2010代の車両を考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
最高・最悪ではなく普通に予想をするスレ

★テンプレート★
【所属】
【形式】
【コメント】
2小笠原道大:2008/10/08(水) 16:46:47 ID:uS2zshrCO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2008/10/08(水) 16:47:38 ID:wyekHwXp0
【所属】 東武
【形式】6000系
【コメント】 50000の次は60000といいたいところだがいくらなんでも数字が大きすぎるので桁を減らし6000系
4名無し野電車区:2008/10/09(木) 00:48:31 ID:Czjibf3S0
【所属】JR束
【形式】キハE210系
【コメント】
2011年にデビューしたE200系から得られたデータをもとに造られたハイブリット車。
キハ110系と同等の動力性能と30%の省エネを実現。各線のキハ110系を順次置き換え中。
ちなみにキハ110系はJR酉をはじめとする各社に売り飛ばされておりますw
ちなみに2014年には蓄電池車E300系がデビューするとのこと。
5名無し野電車区:2008/10/09(木) 01:11:38 ID:hdtZxe+Y0
【JR西日本】
【形式】225系or323系
【コメント】性能はE233ベース。車体間ダンパーとセミアクティブサスペンションが設置された。
仕切りが大型の板状へ。
6名無し野電車区:2008/10/09(木) 07:52:36 ID:ceMXHhfm0
7名無し野電車区:2008/10/09(木) 08:12:53 ID:9rA6jwMy0
【所属】JR西日本
【形式】223系2000番台
【コメント】
新快速で運用されている223系1000番台がそろそろ陳腐化してきたということで置き換えられたのが、いつまでも懲りずに造り続けている223系2000番台だった。
8名無し野電車区:2008/10/09(木) 15:19:43 ID:1CVWXeBj0
>>1
2010代って京王2010系のことかと思ったよ。
9名無し野電車区:2008/10/09(木) 17:31:50 ID:ceMXHhfm0
>>8 

×2010代
○2010年代

>>1 が間違えたんだよ。
10名無し野電車区
【所属】 京王
【形式】 9010系
【コメント】 9000系初の増結用、6000系2両編成の置き換え用として登場した車両。
2両編成となった以外は9030系と全く同じで、8両編成との増結と競馬場線のワンマン運転で使用。
この車両の導入で6000系は全廃となった。