東海道・山陽・九州新幹線停車駅議論スレ part2
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:23:05 ID:/KnnKAVv0
4さま
3 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:23:19 ID:/KnnKAVv0
2げっつ
4 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 19:35:16 ID:V4DVckgn0
まあこのスレでは、停車強要厨も通過強要厨も仲良く妄想を垂れ流しましょう。
但し他スレには迷惑をかけないように!
5 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 21:24:23 ID:TMdju+Wr0
とりあえず話題性があるのは、東海道区間では「ひかり」の停車駅を
どうするかという話(特に米原「ひかり」の小田原・豊橋交互停車問題)、
山陽・九州区間では九州全通後の直通列車の種別・停車駅に関することかな?
6 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:02:51 ID:Nigm+zrC0
7 :
名無し野電車区:2008/06/08(日) 23:04:02 ID:Nigm+zrC0
<6つづき>
営業最高速度は九州新幹線区間で260km/h、山陽新幹線区間で300km/hの予定である
東京(東海道新幹線)−鹿児島中央(九州新幹線)間の直通乗り入れについては、
・所要時間の面で航空機に対抗することが困難
・収益の向上が見込めない
・JR東海が、東海道新幹線の輸送力逼迫のため16両編成以外の列車の乗り入れを認めない
ことなどを理由に見送られた。
博多−熊本は15分に1本との報道あり
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189244747/ △の編成でも小倉や熊本までは行くかもしれない。
さ、どうなるか?
8 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:35:31 ID:PYcjnh3n0
>>7 博多−熊本は15分に1本っていうのは、速達タイプだけでの本数?
それとも速達タイプと各駅停車タイプを合わせた本数?
9 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 00:40:25 ID:/ftZ6b+n0
全て含めた本数でしょそこは
10 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 01:33:06 ID:RksCwcqBO
ひかり停車駅案
東品横小三静浜豊名岐米京大神明姫相岡福三広
●●●━●●●━●●●●●●●●●●●●●
●●●●━●━●●●●●●●●●●●
11 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:00:07 ID:2eLOKmZA0
九州のぞみ
新開通区間
博多熊本八代は決定。
問題は新鳥栖と久留米をどうするか
鳥栖は長崎線、久留米は久大線をそれぞれ持つ
よって新鳥栖に止まる分と久留米に止まる分を半々にする
これで解決だろ
言うまでもないが分岐点ではない大牟田は止まる必要なし
12 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:10:18 ID:0rrYtL770
長崎線や久大線の沿線から博多へなら、たぶん新鳥栖や久留米で新幹線に
乗り換えずに在来線でそのまま博多まで行くほうのが一般的な状況になるで
あろうから、その心配はないのでは。
速達タイプは博多〜熊本ノンストップかも。
13 :
名無し野電車区:2008/06/09(月) 23:25:09 ID:GC96KkPW0
ノンストップなんて1日1〜2往復だろう。
久留米はほぼ全停で、新大牟田も半分ぐらいは停まるんじゃね?
14 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 07:02:48 ID:VBFdrXZ80
山陽と直通するとなると、ダイヤはある程度パターン化せざるを得ないから、
束の新幹線みたいに1日1〜2本だけの宣伝用最速列車を設定するのは
難しいだろう。
しかし何故に久留米に全停?
15 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 10:01:53 ID:rFw7Wz9s0
>>14 3つの糞駅は別にして、基本的に山陽直通が停まらないと筑後の駅は意味がない。
なんのためのフル規格だかわからない。福岡に行くための新幹線じゃないから。
とくに新大牟田なんて駅を不便にされてしまってるだけに。
16 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 10:08:02 ID:p0qSWxHD0
>>11 新八代も分岐駅ではありませんが何か?
つーか、鳥栖市民乙。
17 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 10:20:51 ID:p0qSWxHD0
>>14 ちなみに、博多〜熊本をノンストップと各停という単純なパターンダイヤにした場合、
新鳥栖・船小屋両駅にある待避設備を通常利用しなければならない糞ダイヤになることを意味する。
Qにしても、在来線特急以上の客は集めたいだろうから、
途中駅の利用客を根こそぎ失いかねない糞ダイヤは組めないだろう。
18 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 10:29:22 ID:rFw7Wz9s0
船小屋は2面3線だからそんなにアテにできるもんじゃないしな。
博多−熊本間で待避が発生すれば糞駅・糞設備・糞ダイヤ揃った天下の糞区間登場ってことになる。
19 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 13:21:43 ID:Di4c/RmA0
じゃあまあ新鳥栖は停まるってことか。
しかし久留米はいらんな。
重要度的に、長崎本線>>>久大本線だから。
それに大分の人が新幹線で本州方面へ行くなら小倉に出るだろうし。
20 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 13:30:25 ID:hj2lNvL30
そういえば東海道・山陽の車内メロって、かわるの?
21 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 16:05:15 ID:3hbC4qBr0
>>19 新鳥栖ってのは熊本鹿児島方面と佐賀長崎方面との乗り換え用の駅だから
山陽直通を停める必要はないと思うがね。博多で乗り換えればいい。
新鳥栖から乗ると佐賀まで立ってなきゃいけないこともあるだろうな。
22 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 17:17:16 ID:p0qSWxHD0
23 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:15:00 ID:mas2dm//0
>>12=
>>19なんですが。
私は元々、速達タイプの博多〜熊本はノンストップを支持していますよ。
ただ板の雰囲気的にそれはあり得ないみたいだから、新鳥栖くらいには停めても
いいかと思ったまで。
ノンストップならそれで大歓迎ですよ。
24 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:24:38 ID:hkAjYz2d0
新幹線ができることによって九州内の鉄道ネットワークがずたずたになるから、
乗り換え需要っつうのはあまり重視されないんじゃない?
25 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:51:24 ID:p0qSWxHD0
>>23 とりあえず
>>17を読んでくれ。
それと、九州新幹線スレの
>>1-10あたりも。
久留米新大牟田を差し置いて仮にもお馬鹿3駅の1つである新鳥栖が速達停車とか、
100万年早いんだよw
26 :
名無し野電車区:2008/06/10(火) 23:55:50 ID:p0qSWxHD0
>>24 まあ、在来線特急が残るならそこまでずたずたにならないだろうが、
それこそあり得ないだろうしな。
27 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:01:55 ID:8j2klqZrO
新幹線出来たら過密ダイヤも多少は解消されてズタズタにはならないんじゃないか?と言ってみる
28 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 00:12:16 ID:kXsT78pf0
>>27 博多〜鳥栖は幾分マシになるだろうね
ここに何か入れるかな。
佐賀かもめは確定として、普通はあと1本くらい入れてあげてもよさそうだが・・・
29 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 09:15:59 ID:jcW+Fb8+0
30 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 09:50:48 ID:PdNsU69oO
3本/1hのスジが空くので、うち1本がかもめが増発されるのであれば、残り2本は快速か普通を増発。ぜひそうしてほしい。
31 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 10:30:54 ID:IPJQLOFyO
博多ー小倉のこだまは九州新幹線に吸収されるかな?
のぞみ自由席ができてかなり用無し感が出てきたが。
32 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 10:34:41 ID:jcW+Fb8+0
33 :
名無し野電車区:2008/06/11(水) 12:14:11 ID:cOo2/1T60
>>31 そのこだまは大概博多南直通だから九州新幹線行きにはならないでしょ
34 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:35:03 ID:BHCIeGQW0
>>27-30 福岡県内の鹿児島本線全区間で、普通と快速のそれぞれ毎時4本化&等間隔化がよいだろう。
もちろん微妙に停車駅を変えて名古屋都市圏みたいに快速の半数を新快速or特別快速にしてもよいが。
ただJR九州の場合、東海のように安直に関西の真似して「新快速」なんて名前にするかな?
なんかもっとオリジナリティのある名前を捻り出しそうな気がするのだが。
35 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:38:10 ID:u96bF92Q0
>>34 かつて811系快速を「ニューシティライナー」と銘打ったぐらいだぜ。
あまり期待せん方がよか
36 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:43:12 ID:kXchVA2P0
>>34 >福岡県内の鹿児島本線全区間
原田から久留米まで銀河鉄道みたいにワープするんですね。
37 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:46:46 ID:kXchVA2P0
>>34 まあ
>>36は冗談として、とりあえず荒木以南に関しては各停は4本も必要ないだろう。
完全に供給過剰。
快速は4本あってもいいが、停車駅は絞ってほしい。
荒木・原田・大野城は通過でいいし、長崎系特急から逃げ切れないなら基山・南福岡も通過でいい。
38 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:52:26 ID:zeownVg80
快速増強じゃなくてライナーでくるんじゃね?荒木まで。以南は放置で。
39 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 19:58:24 ID:kXchVA2P0
在来線で荒木以南放置なら、逆に新幹線の停車駅は増えるだろう。
久留米の全列車停車は確定として、
新鳥栖・新大牟田にも時間3本停車(博多⇔鹿児島中央便が新鳥栖に、山陽直通便が新大牟田に停車)、
船小屋・新玉名にも時間2本停車となるだろう。
40 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 22:43:18 ID:b+USA4zw0
てゆうか新幹線の停車駅議論スレがどうして九州在来線の停車駅議論になってるの?
41 :
名無し野電車区:2008/06/12(木) 23:14:06 ID:b+USA4zw0
>>35 要はJR九州って、車両デザインは奇抜というかやりたい放題だけど、
ネーミングセンスという点では今一つって感じか。
例のスゴカにしても。
42 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 01:02:58 ID:NGByKOsU0
てゆうか、小田原ひかりには700系が1本もないのに、豊橋ひかりには上下線ともあるのは、差別じゃね?
43 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 01:30:30 ID:WTK/g3sL0
>>37 乗客数を考えたら博多から近いのを差し引いても南福岡は止めるべき
大野城も新快2快速2の4本化なら快速の方は止めた方が
44 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 03:06:53 ID:SLMwoC350
>>43 そういう短距離客は各停の増発で対応すべき。
あと、南福岡に関しては、あくまで「長崎線特急から逃げ切れないなら」の話だから。
45 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 07:58:19 ID:tuIO3siw0
>>41 うむ。
そこで福岡市営地下鉄で導入予定のICカードの名前ですよ
は や か け ん
頭痛がしてくるぜ
46 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 11:17:04 ID:zC6xYLp6O
「はやかけん」といい「スゴカ」といい、持っていて恥ずかしくなるようなネーミング。九州の人間はそんなに駄洒落好きなのか?
「ニモカ」のほうがまだセンスがいい。
47 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 13:26:01 ID:25QwxvseO
そこで提案しよう!
JRも、西鉄も、地下鉄も、西鉄バスも、北九州市営バスも、モノレールも、全部使える最強カード。
全部乗れて
『よかろうもん』
どうだ!!!
48 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 13:45:48 ID:SLMwoC350
>>47 堀川バスと産交バスと昭和バスでも使えるようにしてください。
49 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 14:00:36 ID:25QwxvseO
そうか、こうなったら九州内全部のとらんじっとで使用可能としよう。
九州全部で
『よかろうもん』
50 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 19:55:24 ID:jzXU3iFS0
>>49 山口県下関市でも使えるようにしてください。
51 :
名無し野電車区:2008/06/13(金) 22:50:35 ID:25QwxvseO
うぬぅっ、下関か・・
やはり突っ込まれたか・・
仕方がない
下関は九州じゃないけど、 一緒にしたって
『よかろうもん』
52 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 02:11:29 ID:azC41lvv0
JR九州全区間なら下関駅でも使えないとまずいな。
つうかこのスレ新幹線の話題じゃないじゃん
53 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 12:25:35 ID:f0zhRdG80
東海道区間ののぞみ停車駅は、これ以上動かしようがないね。
54 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:14:49 ID:ZGEiZGVV0
>>6 失礼
× B編成/700系 16両 12本
○ B編成/700系 16両 15本
55 :
名無し野電車区:2008/06/14(土) 14:36:45 ID:QKAovcMEO
>>51-52 「SUNQパス」はこの間から下関も使えるようになって料金据え置き。4日券も出た。
スレ違い失礼。
56 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 06:29:31 ID:qZhVeOnv0
妄想串団子を・・・
あまり考えてはいませんが、新大阪20番線は徹底的に九州行に使いましょう。
東新新西姫相岡倉福新三東広新徳新厚新小博熊鹿
海大神明路生山敷山尾原広島岩山山狭下倉多本児
←●●━━━●━━━━━●━━○━━●●==のぞみ博多
←●●━━━●━●━━━●━○━━━●●==のぞみ博多
←●●━●━●━━━━━●=========のぞみ広島
←●●●●●●===============米ひかり岡山
=●●━━━●━━━━━●━━○━━●●●●つばめ鹿児島(直通8両)
=●●━━━●━●━━━●━○━━━●●●●つばめ鹿児島(直通8両熊本ー鹿児島各停)
=●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●○こだま鹿児島・熊本(8両)
======●●●●●●●●●●●●●●●=こだま熊本(8両または6両)
57 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 08:35:34 ID:c4kbGjCw0
>>56 九州区間が前代未聞の糞ダイヤになる。やり直し。
58 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 13:41:07 ID:rozrE8rb0
>>56 岡山ひかりは、3月改正で米原停車便から静岡停車便に変更となりました。
59 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 15:43:31 ID:hiQLhEVB0
九州新幹線って「つばめ」以外の種別をつくるとしたら、やっぱ「はやぶさ」かな?
現寝台特急の「はやぶさ」は、九州新幹線全通と同時に廃止の悪寒だし。
で、長崎新幹線が「かもめ」になれば、九州の新幹線は全て鳥の名前に統一だね♪
60 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 16:48:12 ID:Bqw3nNivO
特急 ヒヨコ
61 :
名無し野電車区:2008/06/15(日) 19:22:14 ID:MXrgXbkN0
のぞみ・ひかり・こだまが4−6−2のパターンがいいと思います。ひかりは6本の内3本にN700系を使えば問題ないと思います。
ひかりは、静岡・浜松・岐阜羽島・米原に2本小田原・三嶋・豊橋に1本止めるのがいいと思います。
62 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 22:04:02 ID:OsjYN4sZ0
特急「ひよっこ」
63 :
名無し野電車区:2008/06/16(月) 23:03:20 ID:U2lLFBSW0
新名称「おてもやん」
これ以外は認めない
64 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 00:23:40 ID:Pkw76Hq+O
新幹線の愛称って、3文字で固定しないと東海からクレームが来そう。
65 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 02:10:10 ID:MBC/I3Ux0
東新新西姫相岡倉福新三東広新徳新厚新小博鳥久船大玉熊八水出川鹿
海大神明路生山敷山尾原広島岩山山狭下倉多栖留小牟名本代俣水内児
←●●━━━●━━━━━●━━●━━●●=========== のぞみA
===================●━●━●━●●●●●● つばめ(博多でのぞみAに接続)
←●●━━━●━●━━━●━━━━━●●=========== のぞみB
=●●━●━●━●━○━●━○○━○●●━●━●━●===== ひかりRS(○のうち2駅停車)
←●●━●━●━━━━━●================== のぞみC
=●●━━━●━━━━━●━━━━━●●━━━━━●━━━●● のぞみRS(新大阪鹿児島間3時間45分)
===================●●●●●●●===== こだま
←●●●●●●======================== ひかり
=●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●========== こだま(朝夕のみ・岡山、広島で系統分割あり)
======●●●●●●●●●●●●●●●========== こだま(広島で系統分割あり)
愛称はあまり複雑化するのも何なので山陽区間内の停車駅を元につけてみた。
新大阪博多間はのぞみAB+のぞみRSで20分間隔の速達列車ができるので
ひかりRSは山口県内最後の停車駅(新山口or新下関)でのぞみBを待避して博多で接続を受ける。
博多での待ち合わせだと8分停車の所を通過待避だと4分停車ですむので
その余裕を生かして三原・徳山・新山口・新下関のうち2駅に停車する。
のぞみA博多で鹿児島行きつばめに接続し、新大阪から熊本まで3本目、鹿児島まで2本目の有効列車とする。
川内は現ダイヤで停まっている以上、今更通過にもできんだろ。
お馬鹿3駅は1本/時で十分。久留米・新大牟田はそれなりに手厚く(3本/時)する。
66 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:27:51 ID:Tp8Wlw6z0
>>65 鹿児島行きの2本のうちどっちかを新鳥栖に停めなきゃまずいよ。
67 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 11:32:41 ID:FYZL+KhvO
>>64 新大阪〜鹿児島中央は
東海には関係ない
文句言われる筋合いねぇよ
68 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 14:47:13 ID:ePma0FtA0
>>64 東海管理の新幹線新大阪駅でも発車案内表示でRSがちゃんと
明示されるんだから、今さらそんなことないでしょう。
ただ惜しむらくは、九州からの便が全て新大阪止まりということだな。
せめて京都まで延伸できればかなりの経済効果がありそうなのだが。
69 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 14:51:12 ID:pLRzv0wJO
名古屋・京都乗り入れなら博多以南の駅を全て16両編成対応にしないとな
70 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 15:27:14 ID:Tp8Wlw6z0
すべて16両対応にする必要はないよ。
71 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 16:15:56 ID:yXBCs8Gx0
>>69 博多・久留米・新大牟田・熊本・新八代・川内・鹿児島中央だけで十分だと思う。
72 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 16:37:32 ID:Tp8Wlw6z0
16両乗り入れは熊本まででいいよ。
73 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 16:57:32 ID:yXBCs8Gx0
>>65 どうでもいいけどこだまの新鳥栖発着はないと思う。
74 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:43:54 ID:6JhoMxHk0
>>65 川内市民乙
のぞみを川内に止めるぐらいならどう考えても新八代に止めるべきだろ
乗降客の数は歴然
75 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 20:58:34 ID:NLvH5hBf0
>>69 妄想だが、新大阪〜京都はいずれ伸びてくる北陸新幹線のことも考えると、
もう少しキャパが欲しい。
現行の東海管理の複線以外に、西日本管理の複線をどこかに引けないものかな。
山陽新幹線(新大阪発着便)の京都乗り入れと北陸新幹線の新大阪乗り入れの
双方を兼ねて。
76 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:15:39 ID:kYH0tI6e0
>>74 新八代はつばめ⇔リレーつばめの乗換客が多いだけだろ。
それに、周辺人口を考えれば川内・新八代と停めるなら久留米・新大牟田にも停めるべき。
77 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:32:49 ID:NLvH5hBf0
九州新幹線に新鳥栖駅を作るというのは、例えるなら東北新幹線に新古河駅でも作れというのと同じかな?
ちょこっとだけ入る県をスルーするなってことでしょ?
78 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 21:40:29 ID:WWPlmCge0
佐賀長崎方面と熊本鹿児島方面との乗り換え用の駅だよ。>新鳥栖
米原の逆バージョンかな。
79 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:13:26 ID:MBC/I3Ux0
>>66 在来線併設でないなら新鳥栖は単なるお馬鹿駅の一つでしかない
>>69-72 対東京はどう考えても無理。名古屋ー鹿児島も時間的に厳しい。
名古屋ー熊本、京都ー熊本・鹿児島だけのために16両対応するのは無駄。
名古屋なんて所詮は地方都市。東京・大阪とは大きな需要の差がある。
>>73 普通にミスったw 山陽こだまは当然博多発着w
>>74 別に川内市民じゃないけど、現ダイヤでほぼ全停車している意味を考えよう。
新八代は接続の為に仕方なく停車しているだけ。全通したら通過してもおかしくない。
特別な理由もないのにわざわざ速達が停車している川内は重要拠点という位置づけなんじゃない?
個人的には川内停車は不要だと思うけど、一度停車したものを通過に変えるのは難しいと思う。
>>76 熊本までは本数も多いんだから久留米・新大牟田に最速達を停めなくても十分な本数が確保できる。
準速達2本+各停1本なら日中の姫路・福山・新山口と同程度の本数だからそれで十分。
君の論法は「のぞみが姫路・福山・新山口に停まるなら静岡にも停めろ」というのと同じ
80 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 22:25:38 ID:WWPlmCge0
てか、とりあえず直通って1本/hでしょ。あとから増えるだろうけど。
81 :
名無し野電車区:2008/06/17(火) 23:05:03 ID:kYH0tI6e0
82 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:25:23 ID:GIhANDQm0
>>6 確か九州の投入両数が98両って報道があったので
直通用10本の他に九州内用6両×3本を投入するんじゃなかったっけ?
>>80-81 現在、700系E編成16本で朝夕はほぼ完全な2本/時のレールスターを運転してるから
西日本所属が19本もあれば完全な2本/時の直通は可能だと思う。
九州所属の直通用は10本なので、予備車確保も考えると鹿児島・熊本各1本ずつだと思う。
ただ、レールスターのときは2000年3月改正で投入されたのは9本で、
同年4月から3本(それまでウェストひかり存続)、翌年から3本の追加投入だった。
これまで山陽新幹線に1年間で投入した車両数の最大値は2007年度の128両で、
東海直通用や在来線とのバランスも考えると1年で九州直通用152両を一気に投入するのは難しいかも。
2010年度は東海道直通用N700系投入が2本予定されているので、
1本/時の直通に必要な本数(10本程度)を開業時に投入し、
残りを翌年度に投入して直通を2本/時化といった感じかな。
九州は無理してでも車両を揃えないと列車の運行自体ができないが、
西日本は700系レールスターを当面存続させることも可能だからな。
ただ、そうなると100系が九州直通開始後もしばらく残ることになり、
デジタルATCを短期間だけ100系に搭載するか
九州の車両に短期間だけアナログATCを搭載することになる。
83 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 02:45:22 ID:bChPLw0w0
デジタルATCなんざ中期経営計画では一言も触れてないがやる気あんのかね?
84 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 09:49:53 ID:qY1PRjnh0
>>82 まあ、新大阪乗り入れ便が時間2本確保されるのであれば、新大牟田に関しては熊本便のみ停車すればいいかも知れない。
ただ、
>>65のように博多〜熊本ノンストップ便とすると、各停を新鳥栖・船小屋のいずれかで待避させなければならない糞ダイヤになる。
従って、のぞみRSを久留米に停めるか、もしくはつばめを新鳥栖にも停める代わりにこだまを新鳥栖通過にするか、
あるいは単純にこだまを新大牟田通過にするか(大牟田市民は博多や熊本までなら在来線or西鉄を使う罠)。
つーか、のぞみRSなんて名称は倒壊が絶対許さんだろ。
85 :
名無し野電車区:2008/06/18(水) 11:27:24 ID:wQJbYdKj0
>>65ののぞみRSの停車駅でその所要時間は無理だよ。
新大阪−博多を2時間18分ぐらいで行けないと3時間45分にはならない。
川内通過なら3時間45分でいけるし、停めるなら3時間49か50分になる。
>>84 船小屋退避ってのは基本的にはなかろう。2面3線だから。
博多−熊本程度の距離でたった4本/hしか運転しないでいて
毎時新鳥栖での待避があるようならトンデモ路線になるわな。
86 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:04:50 ID:/W+HFgP50
>>84 >博多〜熊本ノンストップ便とすると、各停を新鳥栖・船小屋のいずれかで待避させなければならない糞ダイヤになる。
現行の開業区間を見る限り、九州新幹線の1駅停車による所要時間増は4分。
博多をノンストップ1本と2駅追加の準速達が20分間隔で発車し、
ノンストップの直後に各停を発車させたら
熊本では30分の間隔が開いているので、各停は準速達から逃げ切れる。
>のぞみRSを久留米に停めるか、もしくはつばめを新鳥栖にも停める代わりにこだまを新鳥栖通過にするか、
>あるいは単純にこだまを新大牟田通過にするか(大牟田市民は博多や熊本までなら在来線or西鉄を使う罠)。
小駅同士の利用者は少ないとは思うが、各停便は柔軟な需要に対応するために絶対必要。
博多までの各停便の所要時間4分短縮や待避を毛嫌いするためだけに1駅(それも準主要駅)だけ通過なんてありえない。
例えば新鳥栖から新大牟田まで久留米で20分待ちとか博多折り返しとかクレーム殺到は必至www
阪神や西武の千鳥停車は当該列車の他に各駅停車があるから成り立っている。
>つーか、のぞみRSなんて名称は倒壊が絶対許さんだろ。
「ひかりRS」が良くて「のぞみRS」がダメな理由は?
>>85 >博多−熊本程度の距離でたった4本/hしか運転しないでいて
>毎時新鳥栖での待避があるようならトンデモ路線になるわな。
設備上、待避列車を設定しにくいのは確かだが、
博多熊本間でそこそこの有効列車(0〜2駅停車)を極端に偏らないように3本/時確保すれば
各停は待避があってもそんなに問題はないと思う。
待避なしだとしても各停便は速達の3分後に出て次の速達の3分前に到着って感じだろうから、
長距離客には無価値な列車であることに変わりはない。
むしろ待避を毛嫌いするためだけに速達の間隔が極端に偏る方が問題。
87 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 00:56:28 ID:/W+HFgP50
>>85 >新大阪−博多を2時間18分ぐらいで行けないと3時間45分にはならない。
新大阪ー博多2:20前後と想定して計算していたが、ご指摘通り、
新大阪〜(2:23)〜博多(2分停車)〜(1:20)〜鹿児島中央(合計3:45)
が正しいな。
ただ、公表されている所要時間(博多〜(35分)熊本〜(45分)〜鹿児島中央)が、
本当にノンストップ列車のものなのかどうか疑問が残るんだよね。
実キロは博多〜(98.2km)〜熊本〜(31.8km)〜新八代〜(126.8km)〜鹿児島中央
現行の新八代ー鹿児島中央間ノンストップ列車の所要時間が34分で
126.8kmを単純に260km/hで割ると約29分なので、加減速時間+2分程度。
熊本までノンストップなら余裕時間を少し増やして約42分の所要時間になる。
微妙なところだが、1駅追加停車の場合の所要時間が約45分と解釈できなくもない。
博多熊本間98.2kmを単純に260km/hで割ると約23分。
所要時間35分だとすると博多と熊本の加減速時間を考慮しても9分も余計にかかる。
勾配の影響は熊本以南にもあるけど顕著ではないからそれだけが原因ではない。
博多熊本間は全列車が最低1駅は停車すること前提なのかも。
つまり、博多鹿児島中央間1時間20分ってのは
久留米(または新鳥栖)、熊本、川内停車の場合の所要時間なんじゃない?
88 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 03:17:45 ID:BR1vHFKEO
九直および九内停車駅予想
阪神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船牟玉熊八水出川鹿
●●━━━●━━━━━●━━●━━●●━━━━━●━━━━●九直最速1〜3/day
●●━●━●━●━━━●━@@━@●●━●━━━●A━━A●九直速達1〜2/hour
●━●━●━●●●●●●九内準速1/hour
●●●●●●●●●●●●九内各停1/hour
●●●●●●● 九内各停1/hour
89 :
訂正:2008/06/19(木) 03:20:12 ID:BR1vHFKEO
九直および九内停車駅予想
阪神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船牟玉熊八水出川鹿
●●━━━●━━━━━●━━●━━●●━━━━━●━━━━●九直最速1〜3/day
●●━●━●━●━━━●━@@━@●●━●━━━●A━━A●九直速達1〜2/hour
●━●━●━●●●●●●九内準速1/hour
●●●●●●●●●●●●九内各停1/hour
●●●●●●● 九内各停1/hour
@の内1〜2駅に停車
Aの内0〜2駅に停車
90 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 08:15:44 ID:QtwSSssl0
>>86 >例えば新鳥栖から新大牟田まで久留米で20分待ちとか博多折り返しとかクレーム殺到は必至www
新鳥栖から新大牟田までの利用客はその大半が長崎線からの乗り換え客だと思うが、
これらの客に関しては鳥栖まで出てそこから鹿児島線に乗り換えるのがデフォになると思う。
(例えば「かもめ」などを新鳥栖停車・鳥栖通過にすると今度は久大線⇔長崎線の客からクレームがつくので、
そこは連続停車にするしかない。)
仮に長崎線特急が博多発着から新鳥栖発着になるなら、それは言えてるかも知れないが。
>博多熊本間でそこそこの有効列車(0〜2駅停車)を極端に偏らないように3本/時確保すれば
>各停は待避があってもそんなに問題はないと思う。
新鳥栖・新大牟田の立地からして、
それこそ、特別料金まで払って新鳥栖〜新大牟田で24分もかかる列車なんて誰も乗らない。
91 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 08:19:23 ID:QtwSSssl0
九直および九内停車駅予想
阪神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船牟玉熊八水出川鹿
●●━━━●━━━━━●━━●━━●●━━━━━●━━━━●九直最速1〜3/day
●●━●━●━●━━━●━@●━@●●━●━A━●A━━●●九直速達1〜2/hour
●BB━●━●●●●●●九内準速1/hour
●●●●●●● 九内各停1/hour
@どうしで交互停車
Aどうしで交互停車
Bどうしで交互停車
92 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 11:31:28 ID:/W+HFgP50
>>90 新鳥栖ー新大牟田はあくまで例の一つとして挙げてみただけで、それだけを否定されてもね・・・
鉄道の魅力は中間駅同士の細かな需要を拾っていけるところにもある。
もちろん数としては新大阪や博多に向かう人数の方が多いだろうけど、
駅に駐車場を整備すれば単独駅からでも区間利用者は僅かながら見込める。
各駅停車を廃止してしまうとこういった乗客の利用をほぼ完全に拒否することになる。
区間ごとの乗客数は少なくても路線全体で見ると意外と大きな損失になる。
既存の新幹線を見ても各駅停車がない路線なんて存在しないのがその証拠。
ほぼ1駅だけ通過の列車を設定すると、その駅の利用者が各駅停車だと勘違いして誤乗してしまう。
ラッシュ時の西武や阪神とは違って、新幹線には遠方から来た不案内な乗客も多いので、
複雑怪奇なダイヤは極力避けるべきだろう。
>それこそ、特別料金まで払って新鳥栖〜新大牟田で24分もかかる列車なんて誰も乗らない。
そりゃ各停利用者から見れば待避なんてないほうがいいに決まってるが、
東海道や山陽のようにほぼ各駅で長時間待避するわけではない。
新大阪直通列車が待避したらさすがに非難轟々だろうけど、
各駅停車の所要時間が3分程度増えただけで糞ダイヤ認定するのはどうかと思う。
区間利用者の割合は小さいんだし(それでも完全に切り捨てるのは愚策)。
93 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 12:13:02 ID:sxaCcmzv0
>>92 >新鳥栖ー新大牟田はあくまで例の一つとして挙げてみただけで、それだけを否定されてもね・・・
最初に
>>84に書いたとおり、大牟田から博多や熊本までなら在来線や西鉄を使うのがデフォになると思う。
別に新鳥栖〜新大牟田「だけ」を否定している訳ではない。
>駅に駐車場を整備すれば単独駅からでも区間利用者は僅かながら見込める。
確かに東北新幹線などのようにそこそこ駅間距離が長ければ見込めるだろうが、
九州新幹線の場合もともとの駅間距離が短いので、場合によっては新幹線駅に車を停めて目的地に行くより
そのまま目的地まで車で行く方が結果的に早く着くことになってしまう場合がある。
各駅停車を時間1本しか設けないのならなおさら。
>東海道や山陽のようにほぼ各駅で長時間待避するわけではない。
>新大阪直通列車が待避したらさすがに非難轟々だろうけど、
>各駅停車の所要時間が3分程度増えただけで糞ダイヤ認定するのはどうかと思う。
これに関しても同じだが、駅間距離が極端に短い九州新幹線の場合、
ただでさえ各停は遅いんだから、待避なんてあったらそれこそ非難轟々になるのは当たり前。
94 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 12:23:09 ID:sxaCcmzv0
追加
>鉄道の魅力は中間駅同士の細かな需要を拾っていけるところにもある。
それは本来在来線の役目であって、新幹線の役目ではない。
>ラッシュ時の西武や阪神とは違って、新幹線には遠方から来た不案内な乗客も多いので、
>複雑怪奇なダイヤは極力避けるべきだろう。
遠方から来た不案内な乗客に対しては案内放送や案内表示などで対処すべきでは?
というか、最も単純かつ不満の少ない停車パターンにするとなると、
阪神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船牟玉熊八水出川鹿
●●━━━●━━━━━●━━●━━●●━━━━━●━━━━●九直最速1〜3/day
●●━●━●━●━━━●━●●━━●●━●━●━●●━━●●九直速達1/hour
==================●●●●●●●●●●●●九内各停1/hour
==================●━●━●━●=====九内速達1/hour
==================●●●●●●● 九内各停1/hour
こうなるが、これは現実的ではない。
95 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:13:16 ID:eWFDRZ9r0
中間駅同士の利用者専用の各停を設けると、
数の多い博多−熊本利用者にとっては死に列車が毎時1本できることになるんだよな。
96 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 18:43:52 ID:eWFDRZ9r0
まぁそれかぷらっとありあけでも売ってバス対策でもやるかね。
97 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 21:07:12 ID:/W+HFgP50
>>95 >中間駅同士の利用者専用の各停を設けると、
>数の多い博多−熊本利用者にとっては死に列車が毎時1本できることになるんだよな。
中間駅同士の需要はあくまでも乗客増のための隙間需要狙いであって、
各停の主な目的は当然、新大阪方面や博多と新鳥栖・船小屋・新玉名を結ぶこと。
駅ができる以上停車させないわけにもいかないので、これらの駅の利用者を各停に隔離することで
他の3本が最小限の停車駅で博多熊本間を走らせるのが各停設定の目的。
途中5駅中4〜5駅も停車する列車なんて博多熊本間の直通客にとっては
待避しようがしまいが死に列車そのものだろ。
他の3列車ができる限り等間隔・高速で結べば何の問題もない。
98 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 22:11:17 ID:sxaCcmzv0
>>97 それならこれで。
阪神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船牟玉熊八水出川鹿
●●━━━●━━━━━●━━●━━●●━━━━━●━━━━●九直最速1〜3/day
●●━●━●━●━━━●━●●━━●●━●━●━●●━━●●九直速達1/hour
==================●●●●●●●●●●●●九内各停1/hour
==================●━●━●━●=====九内速達2/hour
99 :
名無し野電車区:2008/06/19(木) 23:34:38 ID:/W+HFgP50
>>98 山陽直通最速は1本/時に増便、九州内速達は1本/時に減便して各駅停車で鹿児島延長、
山陽直通速達は熊本短縮、九州内各停は熊本短縮の方がいいと思う。
その案だと水俣・出水から博多まで無駄に時間がかかるので
熊本以南各停は熊本から通過運転し、熊本発着の各停に接続する方がいい。
山陽新幹線内はかなり規則的なパターンダイヤが確立しているので、
最速1〜3本/日なんて上越や長野みたいな中途半端なダイヤにはしないと思う。
直通を終日2本/時設定できるだけの車両は投入されるし、
少なくとも朝夕時間帯(現在RSが2本/時の時間帯)は
2本目の九州直通列車の毎時運転(最低でも全部で15+8往復程度)が行われると思う。
100 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 00:00:39 ID:/W+HFgP50
>>93-94 俺が想定している熊本→博多のダイヤはこんな感じ。これだけだと待避は発生しない。
この裏返しである博多→熊本の場合、優等が博多を20分間隔で発車する。
のぞみRS 熊本00(全駅通過)35博多→新大阪00
ひかりRS 熊本12(久牟停車)55博多→新大阪45
_つばめ 熊本32(久牟停車)15博多止
_こだま 熊本35(各駅停車)30博多止
ここで博多熊本間2駅停車の臨時を設定する場合、以下のパターンが考えられる。
熊本22→05博多(15〜29分なら何分発でもいい)
熊本46→29博多(新鳥栖でこだまを追い抜く・こだまは博多着32に変更)
前者の場合、最初の32分間ほぼ10分間隔で発車するのに残りの28分は全く列車がない。
後者なら最初の30分間で2本、残りの30分で2本と、かなりバランスのよい間隔になる。
このように待避を活用することで列車間隔が均等に近付くのであれば
2-3分の所要時間増加があっても各駅停車の途中待避を設定したらいいと思う。
101 :
100:2008/06/20(金) 00:07:06 ID:/W+HFgP50
>前者の場合、最初の32分間ほぼ10分間隔で発車するのに残りの28分は全く列車がない。
念の為付け加えておくが、途中0〜2駅停車の速達列車の間隔のことね。
各駅停車は待避があろうかなかろうが熊本博多間の戦力にはなりにくいので。
102 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 01:07:06 ID:JBXvht/J0
>>93 >最初に
>>84に書いたとおり、大牟田から博多や熊本までなら在来線や西鉄を使うのがデフォになると思う。
博多大牟田間は現行でも快速が走ってるし、西鉄との競合もあるので2本/時程度の快速列車は残るだろうから、
在来線の利用も多いだろうけど、パーク&ライドでの通勤を中心に新幹線も一定の利用はあると思う。
大牟田熊本間は沿線需要が少ないから快速の類は設定されないと思う。そうなればいくら駅間距離が短くても
博多ー新玉名や大牟田ー熊本などは大きな所要時間差があるから新幹線利用も見込める。
>九州新幹線の場合もともとの駅間距離が短いので、場合によっては新幹線駅に車を停めて目的地に行くより
>そのまま目的地まで車で行く方が結果的に早く着くことになってしまう場合がある。
対博多であれば渋滞や駐車場難が少しはあるからパーク&ライド利用はそれなりにあると思う。
その他の区間利用は確かに少なそうではあるが、ゼロとは限らない。
例えば、件の新鳥栖ー新大牟田に「新大牟田駅に車を置いて新鳥栖乗換で長崎へ行く」人がいるかもしれない。
各停新幹線によってあらゆる区間需要に対して「一応」準備しておく必要がある。
各停便なしを強行したら、例えば「新鳥栖ー新大牟田の利用者には博多折り返し乗車を認める」
みたいな感じで、少数派のために無駄に面倒くさい救済ルールを作る羽目になるwwww
>各駅停車を時間1本しか設けないのならなおさら。
東海道以外の新幹線は日中各停1本/時がデフォになりつつあるし
4本中2本が各駅停車では博多熊本間の移動に事実上2本しか使えないから1本で十分だと思う。
>ただでさえ各停は遅いんだから、待避なんてあったらそれこそ非難轟々になるのは当たり前。
待避なしに越したことはないが、元々遅い列車の所要時間が2〜3分変わったところで
評価が大きく変わるとは思えないんだが。無駄駅が多い時点で叩かれることに変わりはないw
>遠方から来た不案内な乗客に対しては案内放送や案内表示などで対処すべきでは?
そんなのどこの駅でもやってる。不案内な乗客はそれでも混乱する。
103 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 10:29:36 ID:KUYbsI4D0
>大牟田熊本間は沿線需要が少ないから快速の類は設定されないと思う。そうなればいくら駅間距離が短くても
>博多ー新玉名や大牟田ー熊本などは大きな所要時間差があるから新幹線利用も見込める。
せめて大牟田市の新幹線駅が大牟田駅だったらそれはいえるかも知れないが、新大牟田駅だからな。
大牟田市の地理的中心であるゆめタウン周辺からみても、大牟田駅より新大牟田駅の方が(車で)15分くらい遠い。
大牟田〜熊本が各停で50分(ただし特急の待ち合わせがなくなればさらに早くなる可能性もある)ということを考えると、
(新玉名停車で)新大牟田〜熊本18分+15分=33分で、そこまで大きな所要時間差があるとはいえない。
また、熊本方にしても上熊本には新幹線が停車しないため、現在のデフォである大牟田→上熊本→市電乗換、というルートが辿れないという問題もある。
>例えば、件の新鳥栖ー新大牟田に「新大牟田駅に車を置いて新鳥栖乗換で長崎へ行く」人がいるかもしれない。
>各停新幹線によってあらゆる区間需要に対して「一応」準備しておく必要がある。
それを言うなら、
>>99の言うとおりにすれば
>>65の団子のようになり、
熊本以南(鹿児島中央方面)から新鳥栖での乗換ができなくなる。
大牟田からだと在来線鳥栖での長崎線乗換という選択肢もある(というかこちらがメインになると思われる)が、
鹿児島方面からの乗換に関してはそういった選択肢がとれない。
>待避なしに越したことはないが、元々遅い列車の所要時間が2〜3分変わったところで
>評価が大きく変わるとは思えないんだが。無駄駅が多い時点で叩かれることに変わりはないw
待避のあるなしは時間の問題だけでなく心理的な問題だと思うが。
無駄駅が多いことでは既にさんざん叩かれている。
その上無駄に待避を発生させて「叩く材料」を今更増やすのは得策ではない。
それこそ「そんな糞列車運行するくらいなら在来線特急を残せ」という声が上がるのは確実。
従って、(ダイヤが乱れるなどの)緊急避難的なもの以外で待避を多用するべきではない。
104 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 11:13:29 ID:UaCeQAHF0
長文レスが多くて読むの疲れる
105 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:03:57 ID:JBXvht/J0
>>103 何か話が本筋からどんどん外れてるぞw
別に沿線〜博多・熊本の客の多くが在来線や車を使うってことを否定する気はないが、
一定数の利用者はあるだろうってことを言いたいだけなんだけどね。
新大牟田以上に立地の悪い東広島や新岩国でさえ1日1000人前後の乗車人員はあるわけだし。
仮に中間駅の利用が低迷するとしても、どの駅も最低1時間に1本は停車させなければならないし、
あらゆるパターンの利用に対して最低限のサービスは提供しなければならない。
>それを言うなら、
>>99の言うとおりにすれば
>>65の団子のようになり、
>熊本以南(鹿児島中央方面)から新鳥栖での乗換ができなくなる。
話ずれてるぞ。
>>102の要点は「小駅と小駅の間であっても利用したい人が
ゼロとは限らないので、利用を拒否するようなダイヤはダメ」ってことなんだけど。
熊本以南と熊本以北の小駅の間の利用者には熊本で乗り換えてもらう。
熊本以南各駅停車は
>>100の「つばめ」なので、熊本以北各駅停車の「こだま」とは
熊本駅で3〜4分の乗換時間・同一ホームで乗り換えることができる。
「つばめ」は熊本以北で通過運転し、沿線と博多以東の間の時間短縮を狙う。
熊本以南と熊本以北小駅の間の乗客は全体から見れば少ないので乗換で対応するが、
接続ロスが小さいので、少ない乗客に対して最低限必要なサービスは提供できる。
停車駅増加や待避、短時間での乗換であれば利便性は少し落ちるが
利用できなくなるわけではない。しかし、最遅列車が各駅に停車しないとなると、
熊本以北小駅同士の利用者に対して利用そのものを拒否することになる。
鉄ヲタの妄想ダイヤならそれでも構わんが、実際に採用するわけにはいかない。
106 :
名無し野電車区:2008/06/20(金) 22:04:25 ID:JBXvht/J0
>>103 〉それこそ「そんな糞列車運行するくらいなら在来線特急を残せ」という声が上がるのは確実。
多分待避があろうがなかろうがそういう声は上がると思うよw
つーか、別に好きで待避を設定してるんじゃなくて、
>>100に例を示した通り、
待避を活用することで速達列車の間隔を適正化し、混雑を均等化するメリットを期待してるんだけど。
「新大阪直通の最速列車だけ指定を取れないほど激混みで他はガラガラ」
って状態を待避によって改善できるとしても「待避だけは嫌だ!」って言い張るの?
発券制限などでメイン区間の乗客に不便を強いるよりは遥かに犠牲が少ない対策だと思うけどね。
〉従って、(ダイヤが乱れるなどの)緊急避難的なもの以外で待避を多用するべきではない。
定期列車のみの時間帯は待避は発生しないし、
臨時が走っても1時間に1回程度で「多用」ってのはかなり無理があると思うね。
東海道・山陽のように「ほぼ全停車駅で3〜6分、最長10分停車」とかだと非難轟々だろうけど、
「5駅中1駅だけ3分停車」で文句を言う人間はかなり稀だと思うよ。
別に拒否してもいいんじゃない?
新鳥栖−久留米・船小屋、久留米−船小屋、久留米・船小屋−新大牟田、新大牟田−新玉名
なんていらんでしょ。
109 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 14:52:22 ID:i93Li1qG0
>>106 まあ、とりあえず臨時的にやむを得ず待避を使う、という範囲なら待避もやむを得ないだろう。
ただ、それが恒常的に1時間1本となると問題だが。
>「新大阪直通の最速列車だけ指定を取れないほど激混みで他はガラガラ」
>って状態を待避によって改善できるとしても「待避だけは嫌だ!」って言い張るの?
>発券制限などでメイン区間の乗客に不便を強いるよりは遥かに犠牲が少ない対策だと思うけどね。
大牟田なんか、新幹線駅が在来線及び市街地から大きく離れざるを得ないことにより、既にメイン区間の犠牲になってる。
メインの客に対してこれ以上犠牲を払う必要はない。
>>107 同意。
110 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 22:33:20 ID:xtslKThV0
なんでこんなに駅が多いことになっちゃったの?
111 :
名無し野電車区:2008/06/21(土) 23:20:09 ID:r6jE4wxj0
阪神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船牟玉熊八水出川鹿
●●━━━●━━━━━●━━━━━●●━━━━━●━━━━●最速2/hour
●●━●━●━●━━━●━●●━━●●○●━○━●●━━●●速達2/hour
==================●●●●●●●●●●●●各停1/hour
○は千鳥停車.
新大牟田は新岩国みたいな感じかな.在来線は特急ほぼ全停車だけど新幹線は不便なので利用者少なく結局通過が多い.準速達も通過かも.
長崎特急(かもめ)は新鳥栖には停めるけど全列車博多発着だと思うよ.
112 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 02:02:25 ID:kCM280L+O
鹿児島中央から乗りーの
発車しーの
熊本止まりーの
博多止まりーの
小倉止まりーの
広島止まりーの
岡山止まりーの
新神戸止まりーの
新大阪到着しーのトツギーノ
東品横小熱三富静掛浜豊安名岐米京阪神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博
●●●━━━━━━━━━●━━●●●━━━●━━━━━●━━●━━●●のぞみ
●●●━━━━━━━━━●━━●●●━━━●━●━━━●━○━━━●●のぞみ
●●●━━━━━━━━━●━━●●●━●━●━━━━━●=======のぞみ
●●●━○○━●━●━━●━━●●●●●●●=============NHひかり
●●●○━━━━━━○━●●●●●==================米原ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●==================こだま
================●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こだま
阪神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船牟玉熊八水出川鹿
●●━━━●━━━━━●━━●━━●●━━━━━●━━━━●九州直通最速達
●●━●━●━●━━━●━○○━○●●━●━━━●○━━○●九州直通速達
==================●━●━●━●●●●●●九州内準速達
==================●●●●●●●○○○○○九州内各駅
114 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 02:58:54 ID:2dOd0NKW0
>>107 >新鳥栖−久留米・船小屋、久留米−船小屋、久留米・船小屋−新大牟田、新大牟田−新玉名
>なんていらんでしょ。
それは実際に鉄道を経営したことのないヲタの発想。
鉄道会社は物理的に可能な限り、あらゆる乗客の要望に応える必要がある。
そうしないと「新鳥栖ー新大牟田の利用者には博多折り返し乗車を認める」
みたいな面倒臭いルールを作ってクレーマーに対応する羽目になるぞ。
>>109 >大牟田なんか、新幹線駅が在来線及び市街地から大きく離れざるを得ないことにより、既にメイン区間の犠牲になってる。
>メインの客に対してこれ以上犠牲を払う必要はない。
いや、ダイヤを決めるのは大牟田市民ではなくてJRなんだけど・・・
当然多数派の利便性が優先されるし、効率よく運べるダイヤにしたがるだろうね。
駅の立地だって多数派の利便性を最優先にした結果だから仕方ない。
そもそも新大牟田は準速達タイプが停まる可能性が高いから各停に待避が発生しても問題ないだろ。
115 :
名無し野電車区:2008/06/22(日) 09:07:54 ID:JGsDwyPF0
>いや、ダイヤを決めるのは大牟田市民ではなくてJRなんだけど・・・
ダイヤを決めるのはJRだが、「犠牲になる」かどうかを決めるのは大牟田市民。
大牟田駅の利用客を不便にして一番困るのはJRじゃなくて大牟田駅利用者だろ。
JRは犠牲に「する」側ではあっても犠牲に「なる」側にはなり得ない。
それに、そんなこというなら・・・・、
>そもそも新大牟田は準速達タイプが停まる可能性が高いから
それこそ最終的にはJRが決めることであって。
事実上新鳥栖でしか待避できないんだし、
長崎のほうが開業すればそれもやりにくくなるんだろうから、
基本的に待避のないダイヤにすると思うけど。
各停は1日1往復だけとか。
つまり、筑後船小屋の停車が1日1往復になるとかですか?
直通を2本/hにするなら…
______________新_______
新新_____新新__新久船大新_新新__鹿
大神姫岡福広徳山下小博鳥留小牟玉熊八水出川児
阪戸路山山島山口関倉多栖米屋田名本代俣水内中
●●━●━●━●━●●=========== のぞみ
=========┗●●━●━●●●●●●● つばめ
●●━●●●○━━●●=========== のぞみ
=========┗●━●●━━●===== ありあけ
●●●●●●○○○●●━●━●━●○━━●● はやぶさ
●●●●●●○○○●●●●━●●●===== はやぶさ
119 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:42:16 ID:W7X/NIlb0
え?
120 :
名無し野電車区:2008/06/23(月) 22:47:00 ID:j6ghKP5r0
121 :
加藤 臭作:2008/06/24(火) 19:06:56 ID:/07ZgFhx0
新幹線の船小屋駅、まさか無人駅からいきなりの終電まで駅員配置ってことは
なかろう・・・・・・・・・・・・いままでのjrで 例がない
ところでwikiおよびおでかけネットで相生駅での営業時間は夜9時までと
かいてありますがみどりの窓口のこと?それとも夜9時すぎたら
駅員さんがいないということ?
あの厚狭駅 新岩国 東広島は山陽新幹線ながらワーストクラスに入ってる
ので駅の営業時間短縮するかどうか検討中のようですね。
>>121 終電までいるんじゃない?
・・・・どうせ,終電19時とかそんなんだろうし。
阪神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船牟玉熊八水出川鹿
●●━●━●━●━━━●━━●━━●●━●━●━●━━━●●
●●━●━●━●━━━●━●●━●●●━●━●━●=====
==================●●━●●●●●●●●●
==================●●●●━●●=====
124 :
訂正:2008/06/25(水) 14:24:26 ID:rVwdGg3S0
阪神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船牟玉熊八水出川鹿
●●━●━●━●━━━●━━●━━●●━●━●━●●━━●●
●●━●━●━●━━━●━●●━●●●━●━●━●=====
==================●●━●●●●●●●●●
==================●●●●━●●=====
125 :
名無し野電車区:2008/06/25(水) 15:17:08 ID:IM1WnWz0O
JR西日本と九州の境界
在来線は、関門トンネル下関口と下関駅の間(車庫あたりかな)
新幹線は果たして、、、
博多駅か
もしくは博多総合車両所と九州新幹線の分岐点あたりか
今までどおり博多駅だろ
127 :
qewsad:2008/06/25(水) 20:05:59 ID:LMZoAwDC0
東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新新西姫相岡新福新三東広新徳新厚新小博新久船新新熊新新出川鹿
京川横田海島富岡川松橋河古阜原都大神明路生山倉山尾原広島岩山山狭下倉多鳥留小大玉本八水水内児
││浜原││士││││安屋羽││阪戸石│││敷│道│島│国│口│関││栖米屋牟名│代俣││島
│││││││││││城│島││││││││││││││││││││││││田││││││中
│││││││││││││││││││││││││││││││││││││││││││││央
●●●┿┿┿┿┿┿┿┿┿●┿┿●●●┿┿┿●┿┿┿┿┿●┿┿●┿┿●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼のぞみ
●●●┿┿┿┿┿┿┿┿┿●┿┿●●●┿┿┿●┿●┿┿┿●┿┿┿┿┿●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼のぞみ
●●●┿┿┿┿┿┿┿┿┿●┿┿●●●┿┿┿●┿┿┿┿┿●┿┿┿┿┿●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼のぞみ(臨時列車)
●●●┿┿┿┿┿┿┿┿┿●┿┿●●●┿●┿●┿┿┿┿┿●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼のぞみ
●●●┿┿┿┿┿┿┿┿┿●┿┿●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼のぞみ
●●●┿┿┿┿┿┿┿┿┿●┿┿●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼のぞみ(臨時列車)
●●●┿┿┿┿┿┿┿┿┿●┿┿●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼のぞみ(臨時列車)
128 :
qewsad:2008/06/25(水) 20:06:31 ID:LMZoAwDC0
続き
●●●●●●●●●●●●●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼こだま
●●●●●●●●●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼こだま
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●●●●●●●●●■■■■■■■┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼こだま
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●●●●●●●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼こだま
││││││││││││││││●●┿┿┿●┿┿┿┿┿●┿┿○┿┿●●┿○┿┿┿●┿┿┿○●つばめ
││││││││││││││││●●┿●┿●┿●┿┿┿●┿▲┿┿▲●●┿●┿●┿●┼┼┼┼┼つばめ
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●●●●●●●●●つばめ
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┿┿┿●┿▲┿┿┿●┿●▲┿▲●●●●●●●●┼┼┼┼┼つばめ (新大阪―博多間は朝夕運転)
▲:この駅のうち1駅に停車
○:この駅のうち0-2駅に停車
■:早朝、深夜の一部列車運転
129 :
qewsad:2008/06/25(水) 20:08:12 ID:LMZoAwDC0
128の修正
●●●┿┿┿┿┿┿┿┿┿●●●●●●┿●┿●┿●┿┿┿●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ひかり
●●●┿▲▲┿●┿┿●┿●┿┿●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ひかり
●●●●┿┿┿●┿●┿┿●┿┿●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼こだま
●●●●●●●●●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼こだま
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●●●●●●●●●■■■■■■■┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼こだま
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●●●●●●●●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼こだま
││││││││││││││││●●┿┿┿●┿┿┿┿┿●┿┿○┿┿●●┿○┿┿┿●┿┿┿○●つばめ
││││││││││││││││●●┿●┿●┿●┿┿┿●┿▲┿┿▲●●┿●┿●┿●┼┼┼┼┼つばめ
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●●●●●●●●●●つばめ
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┿┿┿●┿▲┿┿┿●┿●▲┿▲●●●●●●●●┼┼┼┼┼つばめ (新大阪―博多間は朝夕運転)
▲:この駅のうち1駅に停車
○:この駅のうち0-2駅に停車
■:早朝、深夜の一部列車運転
博多−熊本間で各停2本/hはないよ。
乗れる列車が実質2本(30分間隔?)になってしまう。
いまだって3本あるというのに。
131 :
qewsad:2008/06/25(水) 21:19:50 ID:LMZoAwDC0
これは?
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┿┿┿●┿▲┿┿┿●┿●▲┿▲●●●●┿●┿●┼┼┼┼┼つばめ (新大阪―博多間は朝夕運転)
>>130 今を基準にするなら、それこそ鳥栖・大牟田には時間3本停まるし、
羽犬塚・瀬高・玉名にも時間2本は停まっている訳で。
133 :
名無し野電車区:2008/06/29(日) 00:36:01 ID:m/jzVA0MO
東海道新幹線
ひかり適性停車本数
小田原:米H3本/日
熱海:HK3本/日
三島:HK3本/日
静岡:HK1本/時+臨H1本/時
浜松:HK8本/日+臨H1本/日
豊橋:HK4本/日+臨H1本/日
岐阜羽島:米H1本/時
米原:米H1本/時
134 :
名無し野電車区:2008/06/29(日) 01:25:18 ID:Rr483DYsO
よく考えたら静岡って県庁所在地であり現在は政令指定都市だよね。
その割には停車する列車は小田原より少ない。
まあ、昔から速達列車の大部分は通過していたけど、その分需要が少ないってことだよね。
そうだとしたら、静岡県知事がギャーギャー言っていることはつまり、身の丈に合った運営がされていることを理解してないだけということか。
135 :
名無し野電車区:2008/06/30(月) 15:35:36 ID:jxOhQc1HO
・鹿児島中央〜博多 4本(5本)
2本が博多止め各停
1本(2本)が博多止め速達
1本が新大阪行き速達タイプ
・朝夕は熊本行き各停を運行
・速達は鹿児島-川内-熊本-久留米or鳥栖-博多でどうだ?
・鹿児島中央〜博多 4本
2本が博多止め各停
1本が博多止め速達
1本が新大阪行き速達
・朝夕は熊本行き各停を運行
・速達は鹿児島中央-川内-△新八代-熊本-△新大牟田-久留米or新鳥栖-博多
(新大阪行きは久留米・博多止めは新鳥栖に停車)
(新八代・新大牟田についてはどちらか一方に1/2ずつ停車)
各停2本なんてやったらジョーク路線まっしぐらだと思う。
138 :
名無し野電車区:2008/06/30(月) 23:26:52 ID:jxOhQc1HO
現状が熊本〜博多は
速達が1本、鈍足か2本なんだが…
これが基本で、新幹線なら速達1〜2本増やすのがベストでないか?
現状の速達リレつばと有明はそんなに所要時間に差が大きいわけじゃない。
新幹線だとだいぶ違ってくる。
だいいち新幹線の各停はいまの速達リレつばとそんなに変わらない。
ぷらっとありあけでも出さないかぎりガラガラになる。
どうしても各停やるなら新大阪行きにするしかない。
140 :
名無し野電車区:2008/07/01(火) 19:36:37 ID:bV58eNV40
>>139 いや、博多―熊本ではあんまし所要時間変わらんやろ。
ただでさえ糞駅乱発なのに
ノンストップで35分だろ。
各停の待避なしで行くと55分。
いまの速いリレつばで75分ぐらいか。鈍足だと90分弱。
各停やるならノンストップ無しにして途中2駅ぐらい停めることになるのか。
143 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 00:35:35 ID:0PpDH0Yc0
東京−新大阪(1時間あたり)
・のぞみ最大8本、このうち昼間5本(うち3本は山陽直通、N700)、それ以外は新大阪行き(700系)
随時13分に臨時山陽直通のぞみ1本(N700で運転)
・ひかり2本
1本が岡山行き(03分発)
東京−品川−新横浜−熱海(2時間おきに1本停車)または三島(2時間おきに1本停車)−静岡−浜松−名古屋−京都−京都から岡山(終点)までの各駅
1本が新大阪行き(33分発)
東京−品川−新横浜−小田原(2時間おきに1本停車)か豊橋(2時間おきに1本停車)−名古屋−名古屋から新大阪(終点)までの各駅
・こだま2本
26分発が名古屋行き、56分発が新大阪行き
144 :
名無し野電車区:2008/07/02(水) 23:41:12 ID:29IuhDMX0
新大牟田には各駅停車しか停まらない.あれだけ町から離れたら利用客はあまりいない.
新岩国・新尾道・東広島・・・・
今は速達タイプ停まってるけど,在来線時代は全列車停車だった姫路は新幹線になって通過列車できた.
新大牟田には停まらない.
博多ー熊本の利用者は間駅利用者よりはるかに多いと思う.
新大阪ー岡山でもこだまには乗らない.それと一緒.
1時間に博多ー熊本ノンストップ2本と久留米のみ停車1本か2本,各駅停車1本じゃないか.
久留米はほぼ全列車停車らしい
乗換えの利便考えて新鳥栖と比べると久留米なんだが…
長崎方面は不便になるな
147 :
名無し野電車区:2008/07/03(木) 13:26:05 ID:yCjwLdFg0
新水俣 出水は1時間に1本しかとまらん駅ですから
新幹線駅といえど直営駅ではなく委託駅にしたらどう?
どうせIC普及でごちゃごちゃするケースへるし
148 :
名無し野電車区:2008/07/03(木) 22:50:25 ID:S5AjgbFv0
>>144 お馬鹿3駅はそれぞれ1日1本ずつ停車ですね。分かります。
在来線の特急 有明は残すべき!に1票
150 :
名無し野電車区:2008/07/03(木) 23:37:57 ID:S5AjgbFv0
阪神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博鳥久船牟玉熊八水出川鹿
●●━●━●━●━━━●━━●━━●●━●━━━●━━━●●
●●━●━●━●━━━●━●●━●●●●━━●━●●●●●●
==================●━●━━━●=====
==================●●━●━●●=====
これですべての問題は解決
ごめん、間違った
1往復だわスマン
154 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 02:01:19 ID:0Gz2xop6O
まぁ、でも2往復くらいにするかもな。
博多23:45→熊本1:10
博多0:30→熊本1:55
ぐらいでさ
155 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 07:54:12 ID:nm545zgA0
>>154 その時間に1時間25分で行けるか?
まあそれこそ現在の速達リレつば程度まで停車駅を絞れば行けるかも知れないが。
156 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 14:55:05 ID:iD+dA+wU0
2年前、鉄道建設機構から聞いたことがあるけど
1時間に1本くらいは博多ー熊本間は在来線で快速は1時間に1本ははしります
と聞いたことがあるけど。
走るにしても4両ワンマンはまちがいないだろうな、
今年のプレスではJR社員800人へらすとかいってたしな。
もうひとつ、話題が・・・・・・
大牟田駅ですが特急がとまってるので
裏駅は終電まで駅員がいるのですが
新幹線開業後は収入がかなり減るので
裏駅は土日祝日無人になるか?
現在でも 南小倉 中間 水巻 直方 笹原 などは
土日祝日は無人ですけどな。中でも直方駅は快速列車がかなりとまる駅
IC改札が増えると一部の駅は無人駅の可能性も・・・・・・・・
157 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 18:52:19 ID:PC36ketB0
>新幹線開業後は収入がかなり減るので
>裏駅は土日祝日無人になるか?
西鉄との兼ね合いもあるので、無人にならないような気がしないでもない。
ただ、あの噂が本当なら分からんが。
あの噂?
159 :
名無し野電車区:2008/07/04(金) 19:12:25 ID:0Gz2xop6O
>>156 運輸職での採用決まってる俺、ガクブル
>>157 なんだよー、気になるだろがよ〜あの噂て‥
161 :
名無し野電車区:2008/07/06(日) 21:06:12 ID:1AyOzV2dO
東横小熱三静浜豊名羽米京大神明姫相岡倉福三広岩徳小下小博
京浜田海島岡松橋古島原都阪戸石路生山敷山原島国山郡関倉多
●━━━━━━━●━━●●━━━━●━━━●━━○━●●Wひかり
●━━━━━━━●━━●●●━●━●━●━●●●●●●●Aひかり
●━━━━━━━●━━●●●●●●●●●●●──────Bひかり
●━━━━━━━●━●●●───────────────米ひかり
●●●●●●●●●●●●●───────────────こだま
スーパーひだま
東品横小熱三富静掛浜豊安名羽米京大神明姫相岡倉福尾三東広岩徳山厚下小博
京川浜田海島士岡川松橋城古島原都阪戸石路生山敷山道原広島国山口狭関倉多
●●●●━━━━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●━━●━●━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
>>155 亀レスだが、今の鈍足リレーがそれくらいの時間だぞ。
こないだ鹿児島中央〜博多通ったけど、熊本までなら酉車両入れそうじゃね?坂少ないし。
165 :
名無し野電車区:2008/07/08(火) 16:05:08 ID:RQcITiHw0
N700が事故ったな