東京メトロ半蔵門線【Z-01】

このエントリーをはてなブックマークに追加
489京阪9000系9051F新塗装:2009/06/26(金) 18:20:40 ID:AD8Q15sk0
問題は半蔵門線で運用している老朽化の8000系の置き換え
海外譲渡と新車投入なども落ち着きがない
東京地下鉄は発覚が進むにつれ新車の投入を350両計画する
490名無し野電車区:2009/06/26(金) 23:49:47 ID:HaNqQNZ1O
千代田線に比べたら全然マシだよ東京メトロ田園都市線
491名無し野電車区:2009/06/27(土) 00:27:16 ID:wguxJh8I0
メトロと都営が経営統合したら、
九段下駅のホームの壁も取り払われるのかな?
広いホームにはなるが、無駄に階段も多くなりそうだな orz
492名無し野電車区:2009/06/28(日) 20:24:17 ID:I0mIeBGD0
>>491
確かに、九段下になるからなぁ。
493名無し野電車区:2009/06/29(月) 11:47:31 ID:VsL34Zkn0
九段カオスになるなあ
494名無し野電車区:2009/06/29(月) 18:32:33 ID:V0ByqHXN0
>>469
副都心線渋谷駅の利用者数は約6万人らしい。したがって半蔵門線は49万人に増えてる。
普通にホームの面積逆だろwつか既に田都>半蔵門>東横>副都心だしww
495名無し野電車区:2009/06/30(火) 06:51:10 ID:G8xQ7BsjO
副都心線工事と合わせて、半蔵門線&田園都市線も改良すりゃよかったんだよな。
具体的には今のホームを中央林間方面専用にした上で、別のところ(今のホームの真下)に押上方面を作るとかさ。今となっては無理だけど。
496名無し野電車区:2009/06/30(火) 08:51:46 ID:xyEL0/720
>>494
いや、渋谷副都心線は約9万6千人だぞ。
つまり半蔵門線は約45万4千人になる。2万人ほど減ってるけどそれでも東横線より多い。
497名無し野電車区:2009/07/02(木) 14:44:55 ID:IGCkDUULO
>>487
同意見
インドネシアに数年前に譲渡された汚物国鉄103系、営団5000系、東葉1000系、東急8000系置き換えをするべし

費用は全額インドネシア政府持ちで
498京阪9000系9051F新塗装:2009/07/02(木) 17:59:54 ID:I811+04x0
同意賛成
関東に長らく活躍された汚物東急8500系 メトロ8000系 メトロ7000系 東急8090系置き換えをするべき
費用は全額北朝鮮政府譲渡で
499名無し野電車区:2009/07/03(金) 01:42:36 ID:ZCglIMMxO
あの鉄道途上国どももそろそろ自分達で車両を作る頃だろ
500名無し野電車区:2009/07/03(金) 16:16:18 ID:qSfTIC0v0
>>500なら18000系導入
501京阪9000系9051F新塗装:2009/07/03(金) 18:17:17 ID:1og0ajTd0
東京地下鉄の新車投入をまとめた
半蔵門線での新車は8000系置き換えと新車導入
8000系は更新できないまま廃車に追い込むのか
502名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:49:37 ID:G71weEMc0
一つ疑問なんだが田都半線渋谷駅の土地の所有権ってメトロと東急のどっちなの?
副都の方は東急だろうけど・・・・
503名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:50:30 ID:FXA6d2Ao0
>>502
Z線も東急だよ
504名無し野電車区:2009/07/05(日) 14:51:28 ID:iuNxKcuQ0
駅の資産は、メトロと東急、両方のモノだけどな。
505名無し野電車区:2009/07/05(日) 23:30:07 ID:KritkpOo0
所有と運営は違うからな
506名無し野電車区:2009/07/06(月) 10:13:21 ID:q4RtBue/0
運営(管轄)権は東急でホーム等の土地(半蔵門線開業に合わせて旧営団が建設を手がけた所)に関する権利は全てメトロだと思う。
確か壁の宣伝広告はメトロコマーズの管理のはずだから東急が渋谷駅自体を好きに改装しようが何しようがかまわないかもしれないがあくまでもメトロの土地で
好きにやらせてもらってるという形だと思う。だからその土地に東急が何らか手を加える(新しく出入り口作るとか)際はメトロの許可とかが必要になるものだと思う。
仮に今書いた通りだったらエレベーターとかわざわざ金だして新設した東急は本当に御人よしだな。まぁラッシュで散々迷惑かけていたが。
507名無し野電車区:2009/07/06(月) 22:31:22 ID:yXdAfGN20
今日、長津田駅から東急5000系8編成目の急行久喜行きに乗っていたら東京メトロ半蔵門線鷺沼検車区でドアを開けていた8000系が臨時表示を出しているのを車内から見ました。
508名無し野電車区:2009/07/06(月) 23:20:03 ID:PeOpI+4n0
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
509名無し野電車区:2009/07/08(水) 23:24:31 ID:GjfDLvBb0
押上に住んでるんだけど、普段仕事行く時は浅草線しか使わないんだけど
半蔵門線ってラッシュ時まマジでそんなに遅れるの?
510名無し野電車区:2009/07/10(金) 22:40:41 ID:0uLCaJoC0
>>509
俺は半直を使っているけど、ほとんど遅れがない。
東武線内で混雑が発生したとしても2〜3分程度。
511名無し野電車区:2009/07/11(土) 06:40:15 ID:qw2mprTk0
ただ田都まで乗りとおすとなると遅れる
512名無し野電車区:2009/07/11(土) 17:00:07 ID:V4i+og6e0
8時台の半蔵門折り返しがなくなったことで遅延がいくぶん緩和された感がある。
513名無し野電車区:2009/07/12(日) 15:21:08 ID:ZrDGFBcsO
>>508
東武工作員のションベンタワー広告乙
514名無し野電車区:2009/07/13(月) 19:59:40 ID:xBSHvpKJ0
18000系まだー?
515名無し野電車区:2009/07/14(火) 23:41:07 ID:a48Iei4P0
>>514
東西・千代田・銀座の新車導入が終わったらなw
516名無し野電車区:2009/07/14(火) 23:58:10 ID:ZmehhBQzO
平日朝、中央林間方面と、平日夜、押上方面の電車の車内が、加齢臭、口臭がする。なんとかしてほしい。
517名無し野電車区:2009/07/15(水) 16:08:20 ID:VTJ7S+kG0
>>516
中央線・京浜東北線と東海道線E233系にご乗車ください。
518名無し野電車区:2009/07/15(水) 20:52:46 ID:tae8ITEtO
>>516
あんたがきちんとウガイと歯磨きしていないからじゃね?
自分の息を吸っているんだよ多分
519名無し野電車区:2009/07/20(月) 13:17:47 ID:YXQysIel0
渋谷のホームが暑すぎて死ねるんですがどこにクレーム出せばいいですか?
メトロのHP見たけど要望書き込める欄が見当たりませんでした
520名無し野電車区:2009/07/20(月) 15:46:47 ID:bcCv4fNq0
>>519
渋谷だったらメトロよりも管理してる東急にクレーム出したほうがいいだろ。
521ANGRY RAILWAY NERD:2009/07/24(金) 02:57:12 ID:nQD8Foat0
まったく、東急2000系と8590系はクソ使えねぇぜ、
さっさと5000系に置き換えたほうがスッキリするぜ。2000系と8590系は東武の運転士の教育の糞手間を省くために
東武乗り入れ機器を付けず代わりに○Kマークを付け、田園都市線中央林間〜半蔵門線押上間の限定運用車にしたのだが、
まったくワケが解からないよ、意味不明だ!何を考えてたんだ!
522名無し野電車区:2009/07/25(土) 15:26:00 ID:wena3dTQO
8112冷房故障中
523名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:07:44 ID:IYg+G0Ko0
>>520
了解です
サンクス
524名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:36:28 ID:IrT0lI+A0
駅が暑いって何時間もいるのか?
電車来る数分くらい我慢しろや
525名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:49:44 ID:1U5Kabc20
>>521
アイスでも食って頭を冷やせ。
ま、せいぜい腹を冷やさないようにな。
526名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:34:42 ID:1vWdu5IpO
昨日の11:45頃に、8500が83Sか85Sの表示で青葉台を通過(回送)してたけど、昨日ってなんかあった?
527名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:15:00 ID:xJmjMBdAO
精算運転。
528名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:37:16 ID:1vWdu5IpO
>>527
精算運転って、乗り入れ距離の精算ってこと?
529名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:47:54 ID:s16knSMzO
日比谷線でもK運用のメトロ車をよく見るけど
東急って本当にケチくさいよな
5往復や10往復くらい誤差の範囲だと思うけどな
都営とか他社の乗り入れで清算運用なんて見たことない
530名無し野電車区:2009/07/29(水) 10:47:29 ID:HG2ixVtq0
昨年長期にわたって東急から車両を借りてたメトロさんが何か言ってますな
嫌なら東武から借りれば良かったのに
531名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:38:38 ID:hZY6D2h00
>>530
ってか東急との癒着というか便宜供与でしょ?
この2社に関してはまともな関係と思ったことがない
532名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:37:57 ID:raXvq6KeO
8000系VVVFインバーターに更新完了マダー
東武も東急もいい迷惑
533名無し野電車区:2009/08/02(日) 23:11:20 ID:CXe/EIlA0
8000系B修車の内装、普通に新車として通用するレベルだよな。
ラインフローファンや2連下降窓もあるし、座席のバケット改造さえすれば完璧じゃん。

なぜか6000系や7000系のB修車では配色のせいかそうも感じないんだけど。
534名無し野電車区:2009/08/03(月) 10:11:41 ID:2MaVW3Xq0
>>533
座席の改良すれば個人的に最強だと思ってる
535名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:06:31 ID:zvp3DYhgO
>>533
東武50050系や東急5000系と比較するとそうは思えない
536名無し野電車区:2009/08/06(木) 19:09:56 ID:/5THXU3rO
8000系のVVVFインバーターに更新と内装の更新を早く完了させろ
537名無し野電車区:2009/08/07(金) 18:34:05 ID:0cI39A8OO
景気対策として押上以北茨城県南部まで延伸して常磐快速線とつくばエクスプレス線の混雑緩和してくれ
538名無し野電車区

結城延伸や!!!