムン九でも信州でも普通に座席表から選べるから新幹線もいけるのかと思った
623名無し野電車区:2009/03/04(水) 20:43:18 ID:8fwhQ+N50
>>615
冬はいつも完売に近い状況だったと思うけれど。
売れるのが遅いんだよね。
624名無し野電車区:2009/03/04(水) 22:23:39 ID:KIX84FDn0
>>608
同じ最寄り駅ハケンw
625名無し野電車区:2009/03/04(水) 22:25:30 ID:KIX84FDn0
3月6日は窓際が全部うまってた
626名無し野電車区:2009/03/05(木) 00:25:43 ID:VGPWR6XJ0
>>625
3/13もだいぶ埋まって来た。
627名無し野電車区:2009/03/05(木) 19:32:06 ID:VGPWR6XJ0
松本とかで降りる場合、どうやって起きてる?
628名無し野電車区:2009/03/05(木) 22:47:49 ID:j6iML8FJ0
興奮して眠れない
629名無し野電車区:2009/03/05(木) 22:54:47 ID:POIx84i10
塩尻到着で必ず目が覚めるから問題なく松本で降りてる
630名無し野電車区:2009/03/05(木) 23:13:35 ID:kCZffq2h0
最近の信州は乗車率高いのかな。
今年の大糸線・白馬方面は雪景色?それとも、暖冬の影響で降雪してない?

白馬ロイヤルホテルの雪景色は絶景だから、まだ降雪してるなら、
行ってみたい思いはあるけどね。

雪があるか無いかで露天風呂の景色がまるで違う。
631名無し野電車区:2009/03/06(金) 11:59:02 ID:T92UUwiA0
MV確認したら、3月13日発の窓側は全部埋まってたよ。
632名無し野電車区:2009/03/06(金) 17:32:55 ID:VgO84jvR0
>指定席券売機でも席番指定できるの!?

これ、東のMVの場合、
「東海道新幹線(山陽新幹線もだっけ?)は選べません」
って、東の説明がどっかにあったはず。

633名無し野電車区:2009/03/06(金) 18:21:19 ID:MkgGeMcgO
白馬でスノボ中の身ですが、2・3日に1回は降ってるカンジ。積雪もそれなりにある。ただし、道路沿いは溶けているが。
山の上は、盆地で雨の時でも雪な場合があるが、麓はもう降雪しないかもしれない。徐々に気温が高くなってるし
634名無し野電車区:2009/03/06(金) 23:58:23 ID:xMHgeVzLO
本日満席
635名無し野電車区:2009/03/07(土) 21:05:55 ID:0PYVBXRp0
なんで下りの一号車は人気があるんですか?
636名無し野電車区:2009/03/07(土) 22:14:30 ID:yLGbKyPi0
>>627
18切符で塩尻以西に行くなら、信濃大町ターンでも間に合う。
637名無し野電車区:2009/03/08(日) 16:16:32 ID:Q1laRmXXO
>>636
3/14から塩尻で乗換が必要。
中津川行の時刻を繰り上げる必要性がわからん。
638名無し野電車区:2009/03/08(日) 22:07:32 ID:CT52j5u/O
乗れなくってるな

ヒドいよ
639名無し野電車区:2009/03/08(日) 23:58:35 ID:08aN1Dws0
>>637
嫌がらせ以外の理由は無いだろう。
640名無し野電車区:2009/03/09(月) 03:19:20 ID:TdkWDNvz0
数分単位の接続切れが日本中で起きているよな。
641名無し野電車区:2009/03/09(月) 03:23:17 ID:+wg4LAc+0
そんなダイヤになってるのか
642名無し野電車区:2009/03/09(月) 15:35:03 ID:sbd0+1660
>>638
信濃大町返しなら、松本と塩尻で乗り換えれば間に合うよ。
>>637は、今まで松本乗換だけで済んだのが今度から塩尻でも乗換なきゃいけない
ことを言っているのだと思う。
643名無し野電車区:2009/03/09(月) 21:16:38 ID:vSDBpfRUO
>>642
マジレス
松本発辰野経由岡谷行きの時刻がスライド(削減?)
そのため松本〜塩尻間の補填
プラス中央西線上松始発が繰り上がり、Sあずさやおはようライナーと共に
普通にも接続を取らせるため。
644名無し野電車区:2009/03/10(火) 20:12:27 ID:aCsvmApR0
3/13発は、1号車は残り1席、その他号車はそれぞれ残り10席未満
645名無し野電車区:2009/03/10(火) 20:20:42 ID:5ohJqUjL0
★★お知らせ★★
3月の年度末の金曜日・休前日は卒業・転勤シーズンなどで
深夜の首都圏の電車は大混雑&遅延などが予想されています。
「ムーンライト信州号」乗車の場合・「ゆとり」をもった移動をお勧めします。

新宿駅ムーンライト号発車時間帯の売店・店舗は閉店&品切れ状態もあります。
他の駅もしくは駅改札外(新南口・甲州街道)などもお勧めします。
乾電池・携行品・飲料購入など複数店舗あります。
646名無し野電車区:2009/03/12(木) 13:48:26 ID:2Hezg6SL0
明日乗る椰子いる?
漏れもだけど、このスレ見てると結構多そうだから1/9みたいな感じになるかな?
647名無し野電車区:2009/03/12(木) 14:04:33 ID:bYPsdZHV0
先週白馬まで乗ったけど
このスレで知ったロイヤルホテルの日帰り湯に行ったのは俺だけだったな
648名無し野電車区:2009/03/12(木) 14:37:25 ID:oZDlSQuu0
二ヶ月ぶりにのるよー
649名無し野電車区:2009/03/12(木) 21:24:58 ID:tQgZciTX0
のるよー
650名無し野電車区:2009/03/13(金) 09:34:09 ID:mhDNgvMK0
ノシ
651名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:04:23 ID:K6kYgq3dO
関西人集団うるさい!
652名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:23:27 ID:Wk1WcyLi0
こちら八王子、それらしい集団ありけり。
653名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:34:54 ID:Wk1WcyLi0
大月行き最終が10分遅れで出発@八王子

ML信州は今どの辺りを走行中ですか?
654名無し野電車区:2009/03/14(土) 00:47:47 ID:Wk1WcyLi0
ただ今乗車。約5分遅れで八王子出発
655名無し野電車区:2009/03/14(土) 01:04:54 ID:Wk1WcyLi0
5号車ですが、非常にマターリしています。これスレで他に乗ってる方はいなそうなので、特にない限りは実況終了します。
藤野辺りを走行中
656名無し野電車区:2009/03/14(土) 01:06:30 ID:Wk1WcyLi0
>>655
これスレ→このスレ

スマソorz
657名無し野電車区:2009/03/14(土) 02:44:27 ID:Q/dmYc3VO
オレも5号車だ。
658名無し野電車区:2009/03/18(水) 11:32:41 ID:QXBA2nKpO
18きっぷでこれに乗ってる
目的は切符集め

松本→長野のライナー券を買ったことがなくて
なぜかと思ったらライナーが平日運転なのと信州が休前日運転だからだった。。。
659名無し野電車区:2009/03/18(水) 12:41:00 ID:kNlBGoC60
よう俺
660名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:36:39 ID:UM6ZBLlaO
ただいま乗車中です
3号車です
16名くらいの団体がいるので少し賑やかです
今、立川到着です。

質問があるのですが、塩尻から中央西線で京都まで帰ろうと思っているのですが、信濃大町Uターンだと、塩尻で乗り換えないといけなくなってると思いますが、それを実行した場合、塩尻から着席する事はできますでしょうか?
できそうにないなら大人しく松本で始発を待とうかと思います。
13ー14日で経験された方、あるいはこの辺に詳しい方おられましたらよろしくお願いします

661名無し野電車区:2009/03/20(金) 00:36:47 ID:7XxBGA/yO
今乗ってる奴居る?
662名無し野電車区:2009/03/20(金) 17:20:35 ID:ZP40J+KGP
今日乗る。
一昨日でも窓際の席が取れた。
そんなもんなのか。
663名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:36:30 ID:kYx7QFtYO
今夜はグレードアップ車や簡易リクライニング席の連結はあるのでしょうか?
664名無し野電車区:2009/03/20(金) 21:02:34 ID:T08ONW7yO
今日はN101編成。甲府駅にて確認。
665名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:04:24 ID:xzCNVIGZO
1、6号車が簡易リクライニング、2、3、4、5号車がフリーストップリクライニングシート
666名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:18:11 ID:RVjWGwKl0
俺も今乗ってるが、空席が半分弱。
立川、八王子でどのくらい乗ってくるんだか。
隣が来ないといいな
667名無し野電車区:2009/03/21(土) 00:55:19 ID:xTyTiAFn0
八王子過ぎたがとなりが空席のところが結構ある。
7割くらいかな。
668660:2009/03/21(土) 15:52:12 ID:JHORGoK10
>>660
自己レスです
窓際はちょっと厳しいかもしれませんが、
塩尻乗換えでも全員座れている感じでした。
でも経験上、春季は旅客が比較的少ないので、夏季は難しいかも知れません。
669名無し野電車区:2009/03/22(日) 21:42:52 ID:y1jeY6giO
4/3ハザ窓側満席。
670名無し野電車区:2009/03/22(日) 22:52:32 ID:O1j+ikeyP
20日の夜は、八王子で満席でした。
2日前までは通路側は全部あいてたのに、駆け込みで買う人が多いんだね。
671名無し野電車区:2009/03/22(日) 23:18:12 ID:VBTcuvhl0
それが本来のムーンライト指定券の売れ方
672名無し野電車区:2009/03/23(月) 00:49:46 ID:syCE3g4z0
20日夜発のに乗ったけど、2、3割空席ありましたよ。号車によっても違うんでしょうね。
それにしても、青柳で運転停車したのには驚きました。
今まではタラタラと走りこそすれ、中央本線内での運転停車はなかったのに。
あと、白馬到着後すぐに回送で折り返していったのも、以前とは変わった点かな。
回送で出て行ったあと、南小谷行きの始発が来る前に松本方からフリーザが入線してきたので、
21日だけの措置かもしれませんが。
673名無し野電車区:2009/03/23(月) 05:59:16 ID:Rllpej+u0
20日夜発は、23:40頃でも空席はありましたよ。
指定券売機で、5号車が◎、2〜4と6号車が○、1号車は×でした。
空席はすべて通路側でしたが。

実際に乗ると、表示されていた空席以上に空いていました。
自分の隣(窓側)や、2席とも空席がありましたから。
674名無し野電車区:2009/03/23(月) 07:35:13 ID:Gu5kKsE4P
つまり車掌の「指定券はほぼ完売」というアナウンスは嘘だったと言うことですね。わかりました。
675名無し野電車区:2009/03/23(月) 07:41:03 ID:02ZLr/1W0
>>674
”ほぼ”だから満席ではないんだなw
676名無し野電車区:2009/03/23(月) 11:32:29 ID:iUuiweRQ0
13日発に乗ったが、青柳で運転停車してたな。
677名無し野電車区:2009/03/23(月) 19:58:24 ID:LuBuj2yx0
>>647
これ見て白馬ロイヤルホテルに行ったら同業者が何人かいたよ
678名無し野電車区:2009/03/23(月) 22:02:47 ID:V1hloHoT0
20日夜発の1号車に乗ってたけど、空席はちらほらありましたね。
679名無し野電車区:2009/03/24(火) 07:09:40 ID:S0Dk3fud0
白馬駅に着いてから一風呂浴びるのに丁度良かったです>>白馬ロイヤル
680名無し野電車区:2009/03/24(火) 16:24:33 ID:XS7QA4TR0
保守
681名無し野電車区:2009/03/24(火) 23:17:12 ID:Ghyj9WAP0
ムーンライト信州ってDQNとかヲタとか多い?
682名無し野電車区:2009/03/25(水) 00:05:24 ID:8WHSbOCR0
山屋さんが多い
683名無し野電車区:2009/03/25(水) 01:28:05 ID:3aaqrUhi0
いびきが五月蝿い
684名無し野電車区:2009/03/25(水) 14:54:21 ID:cfqE6gGAO
何回やってもサバステに出てこないのですが…
全席指定ですよね?
685名無し野電車区:2009/03/25(水) 15:56:14 ID:8WHSbOCR0
686名無し野電車区:2009/03/25(水) 16:20:02 ID:cfqE6gGAO
>>685
すいません、ありがとうございました
687名無し野電車区:2009/03/27(金) 06:21:37 ID:7dOdotUj0
今夜乗るぜ〜、超乗るぜぇ〜
688逝武新宿線人 ◆gd4C2KFTHA :2009/03/28(土) 00:25:12 ID:+HdDDK09O
下りに乗車中だけど、静かそのもの☆彡(キラッ
689名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:59:13 ID:fj4DeFp9O
また、豪快に遅れているな
690名無し野電車区:2009/03/28(土) 02:06:53 ID:fj4DeFp9O
いつものように、詰まっているためのんびり走っています
691名無し野電車区:2009/03/28(土) 03:33:42 ID:fj4DeFp9O
変なところで停車している
またなんかひいたかな?
692名無し野電車区:2009/03/28(土) 05:10:03 ID:fj4DeFp9O
特に何事もなく大町着
車内もとても静かでした

お疲れ様でした
693名無し野電車区:2009/03/28(土) 06:07:42 ID:qYVZXIrF0
>>691
一年前、ほぼ同じ時刻にE257も停車していた

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/209806.mp3
信州
694逝武新宿線人 ◆gd4C2KFTHA :2009/03/28(土) 07:54:22 ID:+HdDDK09O
>>691

青柳でしたネ

>>運転停車


大糸北線乗車中〜♪
695名無し野電車区:2009/03/29(日) 01:06:49 ID:n/g9A3Lc0
>>692

俺も大町で降りたww折り返して松本へ

おっさんのいびきうるさかった
696名無し野電車区:2009/03/29(日) 20:12:47 ID:FmglLWLN0
E351で運転してくれねぇかなぁ
697名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:33:53 ID:TXG/z07a0
>>696
寝心地悪くならないか?
698名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:45:47 ID:mAc7GgJO0
>>696
そういえば、諏訪湖花火臨で充当されたな・・・E351系。
「ムーンライト信州」にE257系・E351系が充当されることになるとは、今更だが寂しくなったものだ。
699名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:49:50 ID:LJryj23d0
699
700名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:51:28 ID:LJryj23d0
700
701名無し野電車区:2009/03/30(月) 06:32:49 ID:GbWE+uR6O
4/3は1/10以来のE257系での運転ですね。乗る予定の椰子いる?
702名無し野電車区:2009/03/30(月) 08:14:30 ID:8YFYNTEQ0
>>701
オレオレ!@廣島民
新車には乗りたいw
703名無し野電車区:2009/03/30(月) 15:41:54 ID:sMrfKx4VO
ノシ
704名無し野電車区:2009/03/30(月) 15:56:31 ID:8IsSVOCuO
>>702
風呂とメシの確保と
ゆとり行程でね
705山脇ヒデキ:2009/03/30(月) 16:11:57 ID:mlagtnmZO
ムーンライト信州の車内でオナニーしょうかな キモチよくなれるかな?
706名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:53:15 ID:QQAYwt7Q0
おいおいw
車内ぐらい我慢しろよw
707名無し野電車区:2009/03/31(火) 00:14:21 ID:v2lte1kJ0
オカズがE257の座席か?それともモーター音か?ww
708名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:05:00 ID:z82SzUyxO
>>701
クハで参戦予定。普段あずさでもサロハが多い俺。
前回のE257でクハのレスが多かったので、一寸楽しみ。
709名無し野電車区:2009/04/01(水) 01:47:06 ID:TtmY4lWRO
>>708
11号車なら俺もだ
710名無し野電車区:2009/04/01(水) 11:02:33 ID:y+20NSfs0
誰か大人二人分放流してくれる香具師はいないのか
711名無し野電車区:2009/04/02(木) 11:15:03 ID:N7ELzHGoO
また直前まで券売機や窓口と睨めっこかな?(笑)
712名無し野電車区:2009/04/02(木) 12:54:35 ID:Y1mSUoVL0
出張なくなっちゃったから放流するよ
11号車奇数番席窓際1枚

仕事後になるから21時以降とかになると思うけど・・・
713名無し野電車区:2009/04/02(木) 15:51:34 ID:H3eznEsK0
なに、E257で9両なのにもう満席なんすか?
なぜそんなに人気あるの?
714名無し野電車区:2009/04/02(木) 18:23:44 ID:nOwtdHsC0
>>710
なぜ大人用にこだわる?
715名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:52:49 ID:V5AOE/Gf0
>>713
御開帳?
716名無し野電車区:2009/04/02(木) 21:57:02 ID:vgSrC0mc0
単に18切符が使える最後の週末だからでしょ
717名無し野電車区:2009/04/03(金) 00:52:44 ID:orAfeIOnO
18きっぷ買い忘れて今日乗れないかもしれん
/(^O^)\
718名無し野電車区:2009/04/03(金) 16:20:51 ID:PghwoLV+O
乗らなくなった人誰か1人分譲って!
719名無し野電車区:2009/04/03(金) 20:19:37 ID:UxQkKS9fO
またアルプス表示出したりしてw
720名無し野電車区:2009/04/03(金) 20:39:15 ID:aATA273N0
今日はM101編成です。
721名無し野電車区:2009/04/03(金) 21:48:30 ID:legWvwgM0
11号車CD席放流してきたで
722名無し野電車区:2009/04/03(金) 23:35:30 ID:+aEe6s1vO
今夜は、乗車券と510円の指定席券で、特急車両を満喫できるね。特に、グリーン車は最高なんじゃない? ま、短距離ならライナーでも味わえるけどさ…
723名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:05:21 ID:nh0Iy2x0O
6分遅れで新宿発
てか空席目立つなぁ
724名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:13:58 ID:yAEhW95MO
ああ、いつもどうりの遅れですね。
8号車普通は後ろの方の奴が五月蝿いくらいで、あとは平穏。
神城か白馬まで乗ります。
725名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:15:59 ID:kqqufdTl0
今回は乗れませんでしたが、皆さん良いひとときを〜

今頃は吉祥寺辺りですかね?
726名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:18:00 ID:nh0Iy2x0O
俺は初めて乗るからよくわからないが…
超ノロノロ運転で広島民の俺に中央線沿線風景を見せてくれてるのか?w
727名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:21:07 ID:nh0Iy2x0O
超ゆっくり動いたり止まったりの繰り返し…
728名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:24:34 ID:kqqufdTl0
本日の乗車組
ID:yAEhW95MO氏 8号車ハザ?
ID:nh0Iy2x0O氏 ?

他にいたら挙手
729名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:26:03 ID:nh0Iy2x0O
今ゆっくりと三鷹を通過〜
立川が果てしなく遠く感じる…
730名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:28:15 ID:/5PoMiby0
>>721

2席厨?
731名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:29:13 ID:Ke/UGJQBO
今、11号車に乗ってるけど新宿停車中に強行した登山客3・4人組が11号車から後ろの方に行ったね・・・果たして白馬着は定刻通りなんかな??
732名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:32:34 ID:kqqufdTl0
>>731
都内の遅れが10分程度なら甲府までには定刻に戻る。
漏れが先月乗った八王子8分遅れの場合、大月で消えた。
733名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:34:42 ID:g1/MDMMZO
>>726-727
そんなもんですよ。俺は上りしか乗った事ないですが何だかんだ527に着きます。
ちなみに関東人としては昼から堂々関空快速の低速運転に驚愕。更に西九条停車寸前に目と鼻の先ポイントを381が追い越したのは即死寸前。
確か遅延はなかったはずで。関西は最強だなと思いました。それとも俺の知識不足?
734732:2009/04/04(土) 00:37:32 ID:kqqufdTl0
>>732
スマン、嘘言った。
大月には3分遅れで塩山で定刻。

進行方向左側ですと、甲府盆地の夜景が綺麗ですぞ。
735名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:39:51 ID:fRyhtV+cO
>>728
立川から乗る。
何時になったら来ることやら…
736名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:42:51 ID:yAEhW95MO
中央線住民なのでよく乗らしてもらうが、毎回必ず遅れて必ず回復する。いつもそういうパターン。

もうすぐ立川だ。俺の高校も見えたぞ。
737名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:43:21 ID:nh0Iy2x0O
>>733
阪和線は知らんが、東海道線系統は一度遅れるとず〜っと遅れっぱなしだからな

姫路で乗り替える予定だった新快速が、乗ってた赤穂線からの列車が1分程度遅れても一切接続取らないからな…
相生の時点だと、運転士は接続取ると言ってるのに姫路ついたら…

結局次の新快速乗ってもそれも大阪駅で場内信号引っかかるという意味不明なことになる

暇すぎたから長文書いてしまった…
やっと立川到着
738名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:46:41 ID:nh0Iy2x0O
>>736
お前高校生かよ


俺もだw
739名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:48:06 ID:kqqufdTl0
>>736
国立音大高?もしかして立川?

このペースだと八王子着は50分位でしょうかな。
740名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:49:21 ID:gjN/MxVMO
>>728
ノシ@11号車
741名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:52:05 ID:yAEhW95MO
おう、高校生だよ。
おっと、もう八王子だ

日野の中線にeast-Iがいたなぁ。
742名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:55:32 ID:yAEhW95MO
ちがうよ〜
北多摩です。

青梅線の人が何故か多い北多摩です。

八王子14分延
743名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:55:56 ID:nh0Iy2x0O
八王子に止まってる石油タンク、最初爆弾かと思ったw
てか相変わらず隣に誰も来ないから寝よ
744名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:55:57 ID:kqqufdTl0
八王子を過ぎて、高尾過ぎるともう街灯すらなく外は真っ暗闇。

この分なら甲府で定刻になるでしょう。
745名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:59:55 ID:kqqufdTl0
乗車組の皆さんはもう高尾を通過する頃でしょうか。
746名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:00:51 ID:nh0Iy2x0O
高尾手前でノロノロ運転再開…
747名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:01:36 ID:yAEhW95MO
高尾を今、通過しました。

これから携帯繋がりにくくなる…
748名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:04:19 ID:kqqufdTl0
高尾〜藤野周辺はキャリアによっては電波がきついですね。
749名無し野電車区:2009/04/04(土) 01:14:50 ID:nh0Iy2x0O
いまauは圏外だった…
つーか寝れないなぁ〜

検札の時18に入れる日付薄いって言ったら貴重な赤券に穴空けられたし
750名無し野電車区:2009/04/04(土) 02:00:27 ID:c1QJIvUOO
11号車乗車中。
少し前レチに起こされ、だいぶ不機嫌の俺。1CDの山屋がさっきからウザイ。
751名無し野電車区:2009/04/04(土) 04:11:14 ID:F+bi0qQy0
3/27のときも超のろのろだったなww
特に三鷹
752名無し野電車区:2009/04/04(土) 04:38:17 ID:nh0Iy2x0O
無事遅れなしで松本発車
753名無し野電車区:2009/04/04(土) 05:19:34 ID:nh0Iy2x0O
信濃大町で降りる予定だったのに寝過ごした…
仕方ないから白馬折り返そ
754名無し野電車区:2009/04/04(土) 05:37:50 ID:nh0Iy2x0O
うぉ 山すげぇ綺麗
乗り過ごして正解だった??
755名無し野電車区:2009/04/04(土) 06:11:50 ID:Uew+wySIi
白馬、まじ寒い。
春なのに零度かよ!
756名無し野電車区:2009/04/04(土) 06:24:01 ID:nh0Iy2x0O
まぁマイナス状態で積雪してるのをイメージしてたから少し残念 かな?
ただ今でも手先がヒリヒリしてるがww
757名無し野電車区:2009/04/05(日) 09:41:37 ID:C9Hn/0uO0
>>754
乗ったことないけど乗ってみたくなったw
758名無し野電車区:2009/04/05(日) 20:03:22 ID:+Zi4hoqn0
乗ってみろよ 感動するぞ
特に都会のビルの風景に見慣れてる人なら尚更
759名無し野電車区:2009/04/05(日) 22:51:13 ID:8Ts4DCCm0
雪山いいよー
760名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:02:34 ID:p9I0xhz00
>>758
何かすごく簡潔なんだけどその気にさせる書き込みだったよw
白馬とかクルマでしか行ったことないんだよね・・・
761名無し野電車区:2009/04/06(月) 23:23:51 ID:x14BNhCh0
>>760
ムン信降りて駅前出たら雪山とマックのギャップに違和感を覚えた人は少なくない、はず。
駅隣の足湯が開いてれば良かったのになぁ・・・
762名無し野電車区:2009/04/07(火) 02:12:53 ID:N6H4IEZW0
あのマックはビミョーだな。
763名無し野電車区:2009/04/07(火) 19:49:45 ID:ove2QiCy0
ビミョー以前に、白馬まで来てマック行きたいとは思わないよなぁ
まぁ他にも行くところはないが・・・
764名無し野電車区:2009/04/08(水) 00:33:06 ID:Sq+k1a1M0
◇ 4月8日(水)より順次、JR東日本エリア内のローソン、
ナチュラルローソンの全店(約3,300店舗)にて、
Suicaのサービスを開始いたします。
◇ サービス開始を記念し、4月14日(火)より
「ローソンでSuicaを使って当たる!4週間」キャンペーンを実施し、
ローソン商品券1,000円分を毎週1,000名様(合計4,000名様)に、
オリジナルペンギングッズを合計1,000名様にプレゼントいたします。
http://www.lawson.co.jp/company/news/1602.html
765名無し野電車区:2009/04/11(土) 19:58:48 ID:/CzNuHiJ0
保守
766名無し野電車区:2009/04/14(火) 09:40:20 ID:TtV6EOC6O
HOSHU
767名無し野電車区:2009/04/15(水) 12:42:32 ID:9yvmJkQgO
保志って難題芽の横網だつけ?
768名無し野電車区:2009/04/19(日) 14:02:41 ID:jxZygUlZO
769名無し野電車区:2009/04/21(火) 02:06:31 ID:bMSwIh500
とりあえず
ムーンライト信州のライバル??ツアーバス。
http://www.harvest-tour.com/
ついに青春18きっぷより安く移動できるようになってしまった
http://www.highwaybus.net/
新宿⇔松本2000円代へ突入。
770名無し野電車区:2009/04/21(火) 02:11:18 ID:x4VC+ih50
脱法バス氏ね
771名無し野電車区:2009/04/22(水) 00:05:20 ID:ptRPcA5M0
>>770
現実を直視しないとな。

高速バスが発展し始めた頃
高速バスは道路建設費用を負担していない
鉄道が高いのは建設負担されているとかそんなヲタいたなぁ
772名無し野電車区:2009/04/22(水) 14:05:57 ID:MHihR/RZ0
脱法といっても国土交通省だって実質的に存在自体は認めちゃってるものね
773名無し野電車区:2009/04/25(土) 07:13:17 ID:lG+rlPsYO
保守
774名無し野電車区:2009/04/26(日) 01:27:52 ID:BMEvhWfy0
>>772
ヲタだと鉄道以外の話題になるとチンプンカンプンだからね。
その癖、乗れとか強要するしw
乗ったトコになにがあるかとかぜんぜん説明ないし
乗る気すら起こらない。
クグレとかアホばっかだね。薦め方とか知らないと思うよ
775名無し野電車区:2009/04/26(日) 01:41:19 ID:WueNqA3+0
安価ミス?
776名無し野電車区:2009/04/29(水) 09:22:36 ID:SsFxYGxfO
揚げ
777名無し野電車区:2009/04/29(水) 14:30:26 ID:3awSGCiw0
>>774
お前もヲタの一人だろ
778名無し野電車区:2009/04/29(水) 17:13:08 ID:/MIRov5u0
ふと気が付いたけど、4/24に走った夜行快速は全国でもムーンライト信州だけなんだな
779名無し野電車区:2009/04/29(水) 23:53:36 ID:oHtl0Oj90
夏臨まだー
780名無し野電車区:2009/04/30(木) 21:11:56 ID:aGqix6zR0
5月1日・2日も信州とえちご(5月1日〜6日)だけで、ながらは運転しない。

6両編成のML信州か。時間はかかるけど旅を楽しむならML信州だね。
もともとが急行アルプスとはいえ、今や速達性は要求されないし、
早く着くことを目的に乗る列車ではないから。

ただ、いつも遅延が多いML信州とはいえ、5月2日は土日ダイヤのため、
かなりの可能性で定刻を守ると見た。金曜ように、電車の本数が渋滞してない。
781名無し野電車区:2009/05/01(金) 10:15:33 ID:BwiJTGhA0
>金曜ように、電車の本数が渋滞してない
文章が完全に破綻してるぞ
782名無し野電車区:2009/05/01(金) 20:01:47 ID:BSavANOm0
ML信州は金曜日に新宿始発の運転日が多い。

そのため、新宿〜高尾間は平日ダイヤの中央快速線・緩行線に縛られる。
しかも、この時間帯は緩行線も高尾へ運転してるので、三鷹で緩行線との合流まである。

その影響で、立川・八王子ともに延着することが多い。
0時40分に八王子から乗ろうとしても、ML信州はまだ国分寺や立川出発だったりする。
そのため、立川・八王子からの乗客にとっては待ち時間が長いのも慣れている。

しかし今日の夜はともかく、明日の夜は土日ダイヤ。快速・緩行線ともに電車の本数が少ない。
電車の本数が少ないから、遅延する可能性は低いと思った方が良いということ。
変な言い方をすれば、乗車時間の10分前に駅に着いておいた方が良い。

そうはいっても、平日でもたまに定刻通りに八王子まで着くから遅刻は許されないけどね。
783名無し野電車区:2009/05/01(金) 22:46:19 ID:qHnzRlF6O
今 本日分の全区間1枚を放流した
784名無し野電車区:2009/05/01(金) 23:12:52 ID:X5KV7Fe40
今日乗るやついるか〜?
俺は一年半ぶり
785名無し野電車区:2009/05/01(金) 23:34:39 ID:BSavANOm0
すまん、明日乗る。よろしかったら、混雑状況のレポお願いします。
全区間の指定は持ってるのですが、通路側・・・。

5月だったら、信濃大町からは夜明けになってると思いますから、
朝の木崎湖は見えますよ(北大町〜簗場)。
786名無し野電車区:2009/05/02(土) 18:32:15 ID:sMpuEw7JO
脱線
787名無し野電車区:2009/05/02(土) 23:14:14 ID:lhYpl3Jp0
大月〜初狩では貨物待ちね。
788名無し野電車区:2009/05/03(日) 01:21:35 ID:1YuGLm3XO
予想を外して八王子10分遅延。
現在、鳥沢まで通過。甲府までに定刻か。
789名無し野電車区:2009/05/03(日) 01:23:53 ID:muvwEOf90
>>777
まーあな。
でもオレが現地行っていろいろ調べているんだぜw
お前らにネタを提供しているものだ
790名無し野電車区:2009/05/03(日) 01:32:41 ID:S+L2kxetO
そういえば南小谷のこたつで鍋やるってどうなったの?
791名無し野電車区:2009/05/03(日) 20:26:51 ID:nnPs0RaL0
>>785
遅くなったが、レポ
乗車率は7〜8割くらいで、二席とも空席はほとんど無かった。2席使って寝てるやつもほとんど居なかったなあ。
あとは到着放送をご丁寧に真夜中もやってたよ。普段は松本くらいまでは黙ってるのにね。
792名無し野電車区:2009/05/05(火) 20:03:14 ID:mUdoknTo0
保守
793名無し野電車区:2009/05/10(日) 14:10:22 ID:tKVrCnwJ0
クモユニ
794名無し野電車区:2009/05/12(火) 13:58:52 ID:NW9CpcjqO
今度いつ走る?
795名無し野電車区:2009/05/12(火) 18:41:24 ID:Rvh1HkH40
  タキ
ニンゲン専用
796名無し野電車区:2009/05/13(水) 06:48:36 ID:WHHc9z1OO
なにそれこわい
797名無し野電車区:2009/05/13(水) 18:50:57 ID:vrP6uDJc0
>>795
せめてワムにしとけよ…
798名無し野電車区:2009/05/15(金) 15:48:52 ID:tqQF2BPx0
ムーンライト信州91号
新宿2359 → 白馬539

運転日
7/17-31
8/1-15.21.22.28.29
9/4.11.18.19.25

ムーンライト信州92号
上諏訪001 → 新宿527

運転日
8/16 9/6

ソース
ttp://www.jreast.co.jp/press/2009/20090506.pdf
799名無し野電車区:2009/05/15(金) 16:51:09 ID:shwArKI50
上諏訪発って・・。
800名無し野電車区:2009/05/15(金) 17:03:34 ID:xzw06nDcO
長野から甲府行き普通列車で上諏方行かないとな…
801800:2009/05/15(金) 17:12:10 ID:xzw06nDcO
上諏訪だったorz
802名無し野電車区:2009/05/15(金) 17:17:41 ID:ZQ++Bo+MO
E257と189で運転か
どっちが寝やすいかな?
803名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:41:11 ID:H5qAQWqRO
>>802
92号はE351だけど、どうかな?
804名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:43:03 ID:5d1lfS630
今年の上りムン信は、上諏訪始発か。定期列車としては、

長野21時48分発→松本23時02分発→上諏訪23時39分到着

が最終列車だが、花火だから臨時あると思うのだが。E351系12両だってよ。
振り子してでも、大月1時50分に到着する気満々というところか。
805名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:46:18 ID:5d1lfS630
何にせよ、上諏訪始発と言うのは何とも解せないな。18客排除かな。

大月駅1時間10分の長時間停車・猿橋駅1時間の運転停車なら、
南小谷0時01分始発くらいやってくれても良いのに。
2時間10分あれば、南小谷〜松本〜上諏訪は楽勝だろう。

途中、白馬・信濃大町・松本・塩尻のみ停車とかにして。
下諏訪・岡谷・豊科・穂高・神城・信濃森上は停めなくていいから。
806名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:54:32 ID:5d1lfS630
信州91号ということは、停車駅変わるのかな。
高尾が新停車駅に昇格したり、運転停車が増えたり。

新宿23時59分発ということは、遅延確定だね。
7月と8月は毎日のように、日付変更駅を巡って車掌と揉めるのかな。

白馬到着も3分遅れになっている。
807名無し野電車区:2009/05/15(金) 20:57:55 ID:dxZ2oTrU0
「ムーンライト信州92号」が上諏訪発ということは・・・
花火臨の下り「スーパーあずさ」も上諏訪行きかな?
それとも松本〜上諏訪は回送かな?
808名無し野電車区:2009/05/15(金) 21:54:07 ID:KZWQXhSV0
>>807
上諏訪〜松本回送だと思う。
花火臨は終点松本まで営業運転で行って、松本駅の車庫に留置。

で、松本発上諏訪行き最終の後に、回送で動かす。
去年よりも、松本発が30分繰り上がる。

あの辺車庫がないし単線だから、上諏訪には回送を置けない。
809名無し野電車区:2009/05/15(金) 22:40:32 ID:tbsBc6NB0
>>808
 上諏訪に留置線数本あるけど、
花火の時は臨時改札で潰してるんだっけ??
810名無し野電車区:2009/05/15(金) 23:02:11 ID:KZWQXhSV0
>>809
花火の時間帯は、改札が二か所になる。上りと下りでは入口がわけられる。
上りは富士見行き、下りは松本行きが大量に走る。

単線なのに、10分に1本のダイヤ。当然、大幅な遅延をする。
その遅延の原因は、電車を通す順番があるから。
前の順番の電車が通らないと、次が通らない。

このため、遅延は最後まで回復せず、信州92号の時刻まで遅延する。
で、信州92号は大月到着までに遅延を回復できない。
そのため、結果として大月駅での長時間停車の時間が減らされる。
811名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:48:13 ID:NpfSfsXoO
6月の運転は0だっけ?、信州は。
812名無し野電車区:2009/05/17(日) 00:17:14 ID:uZjCBoTOO
2359発が15(20・10?)ないし60秒遅れた場合、18切符と立川までの乗車券の扱いはどうなりますか
遅延と同時に切符が無効になって払い戻し不可?
電車特定区間だから終電までおk?
そもそも払い戻し不可?
それでも充分安いからいいけど
813名無し野電車区:2009/05/17(日) 04:53:20 ID:u0rLnRXd0
18切符の扱いは、遅れてても「定刻で取る」のが原則だから、
立川までの乗車券(450円)は、基本的に払い戻しができない。

ただ、新宿発が極端に遅れた場合に限って、
客がキレたり暴れたりするのが困るから、遅延時の新宿発を認めてるだけ。

それも、10分以上の遅延じゃないと認められないよ。
一番良いのは、改札で印をもらってきて急いで乗車、というパターンかな。
今は、南口改札から近くなったみたいだからね。
814名無し野電車区:2009/05/17(日) 06:19:49 ID:M6kHWj3D0
車内ではダイヤに準拠した扱いになるけど、改札外では現在時刻が基準

だからどんな時でも別払切符は初乗りで買って精算するんだよ
明らかに大幅遅延してる場合は、日付が変わった時点で改札出て18で
入りなおせばおk
これは信州に限らずながらでもそうだし、先行列車で日付変更駅まで
移動する場合もそう
815名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:33:09 ID:EAjnXfo10
>>812
夜行の遅延で払い戻せとごねる輩が多いからか
18きっぷに付いてくる「ご案内」にも明記されているぞ。
春の18きっぷのご案内3に載ってた文章をそのまま書いてみる。

・「青春18きっぷ」で「ムーンライトながら」号等をご利用になる場合で
乗車中に0時を過ぎてから「青春18きっぷ」を利用するときは、0時を過
ぎて最初に停車する駅までの乗車券が必要です。なお、併用して利用した乗
車県は、お乗りにならない区間の営業キロが100キロを超えない場合、列
車の遅延等にかかわらず払いもどしいたしません。

考えてみれば当たり前なんだが、
そもそも普通乗車券は遅延の場合の払い戻し規則なんてないし、
たとえ18きっぷ併用でも特別扱いせずに
普通乗車券の払い戻し規則に則った取り扱いするということだな。
816名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:12:33 ID:Deko431n0
>>815
それは、ながらの場合だよ。東海道本線と中央本線は事情が違う。
極端なことを言えば、ながらは移動手段、信州は「旅」そのもの。
信州は、20分以上など(極端に)遅れた場合は改札で払い戻す。

数分程度なら、それは誤差の範囲だからMLながらと同じ扱い。
でも、23時59分発で3分や5分の遅延で、450円に
あれこれ言うようでは、だめだな。

60秒経てば翌日になっちゃうんだから。そのあたりは、
車掌さんの苦労も汲んで、450円払うのが旅というもの。
817名無し野電車区:2009/05/20(水) 09:41:02 ID:TOf6wYqbO
信州ってそんなに定発しないの?
818名無し野電車区:2009/05/20(水) 14:24:57 ID:GwMjUTmv0
新宿駅で2回に1回は遅れる。
同じ線路を走ってる中央快速線が遅延したら、影響受けるから。

だから、今までも2〜3分遅延というのは日常的にあった。
遅延なくすなら、今のところ立川始発にするしかないか・・・。
819名無し野電車区:2009/05/20(水) 14:48:36 ID:MWw7y4490
金曜夜だからある程度はしょうがないと思う
まあ俺は地元駅を日付が変わってから改札入っても信州乗れるから
遅延に関しては割とどーでもいいんだが

ケチりたいなら西荻窪(0:00)や吉祥寺(0:02)から先行列車に乗る手があるのに
ラッシュに巻き込まれるのが嫌で新宿から乗ってるんなら遅れたときも黙って
規定通り450円払うべきである
俺は信州では工夫の必要がないけど、ながらに乗るときは小田急株優使ってるぞ
820名無し野電車区:2009/05/20(水) 23:57:12 ID:jD/rdnu50
普通乗車券なら面倒なこと考えなくて済むんだぜ?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1023678.jpg
821名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:20:29 ID:BfzwmIcKO
金曜深夜の中央快速っていつも5分以上遅れるからな。
822名無し野電車区:2009/05/22(金) 09:11:23 ID:0A0Sa9vA0
そうだ、新宿発を0時ちょうどにすればいいじゃん。
823名無し野電車区:2009/05/22(金) 19:05:34 ID:HL0sRKwp0
始発駅で日付が変わってると
誤乗や誤発券なんかで乗客の不利益が見込まれるからじゃね?
824名無し野電車区:2009/05/23(土) 18:20:24 ID:F7h7YgGL0
快速 ムーンライト 信州に1度だけ乗車しましたが、
そのときは183系 元信越本線 特急あさまに使用されていた車両でした。
新しくE257系の運用も入りました。
825名無し野電車区:2009/05/23(土) 18:21:47 ID:GNKqsfWH0
>>824

担当車両によるけど正式には183系じゃなくて189系な。
826名無し野電車区:2009/05/23(土) 18:43:23 ID:F7h7YgGL0
快速 ムーンライト 信州がE257系で運用されたら8号車は
グリ−ン車ですが、青春 18きっぷと指定席券 510円で
乗車することはできるのでしょうか。
827名無し野電車区:2009/05/23(土) 19:41:18 ID:G30ra1tsO
指定席料金はいらないよ
828名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:47:33 ID:p+f6T1x70
>>824
不必要なスペース入れるとかえって読みづらい

快速ムーンライト信州に1度だけ乗車しましたが、
そのときは183系、元信越本線特急あさまに使用されていた車両でした。

でいいよ
829名無し野電車区:2009/05/24(日) 00:35:04 ID:vis91H5M0
>>826
G車はG指定となり普通G料金が必要
G指定なので18きっぷでは乗れない(18で乗れるのはG自由だけ)
830名無し野電車区:2009/05/25(月) 17:59:59 ID:dgR9B3740
夏の快速 ムーンライト 信州 新宿発でE257系が運用される日にちが

もし分かれば教えてもらえないでしょうか。

831名無し野電車区:2009/05/25(月) 23:57:19 ID:u27tH3qK0
>>83
そのキモい空白が入る書き方を止めたら教えたる
832名無し野電車区:2009/05/26(火) 00:04:12 ID:jFpheWR6O
携帯からご苦労様。

マジレスすると、時刻表でG車連結の日が、E257系で、
9両編成の運転日。
6両編成ではG車を連結する余裕がない。
833名無し野電車区:2009/05/27(水) 01:11:35 ID:LpLTNOou0
●臨時列車運転日●
ムーンライトながら 東京発7/19-9/9大垣発7/20-9/10
ムーンライト信州91号新宿発7/17-8/15・21・22・28・29・9/4
ムーンライト信州92号上諏訪0:01→新宿5:27着 8/16 ←(8/15の夜です)
ムーンライトえちご 新宿発7/20-9/6・9・10新潟発7/20-9/6・9・10
(↑女性専用車が連結されています。指定券はみどりの窓口へ)
●主な昼間の快速列車。
ナイスホリデー木曽路(名古屋⇔塩尻)7/18-8/30までの土曜休日
ホリデー快速ビュ-やまなし(新宿⇔小淵沢)9/27までの土曜休日運転。(指定あり)
リアスシーライナー(仙台-八戸)(三陸鉄道経由)仙台発7/27-29八戸発7/28・29
夏休み東北縦貫号(郡山11:42→盛岡16:29)郡山発8/8-18
↑上野発7:58分快速ラビットから接続。
主な停車駅着時刻。仙台13:30着、一ノ関15:08着、北上15:53着、盛岡16:29着
834名無し野電車区:2009/05/27(水) 04:06:26 ID:pAt6wh/Y0
夜の10時頃から上りの発車時刻まで
上諏訪で時間潰すアイデアないかな?
みんな駅前に座り込んで屯って待ってるけど
そんなのじゃなくゆっくり落ち着けるところで過ごしたい
835名無し野電車区:2009/05/27(水) 06:03:53 ID:dzlWj3mU0
あのあたりコンビニと飲み屋くらいしかないんじゃね?
836名無し野電車区:2009/05/27(水) 13:09:26 ID:mGPtehy70
あのコンビニは、立ち食い蕎麦のスペースがカウンター席になってるけど
あそこで2時間過ごしたいとは思わないな
当日の飲み屋でまともな郷土料理(蜂の子でもおk)と地酒をちびちびしながら
また〜り2時間過ごせるのなら、連れと一緒に行きたい
線路脇の赤提灯の店とか、夜通るといい雰囲気だけど花火の夜にやってるだろうか?
837名無し野電車区:2009/05/27(水) 17:26:27 ID:qOq77d7Y0
ムーンライト信州92号の時刻、時刻表6月号に載ってないんだけども
どういうこと?
838名無し野電車区:2009/05/27(水) 17:30:00 ID:TOaJo3a90
>>837
>>513-
839名無し野電車区:2009/05/27(水) 18:24:27 ID:ivf89Qrw0
幕張のC編成を廃車しちゃって車両繰りが大変らしいよ
840名無し野電車区:2009/05/27(水) 19:21:14 ID:LmSHfai70
>>830
7/17〜31・8/7・9/4・11
841名無し野電車区:2009/05/28(木) 05:53:00 ID:bnLvPdbV0
>>832
Sあずさの付属編成×2という可能性はないのか?
842名無し野電車区:2009/05/28(木) 06:01:15 ID:3fiqEFba0
>>841
プレスリリースに
E257系9両又は189系(183系)6両
と記されている。

92号のほうはE351系12両だけど。
843名無し野電車区:2009/05/28(木) 12:13:38 ID:rVNfYCfN0
>>841
車両をパズルの駒として考えない
844名無し野電車区:2009/05/28(木) 16:03:24 ID:r343sDpb0
>>842
92号は12両というと
付属編成×3という可能性もありますね
845名無し野電車区:2009/05/28(木) 21:49:30 ID:XA8t4zjV0
846名無し野電車区:2009/05/28(木) 23:52:59 ID:0B823WAo0
よくわからないが、信州92号が上諏訪始発には引っかかるな。

当日は、花火の臨時列車が大量に走る。
当然、大幅な遅延も見越しておくべきだ。
仮に、花火臨の下りあずさが松本まで行ったとしても、松本〜上諏訪は回送になる。
遅延してても、0時1分に容赦なく上諏訪発車はありえるな。

>>834
18期間だから松本駅なら休める場所があるが、遅延した場合の救済はない。
2時間なら、苦労してでも上諏訪にいるべき。
847名無し野電車区:2009/05/29(金) 01:17:10 ID:OpCzXJXl0
夜の11時過ぎには湖側の臨時改札は撤収されてるはずだけど
車内に乗り込めるのは発車時刻直前としても
92号が3番線に早めに入線している可能性はないだろうか?
848名無し野電車区:2009/05/29(金) 02:11:16 ID:sH6Ypakr0
>>847
ないなあ。岡谷〜茅野の単線区間での遅延は、
発車する列車の順番が決まってるから、花火の日は最後まで遅延を回復できない。

問題は、信州92号がその遅延を待つか待たないかということだが、
普通列車の遅延を待つという期待はしないほうがいい。

8月15日は、長野始発上諏訪行きも極端に遅延を回復できなかったら、
信州は待ってくれないと思った方がいい。
849名無し野電車区:2009/05/29(金) 04:00:52 ID:51tUj3aD0
というか上諏訪発の順番が絶対ならば、信州の入線と出発もそれに従うのでは?
2400時点で定期普通が、松本にも到着してないような事態ならともかく
850名無し野電車区:2009/05/29(金) 07:25:30 ID:riyhVZxO0
>>849
花火の日に限って、上諏訪発の順番は絶対になっている。
それ以外の普段の日でも、単線区間の上諏訪発の順番は原則として絶対。

ただし、普段の日は小淵沢・塩尻からは複線になるので、
順番は上りと下りでは別々になる。絶対ではなくなる。

>信州の入線と出発もそれに従うのでは?
ここが怪しい。18シーズンに乗れる快速列車。従うかどうかは怪しい。
定期の特急列車ではないので、接続の保証はない。

上諏訪着23時39分だと、遅延の許容範囲は21分。
あと30分くらい前の花火臨時の普通列車の方が安全かな。
851名無し野電車区:2009/05/29(金) 15:51:17 ID:OITwwDKY0
>>850
小淵沢?
これで信用度大幅ダウン
普門寺を小淵沢と誤認したりしないよねふつうは
852名無し野電車区:2009/05/29(金) 18:55:49 ID:Iraz5vz80
>>834で求められてるのは、22時からの2時間程度を
「ゆっくり落ち着けるところ」かつ「上諏訪で時間潰すアイデア」なのに
>>846で松本のナイススポットを示唆する辺りも推して知るべし
853名無し野電車区:2009/05/29(金) 20:50:52 ID:+zSmmkBR0
そりゃ、信号場は茅野だけど、富士見くらいまでは順番が決まってると思う。

花火の日で上諏訪といったら、快適なスポットは期待できないなあ。
8時〜9時あたりだと、駅で入場制限まであるくらいの大混雑。

かといって他の駅で休むと、大幅遅延した時に助からないということ。
東側の茅野とかにスポットがあれば良いが・・・。
854名無し野電車区:2009/05/29(金) 22:33:04 ID:vtwrQdmAO
やっぱ風呂と蕎麦だろ、上諏訪と言えば
855名無し野電車区:2009/05/30(土) 00:43:22 ID:QA69jq0/0
信号場は茅野だ?
お前いい加減にしろよ
普門寺信号場は諏訪市内だ
四賀小行ってた俺に喧嘩でも売りたいのか?
下り方だって塩尻じゃなく岡谷から複線だぜ
856名無し野電車区:2009/05/30(土) 00:50:15 ID:3Y19POJ60
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< マターリしようよ
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
857名無し野電車区:2009/05/30(土) 01:07:09 ID:ERq5Qxk00
>>854
当日夜の10時過ぎに諏訪で蕎麦が食べられるところといえば
線路っ端にあるデイリーヤマザキしか思い浮かばないんだけど
マターリ地酒でもチビチビしながら蕎麦すすれるトコどっかあるの?・・・地元に明るそうな>>855
同じく風呂入ろうとすると、ジモ専や宿泊者以外は厳しそうな感じ
858名無し野電車区:2009/06/02(火) 22:44:12 ID:ZvhbeLp50
┌────────────────────┐
|━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━|
|      [東]              |        |
| No0774    指 定 席 券    |No.0774 |
|              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   小|        |
|───────────────┴────|
|         ムーンライト                    |
|  6月 2日  信州91 号 9号車 2番 B席 |
|────────────────────|
|       新    宿   →  信 濃 大 町       |
|  (23時59分発車)                  |
|────────────────────|
|                                  |
|   平成21年 6月 2日.    保守 駅発行   |
| ━━━━━━━━━━━M━━━━━━━━ |
└────────────────────┘

859名無し野電車区:2009/06/02(火) 23:38:01 ID:+VTaMDbV0
ML信州92で振り子オンにならないかなー
860名無し野電車区:2009/06/03(水) 04:58:00 ID:Y0EttSo90
そいでもって山梨市とか笹子の駅で長時間運転停車するわけですね
861名無し野電車区:2009/06/03(水) 16:33:52 ID:X1cPmYlU0
去年と違い、信州92号に確実な保証がなくなった。
去年までは、信州92号は松本始発。
そのため、花火臨でダイヤが遅延していても、松本から乗車できる保証があった。

今年は上諏訪始発。接続する普通列車があるとはいえ、
確実な保証はない。9月の新作花火ならともかく、8月15日の
諏訪湖花火で1時間以上の遅延があったらどうなるだろうか。

意外なことに、松本→上諏訪方面は陸路の移動手段もない。
つまり、いざという時に松本駅で慌てても助からない。

花火の混雑は半端ないから、仕方はないが。
862名無し野電車区:2009/06/03(水) 16:38:10 ID:R663TF8t0
普通に待ってくれるんじゃないかなあ
下りだって、○×線の終電が遅れたとかで新宿、立川、八王子でダラダラ待ってることがあるし
863名無し野電車区:2009/06/03(水) 18:12:24 ID:X1cPmYlU0
下りは大月で貨物留めが待ってるからね。
南武線が遅れても接続待つし。

花火の混雑はすさまじいから、遅延の事態の保険は要ると思うよ。
この場合、一番の理想は茅野などの東側で休憩できるスポットがあれば確実だが。
864名無し野電車区:2009/06/03(水) 23:46:14 ID:+Jir/Ily0
問答無用で定時に上諏訪を発車して
遅延した後続の塩山行きと甲府で接続だな
竜王で信州が運転停車中に、臨時普通の塩山行きが追い越していくんだよw
865名無し野電車区:2009/06/04(木) 00:51:34 ID:wi8+5AQC0
>>863
花火の日なんだから上諏訪で花火見てれば良いじゃん
866名無し野電車区:2009/06/04(木) 07:06:15 ID:29f0aOun0
>>863
花火は21時頃には終了だよ
速攻で風呂屋に行って入って22時
上諏訪発が24時
この間の時間の使い方が重要なんだよ
867名無し野電車区:2009/06/04(木) 14:25:01 ID:wi8+5AQC0
>>866
そうかうっかりしてた
諏訪の花火って小学校一年の時以来ご無沙汰してるから
終わる時間とか知らんかったよ
868名無し野電車区:2009/06/04(木) 22:07:34 ID:Hc1mDk6M0
花火大会終わった後ってやっぱ上諏訪駅入場規制かかったりする?
869名無し野電車区:2009/06/05(金) 02:10:42 ID:ma7TB8wj0
>>868
花火が最後まで終了した後は、改札で入場規制(ホームのキャパの都合)
みんな列の最後に並ぶわけだけど、少なくとも30分以上待つ必要がある
なんといっても次の列車が来ないことには、列が進まない
信州乗車目当てなら、23時頃まではどこかで時間を潰すことを推奨
そうじゃない人で混雑避ける場合は、スターマインを諦めて帰るみたい
870名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:44:54 ID:FFYP2AZE0
どうでもいいが、8/15の深夜上りって、有明行く香具師も乗ってくるような?
871名無し野電車区:2009/06/07(日) 00:04:55 ID:926/x6210
有明なら下りだろ
872名無し野電車区:2009/06/07(日) 00:14:58 ID:WrY0idVC0
>>871
同じこと考えたけどだれ☆うま
873名無し野電車区:2009/06/07(日) 00:36:28 ID:926/x6210
>>872
むしゃくしゃしてやった。
相手は誰でもよかった。
今は反省している。
874名無し野電車区:2009/06/07(日) 23:38:53 ID:MvvXefsn0
花火大会終わった後って上諏訪近辺でどっかいい温泉ないかな?
875名無し野電車区:2009/06/08(月) 18:57:45 ID:JglTYtmS0
身体障害者デイサービスセンター、身体障害者自立支援センターの健康増進施設として、
施設の中に休憩室と歩行浴室(水着着用)と風呂とサウナが併設されているとこがある。
ただし介護保険制度や高齢者福祉の取り組みで地域福祉の推進、障害者やお年寄りの交流、
福祉ボランティアの活動拠点を目的として設置された施設だから、そのつもりの覚悟で。
9時から21時半まで花火の日も絶賛営業中だから、会場から10分位ダッシュすれば、
花火の後でも間に合うかもしれない。便秘と糖尿に効く硫黄系淡緑色の湯で300円。
876名無し野電車区:2009/06/10(水) 01:05:55 ID:oGpdv1Qn0
何気にツーデーパスでも乗れるのか…

上りなら追加ナシで乗れるし下りなら数百円追加で乗れるな。
877名無し野電車区:2009/06/10(水) 23:39:47 ID:YhBIAlqh0
下り列車

あと1分遅く発車してくれぇ〜w 何て思ってしまったり
878名無し野電車区:2009/06/13(土) 02:13:51 ID:YpXTEA0D0
>876
ツーデーパスでグリーンってのもありかも。
879名無し野電車区:2009/06/13(土) 04:29:31 ID:0I4gmkMp0
R20沿いのカラオケボックスで時間調整でいいんじゃね
充電も出来るしw
880名無し野電車区:2009/06/13(土) 09:32:26 ID:7/EQOJUoO
>>874
去年の話だけど、諏訪湖花火大会に行った際、上諏方駅前の観光案内所で周辺の日帰り温泉を聞いたら、花火大会の当日は全て夕方に閉店すると言ってました。

因みに駅前のデパートに「まるみつ温泉 なごみの湯」と諏訪湖周辺は「精進湯」「片倉館」「湯小路いきいき元気館」が有ります。

花火を鑑賞前に「なごみの湯」に行ったが、待ちが120分だったから諦めたょ…
881名無し野電車区:2009/06/15(月) 18:18:09 ID:N7oTj8+QO
なんで今年のムーンライト信州91は国鉄色なんだよ 死ねよ
882名無し野電車区:2009/06/15(月) 18:28:32 ID:nSGJMRwm0
>>881

仕方ねえだろ、あさま色がパンクするのを防ぐためなんだから。
883名無し野電車区:2009/06/16(火) 01:25:15 ID:WLGvPv9tO
外見がどうであろうと、乗れば同じ。寝るのなら尚更だ。
884名無し野電車区:2009/06/19(金) 23:19:36 ID:WRuz0BUt0
つか国鉄色って田町車?大宮車?
885名無し野電車区:2009/06/19(金) 23:22:48 ID:+pHt3S7CO
大宮車の方だよ。
886名無し野電車区:2009/06/20(土) 06:58:16 ID:8E/O47O7O
Gなしが183、189
GありがE257
でおk?

もしかしてGありはE351の確率もある?
その場合、9両がE257で、8両がE351という判断が良いかな。

ちなみに振り子る?
887名無し野電車区:2009/06/20(土) 08:04:51 ID:U9lhDVlM0
>>886
下りのGありがE257の9両、なしは189・183の6両
上りはすべてE351で12両
888名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:48:25 ID:8E/O47O7O
>>887
ありがとうございます。

今日10時過ぎに指定席券売機で来月20日発の分を買おうと思ったのですが、19日までしかないのはなぜなのでしょうか
889名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:51:43 ID:8OyDidmh0
>>888
指定席券売機は10:20〜
890名無し野電車区:2009/06/20(土) 10:58:32 ID:8E/O47O7O
>>889
そうだったんですか。
ありがとうございます。
891名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:07:11 ID:T8cJEm/OO
大宮車ってことは先頭車以外の席にすればいいか
892名無し野電車区:2009/06/21(日) 09:11:04 ID:xV4wrW+PO
南小谷発着に…
893名無し野電車区:2009/06/21(日) 14:21:47 ID:csXNlF/T0
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

【おっぱい】河合奈保子がヘアヌード写真集発売で芸能界復帰【画像あり】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1237138645/l50
894名無し野電車区:2009/06/21(日) 15:33:21 ID:xV4wrW+PO
>>264
糞遅レスだが

《座席定員制》
にする…
895名無し野電車区:2009/06/21(日) 22:57:03 ID:NUw4mdeZ0
整理券方式だと、うるさいグループの近くになるリスクを減らせるからいいんだけどな
896名無し野電車区:2009/06/22(月) 09:31:24 ID:bTrsCaYb0
今期はE257が多いから、1月9日〜のような盛り上がりにはならないかな、残念…。
二日間で>>274-409で136レスもあるよ。
897名無し野電車区:2009/06/24(水) 01:26:58 ID:Q5OgDB6e0
立てといた。
【木崎湖】大糸線海ノ口駅を語ろう 14th shot
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1245772998/l50
898名無し野電車区:2009/06/28(日) 00:13:48 ID:og253UKP0
ハーバー・ホッシュ法
899名無し野電車区:2009/06/30(火) 17:04:11 ID:L8j3yEr10
坊主頭にサングラス付けて乗るけど
まわりの人、怖がらないでね^^
900名無し野電車区:2009/06/30(火) 17:07:28 ID:QSTsjaLNO
あんまり特定できるような事書かない方がいいぞ
901名無し野電車区:2009/07/01(水) 06:01:20 ID:tztm2YNgO
>>899
サンプラザ中野くん乙
902名無し野電車区:2009/07/02(木) 10:48:40 ID:aNilYNyGO
>>899
松山千春乙
903名無し野電車区:2009/07/02(木) 20:08:33 ID:IIQUgCes0
今年の夏、初めてこの列車使うんだけど、えきねっとで予約しようとしても
列車名が出てこなくて予約できないんだけど、もしかして臨時列車だから?

もしかしてみんな窓口で買ってるの?
904名無し野電車区:2009/07/02(木) 22:10:36 ID:pAwkYHc40
MVで席番指定で買える。
905奈良県民:2009/07/04(土) 15:50:46 ID:iHYEK7DW0
>>903 私も始めて利用します。今年の8月1日 新宿→塩尻
2泊3日(1日目ムーンライトながら泊・2日目ムーンライト信州泊)
906奈良県民:2009/07/04(土) 15:55:32 ID:iHYEK7DW0
>>903 私はJR西日本の某駅の
みどりの券売機で買えました。
駅名検索と時間指定などしたら買えました。
ながら信州共に通路側席です。
907903:2009/07/05(日) 06:53:30 ID:O5uZ0xgd0
>>904-906
d

1か月前の10時以降に券売機に行かないとダメなのね
8月末の金曜日なんだけど、すぐ売り切れちゃうのかなぁ…
瞬殺ってことはないよね?
908名無し野電車区:2009/07/05(日) 07:13:29 ID:8zMDpT5x0
>>907
信州は大抵瞬札はない
ただ、一週間ぐらい前から一気に無くなるがw
909名無し野電車区:2009/07/05(日) 11:55:44 ID:6UTizbFd0
今季は信州乗れないことにたってもうた…
910名無し野電車区:2009/07/05(日) 11:58:56 ID:R79korsP0
>>907
指定席券売機では発売日の10時20分頃にならないと買えないよ。
911名無し野電車区:2009/07/06(月) 16:39:20 ID:4A/xtJ+N0
>903
えきねっとで予約してポイント稼ぎたいんだよねー。
viewカードとか持ってないので。
ながらみたいに予約可能にしてほしい。
912名無し野電車区:2009/07/07(火) 12:51:46 ID:W51qWYm60
7月21日発の指定券を買ってきたズラ^^
ガラガラだった10号車を買ったけど女性専用じゃないよね・・・
913名無し野電車区:2009/07/07(火) 13:13:34 ID:2Swb0n9J0
>>887
MV引っ叩いたら
3〜11号車しかなかったじょ
914姫路民:2009/07/07(火) 13:38:24 ID:9LFJIR9tO
俺も利用するか。急行アルプスの直系てことやし、翌朝登山するのがええんかな。
915名無し野電車区:2009/07/07(火) 14:53:01 ID:3coUMi3r0
>>913
下りG付きの日では?
運用予定はE257だが付属2両連結されないので3〜11号車の9両のみでの運行かと
その外される2両が1号車と2号車扱いに該当するものと予想

・・・・当たってるかハズレているかはシラネw
916名無し野電車区:2009/07/07(火) 16:32:37 ID:BkAZ2eVB0
23:59 新宿駅
    ↓   ムーンライト信州
05:39 松本駅
07:50
    ↓   特急バス松本高山線(3,100円)
10:10 高山駅
12:50
    ↓   北鉄バス金沢高山線(2,400円)
13:40 白川郷
15:15
    ↓   加越能路線バス(2,350円)
17:55 高岡駅
18:09 
    ↓   北陸・信越線普通(乗換2回)
22:44 長岡駅
25:00
    ↓   ムーンライトえちご
05:10 新宿駅
917名無し野電車区:2009/07/08(水) 11:55:55 ID:RS2M9YQB0
MV見たけど相変わらず空いてるね
即、満席になってた昔が懐かしい・・・
918名無し野電車区:2009/07/08(水) 15:08:56 ID:Y6hyd7zy0
もしかして信州も今年度…、いやなんでもない
919名無し野電車区:2009/07/08(水) 22:33:26 ID:wTNJk7mB0
初めて信州を利用します。
あの下りで白馬に降りたら何をすればいいんでしょうか。。。
糸魚川に抜けるつもりでいます。
920名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:07:48 ID:xp8S6UTx0
>>919
白馬まで乗るなら駅前の土産物屋をフラフラするか
待合室で寝るか

オラは信濃大町駅で始発待ちするけど
921名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:12:04 ID:FAhePnuM0
南小谷行きは1本遅らせてもいいのよね。
天気がよければ仁科三湖を見るのもいいかもよ。
922名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:26:21 ID:ulStAAz90
>>921
仁科明子がどうしたって?
923名無し野電車区:2009/07/09(木) 00:55:26 ID:Vbije3xN0
>>919
快晴だったら
白馬降りる→信濃森上のちょっと先の水田の撮影地までダッシュ→1323M撮影→信濃森上から1325M乗車

まあ、小走りすれば1323Mは十分撮影可能だよ
924919:2009/07/09(木) 01:39:13 ID:BWzQV7fz0
みなさん、ありがとうございます。
>923さんの水田も魅力的ですが、夏なんで・・・

キハ52が貴重らしいので、南小谷に着いたら、宮本橋というところに行って、
422Dを撮って、南小谷に戻ろうと思います。
925名無し野電車区:2009/07/10(金) 04:56:32 ID:fNpyWIjN0
926名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:28:19 ID:9lCivuo30
横浜〜八王子〜白馬〜南小谷〜糸魚川〜直江津〜長岡〜越後湯沢〜水上〜高崎〜横浜
18きっぷ一枚使用で回ろうと思ってます。
白馬で早朝温泉、快速くびきの、長岡でへぎそば
と思ってるんですけどほかに寄れるおすすめないですが?
927名無し野電車区:2009/07/10(金) 21:52:29 ID:jNfeb9GvO
>>926
月並だけど越後湯沢駅ビルの酒風呂やぽんしゅ館で日本酒の試飲、食事処で売ってる魚沼産コシヒカリの爆弾おにぎりなんかはどうか?
土産物の売店は試食コーナーが充実してるが、おばはんの団体が通過するとペンペン草も残らなくなるので注意だwww
928名無し野電車区:2009/07/11(土) 00:33:33 ID:6RenAAzh0
>>926
青海川駅からマリンブルーくじらなみで帰るとか
http://jres.jp/jres/season_train/index.html
929名無し野電車区:2009/07/11(土) 10:23:12 ID:UbyYkXpU0
>>927
おー爆弾おにぎりいいですね。

>>927
平日に行くので残念ながら乗れないですね。

930名無し野電車区:2009/07/11(土) 10:34:31 ID:G8M2rmi30
えっ?白馬着は土曜日だろ???
931927:2009/07/11(土) 10:41:34 ID:UbyYkXpU0
21日発で出かける予定ですよ。
932名無し野電車区:2009/07/11(土) 18:18:58 ID:m+GT3fg00
>>931
君は926じゃないのか?
933926:2009/07/11(土) 18:30:03 ID:UbyYkXpU0
すんません間違えてました926です。
934名無し野電車区:2009/07/11(土) 19:26:26 ID:KvIr/Kk5O
8/7って売り切れました?
935名無し野電車区:2009/07/11(土) 21:22:25 ID:VZvfv/RL0
>>934
まだ空席あると思うよ
936名無し野電車区:2009/07/12(日) 03:20:13 ID:QqlL51KO0
先日、8月某日の切符を取るために見たけど、
まだ一つも埋まってない車両があったな
当日は満席になるんだろうけど、直前まで席を押さえない人が多いのかね
937名無し野電車区:2009/07/12(日) 06:57:54 ID:uZa+ND/uO
>>935>>936
ありがとうございます
938名無し野電車区:2009/07/12(日) 09:45:20 ID:+jis41Rj0
 どうでもいいけど、
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」の欄に、
「風雲!たけし城」とか、「アメリカ横断ウルトラクイズ」があるのは何なんだろう・・・・・・?
939名無し野電車区:2009/07/12(日) 12:22:41 ID:Ph3k+Xrs0
30オーバー世代が多いってことだろ。
940名無し野電車区:2009/07/12(日) 16:29:45 ID:/yo2gUjE0
9/27フェアウエイ郡山延長は、えちごと関係あるの?
なんでこの日なの?ハイキング等イベントもないし・・
941名無し野電車区:2009/07/12(日) 17:17:31 ID:rrM+A+vT0
7/21の指定2枚返してきた・・・
942名無し野電車区:2009/07/12(日) 19:30:34 ID:IQ4pEiAR0
>>936
山屋さんは天候に左右されるからしょうがない
943名無し野電車区:2009/07/12(日) 22:12:17 ID:tozqoDG30
なるほど
944名無し野電車区:2009/07/13(月) 00:39:14 ID:IVc3AIbN0
いやいや。
俺は登山するけど、計画はかなり前から立てるよ
丹沢とか奥多摩なら直前に思い立って行ったりするけど、北ア、南アは長期山行になるから、そうもいかない。
どこで休み取るかとか、同行者との日程調整とかで、早めに計画立てとかんとまずい。
天候といっても、夏の場合、中止になるのは台風来たときぐらいだし。

945名無し野電車区:2009/07/13(月) 05:55:37 ID:ZYnu/uhg0
山屋もそれぞれだろ。
漏れは天候次第で当日行き先を北アから八ヶ岳に変更したりするよ。
後立山とかの日帰り〜1泊なら、晴れそうでかつ信州が空いてれば当日決行したり、
空いてなければアキバをぶらぶらしたり。
946名無し野電車区:2009/07/14(火) 11:47:53 ID:5PdbxSxt0
南小谷から中土までタクシー乗って、南小谷行きの車両に乗車。
そのまま糸魚川方面に継続乗車ってできますか?
整列乗車みたいに強制下車になりますか?
947名無し野電車区:2009/07/14(火) 12:19:47 ID:+YPC3EB30
>>946
行ったことないから知らないけど
田舎のJRローカルは整列乗車はないと思う、自分が前住んでた所は
一旦ドア閉めてエンド交換完了したらドア扱いしたけど
948名無し野電車区:2009/07/14(火) 12:40:23 ID:5yrmNWHp0
日帰りで八ヶ岳はちょっと無理があるような・・・
949名無し野電車区:2009/07/14(火) 12:49:07 ID:P8+2pIw90
>>946
そんな人をたまに見るよ。やっても大丈夫。

南小谷駅始発待ちだと
ホームに貼られてる「乗車口」2箇所で、1時間ほど前から列を作ってるの。
その場合、糸魚川方(前方)の乗車口の方が早く乗車できますぞ。
950奈良県民:2009/07/14(火) 19:06:13 ID:xXixCWecO
8/01新宿→塩尻の指定券所持。
塩尻でどう暇を潰すか…
紙の500円の時刻表見たりしてますが…。
中央線の中津川回りで帰る予定
951名無し野電車区:2009/07/14(火) 19:11:00 ID:MfqHff/7O
松本に24マックガールよ
952名無し野電車区:2009/07/14(火) 20:36:31 ID:nShNt1OMO
今夏は大宮の国鉄色183系6両もML信州に就くらしいね
953名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:28:53 ID:rtR8tjGfO
今回初めて諏訪湖花火に行こうと思うんだが帰りのML信州92号は瞬殺になる?出来ればグリーン車がいいんだけど。

ML信州91号の流れをみると発車直前でも買えるみたいだが…。
954名無し野電車区:2009/07/14(火) 21:48:33 ID:+YPC3EB30
ML信州の連続運転は明日発売分までだね
珍しいから92号も早朝事前受付済ませようかな

>>953
不安なら92号を優先順位1番に持ってきて予約すれば、確実性は上
955名無し野電車区:2009/07/14(火) 22:04:54 ID:rtR8tjGfO
>>954
ありがとう。事前受付をやってみる。


一つ気になったんだがML信州92号って始発駅16日になっているんだが発売は16日でいいの?それとも15日?
956名無し野電車区:2009/07/14(火) 22:06:27 ID:+YPC3EB30
0:01だから16日だよ
957名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:31:18 ID:Kcn7pA6NO
9/6の92号も瞬殺でしょうか?
まだ決めたわけじゃないんですが、その日に関西〜北陸回りで乗ろうと
思っていて気になったので…。
958名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:41:21 ID:G/bh4Ibx0
普通に考えてみて、諏訪花火臨は満席になることを
959名無し野電車区:2009/07/15(水) 02:06:21 ID:Kcn7pA6NO
>>958
ですよねぇ…。
960名無し野電車区:2009/07/15(水) 02:10:40 ID:G/bh4Ibx0
席番および号車指定しなければ、取れる確率は5:5から8:2の確率で取れる
961名無し野電車区:2009/07/15(水) 18:14:46 ID:Ln59keNg0
>>957
去年の新作花火で92号乗ったよ。
発売日には瞬殺だったけど1、2週間前に突然空席が増えることがあった。
ツアーの売れ残りが戻ってくるんだろう。

前日でもまだ空席は残ったけれど、当日には満席になっていた。
ただ実際に乗ったらいくつか空席はあった。
962957:2009/07/15(水) 23:59:37 ID:Kcn7pA6NO
>>960-961
ありがとうございます!
純粋に乗れればそれでいいので…。
発売日に行ってみて、駄目ならツアーの売れ残り狙ってみます。
963名無し野電車区:2009/07/16(木) 05:20:01 ID:MTPK07aZ0
最寄りのK駅で1番取った、瞬殺だろうか…?
964名無し野電車区:2009/07/16(木) 10:29:13 ID:1zQVJy63O
>>963
自動券売機確認
既に×w

始発日を花火翌日上諏訪発にしたから、フライングできなかったし。
キャンセル出ないかな?
965名無し野電車区:2009/07/16(木) 10:38:46 ID:MTPK07aZ0
>>964
それ聞いちゃうと不安すぐるからやめてくれwww
966名無し野電車区:2009/07/16(木) 11:53:03 ID:MTPK07aZ0
965だけど
おねいさんに聞いたら、取れたということ。瞬殺だったようだが
1番取れれば大したことないね
967名無し野電車区:2009/07/16(木) 12:01:24 ID:9cnbANrmO
おねいさんが発券すると、3番からとるシステムだからたしか、一番最後のほうかも
968名無し野電車区:2009/07/16(木) 12:04:03 ID:MTPK07aZ0
いや窓口が混んでたので
向こうから掛けられたついでに空席聞いたらってこと
いわゆるMV付近にいた人です
969名無し野電車区:2009/07/16(木) 20:22:46 ID:0rfHoPgfO
グリーンで手配したら、指定席が取れた。残念です。
970名無し野電車区:2009/07/16(木) 20:52:14 ID:MTPK07aZ0
>>969
取れないよりはましだとは思うが・・・
971名無し野電車区:2009/07/16(木) 22:58:14 ID:1zQVJy63O
>>969
お前は指定席すら取れなかった、
多くの一般人をバカにしてる基地外。

さっさと指定席券放流して、死ね!
972名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:03:34 ID:CEW8MM800
>>971

やめとけ、どうせ去年いた多席厨だから。
973名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:30:49 ID:WtpcHyg/0
この電車は何でサーバーステーションで空席を調べれないの?
974名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:44:53 ID:AouE+satO
そのサイトが空席案内に対応してないからじゃない?
975969だが:2009/07/17(金) 01:19:18 ID:EUjLhNrxO
初めて92号乗るし、E351系のグリーンに乗ったことがないから、グリーンで手配したんだが。それほど取りにくいとは想定してなかったんで。
976名無し野電車区:2009/07/17(金) 02:36:34 ID:aizY4S7q0
まぁちょっと表現が悪かったな

2chとはいえすぐに過激な表現使ってくるのもアレだけどな
977名無し野電車区:2009/07/17(金) 02:40:16 ID:muTJy7a30
夏休みだね
978名無し野電車区:2009/07/17(金) 11:25:42 ID:mJ1uP/rY0
松本経由で西に行こうとしているが待ち時間が長すぎる

早朝温泉とか、朝市とか、早朝ロードショウとか、24時間ネットカフェとか
良いスポットを知りませんか?
979名無し野電車区:2009/07/17(金) 12:40:31 ID:cRDlaA5o0
http://www.matsunoyu.jp/
の温泉なら朝5時からやってる、北松本からだと直線距離で
1.2キロもあるが、松本駅からタクシー使えば早く行けるぞ
980979:2009/07/17(金) 12:43:50 ID:cRDlaA5o0
まちがったこのURLじゃない、無視しておくれ
981名無し野電車区:2009/07/17(金) 16:02:47 ID:Oswa5dWo0
どの温泉だよ!www
982名無し野電車区:2009/07/17(金) 18:04:37 ID:7TAWvmL40
下り信州なら11号車がオススメ

1号車が満席でも11号車はガラガラって場合もあるからな・・・
983名無し野電車区:2009/07/17(金) 23:37:08 ID:qypHNF6E0
984名無し野電車区:2009/07/17(金) 23:49:07 ID:88zoETxi0
>>982
いつも思うのだけど何でガラガラなの?
985名無し野電車区
特急あずさと同じ車両。

七分遅れ@立川