日光型車両 157系とキハ55系

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
日光型車両の157系とキハ55系のスレッドである。
色々語るべし。
2名無し野電車区:2008/06/28(土) 18:51:07 ID:OMvKSvZb0
3名無し野電車区:2008/06/28(土) 19:57:12 ID:kvK3hhsc0
3
4名無し野電車区:2008/06/28(土) 20:55:55 ID:OMvKSvZb0
4
5名無し野電車区:2008/06/28(土) 22:18:51 ID:6Bqg8qjnO
157系はカトーがNで製品化したが、俺はあえてGMキットで製作中だ。
6名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:42:34 ID:KfCLfBmX0
↑非冷房・気動車色? 餓鬼の頃作って・マスキングとクーラー穴埋めに泣いたよ。

しかし、本線でも無い路線用に 専用形式って 贅沢だったよな。

157系(クロは除)が、あっさり解体されてしまったのは、意外で残念だつたな。
固定資産逃れで、何処かに残っているのでは?なんて思った物だ。
キハ81ブルドックなんかは、しぶとく残ったのに、美人は薄命だ。
7名無し野電車区:2008/06/30(月) 01:20:14 ID:11/NGAcg0
157系はあの時代にしちゃあかなりイケメンだったな
8名無し野電車区:2008/06/30(月) 02:05:34 ID:PKNZPUy+0
70系と80系を高運転台にした感じだね。
185系が後継ぎみたいに見えるし、
117系の方がもっと似てるかな。
9名無し野電車区:2008/06/30(月) 03:58:16 ID:JH9yU8PyO
見栄えのいい一段下降式な窓が、鋼製車体の腐食に繋がってしまったから、なぁ。

美人薄命ナムナム
10名無し野電車区:2008/07/01(火) 22:11:48 ID:hKJuIxcM0
157系って 一段下降窓のなかでは、かなり横に広い窓だよね。 
近年のステンレスで採用した車でも 通勤車ばかり だからコレより広い車
は、無いのでは?

157系の一部の車って 腐食対策で固定窓に改造されたって聞いたけど、
なぜ お召し用に残った車は、未改造車だったの?
11名無し野電車区:2008/07/02(水) 02:24:07 ID:yAo5QOGW0
固定窓改造って知らなかった。
12名無し野電車区:2008/07/02(水) 23:14:33 ID:9F36AR2V0
153幸運車の姦通扉を飛ばして目頭つまんだ感じだよって何度言ったら>>8は。。。
13名無し野電車区:2008/07/02(水) 23:22:12 ID:TJz1h52f0
御召牽引以外はたった16年の命。
最後の編成も色違いのサロ165を挟んで廃回されて、
解体後も前面だけが暫く解体場に置いてあった。
唯一残ったクロはもう走れない。

なんとも悲しい一族だわ。
14名無し野電車区:2008/07/03(木) 01:00:05 ID:JqRbFxPB0
何の改造もされず、最後まで貞操を守りきったわけだな
美しい
15名無し野電車区:2008/07/03(木) 01:24:21 ID:K8WgtsNI0
何も改造されず?
それは無いよ。
16名無し野電車区:2008/07/03(木) 02:33:00 ID:y/xqjYgl0
>>14 冷房化改造(この時 気動車急行塗装→特急塗装)をお忘れだぜ。
一般的に、色がうるさく無い冷改後が好まれるが 俺は、変態だから 
あえて異端な 気動車色の姿のほうが、異端な157系らしく好き。

まぁ とにかく短命だったけど、普通列車に毛の生えた、準急列車用途から
最後は、お召し専用(貴賓車だぜ)に上流階級?昇りつめたなんて サクセス
ストーリーだぜ 一般的に減価償却が済めば、価値が下がる単なる輸送機械なのに
矢沢異常の成り上がりだっ。 
17名無し野電車区:2008/07/03(木) 05:41:12 ID:6io5ERhc0
たまにはキハ55のことも(ry

18名無し野電車区:2008/07/03(木) 19:39:44 ID:y/xqjYgl0
キハ55は、存在感無いねー 偉大なる後輩キハ58の影に完全に隠れているよね。
末期には、元優等車なのに、首都圏カラーの焼きタラコにされちゃった奴もいる
し、技術革新とか経済成長の激しい時期の優等列車用車両って何処でも、その後
不遇な事多いよねっ。だからこそ、157系の優秀さが、際立つ。

キハ55の 私鉄のパクりの南海のキハ事故車を1両だけを、 関鉄が買って
西武所沢で 4Dに改造したのは、凄いよな。そこまでやるメリット有ったの
かな?
19名無し野電車区:2008/07/04(金) 03:00:11 ID:gS6TQxnI0
キハ55の前面窓は初期車のみ小さいよ。
20名無し野電車区:2008/07/04(金) 11:49:04 ID:IFdmdlHu0
157は絵本の中であまぎって掲げてたのを見たくらい。
その点キハ55は身近だった。北濃までのんびり乗ったもんだ。
21名無し野電車区:2008/07/04(金) 17:16:48 ID:x3Bw/ldC0
クモハ157のヘッドライトをシールドビーム化したらかっこいいと思う?
22名無し野電車区:2008/07/04(金) 20:37:20 ID:FB35eSEi0
>>21微妙だよね。
新製からならともかく、出目金のシールド改造車って
ライトまわり、仕上がり悪かったしねっ。

シールドビーム と 出目金の中間くらいの大きさが、良かったのでは、
クロ157が改造されなかったのは、後年先頭で使う事無い為とは
、云え救われたなっ・・・
常磐の411の低運の変わり果てた老後を観る度に思った。
色の変えられ外板の歪みが痛々しかった。
23名無し野電車区:2008/07/05(土) 00:31:34 ID:aOvOTeRi0
クモハのヘッドマークは脱着方式なので車体側にコンセントが設置されていた。
24名無し野電車区:2008/07/05(土) 01:19:11 ID:wm24oKm+0
>>5
マイクロエースをお忘れなく。
25名無し野電車区:2008/07/05(土) 03:21:47 ID:D3HFOQzz0
185系を国鉄色に塗れ
これで157系の再来だ
26名無し野電車区:2008/07/05(土) 04:52:21 ID:2asNwjS10
>>25 185は、デザインの意匠こそ 近いものが、あるかもしれないけど 
全面の顔が硬すぎるよ、もう少しRや傾斜が欲しい。
全面窓も高過ぎて腰高にみえる。
そして何より、デコトラみたいなヘッドライトベゼルが、やりすぎで顔をうるさく
している・・・・白塗りと相まって ピエロ顔 だよ。
微妙に格下の117系の方が、格好は善い。(それでも偉大な157系とは、別物)


117と185の印象の違い例にすると、スポーッカーとかが、僅か数cmのデザイン
に、こだわる理由が良く解る。 
27名無し野電車区:2008/07/05(土) 05:02:57 ID:2asNwjS10
連続で悪いが、原点に帰って一言。
東武特急にパラサイトしてしまった JR東よ、今の日光線の惨状に
157系があの世で泣いているよ。糞浜線に「はまかいじ」なんて走らせる
なら 成田〜日光とかの列車でも考えろ。

157系が、東武の豪華だった けど顔が 能の鬼の面?(キーホルダーとかにあ
る奴)1720系に負けてしまったのは、新入りの女子社員の可愛い娘が、
意地悪なやりてブスに意地悪されて、直ぐ退職してしまったようなものだ。

28名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:12:54 ID:I9gMtng30
いまや新宿行きを東武に空け渡す体たらく 如何なものか
29名無し野電車区:2008/07/06(日) 13:59:41 ID:N3mJxU0b0
185の国鉄特急色は模型に有ったが似合ってた様な気もする。
30名無し野電車区:2008/07/07(月) 09:15:42 ID:dQpZz+cz0
もし窓の構造に基づく車体腐食の問題が克服できていたら、
東北・上越新幹線大宮暫定の頃までは活躍できたと思うけど、
その場合運用線区はどうなっていただろうか。
185系の導入まで、伊豆/あまぎや白根で運用されていたのだろうか。
転用されるとしたらどの辺りだろうか?  急行東海や富士川辺りか?
車両需給の関係で、新幹線リレー号にも使用され最後の花道を飾った
かもしれない。そういう妄想に耽りひとり楽しくなる俺w
31名無し野電車区:2008/07/07(月) 21:35:03 ID:mN8fP/lP0
>>30
冷改時に窓の固定化してればね・・・
32名無し野電車区:2008/07/10(木) 06:29:00 ID:UZyYdZaJ0
>>30いずれにしても、151の様におけげさではなく、153や113の様に ありふれて
安っぽい車ではない、絶妙な車格のポジョンで重宝しているだろな。
何度も書くが、保存用に残してくれず 本当に残念だ。
東海道新幹線開業直前の直流新製能電車とか田町電車区のラインナップは、頭
だけも一通りの残すべきだったと思う。・・・・それどころか その当時の物
が殆ど鉄博に保管されていない。のは、全くもって この国の乗り物文化に対
する一般人の認識の低さだな。

三丁目の夕日なんかで、昔を懐かしんでいる奴等なんて 糞くらえだな。
今迄もの大事になかったツケだ。馬鹿高い経費かけてCGなんか駆使して間抜け。

33名無し野電車区:2008/07/11(金) 03:12:10 ID:MOSoK0a20
いまころ大宮に保存されてたと思う。
34名無し野電車区:2008/07/12(土) 04:07:22 ID:3XdsRufA0
東武に媚を売った東は糞。
逆に東武に売られた喧嘩(5700登場)を買った(キハ55)国鉄。
その後も(東武1700登場で仕返し→国鉄157系登場で応戦→しかし東武DRC登場と言う必殺技を喰らって結局は負けたが)喧嘩を売られては
買った国鉄とは大違い。
35名無し野電車区:2008/07/12(土) 04:08:59 ID:3XdsRufA0
>>25
限定品で発売されていたよ。>185国鉄色
36名無し野電車区:2008/07/12(土) 20:58:02 ID:O9DpD3j90
お召し列車クロ157-1はまだある?
鉄博に行くのかな?それとも東総の101系の置いてあった場所に保存かな?
37名無し野電車区:2008/07/12(土) 22:30:36 ID:KE3ddpXS0
いまも田町の専用格納庫に居るよ。
窓も無いし鍵が掛かってるので社員でも普段見れない。
38名無し野電車区:2008/07/12(土) 23:44:30 ID:Q9MLMekg0
>>36
旧1号、新1号と共に鉄博に行くよ
39名無し野電車区:2008/07/13(日) 04:58:03 ID:GeucK/N30
早く塗り直せ!!白塗りじゃ、馬鹿殿・年増の厚化粧で可哀想だっ。
40名無し野電車区:2008/07/13(日) 06:40:22 ID:6cvZlruL0
鉄道ファン誌の1981年何月号か忘れたけど、185系の塗装案は
なかなか唸らせるものがあったよな。
当時の国鉄で、あそこまで出来るのかと感心したものだ。
それにつけて、いまのチタ車のデザインときたら・・・。

>>30
それでも、185系投入と同時にアボーンされたと思う。
 157系あまぎ+153系伊豆==>185系踊り子
チタを追い出されて、サロなし6連×1本くらいは波動用で残ったかも
しれないけど。
ハイシーズンに踊り子サボつけた157系・・・見てみたかった。
41名無し野電車区:2008/07/13(日) 07:22:28 ID:GeucK/N30
暴論だけど、保存用に復元?再製造出来ないかな?
復元製造?した(まぁ結局 廃棄だが・・)東武のトク500なんかより、
戦後だから 図面とか資料も沢山残っていると思うけど・・・・
トク500の例があるから・・・やはり その時代を生きていないレプリカは、
高価で無意味な、虚像でしかないかな?
42名無し野電車区:2008/07/13(日) 12:43:52 ID:KAVzCMIc0
>>38
鉄博はもうスペースがなさそうorz
43名無し野電車区:2008/07/13(日) 14:31:09 ID:GeucK/N30
日光線客よこせ 板 覗いて来て 思ったんだけど
107系も、もうすぐ20年お疲れ年齢、
そしてとにかく今の日光線は華がない。

そこで やはり157系を、再製造して専用形式として日光線 投入!! 
上回りは、クーラー付き、固定窓以外 オリジナルに忠実に再製造
下回り・電装は、環境問題もあるから、現行の常識水準品でヨシ
製造両数は、日光線内運転用+予備&週末・シーズン東京方面等直通特急用?
で善いのでは・・・

これで鉄博 収納スペースも気休めだが、困らせない。
クロ157−1は、お召し任務解除して 日光線で週末等の有料特急?利用のお客に
乗車券の番号を、くじに見立て 当選者1人専用車として乗っていただいては・・・ 



44名無し野電車区:2008/07/13(日) 20:05:38 ID:Cr294Lzs0
結局保存されるのはエスエルなんだよなぁ。
45名無し野電車区:2008/07/13(日) 21:04:17 ID:aEYjXmfQ0
幼少期、キハ55系のデッキ部の簡易洗面台に何故か惹かれた。
東北あたりじゃキハ58系も非冷房車というのも珍しくなかったし、車内の中央部
を貫通する極太の柱さえ気にしなければ、それほど58系と遜色なかった。

まあ配置区の手入れの良し悪しに左右されるところも大きかったんだろうけど。
46名無し野電車区:2008/07/14(月) 00:15:55 ID:eMTllyc10
>>42
増築するスペースが有るよ
47名無し野電車区:2008/07/14(月) 06:59:34 ID:dT/VZQiJ0
高山本線の「のりくら」なんかも、比較的後年まで55系組み込まれてたんじゃなかったかな?
48名無し野電車区:2008/07/14(月) 09:19:53 ID:x9cJgIWy0
>>34
東と国鉄とは違うと思われ。
経営方針が全然違うんだし。
49名無し野電車区:2008/07/14(月) 14:56:52 ID:keC2WGdE0
復元保存についても、足回りとか技術面では急行車153系相当、
内装では特急車151系相当だから、正直あまり意味が無い
と思う。
50名無し野電車区:2008/07/14(月) 17:08:26 ID:fX5oyTqp0
車両史的、技術史的な意義については>>49の言う通り
だと思うが、国鉄において最初から観光輸送目的に
特化した車両の草分けとして考えれば意義があると思う。
51名無し野電車区:2008/07/15(火) 02:45:32 ID:5CgGqiY70
人気は157系>>>>>>キハ55ってことか?
52名無し野電車区:2008/07/15(火) 06:25:56 ID:HVQE0H8M0
でも、ガキの頃は島鉄のキハ26は大好きだったな。
キハ58にぶら下がっていても、全く遜色なしだったし。
53名無し野電車区:2008/07/15(火) 07:13:57 ID:8ptNayqn0
157系は走行線区や用途が限定されてたから、はっきり言って憧れはあっても愛着はないな。
54名無し野電車区:2008/07/15(火) 12:41:00 ID:KIQL3GRE0
>>52
エアサス、冷房、背摺のシートカバー付、だったから58より豪華
55名無し野電車区:2008/07/15(火) 21:43:39 ID:QkZX6Wlv0
クモハ157の先頭部カットで交博保存計画は有ったのか?
56名無し野電車区:2008/07/17(木) 02:19:45 ID:ovB39WI90
>>55 13の話では、頭だけ 一時潰さず遺していたらしい から、関係者に価値認める
人が、居たのでは?、但こういう場合 適当な処置を早く執れないと、職場・作業場
等の環境整備の際、担当者が 人事移動してしまったりすると 一発で潰されたり、
移動処分 「渋谷の蛙さん」も、残念だが、厄介払いで恐らくこんな処だろう・・・。 
57名無し野電車区:2008/07/17(木) 03:12:15 ID:MeTbGoW40
蛙さんは東急電鉄から管理が東急車輛になり渋谷区に言われて譲ってしまった。
後になってマニアや多くの関係者から言われて事の重大さに気が付いたが後の祭りだった。
58名無し野電車区:2008/07/17(木) 20:53:50 ID:w0Htk64c0
>>56
大船工場の解体場、普通は車体ごと台枠から焼き切って
「おりゃっ」と転がすんだけど、クモハだけは前面を
剥ぎ取って解体場に暫く置いてあったよ。
黄昏時に前面だけになった157を見たときの悲しみときたらもう、、、。
59名無し野電車区:2008/07/17(木) 21:21:33 ID:WF3286JUO
あまぎ・・・懐かしいな。東京駅でよく見た。一度は乗りたかったぁ。
60名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:08:30 ID:C+GsflMQ0
所詮キハ55系は電車で言うなら80系300番台と同クラスの車輛。
そう考えると157系がいかに破格の車輛だったかが伺える。
61名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:35:27 ID:Bas1AsPo0
157は運用から外れると暫く国府津機関区電留線で廃車待ちになった。
当時は御殿場線側に5本位の線路が先に設置され他は工事中だった。
62名無し野電車区:2008/07/18(金) 06:30:22 ID:gAzdEO7g0
157系ほど極端じゃないにせよ、概ねS30年代前半の車輛は引退が早かったね。
これが少し時代が下がってキハ58系や471系などになると、一部は今日まで
生き長らえてるほど長命な車輛が増えてくるのが興味深い。
63名無し野電車区:2008/07/18(金) 06:53:43 ID:x5R/I3xu0
>>62 外板が、薄過ぎた。 
使用鋼材に適切な十分な防錆・錆びを考慮した構造になっていなかった。
機構的にも、十分整備性等の問題を十分考慮した設計になっていなかった。
技術革新が著しい時代だったので、モデルチェンジが早いケースが多く概ね
少数生産で終わった車種が多かった。

こんなところが、理由では・・・

そのなかでも、東急5000と 営団300は、例外的に、しぶとかった。
64名無し野電車区:2008/07/18(金) 09:51:42 ID:tmYbvCfe0
10系座席車も、鳴り物入りで登場した割にイマイチだったしね。
70年代半ばからは急行運用ももっと古いクルマに置き換えられ
ちゃう始末だし。
65名無し野電車区:2008/07/18(金) 19:06:33 ID:BgdtAzHW0
>>64
客車列車自体が減ってきた時期だったし、12系・14系に
置き換えた列車も多かったからね。
あと何より、耐久性の面で最低限の設計だったのが最大の
理由でしょう。
66名無し野電車区:2008/07/18(金) 22:13:51 ID:WIJsCNuO0
>>63

未だ現役が居るジャマイカ>等級5000
67名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:06:08 ID:x5R/I3xu0
↑御もっともです。

実は、自分は5000の下潜った事があるのですが、艤装には、かなり無理や技術改革
の為かなりアフターメンテ無視した設計である事は、痛感してます。
腐りも酷かったです。そんな中 超肉薄軽量車を熊電が、存命させているのは、
懐の寒さを、差し引いても神だと思います。
68名無し野電車区:2008/07/18(金) 23:51:17 ID:frbU29ag0
>>63
雨水で錆びてしまったのも原因
69名無し野電車区:2008/07/19(土) 21:57:40 ID:61frkZ960
東急5000で、思い出した。
157系って営業撤退廃車の際 長野電鉄が地下線対応の代替用に購入候補に
したんだよな。結局 東急5000に落ち着いたが・・・・
特急「あまぎ」で伊豆急線や伊豆箱根線乗り入れたり少なからず私鉄と、
因縁ある車だな。
70名無し野電車区:2008/07/19(土) 22:36:44 ID:M/uSVJFh0
>>62-63
敗戦後、10年くらいしかたっていなかったから、
鉄鋼資材不足とか生産品質管理が劣ってたとか
外的要因もあったんだろうね。
まだまだ貧しい日本国だったはずだし。

そういう失敗がすぐに反映されて、
後継は長寿命になったんだろうか。
71名無し野電車区:2008/07/20(日) 23:06:56 ID:XyS1kt5Z0
157系の現役末期、RJ誌のタブレット欄で、157系の引退が「早すぎる」とか「いや止むを得ない」
とか喧々諤々議論が交わされていたのを思い出す。

少数派で、活躍の場も限定され馴染みの少ない車輛であったはずなのに、当時から多くの人から
愛されてたんだと今さらながら実感。
72名無し野電車区:2008/07/20(日) 23:31:45 ID:SrMAXUC+0
「こだま」代用で東京ー大阪間走ったから痛みを早めたかも知れない
73名無し野電車区:2008/07/20(日) 23:32:30 ID:kKLIlH6W0
鉄道ファン誌の急行特集(79年9月号)で、『早期引退は残念だが、その雰囲気は近々関西の新快速用にデビューする
117系に継承されている』て書かれてたな。確かに実車は前面窓と表示幕をあの当時風にした157系って感じだったが。


そういや、157系と117系て、両方とも結果的には対私鉄への挑戦状だったってわけだ。
74名無し野電車区:2008/07/21(月) 03:39:34 ID:WuCJ21MC0
顔は>>8で書いてるね。
75名無し野電車区:2008/07/23(水) 20:00:14 ID:/G4g4C0D0
>>71確か伊豆急が、157系「あまぎ」撤退時 自社車両では、無いにも関わらず
記念乗車券だしてた筈・・・この点 からも人気が伺い知れる。

・・・処で 誰かこの記念乗車券の相場 とか 流通事情 知らない?
76名無し野電車区:2008/07/24(木) 02:24:36 ID:NYwtVUXl0
>>75
とりあえずヤフーオークションとかで探してみれば?
時々かなり昔の乗車券とか出品されるよ。
77名無し野電車区:2008/07/24(木) 02:26:47 ID:NYwtVUXl0
78名無し野電車区:2008/07/26(土) 08:18:37 ID:qALlSAiQO
キハ55の簡易洗面台ってどんなもの?58の洗面台と違うのか?
79名無し野電車区:2008/07/26(土) 14:06:25 ID:Urp+8Z6J0
国鉄の財政難で保存できなかったようだし、さよなら運転も地味だった。
ただ前頭部だけでも残したかったんだろうな、交博に今頃入っていたら・・・・

ところでここでは南海のキハ5501・キハ5551の話題はおk?
80名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:47:08 ID:W652mSg40
>>78
個室化されていなく、デッキ部にとってつけたように設置されてた。

敢えて言うなら新幹線なんかの便所内の手洗い器をイメージしてもらえば当たらずとも遠からず
って感じかな。汚い話でゴメンネ…。
81名無し野電車区:2008/07/26(土) 16:54:26 ID:GzPC4Dcv0
>>75
人気というより、自社線初の「特急」の引退だったからね。
まあ伊豆急にとって思い入れはあったと思う。
82名無し野電車区:2008/07/26(土) 20:34:21 ID:qALlSAiQO
》80
レスどうも。
俺は古い小田急のロマンスカーの洗面台を思い浮かべたんだが、あんな感じか?
あれは乗り降りの邪魔だよな。
83名無し野電車区:2008/07/26(土) 23:33:08 ID:e5nNskE+0
>>80
近鉄特急の洗面台もそうだった
84名無し野電車区:2008/07/27(日) 00:46:38 ID:7ReLq0Ph0
85名無し野電車区:2008/07/27(日) 01:04:52 ID:7ReLq0Ph0
当時キハ58などの様に屋根上に水タンクを設置する考え方がまだ無かったので、
トイレはデッキと連結部まで全室だったが通路を挟んで反対側は約半分を使って、
車内にタンクを設置し残りのデッキ側に洗面台を設置していた。
区切りを設置しなかったのは狭く出入り出来ないためだと思う。
写真が見当たらないのでカーテンが設置されていたかは分かりません。
86名無し野電車区:2008/07/27(日) 01:26:41 ID:4Abcmzy40
カーテンは無かったようです(キハ26のですが)。
ttp://suwiha.web.fc2.com/8000/railway8019.htm
87名無し野電車区:2008/07/27(日) 01:45:34 ID:BAMwzcnD0
キハ26、懐かしい〜。
S50年代始め頃は、58系主体の急行編成でもまだ数量混結されてるケースも多かったな。

特にキロ格下げの小窓が並んだヤツは、シートも非リクライニングの特急のものと同等
で、なかなか風格があった。

たしかこの格下げ車に関しては、洗面所も58系同様独立したタイプだったと記憶してる。
88名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:23:08 ID:Xk253LAO0
>87
87が言う通り。

キロ25(のちのキハ26400)とキロハ25(のちのキハ26300)の洗面所は、きちんと区画されたタイプ。
ピクトリアルの特集や、古くは気動車ガイドブック(誠文堂新光社)などにも図面掲載されているな。
ちなみに洗面台の配置方向は、キロ25が妻面に平行に車体前方に向けて設置、キロハ25では側面に向けて設置。
89名無し野電車区:2008/07/28(月) 23:43:19 ID:2ENbEVVV0
地域にもよるだろうけど、キハ55系の急行運用からの完全撤退っていつごろだった
のだろう?
昭和50年代後半になっても、四国などでは多客時の増結用にひっぱりだされるよう
なケースもあったみたいだけど。
90名無し野電車区:2008/07/29(火) 09:26:07 ID:nW/rUrws0
1980年代初頭には急行「うおの」に上り長岡−新潟間のみ
増結で1両使用されていたようだ。
RJの「国鉄の花形列車1981」という本の優等列車編成表に
キハ55系が使われていたのは見た限りそれだけだった。
91名無し野電車区:2008/07/29(火) 11:21:41 ID:67k21oLV0
S55.3 輪島行き急行能登路は何と キハ55+53 折り返しは普通でした。
その後も四国や九州で冬季に増結されたのを見たことがあります。
急行由布には先頭や中間にも連結されていました。
92名無し野電車区:2008/07/29(火) 13:47:00 ID:XcBG+0e+0
1984だか1985くらいまで南海のきのくにが運行されていたから
国鉄のキハ55という意味とは外れるけど、平成になる直前まで
一応キハ55の急行は存在した。
93名無し野電車区:2008/07/29(火) 19:35:37 ID:cxCLDykF0
ところで、確か 南海の車って 国鉄向けに、新潟鉄工で仕込んで、いた物が
途中で帝国車輛に転じて南海向けにした物が、あるらしいけど どういう経緯?
帝車って 国鉄のディーゼルカー指定じゃなかったの・・・・?
94名無し野電車区:2008/07/29(火) 22:40:06 ID:6ENjyXXF0
>>93
帝車で南海の車両を作ってたから?
95名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:05:42 ID:a9oRWWlQ0
ヤマケイのレイルシリーズ「国鉄急行列車」には、急行運用に充当されるキハ55系
の姿が数点記録されているので必見。

昭和50年代半ば頃に刊行された本だったと思うが、なによりこの本、東日本編と
西日本編とに分かれてる。当時はそれだけ急行列車が走り回っていたという事実
に今さらながら驚かされる
96名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:46:38 ID:1piZr6Gi0
>93 & 94
帝車は国鉄気動車の製造・納入実績も多いよ。特にキロ(25、28)の占有比率が高いのはご存知の通り。

南海は昔から帝車で製作・購入していた。その名残かと。
更にその名残が現在の東急車輛からの購入ね。帝車は東急車輌に買収されたからね。
97名無し野電車区:2008/07/30(水) 06:40:55 ID:m3bkX+Fq0
電車でいうとキハ55系のほぼ同世代&同格の80系全金車ですら、S50年代始めに
「天竜」をもって定期急行運用からは撤退してたはず。
その意味ではキハ55系の方が後年まで優等列車運用が残ってた。
98名無し野電車区:2008/07/30(水) 06:59:15 ID:za3DVHot0
>>16
当時の準急の位置づけがわかってないな。
もうちょっと勉強してから書き込めよ。
99名無し野電車区:2008/07/30(水) 22:12:14 ID:6Os1K0Es0
>>96
ラピートは東急車輛が製作だった
100名無し野電車区:2008/07/31(木) 06:31:38 ID:eI2kilNo0
キハ55系。
車内中央部を貫通するドでかい排気管、窓側席のヘッドレスト、車端部のミニマムな
ロングシート、デッキ部の補助席、そして簡易洗面台…。

58系には無い独特な雰囲気を醸し出す車輌だったな。
せめて一両でも準急色に復元して保存すべきだったんじゃないかなと思ってる。
101名無し野電車区:2008/07/31(木) 23:38:40 ID:SllpfORN0
>99
帝車(もっといえば梅鉢)との取引の名残、だから東急車輌なのよ〜。
102名無し野電車区:2008/08/02(土) 23:51:18 ID:qeyk5/Ur0
南海は、大阪工場での製造止めても発注するとは、律儀?(陸送費とか、余計かかる
のでは・・・それとも、国内大手各社の受給バランス安易に崩せない事情?)だな。

東武が、昔から アルナに発注しているのに、日車が大宮撤退したら、止めた事
 や 東急発注は、付合い程度なのと好対照 興味深いヨな。
103名無し野電車区:2008/08/03(日) 17:33:39 ID:mCGoOZSW0
南海きのくにの座席についてる灰皿は、さすがに「JNR」マークの部分が削り取
られたようになってた。しかし小田急・名鉄と違って独自のデザインが出来なかっ
たのは残念。

>>102
アメリカのメーカーと技術提携したオールステンレス車の始まりは東急7000系だが、
18m級&地下鉄直通用「中速電車」だった。

初の20m4ドア高速電車は南海6001系で、南海線でパイオニア台車の120km走行試験
等東急車両側にもフィードバックされたという。そしてこの台車は嫌われたものの、
いまやステンレス4ドア車体全盛時代。

そういう関係で普通のお得意さん以上の有利な付き合いがあるのかもしれない。と
はいえ、全鋼車には少し近畿車輛製もある以外ほぼ関西系メーカ製は現存せずという
のは確かに不思議。子会社の路面電車すら(実際はどこで作ってるのか知らないが)
東急製。
104名無し野電車区:2008/08/03(日) 23:12:34 ID:JciWxOLA0
>>103
川崎重工が有る
105名無し野電車区:2008/08/05(火) 23:39:52 ID:dFiK4dF70
鉄博のクモハ157とキハ55の模型が欲しいな。
106名無し野電車区:2008/08/10(日) 00:24:21 ID:Ex3Hcox50
KATOの157系お召し編成を持ってる俺が来ましたよ。
東総の御陵車庫から出てこられる日を楽しみにしている。
107名無し野電車区:2008/08/10(日) 00:28:19 ID:yhAmnCoS0
クロ157は田町だよ。
108名無し野電車区:2008/08/10(日) 16:07:24 ID:OL7RLHaa0
>>107 車庫で南京錠態なの?
109名無し野電車区:2008/08/10(日) 16:25:40 ID:DHwhEbOJ0
>>107
>>37に書いたけど出番の機会が無いだけ。
格納庫は1両分で行き止まりだし架線が無いので推進と牽引で行う。
110名無し野電車区:2008/08/10(日) 22:09:47 ID:76ZcT6R40
大宮入りを期待したい
111天照大神:2008/08/11(月) 18:34:36 ID:ym4+cf+H0

112名無し野電車区:2008/08/14(木) 20:19:19 ID:WCaPLwvH0
E655に組み込んで運用できるように改造したらスゴいのに。
113名無し野電車区:2008/08/14(木) 21:32:06 ID:jOcLLGfn0
でも、183系にはまだ組込み可か??
114名無し野電車区:2008/08/16(土) 00:25:15 ID:ZtjMQTRd0
>>105
両日光型ともあるの?
115名無し野電車区:2008/08/16(土) 00:41:09 ID:NuTOvDo10
>>114
どちらもある。
クモハ157は準急色冷房準備、登場時の姿。
しかもヘッドマークは中禅寺とマニアック。

キハはバス窓準急色、ヘッドマークは日光。
どちらも最高の出来栄え。
116名無し野電車区:2008/08/16(土) 19:14:05 ID:0rLUP1vWO
>>115
神田のやつそのまま持ってきたんだよね?
台車と主電動機も鉄博にある。
117名無し野電車区:2008/08/18(月) 17:33:27 ID:+I+vhuBeO
>>107-110
首相公邸専用車も機密保持の為に廃棄処分されるからな。
クロ157だって用途が用途だけに・・・
118名無し野電車区
>>117
クロ157は御料車と並べて保存だよ