【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 3 【EF510】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
日本海縦貫線で活躍するEF81&EF510について語ろう
引き続き 田端運転所所属のEF81と門司機関区EF81はNGで!
【EF81】日本海縦貫線専用スレ【EF510】 ↓
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182246529/l50#tag991
【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 2 【EF510】 ↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207535438/l50
2名無し野電車区:2008/10/17(金) 11:13:10 ID:PADsbWsj0
>>1
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
3名無し野電車区:2008/10/17(金) 12:54:22 ID:i6hGNLpy0
NGワード
富山 更新機 301
4:2008/10/17(金) 14:32:38 ID:cDiC8srQO
今すぐ湖西線で4060レに飛び込んで自殺しろ
5名無し野電車区:2008/10/17(金) 18:33:54 ID:8qsQbhVf0
>>なぜ4060指定か?
6名無し野電車区:2008/10/17(金) 19:16:47 ID:x9BBiHfJ0
>>5
100km/h列車って意味じゃないのか?
7名無し野電車区:2008/10/17(金) 19:21:20 ID:21Zpp8WxO
>>1

> 日本海縦貫線で活躍するEF81&EF510について語ろう
> 引き続き 田端運転所所属のEF81と門司機関区EF81はNGで!
> 【EF81】日本海縦貫線専用スレ【EF510】 ↓
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1182246529/l50#tag991
> 【EF81】日本海縦貫線専用スレ Part 2 【EF510】 ↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1207535438/l50
8名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:57:11 ID:6vrtPE+30
301その後どう?
9名無し野電車区:2008/10/19(日) 08:13:24 ID:o8BjrrhKO
>>8
富山放置
10名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:31:43 ID:HWgV04CB0
>>8
週明け期待
118:2008/10/19(日) 10:47:50 ID:CmW4LDax0
>>9 10
サンクス。
12名無し野電車区:2008/10/19(日) 19:24:39 ID:oedByqkjO
俺、撮鉄でもなければ、ネットで鉄道情報を見てるだけだが
300番代が日本海縦断線を走るなら、ぜひ生で見たいと思う。
13名無し野電車区:2008/10/19(日) 20:18:12 ID:oafP+wB+0
>12
ワシもそう思う
14名無し野電車区:2008/10/20(月) 14:03:01 ID:0wB1GvRvO
もう少しだ!!我慢しろ…
15名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:04:58 ID:paKhscYYO
ガマン汁が……



イキそう
16名無し野電車区:2008/10/23(木) 02:06:33 ID:JPqE2hoV0
もっと早く!
ホシュアゲ
17名無し野電車区:2008/10/23(木) 16:51:32 ID:jHxwcxNBO
ネタがないと死ぬなぁこのスレ
18名無し野電車区:2008/10/23(木) 17:23:13 ID:OqVB8I1+O
日本海縦貫線てどっからどこまで?
19名無し野電車区:2008/10/23(木) 17:27:59 ID:ZjObuQSvO
>>18
汁かボケッ!
20名無し野電車区:2008/10/23(木) 20:01:15 ID:jHxwcxNBO
>>18
駅←から→駅
まで。
21名無し野電車区:2008/10/23(木) 21:44:50 ID:T+SOCAYo0
<<15
やめれ
<<18
正式なJR路線の名称で日本海縦貫線ってのはない。
北陸線とか信越線(白新線もかなぁ)あと羽越線、
奥羽線とかの日本海沿線をはしってる路線を総称して
呼んでるだけですよ
22名無し野電車区:2008/10/24(金) 18:19:11 ID:Nq16W6IN0
ここにレス付けるのも良いけど、その前に前スレ埋めてね
23名無し野電車区:2008/10/25(土) 09:20:53 ID:L31pg1at0
今週は76の消息を聞かない
富山に帰ったままか?
24名無し野電車区:2008/10/25(土) 09:46:46 ID:rgdeCSS+0
広島で展示する雷のムド、今朝の3092にはいませんでした。
でも、その後TESのスジで137号機が西に下っていきました。
なぜ???
25名無し野電車区:2008/10/25(土) 10:06:30 ID:wl8KCkM50
天理臨の送り込みじゃない?
26名無し野電車区:2008/10/25(土) 14:01:11 ID:rgdeCSS+0
25>>
なるほど、了解しました。
27名無し野電車区:2008/10/25(土) 17:51:17 ID:JQ40yktrO
>>23

76は3097に入っていたと言う某掲示板に報告有り。

確か3097は途中19の筈だが、トカで釜交換したか?
28名無し野電車区:2008/10/25(土) 19:32:06 ID:sWT9topa0
3097レ、76。押切で続行して来るぐるり1周とともに捕獲
76がタラコ47の前座?
76の後をチョコマカ付いてくるタラコ?さあどっち
29名無し野電車区:2008/10/25(土) 21:37:20 ID:L31pg1at0
>>27
81-19の3097は71仕業で吹田から富山まで。本来RTの仕業だが最近ずっと81で運用ちう。
81-76の3097は2仕業で富山から新潟まで。
通常のカマ交換だす。
30名無し野電車区:2008/10/26(日) 08:32:03 ID:jKHawzsgO
>>24
赤雷は展示しないですがなにか?
3127:2008/10/26(日) 08:32:13 ID:2RoP3c9K0
>>29

補足さんくすです。

でも、本来の71仕業のRTはどうしたんでしょうね。故障?
32名無し野電車区:2008/10/26(日) 16:09:39 ID:ppBZ/3lRO
>>31
転属準備

…アッΣ(゚パ;)マズ
33名無し野電車区:2008/10/26(日) 16:39:03 ID:k/vohuKlO
>>32
どこ持って行くねん。
34名無し野電車区:2008/10/26(日) 18:45:59 ID:rY99XTYMO
32よ、焦るなw
35名無し野電車区:2008/10/26(日) 19:17:48 ID:nl6eRFpvO
301はいつ動くんだ?
あまり動かさないとバッテリー上がっちゃうよ
36名無し野電車区:2008/10/26(日) 20:53:36 ID:9fWGVYBA0
>>35
機関区内では位置動かしてるよー
37名無し野電車区:2008/10/27(月) 11:34:42 ID:NEpQg9cTO
>>35
転属改造にバッテリー上がりもクソも無いだろw
38名無し野電車区:2008/10/27(月) 13:19:06 ID:f9Hj6DSqO
いよいよ 81301が運用に着いているよ。とりあえず 富山貨物発高岡貨物行きに入っているちなみに高岡貨物発金沢貨物行きに入っている。区名表札は「門」のままの運用だよ。
39名無し野電車区:2008/10/27(月) 15:47:43 ID:C1avwOPA0
>>38捕捉です。

スノープラウもありません。
40名無し野電車区:2008/10/27(月) 16:12:21 ID:a+aYB6Du0
>>39
ということは本当に約1ヶ月限定ですね。
ひょっとしたら運用固定されてて青森まで行かないんじゃ・・・。
41名無し野電車区:2008/10/27(月) 18:24:35 ID:t0i+YMdHO
>>38さん情報サンクス!
これは是非とも南今庄で撮りたい。
42名無し野電車区:2008/10/27(月) 19:09:24 ID:3v6AExMd0
ようやく301が運用開始ですね。
門表示のままで寒冷地仕様改造していないということなんで
間違いなく期間限定ですね。

今全検中の115が出てきたら、301は返却かもね。
43名無し野電車区:2008/10/27(月) 20:07:54 ID:eRXOmhrn0
期間が短い所を見ると、入れる仕業も限られると思う
帰区回帰が長い仕業は入れられないのでは・・・
そうなると仕業1や仕業71専用になるかもね(^^;)
44名無し野電車区:2008/10/28(火) 07:57:27 ID:Tx1F/EuBO
>>42

115はいつ出場なのかね。503も全検控えてるが、いつ入場か?多分、2ヶ月くらい301はいるか?
45名無し野電車区:2008/10/28(火) 08:00:10 ID:Tx1F/EuBO
>>43

今日3097レにトカから何の釜が入るのか注目ですね。

多分301以外の釜だろうけど。
46名無し野電車区:2008/10/28(火) 13:04:34 ID:kmXB2h/D0
3092@510-11
47名無し野電車区:2008/10/28(火) 13:17:45 ID:5JztxGiZ0
順当にいってくれれば、今日は新潟までの仕業だけどどうなるか・・・?>301
48名無し野電車区:2008/10/28(火) 14:21:31 ID:2E4gO3/v0
ここ最近、仕業1→仕業2に流れた方が少ないよ(´・ω・`)
49名無し野電車区:2008/10/28(火) 15:40:01 ID:AYvbdFRcO
今日の仕業2に入ってる釜キボンヌ
50名無し野電車区:2008/10/28(火) 16:51:23 ID:gN5sWCSaO
3097レ EF81-116…
51名無し野電車区:2008/10/28(火) 17:08:20 ID:Tx1F/EuBO
>>50

やっぱり、301は2運用以降入らないと言う事か。

富山まで遠征はキツいなあ…
52名無し野電車区:2008/10/28(火) 19:06:02 ID:PyOqzbUJ0
今日の71運用に期待
53名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:04:04 ID:a2rTyeD/0
足慣らしで様子見と信じたい。
54名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:26:13 ID:fUt9fik00
301は今日も仕業1でしたん

55名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:29:53 ID:pbKxGiqN0
検査上がりのカマとかは仕業1に3連続で入ることが
多いので明日も仕業1に期待。
むしろ今週末の動向が気になる。
56名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:52:51 ID:rm/X8Wk00
仮に来る3連休に新潟方面まで来たら、リバイバル妙高撮りに来ているヤツらはウマーだな。
57名無し野電車区:2008/10/28(火) 21:51:28 ID:wwTXravw0
長期間休車になっていた76でさえ
復活してから長距離運用に入るまで1か月程度かかってるから
休車アケという条件的に一緒な301も当分は様子見で日帰り行路限定でしょう。
58名無し野電車区:2008/10/28(火) 21:59:45 ID:wwTXravw0
長期間休車アケの76の時もかなり慎重に扱ってたからな。
長距離運用に入るまで1か月くらいかかったはずだし。
そう考えたら301も慎重にならざるをえんだろ?
しかも門司からの借り物だしね。

59名無し野電車区:2008/10/28(火) 22:02:11 ID:a+MhG0I50
そのうち返却・・・あぼーん
60名無し野電車区:2008/10/28(火) 22:14:51 ID:eTpuezHq0
>>45
本日の3097は510-6でムドなし
4076は454
301は今日も仕業1で配スジナシ
明日も仕業1というハナシ…

門司釜は富山釜と機器等の扱い?が違うらしく
運転席の後ろに301のマニュアルみたいなのを
搭載しているのを確認した
もしかしたら北陸三県を出ずに使う可能性アリ?
61名無し野電車区:2008/10/28(火) 22:16:03 ID:eTpuezHq0
>>45
トカまででした
申し訳ない
62名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:57:29 ID:R98OTROb0
新潟や吹田でも301には「長距離」扱いなんかね。
まあ、思いっきりぶっ飛ばして派手に壊してもシャレにならんしなあ。
63名無し野電車区:2008/10/29(水) 07:00:57 ID:uMEKmVY50
束の田端釜を譲渡してもらう話が無くなったから
カマ不足深刻なのは当面続きそうだなあ。
64名無し野電車区:2008/10/29(水) 07:35:55 ID:Cy8lKWaiO
>>60

何とも勿体無い話ですね。

北陸地方富山、石川、福井以外行かない&入らないと言う事ですね…

何とか富山まで行って撮影したいですね。
65名無し野電車区:2008/10/29(水) 08:48:56 ID:LrufqQsf0
冬の18きっぷシーズンまで走ってくれないかなぁ。
66名無し野電車区:2008/10/29(水) 08:57:32 ID:O4k6C0GY0
>>60

そのかわり、仕業1は朝トカを出て、高岡で入換&休憩
金沢でうまくいけば松任配給つきと
真っ昼間を走る仕業。北陸まで来れれば撮影は
難しくないと思う…

ただ、今日まで仕業1ということだが
明日からはわからない。
そして、北陸三県以外を走るのかも
わからない。

あとは、115号機がいつ帰ってくるか…
67名無し野電車区:2008/10/29(水) 10:10:32 ID:yP6qNfpy0
冬期に入る前の11月いっぱいくらいだろうな。
スノープロウしかり日本海縦貫線用の冬装備がないからね。
とにかく記録するなら早めがよさそうだな。
68名無し野電車区:2008/10/29(水) 17:35:28 ID:fOrK1TNI0
今日も301号機、仕業1で走りますた
配給はなし
1088レは日本製紙伏木工場閉鎖で編成が短くなって萎え〜
69名無し野電車区:2008/10/29(水) 17:53:36 ID:CKjhxAhB0
301号機さん、せめて新潟タまで来てください。

じ○ん○び板一同
70名無し野電車区:2008/10/29(水) 19:20:41 ID:yH/YIm+X0
1072〜1073レで301入ってくれないかな?
そうすれば福井でも走ってるの見れる
71名無し野電車区:2008/10/29(水) 19:47:34 ID:PTIEXlkj0
301、今後どういう動きを見せるか注目だね。
ひとまず明日はお休みかな。

期間が短いから目が離せんな〜
72名無し野電車区:2008/10/29(水) 20:45:39 ID:SlWah750O
その301だが、全面の連結器の下辺りにスノブロアの取り付け台らしい物を付けていた。おそらく転属?と見た方が正しいのでは?
73名無し野電車区:2008/10/29(水) 21:11:21 ID:pN8loQge0
>>72

だとしたら区名札を「富山」にしない?
74名無し野電車区:2008/10/29(水) 21:16:15 ID:NoSssq/g0
>>72
それってATS車上子の保護板じゃなくて?
75名無し野電車区:2008/10/29(水) 22:21:35 ID:NnUf/FYLO
機関車に落書きしたらダメよ
76名無し野電車区:2008/10/29(水) 22:28:06 ID:PTIEXlkj0
転属だとしたら本格整備してプロウ付けてるってw
77名無し野電車区:2008/10/29(水) 22:32:31 ID:NnUf/FYLO
転属だろうが貸し出しだろうがどっちでもええんとちゃうの?ただ落書きはダメよw
78名無し野電車区:2008/10/29(水) 23:35:50 ID:uMEKmVY50
落書きってクジラの絵のことか?
まあ汚れだから洗えば落ちるんだろうけど
79名無し野電車区:2008/10/30(木) 00:01:00 ID:3LnFeJtIO
質問なんだが・・・、1088レは、月曜及び祝日は荷はあるの? 確か6月(月曜)に行った時は、そこそこあったけど・・・
80名無し野電車区:2008/10/30(木) 07:54:00 ID:T1u9hgpGO
>>79

ダイヤ上は毎日運転なんだが、実際はどうなんだろうね。
81名無し野電車区:2008/10/30(木) 08:13:47 ID:bwiP5qQJ0
>>78
JRFは機関車洗わないから落ちない・・・
82名無し野電車区:2008/10/30(木) 08:14:30 ID:bwiP5qQJ0
>>79
ありまつ
83名無し野電車区:2008/10/30(木) 08:17:58 ID:bwiP5qQJ0
>>79
足したり
日本製紙伏木工場が9月いっぱいで閉鎖されたので、6月の時点と比較すると
編成は短くなってる。
84名無し野電車区:2008/10/30(木) 09:32:37 ID:mH4gdnTO0
今日の仕業1は503でした。さて301は何に入るでしょう?
85名無し野電車区:2008/10/30(木) 10:20:31 ID:HH684jAOO
>>84
予想その1 トカで休み
予想その2 1082レ
予想その3 トカからの3097レ
さあ当たるかなwww
86名無し野電車区:2008/10/30(木) 10:48:16 ID:3gwhz5kEO
予想3に1票入れたい。
87名無し野電車区:2008/10/30(木) 12:49:40 ID:T1u9hgpGO
>>85

1だな。
88名無し野電車区:2008/10/30(木) 16:49:35 ID:5Eo+WsZtO
3097レ 301ではなかったでした。
ちなみに、その4として、今夜の75レ、明朝の80レの枠も付け加えてほしいです。
89名無し野電車区:2008/10/30(木) 17:39:14 ID:LMjo7wh/0
>>88
それは、その2の1082レの事では内科医?
90名無し野電車区:2008/10/30(木) 17:55:42 ID:3gwhz5kEO
5788 EF81-454
最後尾に2軸無蓋車連結
91名無し野電車区:2008/10/30(木) 18:16:23 ID:5Eo+WsZtO
>>89
そのとおりでございます。
運用をよく見てませんでした。
すみません。
92名無し野電車区:2008/10/30(木) 20:18:09 ID:bwiP5qQJ0
>>85
予想その4 3090で上阪(仕業71)


93名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:06:51 ID:hjso+kq5O
予想その5 3092(A51)で上阪
94名無し野電車区:2008/10/31(金) 13:59:09 ID:AVTHtxsnO
ちょっと質問して見るけど 81301って 関門仕様の重連総括装置を撤去してあるの?
95名無し野電車区:2008/10/31(金) 16:58:53 ID:3zpyegN80
301今日も仕業1に復帰
96名無し野電車区:2008/10/31(金) 18:27:41 ID:UkcGP9RO0
またA1かよ・・・
97名無し野電車区:2008/10/31(金) 18:32:22 ID:FDkzgvtm0
EF81-400はJR貨物試験塗装にして欲しい
98名無し野電車区:2008/10/31(金) 19:17:41 ID:jItYW3cY0
>>94

特にしてないみたいだよ。
まあ、直接見たわけでなく伝言だったんで、間違ってたらスマソ。
99名無し野電車区:2008/10/31(金) 19:28:14 ID:aDyNQovh0
一時的な門司からの貸し出しなら重連総括装置は残してあるんじゃないの?
100名無し野電車区:2008/11/01(土) 00:37:37 ID:f2bdjO7Y0
そんな希ガスな100ゲト。
101名無し野電車区:2008/11/01(土) 04:45:28 ID:X+OCLOM8O
新潟の鉄道スレに東新潟機関区のウテシが 運転操作が複雑で運転できないと記載されていたからなそれで聞いて見た。
102名無し野電車区:2008/11/01(土) 06:47:10 ID:9UVJj6o0O
4075レ(かな?今、宮内通過) EF81-31
側面汚れひでぇぇぇ

あと80レは503牽引で南長岡待機
103名無し野電車区:2008/11/01(土) 07:13:14 ID:MYk7sXEa0
>>102
通過〜書き込みの時差考えると4061レでないかい?
そのあとに4075レが続行な希ガス
104名無し野電車区:2008/11/01(土) 07:34:16 ID:ihn45Gg4O
>>101
東新潟機関区のウテシ、バカス
門司より知能が低いのかw
105名無し野電車区:2008/11/01(土) 08:10:14 ID:vZvvhItN0
>>104
キミの模型の運転とは違うんだよ
106名無し野電車区:2008/11/01(土) 08:52:15 ID:f2bdjO7Y0
>>104
あなたとは違うんです
107名無し野電車区:2008/11/01(土) 09:29:34 ID:ZfSiD0eMO
>>104
お前に81運転できんのか?
1/150じゃなくなww
108名無し野電車区:2008/11/01(土) 10:29:10 ID:tH0ehmL7O
>>102

運用順からいけば31は4061レ担当です。

今朝、31牽引の列車見ましたが、組成内容から4061レと思います。

4075レは501です。
109名無し野電車区:2008/11/01(土) 10:31:41 ID:ihn45Gg4O
>>105-107
求めていた反応を有難う
110名無し野電車区:2008/11/01(土) 11:18:06 ID:MYk7sXEa0
>>109
ハイハイ
後釣り宣言乙であります
111102:2008/11/01(土) 11:30:54 ID:9UVJj6o0O
>>103>>108
フォローサンクスです、おっしゃる通り31の後に501が続行で前川を通過していました。
112名無し野電車区:2008/11/01(土) 13:13:27 ID:k4pP6Cen0
あれ? 今日はA1に301が入ってない!
113名無し野電車区:2008/11/01(土) 13:27:07 ID:ainWmUbr0
>>112

今日の釜番は?
114名無し野電車区:2008/11/01(土) 13:38:14 ID:WQLAXjRA0
>>102
4061レと4075レはコキ見れば区別つくよ
115名無し野電車区:2008/11/01(土) 16:14:15 ID:fuOf4OAt0
1088レ 今日も81-301
116名無し野電車区:2008/11/01(土) 21:04:48 ID:X+OCLOM8O
そいえば 1830頃 高岡駅の雪囲い側の留置線に301がいたぞ。
117名無し野電車区:2008/11/01(土) 23:36:03 ID:ihn45Gg4O
>>110
まあ、いつも思うが先釣り宣言はできないからな
118名無し野電車区:2008/11/02(日) 09:13:20 ID:HKW0aAaDO
今日もA1、301だよ
119名無し野電車区:2008/11/02(日) 10:58:22 ID:qUjKdJ+yO
301だけど スカート下にスノープロア装備しているのを確認した。1ヶ月限定じゃあないな。
120名無し野電車区:2008/11/02(日) 11:52:01 ID:RmCSDX1d0
毎日、毎日富山と金沢の間往復するのもうヤダよ!
たまには吹田や青森に行かせろよ!


by.EF81301
121名無し野電車区:2008/11/02(日) 14:02:49 ID:0rHIuor20
>>119
両エンドともですか?
122名無し野電車区:2008/11/02(日) 15:41:26 ID:qUjKdJ+yO
悪い勘違いだった。整備途中で運用に着いたのは確かだな?スカート下にスノープロアの取り付け台座を確認したから
123名無し野電車区:2008/11/02(日) 15:59:02 ID:Olc4HCh60
はにゃ?
124名無し野電車区:2008/11/02(日) 17:09:20 ID:N+3wx6WbO
>>122
素人か?
あれは台座じゃなく、ATS保護板。65にもあるだろ?
というかスノープロアとはなんぞやと小一時間…
125名無し野電車区:2008/11/02(日) 17:26:02 ID:hGeMOOd60
>>120
時々富山と松任
126名無し野電車区:2008/11/02(日) 19:23:29 ID:K/1PFVldO
結局、スノープロウは付いていないのか?
300番台のスノープロウ付きも見てみたい。
127名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:01:07 ID:qUjKdJ+yO
>>124 お前に言われたくないわ 81のATSの装置は中にあるわ。それに地上端子は車体の中央部ついているわ。スノープロアは雪排除板のことだわ わかったら黙れ。
128名無し野電車区:2008/11/02(日) 20:59:54 ID:D1SLd8hx0
>>127
携帯厨(笑)
129名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:14:33 ID:OI1DRKDA0
4060レ 501か502のどれか
130名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:38:50 ID:7TB1GtAZ0
>>126
スノープラウは付いておりません。
また、重連総統括制御装置も残っております。
131名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:52:28 ID:kTypECY9O
そもそも81301には台座は取り付けられているよ
132名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:51:04 ID:N+3wx6WbO
>>127
お前に言っておく。
どこに車上子の直前じゃなきゃならないって書いてある?
釜の前からかがんで見て見ろ。ATSが見えるから。
どうだ?死ぬの?逝くの?くたばるの?
133名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:37:25 ID:QvjmKjjd0
>>127
スノープラウだろ、発音は。
134名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:50:36 ID:pm21iM0o0
スノープローでいい
変に英語発音に忠実にしなくても プロアはないけどなw
135名無し野電車区:2008/11/03(月) 01:54:20 ID:Wd2IjGsR0
スノープロウ派かスノープラウ派で分かれるな普通
プロアは聞いたことないわww
136名無し野電車区:2008/11/03(月) 03:27:32 ID:ZOPgeTlYO
301、結局は期限限定使用か〜?
まあ、A1運用だけだったら
冬場、平地で雪も少なく行けそうな気もするけど。
137名無し野電車区:2008/11/03(月) 04:27:15 ID:02bj22VkO
>>136 甘いわ こっちの雪質は重たい。
138名無し野電車区:2008/11/03(月) 04:29:33 ID:02bj22VkO
>>132 検査しているものですが 釣りで書きましたが何か。
139名無し野電車区:2008/11/03(月) 04:57:11 ID:u67nofG5O
>>129

昨日の4060レは501です。
140名無し野電車区:2008/11/03(月) 09:33:06 ID:Bj2scc/mO
301が今前川〜宮内を通過して行きましょう
141名無し野電車区:2008/11/03(月) 10:19:02 ID:bpeVeb1wO
>>138
見苦しいからやめれ
142名無し野電車区:2008/11/03(月) 10:19:57 ID:l0AOYNAV0
>>140 日本語でok

301は今日もA1ですが何か?
143名無し野電車区:2008/11/03(月) 13:22:53 ID:u67nofG5O
>>140

頭大丈夫か?www
301は今日も1仕業です。
144名無し野電車区:2008/11/03(月) 14:15:50 ID:KLrLuultO
>>140
ダブルでボケ、ダブボケだな
145名無し野電車区:2008/11/03(月) 15:08:11 ID:aMgT73MCO
>>136
お前、北陸の人間じゃないだろ>>137が言う様に北陸の雪は水分が多いと言うか、兎に角べちゃべちゃ雪だから重い
146名無し野電車区:2008/11/03(月) 15:18:05 ID:n06s5Yx80
.,r-n______、 _、              ,-┐         __      _=@    
: ,i´ .______l゙ .l゙ : | .r ̄ ̄ ̄|  v-----! .ー--ッ  .| ̄ ̄'`  ,,|   .v-┘ .ト____、
 "L______} | .| ゙‐'z_-''  .―-ッnr‐ r‐―┘  `゙゙,/”._,-'"    トッ .r‐‐'し___} 
 广' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,! ,! .,,,,,=@    .,i´ ,-i、 .゙l    ._/` '“'',,""''-、  / /   |゙゙゙1   
 '!i「「 ゙̄,/「 l '} | | .| │ ,/         (、ヽ″ |     |.,,-ニニニ,、^'i、 ゙l  ,i´ / ,,--┘ 〈,、 
  ‘'i、 ^ ./ .| .| |  | .| .ヽ,,,,---、  : `'‐ッ 丿    ″,i´.r‐,.゙lノ .丿 .l゙ / ,! r‐ッ .,,`'i、
 l'''''" .,,、, `''''',!| `i、.|__,] `-、,,,,,,,,,--"   .广_,/      ヽ,,,,"'_,,,/`  ̄″ヽ,_,゙゙_/`゙''"
 "''''''"  `'''''''"゙'''''′            ‘"^          ``          ″

147名無し野電車区:2008/11/03(月) 15:25:16 ID:7luTch6I0
4097 118ボロボロ
@塚山
148名無し野電車区:2008/11/03(月) 19:54:00 ID:MlAcDEyF0
長岡の127が反射盤取り付かれたらしいが、廃車回送?
149名無し野電車区:2008/11/03(月) 20:18:08 ID:7luTch6I0
330 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 18:02:11 ID:b2kgX5bTO
長岡の81 127に赤円盤が…
牽引は140だた
帰らぬ旅か…

331 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/02(日) 20:31:51 ID:qUjKdJ+yO
貨物に売却じゃあないのを?

332 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 21:03:53 ID:D1SLd8hx0
>>331
売却するなら301こないんじゃね?

335 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/11/02(日) 22:53:54 ID:b2kgX5bTO
81 127秋田へ向けて発車待ちしてまつ…郡山出場スジと思われ
宮内、レストランAROI駐車場から報告ですた


これか
15027:2008/11/03(月) 22:39:43 ID:H+p2d2xz0
>>149
部品取り用で遂にあぼーんか。
151名無し野電車区:2008/11/04(火) 00:11:07 ID:myQK0DeB0
127と言えば、
元ブラックスカート機だな。

あの姿のままずっと走って欲しかった。
152名無し野電車区:2008/11/04(火) 00:28:40 ID:4ws1qZYt0
301は、門司から一ヶ月の借入れと、理解してよろしいか?
153名無し野電車区:2008/11/04(火) 10:27:17 ID:xsSQL1GBO
>>152
9月の初旬に小倉へ全検に行った115号機と入れ替えで門司に返却だとすれば残り1ヶ月無いと思う…
154名無し野電車区:2008/11/04(火) 10:32:36 ID:MH/l1FNS0
>>153
いや、もうすぐ503が全検入場だし、31がそろそろ落ちるから、
115が帰ってきてもカマは不足気味。
155名無し野電車区:2008/11/04(火) 10:51:53 ID:uYkmjdDm0
今日もA1かな…。
156名無し野電車区:2008/11/04(火) 11:27:25 ID:6Sgt8iy1O
そもそも301は検残りどのくらいなんだ?
157名無し野電車区:2008/11/04(火) 12:05:21 ID:ZYgLOz9kO
301は実家に帰ったらまた放置プレーなんだろな・・・
158名無し野電車区:2008/11/04(火) 12:58:40 ID:wAEP3OxdO
3092、453
159名無し野電車区:2008/11/04(火) 13:00:27 ID:OymnpuZ+O
っていうか、300番台がみんな来ればOK
160倶利伽羅:2008/11/04(火) 13:08:52 ID:roI0joJkO
A1-EF81 301
倶利伽羅通過
161名無し野電車区:2008/11/04(火) 14:27:38 ID:MH/l1FNS0
検切れ後は富山機関区の片隅に放置かな・・・
301がこんな北の地で部品取りになろうとは・・・
162名無し野電車区:2008/11/04(火) 15:58:25 ID:calw9fLSO
4060レ EF81-404 ただ今森田定通
163名無し野電車区:2008/11/04(火) 19:56:28 ID:B+6T0gRY0
そう言えば301って内郷機関区や田端にあった時期もスノープロウは付いて無かったよね?
164名無し野電車区:2008/11/04(火) 20:04:00 ID:3DvijoCl0
>>161
朽ちないボディーが部品取りになればいいのに・・・
165名無し野電車区:2008/11/04(火) 20:08:10 ID:EMQSSfWi0
>>154
未更新31の影に隠れがちだが、35、36もそろそろやばい。
166名無し野電車区:2008/11/04(火) 20:30:41 ID:8LOufS5UO
長岡の143がEF64 1053と共に土崎送りになったが、保留車だったから廃車かな?
それとも209系配給用に双頭改造とか…
167名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:02:27 ID:ZYgLOz9kO
>>159
EH500が福(タ)直通後にED76の初期車置き換えに使うから無理です
168名無し野電車区:2008/11/04(火) 22:17:37 ID:VbjOginH0
>>165
35, 36 は年明けまで引っ張るはず。
その頃には赤雷の新製機が到着しているだろうから問題はないはず。
169名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:35:02 ID:OHt6QUEQ0
>>166
正解、両方とも廃車。
双頭化は1052が施工中。
170名無し野電車区:2008/11/04(火) 23:56:24 ID:VbjOginH0
>>169
まじで?
貨物なら後期ロットの143は全検通してでも使うだろうに。

それに 64-1053 は国鉄が最後に製造した直流電機なのに。
171名無し野電車区:2008/11/05(水) 00:33:02 ID:0xayn87B0
>>169
800男!
172名無し野電車区:2008/11/05(水) 10:09:05 ID:cOwJwXzb0
>>169
証明できますか?
173名無し野電車区:2008/11/05(水) 11:25:58 ID:ldvwtQKqO
三○九二列車  後藤−二
174名無し野電車区:2008/11/05(水) 12:55:11 ID:Fa0K7mvFO
4092
81-455
175名無し野電車区:2008/11/05(水) 16:27:38 ID:D/luhspL0
今日も仕業1は301
専用機になっちまったな
176名無し野電車区:2008/11/05(水) 18:35:27 ID:lA41jfKX0
4060レ EF81-129
177名無し野電車区:2008/11/05(水) 19:20:51 ID:4oR9KS2RO
>>168

その赤雷だが、時々故障して81代走があるんだが、大丈夫か赤雷?
178名無し野電車区:2008/11/05(水) 21:23:46 ID:D/luhspL0
>>177
81が肩代わりしてた3079が2日連続で赤雷牽引になってる。
復活の兆し?
179名無し野電車区:2008/11/06(木) 13:42:21 ID:Nk3463i8O
301が先程前川〜宮内間を通過しそうです
180名無し野電車区:2008/11/06(木) 14:08:05 ID:r35dxwD7O
>>179
いいかげんにせぇ〜よ!
狼オタク!
181名無し野電車区:2008/11/06(木) 17:02:15 ID:fpXSvjBbO
>>179
証拠見せろ
182名無し野電車区:2008/11/06(木) 17:55:35 ID:EpJBRjMI0
今日のA1、28号機でした。301号機はお休み?

今日は70、4076が超遅れで、70が日中に撮影できました。後藤13号機でした。

1083は、406号機が単機で金沢に向かい、代走しました。

明日はちょと運用荒れるかも?
183名無し野電車区:2008/11/06(木) 19:14:02 ID:gw5xgtad0
3097レは25だった。
コイツも廃車候補だっけ? 頑張ってるなぁ。
184名無し野電車区:2008/11/06(木) 19:36:42 ID:+4jCy2w80
37号機稼動している?
新潟以北来てない気がする
185名無し野電車区:2008/11/06(木) 19:56:32 ID:7FrIpJB50
>>183
25は全検が17-1金沢総だからまだ当分大丈夫だね
>>184
一応11/2に1083で富山に戻ったのは確認してる
186名無し野電車区:2008/11/07(金) 06:02:05 ID:eBOjxBnsO
何か今、前川〜宮内間で301が通過の貨物を走って行った様な感じ
187名無し野電車区:2008/11/07(金) 06:32:52 ID:y3VyYghf0
>>184
まだ稼動してるけど検査表記が15-2だから、来年には落ちると思われる。
188名無し野電車区:2008/11/07(金) 11:41:05 ID:eBOjxBnsO
>>186
情報ありがとうございます
189名無し野電車区:2008/11/07(金) 14:06:36 ID:VqUIcOTu0
今日もA1で動いています@301号機。
今日は3097に406号機、4076に404号機、1081に455号機、そして301号機、
今日は九州デーといった感じです。
190名無し野電車区:2008/11/07(金) 15:28:00 ID:egsR8xcN0
早く301撮りに行きたい・・・返却される前になんとしても行きたい
が金ナイorz
それでもなんとか逝ったとしてもその日だけトヤマでお休みとかだったらシャレにならんし・・・
191名無し野電車区:2008/11/07(金) 15:57:35 ID:osfnD3dSO
4060レ EF81-118 丸岡定通

そう言えば、最近見慣れない30ft(?)の灰色の大型のコンテナ見かけるけど何処のコンテナなんだ?
192名無し野電車区:2008/11/07(金) 16:09:37 ID:Mrbs4lZN0
今日松任の跨線橋から301じっくり観察したけど、パンタの空気碍管1本しかないのね。
富山機にはすべて2本ある。
あれも耐雪仕様なのかえ?
あ、あとアンテナ撤去跡があるけど、ひょっとして常磐アンテナか?
193名無し野電車区:2008/11/07(金) 16:11:54 ID:u/NEJQZAO
>>192
301は田端在籍歴あり。
194名無し野電車区:2008/11/07(金) 16:43:01 ID:7UhSv6k8O
3097、406確認したよー
よく見ないと301と見間違うからビビる馬鹿な俺w
195名無し野電車区:2008/11/07(金) 19:08:04 ID:xn0nEnnF0
>>190
休みっていうのは一般的に仕業検査の影響で、これは通常3日周期。
だから現在の状態で特に釜の変更が今後なければ、休みは予測できるはず
196名無し野電車区:2008/11/07(金) 19:36:09 ID:VqUIcOTu0
>>195

301号機は3日周期の動きでなかったよ。たしか5日連続で動いたときがあったはず。
197名無し野電車区:2008/11/07(金) 21:46:42 ID:Mrbs4lZN0
>>196
6日でし。31〜5の間仕業1出っぱなし
198名無し野電車区:2008/11/07(金) 21:48:16 ID:Mrbs4lZN0
>>191
エコライナーか?
199名無し野電車区:2008/11/08(土) 11:03:51 ID:HSqLmlv00
>>198
>>191です
灰色ベースに虹らしき絵柄書いてあるウイングコンテナです
エコライナーとは別モノ

そう言えば、最近フレートライナーの30ftを同列車でよく見かける様になったね
200名無し野電車区:2008/11/08(土) 12:44:07 ID:m9P82kOtO
>>199
31ね。
201名無し野電車区:2008/11/08(土) 12:56:47 ID:saIpqM3+0
近々関東より遠征予定なのですが、仕業1の釜をじっくり撮影できるのは松任だけでしょうか?
高岡、東金沢では無理でしょうか?クレクレ君で申し訳ありません。
202名無し野電車区:2008/11/08(土) 14:06:15 ID:x1FBe2u80
>>201
いずれも可能。
高岡はウロだが、13時過ぎに東金沢駅から100m位富山方の引き上げ場所にいない場合は
配給がある。430M〜350Mでも使って松任へ行くこと。途中東金沢−金沢間進行方向右側の
金タの出発線にいるはず。
松任は3番線ホーム、もしくは北口から出た駅裏の駐車場から入換えがかぶりつき(^^;)
203名無し野電車区:2008/11/08(土) 15:37:36 ID:GgqZ+CmjO
今日は301動いているのか?
204名無し野電車区:2008/11/08(土) 16:18:26 ID:saIpqM3+0
202さん
ありがとうございます。
301が休みのリスクもあるので週末か週初めに大糸
キハ52&試ラッセルと掛け持ちで遠征します。
205名無し野電車区:2008/11/08(土) 17:21:28 ID:x1FBe2u80
>>204
うぅぅ
週末は工場閉まってるから配給ないんだぁ
206名無し野電車区:2008/11/08(土) 19:43:43 ID:NyuIjDco0
この前新潟に行ってきたんだが、何気にネタが来ていいね
キモヲタのいっぱいいる首都圏で撮るより気楽なのもGOOD

81-500かっこいい!
207名無し野電車区:2008/11/08(土) 22:59:31 ID:j3zdv+wNO
>>205
日曜日と祝日は確かに配給はないが、土曜日は本所稼働日があるので配給がある日もある
まあ平日よりは配給確率が低いけどね
月曜日と金曜日が、一番配給が多いかな
208名無し野電車区:2008/11/09(日) 05:20:07 ID:GwoeMgOg0
>206
俺地元新潟でよくパイチ撮ってるが、たまに会う関東からの鉄はだいたいみんな
「のんびりしてていいですよねー」と異口同音に言ってくるわ
209名無し野電車区:2008/11/09(日) 12:57:15 ID:jLJjLok70
201です。
205さん
207さん
引き続き地元情報ありがとうございます。とりあえず高岡で満足できなければ
東金沢まで追って、さらに配給があれば松任まで行くか考えます。
その前に301が富山にいて、休みに当たらない事を祈ります。
210名無し野電車区:2008/11/09(日) 16:47:27 ID:gV/3/3rBO
>>206
そういうお前がキモヲタな事に気付け
211名無し野電車区:2008/11/09(日) 20:56:20 ID:+p1eLxAs0
>>208
同じく俺も地元民なのでその発言をよく耳にする。
中には「新潟に引っ越したい」って言うヤツも結構いるね。
2129008レ ◆qe6cwGhP8c :2008/11/09(日) 23:30:21 ID:/IdVh26u0
9日の91レ、81−2のはずが何故か直江津で見たら455...2号故障か?
ご存知の方居ませんか?
213名無し野電車区:2008/11/10(月) 09:52:53 ID:7PTbXYxvO
2なら日本海を牽引きしていますよ
214名無し野電車区:2008/11/10(月) 16:12:20 ID:fKGfUWh/O
本日も301、英一運用。
1979年8月、水戸で会った以来、29年ぶりに再会。
歳とったなぁ。
215名無し野電車区:2008/11/10(月) 17:08:05 ID:Q+YUxLuYO
>>213

死ね
216名無し野電車区:2008/11/10(月) 19:54:21 ID:rKTUkZYhO
>>214
昨日・今日と連休なので、ときを撮った後に
ついでに富山まで行こうかと迷ったが
明日が7時出勤なのと、301以外が来る可能性のリスクを考えて諦めたよ
この年齢だと、あの時間に富山を出て一人で運転して南関東の自宅に帰るのは
体力的に厳しいし、会社でもそれなりのポジションだから
明日会社行って仕事にならなかったらマズいからなぁ・・・
でも
301が運用に就いたと聞くと、自ら行くのを断念したとは言え
ちょっと悔しいorz
217名無し野電車区:2008/11/10(月) 20:59:32 ID:NjfYnNyr0
ちなみに今日の301は松任配給ありだった。

いい加減A1にも飽きてきたな・・
218名無し野電車区:2008/11/10(月) 21:02:26 ID:DJBSWqLh0
明日休みなので2仕業に
2194034M:2008/11/10(月) 21:49:12 ID:DG8xacP2O
301号機で盛り上がっていますが、全検入場中の115号機はいつになったら出るのかな?
もう2ケ月になるような…
220名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:19:07 ID:4/zBdU4sO
>>219
順調に仕上がれば11月の下旬25日以降に帰区するそうですよ。北陸の皆さんまた一つ楽しみが増えましたね。ウラヤマシス
221名無し野電車区:2008/11/10(月) 22:27:46 ID:83H7FBXj0
長岡の144が秋田へ旅立ったそうな・・・。
149ももうすぐ検切れだと思うけど、やっぱり廃車候補なんかな。

それに比べて敦賀の釜は仕業減ってるのに元気だね。
222名無し野電車区:2008/11/11(火) 00:09:39 ID:b8Zr9X8W0
>>218
入れないyo
223名無し野電車区:2008/11/11(火) 00:25:40 ID:RJ0k0Tp10
>>213
けんびきwwwwwwwwwww
224名無し野電車区:2008/11/11(火) 05:50:16 ID:feYFfPwdO
>>221
若番が好きな方には申し訳ないが、ヒサシ好きな俺が思うに貨物に売ればいいのに。
225名無し野電車区:2008/11/11(火) 09:38:05 ID:feYFfPwdO
連投スマソ


今日も301はA1です。
226名無し野電車区:2008/11/11(火) 10:36:02 ID:RCKGza2Z0
毎回貨物ネタなので、たまには客レネタ
最近の日本海、トワ釜牽引再開した三田居ねぇ
EF81-48?の検査の関係?
227名無し野電車区:2008/11/11(火) 12:46:24 ID:WF204lww0
>>191
>>199
小さく「東芝物流」とか書いてあった様な…
228名無し野電車区:2008/11/11(火) 13:12:37 ID:7XkYk5cwO
4092
81-142
229名無し野電車区:2008/11/11(火) 16:18:39 ID:cuVc9iwiO
>>227
札幌通運と東芝通運のU45Aだね。
札幌〜名古屋・大阪で運用されてるみたい。
230229:2008/11/11(火) 16:20:18 ID:cuVc9iwiO
訂正
×東芝通運
○東芝物流
231名無し野電車区:2008/11/11(火) 18:58:40 ID:OY1YLFEE0
127号機復活マダ〜?チンチン
232名無し野電車区:2008/11/11(火) 19:01:11 ID:c55pi1hv0
>>229
>>191&199でつ
へー、じゃ札通と東芝の共同って事なの?
233名無し野電車区:2008/11/11(火) 19:12:52 ID:oGBathuSO
>>229
大阪からは4097レ、
名古屋からは、東北線の列番しかわからないけど3085レだな。
234229:2008/11/11(火) 20:56:36 ID:cuVc9iwiO
>>232
共同というか札通があのコンテナで東芝製品の輸送を請け負ってる。
235名無し野電車区:2008/11/11(火) 21:56:54 ID:4HfIjOd30
>>226

だろうね。今月一回トワ釜が日本海仕業に入ったらしいが。
236名無し:2008/11/12(水) 13:30:10 ID:YRhfL9waO
301は東金沢外れでパン下げ留置中、手歯止めも使用中。

配給なし?
237名無し野電車区:2008/11/12(水) 14:25:12 ID:vRY/fNGQO
そこに1088レで金沢まで来た機関車が留置してある時は配給はナシだよ。
238名無し野電車区:2008/11/12(水) 16:58:46 ID:9vAF0fB8O
>>231まだ、長岡車両センターに放置プレイ中
239名無し野電車区:2008/11/12(水) 17:48:44 ID:9sBD7Ehr0
>>238
127号機って公道から撮られる位置に居る?
240名無し野電車区:2008/11/12(水) 18:32:35 ID:/KeGcZwV0
来年の3月改正で敦賀港線が運行停止になるらしい
って事はEF510が敦賀でお昼寝してる所を見れるのもあと5ヶ月か…
241名無し野電車区:2008/11/12(水) 18:39:50 ID:ryGD3t+v0
301の休みは6日周期でOK?
242名無し野電車区:2008/11/12(水) 22:22:16 ID:vgWRicYV0
明日は301はお休み。

だと、週末は低リスクで出撃しやすいんだけどな。
243名無し野電車区:2008/11/13(木) 20:20:57 ID:fuOf4OAt0
>>241
301、今日も仕業1で走ってマスタ
ピーカンの倶利伽羅に301狙い人10人

244名無し野電車区:2008/11/13(木) 21:16:53 ID:uqU9EeGR0
>243
って事は明日は休みかな。
245名無し野電車区:2008/11/13(木) 22:34:39 ID:LfKgqHZwO
今月来月と、81牽引の甲種が3本あるね〜
246名無し野電車区:2008/11/14(金) 13:12:38 ID:t6GTF3BA0
301は今日も1運用
247AYJ:2008/11/14(金) 23:36:09 ID:NAnjituJ0
240様 敦賀駅ホームに停車するのですか、ご教授ください。
248名無し野電車区:2008/11/15(土) 10:39:08 ID:urRF5mOrO
>>247
お昼寝は機関区やから、駅からは不可。
249AYJ:2008/11/15(土) 11:34:12 ID:kpTMEikT0
248様早速ありがとうございます。
250名無し野電車区:2008/11/15(土) 12:28:40 ID:mLSlKYtp0
倶利伽羅のみなさん
301通過しましたか。
昼休み中のカキコでした。
251名無し野電車区:2008/11/15(土) 14:09:26 ID:ltwVeN99O
301号機、北陸本線が自力走行ラストラン!しっかり記録してあげましょう!!
252名無し野電車区:2008/11/15(土) 14:31:16 ID:w4jKhjzv0
>>245
キハ122・127と2回と683−4000か?
ついに雷鳥も485系から683系か・・ しかも金沢持ちって・・
253名無し野電車区:2008/11/15(土) 15:02:17 ID:F42oI3Wz0
EF510ではなく、EF81限定なのん?
254名無し野電車区:2008/11/15(土) 22:26:50 ID:0quR3vTtO
>>251
いつまで?
ずーっとA1?
255名無し野電車区:2008/11/16(日) 00:12:14 ID:5QnayycF0
>>253
スジ的に81の仕業ってことじゃねーの
256名無し野総合車両所:2008/11/16(日) 05:32:48 ID:mTKmt1q2O
当方北部九州在住。301栄転おめでとうと言いたいところだが一説によれば2カ月程度の貸し出しとも聞いている。スノープロウと運転室側面窓点検蓋は取り付けられている?(付いていれば日本海縦貫線での長期使用がある程度保証されるが)
257名無し野電車区:2008/11/16(日) 07:32:58 ID:vozKtCIh0

たかだか200レスくらい前の書き込みくらい、チェックしてみよう、な?
258名無し野電車区:2008/11/16(日) 09:03:23 ID:nxTq3l76O
今日のA1は-455
259名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:33:08 ID:5QnayycF0
>>257
それいつもの改行できないやつだから
260名無し野電車区:2008/11/16(日) 10:39:39 ID:mZAporGwO
>>256
門司にいたままの姿で仕業1の運用のみ?に就いております。撮影は早めに済ませた方が良いかと思います。
261名無し野電車区:2008/11/16(日) 12:32:39 ID:LpyzEiAjO
>>260
日本語習え朝鮮人参
262名無し野電車区:2008/11/16(日) 16:17:31 ID:47fWy+Yd0
503を久しぶりに見たけどなんかボディがやたら綺麗だった。
全検まだだったよね?

他のカマもちゃんと洗えば綺麗になるんじゃ・・・。
263名無し野電車区:2008/11/16(日) 23:43:38 ID:/V+Vyijx0
クジラ書いたのッて誰??
264名無し野電車区:2008/11/16(日) 23:50:37 ID:6k45aucHO
EF81301がトワイライト引くのはいつ?
265名無し野電車区:2008/11/17(月) 01:23:25 ID:OJSf3V3V0
EF81301って永久を轢く予定なんですか?
266名無し野電車区:2008/11/17(月) 14:17:31 ID:m+XieM+z0
>>239一時期、他のEF81に隠れていたけど、今日観に行ったら公道から見える位置にいた。
267名無し野電車区:2008/11/17(月) 15:23:55 ID:1ohRjDom0
>>266
先週あたりから一番車止め寄りにいるね
268名無し野電車区:2008/11/17(月) 19:21:27 ID:CzO2Gwp/0
8002レ EF81-43
3092レ EF81-76

でした
269名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:23:42 ID:5qcTF2em0
川崎重工でEF510-14製造中らしい
301もそれまでのつなぎか
270名無し野電車区:2008/11/18(火) 00:08:34 ID:IAgR/DFw0
おーい301〜
出てきておくれ〜撮りにいくから〜
271名無し野電車区:2008/11/18(火) 00:16:04 ID:LD7tg2Tx0
その301だが今日、高岡駅で見たら1エンド側
の区札が付いていなかった・・・
最初からだろうか?
272名無し野電車区:2008/11/18(火) 11:12:34 ID:kBGmpUfqO
今週末の土日に行こうかと迷っているのだが
EF81 301は運用に入るだろうか?
273名無し野電車区:2008/11/18(火) 11:18:24 ID:n23qaF4y0
当日になれば分かります。
というのが正直なところだろうね。

中の人降臨してくれれば別だけど。

土日の二日間行けるんなら最低でも一日は走ってくれるんじゃないかな?
274名無し野電車区:2008/11/18(火) 17:58:07 ID:wGNZLmGMO
今週末は遠方から301狙いの人が多く来そう‥
275名無し野電車区:2008/11/18(火) 19:08:52 ID:e98Brw5r0
17:00頃に森田駅を通過して貨物列車って輸送情報からすると4076レなんかな?
276名無し野電車区:2008/11/18(火) 20:51:49 ID:0mj36QzqO
>>275
つダイヤグラム
277名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:05:54 ID:WSF6c5+e0
301、
そろそろ日本海縦貫全域で走っておくれ。
海バックで。
278名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:32:49 ID:RWxC4PxU0
貸出期間も残すとこあと10日程度か。
そのうちの何日間運用に入るのやら。
来週以降もずっと天気悪そうだし、もうバリ晴れでは拝めそうにないな。
279名無し野電車区:2008/11/18(火) 22:38:10 ID:NXjODYW00
今日もA1
暴風雨の中配給あり
昨日もA1
松任では
横をクモヤが
掠めていく…
280名無し野電車区:2008/11/18(火) 23:02:39 ID:aq1Pjifi0
>>277
嫌だyo
281名無し野電車区:2008/11/19(水) 18:24:10 ID:VY9V1DnsO
>>278
どうやら今月いっぱいと思っているようだな。
案ずるな…
282名無し野電車区:2008/11/19(水) 20:21:24 ID:iNDm6JMX0
今日は少し雪が降りましたがA1はまた301でしたね。
この悪天候で雪にまみれた301を撮った猛者はいるのだろうか。

明日はもっと降りそうだけど301はさすがにお休みかな
283名無し野電車区:2008/11/19(水) 22:15:45 ID:Qh9jDt5u0
北九州だって降る時は降るんだけどね。
284名無し野電車区:2008/11/20(木) 08:25:15 ID:B+72wCSj0
羽越が風で乱れたみたいだけど縦貫線カモレはちゃんと走ってるかな
285名無し野電車区:2008/11/20(木) 09:17:55 ID:bsZo84HQO
EF81 301が
今週末の土日も、A1運用で
走ってくれますように(^∧^)
286名無し野電車区:2008/11/20(木) 09:48:11 ID:+oGVnQezO
門司機のEF81-303にATS-PFが新設されたぞ。
転属するかもね
287名無し野電車区:2008/11/20(木) 09:59:48 ID:6tKOql02O
>>286
日本海縦貫はSFじゃね?
288名無し野電車区:2008/11/20(木) 13:53:16 ID:YjR9pEHa0
>>287
富山は富山でも、大阪方面へ行く仕業もあるわけで。
大阪近郊はP区間だからそこを中心に走ると考えれば無問題。
289名無し野電車区:2008/11/20(木) 14:21:05 ID:6tKOql02O
>>288
それだけ限定にするのは難しいかと…
290名無し野電車区:2008/11/20(木) 14:31:12 ID:Jjks/9Hj0
ってか、大阪方面に行くんだからP付けてないの?
291名無し野電車区:2008/11/20(木) 14:32:37 ID:M0vnA5Ya0
PFとSF両方搭載じゃね?
大阪近郊の拠点P区間だとSFも同時に機能させて運転するんでなかったかい
292名無し野電車区:2008/11/20(木) 15:38:11 ID:vt0g4QVfO
富山にEF81-301がいたなぁ。
初めてみたからちょっとテンション上がった。


北越3号@R編成からのひとコマでした。
293名無し野電車区:2008/11/20(木) 15:44:04 ID:Jjks/9Hj0
ってことは、今日はお休みか?
294名無し野電車区:2008/11/20(木) 15:58:20 ID:vt0g4QVfO
>>293
お休み中っていうより、つい今しがた切り放して引き上げてきましたって感じでした。


貨物は疎いんですが、金沢で北越3号乗車開始時に通過した貨物みたいなのがその先にいました。

その貨物、はくたかが小松方向からの普通待ちで発車が遅れたため、金沢直前で抑止されてるのがホームから見えました。丁度乗車開始と重なって牽引機を確認できなかったのが悔やまれます。
295名無し野電車区:2008/11/20(木) 16:36:28 ID:Jjks/9Hj0
>>294
301見たのって、もしかしたら高岡だったんじゃないでしょうか?
296名無し野電車区:2008/11/20(木) 20:19:06 ID:W7Z2+Cwe0
>>1の注意書き
>門司機関区EF81はNGで!

ってことは301は書込み禁止じゃね?ココ。
「門」だから。
297名無し野電車区:2008/11/20(木) 20:37:00 ID:6tKOql02O
>>296
貸しだしって読めなかったか?
298名無し野電車区:2008/11/20(木) 21:50:01 ID:8h0+PyjgO
296は何を今更w


他のステンレスは転属予定だが、301はもうかなりきてるのでアボン
299名無し野電車区:2008/11/20(木) 23:17:38 ID:FEBgxg500
関門は金太郎ばかりになるんけ?
ちとスレチにつきsage
300名無し野電車区:2008/11/21(金) 00:02:53 ID:AICBqeX50
303,304が富山転属とは嬉しいような、悲しいような、複雑な心境。
関門で生涯を貫くと思っていたのに。
まるでEF5861が東機から新鶴見に転属したときのように
ショックだが、生き残るだけマシか。
301名無し野電車区:2008/11/21(金) 01:38:38 ID:F8dPlch9O
転属はもう少し待って!
来月末に九州に行くからさ。
302名無し野電車区:2008/11/21(金) 04:52:31 ID:Zidy9Jwv0
>>298
あら残念、301が新潟に来る事を心待ちにしていたのに…orz
でもその代わりにそれよりも撮ってみたい銀ガマが
富山転属で来る可能性があると言うことで楽しみにしてるよ。
303名無し野電車区:2008/11/21(金) 05:36:40 ID:9yoiG37pO
>>286
マルチポスト乙www
304名無し野電車区:2008/11/21(金) 07:43:38 ID:XA+N9c1/0
>>288
京都の485系なんてATS−Sだけど?
305名無し野電車区:2008/11/21(金) 10:08:17 ID:Hls8a63xO
301が南長岡に!
タクシーから目撃
306名無し野電車区:2008/11/21(金) 10:51:20 ID:5iC7bWUk0
305<< sakujo
307名無し野電車区:2008/11/21(金) 11:01:59 ID:Hls8a63xO
今南長岡を出て新潟方面に301が発車しました
308名無し野電車区:2008/11/21(金) 14:04:55 ID:RWMR2TzXO
そもそもなんで301はこっちに来たの?
309名無し野電車区:2008/11/21(金) 14:30:12 ID:CNHM7hC0O
>>305>>307新潟になんか来てないぜ。
310名無し野電車区:2008/11/21(金) 14:50:09 ID:5iC7bWUk0
>>305>>307 削除
311名無し野電車区:2008/11/21(金) 15:03:24 ID:TJhdZeGB0
で今日1運用は301?
312長岡厨:2008/11/21(金) 15:49:27 ID:Hls8a63xO
俺さっきまで301走らせていたぜ!
313名無し野電車区:2008/11/21(金) 17:53:23 ID:S0GSxZIH0
301は今日もA1。
松任に単機で来て、出場のコキ50000をぶら下げていったのを確認済み!
314名無し野電車区:2008/11/21(金) 18:50:21 ID:ny4DA+MY0
>>312
Nゲージでかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無し野電車区:2008/11/21(金) 19:16:37 ID:YX+DTrBE0
>>305>>307>>312
刺激レベルの馬鹿がでました。
316名無し野電車区:2008/11/21(金) 20:43:05 ID:XA+N9c1/0
>>312
本物の運転士?なら乙
なら質問。81ってノッチが何段まであるの?
運転席は改良されてるの?
317名無し野電車区:2008/11/21(金) 20:55:05 ID:KXM3Rjnk0
ID:Hls8a63xOはお馬鹿。
318名無し野電車区:2008/11/21(金) 21:46:53 ID:JQnt58j40
24段まであるよ。312じゃないけども
319名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:01:09 ID:Omqp3h4u0
>>312は偽者だから相手にしないほうが増し。Nゲージでしか運転したこと無い。
320名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:21:26 ID:FBzgWwfN0
しかし何故今更300番台をこっちに持ってる来るのかな?
ステンレスボディーだからかな?
それとも初期型の置き換え用?

これからも赤雷が増えると言うのに…
321名無し野電車区:2008/11/21(金) 22:23:07 ID:kDxRE40C0
アホなID:Hls8a63xOは
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

322名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:01:11 ID:Hls8a63xO
303 304も来るらしいから楽しみだな
323名無し野電車区:2008/11/21(金) 23:55:27 ID:CUZebxB60
来なくていいよ。
324長岡厨:2008/11/22(土) 07:11:21 ID:qqpe3KcVO
>>323
来なくていいのはお前

301走らせて超楽しかったぜ!
325名無し野電車区:2008/11/22(土) 07:24:34 ID:qqpe3KcVO
>>324
神様乙!
326名無し野電車区:2008/11/22(土) 08:29:50 ID:47DlEmva0
 324 長岡厨 [sage] Date:2008/11/22(土) 07:11:21 ID:qqpe3KcVO Be:
     >>323
     来なくていいのはお前
 
     301走らせて超楽しかったぜ!
 
 325 名無し野電車区 [sage] Date:2008/11/22(土) 07:24:34 ID:qqpe3KcVO  Be:
     >>324
     神様乙!


なんというわかりやすい自演
327名無し野電車区:2008/11/22(土) 09:12:37 ID:AnieOKJaO
馬鹿は相手にするな
時間とスレの無駄
328名無し野電車区:2008/11/22(土) 10:33:29 ID:kcIk6aljO
今日も301はA1。
329名無し野電車区:2008/11/22(土) 11:48:42 ID:TOY+nBzOO
高岡で 301ハケーン。
本当に転属したんだね。
330名無し野電車区:2008/11/22(土) 12:41:58 ID:qqpe3KcVO
>>327
そうだな
331名無し野電車区:2008/11/22(土) 17:07:02 ID:P8WZDbNkO
今日はクリカラで順光激V〜
来て良かったわ
いま高岡かたかごの湯でサッパリ汗流して気持ちイイ
夜のバルブに備えるとするか
332名無し野電車区:2008/11/22(土) 18:19:21 ID:p9tKW0HO0
>>320
1次型で何両か廃車されるので、赤雷の次の増備までにその代用として門司機を転属させるんではないかな。
333名無し野電車区:2008/11/22(土) 18:45:47 ID:8kR7osCtO
EF81-303には門司側の運転台にATS-PFが確実に設置されてたんだが304には設置されてないんだが304は残留?
334名無し野電車区:2008/11/22(土) 22:08:47 ID:bl0eOUS/0
秋田付近でいい撮影スポットないですか?
335名無し野電車区:2008/11/22(土) 22:25:40 ID:yLrtXBI7O
>>334
有りすぎて書けん…
というか目の前のモニタで調べられないのか?
336名無し野電車区:2008/11/23(日) 09:13:27 ID:dX1ruh8XO
301今日もA1。
337名無し野電車区:2008/11/23(日) 12:57:52 ID:tJcdNojy0

エーワン(A1)は
もうエーワ(いいですわ)。
338名無し野電車区:2008/11/23(日) 13:27:13 ID:fD7fh+z7O
301が長岡を新潟方面に通過して行きました
ちなみに俺が操作してませよ
339e-loco:2008/11/23(日) 16:18:49 ID:laK8G6qnO
ならば3098レ(〜2071レ)で東青森信〜福岡タ通し牽引なんてどうだろう?
340名無し野電車区:2008/11/23(日) 18:04:41 ID:y21Rbczx0
明日の甲種の釜は何ですか?
341名無し野電車区:2008/11/23(日) 19:35:46 ID:J80rNDv/O
スレ違いかもしれんが


2022レ EF81 138

4002レ EF81 101

101は少々お疲れ気味。敦賀で何に変わるか…
342名無し野電車区:2008/11/23(日) 20:54:55 ID:HUciI1eG0
羽越本線加治〜金塚の直線区間で81って時速何キロ出すのかな?
寝台列車は110まで出すの?
343名無し野電車区:2008/11/23(日) 21:38:29 ID:9OSNkn4q0
>>340
スジ教えてくれ
344名無し野電車区:2008/11/23(日) 21:50:17 ID:Hm/TcR5T0
>>343
金玉の裏見ればわかる
345名無し野電車区:2008/11/23(日) 22:05:56 ID:0eV1En8T0
>>337
Canon A1、いいカメラだったなぁ。俺の初めて買った一眼レフ。
346名無し野電車区:2008/11/23(日) 22:29:13 ID:9OSNkn4q0
>>340
真面目に教えてください。
お願いします。
347名無し野電車区:2008/11/23(日) 22:30:31 ID:Hm/TcR5T0
>>346
どこで撮る気だよ
348名無し野電車区:2008/11/23(日) 22:32:52 ID:9OSNkn4q0
>>347
秋田駅付近です。
349名無し野電車区:2008/11/23(日) 22:33:38 ID:Hm/TcR5T0
>>348
通らないから安心して寝ろ
350名無し野電車区:2008/11/23(日) 23:32:09 ID:0Y8cYyyL0
>>349
お前も寝ろ。
てかもうくんな。
351名無し野電車区:2008/11/24(月) 00:36:39 ID:MSTZgvRkO
明日の甲種は糸魚川まで。糸魚川以西は自力回送と思われ。これ、毎度のパターン。
352名無し野電車区:2008/11/24(月) 01:10:37 ID:R7YL1hu60
つうか、明日本当に甲種輸送やるとは限らないぞ。
毎度の事ながら、トランシスからの甲種はたいてい、日付通りに走らない事がしょっちゅうあるから。

ちなみに22日時点で藤寄に4両しか置かれてなかったとか。
この時点で輸送日延期って線も考えられなくは無いよ。
まぁ、あとは走る事を神頼みするしかないんじゃね。
353名無し野電車区:2008/11/24(月) 01:11:29 ID:R7YL1hu60
明日と言うか、正確には今日な。
354名無し野電車区:2008/11/24(月) 04:12:54 ID:303XmWYCO
しかし 301 1位側の区名表札に門が入っていたなあ。301って 本当に転属なの?と言いたくなるわな?
355名無し野電車区:2008/11/24(月) 06:07:52 ID:htLha4LzO
おい!南長岡に301がいるぞ!



日通のコンテナ1ツ積んでる
356名無し野電車区:2008/11/24(月) 06:39:32 ID:1hh5Pp/TO
>>355
コキ104というオチですか?
357名無し野電車区:2008/11/24(月) 07:46:46 ID:Q4+RxBADO
>>354
貸し出しと何度いえば分かるんだよ低脳…いや脳無しか
358名無し野電車区:2008/11/24(月) 13:15:18 ID:HjTW3hb30
>>351-353
優しい皆さん、ありがとうございます。
359名無し野電車区:2008/11/24(月) 14:04:19 ID:MSTZgvRkO
甲種 81-455
360名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:15:51 ID:303XmWYCO
>>357 お前なあ 俺の書き込みばかりに 突っ込んでないで、前の書き込みを見てから、批判しろ。301が一時的に 門の区名表札を外したままで、A1仕業に着いていたのを確認している。21日の日にな。
361名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:59:34 ID:MSTZgvRkO
区名札外されてるのも気になるが、貸出期間は今月中というのはマジか?ガセか?
それとも転属?
362名無し野電車区:2008/11/24(月) 21:01:07 ID:aM2ZEJLG0
今日の4060レは31ぽかったけど合ってる?
363名無し野電車区:2008/11/24(月) 22:48:19 ID:Q4+RxBADO
>>360
じゃあお前の日本語力はその程度ってことか。
思い込みで文章打つって怖いな…
区名札に門が入ってる→転属とは思えない
これでよくそこまで粋がれるなクソ
)ノ⌒゜
364名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:18:52 ID:PALNthG50
301は今月いっぱい。

12月からは冬季体制だから、冬季仕様のない301は
降雪があろうとなかろうと当然使用できない。
旅客の線路を使うわけだからこれくらいの条件はあるだろ?
365名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:31:32 ID:0DN67BeEO
>>360のIDみてワロタ。
366名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:35:35 ID:P+i9PxFC0
>>365
マジだ! >>360のIDがやべぇwww

303富山カモーン
367名無し野電車区:2008/11/25(火) 01:18:29 ID:6GnN3P9a0
銀プラウもかっこよさそう
303,304ついでに302も来たら撮るべし
368名無し野電車区:2008/11/25(火) 03:24:20 ID:7bqE8OFfO
今月いっぱいまでなんだな。301
369名無し野電車区:2008/11/25(火) 06:54:33 ID:e2vCfqo1O
12月まで貸出しと言う話もあるのだが…
370名無し野電車区:2008/11/25(火) 10:43:14 ID:5Rh+H/9GO
無いみたいなんで作りました
 
http://6825.teacup.com/81tetsu/bbs
良かったら使って下さい
371名無し野電車区:2008/11/25(火) 11:03:40 ID:gUR1gfsk0
>>370
えっ?
少なくとも日本海縦貫81見たまま掲示板はID制非ID制とも存在してるぞ
他各地用も
ちゃんと検索した?
372名無し野電車区:2008/11/25(火) 12:23:29 ID:fA8pHCCF0
早速、長岡厨が荒らしに来てるぞ

しかし302〜304が富山に来るとなるとやっぱり雪が解けた3月頃からかな?

>>369
もし12月まで貸し出しするとなると降雪した日は他の釜が入るかも知れないな
373名無し野電車区:2008/11/25(火) 13:08:02 ID:48VlQiJX0
455や404とかの門司機っていつ転属したんだっけ?
それによっては冬季以外でなくても、門司か広島でスノープロウとか付けてしまえば関係ないんじゃ…
374名無し野電車区:2008/11/25(火) 14:22:25 ID:MvJooJGsO
455の転属は2007年6月頃だったと思われ。
曖昧で申し訳ないが、同年春から夏にかけての時期だったと記憶。
冬でないことは確か。
375名無し野電車区:2008/11/25(火) 14:36:52 ID:gUR1gfsk0
450番台が走り出したのは07年6月後半
404もほぼ同じ時期で、406だけが遅れてやってきたんだよな
全車、初めからスカート等改造されてから運用開始
376名無し野電車区:2008/11/25(火) 14:39:31 ID:gUR1gfsk0
思ったんだが300番台をもし富山風に改造となると運転席側窓下のバランサ点検窓つけるため
コルゲートを一部剥がさないといけないよな
点検窓つけないという選択肢もありえそうだが、めんどくさそうだな
377名無し野電車区:2008/11/25(火) 16:40:24 ID:Hi26DxdP0
束から譲渡された76号機は点検口なしでいまでも
運用しているけどね。
142、146、148号機は全検時に点検口つけたけど。
378名無し野電車区:2008/11/25(火) 18:32:25 ID:OuHhS+xU0
でも300番台の本格的な冬季の使用と言うか降雪時期の使用と言うのは全く経験が無いんだよね
本州に配置されてた頃に内郷や田端に配置されたいた経験はあるが北陸と比べると雪の少ない場所で使われていたからな
北陸に来れば嫌でも雪と言うのは付き物
それにしても耐雪対策してあるんだろうか?
まぁ、来るからには対策はして来ると思うが本格的な降雪場所での使用の経験が無いからホント使い物になるんかな?

>>377
76号機の場合は次の検査切れまでの限定使用じゃ無かったけ?
3799008レ  ◆qe6cwGhP8c :2008/11/25(火) 19:41:07 ID:WsFvc07t0
>>374

転属自体は3〜4月だったような。

その後暫く放置プレイの後、耐雪改造して6月に運用入りだったと思う。
380名無し野電車区:2008/11/25(火) 21:08:51 ID:d9y6THwF0
なぜ実績のある400番台ではなくて300番台を持ってくると
思うのだろうか。300番台は検切れ近いの多いぞ。
381名無し野電車区:2008/11/25(火) 21:09:36 ID:Ezx8PYki0
今日の301は「門」付いてたよ
382名無し野電車区:2008/11/25(火) 21:51:01 ID:jys3IDY8O
門司の釜が富山来るとき転属改造するのは知らないのか?
次に転属するなら確実に小倉で受けるだろ…
実際450番台と400番台は小倉施工後に転属。富山じゃ受けられないからね。何で300番台か?富山の釜の状態見ればわかるだろ…苦笑
383名無し野電車区:2008/11/25(火) 22:19:56 ID:zxy230iV0
本来なら300番代を転属させるより400番代の方が筋じゃない?
元は言えば0番代何だし
384名無し野電車区:2008/11/25(火) 22:34:38 ID:d9y6THwF0
来年度はEH500が山陽線に増備と発表されているし、
何両かのEF81が余剰となるのは確実。
すぐの話ではないだろうけど。
385名無し野電車区:2008/11/26(水) 00:48:04 ID:vc7TZOS00
>>384
 富士ぶさの廃止が大きいなぁ。
せめて1回でもEH500本務の富士ぶさを!
386名無し野電車区:2008/11/26(水) 01:34:48 ID:oGnyzlcmO
>>383
しかも400番台の種車って全車酒田機関区新製配置車だから耐寒構造残ってるかもだし
387名無し野貨物ターミナル:2008/11/26(水) 01:46:38 ID:w+jS5CSW0
 あまり知られていない様だが数年前に富山から門司に助っ人に来た3号機が除籍になった今も門司区の片隅に留置されている。
下り旅客列車から良く見える。無論状態悪し。
388名無し野電車区:2008/11/26(水) 07:02:57 ID:U04pvXkMO
今富山駅で通勤待ちをしていますが、301の区名幕が門から長岡にスクロールしました
今日転属の予定する物です
389名無し野電車区:2008/11/26(水) 07:15:43 ID:W7c1dcAcO
>>388
おやおや、束がお買い上げですか?
博物館にでも入れるのかな?
だったら、銀罐の方が良いかと思うがwww
390名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:18:14 ID:MWDio50I0
というか、本当に銀カマが富山に来るのだろうか。
391名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:29:17 ID:ybuV2MHaO
今日は301動いてる?
392名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:45:30 ID:EKamQpnoO
>>388

どこの電車の車番でしょうか?ww
393名無し野電車区:2008/11/26(水) 10:46:24 ID:U04pvXkMO
>>391
さっき糸魚川で見ました
394名無し野電車区:2008/11/26(水) 11:48:03 ID:U04pvXkMO
>>393
報告乙!
395名無し野電車区:2008/11/26(水) 12:19:18 ID:n2GuAt++0
また150分の1の世界の話か
396名無し野電車区:2008/11/26(水) 12:30:07 ID:ybuV2MHaO
301はA1でした。@倶利伽羅
397名無し野電車区:2008/11/26(水) 16:49:53 ID:0XjfAdqBO
3097レ 81-27
398名無し野電車区:2008/11/26(水) 19:14:31 ID:a4egEZRE0
4060レ EF81-406

4076レ 更新釜(釜番不明)

今日は4076レが遅れていたから4060レの約10分前に通過して行ったよ
399名無し野電車区:2008/11/27(木) 14:23:16 ID:nEdLKrjgO
116号機綺麗になって帰っておいで☆
400名無し野電車区:2008/11/27(木) 20:14:57 ID:vvHrVJnv0
>>399
これって今朝の3092次位ムドか?
401名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:43:25 ID:z1Sv1MeW0
>>391-392

自演恥ずかしい乙wwwwww
402名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:44:11 ID:z1Sv1MeW0
115ってまだ帰還しないのか?
403名無し野電車区:2008/11/27(木) 23:59:30 ID:y6p5TLWYO
>>400
だな
404名無し野電車区:2008/11/28(金) 00:03:47 ID:14x2Rq/P0
116も全検か
益々、301の貸し出し期間が長くなるな
405名無し野電車区:2008/11/28(金) 00:22:58 ID:KMfoLTgdO
しかし寒波きたらヤバくね?
406名無し野電車区:2008/11/28(金) 00:27:32 ID:ia82QU/a0
赤雷が増殖するから大丈夫
407名無し野電車区:2008/11/28(金) 15:58:28 ID:hYTYLFbzO
4060レ EF81-37

森田定通
408名無し野電車区:2008/11/28(金) 20:27:59 ID:Mjx8FKoC0
今日もA1は301。
一日雨降りでした。
明日明後日もクソ天気で運用終了かな。

それにしてもだいぶ飽きられてきたのか?天気がクソだからか?鉄の姿も
ほとんど見かけなくなりましたねい。多分後者だと思うが...
409名無し野電車区:2008/11/28(金) 21:31:50 ID:5dzdyfpN0
301って結局今月いっぱいなの?スノープロウ無しって富山〜金沢(松任)間で
A1に限定すると問題少ないんじゃない。富山〜金沢(松任)だと比較的降雪量
少ないし、電車の運行頻度高いからスノープロウに掛かるほど積もらない気が
する。
410名無し野電車区:2008/11/28(金) 22:44:09 ID:S/r/SeRV0
>>409
最近雪が少なくなったと言っても倶利伽羅峠を舐めちゃ困るなw
あと警報や注意報が出てる時はやっぱりスノープロウ無いとダメ
411名無し野電車区:2008/11/28(金) 23:22:40 ID:1SNhOfQ30
倶利伽羅峠あたりで吹雪くと前の列車が通り過ぎた直後からのちょっとした間に
スノープロウが必要になるくらいに積もる可能性があるね

12月以降はスノープロウ無しのカマは使えないだろう
412名無し野電車区:2008/11/28(金) 23:32:22 ID:ia82QU/a0
と皆が言ってますが12月に入っても構わず動いてそうだ
413名無し野電車区:2008/11/28(金) 23:36:28 ID:1eestAN10
どっちにしろおとといの晴れ間で撮れてとりあえず満足
414名無し野電車区:2008/11/29(土) 00:54:45 ID:2PFv0+q40
まぁ、12月は雪の程度次第ってとこだろうね
1月や2月上旬は倶利伽羅だけじゃなく平野でも結構降るからね

今年の冬が大雪なら301の出番はマズ無いに等しいだろう
415名無し野電車区:2008/11/29(土) 03:59:28 ID:cMCnN5MiO
プロウが無くても積雪地帯をバリバリ走れるわけで…
長電なんか1つとしてプロウ付いてないのに線路だか分からんところを爆走してきて唖然としてことがあった。
416名無し野電車区:2008/11/29(土) 10:03:43 ID:PdgXFNCl0
>>415
長電の場合は長野線にしても屋代線にしても北陸と比べると基本的に降雪する地域では無い
それに雪の量では比べもんにならん
北陸の私鉄を見て見ろよスノープロウは大体付いてる
だから北陸ではスノープロウは必要不可欠なモノ
スノープロウ付いてても吹だまり突っ込んで立ち往生なんてよくある事
特にA-1仕業で唯一の峠となる倶利伽羅の雪の量は金沢や富山の比では無い
大雪になると線路より雪面の方が高くなる事もある
その時はスノープロウ無しではまず無理だと思うぞ
417名無し野電車区:2008/11/29(土) 10:17:57 ID:cMCnN5MiO
>>416
つ木次線
ローカルならともかく本線でそれはない。
まぁ良いから12月まで見てれ。どうせ日帰りなんだから走れそうな日なら走るんだよ。
418名無し野電車区:2008/11/29(土) 12:16:41 ID:TkLeYSDX0
>>416
信州中野〜湯田中は無視ですか・・・
419名無し野電車区:2008/11/29(土) 12:18:06 ID:TkLeYSDX0
今は無き木島線は北陸なんて目じゃない豪雪地帯を走っていましたが無視ですか・・・
420名無し野電車区:2008/11/29(土) 13:46:09 ID:n9CnXDFlO
>>415
>>417-419
板違いです。
421名無し野電車区:2008/11/29(土) 18:24:44 ID:sgT5iwni0
やっぱ無理か...一昔前「東機」のPFがプロウ無しで冬の関ヶ原
走って他の思い出したから大丈夫かとおもたorz
422名無し野電車区:2008/11/29(土) 23:07:39 ID:wAIIJGpR0
前に日本海1号に乗ってて柏崎過ぎた辺りでいきなり徐行運転
そして止まってしまい、何度か前進、後進の繰り返して運転開始
後で、車掌に聞いたら吹きだまりに突っ込んだらしく、その吹きだまり抜けるのに前進、後進を繰り返したそうな
423名無し野電車区:2008/11/29(土) 23:33:15 ID:NZ+m74+p0
>>416
知ったかするなよ
身内が倶利伽羅にすんでるけど倶利伽羅は雪そんなにふるほうじゃねーぞ
424名無し野電車区:2008/11/30(日) 10:37:56 ID:Lvz1pCgv0
ごたごた言っても今日が最終運用になるわけだがw
425名無し野電車区:2008/11/30(日) 11:54:54 ID:ZhGZML7T0
>>424
それはどうだか?@高岡人
426名無し野電車区:2008/11/30(日) 12:33:05 ID:Ea5phhYh0
>>424、425
先日、出張先からの帰りに高岡で301を見てきた@福岡人
半年近くも保留車になってただけに、久しぶりに動いてる姿を見れて安心した。
とりあえず・・・・・





早く門司に返してくれ。

427名無し野電車区:2008/11/30(日) 12:55:41 ID:u6tnoV3J0
今日の高岡、日曜日なのに人が全然いなかったな。
雨のせいもあるだろうが、飽きられたのか、
まだ走ると思われているのか・・・
428名無し野電車区:2008/11/30(日) 13:06:11 ID:46gvjMZ40
門司へ戻るとしたら今週中の3092レにぶら下がるんかな?
429名無し野電車区:2008/11/30(日) 14:32:29 ID:4L4YqjDAO
必死に11月中に撮ってたやつ乙ww
430名無し野電車区:2008/11/30(日) 15:14:39 ID:ThqRUAMBO
>>426
なんか笑ったw
431名無し野電車区:2008/11/30(日) 16:18:50 ID:KUNrEW+N0
倶利伽羅のそばの福光の温泉はどか雪が降りますよ。
432名無し野電車区:2008/11/30(日) 17:22:24 ID:1mCHCzp3O
>>423
確かに倶利加羅は金沢市内と比べれば多いけど、いうほど雪深くないかも。
しかしトンネルを抜けて富山県に入った途端に雪深くなるかも。


11月20日がまさしくそのパターンだった。
433名無し野電車区:2008/11/30(日) 20:36:22 ID:yOsWWucz0
どっちかと言うと倶利伽羅より今庄の方が雪多いと思うんだけどね
何時だった忘れたがラッセル車が今庄付近で立ち往生した事有ったみたいだしね

あと3年前の大雪で普通列車が湯尾で立ち往生したし
434名無し野電車区:2008/11/30(日) 21:52:03 ID:Lvz1pCgv0
できれば明日以降も引き続き運用に入ってほしいけど
なんだかんだでずーっと休みなしで動いてるから
とりあえず明日は休みかな?
435名無し野電車区:2008/11/30(日) 21:58:22 ID:imT0223I0
1−特休
2−特休
3−1
4−1
まで日報に。
436名無し野電車区:2008/12/01(月) 12:28:57 ID:kLZWuqJN0
今日は301はお休み?
それとも帰省の準備に入ったか?
437名無し野電車区:2008/12/01(月) 12:30:34 ID:gCByOB2w0
>>436
一つ上のレスくらい読めないのか
438名無し野電車区:2008/12/01(月) 14:23:27 ID:DhdxzR/0O
特休かけているみたいだから
検切れぎりぎりまで使いそうだね。
439名無し野電車区:2008/12/01(月) 15:21:44 ID:dZSDWYyC0
まあ今日も仕業1で動いているわけだが
440名無し野電車区:2008/12/01(月) 15:22:41 ID:nyrQDsLXO
>>435
サンクスです。
今後も注目ですな。
441名無し野電車区:2008/12/01(月) 18:53:05 ID:Tm8g+7IFO
17:30頃の高岡貨物行きの機関車が301だったから、高岡発20時頃の運用に着く。
442名無し野電車区:2008/12/01(月) 19:35:43 ID:rFR8Bdby0
日報は4日先までわからん
2chなんかあてにならんぞ
443名無し野電車区:2008/12/01(月) 20:26:04 ID:+wI/hnce0
11月で運用終了と書いたやつ

責任もって説明しろ
444名無し野電車区:2008/12/01(月) 20:35:48 ID:PtAqqDEyO
悲しみ本数日本海
445名無し野電車区:2008/12/01(月) 21:11:49 ID:SRcvqpMw0
なんか3号機と同じ道を辿りそうな気がする
3号機は貸し出しと言って結局富山に戻ることなく廃車
301号機も富山に貸し出しとか言って門司に戻る事無く北陸でこき使うだけこき使われて廃車になる気がする
446名無し野電車区:2008/12/02(火) 07:50:28 ID:3XqTHkL1O
>>443
ぷっ(笑)
447名無し野電車区:2008/12/02(火) 09:54:31 ID:t8hny7crO
さっき前川〜宮内間で301を見ました
満コキでした
448名無し野電車区:2008/12/02(火) 11:55:14 ID:Nz+xz2RtO
>>447
へぇ〜、よかったね〜
模型かい?
449301:2008/12/02(火) 14:39:15 ID:IrTmcPId0
拝啓 302様
星も凍る夜、いかがお過ごしでしょうか。

先輩方が病気がちで入退院をくり返しているとの事で、応援に来て早一月が経ちました。
いつの間にか転勤して行った同僚達と久しぶりに会う事が出来、楽しく過ごしております。

思えば私自身、"自宅待機"をさせられて憂鬱になっていた時に会社の上司から、「少しの
間でも良いから働けるヤツを回してくれと支店から言ってきている。お前行けるか?」
と言われ、リストラされるよりはマシだと思い先輩方の分まで働く事を決意した次第です。

元同僚達からは、「今までは近所の得意先回りだけだったが、ここは出張ばかりで大変だ」
と嘆く言葉も聞きますが、私は応援なので今のところ日帰りで近所だけにしてもらって
います。ただ、応援期間がいつまでなのかこちらの上司からは何も聞かされていません。

また同僚達は、「懐かしいなぁ」と言いながら雪道を走る為の装備をしていましたが、私は
付けた事がありませんし、会社からの支給も今の所は無いみたいです。

本当であればそろそろそちらに帰れると思うのですが、未だにその気配が感じられないと
思い、ペンを取りました。
戻った際にはまた一緒に仕事が出来ることを願っております。


追伸
転勤した後輩の455君が「この時期、鉄の体は堪えますね」と訳の解らない・・・
450名無し野電車区:2008/12/02(火) 15:50:15 ID:B+z8SYIC0
JR東が2010年にEF510を導入だとよ。
とすると東から貨物に転籍してくるEF81があるのかな?
451名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:46:41 ID:gEN3TNsg0
>>450
ついに東が貨物から買うのか?と釣られてみる
EEF510(笑)
452名無し野電車区:2008/12/02(火) 17:56:47 ID:NQUYnVh70
510導入はマジネタだよ。念のため。
453名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:15:43 ID:C/0lZz9D0
>>451
よく嫁、粕やろー

新型電気機関車EF510投入=EF81引退へ
ttp://www.jreast.co.jp/press/2008/20081202.pdf
454名無し野電車区:2008/12/02(火) 18:20:15 ID:8oF5kh8M0
日本海縦貫線でEF510の釜番コンプ狙っている人、
撮影はお早めに・・・
>>449
上手いね〜w
455名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:08:49 ID:8lDA+kgA0
カシ色EF510とかも見られるようになるのだろうか
456名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:15:14 ID:SX0HnPQqO
>>453
JR20周年号(だったっけ?)に於けるEF510牽引は
その布石だったのかもね
457名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:38:46 ID:txscQhdE0
>>451
ネタもマジも見分けがつかないゆとり君、まずは調べようね
458名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:40:30 ID:9rC6/GNf0
束が導入するのは、新製車だろ
多分だが、貨物の基本番台とは番台区分されるだろうね
459名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:41:24 ID:IQO8kxBmO
>>453
携帯からで分からないんだけど何色になるの?
460名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:42:01 ID:1cNaJD940
>>449
ナイス
北陸の EF510 も何両かは首都圏転出で貨物運用充当かな。
代わりに北斗星とかカシオペア色 EF81 を富山機関区に入れて欲しい。
461名無し野電車区:2008/12/02(火) 19:43:26 ID:1cNaJD940
>>458
少し前に聞いた話では、束のEF510は500番台らしい。
で、いずれは鴨に譲渡されるのが前提らしい。

462名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:37:29 ID:Nz+xz2RtO
っていうか、ブルトレ削減のご時世に「北斗星」用って事は、北斗星は生き残る、と理解していいんだね。

ま、「カシ」は別として…

でも、富山510の東流出もない、って意味だと、俺は受け取った。
463名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:39:18 ID:rhgxouDH0
      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     / http://www.jreast.co.jp/press/2008/20081202.pdf
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  JR東日本がJR貨物の開発したEF510機関車を導入して
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  EF81を置き換えるそうだが、やっと東北地方に701系を導入した
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |  ことは間違いだったと認めたのだろう。再び客車列車で旅が
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  できる日が来るとはあれ嬉しや!
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
464名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:43:59 ID:vUiVgVeWO
>>462
トセイは新幹線開業と同時にアボン。

東増備分はいずれ貨物に売却だからな。牽く物が無くなっても別に問題ないわけだ。

今富山にいる510は田端へ行くのもあるから勘違いするなよ。
465名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:49:10 ID:gEN3TNsg0
マジネタだったのか〜
しかし、カシオペア・北斗星も東北・北海道新幹線開業で廃止だろ?
466名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:51:09 ID:RBR3YeG80
サンスポ
2010年春から寝台特急に新型電気機関車
http://www.sanspo.com/shakai/news/081202/sha0812021822017-n1.htm
467名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:58:40 ID:GxosuwZuO
富山から転属ないと思うが研修の為田端へ貸し出しあるかも…次はトワ釜か!?
468名無し野電車区:2008/12/02(火) 22:35:17 ID:q6/Jxabx0
81乙
510萌え
469名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:05:34 ID:rcBaT/N+0
EF510-500番台P型ってこと?
470名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:17:19 ID:Pui8cMa20
起動時の衝動を抑えるため、密連装備や出力特性を変えたりするのかな?
471名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:30:28 ID:Dbe+7RHqO
>>471
Fかも知れん。
472名無し野電車区:2008/12/03(水) 01:46:27 ID:fjGk2uYy0
西は追随しないのかな?
トワイライト色のEF510を見てみたい。
473名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:09:52 ID:VL3UGkBdO
とりあえず今月東の社員が視察に来る
474名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:19:15 ID:46OlLFcW0
視察ってw
富山の510結構調子悪いのにw
475名無し野電車区:2008/12/03(水) 08:03:47 ID:yXbR53xO0
>>460
田端の汚物81なんか富山に不要。
95とかカペとか糞釜ばっか。
476名無し野電車区:2008/12/03(水) 09:06:15 ID:w245ZDcRO
元をただせば富山の釡
477名無し野電車区:2008/12/03(水) 11:21:59 ID:f9k9ftFQO
>>475
それでは富山の外板ボロボロの81なんか汚物中の汚物ですね
478名無し野電車区:2008/12/03(水) 14:15:06 ID:3K0Wva6A0
>>469-471
将来的には貨物への譲渡が前提になってるというからPFと呼びたい
どうせなら蒸気暖房つんで、将来的には大井川鉄道への譲渡も可能なようにしといてくれ。
479名無し野電車区:2008/12/03(水) 14:24:19 ID:PgnEDbRTO
史上最低のJRを決めるスレ@
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1136093608/
480名無し野電車区:2008/12/03(水) 18:04:35 ID:yXbR53xO0
>>477
田端のレタリングやプラレール81は汚物。
富山のボロ釜極上。

田端のレタリングやプラレール汚物なんかが富山に来たら
関東のキチガイが大挙するであろうからイラネ
481名無し野電車区:2008/12/03(水) 18:10:01 ID:SWNcM3Qg0
田端にEF510入れるくらいならEH500の方が良さそうな気がするんだが…
そうすれば上野〜函館間で使えるのに…
482名無し野電車区:2008/12/03(水) 18:45:00 ID:f4TPF4S1O
>>480
お前もイラネ
483名無し野電車区:2008/12/03(水) 19:04:07 ID:v9w08N1K0
>>481
EH導入だと多分トータルのコストが掛かりすぎるからでは?
出力的には客レとか常磐線貨物なら赤稲妻でも十分以上だし
青函トンネルの対策するかどうかは分からないけど
機器とか防湿の対策すれば問題無いと思われ
484名無し野電車区:2008/12/03(水) 19:18:20 ID:sFaZtHos0
>>483
 青函ATCが絶対必要。
485名無し野電車区:2008/12/03(水) 19:24:16 ID:epmoiz+m0
青函ATCは必要だけど2010年から何年使えるか分かんないもの付けたくないよ。
というのはある。
486名無し野電車区:2008/12/03(水) 20:02:34 ID:QIbATRbHO
青函は束じゃなくてコヒだからシラネ
そんなところじゃね?

後に鴨に売却なんて噂もある中
金太はほぼ置き換え完了状態だが、赤雷はまだ不足気味
赤雷なら売却できるでしょ
487名無し野電車区:2008/12/03(水) 21:16:54 ID:0x9jgpWw0
元々関門って赤雷が導入予定だったよね?それがなぜか金太郎になってるけど。
束が赤雷導入と聞いてなぜ金太郎ではないのか?と思ったのと同じなんだろうか…。なぜに?

全くお呼びで見ない青雷…

て、ここ81スレだったな。
488名無し野電車区:2008/12/03(水) 21:54:34 ID:yrH/+mg0O
>>487
阿武隈川の橋梁にかかる軸重の関係で金は常磐線に入れないと聞いた。
489名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:52:22 ID:HEfIDHke0
145が149牽引で秋田へ回送されたってよ。廃車かな?貨物へ売って
欲しいが145はもう製造から29年も経っているし・・・。ボロだな。
490名無し野電車区:2008/12/04(木) 00:20:26 ID:tgA/u2ot0
ID:f4TPF4S1O

イラネ
491名無し野電車区:2008/12/04(木) 00:33:17 ID:WljvYfQ/0
↑しょうがないよ。このIDのヤツ携帯だから!どこでも携帯はバカが多いな。
492名無し野電車区:2008/12/04(木) 00:58:04 ID:Or6ueSvJ0
田端にEF510入れるのは勝手だが、富山のにはさわらないでくれ。
493名無し野電車区:2008/12/04(木) 01:14:27 ID:zkSe+EZG0
どうせ貨物はEF510を持てあましているんだから
長岡の81と交換すればいいのに。
「北陸」は510で貨物は81に統一したら分かりやすい。
494名無し野電車区:2008/12/04(木) 10:32:17 ID:R/qr4Mld0
>>491
>どこでも携帯はバカが多いな。
ID:f4TPF4S1O がバカなのは同意するが携帯差別はやめろ
495名無し野電車区:2008/12/04(木) 11:03:42 ID:/V7I6QXmO
>>491
お前相当イラネ
496名無し野電車区:2008/12/04(木) 11:48:31 ID:5Y+HdI+10
>>488 軸重なら普通に考えたらF級のがでかいっしょ??
   H級は75重連の置き換えだし
497名無し野電車区:2008/12/04(木) 11:56:47 ID:lE6Tgmnk0
>>466
何故にスポーツ新聞に鉄ネタ?
498名無し野電車区:2008/12/04(木) 12:12:17 ID:qKeQkBgM0
田端にEF510導入と言うプレスリリースからちょっと脱線しつつあるので日本海縦貫のEF81とEF510の話に戻そうね

ちなみに3092レはEF510-7でした
499名無し野電車区:2008/12/04(木) 16:20:55 ID:EAaTY2440
>>488
>>496
軸重は金太も赤雷も16.8tで同じなんだけど
500名無し野電車区:2008/12/04(木) 18:22:24 ID:ohfRWFaM0
ところで301はどうした?
501名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:16:23 ID:714vKNjtO
今日も元気にA1じゃなかったっけ?
502名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:18:31 ID:gTtktdoa0
>>500
今日も元気にA1でしたぁ
503名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:21:49 ID:gTtktdoa0
今週末は「301at雪景色の倶利伽羅」が見られるかも。
かなりレアじゃなかとね?
雪積もったら運用差し替えるかな?
504名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:23:15 ID:WCa8XMIo0
>>487
81スレではねーけどな
505名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:42:41 ID:xRjvYI5l0
>>503
雪次第じゃ無い?
ラッセルが走らないとダメってくらい降ったら差し替えだろうね
506名無し野電車区:2008/12/04(木) 22:29:34 ID:ymPJPb8j0
差し替えるカマが無くて雪積もっても平気で走ってきそうw

なんせA1の神だからwww
507名無し野電車区:2008/12/05(金) 15:51:01 ID:+Bkam8iE0
さらっと立ち読みしただけで忘れたが
今月のどれかの鉄雑誌で、301が冬改造受けた上で富山で活躍中とかいう記述なかったか?
紙媒体はやっぱ最新情報に弱いな・・・ネットがなかった頃はそれでも十分最新だったんだけどなぁ
キハ58スレでも書かれてたが、鉄道F誌には富山北陸のキハ58の現状についていいかげんなこと書いてあったりさ
508名無し野電車区:2008/12/05(金) 17:14:29 ID:6SNbZQrEO
>>507
レマガ。
スノープロウ付けてるって書いてある…
509名無し野電車区:2008/12/05(金) 18:36:07 ID:m/Bzy28K0
まぁ、RMも一時的な貸し出しと言っても時期的な面から降雪地域の北陸に行くワケだからスノープロウは付くと判断したんじゃ無いの?
510名無し野電車区:2008/12/05(金) 19:42:29 ID:q14kxh3y0
さて、土日の北陸は雪ですか。
その程度と、運用の有無で、
結果がわかるだろ。
511名無し野電車区:2008/12/06(土) 08:59:19 ID:2GLnT27TO
>>509 スノープロアは、つけてないよ。 貸し出しのままでA1の運用についている。
512名無し野電車区:2008/12/06(土) 09:19:35 ID:lqWzJ1mu0
>>511
・・・・・日本語読めないお方ですか?
日頃、小説などをよく読んでいると長文読解能力が自然と身に付きますよ
流れを読みましょう
513名無し野電車区:2008/12/06(土) 09:35:14 ID:FqMfXNf50
>>512
そこはサラッとスルーでよろし
514名無し野電車区:2008/12/06(土) 10:27:58 ID:2GLnT27TO
>>511 悪い主語が抜けていたな。12月1日にA1仕業についていた時には301には、スノープロアは装備されていなかった下りを入れ忘れたんですが
515名無し野電車区:2008/12/06(土) 11:13:42 ID:a/0KBM5I0
スノウプロアは富山機関区では取り付け無理?
516名無し野電車区:2008/12/06(土) 11:28:55 ID:s/WJ6VbjO
>>511
自己アンカバカか?
しかもプロアってなんだよ…馬場の新しい技か?
ローマ字読みしてもんな読みにはならんカス
気持ち悪いからやめろ

あとプロウ付ければ良いと思ってる奴考えが安易すぎる
517名無し野電車区:2008/12/06(土) 11:42:01 ID:tX4wbq870
>>515
要検までやっててムリはないだろう?
事はスノープロウだけの問題じゃなくて、砂撒き管ヒータやパンタグラフ交換などの
耐寒耐雪装備がされていないって事!
あのまま駐機中に雪積もったら、パンタも上がらんぞ(北陸の雪は重い)

要するに雪が深くなる(降るじゃないよ!)までにお帰りもしくは
リタイヤってことだ
518名無し野電車区:2008/12/06(土) 12:16:49 ID:yzwFaY8ZO
>>517

要検やってても、配管の取り回しや溶接となるとやはり工場でしかできい罠…
519名無し野電車区:2008/12/06(土) 13:19:51 ID:SfhlJuAr0
>>517
金沢や高岡での野外放置の時は仕方無いかも知れないけど富山にいる時は雪積もりそうなら一時的に機関庫に避難するんじゃない?
520名無し野電車区:2008/12/06(土) 13:57:20 ID:2GLnT27TO
521名無し野電車区:2008/12/06(土) 13:59:09 ID:2GLnT27TO
>>516 どうせあれだろうあまりにも しつこいならコピペして 攻撃するつもりだろうが
522名無し野電車区:2008/12/06(土) 16:51:56 ID:ufz4Nn7f0
そして今日も301様はA1?
523名無し野電車区:2008/12/06(土) 17:12:19 ID:lqWzJ1mu0
>>511くん
ぜんぜん分かってないみたいだから、説明してあげるね!
まずは、このスレッドを >>1 から >>506 まで、1万回くりかえして読んでみよう。
そうすると、まず301号機は冬の装備なしで10月末からずっと富山で走ってることを、このスレッドの住人は
みーんなそれを知ってる事が、分かるよね?!
それをふまえた上で、 >>507->>508 を、100万回よーく読もう! 『レマガ』『RM』っていうのは、月刊鉄道雑誌レールマガジンの事だよ。

>>507は、なんて書いてるかな?
分かりやすく言えば、301号機が富山で走り始めてから1ヶ月弱あとに発売されたレールマガジン誌が
「スノープロウを付けて富山で走っている」と、よく情報を確かめずに書いちゃった、ってことなんだ。
編集者さんのお仕事ってのは難しくて大変だねっ!
>>507の中の『最新情報』とは、12月1日現在の情報のことではなく、301号機が走り始めた10月末頃の事をさす、ってところもポイントかな?

そこを理解することができたら、あとは簡単さ! >>509 を、もう1度読んでみよう。

「まぁ、 RMも 一時的な貸し出しと言っても時期的な面から 降雪地域の北陸に行くワケだから スノープロウは付くと判断した んじゃ無いの?」

これでもう、分かったよね?!分からなかったら、うん小学校1年生国語からやり直し決定!
スルーできなかったゴメwwwそして途中から飽きてたw
524名無し野電車区:2008/12/06(土) 17:28:24 ID:lGBbbo3A0
>100万回よーく読もう!
一回ゆっくり読んで1分掛かるとして100万回で約2年w
525名無し野電車区:2008/12/06(土) 19:14:31 ID:0nTcu1fJ0
>>523
長文ウゼエ
526名無し野電車区:2008/12/06(土) 19:31:28 ID:eHH2eyDQO
>>523
おまえ友達いないだろ
527名無し野電車区:2008/12/06(土) 21:39:34 ID:IDFbEN2I0
503が広島?工場に向かったという話を聞いたが、見た人います?
今日、山陽本線を下ったようですが・・・
528名無し野電車区:2008/12/06(土) 21:52:45 ID:FUD1BliD0
>>527
今日の2077レで西へ下ったのは確実ですよ。
小倉か広島かどちらでしょうかね?
個人的には前回、全検を受けた501号機
の色が好きなので広島がいいな。
529名無し野電車区:2008/12/06(土) 22:37:25 ID:Dku7MHL40
ちなみに76号機は富山機関区でプロウ取り付けしているから
富山でできないことではない。
530名無し野電車区:2008/12/06(土) 22:41:34 ID:ux56TOvc0
 EF81-301、高岡で殺されてた。 雪の影響なのか途中で機関車変えたのか?
平成筑豊鉄道&錦川鉄道の甲種、37号機だった。 信越本線の風で約50分遅れ
531名無し野電車区:2008/12/06(土) 22:50:29 ID:ZyFhOUGv0
116、503が全検行って機関車足りるんかね・・・。
115もまだ帰ってきてないみたいだし。31、35、36はそろそろ落ちそうだし。

510-14〜16が来るのも年明けだろうし。
532名無し野電車区:2008/12/07(日) 00:00:13 ID:TbkpNC8o0
芋臨って秋だけなのん?
もし秋だけなら、その運用に充当されている釜が往復で2台余裕が出るかな。
もし冬も運用があるなら確かにキツクなるね。

短期間、富山の保留釜が復活したりして。
533名無し野電車区:2008/12/07(日) 04:03:57 ID:ZLD+Lbki0
おやおや。
534名無し野電車区:2008/12/07(日) 12:19:22 ID:U0PptObJ0
>>532
確か3月頃まで運転してなかったけ?
535名無し野電車区:2008/12/07(日) 12:37:27 ID:zseVz6FyO
今日のA1は301でした。
快晴の雪景色の中、カマのステップやコンテナに
雪が積もっててかなり良かった。

ダメ元で関西から来たかいが有ったわ。
536名無し野電車区:2008/12/07(日) 13:13:23 ID:jU7pwsOy0
>>535
それはよかったね@高岡人
537名無し野電車区:2008/12/07(日) 14:01:17 ID:v+AWpqdcO
>>523 お前は根暗の引きこもりニートだろう。
538名無し野電車区:2008/12/07(日) 17:31:46 ID:fcd2W6bjO
>>532
芋臨って8097レとかの事ですか?
539名無し野電車区:2008/12/07(日) 18:10:51 ID:Pew+eOK10
休車になってたRT-1 って動いているの?
調子の悪いRTをだましだまし使えば足りるんじゃね
540名無し野電車区:2008/12/07(日) 18:50:24 ID:m2lfRrml0
富山の釜をいちいち広島で全検やるのって、合理的とは思えん。
541名無し野電車区:2008/12/07(日) 19:23:10 ID:+5URCkps0
>>514-515
プロウ、プロー、プラウは聞いたことあるけどプロアはないわw
542532:2008/12/07(日) 20:33:53 ID:daepQKiS0
>>534
そうですか。ならそこから捻出はできないね。

>>538
そうと聞いてます。

>>539
RT-1って休車なんすね。ソレをもし使えるなら、釜をやり繰りして乗り切れるか。

115がいつ帰ってくるのかが鍵か。
入場前と違って、キレイな姿になるのだろうな。
543名無し野電車区:2008/12/07(日) 20:56:24 ID:fcd2W6bjO
>>542
ありがとうございます。

RT-1って休車だったのですね。
全く勉強不足でした。
5449008レ  ◆qe6cwGhP8c :2008/12/07(日) 21:10:22 ID:mUcjTwr30
>>532
翌年3月くらいまでじゃないかな。
545名無し野電車区:2008/12/08(月) 14:40:22 ID:6894bhix0
赤雷様1号なら、先週湖西線内を爆走している姿を見たよ。
もし休車になってたとしたら、とかれたと思われ。
546名無し野電車区:2008/12/08(月) 15:14:37 ID:idal8FYV0
今日の301は[富山]区名札が付いていたらしい。
門司への返却はなしか。
547名無し野電車区:2008/12/08(月) 16:02:11 ID:rdtb5G/50
門の字もついています。
548名無し野電車区:2008/12/08(月) 17:27:54 ID:FbC62DvVO
昨日の3093レはムド81付、今日の3097レはムド510付。

何れも遠目や日没の為に番号確認出来ず。

目撃点は東新潟界隈。
何だろうか?
549名無し野電車区:2008/12/08(月) 17:28:06 ID:Rl8ByfN1O
新潟側に"門"、大阪側に"富"
ってことで桶?
エンド逆ならスマソ。
550名無し野電車区:2008/12/08(月) 17:37:03 ID:rdtb5G/50
某所の画像を見ると並んで挿してあるw
551名無し野電車区:2008/12/08(月) 20:38:39 ID:PouBDPbp0
今日の301、倶利伽羅でAW2、AW5の連呼&機関士窓から最敬礼W
552名無し野電車区:2008/12/08(月) 21:43:01 ID:B4cHLzQvO
富山駅のバルブ撮はいい感じで撮れますか 。ご教授願います
553名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:26:30 ID:t793W9K30
>>551
いくら2chと言えども現業機関の方々もチェック
している事もお忘れなく・・・
これ以上は言わなくても分かるはず。
554名無し野電車区:2008/12/08(月) 22:28:26 ID:iTmCU/UD0
>>552
それじゃレス付かないと思うよ
555名無し野電車区:2008/12/09(火) 12:46:20 ID:FvsPDXxm0
>>552
綺麗な状態で撮れるのはたぶん1番のりば・2番のりばに止まる列車だけ
改装工事入ったら下り列車はいいアングルで撮れなくなった。
あと貨物は通過なので、301は朝しか期待できない。
556名無し野電車区:2008/12/09(火) 15:48:16 ID:I5p1vHob0
>>551
81の電車タイフォンを聞きたい
557名無し野電車区:2008/12/09(火) 16:19:40 ID:d+vkpemo0
>>551
現場乙。もっとやれ。
558名無し野電車区:2008/12/09(火) 20:22:49 ID:ygF2cz3XO
>>551
富山のウテシ兄貴、オッスオッスの連呼乙であります!
559名無し野電車区:2008/12/09(火) 20:59:57 ID:mBewjow1O
回答有り難うございます。参考にします。ところで高岡駅のバルブ撮はいい感じで撮れますか?ご教授願います。
560名無し野電車区:2008/12/09(火) 21:04:05 ID:1h6kScMQ0
ご教授願います
561名無し野電車区:2008/12/09(火) 22:55:19 ID:N6qIlbNpO
ご教授ってのもおかしな日本語だなw

81 1が復元で保存らしい。来年の広島公開でみられるかも?
562名無し野電車区:2008/12/09(火) 23:08:47 ID:bY6xKJc/0
4060レ EF81-123
563名無し野電車区:2008/12/09(火) 23:09:25 ID:x3CjCPgO0
>>561
ソースは? マジなら嬉しいけど、広島の5は解体か?
564名無し野電車区:2008/12/10(水) 06:43:56 ID:OHqPQej10
いい感じで撮れますが、金沢か直江津をお勧めします。糸魚川も撮れます。
565名無し野電車区:2008/12/10(水) 06:57:23 ID:I7nPho4aO
1号機、タイフォン復活か?
566名無し野電車区:2008/12/10(水) 14:22:48 ID:RfsQodTOO
301、いま松任の側線にいます、初めて見たけどブッサイクやなぁ…
567名無し野電車区:2008/12/10(水) 17:07:46 ID:dC75mm5gO
>>566
お前窓に映った自分の顔でも見たのか?
568名無し野電車区:2008/12/10(水) 23:05:21 ID:ykKqt7ky0
>>566
赤塗りたくったのは常磐線の内郷区か。
一般の人はステンレス車体と気づかないんだろうな。303ならインパクト強いだろうね。
569名無し野電車区:2008/12/10(水) 23:11:07 ID:vzSKxtHY0
一般の人は・・・そもそも興味が無い。
570名無し野電車区:2008/12/11(木) 01:36:19 ID:kQ6QPUhh0
一般の人にしてみれば0番代も300番代も400番代も450番代も500番代も同じ方の機関車としか思わない
ただたんに色が違うとしか思わないだろ
571名無し野電車区:2008/12/11(木) 07:33:07 ID:OqxMYVnqO
>>566
わざわざ自己紹介してくれなくていいよ
572名無し野電車区:2008/12/11(木) 09:30:53 ID:kzKRtFW5O
>>569-570
そりゃ蒸気機関車が全てデゴイチな人達に聞いてどうするって話だ
そんな屁理屈持ち出してお前らは何がしたいのか
573名無し野電車区:2008/12/11(木) 09:45:17 ID:J4Zq1c0r0
>>572
問題は言い出しっぺの>>568だろがw・・・・本人か?w
574名無し野電車区:2008/12/11(木) 13:54:51 ID:LSRSb3IB0
>>564
金沢は貨物止まりませぬ。金タへどうぞ。
575名無し野電車区:2008/12/11(木) 18:36:39 ID:BpCD9P5p0
4060レ EF81-453

何両目だったか忘れたけどコキ107が入ってた
最近4060レで綺麗なグレー台車のコキをちょくちょく見掛けたからもしかしてとは思っていたけど、初めてコキ107が入ってる確認取れた
576名無し野電車区:2008/12/11(木) 21:14:41 ID:QNxAGTV50
>>563

まだ保留のまま。解体されたとは聞いてない。

因みに長岡の127もそのまま。
577名無し野電車区:2008/12/11(木) 21:32:37 ID:3OMtisOIO
>>567
うまいね
578名無し野電車区:2008/12/12(金) 07:41:27 ID:GMIO9U2hO
教えて君で済まない。2番ってまだ稼働してるのか?
579名無し野電車区:2008/12/12(金) 08:08:43 ID:/Riby9Q3O
>>578
してますよ。

って、ここ半月くらいは見てないですが…

ま、まさか…
580名無し野電車区:2008/12/12(金) 13:43:43 ID:/QX8FjREO
いま北越5号で金沢発車。


301が入れ替わりに金沢駅通過。
581名無し野電車区:2008/12/12(金) 14:31:57 ID:FmZKIE3r0
>>578
2号機は検査切れまでまだ2年以上あるから派手に壊れない限り大丈夫なはず・・・。
2も引退が近づいたら祭りになりそう。
582名無し野電車区:2008/12/12(金) 16:13:34 ID:663+pzjAO
4060レ先ほど福井定時で通過して行きました 

高架下で信号待ちだったから釜番は不明

ローピンヒサシ付きだけ確認済み
583名無し野電車区:2008/12/12(金) 16:50:23 ID:s7l9Gf5a0
584名無し野電車区:2008/12/13(土) 08:41:26 ID:xpmFHlLY0
今朝の3092に1両ムドがぶら下がっていましたが、釜番まで分かりませんでした。
ただ、区名札の横に白い札が入っていました。何を意味するのだろう?
585名無し野電車区:2008/12/13(土) 09:15:40 ID:zEcgh0eUO
3092のムドは更新でしたね。
明日の甲種用でしょう。
586名無し野電車区:2008/12/13(土) 12:14:37 ID:ayShFX+J0
白い札は無動回送票。ムドの時にはかならず入ってる。
どこからどこへ送られるのか書いてある。
587名無し野電車区:2008/12/13(土) 14:12:46 ID:Z7+X7qoCO
今、301が東金沢でパンタ下ろして休憩中。
天気もまずまずで10メーターの距離で全景が観察し易い状態です。
思いの外、綺麗な外観にびっくりしました。

588名無し野電車区:2008/12/13(土) 21:41:40 ID:7IhRSphq0
次にムドが付く列車分かる方居りますか?
589名無し野電車区:2008/12/14(日) 02:18:50 ID:MJSufymT0
さっき国道7号線と羽越本線が並行する直線区間で下り日本海と
バトルしたぜ!80km/hでチンタラゝ走っていて拍子抜けした。
590名無し野電車区:2008/12/14(日) 02:36:37 ID:u5krzGdE0
>>589
はいはい反則金
つーか、日本海って飛ばしてもせいぜい100km/hまでだろうよ 80でチンタラとか言ってやるな
591名無し野電車区:2008/12/14(日) 07:13:59 ID:43l8jK86O
具体的に301の各駅通過時刻をご教授願います。



592名無し野電車区:2008/12/14(日) 07:39:27 ID:PoEKaUjW0
ん?301系電車はもう全車引退・廃車されててもう走ってないよ。
大宮で1両だけ保管されてるけどな
以上。さよなら
593名無し野電車区:2008/12/14(日) 08:48:07 ID:z1hHrI4OO
塗装剥がせよカコワルイ
594名無し野電車区:2008/12/14(日) 09:54:29 ID:vmk79hobO
>>591
595名無し野電車区:2008/12/14(日) 10:19:30 ID:ppnrs1GHO
>>585

EF81 119
596名無し野電車区:2008/12/14(日) 10:28:21 ID:w+5peiwlO
301なら金沢出たら新山の手までノンストップだぜ
597名無し野電車区:2008/12/14(日) 10:59:47 ID:MJSufymT0
>>590
直江津以西で110km/h出さないの?
598名無し野電車区:2008/12/14(日) 12:08:05 ID:WuTVCtft0
EF81自体最高100km/hじゃなかったけ?

>>589
お前、国道8号線で4001レとバトルしてみろ
良い勝負するからw
でも4001レがじわりじわり引き離してゆくw
599名無し野電車区:2008/12/14(日) 12:41:44 ID:OLGKX7xbO
>>589
バトルと言うならR345区間の上り、寒川〜間島の先の大月の集落くらいで勝負するくらいじゃないと

桑川くらいまでは余裕でも、その先は鉄路がトンネルショートカットするから頑張れ w
600名無し野総合車両所:2008/12/14(日) 14:09:52 ID:eU36599VO
EF81の営業運転最高速度は110キロ(性能一杯最高均衡速度115キロ)。日本海&トワ&上り高速貨A4058レで直江津以西で110キロ運転の筈。以東及びその他の高速貨は95〜100キロ運転。
601名無し野電車区:2008/12/14(日) 17:26:39 ID:SI9dMbdU0
西行きの「北陸」「日本海」を編成入れてバルブできる駅ってありますか?
金沢、富山は厳しそうですが・・・。
602名無し野電車区:2008/12/14(日) 17:56:09 ID:g/f+bwr9O
>>601
今はどうか知らないが直江津
603名無し野電車区:2008/12/14(日) 18:22:00 ID:f8eRg+Yh0
直江津できるよ

日本海が3番ホーム
北陸が4番ホーム
到着の時間間隔短いからそっちが慌てるけど
604名無し野電車区:2008/12/14(日) 18:51:10 ID:3zKITKiU0
直江津、いつでも入れるけど上り列車が入る3番線は先頭側に照明がないので顔は真っ黒だよ。
きたぐに・能登で後打ちする分には良いけど。

直江津バルブは下り向きが無難。
605名無し野電車区:2008/12/14(日) 19:39:28 ID:z1hHrI4OO
金沢は駅西のアパホテルの窓から機回し中の北陸をバルブした事がある。
駅とは言えんか…
606名無し野電車区:2008/12/14(日) 20:00:10 ID:JFCovrS40
>>589
レスの時間からして新発田辺りから中条辺りまでのR7号線との併走区間だろ
あの時間帯なんて信号も点滅だし、おまけにガラガラやん!w
アクセル踏めば100km/h以上なんて軽四でも簡単に出るわw

>>598
それを言うならR161で湖西線を走る「日本海」だぞ
後ろから迫って来て「あっ!」と言う間に追い抜かれ、そして知らない間に後ろ姿が見えなくなるw
湖西線なら高速B貨のカモレでも同じ事だしw


ちなみに今日の4060レって125?それとも135?
最初の数字と末尾の番号しか解らなかった
607名無し野電車区:2008/12/14(日) 20:24:03 ID:jQywi3NQO
>>606
135ですよ。
608名無し野電車区:2008/12/14(日) 21:41:14 ID:w+5peiwlO
バルベは長岡がおすすめ!
609名無し野電車区:2008/12/14(日) 23:02:50 ID:GMSptwxH0
>>607
サンクス

それにしても135も外板が結構傷んでる様に見えたが…
同じ日本海縦貫走る敦賀の釜と比べると富山は傷みが激しいけど
運用が激務だからメンテするヒマが無いのかも知れないな
610名無し野電車区:2008/12/15(月) 00:41:51 ID:5OlrD0J8O
>>609
135は「はくつる」牽いてた頃からボロかったんだが…

貨物に行って少しはマシな塗装で走ってるかと思ってたけど、そうでもなかったのか(´・ω・`)
611名無し野電車区:2008/12/15(月) 00:46:57 ID:69/Sxx0g0
赤からローピンになった頃はきれいだったよ
612名無し野電車区:2008/12/15(月) 01:48:40 ID:RtFxvrHAO
>>611
全検通してボロボロだったらどないするねん
613名無し野電車区:2008/12/15(月) 09:41:51 ID:jgcuLwWcO
最近455見掛けないけど何処行った?
今頃どこ?
614名無し野電車区:2008/12/15(月) 10:50:24 ID:pXq6VnZnO
今日の甲種は何号機?
615名無し野電車区:2008/12/15(月) 11:53:44 ID:FNJNbTv7O
東新潟で37がパン上げで旗振り添乗を確認。
まず間違いなく甲種と思われます。
616名無し野電車区:2008/12/15(月) 12:48:03 ID:FNJNbTv7O
甲種37で確定でした。
617名無し野電車区:2008/12/15(月) 18:55:31 ID:nWM7/eldO
>>608
長岡はみんなレですねわかります。
618名無し野電車区:2008/12/15(月) 19:41:59 ID:5gBUrFu30
>>598
>>606
鯖江付近に北陸道と並行する区間があるらしい。
雷鳥・サンダバとバトルする車もいるらしい。
619名無し野電車区:2008/12/15(月) 20:10:06 ID:FNJNbTv7O
>>608
長岡って、確か営業時間外で能登・北陸の時間は入れないと思いましたが。

バルブは直江津下りがお奨めですよ。
620名無し野電車区:2008/12/15(月) 20:22:36 ID:pXq6VnZnO
そのとおり駅員に追い出されてホームじゃ撮れないよ
ヒント踏切
621名無し野電車区:2008/12/15(月) 20:23:58 ID:nWM7/eldO
>>619
深夜待合室解放
622名無し野電車区:2008/12/15(月) 20:42:13 ID:54hr3ibrO
>>618
東海道の由比みたいなものか?
623名無し野電車区:2008/12/15(月) 21:48:28 ID:r7UcaqKeO
高岡駅のバルブ推奨場所をご教授願います。
624名無し野電車区:2008/12/15(月) 22:00:05 ID:vyodIV4T0
>>618
その区間で前に友人が子供にせかされトラックと観光バスの間にいた覆面に気付かずに特急列車と
バトルしていて、その先にあるトンネル出た所で覆面の餌食になったらしいよw
625名無し野電車区:2008/12/15(月) 22:18:19 ID:OyRb0Tnw0
>>622
まあ、そんな感じ

北鯖江PAの北方から半田トンネルまでの約2.5kmの区間が並走区間だけど
その南方、鯖江IC〜武生IC間がほぼ直線でスピードを出しやすい区間なので
日中は覆面が張っている
626名無し野電車区:2008/12/15(月) 23:31:45 ID:mbV7H+0I0
>>624

本人乙
627名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:12:14 ID:yWXaRiIM0
東新潟機関区の運転士さんって青森方面はどこまで乗務するんですか?
そこから先はどこの機関区の運転士さんになるんですか?
628名無し野電車区:2008/12/16(火) 00:26:01 ID:5837zM4T0
酒田辺りじゃ無い?
629名無し野電車区:2008/12/16(火) 01:43:58 ID:vIf8LQw70
>>627
酒田まで。それより東は秋田総合鉄道部の運ちゃんです。
630名無し野電車区:2008/12/16(火) 07:47:32 ID:WvQ629BhO
301は元気ですか?
稼働してますか?
631名無し野電車区:2008/12/16(火) 08:04:19 ID:9liDUZlYO
301の運行仕様についてご教授願います。
632名無し野電車区:2008/12/16(火) 09:54:08 ID:qfnbvo8K0
「日本海」に入ります。
633名無し野電車区:2008/12/16(火) 09:55:54 ID:/q5/wRDB0
漁礁にしちゃうんだ・・・
634名無し野電車区:2008/12/16(火) 10:23:15 ID:xy0xMzlcO
301&302の塗装て落とせないの?
635名無し野電車区:2008/12/16(火) 10:49:34 ID:LlcoMD4bO
>>634
田宮のシンナーで落とせたゃ
636名無し野電車区:2008/12/16(火) 11:15:58 ID:/q5/wRDB0
IPA漬けだって。
637名無し野電車区:2008/12/16(火) 12:21:15 ID:K2yjOywP0
>>629
運ちゃんって何だかトラック運転手みたいだなw
638名無し野電車区:2008/12/16(火) 18:34:22 ID:27M7YG5/0
>>634
ドアはステン地肌のままですが何か
639名無し野電車区:2008/12/16(火) 20:42:22 ID:gPovOG4k0
富山機関区でしばらく使えば塗装も剥がれてくるんじゃね
640名無し野電車区:2008/12/16(火) 21:27:16 ID:EDDojD6nO
都会では列車への落書きが流行ってるらしいが、
富山には落書きではなく剥離で頑張ってもらいたい。
641名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:18:34 ID:3CoOQur40
都会の人間は剥離をみてビックリ。口あんぐり。
642名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:36:03 ID:941zaarS0
今度の683系4000番台甲種輸送で31やマズ無いと思うが301何て事があったら北陸線沿線はお祭りの大騒ぎだろうな
643名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:39:24 ID:941zaarS0
連投でスマソ

一昨日の683系4000番台甲種輸送って更新釜だったみたいだが何号機?
644名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:41:21 ID:zJNOYTqXO
119号機ですよ
645名無し野電車区:2008/12/16(火) 22:44:56 ID:us6ZAcHQO
>>642
甲種で使用するスジが、配280と配281のスジなので、301が充当される可能性は高いと思うよ
まあ、降雪状況にもよるけどね
646名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:01:51 ID:yMZ/cAfa0
残念DE10だ。
647名無し野電車区:2008/12/16(火) 23:27:18 ID:emOlpC12O
>>608
長岡はML発車後閉鎖される。追い出されるよ。
648名無し野電車区:2008/12/17(水) 10:29:22 ID:IpUGTFZcO
>>647
俺は夜間改札へ行ってみたが運賃の注意書きがあるのみで電気ついて自由に入れたが?
649名無し野電車区:2008/12/17(水) 11:24:58 ID:fpGve5ve0
0番台最後の152が長岡から秋田へ回送されたみたい。合掌・・・。
最若番の2はまだまだ頑張ってるというのに。
650名無し野電車区:2008/12/17(水) 17:37:42 ID:EHYME/Ez0
>649
さっき南長岡の電留線の横通ったがいつも3両いた81が2両に・・・
651名無し野電車区:2008/12/17(水) 17:42:18 ID:nS8o2haK0
今日も301はA1で元気。松任までキター
652名無し野電車区:2008/12/17(水) 17:51:01 ID:JHPNM2Ys0
>>649
127が廃車にされないのが気になるなぁ
653名無し野電車区:2008/12/17(水) 17:52:05 ID:IpUGTFZcO
>>652
部品取りだろ?
654名無し野電車区:2008/12/17(水) 17:52:37 ID:JHPNM2Ys0
>>649
一昨日の正午過ぎにナヨ通過した下り単機回送を目撃したけど、
あれがそうなのかな?降臨の単機回送かと思っていた。
連投スマン
655名無し野電車区:2008/12/17(水) 20:47:24 ID:jdhaf/pu0
秋田に送られた152マジで廃車?
考えてみたら64-1000の1次車と1年しか違わないんだよな
656名無し野電車区:2008/12/17(水) 21:31:18 ID:fpGve5ve0
>655
廃車解体かはまだ分からないけど長期保留車だったからねぇ。
秋田へ回送ソースは1のり

ずっとA1運用の301だけど、全検行ってる115が帰ってきたらアウトなんじゃないかと。
最近の富山の釜は全検後の足慣らしでA1に固定されるし。
657名無し野電車区:2008/12/17(水) 22:14:49 ID:JHPNM2Ys0
まだ新しい?のに勿体無い
貨物に売れよ>東
658名無し野電車区:2008/12/18(木) 02:09:56 ID:XYaQG4gy0
301A1運用って年末年始も走るのだろうか・・・配給はウヤだろうけど。
659名無し野電車区:2008/12/18(木) 15:07:08 ID:hHztVUd50
>>658
新聞紙輸送だから年末年始は・・
出荷がないかも。
660名無し野電車区:2008/12/18(木) 17:15:14 ID:5MuO7s/4O
配280レ〜配281レって土日も運転有?
661名無し野運転所:2008/12/18(木) 18:28:25 ID:bPfW2LZpO
鯖江付近北陸本線と高速道並走区間で475系普通列車乗車中、さすがに乗用車には抜かれっぱなしだったが名古屋〜福井高速バスを追い抜く大金星を挙げたことがある。475系と同じ最高110キロの81・510もライバルの路線トラックと互角に渡り合って欲しい。
662名無し野電車区:2008/12/18(木) 19:50:12 ID:hHztVUd50
>>660
本所が休みなんでありません
663名無し野電車区:2008/12/18(木) 19:53:41 ID:hHztVUd50
>>661
あそこはぬわわkm/hオーバーで走行中、419普通にぶち抜かれた記憶が・・・
664名無し野電車区:2008/12/18(木) 20:14:42 ID:y9RCMJSn0
>>661
俺、県内の某旅行社の社員だけどスレ違いで悪いんだけど
名古屋〜福井間の高速バス運行してる某元電鉄会社は社内規定で最高100kmと
決められてるらしいけど実際には最高95kmだとか…
元名鉄グループのF鉄道も同じらしい
確かに高速バスに追い抜かれた覚えがほとんど無いんだよね
名鉄とJR東海はどうか知らないけどね

ちなみに4001レと旧4004レあの区間で何度か追い抜いた事あります
こっちは大体100km前後で走ってるから、向こうはたぶん85〜90km前後じゃ無いかと思う

以前、1072レが湯尾手前の高速とのクロスを走行中で、こっちは少し手前
湯尾で並んで北陸線と高速が分かれる場所では1072レの姿は見えなかったな
確か、あの時もこっちが100km前後で走っていたから、たぶん1072レは80〜85kmぐらいかな?
665名無し野電車区:2008/12/18(木) 21:03:23 ID:ltaVCRKL0
>>663
嘘書くにしてももうちょっと面白いこと書こうぜ
食パンは最高速度ぬわわkmだぜ?
666名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:23:12 ID:hatsSkMd0
【EF81】夜行特急日本海号専用スレ【8/31消滅】

来年の8/31で日本海が廃止になるのかorz
俺、北陸人で日本海使って東北や北海道行くから困るんですけど…
667名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:25:33 ID:hatsSkMd0
スレ違いだった

ってきり「↑これと↓これのスレタイを合体させるスっドレ9」だと思ってた
668名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:52:06 ID:K1/H1gYy0
>>666

嘘だろ!マジ?
669名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:58:09 ID:/6Dj2eYXO
>>666
ソースギボン
670名無し野電車区:2008/12/18(木) 23:00:22 ID:9WGqNiul0
>>668-669
>>667を良く見ること
671名無し野電車区:2008/12/18(木) 23:21:42 ID:/6Dj2eYXO
>>670
スマソ
672名無し野電車区:2008/12/19(金) 04:33:56 ID:DL2Si7dSO
>>660
日祝日は本所が全休日なので、配給はありません
土曜日は稼働日があるので、配給がある日がありますが、貨物の受託分の配給は少ないです

まあ西関係で、日曜日に出場した編成があったこともあるけどな
673名無し野電車区:2008/12/19(金) 09:17:29 ID:YaPmUXWk0
>>665
ほぅ、それは運転最高速度かな?
674名無し野電車区:2008/12/19(金) 09:59:45 ID:lCGGi7k30
直江津駅待合室で駅ネできますか?
675名無し野電車区:2008/12/19(金) 10:16:00 ID:SYe3SsmKO
8002レ EF81-44
3092レ EF510-12

よく見ると44号機外板波打ってちょっとだけ肌荒れしてるな…

まぁ、富山の釜と比べるとマシだが
676名無し野電車区:2008/12/19(金) 12:11:08 ID:OEHRi3NMO
今日も301はA1運用?
677名無し野電車区:2008/12/19(金) 16:50:52 ID:OEHRi3NMO
先程、東金沢でEF81 301の発車を撮りました
暗くて障害物が多くて、見た証拠写真程度ですがね

母親に抱かれて見ていた二組
この機関車目当てにわざわざ北陸まで来る人がいるのを知っている・・・訳無いよな(笑)
678名無し野電車区:2008/12/19(金) 19:55:46 ID:813A5S9S0
>>661
413系に乗車中、倶利伽羅峠か石動付近で国道8号線のクルマをスイスイ追い抜いたなぁ。
679名無し野電車区:2008/12/20(土) 01:00:31 ID:+pGIZ/4n0
>>678
そりゃ一般道の車相手に抜かれまくる訳にいかんだろ…
高速と並走って話だ
680名無し野電車区:2008/12/20(土) 05:54:28 ID:J161v7MpO
>>679
北海道とか由比とか・・・
681名無し野電車区:2008/12/20(土) 08:59:12 ID:703J99ldO
今日もA1、301でした

今、富山通過して行きました

@1005M
682名無し野電車区:2008/12/20(土) 09:04:58 ID:703J99ldO
連投スマソ

富山貨物に76がコキ50000を従えて休憩中

今、富山貨物に停まってる下りカモレの列番は? 

以上1005Mからでした
683名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:29:31 ID:bA5uRAlL0
>>683
今朝の91レが赤っぽい釜だったからそれかと。
684名無し野電車区:2008/12/20(土) 10:30:04 ID:bA5uRAlL0
>>683>>682へのレスです。
685名無し野機関区:2008/12/20(土) 14:50:48 ID:j/4HRwR7O
福岡貨物タ始発、終点目前に「福岡」駅通過..
686名無し野電車区:2008/12/20(土) 23:45:56 ID:RAnGuApY0
つまらん。
687名無し野電車区:2008/12/21(日) 08:29:05 ID:thS9SAt2O
今日のA1も301で桶?
688名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:08:31 ID:oOSxVOitO
板が見れないよ(泣)誰か荒らしたでしよ!
689名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:26:39 ID:IM3Kwr4dO
>>688
他にも81板は沢山あるよ。
ググってみればいいよ!
690名無し野電車区:2008/12/21(日) 14:22:38 ID:iHr8rgj10
結局301は転属か
691名無し野電車区:2008/12/21(日) 15:16:55 ID:thS9SAt2O
4060レ 406
692ef8131:2008/12/21(日) 16:04:55 ID:bYjONdSUO
31の昨日今日の動きが分かる方、御投稿お願いします。(金曜の酒田発852レ以降見失った。)
693名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:48:32 ID:c/iDYYM30
3097レ 81-121 @長岡
694名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:33:43 ID:NgnT25l4O
>>692

所定なら土曜2091レで青森に向かいますが、851レ〜852レでループ運用になることもありますので(木曜852レ〜金曜851レは26でした)、一概には言えません。

っていうか、見たままでなくてすみません。
695名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:59:48 ID:c4w3Ff+F0
2年前の元旦にEF81-303があかつき牽いて長崎入線したけど
あれって何のためだったんだっけ?
696名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:10:24 ID:PRl7/dBy0
乗務員訓練
でも、ヤラセ
697名無し野運転所:2008/12/22(月) 16:16:32 ID:w551uN5QO
確か博多駅or門司駅構内工事の影響で所定門司でのカマ替えが出来なかった為の運用変更だったと思う。日本海縦貫線に話を戻すと301のロングラン仕業を見たいがやはり無理か..
698名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:11:09 ID:m1JP/goH0
筒石駅ホームで81の110km/h見られる?
699名無し野電車区:2008/12/22(月) 17:55:23 ID:mx2oIPdxO
今日、早朝に奥羽本線で倒木に衝突した81(ローズピンク)見たけど正面左側の運転台のガラスが割れて段ボールで塞いであったのは痛々しかったよ……。
700名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:11:31 ID:DjkIv4bdO
>>698
筒石駅の駅務員さんに信頼されないと無理かと思う
701名無し野電車区:2008/12/22(月) 18:25:11 ID:JPnTnHqZ0
>>699
当該車両はEF81 135らしい>青森ニュース
あそこは大釈迦〜鶴ケ坂かな
702名無し野電車区:2008/12/22(月) 19:30:22 ID:m1JP/goH0
>>700
列車到着数分前にならないとホームの扉開けないの?
703名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:10:44 ID:Qs+O/6VY0
>>701

あれれ・・・

135が・・・
704名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:33:28 ID:maV9ZJaKO
>>699
>>701
>>703

倒木に遭ったのが135ならJR貨物の輸送情報から該当列車は札幌(タ)発福岡(タ)行きの3098レか?
705名無し野電車区:2008/12/22(月) 20:45:09 ID:PGjCwMjWO
135重傷!?
706名無し野電車区:2008/12/22(月) 21:40:14 ID:mx2oIPdxO
>>704
青森駅の今朝の放送だと朝5時頃大釈迦〜鶴ケ坂間で貨物が倒木と衝突と言ってた。
ちなみに自分が見た81は編成の青森方に付いてた。
707名無し野電車区:2008/12/23(火) 02:47:35 ID:WS1X/nmhO
今日富山着の3091レにムドで115?か゛付く。
708名無し野電車区:2008/12/23(火) 06:44:21 ID:iyHYdT5PO
>>707
これで301は落ちてしまうのか?

今日もA1に301は入るのか?
休日でギャラリーも多いだろうから、花道として是非とも運用に入って欲しいもの
709名無し野電車区:2008/12/23(火) 08:17:06 ID:B4GGmc4mO
>>708
この時間で富山貨物で組成完了〜待機してる上り81貨物が1086レなら今日は81-10。
710名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:14:17 ID:iyHYdT5PO
>>709
もう結果は出ている時間ですが、どうなったのでしょうか?

まさか、ついに301が落ちたとか・・・
711名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:44:57 ID:tSGPiqae0
今日ムドで富山着。おかえり
きれいになったね。
パンタも新品になってました。

301はお休みで10でした
712名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:57:59 ID:RQlePerD0
301は日曜日までは確認したけど、昨日のA1は301だったの?
目撃情報ないし。
713名無し野電車区:2008/12/23(火) 10:32:16 ID:RQlePerD0
負傷した135のニュース映像
ttp://stream.7-dj.com/~rab/news/pmnews/p20081222_03.wmv
714名無し野電車区:2008/12/23(火) 11:26:44 ID:LwMasoU6O
やっと115が戻って来たね。ピカピカのうちに撮したいね。
715名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:24:19 ID:KWgaI/MD0
>>532
亀レスでスマン
JR貨物のプレスリリースに出てるわ
北海道⇔関西  
札幌(タ) 梅田   8/27〜12/20 火〜日曜日
梅田   札幌(タ) 8/26〜12/21 月〜土曜日

で輸送力は12ft換算個数で1日あたり80個らしい
芋臨はコキ車16両編成って事か?
716名無し野電車区:2008/12/23(火) 12:30:23 ID:KWgaI/MD0
>>706
連投スマン

EF81が青森方に付いてたって事は下りだよな?
あの時間帯に下りのカモレってあったけ?

遅れていたなら解らないワケでも無いが…
7179008レ ◆qe6cwGhP8c :2008/12/23(火) 17:23:12 ID:UORRmlfp0
こんばんわ。

寒くなって来ましたねえ。さすがに81撮影も億劫になってしまいます。

しかし、何だ、某板のあのサラリーマン貫太郎だの、カンタ・クロウ・ウスだのウエンツだかウンコだかって言う荒らしは。見苦しいったら有りゃしない。

とうとう別の板までやって来てるよ。驚いたよ。

何が気に入らないってのかね?あの荒らしは。
718名無し野電車区:2008/12/23(火) 20:51:15 ID:eAZOtO5hO
>>716
自分も詳細は良く分からんが確かに下り側に81が付いてた。遅れてたいなほ8号から見たから間違いない。
719名無し野電車区:2008/12/23(火) 20:57:50 ID:cmQ+u1eb0
>>716
ニュースでも下りって言ってた
720名無し野電車区:2008/12/23(火) 23:49:26 ID:4OgzyPy/0
115も戻って来て芋臨も終わったって事はいよいよ301もお役ご免かな?
721名無し野電車区:2008/12/24(水) 06:48:18 ID:vNJw706PO
>>719
正解は4091レ
722名無し野電車区:2008/12/24(水) 07:43:34 ID:0HetF5660
4091レって新潟(タ)発札幌(タ)行きだよね?確か

今月発売の鉄道ファンで少しだけど日本海縦貫のEF81の特集してるよ
723名無し野電車区:2008/12/24(水) 15:26:26 ID:4Gl9uVbX0
>>713 頭に h 追加。
724名無し野電車区:2008/12/24(水) 16:20:21 ID:+SZsXGurO
301は年内に検査切れだから動いてもあと1週間だろな
725名無し野電車区:2008/12/24(水) 17:23:23 ID:TIm1sflN0
>>723
直リン嫌うサイトもあるから頭のh抜くのは普通
むしろお前が専ブラ使えよ
726名無し野電車区:2008/12/24(水) 17:57:52 ID:4Gl9uVbX0
>>725そんな便利なもんあるんすね〜知らんかったっすっわぁ
まぁでもお前とか言われる筋合いないと思うけど。
727名無し野電車区:2008/12/24(水) 18:27:53 ID:5/QtwCHU0
2ch初心者w
728名無し野電車区:2008/12/24(水) 18:57:19 ID:t8bu7SQD0
>>449
301君、お元気ですか?
いよいよ今年もあと僅かとなりましたね
301君が富山に行って早2ヶ月が経とうとしてますね
先日、302君の家に行きましたら301君から手紙来たと聞きまして301君は元気に富山で働いてるんだな嬉しく思った次第です
富山に移った404君に406君、そして453君に454君、455君も元気にしてるらしいと聞き嬉しく思ってます
ところで、北陸の地には慣れましたか?

あと雪路の運転は?何でも雪路を走る装備はされてないとか聞いてますが、その後はどうなのでしょうか?
そう言えば先日、日本海縦貫線育ちの他の400番台君達が「301は良いなぁ〜、俺たちも日本海縦貫線に戻りたいよ」と…
こちらの扱いに少々不満を漏らしてます
おまけに日本海縦貫線の仕事は殆どが長距離だとか…
だから仕事にやりがいがあると言ってます
しかし、何でも301君は富山と金沢の間を行ったり来たりしてると噂に聞いてますが、その後は青森や大阪に行かれたのでしょうか?

そう言えば、富山に所属してる115君が退院して所属所に復帰したと聞きました
そうなると301君もそろそろこちらに帰れるのでしょうかね?
それから302君が「早く301帰って来ないかなぁ〜」と首を長くして待ってます

あっ!そうだ、そうだ!何でも303君や304君達が「何か俺たちも北陸へ行くと言う噂があるらしい」とぼやいてましたよ
何でも「俺たち九州から離れた事無いし日本海縦貫線は寒い所だから寒いところは嫌だ」と言ってます
そんなに富山と言うか日本海縦貫線の方は寒いのですか?

私はこの地から離れた事は無いから知らないのですが…
1日も早く301君がこっちに戻って来ることを願ってます

EF81 451より




729名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:02:15 ID:WEV87mP80
厨房の日記帳じゃねーぞ、ここは。
730名無し野電車区:2008/12/24(水) 23:02:43 ID:cqKXbppZO
>>712>>724
ついに301落ちた?
731名無し野電車区:2008/12/25(木) 05:43:05 ID:IrM1EGpLO
>>726
悪い、お前以下だったなww
てか無知すぎるから来ないでくださいお願いします。
732名無し野電車区:2008/12/25(木) 11:45:28 ID:wO5rrdQq0
37号機はまだ大丈夫なの?77号機は廃車?
733名無し野電車区:2008/12/25(木) 11:53:08 ID:5jXPeOMLO
>>731はなんでそんなに必死なの?死ぬの?
734725:2008/12/25(木) 12:14:59 ID:PzxBuZtF0
>>733

>>731とおれは別人だから勘違いしないでね
どっちかと言うとこの場合来ないで欲しいのは>>731です
735名無し野電車区:2008/12/25(木) 13:00:20 ID:wL+ab3YqO
>>730

先週の日曜日に4060レで入っていたから大丈夫じゃない。
736名無し野電車区:2008/12/25(木) 15:01:58 ID:Scp0n27l0
>>735
301は23日は休みで24日にもA1に入っていない、まさか・・・
24日のA1は39号機だった。
今日はどうだったのか?(誰かレポよろ)
737名無し野電車区:2008/12/25(木) 17:03:54 ID:M0IvoVva0
A1白帯更新。

301はもう検切れじゃないかな。
長期休車期間があったから走行距離では問題ないような気もするが...

某雑誌にもそんな記事あるからな。
738名無し野電車区:2008/12/25(木) 18:27:28 ID:2AlqD1yJ0
今日の3092レでEF510の後ろに何やら赤っぽい釜がぶら下がってるからまさか301じゃ無いだろうな思ったらDE10だった

ちなみに3092レはEF510-10
739名無し野電車区:2008/12/25(木) 19:40:44 ID:LSQGmeZGO
今日明日はダイヤgdgdになるから突発的なイレギュラー運用もあるかも
まぁこれは運次第
740名無し野電車区:2008/12/25(木) 22:24:35 ID:dXSdI/6CO
>>737
休車かけていたら、距離は自然と延びなくなるし
次回全検の日も休車日数分延伸だろ?
741名無し野電車区:2008/12/25(木) 22:32:45 ID:TRxMbacDO
北陸のバルブ撮はどこが良かったかご教授願います。
742名無し野電車区:2008/12/25(木) 22:53:47 ID:9ut+s6kUO
>>741
直江津で下りをバルブがお奨め。
743名無し野電車区:2008/12/25(木) 23:25:58 ID:v2/SnHxz0
ここ数日301の目撃情報が無いのは本格的に日本海縦貫線デビューする為に色々と装備中だったりして…
でもホント、スノープロウ付いた301見てみたい気もするな
744名無し野電車区:2008/12/26(金) 00:37:10 ID:pGpuS4lu0
スノープロウとか付けたらもうA1運用限定じゃなくても青森まで行けるんじゃね?
745名無し野電車区:2008/12/26(金) 17:39:55 ID:3CueEJpPO
おいおい!
スノープロウ装着した301がたった今、新山の手駅を通過したぞ!
746名無し野電車区:2008/12/26(金) 18:24:44 ID:wOwhHIHbO
>>745
東京の地名か??
747名無し野電車区:2008/12/26(金) 18:27:32 ID:oBdvFIaKO
>>746
お前は…
TOMIXのホーム買ってシールでも貼ってろ!!

ちなみに301はついに検切れですありがとうございます
748名無し野電車区:2008/12/26(金) 18:34:46 ID:9N5IDFai0
301北陸出稼ぎお疲れさまでしたぁ〜

>>746-747
>>745のアホは相手にすんな
749名無し野電車区:2008/12/27(土) 11:04:02 ID:Upw07SK30
しかし↑748の一言でカキコ止まってるし
むしろアホはあんただな
750名無し野電車区:2008/12/27(土) 12:20:50 ID:wrEiQeZ7O
>>749
新山の手駅ガセ目撃情報流した本人死ね!
751名無し野電車区:2008/12/27(土) 13:09:18 ID:Gpd0pvFMO
本人乙
752名無しでGO!:2008/12/27(土) 16:19:11 ID:QGaGtRUmO
直江津で北陸バルブ画像うぷ希望
753名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:14:56 ID:gg3kYqniO
今日のA1運用は115でした。301は無い
754名無し野電車区:2008/12/27(土) 20:54:47 ID:cuyTvh6jO
バルブ房いい加減、うざいぞ
755名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:50:58 ID:3MAV6ekFO
>>752
自分で撮影してきて、うPしろや
756名無し野電車区:2008/12/28(日) 00:58:04 ID:yHAjcAWM0
上り日本海、2時間以上の遅れだな・・・
757名無しでGO!:2008/12/28(日) 05:33:33 ID:vbFjAEBJO
>>754
うざけりゃ見なきゃいいだろがボケが!
758名無し野電車区:2008/12/28(日) 08:16:16 ID:fwqGDlzm0
26日発の4060は16時間遅れとかだったが、結局大阪に到着したのだろうか。
26日発4097 +18時間
26日発4091 +22時間
26日発4093 +18時間
とか、もうgdgd
759名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:34:16 ID:DHIekdnYO
>>757
普通に上から見ていきゃ嫌でも見てまうやろヴォケが
そういう事もわからんか?
痛いやっちゃのぅ
760名無しでGO!:2008/12/28(日) 11:37:47 ID:vbFjAEBJO
>>759
ここを見るなってことだろが。頭使えよ。おまえの頭は乗ってるだけか(笑)
761名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:46:12 ID:tfoJiTTB0
>>760
吹いたwwww
762名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:51:59 ID:nGHBgdMfO
>>760
このスレ見てるお前も乗ってるだけだから
仲良くしようや
763名無し野電車区:2008/12/28(日) 12:55:30 ID:m+7X7eJdO
今日のA1運用は釜118でした
764名無し野電車区:2008/12/28(日) 14:16:32 ID:DHIekdnYO
>>760
はいはい
悪〜ござんした
あんたが大将
そうです 乗ってるだけで すんまへん
これでええか?
満足か?
765名無し野電車区:2008/12/28(日) 16:05:02 ID:zd9R/tIGO
>>753
何度も言うが301は今頃二休札刺さって死を迎えてる…
766名無し野電車区:2008/12/28(日) 21:11:11 ID:fAew931X0
>>765
あんただけ 301引きずってんの 
もうそのネタ飽きたわ
767名無し野電車区:2008/12/28(日) 22:02:17 ID:KTEl29M30
今日は8002レが奥羽本線早口駅(後ろの山に タシローって書いてある駅)
に長時間停車だったみたいだね。 2021が大幅に遅れたけど
運転したらしく、午後から大館地区がお祭り状態だったらしい。
8002は牽引114号機、ぼのは知らん!(青森か田端だな)
768名無し野電車区:2008/12/28(日) 22:16:04 ID:Y6QQJg4S0
2021は秋田で打ちきりとなった車両が青森へ引き返した
やつでなかったっけ?
769名無し野電車区:2008/12/28(日) 22:19:05 ID:k3f8bjNUO
>>765
どうもありがとう
これで高いカネかけて富山・金沢方面まで今すぐ行く必要が無くなったと諦めがつく

>>766
301をさんざん見た・撮ったと自慢したいんですねw
770名無し野電車区:2008/12/29(月) 00:52:08 ID:lO6ppHIa0
おい、301は本当に2休かよ。
富山の釜1両潰せばいいんじゃね。
771名無し野電車区:2008/12/29(月) 02:42:56 ID:+O5R8WoFO
>>770
確かに
富山のボロボロ釜は潰せ!
772名無し野電車区:2008/12/29(月) 05:57:37 ID:rVqbuupi0
2次休車はもう廃車フラグでしょ。
今更慌ててももう遅い…合掌。
773名無し野電車区:2008/12/29(月) 08:44:57 ID:IX+fBQm5O
>>770
検が切れてる釜を差し置いてぼろ釜潰せとかどんだけ模型脳なんだよバカww
774名無し野電車区:2008/12/29(月) 09:02:15 ID:+w5CZwqaO
今日の3092は釜何?
775名無し野電車区:2008/12/29(月) 09:50:58 ID:AbR+3izuO
>>774

かなりカモレはウヤになっていますよ。
多分28位から。
776名無し野電車区:2008/12/29(月) 12:49:47 ID:CR13OY6nO
>>773
同じ全検通すなら、ボロ釡を潰して301を通せ
という意味でしょ

ボディだけなら以前から富山にいる釡より
301の方が状態が良い
機器の状態は知らんけどな
777名無し野電車区:2008/12/29(月) 13:20:24 ID:GdHv8Qa8O
777ゲト☆
日本海が金沢へ向けて回送中だぞ!!
金沢より北ならバリ順で撮影できる!ウラヤマシス…
778名無し野電車区:2008/12/29(月) 13:24:42 ID:+BR7I0ex0
>>777
11:40頃に長岡を出ている。
4060スジの少し前くらいのダイヤだった。
779名無し野電車区:2008/12/29(月) 15:03:26 ID:kIgdiNrv0
って事は今日の4001レのサワ発なのか?

ずっーと釜、敦賀に戻って無いんじゃ無いの?
780名無し野電車区:2008/12/29(月) 15:26:13 ID:+w5CZwqaO
回 日本海 倶利伽羅 付近
781名無し野電車区:2008/12/29(月) 15:56:52 ID:GdHv8Qa8O
>>779
81-45両端日本海マーク付き単機が南今庄をさっき下ったから金沢で釜換えジャマイカ☆
782名無し野電車区:2008/12/29(月) 22:42:37 ID:+w5CZwqaO
釜45 でした。
783ef8131:2008/12/29(月) 23:56:59 ID:OBXs3SM60
 81別スレで31号機15時半頃新津を上ったとの情報有り。列番不明との事だが遅れ4060っぽい。下りウヤで吹田区で年を明かす可能性高い。
784名無し野電車区:2008/12/30(火) 00:21:40 ID:KnSOjTNA0
明日あたりから貨物列車の殆どはウヤ?
だとすると4日あたりまでは富山の釜にはこれと言った動きは無いよね

でも、31日からまた次の寒波が来るらしい
また日本海縦貫線は荒れるんかいな?
785名無し野電車区:2008/12/30(火) 00:28:55 ID:paGUnm1EO
301門司港に返しなさいよ
786名無し野電車区:2008/12/30(火) 07:22:31 ID:lzF+01AWO
港に停泊?
787名無し野電車区:2008/12/30(火) 11:02:59 ID:n6x02to40
>>784
ビンゴ!

今朝から又風強くなった。速度制限かかるね。

しかも予報はずっと雪・・・

788名無し野電車区:2008/12/30(火) 15:31:41 ID:YvBEpl5k0
昨日の日本海は金沢始発 だけど
大阪〜金沢は489系7両で救済、午後に急遽回送で大阪に持ってった。
8002も函館始発だったけど札幌〜函館でキハ183の4両(ハイデッカー車付)
を走らせた。 

今日の大阪着4004は1時間遅れだったな・・ トワが3時間ほど
789名無し野電車区:2008/12/30(火) 15:59:31 ID:VsGsYuqIO
>>789
ガセ乙。
790名無し野電車区:2008/12/30(火) 16:55:55 ID:QVEQrzx2O
>>789
おまいのその存在に乾杯。
791名無し野電車区:2008/12/30(火) 17:12:22 ID:tBLs7nC9O
>>789
おめでとう!
792名無し野電車区:2008/12/30(火) 18:54:54 ID:AXPeogvL0
>>789
自己否定もほどほどに。
793名無し野電車区:2008/12/30(火) 18:56:41 ID:lzF+01AWO
>>789
嘘つき野郎の自己申告
794名無し野電車区:2008/12/30(火) 19:23:04 ID:0aM1euBv0
今の日本海縦貫線みたいに荒らすなよw

さぁ〜て、明日からまた寒波来る
年末年始のトワ&日本海はまたウヤの日続出か?

今、メチャメチャ強風吹いてる
795名無し野電車区:2008/12/30(火) 21:15:38 ID:s6pSBGbD0
最初から試合放棄のあけぼのに比べればよっぽど頑張ってるでねーか、トワイラ&日本海

ウテシ&レチ&指令&車両&乗客皆頑張れよ
796名無し野電車区:2008/12/30(火) 23:53:04 ID:qhizuDLF0
>>785
もう、門司ではいらないんだろう。日本海縦貫でもらっとけよ。
塗装剥離して運行したら人気でるぞ。
797名無し野電車区:2008/12/31(水) 06:22:59 ID:9Dn5RxZaO
>>790
腹いてぇ
798名無し野電車区:2008/12/31(水) 07:45:18 ID:xJj9SAaLO
>>786-795
スレ違い。出ていけ。
799名無し野電車区:2008/12/31(水) 22:12:20 ID:fj/yXSTQO
>>796
富山の0番代の全検をまだ通すなら
代わりに301を通せよ
少なくともボディは、今の富山の0番代みたいな惨状にはならないだろう
800 【大吉】 【1263円】 :2009/01/01(木) 00:32:02 ID:qniGeDU9O
800記念の運だめし。
801名無し野電車区:2009/01/01(木) 10:56:45 ID:AZNHcBny0
>>799
今の0番代の惨状?
今の三菱製の惨状の間違いでは?

日立製は汚れているけど、惨状というほどではない
802 【大吉】 !D5w1iNA:2009/01/01(木) 18:07:33 ID:q6QAGFdpO
あけおめことよろ。
803 【中吉】 【1368円】 :2009/01/01(木) 23:31:41 ID:1Eu/So8Y0
>>605
窓から撮影
北の工作員みたいな事してんだなw
804名無し野電車区:2009/01/02(金) 00:59:53 ID:ZKuGV26R0
何で長岡の余ったカマ貰わないの?富山の初期型より10年位若いだろ。
原色ピンクのヒサシ付きもっと増えればいいのに!と書いてみたけど
長岡の81って一番若いのでも今年で30歳なんだよね・・・。ボロかな?
805名無し野電車区:2009/01/02(金) 07:58:19 ID:OfVNN6UiO
多分、来年、北斗星、カシオペアにEF510が入ったら、田端の81を貨物で購入して、富山にも一部入るのでは?長岡車よりは、足回りを強化しているみたいだし
806名無し野電車区:2009/01/02(金) 08:20:32 ID:5sn6dY7GO
>>801
三菱製と日立製でボディ状態が違う理由って何?
製造時期?
まさか、外板の鉄板が粗悪品だったとか・・・
807名無し野電車区:2009/01/02(金) 08:44:38 ID:pwwOFvf1O
>>795
何せ、押すしか能のない、技に乏しい横綱でしたから…
808名無し野電車区:2009/01/02(金) 08:52:20 ID:nZ3KgRRs0
もう貨物は旅客の国鉄カマは買わないんだとよ。
だから田端、長岡のカマを買うことはない。
809名無し野電車区:2009/01/02(金) 10:31:21 ID:Voaszz5m0
もし旅客から釜買ったところでEF510増備してんだから意味ないよ

富山の釜は正月休みあって良いな〜

と敦賀の釜が申してますw
810名無し野電車区:2009/01/02(金) 18:58:36 ID:o7eG5XiN0
>>809
翌々日には帰区できる敦賀のカマはいいな〜

と富山のカマが申してますww
811名無し野電車区:2009/01/03(土) 01:01:35 ID:Ro/kJeMK0
>>806
ED75も三菱製廃車早かったような希ガス
日立製が比較的残ってたような
812名無し野電車区:2009/01/03(土) 08:15:28 ID:ME1F9kzYO
>>810
折れも帰りたい
813名無し野電車区:2009/01/03(土) 09:10:05 ID:8Lj2BineO
>>811
EF58も三菱の釜は、早々に姿消したね。
やはり、日立が一番持つんじゃない。
814名無し野電車区:2009/01/03(土) 09:49:01 ID:VZFpOgSL0
そうするとすべて川重・三菱製のEF510は早々にあぼーんか。
束のEF510は日立に発注したりしないんだろうか。
815名無し野電車区:2009/01/03(土) 12:49:11 ID:da1K5Dpv0
>>810
正月まともに仕事してるの14両中5両やんw

あとは全て正月休みwwwwwwww
816名無し野電車区:2009/01/03(土) 13:03:02 ID:7usHw+eCO
確かに。
95レ、4093レ、4097レ、4060レは来なかった。
817名無し野電車区:2009/01/03(土) 13:22:25 ID:da1K5Dpv0
貨物は明日からか?
まぁ、運転されたところで空コキだろうけどね
818名無し野電車区:2009/01/03(土) 14:20:36 ID:fzg4Dg/m0
貨物は正月盆休みあっていいな
819名無し野電車区:2009/01/03(土) 21:36:48 ID:Hzfuu36w0
貨物の荷主は製造業が多い。そこが正月休みだから、貨物列車も休みが多い。
トラックも同じこと。
820名無し野電車区:2009/01/03(土) 22:01:13 ID:A7C8tpel0
スレ違いで悪いけど
一昨年の12月31日〜1月1日掛けての東名下りは空荷だろけど長距離トラックばんばん走ってた
輸送中のコンテナでも中継の貨物駅とかで年越しする荷もあるんだろうな
821名無し野電車区:2009/01/04(日) 00:25:38 ID:18l1tIET0
信越線が止まっているんだから
貨物は動いてるわけがない。
822名無し野電車区:2009/01/04(日) 01:01:55 ID:6FQhM/ET0
>>821
止まってるって何?強風?
823名無し野電車区:2009/01/04(日) 02:17:15 ID:/dXm+cuw0
>>822
米山の護岸のこと言ってんだろね
とっくに再開してるけど
824名無し野電車区:2009/01/04(日) 10:32:45 ID:stc6qMBd0
>>821
>貨物は動いてるわけがない
貨物運転されてるのか?
今日の発送ぶんからだと思うが…
825名無し野電車区:2009/01/04(日) 10:33:09 ID:+AK/W/OKO
今の日立は素人集団。
出張で来ても、使い物にならん奴ばっかり。
昔の日立のつもりで発注すると、期待ハズレの物が上がってくるよ。
826名無し野電車区:2009/01/04(日) 12:28:18 ID:3IVvS6pmO
135って直った??
827名無し野電車区:2009/01/05(月) 16:03:07 ID:Y19KLN1SO
4060レ EF81-2  森田定通


そう言えば南福井に未更新機がいたけど、何か見た感じが富山機の様な感じなんだが…
828名無し野電車区:2009/01/06(火) 12:14:31 ID:etap4ypP0
3092レ EF510-3

4日から貨物運転開始されてるのに見たまま情報は無いんかwwww
829名無し野電車区:2009/01/06(火) 14:52:31 ID:bvMJ+pQ5O
正月でも貨物が動くとしたら、宅配関係の荷物がらみだよ。ニャンコ、ペリカン、カンガルー、そして郵便もJR貨物を利用しているよ。自分も現にお盆に貨物を見たことあるが、乗っかっているコンテナは宅配便がらみのみで他はコンテナなしだったよ
830名無し野電車区:2009/01/06(火) 16:04:52 ID:+Xrbh2BVO
>>829
総合板コンテナスレだと、郵便物はそんなに載せてないらしいぞ。>日本郵便
831名無し野電車区:2009/01/06(火) 17:06:11 ID:mjZ/gNgi0
4096レ EF81117
832名無し野電車区:2009/01/07(水) 14:04:27 ID:slj5e8Bc0
>4日から貨物運転開始されてるのに見たまま情報は無いんかwwww

その運転開始される4日に行ったけど、3〜4本撮ろうとするも全部来なかったよ。
無い袖は振れない。
833名無し野電車区:2009/01/07(水) 14:07:02 ID:Nf8BtMEJ0
年末年始は主要顧客である製造業が休みの上、
今年は正月明からどこも減産体制だから荷が少ないね
834名無し野電車区:2009/01/07(水) 19:16:51 ID:Qc+W+RR60
鮮度落ちだが7日来迎寺にて
4060レ 81-119
3097レ 81-76

76いつまで赤のまま?いつかピンクになるのか、それとも脱落か・・・
835名無し野電車区:2009/01/07(水) 21:29:35 ID:+VldtyVZ0
今日探してみたけど301冨機にいないぞ
836名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:20:20 ID:LxcV3MIu0
301は脱落したっぽいな。
今年度脱落予定は 31,35,36
4月以降に脱落しそうな釜は 37,76

あと、117〜123 が1年以内に全検を迎えそうだが、
どれか落ちても不思議ではないな。
837名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:51:06 ID:jYuxsBYwO
>>835
301号機は富山機関区の検修庫の中に置いてあるよ。
838名無し野電車区:2009/01/08(木) 08:09:07 ID:ZgmDxEDi0
>>837
借り物は扱いが違うな(W
839名無し野電車区:2009/01/08(木) 10:20:21 ID:Yz2qKGNtO
301…レインボーになってくれないかな
840名無し野電車区:2009/01/08(木) 12:38:32 ID:LilMK+oH0
4061レ EF81404
3098レ EF81125
4075レ EF81117
841ef8131:2009/01/08(木) 23:08:45 ID:Dths5kVnO
76号機もう先が見えてるから運転室側面窓点検ふた取り付けなかったんかも..
842名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:36:44 ID:tgMN++Jg0
301は、この際、塗装剥離してもらいたい。
手間ヒマかけりゃ、できないことはない。
ステンレスの交直流機に赤2号などという、東の愚策は葬るべし。
843名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:43:37 ID:LxQBrWJOO
>>842
国鉄時代の産物です
844名無し野電車区:2009/01/09(金) 00:49:54 ID:wGOxxbRc0
>>841
142、146、148も全検通すまでは点検口なしだった。

同じ時期に購入した77、109、112は全検通さなかったから
76もダメだろうね。未更新機だし。
845名無し野電車区:2009/01/09(金) 05:37:09 ID:wc4UHmBP0
>>842
東?
846名無し野電車区:2009/01/09(金) 09:45:58 ID:Z7KaHHLs0
76全検入ればローピン確定だな。
847名無し野電車区:2009/01/09(金) 16:04:14 ID:0+CtF/Nn0
2093レ EF81135
4061レ EF81119
848名無し野電車区:2009/01/09(金) 17:14:32 ID:h8ZENimY0
今日のA1は146
年明けてから510が精力的に動いてる
849名無し野電車区:2009/01/09(金) 18:16:15 ID:pVCOcA9Y0
135窓治ったんだな

1073レ EF510-11
850名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:27:07 ID:h8ZENimY0
3098が31号。
8096に運用が流れなくなって季節を感じる。
851名無し野電車区:2009/01/09(金) 21:42:27 ID:1s9TJ06p0
遅くなったけど3097は129
852名無し野電車区:2009/01/11(日) 15:26:39 ID:d8z4t27l0
昨日から湖西線や羽越線の強風の影響でダイヤ乱れてるからEF81やEF510の捕獲が難しくなってるのか?

貨物大幅に遅れてるみたいだけど
853名無し野電車区:2009/01/11(日) 15:41:54 ID:V7xDop000
JR貨物輸送情報から

<日本海縦貫線 上り>
10日発4077〜4076列車(八戸貨物→百済)  新潟タ  +3時間36分予定
10日発3098〜2071列車(札幌タ→福岡タ)  黒磯   +1時間7分予定
10日発4060列車(札幌タ→隅田川)   近江塩津 +3時間10分予定

3098レ〜2071レが黒磯で1時間7分遅れの予定 (;゚д゚) ハァ?
4060レが札幌タ→隅田川 (;゚д゚) ハァ?

まさか3098レ〜2071レと4060レが羽越線の強風の影響で東北線に迂回?
で4060レの行き先が大阪(タ)から隅田川に変更になったんか?
854名無し野電車区:2009/01/11(日) 17:07:28 ID:GI3rIC6IO
>>853
担当者がテンパってるんだ、察してやれよ。
855名無し野電車区:2009/01/11(日) 20:48:59 ID:yZ7WTSV9O
4094レ 37号機 象潟約30分遅れ
856名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:49:49 ID:mkM66nLTO
3098レ 129号機
3099レ 146号機
早口にて
857名無し野電車区:2009/01/12(月) 11:35:19 ID:5kwR+I9YO
11:10に81‐2号機が新疋田を上って行った。
列番不明、全部空コキ、新快速から見る
だけで終わってしまった。
858名無し野電車区:2009/01/12(月) 12:11:35 ID:N1nN4vvp0
時間的に3092レじゃ無いかな?
コキ50000が基本だけど中間(10〜11両目くらい)にコキ106が3両入っていたなら間違いなく3092レだね

全てコキ100系とかコキ50000とかなら遅れてる別列車だね
859名無し野電車区:2009/01/12(月) 16:35:38 ID:5kwR+I9YO
1073レ122号機
王子保にて


>>858 DJ誌のダイヤ見たんだけど
ズレてて良く分からなかった。
コキも良く覚えてないです。
860名無し野電車区:2009/01/14(水) 13:33:13 ID:aCy2r0wnO
3099レ
13日青森着 76号機
14日青森着 115号機
861ef8131:2009/01/15(木) 06:35:10 ID:pzrvxSxbO
少し前のJ誌でコキ100系と50000系は併結できないという記事を見た事があるが実際は3092〜2073レ等で併結運用されている。要は100系の電磁ブレーキが空気ブレーキのみの50000系と併結すると使用不可となり最高速度も95キロとなる意味。
862名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:23:34 ID:OpSPer630
平和になったなぁ @高岡人
863名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:43:44 ID:lbRmU4Ae0
今日のA1は501ですた。配給は無し。
864名無し野電車区:2009/01/15(木) 19:03:40 ID:xhwhpmGn0
日本海縦貫線でも特に羽越方面から来る貨物は軒並み遅れてるみたいだから目撃情報無いな

今日も4060レ定刻に来なかった
865名無し野電車区:2009/01/15(木) 23:03:25 ID:qqorf6/j0
>>864

<日本海縦貫線 上り>
14日発4060列車(札幌タ→大阪タ)     近江塩津    +8時間56分予定
14日発4096列車(帯広→梅田)       西 目     +6時間6分予定
14日発3098〜2071列車(札幌タ→福岡タ)    直江津     +5時間31分予定
14日発4094〜4084列車(札幌タ→名古屋タ)   新潟タ     +5時間43分予定
15日発4092列車(北旭川→梅田)      秋田貨物    +1時間58分予定
15日発2090列車(秋田貨物→東京タ)    下 浜     +1時間53分予定
866名無し野電車区:2009/01/16(金) 07:49:10 ID:7zmgkW8SO
松任配給はどのくらいの頻度で運転されるのでしょうか?
867名無し野電車区:2009/01/16(金) 09:43:32 ID:uXeu8hb6O
8096レだと思うけど、9:30に近江高島を
115が上って行った。

日本海が来ない。
868名無し野電車区:2009/01/16(金) 10:20:42 ID:7zmgkW8SO
4002レ湯尾通過
撮りたかった…

大阪方面は雪と車内トラブルで遅延中、ご注意を
869名無し野電車区:2009/01/16(金) 11:05:58 ID:uXeu8hb6O
〉〉868ありがとう。
870名無し野電車区:2009/01/16(金) 11:46:30 ID:QZxD2P9l0
10時半頃に南福井に下り貨物がいたがどの貨物列車なんだろ?

それにしてもJR貨物の輸送情報見ると下りの遅れが凄いな
871名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:21:28 ID:u0vEWs140
>>866
あるときは一週間毎日あるし、ないときは一日もなし・・・
平均すると2〜3割位かなぁ。もう少し高いかもネ

872名無し野電車区:2009/01/16(金) 13:29:38 ID:7zmgkW8SO
今日のA1は146

>>871
なるほど。サンクスです。運試しと思っておきます
荷はどんなのが多いですか?
873名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:11:05 ID:j5MSm9iw0
>>872
金タ→松任 入場、試運転帰りコキ(ほぼ50000系。たまに100系)
松任→金タ 出場、試運転行きコキ(同上)
大半は単機もしくは機関車+コキ1両。たまに2両かなぁ
874名無し野電車区:2009/01/16(金) 16:59:54 ID:7zmgkW8SO
>>873
サンクス
875名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:07:25 ID:j5MSm9iw0
>>872
13:00過ぎに東金沢駅の海側富山よりに81が泊まってなければ、配給アリです
876名無し野電車区:2009/01/16(金) 21:18:34 ID:3YeeNwnq0
877名無し野電車区:2009/01/17(土) 20:00:30 ID:w75058jr0
今日は4060レ定刻

元門司釜の455
878名無し野電車区:2009/01/18(日) 13:53:49 ID:kkTNX0raO
4076レ126号機
湯尾にて
879名無し野電車区:2009/01/19(月) 12:48:52 ID:9w0bVAoXO
9562レ
EF510-4+キハ122-3〜7
880名無し野電車区:2009/01/20(火) 18:13:14 ID:3ZT3K7uu0
4060レ EF81-406
881名無し野電車区:2009/01/20(火) 21:43:56 ID:3Xo5zdHwO
そういや301はどうなったんだ?
浦島太郎スマソ
882名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:06:11 ID:P6Rfdt6g0
>>881
1/17現在、富山区の庫の外に留置中です。
883名無し野電車区:2009/01/20(火) 22:28:13 ID:3Xo5zdHwO
>>882
サンクス
もう走ったりは…しないんだろうなぁ…
884名無し野電車区:2009/01/21(水) 09:39:23 ID:lllV+idzO
4092レ81‐148
3096レ510‐13
京都にて
885名無し野電車区:2009/01/21(水) 18:31:39 ID:zCOCaAql0
遅くなったが
3092レ EF510-12+EF81-26(夢℃)

今週、甲種輸送でもあるんかな?
それとも広島か小倉にでも送られたか?
886名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:12:43 ID:hDeBSUwLO
>>885
トランシスからの四国のキハじゃないか?
887名無し野電車区:2009/01/21(水) 22:58:46 ID:vLm67h0I0
>>886
残念、トランシスは新潟なので行先が違う。
たしか運用変更で行先吹田になってたはず
888名無し野電車区:2009/01/22(木) 07:50:09 ID:Z2KkzQ4q0
683甲種が1回延期されたのでそれじゃないかと・・・
889名無し野電車区:2009/01/22(木) 14:39:22 ID:b9BaWS/UO
黄緑板より
池袋〜赤羽にて81-76+65-1104目撃との情報。
何かの間違いですよね。

ま、まさか…
890名無し野電車区:2009/01/22(木) 15:23:44 ID:b9BaWS/UO
上記76は78と判明
お騒がせしました。
891名無し野電車区:2009/01/22(木) 15:43:56 ID:VEjDDhXK0
>>889
76は今日の4060だじょー
892名無し野電車区:2009/01/22(木) 17:57:42 ID:PW0a11/90
DJ見る限りでは下りの甲種の予定は無いから案外>>888の予想通り683−4000番台かも
893名無し野電車区:2009/01/22(木) 21:58:19 ID:C93p7VeH0
今月の鉄道ジャーナルは日本海縦貫線の特集なんだよね。で、日本海縦貫線のEF81と510の特集記事があるわ
894名無し野電車区:2009/01/23(金) 13:13:04 ID:zX4as+xt0
東海道線の関ヶ原付近で運転見合わせがあった関係からか3092レが南福井で抑止してたな
895名無し野電車区:2009/01/23(金) 13:21:39 ID:xghVLxWR0
トワガマで日本海運用によく入る番号と滅多に入らない番号について、
識者の方ご教授願えませんか?

日本海運用には滅多に入らないトワ釜がいたはずなんですよね…
模型の機番選択で迷っております
896名無し野電車区:2009/01/23(金) 14:14:16 ID:SNPyHGGEO
北海道では今日が鉄道ジャーナル発売日で、さっき、買ってきた。特集、なかなか良かった。
897名無し野電車区:2009/01/23(金) 17:59:25 ID:BoyzYkXg0
>>895
言いたいことは分かるが
実物のトワイラ(orトワイラ機牽引日本海)を1度でもナマで見た事があって思い出に残ってるナンバーとかあれば
それにすりゃいいじゃないかと思うんだが
それかパイチを複数買うか
898名無し野電車区:2009/01/23(金) 18:39:45 ID:u350EgNO0
81-46松任本所にとりこまれてる・・・
歯医者?
899名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:47:17 ID:Jv8TpSi50
>>895

44 114 以外はどうでもいい
900名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:24:44 ID:uVciMM760
鉄道ジャーナル3月号は、日本海縦貫特集のようだな。
901名無し野電車区:2009/01/24(土) 00:36:17 ID:n+/BT/8d0
ページが少ないがな。
902名無し野電車区:2009/01/24(土) 09:30:53 ID:ou1dIeagO

北陸本線絶賛リバイバルお試し中?らしい
903名無し野電車区:2009/01/24(土) 10:23:31 ID:GpHgoZTOO
4093 81-26

先行北越遅延で+5分
904名無し野電車区:2009/01/24(土) 11:54:17 ID:GpHgoZTOO
4060 122
9562 129
4097 501



甲種狙いガンガレ。
905名無し野電車区:2009/01/24(土) 12:58:39 ID:spn3PvR5O
甲種、押切付近で見たけど、原色だったけど31かな?ちなみに鯨波、鉄ゼロだよ。
906名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:27:56 ID:5toiaugj0
>>899
ありがとうございます

以前見たレスでは確か末尾に4の付く番号だったと思いますので…44・114はあんまり見ない気がします目
それ以外で思い入れのある番号にしたいと思います
907名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:36:52 ID:kDoy3dPg0
>>905
甲種は904の通り81-129
908名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:31:48 ID:GAoxBs1d0
確かに114が「日本海」仕業に付くのって希だよね

>>906
44はたまに見かける
909名無し野電車区:2009/01/24(土) 19:25:20 ID:LqCG8wZ5O
俺が乗った時は114だったがレアだったのか…
910名無し野電車区:2009/01/24(土) 21:38:21 ID:WX445DPj0
臨時9001〜9002Mのトワイライトは103104113114がよく担当する。
何故だか知らないが。思い入れののある44号機は狙ってもなかなか来ない。
911名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:24:19 ID:kWU1/cvr0
>>910
臨時9002〜9002M
M?
912名無し野電車区:2009/01/24(土) 22:58:42 ID:JpbgalCo0
妄想のM。
913名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:02:58 ID:p+omvN/i0
マジでのM
914名無し野電車区:2009/01/24(土) 23:03:54 ID:DoFv3Xf/O
>>910
臨時のトワイラって9008じゃなかったっけ?

確かに9008レは20回撮った内1回が43,3回が44,あとは基本114,113が多いね
915名無し野電車区:2009/01/25(日) 00:01:14 ID:YnqJI41CO
>>895
入る時は入る。
つるぎの牽引はかなりレアだったよ。
916名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:48:58 ID:MTY2OHvzO
俺はたった1回しか撮ったことのない臨トワが44号機だた
レアだったんだね
917名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:53:08 ID:ArDPWoWiO
4076レに76号なのに、仁賀保で抑止orz。
918名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:57:26 ID:iXt5r8qI0
仕事帰りに日本海見かけるけど多く感じるのは43と103かな、あと113と104
44や114はあんまり見かけないね
逆にローピンは46、45、101、102かな
あんまり見かけない様に感じるのは106と108かな…
919名無し野電車区:2009/01/25(日) 14:24:05 ID:jFmwzggp0
4060レていまどこいる?
公式発表では14時現在で秋田貨物だけど・・・
920名無し野電車区:2009/01/25(日) 18:04:29 ID:Tq90Fblu0
JR貨物の輸送情報では朝の9時からあのままなんだよね
遊佐〜象潟間雪害って書いてあるから大雪で朝から運転見合わせが続いてるんじゃ無いのかな
2092レと2093レは新潟(タ)〜秋田間が運休になってるし
921名無し野電車区:2009/01/25(日) 18:06:52 ID:VnVaMMJt0
          /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
        /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
        i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
        |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
        |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
        |::| /    _       _    ヾ::::::l
        |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|     <次スレや!!わかったな!
        |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
        | j }    ~~  ノ;            い
        ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿
        厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ
        /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
      /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
    /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
  /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1232874063/
922名無し野電車区:2009/01/25(日) 21:24:54 ID:QXluUlxU0
もう2年近く前だが114の日本海に乗ったわ
923名無し野電車区:2009/01/25(日) 23:15:28 ID:YWyDZ9Hy0
>>923
それを言ったらローピン時代の114の日本海とつるぎに乗った
924名無し野電車区:2009/01/26(月) 01:01:02 ID:kgLyUU09O
自分宛
925名無し野電車区:2009/01/26(月) 10:34:54 ID:ug8E1ke8O
コキの編成内容からたぶん3092レだと思うがDD51らしき釜がムド付き

突然キタ━━━(´・ω・`)━━━━!!からあんまり自信無いw


ちなみに釜は81-122
926名無し野電車区:2009/01/26(月) 11:41:44 ID:iUekZAf+0
他掲示板によるとDD51-757みたい
927名無し野電車区:2009/01/26(月) 13:12:51 ID:eRM9I4eq0
昨夜は羽越がけっこう乱れたようだけど(上り負けぼのがさっき上野に着いたそうだ)
今朝の長岡駅7時前後に3番線と4番線の間の上り本線に停まってたカモレの列番分かる方います・・?
牽引機455号機で以下コキ104ほか
4092レあたりかなぁ・・・
あと9時台後半に来迎寺で見かけた125号機牽引の上りもorz
928910:2009/01/26(月) 13:54:38 ID:YopCaR2R0
素で間違えてM付けてしまったorz
電車ばかりなのでつい癖で
列番間違えたようなので上りで中条に6:47まで列車退避している臨時トワイライトのこと
929名無し野電車区:2009/01/26(月) 14:22:12 ID:ug8E1ke8O
>>927
JR貨物の輸送情報だと4076レが約24時間の4060レが約21時間11分の3098レが17時間43分ってなってるね

時間からすると長岡に居たのは4076レか4060レのどれかただ、4076レはコキ50000系だから4060レだと思うが、4076レがコキ100系に変更されてるなら4076レかも…

来迎寺のは案外3098レかもね

それにしても4076レ丸1日遅れてたんだな
930名無し野電車区:2009/01/26(月) 15:26:06 ID:ug8E1ke8O
今、125号機がコキ50000従えて大阪に向かって行った
積荷から推測すると3098レだな
931名無し野電車区:2009/01/26(月) 16:04:33 ID:lcPhCpfc0
DD51-757は何の用事でいらっしゃった?
932名無し野電車区:2009/01/26(月) 16:13:49 ID:xbBehbK+0
まさか1188[愛]とのトレード
こいつじゃないよな??

それか
1188→[東]・1802→[愛]・757→[吹]・・・妄想&違レススマソ
933名無し野電車区:2009/01/26(月) 16:41:03 ID:NfEsmkQsO
>>927
EF81 455が4060レ
EF81 125が3098レ
だよ。
934名無し野電車区:2009/01/26(月) 17:54:01 ID:vitUnCa80
今回は日本海やトワイライトは3時間程度の遅れで済んでるが貨物は丸一日近く遅れるってのは凄いな
線路が旅客会社だから、それだけ旅客重視って事か
935名無し野電車区:2009/01/26(月) 22:59:10 ID:bCeQSBH/O
>934
J貨はJ旅客各社の線路を借りてる形態の為、運行の優先権は旅客にあると聞いた事がある。
きっとその為かと。
936名無し野電車区:2009/01/27(火) 00:39:25 ID:T34rvpa+0
>>935
第二ね
937ef8131:2009/01/27(火) 03:01:20 ID:IGt/MZhA0
 でも今の在来線長距離輸送需要は旅客より貨物の方が高いと思う。日本海縦貫線に限らず..
938名無し野電車区:2009/01/27(火) 17:03:51 ID:req1+xEr0
旅客優先で,あまりに抑止が長すぎると,旅客の指令に
怒りの連絡を入れる運転士もいると聞いたことがあるw
939927:2009/01/27(火) 17:15:58 ID:mzGbQko60
>>929>>933
遅くなりましたが激しくdクス!ありがとうございました
積荷は文句を言わないからなぁ(荷主は言うだろうけどw)
940名無し野電車区:2009/01/27(火) 18:09:04 ID:m/ty3uyN0
遅延貨物でも長距離列車になると各旅客会社間とのダイヤ調整もあるんだろうな
日本海縦貫線でも奥羽、羽越、信越の東日本管内と北陸、湖西、東海道の西日本管内では
列車の運転本数からして西日本管内の方が多いからな

特に、北陸本線内だと足の遅い貨物は足の速い多数の特急に追われながら走らせないとダメだし
貨物駅以外で退避するにも各駅の退避設備の関係もあるだろうからね
941名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:02:07 ID:iawFjzSt0
>>940
ダイヤ上では足の遅い特急(雷鳥)と足の速い貨物(4060レ)の差は僅か
だけどね(W
942名無し野電車区:2009/01/27(火) 20:22:19 ID:m/ty3uyN0
>>941
でも、どっちかと言うと森田駅辺りでモーターを唸りながら走ってる来る姿を見てると4060レが雷鳥34号から追跡に必死に逃げてるって感じがするww
943名無し野電車区:2009/01/27(火) 22:28:58 ID:G2ng4V+c0
今日の4060レヒサシ付きみたいだったんだけど…
944名無し野電車区:2009/01/28(水) 14:14:55 ID:Nmi2J5lUO
つか待避線なくし過ぎなんだよ、合理化で合理的じゃなくなる典型。
945名無し野電車区:2009/01/28(水) 16:40:24 ID:Uw5SOVUU0
>>942
そらそうだ(W
ちなみに金沢-福井間の所要時間は
4060→58分
4034→51分
最高速度100km/hで頑張ってる割にはいい勝負してませんか(W
もっとも勾配区間に入ったらこうはいかないが・・・
946名無し野電車区:2009/01/28(水) 19:11:26 ID:awB7f+8W0
貨物がいなけりゃ雷鳥はもっと速く走れるって事?w
実際、雷鳥・サンダバが鴨に追いついて減速信号にかかってるのはよく見る。
947名無し野電車区:2009/01/28(水) 19:55:36 ID:Nmi2J5lUO
金沢福井間の雷鳥は金沢、(松任)、小松、加賀温泉、芦原温泉、福井に停まるからな、
貨物は南福井までノンストップで逃げ切るんだから実際はそうキツくはない。
貨物が何らかの理由で一度でも停車したら途端に詰まるけど。
加賀温泉、芦原温泉の停車は時間調整の意味もあるんだろう、
実際その駅の利用者はかなり少ない。
948名無し野電車区:2009/01/29(木) 09:27:24 ID:VVb9ymsyO
95 28
9008 44

団臨撮る香具師ガンガレ
949名無し野電車区:2009/01/29(木) 12:55:46 ID:ayM6V6zx0
そう言えば、4年ほど前はしらさぎ12号に美川で抜かれてたんだよな

でも、見てると時々森田駅手前の信号が黄色で突っ込んで行ったり、森田駅通過後直ぐの信号が黄色で
徐行で森田駅通過したりする事もしばしば…

前も高木の踏み切りを雷鳥が徐行で通過して行った思えば、その先の大願寺陸橋近くの信号が黄色示してたりと…
950名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:03:59 ID:GS+75HJi0
4060レって最高速度110km/h?
951名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:41:42 ID:OSWAklg80
>>950
100
952名無し野電車区:2009/01/29(木) 16:07:12 ID://5vH7jgO
毎日1220頃に美川駅上り本線に必ず停車するコキ列車がある。
毎日だからどうも決まってるみたいなんだが、ありゃ何故?
別に先行列車が詰まってる訳でもないのに信号が赤になる。
貨物の事はよく分からんが、何か理由があるんだろうね。
毎度毎度発車後に手取川までの上り勾配を苦しそうに加速して行く。
953名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:04:05 ID:gmIP77CRO
確か、しらさぎとサンダーバードの通過待避だった思う


その列車は百済貨物行きの4076レで月曜日は運休
954名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:05:21 ID:8mF7iwba0
>>949
現在の4060は富貨から南福井まで停車してないんじゃないかな?
金タなんてスルーよスルー(W
昔は加賀温泉で停車して4034M退避とパン上げしてたけど。

>>952
時間から考えると4076レですな。何ででしょう?
8018M運転の日はそこから一生懸命逃げて粟津で退避してる(W
美川で停まらなければもうチョット余裕があるのにねぇ
955名無し野電車区:2009/01/29(木) 19:30:23 ID:gmIP77CRO
そう言えば、時間調整なのか知らないが4076レ今でも芦原温泉で2〜3分ほど停車してるな

しかも、待避線の4番線に入って


前の改正までは8M待避で4番線に入っていたけどね
956名無し野電車区:2009/01/29(木) 20:20:59 ID:8mF7iwba0
>>953
4076レは美川で退避しません

>>955
4076Mは粟津で8018M、芦原温泉で8002Mを退避します。
したがって臨時列車設定のない日はただ停まって発車するだけです(^^;)
957名無し野電車区:2009/01/30(金) 00:35:10 ID:YSV8e2zm0
他の場所での例だが、とくにその駅で待避等ある訳でなく、すぐ目の前に旅客列車が詰まっている訳でもないが
数10キロ先の主要駅の列車集中のタイミングをずらすためとかで小駅で停車はあるね
部分的にスジがすごい寝てたりとか
958名無し野電車区:2009/01/30(金) 05:40:41 ID:rog2bjXfO
>>957
そういう事か、なら納得です
959ef8131:2009/01/30(金) 05:59:34 ID:7MuAe5WjO
東海道線複々線区間では梅小路停車荷扱のある列車(4092レ等)以外のカモレは外側線を特急・新快速の追撃から何とか逃げきっている。
960名無し野電車区:2009/01/30(金) 10:02:57 ID:D8Sbq1EUO
茨木から更に貨物線に分岐するしね。
961名無し野電車区:2009/01/30(金) 10:03:37 ID:+DgNhc9R0
でも一部の貨物の中には逃げ切れずに山崎や高槻の待避線に逃げ込むヤツもwww
962名無し野電車区:2009/01/30(金) 10:42:44 ID:NWvRGxxg0
>>957
3097レは退避でもないのに寺井の下1番線に停まるが、理由が線路磨き(@o@)
ここは以前はセメント専貨が一日一回入っていたが、廃止後使用されなくなったため
線路を錆びさせない為に入っているのであった(W
963名無し野電車区:2009/01/30(金) 10:56:45 ID:WS5O3wud0
だがそれがいい。
964名無し野電車区:2009/01/30(金) 11:32:01 ID:rog2bjXfO
>>962
まさか電化セメント再開の可能性があるの?
寺井の専用線は廃止後今でもきれいに草刈りされてるけど、
そこの主だったスイッチャーはもう居ない。
未だに専用線の信号は生きてるし、不思議な駅だわ。
965名無し野電車区:2009/01/30(金) 12:05:01 ID:YSV8e2zm0
962の設備の保全と廃止貨物の再開はまったくの無関係だろ
966名無し野電車区:2009/01/30(金) 12:25:43 ID:21KC6usS0
まぁ、いずれにせよ何らかの理由で待避線に入るんだろうな
967名無し野電車区:2009/01/30(金) 14:39:05 ID:Hg7a8KKL0
>>964
電化はほとんどが専用線残したままだよね。

スレチだけど、電化としては鉄道輸送をしたいが、
鴨が儲からないからという理由で逆モーダルシフトを
推奨している状態らしいからなあ。
968名無し野電車区:2009/01/30(金) 16:01:56 ID:rog2bjXfO
>>967
そういう事か、なら納得。
モーダルシフトもやっぱり採算が取れて初めて成り立つんだわな、難しい。
969名無し野電車区:2009/01/30(金) 16:21:42 ID:o2s4Ik3D0
4097レ30分オクレ
4097レに牛乳コンテナタンクがよく載っているな
970名無し野電車区:2009/01/30(金) 16:36:55 ID:b54PEc0K0
>>967
それって敦賀港線も同じ理由なんだろうね
今年の春は敦賀でお昼寝してる雷さん見れるかな?

>>969
松任〜西金沢間で起きた輸送障害が原因なんだろうね
牛乳コンテナってホクレンの?
971名無し野電車区:2009/01/30(金) 19:59:36 ID:o2s4Ik3D0
速くてよく分らなかった
練乳専用もあるらしい
ちなみにFLの大形コンテナがシンガリを務めていた
972名無し野電車区:2009/01/30(金) 20:37:17 ID:lKjmRy7P0
質問なんだが、3096レって新津に止まる?
973名無し野電車区:2009/01/31(土) 07:04:29 ID:r1taiTLoO
北陸特急米原迂回絶賛お試し中
974名無し野電車区:2009/01/31(土) 10:11:14 ID:RnadKzkb0
比良颪による雷鳥及びサンダーバードの米原迂回は
下り:雷鳥17号迄
上り:サンダーバード18号迄
975名無し野電車区:2009/01/31(土) 11:20:00 ID:U9v8ygJg0
公式更新 11:00
【大阪⇒北陸方面】サンダーバード25号まで
【大阪⇒札幌】トワイライトエクスプレス号
【北陸方面⇒大阪】サンダーバード26号まで
976名無し野電車区:2009/01/31(土) 11:20:42 ID:U9v8ygJg0
今日は全部迂回かも
977名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:31:24 ID:RnadKzkb0
公式更新 13:30
【大阪⇒北陸方面】サンダーバード35号まで
【北陸方面⇒大阪】雷鳥34号まで

永原駅〜近江塩津駅間のみ運転を再開(12:51)
978名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:05:08 ID:U9v8ygJg0
15時01分頃より、敦賀〜南条間で再度強風が発生した為、運転見合わせ中です。このため、列車に遅れが発生します。
影響線区
北陸本線
敦賀〜南条
運転見合わせ
979名無し野電車区:2009/01/31(土) 16:29:51 ID:U9v8ygJg0
>978は15時28分に速度を落として運転再開

公式迂回情報 16:21更新
【大阪⇒北陸方面】サンダーバード45号・日本海号まで
【北陸方面⇒大阪】サンダーバード46号まで
運転経路の変更により、30〜40分の遅れが見込まれます。
980名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:20:55 ID:RYEknOVn0
湖西線風規制受けると「日本海」と「トワイライト」は米原経由になるけど貨物は?
981名無し野電車区:2009/02/01(日) 12:39:58 ID:Z1frojHS0
なるだろ
982名無し野電車区:2009/02/01(日) 15:11:14 ID:uVAXDaIUO
4076は何号機?
983名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:36:49 ID:ZcQRsR9xO
95 454
4093 404
4097 129
984名無し野電車区:2009/02/01(日) 21:53:53 ID:sTi0aPr80
ちなみに今日も午前中は米原迂回だった・・
985名無し野電車区:2009/02/02(月) 12:29:40 ID:3r4zdVL20
次スレよろ〜〜
986名無し野電車区:2009/02/02(月) 14:38:21 ID:XAaXyaFz0
987名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:22:01 ID:sDl3H8R1O
>>921
早漏乙
988名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:23:42 ID:sDl3H8R1O
ついでに、そろそろ産め
989名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:24:54 ID:sDl3H8R1O
989
990名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:25:32 ID:sDl3H8R1O
990
991名無し野電車区:2009/02/03(火) 00:26:22 ID:sDl3H8R1O
991
992名無し野電車区:2009/02/03(火) 01:28:04 ID:4Ab++p3p0
992
993名無し野電車区:2009/02/03(火) 08:19:25 ID:i7hd8c3tO
埋め
994名無し野電車区:2009/02/03(火) 08:20:30 ID:i7hd8c3tO
995名無し野電車区:2009/02/03(火) 09:09:26 ID:nj9IoNrQ0
996名無し野電車区:2009/02/03(火) 09:23:13 ID:6SmeA2IM0
ume
997名無し野電車区:2009/02/03(火) 09:39:42 ID:N1ds95mc0
ター
998名無し野電車区:2009/02/03(火) 09:48:00 ID:TkoRbEytO
ぬるぬるぬるぽ
999名無し野電車区:2009/02/03(火) 09:53:18 ID:kMZrYMdDO
999(>_<)
1000名無し野電車区:2009/02/03(火) 09:55:54 ID:TkoRbEytO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。