京阪 新ダイヤ 2008/10/19〜 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2008/12/22(月) 11:18:57 ID:uvhh+WhBO
・路線候補が複数あります。
→[京阪本線(→特急)]
 [京阪枚方線]

11:06 特急出町柳行き←
11:16 特急出町柳行き
11:26 特急出町柳行き
11:36 特急出町柳行き
12:46 特急出町柳行き

・京阪本線 特急出町柳行き
11:20 京橋
11:40 樟葉
(以下割愛)
953名無し野電車区:2008/12/22(月) 22:08:49 ID:6VrdvSDL0
>>952
1時間10分も特急がない!
954名無し野電車区:2008/12/22(月) 23:43:41 ID:sfsUVWne0
京橋からの上り
・寝屋川市または香里園→樟葉区急と次発の快急に乗っても時間がそんなに変わらない。
・枚方市→準急と次発の特急の時間がそんなに変わらない。

下りダイヤで京橋に行く場合
・枚方市→特急に乗り損なったら、準急に乗っても、次発の特急の時間とそんなに時間が変わらない。
・香里園または寝屋川市→快急に乗り損なったら、区急に乗っても、次発の準急の時間とそんなに時間が変わらない。

上りの光善寺、枚方公園は、各駅停車に乗れなかったら快速急行に乗る事ができない。
下りの光善寺、枚方公園は、区間急行に乗れなかったら快速急行に乗る事ができない。

といったように、これらの駅は先発の遅い電車に乗ろうが、後発の早い電車に乗ろうが、
時間に大差無いダイヤになってしまったので、結局は待たされるかのろのろ走るかの
どちらかのダイヤになったような気がする。
また、枚方公園と光善寺はかなり使いにくいダイヤに・・・。
955名無し野電車区:2008/12/23(火) 13:08:18 ID:ahBQt4O3O
伏見稲荷駅だが、休日日中に辛うじて、一列車あたり20〜30人が利用する光景が見られるだけで(半数は観光客と思われる)、
それ以外の時間帯は、某高校の生徒や某企業の従業員が集中して利用する平日朝を除けば、一列車あたりの利用者数は一桁のこともざら、
多くても10人台しかいないという駅になってしまったぞ。もちろんこの数字は、本線の中では最下位に近いレベルだろう。

朝夕の回送ラッシュ、および回送列車が稲荷〜深草間で信号待ちをすることによるこの付近の踏切全滅現象のおかげで、
この近辺では踏切につかまれば5分待ちは当たり前、それが1時間に何回も起こるという状況になったので、
付近住民の俺でさえも、電車に乗る時以外に伏見稲荷駅付近を通行するのは苦痛。
いっそのこと駅ごとなくなってくれたほうが、踏切の待ち時間が減る分ありがたいかもしれない、と思うことも。

「電車から降りても5分間向こう側に渡れない」現象に遭遇する便は利用者も覚えつつあるのか? 該当便の利用者は際立って少ない印象。
以前は急行運転時間帯になると、対東福寺で普通との乗り継ぎをする人や、龍大生の一部(深草駅付近には商店等が全くないので
遠征してきたと思われる)が現れて、まあそこそこ(乗車待ち客だけで30人以上はいたと思う)賑わっていたのが嘘のようだ。

そこで俺がこの駅の活性策を考えてみたところ、こんな感じだろうか。
通勤準急を8連化し(7連しか停まれない駅は通過)、朝は上下共、夜は下りのみ運転(夜上りでもやってもいいが、多分ガラガラになる)
 →急行がなくなった後ますます深草がカオス気味で(特に朝上り)、定時運転の支障ともなっているように見受けられるため、
  すいている稲荷にも客を分散させる。宇治以北の奈良線利用者奪還、8連化による大阪方朝下りの混雑緩和+回送列車の営業化も目論む。
朝下りのみ通勤快急停車
 →朝に京都駅始発の普通が頻発されているという理由により、奈良線+JRで大阪方面に向かう人が結構いるので、これを奪還。
956名無し野電車区:2008/12/23(火) 13:11:55 ID:O+/m8Y1k0
>>955
その前に越線橋か地下横断道の設置を。
957名無し野電車区:2008/12/23(火) 16:38:00 ID:jJZcIXZL0
>>955
伏見稲荷に優等列車停めるぐらいなら、伏見桃山、藤森、東福寺あたりに停めた方が意味あると思うけど。
958名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:10:21 ID:orM3jlhd0
京都市内の場合、優等を停める意味のある駅=周りが建て込んでる駅=拡張不可な駅だから困る
959名無し野電車区:2008/12/23(火) 22:17:18 ID:ahBQt4O3O
>>957
それは同意。というか、その考え方は俺自身このスレで書いてきたつもり。
が、>>958の言っているような事情でそれらの駅は8連非対応なので、そういう理由で通過してしまうくらいだったら、
伏見稲荷に停まるほうが停まらないよりはましだと思う。稲荷〜藤森はまあ歩ける範囲だし、
奈良線と乗り換えたい人はいちおう稲荷でも可能。東福寺で乗り換えるにしても、
対東福寺との行き来は稲荷に優等が停まったほうが早い(深草で普通を追い抜くことが前提だが)。

ちなみに、「東福寺→藤森→桃山」という停車駅設定は、深草地区と伏見地区の中心地に停まっており合理的だと思うが、
・伏見稲荷+深草+JR稲荷の利用者数を単純合計した値は、東福寺+JR東福寺のそれと同等かそれ以上だが、
 乗換客の占める割合を考えれば、稲荷地区のほうが客の数自体は多いかもしれない
・藤森駅の利用者が多い理由として、JR駅が離れていることが影響している可能性が考えられる
ので、奈良線から客を奪うという観点から言えば、藤森でなく深草に停めるほうがいいという考え方もありではないかと。

京都市内で本来優等が停車すべき駅と、実際の優等停車駅はずれているので、途中待避がない普通の設定はそれなりに重要なんだが、
10分ヘッドだとこれができないっていうのが最大の難点。「10分ヘッドで京都方は最低限の利便性は確保された」とは言い難いどころか、
本数減に加え、主要駅に向かう場合でも丸太町→四条とか墨染→桃山では5分程度のロスが加わり、むしろこっちのほうが大問題。
この問題を解決して、あとは学生等が突発的に大量に乗ってきてもそうは遅延しないくらい余裕をみたダイヤにしてくれれば、
時間8本とは言いながら間隔が不均等で、場合によっては10分以上空いた旧ダイヤよりも、必ず10分間隔に電車がやってくる
新ダイヤのほうが便利だ、とようやく言えるんだがな(叡電や石坂線より本数が少ないので、まあ完全に不満が拭えるわけではないが)。
960名無し野電車区:2008/12/23(火) 22:30:09 ID:eYC3CwJL0
もっと簡潔に書けないの?
961名無し野電車区:2008/12/23(火) 23:19:06 ID:ahBQt4O3O
ごめんないつも文章長くて。
(´・ω・`)ショボーン
962名無し野電車区:2008/12/23(火) 23:26:18 ID:+dMtQOYa0
伏見稲荷厨のために伏見稲荷だけ通過する種別作ればいいと思うよ
963名無し野電車区:2008/12/23(火) 23:51:03 ID:ahBQt4O3O
>>955でも書いたけど、各停を正月以外その種別に格上げしてくれたほうが便利かもしれない。
と本気で思い始めている今日この頃。
964名無し野電車区:2008/12/24(水) 01:41:07 ID:fy1uZC6IO
>>954
その余り代わらないが曲者で少しでも早く到着したいってのも漏れ関西人の特徴かな。

光善寺利用者にとって準急なら(ヨシ)各停・区急だったら(苦痛)
旧々ダイヤみたいに香里園で接続だったらまだ便利なんだけど、今じゃ守口市で接続って事だから余り代わらないって云いたいのに◎ですなぁ。

自宅出る際は必ず準急に間に合う時間設定で行動してるかな。


20日、昼の出来事。
淀屋橋行き準急に乗車中
枚方市で階段を駆け上がってくる乗客数名がいた。
一組、二組くらいは特急の扉閉まるギリギリに乗り込み、あとの数名特急に乗れず、準急に乗る人やなんや準急かぁって乗らない人もいた。
次の電車待つのだろう。
個人的に(これも)少し遅く着くか「あとの特急で早く着く」の違いだろうなと…

965名無し野電車区:2008/12/25(木) 00:42:05 ID:TJIIJ0el0
三条発宇治行き区間急行とかあってもいいよね。
停車駅は
三条〜東福寺までの各駅と深草、丹波橋〜宇治の各駅。
深草で普通と接続すれば他は停めなくて問題ないし。
966名無し野電車区:2008/12/25(木) 09:13:26 ID:+dlezfLO0
>>955
稲荷付近の踏切問題の件
京都新聞にでもリークしてあげなさい
食い付いてくるかは神の味噌汁w
96717:2008/12/25(木) 14:41:44 ID:kYYhEfvM0
>>961
文章が長くても、そも分内容があるし、読み応えもあるから、私は満足しています。

私はあなたの文章をこのスレッドの間読んできました。
最初はあなたの主張が全く受け入れられませんでしたが、
最近は納得できる点も増えてきました。
ちなみに読んでいるうちになんとなく京都方面への通勤に変わったんだろうなあということは気づいていました。

>>963
7連しか停まれない駅は正月以外廃止するという意味ですか。
一部の各停だという意味だとしても、20分電車が来ない駅が不便すぎると思います。

>>959
神宮丸太町駅利用者にとって、三条で特急系に接続するダイヤとしないダイヤのどちらが便利だと思いますか。
後者は前者に比べて、祇園四条〜墨染に3〜4分早くなりますが、丹波橋〜淀屋橋に6〜7分遅くなります。
私は前者の方が便利だと思っていますし、京阪も(ダイヤを見る限り)そう思っていると思いますが、どうでしょうか。
伏見桃山についても、丹波橋で特急系に接続するダイヤとしないダイヤについて同じことがいえると思いますがどうでしょうか。



○○系とは京都方で停車駅が○○と同じ種別のことです。
968名無し野電車区:2008/12/25(木) 16:41:55 ID:5jXPeOMLO
正月ダイヤを元に一部改変した案
特急 淀屋橋出町柳 6
快急 中之島出町柳 2
急行 淀屋橋枚方市 4
準急 淀屋橋出町柳 2
準急 中之島出町柳 4
普通 淀屋橋萱島 6

門真市民に反発喰らいそうだが、急行(快急)と普通を守口市で接続させて納得してもらう
969名無し野電車区:2008/12/25(木) 22:10:15 ID:mAGBttR+0
準急6もいらんがな 区間急行のままでヨシ
970名無し野電車区:2008/12/25(木) 22:11:50 ID:Ajc1mydE0
朝7時台のダイヤが辛すぎます
夏場が怖い
971名無し野電車区:2008/12/26(金) 02:00:10 ID:7N/6VHrxO
特急
淀屋橋〜出町柳 4
淀屋橋〜樟葉 2
快急
中之島〜出町柳 2
淀屋橋〜樟葉 4
準急
淀屋橋〜出町柳 2
区急
中之島〜萱島 4
普通
淀屋橋〜萱島 2
淀屋橋〜出町柳 2
中之島〜出町柳 2

一応スジ引いたが、やや輸送力過剰?
972名無し野電車区:2008/12/26(金) 15:00:13 ID:B96QxM100
>>969
区急は萱島止めで十分。これ以上待遇する必要はない。
と言いたい所だが、準急と区急が萱島でドンピシャで着くようなダイヤだから
わざわざ区急のために後の快急が時間を遅らせたり低速運転をするより準急に置き換えたほうが良いと思う。
(光善寺、枚方公園利用者にもこの方が便利かと。)
973名無し野電車区:2008/12/26(金) 15:39:38 ID:/CnPEfAb0


>>971

いや、過剰ではない。現段階の最高ダイヤだと思う。
ただ、8両編成運用が少し厳しいかも
974名無し野電車区:2008/12/26(金) 15:47:41 ID:B96QxM100
すまん、勘違いしてた>>972
どっちにしても、守口市-萱島間の待遇されすぎかと・・・。
975名無し野電車区:2008/12/26(金) 21:09:34 ID:chlZE8It0
>>待遇する
>>守口市-萱島間の待遇されすぎかと

日本語で頼む
976名無し野電車区:2008/12/26(金) 21:17:57 ID:4Ubq+vvH0
時刻表ばっかりアホみたいに眺めてないで辞書でも読みやがれ、と
977名無し野電車区:2008/12/26(金) 22:12:46 ID:MO9v+xGR0
>>976
あんたはお経読みなされ
978名無し野電車区:2008/12/27(土) 00:38:55 ID:Orr3lakqO
じゃあ漏れはエロ本見てるわ。
979名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:16:33 ID:MgkJUqbWO
先に謝っとくけど、また文章長いし、しかも2レス使うがスマソ。

>>967
> 神宮丸太町駅利用者にとって、三条で特急系に接続するダイヤとしないダイヤのどちらが便利だと思いますか。
> 後者は前者に比べて、祇園四条〜墨染に3〜4分早くなりますが、丹波橋〜淀屋橋に6〜7分遅くなります。
下手すると徒歩・自転車・バイクで辿り着ける範囲へ3〜4分遅くなるのと、それら手段で向かえば確実に電車より遅くなる範囲に
6〜7分遅くなるのとでは、まったく意味が違う。二駅先に行くのに、最大10分待たされて乗っている時間も10分近く、
だが電車で移動した時間は5分未満、とかだったら、近距離移動は京阪以外にしようか、となる。ちなみに京阪の特徴として、
「近距離への運賃が高い」「途中で乗降する客がかなり多い」ということが挙げられる。なので、駅間が狭く他交通機関との競合もある
野江〜土居と桃山〜丸太町の頻発、並びに特急非停車駅相互間の移動の利便性も真剣に考えたほうがいい。
何ら策を打たなくても乗ってくれそうな駅ばかり優遇していると、いずれ普通(特に競合の多い末端区間)は採算的にも取り返しが
つかなくなるぞ。京阪としては、もともと京都方普通の乗客が少なくて困っていたところ、それを口実にしてさらに減便したいのかも
しれないが、京都方は周辺開発で意図的に乗客を増やす、という私鉄の常套手段が通用せず、街の構造が古いのだから仕方がない。
その分観光客を少しでも取り込みたいところだが、叡電や嵐電のように特定シーズン別立てダイヤにするわけにはいかないのだから、
最終的には普段のダイヤがものを言う。普段ギリギリの本数だと、この間の紅葉シーズンのようになる(京阪だけの責任ではないが)。

ただでさえ三条〜御陵を取り上げられて、京滋間の都市間輸送というパイプを失っているのだから、奈良線や近鉄とかぶっている
宇治市〜京都市の移動で頑張らないと。中書島以北は市バス、藤森以北は地下鉄と、どんどん競争相手が加わる。
なお宇治線については、特急との連絡で七条への移動は速くなったかもしれないが、無待避普通がなくなったことにより、
他に奈良線とかぶっている東福寺・稲荷へは逆に遅くなったともいえ、はたして現在の策にどれほど意味があるのかは不明。
980名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:17:41 ID:MgkJUqbWO
> 7連しか停まれない駅は正月以外廃止するという意味ですか。
いや、伏見稲荷だけ正月のみ営業or博物館動物園や菊水山化(例:早朝深夜の急行のみ停車、その他の便は通過)でいいかも、という意味。

今回、特急の所要時間が2分増えて出町柳駅の発車時刻も2分ずれたことにより、この駅付近で、優等と反対方向の普通が、もしくは
普通と同方向の回送(先行普通に追いつくので徐行もしくは停止する)が、1分間隔ほどで相前後してやってくるようになった(そこまで
計算してこのダイヤにしたんだったらある意味すごい)。前者は終日発生するため、踏切の反対側から利用する人は3分くらい前に駅に
着いておかないと電車に乗れないし、朝ラッシュ時や夜ラッシュ時は、前者の現象と後者の現象が続いて発生することによる5分踏切遮断が
1時間に3回発生。乗降客の多少はともかく、稲荷地区の中心にいちばん近いのはこの駅なので、踏切を渡りたいだけの人がもともと
それなりにいるし、京阪利用客にとっても、踏切のせいで3〜5分ロスするということは、隣の深草駅を利用するのと時間的に変わりない。
市電廃止後、この駅の特長は“8連対応・急行停車により東福寺〜深草の利便性に多少貢献”“地下道がないかわり大して苦労せず
両ホームともバリアフリー化を達成”という点にあった。前者のメリットがほぼなくなった今、付近の通行に支障(ここで車両がつかえる
ことにより、JRの踏切を越えて本町通まで渋滞が及ぶことも)が出るデメリットのほうが上回りつつある。ダイヤ的にも、【10分ヘッド】
【緩急接続は三条と丹波橋】を死守するのなら、三条〜丹波橋で一駅廃止しない限り、京都方は3分程度の遅延が毎日のように続くことが
避けられない。とすると、伏見稲荷臨時駅化は、付近住民にとっても京阪利用者にとっても、メリットがない話ではない。

なお、そうしない場合のダイヤについて言えば、回送が急行として営業列車化されれば状況は多少よくなるけれども、急行はもともと
東福寺への速達手段として使えないと意味がない。10分ヘッドであり続ける限り、回送を急行化しても伏見稲荷だけを意味なく利するのみ
(結局ホームは閑散としたまま)なのが問題。早朝深夜に関しては、伏見稲荷から歩くことで、7連限界駅の本数少を補えるからいいけど。
981名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:31:14 ID:JLQG59zMO
門真市でモノレールに乗り換え通勤してるんやけど 
明らかに乗り継ぎ客を舐めたダイヤ編成やな 
タイミングが悪過ぎなんは「10分待てや」って事か? 
萱島乗り換えで4分待たすなら、門真市で2分の余裕くらい出来るやろに 
西三荘を廃止して門真市に準急停めんかい!
982名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:43:51 ID:Ow31A3RU0
下り準急(京都方面)・・・守口市で普通と接続後、B線に入り門真市停車。停車途中でA線の
特急か快速急行に抜かれる。そのまま萱島までノンストップで走り、萱島から各駅停車

上り準急(大阪方面)・・・樟葉で特急のすぐ後に発車し、萱島で普通と連絡。萱島からB線に
入り、門真市停車。停車途中で特急に抜かれる。守口市で普通接続後、京橋に停車。

これなら特急スピードアップにもつながりそうですね。
ただ、現行ダイヤは特急、快速急行、準急いずれも京橋から乗ると枚方市まで先着して
いるので、ますます特急に集中する可能性もあって難しいところ。
983名無し野電車区:2008/12/27(土) 21:54:54 ID:JLQG59zMO
京阪は他線との関係が良くないのはデフォとしても 
門真市駅のアレは許せんわ 
せめて準急は萱島からの各停は考え直さんとな
984名無し野電車区:2008/12/27(土) 22:04:06 ID:8sKCnexN0
>>983
門真市は昼でも14本/hも停車するけど・・
985名無し野電車区:2008/12/28(日) 01:21:07 ID:Yz3GDRCm0
>>979
観光客を取込たければ7連の編成の一部をクロス車とかDD車に改造という手もある
特急非停車駅同士の移動はゆったり階下席で!というのも面白い
986名無し野電車区:2008/12/28(日) 01:30:13 ID:r1wVyCS90
むしろ観光ラッシュは特急・快急に5000系5ドア集中投入して一気に運ぶこと考えた方が吉。
3000系ベースの5ドア8連新造ならインパクトも抜群。
987名無し野電車区:2008/12/28(日) 02:45:22 ID:ovawun+D0
>>955
踏切道を廃止すればいい

>>965
三条〜中書島までの各駅と宇治ww

>>979-980
お兄ちゃんが、私の部屋に・・・ まで読んだ

>>981
西三荘を廃止するよりも、○○ソニックを廃止しようぜ
988名無し野電車区:2008/12/28(日) 02:46:21 ID:ugUuoW/+0
このスレ的には伏見稲荷の廃止が第一
989名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:05:03 ID:tdPpGik00
>>986
しかしそれではいつまでたっても特急・快急通過駅に光が当たらない
伏見桃山・深草・藤森・東福寺・・・
990名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:19:15 ID:YCUXmlfy0
立てたYo!


京阪 新ダイヤ 2008/10/19〜 Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1230430711/
991名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:32:03 ID:YCUXmlfy0
間もなく1000取り合戦
992名無し野電車区:2008/12/28(日) 14:10:43 ID:O6h4oJgLO
992
993名無し野電車区:2008/12/28(日) 14:11:43 ID:O6h4oJgLO
993
994名無し野電車区:2008/12/28(日) 14:12:43 ID:O6h4oJgLO
994
995名無し野電車区:2008/12/28(日) 14:13:43 ID:O6h4oJgLO
995
996名無し野電車区:2008/12/28(日) 14:14:44 ID:jJT6hhDSO
996
997名無し野電車区:2008/12/28(日) 14:15:43 ID:jJT6hhDSO
997
998名無し野電車区:2008/12/28(日) 14:16:43 ID:jJT6hhDSO
998
999名無し野電車区:2008/12/28(日) 14:17:43 ID:O6h4oJgLO
999
1000あぼーん:2008/12/28(日) 14:17:46 ID:jJT6hhDSO
あぼーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。