【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2008/12/20(土) 15:55:57 ID:ItexVi0uO
【空港線】
姪浜、室見、西新、唐人町、大濠公園、赤坂、天神、中洲川端、祇園、博多、東比恵、福岡空港
【箱崎線】
→貝塚
【七隈線】
天神南、薬院、六本松、別府、茶山、金山、七隈、福大前、梅林、野芥、橋本
953名無し野電車区:2008/12/20(土) 16:10:37 ID:neNDHIzfO
南蛮、鬼畜米英、チョン、支那、ジャップへの配慮は不要!
車内放送はスワヒリ語かラテン語でいいべ。
954名無し野電車区:2008/12/21(日) 00:51:31 ID:Wt6rYGN5O
来春のダイヤ改正で筑肥線増発求H
955名無し野電車区:2008/12/21(日) 02:36:11 ID:hco39kKo0
増発なかったら九大生死亡だろうな
956名無し野電車区:2008/12/21(日) 09:43:12 ID:HZZm8rFp0
エコルカード以外眼中にないんで問題ねぇっす、遊ぶ金浮かさなきゃいけないし
957名無し野電車区:2008/12/21(日) 10:18:56 ID:mC1c8nao0
>>956
それはそれで西鉄バスが大変なことになるんじゃないの?
積み残し大量発生でもうエコル買っちゃったって人多数
そんでもってエコル利用者大半で収益性はよくない
958名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:05:40 ID:mOU326beO
>>955 来年春の改正概要見たか?
酷いぞ。
全くの改正なし。
よって実害が出ないと改正しない模様。
959名無し野電車区:2008/12/21(日) 12:20:44 ID:I9IBqSgB0
筑肥線の改正概要発表があるとすれば1月じゃないかな。

Qのニュースリリースタイトルより
・2003/01/23 筑肥線ダイヤ改正
・2007/01/26 筑肥線 平日にも通勤通学時間帯の快速列車登場!
960名無し野電車区:2008/12/21(日) 13:21:47 ID:mOU326beO
>>959 情報サンクス。
年明けて改正なかったら、新年度に暴動発生だなw
961名無し野電車区:2008/12/21(日) 14:42:55 ID:3nijZKLFO
>>960
実際九大工学部生の本音は>>956
毎日通うなら、若干値上げがあったとしても圧倒的にエコルカードが安い。
姪浜以東からなら一月で三倍近くの差が出ることも。
現に、九大工学部のバス停にありえない人だかりが出来ているのに、
ほとんどの人が学研都市行き昭和バスをスルーして西鉄バスに乗り込むなんてよくある話
西鉄バスこそ年度明けて大増発なかったら暴動発生だわ
でも採算性ないからなあ…難しい問題だわ。
962名無し野電車区:2008/12/21(日) 16:19:25 ID:mZTISqow0
>>958
つうかまだ九州では発表されていないんだが。w
963名無し野電車区:2008/12/21(日) 18:55:32 ID:PfD5C3Tx0
>>962
九州は1日遅れですよ?
とっくに発表されてますが
964名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:18:22 ID:mOU326beO
>>963 JR九州快速スレにリンクあるから貼ってやれ。
965名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:27:44 ID:mZTISqow0
>>963-964
釣られたなw
966名無し野電車区:2008/12/21(日) 19:53:09 ID:DsP+aV4+0
無知晒した後から釣り宣言するバカって‥‥
ガセネタ披露の後から釣り宣言ならまだしも
967名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:08:35 ID:mZTISqow0
筑前うさぎ
968名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:20:47 ID:hco39kKo0
>>965
釣り宣言って、自分の間違いを誤魔化してるだけだと思うんだ。
969名無し野電車区:2008/12/21(日) 21:22:56 ID:THtxO8um0
NIMOCAって携帯からできず、カードを頭金出して買うなんて、ありえへん。
福岡もっと、都会化してると思ったのに。。。残念。
970103系E-07編成 ◆LX6KtigKD2 :2008/12/21(日) 23:52:30 ID:KkgMr/qt0
E-11要検出場 20-12
971名無し野電車区:2008/12/22(月) 01:22:56 ID:j1XiXeZ8O
そういえば昨日813に乗ってたら田代で103とすれ違ったな
972名無し野電車区:2008/12/22(月) 12:47:27 ID:qzqRji4iO
>>969
頭金てw
973名無し野電車区:2008/12/22(月) 15:29:51 ID:69pasW2OO
>>970
303も1編成離脱してない?今日の22運用がE03+E04の代走なんだが。
974103系E-07編成 ◆LX6KtigKD2 :2008/12/22(月) 23:14:08 ID:W9bBGzxS0
>>973
恐らく交番検査の関係で離脱していると思うが・・・。
K-03は去年の6月、K-02は今年の2月?辺りに検査通してるから
万が一入場している編成があるならば多分K-01だと思うよ。
もしかしたらE-04は検査期限が近いので走行距離調整かもな。>E-03+E-04
975名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:05:33 ID:szlyzc0J0
次スレ
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線 25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229960245/
976名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:07:42 ID:szlyzc0J0
【モルール】北部九州のローカル鉄道3【島鉄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215573983/
977名無し野電車区:2008/12/23(火) 01:51:09 ID:YdqF2AzeO
鹿児島線って結構グモあるけど筑肥線ってあんまりグモ起きないよね
978名無し野電車区:2008/12/23(火) 08:12:55 ID:VX7y2Oi5O
ただ単に沿線人口が少ないからじゃないのか?
979名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:13:47 ID:GIhIer6q0
RKBかな、先程市営地下鉄レール交換の現場がTVで紹介されてたよ。

交換した新しいレールを溶接し、面を研磨して完了。手馴れたもんだった。
980名無し野電車区:2008/12/23(火) 21:38:42 ID:OXAJGbL7O
市営地下鉄のアナウンスに韓国語と中国語を追加するべきだ
アジアの栄光と発展のたまに今からやらなければならない
981名無し野電車区:2008/12/23(火) 21:49:54 ID:ZcwylM7S0
>>979
メンテナンス作業を初公開 市営地下鉄でレールを交換  12/23
ttp://news.rkb.ne.jp/rkb_news/media/asx/11242_02.asx
 福岡市営地下鉄で、老朽化したレールを交換するメンテナンス作業の様子が、初めて公開されました。
 公開されたのは、地下鉄・藤崎駅のホーム付近に敷かれたレール、およそ200メートル分のメンテナンス作業です。
地下鉄の営業が終った午前1時ごろから作業員50人が現場に集まり、撤去作業が始まりました。
 福岡市交通局はほぼ毎日、保守作業を行っていますが、今回の場所のレール交換は27年前に地下鉄空港線が
開業して以来、初めてでだということです。作業が始まっておよそ30分で古いレール2本、合わせて400メートル分の
取り外しが終了しました。その後、姪浜車両基地から運び込まれた新しいレールを溶接してつなぎ合わせ、作業開
始から3時間後の午前4時には交換が完了しました。
982名無し野電車区:2008/12/23(火) 22:01:49 ID:taa5SnkE0
地下鉄の運用番号の規則教えてくれ
983名無し野電車区:2008/12/23(火) 22:43:05 ID:C4mMmweR0
>>980 それは絶対やってはならない。
いや待て、その前にできない。
特に中洲川端―呉服町、薬院―薬院大通。
放送中に駅に到着するオチだなw
984名無し野電車区:2008/12/23(火) 23:01:55 ID:sMAQm1JV0
>>980
いつものチョン乙
985名無し野電車区:2008/12/23(火) 23:02:39 ID:IkZERXeV0
むかーし調べたときは
車庫にはいると運用番号が1ずつ増えていく(基本的に番号順に運用されていく)。
朝動いて、昼車庫に入って、夕方からふたたび出るような場合は、夕方の番号は朝の番号+1

80番台は筑肥線のダイヤが乱れた場合なんかに市交車が地下鉄線内を代走するときに使われる
986名無し野電車区:2008/12/24(水) 00:48:44 ID:aZFiYzsc0
>>981 URL感謝する。
ちょうど最後の場面しか見てなかったんでモヤモヤが取れた

しかし、開業当初からレール替えてなかったってすごいね
すると原田線の場合、磨耗よりも腐食の方がやばいって事っすな
987名無し野電車区:2008/12/24(水) 02:21:54 ID:HWOLj9YGO
線路はちゃんとメンテナンスしていれば30年以上は軽く持つぞ。

因みに新幹線小倉駅ホームの線路も博多開業以来、交換されたことはない。
証拠?11番の線路をくまなく見てこいや!年が書いてあるから。
988名無し野電車区:2008/12/24(水) 02:23:50 ID:YCfTnn2VO
筑豊本線は今、若松線、福北ゆたか線、原田線になってるの?

若松線と福北ゆたか線は変換に入ってるらしいが、
原田線は出てこない。
989名無し野電車区:2008/12/24(水) 04:25:19 ID:HWOLj9YGO
>>988
ヒント:愛称
路線名が変わったわけではない。
東海道線大阪〜京都が京都線と言われているのと同じ。

てか、おたくはどこの辞書をお使いで?
990名無し野電車区:2008/12/24(水) 10:30:47 ID:kuD7Pj3h0
うめ
991名無し野電車区:2008/12/24(水) 11:59:32 ID:kuD7Pj3h0
松竹梅
992名無し野電車区:2008/12/24(水) 12:27:33 ID:M4bVWYhe0
>>987
小倉駅なんて誰も聞いてないよwどこの一般客が勝手にホームに降りてレール眺めるの
危ないし、駅員に捕まって鉄道警察官の取り調べを受けるだけだろうw
双眼鏡か望遠ズームが要るな。

小倉とか博多駅同様、全列車停車で高速走行通過とかしないからレールもあまり痛まない
し誤差が出ても大きな問題にはならないのかな。

しかし保線は鉄道運行の要だね。線路が狂っては乗り心地にすぐ反映する。幾ら
列車の台車が改良されても乗り心地保持や安全には限度があるもんね。コイルバネ台車の車両でも
保線が最高だと嘘みたいに揺れもせずすーっと快適に走る。電車を見るついでに
架線やケーブル、線路路盤に良く目が行くよ。

保線の皆さん、いつも御苦労さまです。



993名無し野電車区:2008/12/24(水) 13:28:23 ID:kuD7Pj3h0
うめ
994名無し野電車区:2008/12/24(水) 13:29:03 ID:1pJKBvDOO
995名無し野電車区:2008/12/24(水) 13:29:37 ID:kuD7Pj3h0
まつ
996名無し野電車区:2008/12/24(水) 13:29:40 ID:HWOLj9YGO
なにも線路おりろとは書いてない。ホームから肉眼で確認できるぞ。
997名無し野電車区:2008/12/24(水) 13:31:41 ID:kuD7Pj3h0
998名無し野電車区:2008/12/24(水) 13:32:27 ID:kuD7Pj3h0
998
999名無し野電車区:2008/12/24(水) 13:33:29 ID:vw9+viKw0
999
1000名無し野電車区:2008/12/24(水) 13:34:34 ID:vw9+viKw0
>>1000なら貝塚線を小倉まで延伸
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。