【快速は】新快速長岡京駅停車運動【鈍速へ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2駅も開業して快速がまったく使い物にならなくなった今、新快速を長岡京駅に止めるべきです
2名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:33:19 ID:LSvspejI0
姫御別曽宝加東土魚大西明朝舞垂塩須公鷹長兵神元三  六住本山芦夙西甲立尼塚大
路着所根殿古加山住久明石霧子水屋磨園取田庫戸町宮灘甲吉山手屋川宮子花崎本阪
●━━━━●━━━━●●━━━━━━━━━●━●━━━━━●━━━━●━● 新快速
●●●●●●●●●●●●━●●━●━━━●●━●━●●━━●━●━━●━● 快速
=====○○○○○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

大新東吹岸千茨富高島山長向尺大京山大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米
阪大淀田辺里木田槻本崎京町桂路都科津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原
●●━━━━━━●━━★━━━●●●━●━━●━━●━━━●━━━●● 新快速
●●━━━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○========= 普通

長岡京駅 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B2%A1%E4%BA%AC%E9%A7%85
3名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:36:05 ID:Y+msM/CzO
>>1
は阪急潰す気かゴルァ!!!
4名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:41:58 ID:LSvspejI0
>>3
あれはむしろ自爆ダイヤだろうが
5名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:53:44 ID:LSvspejI0
長岡京市 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B2%A1%E4%BA%AC%E5%B8%82

人口密度は
4140人/平方キロメートル
と書いてある

すなわち、せまい市域に人が密集している。
つまり、長岡京市は新快速を停めるにふさわしい都会であるのだ。
6名無し野電車区:2008/06/15(日) 01:58:18 ID:LSvspejI0
新快速がとまる高槻駅がある高槻市の人口密度は3360人/平方キロメートル


ほら、長岡京市は高槻市よりも都会なのだ。
ゆえに、長岡京駅には新快速を停めるべきである。
そこから新たな需要を発掘するのだ!
7名無し野電車区:2008/06/15(日) 04:09:53 ID:t/FiJSNR0
>>6
京都市(1,770人/km2)は長岡京や高槻より田舎ですかそうですか。

市内に乗合バスの車庫を作らせない市議会決議するような
交通政策音痴の市に快速が止まっているだけでも感謝しろ。
8名無し野電車区:2008/06/15(日) 04:22:37 ID:ThOn2sJKO
糞スレ潰れろ!氏ね!
9名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:09:15 ID:LEI5uooZO
長岡京…なんとすばらしい響きか…
まさに新快速を停めるにふさわしい駅名
10名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:12:57 ID:LEI5uooZO
そもそも「長岡京」は都が置かれていた場所である
新快速を停め申し上げないと失礼ではないか?
11名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:13:50 ID:LEI5uooZO
そもそも「長岡京」は都が置かれていた場所である
新快速を停め申し上げないと失礼ではないか?
「大津」および「大津京」に新快速が停まる以上、新快速は「長岡京」にも停め申し上げるべき。
12名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:43:12 ID:LSvspejI0
>>7
長岡京市は少数精鋭なのです。
駅前の村田製作所がそれを語っています。
13名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:43:32 ID:Bqw3nNivO
田舎なので停めませんw
14名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:46:14 ID:LSvspejI0
>>13
あなたは馬鹿ですか
もう一度>>1-12を見なさい。
15名無し野電車区:2008/06/15(日) 09:16:20 ID:K3r7m3I+0
少数精鋭?
少数なら停めなくていいだろ。矛盾してる。
16名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:02:54 ID:LEI5uooZO
>>15
市民の1/4が使ってくれる駅なんだから優遇するのが筋だろ
17名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:16:08 ID:LSvspejI0
さすがに特急を停めろとはいわない
せめて新快速くらいは停めてくれ
18名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:16:43 ID:egl09N48O
終日京都まで快速運転すれば解決
当然高槻折り返しの普通は京都まで延長
19名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:20:14 ID:qZhVeOnv0
東京からです。
快適な転換クロスシートでしょ。
快速もしょっちゅう走ってんでしょ。
乗換楽なんでしょ。
速いんでしょ。
・・・・・・・・・・・・贅沢杉・・・
20名無し野電車区:2008/06/15(日) 10:21:31 ID:LSvspejI0
>>19
状況が違う、馬鹿


長岡京駅で、急ぎたい人は新快速、ゆっくり座って行きたい人は快速に乗る
なんと便利なことではないか
21名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:22:49 ID:ZEnAuGYAO
長岡京より利用客が多くて新快速が止まらない駅はざらにあるぞ。
贅沢は敵といふものだ。
22名無し野電車区:2008/06/15(日) 12:26:38 ID:16Fq1/ZN0
高槻〜京都間の長岡京以外の各駅は利用者数が少ないので、快速を通過させたほうが早い話
23名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:24:39 ID:Zesbgsq90
寝言は長岡京市が10万都市になってから言ってくれ
24名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:39:54 ID:kuJCHFvw0
>>5
京都府で一番人口密度が高いのは向日市だぞ・・・
25名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:00:53 ID:ZEnAuGYAO
乙訓2市1町が合併しとったらあったかもな…。
26名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:53:45 ID:V2Vg+zDfO
大阪〜京都間
新快速
新大阪、茨木、高槻、長岡京
快速
新大阪、茨木、高槻〜京都間の各駅
特別快速
新大阪、高槻


これで解決
27名無し野電車区:2008/06/16(月) 03:00:46 ID:2Aj9rEWn0
>>26
茨木なぞ不要だ
却下
28名無し募集中。。。:2008/06/16(月) 03:11:16 ID:pWv9kiyx0
神足駅の西口にあったバスの転車台とか
東口のセメント専用線とか
29名無し野電車区:2008/06/16(月) 14:12:54 ID:0y1gFeaV0
とりあえず、>>1 の脳内では仮称JR桂駅がとっくに開業しているということはわかった。
30名無し野電車区:2008/06/16(月) 14:14:52 ID:0y1gFeaV0
>>2
それと朝と深夜の快速は運転していないこともわかった。
31名無し野電車区:2008/06/16(月) 20:45:07 ID:X5NDM/RqO
長岡京に新快速を停め申し上げるべき
32平城山電車区:2008/06/16(月) 23:01:26 ID:Z+sVMfxB0
逆に快速が終日快速運転しちゃ駄目?
糞ネタ投下↓
東海道本線快速京都〜高槻終日快速運転運動
【速さはJRの】山陽本線快速舞子・垂水・須磨終日通過運動【あかしです(笑)】
なんで湖西線は新快速より快速のほうが停車駅が少ないの?

どうでもいいが>>1は西明石電車区かなと思った。

33名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:10:20 ID:e9KkCXdz0
吹田にも停めろ。仮にも市名を名乗る駅に各駅停車しか停まらんのはおかしい
34名無し野電車区:2008/06/18(水) 01:02:41 ID:DtyLsfsy0
保守
35名無し野電車区:2008/06/18(水) 01:26:07 ID:/hl1xwamO
>>10ー11
それじゃあ奈良県内はどうなるんだとw
36名無し野電車区:2008/06/18(水) 01:33:59 ID:DtyLsfsy0
>>35
京都府>>>>>奈良県

しかも天下の東海道線におわします駅だぞ長岡京駅は
37名無し野電車区:2008/06/18(水) 08:13:13 ID:XGDb0vbaO
昔話はやめろ。歴史にしがみ付くな。現実を認識しろ。今が全てだ。
38名無し野電車区:2008/06/18(水) 22:25:06 ID:7ATWy7UP0
>>1元町に快速は、八幡に新快速は止まらないんですか?
39名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:02:30 ID:/SXOlMwC0
京阪間を無停車で移動したいお客様は速くて快適な東海道新幹線をご利用ください

                 ―東海旅客鉄道株式会社―
40名無し野電車区:2008/06/19(木) 20:41:38 ID:tUmcXrya0
                 __     _____   __     ___                __
             __/  /__ /      /    /  /     /   /            ―――   ―――-,,
             /       ,,- /  ┌――"    /  /   __/   /___       /___   ___/ ̄
             /_  _   / /   /      ┌┴―」/  /         /- .____ ___./  /___
             /  / /  /_  /  /____ /  「 ̄―-__   _   /  /   /-/            /
            /    ̄   / /    ̄    /- /  ‖  /   /  / /   /  └―-/ /   _   _   /
            /______/ /  _   __/ /  ‖   /┌-ノ  ノ―   ― ―――-/  ―┘  ―┘  /
           ___/  /-__ /  / /  /   /  ‖   //          / ̄/   / /            /
           /       /-/  / /  /  └=┘┌-┘└フ    |――ノ └-  / └-フ     |  |―-
          └フ    ┌/ /  ノ /  /     |   |    /     |       |  /  /     | |  \
          /      | /   / /  /     |   |   /  /|  ヽ     /  / /  /|  | ヽ    ̄/
         /        |/   / /   /     |   |  /  / |   ヽ_ __|  //__/ /__/  ヽ..../ ̄
         / //  ┌―┴―/  /  /     |   | /  /   ヽ    / /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
        // /__|        /__/     |___|/_/      ヽ.._//_____________/
            ̄ ̄         ̄ ̄       ̄ ̄  ̄ ̄          ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                                 Special Rapid Service
41名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:05:15 ID:cRu/SZmF0
>>30
同意
だから新快速は長岡京に停まり申し上げるべき
42名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:56:05 ID:i5eGOfdM0
高槻〜長岡は阪急の特急・快速急行がJRより速い!!! 
43名無し野電車区:2008/06/20(金) 00:39:38 ID:wxomZp5b0
大新東吹岸千茨富高島山長向桂大京山大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米
阪大淀田辺里木田槻本崎京町川路都科津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原
●●━━━━●━●━━●━━━●●●━●━━●━━●━━━●━━━●● 新快速
●●━○━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○========= 普通
44名無し野電車区:2008/06/20(金) 00:55:15 ID:2WuPYCRH0
大新東吹岸千茨富高島山長向桂大京山大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米
阪大淀田辺里木田槻本崎京町川路都科津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原
●●━━━━●━●━━●━━━●●●●●●●●●●●━━━●━━━●● 新快速
●●━○━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●○○○○○○○○○○========= 普通
45名無し野電車区:2008/06/20(金) 03:01:47 ID:5t54sdCnP
新快速はこれ以上とまらんでいい
46名無し野電車区:2008/06/20(金) 03:44:08 ID:XsBv4oaa0
あのなあ。ちょっと前まで阪急長岡天神は朝晩しか優等は止まらなかったのだよ。
もともとそれくらいしか需要はないの。
今でも、JR長岡京・阪急長岡天神ともJR高槻・阪急高槻市駅の管区下の駅。
駅長はいない。
普通電車でも高槻・京都の両新快速停車駅まで10分少し。
私が長岡京市関係者なら、梅田・高槻・京都駅地域にストローされる新快速停車より
山崎・向日町・桂川から客を取れる普通増発を願うけどなあ。
47名無し野電車区:2008/06/20(金) 04:21:08 ID:XsBv4oaa0
56 名前:2006年度乗車人員ベスト50[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 21:19:52 ID:lxdMfREm0
大  阪 423,454 京  都 179,155 天王寺 143,615 京  橋 138,091 三ノ宮  117,795
鶴  橋 113,275 神  戸 *72,019 広  島 *70,162 新今宮 *67,535 高  槻 *62,466
岡  山 *59,317 明  石 *52,658 北新地 *48,972 元  町 *46,991 新大阪 *46,437
姫  路 *45,657 茨  木 *45,648 住  吉 *36,527 垂  水 *34,700 尼  崎 *34,499
住  道 *33,671 弁天町 *33,489 宝  塚 *30,866 西明石 *30,714 芦  屋 *30,493
山  科 *30,211 難  波 *28,414 森ノ宮  *28,318 草  津 *27,831 王  寺 *26,702
立  花 *26,539 六甲道 *25,286 西九条 *23,723 石  山 *23,677 福  島 *23,575
大  正 *23,320 天満宮 *22,944 天  満 *22,922摂津本山 *22,428 吹  田 *22,303
伊  丹 *22,282   灘   *21,789 加古川 *21,579 舞  子 *20,951摂津富田 *20,910
金  沢 *20,817 三国ヶ丘 *20,740 兵  庫 *20,712 千里丘 *20,566 新長田 *20,544

まず現実を見ような。
48名無し野電車区:2008/06/20(金) 04:35:54 ID:XsBv4oaa0
関連してちょっと面白いコトに気付いた。
京都大阪間だけ抜き出してみたのだが

大 阪  423,454
京 都  179,155
高 槻  *62,466
新大阪  *46,437
茨 木  *45,648
吹 田  *22,303
摂津富田 *20,910
千里丘  *20,566

長岡京 *19,512

西大路 *15,496
岸 辺 *14,567
向日町 *11,575
東淀川 **8,147
山 崎 **6,929

この状況下でなぜ長岡京が快速停車駅なのだ?
戦略的判断もあるだろうけど...
確か、長岡京市は駅名改称やら駅舎改築でいっぱいお布施してたよーな...
49名無し野電車区:2008/06/20(金) 11:43:39 ID:TppZuzVe0
元町>>住吉>垂水>>芦屋
50名無し野電車区:2008/06/20(金) 11:54:10 ID:BPgb5Bs40
なんで芦屋に停ってるの? 
51名無し野電車区:2008/06/20(金) 12:18:13 ID:xuxBzkc2O
緩急接続以外の何物でもない。
52名無し野電車区:2008/06/20(金) 14:54:18 ID:BPgb5Bs40
なんで 近江八幡に停るの?
53名無し野電車区:2008/06/20(金) 14:59:11 ID:xuxBzkc2O
いっぺん近江八幡行けば解るさ。
本数少ないのに止まらんとカオス。
乗車人員も長岡京クラスやしな。
54名無し野電車区:2008/06/20(金) 15:12:44 ID:3vOUyvTT0
>>5
人口密度
吹田市>向日市>摂津市>長岡京市

よって長岡京の前に、吹田向日町千里丘に新快速停車だなw
55名無し野電車区:2008/06/20(金) 17:01:10 ID:liAa7oMn0
姫御別曽宝加東土魚大西明朝舞垂塩須海鷹長兵神元三灘六住本山芦夙西甲立尼塚大
路着所根殿古加山住久明石霧子水屋磨浜取田庫戸町宮  甲吉山手屋川宮子花崎本阪
●━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━● 新特快
●━━━━●━━━━━●━━━━━━━━━●━●━━━━━━━━━━●━● 特快
●━━━━●━━━━●●━━━━━━━━━●●●━━━━━●━━━━●━● 新快速
●●●●●●●●●●●●━━━━●━━━●●●●━●●━━●━●━━●━● 快速
          ●●●●●●●●●●●●━━━●●●●━●●━━●━●━━●━● 準快速
                    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通

大新東吹岸千茨富高島山長向大京山大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米
阪大淀田辺里木田槻本崎京日路都科津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原
●━━━━━━━━━━●━━●━━━━━━●━━━━━━━━━━●● 新特快
●●━━━━━━━━━●━━●━●━●━━●━━━━●━━━━━●● 特快
●●━━━━●━●━━●━━●●●●●━━●━●●━●━●━━━●● 新快速
●●━●━━●━●━━●●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●                   準快速
●●●●●●●●●●●●●●●                                       普通
56名無し野電車区:2008/06/21(土) 19:34:59 ID:8yPqJsCF0
>>54
いやいや。
長岡京市より人口密度の低い市には止めなくていいんだったら
新快速の運転区間は 向日町⇔芦屋 になるんだろ?
57名無し野電車区:2008/06/22(日) 04:38:42 ID:fPehbqQmO
芦屋は新快速要りません。芦屋は快速があるだけで充分!
58名無し野電車区:2008/06/22(日) 05:03:36 ID:pFsQ7hng0
でも長岡京には新快速が必要だね
59名無し野電車区:2008/06/22(日) 14:12:47 ID:lQIpysBx0
もし停車したら京阪間は昔の29分に逆戻りか・・・・?
60名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:07:19 ID:UCq0jshHO
>>59
現在でも京阪間29分ですが、何か?
61名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:15:33 ID:PlLswVLc0
京都00分発
大阪28分着・30分05秒発
62名無し野電車区:2008/06/22(日) 15:59:51 ID:lQIpysBx0
もし停まるようになると大阪まで通勤の滋賀県民は辛い。精神的に・・・
63名無し野電車区:2008/06/22(日) 16:04:19 ID:fPehbqQmO
だから、長岡京は新快速要りません。
64名無し野電車区:2008/06/22(日) 16:19:44 ID:LB86/+MPO
いいえ、長岡京には新快速を停めなさい
65名無し野電車区:2008/06/22(日) 17:21:12 ID:B8Pp0dz0O
停めろ停めろって言う族は自分達の利便しか考えてない
66名無し野電車区:2008/06/22(日) 20:48:44 ID:pFsQ7hng0
>>65
今さら1駅くらいふやしても誰も嫌がらないって
67名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:12:27 ID:YGAotKlD0
>>66
停車駅変えなくても誰も嫌がらないって
68名無し野電車区:2008/06/22(日) 22:24:55 ID:YGAotKlD0
>>58,>>64,>>66
長岡京駅に新快速を停めるメリットを挙げなさい。
そして、デメリットも挙げ、デメリット<メリットとなることを証明しなさい。

無理だろうけど。
69名無し野電車区:2008/06/23(月) 01:09:18 ID:HRxwYt3y0
西明朝舞垂塩須海鷹長兵神元三灘六住本山芦夙西甲立尼塚大新東吹岸千茨富高島山長向大京
明石霧子水屋磨浜取田庫戸町宮  甲吉山手屋川宮子花崎本阪大淀田辺里木田槻本崎岡日路都
━●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━●━━━快速特急
━●━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━━━━━●━━● 特急
●●━━━━━━━━━●━●━━━━━●━━━━●━●●━━━━━━●━━●━━● 急行
●●━━━━●━━━●●●●━●●━━●━●━━●━●●━━━━●━●━━●●━● 準急
●●●●●●●━━━●●●●━●●━━●━●━━●━●●━●━━●━●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各駅停車



70名無し野電車区:2008/06/23(月) 12:19:01 ID:i//2l2r90
朝・夕に京都〜明石間の快速をもっと増発する様にJRのご意見コーナーの
投函箱に入れてみたら? 新快速の停車には無理があるから・・・。     
71名無し野電車区:2008/06/23(月) 14:25:21 ID:tFwtB9mq0
>>10
>そもそも「長岡京」は都が置かれていた場所である
>新快速を停め申し上げないと失礼ではないか?
皇居があったのが根拠?

・皇居
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%B1%85

なら、京田辺市,枚方市,桜井市,天理市,明日香村,松原市,
福岡市,下関市,田原本町,御所市,大和高田市にも新快速を!

弟国宮(長岡京市)よりも前に都が置かれたところだし。
72名無し野電車区:2008/06/23(月) 19:13:33 ID:dvf0rbsWO
長岡京は却下!以上!
7368:2008/06/23(月) 20:24:36 ID:Si8roPGS0
じゃあ、デメリットを挙げていこうか。

・新規停車による約1分半の所要時間増
・現状の新快速の混雑に拍車がかかる
 (昼間8連では高槻から下りの着席が難しくなる
  →よりボリュームの大きい高槻大阪間旅客の逸走を招く)
・長距離(滋賀県エリア⇔大阪方面)旅客への精神的悪影響
・緩急接続パターンの混乱
・(現状昼間ダイヤでは)T電とほぼ同時着発となるので遅延があった際の混乱増大
・列車線を占有して停車することによる特急、貨物ダイヤへの悪影響
74名無し野電車区:2008/06/24(火) 10:29:34 ID:WYEJvKO80
>>73さんに私も同意します。

デメリット
・京都駅・大阪駅で、00・15・30・45分発でなくなる。
75名無し野電車区:2008/06/24(火) 11:41:20 ID:tTb5kbWU0
京都まで10分 大阪まで30分くらいで行けるって言うのは他の地域の住民
から見れば羨ましいかぎりだ。贅沢言うなよ!
76名無し野電車区:2008/06/24(火) 12:39:34 ID:0KtQu71oO
各駅停車で充分だろ?
77名無し野電車区:2008/06/24(火) 20:52:14 ID:x6PlvnKJO
近鉄長瀬駅準急停車スレと同レベルのスレだな。
あっちは乗降客が多いから停めろという単純極まりない理由だけど。
78名無し野電車区:2008/06/24(火) 21:20:02 ID:d7YDfSKl0
>>73-74
メリットもあげようね
7968:2008/06/24(火) 21:59:16 ID:NAUSnTT30
>>79
そうだね。
メリット:
・京都駅の1/9,高槻駅の1/3しかない長岡京駅利用者のみが便利になる。
デメリット追加:
・買い物客がJR京都伊勢丹・高槻西武/松坂屋・梅田地域に吸い取られて
 駅前再開発が不良債権化する。
・現状での長岡京停車は明らかに「はるか」のダイヤに影響する。
 特急列車の所要時間増、京都口で線路を共用する嵯峨野線への悪影響も避けられない。
80名無し野電車区:2008/06/24(火) 22:06:12 ID:46dvofWW0
>>48
長岡京(神足)に快速が停車するようになったのは確か95年6月で、朝ラッシュ時と夕ラッシュ時の限られた時間帯のみだった。
停車するようになった理由は、「高槻駅のホームが普通から快速への乗り換え客でごった返しているため、乗り換え客を神足に分散させるため」とか言ってた。
それがなぜ終日停車になったのか?おそらく上記の快速停車で多少なりとも阪急から客が流れてきたのでしょう…。
8168:2008/06/24(火) 22:26:10 ID:degdys3K0
>>80
なるほど。ご教示ありがとうございます。
戦略での停車だったのかな、と思っていました。
95年6月当時、朝夕の新快速は高槻通過で、特に夕ラッシュ時の上り快速は大阪で
積み残しを出すような状態でした。
高槻駅上りホームもエスカレータ・エレベータがまだなく乗降客・乗換客が入り乱れ、
大きな事故にならなかったのが不思議と思われる程の混雑でした。

緊急避難的に(西大路−山崎間で)利用者が一番多い駅に止めた訳ですね。
82名無し野電車区:2008/06/25(水) 00:36:33 ID:i9ULO5zj0
なんですか?このスレは・・・
83名無し野電車区:2008/06/25(水) 00:39:13 ID:lTiToRAgO
>>82
長岡京利用者の自己満オナニー隔離スレです。
84名無し野電車区:2008/06/25(水) 01:08:16 ID:zUOhAJ1o0
当時の神足駅(現長岡京)に快速を停めた理由は鉄道会社の苦肉の案だった・・・。 
85名無し野電車区:2008/06/25(水) 01:30:03 ID:zUOhAJ1o0
>>快速を停めた理由は鉄道会社の苦肉の案だった・・・。
 
鉄道会社でなく国鉄でした。

 
8668:2008/06/25(水) 03:03:06 ID:oovEaVbr0
ということは、現在は高槻駅新快速停車・ホーム通路増設工事で、混雑分散が
できている。長岡京駅に快速を止める意味も薄れてる、ということやね。

快速長岡京駅通過運動スレになるのかな^^
87名無し野電車区:2008/06/25(水) 08:30:49 ID:nejQUp+aO
>>86
当初の目的は高槻の混雑緩和でも、終日停車になった時点で目的が変わったのだから、通過にはならない。
8868:2008/06/25(水) 16:37:47 ID:oovEaVbr0
終日停車になったのは誤乗防止の観点が強かったのでは?
実際にこの時期、高槻上りホームで「これ長岡に止まります?」的なことを
聞いている人をよく見かけた。

まあ、快速停車はしょうがないかな、とは思ってる。
阪急駅との距離が少しあり、どちらかと言えば高槻のような「奪い合い型」より
茨木のような「棲み分け型」に近いしね。
89名無し野電車区:2008/06/26(木) 00:14:07 ID:tXbu4GLs0
元々、神足駅(今は長岡京)は地元村民が、お金を出し合って昭和6年に開業した駅だそうです。
阪急駅(大昔は新京阪)より3年あとだそうです。  
90名無し野電車区:2008/06/26(木) 01:10:50 ID:hLAo5p+D0
>>89
だから何?
豊肥本線の光の森駅は開業当初からいきなり特急の停車駅、いや、始発・終着駅になったんだが
91名無し野電車区:2008/06/26(木) 01:48:03 ID:lm/mDVIJO
長岡京と同等クラスかそれ以上の利用客のある駅なのに、本数が冷遇されている駅
長岡京…19512人/日、昼間8本/h(快速4、普通4)

(陽)大久保…17955人/日、昼間4本/h(快速4)
南草津…20182人/日、昼間4本/h(快速4)
近江八幡…17602人/日、昼間4本/h(新快速2、快速2)

草津…27831人/日、昼間7本/h(新快速3、快速4)
姫路…45657人/日、昼間6本/h(新快速4、快速2)
92名無し野電車区:2008/06/26(木) 04:34:44 ID:KfRcCoN60
大新東吹岸千茨富高島山長向尺大京山大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米
阪大淀田辺里木田槻本崎京町桂路都科津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原
●●━━━━━━━━━━━━━●━●━━━━●━━━━●━●━━━●● 特別快速
●●━━━━━━━━━━━━━●━●━━━━●━━●========= 新快速
●●━━━━●━●━━●━━━●●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●========= 普通
●●●●●●●●●========================== 各停
93名無し野電車区:2008/06/26(木) 10:14:51 ID:zCU+CTEa0
>>39ワイドビュー特急「ひだ」や「しなの」を利用させて頂いております。
すごく快適な車内で京阪間の移動では気に入っております。
94名無し野電車区:2008/06/26(木) 10:41:27 ID:37G7LAS10
大新東吹岸千茨富高島山長向尺大京
阪大淀田辺里木田槻本崎京町桂路都
●●━━━━━━●●●●●●●● 新快速
●●━━━━━━●━━━━━━● 真快速
●●━━━━●━●━━●━━━● 快速
●●━━━━●━●●●●●●●● 快速(高槻から)
●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
95名無し野電車区:2008/06/26(木) 11:51:35 ID:lm/mDVIJO
>>92>>94
いつまで「尺桂(JRかつら)」なんて書いてるんだ。
桂川って書けよ。もうけっていしたんやし。
あと、特別快速は大津通過→草津停車の方がよし。
一度大津や草津の駅前に行けば解るさ。
96名無し野電車区:2008/06/26(木) 14:52:38 ID:tXbu4GLs0
特別快速は近江八幡・能登川通過でよいのでは?

そもそもなんで新快速は能登川にとまるの?
97名無し野電車区:2008/06/26(木) 15:10:47 ID:lm/mDVIJO
>>96
近江八幡は必要。
98名無し野電車区:2008/06/26(木) 16:35:08 ID:IdYq7nuhO
長岡京も必要
99名無し野電車区:2008/06/26(木) 17:44:27 ID:9oPvkv4yO
長岡京は各駅停車で充分なので、新快速は今まで通り通過してください。
100名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:32:38 ID:hLAo5p+D0
>>100なら新快速は長岡京に停車
101名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:34:53 ID:k2S+O+k20
>>101なら新快速は長岡京を今まで通り通過
102名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:53:48 ID:lm/mDVIJO
>>102なら長岡京は速達型快速すら通過。
103名無し野電車区:2008/06/26(木) 18:59:59 ID:RKzTZ+RcO
新快速でなく神快足だったらいつでも停めてください。
104名無し野電車区:2008/06/26(木) 20:35:14 ID:UB8hsvI+O
>>104なら長岡京は神足に改称
105名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:01:35 ID:tvzUy3gW0
大新東吹岸千茨富高島山長向桂大京山大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米
阪大淀田辺里木田槻本崎京町川路都科津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原
●●━━━━━━●━━━━━━●●━━━━━●━━━━●━━━━━●● 特別快速(30分間隔)
●●━━━━━━●━━━━━━●●━━●━━●━━●========= 新快速(30分間隔)
●●━━━━●━●━━●━━━●●●━●━●●━●●●●●●●●●●● 快速(15分間隔)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●========= 普通(15分間隔)
●●●●●●●●●●●●●●●●=================== 普通(15分間隔)
106名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:07:13 ID:UOJGpknp0
神足のほうが良かったのに。
何で名前変えたんだろ。
107名無し野電車区:2008/06/26(木) 22:25:24 ID:hLAo5p+D0
大新東吹岸千茨富高島山長向桂大京山大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米
阪大淀田辺里木田槻本崎京町川路都科津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原
●●━━━━━━●━━●━━━●●━━━━━●━━━━●━━━━━●● 特別快速(30分間隔)
●●━━━━━━●━━●━━━●●━━●━━●━━●========= 新快速(30分間隔)
●●━━━━●━●━━●━━━●●●━●━●●━●●●●●●●●●●● 快速(15分間隔)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●========= 普通(15分間隔)
●●●●●●●●●●●●●●●●=================== 普通(15分間隔)
108名無し野電車区:2008/06/26(木) 23:34:19 ID:37G7LAS10
>>108なら長岡京は廃駅
109名無し野電車区:2008/06/28(土) 04:09:34 ID:TY5rj3fz0
大新東吹岸千茨富高島山長向桂大京山大膳石瀬南草栗守野篠八安能稲河南彦米
阪大淀田辺里木田槻本崎京町川路都科津所山田草津東山洲原幡土登枝瀬彦根原
●●━━━━━━●━━●━━━●●━━━━━●━━━━●━━━━━●● 特別快速(30分間隔)
●●━━━━●━●━━●━━━●●━━●━━●━━●========= 新快速(30分間隔)
●●━●━━●━●●●●●●●●●●━●━●●━●●●●●●●●●●● 快速(15分間隔)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●========= 普通(15分間隔)
●●●●●●●●●●●●●●●●=================== 普通(15分間隔)
110名無し野電車区:2008/06/28(土) 14:34:22 ID:Ov04l97o0
長岡京停車のB新快速は吹田、千里丘にも停車します
111名無し野電車区:2008/06/28(土) 18:12:27 ID:aZgGV8zAO
Bと名乗るなら東淀川にも(ry
112名無し野電車区:2008/06/28(土) 18:50:42 ID:d/4bHY1c0
このスレそろそろ終わりだな。
ご愁傷様です。
113名無し野電車区:2008/06/28(土) 21:05:37 ID:4hV4Y+e60
柏原駅よりも停める価値がある駅、それが長岡京駅
114名無し野電車区:2008/06/28(土) 22:04:36 ID:nPqFT4ry0
市の名前を名乗っていながら終始発着の快速しか停まらない柏原や、普通列車しか停まらない吹田の方が問題
115名無し野電車区:2008/06/28(土) 23:48:28 ID:Z/b0ykE00
・新規停車による約1分半の所要時間増
・長距離(滋賀県エリア⇔大阪方面)旅客への精神的悪影響

これらは、代わりに高槻を通過すれば解決する。むしろ混雑が緩和され、
滋賀県京都府エリア⇔大阪方面旅客への精神的好影響を与えるだろう
快速の利用者増にも貢献する
116名無し野電車区:2008/06/28(土) 23:55:21 ID:Zr0z3VKn0
115は典型的なコジツケ。 たいがいにしなくちゃ〜 
11768:2008/06/29(日) 06:41:20 ID:OsUF/2tV0
>>115
高槻を通過させれば良い、というのであれば
>>81 で私が書いた
--
95年6月当時、朝夕の新快速は高槻通過で、特に夕ラッシュ時の上り快速は大阪で
積み残しを出すような状態でした。
高槻駅上りホームもエスカレータ・エレベータがまだなく乗降客・乗換客が入り乱れ、
大きな事故にならなかったのが不思議と思われる程の混雑でした。
--
このような状態が再現すると思われますので対応策を明示願います。
実際に夕ラッシュ時に大阪から上り方面を利用した事はあるのですか?
118名無し野電車区:2008/06/29(日) 12:24:11 ID:0ODx434z0
高槻駅ホームが乗降客と乗換え客で混雑し危険という事は117の言う通りだ
エスカレータ・エレベータが整備されたとはいえ、人の多さに加え動線が交錯する事から、
お年寄りや酔客がぶつかったはずみで線路へ転落という危険性は変わっていない。
高槻駅における乗換え客の多くは、新快速停車によってもたらされている事を忘れている
117にはその点の改善策はあるのだろうか
119名無し野電車区:2008/06/29(日) 13:46:51 ID:t4Qzj5Uw0
停車厨がよく沸いてくる駅

柏原
垂水
長岡京
杉本町
長瀬
120名無し野電車区:2008/06/29(日) 13:47:39 ID:t4Qzj5Uw0
あと
吹田

ほかにもいっぱいあるな〜
121名無し野電車区:2008/06/29(日) 17:50:24 ID:CNrdGb0DO
>>119
南草津、栗東モナー。

あと、自治体レベルだが、河瀬に新快速の停車要請とか言う記事を見たことがあるお。
122名無し野電車区:2008/06/29(日) 19:45:37 ID:k/MGxL800
向日町も聞いたことがある・・・・・。
12368:2008/06/29(日) 21:00:17 ID:OsUF/2tV0
>>118
大阪からの速達列車が15分サイクルで快速1本から新快速・快速2本となったことに
よって、混雑が分散され、うまく現状施設で回るようになっている、と認識して
います。
新快速の高槻通過で過去にあったデメリットが多々生じることが判っているので
対応策を伺っています。

きちんと現実を見ろ。
長岡京停車厨はこの「自分さえ良ければいい」レベルから早く脱してくれ。
移動需要者全体としてのメリットがあることを論理立てて示せ。
垂水停車要望スレや南草津停車要望の方がよっぽど建設的だ...
124名無し野電車区:2008/06/29(日) 21:42:28 ID:u2CxSu0LO
新快速を長岡京に停めて、快速を茨木通過(普通で十分)と京都まで快速運転(勿論C電は京都まで延長)すれば、京阪間が平行ダイヤになって、新快速の混雑が緩和される
125名無し野電車区:2008/06/29(日) 21:50:58 ID:OsUF/2tV0
新快速を茨木に停めて、快速を長岡京通過(普通で十分)と京都まで快速運転(勿論C電は京都まで延長)すれば、京阪間が平行ダイヤになって、新快速の混雑が緩和される
>>124
本質的にはこう言っているのと同じ。
126名無し野電車区:2008/06/29(日) 21:54:01 ID:Ub3jZu2k0
長岡京に新快速をとめるべきです。
127名無し野電車区:2008/06/29(日) 21:59:02 ID:z5Z3UPqB0
長岡京に茨木ほどの乗車人員があれば
遠近分離の観点から新快速停車も有り得るのだが・・・
しかし、68の高槻さえ良ければよいという考えも鼻に付くな
12868:2008/06/29(日) 22:42:55 ID:OsUF/2tV0
>>127
「高槻さえ良ければ」とは思ってないです。
移動需要に合っているダイヤであれば良い、と思ってますよ。

実際、夕ラッシュ時の混雑分散をするのであれば、95年6月当時でも
・快速の増結
  6連も存在していた。全部10連か12連にできていれば捌けた可能性もある。
・(外線)快速の増発
  7分ヘッドで新快速を走らせる事ができるのだから、京都始発の湖西線を
  延長するダイヤで速達快速を設定出来たはず。長岡京利用者もこちらの方が
  便利だったかも。(当時は17:50,18:50,19:50に3本走っていた)
・普通の高頻度増発
  朝は4分間隔で走っている。
という選択肢もあったと思いますし、それらが実行されて効果があれば
それで良かった訳ですから。

結局、JR酉は全体最適を考慮して新快速終日停車になり、それが利用者に
受け入れられて今に至るわけです。
>>68 でも書いたとおり、新快速長岡京停車のメリット・デメリットをきちんと
明示・比較して、メリット>デメリットを論理的に示していただければ、
長岡京停車に賛成しますよ。
#ちょこちょこ長岡京駅は使う事があるので、便利になればそりゃいいです。
129名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:34:30 ID:UWq4m4Qh0
いいこと教えてやろう。
長岡京市が税金使ってJR西にお願いしたらいいんだよ
130名無し野電車区:2008/06/29(日) 23:39:38 ID:OsUF/2tV0
>>129
毎年年間ン千万くらい?^^
「長岡京市の財政政策変更により、4月1日より新快速・快速は長岡京駅
 通過となります」wwww
#ただ、能登空港で前例があるからな...
131名無し野電車区:2008/06/30(月) 00:24:46 ID:ArfRod0HO
>>119-122
そういう族は自分の利便しか考えてないだろ
132名無し野電車区:2008/07/02(水) 03:29:19 ID:inFotnLD0
長岡京なんてとんでもないし、茨木も要らん
高槻も通過してくれ
快速があるんだから、近距離の移動はそれで充分だろ
133名無し野電車区:2008/07/02(水) 03:38:26 ID:inFotnLD0
長距離(滋賀県エリア⇔大阪方面)旅客への精神的悪影響を、よく考慮してくれ
特に上りは、高槻民が大量に乗るせいで、長距離客が座りにくくなっているのが問題
134名無し野電車区:2008/07/02(水) 18:27:38 ID:BS/FHmBH0
>>132
その快速がもはや使い物にならないのです。
135 ◆Actress.T6 :2008/07/02(水) 18:42:33 ID:Pl8cn1UwO
精神的悪影響ってなんだ??

梅雨のせいで頭の中まで湿気っちまったのかな??
136名無し野電車区:2008/07/02(水) 19:16:31 ID:hITNihLu0
68氏が、>>73で挙げてる事じゃね?
その根拠までは知らんが
137名無し野電車区:2008/07/04(金) 21:46:38 ID:UEjdTR+t0
このスレがdat落ちしたら
反対派が居なくなったとみなして、新快速長岡京駅に停車
138名無し野電車区:2008/07/04(金) 22:41:00 ID:+en/cj4r0
反対する気力が・・・・そうせとまらんし・・・・かわいそ
139名無し野電車区:2008/07/05(土) 21:10:28 ID:bs84xxx/0
昼間の快速を準新快速に格上げして大阪、新大阪、茨木、高槻、長岡京、京都以遠各駅に停車させる。
高槻折り返しの普通は京都以遠に延長。
140名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:19:14 ID:X5RMxroa0
長岡京のことしか考えてないスレはここですか?
141名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:21:05 ID:uEGY7eJoO
長岡京ってどこ?ww
142名無し野電車区:2008/07/05(土) 22:26:00 ID:eyV4xa6c0
>>141
無知を自ら晒して恥ずかしくないですか?
143名無し野電車区:2008/07/06(日) 03:02:55 ID:0N+pqzQH0
>>140
このスレには、一部を除いて自己厨しかいないよ。
感情論しか出てこない。さっさとdat落ちさせよう。
144名無し野電車区:2008/07/06(日) 16:14:49 ID:Z8+64A9b0
高槻〜京都間の長岡京以外の駅は、利用者数の少なさからして、昼間4本/h(つまり快速通過)で十分だと思う

向日町、山崎なんて京都〜草津間で最も利用者が少ない膳所より少ないし、西大路でさえ瀬田より少ない
145名無し野電車区:2008/07/06(日) 18:47:58 ID:eqBXb0030
向日町には野洲のように、車庫存続の為の条件とかないの?
146名無し野電車区:2008/07/08(火) 00:29:02 ID:ttRqEgE0O
京都〜神戸で新快速と快速を統合っていうのは?
新快速停車駅+比較的乗降が多い駅で
京都、長岡京、高槻、新大阪、大阪、尼崎、芦屋、住吉、三ノ宮、元町、神戸あたりで

京都以東と神戸以西は従来通りで
147名無し野電車区:2008/07/08(火) 11:45:26 ID:iqynH+OC0
>>146茨木は?
148名無し野電車区:2008/07/08(火) 13:47:49 ID:tY7DEZDU0
皆さん停車には苦痛を感じるのです。
149名無し野電車区:2008/07/08(火) 17:54:29 ID:zalrhh/y0
高槻>茨木、長岡京>向日、なのだから
少ない方の市は普通で我慢すべき
150名無し野電車区:2008/07/08(火) 19:38:03 ID:iqynH+OC0
>>149
高槻と長岡京を同等扱いするなんておかしいよ

茨木と長岡京を同等扱いするのならまだしも

茨木と向日町を同等扱いするなんておかしいよ

吹田と向日町を同等扱いするのならまだしも
151名無し野電車区:2008/07/08(火) 20:45:11 ID:sctpiRd1O
是非とまってちょ!大阪行くのに便がよくなる。 by阪急利用中の神足民
152名無し野電車区:2008/07/08(火) 22:37:18 ID:F0lvQdCB0
高槻と茨木と吹田は同格だが、高槻の乗車人員が一番多い・・・高槻に停車
長岡京と向日は同格だが、長岡京の方が乗車人員が多い・・・長岡京に停車

「高槻・茨木・吹田」グループと「長岡京・向日」グループでは、立地条件や地域性が違う
単純に乗車人員だけで比較する事はできない
比較は同じグループ内で行うべきである
153名無し野電車区:2008/07/09(水) 20:31:36 ID:E/B2qpDY0
京阪間の代表駅・・・高槻
京都〜高槻間の代表駅・・・長岡京
京都〜高槻間の非代表駅・・・向日町とか
高槻〜新大阪、大阪間の代表駅・・・茨木
高槻〜新大阪、大阪間の非代表駅・・・吹田とか
154名無し野電車区:2008/07/10(木) 07:39:50 ID:c3+zWMmb0
ラッシュ時以外は止めて萌え縁者ね?
155名無し野電車区:2008/07/14(月) 19:16:02 ID:avn4y+pV0
>>154
同意
156名無し野電車区:2008/07/14(月) 20:34:04 ID:AqEYEn/R0
>>154
うまくいけば緩急接続できそうだ。
157名無し野電車区:2008/07/15(火) 19:15:15 ID:jI8QV95O0
そうなると西大路・向日町・山崎・島本の利用する者にとっても便利になる。 
158名無し野電車区:2008/07/16(水) 02:02:02 ID:nUNODG0H0
桂川もだ!
159名無し野電車区:2008/07/17(木) 23:59:20 ID:/vzyFaxy0
AGE"
160名無し野電車区:2008/07/18(金) 01:12:51 ID:Bl/W/hOD0
南草津停車が先!!
161名無し野電車区:2008/07/20(日) 06:40:59 ID:XWnTEDws0
ほす
162名無し野電車区:2008/07/20(日) 08:22:43 ID:6unmdPo1O
新快速近江長岡駅停車運動でもしていろ。>>1
163名無し野電車区:2008/07/20(日) 22:28:44 ID:cf9E9ltxO
>>162
近江長岡なら、とっくに停車駅やがな(´・ω・`)
164名無し野電車区:2008/07/21(月) 05:49:53 ID:aC2miKX20
長岡駅、近江長岡駅には料金不要の最優等列車が止まるのに、長岡京にだけ新快速が止まらないのはおかしいと思います。
165名無し野電車区:2008/07/21(月) 09:33:34 ID:iqni6hlt0
その考え方がおかしいと思います。

そろそろ落ちの季節。
166名無し野電車区:2008/07/21(月) 15:28:36 ID:9wdMnJQA0
昔のゲタ電(72系)当時の1時間に4本の京都〜西明石のみの電車でいいのでは? 
167名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:20:16 ID:piBQKvTX0
AGE
168名無し野電車区:2008/07/22(火) 19:25:15 ID:sevxcTxb0
糞スレ >>1
169名無し野電車区:2008/07/24(木) 23:21:27 ID:+1szcR7L0
京都〜高槻間に新快速の停車駅なんて増やさなくていい。
小田急の新宿〜百合ヶ丘に相当する距離を料金不要の列車がノンストップで、
しかも12分で駆け抜けてゆくダイヤは、関東に対する優越感を保つ上でも必要。

新宿を出たロマンスカーって、12分たっても百合ヶ丘に届かないどころか、
多摩川すら渡れないのね。w
170名無し野電車区:2008/07/25(金) 13:36:35 ID:19/xcxB80
>>169
 
 東京のほうはダイヤが過密だから仕方がない。
171名無し野電車区:2008/07/29(火) 19:44:33 ID:xQNpa9100
大阪

新大阪

高槻

長岡京

京都

山科

大津

石山

草津

守山

野洲

近江八幡→能登川→彦根→米原
172名無し野電車区:2008/07/29(火) 20:18:11 ID:g9qxztiJ0
米原→関ヶ原→大垣→岐阜→尾張一宮→名古屋→金山→大府→刈谷→安城→岡崎→
蒲郡→豊橋→新所原→浜松→磐田→掛川→島田→静岡→清水→富士→沼津→三島→
熱海→小田原→国府津→藤沢→大船→横浜→川崎→品川→新橋→東京
173名無し野電車区:2008/07/29(火) 21:28:35 ID:qt2ofSjf0
>>171
長岡つながりで、近江長岡にも停めてあげようよ
174名無し野電車区:2008/07/29(火) 23:40:08 ID:xQNpa9100
大阪→新大阪→高槻→長岡京→京都→山科→大津→石山→草津→守山→野洲→近江八幡→能登川→彦根→

米原→長浜→高月→木ノ本→近江塩津→敦賀→今庄→南条→武生→鯖江→福井→芦原温泉→大聖寺→加賀温泉→

小松→松任→西金沢→金沢→東金沢→森本→津幡→石動→高岡→小杉→富山→滑川→魚津→黒部→泊→糸魚川→

直江津→犀潟→柿崎→柏崎→宮内→長岡→(宮内)→小千谷→小出→浦佐→六日町→越後湯沢→水上→沼田→

渋川→新前橋→高崎→本庄→深谷→籠原→熊谷→鴻巣→桶川→上尾→大宮→浦和→池袋→新宿→渋谷→大崎→

横浜→戸塚→大船→藤沢→茅ヶ崎→平塚→国府津→小田原→湯河原→熱海→三島→三島田町→大場→伊豆長岡→

大場→三島田町→三島→吉原→富士→清水→草薙→静岡→焼津→藤枝→島田→菊川→掛川→磐田→浜松→鷲津→

新所原→豊橋→蒲郡→岡崎→安城→刈谷→金山→名古屋→尾張一宮→岐阜→穂積→大垣→関ヶ原→近江長岡→米原
175名無し野電車区:2008/07/31(木) 02:19:32 ID:0/bldM140
新快速環状線ですか
176名無し野電車区:2008/07/31(木) 15:20:34 ID:MmvKmhK40
籠原って乗降客が多いの?
177名無し野電車区:2008/08/02(土) 21:49:17 ID:KJkE3kqm0
沼津が嫌いなのはよくわかったw

つか伊豆長岡まで乗り入れるのなら修善寺まで池。
178名無し野電車区:2008/08/03(日) 00:16:06 ID:2pd7hr/d0
茅ヶ崎はスルーだろ!
179名無し野電車区:2008/08/03(日) 03:22:19 ID:+aP/Ib6L0
うまくいけば緩急接続できそうだ 同意
180名無し野電車区:2008/08/05(火) 01:27:51 ID:ODBsgod70
ふむ
181名無し野電車区:2008/08/05(火) 10:24:50 ID:aG9bLCav0
>>178
相模線乗換駅
182名無し野電車区:2008/08/07(木) 00:46:54 ID:IeqqUDNx0
CO2削減の為に通過
183名無し野電車区
保守