[山陰本線・播但線]但馬の鉄道[KTR!宮津線]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:53:25 ID:1nEOhPsa0
海のレール運搬車と似たような奥目の前面形状になるのか?
953名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:06:59 ID:x6s8g4y80
イラストみてるとトレインマークは付けてくれないのかな?
微妙なとこがキハ181の面影が・・・?
954名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:12:16 ID:1nEOhPsa0
そういえば、47魔改造が何たらかんたらと言ってた自称後藤関係者、どこいった?
955名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:32:56 ID:4+FYBKmYO
>>954
阿呆なネタ師にいちいち反応しない
快速格下げ厨や自演厨と同じ


しかし最近但馬の鉄道は活発やね
餘部、223、但馬三江改名、はまかぜ新型…
956名無し野電車区:2009/03/26(木) 22:44:07 ID:rcyM5EVJ0
但馬ハジマタ?
957名無し野電車区:2009/03/26(木) 23:16:32 ID:OIHrxKAF0
列車名はやっぱり「スーパーはかまぜ」になるの?
958名無し野電車区:2009/03/26(木) 23:18:56 ID:Xkn4cNr/O
(((゜д゜;)))
959名無し野電車区:2009/03/26(木) 23:50:30 ID:rcyM5EVJ0
スーパーはかまでだろ
960名無し野電車区:2009/03/26(木) 23:57:52 ID:cAwk1sGlO
キロハはあるの?
961名無し野電車区:2009/03/27(金) 00:03:42 ID:3prEz9ge0
G車なし...だろ?
962名無し野電車区:2009/03/27(金) 00:20:50 ID:/vIbvCEF0
>>954

ほとぼりが冷めた頃にまたやってくるだろ。
963名無し野電車区:2009/03/27(金) 01:03:58 ID:vZYfmOip0
964名無し野電車区:2009/03/27(金) 02:03:07 ID:4dkcSRA50
130km出せても播但・山陰本線じゃ意味ないよなー。
こうなったらさ
・長谷ー(新生野トソネル)ー生野
・戦後計画みたいに和田山ー養父市場ー八鹿町八鹿ー日高町久斗(旧神戸製鋼日高工場溶接部)ー日高町松岡ー出石ー神美台ー豊岡
にして全区間120-130km対応にしる!!
どーせ今のルートじゃ高規格な高速化も出来んし。
したら短距離区間じゃ所要時間増すけど、長距離的には大幅に時間ダウンだぜ!!

なになに?
資金?財源?コスト対効果??

…なにそれうまいの?
965名無し野電車区:2009/03/27(金) 02:25:17 ID:Ni67gWA80
>>964
日高…神戸製鋼、養蚕工場がまだあって、計画通りに兵庫農大の農学部、繊維学部が来てたら←篠山にあったのとは別
出石…兵庫農大の獣医・畜産学部が来て但馬空港が市谷か神美に出来てたら
そうすれば可能性あったかもな、まぁ結果論だけど。
966名無し野電車区:2009/03/27(金) 07:40:05 ID:SGFMdG1v0
豊岡にいる姫路色のキハ47…
めちゃ違和感あるね
967名無し野電車区:2009/03/27(金) 11:39:31 ID:Q81PZD1h0
なんとなく近鉄臭がする>はまかぜ新車
968名無し野電車区:2009/03/27(金) 15:56:41 ID:nEQkh2On0
はまかぜ号の新車、予想よりも早く発表されたな。
個人的には餘部鉄橋の架け替えが完了する来年に明らかになると
思っていたけど。
前面上部に丸いヘッドライトが4灯有るけど、これは西ではほとんど
採用されていないHID?
969名無し野電車区:2009/03/27(金) 18:59:58 ID:GDV+aoaEO
近鉄臭というよりモロにキハ181じゃねえかwww
山陰(米子支社?)はいろいろとオタッキーなことしてくるよな。
970名無し野電車区:2009/03/27(金) 19:19:15 ID:1MC3+9y60
>>969
米子支社じゃない。
サンパチ改造した福知山支社だぞ
971名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:12:37 ID:flML/vx40
http://www.youtube.com/watch?v=ctRok2zVbQA&feature=related
 ひょっとしてこんなことを、現余部鉄橋最後の日にも?
972名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:25:30 ID:pdf6PUFg0
前面の窓はキハ48系っぽいな
キハ48系+キハ181系って感じだな、はまかぜの新車  
側面と車内のLEDがフルカラーなら言う事茄子だが
973名無し野電車区:2009/03/28(土) 00:32:14 ID:7LqXOlxn0
>>971
プラス涙の大合唱
974名無し野電車区:2009/03/28(土) 01:45:58 ID:2LVOsacJO
姫路から来たキハ47、運用入らないの?
後藤のキハ47も最近運用入ってない?
975名無し野電車区:2009/03/28(土) 09:00:08 ID:Ybd9M7SKO
今日のはまかぜ2号はグリーン除いて満席状態。
まだ需要は捨てたもんじゃない。
976名無し野電車区:2009/03/28(土) 12:59:09 ID:T6oKMFv00
はまかぜマンセー
977香呂民:2009/03/28(土) 14:26:04 ID:ymBSheVMO
Kodereaまんせー!!
Kodereaまんせー!!
Kodereaまんせー!!
978名無し野電車区:2009/03/28(土) 15:38:15 ID:YhhcI+qz0
新型はまかぜ、寺前ー居組の地上設備改良で約10分の短縮
んで大阪ー姫路を全区間130kmで走れたとして約10分
なら全区間で約20分の短縮か…
え!?
あの距離でたった20分!?
大丈夫なんか!?
はまかぜが新型になる2年後には確か北近畿豊岡道が八鹿まで開通するハズじゃ…
979名無し野電車区:2009/03/28(土) 15:58:05 ID:PbD9hco20
>>978
北近畿豊岡自動車道はトンネル料金以外無料だからな、勝ち目ないw
マイカーは何人乗ってもガソリン代、高速代は同じ←燃費云々は除く。
鉄道は人数ごとに切符がいる。
おまけに田舎は本数がない、トロい、駅まで遠い、の三拍子。
980名無し野電車区:2009/03/28(土) 16:51:15 ID:5r9ZIFLJ0
>>978
どう見ても対新幹線連絡用だろ。
981名無し野電車区:2009/03/29(日) 02:15:17 ID:68FTwXr4O
>>979
だったら京阪やら北斗星みたいに豪華さで勝負する?展望グリーン車やらビュッフェとか。
それかくびき野みたいに姫路発着にして快速格下げする?
982名無し野電車区:2009/03/29(日) 02:47:05 ID:/WLgTGrHO
停車駅から生野・寺前・福崎・明石を除くとか?
したら更に10分は短縮出来そう
播但線内は寺前ー豊岡に直通普通列車を設けて補完すりゃおk

八鹿は利用客減ってるけど北近畿豊岡道のインター出来るし…
江原は蘇武トンネル&但馬街道道路拡幅で利用客微増だからねぇ
983名無し野電車区:2009/03/29(日) 03:16:06 ID:j89mZ+NbO
ジジババカニ需要とかは?
984名無し野電車区:2009/03/29(日) 05:12:09 ID:WHifkiO+0
兵庫県内の移動という役割を見たら停車駅削減はないだろ。
むしろ加古川なんかスピードアップで新快速の邪魔しなくなるから臨時じゃなくて正式に停車駅になるんじゃないか?
985名無し野電車区:2009/03/29(日) 10:02:24 ID:ZrGVkaqk0
尼崎や加古川はいらねーだろw

大阪〜三宮〜神戸〜明石〜姫路〜
986名無し野電車区:2009/03/30(月) 03:14:28 ID:rZ53gxxM0
ゲーム上で妄想してみた・・・
ttp://japanese.simutrans.com/clip/1000.png
今の餘部橋梁を営業運転で渡る姿を見れたらな〜
987名無し野電車区:2009/03/30(月) 18:00:38 ID:jLBZuAaDO
次スレに向けて今後の動きをまとめるか…

・但馬三江の「こうのとりの郷」駅への改名、トイレ設置(駅改修)
・豊岡駅橋上駅舎化
・餘部架け替え、しばらく運休
・はまかぜ新型
・長谷〜居組地上設備改良
・姫路からキハ47、1編成引越し(左遷)定期運用や塗装変更は?

これくらいかな?
988age厨 ◆ocjYsEdUKc :2009/03/30(月) 18:28:21 ID:xuB1NIFm0
はまかぜはグリーン車が無くなるんですかそうですか。
989名無し野電車区:2009/03/30(月) 18:35:27 ID:NzKguIHS0
>>988
無くなるとも残るとも何もアナウンスされていませんが
無くなると決め付ける理由は?
990名無し野電車区:2009/03/30(月) 19:40:33 ID:c0EKdpmnO
地上側の現状は広島地区より酷いが
高速化で石見地区並にはなるんだろうね・・・。
991名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:02:09 ID:jLBZuAaDO
>>990
信号設置やY字分岐改良、棒線化くらいだから最高速度は変わらないだろ?

通過全駅の1線ヌルーは資金的に無理、最高速度95kmのままでロングレール化、カントかさ上げ、PCコンクリート化もしないんなら石見以下
992名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:58:32 ID:fLfg2aSK0
石見は島根県が全面支援だからな。110km/h高速化の時間短縮効果は予想以上に大きい。
95年と08年の時刻表とを比較すると益田―出雲市の所要時間が
おきいそかぜくにびき<アクアライナーって便が多すぎてワロタ
993名無し野電車区:2009/03/30(月) 21:53:59 ID:jLBZuAaDO
但馬も110-120km対応に…って既存ルートじゃ難しいってすでに既出だよな。

>>995あたりで次スレよろしく
994名無し野電車区:2009/03/30(月) 22:18:25 ID:c0EKdpmnO
なるほど石見恐るべしか。
しかし益田〜長門市の交換の多さは本数から考えると不思議で仕方がない。
ましてや2面3線など無用の長物。

しかし豊岡〜浜坂、寺前〜和田山で3運用ずつにしては
えらく配置が多い。
995名無し野電車区:2009/03/31(火) 02:47:00 ID:ycZFNjR5O
996名無し野電車区:2009/03/31(火) 21:00:34 ID:0b7EyjiI0
>>993
そんなにアクアライナー遅いのか
997名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:38:42 ID:tRo0Oc+cO
スレ立てた
【山陰・播但】但馬の鉄道シーズン2【KTR】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238506622/
998名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:41:39 ID:j5YgfWfA0
>>997
乙杯
999454:2009/03/31(火) 22:43:09 ID:7b3OW6s10
0
1000名無し野電車区:2009/03/31(火) 22:44:35 ID:tRo0Oc+cO
>>1000なら全線120km対応!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。