【EX-IC】東海道・山陽新幹線スレ71【東海道先行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
96名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:42:12 ID:/2CbvIs20
新倉敷のぞみは川島氏的な画期的プランである。
今の岡山始発のぞみが6時ジャストではないことから、
現状のダイヤに殆ど悪影響なく新倉敷発は可能です。
是非とも実現して、小田原・静岡のぞみも実現へ向かおう。
97名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:44:52 ID:08YeyF7N0
>>90
浜松は下りの利用も多い
だから浜松停車のひかりは岐阜羽島・米原を通過するタイプなんだよ
豊橋は対東京需要の方が圧倒的に多いのはその通り
98名無し野電車区:2008/07/27(日) 23:46:47 ID:/2CbvIs20
ならば、

岡山ひかり 小田原・浜松・豊橋
新大阪ひかり 三島・静岡・岐阜羽島・米原

これもアリか。
99名無し野電車区:2008/07/28(月) 00:59:08 ID:fHw8N4Mb0
となると

岐阜羽島を新大阪ひかりから岡山ひかりに
コンバートすることもありなのか?
100名無し野電車区:2008/07/28(月) 01:16:19 ID:sFVvoM+K0
結局のところ、ひかりの停車駅は現状の形に落ち着くのさ
もう1本増えれば、また停車パターンも変わって来るだろうがね
101名無し野電車区:2008/07/28(月) 06:05:11 ID:ptpu6Wq1O
※このスレは小田原厨の妄想置場こと、生ゴミ最終処分場です
102名無し野電車区:2008/07/28(月) 06:06:40 ID:ptpu6Wq1O
静岡・浜松ひかり増停車は、時代の要請
103名無し野電車区:2008/07/28(月) 06:07:18 ID:ptpu6Wq1O
小田原のぞみは、千葉県民の妄想
104名無し野電車区:2008/07/28(月) 12:10:47 ID:r0l/qYSc0
小田原厨の機能の必死ぶり

http://hissi.org/read.php/rail/20080727/LzJDYnZJczIw.html
105名無し野電車区:2008/07/28(月) 21:39:23 ID:rb3SEnwj0
九州スレにも出入りしてたんだね
106名無し野電車区:2008/07/28(月) 22:34:13 ID:YX/vXf3C0
のぞみ小田原停車実現の場合のアナウンス

ご乗車ありがとうございます。
のぞみ○×号東京行きです。
停車駅は、京都・名古屋・小田原・新横浜・品川です。
次は京都・京都です。
東海道線・山陰線・奈良線・近鉄線
107名無し野電車区:2008/07/28(月) 22:35:12 ID:YX/vXf3C0
地下鉄線はお乗り換えです。
京都の次は名古屋まで停まりません。

CV.堀江由衣
108名無し野電車区:2008/07/28(月) 22:59:20 ID:HgMo/hTH0
109名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:08:33 ID:YX/vXf3C0
小田原のぞみは時代の流れ
110名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:11:58 ID:YX/vXf3C0
新倉敷始発のぞみに賛成です。
111名無し野電車区:2008/07/29(火) 01:54:20 ID:C/AWs8hp0
このスレは『黒川智花とパピヨン ◆tomoka/RDM 死ねで1000を目指すスレ』となります
112名無し野電車区:2008/07/29(火) 02:14:22 ID:Gu+a2+V60
絶対阻止
本スレを守ろう
113名無し野電車区:2008/07/29(火) 09:49:56 ID:gYGOxYfwO
小田原って三島よりも乗降客少ないんだな。
小田原はこだまだけで十分だろ。小田原停車をやめて毎時豊橋停車にした方が儲かる。まさに小田藁w
114名無し野電車区:2008/07/29(火) 11:29:05 ID:h5BtyiyO0
ここじゃない本スレどこ?
115名無し野電車区:2008/07/29(火) 13:45:30 ID:C/AWs8hp0
>>114
【EX-IC】東海道・山陽新幹線スレ71【サービス】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1217076047/
116名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:58:01 ID:Gu+a2+V60
ここが本スレに一票
117名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:06:32 ID:AOSATTEA0
「本スレ」「正統スレ」(藁)


もう説明不要ですね。
118名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:19:59 ID:ZEAe5WZK0
先週の土曜12:30発のぞみ29号(500系)の自由席乗ったんだが
品川から立ち客出るほど混んでた
こんなことなら12:10発のぞみ27号(N700系)で行けばよかった
発車をホームから見ていたが自由席ガラガラで窓際も余裕で座れそうだったのに
やっぱ一般人にも500系は人気あるんだな
119名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:28:53 ID:Gu+a2+V60
中間駅重視にシフトチェンジを提案します
120名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:43:45 ID:Gu+a2+V60
東海道新幹線は通過新幹線ではありません。
内需で進化せよ
121名無し野電車区:2008/07/30(水) 01:12:40 ID:v2FNy7770
29Aは16番線発車。
27Aは19番線発車なんだが、27Aの発車と同時に18番線に410Aが到着。
27Aの発車時の様子が見えるんかい?
それに27Aも品川からどれだけ自由席に乗ってくるかまでは判らんだろうに。

と、毎週土曜日恒例のコピペにマジレスしてもしゃーないがな。
122名無し野電車区:2008/07/30(水) 13:59:51 ID:JCuTlxat0
ぷらっとこだまに浜松・豊橋・静岡の設定があるのに・・・
なぜ小田原が無い!?
差別だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

うぉー!!
123名無し野電車区:2008/07/31(木) 10:28:21 ID:LF6CSgjK0
小田原のぞみに賛成です。
124sage:2008/07/31(木) 12:31:16 ID:CvXexICl0
東海道新幹線と山陽新幹線は運転系統を分離すべきだ

東京-博多直通をやめ、新大阪と広島で新八代方式乗換にした方が、倒壊と
酉の両方にメリットがある。大胆な意見だが、一読の価値あり。
ttp://blog.goo.ne.jp/kaetzchen/e/c82b15f1d081371713c1eb927557d55b
125名無し野電車区:2008/07/31(木) 21:22:24 ID:VbqlU1Rz0
タイトル:☆.。.:*・゚゚・黒川智花Part30。*・゚゚・*:.。.☆
【糞スレランク:S5】
犯行予告?:111/669 (16.59%)
直接的な誹謗中傷:2270/669 (339.31%)
間接的な誹謗中傷:2905/669 (434.23%)
卑猥な表現:2770/669 (414.05%)
差別的表現:2492/669 (372.50%)
無駄な改行:42/669 (6.28%)
巨大なAAなど:25/669 (3.74%)
同一文章の反復:106/669 (15.84%)
by 糞スレチェッカー Ver1.18 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=118

ランキング上位キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
126名無し野電車区:2008/08/01(金) 00:00:48 ID:LF6CSgjK0
>>124
反対

九州直通後は
東京-博多2 16両
東京-広島1 16両
鹿児島-新大阪2 8両

これらが核となる。反論は認めない。
出来れば鹿児島レールスターを各駅停車で名古屋延長すれば、
こだまは新大阪ではなく名古屋折り返しに統一出来るが・・・。
127名無し野電車区:2008/08/01(金) 00:17:09 ID:LJg3gU0G0
東京〜博多は毎時三本になるんだがね
遅くとも2010年の改正で
128名無し野電車区:2008/08/01(金) 00:45:29 ID:zjlshSCL0
夏休み臨時列車を提案します

新幹線
ひかり増発
小田原駅停車ひかりの大増発を提案します。

在来線
臨時急行東海の設定を提案します。
停車駅
東京・品川・横浜・横浜・大船・藤沢・平塚・小田原・熱海・三島・沼津・富士・清水・静岡
129名無し野電車区:2008/08/01(金) 00:56:18 ID:zjlshSCL0
新倉敷始発のぞみは時代を変える
130名無し野電車区:2008/08/01(金) 01:20:06 ID:zjlshSCL0
ガソリン高の今こそ!!
中間駅から根こそぎ客を取れ!!

小田原・静岡・浜松・豊橋 東海道重点区
西明石・新倉敷・三原・新下関 山陽重点区

重点区全体で前年比10%増いけー!!
131名無し野電車区:2008/08/01(金) 01:25:39 ID:zjlshSCL0
決意
エクスプレス予約に加入することを決意しました。
132名無し野電車区:2008/08/01(金) 06:35:07 ID:9iAs/Ox90
>>126
でも実際、大半の客は新大阪で降りてる。
東京〜博多を毎時3本にしても、この状況は変わりようがない。
133名無し野電車区:2008/08/01(金) 07:19:29 ID:WSJRlma60
それは東京ー大阪の利用者が桁違いに多いだけであって
系統分割すべきかどうかと言うところまでいくとそれはそれで話が違うのだが
134名無し野電車区:2008/08/01(金) 08:09:37 ID:/dCY9x640
新八代がうまくいってるのは、殆どの客が乗り換えるからじゃないかね。
新大阪でそれをやったら下車と乗り換えが入り乱れて
ホームがえらいことになりそうだが。
135名無し野電車区:2008/08/01(金) 10:19:53 ID:zjlshSCL0
小田原駅をW新八代方式に出来ないか。
新幹線から小田急線にホーム上で乗り換え
136名無し野電車区:2008/08/01(金) 15:26:23 ID:Whc5EOie0
東京-博多直通をやめたら乗り換えが増えて乗客には不便になるだけ。
頭悪そうなブログだな。
137名無し野電車区:2008/08/01(金) 15:46:33 ID:wJs0VzkZ0
そのブログの話は以前にもここで出てたと思う。
山陽直通客や名古屋−北九州・福岡の客を逃がさないためにも
博多行きは必要だという考えが大勢だった。
138名無し野電車区:2008/08/01(金) 22:57:30 ID:lKCkXcbI0
>>136
直通減らせば航空に流れるのは言うまでもない。
6〜7年前は山陽直通ひかりが分断で、静岡、名古屋、米原のいずれかでのぞみの
退避を行ったために、山陽の利用者が減ったからね。
西も東京、名古屋の利用者をないがしろにしてまで、レールスター偏重も
災いとなった。
139名無し野電車区:2008/08/01(金) 23:11:59 ID:PbWPhuns0
阪神大震災が無くても食堂車が消えてたような気がする
140名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:07:39 ID:afYgrPsM0
そりゃそうさ
元々3月16日限りで終了させる予定だったんだから
141名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:11:49 ID:isvE/bKI0
食堂車の復活を提案する。
グリーンを2両として、スーパーグリーンに格上げ。
グリーンは喫煙車と禁煙車を設けると良い。
食堂車は簡易的なものとするが、好評となろう。
当然、東京-博多に限定して運用すべき
142名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:15:31 ID:AlZl0AIo0
>>141
それはリニア開業後ならいいかもな。
今は輸送力確保が第一。
食堂だのスーパーグリーンなんて設置する余裕はないし、
限定運用の編成なんかもやたらに作らない方がいい。
143名無し野電車区:2008/08/02(土) 00:16:06 ID:95OWXsMg0
食堂車って儲かんなそうだけど。

いまはこれ以上ない値上げのチャンスなんだが、考えてないんだろうか。
144名無し野電車区:2008/08/02(土) 09:43:29 ID:xjO4s8UI0
>>143
値上げするならまずのぞみだな
こだまは逆に値下げしないと駄目
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ