長崎本線・大村線・佐世保線・島原鉄道/其の1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
長崎本線・大村線・佐世保線・島原鉄道線について語るスレです。
荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。
ローカルスレにつきage進行で。次スレ立ては>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
2名無し野電車区:2008/10/15(水) 16:04:50 ID:J2Kf4I8M0
糞擦れ
3名無し野電車区:2008/10/15(水) 16:04:53 ID:EKTR1Sn90
【履歴を記載】
★このスレッドよりタイトルを変更★
長崎本線・大村線・佐世保線・唐津線/其の1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1223775739/
4名無し野電車区:2008/10/15(水) 16:16:34 ID:2iqksTTl0
松浦鉄道と長崎電気軌道はー?

長崎新幹線着工開始
武雄温泉駅高架化
キハ66 1+67 1は国鉄色
783系CM35編成はみどり代走でよく登場
MR-600型増備中
島鉄南線廃線跡はお決まりのサイクリングロード化で決着か
バルーンさが臨時駅営業間近
特急みどりの早岐駅停車時間永杉
博多―佐賀間の特急自由席混杉
885系「白いみどり」再充当マダー?
「新大村駅」 新の付く駅マター?
5名無し野電車区:2008/10/15(水) 17:50:30 ID:ZcMC6wDC0
長崎ちゃんねる

長崎地区の鉄道総合スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/1727/1185058811/
6名無し野電車区:2008/10/15(水) 23:05:36 ID:8igQDqbBO
この前の週末、大村線の快速シーサイドライナー乗ったら激混みww
2両編成だったのもあるかもしれないが、長崎⇔佐世保の利用は多いのかな?
7名無し野電車区:2008/10/15(水) 23:14:16 ID:jrIBPviM0
そりゃ長崎県内1,2,3位の都市を結ぶ列車だしね
普通列車用の長崎佐世保間2枚切符4枚切符も設定されているくらいだし
8名無し野電車区:2008/10/15(水) 23:20:21 ID:Wf0ULdsg0
(・◎・)わいはいけめんやで
9名無し野電車区:2008/10/17(金) 18:12:52 ID:xwu4MqdI0
>>7
それぞれ値段は?
10名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:09:39 ID:CN7b66aGO
時刻表を見てみたら、早岐〜ハウステンボス間にM車(臨時列車)が走っているみたいだね。
ってことは、大村線のこの区間は電化されてる、ということかな?
11名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:19:51 ID:CN7b66aGO
連投失礼。

>>7
回数券か?
12名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:31:11 ID:vsTBaaY00
電化されてるから博多から783系の電車特急がそのまま乗り付けているんだろうに。
まぁ、Qではメジャーすぎる2枚4枚きっぷですら知らないようだから
どこか九州から遠く離れた地域に住んでいる香具師なんだろうが。

>>9
4枚切符は5000円(1枚あたり1250円)、2枚切符は2600円(1枚あたり1300円)
ちなみに佐世保〜長崎の通常の片道切符は1600円。
13名無し野電車区:2008/10/19(日) 09:41:25 ID:Rc4ef/aJ0
>>12
電化前の豊肥線乗り入れという例もあるから、オレもどっちなのかなぁと思ってたよ。
14名無し野電車区:2008/10/20(月) 00:56:36 ID:TQEyF7yW0
単独編成ならともかく
早岐でみどりと併結するのに、DL牽引なんてやってたらくっつけるのに時間がかかる
15名無し野電車区:2008/10/20(月) 22:35:21 ID:9x2SeR3BO
みどりは早岐でスイッチバックなのかな?
16名無し野電車区:2008/10/21(火) 00:45:20 ID:RKzpGRre0
調べれば分かることを・・・
17名無し野電車区:2008/10/22(水) 02:22:57 ID:X4TkjgaiO
>>15
時刻表の路線図を見てみたら、そんな感じがしなくはないが…。
18名無し野電車区:2008/10/22(水) 03:55:42 ID:hqDEkW/D0
>>15
早岐からC11牽引
19名無し野電車区:2008/10/23(木) 02:55:20 ID:AVRjqU5+O
>>18
C11牽引

ん??
20名無し野電車区:2008/10/23(木) 04:15:07 ID:wwh5P1Dl0
長崎本線の旧線と大村線が好き
九州行くと、長崎でチャンポン食って、長与経由の大村線直通列車に乗るのが自分の中でのお約束になってた
しかし「あかつき」は無くなったし、「はやぶさ」も無くなるし、
福岡の爺ちゃん婆ちゃんも死んじゃったから、当分乗る機会は無さそうだ・・・
21名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:27:08 ID:VwOB+Qp60
長崎に817は無駄じゃない?
大村線や長与線でも使える万能キハ200と置き換えれば?
22名無し野電車区:2008/10/24(金) 06:26:50 ID:cdGc3uG4O
>>21
まぁ確かに817のシートよりキハ200が断然いいし同意。

ところで市布経由って西町から地下に潜るの?
23名無し野電車区:2008/10/24(金) 18:55:00 ID:s1soeoH3O
>>22
西町か若葉町だったと思う。
OKホームセンター裏からトンネルに入って、日産プリンス真下から大きく右に旋回してる記憶がある。
24名無し野電車区:2008/10/24(金) 19:14:16 ID:cdGc3uG4O
なるほど。
地図見ると一つぐらい地下駅があってもおかしくないような場所だね。
25名無し野電車区:2008/10/24(金) 20:30:24 ID:nZTm770O0
>>24
駅じゃないけど、途中に肥前三川信号場があるよ。
その少し浦上寄りのところに非常用出口もあるらしい。
26名無し野電車区:2008/10/24(金) 20:49:49 ID:WnZRNi2g0
>>25
そこですれ違い待避する間に、
近鉄青山トンネル内の正面衝突事故を思い出して、
いつも身構える一瞬がある。・・・考えすぎ?
27名無し野電車区:2008/10/25(土) 16:42:57 ID:6GGQ/fNn0
島鉄で既に廃止されたところって、いつ頃廃止されたの?
28名無し野電車区:2008/10/25(土) 21:34:39 ID:s12kUA1u0
つくづく思うんですが、
長崎新幹線って必要なんですかねェ・・・

現行でも、一時間に二本特急「かもめ」が五 or 六両編成で運行されています。
しかし、諫早−肥前山口は単線のため、この区間では行き違いが必らず必要になり、
それが運行上のネックになっています。
ここを複線化した上で、まだ輸送量が逼迫しているというのなら、長崎新幹線は必要でしょう。

長崎新幹線が必要なら、東京−水戸の常磐新幹線も必要です。
一時間二本運行の特急「ひたち」は多くが十両以上編成ですから・・・

29名無し野電車区:2008/10/25(土) 21:42:25 ID:yq8iSR6b0
「新幹線」という名のついた複線化だよ。干拓同様、基地受け入れの見返りかと。
30名無し野電車区:2008/10/26(日) 11:32:42 ID:qG7kqzQI0
>>29
んで、長崎本線は3セク化かよww
31名無し野電車区:2008/10/28(火) 06:41:43 ID:kUzvKQNTO
新幹線より浦上〜喜々津を複線化してほしい。
32名無し野電車区:2008/10/28(火) 13:03:10 ID:sxsAv02k0
>>4
【モルール】北部九州のローカル鉄道3【島鉄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215573983/l50
33名無し野電車区:2008/10/29(水) 16:37:13 ID:7+KToMit0
>>32
そんなスレがあったのかw
ま、このスレは長崎地区スレとして…。んでむこうのスレはローカル鉄道の共通点を語り合うスレでおkね。
34名無し野電車区:2008/10/29(水) 19:01:15 ID:jEd1tArg0
島原鉄道の生き残り区間もそれなりに風情があっていいね。
大三東駅や松尾町駅などあのあたりはかなりいい感じ。
島原〜島原外港なんかも普賢岳や船だまりがあったりして楽しい。

だけど、廃止になった南目線区間に比べると北目線は沿線が都会化(wしている感じが強いね。
35名無し野電車区:2008/10/29(水) 19:16:14 ID:1xaiImePO
>>28
複線化出来るならとっくの昔にやってるから。
複線化うんぬんはまずは長崎本線全線乗ってから言え。
36名無し野電車区:2008/10/30(木) 11:46:32 ID:lE0dPT7Y0
>>29
>「新幹線」という名のついた複線化だよ。

複線化したいなら、現行路線を整備新幹線計画でやればいいだけのこと。
乞食土建屋と利権ゴロのためだけに半兆円以上も国民からネコババして
新線建設を強行するのに比べたら、断然安上がりだし、
子孫も亡国の淵に追いやられずに済む。

長崎新幹線は、FGTとやらを走らせるのだし、
FGTとやらは、現行路線を走ってこそのシロモノ。

巨額公金ドロボウの分際で、図々しくも推進乞食が馬鹿の一つ覚えでほざく、
現行路線は線形が悪いだのなんてのは、何の説得力もない。


ちなみに、>>4で知恵遅れのヲタが、
嬉々と「長崎新幹線着工開始」と書いてるが、
実際は、いまだに杭一本打たれていない。

着工認可取消の行政訴訟や、政権交代(工事中止)や、
長崎新幹線計画の親玉、久間や金子あたりの逮捕とか、
これからいくつも波乱があるだろうし、

まぁ、これまで40年近く妄想してきた長崎新幹線は、
ふたたび同じ歳月、妄想を楽しむことになるだけ〜
37名無し野電車区:2008/10/30(木) 11:50:59 ID:hnrbovAL0
>>35
ふつうに出来ますが何か?
資金が無いだけだし、
現在1時間45分の高速で博多長崎を行き来できるし、
不便を感じていないだけ。

いつもの線形厨ウソ吐きさんですか?ごくろうさま
38名無し野電車区:2008/10/30(木) 12:54:06 ID:8Q4bz4kA0
>>36
ぼくはばかです、まで読んだ
39名無し野電車区:2008/11/01(土) 06:43:01 ID:1we6AXtP0
長崎本線第3セクター化区間の電化設備をそのまま大村線に転用できないもんかね。

シーサイドライナーの速度上げて欲しい
40名無し野電車区:2008/11/03(月) 10:20:17 ID:QZCHVkrgO
保守.
41名無し野電車区:2008/11/04(火) 16:52:31 ID:iRdDn2tp0
はやく大村線電化汁!!
42名無し野電車区:2008/11/05(水) 15:53:28 ID:KSvH9qOtO
>>28
ひたちってどこの特急だよww
43Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/11/05(水) 22:34:00 ID:DULP0r+Y0
休日のシーサイドライナーって2両だと混雑してるなぁ…。(法事などで諫早へ行くこともあるんだが)
と、神奈川県民の俺が言う。
この前は諫早→大村まで乗って、大村駅から長崎空港まで歩いたんだが、結構遠いね。所要時間は1時間半ぐらいだったかな。
特に空港の手前にある橋は異常に長い。通り抜けるのに15分以上かかった気がする。
44Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c :2008/11/05(水) 22:36:35 ID:DULP0r+Y0
連スマンが、

>>42
常磐線の特急だよ(東京から茨城へ行く)。漏れも3日前にいわきから乗ったが。
45名無し野電車区:2008/11/06(木) 00:11:47 ID:+IdAEjjZ0
長崎線の「小長井」という駅に行ったことがあるが
あそこの時刻表を見たら絶望的な気分になる

長崎線も鳥栖〜佐賀と、それより西では全然違うね。

そもそも、なぜ長崎で列車が流行らないのかと言うとその地形。それに尽きる。長崎には自転車屋がないということがそれを物語っている。

パーク&ライドをやろうにもやはり、その地形の険しさから
用地を整備するための費用がかさんでくる。

まあ、やり様はあるんだろうけど、JRとしては在来線が廃れた方が
利益率が極めて高い新幹線を引く為のハードルが下がるからありがたいんだろう
46名無し野電車区:2008/11/07(金) 23:22:49 ID:q/sQQPH90
保線
47名無し野電車区:2008/11/08(土) 21:09:58 ID:k4OABhiM0
長崎ー浦上の1駅間のみ特定運賃(100円 ワンコイン)にすべき。
横を走る長崎電気の客を食える。
48名無し野電車区:2008/11/08(土) 23:18:54 ID:BNuLU07+0
長崎新幹線開業後の佐賀・長崎県内交通政策
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1226153857/
49名無し野電車区:2008/11/09(日) 00:03:37 ID:jPazKSNu0
>47
運賃安くしても頻度が上がらないと。
わざわざ時間合わせて両駅間を移動する人間なんておらん。実際長崎駅で160円区間は売ってないんだし。
50名無し野電車区:2008/11/09(日) 21:04:40 ID:KQmgjvoe0
>>49
特例で(かもめ)にも乗れるように・・・   >着席不可

ココで一定金額買い物したら(おかえりきっぷ)みたいのを発行して・・

>西鉄・伊予鉄が同企画を
51名無し野電車区:2008/11/11(火) 22:06:11 ID:lhTXVXiTO
なぜそこまで長崎浦上間の移動をJRにこだわるんだ?
しかもココは長崎バス系だからJRが企画切符出さないだろ。百円になってもみんな茂里町から電車乗る。
52名無し野電車区:2008/11/11(火) 23:43:32 ID:sh5eSGo10
市街地の移動は路面電車が圧倒的だから
幾ら運賃を下げてもJRでは勝負にならないよな。

福岡でも西鉄が福岡市内路面電車復活を目論んでるらしいぞ。
バスでは交通渋滞で駄目だし、地下鉄は階段の上り下りが面倒で
建設費も高いしで、良いトコどりの路面電車作りたいそうな。

JRは路面電車に対抗するより協調した方が良いだろう。
長与経由なんかはLRT化して路面電車市内線に直接乗り入れした方が
利便性が高まると思うんだけどねえ。
53名無し野電車区:2008/11/12(水) 18:22:06 ID:qsiyBLg60
>>52
電化するのか?
54名無し野電車区:2008/11/12(水) 19:25:38 ID:rB9YIHPMO
>>52
改軌するのか?
55名無し野電車区:2008/11/12(水) 22:01:18 ID:gq9hAl200
富山ライトレール方式で市内線〜長崎本線(山線)へ。
56名無し野電車区:2008/11/13(木) 10:49:47 ID:frOYkmG/0
>>52
時間がかかるしJRは減収になるだろ
乗換えの手間はなくなるだろうが
57名無し野電車区:2008/11/14(金) 14:23:10 ID:5JvFNWpA0
>>54
むしろフリーゲージトレインww
58名無し野電車区:2008/11/14(金) 14:35:05 ID:TgeVyUM/0
乗り換えた方が早い
59名無し野電車区:2008/11/14(金) 15:15:19 ID:e/zGoV7t0
長崎は自転車で走れないから、電車も発展しないよね
60名無し野電車区:2008/11/14(金) 20:54:09 ID:phjlb/AK0
>>56
減収になるってほど客が乗ってるのかって話しだし
時間がかかるって程、低規格の線路を鈍足DCが
ごとごと走ってる長与線列車が早いのかって話だ。

LRTなら駅員の配置要らなくなるし(人件費削減)
あの単線分の敷地でも複線化は可能だろうし
坂を登れる新型車両って事で、加速も良い電車が
走ることになるんだぞ?
標準軌での建設だから新幹線だって走れるw

上下分離方式で、線路保有会社にJRも組み込んでおけば、
現在と遜色ない収入を得ることも可能だろう。
61名無し野電車区:2008/11/14(金) 20:59:05 ID:VpFWeWJo0
LRTよりMRT導入した方が駅員減でコストも下がるよ
もち、MRのTrainね
62名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:25:18 ID:cKk73Jz30
いっそのこと全国初!JRと私鉄のコラボで。

喜々津−本川内(長与)間と浦上−赤迫電停付近は廃止。長与から赤迫電停付近
まではJRが所有し長崎電軌に貸す。貸した分一部車両をJRが保有し長崎電軌に
運行を委託。JR保有車両分の利益と線路の賃借料を相殺。
63名無し野電車区:2008/11/15(土) 01:50:13 ID:Fhhp5qiV0
なにがしたいんだ?
64名無し野電車区:2008/11/15(土) 11:20:37 ID:dlDgZNZb0
コラボって言いたいだけちゃうんかと
65名無し野電車区:2008/11/18(火) 01:33:11 ID:huoiS5cXO
あげ
66名無し野電車区:2008/11/19(水) 21:16:50 ID:ky9Um1WP0
JR長崎駅−浦上駅の高架計画承認 交通渋滞解消へ、県都計審
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/kiji2/2008111903.shtml
駅前再開発を審議会で決定
ttp://www.ktn.co.jp/news/d081119.html
 県都市計画審議会(中島安盛会長)は十九日開き、JR長崎本線の長崎駅−浦上駅付近を高架形式にする
「連続立体交差事業」(約二・四キロ)計画を承認した。年内に国の同意を経て、都市計画決定の見込み。
 連続立体交差事業は鉄道を高架化し、竹岩橋、梁川橋、宝町、幸町の各踏切をなくす。踏切に伴う交通渋滞
や踏切事故を解消し、長崎、浦上両駅も高架化。長崎駅を現在地点から西側(浦上川方面)へ約百五十メート
ル移動する。事業期間は二〇〇九年から約十五年を見込んでおり、事業費は約四百億円(概算)。県、同市の
実質負担は各約百億円。
 関連する同市の長崎駅周辺土地区画整理事業では、新駅の両側に交通広場を設け、バス・タクシー、自家用
車の乗降場、駐車場を設ける計画。多目的広場も設けるほか、駅舎が移動するため、路面電車を構内に引き
込む「トランジットモール」線も整備する方針。
67名無し野電車区:2008/11/19(水) 21:17:28 ID:ky9Um1WP0
JR長崎線全線開通110周年 期間限定で特製駅弁販売、29日から長崎駅
ttp://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20081119ddlk42020406000c.html
 JR九州長崎支社は18日、長崎線(鳥栖−長崎)全線開通110周年を記念した特製駅弁を、29日〜12月13
日の期間限定で長崎駅販売すると発表した。
 記念の駅弁は「福徳屋」が開発。「雲仙紅葉豚」と長崎高菜のそぼろ飯に、橘湾産の魚ベニサシ(ヒメジ)の南蛮
漬け、アマダイのフライなど地元産の食材にこだわった。1日50食限定で長崎駅の売店のみで販売する。800円。
 また「シアトルズベストコーヒー」長崎駅店は、30日に復活運行する急行「出島」のヘッドマークをココアパウダー
であしらった「急行出島ラテ」(360〜440円)を29、30日に販売する。
68名無し野電車区:2008/11/23(日) 10:03:40 ID:uxgnQhok0
長崎電気軌道 標準軌[1485]  
長崎本線 狭軌[1067]

だけど改軌するの!
69名無し野電車区:2008/11/23(日) 10:26:55 ID:nCIEgg2QO
どっちに?
70名無し野電車区:2008/11/23(日) 19:37:09 ID:8pFvcRhO0
もちろん標準軌だろ。
上手く転べば、長与新幹線用にだって転用できる!
71名無し野電車区:2008/11/24(月) 14:25:39 ID:jKTwRx010
長与新幹線

■●●●−■−−−−■のぞみタイプ
■●●●●■●−●−■ひかりタイプ
■●●●●■●●●●■こだまタイプ
正観西築大長浦西道高長
覚光浜町波崎上浦ノ田与
72名無し野電車区:2008/11/24(月) 14:39:42 ID:hqN1PQK30
いやいや狭軌でしょ
長崎市内に乗り入れ走り回る島鉄車両が見たい
73名無し野電車区:2008/11/24(月) 19:02:44 ID:yxcI3XrmO
長崎市民だが、今の2枚・4枚きっぷが値上がりするくらいなら、正直長崎新幹線は要らないと思うのだが…。
74名無し野電車区:2008/11/24(月) 20:19:36 ID:5DrwTBcI0
>>71
併用軌道区間も時速300`運転かw
軌道上に無遠慮に入り込んでくるドキュソ車は
大幅に減りそうで良いよな。
同じ衝突して死ぬにしても、せめて人間の形のまま
死にたいだろうしw
75名無し野電車区:2008/11/24(月) 21:39:39 ID:qIHX70fY0
>>74
新幹線特例法適用だから進入したとたん警察にタイーホだろ
76名無し野電車区:2008/11/25(火) 12:54:18 ID:XNsYZiir0
http://www.first-kaigi.com/yoshino/2008/11/post-256.html
社長が社員の遅刻の罰として駅で反省文を読ませさらに
それをyoutubeで流す。 完全にパワハラ。 人権侵害の疑いあり。

動画
http://jp.youtube.com/watch?v=7TIdydC-4vk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5316607

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/4404.html
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51396345.html

【FirstStep】 パワハラか!? 遅刻した社員に駅構内で反省文を読ませその様子をYouTubeに公開!【5】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1227549701/
77名無し野電車区:2008/11/25(火) 15:49:40 ID:8xrqroj1O
長崎出張中の者ですが
さっき浦上付近で国鉄色のキハ2両を見た。こんな車がまだいたとは…(´Д`)
78名無し野電車区:2008/11/25(火) 20:04:39 ID:lPjQDbaa0
長与周りのLRT化は十分に検討に値します。住吉〜赤迫間でJR線に入るアプローチ線を建設すればよいでしょう。
実現困難な、路面電車の北部延伸と同等以上の効果になります。ただしアプローチ部からは。標準軌単線となり、
電車の交換にいくつかの駅(電停)を増設が必要でしょう。繰り返しになりますが、路面電車の北部延伸による
新たな用地買収、車線現象による混雑を回避できる有効な方法です。
加えてJRの浦上〜西浦上間の長与線分の線路が空き、市布周りの複線化、長崎トンネル上り線の建設用地ができます。
何も長崎新幹線計画では長崎〜諫早(喜々津)では別に複線化しなくても新線を複線化すれば、効果はほとんど同じです。
これも宝町付近のホテルその他の用地買収入りません。低価格で同等の鉄道改造ができます。
この計画の問題点は、長与から先の閉算区間ですが、LRT化もなじめず、利用客数からいってバス輸送でしょうか。
本川内までは、LRT化してもいいかもしれませんが。近未来での長崎近郊の比較的安価な鉄道改造としていかがでしょう。

79名無し野電車区:2008/11/28(金) 18:22:27 ID:BiCvXLnz0
保守
80名無し野電車区:2008/11/30(日) 00:05:23 ID:nd48AQUr0
山陽新幹線と長崎ルートって直通不可なんだな。
こりゃ本州側から見ても無駄すぎるw


在来線を強くした方が地域の交通機関として得すること多くね?
81名無し野電車区:2008/11/30(日) 00:56:36 ID:e+shpYWC0
だから反対したのに・・・と鹿島市長が憤っています
82名無し野電車区:2008/11/30(日) 21:57:34 ID:Gdf58broO
>>75
そもそも、そう簡単に進入できないようになっているよ。
それを破って進入すると逮捕されるという話

>>81
九州新幹線のことを?



ついでにage
83名無し野電車区:2008/11/30(日) 23:51:11 ID:hhugYDRrO
>>80
久間が新鳥栖-武雄温泉の改軌によるミニ新幹線案に言及してる。
FGTが拒否られた以上、そうするしかないだろう。

>>81
鹿島市長の新幹線反対はただの選挙対策。
その証拠に、パフォーマンスはやるけど(白かもめを絶滅危惧種設定とか)、
乗って残そう長崎線! みたいな具体的な在来線振興策は何もやらなかった。
84名無し野電車区:2008/12/01(月) 21:23:33 ID:RmEbdcLWO
急上昇
85名無し野電車区:2008/12/01(月) 22:08:11 ID:cdwxdlnz0
長崎本線って糞新幹線開業後20年だけJRが経営なんだろ?
すげーごり押しで話違うんじゃね?
86名無し野電車区:2008/12/01(月) 22:18:57 ID:VGVp6DGQ0
日本語でok
87名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:40:53 ID:0q1ukylh0
>>83
てか"FGT使用"は断片的な着工に対する1つの言い訳で、
新幹線の青写真を描いてる人たちは、
実際には新鳥栖から武雄温泉までの改軌、或いは3線化、
あわよくばフル規格化を目論んでるんじゃないの?
九州新幹線の時もそんな感じだったし。

尤も長崎の場合、それが実現するかは、また別の話だけどさ。
88名無し野電車区:2008/12/02(火) 21:59:41 ID:bGLeOyNS0
国が中心になって改軌しようとするなら、山形と秋田が黙ってないだろうな。
で、佐賀は金を出さないだろう。

やるなら長崎の金だな
89名無し野電車区:2008/12/03(水) 21:36:11 ID:eWU1b9m7O
長崎新幹線の建設費用で公営ソープランドを建ててください。
思案橋の裏の広大な空き地に建設し、送迎バスを運行。
90名無し野電車区:2008/12/03(水) 23:25:49 ID:1/d2nBzW0
JR倒壊が「そんなに早く東京に行きたいんなら
長崎市内から長崎空港までリニア作ったろか?」

…と言い出す。
91名無し野電車区:2008/12/04(木) 01:14:31 ID:pdS9luFe0
「まぼろしの邪馬台国」つまんなかった。

島鉄より吉永小百合絡みで束が大量に券出していて、チケット屋で300円で叩き売り。

あの人がいたから、今の島鉄があるのに…
92名無し野電車区:2008/12/04(木) 01:15:59 ID:a9jO8iQg0
>>89
熊本のブルーシャトーに池。
93名無し野電車区:2008/12/04(木) 08:05:07 ID:I94cO0lt0
>>91
東京人だけど
仁田峠と島原観光と島鉄乗りした翌日に見たから、まぁまぁ面白かったよ。
94名無し野電車区:2008/12/04(木) 08:33:14 ID:Ajslw8Nr0
>>91
予告編見ただけで「古い日本映画」って感じがして見る気がしなくなる。
吉永小百合って年配の人たちに人気があるけど、どの映画を見ても同じ人に見えるんだよね。
95名無し野電車区:2008/12/04(木) 10:50:09 ID:7uVBJO2s0
>>92
一見さんお断りの(紹介制・会員制)だ。  >ブルーシャトー
96名無し野電車区:2008/12/04(木) 20:14:41 ID:aq6HUvDp0
>>91
いい情報ありがと。
オクでないかと思ってみたらいっぱい出てんのなw
買って観てこよっと。
97名無し野電車区:2008/12/04(木) 21:12:27 ID:b+RT2qaO0
>>96
時間の無駄だったと後悔することになると思うぞ。
98名無し野電車区:2008/12/04(木) 21:20:44 ID:Herwbl890
鉄ヲタとしてはまぁまぁ楽しめる内容だったけど。
99名無し野電車区:2008/12/05(金) 22:00:49 ID:6wiDhgmf0
あげ
100名無し野電車区:2008/12/07(日) 00:12:30 ID:pETPYtWs0
100get!
101名無し野電車区:2008/12/09(火) 17:37:17 ID:agksvstb0
保守
102名無し野電車区:2008/12/09(火) 19:02:16 ID:1nkLq6Uj0
長崎線の鳥栖〜佐賀間の駅の改札のとこにある
ダンボールに包まれた太いポールみたいなの何?
103名無し野電車区:2008/12/09(火) 21:18:18 ID:SS+cg7GY0
>102
??


AEDの機械?
104名無し野電車区:2008/12/11(木) 18:45:03 ID:A9UYRRWn0
>>90
言わねえよ
105名無し野電車区:2008/12/13(土) 16:28:51 ID:Hma3m/Wo0
>>89
だが断る
106名無し野電車区:2008/12/13(土) 18:12:21 ID:j+nmYgOx0
肥前山口−武雄温泉の複線化を来年度着工要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081211-00000021-nnp-l41
107名無し野電車区:2008/12/14(日) 00:02:44 ID:+1+BV8TO0
>>91
俺の母ちゃん島原出身だが、ある年代以上の世代では
宮崎氏は郷土の英雄らしいです。

関係ないけど、新幹線佐世保周りにしてくれないかね?
長崎〜佐世保間はシーサイドライナーか高速バスって選択権があるけど
新幹線で行けたら快適なんだけどな・・・。

まあ、彼の程度の距離に新幹線っていうのもおかしいけど。
108名無し野電車区:2008/12/14(日) 01:24:39 ID:HprupAd60
街作り・都市計画
http://dubai.2ch.net/develop/
という板ができました。

長崎県に関しては
 ■ 長崎県のまちづくり ■ 
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1229185261/
というスレがあります。

是非参加してみてください。
109名無し野電車区:2008/12/14(日) 15:38:31 ID:MJSufymT0
馬鹿崎新幹線イラネ
110名無し野電車区:2008/12/17(水) 16:35:40 ID:L+rhw8ZfO
>>109
新幹線つくるよりも、JR九州の全線を直流電化にすべきだね。

ついでにage
111名無し野電車区:2008/12/17(水) 16:37:13 ID:5qLLxEDpO
オランダ村
112名無し野電車区:2008/12/17(水) 18:18:30 ID:XmVlP3NT0
そうだ!オランダ村駅を作れば良いんだよ
あの辺の最寄駅は早岐
早岐駅まで車で30分。

鉄道空白地を作った域らダメだよ
113名無し野電車区:2008/12/17(水) 19:15:56 ID:53XOFawEO
長崎キヤノンの工場建設が延期された…
114名無し野電車区:2008/12/20(土) 12:18:48 ID:9rg+K/s8O
>>112
車で30分ってことは、線路から随分と離れている、ということじゃんww
115名無し野電車区:2008/12/23(火) 15:21:42 ID:WvVBWZR80
昨日、国交省が長崎新幹線の建設費用に充てる予算を決定したね。
たしか50億か?
116名無し野電車区:2008/12/23(火) 18:38:34 ID:nkvEOIxI0
新幹線作って長崎線廃止ってことは
以後、新幹線料金取らないってことだよね

指定席料とグリーン料金は取られても仕方ないと思うが
117名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:28:06 ID:OZ4RfOn50
>>116
廃止じゃないので当然徴収します
118名無し野電車区:2008/12/27(土) 12:44:54 ID:BD1qHCFY0
てか、九州新幹線(長崎ルート)と呼ばれているんだね。
119名無し野電車区:2008/12/28(日) 18:20:07 ID:CyId+vZN0
長崎新幹線の愛称は「きゅうま」でおk
120名無し野電車区:2008/12/28(日) 19:00:11 ID:B3BAMLGdO
やだよw
121名無し野電車区:2008/12/28(日) 19:49:51 ID:ZV9EvdZJO
島原鉄道は名鉄のパノラマカーかパノラマスーパーの車体を購入し、キハ20のエンジンを搭載し「フゲンダケ特急」として運転すべきです。
122名無し野電車区:2008/12/29(月) 13:15:31 ID:okb794oyO
島鉄もキハ200くらいの高性能かつアコモが良い車両ならなあ。
キハ2500を島原まで乗りとおすのは疲れるよ。JRQで余ったキハ67とか貰えないかな。
123名無し野電車区:2008/12/29(月) 15:30:51 ID:PC6KjDtnO
885って肥前山口〜長崎の区間でずっと振り子作動してる?
124名無し野電車区:2008/12/29(月) 16:47:32 ID:XoCCPSJU0
>>122
島鉄のあの線路をキハ66/67が走れると思うか?
諫早でJRの線路と見比べてみ?
125名無し野電車区:2008/12/29(月) 18:08:53 ID:Asv7pvVj0
あの第四種踏切連発の路線では、
高性能車は不要だろ。
126名無し野電車区:2008/12/29(月) 18:10:57 ID:Asv7pvVj0
>>124
そう言えば軸重が重かったんだよな
キハ66・67
127名無し野電車区:2008/12/29(月) 18:54:23 ID:SK5Aw4qm0
>>1age推奨。
128名無し野電車区:2008/12/29(月) 19:08:32 ID:J4ZhtJCV0
長崎新幹線は「Q魔腺」
鹿児島新幹線は「古賀腺」
129名無し野電車区:2008/12/30(火) 02:38:03 ID:jj1HU+4G0
北陸新幹線は「森腺」
130名無し野電車区:2009/01/01(木) 17:54:47 ID:EAnuocRD0
hoshuage
131 【吉】 【1803円】 :2009/01/01(木) 22:10:57 ID:Wp4BDEWm0
MR松浦鉄道は対象外ですか?
132名無し野電車区:2009/01/02(金) 18:32:47 ID:UZ9vLZQU0
佐世保線のスピードアップ求む。
駅の分岐器を早く交換してください。
速度制限多過ぎ
133名無し野電車区:2009/01/05(月) 22:24:12 ID:n5mpayWxO
アゲ
134名無し野電車区:2009/01/08(木) 15:11:00 ID:9TZbZkN80
age
135名無し野電車区:2009/01/09(金) 12:05:01 ID:X8eJcG8B0
大村駅舎は市の中心駅でありながら、90年間ほぼ原型を保ち、いまだ現役と言うのはすばらしいですね。昨年、大村市の都市景観賞を受けました。
大村線では、彼杵などの古い駅舎は壊され、大村より古い駅舎は早岐だけ。これも取り壊しが決定してます。
また松原駅の開業当時の御影石で出来たホームが、歴史を顧みない無理解な国土交通省の役人の指導(バリアフリーの工事で取り残された部分)で取り壊されることになるそうです(涙)

>歴史を顧みない無理解な国土交通省の役人の指導(バリアフリーの工事で
>歴史を顧みない無理解な国土交通省の役人の指導(バリアフリーの工事で
>歴史を顧みない無理解な国土交通省の役人の指導(バリアフリーの工事で
>歴史を顧みない無理解な国土交通省の役人の指導(バリアフリーの工事で
>歴史を顧みない無理解な国土交通省の役人の指導(バリアフリーの工事で
>歴史を顧みない無理解な国土交通省の役人の指導(バリアフリーの工事で
>歴史を顧みない無理解な国土交通省の役人の指導(バリアフリーの工事で
>歴史を顧みない無理解な国土交通省の役人の指導(バリアフリーの工事で


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
136名無し野電車区:2009/01/10(土) 10:04:08 ID:S/hPJ1vY0
>>135
バリアフリーより歴史が大事だと言うことを言いたいのか?
137名無し野電車区:2009/01/12(月) 01:22:15 ID:u4tB5p8xO
age進行だろ?
保守しょうぜっ!
138名無し野電車区:2009/01/13(火) 19:31:39 ID:EGAGP+x50
4枚切符つかって博多から道ノ尾に行きたいのですが、
かもめで浦上まで行って、そのまま改札を出ずに長与方面行きに乗ったら怒られる?
浦上〜道ノ尾分の運賃は別ですか?
139名無し野電車区:2009/01/13(火) 19:44:01 ID:q1GqBEdG0
SNAの東京→長崎 朝の最初の便28日前購入で11000円と格安!!
長崎空港→大村駅は、路線バスですぐ。そうすると、大村駅で、長与経由長崎行きの普通列車に接続。

大村湾や みかん畑見ながらの、この九州のアプローチ好きです。
140あげ:2009/01/14(水) 12:17:49 ID:CEAG1XPSO
>>139
>長与経由長崎行きの普通列車に接続。

だと時間かかる。
141名無し野電車区:2009/01/14(水) 14:58:14 ID:Hrv/jNMr0
>>140

時間がかかるのが良いんですよ。
諌早で皆降りていったんガラガラになります。みんな諌早で乗り換えるからね。大村〜諌早のちょっとした混雑をクリアすれば、喜々津→長与は特に車窓が良い。
長崎空港降りて時間がほしかったら、リムジンバスで長崎市内に直行しちゃいますよ。
142名無し野電車区:2009/01/14(水) 23:59:20 ID:yLC3V/zd0
有明海の眺めは最高なんだがな
143名無し野電車区:2009/01/15(木) 01:22:37 ID:rU1rAVHr0
そうでもない。
その有明海は島鉄沿線の方がもっときれいだし。
144名無し野電車区:2009/01/15(木) 18:53:00 ID:HaHWZMxyO
クレクレ攻撃で申し訳ないが今、島鉄にいたキハ20はどうなってます?
145名無し野電車区:2009/01/15(木) 20:01:04 ID:2yo7Yz8u0
>>144
重機が全部食べちゃいました
146名無し野電車区:2009/01/16(金) 12:41:41 ID:BHXDnFfdO
>>145
了解。情報有難う御座居ました。
(‐人‐)|^合掌!
147名無し野電車区:2009/01/18(日) 18:50:35 ID:B0LJck1W0
age
148名無し野電車区:2009/01/22(木) 20:28:29 ID:3SB9dlVvO
ほっしゅん
149名無し野電車区:2009/01/24(土) 16:29:42 ID:xo8OhPZ10
150名無し野電車区:2009/01/24(土) 17:17:39 ID:XE8vQrSm0
今日の長崎本線はダイヤが乱れた。
3231Dが10分遅れて長崎到着。


>>138
4枚切符の福岡市内→長崎で長与経由が利用できるかどうか?
「長崎〜佐世保4枚きっぷは長与経由でもご利用可能となりました」と
JR九州HPのFAQにあるので、福岡からでも可能だとは思う。

長崎−諫早の回数券を使って道ノ尾から諫早まで乗るのことができるかも気になる。
長崎−諫早は450円、道ノ尾−諫早は540円と運賃が高くなるのでNG?
以前乗ったときは何故かOKだった。


>>139
この便に11000円で乗ったことあるけど長崎新地に直行した。
151名無し野電車区:2009/01/25(日) 16:35:36 ID:/iEs2dcD0
今日の現川は銀世界
152名無し野電車区:2009/01/26(月) 15:06:55 ID:YopCaR2R0
嗚呼〜長崎は〜今日も〜雪だった〜〜〜♪
153138:2009/01/26(月) 19:15:36 ID:Mn5ZCHvF0
>>150
諫早乗換えの長与経由で道ノ尾ならいいみたいですね。

浦上までかもめで行ってしまって道ノ尾に引き返す形のほうが
便数から考えると便利なんですが、
このパターンは4枚きっぷのみでは無理ですかねえ・・・
いけたとしても200円安くなるだけやけど乗り越し払いなおすのがメンドイ。
154名無し野電車区:2009/01/27(火) 04:44:13 ID:tOndn/sUO
長与経由と市布経由の大回り乗車って出来るの?
155土川1番電話は2番:2009/01/27(火) 05:09:44 ID:XPbBz3dJO
真空御手洗楽しい〜
156名無し野電車区:2009/01/29(木) 02:40:49 ID:J6R9zHl00
この路線って、新幹線作るならミニにしろって(貨物が走る鳥栖−鍋島は3線軌)意見は多いの?
157名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:08:40 ID:GS+75HJi0
>>156
長崎新幹線計画事態無駄
我田引鉄
158名無し野電車区:2009/01/29(木) 13:20:35 ID:b7IvZG0F0
いいかげん成仏しろよ
159名無し野電車区:2009/01/29(木) 21:22:00 ID:Fg11lUu60
最近喜々津で駅周辺が工事されているけど、何で?
もしかして駅ビル建設?
160名無し野電車区:2009/01/30(金) 21:14:14 ID:Q5BWaisfO
>>159
駐車場
161名無し野電車区:2009/01/31(土) 12:27:01 ID:IBhbH/l+O
喜々津に駅ビルw
162名無し野電車区:2009/01/31(土) 12:30:28 ID:IBhbH/l+O
長崎電軌、ランタン祭のため築町〜浦上車庫で臨時列車を運転中。
凄い本数だ。
163名無し野電車区:2009/01/31(土) 13:03:28 ID:XvTsRh/s0
肥前山口〜喜々津間ってなんであんなに普通列車少ないの?
164名無し野電車区:2009/01/31(土) 18:32:34 ID:7jINOkMD0
特急のジャマだから
165名無し野電車区
今日787系が長崎方面に向って走っていったが、なんだったのかな?行き先表示は回送になってたけど。