片町線(学研都市線)・JR東西線スレ Part.29

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2008/08/15(金) 20:54:02 ID:7yG2NaiP0
>>950
松山、いたよねぇwww
ズビダラだっけ?
いまでも時々見かけるけど回線変えたのかしらね?

東京といい松山といい、その無駄なパワーをもっと有効なことに使ってくれw
こんなところで荒らしみたいなマネしてる暇があったら。
953名無し野電車区:2008/08/15(金) 20:56:24 ID:USI9y6fv0
>>951
そろそろ内装なんか変え時だよね
その割にはF1の車内がそんなに汚くなかったような気もする・・・

207にさえも酉お得意のN40更新を掛けるんだろうか・・・
それともリニュする前に廃車にしたりしてw
954名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:08:53 ID:bRZOubnFO
>>952
松山のKCNが一斉に路車板だけ規制されてるようで。
総合板のICOCAスレとかでは相変わらずズビダラのたまってますw

四国スレによるとあの野郎、表の掲示板でも支離滅裂な文章を書いてるみたいだね…


>>953
0番台の床が…orz
321も剥がれやすい素材なのかわからんが、床が…
955名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:16:58 ID:40W3aMEh0
>>953-954
207系の床って本来グレー系統だったよね?
特に0番台初期で異様に黄ばんでる車両があるような?
シートモケットは数年に1回は交換してないか?少し前モケットの毛足が無くなってどす黒くなってた
シートが一斉に綺麗になったし。

207のリニュは221系の次になりそう。その221系も結構な数の両数があることだし、まだ少なくとも
5年くらい後になるか・・・。
956名無し野電車区:2008/08/15(金) 21:27:29 ID:7yG2NaiP0
>>954
そうそう、総合板のICOCAのスレだ。
あそこもヘンなヤツが多いとこだからなぁ。

全板規制すりゃいいのに。
957名無し野電車区:2008/08/15(金) 22:42:30 ID:xok0Pdaw0
>>953
もし更新するなら、あのボディをどう処理するのかが気になるな
103は鉄+塗装だから何とかなるんだろうし…
958名無し野電車区:2008/08/15(金) 23:54:46 ID:40W3aMEh0
>>957
ステンレスだから、ボディ外観は変更ないだろう。窓も改造する必要も
なさそう。変更があるとすれば行先表示部に321系や223系みたいに号車表示
増設程度かも。
959名無し野電車区:2008/08/16(土) 02:18:46 ID:O7CbLnH30
>>958
束の209みたいにドア間の大窓を3分割して下段固定上段下降窓にはしないんかね?>207の更新改造

確か床面積に対する開口部面積は今で足りてるらしいが(確か床面積の3分の1だっけ?)、換気とか考えたらもうチョイ
ほしい気がするが。
960名無し野電車区:2008/08/16(土) 06:04:32 ID:ZdrxIK52O
207系をリニューアルするなら、座席は近鉄のシリーズ21と同型品にかえてほしい。
と言ってみる。
961名無し野電車区:2008/08/16(土) 09:54:46 ID:WLjwfoEt0
>>960
止めてくれ。あの煎餅シートは少し座っててもお尻が痛くなる。
962名無し野電車区:2008/08/16(土) 10:03:03 ID:ja/i/K3E0
>>959
んな『国電化』改造はイヤw

近鉄7000みたいな内折れ窓にするってのはあり得る鴨な。
963名無し野電車区:2008/08/16(土) 13:32:57 ID:HXF9dNJJ0
950超えたから次スレ立てたよ

片町線(学研都市線)・JR東西線スレ Part.30
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1218860994/


このスレを使い切ってから使ってください
964名無し野電車区:2008/08/16(土) 15:24:26 ID:VH/dZ17N0
この板は即死とか無いの?

>>959
あの車体を見たとき、全部空調でやるのか?と思ったが
ちゅーとはんぱな気候のときは窓開いてたりするし
たしかに何か窓は欲しい気はするな…
965名無し野電車区:2008/08/17(日) 09:03:44 ID:ylXK6RMoO
…盛り上がらんね。
やっぱ小荒れくらいの方が人が集まってくるんやろな…( ̄ω ̄)
966名無し野電車区:2008/08/17(日) 10:51:39 ID:Baz7Sp8SO
年末にはまた来年のダイヤのネタ投下で盛り上がるさ。(≡ω≡.)
967名無し野電車区:2008/08/17(日) 12:46:33 ID:+X2ggCdYO
>>966
来年は学研本体のダイヤはそう大きな変更はないんでは?
直通快速がどうなるかは予想しずらいけど。

もっと言えば直通快速次第で放出以西のダイヤや尼崎以遠の乗り入れ体系が変わる可能性はあるけど。
968名無し野電車区:2008/08/17(日) 12:57:32 ID:9lyLGwy60
>967
東西線内に退避設備があれば、直通快速と普通を緩急接続できたのに・・・


ま、酉は東西線内で通過運転をしないと思うけど。
969名無し野電車区:2008/08/17(日) 14:50:42 ID:Baz7Sp8SO
>>967
案外、学研の間隔が15分間隔から20分間隔になったりして。特に昼間。直通快速になった大和路快速3本が入り込む加減上、学研快速も3本に。7両固定で松井山手での連結解放が無くなり所要時間が短縮に。普通は全て京橋折り返しで桶。
970名無し野電車区:2008/08/17(日) 14:54:40 ID:NB9CAWKw0
>>969
20分サイクルにするなら、本線との関係を絶たないと不可能でないか?
学研〜西明石方面、宝塚線〜京都方面のC電の系統を止めるなら別かも。
971名無し野電車区:2008/08/17(日) 15:15:57 ID:uc3WVHFL0
>>969
松井山手での連結開放?
どこの人ですか?
最近問題になってる関東人?
972名無し野電車区:2008/08/17(日) 15:18:49 ID:YUlXXKdY0
>>969
ムショ帰り乙
973名無し野電車区:2008/08/17(日) 17:42:02 ID:DoeHeMbW0
>>969
それなんてエロゲ?
974名無し野電車区:2008/08/17(日) 21:11:14 ID:ylXK6RMoO
>>972-973
そんな差しじゃ盛り上がらんぞ( ̄ω ̄)
強烈なアンチテーゼを誰かお見舞いしる!
975名無し野電車区:2008/08/17(日) 21:26:31 ID:uc3WVHFL0
いまどきアンチとか流行らないから・・・
976名無し野電車区:2008/08/17(日) 21:45:08 ID:7DSkA904O
>>969はわしは育てとらん
   ___
  /__))ノ丶
  |ミ _ _」)
  (^ミ´・〈・ リ
  ヒi  r_)|
  | `== /
  ノ `ー―<

977名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:22:43 ID:e86Lje5R0
978名無し野電車区:2008/08/17(日) 22:25:12 ID:nCO+L8yJO
長尾止め
979名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:30:09 ID:zsVF9LUn0
>>975
流行らないのを恐れてて盛り上がれるか( ̄ω ̄)
あとおまいに与えられたのは21レスだ。
どうにかしる!
980名無し野電車区:2008/08/17(日) 23:40:28 ID:L0kLb5mG0
無理するほどのものか・・・
2ちゃんの使い方まちがってるぞ
981名無し野電車区:2008/08/18(月) 04:38:27 ID:fPN9nM3f0
hage
982名無し野電車区:2008/08/18(月) 23:13:25 ID:frLbB0mP0
住道快速通過 ⇒ 快速本数激減 ⇒ 快速廃止
983名無し野電車区:2008/08/19(火) 01:00:19 ID:+3hVfSjc0
正直、朝の下り方面は快速がない方がいいような希ガス。
快速に人がかたまり過ぎやろ。住道住民のぼやき。
984名無し野電車区:2008/08/19(火) 01:37:01 ID:k/tNiUpa0
>>983
そんなんしたら京田辺から市内まで何分かかる思てるねん・・・
確実に学研都市線の乗客乗車距離は拡大しとるぞ。
それより住道で快速嫌なら普通に乗っても大して変わらんやろ。

第一朝ラッシュは四条畷→京橋は快速ノンストップでなんであかんねん。
通過の方が待避連絡するより普通の停車時間は短くなるし一石二鳥やないか。
なんやったら区間快速で四条畷以西ノンストップってのもよいんちゃうか?
985名無し野電車区:2008/08/19(火) 02:09:36 ID:jX9yF6byO
>>984
そんなんしたら、京橋手前で電車が詰まるぞ。
まぁ、快速が普通と同じ所要時間なら問題ないと思うけど。
986名無し野電車区:2008/08/19(火) 08:08:25 ID:4xywwW2RO
何もかも、京橋と北新地がショボいからやね。

どちらかが2面4線+引き上げ線ありだったら線路容量は増やせたと思う。
987名無し野電車区:2008/08/19(火) 10:07:24 ID:ISEIXhLgO
>>985
今とどう違うの?
住道、放出通過すると京橋で詰まるよーになるん?
988名無し野電車区:2008/08/19(火) 11:32:37 ID:2of+ZR2F0
空気読まずに関空・和歌山方面の某私鉄沿線住民の疑問なんですが
全線7連化時に同志社前が棒線化されるけど、その際同志社前行きはどうなるのかな?
京田辺止? それとも木津まで行く?

あと四条畷以西の普通15分間隔は少ない気が
乗客数からすると10分間隔はあってもいいと思うけど

989名無し野電車区:2008/08/19(火) 12:07:08 ID:4xywwW2RO
>>988
同志社前行きは三山木行きになる気がする。
990名無し野電車区:2008/08/19(火) 12:17:24 ID:CYYXkejT0
現行の同志社前行きの同志社前駅での運用の仕方を知っていればわかるはず
991名無し野電車区:2008/08/19(火) 13:14:19 ID:/At+cyN/0
そろそろ梅田!
992名無し野電車区:2008/08/19(火) 13:50:15 ID:2of+ZR2F0
>>990
運用をきちんと知らないので時刻表を見てきたけど
同志社前で約10分位で折り返してるから7連化後は京田辺止になるということでいいのかな
それだと同志社前は減便になるけど増加3両分で補うつもりかな
993名無し野電車区:2008/08/19(火) 17:53:57 ID:2kP7zRPd0
>>992
京田辺止まりになることはありえない。
994名無し野電車区:2008/08/19(火) 18:28:50 ID:/At+cyN/0
阪神梅田
995名無し野電車区:2008/08/19(火) 18:32:16 ID:3Vya9TJ60
西梅田
996名無し野電車区:2008/08/19(火) 18:45:16 ID:/At+cyN/0
東梅田
997名無し野電車区:2008/08/19(火) 18:46:33 ID:beL6YALjO
奈良乗り入れオメ
998名無し野電車区:2008/08/19(火) 18:59:27 ID:3Vya9TJ60
>>998なら207-5000製造
999名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:00:03 ID:/At+cyN/0
リーチ
1000名無し野電車区:2008/08/19(火) 19:01:11 ID:3Vya9TJ60
>>1000なら207-900投入
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。