【169系湘南色】しなの鉄道を語るスレ2【期間限定】
1 :
名無し野電車区:
引き続きしなの鉄道ついて語りましょう
2 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 12:36:29 ID:6RnLlnIZ0
3 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 15:29:56 ID:OqldYHo40
4 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 17:50:45 ID:lyB6n9iO0
4なら169系全てみすず色に塗り替え
5 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 20:10:54 ID:k1xNAi8b0
休日でも意外と写真撮る人が少ないよな>169湘南塗装
6 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 20:22:54 ID:0k04WRlu0
1
7 :
名無し野電車区:2008/10/04(土) 20:26:52 ID:hsnaj11DO
今日は前橋でコンサートがありましたが、軽井沢まで行った人いますか?
8 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 05:51:22 ID:GZ/E7VATO
湘南色でいつまで走るのですか?
貴重な一枚を撮りに。
9 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 06:18:30 ID:vwcbIEWi0
10 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 16:40:10 ID:w8p93S1CO
あの宣伝ポスター。ずっと思ってたんだけど映ってるの長野色じゃない?
11 :
Max谷川:2008/10/05(日) 21:03:51 ID:q+MVUt7AO
早く東急8500系を入れてくれ
12 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 21:19:44 ID:eKG6idTz0
13 :
名無し野電車区:2008/10/05(日) 22:28:36 ID:h/b9vmTO0
そういえば去年小諸でやったしな鉄祭?で169系の説明ポスターが貼ってあった
らしいのですけど、どんな内容だったのでしょう?
あまり大したこと書いてなかった?
14 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 03:56:33 ID:kAivMZf8O
とや
15 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 15:42:03 ID:F9zba9qbO
なぜ小諸で分断するの?
軽井沢まで直通させればいいじゃん
両方とも115系3両編成なのに
16 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 17:10:17 ID:kAivMZf8O
サービスでしょ。
17 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 18:55:28 ID:SCUgLHVGO
18 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 18:59:23 ID:kAivMZf8O
乗車券。と入場券。どちらを優先しようか迷ってる。
19 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 21:02:09 ID:2dtt3juH0
>>13 ポスターっていうか、説明文結構長いよ
写真撮ってあるけど
どっかいいろだある?
文章だけでいいなら書き写すけど
そういえば、去年小諸で展示されてたのはS52だったんだね
20 :
名無し野電車区:2008/10/06(月) 21:41:03 ID:qDNTUpu20
>>15 多分、JRとの精算の都合では?
軽井沢直通
→JR車の走行距離増加
→(精算のため)しな鉄車の比率増加
→しな鉄車の増備が必要
→しな鉄に金がないから増備不可能
→小諸分断
21 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 00:21:17 ID:iOB3Pm+jO
!
22 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 01:56:05 ID:ETvREIsq0
23 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 17:20:33 ID:M4pKGsZ30
24 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 18:00:02 ID:GjcfMRCHO
駅員に聞けば良いのに
25 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 21:03:20 ID:fC320BT60
駅員はそんなこともう覚えてないと思うよ
26 :
名無し野電車区:2008/10/07(火) 23:08:48 ID:GjcfMRCHO
それは残念
27 :
名無し野電車区:2008/10/08(水) 00:25:53 ID:fX+6sKMeO
>>23 jb3146.jpg
コンデジなので画質良くないのは勘弁
28 :
名無し野電車区:2008/10/08(水) 00:38:14 ID:b8FRkexW0
>>27 お手数をおかけしました。ありがとうございます。
169系の歴史的な面からみた説明ポスターだったのですね。
鉄道書籍みたいなレイアウトでよく作ったな〜と少し関心しました。
29 :
名無し野電車区:2008/10/08(水) 08:36:46 ID:qSy9DaeBO
今日の湘南色169系は9両編成真ん中orz
30 :
名無し野電車区:2008/10/08(水) 18:23:53 ID:s93SXvc3O
連休に信州号撮りに長野訪れますが、上田、戸倉、屋代は対面ホーム?他に綺麗に編成撮れる駅ありますか?
31 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 00:19:53 ID:qxOgjpAc0
あまりJR系には詳しくない(普段は地元私鉄中心)んですが、
ヘッドマークの2分の1サイズってどういうのでしょう??
買って損はないのかな。運転士時刻表も欲しいけど・・・
普通に有人駅の窓口で買えるんですよね??
32 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 09:22:56 ID:IMAGUQI30
>>30 上田も戸倉も屋代も長野方面なら反対側ホームから編成写真は撮れる
上田は橋上駅なので、編成が真下に来てしまう可能性大
戸倉、屋代は2番線から取りやすい
小諸方面だったら、篠ノ井や上田かな?
33 :
30:2008/10/09(木) 12:34:47 ID:op212SPm0
34 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 20:30:43 ID:q8WK4Yd30
>>31 文字通り、原寸大を1/2に縮尺したものじゃないの?
時刻表はあまり価値がないような気がするのですが…
原寸大ヘッドマークは日によって売ってる所が違うようで、注意が必要だねぇ
35 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 20:58:27 ID:o5BWoMdx0
今日のNHK新ドラマ「七瀬ふたたび」に、しなの鉄道がイパーイ出てきたよ
車内のセットやらCGまで作っちゃって……
沿岸の崖沿いと思しき路線を走る115系が、土砂崩れで飲み込まれる話でした(´・ω・`)
36 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 21:31:52 ID:op212SPm0
さすがにどっかの馬鹿原プロとちがって実車を糞ドラマのロケのために破壊はしなかったね
37 :
名無し野電車区:2008/10/09(木) 23:02:41 ID:PU7ZIV6n0
戸倉は9時台にサンライナーの折り返しの各駅で2番に入るからそこで撮ればいい!
平日なら9連で到着して、6連+3連に。
6連は9:30すぎだったか今井踏み切り先まで引き上げた後に、旧採石場の方にある留置線に引き上げる。
何もないほうだから撮るにはいいが、気をつけましょう!
169系が通る10〜15分前に115系6連も入ります。
車では 今井踏切には国道18号からだと今井信号を入る。
駅から だと駅を出て狭い十字路を右道なりに行くとT字路になり右しばらく歩くと踏切が見える。
採石場の留置線はそこから道なりに2〜3分くらい歩くと踏切が見えます。
その踏み切りから採石場の留置線は見えますが、かなり遠い位置です。
38 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 00:00:56 ID:GgOodTY30
39 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 01:16:27 ID:IzwmNtYB0
>>15 もうすぐ115系550番台貰って来て、車内収受式ワンマンをやるぞ。
40 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 11:28:04 ID:q/2ztl/dO
滋野の駅に、平日の昼間からカメラ持った変な連中いた。
試験帰りにみたまま。
41 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 11:56:27 ID:x6ZiWGykO
滋野、行かなくてよかった。
42 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 11:58:53 ID:/baIMFZrO
明日のリバイバル信州撮影の為に長野へ来てるんだが、確かにカメラヲタいたな。今日何か走るの?
43 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 13:28:00 ID:13YossKtO
ちょっと聞きたいんだけど、しな鉄って1日件売ってる?
44 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 13:29:06 ID:13YossKtO
訂正
1日件…×
1日券…〇
45 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 15:10:46 ID:TO2WZ5RO0
46 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 15:37:13 ID:x6ZiWGykO
11月3日まで売ってるんよね。
47 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 16:13:13 ID:13YossKtO
48 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 19:14:59 ID:Qq+6q8Kw0
>>47 しな鉄内でくまなく撮影&乗り鉄するのなら上
宿泊してるのならハンコ押してもらうのを忘れないように(2日有効になる)
信越線方面を視野に入れるのなら下かな
発売している所が異なるので注意
49 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 19:56:16 ID:wlHXeDWTO
土日だけ発売のユーミーフリーキップっていうのなかった?
去年ぐらいまでは在ったと思うが、今年は廃止になったか?
しな鉄線内のみの切符で、長電+しな鉄フリーキップより安かったと思う
50 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 19:56:52 ID:XydyhXS20
>>48 下は、JR東日本・みどりの窓口のみでの発売らしいから
上田駅のJRの窓口でも買えるかもしれない。
51 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 20:04:59 ID:DbDEhkjV0
>>47 偶然だな
俺も明日から二日長野に行くんだ
それも上田のビジホに泊まるぜ
宿泊表明ってフリー切符をホテルのフロントに見せればいいのかな?
52 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 20:19:43 ID:3del9iXv0
53 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 20:28:33 ID:mZXYcnb80
前スレで休日も41運行に入るのか質問したものです
JRのはいらないのね。
JRの切符だと軽井沢まで行くには上田-軽井沢の切符必要になるよね?
平日狙っていくつもりなのでしな鉄のフリー切符は使えないorz
54 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 21:10:58 ID:x6ZiWGykO
がんばってね。
眠い。
明日からかぁ。信州号。
混みそうでやだな。
55 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 21:13:51 ID:13YossKtO
>>48-50、
>>52 ありがとう。2日間有効ならそっちの方が得かな。ただ、明日長総一般公開も重なってるからな…
>>51 あらま。偶然だな。俺は東〇インだけど。
56 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 21:16:46 ID:DbDEhkjV0
>>55 俺は上プラ
戸倉か上田でばったり遭ったりしてなw
57 :
名無し野電車区:2008/10/10(金) 22:29:57 ID:13YossKtO
>>56 会ったら宜しくw ちなみに俺は横浜から来た。今日京急の試運転あったが、懐かしい色の車両を見てしな鉄にした。明日は鉄があちこちに居そうだな。何処で撮ろう…
58 :
名無し野電車区:2008/10/11(土) 02:24:58 ID:qCORmMqw0
てかなんで2009/3まで限定で復活させたの?
まさか3月で廃車なの?それともわざわざ半年でまた色塗りなおすの?
後どうせなら、インチキ167系修学旅行色とかもキボン
59 :
名無し野電車区:2008/10/11(土) 03:21:51 ID:qCORmMqw0
>>40-42 イーストアイが走ってたから人多かったんだろ?
軽井沢9:20頃出発していった
60 :
名無し野電車区:2008/10/11(土) 07:55:56 ID:9sC+1+mrO
戸倉が良さそうだが、始発終着列車が邪魔しそう。16時代。しかし、横川〜軽井沢バスって時間かかるし、不便だぜ。
61 :
名無し野電車区:2008/10/11(土) 08:36:53 ID:2gJLRszqO
今上田なんだけど、篠ノ井での撮影って間に合うかな?長野は無理っぽいし…
62 :
名無し野電車区:2008/10/11(土) 16:29:56 ID:9sC+1+mrO
今戸倉だけど、ジャージ中坊連中超ウゼェ。大量に沸いて来やがる。
63 :
名無し野電車区:2008/10/11(土) 18:45:31 ID:9sC+1+mrO
連投スマン
しなの鉄道初めて乗った感想。サッシも床も羽目板も綺麗!!上田で物産市してたり結構活気あるねぇ。
64 :
名無し野電車区:2008/10/11(土) 20:47:25 ID:fPkiQNn7O
初めて乗ったんだ。
65 :
名無し野電車区:2008/10/11(土) 21:29:56 ID:9sC+1+mrO
信州2号の回送のダイヤは何時でしょうか?
66 :
名無し野電車区:2008/10/11(土) 21:47:27 ID:2gJLRszqO
>>62 そいつ長総のイベントの時に63撮影してたらわざと邪魔して来たアホ野郎だ。午前中、リバ信撮影した時もうざかった…
>>63 上田に来たの?俺宿泊先が上田なんだがw ニアミス?
67 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 07:56:40 ID:phLUZVWhO
>>66 女子中坊だよ。上田ではホームで集団で寝そべってた。久しぶりにDQNぶり見たぜ。休日はこいつらが沸くから嫌だぜ。
PLAZAで泊まって朝飯食ったところ。旨かったなぁ。
68 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 08:30:31 ID:th7Hl+l00
hosyu
69 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 08:32:23 ID:wjKRs9u7O
皆さん、お疲れ様です。
只今、「しなの鉄道」へ向かっているのですが、各撮影地の状況、如何ですか?
70 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 09:22:19 ID:phLUZVWhO
上田〜屋代沿線、各駅はけっこう居る。長野にトランシーバーで仲間と交信してる椰子が居る
71 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 10:30:43 ID:bwlk6HiFO
御代田〜追分の浅間が背景に写るポイントはチラホラ
きょうは山がくっきり
撮るなら山入れるほうがえぇですわ
72 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 10:43:25 ID:phLUZVWhO
只今乗車中
混乱もなく快適!
沿線には鳥鉄がたくさん居る
73 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 11:09:14 ID:wjKRs9u7O
軽井沢、如何ですか?
当該、どこに留置されてますか?
74 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 11:16:40 ID:fr/3bNU6O
75 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 13:06:07 ID:phLUZVWhO
休日の早朝〜9時まではジャージ軍団が沸くな。それ以降は行楽客だけ。夕方も帰宅のジャージ軍団が再び沸くから注意。先生も巡回するかマイクロで送迎しろ!大迷惑だ。
76 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 15:02:38 ID:RbkVEFp3O
初めて乗車した感想
・三セクの中では、一番JRの雰囲気が残ってる。
・日中でも利用者は結構いる。
・トイレが付いてない(使用できない)!
77 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 20:20:34 ID:ctk6A7E10
11月22日・23日の
なつかしの信州号乗りに行く人いますか?
78 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 20:32:39 ID:W0lccfWt0
169系信州号良かったぜ。長野〜軽井沢まで乗りとおしたけど、さすが元幹線だけに
乗り心地はgoo!エアサスだし、シートもあれだし。信越本線が復活した感じだったなぁ。
>>706 ・三セクの中では、一番JRの雰囲気が残ってる。
確かに。どっかのJRと違って、JR車も乗り入れてるし。
トイレなしはきつかった。ホテルでお茶とコーヒー飲まなきゃよかった。途中で尿意催したw
79 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 21:25:23 ID:wMGJqKAr0
>>77 SL信越が取れない連中は諦めてそっち行くだろうな
80 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 22:16:16 ID:W0lccfWt0
信州2号で長野〜軽井沢と黄色い上着にニッカボッカはいてスキンヘッドで髭生やしていかにもって
人がず〜と俺と行動が一緒だったんだけど。
まぁ、その人もカメラ持って色々撮っていた。
因みに前日の文化村にも黄色いジャージ姿でスキンヘッドの
いかにも系の人が孫と妻と一緒に来ていた人がいた。
鉄道好きに悪い人は居ないよね?
81 :
名無し野電車区:2008/10/12(日) 22:53:10 ID:wMGJqKAr0
それが居るんだな・・・探してみなスレたってるよ
82 :
名無し野電車区:2008/10/13(月) 01:16:51 ID:tmh3IiMU0
83 :
名無し野電車区:2008/10/13(月) 01:31:37 ID:bFLX3Hzh0
録音を企ててる人、デッキ部分をお勧め。1時間くらい立つことぐらい訳ないだろうしほとんど
人いないから割と楽勝(2号に関してはだけど)。だが先頭部分はやっぱり人集まるから後ろ
寄りのデッキがいいと思うよ。その後バスで山下ったから分からん。なんちゃって信越本線ツ
アーしたから。
今回の録音で一番うまく行ったのが予定外に行った湘南新宿ライン特別快速って一体orz
84 :
名無し野電車区:2008/10/13(月) 11:16:33 ID:QJh+4LZx0
なんの為に録音するの?
85 :
名無し野電車区:2008/10/13(月) 11:35:57 ID:Mwjik8ZI0
115系のサッシは綺麗だったが、169系のサッシは汚い。
JRの電車も綺麗だ。餓鬼めらの書いた落書きが消されている。
86 :
名無し野電車区:2008/10/13(月) 16:18:13 ID:pFIcHVToO
みんな子供嫌いなのね
87 :
名無し野電車区:2008/10/13(月) 17:45:31 ID:80lyk1/F0
88 :
名無し野電車区:2008/10/13(月) 18:58:29 ID:Mwjik8ZI0
>>86 当たり前だろ
身体はいっちょ前のくせに脳は餓鬼の厨房や工房がウザイんだよ
周りに迷惑かけすぎ
89 :
名無し野電車区:2008/10/13(月) 19:34:46 ID:SPwxAK0o0
今日信州号乗ってきたけど、色々と驚かされたな。
元々の基盤が良好だったとはいえ、転換から10年以上経った事を全く感じられなかったよ。
90 :
名無しでGO:2008/10/13(月) 20:18:25 ID:9eKXsr6M0
長野支社で全5回のリバイバルシリーズに乗ります。
値段の高い安いは価値観によるが、確実に席に座れるからね。
第一弾は妙高だけど、SLほど売れているものでもなさそうだ。
91 :
名無し野電車区:2008/10/13(月) 20:33:55 ID:ZyqS9R2AO
>>66 そっか。確かあの時間帯ならジャージ厨がいるな。
一昨日の長総の帰り、上田駅近くの踏切でリバ信撮影してたら、DQNに邪魔されて撮影出来なかった…俺が撮影してるのにわざと邪魔してきやがった。確か三脚に169系とか115系のシールを大量に貼ったカメラ持ってた。
92 :
名無し野電車区:2008/10/13(月) 20:59:03 ID:th7eDtm40
93 :
名無し野電車区:2008/10/13(月) 21:48:28 ID:3SV0y2lGO
94 :
名無し野電車区:2008/10/13(月) 22:48:06 ID:pFIcHVToO
この前改札口でお金払ってたら知らないお兄ちゃん、私を邪魔くさそうに切符置いてったよ。
そんなに邪魔(´・ω・`)けど、少し待っててくれたって良いじゃないか。。そ、そんなに睨まないでよ。
95 :
名無し野電車区:2008/10/14(火) 02:15:38 ID:hknR6JHs0
このさいだから115系も湘南色とスカ色にしよう。
96 :
名無し野電車区:2008/10/14(火) 10:48:46 ID:o+5MKSJeO
絶対やだ
他の所で走ってるんだから良いでしょ
97 :
名無し野電車区:2008/10/14(火) 11:08:34 ID:q14EyUkY0
>>84 全滅したらもう音は無くなってしまう・・・。少なくとも飛ばす169系はもうここしか残っていない。
だったらせめて残しておくことぐらいはおれはさせてもらうさ。早い話が自己満足。
それで無駄な事を・・・、という奴は恐らく何度も後悔すると思う。そういう奴ほど大量に車両が
存在するときに何もしないで全滅寸前になってから必死に運用を探すという無駄な手間こいて
るだろうから。あくまで鉄道好きの話だがな。俺は東海道113系の時に学んだよ。E231録る気に
なったのもそれが原因。まあ俺は普段から収めても末期に探しそうだがなw
98 :
名無し野電車区:2008/10/14(火) 22:08:43 ID:plvIiJTD0
リバ信運転記念パート3はあるのかな?
パート1でサボと愛称板はやったでしょ、
パート2でヘッドマークとスタフやったでしょ、
あと、記念に出せる物ってなんだろ?
もう、Nゲージとか模型ぐらいしか思いつかないぞw
とりあえず1万円いかにしてくらはいw
99 :
名無し野電車区:2008/10/14(火) 22:25:04 ID:q14EyUkY0
>>98 ここで懐かしの字幕シリーズを発売!例えばサボの行き先をあえて上野にしてみるとか・・・。
他には今時だけど写真付きテレフォンカードとか、ストラップなんてのも考えられるんじゃない?
あり得ないか。
>>99 それもありのような気がしますが、ここまでマニア受け
する物をチョイスしてきたしなの鉄道、幕引きの一品は
何を選択するのか興味を持った次第です。
ヘッドマークを最後でもよかったんじゃないかなぁ?
もっとも第3弾があるかどうかもわからないんですけどねw
運転があるのだから、何か売り出すでしょ。
JRの車両が乗り入れてるのは小諸まで?軽井沢までは乗り入れないの?
東愛なら軽井沢までもれなく逝きますが・・・
104 :
名無し野電車区:2008/10/15(水) 22:28:59 ID:EtLhUOKw0
>>102JR車両は小諸まで。
JR車両で運行されるものは列車番号が36○○Mなのですぐに見分けが付く
>>104 d!
軽井沢〜小諸が純粋なしなの鉄道区間か
106 :
名無し野電車区:2008/10/16(木) 20:04:25 ID:DwB99Y5o0
今七瀬ふたたびやっているけど
脱線して土砂に埋まった115の前頭部のセットが映っていた
ヘッドライトが光っているのは気になるが
107 :
名無し野電車区:2008/10/16(木) 20:52:02 ID:SYFLA8KD0
>>105JR車の方向幕には専用の『しなの鉄道 軽井沢』ってのが装備されてるし、運用的にも数年前までは夜間に1往復が乗り入れていた。
今ある運用の中で変わったものとしては、朝の3627Mが直江津まで直通(長野で列車番号変更)している他、3625Mと3669Mは長野到着後に篠ノ井線運用に変わる。
(3625Mが松本行、3669Mが茅野行)
354Mは長野到着後に3674Mのしな鉄運用に変わりますか?
>>108 変わる。
あと
2370M→3618M
2378M→3678M
とかもある。
110 :
名無し野電車区:2008/10/17(金) 21:15:29 ID:LtUAEwnFO
169系・湘南色、明日は運用無し日ですよね?
戸倉の車庫で、撮影出来ますか?
坂城〜戸倉のトンネル前(坂城寄り)に信越本線時代の?キロポストが残っていた。
79の文字が薄れていたから信越本線の名残?電車に乗ってチラッと見えただけだから
詳しくはわからないが。
112 :
名無し野電車区:2008/10/19(日) 22:10:39 ID:Bu/y4OBQ0
来年の3月で、169系は引退?
113 :
名無し野電車区:2008/10/22(水) 08:33:31 ID:tEprO6OXO
age
戸倉の側線ってJR時代からあったの?
>>114 国鉄時代からだよ、よくロクニが入れ替えしてた
湘南色は何で1編成だけなの?
どうせなら3編成にすれば朝綺麗な9両編成が見れたのに。
115系も湘南色とスカ色にして欲しい。
どこにそんな金が有るんだ。
いくら費用は東負担とはいえそんなこと普通しないな。
>>116 こういうときの定番の言葉をプレゼントしよう
つ【お前が金を出せ】
119 :
名無し野電車区:2008/10/22(水) 22:36:58 ID:SKb/qqUD0
信越本線120周年記念イベントというならば
新潟〜長岡の辺りでも、169系を走らせてほしい。
直江津〜関山 開業 1886年(明治19年)
関山〜長野 開業 1888年(明治21年)
直江津〜新潟 開業(全通) 1897〜1899(明治30〜32年)
あと10年待とうな。
121 :
名無し野電車区:2008/10/22(水) 23:41:36 ID:iGXpX8GG0
その前に169系は廃止される。
122 :
名無し野電車区:2008/10/22(水) 23:52:13 ID:jTHnoU630
俺はあの世から見てるよ
123 :
名無し野電車区:2008/10/23(木) 02:19:14 ID:iBwIgyUFO
国鉄169系はいつになったら置き換えられるんだ?
名古屋鉄道あたりからいいのは無いのか?
秩父の国鉄色復活みたいに自治体の協力を。
125 :
マコト:2008/10/23(木) 02:41:42 ID:PrrTVQNR0
本当にしなの鉄道さんには感謝
126 :
名無し野電車区:2008/10/23(木) 12:37:12 ID:s1caZ2og0
本当に、原型を留めている直流(交直流も?)は、
もうしな鉄の169系だけになっちゃったんだね。
ここ以外の国鉄急行形って、北陸で走っているぐらい?
「駅舎に図書館」で困惑 騒音が心配/併設前提、説明不足
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20081021-OYT8T00660.htm 小諸市が、しなの鉄道小諸駅の駅舎を改築して、図書館や交流センターなどを併設する案を発表したと
ころ、市民から「説明不足」との声が上がっている。市が行ったアンケートでは、この案への賛成が過半数
を占めたが、現地説明会を追加実施して、さらに理解を求める方針だ。
8月と9月に行った説明会では、「電車の音がうるさいのでは」「図書館と駅舎の併設ありきで話が進んで
いる」などの批判が相次ぎ、9月の市議会経済建設委員会も計画見直しを求める陳情書を趣旨採択した。
市が今月行った市民アンケートの結果(暫定値)は、賛成174人、反対111人。市は11月2日に現地説
明会を開き、壁や窓に防音効果の高いものを使うことで、図書館を静かに保てることなどを説明するという。
市企画課では「時間をかけて理解を得るよう努めたい」としている。
128 :
名無し野電車区:2008/10/23(木) 23:36:28 ID:iBwIgyUFO
小諸駅なんてしなの鉄道しか走っていないし
本数も少ないだろ
全く北陸新幹線の小諸経由を反対して痛い目にあったのに今回も反対か?学習効果の無い連中だな
阿久根市の立場は?
131 :
名無し野電車区:2008/10/24(金) 23:27:12 ID:UbZ9RsgAO
スマソでも首都圏の駅より明らかに本数少ないだろ
まあ明るい話と言うことで燃料投入
両毛線スレの話によると高崎支社の国鉄115系、JR東日本107系が近いうちに置き換えの計画が有るらしい
それで状態のいい国鉄115系更新車をしなの鉄道に貰ってきたらどうだ?
132 :
名無し野電車区:2008/10/25(土) 01:24:52 ID:bsbPVnQQO
しなの鉄道もそろそろ設備に力を入れてほしいな具体的には
保安装置のATS-P化
すべての駅に発車メロディーの設置
Suicaの導入
駅員の契約社員化
車両置き換えをしてほしい
幸いにも元が幹線だから全線複線化されているのは助かる
>>132 >保安装置のATS-P化
それより新型車両導入しないとどうにもなりません
>すべての駅に発車メロディーの設置
都会の雰囲気は一切要りません
>Suicaの導入
会社が違うので導入はありません
>駅員の契約社員化
すでに各駅にて業務委託してます
134 :
名無し野電車区:2008/10/25(土) 09:15:53 ID:bsbPVnQQO
発車メロディーとSuicaの導入は今の長野県知事の話だと
将来しなの鉄道は再びJR東日本に移管させるつもりらしいから、そのための整備はしないとね
>>134 らしいとかそういう話は要らない
知事の話ならまずソースを貼れ
>>134 知事の話はどうだか知らんが、そういう雰囲気は若干あるよね…
経常利益が黒字だから再びJRが買い取るって?最初から3セクにするなよ。
てか、整備新幹線の微妙な法律ってなんなの?
なんで、川内〜鹿児島中央は九州が手放してないの?
おいしくないとこだけ県に押し付けられるこの制度ってなんなの?
根本を言えば「とにかく新幹線を地元に引きたい派」が悪いのよね
周りが見えてない上に、開通という結果の為に手段選ばなかったし
それはともかく
>>131の107系引退が本当なら期待がかかるね
実質的に165系の車体更新車だから、私鉄車に比べて整備面では有利
このスレって、2 じゃなくね?
>>139 誘致して新幹線は止まりませんなら笑えるw
142 :
名無し野電車区:2008/10/26(日) 15:18:17 ID:d207w7sUO
何年か前にしなの鉄道のスレは6まで存在していたのは見た
国鉄115系を東武8000系で置き換えてくれ
dat落ちしてはスレを立て、また落ちる を繰り返してた希ガス
長野市スレに昔「でかいSCを作れ」と暴れてる奴がいたんだけど、
他の人から「そんなもの作ったってすぐ潰れるだろw 人口少ないし維持できねぇよ」と散々叩かれていた
でも、暴れてた奴は「俺の家の近所にあれば便利なんだ、お前らだってあれば便利だろ?」や
「週末SCで買い物をしたり、映画を観たりして一日過ごす、そういうの都会的じゃん、俺もやりたい」と言い張ってた
俺も長野市民だけど、長野市の住人ってこういう奴けっこういるんだよね(´・ω・`)
スタバもこういうノリで誘致しちゃったし…
後者は新幹線もそんなノリで一般市民が喜んで賛成しちゃったんじゃないか、
ということだ
リバイバル信州の運転士携行時刻表買ったけど結構デカイな・・・。
本物同然に作ってるから当然だけど・・・
146 :
名無し野電車区:2008/10/27(月) 13:16:38 ID:WPait9YXO
169系は189系に置き換えてくれ
また115系は211系に置き換えてくれ
169系を置き換えるんなら元々その為に開発された185系もよさげだけど
地味に重宝されてて未だに廃車0な上にまもなく30年選手、
何より通勤には適さないと。しなの鉄道の中の人は何を狙ってるんだろうね
148 :
名無し野電車区:2008/10/27(月) 19:01:25 ID:WPait9YXO
なにも考えて居ないんだろ
県庁やJRからの出向とか多そうだし
長野1935発のしなのサンセット、運休だけど何かあった?
150 :
名無し野電車区:2008/10/27(月) 20:26:01 ID:B9/riVSZO
車両故障
151 :
名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:40:10 ID:WPait9YXO
やっぱり車両はおきかえだな幕張から
189系も貰ってくるしかないな
152 :
名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:40:51 ID:WPait9YXO
やっぱり車両は置き換えだな
幕張から189系をもらってくるべきだろ
153 :
名無し野電車区:2008/10/27(月) 23:42:19 ID:G39yAohMO
209系で置き換え
253系便所封鎖が妥当じゃないの?
3両で運転できるし
185とか183だと4両になる
155 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 00:40:00 ID:B1r5bEn7O
なんで東武鉄道は鉄道むすめいっぱいだしていてしなの鉄道は一人もいないんだよ
156 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 08:11:59 ID:IocfYrSS0
JR東海から213系14本導入だよ〜〜ん
元々2両編成の新車で置換え予定が経営上の理由で中止になったからね
しなの鉄道は実質JR東の子会社みたいなものだからな
定期的にEast-iも走ってるし
EF62も走らせろ!
159 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 11:51:45 ID:B1r5bEn7O
まあ今はもうJR東日本の路線ではないから
置き換えの車両は軌間が会えば東日本以外のJRだろうと
東京メトロや東急のような大手の民鉄の車両でも問題無いと思うよ
多生の改造が必要だけど
160 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 12:00:44 ID:B1r5bEn7O
しなの鉄道の115系置き換えに相応しいと思われる車両候補
○JR東日本高崎支社の国鉄115系
高崎支社の国鉄115系更新車両で置き換え
主な変更点は塗装くらいと考えられる
○JR東日本高崎支社の国鉄211系
高崎線にE233系が投入され玉突きで国鉄211系はVVVFinverter改造を受けて高崎支社のローカル線に転属と言われているがおこぼれをもらうことももしかしたら可能かもしれない
主な変更点は中間車両の先頭改造とラインカラーの変更
座席をロングシートからクロスシートまたは転換クロスシートに改造
方向幕のフルカラーLED化
案内表示の設置と自動放送の設置
ドアチャイムと点字ブロックの設置
161 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 12:13:52 ID:hGBHVaPR0
JR東日本国鉄201系
中央快速線からの車両だけでは数が足りないが京葉線所属の車両の譲渡も必要と考えられる
主な改造点は
○塗装をブルーからレッドに変更
○座席をロングシートからクロスシートまたは転換クロスシートに変更
○寒冷地対応の改造
○ドアの半自動化
○トイレの設置
○方向幕のフルカラーLED化
○化粧板の交換
○電機子チョッパからVVVFインバーターに変更
○乗務員室の色を黄緑からグレーに変更
○LCD案内表示板の取り付け
○点字ブロックの設置
○自動放送の設置
○つり革を白から黒に変更
>>155 あんなう○こ色の制服を出してくるくせに、しな鉄が出てこないのは確かにおかしいよなw
上田電鉄にいたっては、制服っていうか、なんていうか…というモノだし
163 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 13:53:27 ID:B1r5bEn7O
上田電鉄は制服じゃなくて着物だろ(笑)
あとは長野電鉄も鉄道むすめ出してくれよ
俺の予想だと鉄道むすめの東武鉄道は制服変わった後もマイナーチェンジ版として出す悪寒
タカラトミーと東武鉄道はおもちゃのまちの関係で繋がっているような気がするんだよね
164 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 14:29:09 ID:tkGXrvOG0
北長野に廃車回想されている、オレンジ色の車両をただでもらえばいいじゃん
165 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 14:37:46 ID:B1r5bEn7O
確かにゴミを引き取るのはいいけど向こうさんからすれば鉄くずが高騰している今のご時世だったただでは貰えないだろう
166 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 17:27:30 ID:599A3pzaO
今日昼頃、坂城付近で、湘南色を敷地に乱入して撮影してる奴をみた。
今日、沿線にマニア多くなかった?
なんかあったのかねぇ?
>>163 あれは、正真正銘上田電鉄別所温泉駅長の制服ですぞ
鉄道むすめDSの私服verはどうかと思うね
>>138-139 九州新幹線長崎ルートの
平行在来線は20年間はJR九州のまんまなんだよね。
>>133 発メロは♪信濃の国は十州に〜
ですか?
170 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 19:42:29 ID:B1r5bEn7O
着物の制服なんて初めて聞いたぞ(笑)
週刊ダイヤモンドを見ろ
倒産の可能性が高い企業ランキングにJR本州3社と近畿日本鉄道や東武鉄道、東京急行電鉄、小田急電鉄、京浜急行電気鉄道、と大手企業がランクインしているぞ
仮にJR東日本が倒産したら国有化されるか長野県内のJRはすべてしなの鉄道が引き受ける事になるな
今週末は妙高だな。
173 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 22:50:49 ID:J5050eWZ0
174 :
名無し野電車区:2008/10/28(火) 23:29:05 ID:wI21RRsW0
>>156 あの倒壊が213系をタダ同然で手放す訳無いだろ。
法外な値段を吹っかけてくるからいい弾が出てもいつも交渉決裂→車両解体のパターンに陥る。
あの会社にエコの精神は無いよw
>>174 聞いた話だが123系あたりを欲しいと希望した会社に新車並みの値段吹っ掛けて解体したん
だよね。ひどい話だ・・・。どうせなら有効活用させればいいのに。そういう意味だと東急とか京
王、京急あたりはほんと気前いいよね。京急は軌間が合う私鉄ほとんどないのに売ってるし
京王だって軌間あってない5000形をあちこちに売ってるし・・・。もう東急から8500もらっちまえ
よ。
176 :
名無し野電車区:2008/10/29(水) 00:37:43 ID:uk2Cs5XwO
東急8500系なら長野電鉄とメンテナンスを共有化できるからね
いっその事しなの鉄道の保安装置更新の一環で新CS-ATCにしてしまえばいいのに
>>177 文化村から借りる
どうせ同線はATS-Nsだし
179 :
名無し野電車区:2008/10/29(水) 12:09:50 ID:Gwpwk9bf0
成田エクスプレスの車両もらってきて
しなのエクスプレスとして走らせてくれ!
>>178 借りてきてレールに乗せればすぐ走れると思ってる?
しな鉄をレトロ車両専用路線にすれば
集客効果あがるよね?169系がいい例
>>138 昔新設新幹線と並行する在来線はJRの負担をなくすために3セクにすると決まった。
ところが長野はもちろん鹿児島でも儲かる区間はJRが放さない。
田中元知事もJRと交渉したが話しが進展しなかった。
ちなみに盛岡〜好摩間は花輪線が終日直通するがJRが手放している。
しかししなの鉄道は撮影地の情報が少ないな…ネットじゃ無理だお
169の代わりって無いんじゃね?NEXあたりなら使えそうだが。
184 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 00:13:23 ID:ZKYfLkuO0
169系の運用ホームページに載ってるけど
31 32-2 33って朝の9連の連結の順番って決まっているのかな
186 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 14:21:04 ID:hMDzuuZ3O
しなの鉄道は
国鉄169系のJR東日本253系に置き換え
国鉄115系の国鉄211系に置き換え
保安装置のATS-Pへ変更
Suicaの導入
すべての駅に発車メロディーを導入してくれ
187 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 14:28:10 ID:sZAYmtDl0
全駅に自動放送を導入してくれ
男声は福山潤
女声は小清水亜美で希望
後は東武東上線池袋駅のように発車予告放送を折り返し可能駅に導入を希望
イメージとしては〜♪「まもなくJR線直通長野行きが発車いたします、発車時に電車が揺れる場合がございますのでご注意ください」みたいな感じで
主要駅には案内表示機としてプラズマディスプレイを設置してくれ
あとしなの鉄道にも鉄道むすめ入れてくれ
188 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 14:40:30 ID:sZAYmtDl0
JR東日本は早期に篠ノ井〜新潟間をしなの鉄道に移管すべき
最低でも篠ノ井〜黒姫まではしなの鉄道に移管するべきである
またJR横川駅としなの鉄道軽井沢駅を結ぶ信越線廃止代行バスもJRバス関東から
しなの鉄道に移管するべきである
しなの鉄道に自動車部を設立し
路線バス事業と高速バス事業を行うべきである
シナポ導入希望。(JRのSuicaのようなやつ)
190 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 15:01:37 ID:hMDzuuZ3O
しなの鉄道増収策の一環として沿線の駅と一体化したイオンモールやアリオ、ユニー等を誘致するべき
ところでちょっと質問したいけど、
今の所、沿線の紅葉はどんな感じですか?
今が調度見頃ですよ
湘南色の11月の運用予定表って発表されましたか?
HP見たけどわからないもので。
196 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 19:11:45 ID:hMDzuuZ3O
国鉄169系をJR東日本253系で置き換えてくれ
国鉄115系を国鉄211系で置き換えてくれ
保安装置をATS-SNからATS-P・D-ATCに変更
全駅に自動放送設置
男声岸尾だいすけ
女声榊原ゆい
折り返し設備のある駅に東武東上線池袋駅の様に発車時に発車予告放送を導入
主要駅の案内掲示板に大型プラズマディスプレイを設置
主要駅以外はフルカラーLEDの電光掲示板を設置
すべての駅にSuicaを導入
点字ブロックのLED点灯タイプの設置
駅トイレの有料化
これでしなの鉄道は活性化する
199 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 22:46:25 ID:hMDzuuZ3O
国鉄169系をJR東日本253系で置き換えてくれ
国鉄115系を国鉄211系で置き換えてくれ
保安装置をATS-SNからATS-P・D-ATCに変更
全駅に自動放送設置
男声岸尾だいすけ
女声榊原ゆい
折り返し設備のある駅に東武東上線池袋駅の様に発車時に発車予告放送を導入
主要駅の案内掲示板に大型プラズマディスプレイを設置
主要駅以外はフルカラーLEDの電光掲示板を設置
すべての駅にSuicaを導入
点字ブロックのLED点灯タイプの設置
駅トイレの有料化
200 :
名無し野電車区:2008/10/30(木) 23:53:42 ID:MLoDTJPa0
しなの鉄道国鉄211系導入案
JR東日本高崎線の国鉄211系電車が高崎線から引退後
是非しなの鉄道の国鉄115系電車の置き換えをするためしなの鉄道に譲渡してほしい
しなの鉄道に譲渡後の主な変更点は
・3両編成に短縮
・車椅子スペースの設置
・車椅子対応のトイレの設置
・点字ブロックの設置
・ロングシートからE233系タイプのクロスシートに変更
・ラインカラーを湘南色から赤に変更
・VVVFインバーターに変更
・優先席をリクライニングシートに変更
・つり革をE233系電車と同じものに変更
・空気清浄機の取り付け
・方向幕をフルカラーLEDに変更
・ヘッドライト、テールランプをLEDに変更
・運転席を色を緑からグレーに変更
・ワンハンドルマスコンに改造
・ドア上に車内案内表示機をLCDディスプレイの取り付け
・自動放送の取り付け
・車端部に2段式フルカラーLED案内表示機の取り付け
・オールM化
・ドアチャイムの取り付け
・化粧板等の内装の取替えと床のデザインの変更
・JR北海道のようにドア開閉中は空気が外に漏れないようにエアカーテンの導入
・運転席のグラスコクピット化
・エトセトラ、エトセトラ
201 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:03:05 ID:M/iqVpHd0
東急8500
東急1000
小田急10000
を、導入すればおk
202 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 00:05:55 ID:0lPHvKd60
しなの鉄道国鉄169系電車置き換えJR東日本253系導入案
しなの鉄道の国鉄169系電車は老朽化しており
早急な置き換えが必要なため
JR東東日本の成田エクスプレスが置き換えの予定があるためJR東日本253系導入と
改良案を提示する
・方向幕のフルカラーLED化
・各座席にLCDディスプレイを設置
・車端部に2段式フルカラーLEDの設置
・VVVFインバーターに変更
・個室はしなの鉄道線では個室料金を徴収するため残す
・成田エクスプレスのロゴをしなの鉄道のロゴに変更
・運転席のワンハンドルマスコン化
・車内無線LANの設置
・しなの鉄道線では快速のみの運用にする
・各座席と個室にコンセントを用意する
・車内の路線図をしなの鉄道線に変更する
以上
203 :
184:2008/10/31(金) 01:00:38 ID:OuZQsDUW0
204 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 12:00:21 ID:VEAhjcmcO
しなの鉄道増収策の一環として
駅前の開発及び再開発をするべき
新幹線に対抗する為に路線バス、高速バス、タクシーに参入すべき
駅と一体化した大型ショッピングセンターを誘致する
沿線に工場を誘致する
データイムに新快速を導入する
205 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 12:50:53 ID:+jCgZ0EP0
明日からの 「急行妙高号」
車両担当 しなの鉄道
運行区間 長野ー直江津
って、いみわかんね
どうせなら
長野ー直江津ー長野 長野ー軽井沢ー長野
と、2方向に運行しろよ
206 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 14:08:04 ID:VEAhjcmcO
日本政府は無駄な
低所得者への生活保護や障害者への年金や増税をして
しなの鉄道を支援する金に回せ
大阪府の様に弱者をドンドン切り捨てろ
169系置き換えろ厨房ウゼェ
209 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 17:58:15 ID:FcaXccjsO
来た(o^-^o)
帰宅したら 特大まつたけ3本 届いてました。ありがとう しなの鉄道。
またフリー切符で乗りに行くね。今度はアンズが景品ですね。
10センチ以上の特大まつたけ3本に家族全員 感動(o^-^o)
美味しくいただきます。
210 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 19:41:22 ID:VEAhjcmcO
しなの鉄道が自動放送始めたら
声は楠鈴音を採用するべき
>>205 リバイバル急行は、JR主催だからな。
せっかく国鉄色に戻してくれたんだからわがまま言わない。
212 :
名無し野電車区:2008/10/31(金) 23:36:31 ID:GQQPXjBb0
湘南色とか別に好きじゃないしね
しなの鉄道の公式サイトのQ&Aに国鉄色に戻してくれ的な事が書いてあったけど正直
ウザかった
>>205 今見て気づいた。時すでに遅し。
1・2・3とも予定がぎっしり。orz
まあ今回も天気悪そうだし、9月15日に一応あのへんで撮ったのでパスしますわ。
急行アルプスは万難を排して行くぞ!
214 :
名無し野電車区:2008/11/01(土) 02:50:10 ID:wpx1WSSgO
>>213 ヲレも1日・2日はお台場でキャンピングカーのイベントがあるから行けなくて
3日は航空自衛隊の入間基地の公開イベントに出かけるから行けないわ
>>212 よっぽど空気を読まない電凸やメールした奴が多かったんだろうな・・・
3両の急行妙高なんて
217 :
名無し野電車区:2008/11/01(土) 11:25:07 ID:xHadpcxl0
218 :
名無し野電車区:2008/11/01(土) 12:14:08 ID:nFB7ldpVO
何で鉄ヲタはワガママな椰子が多いんだか
逆光の嵐で順光になるのか脇野田と古間しかないから交通費の元取れない
地元で往復1000円以内で済むなら逝くけどたった1、2発のために万金出せない
やるなら午前直江津発、午後長野発で2往復やってくれよ・・・
220 :
名無し野電車区:2008/11/01(土) 13:28:12 ID:6+EOW78/O
早速、アルプスに申込みしました。
妙高は、明日乗るが完全制覇するぞ!
221 :
名無し野電車区:2008/11/01(土) 22:53:03 ID:8Ndd+jj0O
神戸ナンバーの追っかけ鉄ひ気を付けろ!
222 :
名無し野電車区:2008/11/01(土) 23:53:05 ID:QModPn6C0
>>220 楽しかったかい?
急行妙高は美味しく頂きました。
今後の後継車両ですが、長野よりの混雑が激しいため、
ロングシートで問題ありません
2,3両で寒冷対策や勾配対策が施してあればどれでもよいでしょう
ライナーを運転するなら213-5000は魅力的
ただし、長野乗り入れは4両以上が無難
なお、大型ショッピングセンターは上田駅から近いところに
アリオ上田ができる予定(ただし2年後)
225 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 16:05:48 ID:jYF2cxO60
169をポイ捨てしといてまた取り上げて原色に塗り替えて自社でリバイバルとか
酷でぇことするな長野支社。おまけにしな鉄側は【快速】のリバイバル信州で
ナノ支社は【急行】信州とか嫌がらせかw美味しいところ持ってくなよ
少ない車両でやりくりしてるしな鉄が可愛そうになってきた
発足当時から可哀想な会社だから。
おいしいとこ全部取りも発足以来の定例だし。
最初から3セク化するなと小一時間
228 :
名無し野電車区:2008/11/03(月) 22:46:17 ID:zzb87j/fO
最初から篠ノ井〜長野までをしなの鉄道にしたり青い森鉄道、いわて銀河鉄道、肥後おれんじ鉄道の様に最初から新車入れていれば
169系のような車両の老朽化問題に直面しなくて済んだのにな
セコいんだよ長野支社は
229 :
名無し野電車区:2008/11/04(火) 15:44:10 ID:Rpdygiy0O
ATS-Pを導入して新快速を導入しろ
鉄下駄を大量に積んだ覆面新快速とバトルするとかイイネ!
よし、資金面はお前に任せた。
なんかまた既卒の採用情報が出ましたね。
車両検修1名の営業2名だそうです。
そんなにしな鉄は人材に困っているのかな?
困ってるみたいね
新卒も中途も去年あたりから集まらないようで、今回も大量採用か
中途採用のエントリーシートの
・転職を検討する理由(就職しなかった理由)はなんですか
という質問はどうなんだろう…捻ってるね
それにしても、車両番号銘板欲しいけど、並ぶのめんどいな
234 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 16:16:35 ID:aUXMju0oO
鉄ヲタなら会社の規模に関わらず鉄道会社に就職したいんだろ
鉄道会社が求人出してるからってそう簡単に就職できるわけがないからな
適性検査で引っ掛かる><
236 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 18:24:02 ID:LNx5gqnO0
1608年5月1日に3なのに『2get』と書いてしまい、
『500年ROMってろ!!』
と言われた者です。
あれから500年、ひたすらROMに徹してきました。
来る日も、来る日も。
そして今、
やっと念願叶って書き込みをしようとした矢先に、
2をget出来るだなんて………
感動で……胸が一杯です。
人間、辛抱すれば良いことって有るんですね!
こんな僕ですが、
僭越ながらとらせて貰います…!
2get!
237 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 20:04:10 ID:yQbiApMk0
来年春以降
169系はどうなるんだろう。
しな鉄の中途は去年知り合いが受けたよ。
20人近く応募して、受かったのは7、8名だったそうな。
専門中退したようなアホが受かってるんだから、誰でも受かるって。
ちなみに去年入った奴含め、何人か辞めたから今回の求人が出てるんだと。
落ちた12〜13名に謝れw
240 :
名無し野電車区:2008/11/06(木) 22:01:45 ID:ZtkGwJ5F0
おい記念グッズが限定169セットとはどういうことか?
これじゃヤフーオークションに出品できないだろ。
死ねよ、しなの鉄道。これじゃ9時頃行っても10セット買占めできないだろ。
>>238 鉄道会社現業って、学歴より適性検査重視ってマジ?
>>241 色盲は100%落ちると思ったほうが良い
>>241 現場なんてただ行って帰ってくるか切符売る程度なんだから、適性さえOKなら厨卒でも可
横川〜軽井沢に線路を復活させて運転しろ。
246 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 03:50:10 ID:KRyb0zI20
>>240 転売は違法行為です。
君さ、ヤフーが転売奨励してると勘違いしてない?w
ちょっと前に、おぎのや特製の信越本線開業120周年記念弁当の包み紙を、
ヤフオクで売ってるのを見てしまい、笑っちゃったんだけれども…
さっきヤフオクでしな鉄グッズ検索したら、ヘッドマークが何枚か売りに出されてたぞ
駅長専用メットは、出品者が特定されそうな一品だねw
248 :
名無し野電車区:2008/11/07(金) 16:58:53 ID:U93tv7MdO
>>246 マジレスすると、奨励しているようにしか見えません。
>>241 しなの鉄道に限っては、適性検査は相当悪くない限り落ちないし、
一般常識もほとんど関係ない。面接だけが重要。
まあこんな会社入っても幸せにはなれないけどね。
ラッシュ時はロングシートの電車がいい
ラッシュと言える列車って一体何本ある?
252 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 08:22:39 ID:k7Azlzj+O
>>229 関西みたいな新快速?
東海みたいな新快速?
253 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 08:28:18 ID:k7Azlzj+O
>>210 釘宮にすればヲタが乗車しそうだな。
少しは儲かるかも
254 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 17:11:53 ID:ch1kzUXGO
>>210 アニヲタ、声優ヲタは鉄ヲタと違って
金をつぎ込むことがアイデンティティだから
アニメやゲーム、声優・アイドルなんかとコラボレートして限定グッツなんか販売すれば会社にとっても大きな収入になる
>>249 しな鉄が最も重要視しているのは、「あとがあるかないか」だからね
30歳前後だったり、家族持ちだったり、状況的に転職しにくいだろうという奴を
だいたい採用してる
面接でも人柄や熱意なんかより、こっちが重要
だから、中途は30歳超えたようなのが多い
このことが良いか悪いかはともかく、これ以上退職者を増やさない努力をしている
内部もめっきりおとなしくなり、冷戦状態な感じ
会社の人間とは、たとえ同期でも趣味が似ていても、仕事以外では絶対付き合わないというタイプなら、
ちゃんとやっていけると思う
幸せかどうかは、けっきょくその人気持ち次第だよ
256 :
名無し野電車区:2008/11/08(土) 17:31:42 ID:rJczxdSNO
>>248 どこでそう思うんだ?落札手数料で孫を肥えさすだけだぞ・・
257 :
248:2008/11/08(土) 19:03:32 ID:ShwCTFh4O
>>256 毎日のように違法案件が発生してるから通報してるんですよ。
少しは対応しろよ禿。
258 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 00:14:41 ID:lh6SxMumO
鉄道好きで鉄道員になりたいならどこでもいいだろ
赤字第三セクター、零細民鉄、シベリア鉄道、北朝鮮の鉄道
>>253 釘宮じゃ非現実すぎる。
そこはやっぱり
能登麻美子センセ
260 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 07:06:54 ID:lh6SxMumO
いや
どちらも同じだろ
もう少しギャラの安そうな榊原ゆい、後藤麻衣、後藤ゆうこ「変換出来なかった」、喜多村英梨あたりでどうた゛?
>>261 だね。
沿線在住、毎日利用している立場から言えば
「そんなキモイ鉄道に乗りたくない!」
いつの間にか公式に撮り鉄へのお願いが載ってる。
束の公式にも出てるし、今年の撮り鉄は特に酷いんだろうか。
まあヲタなんて大概どこ行っても害悪だがw
今年のスイッチバック街道が酷かったという話を別スレで見たな
なんでも、沿線の私有地?の木を「撮影の邪魔」という理由で勝手に切ったり、
親子連れに怒鳴り散らしたりしたらしい
267 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 21:08:41 ID:vVLXgQxQ0
>>266 それは酷すぎるな…
なんで自ら鉄道好きの地位を貶めるようなことをするのかねー
この手の趣味を持つ者に対して世間はそういう非常識な輩を
例外扱いなんかしてくれないからな、まったく大迷惑だ…
見つけた
706 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 15:01:22 ID:esMhRqupO
姨捨〜桑ノ原間の宮下踏切にいた県外ナンバーの野郎どもが木が邪魔だと言って切り倒してた馬鹿がいた。
712 :名無し野電車区:2008/07/05(土) 15:43:07 ID:9+RaIipkO
今日はホント最悪だったな…
駅社員の注意は全く聞かないし路駐はするし家族が記念写真撮ってるのに罵声浴びせるし…子供がかわいそうだった。
ヲタだけの列車じゃねぇんだからな
269 :
名無し野電車区:2008/11/09(日) 21:32:33 ID:vVLXgQxQ0
>>268 呆れて言葉も無い…
子供の頃安いカメラ抱えて駅構内をバタバタ駆け回ったりとかは
やってしまったことはあるがそこまで非常識なことはしなかったな
しかもいい大人だろ…冗談もほどほどにしてくれよまったく…
そのうちそこの小屋が邪魔だとか家が邪魔だとか言って
取り壊すんじゃないか?
そこの人が邪魔だから(ry
274 :
名無し野電車区:2008/11/10(月) 12:33:30 ID:bSwILj3E0
しなの鉄道って一部駅でJR券も売ってるけど、マルスが置いてあるの?
275 :
名無し野電車区:2008/11/10(月) 12:38:49 ID:bSwILj3E0
しなの鉄道は毎年この時期、中途採用募集してるの?
>>274 とりあえず、軽井沢、小諸、上田、篠ノ井の各駅はJRと併用でみどりの窓口がある
>>271 小屋が邪魔だからといって燃やした方がいたような
>>274 戸倉とか屋代の話?
マルスはないよ
もう売りに出された
279 :
名無し野電車区:2008/11/11(火) 21:33:32 ID:eCuSD6LAO
女性乗務員わ増やしてくれ
280 :
名無し野電車区:2008/11/12(水) 20:56:43 ID:lEs74gMs0
281 :
あ:2008/11/14(金) 19:33:09 ID:1gsQblsO0
今度うけるんですが、アドバイスお願いします。
282 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 10:21:40 ID:0YBYoeSL0
これは酷いw
並行在来線 地方任せを見直すとき(信濃毎日新聞社説)
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20081114/KT081113ETI090006000022.htm 長野以北のJR信越線は存廃の岐路に立たされている−。国土交通省が、与党の整備新幹線建設
促進プロジェクトチームに示した並行在来線への新たな支援措置案を見るとそんな危機感に襲われる。
国交省が示したのは▽貨物調整金の拡充▽税制優遇措置の期間延長−の2項目である。
このうち貨物調整金は、貨物列車の通過が少ない長野県にとっては切り札にはならない。固定資産
税などを減免する期間の延長にしても一時しのぎだ。関係するほかの県にとっても、満足のいくもの
ではないだろう。
長野県が期待している運行経費への補助金といった支援策と比べると、心もとない。国交省は、これ
までの発想を転換して対策を打ち出してもらいたい。
北陸新幹線長野−金沢間が2014年度末に開業すれば、長野、新潟の両県をまたぐ信越線長野
−直江津間は並行在来線としてJRから経営が切り離される。これは政府・与党が1990年に合意し
た原則に基づく。
(つづき)
地域の足は地域で維持を、という考え方だが、自治体の台所が苦しいなか、現実には難しい。並行
在来線を、地方に押しつけるやり方がいいのか、原則を見直すときにきている。
県内には先例がある。1997年に開業した第3セクターのしなの鉄道(上田市)である。整備新幹線
開業に伴って経営分離された並行在来線の全国第1号だ。
信越線軽井沢−篠ノ井間を引き継いだものの、多額の減価償却費が重荷となり、経営が悪化した。
県が103億円の貸付金を事実上手放す支援をして、なんとか再建へ踏み出した。県民の大きな後
押しがあるからこそ、ようやく運行が続けられている。
長野以北はさらに深刻だ。しなの鉄道に比べて乗降客は少なく、除雪費もかかるからだ。県の試算
によれば、たとえ新会社が駅舎や線路などを無償で引き受けても、経営は単年度で黒字になる見込
みはない。並行在来線は、どこも苦労している。
4月に着工した九州新幹線長崎ルートに注目したい。沿線自治体が経営分離に同意しなかったた
め、JR九州が並行在来線を新幹線開業後20年間に限り、運行することになった。
長野以北も、JRが運行するのが一つの手だ。JRに頼ることが難しい場合は、地元や国も含めた枠
組みを考えるべきだ。県は先頭に立ってもらいたい。
286 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 20:19:27 ID:0YBYoeSL0
ここの沿線って雪はどれくらい降るの?
長野県南部や山梨県って、寒いだけで雪はあまり降らないイメージあるんだけど。
越後湯沢や白馬や森宮野原&戸狩野沢温泉は吹雪でも、長野駅や新潟駅は雪が積もっているどころか降ってすらいないことお多いし。
軽井沢も今年の1月に行った時、残雪が軒下にある程度だった。
西武高原バスで草津温泉に行ったけど、さすがに鬼だし園とかだったら雪景色だったけどね。
軽井沢〜横川の峠も、代行バスに乗ったが、うっすら残雪がある程度で、横川側は全く雪が皆無なことに驚いた。
1月に行ったから悪かったのかな?
2月〜3月上旬なら雪景色なのかな?
287 :
名無し野電車区:2008/11/15(土) 20:31:43 ID:0YBYoeSL0
>>284 どこらへんが酷いんだ?
てか、地元はJRから有償で鉄道を買ったんじゃなくて、無償で譲渡されたんだろう。
いきなり線路・車両など設備が全て整っている状態でスタートなのに、なんで赤字になるんだろうか。
そういえば3セク化してしまった駅に勤めていたJR社員はどうなったのだろう
。
>地元はJRから有償で鉄道を買ったんじゃなくて、無償で譲渡されたんだろう。
違うよ。有償譲渡。束から財産簿価で買った。
このことで、束はずいぶん非難された。
しかし、当時は設備の価値というものを測る考え方が「簿価」しかなく、
現しなの鉄道区間は特急12両編成120km/h対応本線仕様の過大なハードウェアを
簿価で買い取らざるを得なかったし、束も売らざるを得なかった(そうしなければ背任行為になるから)。
しかし、現在は設備の価値を「その設備がどれぐらいカネを稼いでくれるのか」で測る
考え方が出てきた。であれば、新幹線開業後、赤字路線に転落する平行在来線の設備は
実質的に無価値なものとして評価でき、無償譲渡に近いことが出来るのではないかと考えられている。
ただし、その平行在来線が貨物列車の幹線になっていると、別の問題が発生するのだ。
それについてはここでは触れない。
289 :
名無し野電車区:2008/11/16(日) 02:18:42 ID:doE44IRS0
ホームページに載っている31運用の朝の下りを撮影するのにいいところないですか?
遠方から行くので最初で最後のチャンスなんですが…
>>287 >てか、地元はJRから有償で鉄道を買ったんじゃなくて、無償で譲渡されたんだろう。
経緯くらい少しは勉強してね
全く話になりません
>>288 >しかし、現在は設備の価値を「その設備がどれぐらいカネを稼いでくれるのか」で測る
>考え方が出てきた。であれば、新幹線開業後、赤字路線に転落する平行在来線の設備は
>実質的に無価値なものとして評価でき、無償譲渡に近いことが出来るのではないかと考えられている。
その考えは自治体の勝手な要望であって現時点では全く受け入れられてません
自治体はそのくせ金を取る方では簿価で課税しているし
さらに沿線自治体が三セクになると今JRが毎年払っている固定資産税が入らなくなるから
県や国に補填しろとまでいう始末
もともと国鉄は固定資産税払ってなかったのに
>>292 国鉄は固定資産税は納入していなかったが、「納付金」を各自治体に納入していた。
けっきょく長野以北はJRでいいのにってこと?
しな鉄が引き受けると、どう考えても運賃は値上げしちゃうしね
利用者が極端に少ないような区間は廃止しても構わないと思うけど、
それもこのスレ的にはNG?
小諸〜軽井沢(冬限定)と豊野〜妙高高原って、客はどっちが多いのかね?
295 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 14:13:44 ID:9hGR9y8C0
しな鉄で青春18きっぷ売ってるのね。
使えないのに・・・
296 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 21:27:46 ID:WcrbRiHk0
横川〜軽井沢を復活して。
本当に需要がないならバスだって運行しないはず。
少なからず需要があるからバスが走ってるんでしょ。
だったら電車も復活しろよ。
297 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 22:47:18 ID:+NfycovH0
>>296 バスで足りる程度の需要なんだよ
理解しろよクソがき
道路は国や県でかんりするが、
鉄道は全てを管理するから莫大な費用が掛かるんだよ。
299 :
名無し野電車区:2008/11/17(月) 23:09:18 ID:dxzBsnQN0
>>295 まさか常備券じゃないよね?
マルス発券できるん?
>>295 ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
新幹線勝手に引いた政府に責任あるんだから、
並行在来線は国が面倒みろよ。
303 :
名無し野電車区:2008/11/18(火) 16:01:50 ID:Ln9M/bgiO
同感しかも地方交通路線ではなく幹線なんだから
しなの鉄道は篠ノ井〜直江津まで移管したら上下分離方式を適用して線路は日本政府が負担するべき
疑問なんだが同じ平行在来線切り離しでも
IGRいわて銀河鉄道や青い森鉄道と違ってしなの鉄道発足の時に新車を導入しないで
長野支社の中古品を導入したのか?疑問に残る
304 :
名無し野電車区:2008/11/18(火) 16:04:10 ID:GvmiPu0nO
長野県の責任だね
>>303 信州人じゃねえク埼玉県民のお前が負担しろよナw
307 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 00:31:08 ID:dt6X+lkOO
>>303 いわてや青い森の場合は、
(1)転換時に交流または交直流の中古車がなかった。
(2)新車とはいえ実態はJR701の色違いだから、(一から設計するよりも)かなり安い費用で投入出来た。
そして、しなのが中古車を投入した理由としても考えられるのが、
(3)(お互いの乗務員が扱いやすいので)乗入れ先のJRと(ほぼ)同じ車両にしたかった。
実態はこんなところでは?
308 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 01:11:44 ID:LDo+IYr6O
>>307 なるほど長野支社に国鉄115系の処分を兼ねてしなの鉄道に押し売りしたかとオモタ
当初長野県は路線を無償譲渡してもらうつもりだった。(甘い)
そして新車を購入して開業するつもりだった。
しかし簿価で路線を買うハメになって新車を買う金が無くなった。
しかたなく115系を購入したのだがJRが必要数売ってくれず。(自分らも必要だから)
更にしかたなく足りない分を169系購入で補った。
310 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 04:56:19 ID:XNwaqMuD0
トイレ問題もあって、115系と169系のトイレは全部閉鎖したと。
長野支社管内の115系は数年以内に全数が211系に置換え。同時にしな鉄の車両も211系に統一する方向で調整中。
北陸新幹線開業後は長野〜黒姫間をしな鉄が担当。黒姫〜新井間は鉄道廃止・バス転換前提で、新井〜直江津間は新潟の3セク(北越急行?)
312 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 09:47:51 ID:LDo+IYr6O
>>309 現在の青い森鉄道と同じ状況だな
JR東日本も民間企業だからな
線路を手放すのも
土地を売却した方が収益になるしな
313 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 11:50:21 ID:q1u03NK00
しなの鉄道や青い森鉄道って黒字でしょ。
JR東日本はなんで黒字路線を手離したの?
黒字路線だったら自分で経営したままの方がいいじゃん。
上越線や(会社は違うが)東海道本線や山陽本線はJR経営のままだし。
アーバン倒産したせいで軽井沢の遊休地売却が白紙になって、まずいことになってるっぽい
>>313 既出なのだが、しなの鉄道だから黒字になれたのだ。
低賃金、長時間労働、激務、ワンマンetc
JRクオリティでは赤字必至
316 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 16:16:17 ID:LDo+IYr6O
>>313民営化以降に収益の低い平行在来線はJRから経営分離することが日本政府から許可を得た
そのため新幹線の延伸や新規開業に合わせて収益の低い区間は経営分離の対象になる
典型的なのは本来なら群馬県の信越線や篠ノ井〜長野まで経営分離されてもおかしくないのにJRが保有していると言うことはそこに旨味があるからと言うことだよ
317 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 16:17:45 ID:LDo+IYr6O
>>315 バスに例えると、かつての東武バスのように分社化や子会社または地元バス会社に移管みたいなものだな
そんなかんじかもね。
なんせJR、某茄子年間約6ヶ月の高給企業だから。
319 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 18:13:42 ID:q1u03NK00
しなの鉄道の労働条件は中小の中では比較的いい方と聞いたけどな。
320 :
名無し野電車区:2008/11/19(水) 22:19:27 ID:LDo+IYr6O
>>318 大杉だろ
保険会社や銀行でもボーナス3ヶ月なのに
JR東日本は、駅員を全て子会社の契約社員に置き換えろよ
東京、大宮、横浜、仙台以外は正社員いらないだろ
京都市営の公務員に比べればかわいいもんジャンwww
>>294 観光客・鉄オタを除き
純粋にローカル客・用務客だけなら
後者の豊田〜妙高高原の方が利用客は多い
長野市への通勤・通学客
長野〜直江津の通し客がいるからね
でもトータルだと、どうかな?
324 :
名無し野電車区:2008/11/20(木) 01:57:19 ID:G49u+q44O
早く篠ノ井〜直江津をしなの鉄道に移管してくれ
__ノ | _
| | | ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、 | \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|  ̄
/ / | | \
| / | | \
.\ヽ ∧_∧\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.\\( ´_ゝ`) \< Zzz・JR篠ノ井〜直江津をしなの鉄道に移管してくれ Zzz・・・・ |
.\\⌒⌒⌒~\\ \________________/
\\⌒⌒⌒~\\ \
\\::::::::::::::::: \ヽ \
\\_:::::::::::_) ) \
ヽ-二二-―'
ク埼玉のアニヲタニートが何言ってんだかw
利用しないくせに勝手な事言うなやwww
鉄道会社はだいたい基本給は安いからねぇ
休出や超勤などの手当で稼いでるような感じ
しな鉄だと、駅は休出も超勤もないから手当も少ない
乗務だと休出はしょっちゅうだから、駅より多少いいが、
30歳ウテシでも、手取り20万いかないぞ…
まあ、コレは上田電鉄よりも、ずっとマシだということは確かだがね…
上田は30歳ウテシで年収280マソ程度らしいぞw
漏れが去年1年、片手間でやってた株で稼いだ金額以下だ罠
年収でいうと、しな鉄<上電ということか
すげーな
リバイバル信州の記念グッズ第3段はやはり初日完売なのでしょうかね?
332 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 19:06:35 ID:1UDiJroPO
運転手とか駅員は鉄道が好きで働いているんだから
生活保護の金額以上働いていてボーナス貰えていれば文句ないだろ
333 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 19:10:03 ID:Pr+zeWuhO
しなの
334 :
名無し野電車区:2008/11/21(金) 19:44:55 ID:YvPNCF1N0
>>327 普通に「休日出勤」と書いた方がいいのでは・・
「きゅうしゅつ」じゃ変換できないだろうし。
支那の鉄道
>>332 今はそうじゃないよ
地方だとほんとに職業無いから無関心の人も多い
337 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 02:32:38 ID:6a1SqK5V0
>>309 >しかし簿価で路線を買うハメになって新車を買う金が無くなった。
しかたなく115系を購入したのだがJRが必要数売ってくれず。(自分らも必要だから)
更にしかたなく足りない分を169系購入で補った。
大嘘。
束は115系も新車並みにボッタして売りつけた。
束のアコギさは倒壊と同類。
>>337 お前さんのレスと>309は互いに矛盾してないように見えるがどこが大嘘なんだ?
339 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 07:19:29 ID:FlUAbKoYO
朝からグッズ売れ行きいいな。
>>337 視野の狭いヲタの典型的な思い込みカキコだな
341 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 09:59:34 ID:eLuuWAlwO
>>337 以前そんなような話をとある掲示板で見たことがあるな
そん時は、JR東日本の株主が新車並で売りつけて当然とか
民間企業だから無償譲渡とか有り得ないとか
少しでも配当金を増やせとか逝っていた香具師を思い出した
342 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 10:12:38 ID:3u/CjSdD0
車齢30年の115系を新車並みの価格って、ひでえな。
343 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 11:13:00 ID:eLuuWAlwO
>>342 これを平然と正しい選択という馬鹿株主もひでーな
普通に30年も経てば鉄くず同然だろ
せめて金取るならリニューアルなりATS-P付けるなりして改造費用で稼げよ
>>342-343 当時の譲渡価格は減価償却後の残存価格+リニューアル費用分だったはずだが
345 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 16:01:52 ID:eLuuWAlwO
旧国鉄の普通鋼体なんか買うから車両の問題が起きるんだよな
>>344 しな鉄発足当時は取得価格の10%まで償却できた
3両編成製造で3億として1編成3000万+リニュ費ってとこか
正直、高いか安いかよくワカンネ
347 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 18:23:37 ID:eLuuWAlwO
リニューアルより新車入れれば良かったのにな
寒冷地仕様の313系とか223系とか
348 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 18:46:23 ID:2XOovdu80
北海道新幹線開通後、余剰となるキハ281を購入。
軽井沢-長野-飯山-新潟で特急を運転。
振り子車両なのを生かしてJRにも貸し出しをすればよい。
349 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 19:44:19 ID:eLuuWAlwO
キハとか新たに免許取らないと行けないからコスト掛かるだろ
それとも架線も変電所も撤去して全て気動車に置き換えるつもりなのか?
350 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 19:48:12 ID:2XOovdu80
軽井沢-小諸なんかは電化設備取り払ってもいいんじゃないの?
電力回生できる車両もないし、回生しても本数すくないから消費されない。
DCの整備を出来るようにして上田交通なんかもDC化しちゃえばいい。
劣化版ぼくのゆめw
352 :
名無し野電車区:2008/11/22(土) 22:32:10 ID:xfBx5toA0
今日は稼ぎ時だな
354 :
名無し野電車区:2008/11/23(日) 18:16:25 ID:02YWuVQeO
長野でD51と並べたらしいけど、ホーム挟んでだから撮れないのかな?
リバイバル信州記念グッズ第3弾さっそくヤフオクで転売されてるぞー
1セット5400円だ、10セットぐらい余ってるんで買ってくれ
よろしくー
356 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 06:00:21 ID:qvwmqinNO
357 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 08:11:22 ID:zSo9XrPZO
地方だとボーナスゼロの企業はざら。新京成の高給は有名
しな鉄169系の車内プレートレプリカ、高杉
平原か御代田に駐車場整備してもらえ
駐車券提示で軽井沢間往復一割引くらいの乗車券売れば
平原の前の砂利んとこ駐車場じゃないんだ?
いつも車とまってるから、勘違いしてた
360 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 20:46:08 ID:qvwmqinNO
ボーナス0.残業代0.交通費、住宅手当や退職金0の知り合いが居るよ
会社に内緒で副業で生活していると聞いた
361 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 21:53:31 ID:tuM6+qH/0
>>354 ホームを挟む上に停車位置が大分違うから並んでは撮れなかった
362 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 22:36:36 ID:AzEAvr3n0
しなの鉄道の待遇がいいとでも言いたげだな。
JR東日本時代に較べると凄まじく悪化したのだが。
会社に内緒で副業ってどうやるんだ?
年末調整とかでバレるやん?
もしかして給料手渡しのバイトとか?
そんなことより枕木への名前プレート掲出位置はまだ準備されてないのかよ。
準備する気ないなら「準備中」とか書かなきゃいいのに。
364 :
名無し野電車区:2008/11/24(月) 23:58:40 ID:qvwmqinNO
>>362しなの鉄道も含めて一言も鉄道とは言っていなかったが
勘違いさせてスマン
中途でここ応募してる人いる?書類選考の結果っていつ来るのかなあ?
しなの鉄道所属車両のトイレは閉鎖されていますが、
トイレが使えるように処理施設を設置する場合、
どのぐらいの費用がかかるのか、
ご存じの方がいらしたら教えていただけないでしょうか。
それを聞いてどうするの?
ググったら4000万円という数字を見つけたが、所有車両数や利用者数が
はっきり比較できないので参考になるのかどうかも分からん。
これ以上は自分で調べて、結果はここに晒してくれ。ギブアンドテイクだ。
369 :
362:2008/11/25(火) 22:56:36 ID:5+5M/JnG0
>>364 いや俺の読解力がおかしかった、スマン。
俺の会社も一応ボーナスはあるけど、基本給が安いから、ボーナスも雀の涙なんだよね。
「ボーナスあり」に釣られて入社した俺は絶好のカモだったようです。
370 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 19:07:38 ID:ajEV7IJGO
しなの鉄道は早く
篠ノ井〜直江津をJRから移管するべき
黒姫以北イラネ
hosyu
373 :
名無し野電車区:2008/11/26(水) 23:53:22 ID:mJEuBwKe0
しなの鉄道沿線ってどれくらい雪降るの?
しなの鉄道は除雪車持ってる?
374 :
名無し野電車区:2008/11/27(木) 17:51:21 ID:Jq/ON7uiO
来月の湘南色の運用出ました。
375 :
名無し野電車区:2008/11/27(木) 19:07:48 ID:M9P7wamz0
お前らの買占めの所為で結局ヤフオクに出品できなかったじゃねーか。
ふざけんなよ。それに169セットは明らかに少なすぎ!!もっとヤフオクに出せるように配慮しろ。
376 :
名無し野電車区:2008/11/27(木) 21:32:34 ID:9tQjcRR30
>>373 雪はほとんど降らないよ。
一応除雪車は持ってる。
379 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 12:03:18 ID:xzs68mhiO
>>375 徹夜しなかったお前が悪い。よって徹夜組は勝ち組!
結果お前の負け!
あんなお粗末なものヤフオクになんか出してんじゃねえよ 馬鹿者!
ただでさえ転売厨が多いのに…
転売しても大した金にはなるまい
381 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 12:57:09 ID:Id+IWN27O
高崎線と東海道線にE233系が投入されれば
しなの鉄道にも211系が譲渡されるとの話があったけど
金沢新幹線開通後の篠ノ井〜直江津が移管された後の話か?
382 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 13:05:15 ID:5vJKZUcm0
もし何かの間違えで、
しなの鉄道やIGRや青い森の沿線に首都機能移転して、
人口過密地帯になれば、
3セク→再びJR
って可能性もあるの?
383 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 13:06:06 ID:5vJKZUcm0
>>377 理科年表は要所要所の積雪データしか載ってなかったような。
むしろ気象庁のホームページに詳しく載ってた。
384 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 13:07:18 ID:5vJKZUcm0
山梨県南東部(富士急行沿線)と長野県中央部&南部は
雪はあまり降らないがアホみたいに寒い。
中央部ってなんだよ…中部のことか?
386 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 17:14:06 ID:5vJKZUcm0
長野県の真ん中あたり。
長野県ってどこも寒いけど、雪が降るのにって、
白馬・野沢温泉森宮野原くらいだよね。あとは黒姫妙高高原とか。
要は、いずれも北部。
飯田線沿線や長野駅なんか滅多に降らない。
軽井沢はかろうじて降るがそれほど多雪ではない。
ただ軽井沢からバスに乗って鬼押し出し園の方に行くと標高のこともあり雪景色、でもあそこって群馬か長野かどっちだっけ。
>>386 素直に中部って言えばいいものを・・・県外者みたいだし、それは仕方ないのか
数日前野辺山に行ったが、吹雪いていたぞ
突っ込みどころ満載だが、あえてやめておくよ
388 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 18:21:24 ID:5vJKZUcm0
いや是非突っ込んで下さい
389 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 18:22:04 ID:5vJKZUcm0
中部っていうと、「中部地方」みたいなイメージあってイヤなんだけど、
長野県内では、「中部」っていうの?
北海道の場合は「道央」って単語があるけど・・
>>389 気象区分で、北部・中部・南部の3つの区切りがある
飯田は南部、長野は北部、軽井沢は中部になる
飯田では滅多に雪は降らないが
旧長野市内・長野駅周辺でもだいたい10センチくらいは積もる
それが
>>389的には少ないかもしれないがね
あと、妙高高原は新潟県
野辺山は単に引っ掛けたかっただけw
でも、あの辺りはもう積もってたよ
391 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 20:34:37 ID:ZriRS81p0
北信 東信 中信 南信 の区分もあるよ。
392 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 21:10:07 ID:GLuAWRHYO
行政区分か。
色々あってややこしいな。
393 :
名無し野電車区:2008/11/28(金) 23:10:06 ID:5vJKZUcm0
なるほど。いろいろあるんだな。
野辺山はまあ標高があるだけにね。
新潟県にいる時に177にかけると「下越地方の天気は・・」とか言われるが、
どこが上越でどこが中越でどこが下越かわからんわい。
394 :
名無し野電車区:2008/11/29(土) 00:47:13 ID:xNcu7jLlO
飯田線って雪降らないイメージあるし、写真見ても、1月下旬〜2月撮影の伊那地方を走ってる場面で「一応雪がある」程度。
でも写真集『秘境駅』を見ると、中井侍や小和田が雪景色だし、田本や金野なんて白銀の世界になってるが、そんなに雪あるかな…。
>>393 越後の場合、京都に近い方から上・中・下
上越は直江津、中越は長岡、下越は新潟
396 :
名無し野電車区:2008/11/29(土) 02:55:28 ID:Q2Snp0Pk0
上越地方の天気は、一般的に高田駅あたりを指す
397 :
名無し野電車区:2008/11/29(土) 21:58:25 ID:AYwSh5m50
しなの鉄道ってワンマン化の予定とかないの?
398 :
名無し野電車区:2008/11/29(土) 22:00:45 ID:AYwSh5m50
しなの鉄道は飯田線や富士急行と同様の雪事情だと思う。
基本的な降積雪はそれほど多くないが、ドカ雪が降る。
あ〜でも富士急行は除雪車持ってない気がするし、
首都圏なんか除雪車はどの会社も持ってないけど首都圏でも雪が降る時は降るわけで、どうやって除雪してるんだろうね。
新潟県五泉市(磐越西線五泉駅)のようなあまり雪の降らない土地でも市が除雪車保有しているのに。
399 :
名無し野電車区:2008/11/29(土) 22:20:34 ID:fpcffvFoO
長野市内は以前より降雪量は減った気がする。
20年前だったら、1シーズンに一回くらい、30センチくらい積もる時があった。
今じゃ、30センチ降るなんて考えられん・・・。
ちなみに、昭和の大昔には地附山にスキー場があった。
長野の平地でもスキーが出来る程度の雪が降っていた、ということか。
小諸ー軽井沢間の霜取り始まったね。
401 :
名無し野電車区:2008/11/30(日) 23:00:05 ID:dsLgqW9rO
快速しなのサンライズ号以外はワンマンでも構わないような気がするけどね
402 :
揚げ足取り:2008/11/30(日) 23:25:43 ID:5pAhnpsJ0
>>396は「高田駅」と駅名のようだが、
>>395の「直江津」は、駅名は存在するが市名は存在しないが、旧市名なのだろうか。
(旧直江津市と旧高田市が合併して上越市になった)
>>395-396をまとめると、
上越は旧直江津市(を中心とする地域)だが、
上越地方の天気は、一般的に(旧高田市内の)高田駅あたりを指す、ということか。
>>401 混雑時の6両でホームドアも無しでワンマンは無理だろ。
サンセットだってライナー券の発売があるし169系にはワンマンついてないよ。
404 :
名無し野電車区:2008/12/01(月) 00:16:25 ID:iORdNpB8O
長野〜直江津まで背負わされたら潰れそーな悪寒
405 :
名無し野電車区:2008/12/01(月) 11:53:57 ID:MF3HV7rjO
新潟県も負担するから問題無いだろ
>>405 新潟県は拒否している
JRで面倒見ないなら、廃線でおkだそうな
407 :
名無し野電車区:2008/12/01(月) 21:49:33 ID:MF3HV7rjO
てことは黒姫〜直江津は廃線
で置け?
まあ新潟県からしたら上越新幹線と新潟空港と関越自動車道があれば他はイラネって感じだな
408 :
名無し野電車区:2008/12/02(火) 10:46:09 ID:IMbqCYuc0
>>407 貨物専用線になるかも?
長野電鉄のロマンスカーとかも、中央東線、中央西線、篠ノ井線だと、トンネルが狭すぎて回送できなかったらしいし
JR長野工場に廃車回送も、でかい電車だと直江津経由だからな
409 :
名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:33:12 ID:N5sp+p0vO
>>408貨物路線なら
駅も閉鎖できるから維持コストはJR貨物にかからないからね
旅客輸送をしなければ
自治体は金もかからないしな
そうなったら長野工場自体どこか(新潟県内?)へ移転するのでは?
なんせ青森車の郡山回送に、わざわざ大宮経由する会社だもん。
3セクなんかへお金を出さない方法を、既に企んでるに違いない。
そんなにぼったくられるものなのかねぇ?
不定期だと手続きとか調整とかが面倒なだけじゃないの?
412 :
名無し野電車区:2008/12/03(水) 21:49:31 ID:jdKw0cOJ0
JR小海線の気動車回送も
長野〜諏訪〜小淵沢〜野辺山経由だもんな・・・
>>402 >>395は鉄板らしく直江津を出しただけだと思うよ
ちなみに高田付近、越後湯沢付近
どっちも上越地方と言うからなぁ
>>412 確かもう線路つながっていないんじゃなかったっけ?>小諸駅構内
415 :
名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:39:57 ID:/YltNuycO
115系を211系に置き換えてくれ
169系を253系に置き換えてくれ
秩父鉄道は元国鉄101系を東急8500系で置き換えが決定して
とれいんに東急から熊谷貨物ターミナルまでの回想情報があるぞ
>>417 違うな
改造費用だけじゃない購入費用も出してもらわないとw
115と169で金取る束が無償でくれるわけが無い
419 :
名無し野電車区:2008/12/05(金) 11:53:08 ID:ZJMm8NQR0
>>416 今は切られてても
すぐにつなぎ直すことも可能らしいよ
>>418 当然無償はありえないだろ。
奉仕団体じゃないんだから。
421 :
名無し野電車区:2008/12/05(金) 23:25:12 ID:PvsTYUm+O
S52出張ですね
白馬は雪予報、楽しみです。
423 :
名無し野電車区:2008/12/06(土) 13:32:23 ID:PBhRCEaw0
ねえねえ、169系ってATS-Pが無いのになんで1月10日・11日に松本以南を走るの?
何で、教えて?
無知は黙っていなさいw
426 :
名無し野電車区:2008/12/06(土) 19:06:31 ID:GUVQOR8EO
>>423 じゃあなんでSTしか積んでない(PT準備中)383系や313系は走ってるの?
併設って事を忘れるな。
428 :
名無し野電車区:2008/12/07(日) 17:14:20 ID:khPVSriLO
早く篠ノ井〜直江津のしなの鉄道への移管と
115系の211系置き換えをしてくれ
429 :
名無し野電車区:2008/12/07(日) 17:17:38 ID:YQaxCrBJ0
>>427 じゃあ何でE127系100番台は入線できないんだよ。
430 :
名無し野電車区:2008/12/07(日) 21:14:55 ID:mK7/Ob6Q0
>>428 大丈夫、束からお古の115系がたくさん来るからw
431 :
名無し野電車区:2008/12/07(日) 21:31:31 ID:Q5yLEc+TO
久々に大糸線で見た169系はよかった。
下りの信濃森上と上りの安曇沓掛の人の多さは異様だったが、それ以外はマターリとしてました。
432 :
名無し野電車区:2008/12/07(日) 21:36:00 ID:aM9Ujenv0
てすてすと
上りの安曇沓掛、定番のところで撮ったけど、画面の中に車止まり過ぎ。
特に銀色の追っかけが目立つ。
もう少し考えて止めてくれよ…orz
ラッセルまで撮れて、超おいしい撮影だったなwww
銀色のヴィッツはアルプスを追いかけて行ったから
ラッセルの時はいなかったけどね。
436 :
名無し野電車区:2008/12/09(火) 01:27:09 ID:gD60IeZCO
東北縦貫線開通までに高崎線と東海道線の211系のE233系置き換えで
鋼体の国鉄近郊型の置き換えをするみたいだけど
そのリストの中にしなの鉄道も入っている
DD16との並びは良かった〜。
長野支社はネ申
>>436 脳内乙
なんで束が他社の車両計画まで牛耳ることができるの?
しな鉄は束の子会社ではないよ
440 :
名無し野電車区:2008/12/09(火) 21:33:32 ID:gD60IeZCO
>>439 俺の妄想では無いよ
JRの魂胆としては211系をしなの鉄道に売りつけたいんだろ
解体するのに金掛かるけど改造や輸送費は相手持ちだからな
>211系をしなの鉄道に売りつけたいんだろ
妄想じゃないと言うならソースくれ。
>>440 ということはソースはJR関係かな
果たしてしな鉄にお買い上げできる資金があるのかどうか
それともディスカウント販売でもしてくれるやら
頓挫した営団5000よりも安くないと無理な気がするんだが
もし、
>>436のリストが実在したら…束って相当酷い会社だな…
今の知事は東北信に無関心だから、車両更新も県の金からはビタ一文出さなそうだw
しな鉄単体では、まず資金捻出できないだろな
妄想を元に酷いと言われてもナー
実在したら、と書いたのにw
その考え方がなーw
448 :
名無し野電車区:2008/12/11(木) 22:15:47 ID:xPJLmn+VO
JR東日本は211系の解体費用削減のため譲渡と称して211系を押し付けて
211系の処遇については
しなの鉄道が勝手にやれば!って奴だろ
449 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 07:40:18 ID:T+djjECxO
>>448 それでもしなの鉄道の近代化ができるならマシ
篠ノ井踏切事故
やった奴マジ死ね
451 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 12:19:59 ID:6O2BmUwi0
452 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 15:31:37 ID:XQ/cNbn2O
>>450 何だと この野郎!
オマエがアボンしろ
>>443 法定耐用年数を過ぎた車両なんざ資産価値は無いから譲渡価格はタダ同然なんだが、
そんな基本的なところから解説しなければならないのかね?
454 :
名無し野電車区:2008/12/13(土) 18:00:12 ID:T+djjECxO
>>453 いわわからないぞあそこは893みたいな企業だから譲渡改造+手数料を掛けて押し売りする可能性も高い
なにせ株主が目先の配当金目的しか居ないような会社だからな
何こいつ。
きめえ。
457 :
名無し野電車区:2008/12/15(月) 12:56:39 ID:VWWX54fbO
保守
hosyu
459 :
名無し野電車区:2008/12/16(火) 20:26:49 ID:hSztLG2C0
このスレには壊の117系をクレクレという香具師は来てないのな
hosyu
シナ鉄は209系を束から買うべき
加速時ガクガクの211より絶対いい
いりません
169系湘南色、21日の団てなんなの?
詳しい人、おせーてプリーズ
373系はいりませんか〜?今が買いですよ〜
age
ほす
471 :
名無し野電車区:2008/12/21(日) 22:39:22 ID:lngw9zJdO
長野電鉄や秩父鉄道みたいに東急8500系入れて欲しい
昨日の上田イベントは良かった。開催時間は短かったけど入場者数が少なくマターリムード。
係員の方がS52編成の前にロープを張る準備をしてたけど、家族連れの撮影者と車両撮影派が譲りあって撮影してたのでロープは必要なく罵声も無かった。
運転台にも入れたし大満足だったよ。
S52編成は3月に赤く戻されてまだまだ活躍するようです。
また公式に「鉄道ファンへのお願い」が載ってる件は、私有地や田畑への侵入が多くて載せたとのことでした。みなさん気を付けましょう(もちろん私も)。
473 :
名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:19:45 ID:CsHCknF2O
ちなみに、昨日会員の方には紙袋が配られましたが、オリジナルキーホルダーは非売品の特別仕様とかじゃなかったですよね?なんか自分で買ったのと同じのが…。
474 :
472:2008/12/22(月) 18:04:16 ID:jaQ5k71MO
>>473 スミマセン、会員では無かったんで特典はわかりません。
キーホルダーはとりあえず2種買いましたが、会員向けにはヘッドマーク型キーホルダーだったりするんでしょうか。
475 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:20:07 ID:fqCuVwWR0
しなの鉄道の待遇って物凄く悪いと聞いたけどそうなの?
JR東日本時代より格段に落ちたとか。教えて中の人。
例えば、制服に着替える時間は無賃労働だったり、
泊り勤務の布団を準備する時間はサービス残業?
職場の風呂掃除やトイレ掃除もサービス残業?
制服のクリーニング代は?
仮にも長野県が親玉であるのに、少なくとも「更衣時間が自分の時間」なんていうふざけた会社は無いと思っていたが。。。
キーホルダーは、会員向けに配られたものと売ってたもの、まったく同じだと思う
477 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 09:51:39 ID:Rf/jKbLJO
>473
>474
同じでしたね。でも軽井沢⇔長野のサボ形キーホルダーに2タイプありました。自分も帰ってから気付きました…。
478 :
中の人:2008/12/23(火) 10:08:34 ID:r2+E/mLu0
>475 どこでそのネタを仕入れたが知らないけど、聞いていることはほぼ事実です。
制服のクリーニング代なぞ自分もちですよ。
布団準備なんて休憩時間にやれってことですよ。
必要な人員削ってるワリには県のいいなりで、JRやら県やらから天下りしまくりですよ。
>>478 なんかまた若手が辞めるんだか辞めたんだかという噂は本当なんですか?
480 :
中の人:2008/12/23(火) 10:27:06 ID:r2+E/mLu0
>479 年がら年中そんな噂ながれてます。今年だけでも片手くらい・・・ゲフンゲフン
482 :
名無し野電車区:2008/12/23(火) 21:54:47 ID:nf8X3h7eO
信じるか信じないかはお前次第だよ
派遣の人達に声をかけてあげよう。
>>471 改造に半年かかって馬鹿高い譲渡費と改造費と輸送費を取られてもいいのならw
あと、長電と秩父が終わるまでは無理だから早くて5年後になりますwww
485 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 18:38:35 ID:FoOUSrXSO
>>473 売ってたのと会員向けのは同じものですよ
ちなみに紙袋の中身は
・キーホルダー
・ボールペン
・定規
・お茶
でした…
しかし届かなかった鱒寿司の方が気になる
486 :
名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:04:38 ID:04QiAHG0O
>474
>476
>477
>485 皆さんありがとうございました。
487 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 12:49:36 ID:cmH9NaoM0
488 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 15:51:18 ID:AstNvDB1O
制服のクリーニングとかどこの業界も自己負担だろJK
489 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 18:21:19 ID:ybGLMbPR0
1月の運用予定はまだ更新されないのか?
通常だと28日近辺に更新ですね。
491 :
名無し野電車区:2008/12/25(木) 23:48:49 ID:Ah2hlroX0
>>488 つ JR東海 日本航空 JALエクスプレス 全日空 エアーニッポン
で?
スレ違いなのを承知で書くが、制服のクリーニング代を会社が出すというのは待遇云々の話ではなく、会社の危機管理意識の問題でしょ。
制服を会社から持ち出すのを禁止だから、クリーニング代会社持ちにせざるを得ないというだけで。
ということでJR東日本の制服はしょっちゅうオークションで見かけるし、放置されている。
飛行機の場合は制服がひとたびオークションに出されると、会社が意地でも落札しようとしている。
JR東や国鉄の制服は支給だから、返さずにもらっていいんだとパピィが申していたが…
うちのパピィの分も、親戚のヲタに売ったら結構な金になったなあ
束はかっこいいけど、倒壊の制服はイマイチだし、
倒壊の場合人気ないから売れなくて、ヤフオクでも見かけないんじゃね?
制服専門の通販だと、倒壊さんの制服各種あるよ
航空会社の場合は、服務規程違反かなんかで処罰する為に、
出品者の情報を得ようと意地でも落札しようとするんじゃないかと思う
495 :
名無し野電車区:2008/12/26(金) 20:03:46 ID:jz9dvqMK0
1月は土日のA41少ないのね…
497 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 00:06:26 ID:kHe0YQWD0
ぱぴいって何?
JR東海はクリーニング代会社持ちなのに、外部流出することあるんだな。
JR東日本の制服は貸与じゃなくて支給なんだ。
>>496 12日と18日の予ってなんだよ
ヲタが沸きそうな日はお昼ねってか・・・
499 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 02:34:39 ID:uZgdUb8J0
うとう号は空席多い?
500 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 08:45:35 ID:4xGIFzh50
501 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 10:43:08 ID:6IxgObtB0
>>498 >ヲタが沸きそうな日
でも碓氷との掛け持ちは無理だから。w
502 :
名無し野電車区:2008/12/27(土) 11:39:09 ID:7LAtCRaA0
503 :
名無し野電車区:2008/12/28(日) 11:36:23 ID:XuRYJRpVO
長野新幹線止まってんぞ。こんな時こそしなの鉄道の出番だな。
長野新幹線は、長野〜上田駅間での車両トラブルの影響で、上下線で運転を見合わせていましたが、10時15分頃に運転を再開し遅れがでています。
短い出番だったな。
506 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 01:29:28 ID:Rk3Z474W0
しなの鉄道の待遇は3セク中最高。
週の労働時間が残業を除けば40時間越えず、越えた分は調整休日が付く。
超勤代もちゃんと出る。基本給や賞与もそこそこ。
JRから電車が乗り入れている分わけのわからない精算はあるものの、客は少なくて仕事は楽。
地方なのでそんなに苦情もない。
雪も案外少ないので除雪も大変ではない。
寒冷地ではあるが仕事場は暖房が入っている。
出退勤時の寒さにさえ耐えられれば、「ラクで給料の高い仕事」はまさにしなの鉄道。
ラクどころか座ってるだけで金になる。
507 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 12:23:16 ID:fwCs+QrN0
>>506 違)JRから電車が乗り入れている 正)ナノ〜シノ間の清算も兼ねてJRの列車を借りている。
508 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 12:47:19 ID:Rk3Z474W0
親戚つまり身内に制服を売りつけるとは・・
あげろよ。
>>494
509 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 13:16:35 ID:Rk3Z474W0
しなの鉄道の待遇は3セク中最高。
週の労働時間が残業を除けば40時間越えず、越えた分は調整休日が付く。
超勤代もちゃんと出る。基本給や賞与もそこそこ。
JR〜しな鉄の直通電車があるからややこしい精算はあるものの、客は少なくて仕事は楽。
地方なのでそんなに苦情もない。
雪も案外少ないので除雪も大変ではない。
寒冷地ではあるが仕事場は暖房が入っている。
出退勤時の寒さにさえ耐えられれば、「ラクで給料の高い仕事」はまさにしなの鉄道。
ラクどころか座ってるだけで金になる。
510 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 16:20:27 ID:buK+L6ixO
楽な仕事で給料も悪くないのに、なんでしな鉄って離職率が高いんだろうねw
511 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 18:02:22 ID:O1n+clBRO
暇すぎて辛いから。
更衣時間や布団準備に賃金が発生しないから。
自分のミスの始末は超勤にならず自分の時間だから。
クビ切られた派遣さんが贅沢言うなと怒りそうだぬ。
513 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 19:23:51 ID:wqNrkQsA0
514 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 20:27:15 ID:buK+L6ixO
各板に出張中かw
鉄道業界転職スレや鉄道総合板の内情暴露なスレで見たことがある
本当は、しな鉄クビにされたとかで恨み持ってる奴なんじゃないの?
三国人ってHNはセンスないからやめとけよw
515 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:08:07 ID:Rk3Z474W0
名無しが固定に意見すんなよな。
センス云々じゃなくて要は自分の書き込みを見つけやすくするために一時的な捨てハンにしてるだけだし。
516 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:09:30 ID:Rk3Z474W0
名無しが固定に意見すんなよ×
名無しの分際で、固定の名前(ネーミング)に意見するなよ○
517 :
名無し野電車区:2008/12/30(火) 22:13:12 ID:Rk3Z474W0
あ、ちなみにしなの鉄道は自主退職はいてもクビは会社設立?以来、1人もいませんので。あしからず。
匿名掲示板でコテ付けた時点で叩かれるのは当り前だろうに…
>>517 君が誰だか分かってきたよ
ヒントをいくつもくれてありがとさん
520 :
名無し野電車区:2008/12/31(水) 23:02:01 ID:AwYfiCkVO
皆、ニューイヤー号乗らないの…?
初 hosyu
522 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 12:11:09 ID:8CqTzzYgO
今年も宜しくお願いします(`Д´)ゞ
523 :
名無し野電車区:2009/01/02(金) 16:58:29 ID:lgz3cxou0
ほしゅ
525 :
名無し野電車区:2009/01/03(土) 23:37:58 ID:l7LMkQU2O
お聞きします
あさってのS52編成は33行路となってますが長野方から何輌目に入るか分かりましたら教えてください
ここで聞く前に調べるという事はしないのか?
ググればいろいろなサイト・ブログの画像が出てくるぞ。
クレクレが続いてスマソ
サンライズ前の送り込みと霜取りの時刻を教えて下さい。
528 :
名無し野電車区:2009/01/04(日) 23:29:44 ID:NTIDxawzO
呉呉
頼むからもっと安くしてくれ。篠ノ井〜長野と屋高前〜長野、駅一つしか違わないのに一気に値段上がる、定期買うと差がすごい…貧乏高校生の主張でした
>>529 他社線にまたがるわけだから仕方ないね。
531 :
名無し野電車区:2009/01/05(月) 11:18:45 ID:xajEgUA90
>>529 篠ノ井〜長野と篠ノ井〜屋代高校前の定期をそれぞれ買うより安いはずだ。
貧乏高校生の主張って・・・親の脛かじってるんだろw
534 :
名無し野電車区:2009/01/06(火) 18:02:48 ID:RCChollhO
以前、しな鉄スレで見た電車で轢き逃げ?事故はどうなったんだ?
当事者の運転士が書類送検されたというようなニュースはまったく聞かないが、3セクだからお咎めなしって訳じゃないだろ?
んなことどうでもいいだろ
536 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:40:08 ID:4x6ZpAOR0
労働環境はしなの鉄道>多摩都市モノレール。
なぜならば、しなの鉄道には労働組合があるが多摩モノレールには無いから。
離職率が高いことを根拠に「労働条件は決して良くない」という人もいるが、
あのJR東日本でさえグリーンスタッフならばかなりの離職率だぞ。
537 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 00:51:16 ID:W+2/hZWMO
え?、え?!
ワロスw
539 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 09:01:23 ID:b0adjTEm0
アルプスやちくまをはじめとした団臨は、
1人で強行乗車は出来るのか?2人で申し込んで。
現状JR東日本の社員ですけど。
なんかこういうところで「JRは待遇いい」と書いてる人がいるけど、
JRに入ったからといって現状に満足してほしくないということ。
・泊まり勤務時の布団作成
・風呂掃除
・トイレ掃除
・制服のクリーニング
など、本来会社が給料を払うべきところをサービス残業でやっていることはまだまだ多い。
駅職場は冷遇されているんだよ。
乗務員なら、掃除も布団準備も全部業者なのに。
労働者として、働いた分の権利を主張するのは当然。
JR東日本は小集団が自分の時間、かつ休日出勤頻繁や緊急呼び出し頻繁だから、小集団に金が出るトヨタの方がいいかな?
JR東海なら制服は会社でクリーニングする。
日本航空はパイロットは会社持ち専属運転手でハイヤー通勤。
JR東日本より上もある。
多摩都市モノレールは出向減らして自社運転士の方向だから契約社員→正社員は必ずしも狭き門ではない。っていうか免許取れれば平気だし、こんな簡単な免許落ちたら池沼
JR東海やJALが会社でクリーニング代を出すのは、社員に制服を持ち帰らせないという意味合いもある。
全日空はオークションに制服が出た時に偽装落札をして逮捕に成功したが、JR東日本はオークションに出ていても放置だしな。
っていうか会社側が、誰に何着どの制服を渡したか全く把握していないw
しなの鉄道を辞めた社員の多くは、首都圏でJR・大手民鉄契約社員として働き始める。
このことを踏まえれば、GS>しな鉄であることは明白である。
>>534 おしえてあげよう
あれは新聞社の思い込み早とちり記事。
半日後にはWebニュースからは完全に抹消された。
車掌のスキを見て列車の中間車間(ホロのとこ)にぶらさがった酔っ払いが落ちて轢かれたとのこと。
545 :
名無し野電車区:2009/01/07(水) 16:55:02 ID:CwrlBgXlO
しなの鉄道は歩合給でしょ。
安定を求めて入る鉄道会社なのに歩合制じゃやってられん。
運賃収入じゃね?w
550 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 17:30:04 ID:jX4ZLAoSO
お腹いたい…18きっぷ代わりに買ってきて…
551 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 17:46:41 ID:OGOZ6CKYO
>>540 冬の賞与だけで3か月分以上もらっててよく言うな。
他JRは2か月弱だ。しな鉄は知らん
ネタにネタで返したのかと思ったんだが、マジレスだったのかよ…
553 :
名無し野電車区:2009/01/08(木) 22:53:40 ID:9Ctp6mim0
>>553 こういうの歩合制って言わないんじゃない。
歩合制ってタクシーの運転手みたいに売上げによって
月々の給料が変わってくるようなのを・・・
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
歩合制は一種の能力給だけど、能力給制度が全て歩合制ではないわな。
たぶん
>>553は学生さんなんだよ
お給料とかそういうお話は社会人になってからにしようね
558 :
名無し野電車区:2009/01/10(土) 16:36:43 ID:1XyE9gzz0
タクシー運転手も基本給はあって、それに歩合を加えるという形だったような。
そりゃ基本給はあるでしょ、普通。
そりゃタクシーの歩合給を鉄道に適用できるわけない。
勝手に列車を走らせたりできないし。
例えば購買価格低減や作業効率向上とかの好成果、つまり会社への貢献は評価しますよ、だろ。
運転士だったら「電気節約運転の研究成果」なんてやるんじゃないか?
車掌だときっぷの売り上げが歩合になるってマジ?
それで必死に売ってる車掌区があるらしいが・・・今はもうナイの?
普通、歩合にはならんが人事考課には響く
563 :
名無し野電車区:2009/01/11(日) 18:30:29 ID:jsv+bWoPO
169系を東武8000系に置き換えてくれ
564 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:37:23 ID:0jL3Arp9O
東急8500系に置き換えて長野電鉄と車両を共有してくれ
565 :
名無し野電車区:2009/01/12(月) 23:54:38 ID:ORSXeVDe0
どうせ大した雪降らないんだから除雪車売れよ
566 :
名無し野電車区:2009/01/13(火) 13:34:25 ID:jpOpiDAS0
歩合とは少し違うが、大手でも名鉄やJR西日本はノルマがある。
カルマって何だっけ?
ググレカス
グーグルって何だっけ?
ググレカス
ほしゅ
572 :
名無し野電車区:2009/01/15(木) 14:14:38 ID:KKnV5ycEO
>>567 サモンナイトシリーズだと攻略には必要不可欠なキーワード
カルマ値が上がると、カルマルートになってしまう
ところでおまいらは乗ったり撮ったりしないの?
>>575 日曜日に撮りに逝きたいんだが、「予」なんだよな
ほしゅ
578 :
名無し野電車区:2009/01/19(月) 11:13:50 ID:YGene8P30
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ 彡゚д゚ミ :ミ《》彡
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー-'彡゚д゚ミ‐イ
ヽ ヽ ''ミ《》彡 /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス ユコマバージョン
[gugurecus yukoma ver.]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
中京地区の人気テレビキャラクター
579 :
名無し野電車区:2009/01/19(月) 11:15:26 ID:YGene8P30
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ 彡゚д゚ミ :ミ《》彡
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー-'彡゚д゚ミ‐イ
ヽ ヽ ''ミ《》彡 /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス ユコマバージョン
[gugurecus yukoma ver.]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
中京地区の人気テレビキャラクター
580 :
名無し野電車区:2009/01/19(月) 20:09:13 ID:46Q+H4000
とっととささのい〜長野をよこしやがれ
>>580 Yahoo!時刻表だと、長野〜篠ノ井は既にしなの鉄道として出てくるんだよな。
「ささのい」って何だよw
ゆとりは来るな。
ささのい(なぜか変換できない)
だったんだろうなw
584 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 10:36:03 ID:MKsVhlBVO
篠って「ささ」とも読めるんだな
知らんかったわー
585 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 10:47:28 ID:MKsVhlBVO
そういえば昔、他県民に「かやの」って長野のどの辺りにあるのか聞かれて悩んだことを思い出した
586 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 10:55:27 ID:r2YAfsug0
神奈川の茅ヶ崎を芽ヶ崎と書くようなものか
587 :
名無し野電車区:2009/01/20(火) 14:35:12 ID:f+aArKLP0
かるいざわ かるいさわ どっちが正しい?
あきばはら あきはばら も。
kartui za wa karui sa wa
aki ba hara aki ha bara
531 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/01/07(水) 22:43:27 ID:YDfIgpPU0
SL壊れちゃったんだったら
御代田のデゴイチ使えば?
動くように整備されてるらしいし
しな鉄定期運行でお客も増えていいと思うんだけど
532 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/01/08(木) 04:12:17 ID:qZpEexBmO
>>531 「しな」平仮名(笑)
533 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/01/08(木) 12:56:44 ID:aAFreoP70
>>532 どこが笑えるのか理解に苦しむのだが…
534 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/01/08(木) 13:05:36 ID:VqKaO8zaO
もしかして、信濃鉄道だと思ってるのか?
>>584 「しののい」と「ささやまぐち」をちゃんと読み分けられる俺は信州大好きの関西人です。
でも、三田は「さんだ」、三郷は「さんごう」、「おうじ」は王寺、他の読み方、書き方するやつは許さん!
>>587 地元ではもともと「かるいさわ」だったが、最近は「かるいざわ」も多い。
地名が「かるいさわ」だったのに、国鉄が駅作ったときに勝手に「かるいざわ」にしちゃっただけだろ
「あきばはら」→「あきはばら」も同様
強いて言えば「かるいさわ」「あきばはら」が正しい言い方かもな
府中本町も町名はふちゅうほんちょう?
駅名と地名で読み方が異なるのって結構色々な所にあったような。
http://www.shinanorailway.co.jp/new/ensen/karuizawa.html 「かるいざわ」という地名の由来については、「凍り冷わ」「軽石沢」「かれ沢」など
幾つかの説があるがどれが本当かははっきりしていない。
「かるいざわ」と「かるいさわ」の呼び方であるがどちらも間違っていないが
現在は「かるいざわ」で良いのではないか。
明治以来保健休養地として開けて欧米人が入ってくるようになってからは
外国人が「かるいさわ」と清音するのが難しくZ音で発音した。
また、明治45年発行の絵葉書にはすでにKARUIZAWAと書かれている。
「かるいざわ」の呼び名はいつ改められたというのではなく
自然に「かるいざわ」になったというのが真相であろう。
国際都市の軽井沢らしい話だ。
>>589 三田→みた
三郷→みさと
おうじ→王子
埼玉、東京だとこうかな。
ほしゅ
596 :
名無し野電車区:2009/01/23(金) 13:34:16 ID:51zwnNgkO
長野電鉄みたいに
東急8500系入れてくれよ
東急8500系をクロスシートにして169系の置き換えにキボン
>>596 だからそんな事して 誰 が 得 す る ん だ よ ?
どうせお前だけだろw
夢があっていいじゃないか!
心の狭い奴だな!!
599 :
名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:44:43 ID:cHmv9IjzO
>>598 ショボい夢すぎるだろ。
どうせ夢想するなら新車にしろよw
600 :
名無し野電車区:2009/01/23(金) 21:47:11 ID:bTLGJsd/0
600
601 :
名無し野電車区:2009/01/23(金) 23:01:44 ID:WahGmAAr0
昔小諸に貨物ターミナルをって話があった事を思い出した
実現してないって事はやっぱ立ち消えになったんだな
この前、屋代駅に行ったら駅メロが流れました。
ついにしなの鉄道は予算が足りないからってようつべから録音して採用し始めたかな?
>>601 それを言い出した社長はもう辞めちゃったしね
>>602 JRの時から同じだよ
逆にお金がなくて変えられないんだよ
>>603 開業当初はただのベル音だった
2年目か3年目くらいに変わった気がする
たしか軽井沢と同時期くらい
屋代はJR時代から同じだと思うがね。
長電の方の発車合図と間違えてるんじゃないの?
あちらはただのベル音だし。
606 :
名無し野電車区:2009/01/25(日) 10:52:54 ID:xyRQLAqs0
湘南色はいつまで走るんですか?
当方熊本在住ですが、一度見ておきたいです・・
Wikipediaより
>しなの鉄道に所属する169系電車S52編成を2009年3月までの期間限定で湘南色に変更
608 :
名無し野電車区:2009/01/27(火) 14:38:30 ID:p23wSRNoO
3月以降も廃車にしないならそのままの方がヲタ呼べていいよな。
東日本会社の長野支社が3月以降もイベントで使いたいって気になってくれれば、S52編成の湘南色期間が延長になるのかなぁ。
あれの塗り替え長野支社の意向でしょ?
生かすも殺すも長野支社次第
いっそ169を長野支社に売ってその金で新しいサンライズ用車両買えばいいんじゃね?
いくら位で売れるんですか?
買ってくれるんですか?
613 :
名無し野電車区:2009/01/29(木) 01:07:48 ID:wAFu2P1EO
>>612 鉄くず価格にしかならないだろ
それより東急8500系を導入してシートは400系新幹線の廃品再利用にして
転換クロスシートにしたらどうだ?
614 :
名無し野電車区:2009/01/29(木) 02:19:36 ID:JR+na/zm0
軽い沢←なぜかこう変換された
615 :
名無し野電車区:2009/01/29(木) 08:31:27 ID:0p4QjwFC0
>>581 昔の契約に縛り続けられJR東海に豊橋周辺の飯田線共用区間を
コントロールこれからも未来永劫され続ける名鉄なんて悲惨なもの。
まあ一般車・特別車併結なんて、それに対抗するように苦肉の策で出来たようなもの。
617 :
名無し野電車区:2009/01/29(木) 18:57:53 ID:KEQR/ejU0
しなの鉄道からのお願い
現在、リバイバル信州号を沿線で撮影されるお客様のマナー違反が目立っております。
撮影されるときは、田んぼ、畑等の私有地へ入らぬようお願いいたします。また、出されたゴミはお持ち帰りいただきますようお願いいたします。マナーを守っていただき、心に残るお写真をお撮り下さい。
618 :
名無し野電車区:2009/01/30(金) 01:26:08 ID:VF43psUgO
>>617 リバイバル終わったら169系は東急8500系に置き換えで
620 :
ぼくのゆめ:2009/01/30(金) 14:58:55 ID:VF43psUgO
115系も順次東急8500系に置き換え希望
712 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/01/30(金) 00:46:41 ID:HRGp4Asu0
あと一つ…
上田電鉄に東急1000系が入った理由がわからない…
東急み1000系を中古市場に出したければ、
豊橋とかに出せば良かったのにね…
後は、ワンマンやってるしな鉄とか…
運転士は抑速が…とかいう話しをしてたのを
聞いたことがあるが、東急1000系や9000系なら
ノッチ戻しの定速モードで回生作動するから
問題ないぞ。
回生失効時は…
少なくとも、8500系よりは扱いやすい。後は、ワンマンやってるしな鉄とか…
運転士は抑速が…とかいう話しをしてたのを
聞いたことがあるが、東急1000系や9000系なら
ノッチ戻しの定速モードで回生作動するから
問題ないぞ。
回生失効時は…
少なくとも、8500系よりは扱いやすい。
169系運行予定
さんざん更新遅らせといてなんだよアレ…
1000系、9000系の回生Bは90秒しか使用できない。
627 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 20:48:06 ID:wUcrJKgkO
しなの鉄道は東急ではなく秩父の1000系を購入してほしい。
628 :
名無し野電車区:2009/01/31(土) 21:43:54 ID:lBASOb8T0
ところでしな鉄に駅メロが設置されているのはどこ?
俺が知ってるのは「屋代」「戸倉」「上田」だけだが・・。
倒壊の最後のサロ165があぼーんらしい・・・
どうせなら、169につけて走ってもらいたかった
631 :
dt32mt54:2009/02/01(日) 17:37:31 ID:SmIPuMWiO
606の方へ。国鉄急行形が現役でかつライナー運用では新幹線とタメを張る活躍ぶりを存分に御堪能下さい。熊本在住の方という事で敢えて申し上げますと、急行形電車(475系)を追い出して安っぽい気動車を導入した肥薩おれんじは最低だと思う。
ヲタ喜ばすためにやってるワケじゃないからねえ
最低っていわれてもなあ・・・
浅間山、噴火しないでくれ…
634 :
名無し野電車区:2009/02/01(日) 19:01:09 ID:3XWAT0BE0
さて、何が違うんだか???で
往復6000円もかかる
「急行信州」のネタがまるでないのだが・・。
この状況で乗る人はいるのか?
運転される時間帯…かな?
首都圏から新幹線で乗り継ぎやすいという程度だけどw
噴火した浅間山と169系が撮れるチャン(ry
もし、マジに浅間山が噴火したら
ぼった栗ばかりしていて日頃の行いが悪い
小布施のせいだ!
S37年とS48年は結構な規模で噴いたみたいだけど、鉄道への影響はどうだったんだろう。
本当に噴火したのか。
640 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 12:09:46 ID:nXiBzTD2O
小布施
全国のみんなー、
あの会社のものなんか食べちゃだめだよー
男は社長の兄のようになって、女は社長の奥さんのようになるよー
変な外人までやってきて借金だらけにされるよー
かわりならいくらでもあるよー 人でも社長がそういうんだよー
会社から首長になっても「お約束します」を隠して守らなかったよー
裁判おこされるよー 悪霊がとりつくよー ホムペはレイプものだよー
みんなぜぇったいに、ぜぇぇ〜ったいに、食べちゃだめだよー
さらに浅間山が大噴火して日本が沈没するぞー
641 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 13:53:01 ID:QWjWxgZWO
軽井沢、硫黄臭い…。
642 :
名無し野電車区:2009/02/02(月) 17:04:21 ID:I44ctyvR0
火山灰と運転状況はどうなってるん?
643 :
名無し野電車区:2009/02/03(火) 13:05:05 ID:j3fLLj8GO
115系を東急8500系に
169系を小田急ろまんすかーに置き換えてくれ
169系はながら臨時化で余る373系に置き換えられると思う。
どこかで改正後に4本余るって見て、もしかしたら・・・
あれが購入できるほど、金あるのか?
倒壊は、中古車も値引きしないらしいよ・・・
647 :
名無し野電車区:2009/02/06(金) 09:29:53 ID:ReivZqOM0
地方私鉄なんて、戦前のリベットむき出しの時代の
ボックス型電車を使ってる所もある位だから
169は大事に使えばまだまだ使えるぞ。
>>647 だとすると三鷹にあった更新車を潰したのは、とてつもない損失だったな。
649 :
名無し野電車区:2009/02/06(金) 21:03:37 ID:J48F3l57O
琴電も消えたしな・・・
上毛電鉄で辛うじて……
653 :
名無し野電車区:2009/02/07(土) 01:37:54 ID:RDThUzS8O
169系の置き換えは
JR東日本の189系か
小田急のロマンスカーが妥当だろ
いやここは是非681系に・・・
655 :
名無し野電車区:2009/02/07(土) 11:55:03 ID:XZfdEGYjO
189ももはや30年物だからなあ。
656 :
名無し野電車区:2009/02/07(土) 13:46:47 ID:Gtk/L2CD0
253系がもうすぐ余るが・・・・
658 :
名無し野電車区:2009/02/07(土) 21:23:13 ID:TWIzDkdz0
新車望んでも無駄でしょ?所詮、どっかの中古拾ってくるんじゃないの?
659 :
名無し野電車区:2009/02/07(土) 22:16:51 ID:XZfdEGYjO
しなの鉄道の車両のあの灰色は、
一応、将来のステンレス新車に合わせての色。
今となっては虚しいが。
>>659 もともとあの灰色はガンメタリックだったのにね
いつの間にか灰色に変更して後退してるし
今の169系の運用見てれば、189系は無いでしょ。
最小で2M2T、ライナー運用では1両不足、データイムでは1両余分・・・。
運用効率悪い。
なんか115系と169はあと10年くらいは細々と使っていくんじゃないかね・・・。
バイオマス車内トイレって結局どうなったの?
多大なランニングコストがかかるため廃止されました
664 :
名無し野電車区:2009/02/11(水) 10:31:50 ID:t91VixoBO
169系の湘南色運用って、来月で終わりなのですか?
665 :
名無し野電車区:2009/02/11(水) 10:39:10 ID:3U3j8PjAO
ホムペには車両購入はしないと記されてるが…。
ホムペには国鉄色への塗装はしないって書いてあったよ
>>666 どの辺よ?
探したけど見つからなかったぞ。
前はお客様の声に書いてあったんだけど、消されたようだ
age
3月までって、何日までなんだろうな
13じゃね?
14で千曲駅が開業するから。
672 :
名無し野電車区:2009/02/14(土) 23:32:38 ID:Fhjxegcw0
自分は将来しなの鉄道の車掌になりたいと考えてた
将来を見る目がまったくない中学生でした
おまえにあるのか?将来がw
674 :
名無し野電車区:2009/02/15(日) 12:45:56 ID:7LNt/SFY0
しなの鉄道の車両はカラーリングが嫌い。国鉄色に戻してほしい。
しな鉄もあんなセンス悪い塗色やめて、秩父鉄道みたいにさまざまな115系の国鉄色編成作ればいいのに。
(どうせステンレス車なんて当面入れられないんだろ)
湘南色、スカ色、瀬戸内色、身延色・・・そんで時々JR各社にイベント用として車両貸せばそれなりにウマー。
車両基地イベントとかでもヲタ呼べそうだし。
パークアンドライドで、篠ノ井・長野からの乗車券+お買い物券つき入場券のみとか。
(昨年の除雪機関車イベントと同じ方式)
以上、ヲタの妄想でつた。
15編成×300万=4,500万円を
>>675が負担すれば一発OKだぜ
677 :
名無し野電車区:2009/02/15(日) 19:59:23 ID:QdGnVZLmO
しな鉄に、秩父鉄道の1000系を譲り受けてほしい。
678 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 14:28:22 ID:7ZDsuomk0
21日湘南色が走らないみたいなことかいてあるけど代わりに走るのって115系・169系どっち?
679 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 15:12:20 ID:JnpPgb4R0
680 :
名無し野電車区:2009/02/16(月) 22:13:02 ID:r5LnwtZfO
急行信州の乗車券、しなの鉄道の部分はどんな券なんですか?
681 :
名無し野電車区:2009/02/17(火) 01:08:52 ID:3P9iJpHY0
バウチャー券
682 :
680:2009/02/17(火) 10:55:46 ID:3NZG5dIlO
>>681 バウチャー券ってことは120ミリ券ですよね?
期間限定のリミットが発表された
もう全日41行程でまわしてくれ
とりあえず土休日は全てA41でまわしてくれ。
平日にA41とかマジ勘弁、ニートに湘南色が視姦されてるとか考えるだけで腹が立つ。
しなの鉄道沿線って今冬、雪降ってない??
昨日〜今日で長野市内にちょっと降った(ほんとにちょっと)くらいで、
小諸も上田も軽井沢もまとまった雪はおろか小雪すら降ってない?
>>685 県内ならライブカメラくらい、こまめに視りゃいいがな。
ま、外出て電車に乗るのが一番分かるわな。
ライブカメラなんてあったっけ。
いずれにしろしなの鉄道沿線は豪雪地帯はおろか雪国ですらない。
仮にも長野県だけとそれなりには降るが、断じて雪国ではない。
仮にも長野県だけど×
仮にも長野県だから○
てか、佐久インターのそばのあのスキー場って、人口雪だったんだ・・・なんであんなとこでスキーできるのか疑問だった
690 :
名無し野電車区:2009/02/19(木) 21:13:06 ID:d3NTbWc70
西武よ、3000系をしな鉄にくれ。
あれは3ドアのせいで池袋線では使い勝手の悪い車両なんだろ。
だが断るw
しな鉄にぴったりなのは4000系だろうが
順番を考えれば3000系じゃなくてN101系だろうJK
by西武沿線住人
3月22日までかq-z
693 :
名無し野電車区:2009/02/20(金) 02:04:02 ID:TFbKwxATO
>>691 >>690はチョッパ車が欲しいからN101ではなく3000を要求したんだろう。
N101の置き換え完了したら3000の置き換え始まって地方転出されるかもな。
>>684 お前の大好きな電車の運転士さんも、平日に休めるんだぜw
695 :
名無し野電車区:2009/02/20(金) 23:52:44 ID:Nsr7DedL0
あの目障りな黄色い連結器カバーはいつ取れるんだろう。
知ってる人いますか?
廃回の時とか?
697 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 12:02:38 ID:JQNpj1/JO
>>693 間違え無いだろ
2000系は4ドアだから3000系より後に置き換えになるし
115系に余力があるなら使い続けて池袋線の4000系か或いは、JRの211系を入れた方がいいな
後は千代田線の汚物6000系と言う選択肢もあるけど
>>697 だ か ら 、汚物は欠陥品のお前だろうがJKw
699 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 13:08:59 ID:UYOZFiiq0
699
700 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 13:09:52 ID:UYOZFiiq0
700
701 :
名無し野電車区:2009/02/21(土) 15:20:14 ID:/y32Ebel0
3月21〜22日に軽井沢駅で○ヨして大丈夫ですか。
安心してやってください。
安らかな眠りにつけます。
703 :
名無し野電車区:2009/02/22(日) 21:29:12 ID:FF83W+S1O
汚物115系を東急8500系に
169系を東武300系に置き換え希望
705 :
名無し野電車区:2009/02/24(火) 23:06:10 ID:rkyvVYot0
>>689 軽井沢なんか駅前から見える山もまったく雪がないのに
リフトがあるとこだけ真っ白になってるw
人工雪か。
北信エリア以外のほとんどのスキー場はスノーマシンの発達のお陰で開設されたスキー場ばかりなのは常識です。
北信でなく北部とすべきですね。
708 :
名無し野電車区:2009/02/25(水) 02:41:53 ID:5sI5esj30
軽井沢と上田と小諸と長野市街、どこが一番雪が降るだろうか?
長野新幹線に乗ると、年によって、長野の方が多い時と軽井沢の方が多い時があるんだよね。
雪が無くても軒下の残雪程度は確認できることもあるけど、軽井沢はそれすらない時がある。
先週半ばくらいから、ここと横軽関連スレあちこちに降雪のこと書くのは同じヤツなの?
710 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 14:48:07 ID:rldAZWPPO
169系の置き換えは253系で
711 :
名無し野電車区:2009/02/27(金) 23:28:54 ID:4hE20/Pf0
北陸新幹線開通で長野県内の在来は全て信濃になるんですか?
712 :
名無し野電車区:2009/02/28(土) 03:22:43 ID:EZiO5B+C0
3月の予定発表されたね。
20日・21日と41に入れてくれた。
憎いことしてくれる。
これは一泊で泊まりに行かなければ・・・
日曜日はしごとなんだよなぁ。
>>712 お泊りはしな鉄沿線で新幹線に見放された戸倉上山田や小諸でどうぞ
地域経済にご協力を
714 :
名無し野電車区:2009/02/28(土) 05:46:46 ID:vkFlLWFQ0
日帰りの為の新幹線
明日逝きたいのに浅間山は雲の中(ライブカメラ)
>>709 横軽関連スレってなんだ?
鉄道総合板の碓氷峠スレくらいしかわからんw
>>716 鉄道懐かし板に「碓氷峠の思い出」てのがある。
年明けからマターリした初期の雰囲気がいきなり変わってた。
北回廊パスはJR上田駅で買えますか?
買えるけど、新幹線は乗れないよ。
720 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 21:09:02 ID:yVjrbGA9O
721 :
名無し野電車区:2009/03/02(月) 23:30:09 ID:SzRzPVARO
115系を東急8500系に置き換えてくれ
長電には増備されるみたいだけど。
何で115系に液晶モニター付けたんだよ…
8500を入れてそれに付ければいいのに
なぜそんなに8500にこだわる?
あれでは田中から信濃追分は無理だろ
特に下りなんか駅間のほとんど抑速で走行してるのに
回生使えないのに8500なんて無理だろ
そんなに8500が良いなら自宅のNゲージでやってりゃ良いだろ
装備の持ち腐れになってる東武壱万の方が、まだ比較対象にできるな。
やっぱしなの鉄道の115系はいいな。高崎の115系に乗って横川に行った後、軽井沢からしなの鉄道の115系に乗ると設備面で神だなと感じる。
727 :
名無し野電車区:2009/03/04(水) 11:28:20 ID:PwzXCZ5y0
鉄ヲタとしては115系は原形により近い高崎車のほうが良いけどな…
そうだなあ
しなの鉄道115系に長時間のっていると、確かに高タカの115系の方がいいとも感じる。
モケットとかはしなの鉄道のが快適。
けど路線の振動が少ないのは横川〜高崎。
しなの鉄道ってロングレールじゃないよね?
長野→高崎の移動で使ったんだけどしなの鉄道の後で横川→高崎乗ったら振動すくねーって思った。
>>729 信越本線時代にロングレールになっているところもあるよ。
>>730 サンクス
そうなんだ?
横川からの信越線は反対の線路見てたら側面に穴が残ってる箇所も繋がってたから確実にロングレール化されてた。
話しずれるけどロングレールが普及した今もう電車の擬音はガタンゴトンじゃなくなってきたよな。
コォーとかシャーって感じ。
しな鉄の中軽井沢付近って工事ある?
今日通りかかったら測量してたんだけど
>>732 浅間山が活発だから地盤変動とか診てるのかもしれんぞ。
明日のイベント、天気悪そうだから行かないつもりだったけど、今予報見たら晴れになってるのな。
おまいら行く?
735 :
名無し野電車区:2009/03/06(金) 14:34:15 ID:LvVfHMmP0
言葉足らずスマソ。
イベントというか、イベント列車ね。
737 :
名無し野電車区:2009/03/06(金) 21:59:39 ID:sCrMJYMwO
明日とあさっての
送り込み 返却回送のスジわかりますか?
738 :
名無し野電車区:2009/03/06(金) 22:05:12 ID:ZN7uMMU3O
鉄道ダイヤ情報買って嫁。
739 :
名無し野電車区:2009/03/06(金) 22:17:56 ID:sCrMJYMwO
書いてある?
買えば判る
741 :
名無し野電車区:2009/03/07(土) 11:15:20 ID:zAH4+l0vO
今日の沿線の天候や、撮り鉄さんの出は、どんな感じですか?
本日晴れております
撮り鉄など今は知らんが、小諸〜軽井沢、午前中には10人くらい見た
743 :
名無し野電車区:2009/03/08(日) 00:02:20 ID:xYZ4RXgG0
富士ぶさの陰で、
ファイナルなのに盛り上がらないね!
湘南色。
744 :
名無し野電車区:2009/03/08(日) 07:28:02 ID:ZP5v7bm3O
ピクに投稿しても無駄!
ニート差〇木が、この記事投稿依頼されてる!
さっき169系見たけど、湘南色ではなくしな鉄色になってた
746 :
名無し野電車区:2009/03/08(日) 08:52:24 ID:xnYg/6BZ0
>>745は釣りだろうが、
169は本当にしな鉄色に戻すのだろうか?
というか戻す意味がわからないな…
ラッピング電車になる予感…
調べたら、169系は3編成あって
しな鉄色2編成、湘南色1編成だな
どのみち3/22が見納め・・・・・
169系は4編成だよ。
湘南色が1編成で残り3編成がしな鉄色
って釣られてみる。
>>750の言うとおり
S52だけが湘南色
>>745が見たのはS51,S53,S54のどれかじゃないのか
全部湘南色になってたと思い込んだ奴がいるようで…。
753 :
名無し野電車区:2009/03/08(日) 18:59:46 ID:ukuisNpA0
>>749 いつの見てんだよ。確かに1997年から1998年までは169系は3本だったけどさ。
ってか
>>745は今日急行信州の運行があったことを一切知らないだろ・・。
>>753 逆だろ
知っててわざと書いたんじゃないの?
755 :
名無し野電車区:2009/03/09(月) 22:10:38 ID:RfzyqDD0O
またしな鉄色に戻すのもつまらん話だな。
今度はみすず色にすればいいのに。
長野色でお願いします。
国道18号から千曲駅に行く道、結局駅の開業に間に合わなそうだなぁ。
開業後も工事するらしいよ。
階段が欲しいな
禿同
歩道橋ないなんて…あり得ん
日曜に昼の運用に入るから行くけど、運用変わらないで欲しいなあ…
新駅か
763 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:30:33 ID:+irz58hL0
今からD51スイカのため水上駅並びます。
来週は169系グッズ確保のため軽井沢駅でお世話になります。
764 :
名無し野電車区:2009/03/13(金) 23:31:34 ID:KAvtAx9cO
別に塗装戻さなくても、このまましな鉄色でいればいいのにね。
765 :
名無し野電車区:2009/03/14(土) 16:30:46 ID:TjxXoebC0
ウソ電だけど修学旅行色きぼう
修学旅行色ときぼうを引っ掛けるとはなかなかお上手だ
768 :
名無し野電車区:2009/03/15(日) 12:06:50 ID:wY+KJYGWO
165系の運転台後ろのデッキにある小窓を開けて風を感じながら外眺めるの好きだ。
それができるのは国鉄急行型だけだから。
今日は信濃追分のカーブいったけど人多かったなあ
浅間山が雲に隠れてオワタだったが
てか信濃追分から撮影地までの道のりでダイヤモンドダストを見た気がするんだが、誰か見た?
午後は綺麗に見えなかった?>浅間山
午後だと湘南色小諸〜軽井沢走らないじゃない
この後 西上田臨貸ろくよん0番台 !
ダイヤモンドダスト・・・ぢゃなく、樹氷か霧氷が強風で飛ばされて空中を漂ってたな
>>769 先週の急行信州の方が光線の向きが良かったはずだけど、人があまり多くなかった。
みんな富士ぶさで忙しかったからかな?
775 :
名無し野電車区:2009/03/20(金) 08:40:09 ID:T24Tub1lO
今日、169系を撮りに行こうと思うのですが、小諸〜長野間でお薦めの撮影地とかありますか?
いいアドレスをお願いします。
776 :
名無し野電車区:2009/03/20(金) 10:09:44 ID:T24Tub1lO
篠ノ井に5〜6名居ましたf^_^;
777 :
名無し野電車区:2009/03/20(金) 11:32:34 ID:T24Tub1lO
ここには、あまり人が来られないんですね………
779 :
名無し野電車区:2009/03/20(金) 15:02:43 ID:T24Tub1lO
同じ国鉄型・色でも、やっぱり特急に集まるんですねf^_^;
それに、しなの側は、去年から走ってるので、みなさんもう撮ってるんでしょうね。
780 :
名無し野電車区:2009/03/20(金) 18:08:53 ID:hGVgz4yv0
せっかく湘南色にしたんだから
そのままでいいのに。
塗り戻したら金がかかると思うんだけどな。
塗り替え費用はJR持ち?
>>775 >いいアドレスをお願いします。
ごめんワロタww
>>783 やはりそうですか。
となると、今年度中に塗り替え費用を落とさなきゃってことなのかな?
費用を持つというよりJRが長野工場で塗替えを行います。
22日に最終さよなら号が長野到着後そのまま北長野逝きです。
なるほど。
詳細ありがとうございます。
787 :
名無し野電車区:2009/03/21(土) 06:46:57 ID:5LsNLNII0
ツグミ板に毎週のように写真を貼りまくるBOSOBOSO
軽井沢駅18時前に既に9人程度並んでました。
>>789 軽井沢はまだ氷点下まで下がるぞ。
たかだかニセサボにご苦労様だw
791 :
名無し野電車区:2009/03/22(日) 04:36:04 ID:3zZRXyn20
はっちゅう(笑)
今2614Mの3両目の前側の爺が臭い
これで落ち着いて撮影できる、しな鉄色169。
762M
小諸寄り3両目の軽井沢寄りの高校生カップル
男は親から教わり知ったであろう旧軽銀座の事を話すが、女は何それと答えるだけ(w
女は軽井沢=アウトレット
の所って思ってるんだろ
>>794 俺アウトレットモールはそんなに好きじゃない。
アウトレットモール周辺で渋滞すると碓氷線のバスがそこを通れなくて旧道に迂回せねばならないから。
>>796 いや違う
長野市民でさ、高崎の祖父母宅に訪問するときによく使う
湘南色の下にうっすら見える N ストライプも視れなくなるのか…
敷地内乱入多杉・・・
いつもこんなだったのか?
そんなに大勢撮り鉄がいたのか。
今日は天気悪いと思って行かなかったよ。
浅間山は見えてる?
半年間にわたるお祭りも終わってしまいましたね。皆さん。
最後の方は浅間山の見える有名撮影地はすごい人だったね。
穴場は誰もいなくて、逆に寂しかったけど。
>>801 昼にライブカメラ見たときは、雲の中だった
昨日の41が最高条件っぽかったが、人が多くアングル取れないとのブログ報告あり
>>804 昨日は浅間山の雪がずいぶん減ってたね。
でも雲海と一緒に撮れたからいいかな。
有名撮影地からはどうだった?朝イチに立ち寄ったら霧の中だったけど。
ここ最近で浅間山の雪の量と青空の最高の条件は、16日の月曜日と思われ。
>>805 やっぱりそうか。16日徹夜で撮りに行ったかいがあった。
15日夜9時まで仕事、レンタカーで高速突っ走って翌朝見た浅間山は最高だった。
湘南色だけ撮りに行くつもりだったが、たまたましな鉄色9連の回送も撮れたので
もう満足。眠たかったけどあれほど気持ちよかったことはここ最近ではなかったな。
湘南色なくなっちまったけど、これからもしな鉄色をちょくちょく撮りに行きますよ。
41行路に169系が入るかどうかが行ってみないとわからないってのが玉に瑕だが・・・
てか、このまま修学旅行色とかになって後半年はしってほしいな・・・しな鉄カラー微妙
そんなことしたら、また田畑が荒されるぞ。
下りのさよならリバイバル信州、今井―川中島&川中島―安茂里間で立ち入り禁止箇所で撮影してるDQNが。
長野到着時の車掌の放送が印象的だった。
810 :
名無し野電車区:2009/03/23(月) 12:09:33 ID:z5K1nHOf0
今日はEF64-0番台が貨物で入線してるんだね。
西上田中線停車中
>>810 809じゃないが…
半年という短い間だったが、想定外の反響があり感謝している
塗装は元に戻るが、169系は現在当社しか保有していない形式となり
しなのサンライズやサンセット中心にまだまだ走るので是非乗ってほしい
みたいな話だった。
放送を聞く限り、期せずして稀少価値が出てきた169系を
増収に生かそうという意識は芽生えつつあるみたいなニュアンスだった。
しなの鉄道って1H1本程度だけど、信越線時代もそんな本数だったの?
どっかに当時の時刻表ないかなぁ
そう
JR時代は、臨時除いて特急が2h/1本普通も2h/1でトータル1h/1本だったね
>>814 国鉄時代は普通列車が4時間空いたこともあった。で、関係機関に働きかけ、増発ということになった。
しなの鉄道が新5か年計画「運賃上げず黒字維持」 3月24日
ttp://sbc21.co.jp/data/sbc/news/movie/0145404_b.asx しなの鉄道は運賃を値上げせず、経営の効率化で黒字を維持するとする新しい5か年計画を決めた。
しなの鉄道は今期も経常ベースで前期並みの黒字となり、4期連続の黒字となる見通し。きょうの取締役会で
承認された新しい5か年計画は、サービス向上で乗客の減少に歯止めをかけるとともに、中軽井沢駅や小諸駅
にあるホームを短くするなどして生まれる遊休資産の売却などで、経営の効率化と収益力の強化をはかり黒字
体質を維持していくとしている。
計画は運賃値上げに頼らず黒字を維持することを目指しているが、利用者の減少に歯止めがかからない場合
値上げもありうるとしている。
軽井沢と御代田両駅って標高100Mくらい違うんでしょ?
軽井沢から乗っててそんなに下ってるようには思えないなぁ・・・
>遊休資産の売却
誰か買ってくれると良いが…
湘南色を続ける方が増収になると思うw
>>813 >期せずして稀少価値が出てきた169系を
増収に生かそうという意識は芽生えつつあるみたいなニュアンスだった。
そのためにも最低限のマナーは守っていただきたいものですね
824 :
名無し野電車区:2009/03/26(木) 00:15:05 ID:ZXEgvFCx0
ついに253系導入か?
東で要らなくなった115とかの方が現実的じゃね?
215系とか
828 :
名無し野電車区:2009/03/26(木) 18:01:59 ID:xykFhKtY0
さすがに169系は限界か
有料列車(ライナー)を継続するかどうかじゃないかな?
>169後継車
ライナーでないのが前提だが、
東急8500は案外有力な気がする。
長電と共通化もできるし。
さすがに、伊豆急のようにクロス設置してくれないと困るが。
あと、しな鉄の合理化として、小海線の乙女ー小諸間を
廃止して、しな鉄に割り込ませるのはありかな??
(もちろん分岐点からしな鉄に入るポイントと、乙女・東小諸にホームは設置した上で)
あの本数だったら、しな鉄、小海線双方で複線1つあれば十分だと思うが。
更新て機器更新でないの?
>>829 東だし断ると思う。
831 :
名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:47:16 ID:vZ8zceH9O
今週もシナ鉄に64入ってますか?
今日も入ってました。「愛」機
西上田にて。
ダイ改で運用復活したのか?
833 :
名無し野電車区:2009/03/26(木) 21:56:16 ID:vZ8zceH9O
ありがとうございます 明日行ってみます
暫定なのか。
夏までに1000番に戻さないと機関士さん暑くて辛そう
祭りが終わったあとであえてしな鉄沿線に出かけた。
41行路は115系なので関係ないとして、朝の9連をバッチリ頂いてきましたよ。
色なんて関係ない。やつが走り続ける限り俺は長野に行くよ。
>>829 長電と共通化するメリットって何?
長テックとしな鉄は別の会社だよ
まぁ工場での検査工程の共通化と予備品の共通化ぐらいかな。
ただ8500を入れたらJR仕様の保安装置を付けたり、しな鉄とJR関係者に教育を行なったり…と色々面倒なのは確か。
あまりメリットないかも
839 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 10:13:01 ID:rc4e/R1iO
841 :
名無し野電車区:2009/03/28(土) 23:21:33 ID:q7wCVdiZ0
品鉄には211が入ります。
842 :
名無し野電車区:2009/03/29(日) 10:33:56 ID:jNfU8yt9O
9連もつなげて乗車率もいいライナーをやめる訳がない。
185とか貰って来そうなんだが。
朝の霜取りっていつまでやるんですかね?
>>845 169系9両で軽井沢まで行くのが今年で最後かもって思うと気になる。
185は余らないし、やっぱり253が有力候補
848 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 14:53:37 ID:gMiymVut0
今日出場ですねS52編成
スジは長野1550→戸倉1611
852 :
名無し野電車区:2009/03/30(月) 20:15:05 ID:W5ocQxyj0
こんど碓氷峠を3段付きのママチャリで走破しようと思うんだけど無謀?
交通量が少ない安全なルート等あったら教えてほしい。旧信越線のメガネ橋は見たい。
歩いて踏破したことはあるが、チャリはきついと思われ。
うん、下りは楽楽だけどな
今S52編成うpする
いたって普通に元通り…
ガンメタになってたら神だったのに
>>852 旧道だな。
めがね橋も通るし新線とも旧線とも沿ってる。
交通量も少ない。
碓氷湖も見れる。
しかしママチャリで登るのは厳しいぞ。
カーブは184ヶ所あるしw
普通はロードだわなw
それよりP2Pにしな鉄の展望動画がない。
DVD買うしかないのか・・・・・
>>852 冒険心があるからマジレスする。
あなたの近くにも鉄道を越える陸橋はあると思うが、その上り下りの坂が約15q延々続く場所だ。
軽井沢へ向かっても眼鏡橋の先で押し歩くことになろう。
前の人が書いておられるが、競技車のマッチョでもジョギング程度の速度しか出せない。
やるなら横川への下り込みだが、前ブレーキシューのスペアは持つこと。
4〜5分走ったら数分停まって冷やさないと利かなくなるよ。
これでもまだ行きたい?
鋼鉄シューにしてダイナモでペルチェ素子冷却してみるか
あそこをチャリで通りつつめがね橋すげーとか景色キレーとか余裕を持てるのはアームストロング並みの選手じゃないと無理だろ。
ラジヲライフで箱根の坂をモーターに電熱線炊飯器つけた自転車で下ってご飯炊けるかって企画やったの思い出したw
しかも成功してたwww
電制ないと下るの怖い罠w
まぁ電動アシストチャリなら、スペアバッテリー持てばイケるかも。
ヨコカルはスレチ…なんだろうが、まともに書き込めるスレが無いからなぁ。
碓氷峠の凄さは旧道を通ると実感できるよね。
新幹線も軽井沢からまっすぐ東へ進むと崖から落ちるから
北へ逃げてるんだよなあれ。
869 :
名無し野電車区:2009/04/03(金) 18:43:28 ID:ht3DXa6pO
東御(田中駅)出身、丸子実業OBの次席検事は
ついに東京へ戻りますたよ。
>>870 パナの電動自転車は・・・24キロ超えると回生失効して奈落の底まで落ちる罠が。
前側タイヤ一体型のダイナモに抵抗繋いで抑速作ってみたい
873 :
名無し野電車区:2009/04/04(土) 00:53:34 ID:DlTaqrh00
フジテレビTWO
新・みんなの鉄道 #1 しなの鉄道
でも、予告CMは、小海線が映ってるのみで、しな鉄出てこないwww
小海線との接続線路を何で切り離したんだろう?>小諸駅
>>874 余計なポイント持ってると固定資産税かさむし、CTCがややこしくなるから。
そのせいで軽井沢の構内配線もだいぶ簡素化された。
そもそもしなてつにメリットがない
877 :
名無し野電車区:2009/04/06(月) 17:51:17 ID:wDq+cdlk0
姨捨のスイッチバックって何のためにあるの?
快速だと普通にスルーしてんじゃん。
これから通学で電車に乗るからあそこで時間食ってると
間に合わないというわけではなくても何かイライラするんだけど。
あと、こんなこと言っといてあれなんだが篠ノ井線の駅の近くで
一度は行っといた方がいい場所ってある?
せっかく定期があるんだから通学だけに使うのはもったいない。
>>879 > 姨捨のスイッチバックって何のためにあるの?
解りやすく言うと坂を上り下りする蒸気機関車が一休みするためだったのだ。
> 一度は行っといた方がいい場所ってある?
美味いメシ屋とかオカズ本の品揃えがいい本屋とか、分野は何か書くもんだぞ。
>>880 飯はよほどまずくない限り味の違いが分からない
幸せなやつだからいいや。本も興味ないし。
どっちかっていうと観光名所みたいなのが
知りたいかな。
>>881 俺的観光スポット
○姨捨駅:夜、駅に降りてゆっくり景色を楽しむ
○明科駅:旧線の線路跡
○聖高原駅:地層
○松本駅:松本城、松本市はかり資料館、松本民芸館
追加
冠着駅で常備券を入手
>>882 せ、線路跡か。俺にはその良さが理解できそうにないぜ。
でも、聖高原の地層を見るってのはいいかも。
あと、はかり資料館ってのも気になるな。
明日は昼から健康診断があるだけだから
その後にでも行ってみる。
ところで最後に追加された常備券って何?
>>884 冠着は券売機が無いので、駅員が手作業で切符を発券するんだけどその切符が常備券で…
あーごめん興味ないよねこんなの
お前ら親切だな
すれ違いと叩く奴もいないなんて
>>886 スレチだったのかすまん。
もう消えるから安心してくれ。
1H1本って全区間かと思ったら軽井沢-小諸間なんだな。
そんな俺は西武新宿線沿線住人でこんど軽井沢に転勤する者です。
基本1H1本で終電22時台とか洒落にならん・・・・・
しかもJRバス上り最後が18:15って・・・・
>>889 バスは少ないし高い。
でも横川がSuica使える分いいよな
>>875 有事の際を考えて、JR線と3セクは繋げていた方がいいんじゃね?
有事の際はレールを供出して、しなの鉄道は単線に。
>>891 小海線で何が運べると言うんだよw
それにもしつなげたくなったら突貫工事ですぐ戻せる。
>>889 22時台まであるだけありがたいと思え。束時代はもっと酷かった。
894 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 00:43:49 ID:UVA8In91O
115系を東急8090系で置き換えて欲しい
895 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 20:17:01 ID:T2sz+9vi0
さっさと塗装を戻す理由ってなんだ?
896 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 20:18:57 ID:PvjBvY2jO
>>895 希少性の維持。期間限定だと銘打って売り出せば客の集まりもいいからだろ。
でもずっと湘南色にしといた方が全国でここだけという話題性ありそうなのにね。
ヲタ相手にしても思ったより儲からないというのが本音だったりして。
すぐ飽きられるだろ。ヲタがETCつけた車で来たって価値ないし。
実際どれだけのヲタが来たと思う?
最後の週末やイベント時を除けば至って平和な沿線だったぞw
しな鉄と長野支社は仲良くするが、しR束とは一線を引いてる…という捻れた関係だしな。
18きっぷ使えるといいんだがな。
903 :
名無し野電車区:2009/04/09(木) 22:20:45 ID:wNJsqZzA0
>>902 でもねーしなの鉄道は検札がこないんだよなww
だから○○節約で篠ノ井から坂城までt(ry
>>903 車掌が乗ってないのに検札も糞もないだろ。
わざわざ篠ノ井〜戸倉で車掌室まで切符買いに行ってやる義理もないし。
905 :
名無し野電車区:2009/04/11(土) 01:08:13 ID:wktX9FfTO
信越本線から転換した当初は快速は勿論、普通列車でも時折検札してたし、集
札も東海のローカル線みたいにしっかりやってたのに、経費節減でワンマン化しちゃったからなぁ・・
快速信州で三脚抱えた厨房のグループが「軽井沢まで行ったら、普通着くの待
って信濃追分から乗ったって言おうぜ」とか話してたよ・・
>>905 都市型ワンマンの体制にしようとしながら無人駅を残すとか片手落ちなんだよな。
キセラー大増殖。これじゃーなー。
特急亡きあとの定期外の収入なんて微々たる物だからな。
乗車証明持ってないやつは長野から乗ったことにすれば良いよ。
高速道路の整理券なくしたときと同じようにか
立ヶ花から長野乗り換えで無札で乗ってきた奴はどうなるんだ?
JR区間の無賃分にはあまり目くじら立てない
電車の始発の長野からにオマケ
>>911 立ヶ花を立花と読み違いして、どんだけ長距離タダ乗りして来たんだと思った。
914 :
名無し野電車区:2009/04/13(月) 20:36:17 ID:/6o4Cixv0
916 :
名無し野電車区:2009/04/16(木) 14:04:29 ID:DdUNNC/E0
ワンマン運行時間じゃなけりゃ、 立ヶ花は、無札で降りてもばれないからな
でも、ワンマン運行時間だと、運賃箱に入れるんだろうか?
ワンマン運行時間に載ったことがないから、わからない@立ヶ花駅
hosyu
918 :
名無し野電車区:2009/04/19(日) 05:14:32 ID:j5FYbWIGO
新みんなの鉄道見た人いないの?
車両点検あった?
919 :
名無し野電車区:2009/04/19(日) 09:26:34 ID:9pOmAtUb0
>>916 ワンマンでもやる気のないウテシなら・・・・
ホシュ
またサボ売り出すみたいだな。
こうやってこつこつ稼ごうというのはいい取り組みだと思う。
922 :
名無し野電車区:2009/04/23(木) 19:53:51 ID:tzJTLsRn0
限定100枚とかどんだけだよ・・。
軽井沢以外瞬殺必須だな。
善光寺御開帳記念の愛称札は売らないのかな?
盗む奴も出そうだな
925 :
名無し野電車区:2009/04/24(金) 00:06:54 ID:x75xkNoF0
「裸になって何が悪い」
けっきょく何センチだったんだ?
927 :
名無し野電車区:2009/04/28(火) 03:50:35 ID:j2gQuVToO
928 :
名無し野電車区:2009/04/29(水) 21:55:52 ID:16RoQLqG0
地図見て気づいたんだけど戸倉と屋代の間に千曲駅がいつのまにかできてたんだね
こないだのダイヤ改正から使い始めた。まだ未完成だけどw
930 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 20:59:30 ID:EQ9pcw6RO
増収策の一環として
しなの鉄道線の全駅にミニストップを直営で入れてくれ
931 :
名無し野電車区:2009/05/02(土) 21:48:33 ID:Uz+7bxmi0
そういえば明日から「しなのGO−ZEN号」が走るが、これ昔のミラクルの
スジだな?車両は115系だろうか・・
>>930 ミニストップは良いな。
WAONやSuicaが使えるからな。
>>931 169系だったよ
御前号なヘッドマークつき
934 :
名無し野電車区:2009/05/03(日) 14:06:51 ID:9lnlZe2C0
屋代のローソンはやる気があったのか?
935 :
名無し野電車区:2009/05/04(月) 11:25:24 ID:0+ucsoOZ0
御前号のマークはリバイバル信州の物を再利用かな?
936 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 01:20:13 ID:LWKCW4R/O
老朽化した169系の置き換えとして253系を5本欲しい
1本は部品取りで
115系の置き換えは取りあえず高崎支社の115系更新車を導入すれば少しは繋ぎになる
或いは西武新101系で置き換えるのも有りだが数が揃うかどうか?
東武8000系は使い物にならんし
京王6000系は台車の履き替えが必要
東京メトロ7000系では数が足らない上にアルミの改造は金が掛かるからな
東急7600系や7700系は
輸送力が低下する
東急8500系は秩父鉄道に残り100両、長野電鉄向けが残っているからな
妥当なのはD-ATS-P導入で全廃予定の5000系や5200系なんだよな
数足りるし寒冷地改造すれば理想的なんだよな
平成初期に修繕を受けている編成もあるからな
まあしなの鉄道に譲渡されるとしたら再度修繕が必要だけどな
また置き換え厨か、きめぇ
>>944 俺も、トイレ後にいちいち手を洗わない。
チンカスまみれのチンコ触った手の臭いが、たまらん。
940 :
名無し野電車区:2009/05/05(火) 21:04:32 ID:byGQGV7P0
珍子は神である。
よって神を触った後に手を洗うのは失礼
神を触る前に手を洗うべき
>>933 >>御前号なヘッドマーク
一瞬あのAAが目に浮かんだww
↓鳥栖
944 :
名無し野電車区:2009/05/08(金) 07:50:41 ID:UclzlQ210
>>895 半年間って契約があったからだろ
湘南色を使うのにも、JR各社の承諾が必要だし・・
延長すれば契約違反になるし
>>944 しなの鉄道も塗り直すならもっとマシな色にすればいいのに
元に戻すのはJR負担だけど、別の色にしたら料金取られるんじゃね?
>>944 >湘南色を使うのにも、JR各社の承諾が必要
ほんとか? 国鉄時代の塗装が各社のモノになってるとは初めて聞いた。
グループ外だと意匠権に対するロイヤリティが生じるんじゃないの?
先達の秩父鉄道がどうしてるかだな。
今回はJRのカネで塗装を変えてるから、あらかじめ契約した期間内はJRに貸し出しするとともに、間合いのしなの鉄道通常運用に供することができた。
期間終了後はJRの負担で塗装を原状復帰した。
ということだろう。
つまり、期間終了後もそのままの塗装で運行することも出来たが、しなの鉄道は塗装費を負担したくないためにJRにお任せしたっていうところなんじゃないだろうか。
950 :
903:2009/05/09(土) 23:07:44 ID:Sw57pN7M0
連休中すごく久々に小諸で改札外出たら、JR東の窓口が出来てたんだね。
それにしても駅前の寂れぶりは進んでしまったのかな。
小海線から佐久平駅周囲を見渡してつくづく思ったよ…。
改札出たのに駅前の様子は見てないのか?
>>952 いやもちろん見てるが、平日の往来も知らないしね。
とにかくシャッター街だなーという印象。
まぁ雨降りのお昼時だし、来た時がたまたま悪かったと思いたいが。
個人的には、小諸駅前の廃れっぷりより、中込や岩村田の廃れっぷりのほうが酷いと思った
955 :
名無し野電車区:2009/05/11(月) 22:57:34 ID:tpDPoPdP0
>>947 例えば、模型の165系湘南色
これなんかは、JR東・中・西 各3社の承諾済みって文字が入っているよね
JR中って・・・w
中国JRバスw
958 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 08:10:19 ID:OgdrCPjq0
西日本JRバスと中国JRバスの関係がよくわかりません。
959 :
名無し野電車区:2009/05/12(火) 20:37:58 ID:VqHZun7F0
セントラルジャパンだから中日本
それなんてネクスコ
961 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:24:23 ID:VYjgdo3M0
しなてつの話題が無いぞ
962 :
名無し野電車区:2009/05/13(水) 23:54:31 ID:nue06H2l0
おい、しなの鉄道の上田駅で行って発車するときにwatercrown(駅メロ)が流れたけどJRから許可を得て使ってんのか?
なんだかしなの鉄道はJRの発車メロディーやベルを無断で使用しているって聞いたことがあるが。
964 :
名無し野電車区:2009/05/14(木) 04:14:36 ID:eOp/Z83v0
発メロは記憶に間違いなければJR時代に導入していたと思ったが。放送設備はJR時代のそのままではないか?
束時代からそのまんまだぞ。小諸や軽井沢もそうだが。
気になるなら発車ベルまとめたサイト見れば?
無断も何もあれはJRが作ったんじゃなくて音響設備会社が音声を販売しているだけ。
許諾も何も必要ない。
967 :
名無し野電車区:2009/05/17(日) 09:18:57 ID:b2YjmvSfO
もともとあった設備をそのまま使っているんだろうから、問題ないんじゃない?
>>944>>948 その手の権利類はJRは持ってない。国鉄の権利は国民共有の財産(公共物)として扱われる。
仮に権利が存在しても、それを継承したのはJRではなくて清算事業団だしな。
>>955が例に挙げている模型の類は、商品化時に権利関係をうるさく言うようになったので、
模型メーカー各社が一切合切承認もとめてるだけ。
純粋に国鉄時代を商品化するなら本来必要は無い。バリエーションとしてJR化後の形態(含各JR保存車)も商品化するから承認が必要になる。
>>949が正解。
>>948 秩父は当然ながら何もしてないそうだ。昨日確認した。
969 :
名無し野電車区:2009/05/19(火) 22:34:14 ID:XKfOf6WR0
長電ゆけむりの乗入れ、軽井沢−湯田中直通運転の早期実現を
東京の実家に帰るんでチャリの置き場を探してるんだがけど
御代田駅か、その周辺に無料でチャリ置ける所ある?
>>970 放置自転車迷惑だから公共機関には置かないように
もしなければ処分する
なんか勘違されてるなw
週末帰るだけだから数日間置きたいだけなんだけど。
チャリで東京に行けば一件落着。
975 :
名無し野電車区:2009/05/21(木) 12:37:18 ID:4R6FSIFKO
あるいはマイカーで池
ハイキングがてら歩いて帰るのもいいかも
日ごろの運動不足解消にも、大変有効だぉ
行きはな・・・
979 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 00:06:19 ID:KZutrZUnO
高崎地区から115系譲渡貴盆濡
980 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 11:44:44 ID:fCvrmf0qO
981 :
名無し野電車区:2009/05/22(金) 11:47:59 ID:lFzHPebk0
しなの鉄道来週から一部車両で冷房使えず
(22日11時39分)
しなの鉄道は列車の冷房設備から出る高周波で信号などが誤作動する可能性があるとして、来週から一部の列車の冷房を入れずに運行します。
冷房を停止するのはしなの鉄道が運行している列車のうち「169系」と呼ばれる列車で、長野駅と篠ノ井駅の間で25日から来月10日まで冷房を止めます。
しなの鉄道によりますと冷房の電源から出る高周波が原因で、この区間に設置されているJRの信号やATS=自動列車停止装置が誤作動する可能性があるということです。
しなの鉄道は2005年に装置を交換した際に必要な調査などをしておらず、誤作動の可能性を把握していませんでした。
あわせて238本の列車に影響が出る見込みで、しなの鉄道は改めて調査を行って問題がないことを確認したいとしています。
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20090522&id=0147345&action=details
ずいぶんと時間が経って出てきた問題だな。
人体への悪影響はどうなんやら。
冷房って前から不具合で使えなかったよね
しょっちゅう壊れてるんだな
ボロだからなんだよ。廃車!廃車!
>2005年に装置を交換した際
交換したってこと?
183系のお古でももらっとけばよかったのに
169系の冷房って言ったらさ、踏み切りの誤作動の話を思い出したよ
もう全体的に駄目なんだよ
早くパノラマスーパー1000系に置き換えるべき
988 :
名無し野電車区:2009/05/23(土) 09:23:48 ID:UTfUb51B0
冷房電源のことでしょ。
SIVに交換したんだっけ?
S52はどうなってんの?
MGだから、冷房使ってる?
冷房一部列車で止めます しなの鉄道が手続き不備で -信毎 5月23日(土)
しなの鉄道(上田市)は22日、車内冷房の電源設備を検査するため、
冷房の使用を停止すると発表した。
25日から6月10日まで、篠ノ井−長野間で、主に早朝と夕方以降の時間帯に実施する。
しなの鉄道によると、「169系車両」4編成(1編成3両)のうち3編成の老朽化した冷房電源設備を、
東京メトロから払い下げを受けて2004−05年度に取り換えた。
電源設備は作動すると電磁波ノイズを発生するため、
信号や踏切などに悪影響を与えないことを確認する検査が必要。
検査は東京メトロが済ませてあったが、JRの篠ノ井−長野間に乗り入れているしなの鉄道は、
検査データなどを示す書類をJR側に提出していなかった。
今年4月末、車両改造の打ち合わせの際に書類提出を忘れていたことが判明。
あらためて検査し、データを提出する必要に迫られ、
その検査の間、冷房を止めることになった。
しなの鉄道によると、冷房電源設備の電磁波ノイズが原因とみられる誤作動は、
これまでに起きていない。「お客さまにはご迷惑をおかけして申し訳ない」としている。
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20090523/KT090522FTI090029000022.htm
2004年って言うと、東西線の5000系のやつだろ?
しR線走ってるから問題でないだろ?いまさら
JR様の逆鱗に触れたための制裁措置とか?
そういえばS52が湘南色へ変更車両に選ばれたのは、他編成にあるSIVによる踏切誤動作を恐れてたんだっけ?
以前から知ってて今更言い出すんだから、しな鉄が何かJR様を怒らせるようなことをしたんだろうよ
そんなことをするから、こういう目に遭うんだ
ざまあw
改造209系買わなかったからなのか?