北陸新幹線未着工区間スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2008/11/30(日) 23:53:32 ID:0g1xtA2k0
>>945
三セク化するくらいなら新幹線作らなくてもいいと思ってる。
福井か金沢止まりにしておいてほしい。
新幹線開通後についての板があるのはわかったけど、一応未着工板にも書かせて欲しい。
(新幹線が開通して欲しくないわけだから、開通後とはまたちょっと話がずれる)
953名無し野電車区:2008/12/01(月) 00:03:12 ID:zReEtLe40
開業後に入ってくる固定資産税を3セク会社の経営に廻すシステムを確立すべき
それに鉄道資産を譲渡する時も特例を制定して無償譲渡に近い形にすれば
北陸3県の区間は3セク会社でも充分やって行ける
一番経営が困難に成るのは長野〜新潟の県境区間
954名無し野電車区:2008/12/01(月) 00:20:54 ID:1ncF7S6O0
>>952
同意。

>>953
福鉄もえち鉄もかかえて、この上に北陸線もかかえるのかい?
固定資産税の税収増をすべて、鉄道だけに回すのは、地方自治として正しい形なのかい?
まあ、いびつだ。

福井県が道路建設をすべてやめて新幹線など鉄道投資に集中して
県民の移動を鉄道中心にさせようとしてるのならいざ知らず、
実際には並行して道路も造り続ける以上、まったくポリシーがないとしか考えられない。
駄案。

新幹線つくるくらいなら、先に国8福井バイパスをどうにかしろ。
県庁所在地のバイパスで、平面交差+市街化であんなに渋滞するのは、みっともない。
富山金沢を見習え。
955名無し野電車区:2008/12/01(月) 07:41:45 ID:OW3QW+lEO
昭和30年代だったら、高崎〜長野〜直江津〜金沢〜敦賀まで、酉武か束急か販急か銘鉄あたりが全部買い取って一体経営しますというような元気な企業があったと思うが、今は事実上国の関与がないと民間では参入は無理だからね
956名無し野電車区:2008/12/01(月) 08:31:25 ID:sUyqRpBg0
>>954
全部廻す必要なんか無いよ
既に開業してる区間の3セク会社の赤字はその自治体に入ってくる固定資産税よりも一桁低い
957名無し野電車区:2008/12/01(月) 08:34:14 ID:UomP3StS0
いい加減、>>945のスレに移れよ、第3セクターの話をする奴ら。
958名無し野電車区:2008/12/01(月) 08:35:02 ID:UomP3StS0
あと、北陸の交通政策を語る奴だ
959名無し野運転所:2008/12/01(月) 23:56:15 ID:O4X/G6eH0
>951 JRが整備新幹線を引き取る事実上の条件だしね、赤字線「だけ」の切り離し。
せめて換算キロ程を設定して運賃の通算をしてくれれば18きっぱー以外は問題少ないんだけど
960名無し野電車区:2008/12/02(火) 01:27:22 ID:yP/SQorO0
>>957
三セクの話はよそのスレでやれなんて言ってるのはお前だけだ。
未着工スレなんだから、三セクの話が全く出てこないのも逆におかしい。
富山みたいに、特急の金沢止まりがどうだとか、並行在来線の国からの支援を、
と後からあわてるよりも、佐賀のように着工の時点でしっかり考えておくべき。
961名無し野電車区:2008/12/02(火) 01:33:41 ID:5elgB2/NO
>>957
お前九州新幹線スレでも交通政策板に誘導しようとしているな。
あの過疎板が何故過疎っているのか分からないのか?

ここや道路板と被るからだ。
要らないんだよ交通政策板は。
962名無し野電車区:2008/12/02(火) 05:45:05 ID:Mgmxiu0L0
>>960>>961
だからよ、内容が具現化してない交通政策だろ?
行政機関が話し合ってるような段階。

鉄道路線板より、交通政策板だろ?
住み分けってもんだ
963名無し野電車区:2008/12/02(火) 05:50:30 ID:Mgmxiu0L0
ここは、北陸新幹線未着工区間の話題だろ?

なんで北陸新幹線が建設されるか不明な段階で敦賀駅を改装するべきか問題になってることが
話し合われずに、妄想たらたらの並行在来線の話題になってんの?

具現化してない並行在来線の話題がスレ違いだって理解できないの?
964名無し野電車区:2008/12/02(火) 06:55:04 ID:BLw5Wwqo0
関連する話題だから、気持ちはわかるな
どうせ、延伸の具体的な次の話が出てくれば、そっちに話題がすぐ移るから、
しばらくは3セク話もいいでしょ
965名無し野電車区:2008/12/02(火) 10:32:03 ID:g14CXIQn0
税制優遇期限、7年延長へ=整備新幹線の並行在来線−自民税調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081201-00000178-jij-pol
966名無し野電車区:2008/12/02(火) 12:48:49 ID:K0i6FeSDO
相変わらず国鉄30兆債務の教訓が生かせず、歴史は繰り返すんだなあ。
JRが赤字だしたら国はもう面倒みないし、倒産、廃業しかない
今回は新幹線建設推進派にそそのかれた地方自治体が貧乏くじひくようだ
新幹線作って利益えるやつに一定の負担求めないと、歯止めないし、他スレいけなんて勘違い妄想する人間が出てくる
967名無し野電車区:2008/12/02(火) 20:01:36 ID:F6omelTp0
>>953
>一番経営が困難に成るのは長野〜新潟の県境区間
昨今県境を越えて長野市へ通学する人が増えている。
統計を取った訳でなく感覚的にだが
長野〜直江津間で旅客数が一番少ないのは
二本木〜新井間だと思う。

もっとも新幹線が出来れば俺のように
県境を越えての出張客は新幹線に移るから
旅客需要は変わるだろうね。
968名無し野電車区:2008/12/02(火) 23:30:22 ID:zNq6m00IO
整備新幹線作らせといて、今さら並行在来線云々でゴネるのは身勝手すぎるよな。
地元自治体は、借金抱えて最悪の場合夕張化するのを覚悟で誘致したんじゃないのかよw
969名無し野電車区:2008/12/03(水) 00:05:02 ID:UXDmfc3k0
内容が具現化していないのは北陸新幹線未着工区間もいっしょ。
まじで意味不明。敦賀駅の話も並行在来線の話もすればいいだけ。
970名無し野電車区:2008/12/03(水) 06:30:58 ID:snzIeXqC0
並行在来線の話は、別スレでやれ。

荒れの原因になる
971名無し野電車区:2008/12/03(水) 06:36:48 ID:i+fbM1XC0
それはおかしいでしょう。

例えば現在の食パン電車の話題なんかがスレ違いなのはわかるが、
北陸線の三セク化は新幹線(未)着工問題と密接にリンクしてる。
972名無し野電車区:2008/12/03(水) 06:43:56 ID:9ESp8pza0
>>970

おまえ 朝鮮人並みのクソだな
973名無し野電車区:2008/12/03(水) 07:28:02 ID:ehOsn+OUO
自治体権限でホテル税か新幹線利用税でも取ればいい
できなければ維持できない在来線区間は10年程度三セクで維持後廃止か上越線みたいに1日五便以下もっぱら貨物専用とする、在来線が数便なら新幹線使わざる終えない。
成田すら事実上ミニ新幹線方式
ほくほく線のように在来線高速化の手本があったのだから身の程にあった選択をしたほうが回り道のようで将来のステップアップにつながるかもしれない。

作ることだけ考えて、尻を拭きたくない、面倒なことは考えたくない、排除したいなら、妄想隔離スレに変更してくれ
974名無し野電車区:2008/12/03(水) 12:53:36 ID:Vr6t+Prg0
そろそろ着工が決定するから3セクの話は消えるだろ。
975名無し野電車区:2008/12/03(水) 13:03:41 ID:Vr6t+Prg0
>>971
肥薩おれんじ鉄道の様に県境越えて石川県や富山県と連携して経営するか
青い森やIGRの様に県境で経営を分離するか
そして車両の更新をどうするか等の話するなら良いと思うが

「3セクは嫌だから建設取り止めろ」なんてのは
今更言い出してもどうしょうも無いからねえ。
976名無し野電車区:2008/12/03(水) 19:32:45 ID:UXDmfc3k0
そうじゃないんじゃないか。
三セクは嫌だから建設取り止めろ、ってのは着工が決定していない今だから言える。
着工が決定したら、三セクの話は消えるのではなくて具体化して、
県を越えて経営するか、車両の更新はどうするかの話にうつる。
さすがに着工が決定した場合は、福井県内の三セクの話はこのスレからは消えるかもしれない。
それでも残るルートを決めるときに、滋賀県内のJRが三セク化するかは重要な考慮事項。
977名無し野電車区:2008/12/03(水) 20:34:27 ID:akmwQ/rw0
>>976
今更建設が中止になるとは思えないですけどね。
少なくとも金沢〜福井間はほぼ決まりだ
滋賀県内の区間はJR西日本次第だが
GCTの場合は確実にJRに残るが
フル規格でもルートが若狭だろうが米原だろうが大差無い

こう書くと以前は
「米原だと確実に北陸線は3セク化だが若狭なら小浜線を生贄にすれば良い」
なんて書き出す人が居たな・・・
978名無し野電車区:2008/12/03(水) 22:34:20 ID:UsYu6/nJO
敦賀以西のルートも確定していないのにいらない
もしこれ以上着工するなら敦賀以西のルートを確定させ、並行在来線をどうするか決めてからにすべきだと思います。
979名無し野電車区:2008/12/03(水) 23:33:57 ID:+FL3nURri
金沢の途中で止まるなら、敦賀まで伸ばしてほしいな。
敦賀から18きっぷで、旅がしやすい
980名無し野電車区:2008/12/04(木) 02:25:59 ID:xPdUqI+KO
おばさん知事なら北陸本線を3セクターにしないかわりに北陸新幹線の駅を作るなと言い出すだろう。
それで米原を認める気がする。
おばさんなら若狭回りを推すだろう。
まー滋賀だと100キロくらいの距離が通過しても駅はできるはずがないと。
981名無し野電車区:2008/12/04(木) 10:28:08 ID:DSZTBnHl0
おばさんは全額自腹の南びわこ駅に反対しただけで、負担率18%の整備新幹線に反対するとは一言も言ってない。
245億円の建設時の経済効果と開業後の経済効果では240億の価値はないと判断された。
ただ整備新幹線は国策、3000億の建設時の経済効果と開業後の経済効果を考えれば500億円は安い買い物。

大戸川ダムに反対するのは、建設後の効果が(水害でも起こらない限り)ゼロかマイナスだから。
もともと琵琶湖の環境を守るために活動してる人でもあるしね。


もちろん並行在来線の分離には反対するだろうけど、アーバンネットワークの一部であり、
また別にさしたる赤字が出る区間ではないのでJR西日本は廃止しないだけ。
しかしなんでこの話って定期的に出てくるんだろ?
テンプレに書いとかないといけないかな?
982名無し野電車区:2008/12/04(木) 12:43:55 ID:EjwHXJKX0
自治体の負担は実質13%でこんなおいしい公共工事はない
滋賀も北陸新幹線建設には賛成してるよ
983名無し野電車区:2008/12/04(木) 13:12:42 ID:xPdUqI+KO
>>982
米原―敦賀は駅なしになる可能性が大。
通過するのみ。
若狭なら小浜に亀岡・北摂になりそう。
984名無し野電車区:2008/12/04(木) 13:35:56 ID:upGZ5VReO
>>983
長浜か木ノ本くらいに出来るかも。しらさぎは長浜にも止まるし長浜市を始め、ただ通過するだけの沿線自治体が賛成や誘致をする意味がない。北陸線が3セクにでもなしゃ以っての外。
985名無し野電車区:2008/12/04(木) 13:41:20 ID:w5tluYAAO
>>978
それだと北海道に先を越されるという危機感があるんだろ。
986名無し野電車区:2008/12/04(木) 13:56:09 ID:DSZTBnHl0
長浜市は駅の設置を掲げた市長が当選してる。
それに整備新幹線で50kmも駅がない区間はな人口希薄な北海道を除けばないね。

どうせただの棒線駅でホームだけ造るだけなんだから、別に豪華な駅舎を建てたり、立派な駅前広場を造らなければ、大阪京都や名古屋に近いんだから十分価値はある。
987名無し野電車区:2008/12/04(木) 14:30:51 ID:6dI6Wxc+0
987
988名無し野電車区:2008/12/04(木) 14:35:19 ID:6dI6Wxc+0
988
989名無し野電車区:2008/12/04(木) 14:57:59 ID:6dI6Wxc+0
989
990名無し野電車区:2008/12/04(木) 14:59:35 ID:6dI6Wxc+0
last10
991名無し野電車区:2008/12/04(木) 15:01:11 ID:upGZ5VReO
うせろ!
992名無し野電車区:2008/12/04(木) 15:12:54 ID:6dI6Wxc+0
うめ!
993名無し野電車区:2008/12/04(木) 15:17:07 ID:/xNRRv870
並行在来線は
新幹線開通後の北陸地方の交通再編について考えよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210457395/
でやれ。

ここは、未着工区間の話をやれ
994名無し野電車区:2008/12/04(木) 15:17:14 ID:/xNRRv870
並行在来線は
新幹線開通後の北陸地方の交通再編について考えよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210457395/
でやれ。

ここは、未着工区間の話をやれ
995名無し野電車区:2008/12/04(木) 15:17:25 ID:/xNRRv870
並行在来線は
新幹線開通後の北陸地方の交通再編について考えよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210457395/
でやれ。

ここは、未着工区間の話をやれ
996名無し野電車区:2008/12/04(木) 15:17:40 ID:/xNRRv870
並行在来線は
新幹線開通後の北陸地方の交通再編について考えよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210457395/
でやれ。

ここは、未着工区間の話をやれ
997名無し野電車区:2008/12/04(木) 15:17:48 ID:/xNRRv870
並行在来線は
新幹線開通後の北陸地方の交通再編について考えよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210457395/
でやれ。

ここは、未着工区間の話をやれ
998名無し野電車区:2008/12/04(木) 15:18:43 ID:/xNRRv870
並行在来線は
新幹線開通後の北陸地方の交通再編について考えよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210457395/
でやれ。

ここは、未着工区間の話をやれ
999名無し野電車区:2008/12/04(木) 15:19:15 ID:/xNRRv870
並行在来線は
新幹線開通後の北陸地方の交通再編について考えよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210457395/
でやれ。

ここは、未着工区間の話をやれ
1000名無し野電車区:2008/12/04(木) 15:19:22 ID:/xNRRv870
並行在来線は
新幹線開通後の北陸地方の交通再編について考えよう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210457395/
でやれ。

ここは、未着工区間の話をやれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。