京阪電車スッレドPart93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
この調子だと 中之島線開業より100達成が先だね…

京阪中之島線10月19日開業予定。新型車N3000試運転開始
私市の七夕に森小路けい子のイベントと
話題続々投入中の京阪電車について
マターリ書き込みましょう。

お国自慢厨 なりすまし・荒らし まいかた人 寝屋川厨
品格の問われる書き込み等は
放置または粛々と削除依頼の方向で。

京阪電車公式サイト
http://www.keihan.co.jp/

京阪電車スッレドまとめサイト(テンプレ・過去ログ・うpろだなど)
http://keihan.xxz.jp/

【前スレ】京阪電車スッレドPart92
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214304059/
京阪電車 運用スレ2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1202633323/

京阪系ファンサイトについて語るスレ その2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/train/1212895993
2名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:08:19 ID:DpkaJUVP0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
  このスレは未稼動です
 
  書き込みは
 
【前スレ】京阪電車スッレドPart92
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1214304059/
 
  へドゾー( ゚д゚)ノ
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:10:01 ID:MGn4crKnO
>>1乙!
新スレペースを落として
合わせるのはどうかな
4角松敏生:2008/07/04(金) 19:39:32 ID:nEUuCGR5O
summer 4 rhythm!
>>1
乙!
5名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:06:53 ID:ZpQDW6dgO
新スッドレ乙す。
6名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:40:10 ID:3AfssMG7O
         ∵∴ パーン!
    ∧_∧\ξ/
   ( ・∀・) ∇  新スレおめ!
  (((つ───つ
    < <\ \
   (__) (__)


  \  |  / パーン!
 _ `゙・`;"' _
    ,";゙・;`,'、  ∇
  /─´`─\つ
    < <\ \
   (__) (__)



  \  |  / パーン!
 _ ,゙`;`・" _
    ; ゙・`;`'、
  /  |  \
7名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:13:37 ID:CFgsgmEu0
8名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:21:35 ID:kPR4Nj3W0
でーまーちーやなーぎからー
でんしゃがはしーるー♪
9名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:26:31 ID:N9rijC5I0
3000、日曜日も試運転して〜!
10名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:34:12 ID:Rmg1aLlh0
10!
>>1
11名無し野電車区:2008/07/04(金) 23:02:52 ID:H98QlqQE0
>>1

:::/\\    特      急       /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィ▲,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  EEi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EEi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EE!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カカ  @...::::::::::::::::
京阪特急よ、お前は枚方市に停まるのです。
次に停まるのは樟葉です。 その次は中書島に、
そしてその次は丹波橋に…
もう二度と京阪ノンストップになる事ありません、良く停まりなさいウェーハッハッハ
12名無し野電車区:2008/07/05(土) 02:00:25 ID:VYW9dXYo0
今日、京阪のPITAPAのパンフレット持って帰ってきて見たら、
寝屋川市駅の写真ばっか使ってた。
まず改札の写真2枚ほど、ホームでの写真、ホーム内売店での写真とか・・・
いつあんな撮影会したんだろう??
ってか見事に駅関係の写真は寝屋川市駅の写真だけだ…
PITAPAパンフ=寝屋川市駅パンフレット
13名無し野電車区:2008/07/05(土) 08:42:50 ID:VKv0zdHcO
3000今日も試運転ある模様
14名無し野電車区:2008/07/05(土) 09:53:14 ID:y35JriJGO
何時頃走るんだ?
15名無し野電車区:2008/07/05(土) 10:16:27 ID:VKv0zdHcO
8531F 8008F共に運用してます。
16名無し野電車区:2008/07/05(土) 10:32:29 ID:xuv742FCO
大まかな試運転スジは下のとおり
午前だけ、午後だけの可能性もあるけどね

誰か22日以降のN3000の試運転日教えてください


寝屋川1024→天満橋1041から寝屋川〜天満橋を計2往復

寝屋川1320→天満橋1336から寝屋川〜天満橋を計2往復
17名無し野電車区:2008/07/05(土) 13:05:44 ID:y35JriJGO
大和田にヲタが少ないな。試運転はなしか?
18名無し野電車区:2008/07/05(土) 18:08:44 ID:5eiCQewR0
>>1乙和田
19名無し野電車区:2008/07/05(土) 18:09:34 ID:ppFoqWbI0
前スレ終了age
20名無し野電車区:2008/07/05(土) 18:10:34 ID:/qNAu40PO
>>1 もつω

>>12
だ か ら な に? ?
21名無し野電車区:2008/07/05(土) 18:53:17 ID:iiWtMpqrO
前スレで七夕の日に関東から来るって人いてたけど、関東で京阪ファンってのも珍しいね。
関東での京阪の知名度は、ほとんどないなのに…
22名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:05:14 ID:5aKqP7Rl0
>>16
>誰か22日以降のN3000の試運転日教えてください

そっかぁ 厨房は夏休みに入るんだねぇ
23名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:07:30 ID:ppFoqWbI0
>>21
前スレの当人でつ。

結論から言えば、「一時期、仕事の都合で関西にいた」影響。
でなければ、5年前の1900「おりひめ」までは追い切れませぬ。
ある時を境に、とりこになってしまい、関東に戻っても年数回は
京阪を見ないと気が済まなくなっている。
昔を思えば、ネット情報が非常に充実しているので、関東にいても
京阪情報はかなり分かるし、関西にいた影響で知人がいることも
結構大きい。
今回の他のターゲットは、新旧3000、新塗装8008F・7201Fかなぁ。
見られたらラッキーなんだけど。

日比谷では、関東勢を押しのけ、購入に長い行列(単に客捌きが
悪いだけ?)なんだけどなぁ。

いずれにせよ、7日に良い意味で盛り上がることを期待。
24大阪でテロル:2008/07/05(土) 19:10:48 ID:BSA52UZ20
警察官がゴミ箱からゴミ収集していた。
いつから兼業するようになったん?

でも榴弾セットされていたら死ぬで
25名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:26:40 ID:5eiCQewR0
>>21
鉄オタでは意外に有名、俺も元埼玉住人だが知名度は思ったより高いぞ
26名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:29:59 ID:Ahl2znZQ0
オタなら大手私鉄の名前ぐらいは知ってるのでは
27名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:31:10 ID:5eiCQewR0
>>26
まあな、大手じゃないが関東鉄道をマジで知らないやつは多かった
28名無し野電車区:2008/07/05(土) 19:55:18 ID:eLbcOOrF0
8000系、7200系 3000系の側面をイラストをつくりました。
もしよろしければ、ご自由にお使いください。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1215254810.JPG
29名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:04:34 ID:OhYoQEbNO
枚方市民のせいで関東での京阪の評判は散々だね
30名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:05:37 ID:eLbcOOrF0
>>28 文章が変だな。
8000系、7200系 3000系の側面のイラストをつくりました。

私市での、「おりひめ」、「ひこぼし」の該当車両だけ、通常より1メートルほど
枚方市よりに、停車できないのだろうか。
ATSなどに問題が無ければ、写真撮影のスペースの拡大に寄与すると思うが。
1メートルだけでも、スペース拡大効果は大きいと思う。
31名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:12:26 ID:9uQWmUW80
車掌の胸ワッペ゛ンの七夕伝説のヘッドマークと同じものんがを付いていたけれどもね京阪の社印でが一丸となつて七夕のイペんとは盛り上げるのだろうかと思う
32名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:30:01 ID:N0/+1rpf0
中之島線及び3000系の試乗会はやるだろうか。
33名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:30:33 ID:ppFoqWbI0
>>30
それをやると、逆に踏切側がいっぱいいっぱいに…
踏切から撮影する分には、大して影響はないのだが。

>>31
毎年やってる。ワッペンは欲しい(過去のイベントで、初代ワッペンを
グッズのおまけで付けてくれたことはあるが)。
34名無し野電車区:2008/07/05(土) 20:31:30 ID:ppFoqWbI0
>>32
マンケーはやったもんな。やるとしても公募・抽選だとは思うが。
35名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:04:04 ID:Uxjekpyn0
>>28
誰がこんなクオリティの低いもの使うんだ?
せめて床下機器ぐらい忠実に再現してくれ。

また♪とかにMSペイントで改造したような糞画像が投稿される季節がやってきた・・・。
36名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:11:50 ID:KRoQx/bE0
7月6日は3000系の試運転はあるのでしょうか?
教えて下さい。あと今日は試運転あったのでしょうか?
37名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:25:34 ID:ppFoqWbI0
>>36
足しげく通うのみ。苦労して撮影できたものは、格別だぞ。
38名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:28:23 ID:TwKnQu56O
>>21
関東人なら、おけいはん&おけいきゅうセットで知ってんじゃね?
39名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:37:25 ID:OhYoQEbNO
昔関西の女の子と付き合ってたんだけど京阪沿線の出だということがわかったので別れたよ
たしか寝屋川の娘だったかな
そういや品がなかったな・・
40名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:40:44 ID:R9UvgSmq0
>>37
構わんから教えてやれ。みんなと同じ目線で撮影することに違和感とか嫌悪感を覚えるまで、
そう時間はかからんだろ。
41名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:45:45 ID:bop4dxc30
そうして>>40もいそいそと撮影の準備にかかるのであった…
42名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:48:18 ID:5aKqP7Rl0
見ていてかわいそうなんで、ちょっとヒントを・・・。

土日に試運転はありません。
8008Fの試運転は撮影会があったために土曜日になっただけです。
43名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:09:47 ID:R9UvgSmq0
>>41
そりゃあいそいそと準備にかかりたいけど、平日は仕事だよ。(´・ω・`)
44名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:22:41 ID:kiQbsL4YO
>>39は二度と京阪に乗りに来ないでください。
また技術提携などで関わりの深い京急にも乗らないでください。
そしてここにも来ないでください。
45名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:35:14 ID:yoLWh8WGO
>>44
キチガイの>>39はスルー
46名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:43:47 ID:ppFoqWbI0
>>40
俺、関東人だぞ。関係者が知人にいる地元ファンならまだしも、
試運転情報はさすがに入らないって。

もうすぐ徹夜の用で出かけるので、明日の夕方までごきげんよう。
47名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:49:25 ID:5eiCQewR0
南海スレもそうだが荒らしにかまう、またはマジレスする人多杉
48名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:08:21 ID:8nUaXfLl0
>>47
それはどこも同じだw
49名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:10:51 ID:iBT2wR880
>>28 兄ちゃん、パンタ上げてぇな
50名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:23:20 ID:0SZvDhWx0
>>49
これって公式からのコピーじゃね?
51名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:27:48 ID:qQElfxKiO
>>49
俺はここ最近人前でパンツ上げっぱなしだわ…○rz
52名無し野電車区:2008/07/05(土) 23:32:05 ID:RkczSjjnO
>>39
申し訳ないな・・・大阪のJKは下品だからな

この前ダブルデッカーの下の席に座ってたら中書島でJKがわざとスカートめくってキャアキャア言ってたぜ。。。

付き合うならせめて神戸のJKにしな
53名無し野電車区:2008/07/06(日) 00:31:23 ID:lzPBkIKy0
俺、私市住民。明日だね、楽しみ。わくわく。
乙姫号はどんな編成で来るんだろ?
54名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:02:05 ID:eP+F2YOk0
京阪の幹部さん、なんかいつもオタに配慮ありがとう。
わざわざ優先座席の位置まで変えてくれて・・・。

http://rail.hobidas.com/blog/natori/keihan3000.01b.jpg
55名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:26:16 ID:YYHzLHixO
>>36
ない。
次は○日。
56名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:29:26 ID:fcTHhCbeO
>>54
10/19の3000系運用開始時でいいから、8000系の優先座席位置もずらしてほしいね。
57名無し野電車区:2008/07/06(日) 01:41:12 ID:rzYdC3LhO
>>55
無いん?ww
58名無し野電車区:2008/07/06(日) 02:09:27 ID:cJeHlDg10
>>54
まさか乗務員室次位の席が無くなったなんてオチじゃないだろうなw
59名無し野電車区:2008/07/06(日) 03:05:15 ID:saYuXWO10
まさかw・・・だよな
60名無し野電車区:2008/07/06(日) 04:42:45 ID:Zho1V9uX0
>>39>>52
つまらん自演だ基地害
61名無し野電車区:2008/07/06(日) 05:32:11 ID:TVMRaHdL0
>>42
ありがとうございました!
今日は旧3000系と、8000系の悲しい晴れ姿を拝みにいくよ。
62名無し野電車区:2008/07/06(日) 06:22:24 ID:fcTHhCbeO
>>58
心配無用。
座席はある。
しかも転クロで。
天満橋で確認した。
でも先頭以外の車端部は全部ロングなんだな。
63名無し野電車区:2008/07/06(日) 06:42:09 ID:7IMYTb8v0
>>12
寝屋川市駅が一番きれいで、乗客の品も良い品。
64名無し野電車区:2008/07/06(日) 06:49:00 ID:xhsXGL84O
>>63
前半の文は同意するが、後半の文はちょっと・・・
65名無し野電車区:2008/07/06(日) 09:07:19 ID:sr5fwlC4O
寝屋川市駅ばかりなのは同和対策かw
66名無し野電車区:2008/07/06(日) 09:13:54 ID:AXtPG395O
パコサイ特急、樟葉を出てもうすぐ橋本。
女性車掌だな。
67名無し野電車区:2008/07/06(日) 09:31:24 ID:S/moWtMt0
>>66
今日のハレハは?
68名無し野電車区:2008/07/06(日) 09:53:39 ID:AXtPG395O
>>67
どうなんだろ?
パコサイ特急乗って四条まで行ったけどすれ違わなかった記憶。後続かな?
重役出勤かも?
69名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:11:50 ID:2juhgJxWO
ぱこさい特急ってなに?

ハレハ?


新塗装の1000系と2400系は似合うと思います
あと2270も!
70名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:17:08 ID:AXtPG395O
>>69
つKai Yoshihiro







パコサイを数字に直してみ。
71名無し野電車区:2008/07/06(日) 10:39:24 ID:LDMHpA1D0
京阪新3000系の2次車以降

戸袋窓廃止→ブラインド廃止→蛍光灯カバー廃止→オールロングシート化→無塗装化


72名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:25:52 ID:ZXwg3q0U0
パコサイ特急

自分しか分からん呼び名で悦に入るオタ
73名無し野電車区:2008/07/06(日) 11:28:47 ID:ZiwPPMRVO
ぷw
74名無し野電車区:2008/07/06(日) 12:43:30 ID:bBEiZ9170
>>71
どこぞの電鉄に輸出でもするのかい?
75名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:48:59 ID:fcTHhCbeO
7201F目撃情報求む。
76名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:49:13 ID:bql9L1tvO
枚方市駅周辺ってネットカフェも無いし、QMAやWCCFとかLOVを設置してるゲーセンも無いし個人的には不便だなorz

MJ4だけとか。。。ラウンドワンは遥か彼方だし。。。
77名無し野電車区:2008/07/06(日) 14:07:58 ID:tFEqJkCG0
>>75
8008Fは特急運用なので、車庫にいない限り、長くても2時間待てばやってくるが、
7201Fは一般車なので、車庫にいる場合も多く、居場所の発見が困難。
78名無し野電車区:2008/07/06(日) 14:53:27 ID:fcTHhCbeO
>>77
休日昼間8連のH急に入ってなければ今日は諦めます。
79名無し野電車区:2008/07/06(日) 15:18:52 ID:Nyo1PnjyO
>>75
今日の朝7:48に樟葉の4番線を急行淀屋橋行きで発車していった
のは見た

あとはしらね
80名無し野電車区:2008/07/06(日) 15:30:27 ID:MRPCrgOq0
7201 枚方市14:26の急行に入ってたよ
81名無し野電車区:2008/07/06(日) 15:45:03 ID:lczwBPSRO
昼間に8連ロングで走るのは、枚方急行
82名無し野電車区:2008/07/06(日) 15:53:48 ID:lczwBPSRO
昼間に8連ロングが入る運用は、枚方急行と特急(3扉)の代走だけ。
7201狙いなら複々線区間で待てば良い。
2時間で来なければ、車庫にいる。
83名無し野電車区:2008/07/06(日) 15:56:06 ID:aZhAVZo2O
台車近影に載ってるN3000系台車写真、KW-77Eの方なんだけど、アルミナ噴布装置付いてる?
レール塗油器とも思ったんだけど、それなら中間車に別形状の物が搭載されてるし
84名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:26:20 ID:Ud0QLtnjO
京阪を全線狭軌に改軌して中之島から千日前線のトンネルの一部を改修して南下し南海汐見橋へ接続
関空⇔出町柳に特急を走らせる
千日前線は阪神なんば線開業で野田阪神⇔桜川は廃業だろうし丁度よくね?
85名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:30:54 ID:9/nNGtNW0
>>83
中之島線の急勾配に対応するための砂撒装置
86名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:34:10 ID:rSujY5fi0
それなら南海の難波−関西空港を3線軌条にした方がいいと思う
87名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:35:28 ID:rSujY5fi0
>>85
なにわ橋-天満橋は何パーミルなの?
88名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:40:33 ID:PwWl9D8PO
パコサイなんて呼び方厨房くせえw
89名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:46:52 ID:bBEiZ9170
むしろ南海を標準軌に
90名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:48:37 ID:HgQFd3xI0
>>89
連絡橋に乗り入れられへんがな
91名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:51:26 ID:bBEiZ9170
>>90
そこで三線軌条ですよ
92名無し野電車区:2008/07/06(日) 17:16:23 ID:iVD9qLJR0
南海厨は巣に帰れ
93名無し野電車区:2008/07/06(日) 17:38:05 ID:edpF/5atO
交野線全駅の駅名標が新デザインのモノに交換されて、
さらに番線表示もついたってホント??
94名無し野電車区:2008/07/06(日) 17:46:30 ID:ZiwPPMRVO
あるブログで見た限りは、村野の駅名標は新しくなってたな
ただ、ロゴの部分は新CIのものになってる模様
95名無し野電車区:2008/07/06(日) 17:57:08 ID:i6Cfnu4M0
>京阪を全線狭軌に改軌して
何が悲しくてわざわざ退化させなきゃならんのかw
96名無し野電車区:2008/07/06(日) 18:37:07 ID:D5Wn1dCZ0
明日は私市の地獄絵巻のご開帳です、リアルで亡者たちが見られます。
97名無し野電車区:2008/07/06(日) 18:49:43 ID:H3fh4Ag40
>>87
50パミールきらいはありそう
98名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:07:58 ID:fcTHhCbeO
特急色と万系の並びってどうなの?
99名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:22:30 ID:RZJn0TWF0
既出かもしれんが寝屋川車庫の奥に2200か2400か2600かの新塗装が停まってる。
100名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:25:02 ID:iVD9qLJR0
>>99
前スレでは2200だと。
101名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:28:59 ID:MRPCrgOq0
>交野線に番線表示
番線表示(っぽいの)は設置されてるけどテープで隠されてるよ。

駅名標はこんなの

ttp://kissy21.up.seesaa.net/2008/20080626_Katanoshi.jpg
102名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:50:41 ID:wEG4wxik0
>>85
てことは中之島線に入線する形式はすべて砂まき装置つけるのか?
京阪ってもともと付いてたんだっけ?
103名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:50:52 ID:9KNIfyC+O
新ロゴの為に駅名板の交換が途絶えていたのでは?
104名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:54:32 ID:fcTHhCbeO
>>102
そんなもの付けるぐらいだったら乗り入れ車両をV車限定にしてほしい。
105名無し野電車区:2008/07/06(日) 19:58:01 ID:HgQFd3xI0
>>102
なんかSLか箱根登山鉄道みたいやな
106名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:20:23 ID:E3Vk9dVE0
駅名の英文と新ロゴ、まぎらわしくないか
107名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:22:33 ID:edpF/5atO
>>94
また変化があったんだ。
なんか統一感ないよなw

>>101
GJ!
微妙に変わってるね〜。

>>103
てことは、樟葉や牧野などの未交換の駅は
その内新ロゴタイプに交換されるのかな??
108名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:24:02 ID:VbK7FAXwO
>>96
年に一度、鹿もたった一瞬の為の 私 市 狂 奏 曲 w
もう夏の京阪の風物詩やな。
109名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:31:08 ID:bBEiZ9170
>>106
紛らわしいな
110名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:33:06 ID:HqQLAjs00
パコサイって。。。


かわいいじゃん!w
ハッセンくんとパコサイちゃんみたいな愛の物語が始まりそうね。
111名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:51:42 ID:NPQj0miRO
>>39
はぁ?ぶっ殺すぞ関東人
下品なのは関東人だろが
>>95
負け組関東人と南海ヲタは狭軌が大好きらしいw
112名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:54:21 ID:NPQj0miRO
京阪スレを荒らす京阪コンプレックスの関東人(東急小田急京急ヲタ)と池沼南海ヲタとスラム上新庄民と枚方に対抗意識を持つ高槻市民は巣に帰れよ
臭いんだよお前ら
113名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:54:53 ID:NPQj0miRO
京阪スレを荒らす京阪コンプレックスの関東人(東急小田急京急ヲタ)と池沼南海ヲタとスラム上新庄民と枚方に対抗意識を持つ高槻市民は巣に帰れよ
臭いんだよお前ら
114名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:56:42 ID:NPQj0miRO
二重カキコスマソ・・orz
115名無し野電車区:2008/07/06(日) 20:57:11 ID:YqsfPTE00
>>102
まあ常識的に考えたら滑走防止に撒くんだろうな。
ちなみに10006にもおんなじ奴がついてる
116osk11-p177.flets.hi-ho.ne.jp:2008/07/06(日) 21:00:26 ID:83DVDD/+0
謝る荒らしなんて始めて見たな
117名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:02:02 ID:NPQj0miRO
狭軌の関東ww
118名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:05:39 ID:NPQj0miRO
>>116
荒らしは関東人(東急ヲタと自称セレブの小田急民)と狭軌の池沼南海ヲタと阪急ヲタ(上新庄)と発展著しい枚方に嫉妬の炎を燃やす高槻市民だろ
あいつら京阪の大躍進に焦りすぎw
119名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:06:05 ID:PwWl9D8PO
>>114
あのな謝るくらいなら最初からすんなよ。お前みたい奴のせいでどんだけレス無駄遣いしてるかわかってるのか?

>>110
さすがにパコサイはキモいだろjk
120名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:08:10 ID:MRPCrgOq0
いよいよ明日はお祭りですね。このスレの皆さんは明日はどのように過ごしますか〜?

自分は仕事で・・・orz
121名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:09:23 ID:NPQj0miRO
>>119
いかにもマナーの悪い関東人的思考だな
一般の善良な京阪ファンなら自分がミスをしたら素直に謝るもんだよ
お前さては関東人だな?
122名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:11:41 ID:iVD9qLJR0
>>121
あんたが京阪沿線住民の印象を悪くしている
123名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:12:04 ID:mqU4e1fd0
レス返信する時間短すぎだろw
どれだけページ更新してんだ
124名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:14:49 ID:NPQj0miRO
>>123
俺は京阪スレを守るために荒らしの関東人のレスを一日中監視している
関東人のレスは納豆臭いからすぐわかる
関東人は土民の臭いがする
125名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:15:29 ID:YqsfPTE00
こらこらあんまり彼にレスしてやるなよ。
これからID変えて「これだからキチガイ京阪オタは」ってコピペしまくらにゃあならんのだから。

>>120
まあ今年の並びはわざわざ見に行くほどのもんでも無いかも試練ね。
周りのお祭りっぽいのだけ楽しんで帰ろうかしら。
126名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:17:14 ID:otZEmaR30
めくそはなくそのけんか見苦しい。
127名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:17:25 ID:5CWPVYeE0
丹波橋乗り換えって増えているのかな?
最近込んでいるような気がする
128名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:19:40 ID:ykw0GRCw0
C1001Aの特急って、淀屋橋では折り返し回送入庫になるの?
129名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:26:33 ID:AXtPG395O
>>128
8008Fが入ってたんだっけ?

>>119
間取ってキモカワ(ry
130名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:33:02 ID:YqsfPTE00
世の中にキモいものなんてありませんよね。キモカワですよ。

>>128
C1001Aは9000のハズレ特急スジじゃあないか?
折り返しも特急、そのあとも特急だよ。
131名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:52:23 ID:VbK7FAXwO
>>120
仕事上がりの後時間次第で特攻予定。
>>119
取り敢えずCLASSIC SALOONでどやろw>初代3000系
132名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:13:57 ID:ykw0GRCw0
>>129様、 >>130

当方は>>128の者ですが、枚方市で「C1001A」を見たら8008だったので、
「C1001A」の返しは「C1100Z」だろうと思って待ってたら、
そのスジに新塗装でない8000系が来たので、疑問に思った次第です。
133名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:31:02 ID:RZJn0TWF0
>>128
土休日は折り返し回送入庫。平日は3扉やったんちゃかな?
134名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:42:08 ID:bql9L1tvO
今、清水道バス停付近なんだが淀屋橋行き終電に間に合うか不安だ。。。
135名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:42:30 ID:N7fkLoRg0
>>76
ネットカフェ枚方市超駅前にあるが・・?
http://www.v-buster.co.jp/ci/kameiten/ar04_hirakata/
136名無し野電車区:2008/07/06(日) 22:45:00 ID:jKZw2CNs0
京阪沿線演歌街って演歌の歌詞、どこかのサイトにないでしょうか?
昨日の「土曜はダメよ」って番組で紹介されていたのですが
淀屋橋で出会って、天満橋で別れるらしいです(早過ぎ。その後も歌は続くらしいです)。
http://www.ytv.co.jp/dameyo/corner/nanikore/080705/page02.html
昨日の放送で歌っていた方は、↓のサイトの方とは違いますが
多分同じ歌だと思います
http://gingatetsudo.ld.infoseek.co.jp/sub209.htm
137名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:02:21 ID:NPQj0miRO
東急沿線ってダサい街多いよな
代官山?自由が丘?二子玉川?たまプラーザ?
悲惨の極みだなw
全部枚方市駅一つに完全敗北してるしw住宅地でも田園調布が樟葉に完敗w
あんなもんをありがたがってる関東人ワロスww
138名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:07:21 ID:AXtPG395O
>>131
二代目3000系がclassicだと1900系なんか化石級だな…
新塗装での側面表記が気になるね。他の8000系と分けるのか?とか。grand saloonだと爺ちゃん臭いか…

>>132
友人が、特急の色を塗り間違えたヤツに乗ってきたとか言ってたから…
途中で交代するんね。帰りに合わせたつもりが来たのは正しい塗装の8000系やった。
139名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:12:33 ID:H3fh4Ag40
>>826
それ、萱島駅前のサンクスでかす
140名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:19:50 ID:MRPCrgOq0
>101
それ、うちのサイト・・・ なんか急にカウンタのびたと思ったら・・・

確かに河内森の駅なんかは番線表示つかられかけてる感じ。

ちなみに御殿山にも番線表示つくようなチョーク書きがあるけど。
141140:2008/07/06(日) 23:23:51 ID:MRPCrgOq0
なんで ID同じなの?? 
142臼井ビンセント:2008/07/06(日) 23:25:38 ID:uqaSLK3XO
中央(区)のうた

城東(区)のうた

旭(区)のうた

守口(市)のうた

ってか?
143名無し野電車区:2008/07/06(日) 23:56:53 ID:tFEqJkCG0
>>87
中之島線の最急勾配は40‰ 中之島線のパンフレットより。中之島駅近くの
インフォメーションセンターに行くと、入手できる。

>>82
萱島〜天満橋間の区間急行にも、8連があるぞ。昼間は、急行だと通過してしまうから、
守口市で、2時間粘っても駄目なら、あきらめたほうがいい。


拾い物だが、8008Fと7201Fの並び
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1215355039.jpg
144名無し野電車区:2008/07/07(月) 00:03:30 ID:ZHCASJYc0
145名無し野電車区:2008/07/07(月) 00:18:51 ID:1b+dL9K30
うおおお!現在関東住みの俺にはビビッとくる写真だわ!
早く大阪帰りてえ
146名無し野電車区:2008/07/07(月) 00:31:05 ID:bVsTkyMA0
京阪はJRの真似をするなら駅名標も線毎に色分けするべきだったな。
やっちまったな。
147名無し野電車区:2008/07/07(月) 00:50:02 ID:F4VanST/0
>>143
中之島駅近くって、もうインフォメーションセンターできてるのか?

普通に京橋に置いているような気がするのだが。
148名無し野電車区:2008/07/07(月) 00:59:07 ID:KMXrrLlb0
>>147
行ったことないけど、工事始まった頃からあったんじゃない?
149名無し野電車区:2008/07/07(月) 01:20:22 ID:9hhxhKoJ0
>>147-148
「インフォメーションセンター」
ttp://www.keihan.co.jp/shinsen/infomation/index.html
「中之島線のホームページ」 より
ttp://www.keihan.co.jp/shinsen/

「中之島線」
ttp://nakanoshima-line.jp/index.html
150名無し野電車区:2008/07/07(月) 02:42:31 ID:bVsTkyMA0
新車の写真とっている奴は馬鹿
旧車の写真を取りまくれ
151名無し野電車区:2008/07/07(月) 03:06:32 ID:bIlNP6Bb0
メガ キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200807/06/54/b0156054_2231240.jpg
152名無し野電車区:2008/07/07(月) 05:17:58 ID:B/9dpSvC0
>>151
京阪舐めるなよ、いや咬むなよ。
153名無し野電車区:2008/07/07(月) 06:02:47 ID:JQJE8Fp2O
関目で早くもおりひめ撮影者出現。
森小路はまだ不在。
154名無し野電車区:2008/07/07(月) 07:10:36 ID:hFdfXO9D0
今日は祭りだぁw
155名無し野電車区:2008/07/07(月) 07:24:42 ID:1cK+v3+KO
いやっほう!
京阪最高!!
156名無し野電車区:2008/07/07(月) 07:36:58 ID:4j5BOVLLO
各駅カオス
157名無し野電車区:2008/07/07(月) 07:39:48 ID:nY6IYyEoO
ホームはカオスだね。改札出ればマターリなのに。

キセルはすんなよ
158名無し野電車区:2008/07/07(月) 07:47:16 ID:HLjSymj0O
そうか…今日のおりひめ1900だったよね。

撮影に行きたくても行けない俺は負け組orz
159名無し野電車区:2008/07/07(月) 07:49:48 ID:4j5BOVLLO
1919の折り返しは裏鳩確定。私市で確認
160名無し野電車区:2008/07/07(月) 07:52:37 ID:JQJE8Fp2O
161名無し野電車区:2008/07/07(月) 07:58:09 ID:fLa8FrVp0
電車は全席女性優先!【健康な男は立ってろ】5両目
「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1194770485/l100
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1175755256/l100
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133847378/l100
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1189938786/l100
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1151823779/l100
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1151823779/l100
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1145161843/l100
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1186621101/l100
元スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128188473/
ガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1128190699/l50
162名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:06:27 ID:e9/AxHk7O
今日一日鉄オタとして恥じない行動をしましょう
163名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:25:10 ID:DDyGnfu3O
女性専用車両なんて世界に恥じる差別車両
164名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:30:39 ID:WaNOJEZ2O
ありがとう、1900系。
出来れば、あのタオル掛けを復活させて欲しかった。
あのやたらと沈み込むロングシートはきっと忘れない。
165名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:32:02 ID:+UkNWbJ8O
今日はキモヲタのお祭りだァ
日頃のウップンを私市ではらそう
166名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:47:20 ID:XhsxfvUWO
>>76
亀だがネカフェならあるぞ。個室もない小さいネカフェだが。
ゲーセンに関しては、確かにそれらを置いてるとこは駅周辺では知らないな。
167名無し野電車区:2008/07/07(月) 08:49:01 ID:JQJE8Fp2O
こんなサプライズがあったなんて!w
http://p.pita.st/?m=yjg3lst3
168名無し野電車区:2008/07/07(月) 09:15:28 ID:JQJE8Fp2O
>>160の列番訂正。
いつからか私市からいきなりB0781Aに変わったんだな。
169名無し野電車区:2008/07/07(月) 09:34:11 ID:PoMuh1rFO
まけいはん
170名無し野電車区:2008/07/07(月) 09:53:58 ID:T3psRR5w0
>>169
新3000系を見ると勝ち組としか言えない。
171名無し野電車区:2008/07/07(月) 10:17:39 ID:JQJE8Fp2O
今日私市行く椰子よく見とけよ!
http://p.pita.st/?v5lv1trj

露店に用事がある漏れには関係無いがな。
172名無し野電車区:2008/07/07(月) 10:23:22 ID:JQJE8Fp2O
あと、これもな。
http://p.pita.st/?ahex2zmo
173名無し野電車区:2008/07/07(月) 10:29:01 ID:R8ui6NncO
>>167
予定どおりじゃん。
今日の私市は列車到着毎に改札に誘導されて出ないとだめだよ。切符買い直してから改札入って写真撮るのはOK。
174名無し野電車区:2008/07/07(月) 10:37:31 ID:KRJ8mcu70
たった3分じゃまともに写真は撮れんだろ
175PTO:2008/07/07(月) 10:49:44 ID:XJucNpMHO
>>171
今更遅いかもしれないが、今日京阪本線のりつぶしをするなら、「奈良・
斑鳩1dayチケット京阪電車版」¥1,500−がおすすめです。
大津線、ケーブル線を除く京阪本線と交野線、宇治線が乗り降り自由にな
ります。
なお、本来の使い方はスレチになるので、京阪公式ホームページで確認願
います。
176名無し野電車区:2008/07/07(月) 11:23:53 ID:+3XJ22G9O
こんな真っ昼間に大量に乗り込んでくんなよニート枚方市民

ごめん真っ昼間にも関わらず大量に乗り込んできた上マナー最悪の枚方市民を見て思ってしまった

枚方市民は京都へは津田・藤阪・長尾から通って欲しい
177名無し野電車区:2008/07/07(月) 11:35:38 ID:XhuEA1S10
今日のNG…+3XJ22G9O
178名無し野電車区:2008/07/07(月) 11:43:33 ID:5HKhoCNrO
>>169
対岸は塗装が負けルーン。
179名無し野電車区:2008/07/07(月) 11:49:58 ID:+3XJ22G9O
永世NG……XhuEA1S10
180名無し野電車区:2008/07/07(月) 11:56:40 ID:0LpDo/O3O
うわ…
181名無し野電車区:2008/07/07(月) 12:34:44 ID:AnV5+Aob0
今朝の香里園の並びを撮っている人はいるのかな?
182名無し野電車区:2008/07/07(月) 13:31:56 ID:BGuXc5HFO
阪急9303運用開始、京阪七夕伝説と関西はネタだらけだな

ジャイコの出撃か?
183名無し野電車区:2008/07/07(月) 14:07:28 ID:4j5BOVLLO
>>181
大阪側に1人、京都側多数だった。私市のグッズは現在15人程度。
184名無し野電車区:2008/07/07(月) 14:33:20 ID:9hhxhKoJ0
今年は、「おりひめ」が10000系とで「「ひこぼし」の1900系特急色との並びだからな。
ttp://www.keihan.co.jp/traffic/topics/event_tanabata/deai.html

「ひこぼし」が、1900系の特急色なのは、かなり違和感があるが・・・
185名無し野電車区:2008/07/07(月) 14:41:33 ID:9hhxhKoJ0
>>184 の訂正と,追加

今年は、「おりひめ」が10000系で、「「ひこぼし」が1900系特急色との並びだからな。
ttp://www.keihan.co.jp/traffic/topics/event_tanabata/deai.html

「ひこぼし」が、1900系の特急色なのは、かなり違和感があるが・・・

今年は、「おりひめ」と「ひこぼし」の並びで、鳩マークが見られないのが残念だ。
186名無し野電車区:2008/07/07(月) 14:43:50 ID:4j5BOVLLO
私市のグッズは現在50人以上。プリントKカード3枚セットのおまけに去年までの七夕伝説ワッペンが付くみたい。
187名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:17:59 ID:ZzfubHlM0
>>65

190 :名無し野電車区[]:2008/07/06(日) 20:52:25 ID:sr5fwlC4O
南海てww北の住民からは見下されてるよね。存在感もないしw

お前殺すぞ?
188名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:19:45 ID:ZzfubHlM0
ID:NPQj0miRO

お前もついでに殺したろうか?
189名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:22:10 ID:ioylkIc90
田舎者同士の争い
190名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:22:24 ID:9B4AM1z30
関西の鉄道はコスト重視のためか手抜きが多く見られる
電光掲示板はいまどき液晶ではないうえ一段表示おまけに千鳥配置w
つり革は握りやすい三角型ではなくただの○型wおまけにドア付近にはなしw
握り棒などはなしw
そしてなぜか無意味に蛍光灯にカバーを取り付け全面塗装
関東の最新型であるE233系やE531系などは障害者のための黄色い点字ブロックを備えるなど
弱者にも優しい設計であり
つり革は握りやすさを考慮したタイプをいたるところに配置
握り棒もドア付近だけでなく座席間にも装備し、非常に快適である
さらにE531系は全ての台車にヨーダンパが装備され在来線最速の130キロ運転を実施している!
まさに至れり尽くせりだ!!!
E531系こそが世界最高の通勤列車といっても過言ではない

191名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:43:41 ID:R/zhxFxj0
>>190

また、南海8000系、名鉄銀電、京急ステンレス、E233マンセーの東厨か・・・
他所様のスレにまで迷惑掛けおって・・・
192名無し野電車区:2008/07/07(月) 15:46:43 ID:0LpDo/O3O
はいはいコピペコピペ
193名無し野電車区:2008/07/07(月) 16:05:54 ID:DIT8j5gRO
マジレスすると月曜の11時にパソコンから書き込むような奴が真のニート。
バイトでもいいから職探せよ?

しっかし寝屋車庫に停まってる新塗2200は微妙だな…。

あと天満橋で「コンサル」初めて見た。
在来車とはオーラが違うな。名車の予感。
194名無し野電車区:2008/07/07(月) 16:12:40 ID:pDZyNTv/0
このスレ住人は女性が多いのかな?ちょっと意外

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
関西系団体、検査入出場、廃回等スレ4 [鉄道総合]
京阪系ファンサイトについて語るスレ その2 [鉄道総合]
【本スレ】Bトレインショーティーを語るスレ 55両目【真理】 [鉄道模型]
★発見!せこいケチケチママ その161★ [育児]
195名無し野電車区:2008/07/07(月) 16:29:38 ID:XhuEA1S10
>>193
マジレスすると月曜定休。
+3XJ22G9O乙!
196名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:04:59 ID:BGuXc5HFO
>>193
つ床屋
197名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:08:19 ID:v1SqiFYz0
431 :名無し野電車区 :2008/07/07(月) 16:58:56 ID:9B4AM1z30
なんでみんな争うの?南海は日本一優秀で快適なE231、E233ベースの車両を導入した会社だよ
関西の私鉄各社がレベルの低い車両を導入している中、南海だけがレベルの高い車両を導入している。
やっぱり南海沿線の民度が高い証拠だね。利用者も右肩上がりだし。
8000系の今後の増備について話し合おうじゃないか。やっぱり2次車からはE233ベースになるのかな?

190 :名無し野電車区 :2008/07/07(月) 15:22:24 ID:9B4AM1z30
関西の鉄道はコスト重視のためか手抜きが多く見られる
電光掲示板はいまどき液晶ではないうえ一段表示おまけに千鳥配置w
つり革は握りやすい三角型ではなくただの○型wおまけにドア付近にはなしw
握り棒などはなしw
そしてなぜか無意味に蛍光灯にカバーを取り付け全面塗装
関東の最新型であるE233系やE531系などは障害者のための黄色い点字ブロックを備えるなど
弱者にも優しい設計であり
つり革は握りやすさを考慮したタイプをいたるところに配置
握り棒もドア付近だけでなく座席間にも装備し、非常に快適である
さらにE531系は全ての台車にヨーダンパが装備され在来線最速の130キロ運転を実施している!
まさに至れり尽くせりだ!!!
E531系こそが世界最高の通勤列車といっても過言ではない
198名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:21:50 ID:VILeRclbO
>>194
それだけじゃ判断できないけど、京阪は女性人気高いと何かの本で読んだ事はある。
まあ、鉄ヲタに男だ女だ言っても何もならないけど。
199名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:24:01 ID:+3XJ22G9O
パソコンは恥さらしだから書き込まない方が身のためだね

ん?また餌が欲しいの?口がパクパク言ってるよ?
200名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:42:39 ID:U0W01JyiO
今一番線にいる奴挙手
201名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:58:11 ID:nQKAk6n7O
天満橋1808の奴が、つまり1919が彦星役ちゃうか。
只今天満橋1750の樟急で突攻厨。
202名無し野電車区:2008/07/07(月) 17:59:52 ID:nQKAk6n7O
もう一度言う、彦星は1919やと思え
203名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:03:10 ID:RHWVMKkI0
トンネルウォーク外れたw
204名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:14:10 ID:nQKAk6n7O
1900系が怪しい動きしとる。
天満橋1823の送り込みが特急色・・・
205名無し野電車区:2008/07/07(月) 18:43:28 ID:uXgqV0pF0
ひこぼしが特急色だからなぁ

毎年の如く混雑するだろうから私市へは1回も行ってないなぁ…
206名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:03:28 ID:cxIKERd0O
グッズは何売ってるの
売り切れあった?
207名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:05:40 ID:hFdfXO9D0
去年いったから今年はやめとこ
208名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:09:52 ID:Y5RvfCeEO
あんま盛り上がってないな
209名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:11:37 ID:HLjSymj0O
>>208
三分しかないからみんな真剣なんじゃないか?w

誰か写メうpよろ
210名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:13:48 ID:U0W01JyiO
多分俺を見たやつがいるはず
211名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:25:08 ID:2tUzoHEwO
私市踏切の赤い服の巨大なゲバ立ててた奴…あれをKYって呼ぶ。
契約駐車場に無駄で停める香具師もいて大家がキレてたし。これだからヲタは…。
212名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:43:19 ID:4j5BOVLLO
1929のひこぼし標識が通常と逆バージョンだったね。
213名無し野電車区:2008/07/07(月) 19:49:18 ID:nQKAk6n7O
1919が織姫役の万一の露払いとは・・・Orz
214名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:06:13 ID:uXgqV0pF0
どうだった?
215名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:19:43 ID:t8gs3UqO0
京阪に一言。

なんで10001Fが尾灯なんだよ!!
216名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:20:59 ID:GEEbRXYsO
>>211
今日もしっかり期待に答えて京阪ヲタクオリティー発動したみたいだなwww
217名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:42:32 ID:JQJE8Fp2O
>>215
『標識灯〜っ!標識灯〜っ!』って叫んでたのに、万系のレチ、わけ分かってたかったよな。
218名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:44:29 ID:Jpq0EFVGO
>私市踏切の赤い服の巨大なゲバ立ててた奴

天パで帽子被ってた奴だろ?よくJRで見かける邪鉄だな。えらそーに言うただの馬鹿。
219名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:45:51 ID:ZPGuWZR+O
前後切替器を後位置にすると自動で尾灯がね、、、
220名無し野電車区:2008/07/07(月) 20:55:00 ID:JQJE8Fp2O
ワンマンになってから標識灯・尾灯のシステムが変わったのか?
ちなみに、標識灯〜って叫んでたのは私市駅駅員ね。
221名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:17:15 ID:lGkzsqrr0
交野線じゃないが京津線で進行方向と反対側の前照灯が点きっぱなしだった。山科か
四宮で気づいてやれよ
222名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:25:42 ID:Y5RvfCeEO
>>221
あったわ!そんなこと。
前動画撮っててビックリした
223名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:28:55 ID:2tUzoHEwO
>>218
そう!そいつ。
あいつ以外は多いなりにもほぼマターリやったかね。
224名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:38:23 ID:bVsTkyMA0
225高橋愛長細い顔:2008/07/07(月) 21:45:07 ID:q9HiX7Ug0
京阪本線のほとんどの駅では地表型駅名標がなくなっているなあ。
226名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:19:24 ID:yjFGQm9O0
>>211
>契約駐車場に無駄で停める香具師

毎年来てる青のインプレッサね。
今までは道端に止めてたのに、よりに寄って他所様の
契約駐車場に止めるはね。

毎年来るのであれば、そこの駐車場の1スペース分契約すればいいのにw
227名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:19:39 ID:oweJP28Q0
私市駅行ったらコミケ会場のかほり(ライト級)がしたぞw前夜祭かよw
228名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:31:24 ID:JQJE8Fp2O
漏れ、一番良いポジションに居たら臭い香具師に後ろから押されてそのニオイ移されて、
もう大変だったわ。
頼むから臭いキモイヲタは、今度から風呂に入ってから来やがれっ!て言いたいが、
言って聞かないから、どうしようもないヲタは一生臭くて彼女にもありつけないだろうから、
そう考えて腹立てるのやめるわ。あー、アホらし。
229名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:38:34 ID:JQJE8Fp2O
>>227
私市駅がライト級って事は、コミケ会場とやらはもっと酷いのか?ヘビー級か何かなの?
たぶん今朝の大和田、森小路なども臭かったんだろうな。
暫くヲタが集まるとこ近付くのやめるわ…
今日のB0781A車内が臭くなかっただけ救いだったわ。
230名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:41:15 ID:nQKAk6n7O
取り敢えず本日の祭の一部始終
ttp://upload.jpn.ph/img/u21298.jpg
↑織姫の露払いだった1919
ttp://upload.jpn.ph/img/u21300.jpg
↑今年の織姫・10001が入線
ttp://upload.jpn.ph/img/u21302.jpg
↑この日の為だけの特別仕様HM
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up65099.jpg
↑織姫彦星の並び・1番線から
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up65102.jpg
↑同2番線から
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up65104.jpg
↑今年の彦星だった特急色
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up65105.jpg
↑本日の天満橋発ラスト2612
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up65106.jpg
↑HMに手が掛かり祭はフィナーレへ
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up65107.jpg
↑天満橋発ラストの折返しの枚方市行が去っておしまい
231名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:49:56 ID:AthRa1LJ0
>>228
それなんていじめ?
232名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:50:04 ID:llYG/9uRO
今年は踏切に女性居た?
去年は10〜20代ぐらいと30代ぐらいの女性が居てびっくりした覚えがある
233名無し野電車区:2008/07/07(月) 22:54:23 ID:0LpDo/O3O
>>225
立て看板型のヤツ、撤去されてるよね。
でも理由がわからん。
こっちは新デザインのと交換ってわけでもないし。


特急とか乗ってる時、今どのあたりに居るのか
ぱっと見で分かりやすかったのに。
234名無し野電車区:2008/07/07(月) 23:08:50 ID:GMjQ9/ZHO
今日は関東方面から来て、私市の踏み切りで撮影させてもらいましたが…混雑の割に皆さん比較的まったりと撮影されていたように見受けられ、ホッと致しました。あの青いインプレッサは不正駐車だったんですね…妙に爆音だけ轟かせやかましかったです。(>_<)
235228.229:2008/07/08(火) 00:01:56 ID:YDWFVA66O
ヲタ臭うつされて余程頭に来たのか、あかん、まだ腹立つわ。

>>234
そんなインプレッサ、来年は返り討ちにしてくれるわ!
みんなでタイヤ一本ずつ穴開けて再起不能にしよーぜw
反抗予告と言われようがツーホーされようが構わん。
とにかく今は腹が立っている。
236名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:09:03 ID:zfJNlGkmO
それじゃ、ツーホーしてくるわ
237名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:56:57 ID:meLDJ12C0
明らかに風呂入ってない奴の臭いがして非常に不愉快であった。
>>229
コミケ会場は動物園のかほりを凝縮した感じ。
耐性無かったら呼吸困難になるぞww
238名無し野電車区:2008/07/08(火) 02:42:56 ID:kauC3GxD0
>>197
コピペ野郎って、自分のパソのハードディスクはどうなってんだろ?
コピペでいっぱいなんだろうな。お気の毒に。
239名無し野電車区:2008/07/08(火) 06:08:59 ID:YDWFVA66O
ヲタ臭地獄と引き換えに撮ったケータイ画像です。
http://p.pita.st/?m=uwyzvagh
240名無し野電車区:2008/07/08(火) 06:12:16 ID:YDWFVA66O
こんなのも撮らせていただきました。
http://p.pita.st/?m=q5grs1uv
241名無し野電車区:2008/07/08(火) 07:22:55 ID:cNei1GKT0
今朝、夜行バスで関東に無事帰還。去年とはまた違った面白さがあり、それなりに良かった。
朝の1900「おりひめ」は、1900同士の並びが出来ないことでの代替ファンサービスだったとは思うが…
カメラの砲列が、尋常じゃなかったね。ぱっと見た感じ、100人以上は撮影に出撃していたのでは?
特に激しかったのは、香里園の上りホーム京都側、森小路、関目、野江だったかと。
「おりひめ」の車内も、比較的マターリしてたし(ラッシュなので、それなりに混んではいるけど)。

夜の私市は2番線側で撮影したが、例年より何となく大人しい気がした。当然、出逢いの時は
後側では(1番線側でも)押し競まんじゅう、罵声もあった気がしたが、思ったほどではなかった。
1番前にいたにもかかわらず、後ろからの圧迫はなかったし。
公式発表と逆バージョンの標識を間近で撮影できたので、満足。
242名無し野電車区:2008/07/08(火) 07:52:42 ID:pRZNoO04O
二番線にて初参戦
もっと押し込まれると覚悟していたので意外だった
前の削側だったんでオタ臭もそれほどなかったかな
243名無し野電車区:2008/07/08(火) 08:39:01 ID:gMNZ5KZv0
>>224
女子高生萌え
244名無し野電車区:2008/07/08(火) 08:56:59 ID:PcPYa8SF0
大江橋から梅田に路線を伸ばせないもんですか?

大江橋-西天満-曽根崎-梅田見たいな感じで。
245名無し野電車区:2008/07/08(火) 09:11:37 ID:f5LFLAId0
昨日河内森のすれ違い撮った人いる?
246名無し野電車区:2008/07/08(火) 09:28:22 ID:A21kvFllO
今、特急に乗ってるんだけど明らかにリュックサックを背負った鉄ヲタがウザイくらい乗ってる
座ってる客とかの大迷惑になってるんだけど、今日も何か鉄ヲタ歓喜のイベントがあるのか?

ビームサーベル付きの奴もいるし、秋葉原の青年に来てもらいたいくらいだ
247名無し野電車区:2008/07/08(火) 09:30:48 ID:A21kvFllO
後、大学行ってないから人の事言えないかもしれないけど、大学生は空気読んで準急に乗れよ

今、樟葉でおばあさんが大学生のせいで乗れなかった
248名無し野電車区:2008/07/08(火) 09:41:17 ID:+E1Mu5hs0
準急はガラガラだからいいんだよ。一般人は特急の満員電車でも乗ってろよ 
249名無し野電車区:2008/07/08(火) 09:45:26 ID:A21kvFllO
後さ、空いてるのに補助椅子と補助椅子の間に異様なくらい挟まってる女子大生はお小遣い稼ぎの為に冤罪を狙ってると認定したくなるわ

真ん中に誰もいないのにキツキツで補助椅子の間に立つなんて不自然だよな・・・。

どうみても狙われてるの俺だけど。。。
250名無し野電車区:2008/07/08(火) 12:08:05 ID:lpmgHNqq0
>>245
コンデジおっさんが踏切から手だけのばして
撮っていたよ。
ヲレは見てるだけ。確かに並んだ。
251名無し野電車区:2008/07/08(火) 12:32:35 ID:uAwWB8tW0
今日のNG…A21kvFllO
252名無し野電車区:2008/07/08(火) 12:57:01 ID:hmH5Y4IPO
新塗装2200が昨日いた場所にいないような気がする。
まさかだよな…?
253名無し野電車区:2008/07/08(火) 13:23:54 ID:Pgaw90RvO
おっw

でも車庫内のどっかに行っただけじゃない??
254名無し野電車区:2008/07/08(火) 14:38:02 ID:hmH5Y4IPO
全区間乗ったが、それらしきオーラを放つ車両は見当たらなかった。
車庫内だな。

次にエレサル化されるのは8001Fか?
255名無し野電車区:2008/07/08(火) 14:50:00 ID:ZFAtnWWwO
8531だけはそのままでいいよ。一編成ぐらいは時代祭を残してほしい。
256名無し野電車区:2008/07/08(火) 15:07:35 ID:4eztwiU0O
8001は車番標記が直書になってるからなぁ。
あと2264とか2265辺りも。
257名無し野電車区:2008/07/08(火) 15:08:42 ID:A21kvFllO
新塗装の8531は微妙な気がする
258名無し野電車区:2008/07/08(火) 16:01:48 ID:xatcU84K0
以前♪で旧3505を湘南色にしたウソ電があったけど、意外に似合ってたw
259名無し野電車区:2008/07/08(火) 16:37:10 ID:WkjtsiwQO
新塗装の8000は一部内装まで更新するあたり、京阪の特急への熱意が表れてるwただ古い一般車ももう少しどうなかしてほしい。
260名無し野電車区:2008/07/08(火) 17:11:22 ID:Q2vtz5bCO
>>259
同意。

京阪はボロと新しいので格差ありすぎ…同じ運賃払ってるのにアレはひどいw
261名無し野電車区:2008/07/08(火) 17:49:51 ID:4eztwiU0O
確かになぁ・・・
昨日の私市突攻で乗った2000系改造の2600系なんぞは
酉の103ボロクハ以上の紐網棚に下半分に壁紙貼った緑塗り鉄板ドアの
1960年代テイストがおもっくそ充満した車内になっとるし。
化石かとオモタわ、マジで。
せめて金網にしたり麻布模様の壁紙張りにはしてもらわんと。
まぁ、これも一つのおけいはんクヲリティなんやとは思うけど。
262名無し野電車区:2008/07/08(火) 18:04:03 ID:4eztwiU0O
>>257
あれに漆塗りみたいな色塗るんやろ・・・
何か微妙。
1929か1919に漆塗りかましたらどうなることやら。
あの色でおりひめやられたら発狂モンやろな。
無いとは思うけどw
263名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:33:43 ID:ixPmM0io0
一般車はいい感じがしたが、特急車は実車で見たが赤色がちょっと渋い感じがするなあ。
前の色のほうが似合っていた気がする・・・。

もうちょっと明るい色にできないものか・・・
264名無し野電車区:2008/07/08(火) 20:08:55 ID:YDWFVA66O
せめてC#2455・C#2515のモケットどっちでもいいから順次2200・2600系に採用しる!
265名無し野電車区:2008/07/08(火) 20:33:19 ID:g19FAHJg0
>>244
100%不可能
266名無し野電車区:2008/07/08(火) 21:20:29 ID:Pgaw90RvO
>>264
そういや新柄モケットとかあったなw

仰る通りになればいいね!
267名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:53:35 ID:x3/4bQcx0
中之島線が開業して、3000系がデビューすると、昼間の枚方市〜出町柳は、
オールクロスシートの8000系と、一部がクロスシートの、3000系になる。
その玉突きで、9000系は、枚方市〜淀屋橋の特急に運用されそう。

>>264
近鉄のリニューアル車が、C#2455・C#2515のものを、赤くした感じの、
モケットに交換されている。
268名無し野電車区:2008/07/08(火) 23:23:43 ID:WkjtsiwQO
VVVF車両以外では1900の走行音が一番静かな気がするけど気のせい?一番古いのに…
269名無し野電車区:2008/07/08(火) 23:28:52 ID:DyZ0qiTs0
将来優等列車には金かけて、普通列車はステンレス・走るんですになるんじゃないかと個人的に心配してたり。
270名無し野電車区:2008/07/08(火) 23:51:00 ID:93+nlSFK0
まぁ、それはそれでいいんじゃね?
実際安価で効率いいのはSUSだし
271名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:04:36 ID:mBSQmqlg0
SUS車も視野に入れての新塗装なんだろうか?
(下半分がステンレスむき出し、上は塗装)
272名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:05:42 ID:xJ3p4Eh80
京阪に限ってそんな事はしない
273名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:27:14 ID:8F99sgKc0
>>268
1900系は台車がいいもんな。
2000系列はモーターが五月蠅い上、台車もガタピシいってる。
VVVFもGTOの7000、7200、9000系は変調音がけたたましく五月蠅い。
274名無し野電車区:2008/07/09(水) 00:49:20 ID:SrJzItQk0
>>268
1900系は、京阪電車の神様だ。
275名無し野電車区:2008/07/09(水) 01:10:03 ID:D0tfcDbNO
元特急車であるから防音がしっかりしてるうえに電動機出力が小さいからな
そのかわりMT比高いけど。
276名無し野電車区:2008/07/09(水) 01:11:31 ID:fkJOuO0N0
MT比ってなに?
277名無し野電車区:2008/07/09(水) 01:12:43 ID:LBfsSRyY0
モーターがある車両と、無い車両の比率
278名無し野電車区:2008/07/09(水) 01:31:21 ID:SrJzItQk0
京阪中之島線周辺は、再開発真っ只中

中之島線のホームページ
ttp://www.keihan.co.jp/shinsen/

中之島線路線概要図
ttp://www.keihan.co.jp/shinsen/rosen/index.html

大阪・中之島に2つの超高層ビル 朝日グループ再開発構想発表
ttp://www.asahi.com/shimbun/release/20070402.html

Nakanoshima−Style.com
ttp://www.nakanoshima-style.com/index.htm

水都・OSAKAαプロジェクト(大阪市・福島一丁目地区都市開発)
ttp://www.suito-osaka-alpha.com/index.cfm

>>276
M…モーターのある車両
T …トレーラー モーターの無い車両
279名無し野電車区:2008/07/09(水) 01:41:54 ID:oJX7AkhwO
>>273>>274
なるほど。サンクス!ただ静かなのは嬉しいが、ブレーキ臭はどうにかならないものか……。
そろそろ2200の新塗装が本線にお見え?
280名無し野電車区:2008/07/09(水) 01:48:15 ID:+a2/ekJY0
そのブレーキ臭が最高に好きなのは俺だけじゃないはず
281名無し野電車区:2008/07/09(水) 01:50:45 ID:LBfsSRyY0
ノシ
282名無し野電車区:2008/07/09(水) 01:58:12 ID:toQSUVNG0
>>280
(-∀-)ニヤニヤ ナカーマッ!!!!
283名無し野電車区:2008/07/09(水) 02:35:09 ID:D8ZNBqr4O
>>280 俺もだ!(*^-^)b
284名無し野電車区:2008/07/09(水) 03:04:28 ID:4tYwrf+nO
>>279-283
回生も発電も無い電制無しの空制のみだから仕方ないね。
285名無し野電車区:2008/07/09(水) 03:33:11 ID:Il0NMjQX0
昨日特急で新3000とすれ違ったが後ろのおばちゃん二人が
「中ノ島線の電車やあ」と言ってたのには驚いた。
京阪の宣伝は大したもんだな。

8000リニュ車に初乗車。
いまさらだけど落ち着いた車内だな、さすが京阪特急。
もう少し混雑していない時間帯だったらダブルデッカーやテレビカーも乗りたかった。
まあその後京都方面は夕立にあって駅から出られなくなったがこれはご愛嬌。

ところで特急で中書島で普通連絡、七条で普通連絡のアナウンスあったけど
これは夕ラッシュ直前だから?確かにおそらく淀発の普通が追いかけてきたが。
いままで聞いたことなかったんで。
286名無し野電車区:2008/07/09(水) 05:07:13 ID:4tYwrf+nO
いつからか最近言うようになったね。
枚方市到着時でも「このあと、丹波橋、三条でも各駅停車に連絡します。」ってね。
287名無し野電車区:2008/07/09(水) 06:57:35 ID:FQjnO/zyO
>>285
夕方の関西向けニュースの効果だろな…
288名無し野電車区:2008/07/09(水) 07:42:16 ID:t88ZfwOnO
「この電車は京都方面で混雑しますので補助椅子の使用は中止させていただきます。」
↑よく考えたら、この理屈はおかしいよな・・・。

京都方面が混む混まない関係なしに京橋〜中書島では混んでないんだから使用可能にするべきじゃないか?
それとも大阪の客は中書島に到着しても補助椅子に座ったままのDQNばっかりだと思われてるのかな。。。
289名無し野電車区:2008/07/09(水) 07:47:08 ID:9/C6RSSkO
>>288
だいたい京橋から混雑しない?
放送も、京橋から混雑する場合には…じゃない?
290名無し野電車区:2008/07/09(水) 08:10:14 ID:t88ZfwOnO
>>289
K特急の混雑は中書島・丹波橋が殆んど(特に丹波橋が異常)

一部の列車を除いて殆んどが補助椅子前に人がいる程度・・・。
291名無し野電車区:2008/07/09(水) 08:13:05 ID:SPgg0XupO
寝屋川車庫に2200の新塗装がいました。
前面は側面と同じ塗りわけでした。

幕が試運転になってました。
列車から見たことです。
292名無し野電車区:2008/07/09(水) 08:25:49 ID:4tYwrf+nO
>>291
レポ乙ですw
なるほど、そうきましたかー。
黒塗り無しが一番無難な塗り分けですね。
293名無し野電車区:2008/07/09(水) 08:31:50 ID:4tYwrf+nO
>>288
補助席を一度解放してしまうと施錠出来なくなるからでは?
途中駅でも開扉側の反対側の補助席利用者は立つ必要ないわけだし。
294名無し野電車区:2008/07/09(水) 10:18:14 ID:7ulNGKYTO
個人的には、C特急は補助椅子使用禁止でいいと思うんだがな。
295名無し野電車区:2008/07/09(水) 10:49:51 ID:6mFmjp6oO
>>291
乙!
うん。その塗り分けが一番妥当だと思うw

ところで、黒塗りがないとなると…
車番の文字は何色表記なんだろうね。黒?
296名無し野電車区:2008/07/09(水) 10:57:47 ID:8F99sgKc0
>>286
7月から。
特急・急行などで到着時にその次の停車駅を案内するようになったのもそう。
297名無し野電車区:2008/07/09(水) 11:09:52 ID:oJX7AkhwO
新塗装2200の写真をうpしてくださる神はまだですか?
298名無し野電車区:2008/07/09(水) 12:03:08 ID:qGXHbZe40
前みたいに10000系をもっと宇治線で走らせてください。

10000系全ての車両を交野線で使うわけじゃないのに、どうしてたまにしか来なくなったんだろう。
車庫で寝てるんなら、宇治線に来てください。
299名無し野電車区:2008/07/09(水) 12:16:05 ID:t88ZfwOnO
新人研修が少ないだけだろ
300名無し野電車区:2008/07/09(水) 12:22:44 ID:6YD+/mqWO
>>298
2本とも故障した場合を考えてるのかもね。
交野線用4本+予備車1本とすれば宇治線用に捻出できるけど、
もしそうなったら車掌の時間外労働にもなりかねない。
やから、今日とかたまにしか宇治線に入らない。
301名無し野電車区:2008/07/09(水) 12:28:56 ID:xhsPlYuGO
正面の黒塗りは6000系以降にやりそうだね。
302名無し野電車区:2008/07/09(水) 12:40:09 ID:KMc4qURA0
新塗装を古い車両に行うと、
JR化直後に無理矢理塗色変更を行ったキハ58や40系列を思い浮かべてしまいそうだ。。
303名無し野電車区:2008/07/09(水) 13:01:08 ID:t88ZfwOnO
卵形の新塗装は興味深いけどなw

しっかし最近観光客のマナーが悪くなったよな
車内整理無視して乗り込んで車掌に注意されたらされたで「それはここの人だけでしょ!」と逆ギレだしな・・・。
304名無し野電車区:2008/07/09(水) 13:11:44 ID:gw1BfRQW0
ところで3000系は最近平日は毎日のように試運転しているの?
305名無し野電車区:2008/07/09(水) 13:49:51 ID:s9BH4pFCO
1900系全然撮りに行ってないなあ
あと数ヶ月で(ry
306名無し野電車区:2008/07/09(水) 13:56:06 ID:7ulNGKYTO
今日は試運転淀まで!。さっき樟葉にキターーー!!!。
307名無し野電車区:2008/07/09(水) 15:48:53 ID:8F99sgKc0
淀に7201と7202が並んで泊まってた。
308名無し野電車区:2008/07/09(水) 16:12:57 ID:4tYwrf+nO
>>305
1900があと数ヶ月というのは確かな情報筋なのか?
幕は変えられてないが、塗り替え対象両数に入ってるのだろ?
来年の七夕伝説はどうするんだ?

>>306
3000試運転、ネヤ信⇔天満橋だと無停車だからケータイでの撮影はほぼ不可能だけど、
樟葉・淀までだと停車する駅ありますか?
309名無し野電車区:2008/07/09(水) 16:52:17 ID:J4b7CiOoO
1900系は塗替え対象ではなかったはずだぜ
310名無し野電車区:2008/07/09(水) 16:56:29 ID:7ulNGKYTO
>>308
樟葉には停車してましたよ。たまたま居合わせた一般の方が興味深そうに覗き込んでました。
311名無し野電車区:2008/07/09(水) 17:35:57 ID:V0jK6yef0
今年は運用の都合で臨時K特急を運転しなかったが、何か理由はあったのか?
私市で「ひこぼし」のヘッドマークを付けた1900系が回送で淀屋橋方面へ走り去っていったが。
312名無し野電車区:2008/07/09(水) 17:45:49 ID:tkvPYnQFO
冷房関連でちょっと教えてほしい事があるんだが・・・

まず、6000以降とか2400とかはラインデリアの両側にある〓〓〓〓〓〓←こんな穴がエアコンの吹き出し口だよな?

じゃあ、その他の上のような吹き出し口が無い電車はどこから引き出してるの?
風の出る回転ドンぶり?


それと、じゃあ古い電車が冷房化される前もラインデリアとか付いてたの?(車内の天井はどんな感じになってたのか?)

教えてください
313名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:16:17 ID:5l2WfJcqO
1900を何でわざわざ全検通したか考えてみろ
314名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:19:46 ID:xJ3p4Eh80
今日特急で鉄オタ風の男が隣の座席にリュックサック置いてた
混んできて人が隣に立ってても無視
なんか自分の世界に入って京阪のパンフレットを一杯整理してたから
本当に気付いていなかったのかもしれないが
315名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:30:36 ID:4tYwrf+nO
>>312
2400系と6000系以降以外の冷風吹き出し口は回転中華どんぶりでおk
2600系の2000系時代と2200系や1900系の冷房改造前は平天井ではなく屋根に沿って湾曲
していて、天井の高さも高く、そのぶん空間も広かった。
冷房準備車ではなかったので当然ながらラインデリアなんか無く、ナショナル製の
扇風機がぶら下がっていた。
316名無し野電車区:2008/07/09(水) 18:56:46 ID:SrJzItQk0
2221Fと、1000系(寝屋川車庫にいたため車番は不明)が新カラー化。
2221Fは、守口市で試運転をしているところを目撃。

気になる正面のデザインだが、黒い部分が無くシンプルで、車番は元の位置に
書かれていて、 |<KE.I.HAN のロゴも、以前の Kマーク の位置に貼られていた。

以前、イラストを描いてくださったものに、車番と、 |<KEIHAN のロゴを追加。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1215596597.jpg
317名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:08:47 ID:SrJzItQk0
>>316
側面に |<KE.I.HAN のロゴを、貼り忘れた。(修正版)
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1215597930.jpg
318名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:15:59 ID:6mFmjp6oO
>>317
おぉっGJ!!

だが…ロゴのKEIHANの文字は黒色なのか??(前面側面ともに)
319名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:23:41 ID:FQjnO/zyO
>>303
観光客というか中高年のマナーがひどい。

電車の中(特にケータイ関連)はもちろんドライブのマナーとかも。
320名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:25:18 ID:Cy0Kjed+0
やっぱり団塊の(ry

税金泥棒・・・
321名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:31:37 ID:SrJzItQk0
>>318
すまん、白だ。HPにあるものを、直接貼ってしまった。
再修正版
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1215599310.jpg
322名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:32:06 ID:i5U2y4DgO
>>311
鉄ヲタがキモいから
323名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:33:10 ID:Cy0Kjed+0
>>321
・・・よく見ると前面のデコの辺りの微妙なカーブ再現されている件。
とても上手いな。イメージが固まり易くて良い。
324名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:38:25 ID:U22SgW7zO
2270が新塗装って、なんか一度で二度美味しいなw
325名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:42:14 ID:jSnVmAma0
326名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:50:42 ID:VAfsOR+e0
>>325
GJ!! 大目玉が異様に目立ちますなあ。

>>280 
 沿線では「野江のにおい」で通ってます。
327名無し野電車区:2008/07/09(水) 19:55:20 ID:6NVFebxpO
>>320
その子供の世代のマナーが、輪をかけたように悪いよな。
328名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:04:14 ID:6mFmjp6oO
>>321
わざわざありがとう!
なかなか良いね。普通に好きな感じだ。

とか言ってたら>>325に実物が…w

>>321>>325両氏ともにGJ!
329名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:07:43 ID:4tYwrf+nO
2600の助手側二段窓はこれを機に一枚窓になるのかな?
じゃないと車番が貼れない。
330名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:09:37 ID:SILEw0JZ0
>>324
朝見た時に「2400系?!」と驚いたんだが、2270だったのか
シールドビームに見えて勘違いしたよ。視力落ちてるな…orz
331名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:27:25 ID:SrJzItQk0
2221と、2270では、ガラスが縦長の2270のほうが、
ガラス下部が黒だから、似合っている。

2221だと、黄緑の線が、車体正面を上下に
分断したみたいで、いまいち。

新カラーは、貫通扉のガラスが縦長の、1000系、2400系が似合いそう。
332名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:29:55 ID:xJ3p4Eh80
>>325
どことなく不安になる色だ
333名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:41:16 ID:64qRGfyG0
>>329
二段窓車は塗り替え対象外なんじゃないかな
2200系も抵抗制御のままで残っている編成は…
334名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:42:12 ID:BF4mgqmw0
新色で盛り上がってるところ悪いんだけど、
昨日今日とD0800Zで、
「車内で音楽プレーヤーをご利用の際は周りのお客様の迷惑にならないよう音量にご配慮下さい」
ってアナウンスがあった。こんなの初めてだ。最近の乗り換え案内詳しくなったのと関係あるのかな。
声も似てたから多分同じ車掌だと思うけど、この人だけ?他の列車でアナウンス聞いたことある?

しかし、このアナウンスを聞くべき人間には、このアナウンスは聞こえていないなんて
なんだかな〜
335名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:46:55 ID:9/C6RSSkO
>>325
これ、実物?
何か馬子にも衣装感がある気もするけど、まぁ、憤死はしないで済みそうやね。
貫通扉は2400系と共有化すればアクセントになっていいんだけど。旧塗装だとテールランプ?のステンレスがアクセントだったのが、白ベースになったんで寂しいね。

>>321
いつも俺のヘタな絵を修正してくれてありがとさん!
まさかこの一番オーソドックスな塗り分けで来るとは…今までパンダパターンとか考えてた俺って一体…w
パコサイ?もこの塗り分けか…
336名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:50:49 ID:fkJOuO0N0
今って淀始発列車ってあるんですか?(大阪方面)
337名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:51:06 ID:H87asa0w0
>>325
以外と違和感ないですねー。
駅名標の交換は一時停止なんですかね?
京橋なんて真っ先やってもよさそうなのに、旧型のままですもんね。

あと、京阪電車だけに限ったことではないけど、
ワンセグをヘッドホンなしで観てるオヤジもいますよね!
カサカサと微妙に聞こえてよけいにウルサイ。
338名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:58:11 ID:9/C6RSSkO
>>337
中間決算とかの対策かな?駅名標。

ワンセグおやぢもそうだけど、ボタン音設定ONで超トロメールも正直ウザい…
339名無し野電車区:2008/07/09(水) 21:59:29 ID:9KOSkFV80
>>334
見回り中によっぽどヤバイ奴がいたか、ほかの客に「注意しろや」といわれたのか・・・
問題は当の大音量で音楽聞いてる奴にはその放送が聞こえてない可能性が高いことだが。
340名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:06:15 ID:tlKecZBk0
一応音漏れの少ないタイプのイアホンでipod聴いてるけど耳の痛い話だな
341名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:08:19 ID:BF4mgqmw0
>>339
京橋を出てすぐの放送だったから、多分見回りはしてない・・・っていうかD0800Zは、
天満橋始発で京橋着くまでは乗客は少ないが、京橋でギュウギュウになるから見回りは事実上不可能。
342名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:11:12 ID:BF4mgqmw0
>>341
途中で送ってしまった。

多分お客様センターに九条があったんじゃないかな。
で、言うようになったとか。
343名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:18:03 ID:mfecWGPl0
>>325
GJ!
…ナンバーとロゴの位置が微妙すぐる。
これなら、8000DD車みたいにライトグリーンの帯を半円に垂らした方が良かった様な希ガス。
344名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:25:50 ID:9/C6RSSkO
>>343
ナンバーとロゴは黄緑ラインか白い部分の方が良かったかも?
白い部分にすると、ドクロ車はドクロが邪魔になるかも?だけど…
345名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:27:48 ID:pV6JZZftO
携帯プレーヤー云々はそういう運動始めましたみたいなコトが
K-PRESSか何かに載ってた気がする。
346名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:28:15 ID:sfcOCTV9O
8008のテレビカーのステッカーの書体が
以前のテレビカー表示と同じ件について
347名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:36:29 ID:9KOSkFV80
>>343
そういえばこっちにはまだ貼られてなかったのね
話題があちこち分散してて面倒くさい

763 :名無し野電車区 :2008/07/07(月) 19:52:27 ID:1QH+aHMB0
ダブルデッカーのあれを踏襲するとこんな感じになりまっせ、ということで
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200807071948451ea01.jpg
348名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:48:02 ID:oJX7AkhwO
>>325
GJ!!!!!

中々いいな!でもなぜ7200の次にボロい2200を塗装したのか不思議。6000はあえてヌルーか
349名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:49:09 ID:uz/G9Ndw0
>>329
いまさら2600系に改造工事するの??現実的じゃないかも。

もし塗装が変わったとすると、
今と同様運転士側の窓下に車番、KEIHANロゴは無しになる…と予想。
350名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:53:46 ID:fkJOuO0N0
7月19日に

天満橋発 枚方公園行きの特急が運行されるよ
351名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:55:36 ID:6mFmjp6oO
>>337
駅名標の更新、止まってるかと思ってたら
つい最近交野線の全駅で交換されてたよ。


本線では京橋、萱島、御殿山、牧野、樟葉が古いまま残ってるけど、一向に交換されない理由がわからん。
352名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:56:13 ID:rvfnFT7CO
既出
353名無し野電車区:2008/07/09(水) 22:56:35 ID:fkJOuO0N0
>>350
10時25分発  天満橋
10時47分着  枚方公園
354名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:01:15 ID:t88ZfwOnO
>>325を見て思った

これなんて青ガエル?
355名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:13:01 ID:+XA6RHVk0
>>329
助手側どころか全部1枚窓に替えるのとちゃうか。
356名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:13:07 ID:xhsPlYuGO
>>334
D0800Z=淀屋橋か天満橋8時台一発目の出町柳行急行で桶?
357名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:15:09 ID:1riHTpNOO
新塗装2200はヘルメットっぽいな
なんかライダーマンみたい
358名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:21:03 ID:xhsPlYuGO
>>357
漏れは阪神のリアルはにわっく緑バージョンかとオモタ。
359名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:21:40 ID:fkJOuO0N0
特別列車でひらぱーへ
http://www.hirakatapark.co.jp/text/sp_train.pdf

京阪電車の1編成を同イベントのPR用に装飾し、イベント初日に天満橋駅発
枚方公園駅行 の特別列車として運行致します。

実施日 平成20年7月19日(土)

行程 午前10時00分 受付(京阪電車天満橋駅西口改札前にて)
同 25分 天満橋駅発
同 47分 枚方公園駅着(徒歩にてひらかたパークへ)
同 50分 ひらかたパーク着(入園後解散・自由行動)

※同列車には一般のお客さまはご乗車いただけません。
360名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:29:28 ID:rRKtQAf2O
361名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:37:55 ID:8F99sgKc0
362名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:51:18 ID:MlaGiaOf0
全国の私鉄がコスト削減に向かってる中、高クオリティな新車を導入したり
全車塗装変更・モケットを変更したり車両をラッピングしまくったり・・・。
京阪ってどっからこんな金が出てくるのかとつくづく不思議に思ってしまう。
JR・阪急と比べて色々と劣る面があるはずなのに。
363名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:54:15 ID:xJ3p4Eh80
やる気の問題
364名無し野電車区:2008/07/09(水) 23:59:32 ID:ubnb/YCRO
>>334
俺も聞いたぜ
全く同じやつ
365名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:01:33 ID:HSgMDBkIO
>>356
Dは準急
366名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:03:18 ID:Nk9m6tSD0
既出ならスマンが、携帯電話の案内放送で、「優先座席付近では電源をお切り下さい。」
「また、それ以外の場所ではマナーモードにして頂き通話はご遠慮下さい。」から、
「また、それ以外の場所ではマナーモードに設定の上、通話はご遠慮下さい。」にいつの間に変わったんだ??
367名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:11:58 ID:PrSysiJK0
>>316 にも、書いたが、守口市で実際に「2221」と、「2270」の、両方を目撃したが、明らかに
2270のほうが、非常扉の縦長のガラスが、黄緑色の帯を遮断して、全体のバランスが取れていた。
2221だと、なんだか安定感が無いような感じに見える。

出来れば、2200系の非常用扉のガラスを、2400系みたいに縦長にするか、あるいは
黒く塗装して、バランスを取れるようにしてほしい。

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1215615755.JPG
左から、非常扉を2400系化、行先表示器の幅に合わせて黒く塗る、現行のもの。
368名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:15:28 ID:PrSysiJK0
>>347 のようにするのも、捨てがたいなぁ。
369名無し野電車区:2008/07/10(木) 00:48:22 ID:9u3lMV0k0
>>367
安定感がないのは行き先が黒幕になってるからという理由もあると思う
370名無し野電車区:2008/07/10(木) 01:00:04 ID:2BFIogA70
近鉄の(新)あおぞらII(15200系)みたいに
2400系の扉ガラスと同じ大きさ分だけ黒く塗っても良さそうだが
371名無し野電車区:2008/07/10(木) 01:00:23 ID:am4IXtixO
私市のアレで思い出したが踏切撮った奴の中に馬鹿でかい三脚と赤シャツが写ってらw
372名無し野電車区:2008/07/10(木) 01:00:49 ID:gAxye+PW0
>>359
枚方公園行きっていう幕ないよね?
373名無し野電車区:2008/07/10(木) 01:27:40 ID:Q04x8yo5O
>>370
出来れば縁ありの方が締まりが出るので、2400系と共有化がいいな…
ただ、ハナコアラ感は旧塗装より強調されるのが難点…
374名無し野電車区:2008/07/10(木) 03:22:49 ID:Ek6P2b8+0
>>372
そりゃぁ幕は[臨時|  ]でしょう
375名無し野電車区:2008/07/10(木) 04:04:10 ID:HSgMDBkIO
新3000系で[臨時|枚方公園]のLED表示かもよw
376名無し野電車区:2008/07/10(木) 04:30:07 ID:iTe7cIJ10
今更だけど、

>お国自慢厨 なりすまし・荒らし まいかた人 寝屋川厨
品格の問われる書き込み等は

>>1の品格の方が問われるわ。
377名無し野電車区:2008/07/10(木) 05:39:41 ID:eaND6yanO
6000系も全面ブラックなしにしろ!!
あのままのハートマークの下の部分を残せ!!
378名無し野電車区:2008/07/10(木) 08:12:48 ID:ubPnql1d0
>>376
一言「敗方塵立入禁止」と書けば解決することなのに
379名無し野電車区:2008/07/10(木) 08:49:33 ID:AoTtY71j0
よく読めばそういうことだな。
380名無し野電車区:2008/07/10(木) 09:00:43 ID:BSx0BJz/O
枚方人ってそんなに醜いの?
まあ、大阪人というだけで半分終わってるけど
381名無し野電車区:2008/07/10(木) 09:08:59 ID:vaZMWpocO
↑↑↑
同じ穴のむじな
382名無し野電車区:2008/07/10(木) 09:18:48 ID:BSx0BJz/O
なるほど・・・枚方人は国語力が欠如しているわけか
383名無し野電車区:2008/07/10(木) 09:21:53 ID:J5wIUkmS0
差別発言をしているのに気づかないの?
384名無し野電車区:2008/07/10(木) 09:25:36 ID:BSx0BJz/O
何が差別なの?「枚方マンセー」以外は差別とか言い出すなら本気で見下すよ?w

385名無し野電車区:2008/07/10(木) 09:33:13 ID:J5wIUkmS0
○○人ってそんなに酷いの?
まあ、黒人というだけで半分終わってるけど

○○人ってそんなに酷いの?
まあ、アジア人というだけで半分終わってるけど

これは差別ではないの?
386名無し野電車区:2008/07/10(木) 09:48:27 ID:NklG46y00
>>377
>>335氏が昔描いてたよ。
少し古臭いふいんきだったけど。。。
387名無し野電車区:2008/07/10(木) 10:02:27 ID:BSx0BJz/O
>>385
「枚方」って差別用語だったのか・・・。ありがとう
388名無し野電車区:2008/07/10(木) 10:20:23 ID:J5wIUkmS0
>>387
「枚方」は差別用語ではありませんよ。

しかし>>380>>382は差別的な意味合いがこめられています。
あなたはこれらの文章を書くにあたって何も感じなかったのですか?
389名無し野電車区:2008/07/10(木) 10:24:00 ID:Iy8rQCbGO
なにこの小学校の学芸会みたいな流れ。
平日の朝から暇だなぁ。
390名無し野電車区:2008/07/10(木) 10:27:25 ID:NklG46y00
>>388
今日のNG…BSx0BJz/O

予備軍
ubPnql1d0
iTe7cIJ10

設定しときな。相手すんな。
391名無し野電車区:2008/07/10(木) 10:30:24 ID:J5wIUkmS0
(^v^)v ブイッ
392名無し野電車区:2008/07/10(木) 10:34:16 ID:wjKyQsAz0
「まいかた人」 「寝屋川厨」といった程度の低い発言はやめましょうって判りやすく書くべきかもね。馬鹿が絡まないように。

京都府民から見れば枚方も寝屋川も守口も門真も平等に価値が無いんだが(車窓に見える単なる通過点)。


393名無し野電車区:2008/07/10(木) 10:56:39 ID:NklG46y00
>>392
京都「府民」ってわざわざ断るってことは「市民」じゃないよな。。。
結構少数派じゃね?宇治かいな???

豪族側の兵士が糞を漏らした土地、
高級パンション、
京阪百貨店、
やたら飛ばす複々線。。。
見所いっぱいだぞ。
394名無し野電車区:2008/07/10(木) 11:29:46 ID:CGUc/dwh0

2200は明日から?
395名無し野電車区:2008/07/10(木) 11:30:55 ID:dO9rch+a0
高級パンションワロタ
何度見ても失笑してしまう看板だな
396名無し野電車区:2008/07/10(木) 11:45:48 ID:NklG46y00
>>395
京都側から大阪方面へ向かい、寝屋川車庫を見終わってホッとしたトコに出現するからな。
子供の頃は、マンション<ペンション<パンションだと信じていた。
397名無し野電車区:2008/07/10(木) 11:55:47 ID:oB4iinVAO
3000系は複々線区間て試運転してるよ
398名無し野電車区:2008/07/10(木) 12:09:52 ID:yV5gkxzJ0
>>362
それは、なにか南海に物申したいわけ?
399名無し野電車区:2008/07/10(木) 12:38:31 ID:PrSysiJK0
南海は、関空へのラピートや空港急行の乗り入れが、大赤字なはずだから、空港への乗り入れを
拒否するべきだった。名古屋のセントレアへの鉄道の乗り入れも、名鉄単独で、JR東海は、
採算が見込めないとして、乗り入れを拒否した。JRの「はるか」が京都発着だから、なんば発着の
「ラピート」が、JRに勝てる訳が無い。

関空までの建設費と、ラピートの車両製造費などの金で、なにわ筋線を造って、梅田まで伸ばした
ほうが、はるかに利便性がUPしたのに。

なにわ筋線は、なんばで地下鉄御堂筋線に乗り継いで梅田へ行く客を、なにわ筋線を利用して、
乗り換えなしで梅田まで行くことが出来て、中之島駅から、京阪で京都まで行けて、利便性もUPした
はずだから、なにわ筋線を建設すればよかったのに。

バブルの際の過大投資のつけで、経営状態も悪い南海は、つくづくバカな鉄道会社だ。
400名無し野電車区:2008/07/10(木) 12:47:49 ID:PrSysiJK0
京阪はバブルに踊らされて、過大な投資をしなかったから、京阪と阪神は健全じゃないの?
阪急は不動産投資の失敗、近鉄は志摩スペイン村の失敗、南海は、豪華なホテルと
関空乗り入れの失敗、というさなか、京阪と阪神は、過大投資に慎重だった。

ただし、阪神は、阪急に合併されてしまったが。
401名無し野電車区:2008/07/10(木) 12:51:41 ID:ZrtLmYuzO
後になってからは何とでも言える

人の失敗を後からとがめる のは簡単、だれでもできる
402名無し野電車区:2008/07/10(木) 12:52:41 ID:ZrtLmYuzO
しかもあんたになにも迷惑かけてない
403名無し野電車区:2008/07/10(木) 12:53:32 ID:0s2ML1kJ0
なにわ筋線なんてまだ言っている奴がいるのが笑える
404名無し野電車区:2008/07/10(木) 13:06:58 ID:PrSysiJK0
なにわ筋線が出来ると、京阪中之島駅での乗り継ぎ客で、京阪の乗降客数が増える。
もっとも、現在の南海の財務状態では、無理だろうが。
405名無し野電車区:2008/07/10(木) 13:46:36 ID:0s2ML1kJ0
南海から京阪の乗り継ぎは、天下茶屋・北浜経由だよね、普通は
406名無し野電車区:2008/07/10(木) 14:02:04 ID:vaZMWpocO
>>405
新今宮‐京橋 の方が、安いし早い
407名無し野電車区:2008/07/10(木) 14:11:07 ID:PrSysiJK0
2221
ttp://www.agui.net/imglog/21/img-box/img20080709191619.jpg

2270
ttp://www.agui.net/imglog/21/img-box/img20080710112812.jpg

やはり、非常扉のガラスが縦長の2270が、2221より新カラーにマッチしていると思う。
408名無し野電車区:2008/07/10(木) 14:36:00 ID:DZRvb30o0
うーむ、以前にも増してギョロ目ぶりが際立ちますな…w
でも角ライト、LED標識灯でコアラな1000系には似合ってるかも>>321
409名無し野電車区:2008/07/10(木) 14:40:38 ID:HSgMDBkIO
H1404H運用6004Fの運転台種別灯が[G]になってるんだけど、何でかエロイ方教えて?
410名無し野電車区:2008/07/10(木) 14:41:13 ID:mWFduSf4O
>>406
安いけど早いか?。北浜・天下茶屋の方がマッタリ乗れるからよくね?
411名無し野電車区:2008/07/10(木) 14:42:54 ID:Ec5nta9t0
>>406
京阪から南海ならばね。
京橋から京都方面に乗車しても座れないから。
412名無し野電車区:2008/07/10(木) 14:48:06 ID:BSx0BJz/O
>>388
じゃあお前の書き込みも俺に対して差別感情丸出しだなw

人のこと言えるの?w枚方だから必死なのか?w
413名無し野電車区:2008/07/10(木) 14:54:24 ID:WvXblXbX0
田舎者同士の争い
414名無し野電車区:2008/07/10(木) 14:57:54 ID:vaZMWpocO
>>412
自ら自分の品位下げるようなカキコ止めたら。
415名無し野電車区:2008/07/10(木) 15:09:40 ID:MYK/9gHP0
以下の主要駅で中之島線カウントダウンを実施いたします。
http://www.keihan.co.jp/news/data_h20/2008-07-10.pdf

天満橋 京橋 樟葉 丹波橋 三条
416名無し野電車区:2008/07/10(木) 15:10:04 ID:am4IXtixO
>>410
北浜ならまだ最初の内やからまだいけるんぢゃね?
京橋やと座れんと思った方がエエかと。
417名無し野電車区:2008/07/10(木) 15:40:18 ID:pQK1Qb5k0
>>401
だから最初から失敗しなかった京阪は偉い
418名無し野電車区:2008/07/10(木) 15:49:40 ID:vaZMWpocO
>>417
中之島線開通数年後、同じ事が言えるか心配。
マジで。
419名無し野電車区:2008/07/10(木) 15:55:14 ID:vaZMWpocO
>>416
そんなに、座りたいんだったら
なんば‐淀屋橋
しかルートはないと思うが。
420名無し野電車区:2008/07/10(木) 16:04:38 ID:Ec5nta9t0
>>419
地下鉄北浜から京阪淀屋橋は歩ける
421名無し野電車区:2008/07/10(木) 16:34:20 ID:lxphLTcb0
ID:PrSysiJK0は内容はともかく句読点が多すぎ。

>京阪はバブルに踊らされて、過大な投資をしなかったから
д゚)つ[瀬戸大橋開業のミニバブルに踊らされたフィッシャーマンズワーフ]
ま、京阪は昭和初期前後に既に拡大政策で痛い目にあったからな…
新京阪線、奈良電、和歌山市内の軌道、九州・大分での鉄道会社参画(阪急も同じように大分でコケたが)
422名無し野電車区:2008/07/10(木) 16:59:13 ID:pQK1Qb5k0
政治力の問題
423名無し野電車区:2008/07/10(木) 17:15:02 ID:Q04x8yo5O
>>421
阪和と名古急も入れてやってほしい…
424名無し野電車区:2008/07/10(木) 17:15:29 ID:tEQJeYTc0
>>415
無理におけいはんの写真載せんでもww
425名無し野電車区:2008/07/10(木) 17:17:32 ID:AuK2rCp7P
そもそも南海の負債とかの主な要因は橋本周辺などの不動産投資の失敗であって、
関空関連事業は府が大損こいただけで、南海はトータルでは別に損して無いぞ。ラピートはあんま人乗ってないが。
426名無し野電車区:2008/07/10(木) 17:27:33 ID:Q04x8yo5O
>>377>>386
http://p.pita.st/?dc4wfwbu
古臭いってか、悪く言えば無難過ぎる塗り分けなんで新鮮味が無いんよね…
かと言って、6000系の涎掛けを7200系の位置に持ってくと重ったるいし…
ちょっと涎掛けを上に上げて描いてみるわ…
それより何より5000系は、塗り分けラインが種別等表示器の箱に被るんでかなり不細工なんだが…
427名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:00:14 ID:vaZMWpocO
>>420
立つのは苦になるのに、歩くのは苦にならないんだね。
428名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:01:27 ID:am4IXtixO
>>420
それは知らなんだ。
地下道繋がってんの?
429名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:05:22 ID:vverKZjI0
>>428
淀屋橋ホームに先頭車が差し掛かっても最後尾はまだ北浜駅ホーム上にあるっていう位
近いからな(もちろんウソだけど)
430名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:10:56 ID:HSgMDBkIO
涎掛けw
431名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:16:37 ID:mWFduSf4O
>>428
繋がってるよ。堺筋線の北浜からなら、北浜も淀屋橋もさほど変わらない。そりゃ北浜の方が近いには近いけどね。
432名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:41:41 ID:pQK1Qb5k0
俺は地下鉄から降りて
北浜から京阪に乗ろうと思って地下道を歩くと
いつも知らない間に淀屋橋の方に着いてしまう
433名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:42:41 ID:SllQJC9u0
>>399 >>404
コイツ何様のつもり?
そんなに自分の主張に自信があるんなら直接、南海のスレや南海本社で言ったらどうだ
ここで他社のこと馬鹿にしてもね
どうせ口と態度がでかいだけのヘタレだろコイツはwwww
京阪のことは褒めまくって自慢する癖にすぐに他社(特に南海)を叩く。
これだから京阪ヲタは大嫌いだ。
こんな屑みたいな奴を同じ京阪ヲタだとは思いたくない。
434名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:46:08 ID:pQK1Qb5k0
>>433
>同じ京阪ヲタだとは思いたくない。

( ゚д゚)ポカーン
435名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:46:12 ID:wD7K51480
阪急はさ
彩都、神崎川、茶屋町で大変なんよ
そのために村上を使って、阪神を吸収
資産を食い潰す予定よ
京阪は戦後の阪急の汚いやり口を
よく知ってるからさ・・・
436名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:54:11 ID:WkyOkQf10
京阪のヲタって狂信者みたいなのが多くて気持ち悪いな。
これだから他のヲタに嫌われるんだよ
ID:PrSysiJK0、ID:pQK1Qb5k0みたいなのは特にいらない
437名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:54:24 ID:ccl50XYt0
>>399>>433

ある奴がわざとらしく枚方市民を名乗り頭悪い罵倒

すぐにわざとらしく枚方市民全体を口汚く罵倒


この流れに似てるんだけど、気のせいだよな?
438名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:57:10 ID:Q04x8yo5O
>>435
彩都は背赤後家蜘蛛で少しだけ話題になったんだけどね…その後が続かない…
たまに車で走ると、毎年ガラッと景色が変わってて楽しいのは俺だけだろう…
439名無し野電車区:2008/07/10(木) 18:57:16 ID:WkyOkQf10
https://www.nankai.co.jp/opinion/form.html

ID:PrSysiJK0は不満はここで言え
440名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:35:51 ID:Lfb1zfRV0
こうやって自作自演をして荒らしを正当化しようとするのが彼の特徴なんで
まあ相手するだけ無駄よ
441名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:42:32 ID:6kgrqkTN0
:名無し野電車区 :2008/07/10(木) 18:45:59 ID:SllQJC9u0
399 :名無し野電車区 :2008/07/10(木) 12:38:31 ID:PrSysiJK0
南海は、関空へのラピートや空港急行の乗り入れが、大赤字なはずだから、空港への乗り入れを
拒否するべきだった。名古屋のセントレアへの鉄道の乗り入れも、名鉄単独で、JR東海は、
採算が見込めないとして、乗り入れを拒否した。JRの「はるか」が京都発着だから、なんば発着の
「ラピート」が、JRに勝てる訳が無い。

関空までの建設費と、ラピートの車両製造費などの金で、なにわ筋線を造って、梅田まで伸ばした
ほうが、はるかに利便性がUPしたのに。

なにわ筋線は、なんばで地下鉄御堂筋線に乗り継いで梅田へ行く客を、なにわ筋線を利用して、
乗り換えなしで梅田まで行くことが出来て、中之島駅から、京阪で京都まで行けて、利便性もUPした
はずだから、なにわ筋線を建設すればよかったのに。

バブルの際の過大投資のつけで、経営状態も悪い南海は、つくづくバカな鉄道会社だ。
400 :名無し野電車区 :2008/07/10(木) 12:47:49 ID:PrSysiJK0
京阪はバブルに踊らされて、過大な投資をしなかったから、京阪と阪神は健全じゃないの?
阪急は不動産投資の失敗、近鉄は志摩スペイン村の失敗、南海は、豪華なホテルと
関空乗り入れの失敗、というさなか、京阪と阪神は、過大投資に慎重だった。

ただし、阪神は、阪急に合併されてしまったが。


前から思ってたが京阪ヲタは随分と南海に対して偉そうだな

259 :名無し野電車区 :2008/07/10(木) 18:46:42 ID:SllQJC9u0
404 :名無し野電車区 :2008/07/10(木) 13:06:58 ID:PrSysiJK0
なにわ筋線が出来ると、京阪中之島駅での乗り継ぎ客で、京阪の乗降客数が増える。
もっとも、現在の南海の財務状態では、無理だろうが。

コイツマジで死ね
442名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:48:51 ID:MiFgP0010
>>441
何がしたいのこの馬鹿は?wwwww
443名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:49:04 ID:dykfGvhIO
そろそろ話を正常に戻そうぜ
444名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:52:47 ID:MiFgP0010
>>440
他所叩きを正当化しようとしているお前も人の事はいえないよ、ID:Lfb1zfRV0=ID:PrSysiJK0君=ID:pQK1Qb5k0君
445名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:55:24 ID:0EoE0QzE0
261 :名無し野電車区 :2008/07/10(木) 19:39:16 ID:WBWTp8iA0
>>258,>>259
最近の京阪ヲタはいろんなスレを荒らしまわっているようだが、
とりあえず馬鹿はほっとけ。
446名無し野電車区:2008/07/10(木) 19:59:38 ID:sSa2AstL0
>>443
なんか変な書き込みばっかりだよな。。。

11もあるという噂の新種別の名前の予想でも、してみよう。

快速特急(K特急から改称)
特急
通勤快急(守口通過快速急行)
快速急行
通勤急行(守口通過急行)
急行
深夜急行(淀行き急行)
通勤準急(守口通過準急)
準急
区間急行
普通

これで11だ。当たってるかなー。ちなみに俺、内部の者ではありません。
447名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:04:01 ID:f4Vdx2eS0
荒れる原因を作ったのは京阪ヲタなのは事実だろ?
他社の悪口を言うのを止めれば良いだけなのに
そうしなきゃ自我を保てないだなんて惨めなもんだ
全く学習能力ないんだね?困った奴らだ
448名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:08:57 ID:dPMX1tzF0
そういや11種別の中の1つに快速幕って入るのだろうか
449名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:12:55 ID:Lfb1zfRV0
>>446
さすがに快速急行と一緒に使ったらややこしかろうよ

>>444
なんかひどい誤解をされてる気がする
450名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:17:10 ID:s7Wtxuga0
>>446
快速特急じゃなく「通勤特急」は無いのかな?
「快速○○」がいきなり2つも新設されるとイパーン人は混乱しそう。

>>448
そうそう。ソレ気になる!黄色地に黒文字で「快速」だよね。 
今まで殆ど使われなかったから、もう廃止かな?
451名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:33:24 ID:pQK1Qb5k0
>>447
ここは京阪スレだ
文句があるなら出て行け
452名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:43:36 ID:ccl50XYt0
枚方がもう通用しなくなったら次は関東と南海か?
453名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:47:44 ID:pQK1Qb5k0
一体京阪に何の恨みがあるんだろうな
454名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:49:53 ID:C5/fUaae0
最悪車両決定戦でも南海基地外が暴れてるな
455名無し野電車区:2008/07/10(木) 20:58:55 ID:Lfb1zfRV0
完全に彼の思う壷じゃないか、なんで今日に限ってこんな流れなんだw
今日が初めてでもあるまいに。厨工どもがテスト期間で流入してきたか?
456名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:17:10 ID:PrSysiJK0
「京阪フィッシャーマンズワーフ」は瀬戸大橋が出来て数年間は好調だったけど
利用者が減ってきたので他の会社へ経営上としたので、傷口は浅い。

あと鳥取の大山でを観光開発して、ゴルフ場を作ろうとしたら、地下から遺跡が
出てきて、ゴルフ場の建設が不可能に。

妻木晩田遺跡
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%BB%E6%9C%A8%E6%99%A9%E7%94%B0%E9%81%BA%E8%B7%A1

1995年から1998年にかけて、京阪グループ主導によるゴルフ場建設を初めとする大規模リゾート
「大山スイス村」開発計画に伴い、大山町と淀江町の教育委員会により発掘調査が行われた際に
発見された。これにより、自治体(県)は遺跡と開発の併存案を打ち出していたが、京阪側は初めから
「(遺跡とリゾートの)併存はありえない」と断言し、世間の批評も受け止め「開発できないならば、
中止もやむを得ない」と当初から柔軟な姿勢を執っていた。そして全国的な保存運動も展開された
結果、京阪側が開発を断念(開発中止を決定)、以後は1999年11月19日に国史跡に指定され、
後に鳥取県によって保存・整備が図られている。

>自治体(県)は遺跡と開発の併存案を打ち出していたが、京阪側は初めから「(遺跡とリゾートの)
>併存はありえない」と断言し、世間の批評も受け止め「開発できないならば、中止もやむを得ない」
>と当初から柔軟な姿勢を執っていた。

どうだ、この京阪の紳士的な態度は。
457名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:17:51 ID:PrSysiJK0
他にも・・・ttp://www.geocities.jp/thirdcenturyjapan/syuraku/syuraku.html
弥生後期の巨大集落跡です。ここをご覧になればわかりますが、はっきり言って、すごい遺跡です。
京阪電鉄によるゴルフ場開発に伴う発掘により発見されました。97年3月に洞ノ原遺跡の報道があり、
妻木晩田としては、黒塚報道の直前、1997年の暮れに報道されたようです。発掘面積は16haほど
ですが、この遺跡群は、東西2km、南北1.5kmの範囲にあり、総面積は160haというとんでもない規模
です。吉野ヶ里が四つ入ってしまいます。ニュースステーションがたまに取り上げるくらいで、マスコミは
ソッポを向いたままですが、この遺跡の重要さは大々的に報道された、吉野ヶ里・黒塚以上です。
にもかかわらず、保存と開発の狭間で大きく揺れ動きました。補償問題しか頭にない県側の態度に
よって問題解決まで長期間におよびましたが、紆余曲折の末、最終的に全面保存で落ちつきました。
それにしても、県議会で嘘八百を並べ立てたうえに『不良資産化した土地』とまで発言した鳥取県の
態度は許せません。これに対し、県の度重なるふざけた態度にも最後まで真摯に対応し、その上
十億以上の開発費を放棄した京阪電鉄の態度は賞賛すべきものでありましょう。

やはり、おけいはんはすごい。
458名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:21:50 ID:PrSysiJK0
>>456
文章に一部、不自然な点があるのを、お詫びいたします。
459名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:43:27 ID:36oFmNi90
エアライン板にいるなにわ筋厨がここにいるのかw
460名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:51:07 ID:pQK1Qb5k0
>>455
今回は自演が多くて鬱陶しかったから
461名無し野電車区:2008/07/10(木) 21:52:26 ID:Lfb1zfRV0
何を熱くなってるのか知らんが、ここは路線・車両板だ・・・
鉄道趣味の観点から京阪電車を愛でるスレであって、
グループの事業に関して、ましてや他所の会社のことで延々語られても、その、なんだ、困る。
462名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:12:38 ID:PrSysiJK0
私が批判されているので、弁解させていただきます。

主として南海と、阪急、近鉄批判は、ファンを責めているのではなく、バブル当時の経営陣が
本当にバカだったと申し上げたかった事です。南海は、関空乗り入れや南海サウスタワーホテル
よりも、なにわ筋線を造って梅田進出をしていれば、キタの梅田に進出できて、乗降客の向上に
つながり、終着駅にもかかわらず、どこの鉄道とも接していない京阪中之島駅と接続できれば、
双方に利点があるので、何とか、なにわ筋線を造って欲しいという願望で書き込みました。

また、過激な内容の書き込みで、不快に思われた方にお詫びいたします。
(この書き込みそのものが、不快かと思いますが)

最後に、近鉄の阿部野橋に、高さ日本一の超高層複合ビルを建設するそうですが、
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/070809/10810.html
採算が見込めるのかどうかを、不安視して締めくくりとさせていただきます。
463名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:19:21 ID:nsfeLSlOP
>>462
なにわ筋線はどこかが単独で出来る事業ではない。
464名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:30:11 ID:PrSysiJK0
>>463
京阪中之島線、阪神なんば線と同様の、公営地下鉄並みの補助金を受けて建設する
上下分離方式で、建設できます。

−参考(京阪中之島線)−
ttp://www.keihan.co.jp/news/data_h18/2006-11-13-02.pdf
なお、このプロジェクトは建設主体が資金調達して建設した鉄道施設を運行主体が使用し、
その線路使用料で一定の期間に借入金の償還を行う償還型上下分離方式をとっているほか、
建設に当たっては公営地下鉄並の補助金を受けて進めています。
465名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:34:37 ID:BlxdYe7d0
>>462
終着駅を梅田にして、なんばへの集客を削ぐようなことは、したくないんじゃないの南海は。
かつての近鉄上本町の二の舞はごめんって感じ。
梅田に進出しても、ミナミの客がキタへ流て潤うのは阪急阪神の商業施設だけ。
466名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:38:04 ID:pQK1Qb5k0
JRはどうするつもりなんだろうな
467名無し野電車区:2008/07/10(木) 22:47:34 ID:nsfeLSlOP
>>464
>>463>>462の南海について書いている部分へのレスだ。
468名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:10:01 ID:n/1ReUmS0
>>462
バブル期なんて増収・増益で、いけいけどんどん。
企業として利益が上がるのであればどんどん行くやろ。
バブル当時の経営陣を非難するのは酷。

結果を見て後から批判するのは誰でもできる。
469名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:14:05 ID:uiF2n/XUO
これからは車離れが加速するから鉄道は増収になるよ
470名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:16:04 ID:Q04x8yo5O
混乱のどさくさに紛れて、6000系涎掛け付き。
http://p.pita.st/?dthifkqv
涎掛けはちっちゃい方が好みだな…
471名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:16:51 ID:uiF2n/XUO
京阪は中之島線完成後、すぐにでも阪神乗り入れに向けての延長事業に着手すべき
472名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:19:41 ID:nsfeLSlOP
乗り入れじゃないし
473名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:23:43 ID:PrSysiJK0
>>468
バブルの時期に、
「いけいけどんどん」 しなかった経営陣、京阪・阪神
「いけいけどんどん」 しまくっ.た 経営陣、阪急・南海・近鉄 
474名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:28:27 ID:SHS92wti0
>>465
全くもってその通りである。
南海は梅田に直通は出来ないが、大阪は梅田が全てではない。
無理な物は無理として、今の起点難波をもっと魅力有る街に変えたらどうかとすでに南海は考えている。
南海電鉄これからの取り組みに 「なんばエリアの更なぬ価値の向上」と記されていた。
来年は阪神西大阪延伸線が開通するので難波の価値も上がるだろうし、なにわ筋線や中ノ島線よりも阪神
難波線に期待をしているだろう
はっきり言ってなにわ筋線建設は不要。汐見橋線も廃線してしまえばいい。
475名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:39:52 ID:oyoKKaR60
いっそのこと淀屋橋〜天満橋を廃線。これで中之島線は安心。




になるわけないよな・・・。
476名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:43:09 ID:gAxye+PW0
京阪って割りと金持ちなの?
477名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:43:24 ID:n/1ReUmS0
>>473
「いけいけどんどん」 できなかった経営陣、京阪・阪神
478名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:49:07 ID:pQK1Qb5k0
>>477
しなかったのか、できなかったのか
いずれにせよそのお陰で今の京阪がある
479名無し野電車区:2008/07/10(木) 23:56:33 ID:Q04x8yo5O
>>478
何だか、枚方信用金庫の話みたいだな…
バブルに浮かれなかったから、と言うより取り残されてる内にバブル崩壊…結果として財務健全。
480名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:10:54 ID:/CQauass0
>>415
なんで枚方市じゃなくて糞袴なんだ??
481名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:56:12 ID:dx7t0AWR0
>>462
なにわ筋線なら一言だけ。

ミナミ経由しない路線作って、採算が取れると思うか?
しかも酉と共用で。
482名無し野電車区:2008/07/11(金) 00:59:02 ID:KkpMOSfR0
>>480
駅が大きくて出口が分散してるから
483名無し野電車区:2008/07/11(金) 01:50:42 ID:OF+nH0jt0
だれも、ピタパについては触れないんだな。
しかしポイント使うのに、何でわざわざ商品券と引き替えなきゃならんのだ!
おまけに引き替え場所はごく少数に限られてるし。
484名無し野電車区:2008/07/11(金) 05:21:01 ID:8KvIIqEO0
さっき寝屋川車庫に3000系入ってきたよ。3754と3054。
485名無し野電車区:2008/07/11(金) 05:27:36 ID:BxGn41T3O
大阪方2両だね。
あと6両はまだ川重?
486名無し野電車区:2008/07/11(金) 05:35:29 ID:BxGn41T3O
>>484
てか、その時間帯に中環と171を車で走ってたけど、ぜんぜん気付かなかったなー。残念…
487名無し野電車区:2008/07/11(金) 05:56:34 ID:8KvIIqEO0
警備員の人も帰っていったから、今のところこの2両だけやと思う。
488名無し野電車区:2008/07/11(金) 09:24:13 ID:kLDGtyh90
>>470
確かに小ぶりな涎掛けの方がいいね。
涎掛けのRを大きめに取って、垂直ラインを濃淡塗り分けまで下ろしたらもっとよさそう。
489名無し野電車区:2008/07/11(金) 09:39:13 ID:/UsKW7ryO
新塗色2200系はいつから営業運転するんだろ??
490名無し野電車区:2008/07/11(金) 09:50:26 ID:6bKVD6Kp0
>>489
さっきQ0805A運用で見たよ。
今日は、Q1002Z→Q1201A→Q1308Z→Q1507T→Q1702Z→略→Q2200Z→Q2307Nの運用に入るよ。
491名無し野電車区:2008/07/11(金) 09:58:52 ID:kLDGtyh90
>>490
Q2200Zとは。。。
492名無し野電車区:2008/07/11(金) 10:04:06 ID:6bKVD6Kp0
2200系の今日の運用、略分も含めて。
Q1002Z→Q1201A→Q1308Z→Q1507T→Q1702Z→S1901Y→S1900Z→Q2003A→Q2200Z→Q2307Nの運用
493名無し野電車区:2008/07/11(金) 10:26:15 ID:kNJ7n2ww0
>>465
阪神は、従来の梅田に加えて、西九条〜難波(ミナミ)〜近鉄奈良まで乗り入れします。
494名無し野電車区:2008/07/11(金) 11:07:31 ID:Lik/52q7O
新塗装2221F見たが、思ったより似合ってるじゃないか。
旧塗装と並んでいたんだが、やはり車両は塗装でイメージが変わるんだなと改めて思ったお
ただ白いから、車体下部の波打ってる様子がはっきり見える(´・ω・`)
495名無し野電車区:2008/07/11(金) 12:26:49 ID:Pl24vFeBO
>>493
それと南海と、どういう関係があると?
496名無し野電車区:2008/07/11(金) 12:51:29 ID:UyHCFXJjO
新塗装最高です!
497名無し野電車区:2008/07/11(金) 13:32:26 ID:0JNkmkLPO
外見でおぉ!って思わせて中に入るとショボーンな新塗装2200
498名無し野電車区:2008/07/11(金) 13:53:02 ID:BxGn41T3O
関目でQ1201A捕獲しますた。。。
http://p.pita.st/?m=xvwpqrmx
499名無し野電車区:2008/07/11(金) 14:28:16 ID:BxGn41T3O
C#9053山側の標識灯が交換されてるね。
川側は黒っぽく、山側は白っぽくて、なんかアンバランス。
500名無し野電車区:2008/07/11(金) 14:58:13 ID:/UsKW7ryO
>>497
ワロタw確かにそうだよな〜

座席のモケット交換くらいしてくれてもいいのに。。。
501名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:05:25 ID:BxGn41T3O
502名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:35:06 ID:nXBBG+3fO
2221、出町柳で発見した

が、中身が変わってないorz
503名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:35:46 ID:FrKLQYet0
珍しく暇だったので公式のやつを弄ってみた
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0479.zip.html
PASS:keihan
504名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:55:28 ID:KkpMOSfR0
出町柳発 各駅停車樟葉ゆきは久しぶり
505名無し野電車区:2008/07/11(金) 15:56:15 ID:nXBBG+3fO
今度はホットドッグみたいなのがやって来た・・・。
506名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:05:38 ID:kLDGtyh90
>>505
どんなんだ???
507名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:12:37 ID:TCsXS6MBO
8008か!w
508名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:13:38 ID:nXBBG+3fO
>>506
ホットドッグのケチャップとマスタードみたいな車両

ちなみにもうちょっとしたら枚方市で新塗装の並びが見られるかもしれない
509名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:15:29 ID:KkpMOSfR0
510名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:19:12 ID:KkpMOSfR0
511名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:32:24 ID:nXBBG+3fO
案の定、8008Fと2221Fの並び来たわ・・・京阪って鉄オタに優しいわね

って、枚方市であり得ないくらい大量の客が乗ってきたんだがw
512名無し野電車区:2008/07/11(金) 16:33:32 ID:aBRmctlC0
そういや昔、国道なんかの路肩でホットドック売ってる黄色と紺のカラーリングの
軽ワゴン(サンバー?)をよく見たけど最近は見ないなぁ…
513名無し野電車区:2008/07/11(金) 18:06:00 ID:wtfA+fILO
>>512
風月堂、だっけ?
あの車、滋賀県でも見てビックリした記憶…
514名無し野電車区:2008/07/11(金) 19:02:59 ID:nC+FMmbzO
新塗色おめでとう。

何か南海臭いんだけど…
515名無し野電車区:2008/07/11(金) 19:09:51 ID:93ZKyPcq0
>>211
当日撮ってた写真を漁ったら見事にあの馬鹿でかい三脚と赤シャツ野郎が写ってた奴があったわ。
取り敢えずうp
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up65468.jpg
516名無し野電車区:2008/07/11(金) 19:21:21 ID:odZX+6RCO
>>515
見れないよ。
517名無し野電車区:2008/07/11(金) 19:27:01 ID:93ZKyPcq0
ttp://upload.jpn.ph/img/u21578.jpg
取り敢えず別の呂蛇にも置いといた。
麦は結構不安定やから見えん時ある。
518名無し野電車区:2008/07/11(金) 19:29:10 ID:0c/nJ3BiO
>>515
211でつ。赤シャツ目立ちますな…。俺も写ってるかもww。目立つ格好ではないが。
519名無し野電車区:2008/07/11(金) 19:36:28 ID:uXYa5mRDO
中之島線開業まであと100日
http://imepita.jp/20080711/702140
520名無し野電車区:2008/07/11(金) 20:20:27 ID:2gNh3Fnt0
そろそろ時刻表発表しろ
521名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:00:08 ID:a9unn5ML0
あの2003年9月改正の概要が出たのがちょうど今頃だったんだな・・・
ttp://www.keihan.co.jp/news/data_h15/2003-17.pdf

来月には概要発表、時刻表が出てくるのは10月入ってからだろ。
522名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:30:00 ID:/CQauass0
これを見ると益々K特急を無理矢理残したように感じられる…
523名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:35:35 ID:6ieMDaY80
>>510
(予定)ワロタwwwwwwwwwwww
524名無し野電車区:2008/07/11(金) 21:52:46 ID:33kToTNi0
天満橋駅の3000系の模型が展示されてる場所の
電光掲示板に中之島線開業まであと100日と出ていたよ
525名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:05:51 ID:JsDx4qvw0
だれかDQN青インプレッサの画像きぼん
526名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:11:32 ID:FifIhXvL0
1週間前に昼間に8000系のリニュアル車に乗った。乗ってると途中の停車駅
でホームの客は指さす人が結構いて面白かった。女子高生や大学生はおどろきながら皆笑ってる。
携帯で写メ取る学生もいるほど。
シートが黒系色に変わったのも原因だろうか・・・ 

淀屋橋駅に着くとサラリーマンも車内を覗く人多数。また京阪の社員連中も覗き込む人多数。
527名無し野電車区:2008/07/11(金) 22:38:23 ID:W+vDSDC00
>>513
大名堂のホットドック
古川橋の市営プールの近所でも売っていた。
528名無し野電車区:2008/07/12(土) 00:46:33 ID:RlBUSsK7O
>>526
関西では一般人でも「ぬをっ!何やコレ!新車ちゃうん?」とか色めき立つが、関東の人にはそれが解らんらしい…
新車慣れしてないだけ??

>>527
あら…大名堂だったかな??えらいすんません。

1900系は、ホットドッグ色はおろか、SMBC色にもならずに引退するのかな…?
http://p.pita.st/?b8fpqr6k
http://p.pita.st/?pok84xcv
529名無し野電車区:2008/07/12(土) 01:09:16 ID:aTcKM1SQ0
>>526
>また京阪の社員連中も覗き込む人多数

ワロタ
530名無し野電車区:2008/07/12(土) 02:07:30 ID:4KzUsNOoO
>>528
関東は頻繁に新車が投入され、それが日常茶飯事化してるから、ちょっとした違いだけなら
麻痺して判らないんじゃね?
それに比べ関西なんか、環状線に201系が走っただけで新車って言ったイパーン人が居たな。
531名無し野電車区:2008/07/12(土) 02:55:38 ID:lLPUUQsu0
>>530
改装されて新車みたいな臭いがしてたら、オタ以外はシンシャ〜って思うよ。
532名無し野電車区:2008/07/12(土) 04:06:28 ID:Ros29O2X0
1900系も将来はこうなるのかねえ・・・
http://www52.tok2.com/home/ensennet/special/warning3.html
533名無し野電車区:2008/07/12(土) 04:09:39 ID:pEPMzPYx0
最近は各社とも似たようなステンレス車ばかりで見分けつかなくなってたりして…>関東の一般客
534名無し野電車区:2008/07/12(土) 06:41:28 ID:4KzUsNOoO
>>531
じゃあELEGANT SALOONもN700みたいな香りがするから新車かな。
535名無し野電車区:2008/07/12(土) 07:18:13 ID:lLPUUQsu0
>>534
201みたいに綺麗に新車っぽくなってたらな。
536名無し野電車区:2008/07/12(土) 07:19:42 ID:lLPUUQsu0
>>532
もう間近じやないのかな?
537名無し野電車区:2008/07/12(土) 07:47:36 ID:RlBUSsK7O
>>532
現存編成以外は、既に…
俺にとって、阪急の代名詞だったチョコパフェ6300系や名鉄の代名詞だったパノラマカーが消えて行って寂しい昨今…歳喰ったな…

さっき樟葉で大阪方面行きの準急運用の新色2200系を見たけど、寝ぼけた状態なんで一瞬何処に居るのか解らん状態だった…
内装以外はいいんじゃない?2400系なら似合うかも?
538名無し野電車区:2008/07/12(土) 08:00:09 ID:JISc4Y+G0
>>537
オレも昨日新色2200乗ったが内装の手直しはともかく、せめて清掃くらいはして欲しいな
っと思った天井の汚れ様だった(まぁいろいろコストがかかるから無理なんだろうが)
539名無し野電車区:2008/07/12(土) 08:55:12 ID:yZFUFxXNO
もし良かったらどなたか8008とその2200新カラ―の今日の現在位置教えてくれませんか??我が子に見せてやりたいので。
m(__)m
540名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:04:39 ID:RlBUSsK7O
>>539
2200系の新色なら7時35分ごろに樟葉発の準急に充当されてたけど、淀屋橋折り返し等の運用は解らんです…

>>538
京阪って、補修とかの手入れが行き届いてるから逆に内装の改装は後手後手に回る気もする…
あとは、余命が10年以内だろうから、コストを回収出来ない車両についての改装はしたくないのかもしれないね。
スピーカーとかの備品関係は味があって好きなんだけど、ね。
541名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:15:16 ID:+UGg1zLyQ
>>526
その写メ撮ってた携帯って
School Days 魔法先生ネギま! ななついろ★ドロップスハヤテのごとく! ながされて藍蘭島
のシールやシートが貼られた
痛携帯じゃなかったか?
542名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:36:59 ID:+UGg1zLyQ
>>539
どこに住んでるのか知らないから
全線通しの時刻だけ書き出したみた
※7201だけは今日は京都に来ない

2221普通
淀屋橋発949 1317 1647(三条行)
出町柳発1134 1505 1844(三条発)
7201急行
淀屋橋発1154 1314 1434 1556
枚方市発1236 1356 1516
8008特急
淀屋橋発945 1150 1350 1550 1745 1945 2200
出町柳発1045 1248 1448 1647 1847 2050
543名無し野電車区:2008/07/12(土) 09:53:28 ID:IZb+i/bdO
ID:RlBUSsK7Oは俺と全く同じ時間に樟葉に居たと見た
ちなみに俺は、その後34発の出町急行に乗ったがすぐ後に新塗装7200が3番線に入線してきてて「新色祭じゃあ」って思ってた
544名無し野電車区:2008/07/12(土) 10:22:34 ID:yZFUFxXNO
>>542 (^з^)-☆センキュ―!!
545名無し野電車区:2008/07/12(土) 10:38:27 ID:RlBUSsK7O
>>543
ってか、同じ列車乗ってるしw
今、長刀鉾(字忘れた…)の車輪装着完了。
546名無し野電車区:2008/07/12(土) 10:39:41 ID:0PaK5R6S0
お!8008は今日乗る電車だ−w
2221Fの放送音声の声の主は変更された??
547名無し野電車区:2008/07/12(土) 11:14:55 ID:PPO6H5uGO
8008→ホットドッグ
2221→宇治金時
548名無し野電車区:2008/07/12(土) 11:22:14 ID:yZFUFxXNO
今日3000試運転きぼんぬ
549名無し野電車区:2008/07/12(土) 11:52:04 ID:N0+9GF8C0
原則休日はしないよ
550名無し野電車区:2008/07/12(土) 11:55:25 ID:Gji+UV9RO
2200新色
ついさっき、鳥羽街道を淀屋橋行きで。
551名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:29:56 ID:3N7CQ9000
新色の2200、線路際から柵に隠れて正面上半分だけ見えたとき、
どっかの国の軍隊のものみたいに見えた・・。
緑が濃すぎるのか、ライトが不気味なのか・。
中身はシールドビームなのにね。。
552名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:43:17 ID:yZFUFxXNO
寝屋川市非常ボタンで抑止キタ―――!!!!!
(゜∀゜)
553名無し野電車区:2008/07/12(土) 12:48:50 ID:pzsByQ8MO
>>552
kwsk
554名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:00:41 ID:yZFUFxXNO
6014Fが寝屋川市停止中に非常ボタンが押されました。あと守口市―土居間で見事に7201と2221が並走。土居で張ってた沿線でよく見掛けるオッサン乙彼。
555名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:03:47 ID:Gji+UV9RO
2200系新色は淀屋橋行き普通で関目付近にいます。
8800新色は丹波橋付近ですれ違いました。
1929は淀で(v_v)zzz
淀屋橋行き特急に乗車中。
556名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:07:34 ID:Gji+UV9RO
2270は京橋に。
乗りますた。

発車!
557名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:16:04 ID:Gji+UV9RO
7201淀屋橋を発車
558名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:28:01 ID:yRGwyb4dO
やっぱり寝屋川か
559名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:30:49 ID:Gji+UV9RO
まとめると、
枚方市から9000系特急出町柳行き。この時、8531が淀屋橋行きで発車。
鳥羽街道付近で2200系新色とすれ違い。
出町柳で9000系を見送って、次の8000系淀屋橋行きに乗車。
丹波橋付近で8000系新色とすれ違い。
野江付近で2200系新色を追い越して、2200系新色に乗り換え。
淀屋橋に着いたら7201が3番線から発車。
560名無し野電車区:2008/07/12(土) 13:45:24 ID:vQ9995UR0
ふと思ったんだがこれから新塗装車が走るたびにこんな流れになるのかw?
スレ盛り上がるからいいことだろうけど。
561名無し野電車区:2008/07/12(土) 14:53:14 ID:+E3ci0qy0
全系列一本ずつ塗り終わるまでは、この流れが続いていくだろうな
その前に中之島線開業祭りがあるかもしれんが
562名無し野電車区:2008/07/12(土) 15:47:05 ID:drs9l4Jt0
幸せな電車だなあ。
563名無し野電車区:2008/07/12(土) 16:03:01 ID:yZFUFxXNO
>>559 おまえまさか淀屋橋で7201と2221が並んだ時にチョロチョロしてた奴?フラッシュたくんじゃないよ、バァ―カ。
564名無し野電車区:2008/07/12(土) 16:32:10 ID:/vpvA9B+0
そのうち旧塗装車のネタで盛り上がるかもな。
まあ鉄っぽい、健全な話題でいいことだ。

>上のほうのマナー案内(ヘッドホン音漏れ)
近鉄とかやっているから関西の全体的な流れじゃないかな。
いま優先座席案内はまだ携帯電話電源オフだけだよな。
これも「各車両前よりに設けております〜」になるかもね。
565名無し野電車区:2008/07/12(土) 16:36:46 ID:PPO6H5uGO
糞観光客(ボケと池沼と臭いジジババばっかり)が出町柳から大量に特急に乗り込む予定

ツアーなら貸しきりにしろよ・・・。ってか酷いんで皆さん注意されたし
566名無し野電車区:2008/07/12(土) 16:43:58 ID:Ofi7OeccO
今日2200新車乗るとき前にいた一般客の会話

(新色2200が来て)
「見て!新車が来た」
(実際乗って)
「なんや、ボロやな…(苦笑)」

新色で期待させると余計に中身がボロく見えるし微妙やな…
567名無し野電車区:2008/07/12(土) 16:46:31 ID:yzDa0Gmk0
新しいの全部塗り替えてからにすれば良かったのに
568名無し野電車区:2008/07/12(土) 16:58:28 ID:kzczPkow0
>>566
ワロタw 7201Fなら「新車」でも騙せたろうけどねw

関係ないが 中書島3番線のLED、
発車メロディが鳴ると「電車が発車します」って出るんだね。
569名無し野電車区:2008/07/12(土) 17:09:00 ID:4KzUsNOoO
8008、7201、2221の列番キボンヌ。。。
570名無し野電車区:2008/07/12(土) 17:12:12 ID:PPO6H5uGO
とにかく観光客のマナーが暴落しすぎだな(特に四条・三条辺りの)・・・。
子供連れの家族に「席譲れ」って本気かよ。。。(;´Д`)

ジジババは2200系にでも乗ってろ
571名無し野電車区:2008/07/12(土) 17:22:28 ID:yZFUFxXNO
>>569 過去をググれ
572名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:28:54 ID:k+zKes8h0
8000系30番台(元3000系)は新塗装になっても2221Fのように前面窓下の黒色はなしか。よかった。
573名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:35:42 ID:aaPsRdtW0
>>555
今日宇治線の(土日)夜間ダイヤが対象。
間違いない。期待しろ。
574名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:38:12 ID:Wr3rAKiHO
>>570
まじでDQNな年輩観光客が増えたよなぁ…
最近は若者客の方が全然マナーがましだよな。
575559:2008/07/12(土) 18:42:03 ID:Gji+UV9RO
>>563

人違いだ。
俺はカメラを持っていないし、7221F発車時には2番線の奥で2221の顔を見ていた。
576名無し野電車区:2008/07/12(土) 18:54:33 ID:u9EPAYblO
よく考えたら全車両を塗装を変えるって凄いことしてるな。関東じゃありえなかった…
577名無し野電車区:2008/07/12(土) 19:00:47 ID:KwV14DRfO
南海がすでにやってるから、そんなにすごいことという感覚はない
578名無し野電車区:2008/07/12(土) 19:11:49 ID:f8UjV6GN0
>>574
こういう訳で、俺は団塊の世代(笑)が大嫌いだ。
579名無し野電車区:2008/07/12(土) 19:25:03 ID:4KzUsNOoO
>>576
京成や東武はどうなんだ?
580名無し野電車区:2008/07/12(土) 19:26:09 ID:FS9j0sx8O
>>576
つ相鉄
581名無し野電車区:2008/07/12(土) 19:55:16 ID:Gji+UV9RO
>>576

っ阪神
582名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:00:43 ID:yj/9CJdf0
っ近鉄
583名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:04:44 ID:k6F3jcjE0
今更言うがこの前まで京阪の駅に貼られてた
プリキュア5 GO GOのポスターってミルクとミルキーローズが
一緒に出てるのはおかしくないか?
584名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:17:33 ID:oViqSH09O
明日祗園祭のぞきついでに北浜と淀屋橋繋いでるらしい地下道チェキしとこw
先の七夕伝説といい天神祭に宇治川花火とおけいはんには夏が似合う罠。
585名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:17:49 ID:4KzUsNOoO
C1900Zが車両交換の際にK特急幕で入って来たので…
http://p.pita.st/?m=x3rftv9a
586名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:18:41 ID:aTcKM1SQ0
伏見桃山駅も番線番号がついてるみたいだな、ただ、テープで封されてるけど

中之島線開業の時点で本線の全駅に番線番号が付くんかねぇ
587名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:31:36 ID:yzDa0Gmk0
>>582
近鉄はなぜかシリーズ21の色には塗り替えないんだな
588名無し野電車区:2008/07/12(土) 21:27:22 ID:3e64rrVi0
>>532
2〜3年前に寝屋川車庫で重機で解体されている1900系を見たよ。
589名無し野電車区:2008/07/12(土) 21:35:04 ID:yzDa0Gmk0
阪急6300系は京阪の特急車両と違って
ドアが車端に寄り過ぎていたのが命取りだったね
590名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:07:19 ID:kzczPkow0
>>586
番線表示、伏見桃山にもついたのか。今後どんどん増えるんだろうね。
ていうか京橋/萱島/御殿山/牧野/樟葉はいつまで放置なの??

あと、先に駅名標だけ新しくなってた駅は
"出口"などの構内案内も徐々に取り替えられてるね。(先日七条駅が変わってた)
591名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:08:02 ID:rUBbGzgZ0
9000系が塗装変更の際にすべてロングシートになるとのこと。

既出?
592名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:09:38 ID:5UkGGVKgO
>>587
近鉄電車は新型車と在来車の区別

京阪電車の卵型車体は運転室の窓周りを白く塗り残したら見えが良いのに
593名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:11:49 ID:yzDa0Gmk0
>>591
M車はどうしてもロングには出来ないんじゃなかったっけか
何でそうなのかは知らないが
594名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:15:36 ID:rUBbGzgZ0
595名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:16:50 ID:rUBbGzgZ0
596名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:50:30 ID:+UGg1zLyQ
>>544
子供さんは驚いてたか?
>>594
一昔前の新幹線の車内の写真みたいな写り方だな←ゆとり
597名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:54:15 ID:+UGg1zLyQ
>>544
子供さんは喜んでたか?
>>594
一昔前の新幹線の車内の写真みたいな写り方だな←ゆとり
598名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:58:39 ID:+UGg1zLyQ
携帯の電波が悪くて打ち直して再送信したら
書き込めてたみたいだ

連レススマソ
599名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:17:12 ID:3/6T3rD00
>>591
ついでに7200系に編入していいと思うのだが。
確かクロスシートに合わせるために窓寸法が若干異なるけど、それ以外は基本的には同じだよな>9000系
600名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:36:12 ID:R5eNm8Mc0
>>598
Qの人かw

>>599
ギア比が違うと聞いたことがあるんだが・・・ガセ?
601名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:42:22 ID:RlBUSsK7O
>>599
それを言い出したら、7000系、7200系、9000系を纏めて新7000系とした方が型式区分もスッキリしていいんじゃない?
で、2200系を9200系に、2400系を9400系に、2600系を9600系にして、3000系がコスト高でポシャったら通勤型の真打ち、新2000系登場!みたいな。
602名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:42:44 ID:BwZ5JUfJ0
>>599
んだ、んだ。
車体形状が明らかに異なる旧3000を8000に無理やり編入した位だし、
9000と7200はこれに比べれば「多少の誤差」程度の違いなんだから。
7210番台にでも編入すれば、万事丸く収まるかと。
603名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:50:22 ID:mGzH5hJc0
特急電車は混雑が予想されますので、お座りになりたい方、ご高齢の方は、
この後の準急をご利用ください。
604名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:24:23 ID:zTCAYT9C0
>>603
妄想キモ〜 てか準急で座れるか?
605名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:35:16 ID:ssAbzRd50
中之島線開業後、短編成の車両は何編成必要なのだろうか。

現在、5両編成が10本、4両編成が11編成(うち、10000系が6編成)。

4両編成は、宇治線をワンマン化するには、現在の10000系とあわせて、
予備編成を考えると、5編成くらいは必要か。

問題は5連で、おりひめ・ひこぼし運用と、宇治川花火大会の臨時列車が
必要になるから、何編成必要なのだろうか。7201F、7202Fを5連化する
裏技があるが。
606名無し野電車区:2008/07/13(日) 00:51:26 ID:1DFZ1D450
>>595
一瞬、サンライズ瀬戸を思い出したw
607名無し野電車区:2008/07/13(日) 01:14:31 ID:/jDlcn5CO
>>586
番線がつくってことは、
接近放送にも「○番線に(を)」の部分を追加するのかな?

ってか逆にこれをしないと、番線付ける意味があまりないような…
608名無し野電車区:2008/07/13(日) 01:29:52 ID:RRfqHyJc0
新塗装8000系かなり味がでてる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3939284
609名無し野電車区:2008/07/13(日) 01:37:13 ID:UA9/KjxM0
>>528
常磐線E531系でグリーン車連結が始まった時は、大騒ぎだったよ。

>>599>>601-602
9000系は7210系にして、新型の通勤型が新9000系ということで良さそうだ。
そして、2000系列が廃車される頃に、次の通勤型が新2000系登場という具合に。
610名無し野電車区:2008/07/13(日) 04:12:20 ID:22B0v+pe0
再開発、鉄道新線効果は―大阪にお出かけ6%増
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20080712ke02.htm

「5年後」周辺住民調査

 三菱総合研究所は、大規模な再開発や鉄道新線の開業に伴い、大阪周辺の住民が大阪市内の主要地区を訪れる回数が5年後に6%増えるとの調査結果をまとめた。商業施設に買い物に
出かけようと考えている人が多いとみられ、消費を刺激する効果などが期待される。

 調査は大阪中心部から10〜20キロ・メートル圏内のJR・私鉄沿線に住む2065人を対象に6月に行い、主要地区ごとの現在の訪問回数と5年後の見通しを聞いた。

 最も高い伸び率が見込まれるのは、10月に京阪電気鉄道の中之島線(天満橋―中之島)が開業する中之島地区で、1人当たりの年間訪問回数は42%増える。

 阪神電気鉄道沿線では、2009年春に開通する阪神なんば線(西九条―難波)の効果で住民が難波・心斎橋地区を訪れる回数が平均で30%増える見込みだ。

 一方、梅田地区は、周辺住民の訪問回数がもっとも多いが、5年後の回数の伸びは4%ほどにとどまるという。

(2008年7月12日 読売新聞)
611名無し野電車区:2008/07/13(日) 07:09:08 ID:oH8K/ieh0
>>607
最近小駅の放送も順次更新されてるが、現時点では
「(メロディ)間もなく、電車が、到着します、ご注意下さい」
という感じで番線呼称がない
612名無し野電車区:2008/07/13(日) 07:50:08 ID:P3EPYyK6O
7201Fの淀屋橋行き急行が今、樟葉。
8010Fが樟葉留置。
以上、無意味な報告。
613名無し野電車区:2008/07/13(日) 08:00:00 ID:P3EPYyK6O
新色2200系が下りで今、中書島。
何か不思議な感覚になる色だな…
614名無し野電車区:2008/07/13(日) 08:10:11 ID:9VXNMIzJ0
宇治金時ですね、わかります
615名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:16:56 ID:10cMwTq+O
R1を車で走行中。
2221F、上りで関目を出ました。
616名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:44:11 ID:j4LtOAZzQ
>>600
IDがQの書き込みは京阪スレでは俺しかいないぞw
少なくともこのスレでは
617名無し野電車区:2008/07/13(日) 09:58:20 ID:zw0uR+w10
>>609
改番とかするぐらいなら
3000系のの空き番使って
3200系または3300系にするのが無難だと思うんだが
618名無し野電車区:2008/07/13(日) 10:52:22 ID:p7uEB7ox0
>>570
子供は電車では立っているもの
619名無し野電車区:2008/07/13(日) 10:54:02 ID:/jDlcn5CO
>>611
そうそう〜。

だから放送にも「○番線に(を)」を付け足さないと、
せっかく付けた番線表示が勿体無いな〜って。
620名無し野電車区:2008/07/13(日) 11:09:27 ID:xaPrwwjJ0
改番も結構だが、そもそもの旧3000や5000から始まった車番付与体系自体が
いまの多車種少量の増備体系に合っていない・・。

新塗装の緑、花博の時の緑号たちのように、
もうすこし前面に白が多かったら、ちょっとは爽やかになると思うんだがなぁ。
621名無し野電車区:2008/07/13(日) 11:11:04 ID:oH8K/ieh0
>>619
そこら辺は阪急も中途半端だよな
622名無し野電車区:2008/07/13(日) 11:16:24 ID:p7uEB7ox0
>>620
白は汚れが目立つからね
623名無し野電車区:2008/07/13(日) 11:40:07 ID:qPxUqrTb0
水の上の無人島へ。中之島線10月19日開業(予定)

ちょっと書いてみたかったから書きこんでみた。
624名無し野電車区:2008/07/13(日) 11:57:07 ID:uQwBZs5c0
今日三条から淀屋橋行きの特急乗ったんだが
ゴミが散らかっていて車内がかなり汚かった
ゴミを放って帰る奴がアホなのは当然だが
折角車内整理の時間があるんだから
清掃も力を入れて欲しい
今日のは本当に酷かった
625名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:01:41 ID:s1wRIv7U0
祇園祭のころはどうしょうもない
626名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:10:30 ID:QyxMV/pZO
今淀屋橋から京阪特急に乗っているのだが、2階建て車両で
下手くそなうたを口ずさんでいるババアがいる
迷惑なんだよ
627名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:24:01 ID:HGyAP8x7O
確かにマナーの問題ではあるが、折角車内整理で扉を閉めるんだし清掃が完了してから開扉すればいいんじゃないかと思うのだが
628名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:26:46 ID:N8ii4bsn0
>>624
マイカタ民が流れ込むようになってから本当にひどい
629名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:33:53 ID:ssAbzRd50
2200系は、デカ目の前照灯と、左右の標識灯の間隔が広すぎて、新色になっても
間延びした感じがするけど、2400系は、シールドビームと、標識灯の間隔、縦長の
非常扉のガラスの、バランスが取れていて、2200系よりも新色が似合うと思う。
630名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:35:04 ID:qPxUqrTb0
>>628
はい、はい、また話題そっちもっていくのか。
ってかマナーの良い悪いとどこの市民かってこととの相関関係なんて聞いたことないんだがな。
枚方市民が特急利用することでマナーがひどくなったって証明する資料でもあるのか。
631名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:24:17 ID:8QWcC4Yj0
>>630
そうやって釣られるから話題がそっちに流れることを自覚しようぜ
632名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:32:01 ID:Wqos/24zO
そういや枚方市と大阪市ってどっちが人口が多いの?
633名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:39:17 ID:DtzniLomO
8両編成で幕新しくなったのある?
やっぱりK特急廃止かな?
634名無し野電車区:2008/07/13(日) 13:43:36 ID:P3EPYyK6O
>>629
標識灯は逆に目立たなくなったんで、余り影響無いかも?
ただ、シールドビーム化したヘッドライトのビックリ感は強調されてるね。
635名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:00:33 ID:5hruDiUiO
新色8000は今淀屋橋に止まってるよ
参考までに
636名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:07:19 ID:1808KeZj0
>>632
釣り?
和歌山市よりは、人口多いよ。枚方市。
637名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:38:16 ID:PrbnJCVDO
>>625
確かに今は祇園祭の時期だけど盛り上がるのは宵山辺り(京阪で臨時が出る日あたり)だからあんまり関係ない気が…

>>626
その気持ちよく分かるw
微妙な鼻歌とか口笛ってかなり耳障りだよな…
638名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:52:33 ID:10cMwTq+O
>>612
無意味どころか乙ですw

その流れだと、7201Fは今日はM1604Hでラストですね。
639名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:54:41 ID:10cMwTq+O
8008Fが3505F最終運用のスジって事は、明日はウヤですな。
640名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:59:30 ID:duCFfWCN0
京阪の最新版の時刻表ですが、もう入手不可能ですか?
ネット書店や梅田の旭屋なども探してみましたが、見あたりません。
どこかで売っているという情報がありましたら、教えて下さい。
641名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:03:04 ID:I4Nh1nZZ0
>>640
京阪の駅事務所や売店に尋ねてみたら
在庫があれば売ってんじゃないの
642639:2008/07/13(日) 15:03:16 ID:10cMwTq+O
ミスった。。。今日は休日か。
8008Fの本日ラストはJ2301Yで、明日はウヤにはならんわorz
643名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:16:13 ID:uQwBZs5c0
>>640
樟葉駅の水嶋書房にまだ売ってるかもしれない
644名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:23:21 ID:DtzniLomO
>>642
オタ語は、さっぱり分からん。
645名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:38:16 ID:bmR0vCJBO
>>642
ま た 煽 り か
646名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:39:37 ID:dHitM0EP0
>>637
今日は日曜なので昼から人出が多い。
647名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:40:08 ID:dHitM0EP0
>>627
清掃するのに、何人で何分必要?
648名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:53:40 ID:uQwBZs5c0
>>647
清掃人を2人にして今の1.2倍の時間を掛ければ大分綺麗になると思う
今はカーテンをめくりすらしないから
649名無し野電車区:2008/07/13(日) 15:58:06 ID:tgR5BCmRP
>>648
人件費が倍
650名無し野電車区:2008/07/13(日) 16:02:26 ID:/SSMnOK0O
651名無し野電車区:2008/07/13(日) 16:51:39 ID:NrVum9IP0
3000系が次期京阪線の主力になるためにも、
来年度以降も継続して新造していただきたいね。

毎年5編成程度のペースで新造するのが理想だろうけど、
実現するかねえ。
652名無し野電車区:2008/07/13(日) 16:53:23 ID:NrVum9IP0
>>593
ロングシートに出来ないのではなく、
改造に手間がかかるのではなかったかな?

9005Fは試験的な意味合いでロングシート化されたので、
簡単に施工できるT車のみ改造されたと認識ししてるけど。
653名無し野電車区:2008/07/13(日) 17:20:34 ID:km1nzlX20
ウヤの意味を取り違えてる(というか知ったか)ヲタ発生wwww
654名無し野電車区:2008/07/13(日) 17:35:14 ID:Gwb+aRZGO
と意味を知ってから間もない厨房の>>653であった
655名無し野電車区:2008/07/13(日) 17:44:06 ID:qb/BH0+80
昨日久しぶりに、京阪に乗った。大昔、淀屋橋から三条まで切符を買って枚方公園で
途中下車したことを思い出した。当時私鉄で途中下車できたのは、京阪だけやったのかなあ。


656名無し野電車区:2008/07/13(日) 17:47:47 ID:B7Z06hl10
>>651
やっぱ3000系がこれからの主力車両になるのか。

ところで、10000系ってもう増備されないのかな?
宇治線のボロ2600系を何とかして欲しいorz
657名無し野電車区:2008/07/13(日) 17:48:10 ID:N6M1XTib0
来週の火曜水曜共に22時から23時台の出町柳発の急行に乗る予定なのですが四条でどのくらい観光客(笑)は乗ってきますか?
658名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:09:28 ID:tAemSEoGO
また祇園祭の日は大増発なんですかね?
いつでしたっけ?
659名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:10:40 ID:q+S+Z5Gz0
>>655
つ近鉄

いずれもスルKAN入れてから廃止に。

ちなみに西鉄は今でも一定区間以上であれば途中下車できる。
660名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:14:15 ID:FHU3JzN9O
2270予想に違わぬお京阪クオリチー炸裂っ振りにワロタ
661名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:39:06 ID:/jDlcn5CO
いま現在、寝屋川で塗装変更を受けているのは
何系のどの編成なのか分かる方居ますか?
662名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:47:14 ID:4SdlotkM0
>>655
近鉄もできた
663名無し野電車区:2008/07/13(日) 18:54:18 ID:uJxza5kAO
近鉄は、拠点駅が途中下車指定駅になってたな。
上本町、生駒、西大寺、八木、橿原神宮前、四日市とか
664名無し野電車区:2008/07/13(日) 19:00:58 ID:NrVum9IP0
>>656
主力車両になれるかどうかは京阪にかかってるよ。
今後どれくらいのペースで増備するのか。
それともこの6編成で打ち止めなのか。

来年度の予算が楽しみである。
665名無し野電車区:2008/07/13(日) 19:47:07 ID:ssAbzRd50
あと数年以内に、3000系のロングシート版が出来るはず。

そうしないと、老朽車両の置き換えが進まない。
京阪HPの車両資料館を見れば、3000系は

 3000_3501_3601X3701X3151_3551_3651X3051
  Mc. ..T   T   .T   .M   T   T  Mc

X(…密着連結器の多さから、4連・5連・7連に組める。

ただ、5連だと、2M3TだからMT比率に、若干不安があるが.
666名無し野電車区:2008/07/13(日) 19:59:37 ID:NrVum9IP0
>>665
3M5Tを組んでるんだし、
2M3Tくらい余裕じゃないの?
667名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:12:10 ID:RRfqHyJc0
この秋 中之島に京阪電車が走ります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3946128
668名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:19:14 ID:jhTs5gMm0
>>666
3M5Tを二倍にすると6M10T
2M3Tを三倍にすると6M9T

以上より、特に大きな問題は無い。
669名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:01:03 ID:JAwRym7K0
>>665
京王で実績がある。
ただし空転がひどくて後から対策&増備車から3M2Tに変更になったが…
670名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:13:10 ID:RRfqHyJc0
671名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:15:11 ID:ssAbzRd50
>>666 >>668
わざわざご指摘ありがとうございます。

話は変わりますが、来年度以降、1年間に何編成くらいが、新造されるのだろうか。
2200系、2600系の代替車両を造るには、1年間に7連を、5編成くらいの
ペースで造らないと、老朽車両の置き換えが進まないだろう。
672名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:23:33 ID:vnyAyr8HO
>>663
その制度はもうなくなった。
673名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:30:52 ID:RRfqHyJc0
途中下車による沿線施設の活性化はどのくらい効果があるのだろう
674名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:54:46 ID:tgR5BCmRP
>>672
それ前提でレスしてると思う。
675名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:09:58 ID:ucWh+qqc0
>>661
運用板のアクア氏だと、2225と6008
676名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:23:35 ID:59EY+W+k0
>>670
クビだけ写真乙
677名無し野電車区:2008/07/13(日) 22:27:01 ID:rq+gX7Eo0
>>671
> 2200系、2600系の代替車両を造るには、1年間に7連を、5編成くらいの
> ペースで造らないと、老朽車両の置き換えが進まないだろう。

京阪「今回の塗装変更・新3000系新造・中之島線で貯金全部使っちゃいました。だからこれからも老朽車両で我慢してください」
678名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:11:13 ID:j4LtOAZzQ
祇園四条のエスカレーターが停電みたいに停まっててワロタ

停まってるエスカレーターってあんなに酔うものなんだなw
679名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:14:08 ID:7Q4juD8D0
>>677京阪「今回の塗装変更・新3000系新造・中之島線で貯金全部使っちゃいました。だからこれからも老朽車両で我慢してください」>>あながち冗談ではないのかも試練名
680名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:33:40 ID:VwsD6em10
>>679
2200系とか30番台ではない2600系の中はそのまま使い続けると。








ていうか酉かよw
681名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:34:55 ID:uQwBZs5c0
どうしても観光客を誘導したいというのなら
平安神宮前
祇園
清水寺前
の方がまだ良かったな
682名無し野電車区:2008/07/13(日) 23:43:33 ID:ssAbzRd50
>>681

>平安神宮前
>祇園
>清水寺前

祇園はともかく、平安神宮と清水寺は「前」ではないだろw

それより、中之島線の渡辺橋駅を「堂島渡辺橋」にすべきだったと思う。
683名無し野電車区:2008/07/14(月) 00:12:56 ID:VGWy3e5p0
2200系だったかナ
旧塗装の車両でしたが
シートの色が変わってました
グリーンベースでしたけど
2色ベースで「三」の小紋がたくさん
入ってました
横線がまた3〜4パターンの色使いでね
ちょっとしゃれてましたよ

帰りに5000ではブルーのシートでしたが
ちょっと今までにないすわり心地でした
684名無し野電車区:2008/07/14(月) 00:56:13 ID:hmM423zJO
>>682
清水五条・祇園四条は分かるとして。
神宮丸太町と言われてもなぁ・・・
近くの地名は聖護院やし。

中之島線は単独利用ではなく本線との一体的な流れが重点かと。
685名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:31:59 ID:fxsOuflTO
>>671
大々的に塗色変更までするということは、ステンレス車両を導入する可能性も低いですね。
大量増備が必要でも、あくまでもコスト重視の車両は作らないということでしょうか…
686名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:32:11 ID:filzvrg+0
>>683
それは2455Fのモケットのことかな?それとも新種か。

とりあえず、
一般車両もモケット交換くらいはされる…って期待しても良いのだろうか。
687名無し野電車区:2008/07/14(月) 01:43:46 ID:ajPxXRMc0
>>685
京阪は沿線重視の輸送に切り替えた以上ある程度淀川右岸からは守られているとはいえ
過酷な競合地域であることには変わりないから
やはりサービス重視じゃないと生き残れないという考えがあるんじゃないかな
688名無し野電車区:2008/07/14(月) 02:11:37 ID:4Y0GRKQD0
淀川挟んでるだけでも随分と違うもんなぁ。
一番かわいそうなのは左岸でJRといっしょの阪急だな。スピード狂のJRと競争しないといけないから。
淀川右岸でもJR学研都市線が走ってるけど幸いにも京阪と同じように線形悪いし、最終的な行き先は京都ではなく奈良だからまだマシ。



ときどき「もし京阪が京都線を手放さなかったら・・・」って言ってる人いるけど、持ったところで
京阪にプラスになるとは思えん。今の阪急と同じようにJRに客を奪われて特急の停車駅増加とかやってるかもしれないし。
それこそ今回みたいに全車塗装変更・新3000系新造できるくらい経営状態が良いかもあやしいくらいだわ。

689名無し野電車区:2008/07/14(月) 02:12:57 ID:s1711/r50
>>684
そのついでに
墨染・藤森・深草を最寄りの小学校区にあわせて
藤森・深草・砂川にしておけばよかったかも・・・
紛らわしい駅名解消の絶好の機会をみすみす逃がすとは

立体化の計画すらないことといい
どうも京都市中心部に比べて伏見・深草はあらゆる部分で扱いが悪すぎる
京阪も京都市もそのあたりみごとに共通してるな


690名無し野電車区:2008/07/14(月) 05:28:29 ID:ghR6p4pAO
2200系、2600系のモケットを、せめて2455Fのに交換して欲すぃ。
691PTO:2008/07/14(月) 05:35:24 ID:uVRdI1QuO
先程淀始発0500発淀屋橋行き準急の車内より。
寝屋川車庫に3000系中間車2両到着済み。
内一両は3704の車番が入っていた。
692名無し野電車区:2008/07/14(月) 05:51:33 ID:YTblWHTZ0
>>691
朝早くから9000系準急車内からのレポ乙。
693名無し野電車区:2008/07/14(月) 07:49:02 ID:Q2MoxcIJ0
>>688
阪急京都線が京阪運営で新京阪線のままだったら最優先に投資するだろうから、
JRが223系を入れようが、それを上回る時速150km/hで運転できる豪華車両を入れて、
四条烏丸〜梅田間を30分以内で結び、JRを激破していただろう。

そして直通需要は新京阪線に任せればいいから今の京阪線は
中間客重視のダイヤになっていただろうね。
694名無し野電車区:2008/07/14(月) 09:01:53 ID:fbymZfzkO
今日、中書島側線の2620と2920の山側えらいラッピングになっとたなぁ。
695名無し野電車区:2008/07/14(月) 09:10:08 ID:aEk86rH9O
>>694
kwsk!
696名無し野電車区:2008/07/14(月) 09:23:13 ID:nEzrw4TsO
また落書き?
697名無し野電車区:2008/07/14(月) 09:31:48 ID:kxz0ee/d0
2600系0番台は床下機器は昭和53年製でまだ使えるから、京阪なら
新製車体&床下再利用の新車とかやりかねないな
698名無し野電車区:2008/07/14(月) 09:50:17 ID:ajPxXRMc0
そしてその10年後には床下新製、車体再利用の新車が走ると
699名無し野電車区:2008/07/14(月) 10:09:45 ID:hmM423zJO
>>698
1000系とか石坂の600/700形がまさにそのパターンやなw
700名鉄5000系 ◆TjEM0qhL3Y :2008/07/14(月) 10:13:55 ID:C0vU1u5aO
701名無し野電車区:2008/07/14(月) 10:24:04 ID:waiduO4o0
今年もトーマスやるんですな
702名無し野電車区:2008/07/14(月) 11:28:57 ID:Jlw0AxSgO
今ってみんな学校や職場で勉強や仕事をしている時間だよな?
京橋でガラガラ特急が来るのを待ってたら満席ばっかりなんだが・・・?

もう3本見送ったよ・・・(汗)
703名無し野電車区:2008/07/14(月) 11:53:57 ID:q/Ek8sFoO
ほんと京阪の新車の格好悪さには度肝を抜かれたぜ!
7200系が一番かっこいい
704名無し野電車区:2008/07/14(月) 11:55:35 ID:waiduO4o0
>>702
出張、大学生が遅い講義出席、リタイア組がお出かけ・・・ってとこかなぁ
705名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:00:10 ID:Zec1G18PO
今日の日中運用の新塗装車は7201のみだね。
>>702
昔のノンストップ時代じゃないんだから。
日中の客なら外回り仕事、買い物客とか多いだろ。
学生も夏休み前だから授業なんてあんまり無いしな。
706名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:06:50 ID:uShxinVVO
なぜ、京阪はステンレス車を導入しないのかな?
JRや大手私鉄では主流なのに。
707名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:12:35 ID:ajPxXRMc0
>>706
「なんや色塗っとらへんやんけ」
「京阪電車も安普請になったなあ」
と言われたら負けだから
708名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:31:06 ID:Nc+7la4N0
新塗装特急かっこよすぎ!!
709名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:37:09 ID:urYZRzjp0
7002にラッピング
キター!!!!
710名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:52:26 ID:aFNaX6NiO
>>709
7002!?。何のラッピング?
711名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:54:09 ID:C0vU1u5aO
>>720
よしもとのお化け屋敷だったかな(ひらパーの)
712名無し野電車区:2008/07/14(月) 12:54:24 ID:IdfoMH4XO
京橋花月と、ひらパーの吉本関係のアトラクションの宣伝だったかと
713観月橋民:2008/07/14(月) 13:36:18 ID:WvPZeP2dO
車内広告見たら
7203スカートまでオレンジやね

インドネシアの103系みたいな色やし
714名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:00:28 ID:aFNaX6NiO
>>711
ありがd
715名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:17:33 ID:3XYLVjZ/O
明日は何かの試運転ある?
716名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:28:29 ID:T40pq+j80
>>687-688
右左取り違えてないか?
717名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:32:16 ID:pqHHB0II0
右岸左岸って京都視点だよな。
718名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:34:57 ID:waiduO4o0
ググッたら「川の流れる方向(下流側)を向いて、右側が「右岸」、左側が「左岸」」なんだそうな
719名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:47:55 ID:nEzrw4TsO
右左っていうのは相対的だからな
淀川なら北岸南岸って書いておけばニュートラル
720名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:04:18 ID:EMDltr76O
最近はラッピングのオンパレードですな
721名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:25:30 ID:C0vU1u5aO
>>713
7203Fの仁←みたいなロゴが張り付けられてなかったように見えたが、まさかラッピングを機に前面までロゴ変更!?
あと600系も新ロゴが貼ってないように見えたが・・・・
722名無し野電車区:2008/07/14(月) 15:42:13 ID:ELIDu18TP
>>706
関西じゃ主流ではない
723名無し野電車区:2008/07/14(月) 16:06:58 ID:ghR6p4pAO
>>716-719
城北公園に左岸湾処という場所があることからも、淀川の南側が左岸であると判断出来る。
724名無し野電車区:2008/07/14(月) 16:16:24 ID:00xl6ULk0
左岸右岸なんて小学校で教わることだな
725名無し野電車区:2008/07/14(月) 16:17:21 ID:Jlw0AxSgO
さっき宇治線に万系がいたな

そういえば旧3000って内装が8000になってたんだな・・・。
乗り心地はさらに良くなったけど少し残念だ
726名無し野電車区:2008/07/14(月) 16:39:11 ID:HbJCuO220
よしもとラッピングって公式リリースありました?
727名無し野電車区:2008/07/14(月) 16:42:25 ID:ghR6p4pAO
大井川3000などに乗ったら、縞模様の座席、荒目の布地模様の化粧板、妻部に菱形を
散りばめた模様がテラナツカシスw
728名無し野電車区:2008/07/14(月) 17:00:28 ID:tfzpWOa70
>>727
大井川3000の座席モケットは今は取り替えられてたはず。
729追記:2008/07/14(月) 17:17:24 ID:tfzpWOa70
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~bobsan/oigawa.htm
阿久比の画像を見てると2002年には既に取替え済
730名無し野電車区:2008/07/14(月) 17:29:09 ID:epaQ9dIUO
>>729
ヘッドカバーの広告も無くなってる…
アレがあってこその3000系だったのに…
731名無し野電車区:2008/07/14(月) 17:47:14 ID:ELIDu18TP
732名無し野電車区:2008/07/14(月) 18:32:20 ID:tDgrNxb+O
寛平ちゃんは分かるが、たむけんはちょっと…
733727:2008/07/14(月) 18:41:14 ID:ghR6p4pAO
>>728-730
私が行った時は、運転席直後のロングシート、DyDo自販機設置以外は原形でしたが、
あれからそんな月日が経つのかぁ。
http://p.pita.st/?9liekgqr
734名無し野電車区:2008/07/14(月) 18:57:49 ID:epaQ9dIUO
>>732
京都寄り先頭車が朝ラッシュ時は焼肉専用車になるなら嬉しい。
735名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:33:43 ID:E7SADrkV0
確かに他社ではSUSで車両を作るのがもう当たり前になってるけど、
その当たりはやっぱり私鉄王国、関西の意地なんだろうか

事故復旧の時とかは全面塗装の車両のほうがダメージは少なくていいけど・・・
736名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:41:06 ID:Rwaqurn40
朝から焼肉はちょっとキツい・・・
737名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:07:47 ID:02Fyt1lq0
>>725
>>729
>>730

旧3000系は1995年12月25日のリニューアルによる営業再開時から内装は8000と同一のものになっとるで。
738名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:23:49 ID:02Fyt1lq0
>>729
>>730
大井川鉄道の話か。
739名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:32:08 ID:IIOYD1hiO
仕事終わりの酔っ払い制服社員が車内で大声で談笑。
そしてケータイで喋り出した。
社員が車内マナー守らんでどうする…
740名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:44:16 ID:IIOYD1hiO
京阪って制服で客席への着席はぉkなの?
阪急は立ってるとこしか見たことないが…。

シートに寝そべってみたり、と見てられない。
741名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:51:58 ID:epaQ9dIUO
>>740
名札見て、お客様相談室へ電話して解決。
742名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:54:56 ID:tI9/Wd0a0
明日の8531Fは、G0900Z運用に入る??
今日はH0900Hの運用に入ったやんな??
743名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:55:31 ID:IIOYD1hiO
>>741
帰宅中だから名札つけてない。
744名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:59:01 ID:/bt6pB650
名前を出さなくても、
「勤務後の貴社の社員が車内マナーを守ってない」って苦情出せばいいじゃん。

ていうかホントに京阪の社員なのかそいつら?
745名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:14:37 ID:PVmMpBig0
保線奴なんか名札隠して座ってるのいるな
ダメだと分かっててやってるからタチ悪いよ
746名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:25:25 ID:pC3B4Z1Y0
>>739-740 ID:IIOYD1hiO
常識的に考えてどんな職種でも
制服を着用して、飲みに行く馬鹿はおらんやろ。
747名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:26:50 ID:nEzrw4TsO
>>740
すくなくとも近鉄は座ってた
大阪線の急行系で、お偉いさんらしき人がクロスシートにゆったり座っとったのを見た
だいぶ前の話だから、今はどうかしらんけどね
748名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:33:21 ID:szTz0JR10
>>743
釣りor妄想乙
帰宅中なら制服じゃないだろ
749名無し野電車区:2008/07/14(月) 21:48:29 ID:A2kMuflP0
>>730
ホテル紅葉とかミシガンとかあったよなwww
750名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:28:57 ID:epaQ9dIUO
>>749
子供の頃、三条で急行ホームへ行くため前3000系を横切ってた俺は、ミシガンのイメージが強かった。
琵琶湖おーんーせ〜〜んーホテルこ〜〜ぉお〜よ〜ぅ♪
は、あのCMの歌がやたらと耳に残って仕方無かった…今は旅亭紅葉になったんよね。誰が歌ってたんだろう…
751名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:30:37 ID:Fbl6UZfk0
明日も新3000系の試運転ある?
752名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:30:55 ID:23eDO1TC0
>>750
「探偵!ナイトスクープ」へ、依頼してみたら?
753名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:37:22 ID:6xdmaK6T0
>>740
空いてるときは脱帽したらおk、のはず。
まあホントにそんな奴がいたんなら社員であろうが無かろうが明日にでもゴルァ電入れとけ。
754名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:37:54 ID:Q2MoxcIJ0
京阪では勤務中は座ってはいけないはず。
でも、空いていたら座っていても良いとも思うけどね。
755名無し野電車区:2008/07/14(月) 22:45:10 ID:Uny635Kf0
背筋を伸ばして座っていれば
カッコいいんだけどもね
756名無し野電車区:2008/07/14(月) 23:05:43 ID:kG+04Opc0
この前特急乗っていたら見るからに体調悪そうな制服が一人いた。
一応、立ってたんだけど、体調悪いのなら座れよと思った。
757名無し野電車区:2008/07/15(火) 00:06:41 ID:dr3gPmv10
>>756
向こうだってお仕事ですから。
しんどいのに頑張ってるんだなって優しい目で見てやってくれw
758名無し野電車区:2008/07/15(火) 00:08:27 ID:SsdiaMHs0
ちょっと教えて欲しいのですが、京阪って車体前面に上部の大きなライト2つとは別に下に小さな電灯がついてますよね?
あれって何のためにあるのでしょうか?安全のために点けてるのかなーって思ったら、
両方点灯させてるやつもあれば片方だけ、果ては両方とも消灯してるやつもあっていまいちよく分からないのですが・・・。
759名無し野電車区:2008/07/15(火) 00:13:55 ID:R4XDXkVv0
>>758
あれは標識灯と言って、暗くなったときでも列車種別を見分けるためのもの

特急・臨時列車(臨急除く)…両方点灯
急行・臨急・準急(淀屋橋−萱島)・回送…向かって左側点灯
準急(萱島以東)・区急・普通…点灯なし
760759:2008/07/15(火) 00:16:05 ID:R4XDXkVv0
補足
6000系以降の通勤型の車両では、運転席の標識灯のスイッチは左側だけ目立つように覆いをしてあるよ
8000系ではたしか両方とも覆いをしてあったはず
761名無し野電車区:2008/07/15(火) 00:27:02 ID:EAOL/h3i0
>>759
2600系の一部車両だと、尾灯と標識灯兼用してますな。
762758:2008/07/15(火) 00:59:07 ID:SsdiaMHs0
>>759-761
回答有難うございます。そういう使い方をしていたんですね。


そういえばJRには無いような・・・。
763名無し野電車区:2008/07/15(火) 01:18:32 ID:VtgcRFFpO
>>734
食べ放題なら大歓迎w
764名無し野電車区:2008/07/15(火) 05:24:28 ID:zj4kH55o0
765名無し野電車区:2008/07/15(火) 08:13:03 ID:m9sr9Jul0
>>764
下手とゆう前に見れない
766名無し野電車区:2008/07/15(火) 08:50:15 ID:dNfOEIw6O
見れるけど…
767名無し野電車区:2008/07/15(火) 09:50:48 ID:gl0h4eeRO
試運転、今日もしてる?
768名無し野電車区:2008/07/15(火) 09:54:47 ID:PRRw5D7c0
市営地下鉄駅のホーム、きけん
車いす男性訴え 会設立へ

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008071100120&genre=C4&area=K00

重度の脳性まひで電動車いすを使うメンバーの土田五郎さん(53)=南区=は2年前、
友人と酒を飲んだ帰りに市営地下鉄九条駅でホームから線路に落ちた。
「電車の風圧で目を閉じ、車いすの操作を誤った」。けがはなかったが60万円の車いすが壊れた。
「誰でもお酒を飲む機会はある」と話す。
769名無し野電車区:2008/07/15(火) 12:04:07 ID:vuH16wsmO
大阪市バス、中之島新線ラッピング走ってるな。それと阪神難波線のラッピングも発見。
770名無し野電車区:2008/07/15(火) 15:55:13 ID:dm4wBBJI0
車庫で新塗装と現塗装の8000系を特急出町柳にして並べてた
771名無し野電車区:2008/07/15(火) 17:07:30 ID:G1I2OgLKQ
祇園祭客に新しい京阪を見せ付けるチャンスなのに
8008Fはお休みかよ
772名無し野電車区:2008/07/15(火) 17:30:25 ID:O4Qzq/AuO
>>771
臨特
773名無し野電車区:2008/07/15(火) 17:32:42 ID:YgaDyCu3O
8008Fは祇園客に汚されたくないな

折角の内装がゲロまみれになっちまう
774名無し野電車区:2008/07/15(火) 17:40:54 ID:dNfOEIw6O
臨時特急なんて6000系でいいぢゃん
775名無し野電車区:2008/07/15(火) 17:45:13 ID:R8YkeuI90
激しく同意。
京阪特急で一番積み込みが効く車両だしね。
(6000は8人掛け、7200は7人掛け)
776名無し野電車区:2008/07/15(火) 17:59:08 ID:1oD/ZpadO
5000が1番入りそうだが、7連オンリーなんだっけ?
777名無し野電車区:2008/07/15(火) 18:06:40 ID:mXYI5KdwO
>>776
昔なら4+3な編成が2本在ったから、それをごにょごにょして4+4にしたら夢の8両片側40ドアだったのに…
778名無し野電車区:2008/07/15(火) 18:42:01 ID:FSYq4cm20
>>774
いや、2600系で十分
779名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:03:49 ID:KBpzj3LfO
淀の踏み切りで何かあった?
780名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:55:58 ID:ZZKlJm1w0
今年は「臨」を付けて走るの?
781名無し野電車区:2008/07/15(火) 22:55:38 ID:VtgcRFFpO
>>778
1900系で充分
782名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:24:42 ID:p1wZ6Fk90
1900系を二本繋げた10連
783名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:32:50 ID:ejI694qa0
よしもとミニ新喜劇仕様の車両発見。
あいからわずのラッピング好きで・・・。
784名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:36:28 ID:WzEbgmCWO
京阪って本当にラッピングが好きだよなw
785名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:38:49 ID:R8YkeuI90
さすがにプリキュアラッピングをやらないのは
おジャ魔女列車が案外不評だったんだろうな。
786名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:39:21 ID:mXYI5KdwO
エゴラッピ…
すまん、つい…
787名無し野電車区:2008/07/15(火) 23:41:05 ID:bD0vOxyAO
M2206Y車内トラブルで枚方市5分遅れ
788名無し野電車区:2008/07/16(水) 00:43:06 ID:spzKG1Cj0
>>771-778
どうせK特なんだしどうでもいいや。
こういう時こそK特急が真価を発揮する時だと思う。

というか普段の夕方下りK特なんて(ry
789名無し野電車区:2008/07/16(水) 00:58:33 ID:vz+pEEDm0
いっその事
恋姫†無双電車 とか
セキレイ電車 とか
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!電車 とか
やってくれないかな
790名無し野電車区:2008/07/16(水) 04:56:50 ID:hig7jYgQO
>>789
ふたりエッチ電車とかもなw
791名無し野電車区:2008/07/16(水) 05:01:09 ID:35jIWzk/O
>>789-790
御堂筋線方式で女性専用車のみにラッピングしておけば
判り易いし誤乗も防げて便利かもしれないな
792真子&沙雪 ◆8000fjMum6 :2008/07/16(水) 05:51:48 ID:/Tl0QdeXO
793名無し野電車区:2008/07/16(水) 07:34:29 ID:jMpd+Rn9O
自動音声をくぎゅボイスに。「べ、別に好きで左側のドアを開けるんじゃないんだからねっ!!」
うおぉぉぉぉぉ!!!!
794名無し野電車区:2008/07/16(水) 07:43:26 ID:ydKx8QvW0
(;゚д゚)
795名無し野電車区:2008/07/16(水) 07:56:57 ID:2+s05k1sO
>>793
でも・・・一応気を付けなさいよ
べ、別にアンタの為に言ってるんじゃ無いんだから
796名無し野電車区:2008/07/16(水) 08:41:27 ID:debLYywQO
>>793 >>795
…………

……楽しいか?
797名無し野電車区:2008/07/16(水) 11:02:58 ID:jMpd+Rn9O
>>796
寂しいか?
798名無し野電車区:2008/07/16(水) 11:45:43 ID:ETZJ7Zsi0
今日のNG…jMpd+Rn9O
799名無し野電車区:2008/07/16(水) 11:53:30 ID:Fb1WC1Gv0
傍から見てると危ない人にしか写らないんだから止めとけ
800名無し野電車区:2008/07/16(水) 12:18:37 ID:ETZJ7Zsi0
785 :名無し野電車区:2008/07/16(水) 00:07:48 ID:L3EUtwteO
>>782
http://p.pita.st/?4hvotv4o
単に黒塗りしただけだと逆に田舎臭い印象…
窓枠を貫通扉を含めて太めの金属支持にすると意外と綺麗に纏まってる気がする。
801名無し野電車区:2008/07/16(水) 12:44:46 ID:Ro267QsM0
802名無し野電車区:2008/07/16(水) 12:47:56 ID:jMpd+Rn9O
今日のNG俺/(^O^)\ 
実家に帰らせていただきます
803名無し野電車区:2008/07/16(水) 12:56:25 ID:bBkC85gk0
>>800
2400系と共通化望む。
804名無し野電車区:2008/07/16(水) 14:42:15 ID:Oi9weEif0
>>773
祇園でゲロ吐くまで飲んで京阪で帰る奴なんかいないぞ。
あそこでたくさん酒が飲めるのは高額所得者のみ。
帰りは運転手付の車かタクシーが常識。
805名無し野電車区:2008/07/16(水) 15:03:07 ID:NGfkPdQnO
>>804
>>773の言う祇園客は「祇園の客」じゃなくて、「祇園祭の客」だろw
806名無し野電車区:2008/07/16(水) 15:05:24 ID:Eavufl7B0
祇園でも安く飲めるところはいくらでもある
807名無し野電車区:2008/07/16(水) 15:56:29 ID:OJ8dC4wLO
祇園は大したことない。
808名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:16:06 ID:debLYywQO
昔、七条〜京橋ノンストップの頃、木屋町で酔いつぶれて、そのまま大阪まで帰るって言い張った
やつが居たな

特急に一緒に乗ったはいいが、七条までにギブアップしてくれなかったら車内阿鼻叫喚になるところだった…
809名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:17:46 ID:is1LTFOy0
>>789-795

漏れはななついろ★ドロップスのラッピングをキボンヌ
舞台は枚方っぽいし
810名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:44:24 ID:Fb1WC1Gv0
SMBC全面広告マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
811名無し野電車区:2008/07/16(水) 16:55:49 ID:JZ/gfOoYO
次も2200系なんだっけ?新塗装。
812名無し野電車区:2008/07/16(水) 17:15:08 ID:8oF0B7ooQ
今出町柳なんだが
8808の写真を撮ってるおばさんが居たw
撮ってる場所がどう見ても一般人じゃないわ
車番とかELEGANTとか

感じのいい人だったけどな
813名無し野電車区:2008/07/16(水) 17:30:57 ID:L3EUtwteO
8008が今、下りの丹波橋。
その前のK特?が8030系。
以上、無意味な報告。
814名無し野電車区:2008/07/16(水) 18:39:23 ID:2+s05k1sO
>>813
その時間なら一本前は14分の最終特急のはず
815名無し野電車区:2008/07/16(水) 19:22:04 ID:CTimCi3A0
>>809
激しく同意。
綺麗なラッピングになるとおもう。
出来れば7200か8000か9000か10000系に施して欲しい。

ただ、なにをPRするかだぬ。
二期が決定するかゲームの宣伝くらいしか今の所はないでつ。
816名無し野電車区:2008/07/16(水) 19:43:01 ID:bZQDWzLtO
>>813
8531Fは寝車に止まってたぞ
817名無し野電車区:2008/07/16(水) 19:45:42 ID:X9Zd4hgz0
>>809>>815
率直に言わせてもらう。

き も い 。
818名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:21:54 ID:mbr+5vQ+0
明日祇園祭なの?
そうなると明日京都行く人多いのかな?
819名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:23:43 ID:CTimCi3A0
>>817
だまれニートが鉄ヲタのほうがキモス。
820名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:26:21 ID:LYkTJTol0
>>818
大体、山鉾巡行よりも今夜の宵山の方が人出が多い
821名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:27:46 ID:mbr+5vQ+0
>>820
なるほど
822名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:30:46 ID:rRCnjrAO0
何のメリットもなさそうな中之島線なんか作ってんと
淀屋橋の駅、なんとかせえよ。
淀屋橋の駅が今のまま、けったいな電車の止まり方しとったら
これ以上、京阪電車のダイア改正はのぞめない。

※、阪急の梅田の駅見てみろ!!

823名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:33:14 ID:CTimCi3A0
新3000系はカスじゃ
キモ鉄ヲタもカス(マナーを守れるヲタは最高)
バスジャック厨房もカス
824名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:34:22 ID:JZ/gfOoYO
>>819
キレ過ぎワロタw

小学生かよ
825名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:34:32 ID:uRguJclZ0
>>822
淀屋橋駅をなんとかするどころか
中之島駅も同じ止まり方をしますが何か
826名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:35:00 ID:Ybqkj3Q2O
>>817>>819
パンピーからみたら両方キモイという事実に気づけよ・・・・・・
827真子&沙雪 ◆8000fjMum6 :2008/07/16(水) 20:38:04 ID:/Tl0QdeXO
>>825
同じ事書くとこだった。
828真子&沙雪 ◆8000fjMum6 :2008/07/16(水) 20:40:02 ID:/Tl0QdeXO
>>822
阪急河原町はどうなのよ?
829名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:40:16 ID:mbr+5vQ+0
中之島発着の電車京橋や天満橋ユーザーが使いやすいダイヤにすれば使う人
がかなりいるんじゃない?
830名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:44:16 ID:383Re96k0
中之島は会議場直結なので
そういう需要をうまく吸えばいい駅になると思う
831名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:49:18 ID:JQOf1JlL0
阪急の梅田って本線3つ分あわせてあれだぞ?それぞれ3線しかないもんだから結構カツカツ。
道路の下にあれだけ確保しただけでも大したもんかと。

>>825
中之島は淀屋橋じゃなくて河原町スタイルな。縦列停車なし。
832名無し野電車区:2008/07/16(水) 20:55:07 ID:JQOf1JlL0
何だマルチだったか。レスして損した。
833名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:00:36 ID:Fb1WC1Gv0
京阪のダイヤをスッキリさせるためには、伏見総合駅の建設が最も効果的だと思うんだが・・・
え? 淀屋橋? あんなのネックの内に入るのか?
834名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:02:28 ID:CTimCi3A0
新塗装のまけいはんに乗る鉄はげすwww
鉄道むすめでしこっとけwww
835名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:08:37 ID:6hbb36bQP
鉄ヲタが来た
836名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:14:47 ID:4K8haSIq0
JRの京都駅から京阪の七条駅まで遠すぎる件
837名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:15:50 ID:LyyCpzK90
>>836
目と鼻の先だよ徒歩15分くらいだし。
838名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:17:47 ID:35jIWzk/O
次から次へと新しい病人が担ぎこまれてくるなここは
839名無し野電車区:2008/07/16(水) 21:28:37 ID:JQOf1JlL0
行きは徒歩、帰りは奈良線
電車に乗ってる時間より京都駅での発車待ちの時間のほうが長いのが難
840名有り野電車区:2008/07/16(水) 21:28:56 ID:CTimCi3A0
だれか救急車呼べ!
精神科へ7名の患者を!
841名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:01:06 ID:ZCWqjdtm0
今日新3000系の試運転をはじめてみたが
JRの車両かとおもた。
842名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:11:00 ID:JQOf1JlL0
阪神やら近鉄やらはよく聞くがJRっぽいとはまた・・・
まあJR東にはGKつながりでそれっぽい顔がちらほら見える気もしなくもない、こともなくはない。
843名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:40:11 ID:cqMMyXIk0
京橋(中央口)にIC改札機が導入されたが、不人気だなw

ICのくせにわざわざその横の改札すり抜けるやつが多いし。
ICだったらIC専用のところ使えと。
844名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:51:46 ID:L3EUtwteO
>>816
なっっ??
二段窓なんで8030系かと思ったが、擦れ違いだったんで間違いかも?
ってコトは1929かな?
845名無し野電車区:2008/07/16(水) 22:55:59 ID:CTimCi3A0
試運転いきたいなぁ
846名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:18:45 ID:qbJwHlSA0
中之島駅の画像あり

京阪中之島線、駅も個性派 都会のオアシスをイメージ
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200807160017.html
847名無し野電車区:2008/07/16(水) 23:51:59 ID:Ee4PUj4b0
朝日新聞本社の、すぐそばに中之島線の駅が出来るので
朝日は、中之島線の記事が多いですね。
848名無し野電車区:2008/07/17(木) 00:51:18 ID:MWDqoeq10
>>833
>伏見総合駅の建設

それより中書島〜七条を立体化&淀屋橋2番線廃止で本線全駅8両統一できればもっとスッキリ!

本線最後にして最大のネックは京都市と京阪が徹底的に冷遇しまくった伏見区域という皮肉よw
849名無し野電車区:2008/07/17(木) 00:56:45 ID:1QB2FNoSO
>>841-842
GKって三つ目が好きなのかな?
http://p.pita.st/?m=cstur5gq
850名無し野電車区:2008/07/17(木) 00:59:42 ID:PUTSdpkf0
伏見区は伏見市として、久御山町と合併のうえ独立すべき
851名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:07:05 ID:v91OAfdr0
京阪の新カラーの”通称”スカートを、叡電の「きらら」みたいに、
上半分の色を塗装する事は、出来ないのだろうか。

そうしないと正面の、特急の黄色、ロングシート車(特に7200系以上の車両)の白色の
薄い色ばかりで、目立たない。

叡電「きらら」
ttp://www.keihannet.ne.jp/eiden/jikokuhyo/kirara/kirara.jpg

>>849
三つ目もそうだし、正面を黒くする塗る手法もGKに多い。

GKが手がけた、JR東日本の車両たち
ttp://www.gk-design.co.jp/id/GKIDcontents/transportation.html
852名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:11:58 ID:v91OAfdr0
>>851 自己レス
改めてみると、座席カラーも黒地に赤の枕カバーが多いね。
htp://www.gk-design.co.jp/id/GKIDcontents/transportation.html
853名無し野電車区:2008/07/17(木) 01:13:14 ID:v91OAfdr0
854名無し野電車区:2008/07/17(木) 02:10:05 ID:pigi/32Z0
淀屋橋〜北浜と、天満橋〜京橋あたりのダイヤって神業だよなぁ・・・
といつも思う元京阪ユーザー。
855名無し野電車区:2008/07/17(木) 02:44:31 ID:21x+W0Xi0
まけいはん
856臼井ビンセント:2008/07/17(木) 02:54:00 ID:umCsgPjaO
昨夜7201区間急行がテレビに映ってたな。
857名無し野電車区:2008/07/17(木) 03:07:42 ID:beVKjgOIO
>>848
最近の伏見区は利用者の割に過剰なほど優遇されていると思うのだが(ただし伏見稲荷を除く)。

例えば、最優等列車の終日停車、昼間の普通列車の深草二本待避解消、
普通は丹波橋で必ず優等と連絡することなど。
858名無し野電車区:2008/07/17(木) 04:52:33 ID:1QB2FNoSO
>>851
よく見れば、JR東ってE217系をはじめ涎掛け付いたのが結構多いね。
859名無し野電車区:2008/07/17(木) 06:11:22 ID:1QB2FNoSO
でもなんか、発メロや各種字体フォントや新カラーや三つ目ライトやら、JR東日本に
乗っ取られたみたいだな。
860名無し野電車区:2008/07/17(木) 07:37:43 ID:w4S7oCAUO
早くK特急を有料化してくれ・・・天満橋と京橋のクズどもを排除してほしい
861名無し野電車区:2008/07/17(木) 08:00:57 ID:21x+W0Xi0
>>860
pitapa専用車両の方がよくない?
862名無し野電車区:2008/07/17(木) 08:00:58 ID:9M61If4wO
枚方ならともかく、どこも五十歩百歩。
淀屋橋民なのか北浜民なのか知らないけど、お前の私事でいちいちくだらん事を言うな
863名無し野電車区:2008/07/17(木) 08:09:41 ID:w4S7oCAUO
>>862
じゃあ、せめて上り中書島だけ通過するようにしてください
大体、四三条までも短距離なんだから普通と急行で十分でしょ?

急行だって中書島に着く頃には大分空いてきてるし、何より中書島から丹波橋の極短距離客が多い。

宇治線云々なら交野線がある枚方市だって通過してるしな
本来なら丹波橋も通過で良いぐらいだ・・・普通でも然程所要時間が変わらないのに伏見民は贅沢すぎる
864名無し野電車区:2008/07/17(木) 08:12:33 ID:+GKlY+Vo0
有料有料って言ってるやつは金払って乗ってこられたときのショックは考えないんだろうか。
865名無し野電車区:2008/07/17(木) 08:20:12 ID:zP+Rb6oiO
朝の枚方で急行に新塗装の8000がきたんだが、乗ってきた野球部らしき高校生4人が席をひっくり返して
8席占領。しかも足を伸ばして窓や席に乗せるしまつ。更新した車両によくも……。気分が非常に悪かった
866名無し野電車区:2008/07/17(木) 08:45:20 ID:iJk+nDlb0
朝ラッシュ時守口市を通過する急行や準急K急行やK準急にしてもいいのでは?
867名無し野電車区:2008/07/17(木) 08:47:58 ID:AETBUazYO
最近音楽プレイヤーの音量についての注意も車内で流すようになったんだな
868名無し野電車区:2008/07/17(木) 09:02:35 ID:tJrVJFli0
>>863
>本来なら丹波橋も通過で良いぐらいだ・・・普通でも然程所要時間が変わらないのに伏見民は贅沢すぎる
それは、近鉄沿線住民である我々に対する宣戦布告と受け取ってよいのだな?
だいいち、急行なんて朝晩しかこねーぞ。三条から伏見まで特急1本分も所要時間がちゃうぞ。
869名無し野電車区:2008/07/17(木) 09:03:41 ID:0R4nnA9c0
>>864
有料厨は無視しなさい。
京阪衰退を加速させる行為を推進するのは上新庄(ry
870名無し野電車区:2008/07/17(木) 09:15:17 ID:o8MdbKDT0
丹波橋は伏見区民のための駅なのか?

京阪沿線→京都駅
近鉄沿線→三条四条 
という需要のための乗換駅だと思ってたよ。
871名無し野電車区:2008/07/17(木) 09:37:41 ID:7eWltaWuO
>>865
これじゃあ『まいかた』と呼ばれても弁解の余地無しだな。
872名無し野電車区:2008/07/17(木) 09:49:19 ID:sFl9O4920
新3000系って、"開閉時"のドアチャイム(扉誘導鈴ではなく)は付くんだろうか。
今までの車両(10000系等)には付いてないから、新3000も同様なのかな?

ていうか何で京阪は開閉時ドアチャイムが無いんだろう?
873名無し野電車区:2008/07/17(木) 10:01:37 ID:rXNRK+4l0
>>867
このスレでも良く書かれてるんだが大音量で聴いているヤシにはそのアナウンスが聞こえない罠
874名無し野電車区:2008/07/17(木) 10:05:33 ID:b7InDKcpO
新快速の倍も時間かかる時点で京阪特急?って感じだな
DD車だけ立派って記憶しか無い
特急と言うから違和感ある訳で実際の形態に即して
名称を快速急行 急行 準急行 区間急行 普通に再編したらいいと思う
875名無し野電車区:2008/07/17(木) 10:59:32 ID:NUVTfuOX0
>>874
じゃあ何か
新快速より遅いJRの特急は快速に改称するのか
876名無し野電車区:2008/07/17(木) 11:03:47 ID:NUVTfuOX0
>>870
烏丸線への需要も大きいだろうしな
877名無し野電車区:2008/07/17(木) 11:08:28 ID:C/FMuTdx0
>>874
この基準だと富士ぶさは寝台準急になるんだな
878名無し野電車区:2008/07/17(木) 11:29:33 ID:hsvcFBz00
>>862
明らかに枚方を見下しているお前の言い方も大概私事だろうが。

>>865
こういう言い方もなんだが、枚方市から乗るからといって枚方市民とは限らない。
ってかここでゴチャゴチャ言うならお前が注意しろ。そんな書き込み見てる方も気分が悪い。
879名無し野電車区:2008/07/17(木) 11:38:30 ID:NUVTfuOX0
>>878
横レスだがお前には>>865が枚方市民を非難しているように見えるのか?
大体車内のマナーに対する書き込みなんて珍しくもないのに何を言っているんだ?
880名無し野電車区:2008/07/17(木) 12:07:06 ID:zP+Rb6oiO
>>878
別に枚方を非難してるわけじゃない。自分は枚方市民だしその学生も注意した。まぁ座りたかったし。枚方云々書いた
だけで何でそんな過剰反応するのかわからない。
881名無し野電車区:2008/07/17(木) 12:15:27 ID:gOeYMh3d0
>>865
確かに野球部の男子高校生はでっかいかばんもって場所とって汗臭くて態度でかくてうっとうしい。
てか、京阪では運動部の男子高校生って野球部以外ほとんど見ないような気がするが。
882名無し野電車区:2008/07/17(木) 12:20:02 ID:w4S7oCAUO
>>868
K特急の話だよ
883名無し野電車区:2008/07/17(木) 12:23:43 ID:Uvsu5ejqO
>>881
仰星、啓光のラグビーフットボールを忘れないで…
気を付け!で、腕が腰に付かないぐらい頑張ってるのに。
884名無し野電車区:2008/07/17(木) 13:25:02 ID:v91OAfdr0
>>872
車内では、左右どちら側の扉か開くか、アナウンスがあるし、ドアが開くときに
「プシュ〜」とドアの機械の音がするので、必要ないのでは?視覚障害者じゃ
ないので分からないが、7200系以降の車両(リニューアル車も含む)は、
ドアが開いているときに、「ピィンポォン」と誘導鈴の音がするので、そちらの
ほうが、ホームからのドアの位置が分かって、良いんじゃないだろうか?
885観月橋民:2008/07/17(木) 13:27:00 ID:hiZ14y19O
淀駅高架化完成したら

特急七条通過可能?
886名無し野電車区:2008/07/17(木) 14:09:55 ID:0xgabP2vO
>>868
同意
丹波橋の乗降客のほとんどは近鉄の乗り換え客=奈良や京都駅方面に用事や家のある人。
>>863は伏見民とか言ってる時点で実情を知らない人みたいだしまぁ大目にみようやw
887名無し野電車区:2008/07/17(木) 14:37:11 ID:yJ6f+GDy0
>>880
そりゃここ数年ずっと荒らされ続けてるんだから特定の単語に反応しちゃうのも無理はなかろう。
こんなひどい奴がいたかと思ったら枚方で降りた、寝屋川で降りた。一時期そんなんばっかりだったもの。
888名無し野電車区:2008/07/17(木) 14:46:48 ID:5hw7mAns0
寝屋川民が枚方まで来て特急に乗り換えるから要注意
889名無し野電車区:2008/07/17(木) 15:01:16 ID:+GKlY+Vo0
祇園祭(笑)も終わり、平穏な京阪電車に戻る・・・
890名無し野電車区:2008/07/17(木) 15:13:31 ID:gOeYMh3d0
>>889
まだ天神祭がありますが・・・
891名無し野電車区:2008/07/17(木) 15:31:47 ID:/jRojaJx0
>>880
君のレスがかつての粘着叩きとそっくりだったからさ・・・
892名無し野電車区:2008/07/17(木) 16:48:46 ID:BVocUUJP0
新塗装車はスカートもカプラーも屋根上も綺麗だが、新塗装を施すついでに塗ってあるのか?
893名無し野電車区:2008/07/17(木) 16:54:49 ID:NUVTfuOX0
検査したからじゃね?
894名無し野電車区:2008/07/17(木) 17:08:07 ID:1QB2FNoSO
でも今まで2200系の8連増結用増備T車2380形はクーラーキセの色が他車と若干違っていたのが、
今回の新塗装化でキレイに統一されましたね。
6000系の8連増結用増備T車6750形(6012F〜6014Fは6550形)のクーラーキセの色も、新塗装化で
統一される事でしょうね。
895名無し野電車区:2008/07/17(木) 17:51:21 ID:Hcc9WqWu0
1900系のパンタグラフ削減は途中で挫折してしまったらしい。
母線を引き通すのに多額の費用がかかったためとか。
896名無し野電車区:2008/07/17(木) 18:52:29 ID:c9+cL4Sn0
>>843
片町口は嫌がらせとも言える設置の仕方。
兼用機械にすれば良いのに、わざわざピタパ専用にするのはどうかと思う。
おかげで通過しにくくなった。
897名無し野電車区:2008/07/17(木) 18:57:30 ID:Ocy4DdQdP
ICカードの利用者がそれだけ増えたってことだろうな
898名無し野電車区:2008/07/17(木) 18:58:39 ID:BVocUUJP0
>>894
次の新塗装車は6000系なのですか?
899名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:10:00 ID:dEmPTb5X0
>>857
>最近の伏見区は利用者の割に過剰なほど優遇されている
>>870も言ってるが、丹波橋が乗換駅であることを忘れるなwww

昼間の大阪〜京都間で見たら、特急10分間隔になって以来急行4本+特急4本から特急6本(大阪〜京都で各停に乗るやつは普通はおらんから無視)に減ってるんですが?

>>863
>中書島〜丹波橋の極短客が多い
ソースは?
>伏見民は贅沢すぎる
上でも言ったが丹波橋は「乗換駅」です。
何でも地元と結びつけるとか、単純すぎやろwww
900名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:12:18 ID:NXPet55dO
>>984
確かに屋根綺麗やな。
2200系とか6000系も屋根綺麗にするなら、側面の方向幕の銀枠を撤去するなら撤去、外すなら外してほしいな。
統一感なくて違和感があるわ
901名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:13:19 ID:mGBN2arZ0
>>832
レスして損したじゃねえよ馬鹿野郎。
お前は俺らが同情してくれると思ってるかもしれんが、
こっちからするとマルチにレスする奴もマルチだ。
マルチと同等にウザい。

・・・と、昨日にレスしてみる。


>>873
確かに本人には聞こえないかもだが、周りに意識させることで
客そのものによる自浄作用を狙ってるんではないかな?
902名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:13:57 ID:NXPet55dO
>>856
kwsk
903名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:15:30 ID:NXPet55dO
>>900
ミスった。
アンカは>>894
そんで
全てを銀枠にするなら銀枠に
外すなら外す
904894:2008/07/17(木) 19:21:41 ID:1QB2FNoSO
>>898
6008がネヤに入ってるね。
でもその前に2224か2225が先に出てくるんじゃないかな。
905名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:24:08 ID:w4S7oCAUO
>>899
近鉄から下り方面なら分かるけど、上り方面は理解できない

四条や三条なら近鉄が京都市営地下鉄に直通してるからワザワザ乗り換える必要もないし・・・。
朝、いつも見る限り丹波橋からどっと乗ってきた客は四条・三条でどっと降りていくしな・・・。
まあ、あのオンボロ地下鉄で行きたくないからなら理解できなくもないが
906名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:31:23 ID:aULB6KE30
相変わらず多いんだな、
伏見2駅のK特急・特急停車がその駅から外に出る奴のためだと思ってる奴が。
907名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:38:31 ID:VNO3fKgC0
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bus/1200698463/
京阪バススレッドは二階堂粘着や荒らし予告を筆頭に大荒れに荒れている。

こいつらを叩き返そう。
それから酷い場合はこいつらを荒らし報告板で報告しよう!!

荒らし報告板
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
908名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:47:41 ID:nRtQSQI2O
>>905
まさか、地下鉄と京阪の四条・三条が同じ場所にあるとでも思ってるんじゃ…
909名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:49:41 ID:Q4P50BEUO
>>905
おまえ・・・京都の路線図見たことあるか?
910名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:52:49 ID:NUVTfuOX0
>>905
烏丸に用事のある人が京阪乗るわけねーだろ
同様に河原町や東山に用事がある人は地下鉄には乗らない
オンボロ地下鉄言いたいだけちゃうんかと
911名無し野電車区:2008/07/17(木) 19:59:21 ID:yJ6f+GDy0
>>906
近鉄・宇治線乗り換え全部足して2駅あわせてやっと樟葉・香里園あたりと同レベルな現実を見ようぜ
912名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:01:37 ID:0Su+Z0dp0
東福寺でJR乗換する客も忘れんといて!
913名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:06:32 ID:NUVTfuOX0
>>911
どういう計算をしたらそうなるんだ?
914名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:09:53 ID:qFdBlF5k0
京都駅方面行くのに東福寺でJRに乗り換える人多いの?


915名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:13:30 ID:Y+bm0xWF0
>>912
JR東福寺の京都行きホームの狭さはなんとかならんもんかな、最近結構乗換客多いから
窮屈でかなわん(目視的には光善寺駅くらいかな)
916名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:13:31 ID:NUVTfuOX0
>>914
少なくはないが多くはないんじゃないか?
丹波橋以南から来た人は近鉄使うだろうし
917名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:13:52 ID:ZxL72MKh0
>>914
新幹線
918名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:17:08 ID:dEmPTb5X0
>>905
>>910の言うとおり。
あと竹田〜烏丸四条と丹波橋〜四条とで定期運賃を計算してみたら?ww

>>911
そもそも乗換客の人員数なんてどこに載ってるの?
悪いけど教えてほしい
919名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:25:02 ID:qFdBlF5k0
>>916-917
なるほど
920名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:27:40 ID:yJ6f+GDy0
>>911
ttp://www.pref.kyoto.jp/tokei/yearly/tokeisyo/tokeisyofiles/tokeisyo2006a1001.xls
さすがに少なすぎるよな・・・と思って見直してみたら宇治線を丸々足すの忘れてたわ・・・ゴメンヨ

仮に宇治線全駅を足しちゃうと(全員が中書島で乗り換えるとすると)1日あたり46,000か。おお結構いるな
921名無し野電車区:2008/07/17(木) 21:03:59 ID:1khKjPsP0
>>915
JR東福寺がまだ単線のとき、「こんな狭い所を本当に複線にできるのか?」と思っていた。
そんな場所にできたホームだから、まあ狭いのは仕方ない…。

でも、今後京都駅から東山方面への観光客を東福寺経由に誘導するからには何とかしたいところ…。

922名無し野電車区:2008/07/17(木) 21:17:56 ID:o8MdbKDT0
>>905
つ川端通と烏丸通

>>912
東福寺はホームが伸ばせないのが痛い。
伸ばせるなら、七条と立場が入れ替わったりとかあるかも?
923名無し野電車区:2008/07/17(木) 21:40:19 ID:86cd+9V90
東福寺まで地下化しておけば、という話になるのだが
そこまでの予算はなかった、と。
924名無し野電車区:2008/07/17(木) 21:58:35 ID:1khKjPsP0
>>923
京阪が地下化した当時の、のんびりとしたJR東福寺駅の状況を考えると、
現在のような姿になるとは想像もできなかっただろう。

電車が到着するたびに駅員がマイクを持って、「とうふくじぃ〜 京阪線のりかえ」とアナウンスしていたのが懐かしい…。
925名無し野電車区:2008/07/17(木) 22:04:06 ID:VNO3fKgC0
>>923-924
その際は待避線も付けて欲しい。
深草〜三条には待避線もないし。
926名無し野電車区:2008/07/17(木) 22:35:25 ID:Uvsu5ejqO
>>924
あの奈良線(失礼!)が221系が走るまでに発展するとは思っても見なかったアラウンド30な俺…

2200系他
http://p.pita.st/?4hvotv4o
6000系
http://p.pita.st/?dthifkqv
取り敢えずロゴとか入れてみたりしてみた。
マルチすまん。
927名無し野電車区:2008/07/17(木) 22:48:33 ID:86cd+9V90
待避線イラネ
928名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:14:18 ID:v91OAfdr0
6000系と7000系は、7200系と違って、ガラスの下辺が7200系より上部にあるので、
2200系みたいな塗装にすることも可能なのだが、さて、どうなるのだろうか。
929名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:41:38 ID:EM8VSEws0
次スレ立てた野郎は誰だ?前スレ無いし。
930名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:50:29 ID:Uvsu5ejqO
>>928
6000系以後とそれよりも前の形式とでは塗装を変えるとか聞いた記憶。
そこから考えると、6000系、7000系は7201Fタイプの涎掛け付きになるんだろう。
ただ、7201Fと涎掛けの下縁を合わせると鼻の下伸ばしたエロオヤヂ、或いは、ヒトラーみたいなちょび髭オヤヂみたいになるんだよね…
931本当にあった怖い名無し:2008/07/18(金) 00:18:18 ID:RBmcwXE+0
>>896
専用改札機を使うとなんか「ええかっこしい」と見られるから
兼用機を使うんです、特に京都人は人目を気にします。
932名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:23:33 ID:stNsMeoH0
まず、6000系と7000系の窓ガラスの下に、7200系と同じ高さまで塗装する。
次に、その塗装の下に、非常扉の縦の線を利用して、7200系のように黒く塗る。
ん〜ん、どうするんだろ。
933名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:30:24 ID:4FTBhEiN0
とりあえず>>926の6000系はムーミンじゃね?
934名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:33:17 ID:xhngf5Tw0
京都駅から新幹線に乗って出かける際に、
あんなリスクの高い奈良線を使うなんて・・・
エロ出張くらい余裕あるやつだけだな。
935名無し野電車区:2008/07/18(金) 00:36:31 ID:e65X/4JRO
>>932
7201の涎掛けはカッティングシートだっけ?
カッティングシートなら、取り敢えず涎掛け無しで塗装→上から涎掛けを貼り付け→眺める…
を数パターン繰り返したら最適解も見付かるだろう。
涎掛けを必要最低限の大きさ=縦寸がロゴや車番ギリギリ入るくらいに設定するとライトグリーンまで涎掛けがカバー出来ない気がするし、下まで延ばすと涎掛けが目立つし…
936名無し野電車区:2008/07/18(金) 01:40:23 ID:4hMJ8WES0
>>926
単線時代は105系2両とかで走ってましたなぁ。
かつて樟葉行き急行が出来る前は、東京からの最終のぞみ(新大阪23:48着)
からだと、京阪線最終準急に間に合わなくて、東福寺経由で帰ってたものですた。

そういえば、最終寝屋川市行きの時刻、ダイヤ改正でもほとんど変わってない気がする。
937名無し野電車区:2008/07/18(金) 02:23:44 ID:Nve2OnBz0
前のか?それとも今度のか?
938名無し野電車区:2008/07/18(金) 02:36:37 ID:UXRfKB8B0
おまえら涎掛け涎掛けって・・・w
もうちょっといい名称つけてあげようぜ。
939名無し野電車区:2008/07/18(金) 03:16:12 ID:+6yHXfZp0
>>923

× 予算
○ 知能

京都市当局は洛中中心でしかモノを考えないからこういうひどいことになる
伏見など市南部から吸い上げた税金を洛中など市北部で派手に浪費、という
あたかも高等植物を彷彿とさせるような行政のあり方・・・

塩小路以南の道路事情のひどさを考慮すれば
市の総力挙げて国の制度ねじ曲げてでもせめて十条、慾云えば墨染まで地下化して川端通り延伸の計画は欲しかった
今でこそ師団街道を十条まで4車線にしつつあるけれども遅きに失した感あり

稲荷山トンネル?洛南道路?そんなもん使えまへんがなw
940名無し野電車区:2008/07/18(金) 04:30:47 ID:4R4GSDthO
>>931
IC専用改札機、京阪のも阪急のも大市交のも反応遅すぎ。
だから漏れは使わない。
あの専用改札機、どこの糞メーカーだ?
941名無し野電車区:2008/07/18(金) 07:23:57 ID:o4YUiZh70
>>939
地下水に頼る産業がある地域で
地下鉄掘削はできないのが常識
942名無し野電車区:2008/07/18(金) 07:48:26 ID:V5V0sVgN0
>>939に知能がゼロなのは良く良くわかった
943名無し野電車区:2008/07/18(金) 07:55:20 ID:QRDJH2WTO
>>940
そうか?
兼用よりよっぽど反応良いと思うが
専用なら流れでスッとかざすだけで反応してくれるけど
兼用は本当に1秒くらい付けないと反応しない

だから、俺は専用が近くにあれば専用入るけど
944名無し野電車区:2008/07/18(金) 09:30:45 ID:UQODV2EEO
確かに東福寺までは地下化して欲しかったし
もっと欲張れば七条を廃止してJRと共同で東大路駅を作って欲しかった
945名無し野電車区:2008/07/18(金) 09:54:02 ID:aHLMKPzCO
伏見稲荷で準急に連絡(笑)
946名無し野電車区:2008/07/18(金) 09:58:34 ID:DyepyZHn0
>>941
高架化はして欲しいところだがな
実際近鉄は宇治川以北は竹田と丹波橋以外高架化されてる
竹田は地下鉄との関係で高架化が難しく、丹波橋は掘り割りになっている
947名無し野電車区:2008/07/18(金) 10:24:07 ID:pnp0am/o0
JR奈良線のディーゼル時代とか、急行紀ノ川とか、もう誰も知らないよね。
948名無し野電車区:2008/07/18(金) 10:32:09 ID:52TX0jORO
>>947
知ってるぞ。
「国鉄奈良線公衆便所で朝から聞こえるうなり声〜」なんていう歌をご存じ?
949名無し野電車区:2008/07/18(金) 11:58:54 ID:ygl70uY60
昔藤爆(藤森を爆破するの略だっけ)というのが居たけど
今ならあれも通報されてアウトなんだろうなぁと ふと思った。

と言うわけで次スレ
京阪電車スッレドPart94
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1216349882/
950名無し野電車区:2008/07/18(金) 12:50:59 ID:AyN1QFk3O
>>947
知ってるよ。急行紀ノ川には乗ったことないが…送り込みの普通には狙ってよく乗った。
951名無し野電車区:2008/07/18(金) 12:56:14 ID:1l1mS2CGO
>>949
違う。藤井寺だ。
952名無し野電車区:2008/07/18(金) 12:59:20 ID:1l1mS2CGO
>>950
これだから貧乏鉄ヲタは…

とは、ながら送り込みの普通を狙って乗ってた俺にはとても言えない。
953名無し野電車区:2008/07/18(金) 13:22:59 ID:4R4GSDthO
>>950 >>952
こっちで言うところのR0607Aみたいなもんか。
954名無し野電車区:2008/07/18(金) 14:17:21 ID:Sn8oOluLO
湘南新宿ラインのE231の二階建てグリーン車に乗った時はかなり衝撃的だった


こんなのに金を払わなきゃならないのか。と
955名無し野電車区:2008/07/18(金) 14:21:20 ID:6gygMaAC0
>>933
つか、6000自体がムーミン風の下膨れ顔だね。
ムーミンが流線型ってのもあるしね。
956名無し野電車区:2008/07/18(金) 14:23:41 ID:DyepyZHn0
>>954
まあ東京の場合は普通車が殺人的混雑だから
豪華な設備と言うよりも
人間的空間確保にお金を払うと思えばいい
957名無し野電車区:2008/07/18(金) 14:44:25 ID:6gygMaAC0
>>956
そう考えると、マッチポンプな気もするよね。。。
殺人的混雑を放置しつつ、有料席を用意してさらにお金を徴収。
そりゃ、束は新車入れ替えまくるわけだわ。
958名無し野電車区:2008/07/18(金) 14:54:40 ID:KmwnS6XUO
>>899 >>905
一例として
新田辺〜竹田〜烏丸[四][条]の一枚定期

新田辺〜丹波橋、丹波橋〜祗園四条の定期代の合計出してみたら分かるんちゃうか?
959名無し野電車区:2008/07/18(金) 16:10:04 ID:KjVMQkA5O
>>956-957
今は首都圏のJR山手線(上野→御徒町を含む区間)で通勤しているが、
京阪のK特急・急行・準急よりも空いているぞ。

殺人的に混むわけではないから、有料でゆったり乗車のサービスができる。
逆に田園都市線なんかは、混雑が激しいから、有料サービスはできない。

1997年改正までの京阪の方が、殺人的混雑を放置していたと思うがな。
ラッシュピーク時にがら空きのノンストップ特急走らせてたのは京阪だけだぞ。
960名無し野電車区:2008/07/18(金) 16:41:24 ID:DyepyZHn0
>>959
山手線が京阪より空いているとは知らなんだ
961名無し野電車区:2008/07/18(金) 16:48:46 ID:ok0hYFkBO
>>940
専用は日本信号。兼用はオムロン。
京橋だけは東芝。
962名無し野電車区:2008/07/18(金) 16:54:35 ID:K+Pfv1RwO
>>959>>960
山手線と京阪比べていいのか?
運行本数が違うでしょ…
上野〜御徒町の場合、並行する京浜東北を合わせれば、1分30秒間隔で電車が来るよ

京阪ってどよ?
963名無し野電車区:2008/07/18(金) 16:55:38 ID:6gygMaAC0
>>959
K特急と急行と準急を同列に扱うのはナンセンスな気がするんですが。。。
つか、山手線閑散時vs京阪激混み時の比較ですか???
964名無し野電車区:2008/07/18(金) 17:32:47 ID:KjVMQkA5O
>>962
運行本数云々ではなくて、その路線の輸送力の限界のダイヤが
組まれているときにおいて、混雑がどうか?という話だろう。
なお、京阪も枚方市→萱島間は、ピーク時は2分間隔だ。

>>963
山手線は、平日朝8:00〜8:30の間に利用していますが何か?

ま、山手線に普段乗っていない人は、山手線は意外と空いているということを知らないけどな。

K特急、急行、準急、同列に扱っているのではなく、どれに乗っても混んでいたという話だ。
K特急は枚方市→京橋は混むし、急行も香里園→京橋が混む。
準急に乗ったのは始発で座るためだが、これも寝屋川市→萱島はかなり混むね。
965名無し野電車区:2008/07/18(金) 17:35:16 ID:EdBfE9Ay0
山手線が空いているように感じるのは特に混むのが局地的で、短区間だからだろ。
966名無し野電車区:2008/07/18(金) 17:53:53 ID:6gygMaAC0
>>965
つまりは、朝の京阪下り香里園→京橋と四条→出町柳との比較をしてるようなもの???
967名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:16:24 ID:VCXFqLJm0
2600系未更新車(助士側の前面窓が2段になってるやつ)は未更新のまま塗色変更?それとも廃車?
968名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:19:04 ID:4R4GSDthO
メタボ車掌が非番なのか淀屋橋ホームでアイスクリームほうばっとるわ
969名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:23:28 ID:mHvatpDZ0
うけるwけどそういう書き込みはやめなさい
970名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:26:46 ID:+ZJ7QpiW0
普通しかなくて短距離客の多い山手線と、
K特急、急行、準急、区間急行、普通が走り、長短距離客が入り混じる京阪を比べる奴がいたとは。
971名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:31:50 ID:4R4GSDthO
しかし、いつ見ても乗務員扉より体のほうがゴツいんだが、いつも歩いてるとこ見るだけで、
実際乗務してるとこに遭遇してみたいものだ。
どうやって乗務員扉から乗り降りしてるのか?
972名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:43:54 ID:EIDsOi3k0
香里園駅で中之島線開業をラッピングした京阪バスがあった。
あと京阪タクシーにも中之島線の広告あるね。
973名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:58:39 ID:ok0hYFkBO
山手線は20メートル11両
京阪は19メートル8or7両
974名無し野電車区:2008/07/18(金) 18:59:20 ID:rdgACgKAO
>>970
私鉄郊外電車同士なら比較できるだろうな。

混雑率は、京阪の数字は低いが、優等同士で比較したら、京阪と京王が同じくらい。

京阪は各駅停車が空いている分、優等が混んでいるようだ。
975名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:10:07 ID:obD/I0C10
今日の8008Fの運用分かる人いますか?
976名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:30:15 ID:VCXFqLJm0
10000系の4+4連での運転きぼんぬ
ってこうすると地下線に入れないから無理?
977名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:46:01 ID:DyepyZHn0
>>976
考えたら本線は
地上のみを走る列車の設定ってないね
978名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:54:57 ID:4RPU37Rj0
>>975
淀屋橋12:00発が8008だった。
979名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:55:11 ID:4R4GSDthO
>>975
運用スレに書いといたが。
980名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:56:08 ID:VCXFqLJm0
ume
981名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:57:08 ID:VCXFqLJm0
埋め
982名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:57:44 ID:VCXFqLJm0
埋め
983名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:59:43 ID:VCXFqLJm0
埋め
984名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:00:47 ID:VCXFqLJm0
埋め
985975:2008/07/18(金) 20:06:16 ID:obD/I0C10
>>978-979
ありがとう
986名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:06:56 ID:8eq0h41W0
987名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:07:29 ID:8eq0h41W0
988名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:09:01 ID:4R4GSDthO
989名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:14:08 ID:gUJdmZZC0
990名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:14:25 ID:b2YIWLQJ0
991名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:16:49 ID:4RPU37Rj0
ところでPart94は二つありますがどちらが正統な次スレ?
992名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:29:26 ID:DyepyZHn0

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /
  |┳━━━━┯━━━━┳| プアァァァァァァァァン!
  |┃□. 急行. |.出町柳.□┃|
  |┃        |        ┃| \
  |┃        |        ┃|    6000系ーッ! 俺だ―ッ! 結婚してくれー!
  |╋━━━━┿━━━━┻|      
  |┼───_|_────| \(^o^)/ ミ   
  ||        |          |   ( )  ミ
  ||        |          |   └└ ミ
  ||∞      |       ∞ | ┌────────────
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /  │
    │ ̄ ̄│[=.=]| ̄ ̄ |    │
    | ̄ ̄──── ̄ ̄|     │
    └────────┘
     /         \    
.       /            \
993名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:35:40 ID:P0bJz793O
994名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:45:41 ID:8eq0h41W0
ウメ
995名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:46:01 ID:mW9rrMvE0
埋め
996名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:50:15 ID:mW9rrMvE0
埋め
997名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:52:55 ID:q6JsEPu90
1000ならK特急廃止
998名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:55:50 ID:BDSfcj2PO
今日も、京阪電車をご利用くださいまして、ありがとうございました
999名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:57:03 ID:DyepyZHn0
1000なら中之島線併用軌道化
1000名無し野電車区:2008/07/18(金) 20:57:21 ID:TQceozKw0
1000なら釘宮理恵にアシコキされる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。