>>136 伊賀線は自治体と関係無く恵まれてるし、改善のし甲斐が大いにある
交通の面では 伊賀上野→関西線、 上野市→高速バス・路線バス、 伊賀神戸→大阪線と
両端からも市内からも人が乗る、養老〜多度のような空白地帯も無い、観光面でも有利
養老線は桑名〜多度・高田〜大垣〜揖斐はまずまず人が乗るので
まずはこの需要に見合った運用と設備に改める必要がある
その上で大桑走ってる乗用者をそのまま客室撤去したフラット車に乗せて運べば良い
需要が探さなくても隣を走ってるわけだから、改善のし甲斐が大いにある
各駅停車は需要から見て2時間に1本で良い、朝夕は区間運用で対応
空いたスジを利用して急行兼マイカーシャトルを運転する
桑名〜東方(車)〜下深谷(車)〜多度〜養老〜高田(車)〜大外羽(車)〜西大垣(車)〜大垣
料金は車1台につき普通運賃+100円、車内にいる分には4名まで追加料金なし
内部・八王子線は当面安泰、1km当たりの輸送人員だけ見るなら北勢線の3倍
学生運賃の改定次第でどうとでもなる
三岐線はセメント輸送があるうちはやっていけるが、減便傾向の上
機関車の保守部品も新車の調達も困難だから存在意義がいつまで保てるかは不明
北勢線は何がしたいんだろう
阿下喜や東員に接続路線や中核都市があるわけでもなく
維持できるわけも無い設備投資や回収できるはずの無い税金の浪費、まるで大阪市のハコモノ行政
同じ税金で綺麗なノンステップバス20台買って集落から乗客拾えばもっと便利で快適なのに