【EC・DC】北の普通・快速3【ハイブリ・DMV】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 15:15:35 ID:+zmmZUfT0
3 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 16:11:54 ID:djo91lGo0
DMVもこのスレが担当なのか…
4 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 22:35:42 ID:qq/qNqJJ0
5 :
名無し野電車区:2008/10/14(火) 21:56:07 ID:c7Go3Vo5O
6 :
名無し野電車区:2008/10/14(火) 22:04:02 ID:7H8irnpL0
前スレは991で落ちたのか。
あれだけ駅名列挙で荒らしていた人たちは、どこへ行ったんだろう?
7 :
名無し野電車区:2008/10/14(火) 22:34:09 ID:brm06Sz60
キハ150ってJR東日本のキハ110と何か関係あるの?
8 :
名無し野電車区:2008/10/15(水) 07:12:04 ID:PORqvnHdO
9 :
名無し野電車区:2008/10/15(水) 08:50:55 ID:PduOTXUuO
荒らしじゃなくて、ネタ無かっただけ。
ageついで。
10 :
名無し野電車区:2008/10/15(水) 20:47:26 ID:Z8sZFen/O
快速アイリスあげ
11 :
名無し野電車区:2008/10/15(水) 22:55:53 ID:+jvaApcz0
快速ノサップ
12 :
名無し野電車区:2008/10/16(木) 22:18:21 ID:L0bBhYfy0
ネタ切れだね?
じゃ、いしかりライナーの話でもしようや。
13 :
Max谷川:2008/10/16(木) 22:49:06 ID:t9Lr5UWTO
冷蔵庫もして幼稚園バスのような車体ではちいさ過ぎると指摘していたが
ヲレも同意せめていすゞのエルガまたは日野ブルーリボンUを導入するべき
14 :
名無し野電車区:2008/10/17(金) 18:24:57 ID:SK33lTLc0
ところで、学園都市線にハイブリが導入されたとして、今の40、PDCは廃車?
40はみんな機関換装してるし、143は150と同じ機関・台車だし、141+142も以外と出力あるし。
ぶっちゃけ40-700よりはまともな車両ばかりだと思うけど。あっさり廃車かな?
PDCは単行運転できないのが厳しいが、各地の40未更新車を置き換えてくれたほうがいい。
15 :
名無し野電車区:2008/10/17(金) 21:04:08 ID:DxADCidj0
141+142については廃車だろう。出力も250PSじゃねぇ・・
40は、クロスシートに改造するなり足回り流用するなり出来そうだけど
143は片運転台なので使いづらいかと思われる。
16 :
名無し野電車区:2008/10/17(金) 21:15:41 ID:Um9v9aM50
どちらも車齢30年くらい、まだ使える。
17 :
名無し野電車区:2008/10/17(金) 23:05:07 ID:5v1RHOvT0
>13 で、トレッドは何_?
コヒの計算だと、4両編成DMVくらいまではキハ40よか経済的、とはじいているそうな。
(苗穂の公開日のグラフ)
18 :
名無し野電車区:2008/10/18(土) 00:58:29 ID:9kCWnbrW0
>>15 141は250PSだが、142は250PS×2の500PS。2両編成の場合1両平均375PS。
出力だけなら40-1700よりも上だし。使えるかなと判断したんだけど厳しいか。
19 :
名無し野電車区:2008/10/18(土) 02:53:49 ID:OMfqvhBuP
むしろ現状のキハ系列がどんだけの大量輸送向けで
少量輸送にどれくらい向いてないかってことなんですか?
4両編成って時点でバスにはできない芸当だが。
大型バス1台でも運べない量って辺りかな。
20 :
名無し野電車区:2008/10/18(土) 10:58:44 ID:9kCWnbrW0
それだけ利用客が減少してるってことなんだろ。
ってかキハ40の1両で大量輸送っていうのも笑えるけどな。
21 :
名無し野電車区:2008/10/18(土) 11:15:41 ID:LE9I7xOv0
余るなら、キハ143x2をセミクロスシートにして山線に充ててくれないかな…
キハ150出てから単独で行けるようになったから、小樽―長万部の始発とか休日とかは混みまくってやばい。
22 :
名無し野電車区:2008/10/18(土) 12:08:05 ID:C4NjQmKt0
>20 現実問題、通勤通学の一部の時間を除いたローカル線なんて全国津津浦々空気輸送だし。
DMVの主目的は 安く簡便な鉄道車両を用立てること。道路と鉄道の行き来はオマケ。
23 :
名無し野電車区:2008/10/18(土) 12:36:41 ID:EnmieEheO
レールバスの方が燃費がいい上に給油に既存設備が使えるわけだが。
24 :
名無し野電車区:2008/10/18(土) 15:20:23 ID:9kCWnbrW0
ローカル線の場合、そこそこの乗客数がいても、
現実では赤字な路線が全国に多数あるわけで、
そんな中、学園都市線の月形以北とか、江差線の木古内以遠とか、
ホントに空気輸送な路線を存続させろというほうが酷な話だよ。
>>21 143×2を学園都市線以外で使うとしたら山線か富良野線くらいだよな。
25 :
名無し野電車区:2008/10/18(土) 16:07:38 ID:aK6j8qw/O
>>24 2両で運用できそうなのは山線の小樽〜倶知安くらいだろ。
26 :
名無し野電車区:2008/10/18(土) 21:53:59 ID:tNcqu8F20
キハ150の増備を激しく希望。キハ40の鈍重な走りはもう結構。
27 :
名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:18:08 ID:aK6j8qw/O
28 :
名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:38:53 ID:PMp295+A0
>>26 座り心地は40のほうがいいんだが。自分としては。
29 :
名無し野電車区:2008/10/18(土) 22:56:57 ID:9VsoMlI/0
30 :
名無し野電車区:2008/10/18(土) 23:05:39 ID:9kCWnbrW0
143は150と同じ台車に同じエンジンだから、一番150に近い車両だろうね。
やっぱ143の再就職先としては山線が最有力か。141は廃車しかないのかな?
31 :
名無し野電車区:2008/10/19(日) 00:30:48 ID:3KqaKl760
函館本線の長万部-函館とか、室蘭本線の長万部-東室蘭とかのキハ40置き換えとか?
あとは海外輸出か…
32 :
名無し野電車区:2008/10/19(日) 06:15:13 ID:LTtBjZQbO
>>29 そもそも図面を引き継いでるかどうかすらわからん。
33 :
名無し野電車区:2008/10/19(日) 08:57:23 ID:V6CeDymn0
>>31 根室線も40を置き換えした方がいいかと。
対象は滝川〜富良野と新得〜釧路。
34 :
名無し野電車区:2008/10/19(日) 13:03:17 ID:lJ8G7mpH0
キハ40ごと消えますJR北海道
35 :
名無し野電車区:2008/10/19(日) 13:55:10 ID:c1LUe9HH0
>>33 滝川―富良野とは40のままでいいと思う。
悪いがあそこは1両で十分たりる乗客数しかない。
36 :
名無し野電車区:2008/10/19(日) 15:42:18 ID:fMchKnlUP
1両で足りる線区と2両必要な線区とめがっさ必要な線区・筋のリスト希望
37 :
名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:19:51 ID:c1LUe9HH0
めがっさってどこの方言?北海道じゃないよね?初めて聞いたけど。
38 :
名無し野電車区:2008/10/19(日) 16:29:52 ID:+6glsd8G0
>>37 マジレスすると、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」の脇役・鶴屋さんの口癖。
veryとかmanyとかそのへんの意味と思いねぇ。
39 :
名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:49:23 ID:oFPX9cGK0
アニメのはなしかよ・・・・
40 :
名無し野電車区:2008/10/19(日) 23:33:43 ID:c1LUe9HH0
>>36 朝ラッシュ時は除くね。
日中3両以上
→Kitaca導入エリア
日中2両でもいい
→Kitaca導入エリア外の道央電化区間
函館線:函館―七飯、倶知安―小樽
富良野線:旭川―上富良野
宗谷線:旭川―名寄
根室線:芽室―池田
あとは1両でいいと思う。
41 :
名無し野電車区:2008/10/20(月) 07:36:01 ID:v8yg7U/XO
42 :
名無し野電車区:2008/10/20(月) 17:02:47 ID:6DVoSXFZO
キハ160のINNOの営業運転キボン!
43 :
名無し野電車区:2008/10/20(月) 18:58:56 ID:PQ5O2/f+0
根室線は新得or十勝清水-池田でお願い。
44 :
名無し野電車区:2008/10/21(火) 13:05:14 ID:Pd0G/3qsO
>>40 ×函館線→○函館本線
×宗谷線→○宗谷本線
×根室線→○根室本線
45 :
名無し野電車区:2008/10/21(火) 17:18:37 ID://ztewPe0
>>43 160はこのまま試験列車として使っていくんだろうよ。
そのうちハイブリ量産車が投入されたら、
今度は燃料電池車の試験に使われるんだと思う。東みたいに。
46 :
名無し野電車区:2008/10/21(火) 17:19:05 ID://ztewPe0
47 :
名無し野電車区:2008/10/21(火) 22:01:22 ID:ziPkR+q2O
久々に本線厨出たな。
48 :
名無し野電車区:2008/10/22(水) 01:03:30 ID:oKRa4B0PO
あれ?キハ160は最初から日高本線(優駿浪漫)のカラーでしたっけか?
それとも北海道のワンマンカラー?
49 :
名無し野電車区:2008/10/22(水) 04:00:02 ID:5L7/t0hd0
いやたしか登場時は北海道カラーだったはず。
50 :
名無し野電車区:2008/10/22(水) 10:18:20 ID:DCdE6UZ90
>>47 あれは天海祐希がDAKARAのCMで適役の「脂肪三兄弟」と同じぐらいムカつくよな。
51 :
名無し野電車区:2008/10/22(水) 20:52:27 ID:1NDKLnpA0
キハ40系列の置き換えはまだなのかな。
52 :
名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:09:43 ID:X11cfUeGO
53 :
名無し野電車区:2008/10/22(水) 21:10:04 ID:XIE5u+aY0
次に新車が出た時
54 :
名無し野電車区:2008/10/23(木) 19:12:04 ID:z5SZrI7a0
つか、キハ40は1700番台でやっと「始まった」、と思うんだが。
乗ったこと無いと、廃止汁、とかほざくんだろうな。
>23今更 で、レールバスのお値段は?
あと、給油も何も、マイクロバスでガソリン駆動車なんてコースターハイブリッド以外に残ってるの?
(ハイエースコミュータとか4ナンバーベースは除外してね、おながい)
55 :
名無し野電車区:2008/10/23(木) 19:28:18 ID:IZ5URUj20
てか、トロリーバスと電車のDMVでいくね?トロバスなら法律上鉄道扱いだから自動車として適法しなくていいから楽じゃね?
56 :
名無し野電車区:2008/10/23(木) 22:46:40 ID:N6UrRhiAO
57 :
名無し野電車区:2008/10/24(金) 03:26:15 ID:ydXeMxzE0
>>55 でもあと5〜6年したら、燃料電池搭載の、現代版トロリーバスが走ってそうだなw
58 :
48:2008/10/24(金) 20:21:17 ID:IaOz0CrXO
>>49 サンクスです、やっぱり北海道ワンマンカラーでしたか!
59 :
名無し野電車区:2008/10/26(日) 09:12:28 ID:XkRfFYZM0
保守
60 :
名無し野電車区:2008/10/27(月) 11:39:38 ID:B0ll4mYtO
>>57 それって既に出回りつつある燃料電池式のバスでいいんじゃ…
61 :
名無し野電車区:2008/10/27(月) 12:53:45 ID:PO9IiKYVO
キハ160のINNOが志文駅に停車中だわ。
62 :
名無し野電車区:2008/10/27(月) 21:19:13 ID:8O88jlowO
63 :
名無し野電車区:2008/10/27(月) 21:21:03 ID:wFIThL6V0
万字線復活??
64 :
名無し野電車区:2008/10/27(月) 22:45:59 ID:MTXma9Fc0
オールロングシートでも構わない。キハ40をキハ201で置き換えてほしい。
65 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:49:36 ID:LxpFSaHIP
そんな贅沢出来るかよw
66 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 07:24:08 ID:pKG8/Kl+O
>>64 高価過ぎるし、富士重も撤退済み、駄目押しすると261-1000新製があるから苗穂工場でのノックダウン式での新製も無理。
67 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 09:37:15 ID:UuEIxDkIO
キハ160系は苫小牧に留置中
68 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 20:25:04 ID:5uqa0Ro40
JR東日本からキハE120を買うっていうのはどう?
69 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 23:49:24 ID:LxpFSaHIP
耐寒装備の都合本州車は買わない方が良い。
70 :
名無し野電車区:2008/10/29(水) 07:07:16 ID:I16iKlL90
むしろ新津にキハ201発注w
71 :
名無し野電車区:2008/10/29(水) 07:38:54 ID:vv0VE0frO
>>70 新津では耐寒、特に耐雪を考慮した車両は全く製作してないので無理。
しかも主に首都圏で使う通勤型の大量生産ばかりだから。
72 :
名無し野電車区:2008/10/29(水) 21:32:12 ID:X5Cz3hLF0
本気で201を増備するなら、川崎に731の鋼体だけ作ってもらって、
261みたいにエンジンは苗穂でってすればいい。帯の色は青でね。
まぁ、増備しないけど。
>>71 思ったんだが、苗穂も新津みたく本格的な車両を製造できる工場になれば、
東北・北陸向けの車両を作って売るってことができるな。
製造数が増えたら自社向け車両の製作単価も下がるだろうし。
まぁ、そんな簡単なもんじゃないか。
73 :
名無し野電車区:2008/10/29(水) 21:48:52 ID:Icw2mDBn0
>>72 新津は走るんですの量産だろ。
会社規模から考えても自社製造はあり得る。
苗穂は、コヒの規模から考えても車輌の新造が
コンスタントにあるとは思えない。
74 :
名無し野電車区:2008/10/29(水) 22:21:50 ID:KliaXGP70
寒冷地の車両ならJRコヒって世界中に売り込めばいいんじゃね?w
ロシアあたり買ってくれたり・・・
とかいいつつ、鋼体だけは川重製とか・・・
75 :
名無し野電車区:2008/10/29(水) 22:27:48 ID:vv0VE0frO
>>73 束の通勤型だけでも年間500両程度更新し続ける必要があるし、倒壊が日車を押さえたのも東海道新幹線や中央リニアの膨大な車両更新があるからだもんな。
3島会社の規模じゃ自社の製造ラインは到底無理だからな。
76 :
名無し野電車区:2008/10/29(水) 22:35:56 ID:Icw2mDBn0
77 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 02:17:59 ID:ZmMu3xahP
つまりコヒがボンバルディア買収すれば…
78 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 09:35:40 ID:tn4nSnp30
何ていう無茶苦茶な結論やねん?
79 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 10:13:47 ID:XBGb70iqO
80 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 21:57:52 ID:JlO3UmwQ0
>>79 九州は気動車除いたら日立集中だからなあ。気動車は気動車で日車にこだわってるし北とは方向性が全然違うんじゃないかと。
81 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 23:22:06 ID:x38iFIzP0
トランシスでもアルナでもいいから買収しる!
82 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 13:10:08 ID:sZ1K+2290
あげ
83 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 18:09:56 ID:c27+1dKiO
>>81 コヒはトランシスになってから導入した車両は0だから、モロ避けてるじゃないか。
84 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 18:28:12 ID:bMGxFCbQ0
避けてるっていうかトランシスになってから気動車は261-1000しか導入してない
85 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 18:28:13 ID:a2T7OyHjO
86 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 23:05:13 ID:0jprY/vK0
それはトランク(ry
87 :
名無し野電車区:2008/11/01(土) 01:10:37 ID:w0QzL5ip0
>>85 いや、越中ふんどし派では?
だから、越後のちりめん問屋じゃなくてトランを避けている
88 :
名無し野電車区:2008/11/01(土) 02:21:00 ID:3oGObQFo0
261を増備したら、もう純粋な気動車は造らないだろうから、
ますますトランシスへの発注はなくなるだろうよ。
89 :
名無し野電車区:2008/11/01(土) 16:03:07 ID:u0C/nZMHP
不純な軌道車…DMVはまだ先だろ
90 :
名無し野電車区:2008/11/01(土) 23:55:42 ID:pkzr/bMm0
>>14 MAハイブリッドは変速機部分の交換で、既存車を改造して対応させるのが容易と言うのも謳い文句の一つだったと思う。
>>17 PTOで動力を取り出して鉄車輪を直接駆動させるとか、導入予定区間の軌道の外側に板を敷いてその上を走らせるとか出来ないものかな・・・。
>>23>>54 給油設備だのガソリン車だの一体何の話をしているんだろう。
ディーゼルのマイクロバスベースのDMVならディーゼルカー用の設備が問題なく使えると思うけど。
問題は燃料に掛かる軽油引取税の計算をどうするかだな。鉄道だと免除されているけどバスだと基本的に課税される筈だから。
それぞれのモードの走行距離と燃費を元に計算で出して払う事になるかな。切替式の燃料消費量計を増設なんて事までしないだろうし。
91 :
名無し野電車区:2008/11/02(日) 11:06:19 ID:b8Tg9j6xP
DMVの営業実用化はまだ数年かかるんじゃないかと思うが
それまでに法整備してバス区間も免税にこぎつけようぜ。
92 :
名無し野電車区:2008/11/02(日) 22:27:07 ID:swdwiMH7O
93 :
名無し野電車区:2008/11/02(日) 23:17:12 ID:b8Tg9j6xP
まだまだ実験中だからねぇ。
しかも低速脱輪という質が悪いが田舎のローカル線だと事故自体が致命的では無いケースの。
事故は法整備にはそこまで障壁にならないと思う。
つーか専門家の予想通りの事故だもんなぁ…。
94 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:10:54 ID:RIujgqb40
95 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 00:55:13 ID:CMZCeFkWP
まじっすか。って脱線二回無かった?
96 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 01:17:27 ID:R6Umijas0
学園都市線での試運転で踏切の雪に乗り上げて脱線ってあったな。
97 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 14:28:00 ID:XjIjbUH20
結局軽いってことですか?
98 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 19:21:12 ID:2nUPXPQF0
線路に雪を捨ててるDQN沿線住民もいるし。
タイフォン鳴らされてたが。
99 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 19:25:59 ID:qgzMEvUD0
いい加減、キハ40の置き換えは考えてくれないんでしょうか。
車齢30年だからそろそろともまだ持つとも言える
が全国的にまだ具体的な動きは無いし延命工事もしてる
キハ40の更新は、費用対効果を考えるとしばらくは難しいだろうな。
列車密度の低い路線ほど、小動物衝突もあるから
単に軽快気動車の耐寒耐雪仕様ってわけにもいかないし。
102 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 23:20:51 ID:8xhszLA20
40はまだまだ使い続けるだろうよ。じゃなきゃ1700番代なんて造らんさ。
将来、新型ハイブリが学園都市線以外に入るとしたら、
富良野線とか山線とか室蘭線あたりが有力だと思うが、
そしたら、お古の150とか54で40を置き換えればいい。
つまり、特急でいうオホーツクの位置だよ40は。
マジメな話、キハ40が消えるその頃に
キハ40が走るような幾つかの路線の存廃が議論になると思う
これからもっと過疎ってきそな地域を走ってたりするからね
DMV次第かしらね
104 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 02:55:43 ID:Ib87Q9iW0
>>103 江差線、函館本線の渡島廻り、室蘭本線の室蘭〜東室蘭と沼ノ端〜岩見沢、日高本線、石勝線の新夕張〜夕張、
札沼線の北海道医療大〜新十津川、留萌本線、根室本線の砂川〜新得、花咲線、釧網線、
この辺りは将来的に存続するのが大変だと思う。
すでにやばい路線もあるだろうけど・・・
そのうち室蘭〜東室蘭だけ電化っすね。剥がすかもしれないけど。
貨物がしっかり走ってる区間も含まれてるのは曰くありげだな。
106 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 06:11:39 ID:Bb+0TPeMO
東室蘭〜室蘭は少子化で水高あぼーんされれば可能性ありかも。
107 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 06:57:33 ID:az8WxSUF0
>104
北海道に来たこと有る?ってか道内のJR利用したこと有るかい?
函館線の渡島周りってどこの事指してるか解らないけど、函館線内で廃止できる所なんて
無いだろ。大沼〜森は26往復の貨物のために複線機能が必要だし、長万部〜倶知安〜小樽は
室蘭線のバイパスとして必要。
そのほかに室蘭線も根室線も貨物があるから廃止できるところは無いよなあ。
ただ駅の廃止や列車の削減などの合理化は今後も続くだろうけどね。
108 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 07:04:15 ID:CjDrbRiUO
>>104 日高・留萌線、夕張支線、札沼線医療大学以北、江差線木古内以北は特にヤバイ線区だな。
東室蘭〜室蘭はまずやるとしたら単線化でしょう。
109 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 07:55:46 ID:7KCIgigr0
貨物なんてトラックと船で運べる。
コスト
111 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 08:34:58 ID:S0NK1bXT0
>>104 突っ込みどころ満載だなw
・函館線特急は駒ケ岳経由だが、沿線住民は砂原周りの方が圧倒的に多いからね。
砂原周りは鹿部町とか旧砂原町とかを経由するが、逆は山の中を走るだけ。
・根室線は砂川じゃなくて滝川から。
・東室蘭−室蘭は室蘭市内ってことで結構意乗客はいる。
設備過剰ではあるがコスト削減は十分可能。
・釧網線は地元住民の輸送はDMV、あとはノロッコとか観光に特化していけばいい。
営業上の富良野〜新得は廃止になるかもしれんが滝川〜富良野は大丈夫じゃないかな。
その際は芦別線かな。
未成線と被るのがまずかったら滝川線?
赤平線もありだな。
もっとも信越線みたいにそのままかもわからんけど。
ちなみに富良野臨貨は富良野線で代替できるの?
東室蘭−室蘭
むしろ増便して欲しい。バスより安くて使いやすいのに。
とりあえずやばそうなのは
ナンバリングされてない線区じゃないか。
快適なバス・マイカーをご利用ください
116 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 19:31:53 ID:S0NK1bXT0
>>112 ジェットコースターみたいな坂を通れるかどうかだな。
DDはおそらく無理だろうが、DFは微妙だな。
117 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 20:07:43 ID:Bb+0TPeMO
>>113 室蘭〜登別で増便すればバスに対抗出来そうな気もする。
あと、伊達〜室蘭とかも。
119 :
名無し野電車区:2008/11/05(水) 21:54:21 ID:1ParUh/E0
>>116 それ以前に線路規格的に入線できなさそう
>>118 この区間は人口が多くない&駅の立地が悪いので集客が望めない上に、
一部単線区間も有るので増便も難しい。
122 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 10:21:59 ID:NgTd9kzzO
>>117 そこで2連ワンマン電車に話がループと…
123 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 11:24:58 ID:TjE+e8zg0
>>121 特急は客単価高いから、単純に一般車とは比較できんよ。特にグリーン車は。
キサロハも減価償却ぐらいはしきったんじゃないの?
141も、新造の半値以下に抑えれたら十分じゃね?
それで18〜20年近くもたせるんだから。
G車なんて満席になっても普通車より全然儲からなくないか?
125 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 20:29:46 ID:seJwxcr+0
保守
126 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 03:54:47 ID:zjgmry0G0
>>124 単価高くても定員が少ないからな。利益率は指定席とあまり変わらないか。
こうやって考えると、グリーンも指定席も人気のSおおぞらはホント優等生だな。
>>122 そんな短区間の折り返し運転なんざキハ40単行で充分だろう
>>117とか
つか、すずらんの普通列車扱いの区間を登別まで延ばせばいいんじゃね?
どうせ、登別まで通過する駅って、富浦だけだろ?
幌別まででいい。
通学高校生向けには全国50Hz交流電化エリアで一番ぼろい4ドア車を下さい。
保守管理が簡単な奴ね。
現実的には・・・
札幌に新車投入→岩〜旭・苫〜室にあまった721を投入→711あぼーんかな?
なんか、室蘭って、お下がりばっかでカワイソス
135 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 21:07:33 ID:f+dcJJFxO
>>132 ワンマン2連ロングを投入する代わりに30年放置もありかと。
136 :
名無し野電車区:2008/11/10(月) 02:09:53 ID:4GAkM9oq0
>>132 北海道内の電化区間としては端っこのほうだから仕方ないだろう。
特急はキハ281とか785が走ってるんだから石北線よりはマシだろう。
普通車だってキハ150が入ってる分いいほうだ、あっちは40ばっかり。
137 :
名無し野電車区:2008/11/10(月) 10:39:26 ID:pROi+GnDO
石北と比べんな
札幌と比べんな
139 :
名無し野電車区:2008/11/12(水) 22:19:40 ID:NPj85dAE0
保守
141 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 03:35:00 ID:4w+9Z2A90
モナ
142 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 07:39:02 ID:6/8EWiN9O
↑筑紫と突っ込んで欲しいらしい。
143 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 01:36:39 ID:xOqIkh/p0
圭一と突っ込んでやろうよ。
144 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 01:40:41 ID:UkIJYy+4O
モナの愛人が来年から札幌に来るね
雌阿寒岳が小噴火したようだが、
釧網本線は大丈夫だろうな?
146 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 02:02:47 ID:cHGlwRvh0
147 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 07:42:51 ID:tpfCO6yUO
>>145 小噴火の場合、危険なのは火口周辺のみ。
148 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 13:26:12 ID:D8G+LYi7O
今日、とある場所から走ってるキハ160-1を見た。
保証はしないが、たぶん室蘭本線の追分か岩見沢に姿を見せると思う。
>>148 試験は順調なのかなぁ。
燃料価格は一段落したが、札幌駅に静寂を迎えるためにも早く日の目を見るといいね。
150 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 16:52:25 ID:D8G+LYi7O
>>149 最近、苫小牧にいるのを見たり、岩見沢にいたという話を聞いた事があるので、とりあえず苫小牧〜岩見沢間で試験走行してるはず。
見てから、1時間後位に車で追っかけてみたら、室蘭本線の千歳市の辺りで追分方面に走っていたのを見た。
それから追分駅で発車したのを見たけど、直線の為か加速はかなり速かった。
東室蘭や苫小牧で発車を見た時とは、加速の速さが全く違った。
その後見失った…
今度見たらすぐに追っかけてみようかと思う。
とりあえず、1両7000万円の改造費がかかる技術だから、安くなったとしても数千万円台の価格はかかると思う。
しかし、エネルギーの使用量は減るから全て改造はしないにしろ、徐々に使えそうな車両を改造していくのではないだろうか。
もし、またITTが動いてるのを見かけたらここに書くと思う。
今回のように行きそうな場所を予想してみる。
ちなみに今日は時間と見た場所を考えると岩見沢までは行ってないかもしれない。
動いたのを見たのは今回が3回目、他2回苫小牧某所で停まってるのを見てる。
運行する曜日や時間帯は特に固定されてないみたいだから、試運転や車両を見れたら運が良かったと思った方が良い。
前に「苫小牧駅で見た」と書いたらソースは?とレスがついて凹んだ。
ピンボケ写真しかなかったから。
加速大きいよね。ホームでもあっという間に消えたと思った。
18:20前後に栗山で見かけたのはそうだったか。
153 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 21:01:27 ID:D8G+LYi7O
>>151 今日写真は撮ったけど、5M携帯とはいえかなり離れていたので、綺麗な状態での拡大は出来ないと思う。
かなり前に駅撮りで苫小牧駅で撮ったのもある。
>>152 以前、苫小牧駅を夕方に発車するキハ160-1を一回見た事があるけど、栗山で見たというのはそのダイヤの関連だと思う。
とりあえず、昼間と夕方のダイヤがあるようだね。
漏れが今回見たのは昼間の方で、他に試運転ダイヤがあるのかは解らない。
154 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 23:30:07 ID:tJR5rQa20
JR北海道はキハ40を淘汰する気ないのかな。それともハイブリット化で更に使い続ける気なんだろうか。
この前、追分13:55発の岩見沢行きに乗ってたら追分〜三川間ですれ違った。
ひょっとしたら岩見沢を13時過ぎに出て苫小牧へ行き、19時前に岩見沢へ戻るような試運転ダイヤかな?
156 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 06:12:59 ID:g84gy/zc0
>>154 40はハイブリじゃなく1700番代化だろう。
157 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 18:09:20 ID:/0H6m3ZGO
>>155 今日のオホーツク7号乗車中に岩見沢で見かけた
158 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 18:10:16 ID:/0H6m3ZGO
今日のオホーツク7号乗車中に岩見沢で見かけた
159 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 18:28:35 ID:ghYIoCK8O
>>154 DMVやハイブリ車の動向に左右される側面から
>>156の通りで当面使用は間違いない。
但し40-826〜841(初期車)は学園都市線用のハイブリ新車を投入された後、40・PDCの冷改車あたりを転用してあぼ〜んする可能性はありそうだが。
>>155 たぶん、おk
昼頃に苫小牧を出て栗山か岩見沢辺りまで行き、折り返して追分で停車する。
その後苫小牧に戻り夕方5時前位に岩見沢方面に行くダイヤだろうね。
夜中や早朝にやってるのかは知らないが、苫小牧や岩見沢で撮られた動画がうpされてるから、苫小牧〜岩見沢間が試運転に使われてる事は間違いない。
>>160 自分(152)が見たのは追分方向に走行してたね。
別の日にも(時間覚えちゃいないけど)見たから、
苫小牧〜岩見沢間で定期列車・貨物列車の合間に試運転してるんでしょう。
162 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 08:41:29 ID:BIfQeDxY0
保守
163 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 19:26:46 ID:HL5E8+jMO
度々置き換えネタが出る711-100は、もうコヒでは唯一の国鉄型なんだよな。
あとは函館に来る束の485だけだもんな。
164 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 19:29:23 ID:OxdzpTmI0
北海道新幹線の悪質なインチキ極まりない無駄遣いの数々を知ってもらいたい。
東京札幌4時間以内で飛行機の大部分の客を奪うというインチキ報道が許せない(現在東京八戸間は3時間強かかる)。
それをマスコミは大げさに騒ぎやがった。
他に、土建屋は苦労も努力もしないで楽している分際のクセに政府が国民を騙した金で新幹線を建設することも許せない。
今の世の中どれだけ苦労を乗り越えられない人間がいると思っているんだ?
それを土建屋は楽して仕事にありつき、優雅な生活をおくっている
しかし我々が時々行っている北海道新幹線批判行為(各掲示板に不要さの数々を書き込む)も順調だ。
当然、初めてしった人も何人かいており、次の投稿になると、
「まさか、俺達の税金がこんなことに!?土建屋のために新幹線を作るのですか!? 」や
「麻生は支持率を上げるために新幹線を着工させようとしている」
「政府が税金を散々無駄遣いしてきたが、この期に及んでもなお無駄遣いし続けるのが信じられない」
などと発するようになるのだ。
これらを聞くだけで今まで苦労してきた甲斐があったとほっとする。
これからも気を抜くことなく無駄遣いの数々を広めまくっていく。
悔しいか?北海道人、鉄ヲタ共よw
165 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 19:32:52 ID:Zul61XJgO
当方関東在住の者だけど、北海道に一般形の新型気動車を導入する予定とかはあるんですか?
166 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 20:15:20 ID:9Fe+vZhPO
>>165 DMVがこれからの一般型になったりして
167 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 20:20:05 ID:Wbl4PNzk0
>>165 たぶん、北海道にはもう純粋な一般型気動車は導入されないと思うよ。
これからはハイブリッド気動車が導入されるか改造される。
北が開発したハイブリは東の方式と違って、既存の気動車をハイブリ化できるものだから、
キハ201・150・54あたりはハイブリに改造されると思う。
学園都市線にハイブリが導入される計画もあるが、おそらく新型だと言われてる。
キハ40は経年から、ハイブリ化ではなく1700番台化という延命処置がされているし。
168 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 20:42:19 ID:HL5E8+jMO
>>164みたいなスレチ工作員は置いといて…
>>165-167 とりあえず40延命化を、学園都市線にはハイブリ新車投入を、超閑散線区にはDMV投入を、その他の非電化ローカルには40以外の既存形式ハイブリ改造を、架線下はできるだけ電車化…
富士重が撤退した今は純粋なローカル用のDCが出ない事も否定できんな。
169 :
165:2008/11/26(水) 21:14:43 ID:Zul61XJgO
>>166-168 皆さんレスありがとうございます
個人的には学園都市線に投入されるかもしれない新型ハイブリ車に期待してますね
寒いのは苦手なんで春くらいになったら北海道に行く予定です
>>169 雪の中を疾走する列車をマターリ眺めるのもいいもんですよ。
時期問わずいつでもおいでませませ。
171 :
169:2008/11/26(水) 23:06:36 ID:Zul61XJgO
172 :
名74系統 名無し野車庫行:2008/11/26(水) 23:55:38 ID:w3BFcvwq0
40の1700化は苫小牧、釧路、函館で進んできたが、他地区にも施工するのだろうか?
DMV完全実用化が成功すれば一部40廃止するだろうが、DMVの営業運転の目処が立たない現状では…。
173 :
名無し野電車区:2008/11/27(木) 09:24:56 ID:ekTMFHKL0
>>163 キハ40もキハ54もキハ183も国鉄型じゃね?
まぁ塗装変わったりしてるけどさ
174 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 19:08:14 ID:2R+2cQkMO
>>172 架線がいらないバッテリー電車の開発も始まってるから、もしかするとDCそのものの先行きが暗いね。
175 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 19:39:29 ID:x5IEtjkT0
>>174 札幌市電でやったバッテリーカーの試験の評価は出ているの?
176 :
名無し野電車区:2008/11/29(土) 00:14:03 ID:nByXtF5Y0
>>172 苗穂の40はまだ1両も1700番台化されてないのが気になる。
177 :
名無し野電車区:2008/11/29(土) 00:58:16 ID:0ZV2WKf+0
>>176 ハイブリ投入でPDCと40どっち先に淘汰するんだろうね?
両方一気は財政的に無理だろうけど
178 :
名無し野電車区:2008/11/29(土) 07:30:20 ID:HEHhysTRO
>>177 具体的な手順までは決定してないから予測でしか言えないが、1次投入で48-300と141・142が先に逝き、冷改車がラッシュや予備になると思われ。
>>176 上記の2次投入で40の冷改車が捻出され、それを山線用に充て、非冷を捻出して40-826〜841(先行投入車)を潰すことになるかと。
ただ48とPDC冷改車は2連の運用が少ないから残るかどうかは微妙。
144は間違いなく廃車だろうが。
ハイブリ故障?なんかニュースで言ってたけど。
180 :
名無し野電車区:2008/12/02(火) 00:50:45 ID:2jD/4XBNO
711じゃないの?
>>179-180 童心に記事出てた。ITTがエンジンの不具合で立ち往生して救援車に牽引されたって。
182 :
名無し野電車区:2008/12/03(水) 23:35:12 ID:VntoS46D0
あ
183 :
名無し野電車区:2008/12/05(金) 09:37:29 ID:80aOLkP/O
184 :
名無し野電車区:2008/12/06(土) 16:39:51 ID:U+lAzrqGO
またDMV関連のスレ立ったな。
リンクplz
こんなとこにも反対厨がいたのか
187 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 04:02:04 ID:k6zhtVdf0
保守
朝一番の札幌発旭川行き普通列車はなぜキハ402両なんでしょうか?
711系電車では過剰なのでしょうか?
室蘭周辺にもキハ40はありますが、これだけ長い距離の電化区間完結の架線下DCは珍しいのでは?
189 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 11:02:33 ID:5mfnG978O
送り込み回送
はまなす新札幌から厚別で乗継ぐ奴か
191 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 17:40:13 ID:UYe8r+WEO
>>188 921Dと934Dで苗穂工場入場の車両をぶら下げる目的がある。
実際にぶら下げる率はどれぐらいなのだろう?
193 :
188:2008/12/11(木) 22:05:26 ID:IbPLqzmEO
みなさんありがとうございました。
苗穂に入る(から出る)車輌の回送のための設定なんですね。
194 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 00:53:41 ID:40axaDPLO
保守
195 :
名無し野電車区:2008/12/14(日) 19:26:47 ID:lerimp/q0
保守
196 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 18:26:10 ID:9OV44TtR0
保守
197 :
名無し野電車区:2008/12/17(水) 00:11:42 ID:FkAzWWbHO
721系と731系のVVVFはどこのメーカー?
IGBTは日立
GTOは日立と三菱だっけ
199 :
名無し野電車区:2008/12/18(木) 22:46:49 ID:ZC/JxyVKO
GTOもIGBTも日立だけかと思ってた
200 :
名無し野電車区:2008/12/19(金) 09:24:23 ID:gsKscz2FO
721は東芝もなかったっけ?
721のGTO-VVVFは三菱と東芝。日立ではない
日立GTOはリニュ前の785系
そういえばキハ160ー1は苗穂でまだ修理してるのだろうか?
203 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:00:19 ID:RSOi87a3O
保線
204 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 21:44:55 ID:Ag3BlE0B0
保守
205 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 16:33:28 ID:d/CagWpz0
721系(8次車以外)の爆音コンバータ音は治まってますか?
前にモハ721に乗ったら凄まじい爆音だった
相変わらずだyq
207 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 10:58:03 ID:dL393vbwO
208 :
名無し野電車区:2008/12/29(月) 01:48:09 ID:319eDLE00
リニューアル前の785系も、なかなか凄いコンバータ音だったw
日高本線浜厚真付近での踏切事故、頑丈なキハ40 350のおかげで負傷者なしで済みました。
>>209 おおお。ラジオでさわりだけ聴いて心配してたが不幸中の幸いだったねぇ。
いま日高線には40しか居ないんだっけ?
>>210 今はキハ40の350番台車しかいないですね。
もう1両あったキハ160は「陰嚢」に改造されてしまいましたし。先日故障しましたが。
212 :
【だん吉】 【266円】 :2009/01/01(木) 00:26:18 ID:rqktNcs50 BE:2301024588-2BP(53)
今年もよろしくお願いします。
213 :
名無し野電車区:2009/01/01(木) 00:40:51 ID:rGb/mmD2O
あ
214 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 15:07:26 ID:iTFzD0w2O
あけおめ揚げ
室蘭線キハ40爆走萌え
>>209-210 去年は北海道色キハ40 1700番台が350番台と鵡川まで行って切り離し、1700番台が単行で苫小牧に帰ってきたりしてた。
あと、室蘭本線の追分まで、キハ40 350番台が入った事が何度かあった。
キハ160が改造されてからは日高本線では走行試験してないと思う。
ただし、苫小牧を中心に室蘭本線で走行試験をしてた。
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/01/05(月) 00:47:13 ID:NZ0zwQZf0
少なくともJR北海道からナンバリングの認定を外れた区間及び路線は今後、
将来性を含めても淘汰の対象になり得るかもね。
これらのとりまく現状として
留萌本線(深川・留萌間は鉄道外にも高速バス路線を含めたバス線が整備され
ている)、
札沼線(札幌〜北海道医療大学間は除く、石狩金沢〜新十津川は本数も少ない)、
日高本線(殆ど海沿いの為保線管理が厳しい、他の地域に比べて雪も少なく
日高自動車道が全線完成確立後、廃線の可能性も考えられる)
根室本線(東釧路より先の花咲線区間、特急などを走らせても需要が厳しい)
江差線(函館〜木古内間は除く、木古内〜江差間は新幹線開業時に動きがあるもの
と考えられる)
室蘭本線(追分〜沼ノ端の区間)
赤字路線でも沿線住民生活確保の手段として残すべきところもあって然るべきだが
特に上記の路線は難しいかも。
ナンバリング認定されている路線でも、石勝線・夕張支線とかは大変だと思う。
あと地交線の釧網線はすっかり観光路線化している。
沿線住人というよりは観光者が多い。
冬のSLは人たくさんいるし、DMV、流氷ノロッコ、湿原ノロッコなど観光客の
ための路線になっている。
あと世界自然遺産の認定受けた知床もあるし、網走〜知床斜里〜知床まで鉄路・
一般道でDMVを活用し、話題になればそれなりに面白い可能性を秘めた路線ではある。
キハ54列車から丹頂鶴や鹿を見ることができたりして観光客の関心をひいている。
沿線住民だけを視野に入れてたら他の路線と同じようになっていただろう。
留萌本線でも似たような試みがあるけど、釧網本線とは対照的な結果になってると思う。
217 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:18:47 ID:0QKOsomdO
室蘭本線は貨物で残るだろ
追分〜沼ノ端は札幌経由せずに帯広方面なり旭川方面に向かう貨物が通ってますね。
無くしてどーすんのよ。
今の711系の運用を教えてください
220 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 09:07:38 ID:LZQSM+oj0
>>219 岩見沢〜旭川と苫小牧〜東室蘭・室蘭は列車番号末尾に「M」が付く普通列車は
ほぼ全列車だよ。札幌には早朝と夜間(江別方面からは16時台に手稲行があるが)ぐらいしか見かけないよ。
>>219、
>>221 手稲発 東室蘭行き、東室蘭発 札幌行きの他にも、小樽発 旭川行きなどがある。
あと、終電の少し前に札幌(もしかしたら札幌より西かもしれんが)から岩見沢に行く6両編成の711系が走る。
千歳線を走る711系もいいけど、キハ150 非冷房車や、追分まで行く日高線車両、日高線を走るキハ40 1700番台車両もなかなか良い。
223 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 17:21:25 ID:bB/H9BhnO
質問だけど、711、721、731、キハ201の方向幕って全て同じだろうか?
こんな方向幕いつ使うのかな…と思った事有るが…
今使われてない方向幕も含めて、どんな幕あったっけ?
224 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 18:09:54 ID:8oc26dWMO
>>223 721以降は新幕になったが、711は取り替えてないから違う。
その新幕は基本的に共通だが、キハ201にある山線や学園都市線分も721・731に入ってるか余白になってるかまでは不明。
711系の方向幕が新しくなってないということは
近々全廃になることを示唆しているんだろうなと思うのだが
全然消える気配がないのは何故だ?
226 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 22:32:47 ID:u/ZD08fB0
>>224 731で倶知安幕が入っているのは目撃したことあるよ。
228 :
名無し野電車区:2009/01/09(金) 11:35:44 ID:IOr4vjtt0
エアポート編成にも石狩当別って入ってるよ。
711はともかく、721、731、キハ201の糸井、東室蘭、室蘭って…
是非、見てみたいと思うが駅到着前に幕動かして回送やら次の目的地に変えるパターンが多い稀ガス。
それに、無駄に動かさないだろうから、普段使わない幕なんて出さないだろうな。
それから、幕やLED表示など調べた香具師はJR関係者か?
789系1000番台なんて、どうやって確認したんだ。
対照表は車掌室にでも貼ってあるんだろうかね。
>>230 なるほどね
以前、道内夜行特急の車掌室の窓が空いてたので中を覗いて見たら、書いてあった。
はまなす青森や上野や秋田、盛岡など、キハ183と同じ色に染められている車両なのに、『いつ使うんだろこの幕?』思った行先が沢山あった。
話は変わるけど711系は、函館〜青森間で快速として使えないかな。
711編成はブレーキ力が青函トンネルの勾配に足りないらしいよ。
以前、このスレで教わった。
>>232 台車改造、モーター&ブレーキ換装、もしくは新システム採用でどうだろう?
そんな大改修するなら新しく作るか札幌圏に731増備して721初期車を玉突き転出するだろ
235 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 21:56:10 ID:EBEzXp+m0
東から701借りてきたらいいじゃん
以前789に乗った帰りに485だったら物足りなさを感じたな。
車両もまるで781の延長みたいだったし。
確かにボロいんだけど
あと5〜6年で御役御免だし。
下手すりゃあと2年弱?
237 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 10:43:56 ID:yh7BNQFwO
>>236 消去法でいくと2014〜15年度は新幹線とハイブリ特急車投入の関係があるし、一昨年11月発表で3年程度をめどとしている学園都市線ハイブリ車投入が予定通りでも2011年度以降となる。
それとコヒの電車と特急車は概ね車齢30年かそれ以内で取り替えている点からすると、711-100は来年度で新製から30年を迎える事から来年度〜再来年度あたりでケリをつけるものと思われ。
238 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 17:42:25 ID:maYtq0MXO
>>234 721は721でもE721だったりして
239 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 18:40:01 ID:yh7BNQFwO
>>237の訂正
×711-100は来年度で新製から30年
○711-100は来年で新製から30年
・「白鳥」「スーパー白鳥」を全廃、711で快速「海峡」を復活
・789転用で「すずらん」増発
・281以外の「北斗」「スーパー北斗」は東室蘭で打ち切り、183に統一(「すずらん」と東室蘭で接続)
・捻出の283で「スーパーおおぞら」を増発
これで全方向ウマー
241 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 20:38:41 ID:yh7BNQFwO
>>240 そもそも789-0は新函館開業まで使う事は導入経緯からして決まっているし、711は構造的に海峡線には不向きな上もう今年で車齢29年だから絶対ない。
そういえば概ね30年で取り替えと書いておきながら、100番台クハの中間だったモハ711-59は実に36年余り使っていたんだよな。
40系の車齢って古いのでいくつなんですか?
じゃ、置換え予定の全くない30年近くたったキハ40は・・・
何気に1700番台への改造は進んでるから50年ぐらいは使う気だな。
3ドア車を先にあぼーんさせて、クーラー付き2ドア車を最低でもあと5年は使いそうな気がする。
主語が抜けてた、711の話ね。
246 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 11:15:33 ID:p6Li6idIO
>>242 40-826〜841は1977年に101〜116として新製投入、これは40の中で最初の投入(最古参)な部類。
>>243 今出ている今後の計画だけでも車両投入が絡むから延命せざるを得ないんだよな。
上記の初期車は学園都市線の冷改車があるから何とも言えないところだが、延命車は少なくともあと10年は使うでしょうな。
>>244 51両ある711を一気に潰すには至らないはずだから、札幌圏を優先とすれば711非冷車7本は近いうちに731かエアポート用721新製のいずれかで近いうちに置き換えられ、冷改車9本は岩見沢・苫小牧以遠ローカルで使うこととなろう。
2011年〜2015年度は他の車両新製があって厳しいが、来年度〜2010年度の車両に関する具体的な計画は出ていない。
3月中旬に発表される来年度の事業計画で711を置き換える内容が出れば、翌2010年度で全廃という可能性が濃厚となるな。
711なくなったら731を2両に改造して運転で、
40は、廃止にして201を1両に改造して運転。なんかの時の為ほかの気動車に連結可能にすればおk。
現実にはなさそうだけどw
>>237 スレチだが新幹線はどうせ東と同一の車両になるんじゃないか?
>248
東と同じ車両だとしても、何編成かは北も買わなきゃいけないんじゃ?
あと2013〜2015年は、新幹線の車両のほかに新幹線に合わせて函館-札幌間に新車の開発・投入するのは発表済みだから、2013年ぐらいまでに延命工事なり置き換えしなきゃいけないって話じゃないの?
>>247 >711なくなったら731を2両に改造して運転で
731系は先頭車両がどちらもT車だけどどうやって2両にできるんだ?
まさか中間車を強引に先頭車化でもさせるのか?
251 :
名無し野電車区:2009/01/15(木) 17:01:31 ID:RLkhvmAFO
本スレによると711の後継は735らしい
このスレに本スレがあったのか
711淘汰されたら721の初期車を岩見沢苫小牧に持って来て欲しい
新製車両投入は札幌圏でいいよ。
255 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 11:08:42 ID:U7DRYkmZO
>>254 まあ711は札幌圏のラッシュに使われている分があるから、その分を先に新製して非冷を淘汰する可能性は高いでしょうな。
しかしローカル用に3両単位では一部の混雑時間帯を除けば過剰、更に苫小牧・滝川以遠がDCではワンマン運転していることから2両単位に圧縮してくる可能性があるということでしょ。
札幌圏とて朝ラッシュのみの運用もある訳で、そこに721初期車を回せば解決することだし。
256 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 11:10:06 ID:7kzdB6qk0
ワンマン電車になるるんだろうか
257 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 15:46:16 ID:ldVoluApO
>>236 亀で悪いが、2年後に485の青函ATC載せ換えて、E751に白鳥が変わるとか?
E751ってあまりに冬期の故障が多いから北海道に入線させないという逸話を聞くけど・・・
259 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:07:28 ID:U7DRYkmZO
>>256 新たにワンマンを始める区間じゃないからその可能性はあるな。
車掌(人件費)減らしに効果ありだし。
>>257 新青森開業時に再編される白鳥系統の本数次第かと。
新青森・青森〜函館で現状の10往復か1〜2往復増なら今の789(4本)で賄うことが可能。
但し毎時1本運行するには789増備か束から1〜2本乗り入れないと厳しい。
260 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 19:24:03 ID:hXhbi7IjO
>>258 LEDにはかつて、函館の表示が入ってたらしい。
今は知らん。
485は函館まで入ってきてるから、E751に青函ATC積んでもやっていけそうな気がするんだが…
ただ、載せ換え(もしくは装着)で何億かかるんだろ
262 :
名無し野電車区:2009/01/16(金) 22:16:13 ID:U7DRYkmZO
束のはくたかへの扱いを見る限り、青函用に僅か5年間の為にわざわざ車両をいじったりせずに他社に金払って済ませる…つまり789だけで運行することになるかと。
今の本数なら今在籍する両数で問題ないし。
ATC乗せ替え作業は自社でやれば20M円で全車イケるくらいでは
264 :
名無し野電車区:2009/01/19(月) 09:38:23 ID:xwcAdtMnO
3月発表の事業計画で711の置き換えがあるのかないのかが焦点ですな。
>>262 計算上、789で新青森-函館を現状の本数さばくのは無理。足りない。
ただ、たった四年のために、評判の悪いE751にATCを積み直すのは非現実的。
普通に485を継続使用かと。
266 :
名無し野電車区:2009/01/22(木) 03:31:44 ID:1Ddu5bi70
>>265 評判の悪いE751と限界常態の485か。
どっちもどっちだなw
>>265 青森−函館間に限定すればギリギリってとこ。
去年秋頃のキハ160-1のプレスリリースに1月まで試験走行するとか書いてたが…
エンジン故障の影響で延期するんだろうか?
あと、試験終了後、この車両どうなるんだろ?
ちなみに今日は朝と夕(さっき)の2回、この列車を見た。
どうやら室蘭方向に走り去っていったよ。
キハ160-1試験終了までに、道東とか道北で冬越す試験やらせてほしいな・・・
>>269 今年の冬じゃ試験にならんのではないかなあ…。この暖冬だと。
>>269 とりあえず複線区間が多く、そんなに列車の通らない区間は室蘭本線くらいではないかと…
とりあえず1月の試験終了後、一般運用に入るのではないかと考えてみた。
試験車等は大抵『キヤ○9○―○』とかになるが、MA改造化された今も『キハ160―1』
日高本線用キハ40の窓ガラスが割れた苫小牧の留置車(たぶん事故車と思われる)の代わりに、キハ160-1が入る可能性も考えられる。
まあ、キハ40 1700番台が入ってるので、予備車もしくは引き続き試験車という可能性が…
>>262 >>265-267 スレチな話だが、E751が故障しやすくて評判悪いのは解るが、485より軽くて速く、室内空間も快適な事を考えたら置き換えた方が良くないか?
函館〜青森〜秋田でなんとか運用出来ないものか…
>>272 E751は故障よりも、地方線によく見られる低いホーム向けに、高床ノンステップ車両を投入した方が問題。
雪が降ったら降車の際に滑って転倒する率が高いし。
274 :
名無し野電車区:2009/01/25(日) 14:05:41 ID:9oqcezQDO
上げ
275 :
名無し野電車区:2009/01/28(水) 01:35:45 ID:a3OmpKdl0
保守
何時から特急スレになったんだ?
277 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 23:12:55 ID:ftA+KnGr0
278 :
名無し野電車区:2009/02/01(日) 06:16:57 ID:YmMTlL3J0
保守
279 :
名無し野電車区:2009/02/01(日) 06:54:26 ID:XFT4AO/qO
大阪環状線に731系を直流化して走らせたいなぁw だってかっこいいんだもん。たぶんラッシュ時ステップでこける人、続出すると思うけど。
3両ワンセットを4セットくらいでw
壮観だろうな。ワシも見たい。
連カキスマンがたまにキハ201の9両なんかも混じっているともっと面白い。
妄想でした・・・orz
>281 そのまま福知山線経由で天橋立だの山陰線方面に爆走ですね。 w
283 :
名無し野電車区:2009/02/01(日) 13:59:10 ID:bTjY6ihdO
>>277 もっと前からだろう
キハ201を石勝線経由で千歳〜帯広間に走らせて欲しい。
ちなみに新夕張〜新得間を走らせて欲しいな。
>>282 残念ながら大阪駅で環状線からJR神戸・宝塚線方面には行けないはず。
京橋経由とか
福知山じゃなくて亀山でいいよ。
287 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 21:18:45 ID:Sz3Y/v1RO
>>287 千歳or苫小牧〜帯広間にキハ201 各駅を設定して運行させても、客はほとんど座れると思う。
特例廃止してもいいし、キハ201を量産化して特快運行しても良いかもね。
それですら過剰なほどの過疎区間なんだよ
290 :
名無し野電車区:2009/02/04(水) 05:21:23 ID:ij6V9T3S0
201増備すんなら山線で使ってくれよ。
キハ150×2に詰め込まれるのに比べてどれだけ楽になるか。
上砂川支線用キハ22-700の側面に描かれた「UZURA」と鳥の絵があったけど、他線区にはどんなバリエーションあったかな?
>>283 厳冬期に-20℃-30℃当たり前な占冠やトマム停車時に3ドア全部開けたら大変そうw
一両目の前扉だけ開くようにするぐらいは改造するでしょ。
ワンマン運転だろうしw
妄想、妄想を重ねる状態のレスですが。
>>292 半自動ドアがあるだろうに。
あっ、北海道は半自動ドアをあまり有効利用してないんだった。
DMVは天竜浜名湖鉄道に出張しているな。
ピンポンパン♪まもなく占冠です。占冠ではすべてのドアが開きます。
297 :
名無し野電車区:2009/02/07(土) 04:45:01 ID:hXbh8OvH0
あ
>>296 ちょwww
ワンマンかい。
キハ201なら自動放送だが…
たぶんキハ261 1000並みのダイヤで走ってくれるだろう。
山線や学園都市線、江別方面に行くキハ201を石勝線にまわして欲しいわ。
ついでに楓信号場も1、2番ホームの設備がもったいないから停車駅化して欲しい。
パワーのある車両しか走らないだろうから、停車しても問題ないと思うが…
楓ってこの前格下げになったばかりじゃないすか。
201は261までではなくても・・・183より速ければいいよね。
しかも石勝線に3両ってどう考えても過剰・・・。
ハイブリ入ったら一両で電化区間とか石勝線走る普通列車が現れるんですかね〜
300 :
名無し野電車区:2009/02/08(日) 09:09:17 ID:A7YMxhhf0
キハ201が何のために作られたと思ってるんだよ
302 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 11:33:32 ID:uAnyGYJKO
>>301 1.協調運転を行う事で線路容量を減らす為
2.学園都市線の昼間の輸送
3.区間快速 いしかりライナーや普通列車の運用に使う為。
札幌駅から近い苗穂から車両を出す為、手稲から車両を持ってくるよりも時間がかからないから。
4.排雪走行
5.予備車確保
6.蘭越からの朝の輸送力確保
7.倶知安方面のキハ150等によるすし詰め改善
8.JR北海道の車両を宣伝、話題作り(鉄オタ限定の集客)
9.キハ261を作る為の試験導入
10.電車並みパワーの気動車を作る為
11.電車と一部システム統一
12.正面衝突に強い車両を作る為
13.社員の労働時間を短縮(賃金カット、純利益優先)
14.キハ40、キハ150、721、731の運用効率を上げる為
15.札幌運転所に出庫、入庫の為に回送する車両(夜間のはまなす等)を札幌〜手稲間で走らせる為に、苗穂に所属するキハ201を運用して小樽行きにする為
16.千歳線、函館本線の停電等による架線の送電ストップに備えて導入
別にそこまで細かく言わんでも、石勝線の為じゃなかったのは確かだわな。
304 :
名無し野電車区:2009/02/09(月) 17:03:16 ID:CQaII/jG0
305 :
名無し野電車区:2009/02/11(水) 13:35:06 ID:ej5WNyZgO
>>303 排雪走行とエンジン2機搭載なのは使える。
旭川・新夕張〜新得間(勾配のキツい区間)で使うのもそんなに悪くない。
将来的な事を考えると学園都市線の置き換えはキハ201になるのかもしれないが、石勝線の環境考えたらキハ201くらいあっても良いかも。
山線や停車駅の増えたいしかりライナーなんかより、性能をフルに生かせると思う。
>>291 キハ130なら、日高山脈のイラストにHIDAKAのロゴ
307 :
名無し野電車区:2009/02/11(水) 15:22:21 ID:puQTo+Q90
>>305 性能生かせても、利用者居るのか?
帯広・釧路行くなら特急使うだろ。
わざわざロングシートの通勤仕様車なんかで日高山脈超えなくても…
ならよっぽど学園都市線とか山線のほうが良い。
308 :
名無し野電車区:2009/02/11(水) 19:22:25 ID:ej5WNyZgO
>>306 キハ54にあったと思うが…
宗谷北線のロゴとかが…
309 :
名無し野電車区:2009/02/11(水) 20:57:47 ID:I3FflMh5O
>>307 201性能をベースにしているのが261だよな。
310 :
名無し野電車区:2009/02/11(水) 22:28:46 ID:RgcMwuP80
酔っ払って書き込むが、元が 急行 宗谷 のキハ400・480だったやついるよな。
あれをまた復活させてuシート扱いのライナーにすりゃ通勤路線としての札沼線の魅力倍増じゃね?
昼間は新十津川のローカルに放り込むか、キハ143編成にブチ込んで石狩当別始発の
快速エアポートを4時間に1本くらい新設するとか(w
>>310 とっくにキハ40・48として入っているはずですが何か。
314 :
名無し野電車区:2009/02/12(木) 22:30:58 ID:EDKQZyLr0
310っす。
スマン、言葉足らずだった。
元キハ400・480だった彼らの内装をもう一度再復活するっちうことさ。
札沼線で走ってて、ガワはキハ40系列のままなのに、ハイパワーエンジンに
換装されてる彼らが、発展著しい沿線の魅力アップに貢献してくれればな〜と
思ったから。
往時の急行宗谷・サロベツで走りぬけた当時のアコモを復活させて、赤帯巻いて…
指定席なりライナーで存在感を誇示しながら、なおかつ高性能を求められる
千歳線の快速運用をこなしながら札沼線のイメージアップが図れるんジャマイカと思ったわけで。
〜羽田や関空あたりから飛行機降りて、地下ホームに歩いていったらキハ143とキハ480の混成編成が
ゴウゴウとエンジン音をたてながら「快速エアポート 札幌方面」「快速 あいの里公園」なんてLEDを
点滅させてたら…萌えません?
両端がキハ143限定なら千歳線快速ダイヤに乗れそうな妄想があるのですが。
せっかく札沼線に入った新車がキハ201なのは、うれしい反面、乗る身になると、こう…豪華さとか
ぶっ飛び感が欲しいような。
〜以上、長々と埼玉から失礼しました。
315 :
名無し野電車区:2009/02/12(木) 22:47:34 ID:EDKQZyLr0
でも本当は札沼線とキハ141・143系列のPDCが大好きな異端車ヲタの戯言なんだけどね。
北海道に行ったら必ず乗るのが札沼線。
新十津川ローカルのキハ53 500を懐かしく思いながら書いてます。
>>314 宗谷系急行用車両でも車両最高速度は変わりなく95km/hだった。
そのため旭川でスーパーホワイトアローに接続するダイヤを組んでいた。
過去には間合いでの急行ちとせ運用もあったが、今だと130km/hの車ばかりなので
期待するような快速運用はほぼ無理。(日高本線キハ40の優駿浪漫を見ればわかるかと。)
仮に急行だとしてもきついかも。
317 :
名無し野電車区:2009/02/13(金) 00:29:30 ID:n6ZIajh60
>>314 最高速度に45km/hも差があっちゃエアポートダイヤには乗せれんだろう。
2ドアだし加速も721と比べちゃかわいそうだ。
DMVスレDAT落ち
319 :
名無し野電車区:2009/02/13(金) 20:44:35 ID:T0CzDuLHO
静内発苫小牧行きの快速アポイって何げに都合のイイ時間帯に走っていたんだけどな。
妄想にマジレスするが、新千歳空港駅にキハ40が待っていたら萌える。
しかし、換気とか大丈夫なのだろうか?
昔、一度だけリゾート車が入ったんじゃなかった?
その後無い事を考えると、やっぱり不評だったんだろうか。
キハ40単行ぐらいなら換気どうかな?
新千歳空港駅のホームで「この列車は千歳行きワンマン列車です、全席自由席です、危険物は持ち込まないでください」
千歳駅のホームで「この列車は新千歳空港行きワンマン列車です、危険物は持ち込まないでください」・・・
キハ40がハイブリッド化されたら入ってきてもいいよ。
トンネル区間は出来るだけ電気モードで。
新千歳空港駅のホームで
「この列車は余市方面倶知安行きワンマン列車です、苫小牧方面にはまいりませんのでご注意ください・・・」
DMVを旧型車の取替え用とするよりはむしろ観光用として扱ったほうがいいのでは?
網棚に荷物満載で、人もデッキまでぎゅうぎゅうに詰め込んだら
新千歳空港駅→南千歳駅の勾配を上れなくなりそう…
328 :
名無し野電車区:2009/02/15(日) 06:45:41 ID:5NJq+yhN0
>>327 そんな性能だったら山線で使えてねぇよww
>>327 キハ22でも大丈夫なんでないかと・・・
330 :
名無し野電車区:2009/02/15(日) 18:46:16 ID:n/PY0cPO0
711系の現在の運用区間、留置されている車庫を
教えてもらえないでしょうか。
>>321 いや、ダイヤの隙間に入れるし面倒くさいんでしょ。
>>324 183リゾートや201が入ったんだからハイブリである必要はない。
>>327 そんなに心配なら450PSエンジン搭載の1700番台とか入れればいい
そういえば、いしかりライナーは昔の運行体制で良かったと思う。
白石停車と快速運転区間の完全2分割化(札幌〜手稲間or札幌〜江別間の快速運転区間)にしたのは、何だか停車駅が増えて遅くなったような稀ガス。
333 :
名無し野電車区:2009/02/15(日) 20:57:53 ID:RJp6QwJU0
>>331 1700番代は330PSな。
まぁ新千歳に40が入ることはまずないから安心しとけ。
>>330 函館方面の電化区間を除くJR北海道全路線。
苫小牧以西、岩見沢より東(札幌市内や小樽市内を起終点としない普通列車)を運転する列車番号にMの付く普通列車は711系。
但し、室蘭市内を走る朝の785系普通を除く。
小樽発旭川行き電車や、手稲発東室蘭行き、東室蘭発札幌行き、札幌発岩見沢行き6両編成など他にも色々ある。
>>333 450PSのキハ40がどこかにあったと思う。
330PSは日高本線用のキハ40 350番台やキハ160とかではなかったっけ…?
336 :
名無し野電車区:2009/02/15(日) 22:23:28 ID:VE4NWlzW0
>>332 禿同、ていうか日中の岩見沢直通を全て快速に戻してほしい。
あと白石にいしかりライナー止めるならエアポートも止めるべきだ。
それには南千歳のような対面乗換えを可能にしないと実現出来ないがな・・・
337 :
名無し野電車区:2009/02/15(日) 23:13:33 ID:c1SC+29a0
止めるw
338 :
名無し野電車区:2009/02/15(日) 23:24:39 ID:RJp6QwJU0
>>335 そりゃ400番代な。
学園都市線の医療大以北区間用だから2両しかないよ。
330PSなのは、1700番代の他に学園都市線医療大以南用300番代・330番代
日高線用350番代とキハ160な。
平和駅を高架化して函館線に駅を作って欲しい。
同時に厚別駅も高架化の方向で…
>>336 白石駅停車になってから、キハ201のいしかりライナーを往復で乗ったけど、何だかゆっくり走ってたな…
キハ201の最高時速が130q/hだけど、110q/h位までしかスピード出してなかった。
白石停車以前は130q/hを出してたとかいう話を聞いた事があるけど…
あんなにスピード出るのに、フルスピードで運転する場所が無くてちょっとかわいそうに感じてくる。
小樽以西の山線で95q/hだし、ニセコライナーの快速区間や朝の普通だって出しても110〜120q/hくらいだったと思う…
>>339 旭川が岩見沢から見て北にあるから北と言えば北。
岩見沢から東側にレールが延びているから東と言えば東になる。
まあ、旭川は岩見沢よりも東にある事になる。
いしかりLは走り方によっては110km/hで十分走れてしまったりするからな
120km/h出すこともある。
ちなみにいしかりLの最高速度は120km/h、札幌〜小樽も120km/h。
731もそうだが、130km/h運用は今のところ無いね。
>>342 朝はラッシュ時間帯という事もあってノロいのは解るけど…
夕方のニセコライナーもラッシュ時間帯に重なるから、琴似→手稲間でメーターの針が130q/hに達する事は無いのだろうか?
昔は千歳線に入ってた事もあるらしいけど、130q/hで走る区間があったとは思えないや。
せいぜい120〜125q/hで走ってたのではないかと予想するが…
>>343 その区間はエアポも120km/h。何か知らんけど130km/hは出せないようで。
それに、ニセコライナーは何故かスジがものすごく寝てる。
千歳線に入ってた頃はよく知らんけど、今の普通列車は全部120km/h。(721がいるから)
他の普通に合わせて120km/hで引いてあったのでは無いか。
345 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 01:29:36 ID:WSfTnZ/50
まぁ、130km/h出すとしたら回復運転時だな。
>>345 130q/hも出して回復運転する機会は、ほぼ無いと思う。
キハ201いしかりライナーのダイヤですら、かなり緩かったしな…
あれじゃあ、711やキハ143持ってきて走らせても充分だと思う。
復路は札幌駅手前で1分以上も停止だからね。
あれで回復運転するったって駅間短いし(白石停車も加わり)、そんなにスピード出すような場所も無い。
それに札沼線や小樽以西は最高で95q/hまでだからな…
>>340 気持ちは分かるが営業キロ大量に書き換えになる…
>>345 回復運転の時であっても、130km/h出したら速度違反だよ
スタフに120って書いてあるし
>>336 岩見沢直通は札幌〜岩見沢間の停車駅は江別と豊幌以遠でいい希ガス。
ただし、大麻・野幌の客は乗り換え時間を短縮させるために江別での接続は3分
駅本屋側のホーム(札幌方面は千歳川側)で「降りたらすぐ向かいで乗り換えられる」って方式でいい希ガス。
江別系統の快速は手稲〜白石間快速で白石以遠は各駅停車でいいな。
>>344 721のAPは札幌〜北広島は130km/h走行してるのを見たことないな。
>>344、
>>349 とはいえ、781を空港から排除し、恵庭停車の為にAP編成は130q/h対応工事をして時間そのまま。
しかし、落雪による窓ガラス破壊や駅通過の際に氷を落とす危険があるからと、所要時間が数十秒増えたと思った。
もしかして、ゆとりダイヤとか?
キハ183とかは回復運転で135q/hくらい出すとか聞いた事がある。
はまなすも発車が1時間遅れて、函館までに遅れ回復したとかいう話を聞いた事がある。
乗ってた漏れの婆ちゃんは、揺れが激しすぎて寝れなかったと言ってたよ。
一応、ゆとりは持たせてるとは思うが、もし深夜に70〜80程度で走る列車が110とか出して回復運転してたらって考えると恐ろしい。
351 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 06:31:19 ID:Tih6q8fcO
ビール庭園もといいたいところが、せめて本数少ない美々と植苗には全普通列車統一して停めれないかなと。
人少ないしなぁ
>>351 美々なんて周りに人家は無く、ゴミ焼却場(?)があっただけだと思う。
植苗は駅の近くに15件くらい人家がある。
駅から2〜3q離れた所に人家などがあるくらい。
駅の周りにほとんど何もない…
そんな事より駒里信号場と、楓信号場を駅昇格して欲しい。
354 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 10:54:05 ID:Q2QMXWfqO
そういえば、ビール庭園は北側が住宅地なので、利用者が少ないという訳ではない
>>346 こないだ琴似〜手稲間で130キロ出してた。
普段でも122〜123キロぐらいは出してるみたい。
>>344 >721のAPは札幌〜北広島は130km/h走行してるのを見たことないな。
そんなことはないよ。遅れ気味の時には札幌〜北広島でも出す。
>>355 琴似〜手稲は120km/h以内で定時運行はできる。
以前、どっかの個人サイトで、札幌方面の快速が銭函通過後に130まで加速していた、って
書いてたのがあったが、その区間も含め、遅れない限りは120km/h以内しか出さないよ。
357 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 21:12:52 ID:w0RkuKSLO
>>350 エアポートは速度向上しても恵庭停車のロスが補いきれなくて45秒プラスに。
駅通過の速度制限がかかればそっくり遅れになる。
>>347 大幅に書き換えでも良いから高架化してもいいと思う。
白石駅まで行かなくても、平和で千歳線と函館線乗り換え出来れば、キロ数は少なくて住む。
室蘭本線の岩見沢〜志文間の変更もあるし大丈夫だ。
貨物もあれだけ土地持ってるんだから、ちょっとくらい北に売ってあげればいいのに…
とりあえず白石駅では乗り換えがネックなので、ホームは南千歳方式で良いと思う。
ポイントは無しで高架をうまく使い、白石より手前で入れ替わり、外側を函館本線、内側を千歳線に戻すという形を取ればいい。
>>358 高額な費用と手間をかけてわざわざ運賃減収になるようなことはしないと思う。
360 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 07:10:52 ID:EonfbmhQO
>>358 キロに変化が出なければ敷地がない訳じゃないし、とっくに函館本線の平和駅となっていますが。
361 :
名無し野電車区:2009/02/18(水) 10:16:45 ID:Z0nX0+iq0
春の青春 18きっぷで新大阪駅からハイブリット車両に乗車しに行こうと
思いますが、日高本線のどこの区間で運用されているのですか。
業務で見に行け
小海線に池
そのうち日本中を走るようになって、ハイブリッドじゃない車両に乗りたくなる日がくるさ
見るだけなら日高じゃなくて室蘭線じゃなかったか。
>>361 釣ってるのかもしれないが、一応マジレスしとく。
残念ながら試運転は終わったっぽい。
先週土曜まで走ってたけど、今週月曜日から観察してるが昼間に動いた気配はない。
この前、月曜の昼間にアイドリングしてたけど、ずっと動いてはいなかった。
ひょっとしたら夜中にやってるのかもしれない。
気になるならPCや携帯でキハ160と検索したら良い。
漏れの書いた最近の試運転の様子等が出てくると思う。
試運転車両で今は乗れないが、『キヤ』や、『キハ○9○』に改番されてない事を考えると、今後一般運用の可能性があると思う。
今後、苫小牧に留置されるのか苗穂に行くのか知らないが、今のところ、一般人が乗れる予定はないだろう。
たぶん100%不可能。
ちなみに、試運転区間は室蘭本線のみのだったと思う。
他の路線には入ってない。
キハ160-1の試運転を何度も確認しにいったので、一応情報として書いとく。
369 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 19:25:44 ID:k7AA8V9aO
さっきキハ160を見たら、が車庫に向かって前照灯とテールライト照らしてたけどあれは動くのだろうか?
370 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 19:27:35 ID:k7AA8V9aO
>>369 文章直して『が』を消し忘れてしまった…
371 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 20:56:30 ID:7RYnTbUq0
キハ 160の試運転の情報などを教えてくださりありがとうございました。
>>371 まあ、どんな場所か解ってるなら>368の言った事が釣りなのは明らか。
浜田浦なんて待避設備もなく、通過する列車もある一線の駅。
とりあえず>367は事実。
374 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 05:14:33 ID:/nfNTAVAO
>>373 部分的に出来たとしても、根も葉もないウソ情報流してもつまらん。
それに、苫小牧から車両を持ってくるんだから、苫小牧〜浜田浦間では走行してるって事になる。
何故、浜田浦なんて駅を選んだか微妙…
いやそりゃ浜田浦がディープインパクトだからだと思う。
意味深過ぎるwww
悲境駅だ…
ちなみに、今日の7時半くらいにいつも停まっている場所を見たらキハ160は居なかった。
こんな大荒れに、まさか試運転はしないだろうし、一般運用はたぶんありえないよな…
苗穂に帰ったか、悪天候の為、車庫に入れたのかと思う。
377 :
名無し野電車区:2009/02/23(月) 12:17:06 ID:KOE+m3j2O
先週はなかったと思うが、今週はキハ160の試運転があるようだ。
今朝撮り鉄して見たんだが、いつもの区間をいつもの時間で走るようだ。
浜田浦、新日本海フェリーで運送して浜田浦からレールの上を自走かと思った。
379 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 23:04:50 ID:JdQ0yNJJ0
保守
381 :
名無し野電車区:2009/02/26(木) 20:24:35 ID:YnXfXG0dO
>>378 そりゃあ、浜違いで浜厚真だろうがw
今の運転区間は苫小牧〜東室蘭で、途中駅に停車するんだろうか?
ちなみに、東室蘭駅で撮られたキハ160の写真がWikipediaにある。
快速を恵庭に停めた意味ってあったの?
384 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 16:18:29 ID:LS5OFgmKO
385 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 01:52:38 ID:RIhWYdxoO
保守
386 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 19:30:31 ID:t7HEq4TiO
>>382 恵庭も利用客が増えたが、地下鉄に打撃を与えた琴似のほうが停車の意味はあったな。
387 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 19:52:28 ID:M8IU6CwdO
恵庭のヌルポート停車って、黄金の宅地開発絡みじゃなかった?
388 :
名無し野電車区:2009/03/03(火) 00:50:01 ID:LGDUK6sEO
キハ160-1試運転もついに3月突入したな…
公式プレスリリースでは1月下旬までと書いてあったのが、白老の立ち往生の影響でここまで延びるとは思わなかったな…
試運転終了後に、キハ40などと繋げて走ったりしないのかな?
キハ40+キハ54
キハ130orキハ40 350番台+(改造前)キハ160
はともかく、キハ40+キハ150の組み合わせで走ってる事を考えると、改造後のキハ160もキハ150やキハ40、キハ54などと連結して走れるんジャマイカ?
MA効果で、330PSエンジンのキハ160はキハ150、もしくはそれ以上のパワーがあるのではないか?
室蘭本線の試運転見てたら結構速いけど、110q/h出して走れるんジャマイカ?
日高本線みたいに線形も路盤も悪くないし、キハ150とほぼ同じ台車使ってるならあまり問題ないと思うが…
389 :
名無し野電車区:2009/03/03(火) 11:37:12 ID:QsyNrCxt0
加速は150以上はあるだろうな。
ただ、力行が続いてバッテリーが無くなった場合、40並の性能に落ちてしまうだろう。
たぶん、いろんなもん積んでるから自重は重たいぞ。
>>389 バッテリーが無くなくなる事なんてそうそう無いと思う。
朝から晩まで試運転してる事を考えると走行中に充電したら、モーターを回す以上の電気を確保出来るのでは無いだろうか?
車内灯やなど走行中の発電で点灯し、仮にバッテリーが無くなったとしても従来の方法で点灯出来るのでは…?
そうでなきゃ、わざわざMAなんて付けてないと思う。
とりあえず、今のキハ160の加速はVVVFを搭載してる電車並みに速いと思う。
391 :
名無し野電車区:2009/03/06(金) 04:36:49 ID:FEUdzTme0
保守
392 :
名無し野電車区:2009/03/07(土) 22:14:31 ID:lp1oZ+vD0
保守
393 :
名無し野電車区:2009/03/08(日) 07:11:21 ID:whSAI2u9O
発表日は不明だが、来年度の事業計画発表まで近くなったな。
ハイブリの試験に関する内容もそうだが、711の置き換えに着手するのかどうか…
394 :
名無し野電車区:2009/03/08(日) 17:25:22 ID:oApIDm1RO
>>393 711を減らすとなると、運用が大変になる。
室蘭方面や旭川方面で使わなきゃいけないし、キハ40や150、54に運用任せる訳にもいかないし…
滝川以北や苫小牧以西に721や731入れる事はしばらく無いと思う。
>>394 札〜岩間ならもう少し減らせるんでない?
とりあえず、混雑する時間だけでも何とかしてほしい。
ボックスシートの向かいに人が座ると足が窮屈で・・
私岩見沢人だけど
最終一本前の赤電車で野幌過ぎてからボックス占領するのって気持ちいいと思う
>>396 それよく分かる
ボックス占領して向かい側の座席足を伸ばしてまったりと乗るのが最高だね
あと、731の座席に比べて711の座席だとかなりクッションあるから
お尻が痛くならなくていいね
398 :
名無し野電車区:2009/03/08(日) 23:06:07 ID:whSAI2u9O
>>394 札幌圏ラッシュ運用とローカルの運用を分ければ2段階での置き換えは可能。
先に非冷車の数に当たる札幌圏運用分を置き換え、ローカル分は苫小牧以遠3運用と岩見沢以遠5運用に予備1本で残る冷改車で運用するということが可能な訳だな。
ってか冷改が9本だったのは上記の理由と思われ。
399 :
名無し野電車区:2009/03/09(月) 20:26:18 ID:qMjfTEpzO
今日もキハ160-1は試運転してたな…
400 :
名無し野電車区:2009/03/09(月) 20:28:30 ID:HRIeQlBv0
400記念
731が登場して早13年…
そろそろ新しい系列が誕生してもおかしくないな
ハイブリは単純な機構の方が現状では
メリットが多いようだな
技術の苗穂工場の身の丈に合った物にしたほうが良いよ
403 :
名無し野電車区:2009/03/10(火) 09:39:31 ID:Wm2gQbEUO
>>401 札幌圏は731か、あってもエアポート用721の新製くらいでしょ。
出るとすればワンマン仕様のローカル用2連が既存形式か新形式になるかって程度かと。
F5001の相方にF1が入ってますね
405 :
名無し野電車区:2009/03/12(木) 22:45:09 ID:p8AbcqzZO
age
クハ711-211の側面の塗装が剥げて大穴になってる。
407 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 20:11:10 ID:dWidklz5O
>>406 それは非冷だし来年度に置き換え計画があれば廃車対象として直す気なしということも…
781の最晩年がまさにそうだったからねえ。
行先表示器の横の塗装が思いっきり剥げてた車両があったのを思い出したよ。
409 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 21:52:11 ID:dWidklz5O
>>408 781にしても客車にしても最末期は最低限しか手入れしないのがコヒでは通例になってきてるしな。
711もあと2年程度がヤマだろう。
オホーツクの183も剥がれている
見かけるがいつの間にか綺麗になっている。
まだまだ使うつもりらしい…。
とりあえず711後継はお預け?
531 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/03/14(土) 13:01:15 ID:oxlizd8M0
>>523 道新 > 経済
JR北海道、黒字転換へ 09年度計画 燃料、人件費が低下 運輸収入は減少(03/14 08:56)
JR北海道は十三日、二〇〇九年度の事業計画を国土交通省に認可申請した。景気後退で
鉄道運輸収入は減少するものの、燃料費や人件費なども下がるため、経常損益は前年度計画の
十二億円の赤字から二億円の黒字転換を見込んでいる。
売上高に当たる営業収益は、前年度計画比十四億円減の八百七十六億円。このうち鉄道運輸収入は、
景気後退による旅行や出張など都市間輸送の減少などで同十二億円減の七百二十二億円と予想する。
一方、定年退職による自然減で人件費が同十五億円減の五百三億円、原油価格下落で動力費が
同十七億円減の四十九億円となるため、営業赤字は二百四十六億円と同二十七億円改善する見通し。
ただ金利低下などで経営安定基金(六千八百二十二億円)の運用益が同十二億円減の二百四十億円
となることで、経常損益の改善幅は同十四億円にとどまる。
設備投資計画は、前年度見込んだ集積回路(IC)乗車券Kitaca(キタカ)に関する投資(二十三億円)など
が減少するため、同三十二億円減の百三十五億円を計画。札幌−帯広間の新特急車両導入を予定し、
所要時間短縮などで利用者確保を図る。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/152784.html
今年も261-1000を作るのか?
413 :
名無し野電車区:2009/03/15(日) 21:18:12 ID:aGTle0Es0
スーパーとかちは全部261にするんじゃないのか?
余った283は120km/h北斗のスーパー化。
183とかちを完全に置き換える分の車両は作るでしょうな。
その後の特急用車両新製は…待ちに待ったハイブリッド車かな。
201→261の時のように、学園都市線用にハイブリッド近郊車作ってからになるかもしれないけど。
>>413 むしろ今のスーパーとかち5・8号はスーパーおおぞらになるんでは?
で、捻出された1550番台は130km/h改造だろうけど。
416 :
名無し野電車区:2009/03/16(月) 10:39:24 ID:wkYBAMgCO
>>412 函館方面に入れる予定のハイブリまでDC特急車は261-1000しか投入できない模様。
183初期車の老朽化があるから今後も投入する可能性はあるがあとは事業計画の発表を待とう。
>>413 それなら北斗のリニューアルは130Km/hしかしないはずだからその線はないと思われ。
>>414 とかち置き換え分のはもう艤装作業に入ってるが?
>>415 183-1550の130Km/h化改造は微妙。
北斗用に改造するならキロ182-500の改造が先にくるはず。
早ければ再来年度末あたりにハイブリッド試作車登場かな
418 :
名無し野電車区:2009/03/16(月) 19:48:53 ID:wkYBAMgCO
>>417 ハイブリという点では学園都市線用のが予定通りなら再来年あたりに導入される見通しだが。
419 :
名無し野電車区:2009/03/16(月) 21:53:52 ID:1wW0ak5EO
事業計画今日発表かとオモタ
420 :
名無し野電車区:2009/03/16(月) 22:45:12 ID:wkYBAMgCO
>>419 今週内には出るかと。
恐らく金曜あたりに。
今週金曜は祝日でっせ。
422 :
名無し野電車区:2009/03/17(火) 10:12:35 ID:idkD/SlaO
>>421 そうだった、失礼。
童心記事ではとかち置き換えについては書いてあるが、残りの内容は木曜までに出るということか。
423 :
名無し野電車区:2009/03/18(水) 21:41:52 ID:NYQainmWO
保守
424 :
名無し野電車区:2009/03/19(木) 13:39:37 ID:ohpxNDzZO
キハ160だけど、とある駅に停まる時にブレーキ音が響くのは気のせいか?
ギギギー ギギギー ガコン
って感じの音が鳴ってるけど、あれは制動の試験とか?
425 :
名無し野電車区:2009/03/19(木) 14:37:13 ID:goqOIN+6O
426 :
名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:33:06 ID:PhH3kSIe0
>>414>>416スーパー北斗に使われる新型車両のハイブリットっていうのは
振り子と空気傾斜装置の事を指すんだよ。
ただ、高速運転のためエンジンのハイブリッド化は難しいだろうな…
>>426 そうだっけ?
ハイブリ振り子+ハイブリ駆動のはずかと。
428 :
名無し野電車区:2009/03/19(木) 23:46:20 ID:NDexga8lO
事業計画は来週発表かな
ハイブリッドの対象もハイブリッド
430 :
名無し野電車区:2009/03/20(金) 07:06:09 ID:CofdJMBnO
>>426 モーターアシスト式ハイブリッド、車体傾斜(振り子+空気バネ)、軽量車体の3つを採用する予定。
431 :
名無し野電車区:2009/03/20(金) 15:32:58 ID:Ycf/E/RZO
>>426 高速運転の為のMAハイブリッドエンジンは大丈夫かと…
発電の仕組みを紹介するのが科学館みたいな所にあるけど、自転車を漕いだりしてグルグル回したら電気が発生するように、あれだけ高速回転させるとかなりの電気が発生すると漏れは考える。
>>431 ゆとり乙
だから減速ギアかまして一定以上の回転数が出ないようにしているんですが
もちろん高回転側のギア歯車は頑丈なものを用意しないといけないわけだが
>432
いや、今時の誘導発電機なら、定回転装置なんてつけないで、AC-DC,DC-ACコンバータで
一度直流に直して必要な周波数にインバータかけ直すぞ。
ただ、ディーゼルだと、回転数の二乗に反比例して保守点検が必要なので、過給圧を上げて
回転速度を抑えるのが今のトレンドだったりもする。
自動車みたいに10万kmごと点検だと大変だし。
434 :
名無し野電車区:2009/03/25(水) 13:30:38 ID:cG7t8zo4O
保守
435 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 19:13:25 ID:c94+lhQpO
保守
437 :
名無し野電車区:2009/03/27(金) 21:07:15 ID:PWNLRGHsO
>>436 もう提出されて概要は既に発表されてる訳で、去年からのHPトラブルでようやく全面復旧したばかりだからその影響かな。
つーか古いIISで運用するなよといいたい・・・・・。
439 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 22:38:05 ID:tamr5iTgO
特急スレで711の話題が出てこちらは過疎という皮肉上げ。
440 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:39:34 ID:dA0qgpB00
441 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 19:10:53 ID:guBbPE2kO
保線
442 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 19:24:58 ID:AE1yzlwrO
711系は頑張れば120q/h出して走れる。
苫小牧〜東室蘭間で2〜5分くらい時間短縮出来そう。
ブレーキ改良して120q/hでも走れるように出来ないんだろうか?
頑張れば走れる、と言うダイヤでスジひいといて遅れが常態化していたのは
どこのスーパーナントヤラでしたっけ?
444 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:35:33 ID:LijajoFGO
来年度は711の置き換えはない模様。
445 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:51:12 ID:guBbPE2kO
新幹線開通まで711を使う気なんじゃない?
446 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:09:28 ID:LijajoFGO
>>445 気動車の保全とはあるからオホーツクの183延命が濃厚とはなったが、電車には触れてないという点からして2010年度から置き換えと可能性もあるな。
富士重撤退でDCの新製はかなり厳しいが、電車は予算に応じて川重あたりに必要数を発注すれば済むことだし。
447 :
名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:11:59 ID:LijajoFGO
編集ミスにつき訂正
×気動車の保全とはあるからオホーツクの183延命が濃厚とはなったが、電車には触れてないという点からして2010年度から置き換えと可能性もあるな。
○特急気動車の保全と書いてあるからオホーツクの183延命が濃厚となったが、電車には触れてないという点からして2010年度から置き換えという可能性もあるな
449 :
名無し野電車区:2009/04/02(木) 22:47:14 ID:XCdCaoa6O
保守
450 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 14:26:46 ID:6qluRJH1O
>>448 いつ五稜郭〜渡島大野が電化されたんだ?
全否定もできまい>大野-五稜郭電化。
五稜郭〜渡島大野は電化しておいた方がいいと思うんだけどなぁ。
キハ40でピストン輸送やるのか、それともキハ140系でも転配するか?
可能なら札幌開業に合わせて電化・改軌して欲しいな、函館〜渡島大野。
案外道内完結はミニで十分なのかもしれない。
455 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 19:34:32 ID:6qluRJH1O
>>451-452 新幹線が毎時1本として、接続を取るのをS北斗にして毎時1本に増発する場合はアクセス専用車は不要。
札幌開業で初めてアクセス用に車両が必要となるが、同時に3セク移管となると電化のメリットは少ない。
>>433 意味を詳しく教えてね?
>いや、今時の誘導発電機なら、定回転装置なんてつけないで、AC-DC,DC-ACコンバータで
一度直流に直して必要な周波数にインバータかけ直すぞ。
→車輌に誘導発電機って何ですか?
>ただ、ディーゼルだと、回転数の二乗に反比例して保守点検が必要なので、過給圧を上げて
回転速度を抑えるのが今のトレンドだったりもする。
自動車みたいに10万kmごと点検だと大変だし。
→回転数の二乗に反比例して云々??
回転数が2倍になると1/4(2の二乗)になり、回転数が4倍になると1/16(4の二乗)の保守回数
→過給圧を上げて回転数を下げると云々とありますがホント?
>456
誘導発電機:同期発電機、誘導発電機は発電機の種類。同期電動機、誘導電動機にまんま対応。
回転数と保守:そういう事。仮に4倍回せると本当に1/16でメンテナンス周期でしょう。(その前にぶっ飛ぶけどw)
過給圧と回転のトレンド:エソジソのダウンサイジングは間違えなくトレンド。
オーバーホールに金ヒマ掛かるエソジソ本体のメンテナンス周期を延ばし、部品交換が容易なタービンの負荷を増やす、
設計は今時は良くやられている。エミッション対策でもいろいろ有利らしい。
459 :
名無し野電車区:2009/04/08(水) 20:57:42 ID:iyHg1H0q0
保守
460 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 23:02:01 ID:0qTGAEJ+0
保守
461 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 11:58:14 ID:pvY3hqiPO
保守
462 :
名無し野電車区:2009/04/12(日) 06:53:04 ID:JJdVnzTF0
保守
話題がないから保守ばっかだな
なら、せめてageればいいと思う
466 :
名無し野電車区:2009/04/13(月) 07:18:29 ID:CqVr9hNs0
かつて急行礼文として使われた、特別仕様のキハ54は
今どこでどのように活躍しているの?
>>466 配置は変わらず、石北、宗谷、留萌本線で一般車に混じって使われてる。
特別仕様ったって、一般車は片っ端から簡リクに改造されちゃったし、
転クロも花咲線用の更新車に付いてる奴があるので今や特別じゃなくなってる。
468 :
名無し野電車区:2009/04/14(火) 20:54:24 ID:shhq2JkC0
age
469 :
名無し野電車区:2009/04/14(火) 22:18:37 ID:D2+rXDP7O
>>466 秩父別のとある事由で半分はロングに改造された。
この前、留萌線(10日)に乗車したけど
キハ150+キハ54(締め切り扱いで留萌12:15の深川行きに充当)だった。
スーパー宗谷2号が3分ほど遅延していた煽りを受けて3分遅れで発車だったけど、
途中駅をルームミラーで確認して速攻ドアを閉めて発車だしね。
そのおかげで留萌は定時到着だったし。さすがはキハ150ってオモタ。
472 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 10:50:49 ID:IvCZlWLNO
>>471 450PSエンジン1基搭載で鋼体のキハ150と、250PSエンジン2基搭載でステンレス車体のキハ54ってどっちが速いんだろ?
473 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 12:41:16 ID:EEbyAjxA0
留萌線にキハ150って珍しいな
増毛まで入ったんだよね
474 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 16:01:53 ID:UCXR1zz2O
>>473 秩父別の一件で留萌線運用があったから方向幕に入ってるし、54も520の事故廃車でアサの1両が減ったからあまり余裕がない状態。
稀に運用に入ることはあるでしょ。
キハ54って意外と重いんだよね。
476 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 18:02:20 ID:UCXR1zz2O
>>475 流用部品取り替えで1t軽くなったが、やはり2エンジンだとどうしても重くなってしまう。
477 :
名無し野電車区:2009/04/15(水) 19:44:26 ID:+NbI2I8f0
去年の夏だったか、富良野線で54系1両編成が旭川の方に向かって行くのを見たよ。
>>471 ちょっと俺んちのNゲージで再現してくる。
479 :
471:2009/04/16(木) 10:06:54 ID:XO1un7Pw0
>>473 増毛まで運転しましたよ。
深川11:08は留萌まで営業運転(後ろ1両は締め切りで留萌で切り離して12:15の深川行)した後
留萌12:30の増毛行になる。
480 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 06:25:18 ID:G+oVBik90
保守
481 :
名無し野電車区:2009/04/18(土) 20:37:01 ID:yJbvc7Y9O
保守
482 :
名無し野電車区:2009/04/19(日) 02:11:14 ID:sJwCiHuZ0
>>477 去年の夏は54の改造のために留萌本線に150を入れてたからか分からんがよく54が入ってた。
富良野線は緑が丘までの立ち客が多いからデッキ扉イラン
483 :
名無し野電車区:2009/04/20(月) 13:06:53 ID:BHa5UHYrO
>>479 そういえば留萌駅の昼に出ていた「増毛行←→深川行」と書かれた案内ってまだ残ってる?
>>482 54は富良野線だと一応イレギュラーだから…
484 :
名無し野電車区:2009/04/22(水) 20:28:46 ID:OIAsfjzO0
保守
485 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 12:27:07 ID:U7o1l8XVO
保守
486 :
名無し野電車区:2009/04/25(土) 17:34:50 ID:qO57y4fC0
宗谷スレ死亡
487 :
名無し野電車区:2009/04/25(土) 23:35:44 ID:Odf5ZInL0
731系って130km/h運転しているの?
488 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 00:12:15 ID:Zop/By0iO
>>487 回復運転でしてるんジャマイカ?
そんな事よりキハ201が130q/hで走る事は今のところ滅多に無さそう。
回復運転するって言っても、微妙な区間しか走ってないし…
特急車両以外で130q/h運転やってそうなのは721系のAPくらいだろうな…
721-0と共通運用なので120止まりです
490 :
名無し野電車区:2009/04/26(日) 09:38:10 ID:Zop/By0iO
721-0と共通運用とはいえ、731や201の運転最高速度が130q/hなのを考えると120以上で走れる性能はあるという事だと思う。
昔、711が回復運転するのに120q/hくらいで走ってたのを見た事があるよ。
ちなみにそれにより1分の遅れが縮まった。
がんばればそんくらいで走るってのと、
悪条件でも安定してそれだけの性能を出せるってのは、
違うと思うけど・・・
キハ201って単体でも空気ばね振り子を作動してるのは小樽〜倶知安だけなのかと。
札幌圏で作動させたら若干時間短縮に繋がるからいいんだよね。
>>490 昔はね。今はそういうの、厳しいから・・
>>492 今はどの区間でも停止してる
早込めによるコストの増加とか、そういう問題でないかと
494 :
492:2009/04/27(月) 13:17:17 ID://qpuMBG0
>>493 小樽〜倶知安も止めているのね。
とはいえ、キハ150と大差無い気がするな時間的には・・・。
495 :
名無し野電車区:2009/04/27(月) 19:43:49 ID:feB4sRkU0
車体傾斜止めた状態での比較なら、そこまで大きく差は無いね。
150も201もどっちとも低重心車両だし、カーブ通過速度も同じ。
150の出力は201の半分だが、その分自重が軽いから加速は悪くない。
結果、時刻表上での時刻にもあまり差が無い。
>>495 ありえないことだが
仮にキハ54で運行させたらどうなるのかと。
497 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 00:36:54 ID:/qB449+QO
>>495 小樽〜札幌間の所要時間はキハ201が勝ってると思う。
150ニセコライナーに比べたら、乗降扉の数が多く、立ち客のスペースが広いし、乗降時間短縮にはなってるはず。
498 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 18:27:28 ID:7pJ7KWuj0
それもあるし、2両で乗り入れてたから混雑が酷くて廃止になったしね。
499 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 08:49:01 ID:Jbm4VOtfO
>>490 次の711置き換えで721-0を札幌圏ラッシュ専用とすればラッシュ以降は130Km/h性能で統一できなくもない。
あとはコヒの判断だが。
>>497 速度も201は120(最高は130)Km/hで走れるから150より上なのは当然。
>>498 そのおかげで僅かながら150の山線運用が増えた。
500 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 23:00:52 ID:WkKFh1040
501 :
名無し野電車区:2009/05/01(金) 23:21:08 ID:xAeAlLMIO
502 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 10:17:37 ID:BU23P6qHO
はい
504 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 22:13:14 ID:WAibFuXPO
保守が死ねかw
505 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 06:36:10 ID:RDJ22dEx0
保守
>>499 上段のレスについて。これって東海がやってるような手段だよね?
会社によってはその通りのことをするところがあるかもしれないけど、
JR北海道はそういうところに融通利かせないから可能性薄そう。
507 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 20:27:31 ID:wBATBxZgO
>>499 721-0をラッシュ専用になんかして使ってたら、車両数足りなくて今より輸送状況悪くなると思う。
つーか0番台もブレーキ改造したら130出せんだろ?
0→3000改造時も動力系はいじってないはずだし
509 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 23:02:41 ID:E+pqYWsHO
>>506 倒壊方式とは言えてるな。
>>507 総数が同じなら不足することなんてないでしょ。
721・731が日中以降もフル稼動している訳でないし。
方向幕は721・731・キハ201で共通だから、
721・731でも「倶知安」「快速倶知安」「あいの里教育大」「あいの里公園」「石狩当別」
「北海道医療大学」といった幕が出せる。
また、現在は札幌〜小樽・滝川・苫小牧の運用に限定されているが、
あらかじめ「糸井」「登別」「東室蘭」「室蘭」「江部乙」「旭川」の幕が入っている。
じゃあ新十津川も入ってる?
uで新十津川に行ける日はいつになるかな
>>511 キハ141・キハ201は北海道医療大学以南専用。
以北はキハ201の3両編成が走るような線形・線路状態じゃないし、
ホームも1両までしか対応していない。
これぐらいのことは知ってるだろ?
513 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 11:01:37 ID:LcchpCxtO
ついさっき、鵡川でニセコエクスプレスの優駿浪漫を見かけた〜
514 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 11:02:03 ID:GtH4PEaNO
>>510 糸井ならわからんが、その他のローカルに使うかどうかは何とも言えないな。
札幌圏用の電車を極力新しくするのを優先するなら3・6連の新車を入れて721当たりをローカルに転用するだろうし、ローカルの運行経費・車両数等のコスト削減を優先するなら極力部品・性能等を既存形式と揃えた2両ワンマンを投入することになるはず。
どちらを優先するかで決まる。
515 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 11:13:31 ID:8/S6DQlM0
516 :
名無し野電車区:2009/05/07(木) 19:24:09 ID:zpmhUBXiO
あげ
517 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 00:22:13 ID:8dN1+4kH0
あげ
518 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 00:33:05 ID:LFH7tf1XO
今は「島松行き」ってないんだ。
519 :
名無し野電車区:2009/05/09(土) 18:28:47 ID:ZgCKJ+7MO
ほしみが出来る前は星置行きってなかったっけ?
あったよ
星置で打ち止めだった
521 :
名無し野電車区:2009/05/10(日) 12:55:37 ID:+cf7c81wO
銭函とか錦岡とか何か勿体ない気がする。
>>521 中線に来るあれに乗りたい@銭函民
もっとも乗降できるようになると、小樽行く普通列車が少なくなるかも知れない・・
3両なら、ある程度の改良で4番線に止まれそうな気もするけど
まぁ、それほど乗客数が増えなさそうなので、やっぱり費用対効果の面で無理だろうなぁ・・・
駅やホーム、駅周辺の再開発などの全面改良は
今の小樽市の財政では50年経っても無いだろう。
まだ、3丁目の工場地帯か病院近くに駅を作った方が効果は高いと思う。
524 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 10:59:58 ID:e9UAxt2YO
>>522 苫小牧市民だけど、その気持ち解るわ。
錦岡駅を改良して中線の列車に乗れるようにして欲しい。
高校、高専、私大と学生利用の多い駅だから、それくらいやっても良いと思う。
現状では列車本数が少ないから利用する方は不便だと思う。
糸井着発の錦岡折り返し列車があれだけある事を考えると、錦岡駅利用する客を拾えと思う。
ちなみに、銭函から小樽行く普通列車が少なくなりそうって言っても、現行のほしみ着発 銭函折り返しを、銭函着発にすれば良いだけの話。
普通列車の他にいしかりライナーが停まれば充分な稀ガス。
ついでにエアポートやニセコライナーも小樽築港〜手稲間無停車じゃなくて、銭函に停まってほしい。
小樽築港〜銭函間のあの距離長いし…
ホームライナーは停まるのにね。
あとは、手稲〜小樽間のみ運行の列車も欲しい。
手稲は色々と便利だからね。
>>524 錦岡じゃなくて白老ではダメか?
いしかりライナーは既に銭函には停車してますが。
ただし、銭函には普通列車(札幌〜手稲間快速運転)としてですけど。
なので、放送では小樽方面は普通列車、札幌方面は「手稲から札幌まで快速運転となります」のアナウンスが入る。
526 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 15:35:01 ID:e9UAxt2YO
>>525 書き方が悪かった。
普通列車といしかりライナーが停まれば充分な稀ガスと書くつもりが…
臨時特急やSLなどを除く全列車を銭函停車させたら良さそう。
ちなみに、白老や登別折り返し案も考えてみた。
苫小牧〜登別間の列車が運転出来たら一番良いのかもしれないが…
白老や登別折り返しは一見、利便性は良いと思うが、今よりも列車ダイヤが組みにくいと思う。
上り線の列車の待避する場所が無いのを考えると厳しいかも。
錦岡、白老方面は列車本数が激減(特急や貨物や寝台等の通過列車は除く)するし、ここ数年は苫小牧〜室蘭港間、登別温泉〜札幌間の高速バスが無くなってバス本数は少なくなってるからね…
列車本数はあまり変わらず、バス本数は昔に比べて激減して不便になったと思うよ。
山と海に挟まれた銭函だと、改築がかなり難しそうだけど、
錦岡の場合は海側に線路を1本通して、
(現行)
■■■■■■■■
←社台====下り本線====糸井→
====待避線=====(折り返し列車はここに入る)
====上り本線====
■■■■■■■■
(案)
■■■■■■■■
←社台====下り本線====糸井→
====下り待避線===
====上り待避線===(折り返し列車はここに入る)
■■■■■■■■
====上り本線====
とか出来そうな気がする。
529 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 20:18:01 ID:e9UAxt2YO
>>527 同じ事考えたが、海側から歩いてきて、ホームに上り、階段を使って反対側に行く人が居る。
ちなみに海側(苫小牧寄り)には保線用車両を置いとく場所と車庫(倉庫)があるので、苫小牧寄りの山側の土地を購入した方が良いかも。
>>528 ホームライナーが停車する事を踏まえての話。
星置は手稲が近いからね
ここに快速止めても、ほとんど変わらん
と、星置利用者が言ってみる
531 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 00:07:36 ID:RlwjdJdVO
とりあえず銭函駅を改良し快速を停車にして、手稲みたいな普通列車の接続駅にすれば良いと考えた。
小樽を先に出た普通列車は銭函か手稲でエアポートと接続、逆に札幌を先に出た普通列車は手稲か銭函で接続で良いと思う。
星置と銭函の利用状況からすればそれは無理でしょう
配線をいじって、現中線を下り通過線にするのはどうだろうか?
それよりちょっと疑問に思ったのが何で銭函駅に中線があるんだ?
JRになってから作ったんではないだろうし、ってことは、国鉄時代からあったってことだし、
だったらどう、利用してたんだろ?
534 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 01:53:45 ID:xLaMLyJsO
>>527 >>529 山側だと駅舎を移動しなけないからね、こうできればいいんだけど
■■■■■■■■■
=====下り線=====
====上下待避線====
■■■■■■■■■
=====上り線=====
再び銭函民ですが、いろいろお付き合いd。
まぁ、銭函発を作るには札幌側にポイント一つ足りないですね・・・
地域民としては、ほしみと銭函と時刻表を並べてみると、やはりちょっと羨ましい。
自分の使い方例だと
19時台に札幌(新札幌)から帰ろうとすると、結局は石狩ライナー2本のみで
エアポートの接続が無い^^;
>>533 1980年くらいから見てますが、
たまーにラッセルとか保線用車とか有ったくらいで
その頃ほとんど使って無いのと同じだったと思います。
張碓や朝里の中線もJR化の前後くらいで無くなったはずなので、同じ運命かと思ってたけど・・・
小さい頃に駅で荷物受け取ったりした記憶もありますが、その為に使ったのかな・・?
張碓を信号場として復活させて、中線で折り返すとか。
あるいは、銭函の小樽方の上り線に矢不来(江差線)のような単線トンネルを掘り、
余った現上り線を折り返し線として使うとか。
斜面の上に住宅があると難しいかなぁ。
539 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 10:41:22 ID:ncrwm7GA0
銭函を高架化にすればいい
>>538のPDFワロタ
>錦岡を特急停車駅に・・・
ねーよw
おとなしく車使えw
>>539 海岸で片方崖なのに高架なんかできるわけない
541 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 19:45:39 ID:vDbPGtfGO
>>540 まあ、沼ノ端地区の規模ならあり得るが、錦岡で特急停車はあり得ないな…
精々、修学旅行シーズンでスラントのキハ183が停車するくらいか。
旭山動物園号使用の車両は錦岡に停まった事無かった稀ガス。
学都線PDCの後継はやっぱし
ハイブリッドなの?。
電化したほうが、車両面では融通が利くし、
学都線から江別、千歳方面への列車も設定でき、
利便性が向上すると思うのだが?。
まぁ、札サウはこれ以上の車両配置は厳しいだろうし、
江別、千歳方面から学都線へは札駅入線時、本線横断となり、
上記方面への出発がますますタイトになるな…。
543 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 00:26:58 ID:fDH0OQdRO
>>542 >電化したほうが、車両面では融通が利くし、学都線から江別、千歳方面への列車も設定でき、利便性が向上すると思うのだが?。
電化しても大量に電車を新造して投入しなければ電化するメリットは無いし、現状の3両単位(電車の編成数)では融通がきかないと思う。
それに、札駅構内での電力使用量を考えたら、無理に電化しない方がいい。
544 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 06:02:57 ID:WdOqxZ5+O
>>543 その学園都市線だが、あいの里公園までの電化が決定したそうだ(ソースは今朝の道新)
北海道医療大学までの電化も検討しているらしい
学園都市線は速度が上がれば、非電化でも文句はないのだけどね…。
>>545 それはそうなんだけれど、気動車を製造するメーカーが限られてきたのも後押ししている気がする。
>>546 ということは、我らが釧路も近々・・・!
35億のうち国費7億で残りを地元自治体とJRで負担
JRの負担はキハ201系換算で3編成分くらいかな。
非電化でのレベルアップにこだわるよりさっさと電化したほうが得策なんだろね。
でも、本当に車両事情だけを鑑みた電化だな。最低限の投資で済ませようというか、何というか。
運行実態からしても最低限当別まで、可能なら医療大まで同時に電化してほしいところだけど。
医療大学までのさらに一三・八キロも検討するってさ
後にきっと電化されるよ
その頃には、医療大学以北は廃止バス転換、あるいはDMVだろうな。
552 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 20:25:46 ID:2TckUP7EO
>>546>>548 DCハイブリ車のメーカーや費用を考慮して電化のほうが補助受けられるし得策と判断したんだろうね。
どちらかと言えばコスト削減の色が濃い電化だな。
>>547 どう考えても効率悪すぎだからありません。
>>549 あいの里公園までの電化以降はキハ201が直通運用に就いて731との併結で本領を発揮することに。
553 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 20:41:48 ID:GTPQ1jV30
DMV使って当別から江別まで道路走らせて循環させるのはどおよ?
学園都市線に711が走るんですね、分かりますw
555 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 07:17:38 ID:hQ+l02O0O
>>554 711は非冷車が廃車されても引き続き冷改車はローカルで使用だろうからな。
556 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 07:34:01 ID:2C1D9ix80
函館に転籍して新幹線リレー号きぼんぬ。
557 :
545:2009/05/15(金) 10:31:01 ID:aEZRP1vb0
>>546 ああ、そういう事情なら確かに分かる。
>>549 石狩当別・医療大〜札幌方面の列車が「一部はあいの里公園乗り換え」とかにならないことを祈りたい…。
>>553 中央バスどころか第一観光バスですら手に追えなくなった区間だというのに…
今後コヒは、
1 721、731のあいの里ー江別、千歳方面の直通による効率化
2 1の効率化で賄えない分+711置き換え用の電車新製
3 キハ201を医療大直通用に集中配置
4 電化末端区間用電車新製or気動車で賄う。
5 あいの里電化でキハ141、142、144廃車
6 キハ143は車体更新してキハ150相当に。
7 4と6でキハ40ー700を一部廃車
8 ローカルはキハ54、150、40ー1700をまだまだ使う(ハイブリ改造?)
妄想全開だけど、こんなところか。
また一般型電車をまとまった数増備していくことになるだろうけれど、早い段階でヨ721みたいな
ステップの無い新型車両に切り替えたほうが良いと思うな。
560 :
名無し野電車区:2009/05/15(金) 19:14:46 ID:zQGL7YmDO
561 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 00:40:52 ID:OSINIu+FO
>>545 電化しても最大95q/hなのは変わらなさそう。
そんなにスピード出す区間も少ない稀ガス。
とりあえず福知山線みたいな感じにして、207系みたいな車両を投入とか。
どうせ電化するなら学園都市線なんかより東室蘭〜五稜郭間を電化して、貨物の速達化をした方が良い。
EH500で、旭川・札幌〜首都圏などの輸送を通しで出来たらどれだけ楽だろう。
>>561 どうせ五稜郭で向き変わるから機関車は付け替えると思うけど。
だいたい東室蘭〜五稜郭間の電化なんて投資額がまるで違うでしょ。
>>561 室蘭本線・函館本線の場合、
電化よりもまず全線複線化が必要になる。
八雲〜東室蘭でしょっちゅう変わるでしょ
564 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 02:57:25 ID:0m4ZRQnE0
電化しなくても赤熊あるからいいべ
札沼線も室蘭本線も電化より先に複線化が先だと思う。
たくさん走らせれば、多少速度が遅くてもなんとかなんべ。
国鉄末期の緊縮財政で八軒〜桑園を単線で高架化しちゃったからなああ
567 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 12:56:12 ID:OSINIu+FO
学園都市線に201系電車を投入とかどこかに書いてたわ。
乗降口多いからある意味嬉しいかも。
直流電化するのかよーwww
気動車も全部電車扱いする人が書いたと思えば・・・
>>566 当時の中の人に、その点いろいろ理由を聞いたことがありました。
1・9工事と言って、自治体側が費用の9割を出してくれる(札幌市としては
街作りの一環として、立体化して道路の流れを良くしたい)条件として、
現存の設備より線路を増やしたりしちゃいけなかったのです。
札幌駅の周りはそれでも引き上げ線をいじったりして線増できましたが。
それよりも、あいの里教育大-あいの里公園は複線化しないのか?
容易に済ませられると思うが。
572 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 20:15:18 ID:OSINIu+FO
573 :
名無し野電車区:2009/05/16(土) 21:34:14 ID:qi79lqevO
>>571 そんな金出るなら医療大学まで電化するでしょ。
>>572 201系電車の酷寒地仕様なんかないぞ。
冬はドアが閉まらなくなりそうだ。
冬場はほぼ毎日終日運休とかになりそう
576 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 22:06:43 ID:U3ULZlfjO
>>575 箱以上に床下が雪に耐えられそうにないからな。
学都線電化で札幌〜里公園間は5分くらい
早くなるかな?。
省電力運転でダイヤは変わんなかったりして。
579 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 23:53:01 ID:ZcKqwtcMO
>>574-576 酷寒地仕様の201系に改造してしまえばいい。
あくまでも推測ではあるが、仙石線で使用されてる103系と205系は冬季間も使用する為に何らかの改造をしたのではないかと思う。
そうでなきゃ、雪が降ったら首都圏では弱い103系や205系等を宮城なんかに持ってこないと思うが…
チョッパ回路の性能維持部品が手に入らなくなって
廃車が進んでるような車両を、JR北海道では面倒見切れないだろ。
同じ理由で東京メトロはチョッパ車をVVVF車に改造している。
581 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 00:29:38 ID:cISGzRD6O
201系をコヒに持ってくるってどこからわいた話なんだw
>>579 仙石線沿線は太平洋側だから札幌みたいな雪の降り方はしないぞ。
583 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 01:47:30 ID:4x4hTKPMO
584 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 01:49:24 ID:4x4hTKPMO
201系がダメなら西と東から207系でも持ってくるか。
そもそも201なら既に学園都市線で…いや、なんでもない。
束から701もらう
587 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 11:18:23 ID:NBSArEKOO
>>584 207なら兵庫県警に押収されたままの4両使うってか?
588 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 17:52:00 ID:4x4hTKPMO
>>587 207系4両だけで足りる訳がない。
E217とか、E531、121系もかっぱらってくるか。
>>579 ひと口に冬と言っても、本州と北海道ではまるで別物。
201系を極寒地仕様に改造するぐらいなら、新製した方が早いだろ。
590 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 21:18:43 ID:+cwdLqf60
103系酷寒地仕様きぼんぬ
591 :
名無し野電車区:2009/05/18(月) 21:52:53 ID:4x4hTKPMO
>>590 全車両動力車な103系酷寒地仕様なら、走行性能はキハ201に負けず劣らずって感じだと思う。
無理だろ・・130km/hとか出したら確実にモーター逝くな
>>591 103は加減速性能は優秀だが最高速度は大したことないんじゃないか?
>>593 103は加減速性能も最高速度も大したことないんじゃなかったっけ?で、
常磐各駅線が地下鉄千代田線に乗り入れるのに地下鉄標準の加速度3.3km/h/sが出せなくて
苦労したみたいなのを鉄道雑誌で見た記憶があるな。
103系は昭和版走ルンです
103系なんてガクガクして乗り心地悪いだろ。
札幌圏のJR車両は、旧国鉄型通勤車によく見られるような
加速時などのガクガクした乗り心地の車両がなく(711は乗り心地良いし)
比較的乗り心地の良い車両が大半を占めているから
103入れても、利用者からは乗り心地の面で嫌われそうだ。
597 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 10:14:04 ID:qQW2i3r+O
>>596 そんなガタボロを新車並みにリニューアル。
598 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 15:39:29 ID:PaKly37A0
コヒってどういう意味ですか?わからなくて話通じない^^(こひ)
103なら國鐵廣島からもらえば?
色々リニューアルしていそうだしw
代わりにコヒの731呉とか言われそうだけどw
>>598 コヒ=北
>>598 正しくは「コヒ」。漢字を左右分解して似た形状からつけられた、
「北」を示す2ちゃんねる鉄道各板の隠語。
類語としては「束」(JR東日本)「酉」(JR西日本)などがある。
601 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 18:37:25 ID:TPDITrszO
>>598 ちなみにJR九州の場合は、JR吸収と書いたり、Qと略されてたはず。
JR東海は倒壊と揶揄してる感じ。
>>599-600 ちょっと作ってみたけど、JR貨物は
貨物→鴨2(かもツー)→かもに→鴨煮→鴨鍋(かもなべ)
とか言えそうじゃないか。
カモがネギをしょってくる事から、貨物=ネギでも良さそう。
>>601 貨物は普通に「鴨」。
四国は「死酷」だったか?
匹だよ
604 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 20:41:01 ID:qQW2i3r+O
北→コヒ
東→束
海→壊・倒壊
西→酉
四→死酷・死・匹
九→Q・吸収
貨→鴨
海→膿
ってのも見たことが有る。
606 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 23:49:26 ID:cqRtioXg0
正解。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1021905966/ 103 :名無し野電車区 :sage :02/06/06 17:34 ID:???
比って何?
104 :名無し野電車区 :02/06/06 19:13 ID:5jgddVJR
>>103 左半分を裏返してみれ
105 :名無し野電車区 :sage :02/06/06 20:00 ID:???
コヒ?
111 :名無し野電車区 :sage :02/06/07 00:00 ID:???
しRコヒ海道
112 :名無し野電車区 :02/06/07 01:07 ID:698SJwYo
比よりコヒの方がイイ!
608 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 00:09:18 ID:4ecTjsgz0
初めて2ちゃんで倒壊って書き込み見た時は腹痛くなるくらい笑ったな・・・
へぇ〜そうなんだ。でも、確かに比よりコヒの方がいいな。
っていう自分もコヒをなんでJR北海道はコーヒーなんだろと思ってた。
611 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 10:38:47 ID:wcn5Fiy9O
ちなみに私鉄なんかだと
京急→KQ
京王→KO
とかなあった稀ガス。
コヒミ毎道とか書いたのも居たな。
ギャル文字に近いものだと思うが…
612 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 10:41:33 ID:wcn5Fiy9O
>>609 JR倒壊
リニア建設で更に倒壊の危険性が…
613 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 10:43:51 ID:T9stj+hF0
JRコヒシ毎え首
615 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 20:27:08 ID:wcn5Fiy9O
616 :
名無し野電車区:2009/05/20(水) 21:10:42 ID:XAyJa/qV0
Я
何時から先祖返りしたんだ、此処のスレ。w
米原〜草津45.5kmを途中5駅に停車する新快速は31分(表定速度88.06km/h)で着くのに
同じく最高速度130km/hで走る札幌〜新千歳空港46.6kmを途中4駅に停まる快速エアポートが
36分(表定速度77.67km/h)と、距離は1.1km長いが新快速より5分もかかり、
停車駅も新快速より1駅少ないのに表定速度が10km/h以上違うのは何故?
619 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:43:53 ID:hcrfjboc0
まったり走っているから
620 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:44:50 ID:0H3Mih0r0
恵庭のせいだ
>>618 新千歳空港〜南千歳〜千歳間において南千歳で逆方面に行く乗客のためにポイントを渡って逆のホームに入ってるんで、
その区間ではスピードが出せないのと、北広島〜新札幌間では意外とカーブがあって、たぶん、快速エアポートは130k/m、
出してないんじゃないかな?それと、札幌駅に入る番線によってはかなりのポイントを渡っていかなくてはならないので、
もちろん、スピードはかなり落としてます。でも、それでも36分運転してるんで、無理してんのかなぁ、とも思える。
新千歳〜千歳は駅間も短いしな
空港支線に至っては90km/h制限だし
実際走りにも余裕があって、上りは遅れが無ければ一度も130km/hまで加速しないことすらある
後は運転密度だろう、北広島の前で信号に引っかかることがしばしば
>>621 ごめん、恵庭を無視したつもりじゃないが停車駅の数同じだった。
それなのに距離は若干違えど5分も差が出るんだな。
>>622 確かに米原〜草津で比較したら通過するポイントの数の違いは大きいだろうね。
北広島〜新札幌が思いのほか線形よろしくないのか。そこも違いが出てくると。
まあ、
>>621-622の言う通りだが、
エアポートは、そこまでギリギリのダイヤで走っているわけじゃないというのもある。
俺は普段千歳線乗っているが、実際には、120〜130km/hの間で走っていることが多く
遅れた時の回復運転がしやすい状況にある。
実際、札幌を2分遅れで出た快速が、千歳(俺の降車駅)に定時到着していたこともあるし。
ヲタ的には、かつての新快速のように、余裕時分が少ないゆえ
130km/h出せるところは常に130km/h、大阪駅では停車時間も少なく
ドアが閉まっても、交代の運転士の準備が終わらず発車できない、なんていう光景に萌えるのかもしれんが。
まあ余裕時分の取り方の考えは会社それぞれだろう。
会社それぞれっつってもカムイに余裕は感じないけど
627 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 08:44:50 ID:AGStc8D3O
>>618 新快速は130q/h近い速度をキープして走ってるんでしょう。
エアポートは通常なら120〜125km/hくらいで走るダイヤだと思う。
恵庭停車しなかった頃にエアポートで781系が走ってたが、721系と同じ停車駅で同じ時間だった事を考えると、ダイヤに余裕があると思う。
628 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 10:28:20 ID:AGStc8D3O
>>618 新快速は130q/h近い速度をキープして走ってるんでしょう。
エアポートは通常なら120〜125km/hくらいで走るダイヤだと思う。
恵庭停車しなかった頃にエアポートで781系が走ってたが、721系と同じ停車駅で同じ時間だった事を考えると、ダイヤに余裕があると思う。
629 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 10:30:15 ID:AGStc8D3O
630 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 10:37:03 ID:1LTdW/IjO
恵庭停車前のエアポートは36分00秒、以降は45秒多く取っている関係も絡む。
>>626 旭川では下りライラック到着の関係で上りSWAが旭川00分30秒発だったが、カムイになってからは交差解消により上りが30秒早く出るようになって僅かながら余裕が出たというのはあるけどね。
>>622 721は新札幌〜北広島は120km/hでノッチオフだからね。
札幌〜新札幌も721は120km/hで流すしね。遅れていない限りは。
>>630 恵庭停車前のAPは36分15秒でなかったか?
>>622 エアポの南千歳は、両方向注意進入だよね?
>>632 南千歳では快速エアポートはどちらからも逆側のホームに入るからね。
要は南千歳において快速エアポートは右側通行になっている。
で、トドメに新千歳、札幌とも信号が警戒現示でなかったっけ?
635 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 23:24:37 ID:bPDV8hR10
>>535 たまに銭函を使う(親戚が銭函にいる)千葉県民だが、
ほしみ止めの折り返し方法を京王オペレーションにすれば良いのにって思う。
そうすれば銭函に延長できる。
そのオペレーションを適用すると…
銭函止めが銭函1番線(小樽方面行のホーム)に到着→少し(200mほどか?)上り本線の小樽寄りに移動
→進行方法を変えて2番線(中線)に進入→2番線で適宜待機→
再び進行方向を変えて少し小樽寄りに移動し下り本線で待機→
また進行方向を変えて3番線(札幌方面行のホーム)に進入
223系は721系よりも高速加速で劣るが、ゆとりダイヤ以前は、極力速度を落とさない走り方をしてたからね。
新快速の場合、特に余裕時分切り詰めてたから、5分やそこら日常的に遅れてた。
>>635 そっか、このやり方なら確かに現状のインフラのままで銭函発着が可能だ。
京王って電車がめっちゃ行き交う調布でよくあんな芸当できるよな。
京急川崎でも同じ芸当で折り返ししてるしな。
ただ、肝心なのはJR北海道にこのアイデアを思い浮かぶ頭があるかどうかと
それを実行するかどうかだ。
何せやることなすこと頭が固い会社だから
例えこのアイデアがあっても否決されて実現することはないだろうな。
>>635 ちょこちょこ動くたびに、踏切を支障しちゃうんだよな。
あそこ結構交通量あるでしょ。
>>638 なるほど、それは言える。
ただ、錦岡ならできそうだと思うが・・・
そこでほら、張碓の中線復活ですよw
そこまで行って引き返してくれば。
641 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 08:35:10 ID:G30ra1tsO
あんまり本線で折り返ししたくないのかな
引き上げ線があれば楽だけど
642 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 16:56:42 ID:s0jkeSdn0
>>612 違う違う、倒壊地震で倒壊道新幹線の高架&盛り土倒壊で枕木区間の新幹線脱線、リニアの建設費と相まってしR倒壊が倒壊するんです。
643 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 20:29:25 ID:Tqjlsib4O
>>634 札幌は普通が25km/hでエアポートと特急は45km/h進入のはずだが。
いしかりライナーは45km/hだと思ったけど。
645 :
名無し野電車区:2009/05/26(火) 12:47:58 ID:lI1pHjzuO
エアポートの札幌駅進入速度45km/hってか。
普段利用してるが、どう考えても45km/hも出てないぞ。
新札幌方面から札幌5番線に進入するエアポート(札幌から特急になる列車に多い)なら
そこまでノロノロ進入ではないが
それ以外はノロノロ
>>646 新札幌方面から5番線に進入はポイント分岐側に入らないからとか?
5番線は脱線転轍機が付いていたかもしらん。あれなら出発が停止現示でも、入場は注意現示を出せたはず。
>>638 小樽側踏切は結構交通量あるね。桂岡方面からの送り迎えなどで朝は結構混む
まぁ、今でもほしみ行きの中線進入で
列車の通過がない踏切待ちが、1〜2分有ると結構いらだつけど。
>>635は確かに出来ると思うが
実際やるとなると5分は待たされるんじゃないだろうか…
650 :
名無し野電車区:2009/05/27(水) 00:29:07 ID:BFm1XJbT0
>>638>>649 わざわざ思いつきに付き合ってくれてありがとう。
踏切問題は、通る時以外(中線や本線上で待つ際のこと)には遮断機を上げることや、
停車列車の遮断機の閉まるタイミングを遅く(賢い踏切を導入)することで
トータルの「開かない時間」を短縮すれば良いと思ったんだけど、どう?
651 :
名無し野電車区:2009/05/28(木) 22:25:00 ID:q0ZYi6XG0
あげ
652 :
名無し野電車区:2009/05/31(日) 06:08:21 ID:B30GM/H+0
あげ
653 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 00:09:43 ID:7ttFw3fJ0
あげ
654 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 14:22:43 ID:YWEnUuP3O
711の置き換えは2020年には完了するかな?
655 :
名無し野電車区:2009/06/03(水) 17:26:13 ID:6usJWsWaO
あと11年も使うのか…
656 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 00:11:05 ID:h8hrxhGL0
いつのまにかF-1009+5001編成が快速運用についてるね
657 :
名無し野電車区:2009/06/04(木) 19:08:37 ID:Ycf/E/RZO
>>656 そんなの、たまにあるでしょ。
他のエアポート編成が点検や車両不具合で、苗穂に入ったりするはず…
いつもの事だが、見られたら少し運が良かったくらいに思っとけ。
658 :
名無し野電車区:2009/06/06(土) 23:15:36 ID:WKULG2u10
あげ
岩見沢1330発の2181Mは、まだ711ですか?
660 :
名無し野電車区:2009/06/09(火) 22:50:26 ID:llargA460
保守
661 :
名無し野電車区:2009/06/12(金) 20:33:17 ID:WnD4HZw6O
学園都市線の話題がありながらかなりの過疎ぶりだな。
>>661 いつ出来るかという目途が出てる訳でもないですしなあ。
664 :
名無し野電車区:2009/06/15(月) 19:22:40 ID:DlMEKw6S0
あげ
665 :
名無し野電車区:2009/06/18(木) 23:07:45 ID:DnNAoqhV0
あげ
711系は永久に不滅です。
…まぁ、「永久に」は無理でも、
我が埼玉を走る東武8000系のように40年選手を目指します。
>>666 最初の試作車が1967年だぞ。最終増備車が1980年。40年選手自体はいないかもしれないが、充分40年見慣れた車両だ。
そろそろご引退いただくのが筋だろう。
使えるものが使えるうちは使う、それだけのことだ。
見慣れた飽きたで、車両の買換えを望むのなら、
新車にした方が運行コストが安上がりだからとバンバン買い替えて
他のJRに中古車を叩き売るようなトンネルの向こうの会社でも
趣味の対象にしたらいい。
669 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 00:28:50 ID:GgvqWskZ0
じゃ新製車両に乗ったら運賃をエコポイントならぬエコ割引して欲しいな
670 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 06:08:35 ID:BDeKFHpFO
>>666 クハ100番台に挟まれたモハ711-59で、36年間使われたという例ならある。
ただ基本的に北海道の車両は冬季の運用が劣化が早めるようで、酉のように40年以上使うという訳にもいかないようだ。
671 :
名無し野電車区:2009/06/20(土) 13:07:24 ID:g7lasdq80
711が朝に入線してくる小樽〜小樽築港間で、
711同士がスライドする場面はありますか?
駅撮りでもいいんですけど。
672 :
名無し野電車区:2009/06/22(月) 21:09:32 ID:xcnHureI0
あげ
673 :
名無し野電車区:2009/06/25(木) 20:49:57 ID:7g6u6lML0
あげ
674 :
名無し野電車区:2009/06/26(金) 15:44:19 ID:/MGKiuXqO
揚げ
現存711って100番台しか居ないよね。
1980年車か・・・個人的にはもうひと頑張りしてもらいたい。
同い年だから。
>>675 気持は解らんでもないが、一般利用者からしたら
もう、いい加減引退したら?って車両もある、ガタガタで。
677 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 10:22:31 ID:wdme06cp0
現在、キハ160の試験走行区間を教えてもらえないでしょうか。
9月には営業運転しているのでしょうか。
JR北海道副社長 柿沼博彦:「DMVが排ガス規制で重量増えて乗車定員少なくなったから軽量化しろ!」
↓
部下:「これ以上軽量化は無理っしょ。どう考えても」
↓
柿沼が敬う元国鉄技師長語録
「できない」と言う事はあらゆる可能性を潰した上で言うこと。
「できる」と言う事は「できない」と言う事よりはるかに容易である。
「できない」と断言することは難しいのだ!
↓
部下:「やっぱり軽量化できません」
↓
軽量化断念。自動車メーカーに泣きついて重量増に耐えうる車軸に強化してもらう
今朝のテレ朝「発見!人間力」の番組内容はこんな感じだった。
柿沼さん笑わせんなっつーのwww
コピペ乙
680 :
名無し野電車区:2009/06/27(土) 21:32:35 ID:z/RUm2glO
>678
文系ですが何か、まで読んだ。
バス畑の人は車軸がトラックと共通で、トラックは同じサイズでいろんな積載重量のタイプがあるって
知らなかった/思いつかなかったんだろうなー、メーカーも。
マイクロバスならではの技だ罠。普通の乗り合いバスじゃ、サスの構造がトラックと別物だし。
因みにトラックでは冷蔵車とかみたいに、付属装置が重くなっても積載量が減らないように、
同じサイズで増トン対応出来るように何種類か違う積載量のボディが用意してある。
682 :
名無し野電車区:2009/06/28(日) 20:18:37 ID:mkGhSktE0
どこに行けばキハ160を撮影することができるか教えてもらえないでしょうか。
キハ160なら3〜4月に東室蘭や登別で見かけたけど
今はもう走ってないのかな
687 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 15:26:36 ID:GKa+C45/O
>>686 そんな過去の話持ってこられてもな…
>>682は、ググる事を知らないのかと言いたい。
『苗穂』『2009年4月』『キハ160』とでも入れてググれ。
とりあえず4月前半までは、苫小牧には居た。
その後は、まさかの展開だが…
邪魔にならない場所に、ただ置いてるだけだと思う。
688 :
名無し野電車区:2009/06/29(月) 20:45:47 ID:bvY/vIdmO
毎日のように苗穂の跨線橋から工場を眺めてればそのうち見れるべ
689 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 13:31:59 ID:lmeOY3OTO
>>686 ちなみに去年9月辺りに苫小牧を中心に試運転を開始してた。
運転区間は当初は違ってたが、11〜12月くらいからそっちの方面に行くようになってたね。
とりあえず、1月下旬までの予定だったが、白老でのエンジン故障や大雪の週、その他天気が良くても運転しない日が有ったりして、結局4月の始め何日かは、試運転してた。
その後、とある場所に置かれ、ドナドナされたっぽい。
まだ、生きてはいると思うが、試運転を見る限り朝から晩まで行ったり来たりで、1日の走行距離は短距離特急くらいは走ってた。
690 :
名無し野電車区:2009/06/30(火) 19:52:31 ID:ygbralstO
キハ160の営業運転復帰はないだろうな。
まあたった1両の形式ゆえ営業運転復帰もなさそうだし、あるとすればキヤに改造する等事業用として使うくらいしか思い当たらないが…
>>690 もしもの事故廃車の穴埋めとしても考えられないのか?
ここ数年キハ54が事故で2両逝ったよな?
これ以上思わぬ形でこれ以上車両が減ってしまったら
現状のままで本当に車両繰りは大丈夫なのかと思う。
PDCの廃車がのびるだけじゃね?
693 :
名無し野電車区:2009/07/02(木) 19:43:39 ID:CaoZsaZc0
あげ
694 :
名無し野電車区:2009/07/03(金) 00:09:47 ID:bZP447ofO
711は来年あたり置き換えかな?
711はガクト線電化までの命じゃねぇ?
>>695 岩見沢-旭川や苫小牧-室蘭を含めると
711って今どれくらい生き残っているのだろうか。
697 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 00:27:08 ID:PbrHG/Fc0
>>696 岩見沢以北はまだまだ711が元気だよ
721、731は朝と夜間の札幌直通列車だけ。
698 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 01:20:51 ID:VHN/c0UiO
全部で16編成ということか。
何運用あるのかな?
700
701 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 19:40:28 ID:HKiAxhvyO
700運用もあったら711たりないだろ!
702 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 21:39:50 ID:PbrHG/Fc0
>>699 手元にある06年3月改正時のデータによると13運用だな
今はちょっと減ってるかもしれん
703 :
名無し野電車区:2009/07/04(土) 21:42:03 ID:K5ZwPxYIO
>>699 冷改車限定4運用とそれ以外の9運用で13運用。
苫小牧以西・滝川以北にも721が来るのを期待しておこうか
705 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 08:19:09 ID:87q2ysB8O
>>704 711は冷改車が最後まで残ってローカル運用継続じゃないかな。
707 :
名無し野電車区:2009/07/05(日) 21:29:50 ID:5YJ28VW70
素朴な疑問だが、110と114が冷房改造されないのはなんでなの?
708 :
名無し野電車区:2009/07/06(月) 02:29:19 ID:0I5f8vUkO
金が無いから
室蘭〜苫小牧の運用だと下手に冷房車より非冷房車のほうが窓、開けて、
自然冷房って感じで気持ちいいよ。
道民の方はノーマル車、冷改車、三扉車のどれがお好きですか?
711 :
名無し野電車区:2009/07/06(月) 07:29:31 ID:jil5JwxuO
>>707 恐らく札幌圏分とローカル分の2段階での置き換えとなろうが、最後まで残るであろうローカルで必要な分が8本と予備入れて9本という内容だからじゃないかな。
>>711GETゆえ711の話とさせてもらったがw
仮に、電力問題で711系限定で普通電車が運行されているような区間は、
後継車ではノッチ制限を掛けて投入するのかな。DCを入れるのが手っ取り早いか。
電力問題なんて初めて聞いたぞ・・
714 :
名無し野電車区:2009/07/07(火) 02:32:49 ID:ozpWHPutO
電力問題って何だよw
715 :
名無し野電車区:2009/07/07(火) 10:28:26 ID:a1Jh6x+WO
電力不足って北は北でも北朝鮮のことでは?
過去に785の運転延長や編成変え、789-1000の投入で変電所増やしたって話は聞いた事あるが…。
現状で電力不足の区間なんて無いだろ。
函館線や千歳線の列車これ以上に増発するって言うんなら電力不足になるだろうけどさ。
717 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 07:12:55 ID:2it4eA8ZO
718 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 19:46:01 ID:nERWFVk10
あげ
719 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 20:42:48 ID:eu+4E5yF0
あげ
先行の列車が快速だったせいか今日のニセコライナーはすげーとばしてた。
何かあったのかと思ったら人身事故だったのね…
721 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 20:48:56 ID:ajPHJd3r0
保守
>>720 ニセコライナーって確かキハ201だよな。
あの化け物気動車がすげーとばすって・・・。
723 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 23:36:05 ID:B+EopXG20
人身事故じゃなくても、2〜3分とかちょっとの遅れの場合は、
遅れ取り戻す為に、201に限らずけっこう飛ばすからね。
回復運転は、ほんとは好ましくないんだろうけど、実際に乗ってると、
気分は良いよね。
>>722 130まではいってないと思うけど120〜125キロは出てたはず
札幌〜手稲で3分回復してた
>>723 >>724 そこへ行くと、スレ違いだがスーパーカムイは哀れだな・・・。
前に運転士が言ってたが、遅れたら回復は不可能とのことだ。
ニセコライナーは元々スジが寝てるからな・・
>>725 それ言ったら、苫小牧〜東室蘭で遅れを回復しようと711系が
それこそ、「必死」「死に物狂い」って感じで走ってるんだけど、
なんかスピード出ない、って感じでかわいそうだったな。
>727 いや、711鈍行はあれはあれで結構スジが立っていて、普通に110km/h運転してるも。
加速がどうしょうもなく遅いから、結局取り返せないんでしょう。
それを思うと、Sカムイは油断すると140km/hごときなら簡単に出るから、遅れた時はウテシはすごいストレスだろうなー
711が元気な内に急行さちかぜのリバイバルをやって欲しいんだけどなー…、
729 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 01:39:16 ID:Dtha+pvdO
>>728 それを言うなら苗穂で放置プレイ中の901編成をもう一度塗りなおして
リバイバルさちかぜとして走らせてもうちょっと大事に保存して欲しい
711試作編成のラストランで、リバイバル急行なんかとっくにやったろ。
731 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 02:47:28 ID:bfagpCF6O
>>725 >>728 711系なら昔、東室蘭〜苫小牧間で、回復運転の時に119〜120km/hくらい出してたのは見た事がある。
1分〜1分半くらいの遅れだったから、その他の区間は普通通り走ってた。
711系の運転最高速度は110km/hだが、781系並みの性能は持ってるんジャマイカ?
別にリミッターついてるわけじゃねーんだから、マスコン入れっぱなしに
してりゃそりゃある程度速度出るだろうよ。
733 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:37:36 ID:te0QvWBrO
青函の下り勾配で140Km/h運転をする485もある訳で…
>>731 1M1Tで編成して停まることを考えなければ、781系並みと言えなくもないかもね。
青函は制動距離の縛りが緩いからね
>>734 781と711の最大の違いは発電ブレーキの有無かな?
基本のシステムは共通だったよね。
そう思うと短距離で加減速繰り返す区間には711系は使いにくいんだね。今の岩見沢・苫小牧以遠が効率よいと。
そういう意味では711系引退後は次に効率悪そうな回生ブレーキのない721系がこの区間の候補かもね。
737 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 02:42:10 ID:bbdWp2d1O
そういえば、青函781って確か6両だったと思うが3M3T…?
711系が1M1T、2M2Tならドラえもん号ダイヤや快速海峡として走らせられたのではないかと考えてみたんだが…
青函781の運転最高速度って120km/hだったんだろうか…
トンネル通る為に青函ATC搭載してた訳だが、789増結用に函館に行った785系に、そのATCが搭載されるのだろうか…
711を廃車していくとき、M車だけ残して2M2Tを組んだら延命できるんじゃ
ないかなと思ったりしたんだが。
739 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 05:20:45 ID:bbdWp2d1O
>>738 車齢が少し厳しくないだろうか?
数年前まで、鶴見線で走ってたのはクモハ12だっけ?
あの電車よりは運用期間が短いと思うが、古い車両ほど部品調達も困難になってくるが…
まあ711系の場合、車体(函)が大丈夫なら、あと15〜30年位は活躍しそうな可能性はあると見込める。
711系と書いてたら、何だかセブンイレブンを思い浮かべてしまったそんな漏れは、セブンの店員www
完全に職業病だな…_| ̄|〇
仕事が忙しくて、ゆっくり列車を見る余裕すら無い…
740 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 06:07:39 ID:PRvUQgI5O
学園都市線ハイブリ車導入が頓挫したなら他に纏まった車両新製が出ていないこの2〜3年で取り替える可能性もある罠。
あのボロ785は函館行ったの?
>737
そ。青函じゃ1M停止じゃ坂上れないから、M車と、ユニット組むT車を増やした。
制御できるなら711の3M3TでもATCとか付ければOKかと
>>739 ちょっと昔のコヒなら、いとも簡単に魔改造位はやってのけたんだろうけどなあw
711に721の8次車や731と同程度のVVVFや電装品積み込む、みたいなさ。
あの車体を使い続けるよりは、全部新製したほうがいい気がするけどな・・
むしろ、721初期車を足回り更新して711の置き換えとか
>>737 青函用781系は、3M3T編成で最高120km/h運転だった。
>>740 学園都市線は、札幌〜当別・医療大の直通列車にハイブリ気動車を使う可能性は否定できないと思う。
仮にその列車がキハ141〜144なら、速度差ありすぎるし。
747 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 01:52:22 ID:fdXBdXXh0
保守
201で良いんじゃないの
性能は十分だし
それを大量に揃える金がないのが問題なわけで。
それより学園都市線では201の性能が余ってしまう。
オーバースペックでも十分には違いない。
むしろ、線区ごとの特性に合わせるよりは、どこでも通用するくらい
十分なスペックを持たせて、標準化を図るのがいい。
752 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 07:50:55 ID:3gk8whr2O
>>749 理由は金だけじゃない。
酷寒地向けDCを大量新製できるメーカーがなくなってしまったのが最大の理由。
高価になるであろうハイブリ投入か電化して電車を投入するのかコヒも頭を悩ませている所なんじゃないかと。
>752あたり
もう日本除雪機に車両製作部門を立ち上げさせれば良いんだよ。w
どうせモーターカー部門はあるし、川崎重工の関連会社だからディーゼル関係は一手に引き受け、で。
因みに新潟トランシスはお望みなら酷寒地向けディーゼルの大量生産は可能かと。
お値段が富士重時代より高いだけで。w
755 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:11:01 ID:LtFG+WcBO
721系を青函の普通や快速として走らせる事出来たらいいと思う。
快速海峡程度の輸送力と考えて、3両単位で投入で良いと思う。
青森〜函館間全駅停車しても2時間ちょっとで走りそう。
721系のデッキ無し車両のシートが個人的に好きなんだが、全編成あんな感じにした車両を741系として投入するのも良いかも。
青函移動なら多客期でも6両で運転すれば充分じゃねw
>2時間ちょっとで走りそう
夏だなあ・・・
現状の時刻ぐらい見ろよ、内地民のくせに
757 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 19:29:07 ID:aH8YWxZ20
全編成デッキ無しにしたらトンネル内は五月蝿くてたまらんわ
>755 とりあえずS白鳥は多客時は6+2で運転しているとだけ逝っておく。
w
759 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 07:22:09 ID:y2YXfhTSO
>>758 特急じゃないし、快速海峡規模と考えれば良いかと…
特急の合間に入れる感じで…
各駅停車でも、良さそうだ。
海峡線は今でも線路容量が結構きついのよん。
それに普通列車を敢えて増発しなきゃならんほどの輸送需要は無い。
1ユニットカットで動けなくなる列車なんかを入れられちゃ迷惑だし。
青森〜函館を18切符で通りたいだけじゃないのかw
>>759 そのうち新幹線が通る青函トンネルに普通列車の出番はない。
763 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 21:11:47 ID:EfnShb0T0
保守
764 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:58:59 ID:yxYmOCdTO
新幹線が新函館まで来たら青春18切符で新幹線に乗れるよ!
やったね!!
765 :
名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:07:21 ID:NMJJda5w0
新幹線に18切符の特例適用あるのか?
その前に18切符が存続してるかどうか
>>765 横川−軽井沢みたいなもんじゃないの。18切符は無視。
津軽海峡線が新幹線になったら、本州から18きっぷで北海道には渡れんよ
ただ日付が連続していなくてもいいわけだから、
新幹線あるいは飛行機で北海道に渡った後に使うことなら出来る。それでいいじゃん。
きっぷで渡りたいなら、ぐるり北海道フリーでも使え。
北東パスは、既得権みたいな感じで新青森〜新函館は特急券さえ買えば使えるようになりそうだね。
>>765 木古内から先(百歩譲って新函館から北)の在来線がJRでなくなるので
考えるだけ無駄な感じする。
いきなり札幌までは行かんて。
771 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:42:39 ID:gZTZQIXYO
772 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:50:57 ID:eHHX4UPI0
北東パスこそ残ってるか怪しい
>>767 下北からバスとフェリー乗り継いで函館出たほうが安かったりして・・・
774 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 06:41:11 ID:oNKFGJMWO
大間の一本吊り上げ
775 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 18:03:22 ID:G1bGLncY0
保守
俺が
777get
JR北海道の普通列車用車両はいつまで長く使うつもりでいる気だ?
すぐに置き換えるつもりがないのならJR西日本の115系や201系のような
内外装のリニューアルの一つくらいやってもらいたいものだね。
モケットの張替えくらいはやってるし、キハ40系なんて3列に更新してる奴もあるじゃん。
780 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 19:17:21 ID:g4NXPjMyO
>>778 富士重撤退でDCの新製が厳しいから当面置き換えのめどが立たない40を延命したり、DMV・ハイブリの開発に躍起になってるでしょ。
>>778 とりあえずキハ40はまだまだ使うとウテシが言ってた。
782 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:05:13 ID:tO39dl9V0
白い車体に黄緑のキハ40を見ると北海道に来たって感じになるから
いつまでもキハ40は走って欲しい…
150だって富良野線以外は40と同じ塗装なんだけどな・・・
>>783 150じゃだめだ
40のあの微妙に丸みのある顔がいいんじゃないか!
そういう点では711も好きだけどな…
やっぱりそこは気動車のほうが萌える
785 :
名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:39:14 ID:UOI8XBmv0
150の内装が好きだな
国鉄型はいくらなんでもそろそろ引退いただきたい。
末期のキハ54はともかく30年選手がぞろぞろいるのは非効率だよね。
まぁ、国鉄末期にあれだけ路線廃止したから今の両数でやっていけるのかもしれないけどね。
長大4線残っていたら未だにキハ22あたり残っていたかもと思うとぞっとするよ。
北海道の場合、国鉄型を置き換えるのに車両購入を強いられるなら、
バスに置き換えて鉄道は廃止でも不思議は無いよ。無い袖は振れないということで。
だからこそ、バス並の価格で作れるDMVを開発してるのだろうけど。
非効率ねー、1700番台の更新キハ40はエソジソ、変速機とも交換してとっても軽快になりましたが何か。
まぁそれ以前にLEカーみたいな軽快車じゃ北海道じゃ持たないし、さりとてE130みたいな新造を買う金も
無いから、DMVなんて物作ってごく閑散線に配置、残ったキハ40とかを限界まで使って、
もっとヤバイPDCを廃棄、とかなんだろうけどさ。
>>788 まてまて、いくらキハ40を魔改造しても、数人しか乗っていない路線にあの図体だったら非効率だろうが。
正直単行キハが1時間に1本走れない路線なら鉄道残す必要なんか無いし、それこそバスでいいだろう。
高速無料化で引導渡してくれるんじゃない?
鉄道は廃止しろと主張したい奴は交通政策板でもいっとけと思うのだが。
791 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 01:40:28 ID:Y45rKd3RO
>>786 30年選手の車両なんて北海道以外にもたくさんいますが?
792 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 02:21:06 ID:RpVa+ATSO
今年10月に行う、ダイヤ改正後のサボや方向幕についてちょっとした疑問が…
朝の萩野発 苫小牧行きは、たぶん711系の方向幕が『苫小牧』の表示を出すと思うが…
夜の苫小牧発 萩野行きはどうするんだろ?
確かキハ150orキハ40の単行だったと思うけど、キハ150なら『萩野』の方向幕、キハ40ならサボを新調するんだろうか?
車両は、朝も夜も苫小牧から持ってきて3番線を使うオチだろうか?
もしくは、朝は2番線、夜は1番線を使って登別で折り返ししたり、運用は東室蘭側で受け持つんだろうか?
プレスリリース見て疑問に思ったので書いてみた。
どうせなら、苫小牧〜登別間で運転とか、萩野までの回送と萩野からの回送も客扱いして欲しいと思う。
空気輸送するくらいなら、少しでも旅客輸送して収入を得てはどうだろう。
>>792 >苫小牧〜登別
萩野〜登別は苫小牧〜東室蘭で最も希薄な区間だぞ。
それに回送と言えども、加減速やドア扱い、客扱いを加えただけでそれ相応のコストが発生するわけで。
で、萩野〜登別より登別〜東室蘭の方が客が多い、幌別のために伸ばせと言われ
結局苫小牧〜東室蘭の普通列車を1往復増発することと同じになったとさ。チャンチャン
794 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 15:17:43 ID:36xdrjFEO
>>792 新たに萩野の方向幕・サボは文字を入れるだろ。
サボ板にしてもリサイクルだろうから、完全な新調というのはないと思われ。
795 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 16:41:15 ID:RpVa+ATSO
>>793 キハ160の試運転では登別折り返しとかやってたので、その応用ダイヤかと思ったんだが。
>>794 他の車両では大幅に変更したのとかあったと思う。
今では無い星置とか含まれた方向幕など配置順番が大幅に変わった物もあったはず…
721や731、キハ201に糸井や東室蘭とか有った基ガス。
キハ150に確か萩野は無かったと思う。
ひょっとしたら150だけでなく、711が代走する事もあるかもしれないので、711系方向幕も気になる。
>>795 幕で思い出したが、731と721に旭川幕があってびっくりした記憶がある。
797 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 19:22:38 ID:/B1bEu3v0
>>796 甘い!
江部乙も幌別もあるし、なんといっても絶対に入線できない倶知安まで入ってて吹いたw
倶知安は201と共通で幕を作るからでないの?
799 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 19:38:11 ID:e2ziuE540
800 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 19:42:14 ID:e2ziuE540
>789 鉄道が鉄道たり得るために、ってのがDMV開発の原点、とかっきー。
漏れもそれに全面賛成。
たかが1日5〜7便の鉄道でも存在感はバスの比じゃ無いよ。
(だったら地元がもっと使えば良いんだよ、と言われると、その通りです、以上の答えは返せませんが)
>798とか 併結で倶知安行きが有った頃の名残、今後の備えと思った。
因みに721はお盆の臨時急行で旭川に来て居たことがある。731はみたことない。w
>>801 731は試運転で旭川にいたのを見たことがある。運用開始後は旭川に行ったことはあるのかな。
>>801 途中で分割する列車の編成って、北海道だと途中で切り離される駅を行き先表示機に表示するんじゃなくて、
途中で切り離される編成も最終目的地を表示するの?
>>803 夕方以降の函館線下り普通/区快滝川行き6両のうち
岩見沢止まりの3両は岩見沢行きになってることがほとんどな印象
>>803 小樽発旭川行2149M列車の後ろ3両はいつも岩見沢行の表示だな。
現行ダイヤだと、4488D(苫小牧20:22→糸井20:29)と454D(苫小牧21:30→東室蘭22:40)って同じ車両が充当されてるんだろうか。
だとすれば、4488Dが萩野まで延長された場合、萩野から苫小牧まで戻ってくる時間があるのか微妙なところだ。
807 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 05:34:25 ID:1+2eOyWnO
倶知安発の朝の963Dって、方向幕がどんな表示だったか気になる。
方向幕表示が札幌だったか、苫小牧だったか覚えてない。
倶知安駅での時刻表示板(ホワイトボード)には昔は千歳、今では苫小牧に変わってたはずだが…
808 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 06:25:51 ID:+6rGTEfl0
>>807 倶知安→小樽は「苫小牧(かつては千歳)」、
小樽→札幌は731は「苫小牧」で201は「札幌」。
つまり201は小樽まで「苫小牧」で小樽から「札幌」の表示。
809 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 10:17:04 ID:OM0DScO40
倶知安駅の時点で苫小牧行き普通列車として案内されるの?
そのまま乗ってて苫小牧いけるわけじゃないからなんか変だw
>>805 札幌9:08の旭川行きね。
後3両は岩見沢で切り離されるよ。
カンが確かなら後3両は12:30の岩見沢→滝川になるはずだが。
>>809 敦賀始発の新快速米原方面播州赤穂行き(米原で前8両と連結し、姫路で敦賀からの4両が切り離される)と同じパターンだな。
敦賀では「米原方面播州赤穂」行きと表示して、米原からは「姫路」行きと表示される。
運用上始発の敦賀からは米原で増結する編成に乗りかえないと、姫路より先の駅へ行けない。
812 :
名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:25:15 ID:guobAiN00
留置中の711系から発せられる音を聞くと、
昨日や今日みたいな晴れた暑い日の滝川駅の様子を思い出すなあ
814 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 19:46:03 ID:oi0Sv/LQO
そういえば、気が付いた香具師がどれだけ居るか知らんが、ダイヤ改正で913D(913M)が963D(963M)に変わってたと思う。
同様に911〜912M(911〜912D)もプラス50されてたと思うんだけど、何で変えたんだろう?
特に時間が変更した訳でもないし、番号変わる前から苫小牧に来てたし…
そもそも列車番号って何か決め方があるんだろうか?
815 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 08:33:40 ID:wtEmvti00
保守
816 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 20:55:18 ID:TGIkIKQ40
保守
817 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:27:07 ID:nbLgdaoQO
保守
818 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 05:46:44 ID:Raz7LIrdO
北の京芦別号…
札幌から芦別行き特急とかできねーかなー
ノンストップで
>>819 札幌滝川間ノンストップであとは赤平芦別富良野のみ停車
とかならアリかも。
いろんな意味で都市間バス並w
>>819 急行大雪・紋別・はぼろ+滝川から快速なやつ。
まぁ、そんな時代もあったんだがな。
滝川芦別のシャトルがあると便利なんだけどなあ
富良野の事情は分からないけど、札幌からカムイで滝川、あとは芦別から車で迎えに来てもらうって人は多いと思う。
せめて盆と正月だけでも臨時で走らせて欲しい。
その際には札幌芦別と札幌赤平のSきっぷも設定して欲しい。
今度要望出してみるけど、突っ込みある?
824 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 05:59:33 ID:zoAYwpU4O
>>823 札幌〜芦別のSきっぷは発売してるよ。
ただ、芦別は日曜・祝日は窓口休業だが。
時間的な優位性があるにもかかわらず、札幌〜芦別・富良野を列車移動する人が少ないのは、
列車の本数の問題だけでなく、直通便がないというのも多分に要因としてあるんじゃないかな。
札幌〜留萌も然り。
アシントン
>826 それはそのとおりだけど、独立した列車を仕立てるほどの利用者も居ないし。
分割併合がもっと気楽に出来るなら、1時間に1本Sかむいに1両富良野行き、もアリだろうけど。
現行の車両で芦別直通は採算的に厳しいだろうね。
富良野、留萌行きの特急を走らすとしても、183の4両は過多だし、かといって40じゃお尻が痛くなる。
それに3往復/日程度じゃ気軽には乗れない。
それよりは滝川での接続を良くする方が良いんじゃない。
全ては無理だけど、その気になればホーム対面乗換もできるわけだし。
一番良いのは2両運行可能なモノクラス特急気動車を造ることじゃない。
上記以外にも、旭川〜帯広とか、札幌〜夕張とかにも使えるような。
まあ経営が厳しいから実現できないのは仕方ないね。
長文スマソ
830 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:28:43 ID:mQqH10+i0
>>829 誰も乗りません。
都市間高速バスで十分です。
>>830 悪いが夏はふらの号だけど
冬場の厳冬期はJRだな。
高速の岩見沢以北が通行止めに遭遇したことあるけど
岩見沢〜美唄が通行止めの時に札幌10:05の滝川号乗って滝川着いたのが13:45だったよ。
特に峰延まで岩見沢ICから峰延まで1時間30かかるとは・・・。
832 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 12:53:15 ID:Zhf7s6iSO
>>830 高速るもい号さえも採算取れていない模様。
>>830 少しは居るだろうよ。
富良野行きの高速バスって赤平・芦別を抱えているから芦別以東は
ガラガラなのに札幌では補助席までギュウギュウ詰めってことがあって、
それがイヤで滝川駅の待合室でしばらくボーっとしている時間を
作っているお年寄りは多少居る。富良野から札幌に出てくる時は
必ず楽に座れるからバスでいいらしいんだが。
834 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 23:43:35 ID:kAJ0sBsC0
保守
>833 バスの続行便を作った方が幸せの悪寒。
まぁ対面乗り換えなら、宣伝次第で鉄道に客を少しは回収できるやも知れないけど。
車両は1時間ごとに出せるならキハ40で充分、富良野まで1時間くらいしかかかんないんだし。
836 :
名無し野電車区:2009/08/29(土) 03:07:48 ID:AL+m2dG0O
最近、苗穂でキハ160が動いてるとかいう話があるが、本線走行で発生した問題点を改善して実用化しようとしてるのではないか?
流石に、キハ150よりも新しいあの車両を解体する事は、まず無いだろう。
でも、キサロハを放置プレイした会社だぞ。
>>835 まず札幌→滝川特急と根室本線普通との接続が悪すぎる。
滝川で15〜20分とか待たされるケース多し。
滝川から例えば赤平までなら車でおよそ25分だから、
わざわざ15分〜20分も待つなら車で迎えに来てもらった方がいい(早い)、ということもあるだろう。
もう少し接続を改善すればいいと思う。
ちなみに朝一の芦別始発滝川行に赤平から1度乗ったことがあるが、
赤平まで誰も乗っておらず、赤平で俺含めて6人乗車、
東滝川で誰も乗降せず、結局乗ったのは赤平からの利用者だけ、ってことがあったな。つい最近。
>>838 それは遅れたときの為
ってゆうか20分で接続わるいとか、どんだけw
>>838 バスとかJR使っている人の中には迎えも頼む人がいない人も居ると思う。
>>839 対面乗車で接続列車同士同時発車が理想だろ。
接続しているのが前提だから遅れたら接続も遅らせればいい。
そもそも時間通りに走らせるのが目的じゃないだろ、
乗客を客の意図したとおりにたどり着かせるのが目的じゃないのか。
時刻表はそのための目安に過ぎん。
>>839 20分で接続悪くない、と言えるのは旅の時だけ。
赤平まで滝川から車でだいたい25分だから、
わざわざ20分待って汽車に乗るよりも、迎えに来た方が圧倒的に早いってこと。
ただ車で移動すると滝川周辺で信号待ちをよく食らうから、
滝川-赤平の所要時間は汽車の方が早い(17分)。
だから接続さえどうにかなれば、乗換で使う人も増えると思う。
>>842 昔の人はそのくらい待つの平気なんじゃない?
だからと言ってこの現代に乗り換え20分はちょっとね。
滝川駅のホーム切欠きにして旭川方面からだけでも同一ホーム乗り換え
できないですかね?でも乗り換え客は札幌方面から来る方が多そうだorz
車持っている前提なら、素直に滝川に止めておくのが吉の悪寒。
自力で歩いて帰るなら、乗り換えに20分程度の余裕(せめて10分)は欲しい、個人的には。
乗り換え列車の時刻がタイトに設定されていると座るところ無くなるし。乗客が多ければだけど(≒ほぼ無いなw)
845 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:30:15 ID:rjEwhyPT0
保守
846 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:24:46 ID:vTbp/Rsp0
保守
やっぱり学園都市線電化になったらPDCは廃車かな…富良野線辺りに入れて欲しい…
せめて143のエンジンだけとか取り外し出来ないか?
>>847 滝川−富良野にシャトル列車を。
赤平・芦別停車なら運賃収受の機器なしでワンマン運転できないかな。
>847 キハ150の楽園、富良野線にPDCをわざわざ入れる意味が解らん。
>848 列車のある時間帯にずっと駅員配置になるから、いろいろ難しいかと。
赤平芦別は業務委託だからね。
赤平は駅舎自体は22時まで開いてるけど、
改札業務は18時台で終了。
19:20着とか結構降りるのに、みんな車内精算。
>>847 1両で運行できないPDCをワンマン化してか?
またミャンマー送りじゃないの?>PDC
>>850 芦別は窓口だけで改札していないんだね。
赤平は改札はしていた。複合駅舎で立派だけど、階段使わないと列車に乗れないのが今時ではないな。
>>851 2両ワンマンは可能、車内での運賃収受を行わないのだったら運行的なワンマン装置は必要だが、
運賃箱や運賃表なんかは不要だから改造費が少なくてすむかなと。
9月平日でもそれなりに観光客が列車に乗ってるんだよね。滝川発9:37の次が13:44だから、1,2本程度この間にあるといいなぁといつも思ってるんだけどね。
富良野線富良野口程度の本数あるとなぁ。
まぁ、滝川駅の階段だけで、乗り換えは億劫だけどね。荷物持ってると。
でもいい加減、滝川駅もバリアフリー化でエレベータくらいは付けると思うけどね。
いつまでも車いすをキャタピラ式の階段キャリアで運ぶわけにもいかんだろうし。(深川駅と勘違いしてるやもしれん)
11時くらいの滝川発はあっても良いと思う。だいたい2時間に一本になるから田舎鉄道としては上出来。
855 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:23:25 ID:w4CDMOAPO
>>847 まあPDCの車体流用は無理あるし、更にローカル用DCもDMV導入だけでは解決できないから、川重から新製車体を購入して143のエンジンを外してぎ装するんてこともあったりしてな。
143のエンジンって、150と同じだったっけ
PDCはあと何年使い続けるのかな?
>>856 エンジンだけでなく台車も同じで、110km/h出るらしい。
まあ実際に出してるかは知らんけど。
>>847 そういや、踏切事故で廃車になったキハ54のエンジンや台車はどこに行っちゃったんだろうな。
部品取り用で苗穂の奥にでもしまってあるんだろうか。
>>853 芦別は平日は改札してるはず。(私が行ったのは芦別ターミナルが閉鎖される4月前だが)
休日は窓口閉鎖で開放してる。
つい数日前に芦別行ったけど、平日昼間に改札してなかったわ。
列車内でも前ドアしか開かなかったし。
窓口は開いてたけどね。
ワンマンで思い出したけど、最近新しい運賃箱を見かけたのって既出?
釧路の車両だと思ったけど、青っぽい運賃箱に更新されてた。
カード対応するわけでもないのに、運賃箱が変わった理由は如何に。
あー整理券は見てないけどバーコードにでもなった?
>>861 自分それ今年の春先に見た希ガス
ドアチャイムが束の山手線のを2打点西田ような奴じゃなかったかな…
864 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 17:57:00 ID:Nlv/0J8pO
学園都市線電化決定記念age
>>861 今までの運賃箱が型落ちしたからじゃないか?
>>864 なるほど。確かにあの型の運賃箱は製造してないもんねぇ。
元の運賃箱壊れたら順次交換なんだろうか。
折角だからkitaca対応とかしてほしいな。高校生の不正乗車対策でもね。
>>865 確かにKitaca対応はやってほしい。
小樽からKitacaで乗り越しで山線区間に入り
下車時に気づいて後で精算というのも何回も見ている。
さて、PDCの運命や如何に。
でも141,142,144はともかく143は強馬力だしそのまま使い続ける悪寒、使い場がイマイチ思いつかないけど。
ワンマンじゃない気動車なんて、急行がない今となってはビール列車や
ヘルシーウォーキング臨くらいしか使い道がないような…
>>867 ノロッコ号の気動車化。現編成を牽引するような形で増結にもなるし機関車も不要になる。
こんなんどうでしょう?
>>869 実質的にスジに影響の出ない路線で走ってるし、機関車付け替え要らないオクハテついてるし要るのか?
誰かが前に書いてた地方都市周辺の2両化に使えるんじゃ
ノロッコの置き換えにするにしても、DE10と同等の出力を
確保しようと思ったら143が3両はいるんじゃない?
自由席車は置き換えるとしてもな。
>>871 機関車の老朽化と143の老朽化のどちらを取るかかもね。
ノロッコのDEって期間外は何に使ってるのだろうか。
>>872 富良野線のはDE15だから冬季はラッセルヘッド付けてたはず。
釧路のは知らないから、詳しい人お願い。
143は廃車にし、発生したエンジン、変速機、台車を学都線電化時に導入される
新形式電車のドンガラと苗穂工場で組み合わせた上、北海道新幹線開業時、
新函館〜函館間のシャトル列車として使用する
…と妄想してみる。
201系同様3両1ユニットにすると143が1両足りないのだが。
>>873 流氷ノロッコと釧路湿原ノロッコで、検査の時期を考慮したら
ほとんどフル稼働じゃないの?
876 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:59:30 ID:0SFkCiUXO
こうなったらノロッコの後継は48だな。
旭川と釧路に3両ずつ。
48-300には143の足回り流用で。
ノロッコDEは苗穂で入れ替えに使ってるのを見た事あるな。
通常苗穂で働いてる入れ替え機の検査とかだったのかな?
878 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 01:46:03 ID:9N2KmQyP0
>>877 苗穂の入れ替え用DE15は、元旭川ノロッコ号用車だよ。
ある意味未改造のキハ48は貴重だよな。ただでも両数少ないし。
ただ、学園都市線では乗りたくない代表選手だな。夏場は見かけないから休車なの?
880 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 17:39:42 ID:YBEYsTlA0
やっぱりワンマン改造して地方線区に入れてほしいな、学園都市線の気動車
機関更新を施したキハ40系とどっちが持つんだろうな。
キハ141系がPDCとしてそれなりに成功したのは、
客車としては軽量構造だったからだろうし、
キハ40系よりも華奢で長持ちしなそうな印象があるけど。
882 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 07:33:12 ID:McfmP9A6O
PDCは素直に廃車だろうよ。
ワンマン化改造なんて知れているからやろうと思えば出来るかと>PDC
快速なよろとかノサップとかきたみとか転クロ入れて2両で運行すれば良いんだけどね、正直サービス過剰な気がするけど。
(でも半室うシートとか微妙な(内地民に媚びる)事はやって欲しい)
んでも、車齢考えるとなあ…。
製造年代がキハ40と変わらないうえに構造は華奢だもの。老朽化が進んでそうだ。
それだったら他スレで言われてたエンジンと台車流用して車体だけ新造、の方がいいような気も。
すまん、他スレだけじゃなくてここでも言われたたか(汗)>143の部品流用して新造
キハ53-500単行のマイタウン列車ユーカラは萌えた
コンポーネントだけ再利用する価値は無いと思うんだけどねー>キハ143
改造してもう15年経ったし。
なら後10年程度の余生を過ごした方が。
そんな事をいわれたら、登場時のキハ54の立場が無いな。
889 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 10:35:14 ID:y4T4nBKFO
>>888 キハ54はキハ22の廃車発生品を利用したんだよな?
890 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 23:12:39 ID:u79WEUtdO
891 :
名無し野電車区:2009/09/18(金) 14:36:21 ID:HvalFAvj0
保守
JR北海道の車両って思ったより整備いいように思う。
車両数の差なんだろうけど、首都圏の通勤車両は異音のあるのも走ってるしね。
キハ40の塗装、比較的いい状態を保ってるのはうれしいよ。
(札沼線のPDCはその限りじゃないが)
>>892 冬になるとフラット音すごいよ。
ガタガタ言いながら走ってるやつがざらにいる。
>>892 束の走ルンです辺りが首都圏車両の典型的な例だろうか?
製造費半分、寿命半分で作ってるからガタが来るのが早いとかなんとか聞いたような。
>>893 でもJR東のフラット音、半端じゃないってのも走っているからな。
1車輪のフラットだけでなく、2車輪、3車輪、もうフラット音のハーモニー。
それから比べるとJR北海道のフラット音なんておとなしいもんだと思うわ。
最近の電車は制御装置の陳腐化が早くて
性能維持部品の生産打ち切りが早く、
結果的に制御機器の寿命が半分になってるのに、
車体だけ長持ちしても仕方なかろう。
というのが最近の束の電車の設計思想だからな。
785も同じような理由で電装品更新したんだっけか。
東も考え方は理に適ってるんだよな。
898 :
名無し野電車区:2009/09/21(月) 13:25:14 ID:A+32Et2B0
あげ
899 :
名無し野電車区:2009/09/21(月) 14:05:31 ID:Oiemc8boO
>>897 厳密な管理は当然コヒと束で違うが、寿命30年程度でそのうち1度は大掛かりなリニューアルをするという内容に関しては似たり寄ったりだな。
900 :
名無し野電車区:2009/09/22(火) 13:59:50 ID:dZDo6rrS0
900
901 :
名無し野電車区:2009/09/23(水) 08:58:55 ID:/Zn/4sghO
最近、室蘭本線にキハ150を撮りに行ったらちょっと気になった事が…
自動放送が変わった…?
昔はキハ40と同じく『この列車は○○行きワンマン列車です。中の方にお入り下さい』
だったと思う。
今は、
『○○行き列車です。整理券をお取り下さい』って声も変わってたと思うが…
山線のキハ150に英語放送が入ったのは知ってるが…
>>901 変わったのかな?
確か、有人の改札がある駅では、「〜○○行きワンマン列車です。中の方にお入り下さい〜」で
無人駅では、「○○行き列車です。整理券をお取り下さい」だったような・・・
903 :
名無し野電車区:2009/09/23(水) 14:38:46 ID:PEM53NYCO
>>901-903 キハ54なんて「○○行きワンマン列車です。危険物は持ち込まないでください。」の連呼なんだがね…
905 :
名無し野電車区:2009/09/26(土) 07:56:04 ID:Oxkrsbh60
保守
906 :
名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:05:57 ID:jbLApBTqO
あげ
907 :
名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:04:16 ID:h92NaIOnO
>>901 ワンマン放送は2006年3月の改正で取り直しがされましたよ。
908 :
名無し野電車区:2009/09/27(日) 21:05:45 ID:h92NaIOnO
×取り直し
○録り直し
909 :
名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:23:10 ID:ZWoSScQx0
あげ
保守行っとくか。
今美唄で933Dの撮影をしていたら、先頭がキハ40-350だった。
何のために滝川まで持っていくんだろう?
912 :
名無し野電車区:2009/10/04(日) 02:24:19 ID:gNR5iNq80
ほす
時々滝川に来るキハ54ってなんぞ?
>>913 留萌線走ってるキハ54がキハ40の代走で来るんじゃない?
そういえばこないだ、933D(岩見沢16:09→滝川17:04)の3両中1両が日高本線色だったな。
ちょっとビックリした。
保守
早く731新車の情報こい
918 :
名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:37:42 ID:m+IgerkC0
まさか1996年に登場した731系が引退する事はまずないですし、
1997年にローレル賞を受賞しているので、
731系 新車が川崎重工で製造されるかもしれませんので、
また大阪に住んでいるので、
川崎重工から甲種輸送などがあればのそうと思います。
920 :
名無し野電車区:2009/10/08(木) 02:42:08 ID:F56ZVi27O
>>911 苫小牧運転所のキハ40が運用の関係で岩見沢〜滝川間を走ってた希ガス
>>913-914 それは最高尾に付いてる苗穂に回送する車両じゃないの?
921 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 10:09:19 ID:gMmRph7WO
>>917 731-1000
高運転台貫通路付き(亀頭型)
3両固定編成(クハ731-1100・モハ731-1100・クハ731-1200)
デッキレス、転換クロス、先頭貫通路にかぶりつきお立ち台スペースあり。
最高速度120`(設計130`)
731-100、721、キハ201との併結可
>>921 死ね。ガセネタ流すんじゃねえよ
オールロングになることはもう決まってるんだよ
>>922 快速エアポートをあいの里教育大まで延長運転はしないのかと。
正直、学園都市線で快速運転は無理か?
仮にホームを2面4線で改良できる駅はあいの里教育大ぐらいか?
925 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 13:25:27 ID:q8UBZxneO
>>923 毎時1本札幌発着を延長させるというのは6両運転だと過剰となりそうだし、快速運転となると尚更厳しい。
電化による利便性向上を示す意味で、朝晩のごく一部が学園都市線内各駅停車でエアポート直通というなら否定できないところではあるが。
926 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 20:28:10 ID:2w6Hhdg10
なんだか今度の新車はA-TRAINになるって噂を聞いたけど731の新番台になるのか
新形式起こすのか気になるところだ。
>>923 エアポート直通の妄想はチラ裏でやってろ。見苦しい
>>925の通り、朝晩の一部が普通として直通なら分かるが。
928 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 21:58:39 ID:E6YOMfv/i
そういえば731って0番台が無いのはなぜ?
930 :
名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:37:04 ID:gMmRph7WO
>>930 田舎の2台しかないタクシー会社が101号車102号車ってつけてるみたいだな。
932 :
名無し野電車区:2009/10/10(土) 11:52:08 ID:deYGYvJYO
>>928 何も731だけじゃなく、789・キハ201・キハ261も0番台なし。
因みにコヒ関連スレで789-0・261-0と出てくるのは飽くまで便宜上に過ぎないので…
実質0番台だから、間違いではない。
そういえばおととしの9月2日の789系1000番台の展示会のときも、
車内放送で789系「0番台」がどうたらこうたらって言ってたような。
下一桁を揃えるためだろう。
編成単位で管理している私鉄の電車なんかでも良くやる付番だ。
先頭車も向きによって形式を変えずに番台のみで区分するのも北海道独自だな
電動車はパンタの有無で変えてるのに
>>923>>925>>927 実際、現状の札幌駅での運行本数を考えると
●函館本線江別方面:1時間に5本(普通・快速)
●千歳線:1時間に6本(普通・快速 / カムイエアポート除く)
に対して
●函館本線小樽方面:1時間に8本(普通・快速)
●学園都市線:1時間に3本(普通)
だから、エアポートの学園都市線乗り入れは本数の観点では理にかなっているんだよなあ。
ただし学園都市線内各駅停車の場合だけど。
938 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 14:24:02 ID:TlcpKqDsO
キハ141系は、銚子電鉄にくれてやれよ。
939 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:12:59 ID:5+x5uN6L0
札沼線乗り入れとなると大幅な配線の変更が必要になるね。
これを機に札幌での乗り場を方面別に固定して欲しいけど、
どれだけ費用がかかるか・・・
940 :
名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:14:21 ID:rtkY3j+Z0
片方をクハ730にすれば本当に0番台になりそうだけど
>>937 それより千歳線の札幌行普通をどうにかすべきだろ
それこそ学園都市線に。
>>941 札幌発着は長距離列車だけで良いよな…
乗り入れの話は学園都市線スレの方が良いか…?
>>938 車体が長いとダメなんじゃなかったっけ?
…それは昔、海水浴シーズンに国鉄の気動車を乗り入れようとしたときの話か
昭和35年頃のキハ17までは入れたらしい
とりあえず600V車を伊予鉄から譲渡して貰える話があるらしい@wikipedia
944 :
名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:36:12 ID:HUoNc5tZ0
JR北海道では2010年 カレンダーは現在は販売されているのでしょうか。
京阪カレンダーが800円で販売してありますが、冬の青春 18きっぷで
北海道に行ってカレンダーを購入できたら京阪カレンダーは
購入しないことにしていますし、写真屋ではカレンダーを作るのに
12枚作れば、1000円はかかりますね。
>939 札沼線と函館線を方向別複線かつ立体交差させる金はコヒ自前じゃ無理でしょうて。
平面交差じゃエアポートのダイヤの乱れがえらいことになりそうだし。
947 :
名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:58:56 ID:2gyDJMN1O
>>946 これらは意外と札幌折り返しのほうが都合良いんだよな。
>>946 もちろん立体交差の方がお互いにダイヤに干渉しないからいいけど、平面交差でも
今の札沼線のダイヤなら十分可能じゃないのかな?
学園都市線への乗り入れがダイヤ上可能かどうかより、
朝夕のラッシュアワー時を除いた昼間に、小樽方面並の乗車率を確保できるかどうかが
乗り入れ実現の鍵ではないか?
>>949 札幌駅ホームを空かせる必要があると言う話じゃなかったっけ?
学園都市線乗り入れは。
>948 小樽方面の列車と手稲への回送の間にどれだけ潜り込ませられるかな、と。
湘南新宿ライン+横須賀線が時間10本?走らせているから、(ラッシュ時は完全鈍足なので見ないことに)
時間4本の札沼線と快速鈍行8本程度+特急回送の函館線だとやや微妙かな。エアポが大変なことになるやもしれない。
>>952 手稲から札幌に向けて快速が出た後すぐ普通が出るでしょ。
すると桑園までに停車駅の差で絶対隙間が空くよ。
954 :
名無し野電車区:2009/10/17(土) 19:19:32 ID:rtfL7B60O
保守
955 :
名無し野電車区:2009/10/18(日) 17:50:34 ID:zv44ouBj0
DMVはどうなった保守
>955 苗穂で元気に走りまわっとりました。(ホントそんだけなんだよね…)
まだハイブリッドの方が、4月から試験営業運転に入ります、とか言いそう。
そういや今年のDMVの走らせ方は、ここ数年で一番良かったと思う。
急に雨が降っても屋根のあるところで待機できるし、2台体制だから
どんどん順番が捌けていたし、走行距離も結構長かったし。
>>955 トヨタ版がデカいの作ったはいいが前後の車間が長すぎるため安定度も乗り心地も悪く、重量が
思ったより増えたため中型ナンバーが取れず、一般道路での実証が出来てない状態。
苦肉の策で、一回り小さい車体で、もう一度トヨタ版DMVを作るんだってさ。
キハ201の普段よりは良かった。主観だけど。
961 :
名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:48:17 ID:4cioSBHzO
>>948 平常時はともかく、それで何とかダイヤが組めても一度乱れると回復させるのが相当の苦労となりそうだな。
962 :
名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:44:00 ID:5vDnVDo40
とりあえず、車確保したいよな 殺傷電荷のついででもいいし
963 :
名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:45:54 ID:5vDnVDo40
スマソ寝ぼけた 殺傷電荷 → 札沼電化
>>962 やっぱ142か143をワンマン化で旭川や帯広近郊、函館〜新函館とかで運用かなぁ?
141の200PSは流石に弱いから転用しても余り意味なさそうだし。ノロッコにでもするか?
個人的には、2両ワンマン運用するなら今の前乗前降を改めて、1両目後乗前降化でもしないと非効率だとは思うが。
新しく運転席つけて両運転台化ってのは難しそうだしなぁ…
143も車体がアレだからな・・
エンジンと台車くらいしか価値がなさそう
966 :
名無し野電車区:2009/10/20(火) 14:41:47 ID:oQcOpf1nO
PDCは全て廃車じゃないかね。
但し143の足回りは40冷改車10両に流用されそう。
夏の冷房使用時の出力確保と冬の排雪走行を考えれば山線(札沼線末端)では強馬力が使えるし、冬季の150-100借り入れがなくなれば室蘭線の通季150運用が増やせて効率化にも結び付くんだよな。
残った40冷改車の足回りを40-1700延命に回せば更にコストダウンになる。
40-826〜841初期車は廃車でいい。
967 :
962:2009/10/20(火) 15:11:03 ID:2u5DtJlv0
俺が言いたかったのは電車のほうだったんだ
711もそろそろがたがたきてるし、
新系統の電車を札沼電化のついでに作って、
141系統を室蘭本線の苫小牧以南に711の代わりとして走らせる、でどうよ
学園都市線の医療大以南が電化されたら、以北で運用の気動車が苗穂へ帰る際、
単に回送されるのか営業運転するのかが気になる。
969 :
名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:17:53 ID:3fGclgsJ0
新十津川まで電化しチャイナYO
970 :
名無し野電車区:2009/10/22(木) 10:22:01 ID:S79x/xWbO
>>968 別に回送でいいだろ。
今も早朝下りと夜間上りは回送だらけだし。
972 :
名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:21:58 ID:/3g7yUaqO
石狩沼田まで電化しチャイナYO
>>967 731改が学園都市線に入っても711は多少は残るんじゃないか?
731改は現在の141系とほぼ同じ編成数らしいし。
まぁ、乗り入れすれば引き上げ線での待機分や折り返し時間分編成に余裕が出来るだろうから分からんが
>972 で、鷲別-旭川間にEL復活ですね。(沼田から深川もついでに電化)
>968 旭川、滝川近辺から札幌まで回送兼のDLはあるし、特に問題ないかと
PDCは個人的には1編成分で良いから51系客車に復元して欲しいな。
いっそ苗穂に飾ってあった、デザイン案を実行しても良い。(今回の工場公開でアレが一番びっくりした)
975 :
名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:38:32 ID:vVrLyFeNO
>>973 711が電化まで残っているとしても今の運用に変化なしで別扱いかと。
札幌のラッシュ分(非冷車相当分)をその731改に別途用途にて置き換えならあるかも。
その場合は冷改車がローカルに回るだろうし。
976 :
名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:55:22 ID:T4AV3aui0
新型はデッキレスの721みたいなのが良いな
977 :
名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:04:05 ID:1KxDk3ll0
721の8次車は731よりはいいが窓といすが合わないのが気に食わん
>>968 単行だから札幌乗り入れの声があれば電車牽引対応改造(西キハ65)くらいできないものか。
1M2Tに気動車ぶら下げるのはどうだろ
980 :
名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:27:50 ID:FHvb70Ew0
今でも送り込みでワンマン仕様のキハ40転結してる列車あるんだし、
何往復かはディーゼルで残るんじゃね?
981 :
名無し野電車区:2009/10/24(土) 01:11:03 ID:vb6AKGdIO
だからキハ201系一本バラバラにしてワンマン改造しろって。
予備含めて3両あれば医大以北は十分だろ。
963Mみたいに協調するのだけ731or731-1000(仮称)固定運用にすれば問題なし。
ニセコライナーとか963Dは予備込みで3編成あれば十分。
982 :
名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:38:30 ID:vb6AKGdIO
三連
キハ201-101 キハ201-201 キハ201-301
キハ201-102 キハ201-202 キハ201-302
キハ201-103 キハ201-203 キハ201-303
ワンマン改造車
キハ201-1
キハ201-2
キハ201-3
>>981-982 201は4本配置3本使用。
山線だけではなく、札沼線江別直通系統も201。
その流れで朝に961M→962Mの協調運用があるんだな。
201を無理矢理先頭車化改造するより143の車体振替の方がまだ現実的かも。
984 :
名無し野電車区:2009/10/24(土) 09:24:25 ID:vb6AKGdIO
>>983 札沼電化したら江別直通も電車ですむし、手稲・札幌〜江別協調一往復も必要無くなるだろ。
だから一本くらい必要なくなるべさ
985 :
名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:03:59 ID:fOBya1scO
>>984 ☆150山線運用
@苗穂回5920D(小樽まで2両)→2926D→2933D→2940D→2949D→1958D→回5961D→1960D倶知安
A倶知安1921D→2932D→2937D→1946D→1941D→1950D→1945D→2954D(2両)長万部
B長万部2929D(3両、熱郛から2両)→1934D(2両、うち1両を長万部延長)→2947D→1956D→1951D→2953D(小樽から2両)→回2593D苗穂
C苗穂回5920D(小樽まで2両)→1928D→1931D→1936D→(倶知安発小樽行増発)→2944D長万部
D長万部2929D(3両、回送車扱い)→2924D→2943D→2954D(2両)長万部
E長万部2929D(3両、熱郛から2両)→1934D→1935D→1942D→1939D→2948D→2953D(小樽から2両)→回2953D苗穂
比較的山線で利用のある1930Dと1927D(札幌直通化)1往復に201を充て、150を一部時間変更と減車により上記の運用にすれば40が不要に。
単行運用は増えるが、これで201以外を150に統一できる罠。
>981-984
201系は、倶知安(/ニセコ)-小樽間普通で1時間ヘッドで
折り返し運転で良いのでは?
小樽では快速エアポートに対面のホームで接続。
(長時間停車で併結するより、対面ホームで乗換の方が所要時間が短い)
3両が長ければ、1両を転クロか回転クロスにしてUシート化するのも一策。
各駅停車でのローカル輸送と、中長距離の速達輸送を1本の列車で賄え、
全体として使える列車が増える。
(倶知安-小樽の所要時間は、201系の普通≒183系の臨時特急)
ニセコエクスプレスが無い時期でも、中央バス札幌便に対して優位に立てそう。
特に余市-小樽は、平行道路の国道5号が速度稼げないせいか
結構客数が多い。余市-小樽は区間運転を加えて30分毎でも
良さげ。(車両数が足りない場合、こちらは150型?)
987 :
名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:13:30 ID:zBt22v9bO
711の置き換えは来年辺りかな?
それとも学園都市線電化が終わってからだろうか?
電化完了&新幹線新函館開業後かと。
989 :
名無し野電車区:2009/10/24(土) 23:57:44 ID:/fIO2Sk00
989
990 :
名無し野電車区:2009/10/25(日) 01:27:07 ID:mi1Py2Qi0
>>976 デッキレス・オールロング。
>>983 450psのエンジンなら連結器を密連にすればギリギリ行けそうな行けなさそうな
>>988 意外と函館方面で使われたりして
ニセコライナーは琴似通過でも良いと思う。
992 :
名無し野電車区:2009/10/25(日) 12:56:49 ID:Jl/QnM7mO
エアポートも琴似通過でいいと思う。
白石が区間快速だけ止まるように琴似も区間快速だけでいいと思う。
993 :
名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:50:41 ID:I9ULUorMO
ニセコライナーはともかくエアポートを通過させるというのは地下鉄にととっては増収になりますね。
ニセコライナーなんて時間帯的に前詰まってノロノロ運転だろう。
995 :
名無し野電車区:2009/10/25(日) 18:00:41 ID:Jl/QnM7mO
所要であいの里まで、行きPDC帰り201乗ってきたけどどっちもすごく遅いな
キハ40みたいな必死なのに遅いのとは違う、手抜きっぽい遅さだった
八軒以北でもっとスジ立てれないのかなと思った
997 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 13:10:46 ID:q/lD9MDN0
キハ22復活キボン
998 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 15:08:03 ID:LXiJ0dP8O
>>996 札幌〜当別は85Km/h、当別以北は65Km/hで電化後も変わらない予定。
999 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 15:09:42 ID:LXiJ0dP8O
×札幌
○桑園
次スレ立てはどうなるやら…
1000 :
名無し野電車区:2009/10/26(月) 15:11:49 ID:MoVcbRSQO
自殺の名所?高砂駅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。